ガールズちゃんねる

“ラスト賞”をもらう権利を主張、レジで30分もくじの物色…大人気の「コンビニくじ」で起きたヤバい“トラブル”

131コメント2023/01/08(日) 12:05

  • 1. 匿名 2023/01/04(水) 20:29:46 

    “ラスト賞”をもらう権利を主張、レジで30分もくじの物色…大人気の「コンビニくじ」で起きたヤバい“トラブル” | 文春オンライン
    “ラスト賞”をもらう権利を主張、レジで30分もくじの物色…大人気の「コンビニくじ」で起きたヤバい“トラブル” | 文春オンラインbunshun.jp

    初詣のときに神社で引くおみくじや、商店街の福引きなどでなじみのある “くじ”。加えて現在は、玩具・ホビー会社が展開するアニメや人気キャラクターの限定グッズが当たる「○○くじ」が人気を博している。『鬼滅…


    ■くじ発売日が近づくと、夜中から電話が

    「くじの発売が近くなると、何度も何度も電話をかけてきて『何時にくじが店頭に出ますか?』と尋ねてくる人がいるんです。先方は名乗りませんが、声が同じなのでわかるんですよね。でも、ほとんどの店員は、いつどんなくじが発売されるのか把握していないのでお答えできないんです」

    ■30分近くレジでくじを選定する客

    ■「ラスト○○賞」はトラブルの種

    (略)「ラスト賞を待っている子どもがいるから、買い占めないでくれといわれた」というSNSの投稿がネット上で議論になるなど、定期的に話題を集める賞でもある。

     そして中島さんも、ラスト○○賞を巡って大きなトラブルに発展した経験があるという。

    「それは人気アニメのタイトルで、発売後すぐに完売したくじでした。最後の1枚を引いたお客さんに、当たった景品と一緒にラスト賞をお渡ししたのですが、その後、1枚くじを紛失していたことが発覚したんです。くじも見つからず、景品がひとつ余ってしまいました」

     景品の処遇は販売する小売店に一任されているため、売れ残った景品を割引価格で売る店も少なくない。中島さんのコンビニでも、くじの紛失で余った景品を“くじ引きなし”の条件で、価格を割り引いて販売したという。

    「その『わけあり商品』の購入を希望したお客さんにも、口頭で事情を説明し、ラスト賞の対象ではないと念押しして会計しました。すると翌日、その人が再び来店して『これは最後の景品なのに、自分がラスト賞をもらえないのはやっぱりおかしい』というクレームを入れてきたんです。

    +4

    -150

  • 2. 匿名 2023/01/04(水) 20:30:29 

    店員とズブズブになる

    +117

    -2

  • 3. 匿名 2023/01/04(水) 20:31:58 

    コンビニ店員さんほんとやること多い

    +312

    -4

  • 4. 匿名 2023/01/04(水) 20:32:07 

    トラブルが多いから、店側可哀想

    +232

    -3

  • 5. 匿名 2023/01/04(水) 20:32:30 

    ちゃんと説明してるのにクレーム言いにくるとか、ほんま頭おかしすぎる
    むしろ割引で買えてるねんから、ラッキーと思えよ

    +451

    -2

  • 6. 匿名 2023/01/04(水) 20:32:30 

    半券貼り付けてるところと何もないところがある

    +96

    -1

  • 7. 匿名 2023/01/04(水) 20:32:39 

    必死だな

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/04(水) 20:32:41 

    >>1
    文章長いから通報しました

    +2

    -89

  • 9. 匿名 2023/01/04(水) 20:32:42 

    ラスト賞なんてやめればいい

    +320

    -10

  • 10. 匿名 2023/01/04(水) 20:32:46 

    納得して買ったくせに翌日にクレーム入れるなよ。

    +161

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/04(水) 20:32:48 

    鬼滅のときに大きいお友達が買い占めて行ってしまったよと店員さんが言ってた

    +84

    -8

  • 12. 匿名 2023/01/04(水) 20:33:00 

    店員が転売してるのもあったよね?

