-
1. 匿名 2023/01/03(火) 00:00:18
一部抜粋…
30代男性Bさん(仮名)は嘔吐反射が強く、ワイシャツのボタンも一番上が留められないほどでした。のど元に何か軽く当たるだけでも嘔吐反射を起こしてしまうのです。当然、歯の治療のため口の中に器具を入れられるのもだめで、今までに何軒も歯科医院を受診しましたが、歯科用の小さな鏡でさえも入れられるや否や強い吐き気に襲われ、顔をそむけてしまうのです。これでは口の中を見せることもままなりません。
過去に別の歯科医院を受診した際には、「こっちだって忙しいんだ。こんなにえずいては治療にならないから、もう来るな!」と歯科医師から怒鳴られてしまったそうです。
嘔吐反射による恐怖症には歯科医院で吐き気がして苦しい思いをしたり、それで歯科医師に叱られてつらい思いをしたりといったネガティブな経験がトラウマになってしまうパターンと、歯科医師に対する申し訳なさから、歯科医院に行けなくなってしまうパターンがあります。
この気持ちは、歯科恐怖症でない人にはなかなか分かってもらえません。「根性がない」とか「気持ちの問題」とか人間性を否定されるような言葉を投げつけられ、余計に傷ついてしまいます。+194
-22
-
2. 匿名 2023/01/03(火) 00:01:14
+23
-0
-
3. 匿名 2023/01/03(火) 00:01:34
病院も選べばいい+251
-10
-
4. 匿名 2023/01/03(火) 00:02:14
怖い先生ってたまにいるよね、さっさと違う病院探すしかない+575
-4
-
5. 匿名 2023/01/03(火) 00:02:23
全身麻酔。+443
-7
-
6. 匿名 2023/01/03(火) 00:02:25
最近の歯医者ってやたら丁寧で優しい所多いなってイメージだった
治療長いから通うの億劫になってくるんだよね+406
-6
-
7. 匿名 2023/01/03(火) 00:02:25
こういう人はどうしたらいいんだろうね?全身麻酔とか睡眠状態にして治療…とかになるのかな?+233
-2
-
8. 匿名 2023/01/03(火) 00:02:27
ウチでは難しいとお断りするのはアリかもしれないけど、怒鳴る権利はない+518
-2
-
9. 匿名 2023/01/03(火) 00:03:10
自分で歯磨きも出来ないじゃん
できるなら気のせいと言われても仕方ない+252
-31
-
10. 匿名 2023/01/03(火) 00:03:13
麻酔するしかないよね
+56
-1
-
11. 匿名 2023/01/03(火) 00:03:33
嘔吐反射までいかないけど、私もけっこうえづいちゃうタイプだから歯医者は億劫。「おえってなったらどうしよう」が先行するんだよなあ。+205
-1
-
12. 匿名 2023/01/03(火) 00:03:44
笑気麻酔やってるところってセレブ歯科医院?+7
-23
-
13. 匿名 2023/01/03(火) 00:03:48
小児歯科もやってるところとかどうかなぁ慣れてそうだけど+10
-3
-
14. 匿名 2023/01/03(火) 00:04:13
>>7
鎮静剤の点滴しながらやるよ。寝てる間に終わる+173
-1
-
15. 匿名 2023/01/03(火) 00:04:24
>>5
それしかなさそうだよね+183
-0
-
16. 匿名 2023/01/03(火) 00:04:26
歯科じゃなくて
口腔外科行って麻酔してもらいなよ
それしかないじゃん+159
-2
-
17. 匿名 2023/01/03(火) 00:04:29
>>7
精神的な事絡んでるなら心療内科や精神科通して紹介してもらうと多少は違うかも知れない
ただ、嘔吐反射はね…+124
-0
-
18. 匿名 2023/01/03(火) 00:04:40
他にも同じような症状がある人はいるだろうし、経験がある先生を探すしかないんじゃないかな。断るだけならまだしも怒鳴るのは変な人だからもう行かなくていい。+74
-0
-
19. 匿名 2023/01/03(火) 00:05:01
そういう時だけ服用する薬があるといいよね。安定剤みたいな。
歯医者くらいサクッと予定に入れて通いたいよね。+59
-1
-
20. 匿名 2023/01/03(火) 00:05:31
客商売なんだから来てほしくなくてももっとやらしか言わないと
怒鳴るなんて論外+37
-21
-
21. 匿名 2023/01/03(火) 00:05:33
もう笑気麻酔か、静脈麻酔、全身麻酔して治療するしかないですよね。しかしそれだと毎回高額な支払いで虫歯治すのに何十万もかかるんだよね。+59
-0
-
22. 匿名 2023/01/03(火) 00:05:37
笑気麻酔してもらって笑いながら治療してもらえばトラウマも克服できるw+9
-11
-
23. 匿名 2023/01/03(火) 00:05:43
実家が歯科クリニックですが、歯科治療はこわいです+35
-4
-
24. 匿名 2023/01/03(火) 00:05:43
>>1
どうしても治療しなくてはならないときは、東京医科歯科みたいな大きいところで全身麻酔でやったらどうなのかな。
櫻井翔が親知らず抜くのに全身麻酔でやったよ。櫻井の場合は他の理由だったみたいだけど。+68
-2
-
25. 匿名 2023/01/03(火) 00:05:57
私は歯医者は大丈夫だけど、内科や耳鼻咽喉科で喉見られるのが苦手。ヘラ当てられるとすぐオエってなる。
だから同じように医者に怒鳴られた経験あるよ。
小学生の頃だけど、耳鼻科のお爺さん先生にこれじゃ診られないだろ!ってめちゃくちゃ怒鳴られた。+74
-2
-
26. 匿名 2023/01/03(火) 00:05:58
中学の時、歯並び矯正で型つくるピンクのゴム?みたいのが本当に嫌で廃車嫌いになりました+29
-4
-
27. 匿名 2023/01/03(火) 00:06:01
わたしはパニック発作が怒って、怒られて
トラウマになったから
他院で笑気麻酔(笑気ガス?)してもらってるよ+55
-1
-
28. 匿名 2023/01/03(火) 00:06:10
40過ぎて親知らずが生えてきた。怖がってる場合じゃないから今年こそ歯医者に行かなければ・・・+11
-2
-
29. 匿名 2023/01/03(火) 00:06:43
歯科衛生士してた。
ちょっとでも口腔内に器具入れようとするとオエってなる人いたけど、太ってるんだよね。ご飯はモリモリ食べれるのよ。+20
-45
-
30. 匿名 2023/01/03(火) 00:07:08
初めて聞いた。実際、治療中に動いたら危ないよね。+12
-0
-
31. 匿名 2023/01/03(火) 00:07:10
この人みたいに本当に苦しんでる人は歯科大附属の病院に行ったほうがいい。
歯科衛生士してるけど、やっぱりあまりに酷い嘔吐反射な恐怖症の人は個人医院では対応が難しい場合もある。
だからって怒鳴って追い返す歯科医師なんて論外だけどね。+199
-0
-
32. 匿名 2023/01/03(火) 00:07:19
>>12
普通にその辺の歯医者でもできるよー。+23
-1
-
33. 匿名 2023/01/03(火) 00:07:57
パニックぽかったとき、髪を切りに行けなかったから、気持ちは分かる。+41
-0
-
34. 匿名 2023/01/03(火) 00:09:24
笑気麻酔ってコメントあるけど、ついこの前笑気麻酔で歯を抜いた。値段は3500円ぐらいだった。笑気麻酔って言うほど高くないんだなって思ったのと、あと、別に笑顔にならないし、意識も遠のかない。+51
-1
-
35. 匿名 2023/01/03(火) 00:09:47
そこまでの嘔吐反射だと普通の歯科医院は無理だろうね。最初に説明するとかは必要かも。+24
-0
-
36. 匿名 2023/01/03(火) 00:09:53
私、まさに今!こんな状態!
