-
1. 匿名 2023/01/06(金) 12:50:45
私は、芸能人にハマってファンクラブに入っても数ヶ月でやめるか年単位のものなら1年でやめてその後放置です
五輪があって普段見ないアスリートを見かけて応援しようと思っても五輪終了後数ヶ月すれば忘れてるし次のシーズン見ることもありません
単に飽きっぽいだけなのかなにか他に原因があるのだろうかと考えてしまいます
皆さんはどんな感じで推し活続けられてますか?
または同じように続かない方いらっしゃいますか?
+43
-18
-
2. 匿名 2023/01/06(金) 12:51:24
+38
-9
-
3. 匿名 2023/01/06(金) 12:51:33
33年程続いてます
+83
-1
-
4. 匿名 2023/01/06(金) 12:51:48
ニワカならそんなもんでしょ+77
-8
-
5. 匿名 2023/01/06(金) 12:51:48
続けたいけど、推しがいなくなるか解散するパターンです+90
-3
-
6. 匿名 2023/01/06(金) 12:51:53
>>1
それは推しとは言わないのでは?笑+95
-7
-
7. 匿名 2023/01/06(金) 12:51:57
続く人が“推し”なんでないの?+60
-7
-
8. 匿名 2023/01/06(金) 12:52:14
初めての推し活が4年続いてるからハマると続くタイプなのかも。+18
-4
-
9. 匿名 2023/01/06(金) 12:52:32
グローバルボーイズグループ作るためのオーディション番組に久々ハマったけど続かなかったな。
母親みたいな過保護オタク、やたらと日本の音楽界隈をバカにするオタク、何より推してたアイドルが意識低くてあっという間に冷めた+72
-2
-
10. 匿名 2023/01/06(金) 12:52:32
推しが卒業したら、自分も卒業+21
-2
-
11. 匿名 2023/01/06(金) 12:52:45
25年くらい続けてたけど、子供産んだら、追いかける暇なくなってだんだん行かなくなった。
それでも年2回は子供預けてライブ行ってるけど、前は仕事しながら全国ツアー回ったりしてたから、年2回で我慢できる日が来るとは、と思ってる。+18
-9
-
12. 匿名 2023/01/06(金) 12:53:04
>>2
はるかちゃん可愛い
立ちたくないのに立たされている観客気の毒+103
-4
-
13. 匿名 2023/01/06(金) 12:53:14
地下アイドルでも行ってみたら?男の子アイドルも女の子アイドルも。
この前入場無料でドリンク代600円のみだったから行ってみたんだけど、なかなか楽しかったよ。頻繁にライブやってるからあまりモチベーション下がることはないってオタクが教えてくれた。2.3ヶ月後にまた行ってみようかなーって思ってる。+5
-11
-
14. 匿名 2023/01/06(金) 12:53:34
熱くなればなるほどすぐ冷める。1年続けば御の字
オタク向いてないんだと思う+78
-0
-
15. 匿名 2023/01/06(金) 12:53:44
熱しやすくて冷めやすいタイプ
+30
-1
-
16. 匿名 2023/01/06(金) 12:54:06
>>1
それは推しではなくない?
いいなーって思って終わってるだけな感じするけど。
例えばどこかでイベントやライブあったら応募して行ったり、色々してるけどすぐ飽きるなら性格な気もするけど。+44
-2
-
17. 匿名 2023/01/06(金) 12:54:15
>>1
推し活より、お茶の間ファンなんじゃないの?
推し活って言葉に振り回されてない?+119
-3
-
18. 匿名 2023/01/06(金) 12:54:31
>>1
Twitterで推し垢作ったんだけど界隈ボス2みたいな人がdmであなたの垢画像変えて。とか、発言を他のファンも不快に思ってる、とか送られてきて、面倒くさくなり推すのすら卒業しました+76
-0
-
19. 匿名 2023/01/06(金) 12:54:36
>>2
あーちゃんが金切り声で合いの手入れていたやつ?
