ガールズちゃんねる

自分の作った料理を食べたくない

164コメント2023/01/17(火) 20:59

  • 1. 匿名 2023/01/06(金) 11:38:31 

    毎日家族のためにご飯を作っていますが、自分の作ったご飯をもう食べたくありません!
    工夫やストレス対策を教えてください!

    +287

    -8

  • 2. 匿名 2023/01/06(金) 11:39:09 

    わかる。なんか自分の手料理信用できない。お母さんの手料理が一番美味しく感じる。

    +229

    -32

  • 3. 匿名 2023/01/06(金) 11:39:39 

    想像通りの味になるから飽きるよねー💦

    +316

    -1

  • 4. 匿名 2023/01/06(金) 11:40:23 

    >>2
    わたしの親は毒親だったからまともに料理してくれた事がなかった
    コンビニのおにぎりを食べた事しか記憶にない

    +9

    -29

  • 5. 匿名 2023/01/06(金) 11:40:39 

    飽きるね…たまに使ったことない調味料とか使ってみたりする。

    +117

    -2

  • 6. 匿名 2023/01/06(金) 11:40:45 

    たまに外食挟んで、新しいレシピ開拓くらいしかなくない?
    あとは旦那や彼氏にたまには作ってもらうか。
    私も主と同じ気持ちあるよ。

    +96

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/06(金) 11:40:50 

    >>1
    インスタやYouTube 
    Pinterestなどで他の人の
    家庭料理見てやる気を出す

    素敵な器を買って、これに
    自分の料理乗せたいなと
    思う

    どうかな?

    +14

    -7

  • 8. 匿名 2023/01/06(金) 11:40:56 

    お昼ご飯は自分の分だけ買って食べてるよ

    +50

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/06(金) 11:41:18 

    いつも同じ味だから飽きるよね。

    たまには人の手料理が恋しくなる

    +156

    -2

  • 10. 匿名 2023/01/06(金) 11:41:19 

    >>1
    Uberあるやん

    +1

    -10

  • 11. 匿名 2023/01/06(金) 11:41:27 

    分かる
    もう人に作ってもらえるならインスタントコーヒーでもいい
    自分の為に誰かに作って欲しい

    +220

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/06(金) 11:41:46 

    週に数回だけ料理キット頼んでみたら?
    楽ができるし色んな料理を試せる。

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2023/01/06(金) 11:41:56 

    >>3

    そうなんですよー!
    いつも似たような味付けになるので飽きます。
    たまに食べる実家の塩おにぎりとお味噌汁がメチャクチャ美味しく感じます。笑

    +93

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/06(金) 11:41:59 

    >>1
    他人のレシピを完コピすれば他人の味だよ

    じゃなくて単に料理に飽きたって話ならストレス発散方法見つけた方がいいかも。

    +6

    -10

  • 15. 匿名 2023/01/06(金) 11:42:00 

    わかる、わかりすぎる!
    特に実家に帰った時のお母さんの料理が好き。
    最近よく実家に泊まるけど、何てことない普通の朝食がホテルのそれに思えてくる。

    +66

    -4

  • 16. 匿名 2023/01/06(金) 11:42:04 

    自分の味噌汁がまずい。
    家族は美味しいと食べてくれるけど、なんだかちがう。

    +95

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/06(金) 11:42:16 

    >>4
    隙自語

    +28

    -4

  • 18. 匿名 2023/01/06(金) 11:42:31 

    自分の作った料理が汚くて気持ち悪く思える
    正直家族にも食べさせたくない

    +5

    -6

  • 19. 匿名 2023/01/06(金) 11:42:33 

    >>1
    手料理してる外食に行く。

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/06(金) 11:42:37 

    調味料を変えるだけでも新たな味になると思う。
    醤油やみりん、塩、味噌って大事だよ!
    作りたくない時は外食よ

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/06(金) 11:42:56 

    家族はありがたいことにママのご飯が良いと言ってくれるけど、自分だと全然美味しく感じない。外食が良い。

    +74

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/06(金) 11:43:07 

    わかる。だから鍋しかしてない

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/06(金) 11:43:15 

    親より自分のご飯の方が美味しいと思う自分は稀なのかw

    +42

    -3

  • 24. 匿名 2023/01/06(金) 11:43:20 

    >>1
    夕飯は家族の為に作るけど、自分しかいないランチは外食か惣菜か冷食オンリー。
    自分だけのために作ってらんねー!!

