-
1. 匿名 2023/01/06(金) 13:13:51
出典:i.daily.jp
加藤浩次、テレビの変化に言及「おれらが楽しんできたバラエティーはもう無理」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp加藤浩次、テレビの変化に言及「おれらが楽しんできたバラエティーはもう無理」
ここで加藤は「テレビ自体も変わってきてる」とポツリ。「昔みたいな、おれらがおもしろがってとか楽しんで一生懸命やってきたバラエティーはもうテレビの中ではほぼ無理じゃん」と体を張るようなバラエティーそのものが難しくなっていると分析した。菊地がママタレントとして成功する可能性があることも「そうなってっていう可能性もある」とテレビ自体が変質していく結果だと予測した。+101
-8
-
2. 匿名 2023/01/06(金) 13:14:43
今ドッキリ番組ばっかで死ぬほどつまらん+425
-4
-
3. 匿名 2023/01/06(金) 13:15:03
爆裂お父さんおもしろかったなー+160
-72
-
4. 匿名 2023/01/06(金) 13:15:09
そもそもお前は芸人としての仕事もうしてないじゃん+220
-62
-
5. 匿名 2023/01/06(金) 13:15:14
だって面白くないもん、そんな笑い+203
-29
-
6. 匿名 2023/01/06(金) 13:15:14
昔は下品過ぎたんだよ+313
-25
-
7. 匿名 2023/01/06(金) 13:15:34
加藤家ぇ家訓!+153
-2
-
8. 匿名 2023/01/06(金) 13:15:35
唐突な菊池+36
-2
-
9. 匿名 2023/01/06(金) 13:15:38
>>1
今も出演者たちは楽しそうだけど
それでギャラももらえるんでしょう?良い仕事よね。+104
-2
-
10. 匿名 2023/01/06(金) 13:15:52
加藤がやってきた暴力は昔から面白くなかった+231
-18
-
11. 匿名 2023/01/06(金) 13:15:59
いちいちコンプライアンスうるさいからね+31
-23
-
12. 匿名 2023/01/06(金) 13:16:00
白黒テレビだった頃と比べても加藤が言う時代とは全然違うんだし、内容や求められる事が変わるのは仕方ない事なのでは?+95
-3
-
13. 匿名 2023/01/06(金) 13:16:21
今はワイプでワーワーだもんね
スタジオいるかー?って番組ばかり
+178
-0
-
14. 匿名 2023/01/06(金) 13:16:46
芸人が勝手に楽しんでただけで視聴者は不快だったんだよ+169
-33
-
15. 匿名 2023/01/06(金) 13:17:00
>>1
めちゃイケの何とか父さん?みたいなのは今だと色々言われそうかもね
てか昔のドリフの大爆笑のコントとかヤバイの多いもんね+79
-2
-
16. 匿名 2023/01/06(金) 13:17:03
爆裂お父さんとかは無理よね
+149
-5
-
17. 匿名 2023/01/06(金) 13:17:36
とんねるずは地上波から消えたのにダウンタウンが残ってるのはすごい
これからは優しいお笑いが主流になりそうだからウッチャンとかサンドバナナマン辺りが重宝されそう
+144
-7
-
18. 匿名 2023/01/06(金) 13:17:37
芸人さん自身も品行方正な人が求められるようになったし本業より好感度で見るようになった+70
-1
-
19. 匿名 2023/01/06(金) 13:17:45
もう無理というか、そんなこと今やってもウケないだけの話でしょ。
もう自分が時代遅れになってることを自覚しないとただのイタいおじさんになっちゃうよ。+119
-6
-
20. 匿名 2023/01/06(金) 13:18:09
ネットでパズってる動画垂れ流してワイプでしょうもないコメントしたり、若い子に昭和や平成がウケてるとなればZ世代が知らない昭和の○○!みたいな番組ばっかり放送したり、流行ってもない韓国アイドルやグルメを流行ってます!!みたいに放送ばっかりしてるテレビに何も期待しない人が増えるのは仕方ない+159
-0
-
21. 匿名 2023/01/06(金) 13:18:18
そんな番組、昔から面白くなかった。それしかやってなかったから、何となくテレビをつけて、しょうがなく視ていただけ。今はテレビ以外の娯楽が増えて楽しいよ+70
-9
-
22. 匿名 2023/01/06(金) 13:18:20
お笑いっていうかただの暴力だったじゃん+72
-4
-
23. 匿名 2023/01/06(金) 13:18:26
VTR流してナレーションがしゃべって
出演者がワイプでボソボソしゃべるのばっかりだよね+47
-0
-
24. 匿名 2023/01/06(金) 13:18:26
テレビでできないならyoutubeでやったらいいじゃん+26
-3
-
25. 匿名 2023/01/06(金) 13:18:30
>>9
しばらく観てないけど、しゃべくりとかの内輪ノリでゲスト置いてきぼりみたいのは冷める+88
-0
-
26. 匿名 2023/01/06(金) 13:18:31
私はめちゃくちゃやってるのが好き派
せっかくテレビなんだから現実では自分でできないことを見たい。+15
-11
-
27. 匿名 2023/01/06(金) 13:18:33
怒鳴ったり暴力振るったりは当時から面白くなかった
今のスッキリの加藤浩次は結構好き+49
-4
-
28. 匿名 2023/01/06(金) 13:18:34
女性をブンブン振り回したりしてたよね。○カが真似するからもうああいうのは辞めた方がいいよ。+77
-3
-
29. 匿名 2023/01/06(金) 13:18:35
そもそも女を足蹴にすることの何が面白いのか