客席の立ってる人達、目が死んどるやん+96
-4
-
20. 匿名 2023/01/06(金) 12:54:50
30年以上YOSHIKI一筋♥️+14
-17
-
21. 匿名 2023/01/06(金) 12:54:52
好きになりすぎて
もし今この人が活動やめたら私のメンタルがやばくなるかも、という恐怖が芽生え、推し活から距離を置くこともある。+65
-1
-
22. 匿名 2023/01/06(金) 12:55:33
続く時もあるけど急にハッと我に返って冷める事もある+46
-1
-
23. 匿名 2023/01/06(金) 12:55:37
私は、まったりと好きだなぁと思っている分にはいつまででも好きでいられますが、積極的な推し活は性に合わないので、無理です。
もちろん悪いとは思ってないですが、推し活という概念自体、いつまで続くかなとも思ってる。+15
-0
-
24. 匿名 2023/01/06(金) 12:55:40
>>1
本当に好きな人が見つかれば続くよ。まだ見つからないだけ。+11
-4
-
25. 匿名 2023/01/06(金) 12:56:47
平均2年で飽きると言われてる
課金もほどほどに
継続してるひとも気持ちに波があったりしますね+58
-1
-
26. 匿名 2023/01/06(金) 12:57:40
>>2
今年の紅白の1番の疑問
芸能人様はノーマスク。すぐ後ろの観客はマスク。なぜ?+73
-8
-
27. 匿名 2023/01/06(金) 12:57:45
大体ワンシーズンで1つの推し活終わります
で、たまに思い出して再燃。+4
-0
-
28. 匿名 2023/01/06(金) 12:57:47
だいたい三年ほどで推しが変わるのを繰り返してる+39
-0
-
29. 匿名 2023/01/06(金) 12:58:13
推し活自体は30年続いてるけど
その中でも最推しは平均4年周期で変わってる+13
-2
-
30. 匿名 2023/01/06(金) 12:58:15
1人だけ20年続いてるけど後は1年とかそれ以下とか。飽きるってことはそこまで好きじゃないと思ってすぐ離れる。+8
-3
-
31. 匿名 2023/01/06(金) 12:58:32
>>1
若い頃は私もそんな感じでした
ファンクラブも何回か入りましたが1年か2年でやめました。ワールドカップで好きになった選手の写真集買ったりもしました。今は全く興味ないです
熱しやすく冷めやすいの典型的なタイプだと思ってましたがアラサーでハマったアイドルは今10年近くたちますがまだ熱が冷めずガッツリ推し続けてます
人って変わるんですね+17
-2
-
32. 匿名 2023/01/06(金) 12:59:07
>>1
そもそも 推し活=貢ぐ に近いものがあるから、貢ぐことに抵抗がある私は応援する人ができても推し活にはならないなー
特にアイドルなんかだとホストにハマるのと大差ないからのめり込めないし、のめり込まなくていいとも思う+20
-11
-
33. 匿名 2023/01/06(金) 12:59:16
>>1
某バンドの推し活一人でマイペースにやってます。人によるかもしれないけど同胆とつるまなければストレスなく長くやれると思う+52
-2
-
34. 匿名 2023/01/06(金) 12:59:16
>>18
あーいたなぁ
ファン歴長い人がなぜかファン代表みたいな顔して歌番組やメンバーの垢にリプしていた
グッズも買い占め、チケットもあらゆる手を使って手に入れた結果大量のダブらせ
裏では散々文句言われていたわ+56
-1
-
35. 匿名 2023/01/06(金) 12:59:34
推し同士でマウント取られるのが嫌
〇〇も知らないのー?(笑)とか、メジャーな曲が好きな奴は推し名乗るなとか言ってくる奴が嫌+27
-5
-
36. 匿名 2023/01/06(金) 13:00:01
まだ1年だけど、妄想してるおかげで続いてるんだと思う
今までお茶の間ファン止まりだった人はたいして妄想しなかったから
辛い現実から目を背けさせてくれる無くてはならない存在になった+9
-0
-
37. 匿名 2023/01/06(金) 13:00:11
同担拒否とか言う奴大嫌いです
+74
-14
-
38. 匿名 2023/01/06(金) 13:00:46
>>1
推したグループはみんな1〜2年で崩壊するから、長く推せたことない😭+9
-0
-
39. 匿名 2023/01/06(金) 13:00:51
20年近く続いてるよ+8
-0
-
40. 匿名 2023/01/06(金) 13:01:39
>>1
ミーハーなんだろうね
でも流行りってミーハーの大移動で作られるし
注目されてる人を次々と応援するのは供給も多くて楽しめると思うよ
誰を推すか、どれだけ推すか、いつまで推すかなんて全部自分の自由よ+10
-0
-
41. 匿名 2023/01/06(金) 13:01:49
>>13
いやいや、ハードル高いて
それに、地下アイドルって、都会在住しか推すの無理じゃない?
テレビに出るわけじゃないし、定期的にライブハウス行ける人じゃないと+12
-0
-
42. 匿名 2023/01/06(金) 13:02:10
>>21
わかる。
私、とあるタカラジェンヌ推しなんだけど、いつか退団することは分かってるから今からその日が怖くてたまらない。
今から新たに予備の推しを作っておかないと、生きる希望を失ってしまいそう。+38
-0
-
43. 匿名 2023/01/06(金) 13:03:00
39年ほどは続いてるかな
今年は40周年+13
-0
-
44. 匿名 2023/01/06(金) 13:03:57
アイドルは卒業、2次元は作品が完結するまでは熱量に大きい並はあるけど長くて10年続いてるよ+6
-0
-
45. 匿名 2023/01/06(金) 13:04:23
>>41
しかも距離が近いから、沼ったら地獄そう。+10
-0
-
46. 匿名 2023/01/06(金) 13:04:52
>>3
凄い!+39
-0
-
47. 匿名 2023/01/06(金) 13:05:02
なかなかハマらないけど一旦ハマると深くて長い
前推しは10年推してたバンドが解散。もう人生でハマる人はいないだろうと思って無推しで10年過ごした時点で今の推しアーティストにハマって4年。
バンド解散で推しは推せるうちに推せを痛感したので長く活動してくれることを願って推しています。+8
-0
-
48. 匿名 2023/01/06(金) 13:05:19
>>37
なんで仲良く応援できないんだろうと思う
おんなじファンなのにね+25
-7
-
49. 匿名 2023/01/06(金) 13:06:04
>>1