    +97

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/06(金) 11:44:18 

    ストレスですね。
    私は逆に自分が作ったモノしか食べたくない、他人が作ったモノを嫌悪する状態になって数年経ってしまいました>⁠.⁠<

    +7

    -4

  • 26. 匿名 2023/01/06(金) 11:44:42 

    自分の作った料理を食べたくない

    +107

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/06(金) 11:44:58 

    >>4
    コンビニおにぎりだけでも人って育つんだね
    すごい

    +2

    -6

  • 28. 匿名 2023/01/06(金) 11:45:06 

    自分の料理が1番好き
    セブンも好き
    外食も好き
    旦那のも好き

    姑のご飯が2番目に好き
    小姑のご飯クソまずい(;ω;)

    太ってるw

    +5

    -10

  • 29. 匿名 2023/01/06(金) 11:45:14 

    >>1
    自分の料理、いやいや作ってるからか
    あまり美味しくない。
    そのせいか子供達も給食や外食が好きだし、
    料理上手な母じゃなくて申し訳ないなぁと思う時もある。

    +43

    -1

  • 30. 匿名 2023/01/06(金) 11:45:42 

    >>23
    いや私もw
    更に旦那も実家の飯より美味いと言ってくれるw
    実際実家、義実家のご飯はあまり美味しくない…

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/06(金) 11:45:48 

    >>23
    私もそう思うよ。そもそも親のご飯食べた記憶がほぼない笑 ただ自分のご飯は作り飽きた

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/06(金) 11:46:09 

    わかる。でも毎週末外食してるとお金かかるのよね。かと言って夫もそんなに料理上手じゃないし‥

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/06(金) 11:46:17 

    味見の時点で味知ってるって思う

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/06(金) 11:46:42 

    自分で作った料理が何故か不潔に思える。
    手が乾燥してガサガサになるまで手を洗うし、ちゃんと毎日お風呂も入って爪も切ってるのに。
    だけど、家族の手料理や外食とか全く平気。本当に何でか分からん。

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2023/01/06(金) 11:47:14 

    飽きるから自分一人だと適当ごはんになる。

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2023/01/06(金) 11:47:47 

    休みの日に料理してくれる旦那さんいるらしいね
    激しく羨ましい、、、、、、
    何もできない人を選んでしまった

    +50

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/06(金) 11:47:58 

    家族には作って、自分は冷凍食品チンしたり、サンドイッチを買ったりする

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/06(金) 11:48:33 

    >>3
    ということは他人のレシピまんま作るといいのでは?

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/06(金) 11:48:35 

    料理すること自体が嫌になってるなら無理そうだけど・・・
    自分のレシピや味に飽きちゃったなら、全く作ったことない料理にチャレンジするのどうかな
    私もたまに他の人の作ったご飯食べたくなるけど、そういう時は手を出してなかったメニュー作ってみるんだけど結構いいw
    新規開拓とともに新たな発見があって楽しめたりするので

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/06(金) 11:48:42 

    >>1
    朝ごはんはトースト 飲み物 ヨーグルトなどを家族それぞれで焼いたりして食べる。自分一人のお昼ご飯は適当にしているよ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/06(金) 11:48:44 

    >>20
    むしろ醤油やみりん、塩、味噌ばっかり使ってて変化ない…
    あとは焼肉のたれかな

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/06(金) 11:48:55 

    旦那、言えば作ってくれるけど上手じゃないからなー。子供からも不評だし。
    だから仕方なくつくるよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/06(金) 11:49:19 

    ネットで検索して作ると同じようなのばかり検索しているからテレビで一回も作ったことがなさそうなのを見掛けたら作っている。
    調味料や材料はレシピ通りが基本。
    口に合わないことも勿論あるけれどレパートリーも広がるよ。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/06(金) 11:49:24 

    >>16
    一晩水に浸した昆布の昆布水でお味噌汁作るだけでも違ってくると思うよ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/06(金) 11:50:26 

    >>4
    毒親の料理よりコンビニおにぎりの方が美味しかったかもしれないから、それはそれで良いんじゃない?

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/06(金) 11:50:43 

    本当にそう
    人が作ったものならお茶漬けでもいい
    今年の正月はどこにも出掛けなかったから作って出して片付けて作って出して片付けてがエンドレス
    家での食事が一番落ち着くね、じゃねんだわ
    座って待ってるだけの奴はそうかもしれんけどな!