コントとか言葉で笑わせろよ+105
-1
-
30. 匿名 2023/01/06(金) 13:18:53
>>2
だまされた大賞とかみたいに半年か1年に1回とかに見るから楽しかったのに、ドッキリGPとかのせいで飽きてきたよね
ドッキリGPなんて毎週のようにやってて内容も同じ事ばっかなんだから騙される方は気づくだろうに+85
-0
-
31. 匿名 2023/01/06(金) 13:19:03
世界の衝撃映像ひたすら流してワイプでうわぁーってリアクションするだけの番組はクソつまらない
あと激辛料理食うだけのやつとか+58
-0
-
32. 匿名 2023/01/06(金) 13:19:15
内輪受けばっかしてる+50
-1
-
33. 匿名 2023/01/06(金) 13:19:19
もう暴れたり暴言吐いたりする時代じゃない+41
-1
-
34. 匿名 2023/01/06(金) 13:19:20
>>25
ゲストというか視聴者置いてけぼりがおかしいでしょ+44
-1
-
35. 匿名 2023/01/06(金) 13:19:53
芸能人や芸人のひとたちが一般市民に近くなって特別じゃなくなったんだろうね
ひとって近い存在には同じ程度の良識を求めたくなるから
+43
-0
-
36. 匿名 2023/01/06(金) 13:20:02
>>4
相方とまた仕事がしたくてテレビ復帰させようと頑張ったけど力及ばず…だった。+20
-4
-
37. 匿名 2023/01/06(金) 13:20:25
そりゃずっと変わらない、なわけがない。
今までの先人たちも同じように時代の流れを感じてたろうよ。
それをプラスに受け入れられるか、昔の思い出に縋るかはまた人それぞれ。+11
-0
-
38. 匿名 2023/01/06(金) 13:20:38
>>20
そうだよね。
可愛いペットや赤ちゃんのやつとか。
なんなら何回も見て知ってるし使い回しまくり。
一般人に頼らないと番組作れないのかって。+63
-0
-
39. 匿名 2023/01/06(金) 13:20:46
下品なバラエティばっかりだったから、昔からそんなにテレビ観てこなかった。人の車壊して何が面白いのか意味不明だったわ+49
-1
-
40. 匿名 2023/01/06(金) 13:20:47
>>3
面白かったよね
ここの批判書き込み見てたらバラエティーが面白くなくなった理由が何となく分かるよ(笑)+16
-23
-
41. 匿名 2023/01/06(金) 13:21:51
>>6
それは今の価値観で考えたらの話だな。
当時の価値観からしたら下品でも何でもなかった。
価値観とは、時代背景や社会の風潮ありきのもの。
それをガン無視で、今の価値観からのみで昔を見下すお前のようなバカは意見しない方が良い。
+10
-41
-
42. 匿名 2023/01/06(金) 13:21:56
居酒屋で酔っぱらいながら考えたような企画ばかりだった。楽しいのは身内だけじゃん+27
-2
-
43. 匿名 2023/01/06(金) 13:22:02
相棒が山本だし、加藤もめっちゃ面白いわけでもなく。あんまり好まなかったけどね。+32
-1
-
44. 匿名 2023/01/06(金) 13:23:02
誰も傷付けない笑いって理想だけど全く記憶に残らない。
ぺこぱも消えたし。+7
-7
-
45. 匿名 2023/01/06(金) 13:23:33
>>20
下手に冒険したらクレームくるし
守りにしか入らないんだろうね。
子供スイーツ動物を垂れ流せばクレームはこない+8
-0
-
46. 匿名 2023/01/06(金) 13:23:38
8.6秒バズーカが流行り出した頃から今の人の笑いのセンスに疑問を持ってる+33
-0
-
47. 匿名 2023/01/06(金) 13:23:47
ナレーションが、このあとどうなるのか
とか、おおげさにしゃべるのがムカつく+22
-0
-
48. 匿名 2023/01/06(金) 13:23:57
たぶん今の若い子は、
おじおばが面白かった!今のテレビはダメ!っていう番組を見ても
ドン引き、つまらない、くだらない、差別的、意味がわからないという反応になりそう。+42
-0
-
49. 匿名 2023/01/06(金) 13:24:26
>>1
今日のスッキリの天の声、小梅太夫で面白かったわー🤣+4
-0
-
50. 匿名 2023/01/06(金) 13:25:00
>>40
昔の事なら何でも下品だー!低レベルだー!って大した根拠無く見下すバカどもが、テレビも社会もつまらなくさせています。+5
-20
-
51. 匿名 2023/01/06(金) 13:25:08
>>41
横だけど、今も昔も人をバカ呼ばわりする奴の意見は不要。聞く価値すら無し。+22
-6
-
52. 匿名 2023/01/06(金) 13:25:26
志村けんのバカ殿かなにかの再放送?でペットショップにいるようなトカゲを振り回して大騒ぎしてる場面があってビックリした
昔のテレビのほうが面白かったかもしれないけど、野蛮ではあった+24
-3
-
53. 匿名 2023/01/06(金) 13:26:09
やってる本人は楽しかったのかもだけど観させられてるこっちは全く楽しくなかったぞ。観てなかったけど+12
-0
-
54. 匿名 2023/01/06(金) 13:26:40
>>46
ブラマヨ吉田は初めて8.6秒が楽屋に挨拶しに来た時に挨拶の仕方で
「あ、こいつら長続きせんな(芸能界で)」
って見抜いてたらしいよ+16
-2
-
55. 匿名 2023/01/06(金) 13:26:45
>>10
トークが面白くない人って毒舌吐いたり体張って笑い取ろうとするけど笑えない+38
-0
-
56. 匿名 2023/01/06(金) 13:27:44
水曜日のダウンタウンも苦情入りまくってるだろうね
クロちゃんの企画とかグロかったし+4
-1