同じく飽きっぽいと思いたくないのですが、3だいたい年くらいで飽きますw
今回は消えてしまったから仕方ないけど+0
-0
-
50. 匿名 2023/01/06(金) 13:06:18
供給が少ないと冷めやすい
リリースの少ないアーティストとか+22
-0
-
51. 匿名 2023/01/06(金) 13:07:03
+5
-4
-
52. 匿名 2023/01/06(金) 13:08:00
>>1
主さんのペースでいいと思う。
主さんとはちょっと違うかもしれないけど、私は推しのSNSフォローしていて、そこにちょっとしたことでコメント欄に好き勝手書いたり粘着コメントするファンが怖くてSNS見る頻度減らした…。しつこくコメントで絡まれて、これじゃ推し本人もかわいそうだなって思った。
楽しく応援したいから私はゆるく推し活やってる。
飽きっぽくても良いと思うよ。
+19
-2
-
53. 匿名 2023/01/06(金) 13:08:09
>>32
依存みたいになってる人もいるしね+6
-3
-
54. 匿名 2023/01/06(金) 13:09:25
>>1
それはお茶の間ファンです
たいていみんなそんなもんですよ+15
-0
-
55. 匿名 2023/01/06(金) 13:10:54
某エアバンドは10年ほど続きました
とある騒動の前から徐々に曲を聞かなくなり、コロナ禍でライブからも遠ざかった感じです
今は別の推しができたばかりです
+11
-0
-
56. 匿名 2023/01/06(金) 13:12:57
>>5
切ない+16
-0
-
57. 匿名 2023/01/06(金) 13:13:13
一気にハマって時間の許す限り過去動画を見まくり、CD、DVDをコンプリートしたらスーッと冷める、を繰り返してる。だから一年保てばいい方。
一度冷めちゃったら再燃することはない。
細く長く推せる人がうらやましい。+20
-0
-
58. 匿名 2023/01/06(金) 13:13:30
お茶の間ファンってライトってイメージだけど短期間でもコアになってる人たちいるからなぁ
短期間=お茶の間ファン
ってのもなんか違う+9
-0
-
59. 匿名 2023/01/06(金) 13:13:42
>>1
芸能人にそこまで入れ上げないのって普通だと思う+22
-0
-
60. 匿名 2023/01/06(金) 13:13:58
推しが好きすぎて推しの女に対してファンの気持ちも考えないようなベタベタして距離をおかないところが耐えられなくて5年推してたけど泣く泣く推しから卒業した。
今はジャニヲタだけど女性スキャンダルがあっても好きになったから今回は長く続けばいいなと思う。+9
-0
-
61. 匿名 2023/01/06(金) 13:14:18
主さんと同じぐらいだわ
三次元だとネットで情報集めて数か月で満足するパターンが多くて
二次元だともう少し長く持って2年ぐらい? 二次創作を別途楽しむので長持ちする+6
-0
-
62. 匿名 2023/01/06(金) 13:14:49
推しに入るか分かんないけど、Jリーグサポーター8年目。
飽きっぽい私からしたら続いてる+8
-0
-
63. 匿名 2023/01/06(金) 13:17:07
>>32
手段は違うけどホストと一緒な課金なアイドルいるよね
キャバの1位の為のドンペリや指名料とかみたいな
握手すると印税が入って来る
もうエンタメと違う+13
-0
-
64. 匿名 2023/01/06(金) 13:19:00
>>37
同じ人好きな同士で話が合うと思うけどなんで拒否なのか私にはわからないんだよねー+36
-1
-
65. 匿名 2023/01/06(金) 13:19:29
>>37
こっちが仲良くしたくてもマウンティングしたがる人とかお前とは違うから一緒にするな感出してくる人とかやたらライバル視してくる人とかいるんだよね+31
-0
-
66. 匿名 2023/01/06(金) 13:19:58
>>48
私は同担歓迎だったけどその同担から散々マウンティングや罵倒されてしんどくなり拒否になったよ
仲良くしたかったけど無理だった+30
-0
-
67. 匿名 2023/01/06(金) 13:20:17
>>19
なんであーちゃんはずっと「ディスコー!!」と発狂してたんだろう
+54
-0
-
68. 匿名 2023/01/06(金) 13:21:15
某スマホゲーに推しがいるけど供給がほぼないキャラでさすがに疲れてきた7年目。
数年前、突然冷めてゲームからも一時期離れた。でも他の趣味も特に出来なかったし結局戻ったコース。今はゆる〜く推してるけど相変わらず供給もないしゲーム自体もつまんないしでズルズル。キャラが好きで離れられない…でももうやめたい、って葛藤がある。
今は自分が楽しめる趣味をいろいろ探してるけど元々オタク気質だし、ちょっとしたきっかけがあればまた別のものにハマるだろうな〜とは思う。
+6
-0
-
69. 匿名 2023/01/06(金) 13:21:30
推し活はしなくて普通にライブやグッズ同じCDは買わない
ランク荒らしとか言われたくないし普通の競争であって欲しい+8
-0
-
70. 匿名 2023/01/06(金) 13:21:41
>>42
横
生きる希望を失う…分かる
推してたグループが解散しちゃって、自分ではそこまでのめり込んでるつもりは無かったのに
生活全般で全くやる気が無くなっちゃって
このままじゃ本当にやばいなと思ってる
でも同じ熱量で推せる人や物を探す気力も無いの+15
-0
-
71. 匿名 2023/01/06(金) 13:21:54
一人で推してるから続きます
最初のような燃えるような推しは続かないけど、細く長くずっと推してる+15
-0
-
72. 匿名 2023/01/06(金) 13:22:32
>>34
私もより歴が浅い人でいるわ
古株ぶってDMやエアリプでツイ主批判したりする人
そのくせ自分はしてもいいマイルール
害でしかない+22
-0
-
73. 匿名 2023/01/06(金) 13:22:55
10年の壁が越えられない。
この人は一生好きかもと思うのに、何故か10年経つと次に惹かれる人が出てきてしまう…+7
-0
-
74. 匿名 2023/01/06(金) 13:23:47
>>67
ライブでもフェスでも毎回やってるから+22
-2
-
75. 匿名 2023/01/06(金) 13:25:08
>>2
チョコレートディスコ
チョコレートディスコ
チョコレートディスコ
チョコレート ディスコ
どういう意味?っていつも不思議に思う。+5
-0
-
76. 匿名 2023/01/06(金) 13:25:30
そもそもだけど、推しとファンとどう違うに?
推しはいる?って聞かれてなんて答えればいいかわからないわ。
推すとは他人に推薦するという意味?
それともお金をつかって活動を支援するという意味?
それとも従来のファンと意味は同じ?
なんだかよくわからないわ。
どなたか教えてもらえませんか?+3
-3
-
77. 匿名 2023/01/06(金) 13:28:17
>>72
あー確かに古株ぶるのもいるw
おばさんファンが多い界隈なんだけど、厄介な人多すぎるんだよなぁ
古参も新規もマウント取りたがる人は関わりたくないな+19
-0
-
78. 匿名 2023/01/06(金) 13:28:43
>>42
ジェンヌさんはいつか卒業されるからね
次のステージに行くなら早めのがいいし
私の好きなジェンヌさんも
もうそろそろかもと身構えてる+10
-0
-
79. 匿名 2023/01/06(金) 13:28:45
>>75「チョコレート・ディスコ」 - Perfumeの曲のタイトルですが、これってど... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp「チョコレート・ディスコ」 Perfumeの曲のタイトルですが、これってどういう意味なんでしょうか? バレンタインデーに学校の教室がディスコのようになるっていうことを表現しているのだと、歌詞から読み取れます。ちなみに「...
+7
-0
-
80. 匿名 2023/01/06(金) 13:31:29
>>76
従来のファンと変わらないよ。
援助交際がパパ活と名前を変えただけなのと同じ(例えがパパ活でごめん)
熱量の高いファン、いわゆるオタクは趣味への金払いがいいことに目をつけて、応援グッズ(チェキケースやうちわケースなど)のビジネス定着のためには「推し活」って名前の方がやりやすいんだと思う。+9
-0
-
81. 匿名 2023/01/06(金) 13:31:39
>>37
これにこれだけマイナスついてるってことは同担拒否意外と多いのか?
同じ推しでファンサの濃度が違うと仲良くできなくなるとかそういう理由?+13
-1
-
82. 匿名 2023/01/06(金) 13:32:15
>>45
>>1さんは沼りたい感じだからいいんじゃない?
+1
-0
-
83. 匿名 2023/01/06(金) 13:34:27
ある時ふっと冷静になり、でも求めてたビジュが来るとテンションあがり、番宣でやたらでてるとお腹いっぱいになり、チケット当たらずもう嫌だ…の繰り返し
30年前の推しに復活したりね+14
-0
-
84. 匿名 2023/01/06(金) 13:35:54
>>74
なるほどw+8
-0
-
85. 匿名 2023/01/06(金) 13:37:15
>>80
ありがとう。スッキリしました。
+1
-0
-
86. 匿名 2023/01/06(金) 13:38:01
>>37
同担拒否っていうか、暴走し出すと一緒にされたくないなぁ💦って思う+16
-0
-
87. 匿名 2023/01/06(金) 13:39:00
>>21
すごい共感できます
好き避けとはまた違う、熱量の調整というか
自分ものめり込むタイプなので気持ちを逸らすためになるべくちょっとした関連のものを見て満足するようにしてます+24
-0
-
88. 匿名 2023/01/06(金) 13:39:52
>>1
ずっとは続かないよ
最強伝説黒沢の1話じゃないけど、結局他人の人生で盛り上がって自分の将来の不安を誤魔化してる側面が強いと思った
いつか自分の人生と真正面から向き合う日が来る+7
-3
-
89. 匿名 2023/01/06(金) 13:40:28
>>66
ああ、分かる
それはつらいね+16
-0
-
90. 匿名 2023/01/06(金) 13:41:21
>>86
これも分かる😂+6
-0
-
91. 匿名 2023/01/06(金) 13:41:54
>>25
恋愛感情が冷めるのと同じ原理なのかね、
グッズとか山ほど欲しいけど3年後にこれがゴミになってると思うと。。。
買う時ほんのちらっと思う+10
-2
-
92. 匿名 2023/01/06(金) 13:42:50
>>1
飽きっぽくてもいいんじゃない
仕事でも義務でもないし+7
-0
-
93. 匿名 2023/01/06(金) 13:43:55
特殊だと思うけど...
スポーツ選手にガチ恋してセフレまでなったけど、私は本気だったから意識の違いで離れたことならある
今はテレビで見るだけのお茶の間ファン
おかけで大事な20代無駄にした〜+12
-0
-
94. 匿名 2023/01/06(金) 13:45:01
続かない。
たぶん誰かを崇拝したり憧れたりする気持ちが基本的に無いんだと思う。一瞬素敵に見えても、すぐ普通の人にみえて色褪せる。飽きっぽいといえば飽きっぽいのかもしれないし、好きなのはキッカケになったごく一部で全てではないんだろうなという気がしてる。+7
-0
-
95. 匿名 2023/01/06(金) 13:55:25
テレビ見て好きだな〜レベルのやつは続かない。友達と一緒にハマったり供給が多かったりと誰かとワイワイ出来るものは続く。と言っても私も一生ファンだろうなと思ってたグループから離れちゃったし、分かんないよね。
嫌いになるとかじゃなくて、それにかける時間がどんだけ取れるかだと思う。+10
-0
-
96. 匿名 2023/01/06(金) 13:57:23
8年続いたけど、コロナでイベントに行く機会が無くなって冷めた。
会えて、話せてハグしてチェキ撮ってナンボの推し活だったから+3
-2
-
97. 匿名 2023/01/06(金) 14:05:08
>>17
オシカツしてる自分に酔ってる定期+24
-1
-
98. 匿名 2023/01/06(金) 14:06:44
続いても続かなくても自分が好きなように推してる
生きる活力をもらってるし、仕事とか家事のやる気もないときも頑張れる
存在自体がありがたい+17
-0
-
99. 匿名 2023/01/06(金) 14:08:17
長く続けてる人はもう執念だよね。狂気って感じ。楽しいのって最初の方だけであとは執着と依存。+4
-4
-
100. 匿名 2023/01/06(金) 14:08:42
ジャニ推しを長年続けてましたが、急にスポーツ選手に惹かれ3年程応援しています。
アイドルと違ってとても近いけど
スポーツ観戦ルールの礼儀正しさが自分に合っていて
軽く体力作りもやり始めダイエットにもなって
とてもいい距離感で楽しく推し活できています。+13
-0
-
101. 匿名 2023/01/06(金) 14:11:44
>>72
ほっときゃいいじゃん。何も悪いことしてない
古株だと何がいいのだろうか+5
-3
-
102. 匿名 2023/01/06(金) 14:14:12
>>81
ジャニーズとか結構多いよ。理由知らんけど+4
-0
-
103. 匿名 2023/01/06(金) 14:14:23
>>1
恋愛の仕方と似てるんじゃ?主さんは一目惚れとかしそう
私は一目惚れとかなくて、じっくり知ってからこの人好きかもってなるタイプなんだけど、推しが出来る時も同じで、この人の曲とかパフォーマンスいいなぁと思ってからファンクラブに入ってこの人が私の推しですってなるまで最低でも一年くらいかかる+9
-1
-
104. 匿名 2023/01/06(金) 14:20:11
>>17
これだよね
推し活ってワードが今全盛だから、流行りに乗れず戸惑ってるだけ
つまり主さんは流行り物に弱いのよ+25
-0
-
105. 匿名 2023/01/06(金) 14:25:27
ファンとの距離が近すぎない方が自分には合ってて長く応援できる。最長22年応援してる人が1人、15年が1人。ドームとかアリーナで公演する規模の人たちです。
ライブハウスとかの小規模だと個人を識別されるのが苦手で現場に行かなくなってフェードアウト。+10
-0
-
106. 匿名 2023/01/06(金) 14:29:20
財政破綻で一年でした+5
-0
-
107. 匿名 2023/01/06(金) 14:32:15
>>81
ジャニーズとか結構多いよ。理由知らんけど+0
-0
-
108. 匿名 2023/01/06(金) 14:32:28
1番ハマった推しは2年ちょっとかな?
ファンクラブはもちろん、同じライブに場所変で行ったり、グッズもコンプしたり笑
熱量すごかった、我ながら。
本当に楽しくてライブやらファンミやら元気だったなと。
ファン同士色々あったけど笑、今はいろんな会場行ったり楽しい思い出が残るよ
+5
-0
-
109. 匿名 2023/01/06(金) 14:37:10
>>101
放っといてるよ
ただ攻撃された人達が次々担降りしてくなぁと見てる+11
-0
-
110. 匿名 2023/01/06(金) 14:40:00
>>26
芸能人様はPCR検査受けて陰性が確認出来てるから?
観客にはそこまでしてないだろうし把握もしてないだろうし+14
-3
-
111. 匿名 2023/01/06(金) 14:42:24
>>9
推しの意識が低くいってのは1番冷めるよね。
そもそもサービス精神旺盛で頑張りきくタイプじゃないとアイドルって向いてないと思うわ+35
-0
-
112. 匿名 2023/01/06(金) 14:45:21
>>57
共感しかない
ペース配分が苦手で一気に突っ走る
まぁ熱しやすく冷めやすいんだよね+8
-0
-
113. 匿名 2023/01/06(金) 14:49:09
>>1
18年ぐらいずっと好きなまま。休止してるけど今も好きだし会費も払い続けてる。他のメンバーの会報もメッセージも楽しみしてる。+3
-0
-
114. 匿名 2023/01/06(金) 14:56:44
ライブ落選続きで熱冷めちゃう…
アリーナツアー全滅で最近ドーム公演発表されて一応申し込んだけどどうせ全滅だろうな+14
-0
-
115. 匿名 2023/01/06(金) 15:00:03
>>18
そのDMを推しのリプに貼り付けてしまえば良いのに正しい推し活を教えて下さいって+12
-0
-
116. 匿名 2023/01/06(金) 15:01:43
>>3
誰ですか?+10
-0
-
117. 匿名 2023/01/06(金) 15:02:37
>>19
あれ意味わかんないし寒いよね+37
-1
-
118. 匿名 2023/01/06(金) 15:03:45
金があれば+1
-0
-
119. 匿名 2023/01/06(金) 15:22:15
>>20
このひと(バンド)のファンの皆さん本当に忍耐強いねえ。+9
-0
-
120. 匿名 2023/01/06(金) 15:37:35
どんなジャンルにもゆるーくずーっと好きな人がいる
グッズ買うとかテレビ出てたら全部見るとかライブ何回も行くとかそういうことはしなくてお金落とさないから、好きだけど推しとかファンとかは言っちゃだめかなーって思ってる
+3
-0
-
121. 匿名 2023/01/06(金) 15:55:01
>>103
横、やっぱりそうなのかな?