年末に前歯が欠けて
その日のうちに歯医者行ったんだけど
嘔吐反射出てしまい、レントゲンの時点で
えづいたら「レントゲンも撮れないんじゃ何もできないから‼︎」って怒られて帰されたよ。
もう、良い歳なのに泣きそうになった…
年始で歯医者やってないから4日に別の歯医者行く予定だけど、こっちも本当どうしようもないんだよ。
奥歯の方は絶対治療できない!って言われて
大きな病院か全身麻酔の歯医者探して行ってって言われた。+83
-7
-
37. 匿名 2023/01/03(火) 00:10:17
こういう人は歯科恐怖症対応してるとこに行った方がいいね
メンタルの病気で歯の治療が難しい人も同じく
+38
-0
-
38. 匿名 2023/01/03(火) 00:11:14
口開けたまま鼻で呼吸する練習はどう?+2
-0
-
39. 匿名 2023/01/03(火) 00:11:42
私も嘔吐反射強くて何軒も歯医者行ったけど、今は笑気麻酔しながら治療してるよ。そこまで高額じゃないから、笑気麻酔を扱っている所を探してみたらいいと思うよ。+31
-0
-
40. 匿名 2023/01/03(火) 00:12:53
たぶん心理的要因で嘔吐反射が出るタイプだと自己分析してる。
良い先生に出会えたのと、今でも検診も含めて歯医者さんに行くときは予約が17時とかでも朝から一切何も食べずに行く。
食べてないから吐く物が無いって自己暗示かけるために。+38
-0
-
41. 匿名 2023/01/03(火) 00:13:37
ここまでじゃないけど私もオエッてなりやすいんだよね。すごい気合い入れて歯医者行かないとダメ。だからほんと歯磨き頑張ってなるべくお世話にならないようにしてる。でも年取ったら違うよねえ・・・+23
-1
-
42. 匿名 2023/01/03(火) 00:14:15
今は麻酔科もいる歯医者あるから寝てる間に終わらせるしかない。高いけどインプラントの時麻酔してもらった。私もずっと口開けるの苦手だし動悸がするので+5
-0
-
43. 匿名 2023/01/03(火) 00:14:29
私も3年前ぐらいから通い始めた時そんな感じだったな
喉に水が入るとも息ができないみたいな感じになっちゃって喉をゴクッと動かすと、先生の手が止まって機嫌が悪くなる感じで…でもそのうちちょっと水が溜まったらすぐ吸ってくれるようになって、多少時間もかかるし申し訳ないなーとか思いながらも助かったわ。+23
-0
-
44. 匿名 2023/01/03(火) 00:16:40
虫歯で行ったのに、歯周病だ!って言われて歯周病中心の治療を進める話された。
そこの歯医者、患者の前で衛生士に怒鳴るような医者で他のとこに変えたけど、歯周病にはまだなってないって言われた。
歯周病だって言った歯医者は、治療費も馬鹿みたいに高くて、明細書見てみたら歯周病の治療って結構点数取れるから、ぼったくられてたんだな〜って思った。
歯医者ってコンビニより多いって言われてるし、こっちは選ぶ側だと思って、合わないと思ったらとことん変える方がいいと思う。+49
-1
-
45. 匿名 2023/01/03(火) 00:16:47
先端恐怖症で麻酔の注射が怖くて痙攣が止まらない私を見て笑気麻酔というのをしてくれた。
嘔吐に対する恐怖とは違うけど、気持ちに寄り添ってくれる歯医者は必ずあるはず。
患者にもう来るなとか平気で言うような歯医者なんてこっちから願い下げだよ。+63
-0
-
46. 匿名 2023/01/03(火) 00:17:29
ピンクのゴムの型を取るやつ…あれがすごい困る。動かないように我慢するのが辛い。必死に目の前にあるカレンダーの絵柄を見ながら耐えてる。+61
-0
-
47. 匿名 2023/01/03(火) 00:17:48
>>29
舌が太いと無呼吸になるって言うし、太ってるって理由もあるだろうけど、舌が人より大きいのかもね。+1
-6
-
48. 匿名 2023/01/03(火) 00:18:16
>>5
嚥下反射が抑制されて危険+4
-24
-
49. 匿名 2023/01/03(火) 00:18:40
嘔吐反射は治らないの?+3
-0
-
50. 匿名 2023/01/03(火) 00:19:14
>>1
まずはPTSDの治療をしたほうがよさそう+5
-7
-
51. 匿名 2023/01/03(火) 00:20:24
この場合風邪引いたときに内科で喉見てもらう時もそうなりますよね?私、歯医者は全然大丈夫ですが喉見てもらうときは辛いときあります+5
-0
-
52. 匿名 2023/01/03(火) 00:20:28
>>4
ここまでのトラウマになると優しい先生でも難しいと思う
静脈鎮静麻酔をしてくれる歯医者を探すしかなさそう+62
-0
-
53. 匿名 2023/01/03(火) 00:20:39
>>27
私もパニック持ちで、恐怖で手を止めてしまってばかりだった
今は何とか優しい歯医者さんでやってもらってるけど、それでも恐怖と申し訳なさはすごくて歯医者ものすごくストレス+21
-0
-
54. 匿名 2023/01/03(火) 00:21:30
>>46
口の中に意識行かないように無になると結構耐えられるよね。+4
-1
-
55. 福岡県民 2023/01/03(火) 00:22:15