-
57. 匿名 2023/01/06(金) 13:27:49
>>1
スッキリだけで月1700万稼いでるんだってね
すごいよなぁ+3
-0
-
58. 匿名 2023/01/06(金) 13:27:54
服の中にヘビ入れたりケーキ顔にぶつけたり勿体無いし可哀想だからやめて欲しかった+27
-2
-
59. 匿名 2023/01/06(金) 13:28:24
>>46
この人たちのネタをオリラジが本人の目の前でやってたけどそっちのほうが面白かったw+9
-0
-
60. 匿名 2023/01/06(金) 13:29:08
>>50
そのくせ今のテレビやらバラエティーやらは面白くないとかも言うんだよね(笑)批判してマウント取って上に立った気分でいたいだけじゃんね(笑)+3
-14
-
61. 匿名 2023/01/06(金) 13:29:15
お笑いのバラエティーは全く見なくなった+12
-0
-
62. 匿名 2023/01/06(金) 13:29:34
>>13
ワイプの顔芸ってほんと不快。
大してなんとも思ってないのに、わざと表情作って何見せられてんの。
あれって、タレントにギャラを分け与える目的でワイプ芸人増やしてるよね。
+36
-1
-
63. 匿名 2023/01/06(金) 13:29:49
>>51
実際、大した根拠も無いのに昔は下品だったと断言する奴なんてバカとしか言いようがないわな。
あれは駄目これも駄目、ではなかった頃の方がセンスの良い、視聴者の記憶に残るCMが多かったし、それはドラマやお笑いにも同じことが言える。
+5
-15
-
64. 匿名 2023/01/06(金) 13:30:34
昔の番組はいつでも見れるんだからそれで良いでしょう。制作者が見せたい番組を一方的に流していた時代から、視聴者が自由に見たい番組を選ぶ時代になっただけ。+9
-0
-
65. 匿名 2023/01/06(金) 13:30:55
>>1
小梅太夫が加藤浩次からイジメられていたよ。
楽天二子玉川にいるクルエラ顔のデブス婆と
目玉ギョロのジジイみたいな陰湿さよ+0
-6
-
66. 匿名 2023/01/06(金) 13:30:59
>>59
オリラジ版を見ても笑うまではいかなかったんだけど、「なるほどここがこのネタの笑いどころなんだな」というのはわかったわ
オリジナルのほうは、どこで笑ったらいいのかすらわからなかった+12
-0
-
67. 匿名 2023/01/06(金) 13:31:16
テレビ見てないけど変わってきてるのね
身体を張った芸は好きでないけど+4
-0
-
68. 匿名 2023/01/06(金) 13:31:24
>>19
自覚してるからこの発言なんじゃ?+17
-0
-
69. 匿名 2023/01/06(金) 13:31:47
>>1
加藤浩次が1番つまらんし、
メンバーかえてよ。アキタ+10
-3
-
70. 匿名 2023/01/06(金) 13:32:09
>>52
娯楽が他に少なかったからね。
YouTubeどころか、ネット自体普及してなかったし。
今見たら、笑えないのも多いよ。
思い出補正はある。
でも、セットは凝ってたり、芸人はもっと本気だったかな。
+18
-1
-
71. 匿名 2023/01/06(金) 13:33:50
昔から面白い番組、面白い芸人なんてほんのわずかなごく一握りだったじゃん
他に見るものが無いからテレビがついてただけで
受け入れられてると思ってたのが勘違いなのよ+9
-0
-
72. 匿名 2023/01/06(金) 13:34:47
動物系は昔のが良かったのもあるかなー
わくわく動物ランドとか、動物奇想天外とか生きもの地球紀行好きだった
今はダーウィン以外、ペット特集ばっかり・・・+13
-0
-
73. 匿名 2023/01/06(金) 13:36:08
>>2
CMもつまらないね+24
-1
-
74. 匿名 2023/01/06(金) 13:36:30
>>19
この発言が加藤浩司おじさんになったなぁーと思う
確かにおじさんはおじさんなんだけど「もう時代が違うんだよ」って言うあたりがね+9
-2
-
75. 匿名 2023/01/06(金) 13:36:49
>>44
傷つけない笑い、
別トピでも見たけどコンビやトリオ間の仲良さも重視するみたいだしね。
+4
-0
-
76. 匿名 2023/01/06(金) 13:37:14
>>73
嫌いなCMトピいつも伸びるもんね+2
-0
-
77. 匿名 2023/01/06(金) 13:37:41
イジりとかいる?って思う。楽しくトークすればいいだけの話。馬鹿にしたり、貶したりは、してる側が楽しいだけ。+11
-6
-
78. 匿名 2023/01/06(金) 13:37:59
>>63
誰と語りたいのか、先ずそこから意味がわからない。下品かどうか言ってるのが「今の人だけ」と思っているの?「昔から下品」と言ってた人も多い。視聴者の記録に残るCMは今も作り続けられてる。懐古厨は同じ懐古厨と語り合った方がいいよ。その方がお互いに幸せでしょう
見知らぬ誰かをバカ呼ばわりして、一方的に絡んでくる奴と、これ以上語るつもりは無い。拒絶されても絡んでくる奴の意見は不要。+12
-2
-
79. 匿名 2023/01/06(金) 13:38:43
十年前くらいから
終わってたけどね
+3
-0
-
80. 匿名 2023/01/06(金) 13:39:22
>>3
めちゃイケで好きだった
加藤家家訓のところ
あと、小西ですけど〜とか
油谷さんとか+18
-11
-
81. 匿名 2023/01/06(金) 13:39:42
テレビの無い生活初めて2年経つけど何も困ってない。ので、今さらこれから何にも期待はしてない。+3
-0
-
82. 匿名 2023/01/06(金) 13:40:31
>>4
極楽トンボってちゃんと見たことないんだけど
漫才もコントもできるんだろうか?
フリもオチもちゃんとできるのかね??+16
-4
-
83. 匿名 2023/01/06(金) 13:41:46
>>41
いやいや当時も下品という認識だったけど大体は笑って許されてたんだよw+18
-1
-
84. 匿名 2023/01/06(金) 13:41:59
熱々おでんとか落とし穴とか人の物を壊すとか誰かを痛い目に合わせるのが面白いと思う感性が昔から不思議だった+15
-1
-
85. 匿名 2023/01/06(金) 13:42:10
コンプラでバラエティはつまらなくなってく+5
-4
-
86. 匿名 2023/01/06(金) 13:43:20
>>1
こんなに目ぱっちりしてましたっけ?
+1
-2
-
87. 匿名 2023/01/06(金) 13:43:27
昔のバラエティーを作ってYouTubeやネットで流せばいいのに+2
-0
-
88. 匿名 2023/01/06(金) 13:45:08
>>72
動物系は完全にサンシャイン池崎の一強で
嵐の相葉くんですらも、まったく出番が無い。
池崎で2時間の特番やってた。+6
-1
-
89. 匿名 2023/01/06(金) 13:45:29
>>1
いい女と遊んで食ってはしゃいでれば大金貰える時代が終わって残念だってことだよね。+26
-0
-
90. 匿名 2023/01/06(金) 13:45:38
>>78
君とは、考え方や物の見方、価値観が全く違う。
なのにしつこく絡んで来るのでとても迷惑だわ。
とにかく、【昔は】と大き過ぎる主語で括り下品だったと断言する奴なんて賢くはないね、いや、やはりバカとしか言いようがない(笑)
あ、もう2度と絡んでこんといてくれ😃
+3
-10
-
91. 匿名 2023/01/06(金) 13:47:00
>>73
つまらないどころかファイザーとモデルナは中止してもらいたい+6
-0
-
92. 匿名 2023/01/06(金) 13:47:06
油谷さんとか気持ち悪くて好きだったけど
今じゃ無理だよねー+9
-0
-
93. 匿名 2023/01/06(金) 13:47:54
昔と違ってテレビを楽しんで見ようとしない人が増えたからね
知ったかぶったり、批判したりするのがカッコいいって思う人が増えてんだと思う
アイドルも俳優もそうだけど、テレビとか画面の中だけ輝いてくれればいいはずなのに、プライベートを晒したがる馬鹿が増えて夢を見なくなったのも大きいかと
好きな芸能人がプライベートで何してようと犯罪犯して無いなら何も気にならんし、画面の中だけで輝いててほしい
別に友達になるわけでもないし
勘違い馬鹿が近くに感じ過ぎちゃってるんだよねー
アカン、長文になりすぎて訳分からんようになってきた
皆さん、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m+6
-9
-
94. 匿名 2023/01/06(金) 13:47:59
>>92
分かるー気持ち悪くて面白いの好きなんだけど、もう苦情くるからどの局もやってくれない。+5
-3
-
95. 匿名 2023/01/06(金) 13:48:38
さんまみたいに自分一人だけ面白がってて、周りが着いていけてないトークも見ていて苦痛。
身体を張って云々よりも、やってる人たちが楽しければいいという考え方では視聴者が離れる。+10
-1
-
96. 匿名 2023/01/06(金) 13:50:05
>>17
ウッチャンとかの優しいお笑いの方がほっこり笑えて良い
昔のお笑いの暴力的だったり、人が痛がったりって何が面白いのか全然分からなくて、自分がおかしいのかと思ってた+57
-3
-
97. 匿名 2023/01/06(金) 13:50:19
>>84
食べ物を無駄にする系とかは絶対的に今の価値観の方が正しいわな
「昔はよかった」じゃねえんだわ
昔が異常だっただけ+14
-1
-
98. 匿名 2023/01/06(金) 13:50:19
芸人がつまらない
千鳥のゴリ押しいい加減にしてほしい+13
-4
-
99. 匿名 2023/01/06(金) 13:52:56
おれらが楽しんできたものをお茶の間は楽しんで見ていたのかな?+7