    +88

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/06(金) 11:50:50 

    >>12
    たまに料理キット頼むのおすすめ!
    隔週で頼んでるけど、献立決めなくていいだけでもだいぶ楽だし、今日は何かな〜って少し楽しみができる。

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/06(金) 11:51:48 

    >>36
    料理の技術はあるのにしない旦那もいるよ~
    チャーハンのフライパン振りながら焼くの私はできないんだけど
    旦那はできるんだよね
    でも休日料理しないんだよね…

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/06(金) 11:52:10 

    >>4
    うちは惣菜多かったな~
    近所の農協で買ってくるコロッケとかき揚げが大好きだったから手料理の記憶なくても割と平気
    今でもかき揚げめっちゃ好き

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/06(金) 11:52:51 

    >>16
    煮干し粉いれるとマジで美味しいよ 
    サッと入れるだけ

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/06(金) 11:54:12 

    >>41
    高い調味料を使うのです

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/06(金) 11:54:36 

    ジャンクな物がやたら食べたくなる時期がある。
    その時期は味噌汁がとにかく食べたくなくなるw
    何故だろうw

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/06(金) 11:54:38 

    >>1
    高級食材以外は、自分で作った料理が一番おいしい

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2023/01/06(金) 11:55:27 

    私は自分が作ったお味噌汁とたまご焼きが一番好きだー( ᷇࿀ ᷆ )♡♡

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2023/01/06(金) 11:55:59 

    >>1
    自分じゃ作らないような美味しい料理を食べに行く。そこでこんな味や素材、こんな料理法もあるのかと発見する。
    美味しいもの食べなきゃ美味しい料理は作れない(私は)

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/06(金) 11:57:00 

    料理下手だから、あまり美味しいと思えない。
    自分で作るしかないから、仕方なく食べてるけど

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/06(金) 11:57:22 

    >>4
    小学生の低学年でもお握りくらい握れる。炊飯器でお米も炊ける。サトウのご飯でも作れる。共稼ぎが多いからお握りくらい子供でも作れるよ。火を使わないから安心

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/06(金) 11:57:39 

    >>1
    うち今生協の宅配頼んでるんだけど、知らなかった便利で美味しい冷凍食品とか炊き込みご飯の素とか発見出来て良かったよ。楽してけっこう美味しい

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/06(金) 11:57:46 

    >>49
    うちも惣菜ばっかりだった。
    ガル子は惣菜のコロッケ好きだからいいでしょって感じで。
    麻婆豆腐も素で作るヤツで自分で結婚してから初めて素なしで最初から作ったw

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/06(金) 11:58:04 

    ご飯作り終わったあと、自分だけカップ麺とか食べてしまう。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/06(金) 11:58:13 

    >>17
    中国語みたいになってるw

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/06(金) 12:00:05 

    >>3
    それまだマシというか
    いつも想像を下回ってくるよ…

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/06(金) 12:00:14 

    >>36
    うち週末だけ作ってくれるけど、鍋、シチュー、カレーとか煮込む系
    贅沢な悩みではあるけど、カレーのレパートリー取られるとこっちも困るんだよね

    大晦日も作ってくれたけど謎のクリームシチューのチョイス
    そして作ってやったという謎の押し付けもあるよ!
    やるだけいいじゃんって100%言われるから誰にも愚痴れないよ

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/06(金) 12:00:45 

    飽きるからお取り寄せしたり、テイクアウトしたりだよ。
    本格中華食べたくなったり、ファミレスの洋食食べたくなったりする

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/06(金) 12:01:06 

    自分が食べたいものを作ったらいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/06(金) 12:02:08 

    >>51
    そうそう、それが言いたかったのです。
    醤油みりんって言っても幅が広いから、きちんと本物を使うって意味です。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/06(金) 12:02:39 

    自分で言うのもなんだけど、まあ味は悪くないと思う。
    でもなんか自分の料理じゃなくて他の人が作ったものが食べたい。
    夫は料理出来ないし、自分しか作る人いないから仕方なくするけど。

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/06(金) 12:05:47 

    体調悪くてしばらく料理出来てない状況なんだけど、外食テイクアウトは結局飽きるし、やっぱり手料理が1番美味しいよ、自分の作った物含めて。
    家族でタコパやったり気分転換大事よ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/06(金) 12:05:59 

    >>58
    お店でみかけない生協でしか見ない商品買うのいいよね
    高菜ピラフ、給食の冷凍揚げパンとか買ったなぁ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/06(金) 12:06:02 

    カップ麺
    レトルトカレー
    インスタント味噌汁が本当においしい
    家族いなければ延々これ食べてるわ

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/06(金) 12:07:19 

    エスニック、中華は○○の素つかうと美味しく感じる

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/06(金) 12:08:32 

    >>17
    漢字3つで意味が伝わるのすごい表現力で感心したし笑った

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/06(金) 12:08:35 

    >>58
    売ってる物は良い物なんだろうけど
    うち警察だからな。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/06(金) 12:08:59 

    わっかるー
    だから家族の分だけ作って自分はレトルトだったり
    マックたべてる

    2ヶ月に一度くらいそういう気持ちになるなあ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/06(金) 12:09:07 

    わかる
    なんでなんだろうね
    味見してたらもういいやってなる

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/06(金) 12:10:13 

    味そのものより自分が作ったことで飽き飽きした気持ちで美味しく感じない人
    調味料が同じもの使って同じ分量で味付けして飽きる人
    に分かれるのではないかな
    他人のレシピをそのまま参考にする、普段より少し高い本格的な調味料を買うのもいいのかも

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/06(金) 12:11:26 

    入院した時の食事がおいしかったな
    自分のつくったご飯は飽きるし
    惣菜インスタント外食は味が濃いから胃もたれするけど
    入院食は食事制限なかったから
    外食とは違う手作り感ある食事で味も脂も濃くなくておいしかった
    また入院したいw

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/01/06(金) 12:11:42 

    >>37
    私も
    冷めたコンビニおにぎりですら自分の料理よりおいしく感じる

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/06(金) 12:12:34 

    >>1
    だいたい同じ味付けで、まずくはないけどそんなにおいしくもない。
    料理が好きじゃないから冒険もしない。
    ダメだとわかっていても、毎日本当に苦痛。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/06(金) 12:12:50 

    >>73
    デマって言われてるけど警察から言われてるの?
    警察官はコープを使えないと母から聞きました。コープは共産党で、共... - Yahoo!知恵袋
    警察官はコープを使えないと母から聞きました。コープは共産党で、共... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    警察官はコープを使えないと母から聞きました。コープは共産党で、共産党は暴力を許す団体だからと。どういうことなのでしょう?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/06(金) 12:13:24 

    分かる!
    もう使った動画洗うのも嫌。嫌だから料理が楽しいと思えない。苦痛だから食べるとまた次作らないといけないのが嫌。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/06(金) 12:13:28 

    わかるー
    だからいつもと違う醤油とか出汁とか調味料をガラッとかえてる。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/06(金) 12:14:33 

    >>16
    まずいというか、ほかのコメでもあるように飽きたんじゃない?
    で、返信くれてるほかの方みたいにちょっと変えたら美味しくなるかもよ^^

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/06(金) 12:15:19 

    分かります。
    昼ごはんすら、節約のために自分でお弁当作ってる。
    正直飽きた。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/06(金) 12:15:44 

    >>3
    誰かのレシピみても使ってる最中で匂いで腹いっぱい

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/06(金) 12:16:14 

    家族には作るけど、自分は「素材そのまま」みたいなの食べてることよくあるよ
    サラダ、冷奴、もずく、ゆで卵とか

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/06(金) 12:16:50 

    >>19
    そう。
    でも最近少なくなったよね
    小鉢とかサラダも作られてるやつ出したりしてるとこ増えて。
    小料理屋さんみたいなとこに行けばいいのかなぁ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/06(金) 12:19:59 

    みりん風調味料→本みりん
    脱脂大豆の醤油→丸大豆醤油
    安いお酢→純米酢
    料理酒→純米日本酒
    に変えると味が変わるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/06(金) 12:20:37 

    飽きたら、外国の料理を作るよー
    ベトナム料理とか、タイ料理とか、、
    日本とは異なる調味料やスパイスつかうやつね
    醤油に飽きてフォーやらジャスミン米ばっかりたべてたことあった
    まあ好きだからだけどね

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/06(金) 12:20:57 

    >>1
    自分が作った料理じゃなくて、誰かが私のために作った料理が食べたい!

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/06(金) 12:22:33 

    >>23
    私も自分の味が1番落ち着く!
    レシピ見て作ってるだけなんだけど。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/06(金) 12:23:51 

    >>63
    横だけど、旦那が作ってくれたことに対する愚痴は、がるでも散々叩かれた
    味濃いもの、脂っこいものだけを3品とか、野菜一切ないとか、単品ならいいけど献立おかしくてツラい
    わたしが食事制限しないとなのに、その考慮もまるでないし
    メインで作らない旦那がやってくれたんだから何を作っても感謝しろはちょっとなあ

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/06(金) 12:26:55 

    >>1
    私も自分のご飯に飽き飽きしてるけど…作らないわけにはいかないのと

    何度も台所に立ちたくないので朝起きたら夕飯の支度まで一気に済ませたりとにかく時短調理で割り切って作ってる。

    たまに惣菜買ったりテイクアウトしたりちょっと高めのお菓子買ったりしてて晩ごはんの後に連続ドラマを見るのを励みに日々料理してる。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/06(金) 12:29:21 

    ガラッと味変えたいときはトムヤムクンのペーストに野菜入れてレンチン、一人分のスープ作るよ
    中にご飯いれると食べやすい

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/06(金) 12:31:13 

    私惣菜でもその現象になる
    あの味にこの値段出すのかぁ…自分の味でもいいか…どっちにしろ飽きたな食べたくない…
    スイーツとかも想像できる味しかなくて悲しくなってくる