    +103

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/04(水) 20:33:06 

    >>1
    商品ごときで馬鹿な客
    無職の子供部屋ジジイと予想

    +10

    -10

  • 14. 匿名 2023/01/04(水) 20:34:08 

    一番くじってやるのめちゃくちゃ勇気いるよね
    すいません○○の一番くじやりたいんですけど〜って声に出してくじ引いて会計するまでの時間耐えられる自信がないわ
    みんなよく出来ると思う

    +6

    -48

  • 15. 匿名 2023/01/04(水) 20:34:23 

    クレーマーはホント世の中の害でしかないわー

    +50

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/04(水) 20:34:52 

    >>1
    必死さが気持ち悪い

    +35

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/04(水) 20:34:55 

    +52

    -8

  • 18. 匿名 2023/01/04(水) 20:35:06 

    ちょっと何言ってるか

    +0

    -9

  • 19. 匿名 2023/01/04(水) 20:35:07 

    オタはこれだから…

    +6

    -12

  • 20. 匿名 2023/01/04(水) 20:35:12 

    >>9
    それだと最後の方にカスが残ると誰も買わなくなる

    +179

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/04(水) 20:35:43 

    ぜーんぶ買い占めて要らないやつは割高でメルカリへ…

    って奴も居るからね。死ねばいい。

    +62

    -7

  • 22. 匿名 2023/01/04(水) 20:35:46 

    ワンピースかな?
    発売日、どこのコンビニも売り切れだった。

    +9

    -5

  • 23. 匿名 2023/01/04(水) 20:36:15 

    >>8
    言いがかりが過ぎるのでブロックしました

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2023/01/04(水) 20:36:52 

    >>2
    大昔のコンビニなんて商品の仕入れ、補給、おでん、肉まんの管理くらいだったのに、今のコンビニは大変だと思うわ。

    +117

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/04(水) 20:36:58 

    店側に問題がある場合もあるよね

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2023/01/04(水) 20:37:14 

    >>14
    レジ近くにあるくじを持って会計するだけだから一言もしゃべらないで行けるよ。
    うちの近所のコンビニはすべてそう。

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/04(水) 20:37:28 

    >>1
    子供が店内で待ってラストワン買いたがってるから一つ残して買ってって店員が言って買わせなかったのってちいかわだよね?当時ツイート見たことある
    店員の対応が絶対おかしいけど買わせろって騒げないよな
    ラストワン賞は諦めてのちに本社にクレームくらいしかできない

    +124

    -3

  • 28. 匿名 2023/01/04(水) 20:37:29 

    >>11
    それが大人だよ

    +15

    -3

  • 29. 匿名 2023/01/04(水) 20:37:30 

    >>3
    マルチタスクの王様

    +4

    -5

  • 30. 匿名 2023/01/04(水) 20:37:37 

    みっともないな、諦めろよ。

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2023/01/04(水) 20:37:55 

    >>14
    くじの所にレジに持って行く用の券あるよね?

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/04(水) 20:38:01 

    >>14
    えっ!?そんな勇気いることなの。
    コミュ症かな。

    +30

    -5

  • 33. 匿名 2023/01/04(水) 20:39:56 

    >>27
    え~なんかそれは不公平じゃない?
    子供とか関係なく欲しい人居るんだから平等にしてほしいなぁ。

    +186

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/04(水) 20:40:06 

    >>3
    接客が一番大変。
    いまの時代、ちょっとした介護も含まれる…

    +53

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/04(水) 20:40:20 

    一番くじはオリジナルで一番くじでしか手に入らないけど、一般販売かプレバンのフィギュアかった方がお得。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2023/01/04(水) 20:40:42 