-0
-
100. 匿名 2023/01/06(金) 13:53:01
>>10
ジャイアントスイングは楽しかった+4
-13
-
101. 匿名 2023/01/06(金) 13:54:37
>>1
淘汰されてよかった。次の為にも昔の人は退いて欲しい+12
-1
-
102. 匿名 2023/01/06(金) 13:55:19
コンプライアンスのおかげで守られてる若手芸人とか製作スタッフは沢山いると思うよ。みちょぱが水着NGと言ってたけど昔にそんな事言ったらきっと干されてる。
コンプラ無視のコンテンツ作りたかったらスポンサーなしの自主制作で劇場とか番組作ってDVD売ればいいんだよ。+19
-0
-
103. 匿名 2023/01/06(金) 13:55:34
>>7
あれは当時面白かったけどな
今は流石にもうできないね+11
-4
-
104. 匿名 2023/01/06(金) 13:56:53
ウリナリとか面白かった。
社交ダンスとか、ドーバー海峡の水泳とか、ブラピ、ポケビも。
叩いたりけったり、いじったりして笑いとるんじゃなくて、企画が面白かった。
家族で楽しめたなあ。+18
-0
-
105. 匿名 2023/01/06(金) 13:57:01
今の時代に合わなくなってきたというだけ。昔みたいに体張ってむちゃくちゃやってるお笑いはウケない+8
-0
-
106. 匿名 2023/01/06(金) 13:57:01
>>3
加藤がAKBの顔面蹴ったんだっけ?+8
-0
-
107. 匿名 2023/01/06(金) 13:58:26
別に昔がとりわけ面白かったわけではないような。
演者側は面白かったかもしれないけど、+8
-0
-
108. 匿名 2023/01/06(金) 13:59:39
>>10
こういう笑いで笑えないやつの方が空気読めないみたいな風潮あったよね+35
-0
-
109. 匿名 2023/01/06(金) 14:02:13
>>17
ガキ使以外は司会進行してるだけだからちょっと物足りない+15
-0
-
110. 匿名 2023/01/06(金) 14:03:31
>>1
やっと気がついたんだね。だからテレビはオワコンなんだよ+13
-1
-
111. 匿名 2023/01/06(金) 14:05:27
>>20
見せ方も悪いよ
変なとこでCM入れるから楽しく見れない
引っ張りたいみたいだけど、こっちはそこまで夢中で見てる訳じゃないからチャンネル変えるけどね+21
-0
-
112. 匿名 2023/01/06(金) 14:06:33
バラエティも報道番組もお笑い番組も全部文句言う視聴者、コンプラ云々って声が大きくうるさいもんね。なのにそこに合わせるとまた文句。+4
-0
-
113. 匿名 2023/01/06(金) 14:06:57
>>5
今のお笑い面白いの?+15
-1
-
114. 匿名 2023/01/06(金) 14:07:29
>>14
視聴者代表みたいに言わなくていいからw+5
-15
-
115. 匿名 2023/01/06(金) 14:09:03
>>1
お爺ちゃんとか昔のテレビのセクハラパワハラ自慢してきて悲しーなるもんな+6
-0
-
116. 匿名 2023/01/06(金) 14:09:42
>>19
え?ウケない事も時代に合ってないことも理解して自覚してるからこそのコメントだと思うけど。
ちゃんと理解してから書き込みしなよ。+7
-1
-
117. 匿名 2023/01/06(金) 14:09:56
>>6
昔というか平成の間だけ+0
-6
-
118. 匿名 2023/01/06(金) 14:10:34
>>65
そんだけ人の容姿の悪口言うあなたに言われたくないと思う…
あれはあれで何か面白かったという人もいるんだからイジメとか被害妄想ぶっこむのやめなよ+5
-0
-
119. 匿名 2023/01/06(金) 14:12:07
>>106
その昔はモー娘。を脱がせたりしてたから。
アイドルを攻撃するのはお家芸+2
-4
-
120. 匿名 2023/01/06(金) 14:13:34
>>64
今も見せたい番組見せてるだけじゃない?