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/06(金) 12:32:34 

    >>23
    私も
    作ってもらったものは有り難く食べるけど
    自分で作ったほうが断然美味しい

    自分の料理は美味しいのだけど
    たまには人に作ってもらいたい

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/06(金) 12:36:46 

    >>7
    器だけでも気分変わるよね!
    私は百均でだいたい皿買うけど気兼ねなく交換出来るしいいと思う

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/06(金) 12:37:17 

    作っている途中でお腹いっぱいになっちゃうんだよね

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/06(金) 12:37:50 

    わかる。
    毎日自分が作る料理だと飽きるよね。
    美味しいとか美味しくないとかでは無く飽きる。
    家族が美味しいと言ってくれるから、
    毎日作るけど(^^)
    家族には綺麗に盛り付けをして出すけど、
    私は、大きな器にご飯に残ったおかずをかけたようなご飯を食べているw
    人様には見せられない。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/06(金) 12:38:18 

    >>60
    それ旦那にやられます。
    そしてそっちの方が美味しそうにしてるからムカつく(笑)

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/06(金) 12:40:28 

    >>26
    うちの母親だわ。みんな母親の作ったご飯食べてる横でインスタントラーメンすすってた。
    子供心に異様な光景だと思ってた。
    手料理よりジャンクな物を好んで食べてたからアラフィフの頃には妊娠六ヶ月みたいなお腹になってた。

    +8

    -6

  • 102. 匿名 2023/01/06(金) 12:44:14 

    >>7
    わかる!良い器使うとテンション上がるよ。
    例え作った物が何てことないサラダでも焼いただけの物でも買ってきた半額のお惣菜でも良いお皿に置いただけで美味しそうに見える。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/06(金) 12:45:21 

    同僚の奥さんはマンション内のママ友と家事を共有してて晩ごはんのおかずを交換していた。
    1品を3家族分作って交換。3品揃うみたいな感じ。
    おかずの代わりにアイロンがけ引き受けたりもしてるみたい。
    よその奥さんの作ったおかず食べてますって話してた。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/06(金) 12:47:44 

    わかるー。料理得意じゃないし、夫の方が上手だからきっと自分が作った方が美味しいと思ってるんだろうなってご飯食べてるの眺めてる。
    実家はめんつゆとかのさっぱり?の味付けが多かったから、砂糖入れる加減が分からないというか、レシピ通り作っても正解なの?って思ってる。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/06(金) 12:48:02 

    味変用にスパイスやレトルトかけたり、タバスコとか好きなのを食べるときにかけてアレンジ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/06(金) 12:51:13 

    分かる〜
    昨日ちょうどそれで検索して、ミールキットいいなと思ってたところ
    今は週1、2回適当にパンとかで済ませてリセットしてる

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/06(金) 12:51:41 

    >>1
    一時期無職で実家にいたとき、無職だから家の事全部やっていて、料理も母と分担して1.2品作ってた。
    でも、何を作ってもレシピ通りに作っても父が美味しいとかは言うことはなくて、○○入れた方が良いとかちょっと濃いだのって絶対行ってくる。
    その通りに後日作り直して出しても無言だったりして自信なくした。
    ちなみに母や弟は美味しいと言ってくれていた。

    そのせいか私は、誰かに目玉焼き作って貰うだけでも美味しいし有難いと思えるようになった。笑

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/06(金) 12:54:17 

    外食では満たされない。外食じゃなくて、人が作ってくれた家庭料理を食べたいのよ。

    前にパート先の飲食店で新年会やった時に、厨房の社員さんがちゃちゃっと作ってくれた揚げ出し豆腐とか肉野菜炒めとかがものすごくおいしくて、パート主婦みんな大喜びだった。作ってくれた人が「そんな大した料理じゃないのに…笑」って呆れてたけど、この気持ちは主婦にしかわかんないと思う。

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2023/01/06(金) 12:56:45 

    分かる〜。かと言ってウーバーイーツもチェーン店ばっかりで大したものはないんだよね‥都心部だったらバラエティありそうだけど

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/06(金) 13:00:18 

    めっちゃわかる。
    結婚してから食事が楽しくなくなったわ…
    たまに互いの実家でご飯いただくことがあるんだけどその時はテンションが上がる。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/06(金) 13:01:44 

    一人暮らしの家で食べるものより、実家で食べるレトルトカレーの方が美味しく感じる。

    一人暮らしが合わないのかな…

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/06(金) 13:12:31 

    >>16
    味噌を変えてみても?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/06(金) 13:14:48 

    わかる。
    めちゃめちゃわかる。
    自分の作った料理って美味しく感じない。
    新鮮味もないし、味は想像出来るし、味わうっていうのがない。 
    主さんと同じよ。本当にどうしたらいいの?