このトピ見て思い出したが北九州市立総合療育センターの色んな治療科目あるが歯科 普通の歯科では見てもらえない人 わかりますねそういった人を対象に見てくれる 県外からも治療に来るそう そういう公的な医療機関探せばあると思うよ+6
-1
-
56. 匿名 2023/01/03(火) 00:22:15
>>9
ここまでじゃないけど私も歯医者でレントゲンの器具入れられるのとかめっちゃオエッでなっちゃうんだけど、歯磨き中もなるよ。鼻が詰まってる時は100%なるから泣きながら手短にやる。+60
-3
-
57. 匿名 2023/01/03(火) 00:22:53
>>6
これって治療長引かせて金取ってるんだと思ってた
治療が早く終わっても、歯のクリーニングでやたら長期に渡って通わせたりするし+44
-12
-
58. 匿名 2023/01/03(火) 00:22:59
>>6
優しくて物腰が柔らかい=良い歯医者ってわけでもないしね。歯医者選び難しすぎる+58
-0
-
59. 匿名 2023/01/03(火) 00:25:58
>>5
麻酔の効き悪いから大学病院でお願いしたけど断られて静脈鎮静法でやったよ。+52
-1
-
60. 匿名 2023/01/03(火) 00:26:37
>>9
他人の手で何かが入れられるのと自分の意思でいれるのはまた違うかもバキューム自分で持って入れられた患者もいたのでそのへんもあるかもですね+77
-1
-
61. 匿名 2023/01/03(火) 00:26:50
そういう人は麻酔で眠ってる間にやるとか出来ないのかな?+0
-0
-
62. 匿名 2023/01/03(火) 00:35:24
>>29
ガリガリですがオエッとなりますごめんなさい+11
-1
-
63. 匿名 2023/01/03(火) 00:38:41
これ、うちじゃ治療できない!って言うならそういう人が治療できる歯科医療機関を紹介してあげるべきじゃないのかな。+14
-5
-
64. 匿名 2023/01/03(火) 00:42:27
私は歯医者の椅子で目が回る。気持ち悪いとかより落っこちそうになるから困る。そしてやっぱり怒られるんだよね。。+4
-2
-
65. 匿名 2023/01/03(火) 00:43:56
>>46
小学校のときに歯列矯正で毎週取ってて毎回吐いてた
だから歯科は下手でもその辺りの理解のあるところにしてて歯はボロボロです+0
-0
-
66. 匿名 2023/01/03(火) 00:46:50
>>16
ミラーでえづくのは困難かも…
時間取るしなー難しいところです。
全身麻酔もどうなと思うし。
治療前の説明と声がけですかね
とりあえず+9
-1
-
67. 匿名 2023/01/03(火) 00:48:12
>>5
笑気ガスでいいと思う
ぽやーんと眠くなるけど意識はあるし、ガスが切れるとすぐ元に戻る
何よりアレルギーが起きない+112
-4
-
68. 匿名 2023/01/03(火) 00:51:20
>>29
デブでごめんなさい。鼻呼吸がうまくできない。+1
-1
-
69. 匿名 2023/01/03(火) 01:01:51
>>1
こういう問題は精神病と同じでタンパク不足が原因だからホエイプロテインを毎日体重の倍グラム飲んで肉魚介卵チーズなど動物性タンパクを充分に食べれば2年で完治すると思う+4
-9
-
70. 匿名 2023/01/03(火) 01:04:50
>>1
もう2023年なのにどうして歯科治療は進化しないんだろ。+59
-0
-
71. 匿名 2023/01/03(火) 01:06:21
>>9
YouTubeに嘔吐反射が強すぎて歯磨きできずに虫歯だらけになった人の治療動画とかあったよー
そういう人は大変だろうなと思います+48
-1
-
72. 匿名 2023/01/03(火) 01:20:13
私もこの人と同じように歯科恐怖症で歯医者に十何年行ってないし自分で歯磨きも滅多にできない
30代で奥歯も前歯も歯茎内の根元以外割れたりかけたり折れたりで無くなってる
虫歯も重度でのたうち回るくらい痛いときあるけどそれでも行けない
金銭的に無理だしこの口のなかを見せるのも怖い
もうマスクは手放せないし人前では口は開けられない+10
-1
-
73. 匿名 2023/01/03(火) 01:21:32
>>46
アラフィフだけど、嗚咽が凄すぎて涙流したよ。
ご年配の歯科助手さんがずっと私の手を握ってくれてた。
古くからある地元の歯医者さんだったからかな
昨年廃業しちゃったから、次の歯科医探すの大変だわ+17
-1
-
74. 匿名 2023/01/03(火) 01:24:31
個人の感想だけど
東北大学とか地元の国立大学に歯学部ある地域に良い歯科クリニックが多い。
自分の都道府県には歯学部が無くて県外の大学卒業してる人しか居ない。
偏差値と治療技術は関係無いかもだけど、卒業大学が不明で不安感じる歯科医が多い。評判良い所は混んでいて田舎なのに予約も難しい。
地元国立大学に教育学部や県立の保育専門学校はあるので教員と保育士の質は高いと思うけど、それは卒業生や指導者、上司が良いからだと思う。+2
-1
-
75. 匿名 2023/01/03(火) 01:29:10
>>67
車移動メインなのですが、笑気麻酔後は運転できるのでしょうか?