おんなじような番組ばっかりで選択肢ないも同然+3
-0
-
121. 匿名 2023/01/06(金) 14:14:11
>>1
> 菊地亜美がゲスト。占い師・暮れの酉に「今後もテレビに出続けられるか?」と相談した。菊地はテレビでは体を張るようなバラエティー路線を続けて、SNSではママとしての発信をしたい
ってあるけど、ママタレ自体飽和状態感あるよね
今までの人たちに加えて板野友美も最近その枠だし、丸山桂里奈辺りも狙ってそう+7
-0
-
122. 匿名 2023/01/06(金) 14:14:43
世の中どの業界でも進化してるんだよ!+1
-0
-
123. 匿名 2023/01/06(金) 14:16:08
>>38
だいぶ前にtwitterなどで話題になってた動画見てそこにいるタレントたちが感想コメントしてるだけだもんな。
twitterの動画元にはするどいツッコミのコメント書き込まれてるしそっちのほうが笑える+5
-0
-
124. 匿名 2023/01/06(金) 14:16:59
>>87
そんなお金ないでしょw
昔の番組はお金かかってるよ
あとそれに付き合って働く人もいないだろうし
全てが変わってしまっているから今作るのは無理+2
-0
-
125. 匿名 2023/01/06(金) 14:20:34
バラエティ見ないな
気になる人が出てるなら見ようかなくらいで+6
-0
-
126. 匿名 2023/01/06(金) 14:24:16
加藤ってとんねるずとかと同じ芸風で芸人と思ったことない
めちゃイケが副業みたいな+3
-0
-
127. 匿名 2023/01/06(金) 14:26:12
>>113
不快じゃないだけマシ+10
-14
-
128. 匿名 2023/01/06(金) 14:28:48
私は浜ちゃんのどつきも良くないと思ってる
とんねるずや加藤浩次はダメで浜ちゃんは持ち上げられているのいつも疑問に思う
私は浜ちゃん好きだけど同じことやって好きな方だけ擁護ってよくないと思う+15
-0
-
129. 匿名 2023/01/06(金) 14:29:41
>>1
くだらないバラエティーばかりやり過ぎて日本のテレビもこのザマです。+3
-0
-
130. 匿名 2023/01/06(金) 14:30:27
あれが嫌、これが嫌、不快、コンプラって事ばかりだもんね+2
-1
-
131. 匿名 2023/01/06(金) 14:32:36
>>17
吉本のお笑いは古いよね
関西弁もうお腹いっぱい+25
-2
-
132. 匿名 2023/01/06(金) 14:33:40
>>1
やっとだけど日本を洗脳できなくなったってことだよね。
+6
-0
-
133. 匿名 2023/01/06(金) 14:36:49
>>82
横からすみません。見たことないでよくその発言を。
何様でしょうか。+7
-11
-
134. 匿名 2023/01/06(金) 14:39:02
>>4
お前…+40
-1
-
135. 匿名 2023/01/06(金) 14:39:26
>>44
ぺこぱ、最初は単なる新鮮さから面白さが底上げされてたと思う
慣れちゃうとそこまでめちゃくちゃ面白いわけでもない
ミルクボーイのおかんが忘れたネタも、最初は新鮮だったけど、慣れちゃうとそこまででもない
というか本人たちも飽きてそう+4
-1
-
136. 匿名 2023/01/06(金) 14:44:36
ロンブーの番組とか下品で面白かったな~
彼女が知らない男とキスするのを彼氏がどこまで我慢できるかみたいなやつとかw
+4
-7
-
137. 匿名 2023/01/06(金) 14:45:23
>>1
ガルちゃん見てるとそう思う。
スルーしてたのが許されない時代になったね。
女装もだめだし、叩いたりするツッコミもだめ。
イジるのもだめ。
今は面白くない芸人のクイズ番組やコント、漫才のみでバラエティー番組は無理だと思う。+1
-3
-
138. 匿名 2023/01/06(金) 14:47:14
>>2
レギュラー番組と化して、毎週一時間二時間もやるような企画では無いね
一般人もターゲットになり易いタレントも常に警戒する様になったろうし、一般ターゲット仕込みかな?とか、わざとらしい大袈裟リアクション演じてるのかな?とか冷めてしまった+4
-0
-
139. 匿名 2023/01/06(金) 14:47:15
>>17
吉本は事務所が強いからね。素人目から見ても自民党ともズブズブな感じに見えるし。+13
-0
-
140. 匿名 2023/01/06(金) 14:50:24
スタッフが出しゃばって馬鹿笑いしてたの結構不快だった+5
-0
-
141. 匿名 2023/01/06(金) 14:54:58
というかダウンタウンが敷いたレールで
そしてダウンタウンはとっくにそのレールから降りてるのに
そこを安易に走ってたのが宮迫や加藤でしょ
女性アイドルをぶん投げたりは東野だし
藤岡弘イジリは松本人志だし
そして現在は両人やってないのに
加藤は自分がそれをやっていい人間だと思ってるズレっぷり+5
-0
-
142. 匿名 2023/01/06(金) 15:03:01
>>126
マッコイと超仲良しじゃん
狂犬キャラで売ってきた人だし元々そっち寄りだよね+0
-0
-
143. 匿名 2023/01/06(金) 15:03:13
YouTubeでジェラードンとコットンのきょんと元CAのクレイジーココさんを最近よく見て笑っている。
小学高学年の息子も一緒に観て爆笑。
アラフォーだけど、自分が子供の頃笑っていたものよらはクオリティ高いと思う。誰も傷つけないし。
暴力的、セクハラな古い笑いはもう化石よ+7
-0
-
144. 匿名 2023/01/06(金) 15:04:47
ぶっちゃけ芸能人だけで内輪ノリで楽しんでるだけのも楽しくないよ+3
-0
-
145. 匿名 2023/01/06(金) 15:10:07
>>4
加藤浩次が芸人してるかはいまさらどうでもいい+14
-0
-
146. 匿名 2023/01/06(金) 15:17:03
加藤そんなに面白くなかったじゃん。朝からスッキリとかみたくない顔だった。散々、自分が嫌いな女子イジメてきたりしたくせに。山本庇うし、この人も似たようなもんだよ。+6
-1
-
147. 匿名 2023/01/06(金) 15:22:07
>>91
税金対策とかかな?+0
-0
-
148. 匿名 2023/01/06(金) 15:30:50
>>4
口悪っ+26
-0
-
149. 匿名 2023/01/06(金) 15:35:46
>>1
一番良い時に稼いだんだから黙りなよ+3
-0
-
150. 匿名 2023/01/06(金) 15:44:16
少し前の暴力的なバラエティじゃなくて、それよりもっと前のシャボン玉ホリデーみたいな、本当に歌もダンスもうまい人達がやるエンターテインメント番組が増えてほしい。
下ネタじゃない本物のショーが見たい。
星野源の音楽公論みたいな専門的知識バラエティもっと増えてほしい。+4
-1
-
151. 匿名 2023/01/06(金) 15:49:39
>>17
正月に長時間やってたとんねるずのスポーツの番組ですら見てて不快だったもん
もう無理無理+19
-1
-
152. 匿名 2023/01/06(金) 16:09:02
>>4
というか加藤のキレ芸がもうテレビで出来ないんじゃないの?
このトピで加藤のコメント=+7
-0
-
153. 匿名 2023/01/06(金) 16:12:08
そもそも面白いと思ったことがない。+2
-0
-
154. 匿名 2023/01/06(金) 16:20:26
>>93
分かるよ
芸能人も一般人もどっちもどっちね+0
-0
-
155. 匿名 2023/01/06(金) 16:25:21
>>2
ドッキリもそうだし、クイズ番組も多すぎる、YouTubeの動画寄せ集めたものも増えたよね。
+9
-0
-
156. 匿名 2023/01/06(金) 16:29:21
>>10
暴力をふるう側が
「つまらなくなった」って
そりゃそうでしょ、暴力ふるえないからつまらないんでしょって、何を言うだよね
+15
-0
-
157. 匿名 2023/01/06(金) 16:32:21
>>4
逆にこのキャリアの人で芸人やってますって人いる?お笑い番組でネタ披露してるのも若手ばかりじゃん
+5
-1
-
158. 匿名 2023/01/06(金) 16:50:46
>>6
ところで皆そんなにお上品なのかしら(笑)+1
-6
-
159. 匿名 2023/01/06(金) 16:59:08
>>54
たぶんお茶の間の皆さんも見抜いてたと思うよw+4
-0
-
160. 匿名 2023/01/06(金) 17:06:02
>>8
菊池違いだけど、キム兄のすべらない話思い出した。+0
-0
-
161. 匿名 2023/01/06(金) 17:17:27
>>158
だよね。そしてお上品なバラエティやると
つまんないだの、テレビ終わったとか色々言うくせにね。
ならどうしろって言うのよ!って制作側は思ってそう+3
-1
-
162. 匿名 2023/01/06(金) 17:28:06
>>161
そこは制作側が頑張って工夫こらして
視聴者を楽しませなさいよ!
って思ってそう。
+1
-4
-
163. 匿名 2023/01/06(金) 17:28:19
>>38
もう何年もこんな感じのばっかり。飽き飽き。
番組作る側もラクよね。
手抜きじゃん。
もうやる気もないのだろうな。
出演者(タレント)たちも楽しいと思ってるのかなあ?
まあラクしてお金もらえるか。+2
-0
-
164. 匿名 2023/01/06(金) 17:32:19
>>93
Twitterとかインスタこぞってやりだしたあたりで神秘性もなにもないよね+0
-1
-
165. 匿名 2023/01/06(金) 17:36:06
>>17
とんねるずは昔から毒気あってあんまり好きじゃなかったな
ところで最近は毒舌は流行らなくなったのかな?
有吉とかどうなんだろう
+12
-0
-
166. 匿名 2023/01/06(金) 17:42:26
もっとこじゃれた小粋なおとなの番組あってもいいと思うんだけど、なあ。
大昔の番組たまにYouTubeで視ることあるけど、けっこうセンスよくて良質で驚く。
「夢で逢いましょう」とか+4
-0
-
167. 匿名 2023/01/06(金) 17:46:36
インテリジェンスを感じるような品のいい演者がいなくなった。
お勉強できても下品なおバカばかりが出てる(演じてる?)。+3
-1
-
168. 匿名 2023/01/06(金) 17:49:13
次なる新たなコンテンツは何だろう?+0
-0
-
169. 匿名 2023/01/06(金) 17:53:27
Mr.オクレじゃないけど、出てきただけでオモロイ雰囲気の人がいなくなった+0
-0
-
170. 匿名 2023/01/06(金) 18:15:56
>>10
年始の特番に八村塁選手の弟さんが(弟さんもバスケで活躍中)出てて、石橋貴明さんが本人嫌がってるのに「二塁!二塁!」揶揄ってて胸糞だった。
ああいうのは笑えない。+9
-0
-
171. 匿名 2023/01/06(金) 18:19:18
>>5
人が叩かれたりする事の何が面白いのか、本気でわからんよね。むしろ短絡的とさえ思ってしまう。なんかもうちょっと手の込んだコントみたいな、頭使った笑いが見たい。+11
-2
-
172. 匿名 2023/01/06(金) 18:42:31
汚い、暴力的、つっこみとか全然面白くない+4
-0
-
173. 匿名 2023/01/06(金) 18:47:43
海外の衝撃映像100連発とかだとスタジオコーナーいらない
タレントの毒にもならないトークがマジで邪魔過ぎる+1
-0
-
174. 匿名 2023/01/06(金) 18:58:25
>>157
加藤より芸歴長い爆笑問題とか漫才してるよ+1
-0
-
175. 匿名 2023/01/06(金) 19:00:32
暴力、セクハラ系は昔から嫌だったし面白くなかった
それ以外は面白かったと思うよ、イキイキしてて+2
-0
-
176. 匿名 2023/01/06(金) 19:02:18
そもそも日本の気持ち悪くて幼稚なバラエティーなんか今の若い人は見ない+4
-1
-
177. 匿名 2023/01/06(金) 19:07:24
>>174
極楽だってネットやライブではお笑いネタやってるんだよ。ただ片方が地上波に出れないからそこは大目にみてよ+7
-2
-
178. 匿名 2023/01/06(金) 19:20:14
>>3
めちゃくちゃ胸糞悪かったが+8
-6
-
179. 匿名 2023/01/06(金) 20:03:06
>>35
あなた、鋭いね
全然年代違うけど昔の芸能人って尖ってなんぼみたいなのあったっぽいしね
勝新とか、梅宮辰夫とか?
昔は一般人と全く違う世界だったけど今は近しい存在だよね、タレントも皇室も+3
-0
-
180. 匿名 2023/01/06(金) 22:21:41
>>174
もっと長いおぼん・こぼんとか、それこそ関西行ったら師匠連中は今も舞台立ってるよ+2
-0
-
181. 匿名 2023/01/06(金) 22:23:56
>>17
ダウンタウンは自分たちも笑ってはいけないシリーズでケツ叩かれてる
とんねるずは自分達が最後落とし穴に落ちてれば生き残ってたかも+9
-0
-
182. 匿名 2023/01/06(金) 22:27:36
>>36
そんなにやりたいなら加藤が吉本やめて相方のところに行くべきじゃんと思いながら見てた
生活はキープしたいけど泥にまみれるのは嫌って芸人として終わりの発想+3
-4
-
183. 匿名 2023/01/06(金) 22:31:07
>>182
ゼロ100な意見だね。+3
-1
-
184. 匿名 2023/01/06(金) 22:35:47
>>35
80年代すでに上岡龍太郎は「これからの時代は芸が上手いなんてテレビの世界では役に立たないし誰も興味持たない。みんなが興味あるのは芸能人のプライベートか素人の芸ですよ」って言ってた
今考えるとテレビすら超えてSNSやYouTubeの時代をも予測した発言だったと気づいて震える
YouTuberとかインフルエンサーってまさにそういう存在だもんね+2
-0
-
185. 匿名 2023/01/06(金) 22:45:22
☀️スッキリにコウメ太夫降臨で放送事故?!?加藤コージも脱帽?#コウメ太夫 #加藤浩次 - YouTubewww.youtube.com正月早々に生放送でスッキリもなかなかのチャレンジャーよねぇ??コージはコウメ太夫先生を崇拝しておりますぅ??チクショー??">
+0
-0
-
186. 匿名 2023/01/06(金) 23:20:13
>>118
あれはイジメだねー
加藤浩次が嫌いになた。
あいつつまんないし、面白くない+1
-0
-
187. 匿名 2023/01/06(金) 23:23:25
>>13
独り言っぽく口動かしたりするやつ見ててしらける+1
-0
-
188. 匿名 2023/01/06(金) 23:29:15
>>20
コストコとかバスの旅も多い
昔のでいいから海外の旅番組の再放送とかバラエティーの放送して欲しい+4
-0
-
189. 匿名 2023/01/07(土) 01:10:51
>>55
ホントこの通りだわ+2
-0
-
190. 匿名 2023/01/07(土) 02:12:09
コンプラのせいって芸人は言うけど、ブスやハゲやデブみたいな外見をからかったり自虐したりする笑い、頭を叩いたりする芸に対して笑えなくなってきてる。特に若い世代は敏感。加藤が時代に遅れてるだけだと思う。+3
-0
-
191. 匿名 2023/01/07(土) 02:15:48
>>2
時間の無駄だから、去年家からTV無くしたら何も問題なく過ごせて、家も広くなるし時間の使い方も変わって最高しかないです😂+0
-0
-
192. 匿名 2023/01/07(土) 02:34:18
>>1
そもそも、昔のテレビ番組自体が無秩序過ぎたのはあるでしょ。
暴力的・差別的な言動やセクハラ等も普通にあったし、他人のプライバシーや人権を無視したような番組や取材もあったような時代だったから。+3
-0
-
193. 匿名 2023/01/07(土) 04:21:03
>>3
今見たら大して面白くなさそう+2
-3
-
194. 匿名 2023/01/07(土) 10:13:41
>>171
ウザイわー、こう言う私わかってます感出す人
めちゃくちゃキモいから消えてくれ+1
-3
-
195. 匿名 2023/01/07(土) 11:34:21
ナンちゃんのコント悲しくなる
もうあの頃の笑いは通用しないのに
周りから持ち上げられてる感
きっと良いひとなのに+0
-0
-
196. 匿名 2023/01/07(土) 13:09:21
>>165
今年M-1グランプリ優勝したウエストランドは毒舌漫才だったよ+0
-0
-
197. 匿名 2023/01/07(土) 13:11:21
>>196
ごめん去年2022年だったわ+0
-0
-
198. 匿名 2023/01/08(日) 12:13:09
かまいたちとチョコプラがやってる
イタズラジャーニーっていう番組もガル民嫌いそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する