    > 「ラスト賞を待っている子どもがいるから、買い占めないでくれといわれた」というSNSの投稿がネット上で議論になる

    これTwitterで見たけど、ツイートした人がくじの仕組みをよく知らない人から「子どもに譲ってあげればいいのに…大人気ない」みたいな責められ方してて気の毒だった

    +108

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/04(水) 20:42:19 

    >>36
    こういう事言う奴居るから子供優遇当たり前って思うのが出てくるんだよね。平等にしなきゃ。

    +87

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/04(水) 20:42:41 

    >>27
    知らない子供のためにひとつ残して買ってなんて言われたら嫌だなぁしばらくモヤモヤしそう

    +203

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/04(水) 20:43:34 

    >>38
    私なら無視して買い占めるわ。

    +113

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/04(水) 20:44:09 

    >>38
    その親図々しいなって思う

    +87

    -2

  • 41. 匿名 2023/01/04(水) 20:45:27 

    一番くじ、好きなんだけどフィギュアの出来はあんまり良くないからフィギュア系よりグッズがいいなぁ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/04(水) 20:45:53 

    >>27
    えーそんな事言われたら引くのやめて他の店舗行くわ

    +116

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/04(水) 20:46:20 

    近所の家族経営のコンビニは一番くじ即無くなるから誰かがロット買いしてるのかなぁって思ったらやっぱり一族でやってたみたいでバレてそこのコンビニ潰れてた
    店員が全員ドランゴンボールのキャラみたいでそこは面白かったけど
    目撃したのはタオパイパイみたいなおばさんとかドドリア姉さんとかリクームっぽい兄貴居た

    +46

    -2

  • 44. 匿名 2023/01/04(水) 20:46:21 

    らしんばんに即売りにいくならくじ引きしないで

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/04(水) 20:46:47 

    >>20
    カスを作らなきゃいい
    コストダウンにもなるしいいと思うんだけどなー

    +5

    -32

  • 46. 匿名 2023/01/04(水) 20:46:50 

    くじも見つからず、景品がひとつ余ってしまいました」
    景品の処遇は販売する小売店に一任されているため

    これ、いかがなものかと思う。
    Twitterで、一番くじの残りが13枚だったから全部引いたのに、1等が当たらなかったっていうツイートを見かけた。
    大きい商品の当たりを元々入れてないお店、多いんだろうね。

    +58

    -8

  • 47. 匿名 2023/01/04(水) 20:46:54 

    引いた半券貼り付ける表の注意書にお客さんが見える所に貼るみたいなのなかったっけ、、⁈
    その表見にレジ周りウロウロする人いて正直邪魔だった 鬼滅の時特に
    超特賞とかそんなのにすればトラブル解消されそうなのに

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/04(水) 20:48:31 

    >>45
    ラスト作ることで最終近くなると買い占めてくれるんだよ。それで全部はける方が利益になる。

    +86

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/04(水) 20:48:40 

    このまえ、ファミマのシナモロールのクジを相当引いたと思われるゆあてゃみたいな子を見かけたわ。

    +1

    -9

  • 50. 匿名 2023/01/04(水) 20:49:23 

    >『これは最後の景品なのに、自分がラスト賞をもらえないのはやっぱりおかしい』というクレームを入れてきたんです

    だからこれはラスト1の景品がねー在庫整理品だっつってんだろ文句つけんなら返品しろってキレてしまいたい。だけどコンビニ店員さんは真摯に対応するんだろうな。本当にお疲れ様ですわ

    +32

    -2

  • 51. 匿名 2023/01/04(水) 20:50:15 

    >>1
    こういうのが嫌だからどうしても欲しいものやラストワンはメルカリで未開封のもの買う
    多少高めだけど、何個も買ったらそれぐらいになる金額だし
    わざわざコンビニでクジ引いて出るんだから出ないんだかするよりメンタル的にもいいし
    でもこういうコメントすると、転売ヤーの片棒担いでるとか言われるのかな

    +14

    -4

  • 52. 匿名 2023/01/04(水) 20:50:18 

    >>27
    待ってるとか知らんし関係なくない?
    なんで知らん子供のために一つ残して買わなきゃなんないの?

    +141

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/04(水) 20:51:11 

    >>27
    なんで、見ず知らずの子供のために、こっちが我慢したうえに、ギリギリまで買ったらなあかんねん

    +122

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/04(水) 20:51:45 

    店員だったけど早いうちに上位の景品出ちゃうとあと売れなくなって場所だけ取るし、沢山買ってくれてるのに下位の景品ばかりだと申し訳なくなるし嫌いだった
    この時期だと子供がお年玉で何回もやってキーホルダーとかハンドタオルとかしか出なかった時が辛い

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/04(水) 20:51:49 

    1人何回とか決めればいいのに

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/04(水) 20:51:54 

    BE:FIRSTだけは辞めてくれ!!

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/04(水) 20:52:09 

    >>26
    >>31
    横だけどない所もあるよ
    コンビニでもツタヤでも
    私も言って出してもらうことある

    +9

    -4

  • 58. 匿名 2023/01/04(水) 20:52:17 

    >>45
    良いものばっかりの一番くじなんて逆に高くなりそう
    一回の値段も上がってしまう

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/04(水) 20:53:26 

    >>27
    買わせないなんて店員にそんな権限あるの?

    +92

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/04(水) 20:53:34 

    >>47
    でもそれ貼っておかないといけないからね
    他の客に迷惑にらない位置に掲げてたら良いんだろうけど

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/04(水) 20:54:21 

    >>27
    どんな状況だったか知らないからわからないけど、最後の方ってラスト賞目当てで買うから本気でほしくて並んだりしたくじでそんなこと言われたら困るわ
    ラスト賞をもらえる順番に並んだりお店に行くのも本人の運だし

    +79

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/04(水) 20:54:59 

    >>55
    人気作品は回数制限あるよー

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/04(水) 20:55:24 

    >>24
    これでも大変だったな~。
    揚げ油の処理や寒い冷蔵庫でジュースの品出し、季節商品のノルマ。
    お弁当食べてOKだったし、良いお客様がいっぱいいたから楽しかったけどね!今のコンビニでは働けない。笑

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/04(水) 20:59:35 

    >>9
    なんかわかる
    そもそもくじみたいなランダム販売じゃなくて受注生産が一般化したらいいのにね

    +29

    -9

  • 65. 匿名 2023/01/04(水) 20:59:53 

    >>1
    自分がラスト賞をもらえないのはやっぱりおかしい

    迷惑な客だな
    それで怒って店に籠城決め込むようなら警察よぶ

    +35

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/04(水) 21:00:11 

    >>47
    その表でフィギュアの賞や目当ての賞品が残ってるのかわかってくじ引くかどうか決めるからね
    目当てのが残ってなかったら別の店舗に行って引くし
    ないと困る
    あと残り何個でラストワン賞がもらえるから買う制限ない店だったら残り全部買おうとか

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2023/01/04(水) 21:00:47 

    >>62
    そうだったんですね!失礼しました>_<

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/04(水) 21:01:13 


     景品の処遇は販売する小売店に一任されているため、売れ残った景品を割引価格で売る店も少なくない。中島さんのコンビニでも、くじの紛失で余った景品を“くじ引きなし”の条件で、価格を割り引いて販売したという。

    「その『わけあり商品』の購入を希望したお客さんにも、口頭で事情を説明し、ラスト賞の対象ではないと念押しして会計しました。すると翌日、その人が再び来店して『これは最後の景品なのに、自分がラスト賞をもらえないのはやっぱりおかしい』というクレームを入れてきたんです。
    ↑このケースは客がモンスターだけど
    単純に売れ残った奴ならラスワン賞も売っても良いと思うけど売ってるとこ見たことないや
    オーナーがメルカリで高額転売でもしてんのかなw

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/04(水) 21:01:25 

    >>12
    夏目友人帳の一番くじのとき
    まだ始まってないのに全商品メルカリに出してる人がいた。一応一番くじの運営元に通報したけどどうにかできただろうか…その後見てないからわからない

    +17

    -3

  • 70. 匿名 2023/01/04(水) 21:02:29 

    >>20
    初日に良いやつだけ買い占めちゃうやついるもんね
    みんな仕事とかあるし真っ当に働いてたら手に入らないよ
    転売ヤー滅んでほしい

    +37

    -2

  • 71. 匿名 2023/01/04(水) 21:03:00 

    >>8
    1は通報できないでしょw

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/04(水) 21:03:48 

    >>11
    買い占めたけど推し以外は全部その辺の子供にあげたわw

    +15

    -2

  • 73. 匿名 2023/01/04(水) 21:04:02 

    >>69
    そのフライングってどのくらいなんだろう?うちの店が一番くじ始めるときは発売前日に届いたからそんなにフライングもできないような

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/04(水) 21:05:41 

    >>27
    良くも悪くも早いもの順なんだから、最後の1個を残せとか言われる筋合いはない。
    全部買い占めるか先にその子に1個買ってもらうよう店員に伝える。

    ラストワンを待っている子供がいる…とか言うなら、最初から1人3個以内とか買える個数を制限すれば良いのにって思う。

    +93

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/04(水) 21:06:13 

    >>66
    コンビニだと棚に景品出してるよね?
    いちいち表で確認しなくてもよいのでは

    +0

    -3

  • 76. 匿名 2023/01/04(水) 21:08:13 

    1番くじとかレジで大量に開封して動画上げてるYouTuberいるよね。邪魔クソゴミ野郎。

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2023/01/04(水) 21:08:19 

    >>1
    最後のはわけありと説明して値段も割引して売ったのに後から文句つける客がおかしいね

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/04(水) 21:08:27 

    まぁ……ぶっちゃけ実際に手に取るとちゃちいよね
    下手するとガチャガチャとかクレーンゲームの景品の方が可愛いとかクオリティ高い

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/04(水) 21:08:44 

    >>73
    三日前とかでした
    ちゃんと現物持ってて、自宅で写真撮ってる感じだった

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/04(水) 21:09:28 

    >>39
    私も無視して買い占めたいけど子供が見てる前ならちょっと無理かもしれない
    厚かましい見るからに態度悪いクソガキとかなら無視できるかもしれないけど

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/04(水) 21:09:34 

    >>75
    たまに棚に景品出してなくてレジの店員さんの後ろとかに置いてるところもあるよ

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/04(水) 21:10:39 

    >>14
    自意識過剰だってわかってるし、店員はなんとも思ってないのもわかってるんだけど
    この顔でこれ好きなんだーとか思われてそうで恥ずかしくて私もできない

    +11

    -3

  • 83. 匿名 2023/01/04(水) 21:11:56 

    >>75
    上位賞とかは万引き防止のためか景品が大きいからかわからないけど裏に置いてある所もあるよ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/04(水) 21:12:28 

    一番くじの店舗検索
    あれも店員側が気まずくなる時ある

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/04(水) 21:12:39 

    そんなトラブル続出するならラスト賞廃止にすりゃーいい

    +2

    -5

  • 86. 匿名 2023/01/04(水) 21:21:39 

    しばらく待ったら3,000円代くらいでA賞が売られてるから中古ショップで買った方が安い
    ラストワン賞でもくじ引きするより安上がり
    一時期流行ったアニメも10円くらいでグッズが売ってる

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/04(水) 21:21:48 

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/04(水) 21:24:19 

    >>58
    1番くじの上位の賞って家電とかあるよね
    家電ばかりの一番くじめっちゃ高そう

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/04(水) 21:25:33 

    >>74
    ラストワン賞は運だから残り5枚とかだったら全部引くけど20枚でも引いてる人が居るのがビックリする

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2023/01/04(水) 21:25:51 

    >>3
    大変というか時間取られるのがATMとかネップリの方法一から聞いてくる人。基本2人で勤務してるから長々と対応するのヒヤヒヤする

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2023/01/04(水) 21:26:05 

    >>27
    無視して全部購入して大人の財力見せつけたい()

    +56

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/04(水) 21:26:17 

    >>9
    お店からしたらあれはなくしてほしくない。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/04(水) 21:28:56 

    コンビニで働いてたけどくじトラブルめんどくさすぎてそれ原因で辞めたわ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/04(水) 21:29:21 

    >>88
    1回しか買わないけどA賞の加湿器当たった
    サンリオは家電多いね
    キャリーバッグは大きすぎて持って帰るの大変だった

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/04(水) 21:32:34 

    私、たまたま引いたくじでぬいぐるみを当てたら後ろにいた女から睨まれたことある。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/04(水) 21:38:43 

    今日、某アニメの一番くじ引いてタオル当たったんだけど店員さん(多分外国人?)が、そのアニメわからないらしくて他の一番くじのタオル持ってきてたよ。
    私は素直にこれ違うやつですよって指摘したけど、ズルい人だと他の一番くじの景品を知らないふりして持って行っちゃうのかなって思った。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/01/04(水) 21:42:14 

    仕組みが全然わからず質問してるんだけど、
    あと何個でラスト賞ですってのはお客さんにはわかるようになってるの?

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2023/01/04(水) 21:52:33 

    >>97
    確か置いてある残りくじの枚数で分かるんじゃないかな

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/04(水) 21:53:55 

    >>69
    ネットだとフラゲもあるかもしれない。
    ロットで予約した人。

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2023/01/04(水) 21:54:38 

    >>89
    ロット買いする人もいるからおかしくないかな
    私なら気にせずラストワンまで全部買う
    子供には悪いけど私も欲しくて来てる訳だからね

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/04(水) 21:59:07 

    >>29
    この程度で?w

    +1

    -7

  • 102. 匿名 2023/01/04(水) 22:00:02 

    >>80
    残り2つだったら知らん顔で100パー買い占めます

    +34

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/04(水) 22:05:39 

    >>91
    なんで大人が苦しい思いして働いてるのか子供はわからないだろうな
    こういう時に金の力を使うためなんだよ

    +40

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/04(水) 22:30:33 

    >>51
    それ見越して一つ抜いて店側が転売してそうだけど

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/04(水) 22:38:26 

    >>46
    いやいやいや、どのクジが当たりとか店員でも分からんから!
    クジ最初からバラバラだからね。

    ちなみに発注する時に制限無ければ大人の1ロット買いする店員いるwww

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/04(水) 22:53:27 

    >>97
    当たりくじ(A賞とか書いてある半券)を貼るポスター?みたいのがあるので、それに貼って管理します。
    お客様にも見える位置に貼るので、数えればあと何枚でラストワン賞が手に入るか分かるようになってます。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/04(水) 23:16:28 

    どうせ商品は後で売られて駿河屋に並ぶんでしょ?  

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/04(水) 23:33:46 

    >>58
    実際一回5千円くらいのがあるよ
    A~D賞で同じフィギュアの色違いだけ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/05(木) 00:01:07 

    >>42
    その場で本社クレーム!

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/05(木) 00:45:17 

    昔の職場にいたラブライブヲタの人は行きつけのコンビニの店長さんにくじを買い占める予定だから2つ仕入れられるか聞いて、1つまるごと購入してた!今ってそういうのは出来ないの?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/05(木) 00:48:45 

    数ヶ月前に店と交渉してロット買いすれば解決
    全部自分の物よ。
    私は2回ロット買いしたことある。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/05(木) 01:50:35 

    >>98>>106
    返信ありがとうございます!
    ということは、あと残り数枚になれば買い占めることも可能なんですか?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/05(木) 03:28:06 

    >>3
    割と知れ渡ってるのになんでやるんだろうと思う

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2023/01/05(木) 06:45:55 

    >>112
    そうそう、普通はそれでラストワン賞もゲットするような感じだよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/05(木) 09:08:11 

    >>110
    店とくじによるよ。
    人気商品だと、3ロット発注しても1ロットしか入荷しないとかあるので、入荷次第とか。
    一番くじをやりたくない店だとロット買いOKとか、転売屋対策にNGとか色々。
    今一番簡単なのはネット予約だと思う。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/05(木) 10:49:47 

    >>9
    というかコンビニくじ事態やめればいいと思ってる
    あらかたこんなのだったら100円でもいらないというような物にする事で利益を得る転売その他のもめ事になるに決まっているギャンブル商法は気に入らないから、いくら欲しいものがあっても1度もやった事ない
    もちろん意地汚くて最低最悪な転売クズから購入なんて事も断じてない

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2023/01/05(木) 10:59:56 

    >>64
    そうするべきなんだよね
    それなら欲しい物が確実に手に入れられるし転売や買い占めとかのクズ行為もなくせるかもだし

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2023/01/05(木) 14:25:33 

    >>24
    支払い方法も多数だし、その使い方まで聞いてくるだろうから大変だよね

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/05(木) 14:56:23 

    >>114
    なるほど。
    お金さえ出せば仕組み的に何でもアリな感じなんですね。

    詳しくありがとうございました!!

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/01/05(木) 16:43:17 

    >>102
    たとえ何個であろうと残りが自分の買える数なら買い占める
    実際、待ってる人はいなかったけど
    残り6個くらいだったのを買い占めたことがある
    でも最近はそれを避けるためか
    残り数がわからないようにしてる店が増えた気がする

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/01/05(木) 17:46:25 

    >>14
    46歳経産婦だけどドラッグストアで
    「一番くじお願いします!あ、鬼滅じゃなくてジョジョの方です!」
    と元気に宣言してきたよ。キモくてすまん。
    ランダム商品選ぶとき店員さんが笑顔で応援してくれた。

    +4

    -5

  • 122. 匿名 2023/01/05(木) 17:57:58 

    >>121
    私は子どもから頼まれて朝イチでラブライブの一番くじを引きに行ったことがある
    こんなおばさんがすみませんとは思ったけど、自分のじゃないから逆に平気だったな

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/05(木) 18:41:51 

    >>64
    くじは受注生産とちがって
    お金を出せば確実に手に入る、ていうものじゃないからこそ
    いっそう欲しくなる、ていう心理を利用してるんだろうね

    そもそもコンビニくじって、欲しくないものを買わせる(ハズレにもお金を払う)技術だよね
    抱き合わせ商法の進化したものっていうか
    考えた人は頭いいなあって思うけど、外道でもあるよねw

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/05(木) 20:59:45 

    >>39
    ジャアイイデスー

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/06(金) 00:12:07 

    >>123
    コンビニくじに関してはボックスでも買えるから金積めば一応コンプ出来るし、最初に上位当てちゃったらゴミばかりでラスト賞までずっと店に居続けるし良い商売とは思えない…

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/06(金) 01:13:44 

    >>35
    でもアニメイトとかで売ってるグッズより安くない?
    私はコナンの一番くじをたまに買う
    一番下位のアクキーとかでもトレーディングのと同じくらいの値段だよ
    だから損してる気はしないな

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/01/06(金) 04:56:37 

    >>89
    フィギュア神残りしてたら20くらいならラストワンまで買うよ

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2023/01/06(金) 07:22:19 

    >>46
    ?よくわからないんだけど、13枚になる前に一等が出てたとかじゃないの?
    一等まだ出ていません!って明示されてて残りを買い占めて一等が入ってなかったらおかしいけど、13枚買ったからって一等が含まれてるとは限らないのでは?

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2023/01/06(金) 12:00:15 

    >>121
    個人的にはおじさんおばさん(お爺さんお婆さん)が一番くじをひこうが漫画アニメグッズを買おうが何とも思わないけど、こういうわざわざ「経産婦」とか「キモくてすまん。」とか余計な事をいう”キモい”のにはドン引き嫌悪感

    まあ「すまん」が「スマソ」じゃなかっただけ多少は救いがあったけどw

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/07(土) 01:30:18 

    >>9
    しょぼい下位賞しか残ってない時にラストワンがないと誰もくじ引かなくてお店が損しちゃうからね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/08(日) 12:05:22 

    >>128
    普通どの賞品が残ってるかは提示されるよね?
    賞品がわからないクジって法に引っかかるのでは。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。