自宅から20分、公共交通機関使うなら1時間かかります…+1
-15
-
76. 匿名 2023/01/03(火) 01:32:21
>>1
私もそうだ。
涙流して嘔吐しそうになる。
扁桃腺肥大のせいなのか?
とにかく苦しい。
だからなかなか行けないのよ。+17
-1
-
77. 匿名 2023/01/03(火) 01:32:54
子供の療育先のひとの旦那さんが発達障害で歯科がダメでわざわざ遠くの大学病院まで通ってるって言ってたな+0
-0
-
78. 匿名 2023/01/03(火) 01:37:15
>>5
私も歯医者恐怖症で全身麻酔の無痛治療してもらったわ。
でも治療費高いんだよね…
+57
-1
-
79. 匿名 2023/01/03(火) 01:44:03
>>5
全身麻酔は呼吸止める
静脈麻酔が寝てるだけ
だった気がする。+50
-0
-
80. 匿名 2023/01/03(火) 01:44:54
>>24
友達の子も医科歯科大でやってもらってるよ、虫歯治療。子どもの歯医者でもダメだったみたいで。+2
-1
-
81. 匿名 2023/01/03(火) 01:45:42
私もえずきやすくて、歯型とるピンクのやつを入れたときに固まるまで耐えられなくて出しちゃったら、医者にすごい怒られた。
それからすごいトラウマになってる。+12
-0
-
82. 匿名 2023/01/03(火) 01:53:28
私も嘔吐反射がひどくて何件かまわったんだけど、やっとやさしい先生に出会ってなんとか治療をうけてます。笑気麻酔が気になります。どんな感じになりますか。+2
-0
-
83. 匿名 2023/01/03(火) 01:54:15
今はGoogleのおかげでゴミみたいな歯医者は淘汰される時代だからほっとけばいいよ
歯医者なんてコンビニと同じだからふざけた医者だったらすぐに他にすればいいだけ+8
-3
-
84. 匿名 2023/01/03(火) 01:57:04
>>5
笑気麻酔が良いと思う。
+7
-3
-
85. 匿名 2023/01/03(火) 02:01:53
私も嘔吐反射強めで歯科はいつも申し訳ない気持ちになるけど、歯科医師が「嘔吐反射は脳で起きてしまうもので自然なこと。あなたのせいじゃないから大丈夫だよ😊」と言っていただいてから気持ちが楽になりました。+16
-0
-
86. 匿名 2023/01/03(火) 02:05:12
>>7
正直働いてる方からしたらどこまでしたら満足なんだろうかとずっと考えてる。
歯医者に通ってるのを誰にも見られたくないからブラインドを全部閉めてくれという患者や、歯医者が怖いと言うので治療中ずっと手を繋いでほしいという患者がいる。
望み通り対応しても、こういう患者ほど来なくなることが多い。
+54
-0
-
87. 匿名 2023/01/03(火) 02:05:22
>>82
眠くなるというよりはぼーっとしてきて意識がほわんほわんする感じ。
全身の力が抜ける感じ。
リラックスできる。
でも笑気麻酔にハマって中毒になる人もいるらしい。
海外とかでみんなで吸いまくってる動画とか見たことある。+2
-2
-
88. 匿名 2023/01/03(火) 02:22:11
>>6
前半は同意だけど、後半はそんなことないな〜予約時間内なら噛み合わせとかに影響なければ複数本やってくれたりするよ+0
-0
-
89. 匿名 2023/01/03(火) 02:28:53
>>4
くっそ下手な先生も居る
3回麻酔して全然効かないとかあった、他の所だと一発なのに
で、こんだけ麻酔して痛いって何だと逆ギレもされたわ
医者もそれぞれだよね+20
-2
-
90. 匿名 2023/01/03(火) 02:35:52
私まさにこれ。
最初は優しくあたってくれてたんだけど、怖いが収まらない私にみかねてどんどん厳しくなっていった。
受付の対応までよそよそしくなり、眉間にシワ寄れば瞬時に指でシワ伸ばされて「シワ寄ってる!」て怒られた、イライラMAXだよね…。
しまいに「俺は交通事故で骨折して麻酔なしで激痛のなか処置された!俺より痛いなんて認めない!」とまで言われた。
いい歳こいて怖がってる自分も情けないけどここまでされるいわれもないと二度と行ってない。
向こうも二度と来るなだったろうけど。
でも子どもに人気?の病院らしく会社の人も通ってるって言ってたから向き不向きは絶対あるよね。
+19
-0
-
91. 匿名 2023/01/03(火) 02:50:02
>>24
一度に4本抜く人は全身麻酔で入院になったりしますね+16
-0
-
92. 匿名 2023/01/03(火) 02:50:08
私は、パニック障害なので歯医者が苦手ですが、先生に伝えてなんとか治療をしてもらってます。+5
-1
-
93. 匿名 2023/01/03(火) 03:13:16
それ専門の歯医者になれば生活こまらないの?あ+1
-0
-
94. 匿名 2023/01/03(火) 03:18:18
>>4
一応小児歯科もやってるところに子どもが初めて虫歯になったときに連れて行ったんだけど、何の説明もなしにいきなり治療しようとしたみたいで怖くなった子どもが怯んだら、もう治療は無理だから帰ってくれって迷惑そうに言われたことある。
後日違う歯科に行ったら、水や風が出る器具とかもやる前に1つ1つとても丁寧に説明してくれる優しい先生で子どもはその歯医者が大好きになりました。
最初に行ったところは悪い口コミがしばらくすると消えてたから、ネットの口コミなんてあてにならないなぁと思った。+39
-1
-
95. 匿名 2023/01/03(火) 03:33:59
>>1
煽りとか変な意味じゃなく、障害者歯科が良いのでは?自閉症、知的障害、身体障害、色んな人が来るから設備とか整ってそうだし。個人医でも障害・健常、両方診てる所ある。+27
-0
-
96. 匿名 2023/01/03(火) 03:44:35
>>5
何処に痛みがある、噛んでみて噛み合わせが合ってる
そういうのが治療に必要だから意識ないと出来ないんよね。+3
-0
-
97. 匿名 2023/01/03(火) 03:48:47
>>66
それはつまりミラー入れるだけでもえづいてしまう人は難しいって事ですか?だとしたらそんな人は普段どうやって歯磨きしてんねーんと思ってしまった+1
-4
-
98. 匿名 2023/01/03(火) 03:55:42
>>3
そんだけのことだよね+8
-0
-
99. 匿名 2023/01/03(火) 04:02:18
ファミリー歯科とうたっておきながら、子供が少しでもぐずるとものすごい剣幕で怒鳴ってきた医者いたなぁ。看護師に対してもすっごい言葉遣いでモラハラでドン引きした。
子供はトラウマになってしまったし、そんなことするなら子供はお断りにしとけば良いのにと思った。+6
-1
-
100. 匿名 2023/01/03(火) 04:06:18
いや、行く方が不思議だよ。
何で行くの?
嘔吐くんでしょう?
変なの…
医者の気持ちがわかるよ
何でくる?+2
-13
-
101. 匿名 2023/01/03(火) 04:26:57
歯科医に限らずいるからなこういう威圧してくる医者
言い方があるだろって思うわ
+12
-0
-
102. 匿名 2023/01/03(火) 04:29:29
>>28
残したおいたほうがいい親知らずもあるから調べてからにしたほうがいい+2
-2
-
103. 匿名 2023/01/03(火) 04:30:06
こういう人でもかかれる歯科を紹介するべきだよね
大学病院で全身麻酔でやってもらえばいい+3
-1
-
104. 匿名 2023/01/03(火) 04:43:49
医者は病気を治療する職業の人だよ。魔法使いではないよ。
患者の都合で仕事が出来ないなら来て欲しくないよ。
時間配分の他の患者もいるんだよ。
先に精神科に行った方がいいんじゃないの?
歯を磨いたり、食べたりはできているんだろうからね。+12
-12
-
105. 匿名 2023/01/03(火) 04:54:48
>>101
ハズレだったと思うしかない
歯科医ってほんとぴんきり+11
-0
-
106. 匿名 2023/01/03(火) 05:17:21
>>9
自分で擽っても擽ったくないけど、人にやられると擽ったいのと一緒じゃない?+14
-1
-
107. 匿名 2023/01/03(火) 05:39:50
>>1
私もそうだから凄く分かる!レントゲンも辛いし、口をずっと開けるのも辛いし、奥歯とかの治療は特に嘔吐反射出る。でも私の通う歯科医院の皆さんはは本当に良い人達ばかりでいつも最初にご迷惑をかける旨を伝えるけど優しくて涙が出そうになる。とにかく虫歯にならないように定期検診は欠かさず行くようにしてる。虫歯になったら倍きついので。+19
-0
-
108. 匿名 2023/01/03(火) 05:53:27
>>5
昔パニック障害発症してたときに治療難しくて相談したら大学病院でできるよって勧められたよ+32
-0
-
109. 匿名 2023/01/03(火) 06:18:40
>>105
コンビニより多いんだもんな
そりゃピンキリなるわ+5
-0
-
110. 匿名 2023/01/03(火) 06:24:22
嘔吐反射じゃないけど、軽度の認知症の母を歯科医に連れていくのも大変なんだよね。
元気な頃に通ってたら近くの大学病院の歯科は、早々にはっきりと断られた。
仕方なく、近所中の歯科医を調べて、何軒もまわった。
一軒だけ優しく対応してくれて、いまはそこに通ってる。+6
-0
-
111. 匿名 2023/01/03(火) 06:26:38
>>104
精神科も魔法使いじゃないよ。
+1
-0
-
112. 匿名 2023/01/03(火) 06:53:12
>>9
自分で歯磨きも出来ないじゃん
↑そうなんじゃない?
だから悩みに悩んでるんだと思う。
ワイシャツのボタンもとめられないんだよ。+33
-0
-
113. 匿名 2023/01/03(火) 07:07:06
うちの自閉症の息子も小さい頃から嘔吐反射強くて指しゃぶりでしょっちゅうオエッとなったり、病院で喉見るときも「器具使わないでください!」って言ったり制服の1番上のボタンは気持ち悪いから止めないんだけどどこか感覚過敏と関係あるのかな+6
-0
-
114. 匿名 2023/01/03(火) 07:21:32
>>67
笑気麻酔したけど意識はっきりしてた。あれ効いてさなかったのかな。治療も普通に痛くて油汗びっしりかいてたし。+21
-1
-
115. 匿名 2023/01/03(火) 07:22:48
>>114
笑気ガスは麻酔じゃないから痛いなら麻酔してもらわないと。
ぽやーっと眠くなるようなぼーっとなるだけだよ。+12
-0
-
116. 匿名 2023/01/03(火) 07:41:18
嘔吐反射の人は大変だよね
歯磨きはどうしてるんだろう+2
-0
-
117. 匿名 2023/01/03(火) 07:46:12
歯医者選び難しいよね。以前は優しくてほぼ痛みもなく治療してくれる所に通ってたけどすぐに詰め物が取れるっていうのが続いたから違うとこにしたら普通の対応で痛みがある治療する時は「少し痛いですかすぐ終わらせるので我慢して下さい」って言ってくれて痛かったけどそれ以降は詰め物も取れないし結果的には良かったと思ってる。+2
-0
-
118. 匿名 2023/01/03(火) 07:56:54
>>5
この記事と同じような人がいて、大学病名で全身麻酔受けて治療してた。案内してくれた町医者も別に怒ってなかったみたいだけどね?+7
-0
-
119. 匿名 2023/01/03(火) 07:57:38
>>111
?
+0
-2
-
120. 匿名 2023/01/03(火) 08:01:32
>>112
食べ物が通るのはいいんだ…+12
-5
-
121. 匿名 2023/01/03(火) 08:11:56
ザホワイトデンタルクリニックのYouTubeチャンネルを見ると、歯科恐怖症で若いのに、歯が凄いことになっている人いるよね。静脈麻酔で治療しているところを探したら良いと思う。そういうところの歯科医は理解がある。+3
-0
-
122. 匿名 2023/01/03(火) 08:11:58
>>116
歯磨きは洗面台ですぐペッと出来るように洗面台から離れません。歯ブラシしながら部屋をウロウロできる人凄いな〜って羨ましくある。ちょっと歯を磨いたらすぐペッとして又歯を磨いて…を繰り返したらイケるよ。+2
-0
-
123. 匿名 2023/01/03(火) 08:20:56
>>75
タクシー+7
-0
-
124. 匿名 2023/01/03(火) 08:21:11
わかるわかる、本当にツラい。前歯のみならなんとか耐えられるけど、奥歯は無理。3ヶ月に一度の検診は安定剤飲んで頑張ってる。治療したくないから検診は我慢して行きます。
笑気麻酔って、どんな感じなんですか?
ぼーっとして感覚ないの?オエってなるのも忘れるくらい?+3
-0
-
125. 匿名 2023/01/03(火) 08:24:51
私もこれ。この人ほどじゃないが、奥歯の治療とか無理。クリーニングすら笑気麻酔でやってもらってる。全体の型どりは静脈鎮静じゃないとできない+4
-0
-
126. 匿名 2023/01/03(火) 08:25:08
>>79
そうなんだ!!
一緒だと思ってた!!!+0
-0
-
127. 匿名 2023/01/03(火) 08:25:43
>>122
近所のおじさんも毎朝毎晩えづいてる音が聞こえてくる
大変だね+1
-0
-
128. 匿名 2023/01/03(火) 08:26:40
全身麻酔の歯医者って、全身麻酔中にレントゲンや型取りもしてくれるの?+1
-0
-
129. 匿名 2023/01/03(火) 08:27:50
>>46
あれ気道が塞がれるよね。呼吸が苦しくなるし。被せ物1ヶ所変えるだけで、上下顎全部型取りが必要になるし、気持ち悪い。最近のクリニックだと、3Dカメラで型取り出来るところもあるみたいだから、今度はそういう歯医者探そうと思う。+7
-1
-
130. 匿名 2023/01/03(火) 08:32:35
>>129
被せもの一ヶ所だけだったら、小さい型もあるよ。右だけとか、前だけとか。扱ってる歯医者さんたまにあるから聞いてから治療したらいいと思う+2
-1
-
131. 匿名 2023/01/03(火) 08:38:07
>>7
程度にもよるけど、うちは歯科医院の雰囲気に慣れてもらう為にユニットに座ってもらってなんで怖いのかとか話しだけ聞いたり、こういう方法で治療してくとかの話しだけにしてる。
怖いのに予約取れたんだからご自身の中で進歩してるじゃないですか!と称えまくる。(笑)
こういう機械を使いますって音出して聞いてもらったりもする。
数回通ってもらってもダメなら大学病院紹介する。+11
-0
-
132. 匿名 2023/01/03(火) 08:47:29
>>75
車社会だと普通に思えない片道1時間は都市部だと普通だったりするのよ
+6
-1
-
133. 匿名 2023/01/03(火) 08:47:56
>>46
あれ取る時カポカポッて差し歯とかまで一緒に抜けるんじゃって思って恐い+4
-0
-
134. 匿名 2023/01/03(火) 09:01:01
>>12
今はちょっと新しいところはやる。
歯医者が学生の時にスポーツやってた根性脳筋は我慢しろって言うからそういうところは辞めたし悪評流しちゃる+0
-2
-
135. 匿名 2023/01/03(火) 09:02:07
>>116
重症の人じゃなければ歯磨き出来てる人が多いですよ
くすぐられてるのと似てるのか、自分だと鈍感なようです+1
-0
-
136. 匿名 2023/01/03(火) 09:03:56
>>1
歯医者の言い方にびっくり+5
-1
-
137. 匿名 2023/01/03(火) 09:54:16
>>57
歯肉が健康じゃないと歯は長持ちしないから。
今時クリーニング推奨しない歯医者ないと思うけど、金儲けだと思ってるなら痛い所の治療だけでいいですって拒否したらいいよ
+12
-0
-
138. 匿名 2023/01/03(火) 09:56:08
私は故意に舌に突き刺さるように細工をされてから
歯医者に行けなくなりました。
両側なんて普通ありえないでしょう。
誰かがやらせたと思う。宗教関係かも。+2
-7
-
139. 匿名 2023/01/03(火) 10:16:48
>>14
今は胃の内視鏡も鎮静剤で眠らせてやるところが多くなったね。
医師にとってもその方が楽なのかも。+7
-0
-
140. 匿名 2023/01/03(火) 10:19:06
私も歯医者大嫌いだから、もっと医療や便利グッズが発展して、治療の要らない世界になって欲しいと切に願っている
優しい先生の所に通ってるけど、それでも拷問だと思ってる+1
-2
-
141. 匿名 2023/01/03(火) 10:24:27
>>36
だから大きな病院か全身麻酔できるところ、探してって言われてるんだよね?
こっちもどうしようもないんだよ!やってくれよ!わかってくれよ!と言われてもレントゲン取れないんだからできないんだよ…だから大きな病院探してねって言ってくれてるんだから
+28
-1
-
142. 匿名 2023/01/03(火) 10:29:07
仮歯を入れた後痛みが酷く連休も重なりロキソニンを一箱飲むくらいだった
「今までそんなに痛み訴える人見たことない、痛みに弱い人?」と言われ仮歯を取ってもらい抗生物質と痛みどめを貰った
後から思うに仮歯が合っておらず神経に触ってたのかな‥と。その後の治療では隣のいい歯まで削られて治療後は2度と行かなかった。そんな歯医者もいるので、患者の痛みをわからない医者にはかからないようにしている+5
-2
-
143. 匿名 2023/01/03(火) 10:44:21
うちの先生は
わかるよー
歯医者って1番の嫌われ者だからねぇ
ってすこし悲しそうに言ってくれる+0
-0
-
144. 匿名 2023/01/03(火) 10:44:32
>>57
私今の歯医者さん、虫歯をきっかけに2年くらい通ってるけど、虫歯の治療が終わったら、「次は3ヶ月後に定期検診に来てください」って言われて、その前通ってた歯医者は半年ごとだったから、3ヶ月って早くない?スパン短くして検診代取ろうって算段か!?とか思っちゃったりしたけど、3ヶ月ごとの検診2回目で「虫歯もないし歯もよく磨けてるので次からは半年ごとにしましょう」って言われて、様子見てくれてたのか疑ってすまん…って思ったw+18
-1
-
145. 匿名 2023/01/03(火) 11:12:26
>>11
私も歯磨きしてて突然オエッってなる時がたまにある
歯医者でも特に奥歯の治療中『(早くバキュームしてくれー!オエッてなっちゃうじゃんよー!)』って思う事がけっこうあって困る+4
-0
-
146. 匿名 2023/01/03(火) 11:18:38
>>116
嘔吐反射っていうほどじゃないけど時々おえってなるから、お風呂に入ってる時に歯も磨いてる
顔を洗った後に鏡を見ながらシャカシャカとw+2
-0
-
147. 匿名 2023/01/03(火) 12:08:21
働いている身からしたら、急に顔を動かされると、とてつもなく危ないので困ります。歯科恐怖症の方は大きい病院(大学病院や障害者歯科など)に紹介状書いてもらって全身管理をしながら治療するのがベストだと思います。それでも個人病院希望ならば恐怖症の症状を事細かく説明した上で病院側にある程度分かってもらってから少しずつ治療するのが良いと思います。(病院の判断で大きい病院を紹介されるかもしれませんが)あとは慣れるまで相当時間がかかると思うので一気にやってくれ、早くやってくれは論外だと思った方が良いです。+5
-1
-
148. 匿名 2023/01/03(火) 12:12:25
>>36
年始に行く病院で是非大学病院を紹介してもらいましょう。レントゲン撮れない位なら個人病院での治療はなかなか難しいと思った方が良いです。個人病院転々とするより(その分お金もかかる)大きい病院行った方があなたも色んな意味で楽だと思います。+13
-0
-
149. 匿名 2023/01/03(火) 13:34:54
>>4
怒鳴る医者ているよねw
あからさまに診てやってるんだからてやつ
ガルに書いたらどうせツリだとかコメントされたけど
そんな奴らは医者が聖職者かなんなと思ってるのかも
一回、具合悪いのに頭ごなしに怒鳴られたらいい
アホコメ民もドクハラ医師も+13
-0
-
150. 匿名 2023/01/03(火) 13:43:23
>>124
安定剤ってどこで処方してもらえますか?
メンタルクリニックに通わないとダメなのかな。+1
-1
-
151. 匿名 2023/01/03(火) 13:48:07
>>131
そういう歯科医院はどうやって探したら出てきますか?
歯科恐怖症とかでググると価格設定が高めのところヒットするけど、そういう対応してくれる医院は自費に力入れてる所柄多いのでしょうか。
+4
-0
-
152. 匿名 2023/01/03(火) 14:02:09
>>120
それは流石にできるでしょ、物が入ってくるのがダメなわけで。+1
-1
-
153. 匿名 2023/01/03(火) 14:02:42
>>9
歯磨きでも嗚咽しちゃう人っているよ+1
-0
-
154. 匿名 2023/01/03(火) 14:32:42
>>33
それに近い感じになるよ
になってからのほうが症状酷い
子どものうちに親が床矯正と歯列矯正してくれたら良いんだけどねぇ+0
-2
-
155. 匿名 2023/01/03(火) 14:36:06
>>36
静脈内鎮静法やってるとこないかな?+1
-0
-
156. 匿名 2023/01/03(火) 15:05:46
麻酔怖くないですか?
心臓がばくばくしてくるから数分の事だけど怖くてパニックになる。麻酔アレルギーなんかな?
アドレナリンなしの麻酔だと痛くて治療出来ないし、麻酔するしかないよときつい言い方で言われた事があって嫌な思いした事があって。
笑気麻酔は楽と聞いてたからやったけど、鼻のマスクが違和感ありすぎて呼吸しづらくて合わなかった。
どんなに辛い治療でも、優しい先生なら頑張れるから、相性は大事だと思った。毎回先生変わるから指名してる。+2
-0
-
157. 匿名 2023/01/03(火) 15:54:13
>>25
耳鼻科の医者って、なんで揃いも揃ってクズみたいなのしか居ないんだろうね。+3
-3
-
158. 匿名 2023/01/03(火) 15:56:07
>>152
笑((()))思いっきり物なんじゃない?+1
-1
-
159. 匿名 2023/01/03(火) 16:28:11
>>17
精神的な問題絡んでるケースも多々あるよ、嘔吐反射って。+0
-2
-
160. 匿名 2023/01/03(火) 16:54:58
歯科医院だらけ、ヤブ医者やわざわざまだ治療で使える歯まで駄目にして合わない部分入れ歯やインプラントを勧める歯科医院もある。
そろそろゴミヤブ歯科医は一層するべき
本当はインプラントより再生医療のほうが安全なのに認めないのは金儲けやん。+2
-1
-
161. 匿名 2023/01/03(火) 17:11:28
口もあけられないなら治療どころか診察もできない。
歯みがきできるの?+0
-0
-
162. 匿名 2023/01/03(火) 19:19:43
>>7
吐き気止めと抗不安薬飲んで行くとか、試す方法はありそうだけどね+2
-1
-
163. 匿名 2023/01/03(火) 20:04:57
Googleマップの星の数が3以上とか口コミ見ていけば地雷避けられるよ!!+0
-3
-
164. 匿名 2023/01/03(火) 20:30:31
>>1
全身麻酔の歯医者さんに行くしかないね
地元にあるけど、やっぱりメンタルヘルスやられてる人やいわゆる障害のある人達を対象にしてるよ
知的障害があったり、触られると暴れる発達障害の子供とかが患者さんのほとんどだって聞いたわ+0
-0
-
165. 匿名 2023/01/03(火) 20:56:09
>>36
私もレントゲンでえずいて帰された事あるよ。歯医者も行けないなんてって、すごく落ち込んだよ。
でもしばらく時間空けて、他の歯科でやった時は大丈夫だった。その歯科で奥歯の治療やった時やっぱりえずいちゃったけど、年配の先生で優しかったから、全部の歯やって貰えたよ。+0
-0
-
166. 匿名 2023/01/03(火) 21:24:40
>>115
もちろん局所麻酔もしたよー。私が痛がるから何回も(笑)治療の傷みが強すぎたのか+0
-0
-
167. 匿名 2023/01/03(火) 21:25:41
>>153
嗚咽…
まあ嗚咽もするかもね…+0
-0
-
168. 匿名 2023/01/03(火) 21:25:52
>>78
それっていくらくらいかかりましたか?普通の歯医者と違って一度で終わるように治療してもらえるんでしょうか?+5
-0
-
169. 匿名 2023/01/03(火) 21:28:05
普段からえずいてしまって満足に歯磨きができないから歯医者に行かないといけないけど、治療もえずいてしmってままならないってことか
大変だ…+0
-0
-
170. 匿名 2023/01/03(火) 21:42:05
>>1
麻酔して治療してくれる歯医者に行くしかないね
こればっかりは根性で我慢しろって言っても無理だから+1
-0
-
171. 匿名 2023/01/03(火) 21:44:16
>>31
怒鳴って追い返すんじゃなくて、貴方の様な人は個人院だと無理なので~って教えてあげればいいのにね。不親切にもほどがあるなと思う対応の歯医者だわ+11
-0
-
172. 匿名 2023/01/03(火) 21:53:29
>>57
歯科医院で働いてたけど、治療を長引かせても別に取れるお金は変わらないよ。治療の途中で来なくなる人も多いし、「まだ終わらないんですか!?」って怒る人も多いし、こちらだって終わるなら早く終わらせてあげたいよ。
治療がなかなか終わらないと、なんで終わらないの?って疑心暗鬼になっちゃう気持ちもわかるけどね。
+8
-0
-
173. 匿名 2023/01/03(火) 21:54:51
>>144
三ヶ月はその人の歯磨きの様子見だと思うよ。
よく磨けてる人は半年とか、スパンが長くなる。
苦手な人は一ヶ月とかね。+3
-0
-
174. 匿名 2023/01/03(火) 22:28:30
>>173
うん、それを知らなかったんだけど、様子見てくれてたんだなってことだよ。+0
-0
-
175. 匿名 2023/01/03(火) 23:09:04
>>1
歯科で働いてるけどその医院の先生ひどいな…
確かに嘔吐反射ひどい人の治療はしんどいし、進まないし、患者さん自身もキツくて放置になって抜歯、入れ歯も難しい、ほかの歯に負担かかってまた抜歯…の負の連鎖
この場合は大学病院とかに紹介がいいと思う。
にしても言い方ひどいなぁ+2
-0
-
176. 匿名 2023/01/04(水) 01:02:02
>>168
通院回数は歯の状態によりけりなのでそこは最初におおよその見積り出してもらって歯医者さんに聞いた方が良いと思います。
私が行ったところは、歯の被せものがセラミックしか選べなかったので高額でした。虫歯治療を4本してもらって全部セラミック被せて通院6回とか7回だったと思いますが、その都度全身麻酔使用で総額80万越えました。
私は死ぬほど歯医者が大っ嫌いなので、無痛治療で快適に治療できたので後悔してないけれど、治療費が高額すぎるので余程の事がない限りはオススメはしないかな。+4
-0
-
177. 匿名 2023/01/04(水) 02:13:20
>>176
詳しくありがとうございます。80万はちょっと出せないですね。。+2
-0
-
178. 匿名 2023/01/04(水) 10:46:54
>>9
この方程酷くないけど歯磨きは毎回オエッってなるよ
奥歯磨くときは毎回涙流しながらだし食べた後は直ぐに歯磨き出来ない
食べたものを戻してしまうから+1
-0
-
179. 匿名 2023/01/04(水) 21:48:51
>>171
歯医者ってすぐキレる人が多いよね。特に女医。社会人としてあり得ないし、医療従事者としてもあり得ないし、人間としてもあり得ない。だから馬鹿にされる。
適性がないのに、歯科医師になるの辞めて下さい。
お金儲けがしたいなら、別の職業について下さい。
どうかお願いします。
+4
-0
-
180. 匿名 2023/01/04(水) 23:17:22
>>137
歯列矯正したら歯茎退縮がすごいのですが
やはり私の歯は長持ちしないのでしょうか?
+1
-0
-
181. 匿名 2023/01/05(木) 03:36:37
>>123
>>132
では、笑気麻酔後は運転できないのですね。
どのくらい時間を空ければよいのでしょうか
治療後、安静にする時間がどのくらい必要なのでしょうか?
数時間ですか?半日ですか?
そこらへんお聞きしたいのですが+0
-1
-
182. 匿名 2023/01/05(木) 13:49:42
麻酔で眠ってる間に治してくれるところあったよね?
高くてもその方がいいよ、メンタル的にも+0
-0
-
183. 匿名 2023/01/05(木) 20:28:35
>>181
病院によって違うと思うから絶対とは言えないよ?
私の経験でよければ。
帰宅はタクシー使ってその日は運転しなかった
運転がすぐ必要な生活でも無かったし全然自分的には問題無し。
かかりつけの歯医者さんにまずは相談してみて。+0
-1
-
184. 匿名 2023/01/24(火) 01:46:04
>>1
「こっちだって忙しいんだ。こんなにえずいては治療にならないから、もう来るな!」
こんなこと言う歯科医院なんか行かなくていいんだよ
いっぱいあるから自分に合ったところを探せばいい
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
歯科治療を極度に恐れ、さまざまな拒絶反応があらわれてしまう状態を「歯科恐怖症」といいます。原因は多岐にわたるため、誰しも歯科恐怖症になりうる一方で、周囲の理解を得られずに苦しむ患者も少なくありません。本稿では、「体質」が原因で歯科恐怖症になるケースを見ていきましょう。