わたし今まで推しとか全くいなくて、それが某俳優さんにハマって6年目になるんだけど多少のバイオリズムはあるけど全く冷めない
恋愛も同じで中々好きにならないのに付き合うと長いタイプだから関係あるのかなって思ってた
+5
-0
-
122. 匿名 2023/01/06(金) 16:09:18
>>81
友達が自分と同じ人を好きだったら嫌じゃない?
あと自分が前から好きだった物を最近知った人がわかるわかる!って言ってきたり
そういう心理なんだと+15
-3
-
123. 匿名 2023/01/06(金) 16:11:48
>>3
私も35年続いてるよ、波はあったけど中学のころから今までずっと好きで推してきた。
+9
-1
-
124. 匿名 2023/01/06(金) 16:13:14
>>1
流行りものになんとなく流されて⇒でもちょっといいなと思うだけですごく好きなわけじゃないから飽きちゃうってパターンだね。
+2
-0
-
125. 匿名 2023/01/06(金) 16:16:31
>>18
昔と違って無断転載厳しいから、アイコンに拾い画像とか使ってると言われるよ!+8
-0
-
126. 匿名 2023/01/06(金) 16:56:41
>>1
推しなら波はあってもファンクラブやめたりはしない。
そもそもなんとなく好きだな程度でファンクラブに入ることもない。
そんな余裕はない。
私は一生をかけて人生をかけて貢ぐつもりで本腰入れて好きになって、よっしゃファンクラブ!グッズ!ライブ!ってなるから推しが増えると色々苦しいのよ。
ファンクラブやめたのは供給が1年近くほぼなくて本人が活動に飽きてるんだろうなと思った時ぐらい。
10年ぐらい追ってる2組は今はゆるく推してる(ライブ遠征はする)+11
-0
-
127. 匿名 2023/01/06(金) 16:56:57
芸能人アイドルのファンクラブに入った事ない
SPEED→あゆ→安室、TMR→フィギュアスケート、倖田→嵐、NEWS加藤、フィギュアスケート、安室
推しがコロコロかわる
けどちょこちょこライブやショーに行ったりDVD買ったりしてたよ。
+3
-0
-
128. 匿名 2023/01/06(金) 17:26:16
20年以上追っかけてるバンドが2つある
いまでもツアーは遠征するくらい好き+5
-0
-
129. 匿名 2023/01/06(金) 17:34:13
>>81
「◯◯は私のモノだから!!」って言う夢女だと思う。推しのグッズを他の人が身につけてるだけでも許せないとか言う暴力的な人も居る。ほぼメンヘラ。+11
-0
-
130. 匿名 2023/01/06(金) 17:35:26
>>1
某バンドを20年、某二次元キャラを2年ほど推してます。どちらも飽きる気配なくながーく押すつもりです。+3
-0
-
131. 匿名 2023/01/06(金) 17:39:20
>>112
私もー
気になったら一気に色々見たり買えるものは買って過去雑誌とかも取り寄せてネット情報も見まくって短期間に普通のヲタレベルの知識は得るけどなんかスっと覚める
そしたらもう振り返りたくなくなる+3
-0
-
132. 匿名 2023/01/06(金) 17:41:27
>>93
すごい+3
-0
-
133. 匿名 2023/01/06(金) 17:52:16
今人生で一番好きすぎる推しがいるけど今まで推しが何人も変わってきてるから一生好きでいますって言える自信がない。
売れる前からとかデビューする前からとか応援してるひと本当に尊敬します。+14
-0
-
134. 匿名 2023/01/06(金) 17:53:07
>>93
セフレまでしてやめてもまだファンでいられるのがすごい+5
-0
-
135. 匿名 2023/01/06(金) 18:05:15
>>129
こうはなりたくないのでなるべく
気をつけてます。+7
-0
-
136. 匿名 2023/01/06(金) 18:15:31
長く続けたいと思うけど平均2〜3年で長くて5年なんだよな
だから今好きな推しいるけど、こんなに好きなのに多分2年くらいで飽きるんだろうなと思うと切なくなる
飽きても嫌いになる事はないんだけどね+7
-0
-
137. 匿名 2023/01/06(金) 18:18:22
推し活だけは別につづける必要まったくないよね
+2
-0
-
138. 匿名 2023/01/06(金) 18:34:27
結婚するまで続行して結婚したら推変+5
-0
-
139. 匿名 2023/01/06(金) 18:55:19
私は続かない
推し活してる女性芸能人達が番組で一生推すからグッズ捨てるとか有り得ない!とか話してたけど本当なのかなあれ…って思った
+3
-0
-
140. 匿名 2023/01/06(金) 19:16:34
>>25
私一年+2
-0
-
141. 匿名 2023/01/06(金) 19:22:21
>>5
私もそれだわ
光GENJI、チェッカーズ
揉め解散が多い+2
-0
-
142. 匿名 2023/01/06(金) 19:31:06
>>25
平均2年か
数十年とかはもう執念なんかな+1
-1
-
143. 匿名 2023/01/06(金) 19:33:58
>>26
ドラマなんかの撮影現場もそうだよ。
監督含めスタッフ陣は全員マスクなのにキャストたちはノーマスク。おかしいと常々思っている。+8
-1
-
144. 匿名 2023/01/06(金) 19:34:39
好きなグループはあるけどジャニオタには多分なれない、ファンにかなり引く+1
-1
-
145. 匿名 2023/01/06(金) 19:35:25
長続きしない人は元々熱量がそこまで高くなくて推しってほどではなかったり??+4
-0
-
146. 匿名 2023/01/06(金) 19:41:11
自分は主さんと逆パターンだ!
推しは俳優なんだけど、その役を好きになっただけだと思ってたからそのうち冷めるだろうと思ってたのに、気づいたらファンクラブ入ってもう5年経ってた。
こんなに続くなんて思ってなかったから自分でも驚き。熱しやすく冷めやすい性格なのに熱量も最初の頃と変わらない(笑)+5
-0
-
147. 匿名 2023/01/06(金) 19:44:05
>>132
>>134
SNS頑張った結果ですw
その時はやっぱり辛かったですけど、普通に結婚したかったし普通に幸せになりたかったからどうにか諦めました
まあ今も結婚してないですけどそれなりに幸せだから個人というよりチームのライトファンしてます+7
-1
-
148. 匿名 2023/01/06(金) 19:45:25
私も主と同じ。めちゃめちゃハマるからファンクラブに入会するけど、だいたい1年位で辞めちゃう。更新しない。
しかも、推しに対しても1年~2年熱中したら、熱が続かなく冷めてしまう。+2
-0
-
149. 匿名 2023/01/06(金) 20:36:43
>>109
あ〜😂+3
-0
-
150. 匿名 2023/01/06(金) 20:45:42
8年になるけど正直コロナでライヴがなくて会えない時にモチベーションが保てなくなったというか冷めてきた
定期的に会えないとダメなんだなと実感したよ+4
-0
-
151. 匿名 2023/01/06(金) 21:40:36
>>67
流れてくる歌声から浮いてるから良くないと思った
ファンばかりのライブでやるのはいいけどTV向きではないね+16
-0
-
152. 匿名 2023/01/06(金) 22:04:07
>>133
もう茶の間ファンで良いよねw+5
-0
-
153. 匿名 2023/01/06(金) 22:07:26
>>81
あー、面倒くさいwwwwww+3
-0
-
154. 匿名 2023/01/06(金) 22:45:46
>>9
どこのグループなのか気になる+12
-0
-
155. 匿名 2023/01/06(金) 23:55:59
>>9
オーデション系は怖いw
合宿部屋とかのカメラあるけど
ずっと演技でしょってテンション下がってしまうからのめり込まないw+14
-0
-
156. 匿名 2023/01/07(土) 00:02:54
>>136
私もほとんど一緒w
だから毎回お金もあんまりかけないようにしてる
飽きても嫌いにはならないけど、全く思い出すこともなくなる+5
-0
-
157. 匿名 2023/01/07(土) 00:04:20
私もファンクラブ入ってライブのチケットとったらライブの日が近づく頃には興味が薄れてた経験があります。それ以来茶の間で済ましてます。実際ハマるとその事で頭が一杯で他の事考えられないくらいになるけど早いと2週間くらいで治まります。私もおかしいのかなと思ってましたが何十年ファンの人とかいますがそういう人の方が普通じゃないってテレビで言ってて確かにと思って気にしなくなった。+4
-0
-
158. 匿名 2023/01/07(土) 00:07:58
>>42
ご贔屓が退団して数年経ちます
在団中は入出や観劇、お茶会やお食事会とのめり込んだけど、今はインスタもあるしゆるく応援してます
タカラジェンヌでなくなっても唯一無二、心のオアシスです+9
-0
-
159. 匿名 2023/01/07(土) 00:09:27
私も2~3年で飽きるから毎回グッズの取り扱いに困る
一生持ち続けるって分かってるなら使い倒すけど
飽きたら売ろうって思うからなるべくきれいに保存しなきゃってなる+3
-0
-
160. 匿名 2023/01/07(土) 00:44:18
>>138
推しの結婚かぁ…
嫌だなぁ
けどしょうがないや😂+4
-0
-
161. 匿名 2023/01/07(土) 02:50:50
6年くらい推していたけど、なんかインスタライブのトーク力のなさに冷めたからお茶の間になろうと思っています。
仕事でライブも行けないし。
現場命とかではないならお茶の間の方が楽しい気がする。+9
-0
-
162. 匿名 2023/01/07(土) 02:56:44
>>139
辞めようと思っているからグッズいつまで取っておくか悩んでる。
もう30だし今からまたジャニオタになる気がしないんだよね。
2年くらいは取っておいた方がいいのかな。+2
-0
-
163. 匿名 2023/01/07(土) 09:05:33
>>1
同じく推しは一時期です。
ちょっとしたことで嫌いになるし、CD.DVDもあまり買わないしライブもあまりいかないで基本はYouTubeやTikTokみてキャーキャーいってるだけ。
理由としては洋服、化粧品、食にお金を使いたいからだとおもう。
+6
-0
-
164. 匿名 2023/01/07(土) 09:13:48
栄推しだけど、推し卒業したら離れるかな?
推してた子次々卒業しちゃったから…
推し一人いるけど、その子卒業したら、完全に離れると思います+1
-0
-
165. 匿名 2023/01/07(土) 11:35:29
>>133
わかる。
みんな大金落としたりすごいよね。
同担に可愛い子多くてショック受けていたりするコメみると不思議に思う。+2
-0
-
166. 匿名 2023/01/07(土) 12:25:41
私、めちゃくちゃ性格悪いから、推し以外が褒められてるとイラッとする
同じグループの他メン担とか「なんで推しよりそっち好きになるのか全く理解できん」と思っちゃう。
なので、自然と他担拒否
(拒否してるつもりは無いけど、最初から「この人とは話が合わん」と思って接するから仲良くならない)
多分私は推しを自分の身代わりにして、推しが褒められることで自分が褒められてるような感覚を疑似体験してるんだと思う
だから、好きになるのはいつもグループ内でポンコツ扱いされてる子だし、ポンコツ扱いだから褒められることも少なくてイライラ
推しに対しても「もっとこうすればいいのに!そしたらポンコツ扱いされないのに!」とイライラ
私にとって推し活=イライラになってしまって、しんどい
でも、グループ内で一番人気みたいなタイプには絶対に惹かれない
楽しく推し活出来る人が本当に羨ましい+5
-1
-
167. 匿名 2023/01/07(土) 12:38:23
>>18
鬼滅にハマってた時にTwitterで鬼滅垢作ったけど、ここのファントピにもいるような面倒臭いタイプのオタクに粘着されていちいち嫌がらせDMされたりして荒らされたな…
pixivとかで二次創作を見たりもしてたけど、絵師さんとかに面倒なコメントして絡んでる変なのもいたし…
鬼滅界隈はとにかく一部の粘着質なあたおかが蔓延ってたせいで、鬼滅垢だった人達も段々と呪術や東リベへと鞍替えしていったイメージ。
私もオタクとの絡みが面倒で結局Twitter自体アンインストールしたわ(^^;;+1
-0
-
168. 匿名 2023/01/07(土) 12:42:54
>>42
いつも通ってるネイルサロンの担当の人が、宝塚とK-POP推しのお姉さんなんだけど、まさにあなたと同じような事を言ってたわ〜。
宝塚はいつか退団してしまうし、Kの人達はお国柄で兵役の問題があるし…って。+3
-0
-
169. 匿名 2023/01/07(土) 16:48:00
>>162
もう冷めてて売るつもりなら売り時を逃さないようにね
以前、嵐ファン(だったかな?)の人が売り時逃して値崩れすごいって書き込みしてるの見たことある+3
-0
-
170. 匿名 2023/01/07(土) 19:27:49
>>18
私、FA描いてるんだけど、勝手にアイコンとかヘッダーに使ってる人がいて、変えてってDM送ったことある
私のイラストを勝手にアイコンに使って、平気でいいねしてくるからビックリした
推しの画像をアイコンにしてる人が平気で公式にコメントしてたりするのも「うわぁ…」って思う
画像の方は権利者じゃ無いからわざわざDM送ったりはしないけど、プロフに成人済みって書いてあるのに著作権のこととか知らんのかと+5
-0
-
171. 匿名 2023/01/07(土) 20:31:12
>>169
それをありますよね。
今のところ活動続けるとは宣言していますが、1人ちょっと怪しい噂をガルちゃんで見たので…+1
-0
-
172. 匿名 2023/01/08(日) 01:37:40
>>171
確か同じ人が書いてたと思うけど
自分がいらなくなった時はもう他の人もいらなくなってるって
だからまだ欲しいと思う人がいるうちに売り抜けた方が少しはお金戻るよー+2
-0
-
173. 匿名 2023/01/08(日) 15:19:30
>>172
ペンライトとぬいぐるみ売ろうと思いました。+0
-0
-
174. 匿名 2023/01/08(日) 20:06:48
去年突然ハマって半年で落ち着いたけどその期間は本当に楽しかったしアクティブだったし世界が明るくなってたwまた体験したいな~+3
-0
-
175. 匿名 2023/01/09(月) 12:00:27
>>48
あるバンドのファンだけど私は単推し前提な箱推しなので箱推し前提な単推しは拒否る事がある。
ソロツアー>バントのツアーが本音なんだけど、箱推し前提な人でバントのツアー>ソロツアーでバンドの為ならソロツアー飛んでも(自分はいいので)みんなも勿論良いよね?みたいな人が時々いて拒否ってる。
同担でも同じ考えじゃないし、いい人だけどそれがわからないお花畑がいるんだよ。+1
-0
-
176. 匿名 2023/01/09(月) 15:46:53
ビジュアル系やバンド、ジャニーズとハマってきたけどだいたい2年でピーク→殿堂入りで徐々にフェードアウトになる
特にジャニは顕著でアイドルを全うしてる推しは好きだけど、同じ熱量ではもう追っかけないなと痛感
好きなのは変わらないけど、周りの年齢や環境諸々含めて自分の時間増やした方が良いと思う事が増えた、貯金増やすとか結婚、資格取るとか
追っかけしてた事は楽しいけどもう二度と戻らないなとも思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する