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/06(金) 13:14:50 

    >>103
    よっぽどお料理上手なのかよっぽど信頼関係がある人なのかわからないけど、仲良しさんが近所にいるて良いですよね。
    隣に住んでる阿佐ヶ谷姉妹がお互い作ったもの持ち合わせて、どちらかの部屋で一緒に食べるの思い出しました。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/06(金) 13:18:16 

    >>108
    誰かがインスタント麺茹でてくれただけでも、自分で作るより断然美味しくて不思議だよね。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/06(金) 13:23:01 

    >>30
    義実家より美味いなんて言われたら作り甲斐があるね、うらやましい。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/06(金) 13:37:06 

    ひじき煮・かぼちゃサラダなど副菜は買う。
    予算内で栄養バランスと偏食娘2人と大人の好みまで加味して献立決めるの、しんどい。
    メイン料理作るだけで精一杯。
    自分の作った料理を食べたくない

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/06(金) 13:40:37 

    >>29
    わかる。給食のメニュー見て楽しみにしてたり、「今日○○が出た!美味しかった!」って言ったりするけど、私の料理に対して美味しい!って口にするのは麻婆豆腐の時だけ(笑)
    外食のときもすごいウキウキしてる(笑)
    私は料理嫌いだし、何年経っても上達しない。疲れて帰ってから毎日ご飯作るのがとにかく億劫。ちゃちゃっと美味しく手早く作れるような、料理上手なお母さんが良かっただろうなぁと思う。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/06(金) 13:42:50 

    >>7
    私もインスタやYouTubeで観るんだけど、今は自称貧乏の自炊男子の動画みてるw半額になった野菜やお肉を少しずつ使ったり、調理器具もフライパンひとつしかないし、調味料混ぜるのも普段使ってるコップ。決して映える食事ではないけど、見てて原点に戻れるというか。栄養とか彩りとかその他諸々で色々頭ががんじがらめになってた時に見つけて心が軽くなった

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/01/06(金) 13:43:00 

    >>108
    揚げ出し豆腐をちゃちゃっと作れる時点で尊敬。なんか時間かかっちゃうんだよなぁ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/06(金) 13:44:59 

    それを言うと意味がわからないとか言われる。
    なんだろうな作ってて工程見ててお腹いっぱいになっちゃうというか。
    味もなんか感じないんだよな、自分が作ったってだけで。レシピ見ながらいつも首かしげて作ってる。
    味見しても味わからん。
    子どもたちも旦那も父もおいしいと食べておかわりしてくれるからおいしいんだと思うんだけどね。
    自分で食べると何も感じない。

    でも旦那が同じレシピで同じように作ったらすごくおいしい。
    精神的なものなんだろうなと思う。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/06(金) 13:58:37 

    人に作ってもらいたい人が
    ご飯をみんなで交換できるとこがあったらいいわ〜

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/06(金) 13:59:54 

    まったく同じ理由で作るのやめた。
    惣菜と冷食フル活用で平日だけ1日一品だけ作ってやるというスタンスに変えました。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/06(金) 14:07:35 

    家の近所に美味しい手作り惣菜屋さんがあればいいんだけど。

    スーパーのお惣菜は「なんか違うな」と思いながら食べてる。
    副菜はそれなりに美味しいけど、メイン料理になるとなんか違うんだよなぁ..。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/06(金) 14:24:25 

    >>1
    その気持ちわかります〜
    そんな時は美味しんぼとか孤独のグルメとかのグルメ作品観てると食べたくなるからそれをメニューにしてる
    最近もグルメ漫画読んで牛丼作ったよ
    家族に食べさせるためというよりは、自分が食べたいから作るっていうモチベーションでやってる

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/06(金) 14:37:36 

    なんか作ってる間に摘んでないし味見もしてないのにお腹いっぱいになってくる。出す時にはもういらなくなる。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/06(金) 14:43:34 

    >>1
    めちゃくちゃわかる
    家族の為にご飯毎日作ってるけど
    自分の料理全く食べたくない
    もう料理する事も食事する事も飽きた

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/06(金) 14:44:17 

    これなんでだろうね。家族は美味しいと食べるから味はちゃんとしてるのは間違いないんだけど、食べたい気0。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/06(金) 14:45:43 

    汁物の味付けもありきたりだよね

    赤味噌の味噌汁
    白味噌の味噌汁
    すまし汁
    潮汁
    豚汁
    中華スープ
    トマトスープ
    カレースープ

    具材も変わるけど自分の料理ってだけでイマイチ
    定食屋さんの具のない味噌汁のが美味しく感じる

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/06(金) 14:45:52 

    >>16
    味噌の種類を替えてみるとか、二種類混ぜてみるとか試したことあります?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/06(金) 14:48:01 

    >>124
    わかる。惣菜のメインて菓子パン食べるのと同じくらい満たされない。お腹は膨れるけどなんか違う。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/06(金) 14:59:55 

    そんな時はデパ地下でメンチカツとサラダ買って来てメインのオカズにするよー。
    めっちゃ美味しいところの買って来たよ〜♪
    高かったー!とか言うと特別な日のご飯みたいになってみんな喜ぶ。

    家族分買うと高いから、お昼の余り物を食べるからお母さんだけ違うの食べるね、と言いながらデパ地下で買ったお惣菜を自分だけ食べるという手もある。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/06(金) 15:08:26 

    そうだから時に惣菜食べたり

    自分の味は新鮮味ないのよね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/06(金) 15:10:32 

    自分が作る前提なら食べたことない国の料理作ると新鮮だよ
    タンドリーチキン、ビリヤニ、ジャークチキン辺りは分かりやすくエキゾチックな味がする

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/06(金) 15:11:50 

    >>16
    もし白だし使ったことなかったら使ってみて
    私が下手なのかもだけど自分で出汁取るより美味しい

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/06(金) 15:12:14 

    塩コショウで炒めるだけ。
    子供が野菜嫌いだし、工夫するのも疲れた。
    たまにオイスターソースで味付けしたり、甘辛くしたりする。料理好きな人を尊敬する。
    Uber Eatsも頼むけど脂っこいから、結局自分で作るしかないっていう。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/06(金) 15:22:07 

    怒り新党だったか
    もう何食べても
    塩こしょう、醤油、味噌の味だから飽きたのですってあったな
    何か新しい味どうやって見つけたらいいですか?みたいなの

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/06(金) 15:54:40 

    >>23
    自分で作るようになって、母が料理下手だったんだなって気づきました。
    私も嫌になることが多いので、GABANとかの材料に味付けるシーズニング?とかを使っています。自分の味にはならないので比較的気が紛れる気がします。
    あとは割り切ってテイクアウト、外食しかないですよね。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/06(金) 16:10:49 

    わかり過ぎる
    でもさ、自分好みの味付けにした自分の料理って結局めっちゃおいしくない?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/06(金) 16:19:02 

    飽きたから自分だけレトルトとかお茶漬けとか適当に済ませてたらやっぱり直ぐに嫌になって自分ご飯に戻ったわ
    久々に自分の手料理食べたら私って天才って思うぐらい美味しかったしホッコリした気持ちになって涙出そうだった

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/06(金) 16:23:58 

    >>1
    私も。
    作るのめんどくさい。
    スーパーの惣菜も美味しくないし…と思ってたけど、最近メガドンキの近くに引っ越したら、惣菜が安くてそこそこ美味しいので旦那と息子のご飯に、週に一度は利用してる‼️
    めちゃくちゃ助かる。
    自分の分はカップ麺食べたり、おつまみだけ食べたりしてる。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/06(金) 16:34:55 

    >>131
    なんか虚無なんだよね。
    食べた気がしないというか。

    同じ感覚の人がいて、ちょっと嬉しいです。ありがとう。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/06(金) 17:15:55 

    なんか、もうギョーザにしたよ。毎回味が何故か変わるうちの餃子、

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/06(金) 17:19:07 

    >>9
    私、めんつゆとか焼き肉のタレとかすき焼きのもととか駆使して料理してるから、本当に同じ味ばっかりです。家族に食べさせておいてなんですが、飽きたなあ。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/06(金) 18:15:41 

    今日の晩ごはん何かな?やったーハンバーグだ!っていうワクワク感、もう感じることないんだなーってちょっと悲しくなる

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/06(金) 18:42:48 

    誰か私に食パン一枚でいいから焼いておくれよ!インスタントコーヒーでいいから淹れておくれよ!でも多分一生叶うことはない。休日に朝食作るの面倒でグダグダしてると旦那はさっさと自分だけ牛丼とか食べに行ってしまう。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/06(金) 19:04:57 

    >>48
    できるならやってくれればいいのにね。たまには人が作ってくれた料理たべたいですよね。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/06(金) 19:09:42 

    >>63
    カレーを取られるのはイタイですね!なんだかんだやってくれる人にもモヤモヤはあるということがわかりました、私も諦めて自炊するしかないですし、お互い頑張りましょう>_<

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/06(金) 19:11:16 

    >>146
    帰りにマックとか買ってきてくれるだけでもいいのにね。店員さんが淹れてくれたコーヒーでも美味しい。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/06(金) 20:09:35 

    わかる。夫とかよく食べれるなこんなん、って思ってしまう。まぁ仕方なく食べてるんだろうが。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/06(金) 20:15:02 

    >>145
    うちの母にきんぴらごぼう即席で作ってあげたらすごい喜んでた。よく考えたら料理上手だったけど、好きではなかったんだと思う。田舎の長女で小さい頃から炊事させられて、わたしも結婚してすぐ夫の転勤で遠方だったし、可哀想に思って今年は半分手作りのおせち持ってってあげた。でもわたしは残念なことに料理が嫌いな上に、センスまでないため、どうなの?って感じだけど、作ってもらうっていう経験を少しでも味わってもらいたくて。もう高齢だし、このまま一生終えるじゃなんか可哀想。わたしは小さい頃から作ってもらってたし、もう仕方ないか、と思ってる。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/06(金) 21:18:23 

    人から作ってもらって食べるから美味しい
    自分が作る過程が嫌い私は

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/06(金) 21:36:06 

    >>20
    私は一人暮らしで月の食材費だけなら15000円くらいで済むような人なんだけど
    (おばさんだからもう量はいらないので)
    調味料だけはこだわってる。
    一人だからできることだと思うけど。

    お醤油はキッコーマンの丸大豆醤油と
    淡路島の昔ながらの薄口醤油(1本800円くらい)とか
    お塩は、物産館で売ってるクラスとしては安い方だけど沖縄の塩500gで600円くらいのやつ。
    油は基本太白白胡麻油にする、とか。
    まあ1年に1、2本で済むからね。

    たまに自分は料理上手!(調味料とその配分が口に合う)と自画自賛してる。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/06(金) 22:05:46 

    うちのおかんもこんな気持ちになったことあったのかなあ
    常に美味しい物を出してくれたな
    今となって感じるありがたさよ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/06(金) 22:22:45 

    >>57

    元のコメ主はトピズレだからマイナスだし、色々言われてるのは分かるからそれは置いといて
    57さんの意図は自分で作ればよかったじゃんってことですか?私もコンビニ弁当で小学生時代を過ごしたから、ちょっと引っかかりました
    57さんが似たような環境だったなら分かるんですけど
    小学生時代に料理しない親のもとで育って、高学年になれば調理実習はあったけど、それまではご飯の炊き方も誰からも教わらないし、そもそも健康の為に自炊をするという発想が無かったです
    トピズレですけど、元コメさんの親が料理をしてくれなくて恨んでるという気持ちはとても分かります

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/06(金) 22:25:25 

    >>155
    自己レス
    元コメさんは恨んでるとまでは書いてないですね、すみません

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/07(土) 10:05:24 

    >>1
    わかる。外食ともちょっと違う。人の作った家庭料理が食べたい。たまに実家に帰って母のご飯食べるとすごく美味しい。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/07(土) 13:14:39 

    >>151
    すごくお母さん思いなのが伝わってくる
    優しい娘さんがいてお母さん幸せだね

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/07(土) 15:05:26 

    >>158
    ありがとうございます。嬉しい。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/07(土) 21:59:38 

    >>1
    わかる。
    もう自分の好きな味にしかならないから飽きる。

    最近、夜パン屋さんのパンとカフェオレとかでもいいのにな…とか思っちゃう。
    夜マックも食べたことないから食べてみたい。
    あとマイナスかもだけど、辛い即席ラーメンにチーズ入れたり、ウインナー、トッポギ、卵落としただけのチープなやつ。
    適当に鍋からずるずるしたい。
    食べたい時に食べたいものを気にせず食べたいって思う。

    家族が居たら難しいよね。
    夫が野菜好きでサラダとかばっかりで、外食もオーガニック的なところばっかりだから、うどん屋とか行きたい。
    もっと自由に食を楽しみたい。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/15(日) 21:59:12 

    >>52
    御飯、味噌汁、おかずに全然食欲がわかない時がある
    家族には普通に作るけど、そういう時はハンバーガーとコンビニの冷やし中華がとても美味しい

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/15(日) 22:12:14 

    >>137
    だから初めてグリーンカレー食べた時は、今までに無い味!って思ったよ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/15(日) 22:30:17 

    >>93
    最近楽しみなテレビが減ってしまった
    間接的に料理のモチベーションが下がってしまう

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/17(火) 20:59:42 

    >>26
    ジャンク好きじゃないけどやってる。キッチンカウンターの内側に隠れてナッツとかチョコとかもぐもぐしている。自分が食べなければその分次回に回せて手間も減るからね。作るのめんどい。
    とくに予算と栄養を気にするのがだるい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード