ガールズちゃんねる

食べにくい食品あるある

128コメント2023/01/06(金) 23:06

  • 1. 匿名 2023/01/05(木) 12:32:45 

    まるごとバナナは手が汚れやすいパンNo.1!
    だと思う

    +4

    -51

  • 2. 匿名 2023/01/05(木) 12:33:07 

    揚げパン

    +30

    -1

  • 3. 匿名 2023/01/05(木) 12:33:13 

    シュークリーム

    +50

    -2

  • 4. 匿名 2023/01/05(木) 12:33:16 

    ミルフィーユ

    +88

    -0

  • 5. 匿名 2023/01/05(木) 12:33:20 

    巻き貝系。途中でぶつ切りになる。

    +14

    -1

  • 6. 匿名 2023/01/05(木) 12:33:34 

    パリパリのクロワッサン
    下がすごいことになってる

    +104

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/05(木) 12:33:48 

    チェーン店ではない高い(笑)お店の、ハンバーガー

    +97

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/05(木) 12:34:02 

    ハンバーガー
    好きな人の前で食べれない

    +17

    -6

  • 9. 匿名 2023/01/05(木) 12:34:09 

    手羽先
    口まわりと手を何回も拭いてしまう
    上手に食べたい

    +54

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/05(木) 12:34:20 

    食べにくい食品あるある

    +45

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/05(木) 12:34:24 

    恵方巻のイカ。噛みきれない

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/05(木) 12:34:29 

    ボーリング場とかにある自販機の棒アイス。
    手べたべたになるし、途中で絶対折れる。

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/05(木) 12:34:30 


    特に毛ガニ
    痛い

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/05(木) 12:34:48 

    >>1
    パンに分類されるの?あれってスイーツコーナーにあるしパンだと思ったことがなかった。

    +57

    -1

  • 15. 匿名 2023/01/05(木) 12:34:50 

    小籠包。
    汁飛び散るし、火傷しがち

    +14

    -2

  • 16. 匿名 2023/01/05(木) 12:34:56 

    >>7
    確かに!!笑

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/05(木) 12:35:06 

    茹でたシャコ。未だに正しい食べ方が分からない。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/05(木) 12:35:10 

    冷え切った惣菜の焼き鳥
    肉が串から外れないのなんのって

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/05(木) 12:35:10 

    おはぎは食べるのは簡単なんだけど、咀嚼音が誤魔化せないから人前で食べたくない。

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2023/01/05(木) 12:35:34 

    七味もやし
    どうやって切っても手がべちゃべちゃになる😢
    誰かいい出し方教えて下さい。
    食べにくい食品あるある

    +15

    -3

  • 21. 匿名 2023/01/05(木) 12:35:35 

    モスバーガー

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/05(木) 12:35:47 

    パエリアのあの貝

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/05(木) 12:35:55 

    モスバーガー
    ソースがこぼれてる

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/05(木) 12:36:38 

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/05(木) 12:36:39 

    上が全部餡だから横を挟むように持って食べるけどちょっと難しい
    食べにくい食品あるある

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/05(木) 12:36:46 

    紅まどんなやネーブルは包丁で切って食べるもの
    うっかり手でむこうとしたらストレスだった

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/05(木) 12:36:49 

    こういう大きな揚げ物
    口の周りがベタベタに(笑)
    食べにくい食品あるある

    +21

    -3

  • 28. 匿名 2023/01/05(木) 12:36:49 

    一方、バナナはなんであんな食べられるための格好をしてるんだろう...

    +19

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/05(木) 12:38:06 

    >>7
    ナイフとフォークいるよね
    値段も食べ方もお手軽なファーストフードと言えない

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/05(木) 12:38:58 

    スペアリブとか子羊のロティとか外食では頼まない

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/05(木) 12:39:40 


    特に魚のぶつ切りを他の具材と炒めたり煮たりしたみたいなのって骨や鱗が色んなところにいて嫌いだ
    刺身は許す

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2023/01/05(木) 12:39:46 

    食べやすかったらもっと売れてると思うの
    食べにくい食品あるある

    +25

    -5

  • 33. 匿名 2023/01/05(木) 12:40:01 

    >>1
    あれって、輪切りにしていただくものじゃないの?

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2023/01/05(木) 12:40:07 

    >>18
    やっと外れても肉に串のトゲが付いてないか気になって来る

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/05(木) 12:40:22 

    桔梗信玄餅でしょ
    きな粉こぼすよ

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/05(木) 12:40:26 

    >>8
    巨大化してくのなんでだろう?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/05(木) 12:40:35 

    手羽元

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/05(木) 12:40:47 

    >>1
    手で食べたことないんだけど!

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2023/01/05(木) 12:40:49 

    日本一食べにくいお菓子
    北海道苫小牧市の銘菓 よいとまけ
    食べにくい食品あるある

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/05(木) 12:41:13 

    かわいいのは食べづらい

    豚まんじゅう
    食べにくい食品あるある

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/05(木) 12:41:35 

    >>20
    未知な商品だけど、水分が入ってるのかな?もし私がやるとしたら竹串で穴を開けて水分無くしてから包丁で切り開くかな

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/05(木) 12:41:55 

    >>1
    フォーク使わない?
    フィルムについてるクリーム取りたいし。

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/05(木) 12:42:00 

    手羽先
    テリヤキバーガー
    ナポリタン

    口の周りが幼稚園生並みに悲惨な状態になる。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/05(木) 12:42:08 

    >>3
    最近教えてもらったんだけど、膨らんでる方を下にして食べるとクリームが爆発しなかったよ!(ビアードパパ、プレシアの100円のやつ、パイシューで検証済)
    検証仲間募集!

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/05(木) 12:42:41 

    >>34
    たしかに
    そして抜けても勢い余って肉が飛んでいったことある

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/05(木) 12:43:24 

    >>32
    きな粉飛ぶから息止めるよね

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/05(木) 12:43:28 

    イカ墨パスタ。
    どうやっても口の周りも黒くなる。
    のに、なにを血迷ったか初めてのデートで頼んでしまった若い時の思い出。笑

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/05(木) 12:44:12 

    >>15
    皮を破いて汁出して先に飲む

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/05(木) 12:44:18 

    ゴム風船に入ったアイスクリーム

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/05(木) 12:44:22 

    好きな人の前でのサンドイッチ
    一人の時はさほどでもないんだけどね

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2023/01/05(木) 12:44:38 

    信玄餅
    美味しいんだけど、食べにくい

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/05(木) 12:44:49 

    >>6
    わかるww

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/05(木) 12:45:09 

    コンビニの手巻きおにぎり
    これ好きなんだけど、順番に剥いたら1回米むき出しになるじゃん?それに海苔巻いて食べたら下から具が出てくるの
    意味わからん美味しい
    食べにくい食品あるある

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2023/01/05(木) 12:45:10 

    >>41
    穴開けるとピチャー!ってどっかかんかに液体飛び散らん?

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2023/01/05(木) 12:45:22 

    食べにくい食品あるある

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/05(木) 12:45:32 

    >>20
    保存容器の真上で包丁で切れ目入れてそのまんまベシャッと入れてるけど…
    多少は手汚れるのは仕方なくない?
    すぐ手洗えばいいし
    それも嫌ならビニール手袋するしかない

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/05(木) 12:45:42 

    >>45
    あるあるww

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/05(木) 12:45:58 

    おでんの玉子
    箸で割ろうとするとぴょーんって飛んでくときある。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/05(木) 12:47:19 

    >>1
    手で食べてもそんな汚れた事ないよ?

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/05(木) 12:48:24 

    >>57
    あるよね?w
    接着剤でも塗ってるのかと思うほどの密着力
    なぜあんなに串と同化するのか

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2023/01/05(木) 12:51:24 

    セブンの丸い形のおにぎり

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2023/01/05(木) 12:51:28 

    食べにくい食品あるある

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/05(木) 12:52:34 

    >>8
    わたしも付き合う前のデートでモスバーガーを頼んでしまって後悔した
    あれ、めちゃくちゃ食べにくいよね?
    今じゃ紙に残ったソース舐めとるけどね笑
    その時の彼は今の旦那笑

    +10

    -4

  • 64. 匿名 2023/01/05(木) 12:53:44 

    >>58
    私も昔そうでした!
    真ん中に箸の片方を刺して、半分づつ割る感じにすると逃げなくなりました!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/05(木) 12:53:47 

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/05(木) 12:54:18 

    >>61
    あ〜わかる!w
    美味しいんだけど途中でフィルムからホロホロ落ちて行っちゃう

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/05(木) 12:55:32 

    >>51
    知ってるかもしれんけど外袋に中身ぶちまけてから黒蜜かけて食べるのが公式

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/05(木) 12:58:46 

    >>21
    美味しいんだけど、食べにくよね。
    デートには不向き。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/05(木) 12:59:18 

    三角チョコパイ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/05(木) 12:59:43 

    >>25
    それに加えて粉落ちがすごいよね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/05(木) 13:01:28 

    >>8
    少し戸惑ったあとガブッて笑顔で食べちゃえ。吉岡里帆風に見せられるチャンス!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/05(木) 13:01:37 

    >>64
    恥ずかしながらかぶりついてました。
    次回からそうします。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/05(木) 13:02:01 

    野菜スティックのセロリ
    かじっても、縦の繊維(スジ)がニーッてでてくる

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2023/01/05(木) 13:02:43 

    >>32
    もう儀式だよね

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/05(木) 13:04:10 

    >>3
    吉岡里帆のあのめっちゃ可愛いGIF思い出しちゃう。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/05(木) 13:09:24 

    モスバーガーのハンバーガー
    うまいんだけど食べづらい

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/05(木) 13:12:19 

    >>54
    よこ
    ボウルか何かに入れたまま下側に切れ目入れりゃいいじゃん
    ガスが入ってるわけでもないんだからそんな爆発的に飛び出すわけないし

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/05(木) 13:15:04 

    >>51
    あれってわらび餅?食べた事ないけどなんであんなに有名なの?
    どこにでもありそうなのに

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/05(木) 13:16:43 

    >>1
    あれはケーキ扱いだとおもってた!
    だから手掴みてはなくて普通にフォークでたべればオッケー!

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/05(木) 13:18:11 

    信玄餅

    きな粉とびちる。

    でも最近容器自体が食べられる最中かなにかのやつで、丸ごといけるのあるらしいね。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/05(木) 13:21:15 

    >>21
    誰かと一緒だと難しいけど、軽く潰して(潰すというか押すというか、あくまで軽く)上下を逆にすると食べやすいです。ググってみたら軽く潰すのはアメリカとかでもするみたい

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/05(木) 13:27:35 

    >>55
    これデートで食べる勇者いる?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/05(木) 13:27:37 

    >>3
    食べながら
    「今の私ブサイクだろうな」
    と思いながらすごい顔でたべている

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/05(木) 13:29:17 

    カレーうどん
    そっと食べたいつもりでも服のどこかについてる。
    引き上げた時に滑って落ちていくうどんがある。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/05(木) 13:30:56 

    >>7
    未だに正しい食べ方がわからない。
    ピン引っこ抜いたらバラバラになりそうだし。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/05(木) 13:33:10 

    >>44
    私もテレビで見ました。
    それ以来逆さにして食べています。
    食べやすくなりました!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/05(木) 13:37:16 

    このクレープ
    食べにくい食品あるある

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/05(木) 13:43:26 

    チキンレッグの正しい食べ方が未だに分からん
    フォークとナイフで食べるような人間ではないし、関節で分かれそうで柔軟性ばっちりだし二、三回屈伸させて諦めて内側たべようとすると頬がベタベタさ

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/05(木) 13:44:17 

    生牡蠣

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/05(木) 13:49:22 

    ミルフィーユ。
    クリームでズルズルって滑って、うまくフォークで切れない。
    パイ生地のミルフィーユなら、尚更。
    仕方なく上から順番に食べてる

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/05(木) 13:50:21 

    蒸し上がったばかりの小籠包
    自分にも周りにも迷惑をかける

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/05(木) 13:51:01 

    >>40
    表情がね…

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/05(木) 13:56:58 

    >>1
    包装の両脇を引っ張れば開きますという説明だけどいつも失敗する。
    みなさん、スッキリ開けられますか?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/05(木) 14:04:48 

    >>1
    あーあ、まるごとバナナファンを敵に回してしまったね

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2023/01/05(木) 14:07:39 

    お煮しめやおでんの太い昆布の結び目。差し歯だから怖い。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2023/01/05(木) 14:38:03 

    >>33
    ちょっとモラハラ臭がする
    マナー警察っぽい言葉遣いだね

    +2

    -6

  • 97. 匿名 2023/01/05(木) 14:39:51 

    >>9
    手羽先は分解して食べると口周りだけは守れるよ
    手はベトベト

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/05(木) 14:47:18 

    >>85
    ピン抜いて、店から貰える紙の袋に入れて、少し潰して平らにして、それでも大きな口開けてパクリだよ!顎関節症でもなければ、慣れたら楽勝だよー!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/05(木) 14:47:51 

    >>90
    ナイフを立て気味にして切るといいよ!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/05(木) 14:48:18 

    >>1
    え…みんな手で食べない派…?自分の野蛮さに気づいた笑

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/05(木) 14:48:59 

    >>82
    スプーンついてるし、余裕だよ!大きな口開けてスプーンごと奥の方へ入れると口の周りにつかないよ!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/05(木) 14:50:24 

    >>98
    食べた後の紙袋の中、ソースやらトマトの汁やらでタプタプにならない?

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/05(木) 14:51:23 

    >>20
    何でこの形状なのかね?普通の四角い袋状態で良くない?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/05(木) 15:15:42 

    >>103
    空気入らないようにしてるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/05(木) 15:19:08 

    シュークリーム
    クリームがこぼれちゃう

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/05(木) 15:30:38 

    分厚いハンバーガー。
    ナイフとフォークで食べてもいいらしいですが、それもまた食べにくいですよね。
    食べにくい食品あるある

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/05(木) 15:35:14 

    ダブルマックは箱に入って出されるけど、あのまま掴んで食べたら野菜がポロポロ落ちてめっちゃ食べづらい
    他のバーガーみたいに紙の袋に包んで出せば良いのにって毎回思ってしまうんやが

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/05(木) 15:38:58 

    >>88
    3回屈伸させる
    センスあって草(褒めてる)

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/05(木) 15:40:21 

    硬い方のタコス!!

    私タコス大好き家でも自分で作って食べる!
    なのに、いつもバリバリになるわ、サイドから汁が垂れてベッタベタになるわ、縦から食べたらいいのか横から食べたらいいのかわからないし…

    みんなどうやって食べてるんだ?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/05(木) 16:05:35 

    クリームタップリクレープ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/05(木) 16:39:13 

    モスバーガー
    熱くて熱くて…

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/05(木) 16:39:41 

    >>28
    そりゃ品種改良よ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/05(木) 16:42:56 

    >>55
    同じものかわからないけどこういうソフトクリーム食べてお客さん全員むせてる動画が面白かった

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/05(木) 16:46:22 

    フランスパンたべたら、上顎傷だらけ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/05(木) 17:20:02 

    >>100
    手で食べてます!
    むしろまるごとバナナを切って食べたことない。。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/05(木) 17:38:07 

    貝殻から取れない貝柱。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/05(木) 18:03:23 

    >>28
    剥きやすさといい、口に向かったカーブといい、バナナは素晴らしいって昔タモリが言ってた。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/05(木) 18:17:25 

    ケンタッキーフライドチキン
    小骨が多いのが難しい
    家でだったら手を洗う前提でベトベトになっても
    かぶりついて食べちゃうけど
    店内とか家族以外の人がいるところでは無理…

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/05(木) 18:29:51 

    >>71
    吉岡里帆のシュークリームの食べ方が可愛すぎるwww - YouTube
    吉岡里帆のシュークリームの食べ方が可愛すぎるwww - YouTubeyoutu.be

    ▽吉岡里帆ちゃんに似ている大人女優さんは▽https://lit.link/matomechan777">

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/05(木) 18:51:28 

    >>98
    紙の袋に入れる時に手がソースでベッタベタになる

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/05(木) 19:34:17 

    >>10
    串が刺さっててもギュッと潰しても、グルメバーガーって食べるの難しい……美味しいんだけどね。食べやすさに特化してるマクドナルドは偉大だなと思う

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/05(木) 20:13:27 

    >>98
    たまに紙の袋ない店あるのよ。大惨事になる。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/05(木) 20:38:08 

    >>90
    倒して食べるのがいいって昔なんかマナーの記事で読んだ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/05(木) 22:32:48 

    ハンバーガーはモスまでは平気だけど、やたら高い店でナイフとフォークで食べるやつ。
    他はカレーうどんは店で食べたいのに洋服問題があるし、会社関係の飲み会の鍋!
    人様と鍋を食べるには問題無いけど鍋奉行が、、、。
    そんな私は、家でモスやカレーうどんを食べ、1人酒で鍋を食べるのが気楽。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/05(木) 22:37:42 

    >>83
    わたしはモスバーガー食べてる時そうなるw
    包み紙に付いたソースが顔に付かないように、ソースがこぼれ落ちて服に付かないように…って注意しながら食べると顔筋トレーニング中みたいなすごい形相になる。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/06(金) 00:35:37 

    パイ系のお菓子、ぼろぼろとこぼれちゃう。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/06(金) 00:58:34 

    >>23
    オニポテ残しながら食べて、袋の中のハンバーガーの余ったソースつけながら食べてる

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/06(金) 23:06:19 

    >>116
    貝殻をコチョコチョこそばすと、取れる。



    らしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード