ガールズちゃんねる

旦那がいつも「俺、すごいでしょ?」と聞いてくる

356コメント2023/01/16(月) 18:18

  • 1. 匿名 2023/01/02(月) 14:50:37 

    結婚5年目のアラフォー夫婦です。
    旦那がことあるごとに「俺、すごいでしょ?」と確認してきます。
    たまにならいいですが1日に何度かを、毎日やられてイライラし、うざくなってきました。


    子供のオムツがパンパンで、旦那がオムツを変えた時に
    「すごいパンパンだった。俺、気づいて凄くない?」や

    お刺身を買ってきてくれて、美味しいねって話たら
    「こんな美味しいお刺身買ってきて、俺凄くない?」など

    こちらが日常で当たり前にやっていることを、
    旦那がやった際には「凄くない?」とアピールしてくるので、鬱陶しいし、大人なのに、恥ずかしくないのかと思います。
    最近ひどかったので、「私は普段やってるから!全然凄くないから!毎回アピールするな!」とぶちギレてしまいました。

    子供ならわかりますが、私の器が小さいのでしょうか。
    同じようなご主人をお持ちの方、対策などありましたら教えて頂きたいです。

    +565

    -23

  • 2. 匿名 2023/01/02(月) 14:51:03 

    男って皆そうだよ

    +553

    -67

  • 3. 匿名 2023/01/02(月) 14:51:14 

    結婚前にわからないかな?

    +23

    -63

  • 4. 匿名 2023/01/02(月) 14:51:17 

    そだねー、てかさー
    て話変える

    +407

    -7

  • 5. 匿名 2023/01/02(月) 14:51:21 

    うちも同じです。
    些細な事でもドヤ顔するのでこっちが疲れます。

    +348

    -6

  • 6. 匿名 2023/01/02(月) 14:51:21 

    小学生だと思って接するしかないね…

    +254

    -7

  • 7. 匿名 2023/01/02(月) 14:51:28 

    旦那がいつも「俺、すごいでしょ?」と聞いてくる

    +7

    -96

  • 8. 匿名 2023/01/02(月) 14:51:30 

    普段褒めてないのが原因だね

    +9

    -33

  • 9. 匿名 2023/01/02(月) 14:51:32 

    「そう?普通じゃない?」

    +425

    -4

  • 10. 匿名 2023/01/02(月) 14:51:33 

    主ならもっとすごい男に出会えるから、離婚しなよ

    +46

    -25

  • 11. 匿名 2023/01/02(月) 14:51:35 

    うちもだわ

    +82

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/02(月) 14:51:43 

    ガキだな

    +108

    -4

  • 13. 匿名 2023/01/02(月) 14:51:48 

    トピタイ読んだだけで、ウザってなった
    主おつかれ

    +539

    -2

  • 14. 匿名 2023/01/02(月) 14:52:10 

    返事しない

    +62

    -4

  • 15. 匿名 2023/01/02(月) 14:52:22 

    そこですごーいさすがパパ!やっぱりパパじゃないとダメだね!とか適当におだてて利用するのよ!

    +256

    -82

  • 16. 匿名 2023/01/02(月) 14:52:29 

    旦那がいつも「俺、すごいでしょ?」と聞いてくる

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/02(月) 14:52:38 

    うちは夫婦でそれやってるよー察して褒めて感謝してってのはギスギスの元だから、本人が「これやったよー!」って報告すると「すごい!ありがと!」って答える。
    主も言えばいいんじゃないかな?お礼言わない方向よりも、お互いにいう方向の方が気持ちいいよ

    +252

    -19

  • 18. 匿名 2023/01/02(月) 14:52:38 

    子どもを褒めるようにたくさん褒めてあげて手のひらの上で転がしてうまく使えばいいよ!

    +72

    -22

  • 19. 匿名 2023/01/02(月) 14:52:44 

    >>1
    やることやってくれてるんだもん
    褒めるよ
    何なら言われる前に褒めてると思う

    +20

    -29

  • 20. 匿名 2023/01/02(月) 14:53:05 

    >>1
    うざいけど褒めとけばやってくれるなら、そこは一歩上手になろう

    +161

    -12

  • 21. 匿名 2023/01/02(月) 14:53:06 

    子供が増えたと思って頑張れ

    +10

    -19

  • 22. 匿名 2023/01/02(月) 14:53:10 

    旦那がいつも「俺、すごいでしょ?」と聞いてくる

    +52

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/02(月) 14:53:25 

    離婚しよ?

    +6

    -18

  • 24. 匿名 2023/01/02(月) 14:53:27 

    それってネタとしていってんじゃないの?褒めてもらえなかったら機嫌悪くなるの?そうじゃないならすごい時はすごい、そうでもない時は流すかツッコミ

    +58

    -4

  • 25. 匿名 2023/01/02(月) 14:53:45 

    凄いねー、さすがー、私より上手じゃん、仕事の出来る男だね、明日もよろしくね!ってのせる。

    +162

    -13

  • 26. 匿名 2023/01/02(月) 14:54:07 

    親に褒められて育てられてないのかな?

    +46

    -9

  • 27. 匿名 2023/01/02(月) 14:54:09 

    人間って褒められたりしないと率先してやんないよね
    雄雌関係なく
    仕方なしにはやるけど

    +17

    -5

  • 28. 匿名 2023/01/02(月) 14:54:10 

    >>1
    スッゲースゲスゲマヂスゲー
    って流しとく

    +115

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/02(月) 14:54:18 

    名前を
    俺州 伍井に変える

    +52

    -3

  • 30. 匿名 2023/01/02(月) 14:54:31 

    >>1
    北風と太陽ってお話読んでみて、解決法見つかるよきっと

    +4

    -16

  • 31. 匿名 2023/01/02(月) 14:54:37 

    うちの旦那もそうだったけど、本当にすごい人は自分では言わないんだよって言ったらもう2度と言わなくなったよ。

    +211

    -5

  • 32. 匿名 2023/01/02(月) 14:55:00 

    >>1
    私その女版です笑。夫を始め中高生の子供達にまで「お母さん、偉くない?」って聞いてしまいます。夫も子供達も「うん、偉いね。偉いよ、うんうん。」って心底ではないけど、そうは思っている風に伝えてくれます。

    言う事で、これが空気のような当たり前の事じゃないって気づいて欲しいんでしょうね。うちは、そういう感じが普通になっています。

    +67

    -57

  • 33. 匿名 2023/01/02(月) 14:55:05 

    >>1
    そのキレた後もアピールは続いてるの?

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/02(月) 14:55:14 

    アラフォーでそれは痛いな…小学生くらいの精神年齢

    +57

    -4

  • 35. 匿名 2023/01/02(月) 14:55:14 

    料理分担でやろうって話になったのに現実はカボチャ切って麺つゆかけて炊飯器でピッ♪手羽元入れて大根入れてポン酢入れて炊飯器でピッ♪って炊飯器料理ばかりで楽することばかり覚えやがる。

    +3

    -14

  • 36. 匿名 2023/01/02(月) 14:55:54 

    すごい!ありがとう!頼りになるー!って言われたいだけだよ
    逆で考えたら、は?そんなの出来て当たり前だよって醒めた目でマジレスされたらスン…ッてなるじゃん。

    +83

    -9

  • 37. 匿名 2023/01/02(月) 14:55:58 

    >>25
    そうそう、気分良くさせて調子のせておけばいい

    +40

    -9

  • 38. 匿名 2023/01/02(月) 14:56:00 

    はいはい、すごいねー(棒
    〇〇くんが1番ですねー(棒

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/02(月) 14:56:06 

    >>2
    触れ合えば触れ合うほど痛感するよね
    子供だと思って〜っていうけど全てが子供なわけじゃないからやっっっかい
    本当に好き(愛情深く)じゃないと辛いよね…
    なんだろう、ただ好き、とかじゃなくペットみたいな感覚?
    何十年経っても、何しても愛おしくて仕方ない♡♡♡
    みたいな感じw
    なかなか難しい…

    +83

    -12

  • 40. 匿名 2023/01/02(月) 14:56:25 

    こういう場合は何と言えばいいの?
    教えて京都のガル姐さん!

    +2

    -4

  • 41. 匿名 2023/01/02(月) 14:56:44 

    私なら冗談みたいに「ウザいから黙れww」って言っちゃう。

    +37

    -4

  • 42. 匿名 2023/01/02(月) 14:56:57 

    >>3
    結婚するまでが短いと中々見破れない

    +15

    -5

  • 43. 匿名 2023/01/02(月) 14:57:04 

    ムツゴロウさんのように『よーしよしよしよし』って褒めてあげる

    +13

    -4

  • 44. 匿名 2023/01/02(月) 14:57:07 

    >>2
    褒められて嬉しいのは女も一緒
    毎日毎日「綺麗だね〜愛してるよ」って言われたら頑張る
    でも言ってくれないからって毎日毎日「綺麗でしょ?愛してる?」って言いたくない
    よって、恥ずかしげもなく言ってくるトピ主夫がおかしい

    +98

    -11

  • 45. 匿名 2023/01/02(月) 14:57:11 

    >>32
    家族が面倒だと思ってないなら良いかと

    +58

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/02(月) 14:57:18 

    >>1
    結婚どころか付き合ってもない単なる知り合い・顔見知りにも、その人に無関係なことで賞賛を求める男とかもいるよ
    関わりたくない

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2023/01/02(月) 14:57:37 

    根本的な生い立ちによる傷を修復しない限り、かまってちゃんはずっと続く。
    インナーチャイルドのワーク本渡して「自分で自分を満足させられる様になって初めて大人になれるんだよ」と旦那に言ってやれ。

    +17

    -5

  • 48. 匿名 2023/01/02(月) 14:57:49 

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/02(月) 14:57:57 

    直らないから「そうだねー」と合わせて色々とやらせればいいよ。何もやってくれないよりはいいと思ってさ。

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/02(月) 14:59:17 

    全然普通だよ、むしろできないのやばくない? 

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/02(月) 14:59:32 

    うちの旦那は仕事の話をして「俺すげー」感を出して鼻をおっぴろげて褒めてほしそうにするので、私が鼻に指突っ込む動作するのがお決まり
    (本当に突っ込むわけではない)
    癪なので決して褒めない

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2023/01/02(月) 14:59:38 

    >>1
    ぶちギレした後の反応はどうだったの?

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/02(月) 14:59:46 

    >>45
    何だかウチの妻、母親はこういうもんだと思っているようです笑 ありがとうございます!

    +7

    -13

  • 54. 匿名 2023/01/02(月) 14:59:52 

    >>1
    私もその女版(笑)
    「私って天才じゃない?」「偉い?」「凄いでしょ」「褒めて〜」ってよく言ってます。
    褒めて欲しい構って欲しいだけです。
    自分から言わないと構ってもらえなくて寂しいんだよ〜
    対策なら寂しくさせないぐらいたくさん構って褒めてあげてください。

    +8

    -28

  • 55. 匿名 2023/01/02(月) 15:00:05 

    姉の旦那が主さんの旦那みたいな人
    おむつ交換したよ!どや
    あれやったよ!どや
    聞いてて私もうぜえなって思うくらいガキくさい

    +37

    -2

  • 56. 匿名 2023/01/02(月) 15:00:22 

    >>1
    気持ちに余裕がある時は感謝、ない時は素直に「ごめんね、今日は疲れてるから優しい言葉をかける余裕がないかも。」って言っちゃえば?

    褒めて欲しい旦那さん、ワンちゃんみたいでピュアでとても素敵だと思うけど

    主さんも主さんで頑張ってるんだもの、全方位に優しく出来ない時もあるよね。

    +23

    -4

  • 57. 匿名 2023/01/02(月) 15:00:37 

    >>1
    別にすごくないよ〜当たり前じゃん?って言うw

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2023/01/02(月) 15:00:51 

    ただの口癖だよ。
    毎日何回言うか
    逆に数えてみなよ。
    楽しい生活にしな、夫婦なんだから。

    +12

    -5

  • 59. 匿名 2023/01/02(月) 15:00:58 

    >>1
    なにがすごいの?って毎回言う

    +21

    -6

  • 60. 匿名 2023/01/02(月) 15:00:58 

    誉めてくれる人が奥さんしかいないんだろうね。

    それでようやく自尊心を保っているんだと思う。

    お母さんになったつもりで
    「えらいね、えらいね、ぼくちゃん」と頭ナデナデしてあげたら?

    +13

    -6

  • 61. 匿名 2023/01/02(月) 15:01:01 

    >>3
    結婚してから分かる事だってある

    +30

    -3

  • 62. 匿名 2023/01/02(月) 15:01:02 

    ほめちぎってどんどんやらせる

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/02(月) 15:01:19 

    女の子同士でよく見る会話の「これ凄くなーい?」みたいなもんなんじゃないの?
    本当に褒めて欲しいってわけでもないかもよ?

    +11

    -3

  • 64. 匿名 2023/01/02(月) 15:01:28 

    こっちチラッと見て褒めて欲しいんだろうなーと気付くけどウザい時は無視してるよ
    それくらいサッサと当たり前にやれや…って思うし。
    でも本当に助かった時はちゃんとお礼言って褒めてるよ、凄ーく嬉しそうに喜んでる

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/02(月) 15:01:32 

    男性っていつまでも小学生男子的なとこあるよね……

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/02(月) 15:01:52 

    毎日懸垂してるから胸筋と上腕二頭筋触って!すごい?って聞いてくるよ(-_-)

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/02(月) 15:02:02 

    >>17
    主が褒める前に「こんな俺すごくない⁉︎」とナルシストしてくるタイプだとウザすぎて素直に褒められないかも

    +73

    -3

  • 68. 匿名 2023/01/02(月) 15:02:06 

    お母さんに電話してすごいって言って貰えば?って言えば?

    私はお母さんに すごいでしょーって言ってる。

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/02(月) 15:02:13 

    それは職場でうだつが上がらず、評価されていないから。

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2023/01/02(月) 15:02:27 

    >>1
    そういうのはおだててその気にさせた方が賢い。褒めて伸ばしてトコトン利用してあげようw

    +19

    -3

  • 71. 匿名 2023/01/02(月) 15:03:01 

    >>1
    いや、よくそこまで耐えたよ
    男って本当家事育児やらないし、やった時にすごいドヤ顔してくるよね
    若い世代の子は家事育児普通にやるみたいだけど価値観ちゃんとアップデートされててうらやましいよ

    +25

    -4

  • 72. 匿名 2023/01/02(月) 15:03:04 

    嫁=お母さんみたいな感じになりがちだよね。それで気持ち良くやってくれるなら別にいいけど。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/02(月) 15:03:07 

    >>1
    3〜4歳の息子なら凄くかわいいんだけどね

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/02(月) 15:03:57 

    >>7
    この笑顔www

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/02(月) 15:04:03 

    あ〜その内、パパ凄いだろう〜って子供にも言うようになるけど
    子供には、軽く交わされて嫁に上手く使われるようになるから
    イラッとしても、治らなかったよ家は

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/02(月) 15:04:07 

    >>1これさ、旦那ならまだ良い?のかもだけど、うち父にいつもそれされてた。
    お父さんすごいだろ、お父さんのおかげなんだぞ、お父さんに聞いて良かっただろ、ってそればっかり。
    私が何かできても、お父さんの血を受け継いだからなんだぞ!だった。お父さんの得意分野で上手くできたりすると、俺の方が上手いんだからな!って言われてた。

    他のトピでも書いてしまったけど、やっぱりおかしいと思う。

    +93

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/02(月) 15:04:35 

    >>17
    旦那も妻を褒めるならいいけど、主のような旦那は自分の事ばかりで主の事褒めないんだよたぶん

    +110

    -3

  • 78. 匿名 2023/01/02(月) 15:05:41 

    すごーい‼︎おりこうさんですね〜〜〜👏って毎回してたら言わなくなるんじゃない?

    +2

    -5

  • 79. 匿名 2023/01/02(月) 15:06:05 

    >>1
    共稼ぎなら疲れててわかるって言うのは分かるけど、専業主婦なら外で働くって大変なんだから、ちょっとは思いやり持ってあげていいと思う。

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2023/01/02(月) 15:06:15 

    >>1
    心なんか全然こもってなくてもいいから、棒読みでいいから『スゴいね~(キラキラ)』の一言で相手満足するから、ワンコへのご褒美と思って。
    (成長速度が母親と父親では違う。そのうち追い付いて父親も少しは大人になるから)

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2023/01/02(月) 15:06:27 

    >>67
    言わなかったら主は「当たり前のことでしょふんっ」ってスルーするんじゃない?

    主も褒めてーって言えばいいんだよ
    それが嫌で言わないなら、しょうが無いかなって

    +3

    -9

  • 82. 匿名 2023/01/02(月) 15:06:42 

    夫婦でお互い、事あるごとにすごいねー!偉いねー!って褒め合ってるよ。楽しいけどな。
    こういうノリも合う合わないってあるんだね。

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/02(月) 15:06:53 

    会社の年上の同僚がそれでツラい
    「すごいですね!」「さすがです!」って言ってもらいたいのがわかるから敢えて言わない

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/02(月) 15:07:19 

    主下げマンっぽい

    +0

    -12

  • 85. 匿名 2023/01/02(月) 15:07:43 

    >>7
    おまえーー!

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/02(月) 15:08:04 

    >>1
    すごいって言われまちだよね
    外でやってなきゃいいか…と思って諦めてる

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2023/01/02(月) 15:09:08 

    >>82
    褒めるなんてタダだからね、それで気分良くなればお互い良いよね👌

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/02(月) 15:10:14 

    >>7
    高市さんに変わってほしい
    旦那がいつも「俺、すごいでしょ?」と聞いてくる

    +1

    -8

  • 89. 匿名 2023/01/02(月) 15:10:52 

    すごいでしょ?って言ってくるたびにヒューヒューだよと煽る

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/02(月) 15:10:54 

    >>17
    そう思う
    褒めるくらいで気持ちよく作業こなしてくれるなら
    安いもんじゃない?
    と思うんだけどね

    +15

    -4

  • 91. 匿名 2023/01/02(月) 15:11:44 

    >>5
    ウチの旦那もさっき博士ちゃん見ながら知ってることを解説してきてウザってなりました。
    いまこれからテレビで博士ちゃんが詳しい解説話すから言わなくても良いよって伝えて黙って貰った。

    +44

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/02(月) 15:12:35 

    ほんとだよね~~~
    ってテレビ見ながら言う。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/02(月) 15:12:36 

    男の根本はオレ様すごいオレを見て

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/02(月) 15:12:55 

    >>67
    なんか会社でも女子の前でそんなだったらウザがられてそうだなって思った
    家の中でなら良いけど外では相当ウザい

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/02(月) 15:13:10 

    >>1
    パート先の新店長がそのタイプらしい
    私はまだよく知らないけど他のパートさんが「褒めて欲しがりみたいだよ、誰も褒めてくれないって言ってた」と教えてくれた
    ただ褒めて欲しい割に人のことを褒めないので誰もわざわざ店長を褒めたりしない
    主の旦那さんも主が普段やることあまり褒めてないんだなと思ったしその手の人ってみんなタダで何かもらえるって勘違いしてる人なのかなってなった
    私は自分が納得しないと人が褒めてきても疑っちゃうから褒められたいという気持ちがわからない

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/02(月) 15:13:27 

    >>15
    面倒くさ~

    +148

    -5

  • 97. 匿名 2023/01/02(月) 15:13:42 

    ごいごいすー!!!旦那にすーを差し上げます!!

    って毎回返す
    相手が嫌になればこっちのもの

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/02(月) 15:14:02 

    >>17
    同じ〜
    家事したり、半額の寿司買ったり、ストーブに灯油入れたり、些細な事でも何かした時に自分から「すごい?」「えらい?」って言う
    お互いに

    +57

    -4

  • 99. 匿名 2023/01/02(月) 15:14:15 

    >>82
    お互いなら多分ノリで楽しいんだろうけどね、自分だけで相手のは興味なしみたいなのが積み重なって限界がくるんでない?

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/02(月) 15:14:16 

    >>30
    好きな話だけど
    どう活用するのか分からん
    逆をいけってことなら
    褒めちゃダメなの??

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/02(月) 15:14:21 

    >>26
    むしろママンが事ある毎に過剰に褒めてやるから褒められる俺エライ!俺スゴイ!って勘違いして今に至ってそう。幼児ならまだしも40代のおじさんの言動と想像すると、なかなか滑稽だよね。

    +39

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/02(月) 15:15:22 

    分かりやすい人の方が楽で良くない?
    嬉しかったことや有難いことなら大絶賛しとけば次から同じこと繰り返してくれるし
    あの人凄いね~って他人褒めたのも覚えてて越えようとしてくれるし
    ただしずっと褒めないとだけどね

    +5

    -6

  • 103. 匿名 2023/01/02(月) 15:16:28 

    私の60歳過ぎの父親も最近、普段しない家の外の掃除をした後に「掃除したから褒めて。」みたいな感じで母親に言っていたらしいです。
    母親は、父親の機嫌を悪くしないように褒めたらしいですが、父親のことを父親だと思いたくない私は聞いて呆れましたよ(´Д`)

    トピズレ失礼しました。

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2023/01/02(月) 15:16:36 

    >>1
    逆に自分もやるといいと思う。
    うちの旦那もそういうとこあるから、便乗して私もいちいちアピールしてたら頻度減った気がする。
    まあ完全にはなくなってないけど。
    でもけっこう旦那ってこっちがいちいち一手間かけてる事とかに気づいてなかったりするから、こっちからアピールするの大事かもって思った。

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/02(月) 15:16:51 

    うちは普通に呼んでも返事もしないけど、「ちょっとそこのイケメン!」っていうと反応するからよく使ってる。
    バカとはさみは使いようってやつ。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/02(月) 15:17:11 

    >>1
    イライラしますよね。言われたくないから先にワースゴイネーって棒読みで言ってる。心を無にして。。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/02(月) 15:17:33 

    >>1

    結婚前からですか?

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/02(月) 15:18:08 

    >>13
    パッと読んで、あー褒められたいんだな、褒めてあげな!って思ったけど、よく読んだらさすがに1日何回もは無理だ笑

    +42

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/02(月) 15:18:23 

    >>7
    旦那がいつも「俺、すごいでしょ?」と聞いてくる

    +3

    -11

  • 110. 匿名 2023/01/02(月) 15:19:20 

    >>15
    それ。内心メンドクセーと思いながら、そうやって気持ちよく動いてもらえるように仕向けるのが一番いい

    +87

    -17

  • 111. 匿名 2023/01/02(月) 15:19:22 

    >>95
    店長を褒めるってw
    褒めたら数日休んでくれるなら褒めるけど

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/02(月) 15:19:33 

    >>88
    岸田の後に控えてるのって河野、高市あたり?
    どっちも無理
    ガルちゃんで高市推されてる理由もよく分からない

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/02(月) 15:20:06 

    >>1
    そういう男って他人の事は褒めたり感謝したりはするの?

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/02(月) 15:20:08 

    >>15
    そしたらもっともっと!と承認強くなるのと、家の外でもやりそうだからキッパリと行った方が自分のためにも、夫のためにも、夫の周りのためにもなる!

    +64

    -10

  • 115. 匿名 2023/01/02(月) 15:20:43 

    >>105
    うけるwみのもんたがおばちゃんをお嬢さんて呼んでたのもそういうことなのかな…?(笑)

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2023/01/02(月) 15:21:04 

    >>15
    言葉ぐらいならタダだし、この先何十年もある子育てだからこそ最初に関わらせるのが大事だよね

    +59

    -12

  • 117. 匿名 2023/01/02(月) 15:21:05 

    >>109
    仮に山本太郎の行為がパフォーマンスだとしても人の役に立ってるのはどっちだろ

    +25

    -1

  • 118. 匿名 2023/01/02(月) 15:21:07 

    ゴイゴイスー!って振り付きでやってあげてみて、もしくは言わせるか。芸として見よう。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/02(月) 15:22:00 

    いつまでもそこに惚れていると勘違いしている

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/02(月) 15:22:20 

    完全無欠のロックンローラーって曲思い出したんだけど

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/02(月) 15:22:49 

    会社でもウザそう。部下とかに言ってないよね?

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/02(月) 15:23:43 

    >>62
    これ。
    すごい!さすが!助かる!でどんどん出来ることを増やそう。
    幼児のお手伝いみたいだね。
    それで機嫌がいいならウザって思っても言える。
    (未来の私がラクするため、家庭平和のため)

    ただ、そこで「お前はだめだなー」みたいに言い出したら皆みたいな反論に出るわ

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/02(月) 15:24:43 

    >>32
    これはわかるな。共働きで主婦やって誰からも褒められないと辛いので掃除した時とかここ綺麗でしょ!とか手間かかった料理は美味しいでしょ!すごい?とか聞いてしまう。こどもは小さいから手放しで褒めてくれる。今だけかな…

    +41

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/02(月) 15:25:01 

    重箱の隅つついてみたら?

    パンパンになるまでオムツ気づかなかったんだ、すごいね
    刺身は調理しなくていいもんねw
    ところで刺身のパックちゃんと洗って捨ててよね
    片付けまでが料理だからやるよね?

    +6

    -5

  • 125. 匿名 2023/01/02(月) 15:25:52 

    >>28
    私もこれだなww
    それか自分も相手の喋り方真似して私すごくない!?ねえすごくない!?ってウザさアピールしてみる

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/02(月) 15:25:57 

    同じw
    『うん!凄い凄い!』って言う時もあれば『へっ!』と吐き捨てる時もあるよ🤗

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/02(月) 15:26:27 

    >>15
    普段はこう言えるけど2ヶ月に1度くらいの頻度で「なんで自分が下手に出ておだててやらないといけないんだ」という感情が爆発してそっけない態度をとってしまい険悪な雰囲気になる。あるあるだと思います

    +192

    -4

  • 128. 匿名 2023/01/02(月) 15:26:35 

    >>114
    お前とはやっていけない、息が詰まるって離婚切り出されそう

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2023/01/02(月) 15:29:10 

    ごめん、わたしも夫もお互いどっちも言う。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/01/02(月) 15:29:24 

    まじでうざいね。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/02(月) 15:30:01 

    >>111
    時給上げ続けてくれるなら褒める

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/02(月) 15:30:13 

    オウム返しで対応する

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/02(月) 15:31:24 

    つまんない事で「すごい」なんて褒められたら
    バカにされてる気がするけど
    そう言う思考にはならないんかな

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/02(月) 15:31:32 

    >>113
    しないと思う。
    だって相手も大変だよな、とかそういう気持ちよりも俺俺俺!!!だから。
    俺こんな頑張ってるのに、俺だってすごいのに、って感じだと思う。怖い。自己愛。

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/02(月) 15:31:33 

    >>2
    皆そうだからって受け入れてあげる必要無し。

    +45

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/02(月) 15:32:17 

    >>22
    つよいぞー!!ガーーストーン!!!

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/02(月) 15:32:25 

    >>58
    なんがその捉え方いいね

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/02(月) 15:33:16 

    >>15
    そうそう!
    口なんてただだし言っておいていい気持ちにさせておけばいいんだよ 
    ちょっと調子に乗りすぎてきたな、、と思った時には時々ビシッと落とすけど アメとムチだね
    男って自分をたててくれる人が好きだし、おだてておけば結構こちらも大事にしてくれるし稼いでもくれる

    +13

    -18

  • 139. 匿名 2023/01/02(月) 15:33:20 

    >>92
    適当にあしらうのが1番いいような。まともに聞いてると疲れるし

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/02(月) 15:33:22 

    >>1
    父も夫も会社の上司も同僚男にもこういう奴割といるんだが…たまに本当にイラッとくるけど、私に利益がある奴には、まあある程度は褒めてやってるよ
    たまに毒も吐くけどね
    いつまでもちっさい子供みたい
    お局とかも自慢多かったから同じか〜

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/02(月) 15:33:41 

    すごいすごーい!って褒めてたら自分はやはりすごいんだ!と調子に乗り自意識過剰になって結果モラハラ気味になる人間もいるから気をつけて

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/02(月) 15:33:58 

    >>32
    暇な時とか余裕がある時はどうでもいいこと(言われなくてもお風呂に入ったとかw)で「私今日すごかったんだよ!褒めて!!」って言ってる
    逆に私が後まわしにしてたトイレットペーパーを替えてくれてた時とかは「何でそんなに優しいの…!!」ってハグ付きでやってる
    向こうからはしてくれないけど…

    +13

    -3

  • 143. 匿名 2023/01/02(月) 15:34:09 

    >>133
    バカだからバカにされてることに気付かないよ

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/02(月) 15:34:15 

    適当にほめて手のひらで転がせばいいのよ~って女うざい
    子供じゃないんだよ

    +12

    -2

  • 145. 匿名 2023/01/02(月) 15:34:23 

    >>110
    自分の為に褒めてる、と思ったらめんどくさくないし、ムカつかないよ

    +19

    -2

  • 146. 匿名 2023/01/02(月) 15:34:43 

    褒められたい人は褒めとくと大盤振る舞いして面白いなと思う

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/01/02(月) 15:35:36 

    >>134
    幼稚園児みたいなもん、俺褒められた!!だけ

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/02(月) 15:35:49 

    私ガルちゃんに影響されていつのまにか旦那を見下していたらしく旦那とケンカが絶えなかったけど考え直してさすがパパだね!とパパのおかげだね!を言うようにしたら旦那が率先してなんでもやってくれるようになったよ
    妻がなんで旦那に気を遣ったり機嫌取らなきゃいけないんだよって思っていたら旦那だってなんで妻に気を遣ったり機嫌取らなきゃならならないんだよって思ってもおかしくないよね

    +4

    -4

  • 149. 匿名 2023/01/02(月) 15:36:31 

    >>9

    いいね!

    似たようなこと言ってみたら、そんなことない!って返されてよ。キレ気味で笑

    +99

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/02(月) 15:36:51 

    適当にそうだねーとかにして、イライラしたりしている方が自分が嫌な気持ちになるだけで良い事ないから、そんな風に自分を捉えているのねってはいはいそうなのねって受け止めていたほうが、ストレスにはならない様な

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/02(月) 15:37:25 

    >>1
    本気で言ってたら面倒くさいね。
    うちはネタで振ってくるから、「えらかったね」と返してる。
    新聞(郵便受けから)取ってきた。「えらかったね」
    お昼自分で作ったよ。レトルトカレー。「えらかったね。」
    歯医者さん自分で予約できた「えらかったね」
    受付の人が無愛想なので、いつもは私に予約頼んでくる。

    ちなみに53歳です。

    +20

    -2

  • 152. 匿名 2023/01/02(月) 15:39:01 

    >>113
    しないよ。うちの夫がそのタイプ。
    自分は普段なんっっにもしないくせに子どものコップに麦茶注いだだけですごいでしょ?アピールがひどい。
    滅多に言わないけど私が◯◯がんばったよー!と話すと、何アピールしてんの?とバカして鼻で笑う。ただのクソです

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/02(月) 15:39:31 

    ならさ、明日は鯛のお刺身を目聞きしてきて!キャハ☆くらいおだてて買って来て貰う
    結婚して毎日かあ、、、しかしウザいね

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/02(月) 15:39:45 

    >>138
    いらんわ。そんな子供みたいな男。自分で稼いだほうが早い。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/02(月) 15:39:52 

    >>15
    いやーーこれは時と場合によるなぁ
    無意味なドヤりに無意味なおだては逆効果な時もある
    ていうか、今どきおだてればこっちの思い通りに動く、なんて手法使えるのかなあ?

    「そんなことやって普通だよ」ってわからせて、平均を上げていくほうが家庭のためにも世の中の女性のためにもなると思う

    +82

    -4

  • 156. 匿名 2023/01/02(月) 15:40:57 

    >>151
    カス男と暮らしててみじめだねー

    +10

    -6

  • 157. 匿名 2023/01/02(月) 15:42:06 

    これ、世代差ありそうw
    50歳より上はもれなく「おだてて手のひらの上で~」理論で生きてそう…

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/02(月) 15:42:38 

    >>61
    これ結婚してわかるパターンを回避するには何見極めたら良い?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/02(月) 15:43:40 

    あまり褒められることなく育った人なのかも
    親にも教師にも友人にも職場でも・・・で、最後の砦の奥さんに甘えてる状態?
    面倒でも褒め続けて満足させたら少しはおさまるんじゃないかしら

    +8

    -4

  • 160. 匿名 2023/01/02(月) 15:43:44 

    >>1
    褒めて伸びるタイプなんだよ

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/01/02(月) 15:43:52 

    うちも毎日ではないけどしょっちゅう言ってる!
    よ、天才!って返してる。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/02(月) 15:44:25 

    なんか尻尾をぶんぶん振る実家の飼い犬を思い出すな、、、誉めて欲しくて仕方ないんだろうなご主人
    もうカレンダーにでも丸印つけたら?「○○君が凄かった日」とかで
    健闘を祈る

    +3

    -4

  • 163. 匿名 2023/01/02(月) 15:44:31 

    >>103
    子供に言われてもなぁ
    あなたは親のことをとやかく言うより、なんでもできる女になって、同じくなんでもできる積極的な男をつかまえて、「その気にさせるために煽てる」なんてバカなことしない結婚生活を歩んでね

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/02(月) 15:44:49 

    >>15
    トピ主が利発なんじゃないかな
    俺って凄いでしょ妻に認められたいのでは?
    全ての男性でないが
    自己顕示欲の強い男性は少しゆるい(思考)女性を好む傾向あるよね。何にもできない何にも知らない女性と付き合うことで顕示欲が満たされる

    +27

    -1

  • 165. 匿名 2023/01/02(月) 15:45:04 

    >>162
    犬のことをそんな目で見てるなんてわかってないね

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2023/01/02(月) 15:46:24 

    トピタイだけでウザーーってなった。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/02(月) 15:46:39 

    >>158
    無理

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2023/01/02(月) 15:47:17 

    >>3
    結婚前にわかってしまうと独身男が増える

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/02(月) 15:47:34 

    >>22
    あーーー!こいつきらーい!!

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/02(月) 15:47:53 

    はいはーい
    すごーいありがとう
    ほんとだね
    うんうん
    ニコッ
    フッ
    え?聞いてなかった、なんて?

    このどれかを返答に使ってる
    それだけでとか、私なんてって言ってしまうと、やらなくなるんだなってのを、両親を見てきて学んだので、反応はしてあげてます。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/02(月) 15:50:10 

    そういう承認欲求強い人って、扱い方をちゃんとしないと浮気しやすいよ。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/02(月) 15:51:13 

    めんどいな〜

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/02(月) 15:52:32 

    面倒くさい男だな。自分に余裕がある時は凄いねって言ってあげられるけど毎日は無理だな。しんどい日とかにやられるとすっごい冷たい顔で「そんなに凄いって言われたい?なんで?」とか言ってしまうと思うわ。

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/02(月) 15:53:11 

    >>158
    私仕事で○○だったんだよ、凄くない?と振ってみて、張り合ってきたり、認めない男が該当者。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2023/01/02(月) 15:53:45 

    妻に甘えたいのかな~
    わが家は一切ない、聞いた事が無い。けど私がたまに言う、たまにです。雑誌に投稿が採用、マンガ雑誌にコメントやイラストが掲載された時、クロスワードの懸賞が当たった時。最近だと読売新聞西部本社から封筒がきた。千円の図書カードでしたが『私って凄い』となる。立て続け当選だったからつい。そんくらい

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/02(月) 15:55:12 

    >>2
    皆そうでも、自分が褒められたいなら 先ず相手の事を先に褒めてからにしたら?
    感謝の言葉伝えるとかさ〜
    一方的なのは、いずれ遅かれ早かれ夫婦の破綻が来る

    +48

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/02(月) 15:55:31 

    >>165
    だって犬嫌いだから

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2023/01/02(月) 15:56:51 

    >>26
    あーでもうち夫婦は二人共「すごいでしょ」とか言わない夫婦なんだけど、二人共親から全然褒められずに育ったんだよね
    だからせめて結婚相手くらいには褒められたいと思って、たまには褒めて欲しいーって私たまに言ったりするわ
    旦那のことも褒められる時は褒めるよ するとやっぱりちょっと嬉しそうだよ

    +13

    -1

  • 179. 匿名 2023/01/02(月) 15:57:28 

    >>154
    ほんとだね。
    自分で稼ぐしいらないよ、そんな鬱陶しいだけの男

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/02(月) 16:01:16 

    すごく助かったりしたら誉めまくる
    えっそれ…みたいなのだとへ〜とかそうとか流すかな
    その違いを感じて助かる方に伸びてくれたらいいんだが

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/02(月) 16:02:10 

    面倒臭いけど、何もしない夫よりはずっとずっといいと思う
    うまく煽てて使えば、ほとんどの家事育児をしてくれそう笑

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/02(月) 16:02:35 

    4、5歳の頃のママ〜見て〜!の時期に下の兄弟が生まれたかして、母からの十分な承認と眼差しが足りてないんだな。肛門期固着性格って言って便秘症で几帳面でケチかも。ここで満たしてやらないと将来強迫性強いモラハラになりやすいからうざいけど奥さん頑張って🎌

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2023/01/02(月) 16:02:54 

    旦那をおだてた事ない。
    何で当たり前の事をしただけで誉めにゃならんのだ…

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/02(月) 16:03:33 

    >>9
    「むしろオムツがこんなにパンパンになるまで気づかなかったの?」

    +142

    -1

  • 185. 匿名 2023/01/02(月) 16:04:59 

    >>142
    私も思いがけず面倒な作業やってくれた時なんか、「今日優しくない?嬉しいな、優しいな〜。」って褒めています笑

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/02(月) 16:06:43 

    >>127
    わかる。たまに疲れてくるよね笑

    +43

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/02(月) 16:06:53 

    >>138
    「夫をおだててうまく使えてこそ◎」みたいな考えっていつの時代まで続くんだろうな。
    実際にそれが一番効率的っていうアホらしい現実もいい加減なくなればいいのに。

    男ども、いい加減に大人になれよ!
    って言いたい。

    こういうのは、おだててやってもらえてラッキー♪って思える人だけやればいい。
    トピ主さんはストレスかけられて疲れてるんだからおだてる必要なんてないと思うわ。

    +32

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/02(月) 16:08:00 

    年収ね くそが だれのおかげやとおもてんねん内助の功や 書類もかいたったやんか

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2023/01/02(月) 16:08:46 

    何でも言わずにはいられない旦那さんなんだろうか?
    私事ですが旦那から聞かず、旦那の勤め先の方からなら聞いた事がある、凄いのかどうか判らないけど。
    《会社で作業していて、下請けさんが工事でミスして
    軍手の上から手が潰れたらしく、近くにいた旦那がテキパキと助け救急車呼んだ》と。》《凄かったですよ!冷静で》とも。私はそんな話しは聞いてないですが。元々無口な旦那です。が会社での出来事はたまに話してきます
    主と違い、「俺って凄い」と言うの、一度は聞いてみたい気もする

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2023/01/02(月) 16:09:28 

    >>144
    でも実際に上手くいってる夫婦はコレだから
    つべこべ言わずやったもん勝ち

    +2

    -3

  • 191. 匿名 2023/01/02(月) 16:10:06 

    >>15
    バカみたい
    それ見て育った子どももそのパパママ2号たちになるから時代が変わっても何も変わらないね

    +42

    -5

  • 192. 匿名 2023/01/02(月) 16:12:31 

    うちの旦那もそう!
    子供だし、自己肯定感高いのかなって思う。
    私だったらすぐひねくれた考えになるから、まぁうざいけど旦那のいいとこだと思ってる。
    ウジウジされるよりいいかなって。
    すごいねーもっとやってー!っておだててる。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2023/01/02(月) 16:14:29 

    >>2
    すごくない人ほどその傾向あり
    女も女でさぁ大して可愛くない子ほど自撮りとかあげるやん

    +22

    -6

  • 194. 匿名 2023/01/02(月) 16:16:23 

    >>2
    わかんないとか言わない。
    テレビの再放送見てて、この後こいつ○○って言うんだよな。俺の記憶力すげぇわ、とか言う。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/02(月) 16:17:58 

    >>151
    そんな受け答えしたら殴られるわ。
    知恵遅れ夫婦?

    +2

    -7

  • 196. 匿名 2023/01/02(月) 16:18:13 

    >>1
    ひょっとしたら、主さん大好きゆえ、隙きあらば褒めてもらいたい子犬気質なのかもしれない。

    +0

    -3

  • 197. 匿名 2023/01/02(月) 16:18:32 

    >>158
    他人だし結婚しても分かり合えない事だってある
    相手に同じ事を望んでも結果は一緒だと思う
    我慢するところは我慢するしかない
    それが無理なら結婚しない選択肢を選べばいいよ

    +2

    -3

  • 198. 匿名 2023/01/02(月) 16:19:20 

    >>1
    医者の嫁なんだからそれくらいいいんじゃないの。
    年収1億とかでしょ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/02(月) 16:19:52 

    >>54
    小さい頃に親から構って貰えてなかったのかな

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2023/01/02(月) 16:20:35 

    >>2
    というか幼児の時はみんなわりとそうだから
    結局それを許され続けてきてるあたり男が甘やかされてきた結果やろ

    +36

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/02(月) 16:21:40 

    自己肯定感高くて最高じゃない!鬱病持ちの旦那がいる者からしたら羨ましい!

    +2

    -5

  • 202. 匿名 2023/01/02(月) 16:22:33 

    >>1
    うちの旦那もそんな感じだよ。なんかドヤる度に「うわードヤってるわ(笑)うざいわー(笑)」って冗談ぽく言ってる。そしたら結構減ってきた。
    急に爆発されてもびっくりするだろうから、その都度小出しに指摘してみたら?

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/02(月) 16:22:39 

    >>9
    なぜかこれを言うと「素直に褒めることができない可愛げのない女」って評価になるんだよね。だから「すごい」を連呼してくれるキャバクラとかにはまるんだと思う。キャバ嬢はお金貰ってるからいいけど、こっちはすごくもないのに毎回毎回褒めたくないよね

    +128

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/02(月) 16:23:14 

    というか逆に妻がこんなんだったらボロクソ言われて叩かれてるでしょ
    普通にいい歳して気持ち悪いよ

    +5

    -2

  • 205. 匿名 2023/01/02(月) 16:24:19 

    >>203
    誉めないから仕事行く気しないんだと。
    月の半分は家にいてゴロゴロしてて飽きないのか

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/02(月) 16:26:34 

    >>159
    私も「自信がないのかな?」と思って満足するまで褒めてあげようと、とにかく褒めることを続けたら調子に乗りやがったよ。どんどん俺様感すごくなって、こっちを下に見てくる感じ。満足しないよ。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/02(月) 16:28:52 

    >>2
    良かったー「俺凄い系」結構多いのね
    夫も付き合ってる頃からその傾向あって内心こいつ痛いなって思ってた
    なんだろうね小さな時に親から凄いねーと誉めてもらってなかったのかな?

    +35

    -4

  • 208. 匿名 2023/01/02(月) 16:29:26 

    さ さすがー
    し 知らなかった
    す すごい!
    せ センスいい
    そ そうなんだ〜

    だっけ?心にもないのに言える女だったら夫と上手くいくのかな?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/02(月) 16:30:21 

    うちの父がそれ。○歳で車買った!○歳で結婚した!○歳で家建てた!俺が作った野菜!俺が釣った魚!俺が俺が俺が、俺の自慢ばっかり。自慢だけならまだしもマウントまで取ってくる。めんどくさくて帰省したくない。

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/02(月) 16:30:39 

    >>127
    自分の為におだててるんだよ
    働いて稼いでもらうため
    だから別にむかつかない

    +3

    -9

  • 211. 匿名 2023/01/02(月) 16:36:19 

    >>13
    やめな。そんな事言ってたら頭おかしいオジサンって思われるよ?みんな笑ってるよ?って返す。

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2023/01/02(月) 16:36:40 

    わかるよ
    いらつくけど、褒めときゃいろいろやるから
    すごーい!ありがとー!
    って言ってる
    それで家庭円満なら安いもんよ

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2023/01/02(月) 16:36:48 

    >>1
    主さんのお気持ち、何となく分かるような気がします

    うちは「お風呂掃除したから」とか「コーヒー淹れといたから」とか「掃除機かけたから」とかいちいち言ってきます
    我が家は狭い家なので、言われなくても「掃除機かけてるな」とか「風呂掃除してるな」とか気配や音で分かります
    その都度「ありがとう」と言ってますが、私ならいちいち「〇〇したよ」という報告はしないですね
    私の留守中にしてくれてるならまだ分かるんですが

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/02(月) 16:39:30 

    >>203
    「すごい」って言う度に100円もらえるシステムだったら頑張って「すごいね!」って言えるかも

    +54

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/02(月) 16:45:15 

    >>1
    褒めとけばやるんだから、でかい子供だと思って褒めといた方がいいよ。年中の息子なんて、褒めて褒めて褒めてアピールがすごいよ。男なんて根っこは変わらない

    +1

    -5

  • 216. 匿名 2023/01/02(月) 16:47:15 

    うちの夫も、かまぼこ切るの手伝ってもらったら
    「すごく上手く切れたことない!?」
    ってドヤってきて冗談なのかと思ったら本気だったっぽい笑
    義母にも「上手くない?」って聞いてて、「ええ…、うん…?」って困惑されてた。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/02(月) 16:53:10 

    >>1
    元彼でまさにそんな人いたわ
    初めはこっちも好きだから褒めて喜んでくれるならそれでよかったしこんなに褒めて欲しいくらい私の事が好きなんだなーとか思ってたけど、いつもそれだとだんだんうざくなるよねw

    他人に対しても大げさに褒めるならまだしも他人の事はあまり褒めないしさ

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/02(月) 16:55:34 

    おれ優しいだろ?とか、嬉しいだろ?って聞いてくる人ロクなもんじゃなかった。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/02(月) 16:57:44 

    男性を喜ばせる「さしすせそ」
    「さ」 さすが〜!
    「し」 しらなかった!
    「す」 すごーい!
    「せ」 センスいい!
    「そ」 そうなんですね
    ダメにさせる「たちつてと」というのもある

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/02(月) 17:05:11 

    >>219
    これって本当にいいのかな…。
    知り合いがなんでも「すごーい!」って褒めてくれて、それは嬉しいんだけど、なんでも「えー、知らなかったー!」って言ってくるの。
    本当に?って思うし、本当なんだったらこの程度も知らないの?と侮るような気持ちが出てきてしまって、自分でもモヤモヤする。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/02(月) 17:07:21 

    >>1
    分かる!うちは、頼み事すると、まずエーッと言ってから、やり終わると、洗濯頑張ったよ~!お皿洗い頑張ったよ~!などと報告してきます。頼みたいけど面倒になって来ます。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/02(月) 17:08:15 

    >>214
    国からもらえるならね。

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/02(月) 17:11:49 

    >>54
    めんどくさいね

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/02(月) 17:13:29 

    >>1
    子供は褒めて伸ばそう

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/02(月) 17:13:40 

    >>93
    家ぐらいしか威張れる所無いと思うと切ないから、正月くぐらいはノッてやるか。

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2023/01/02(月) 17:14:26 

    >>206
    わかるー!
    元彼なんだけど、自分に自信ないとか劣等感感じるとか言ってたから、(親が厳しくて弟とも差をつけられてたとかなんとか)だから、自信つけてあげたくて、すごい!って褒めてたら、最初はそんなことで褒めてくれるの?ありがとう😊って感じだったのに、だんだん、それくらい当たり前だからって返されるようになり、最後は自分ができることが私ができなかったりすると、そんなことも出来ないの?大丈夫?とか言うようになった。
    最後の方とか毎日泣いてたわ。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/02(月) 17:15:52 

    >>201
    逆だよ
    自己肯定感が低いから聞いてくる
    誉めたら調子に乗るし誉めなかったら拗ねる

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/02(月) 17:16:46 

    >>54
    いい大人なんだから自分の寂しさは自分で埋めましょう

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/02(月) 17:19:23 

    あるある
    洗濯して掃除してフィルター全部洗ったドヤッ
    洗濯は洗濯機がしてくれるし、掃除もフィルターも自分の家なんだからやって当たり前、普通だからってつっけんどんに返した

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/02(月) 17:21:09 

    すごいでしょ?って聞いてくる前に主がすごいね!って言ってあげればいいんだよ。褒められたいんだよ、ご主人。貴方は私のヒーローだよ!って持ち上げとけば大人しくなるよ。かなりウザいと思うけど笑 

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2023/01/02(月) 17:24:23 

    >>213
    だから私も同じように言うようにしてる
    居ないときにやったことに関して、今日掃除しといたよ、〇〇洗濯しといたよとかね
    なにか言われたらあなたもそうやって言ってるから私もやったことアピールしてるのと
    そうすればそのうち向こうも言わなくなってくるよ

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/02(月) 17:28:58 

    >>2
    えーそうなの?そんなに幼稚な男ばかりではないよ

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2023/01/02(月) 17:45:28 

    >>7

    言ーそー!

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/02(月) 17:45:46 

    >>3
    と、独身が申しております

    +2

    -4

  • 235. 匿名 2023/01/02(月) 17:46:06 

    >>15
    それずーっとやっていくの?最初は良くてもさ…って感じ。

    +34

    -1

  • 236. 匿名 2023/01/02(月) 17:52:27 

    >>25
    これも諸刃の剣よね
    あんまり言い過ぎると外や他人の前で「こいつ何にも出来なくてさー」なんて貶し始めるし…

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/02(月) 17:55:51 

    >>128
    うん、それでいい
    改善されないなら離婚ウェルカム
    我慢して婚姻生活続けるのはいやだ!

    +5

    -3

  • 238. 匿名 2023/01/02(月) 18:44:37 

    >>151
    ネタだとしてもめんどくさいわ。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/02(月) 18:44:38 

    夢グループのCMの女性歌手ばりに、ス〜ゴイ!連呼。あちらは安〜い!だけど。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/02(月) 18:44:54 

    旦那さん無能で褒められる機会がないんじゃない?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/02(月) 18:57:51 

    >>1
    誉められてないから、求めるんじゃない?
    しっかり誉めてあげれば?
    仕事で認めて貰えてなさそう。
    仕事で尊敬されてる人出来る人は、絶対そんなことしない、仕事出来ないタイプだよ。
    可哀想だから、家族くらい旦那さん支えてあげたら?
    貶してもプラスにならなさそう。
    誰でも誉める女に引っ掛かりそうだし。チョロそう。

    +1

    -3

  • 242. 匿名 2023/01/02(月) 19:02:13 

    なんかやってくれるなら褒めるくらいはたやすい

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/02(月) 19:03:33 

    無視でいいんじゃない?なんでおじさんのご機嫌取らなきゃ行けないの。会社でも迷惑だから男を煽てるのやめて!公害です!!!

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/02(月) 19:09:57 

    そういうタイプの男が好きな女性っているよね
    結婚してから数年経ってから目が覚めたか・・

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/02(月) 19:29:25 

    もうさ、そういう旦那
    なにしててもむかつきませんか?

    そもそもむかつかなきゃ
    それ言われても
    うん!さすがや!ありがとーなるけど
    存在全てにムカついてると
    うるせーなしゃべんなやなるかな

    まだすきなら
    おだてて使うしかないか

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/02(月) 20:05:50 

    コロナで在宅勤務になった夫が、時々皿洗いする様になったんだけど(私はコロナでも出勤)、「ありがとう」って言ってたら、「ありがとうじゃなくて、偉い!って褒めて」と言われたので、以降「偉い!」と褒める事にした
    思えば、夫は私が家事しても「ありがとう」とは言ってなかったし、たまに私が「今日は徹底的に掃除した!」とかいうと「偉い!よくやった」と言うタイプだった

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/02(月) 20:27:24 

    >>15
    毎日何度もおだてなきゃいけないの??やだ。
    当たり前のことを誉めなきゃいけないの?子どもじゃあるまいし…

    +33

    -1

  • 248. 匿名 2023/01/02(月) 20:27:54 

    かわいい、うち無言

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/02(月) 20:38:53 

    >>105
    ウチも〜笑 本当はもうお爺さんなんだけど「そこのかっこいいお兄さん!」とか呼んで頼むと「なんだい?」とかノリノリで言うこと聞く笑笑

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/02(月) 20:39:54 

    すごい!
    すごぉ〜い!!

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/02(月) 20:40:58 

    >>76
    子どもにマウントって…
    恥ずかしくないのかね

    +30

    -1

  • 252. 匿名 2023/01/02(月) 20:49:28 

    >>15 夫育てみたいなやつは、すべての男に通用しないから鵜呑みにしない方が良いよ。瞬間的な解決だって。
    トイレットペーパーを変えただけで、褒められようと報告してくるようになる。
    子育て関係なら根本的な話し合いができるようにした方がいいと思う。

    +34

    -1

  • 253. 匿名 2023/01/02(月) 21:02:10 

    >>2
    そんな男と関わったことないよ

    +10

    -3

  • 254. 匿名 2023/01/02(月) 21:04:29 

    >>15
    死んだ魚の目で言い続けるといいと思うよ。
    いつかあなたの目も心も本当に死ぬ日まで。

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2023/01/02(月) 21:15:18 

    >>191
    ちょっとしたリップサービスも出来ない相手とギスギスした生活送ってバカみたい
    っていうか可哀想…笑
    子供も可哀想…笑

    +7

    -11

  • 256. 匿名 2023/01/02(月) 21:23:10 

    >>2
    おばさんもね

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2023/01/02(月) 21:25:35 

    承認欲求が満たしたいんだね。
    自分で自己完結できないからあなたに褒めて欲しいんだと思うよ~
    お互いに褒めあったら良いと思ったよ~

    ミナミAアシュタールRadio369「とにかく離れることだけを考えてください」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio369「とにかく離れることだけを考えてください」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.759 「エネルギーバンパイアのご機嫌さん」」vol.760 「とにかく離れることだけを考えてください」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,...

    +1

    -2

  • 258. 匿名 2023/01/02(月) 21:30:39 

    >>206
    厄介ねぇ・・・精神年齢いくつなの?と言いたくなっちゃうね
    一度、膝を合わせて話をしてみたらどうかしら
    褒め続けたら満足するかと思ったけど無理だった、なぜそこまで褒められることを求めるのか?少し幼稚に思えて男性として尊敬できなくなりそうだから自戒してほしい、という内容をやんわりと伝えてみたらいいと思うわ
    ものすごく幼いご主人だと思うので、傷つけすぎると拗ねると思うので、拗ねないで危機感を覚えるギリギリのラインで言う必要ありそう
    あくまで自分がコントロールしつつ指導する側だ、と自覚して頑張ってみて

    +3

    -4

  • 259. 匿名 2023/01/02(月) 21:46:23 

    >>1

    似てる

    キレてヨシ

    面倒なので動かなくていいって言ったら、怒ってた
    褒めて心配して俺の話聞いてって重い
    休日出勤になった、さみしいだろーって子供に言って言わせようとする
    高学年くらいから、冷たい目で見られてる
    最近は言わせない
    そう言わなきゃコッチも普通に接せられると思うと静かにいってる
    気付いたらやる事当たり前の事で褒めてほしい、微熱や腰痛でアピール
    逆はー?ってキレた

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2023/01/02(月) 21:51:04 

    じゃあ、ご褒美のチュウしてあげる。ってホンマにする。は、いかがでしょう?

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2023/01/02(月) 21:52:52 

    >>187
    男をおだてるとか立てるってのもさ
    女が立たせないと保てない男のプライドって何なん?と思うよ

    +18

    -2

  • 262. 匿名 2023/01/02(月) 22:04:21 

    >>9
    主さんが日々やってることが普通だと思われたくないから「私すごくない?」って逆に言いまくるのはどうかな。面倒だけどw

    +28

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/02(月) 22:25:42 

    >>255
    これに関してはリップサービスとは違うんじゃない?
    ギスギスする原因を作っている旦那さん側の意識を変えないと根本的な解決にならないのに、奥さんに気を遣えって更に負荷を強いてるだけだよ。

    +14

    -3

  • 264. 匿名 2023/01/02(月) 22:25:56 

    >>1
    うざいよねー。

    うちの旦那は、お皿そっちに並べてーと言っただけで「他の旦那はしないぞ!全部嫁がやること!」やってさ。

    だから、俺は他の旦那よりやってる!痩せてるのもお前のせいだ!

    職場で食わせてもらってるの?と言われたぐらいだぞ!だってさ。

    食わせてるやろ!って感じなのに、どうせ食ってないって言ったんやろ?と言ったら黙ったわ。

    まじいい顔しいでうざい。

    結局は認めてもらえてないから認めてもらいたいんやろうけどさ。

    本当にうざいですよね。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2023/01/02(月) 22:27:57 

    >>1
    うちもそんな感じで旦那が褒めて褒めてアピールしてくる

    最初はウザかったけどさすがだねー!頼りにになるねー!って褒めまくってたら今では殆ど家事してくれる。褒めてるだけで楽できてるからイライラしなくなったよ。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/02(月) 22:38:19 

    うちの父親もだよ。
    母と結婚して40年にもなるのに。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/02(月) 22:40:42 

    言われたら「う、うん」って言う
    つまんない返ししてれば言ってこなくなりそう

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/02(月) 23:11:58 

    >>7
    ぶん殴りてぇ顔してるー!

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/01/02(月) 23:28:53 

    うちは年末に旦那が「今年も俺は頑張った。一日も手を抜くことがなかった。」とか言ってきてびっくりして何も言えなかった笑
    私の誕生日とか何もなかったし子どもがサンタさんに何頼んだのかとかさえ知らないと思う…

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/02(月) 23:29:46 

    なにかいいことをしてくれて嬉しかったら自然にありがとうくらい出る。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/02(月) 23:30:42 

    >>1

    「すごいねぇ。よく気がついたねぇ。えらいねぇ」
    って、毎回褒めてあげたら?
    ただし、他のことは言わずリピートするw

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/01/02(月) 23:39:04 

    >>1
    世界一、いや宇宙一スゴイ!って言う。毎回。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/02(月) 23:40:01 

    >>168
    だから何ですか。そういう男は自業自得
    こんなこともいちいち言わなきゃわかんねえのか?あ?

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2023/01/02(月) 23:41:07 

    >>28
    スッゲースゲスゲマジスゲー!の後に、こんなにスゴイんだから毎日宜しくね!って付け加える。

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2023/01/02(月) 23:41:48 

    >>1
    褒められたい男多すぎてイラつく。
    私は自分のことは自分でやるタイプだから自分がすごいと思ったらそれ心で思うし、
    誰かにすごいって言ってもらわなくても自分が思ってるからいいんだけど。

    男っていちいち自分以外の人に褒められないとダメなのかね?
    幼稚すぎる。
    もちろん本当にすごいと思ったことは正直に凄い!!ってほめるタイプなんだけど。

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2023/01/02(月) 23:43:18 

    >>105
    普通に呼んでも返事もしないというのが、もう無理…

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2023/01/02(月) 23:44:53 

    やっぱ夫はいらないな…(少なくとも日本の都市部では)強制的に結婚させられない時代になってよかった~

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2023/01/02(月) 23:55:58 

    >>9

    それだと相手を否定することになってしまうから

    「俺すごくない?」

    「すごいね。同じ事やってる私もすごくない?」

    まず相手を肯定してから、自分がやってることがいかに普通のことかを相手に突きつける。これでその事実に気付かないなら鈍感すぎる。

    +84

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/03(火) 00:07:57 

    >>278

    これ良さそう

    もし私が言われたら
    ぐうの音も出ない

    +35

    -0

  • 280. 匿名 2023/01/03(火) 00:11:47 

    >>1

    最初の6行文…

    吹き出したわ
    あっちの夜の話かいなって読んでて思ったら
    こっちかいっ!って吹き出したわ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/03(火) 00:13:40 

    >>1
    別にそのくらいいいじゃない
    うちもそうだよ
    すごい、って言っとけばなんでもしてくれる

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2023/01/03(火) 00:14:32 

    >>1
    主も子供っぽい

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/03(火) 00:15:46 

    >>203
    分かる。笑
    そうやって話をまぜっ返してくるからますます言いたくなくなるんだよねー。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/01/03(火) 00:26:07 

    >>15
    家庭内ならそれでいいんだけどそういう人って外でもそうなるよ。誉められるのがカンストしちゃってどのコミュニティでも欲しがるの。
    うちの職場でいい歳した男性がいちいち誉め言葉催促してきて本当に鬱陶しい。褒めるまで諦めないし。

    +27

    -1

  • 285. 匿名 2023/01/03(火) 00:31:00 

    うちも同じ笑

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/03(火) 00:56:43 

    >>31
    うちの旦那がこれ
    めっちゃ色々やってくれてるのにそのくらい普通のことだし。って考え。基本的に淡々とこなすんだけど、互いに関わることに関しては○○しといたよーの報告があって私はひたすらありがとー!っていう感じ。

    +10

    -2

  • 287. 匿名 2023/01/03(火) 01:46:45 

    >>1
    旦那だったらまだマシじゃない?
    私は70近い父親にそれやられるんだけどうざすぎて新年早々気分悪いわ

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/03(火) 01:50:38 

    >>76
    同じ境遇の人がいた😂
    うちもそうです。ずっと父親が娘である私に対して、俺凄いでしょって言ってきます。治らないから諦めるしかないと思いますが、もういい加減うんざりです。通算で何千回聞いてると思います。幼少期からずっとなので

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/03(火) 02:19:10 

    >>1
    他人の旦那だったらウケるって感じだけど自分の旦那だったらうざいわ。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/01/03(火) 02:37:01 

    >>1
    俺すごいでしょと、口には出さないが『すごいねぇー!』って言わせたい話をめっちゃしてくるからたまにすごいねぇ良かったねって言ってるけどイライラしてるときは無視する

    家に帰って来たらまず手を洗え‼︎‼︎それすらしないから褒めねーんだよ‼︎‼︎

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/03(火) 02:38:11 

    >>56
    つーか、あなたが優しくね?笑
    爪の垢くれ

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/03(火) 02:45:28 

    >>251
    たぶん妻(母)が構ってくれないからだと思う苦笑

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/03(火) 03:01:12 

    >>15
    うちの母と父だわw
    家事の9割は父がやってる
    ほめると張り切って毎日楽しそうに家事してる

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/03(火) 04:28:15 

    >>1
    むしろ潔くてかわいいかもw
    大抵の男性陣も同じように褒めて欲しいアピールするだろうけどここまでストレートじゃない

    主さんもやれば?
    「今日も掃除した!すごいでしょ?!」
    「料理頑張った!すごいでしょ?!」
    逐一言えばいいと思う

    それで相手がウザがってやめればいいし
    やめなくてもお互い褒め合い続ければいいし笑

    主さんが苛立ってるのは自分が当たり前のようにしてるたくさんの事を相手だけ褒められるからだよね?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/03(火) 04:30:00 

    >>32
    私もその作戦いいと思うな〜
    ほぼ強制的でも笑 褒められたら単純に気分上がるし
    相手も当たり前と思いずらくなるし一石二鳥じゃない?

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/01/03(火) 04:31:05 

    >>278
    ぜひ主さんに試してみてほしい。旦那さんの反応を書き込んで。

    +19

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/03(火) 04:31:35 

    >>98
    いい関係だな〜!何でも言いやすい関係憧れる。
    相手いないけど笑

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/03(火) 05:49:45 

    >>155
    同感。男は立てるみたいなのを何かで読んで、何でもかんでも褒めてたらヤバいモラハラ彼氏が誕生した。元の基質もあるんだろうけど…

    +9

    -2

  • 299. 匿名 2023/01/03(火) 05:50:46 

    >>18
    手のひらの上

    丁寧だね

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/03(火) 05:51:18 

    >>29
    俺州さんと結婚しないと…

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/03(火) 07:45:58 

    そのくらい私もやってるし普通だよとマジレスしてから
    嘘嘘!すごいねー!と言っている。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/01/03(火) 07:57:45 

    >>1
    疲れる旦那さんだね

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2023/01/03(火) 08:16:32 

    >>26
    うちの旦那は貧困家庭育ちで、小学生のときから新聞配達してたらしい。(昭和末期生まれ)

    詳細は省くけど、結構な毒親だった。
    案の定貧乏子沢山で旦那は5人兄弟。
    両親は旦那が20代で亡くなったけど、おそらく根底に『もっと褒められたかった、もっと見てほしかった、もっと愛されたかった、もっと認められたかった、もっと普通の家庭で育ちたかった』があるんだと思う。
    それがわかるから私は普段から感謝の言葉や、ちょっとした褒め言葉を伝える様にしてる。
    多分旦那はそれで自尊心が保たれてるような気がする。

    +3

    -2

  • 304. 匿名 2023/01/03(火) 08:24:19 

    >>2
    ホントに呆れるくらいそうだよね…
    なんで相手の事を褒めないクセに、自分の事ばっか褒めてもらいたがるんだろう…。もう結構ウザい。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2023/01/03(火) 08:34:01 

    >>127
    まだまだお子様だなあ
    そのくらい上手くやりなよ

    +1

    -11

  • 306. 匿名 2023/01/03(火) 08:43:26 

    >>263
    横からだけど 
    まだお若いのかな?
    ガルって30代40代が多いから若い人の考え方が大文字になったりするけど50代以上になってくるとまた考え方変わるんだよ
    あえて向き合わなくなるほうが上手くいく
    悟るの
    結局人はわかり会えないと 夫婦であっても
    若いときはなにがなんでもわかりあおうとしちゃうんだけどそれは困難だと気づく

    +4

    -6

  • 307. 匿名 2023/01/03(火) 08:45:52 

    うちの小一息子かと思った

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/01/03(火) 09:12:57 

    >>306
    30代40代を若い人扱いするのはちょっと無理があると思いますヨ

    +9

    -1

  • 309. 匿名 2023/01/03(火) 09:32:05 

    >>304
    男同士の会話ってマウントの取り合いっぽく聞こえる
    上司とか先輩には嘘くさいゴマスリ使うけど、それで上司もまんざらでもなさそうだし(単純)、コミュニケーションが簡素だよね

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/03(火) 09:33:11 

    >>306
    ガルって30代40代が多いから

    それはない、ガルで多いのは50代だよ
    30代なんか全然居ない

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/03(火) 10:11:53 

    >>138
    そんなめんどくさいことしなくても大事にしてくれる旦那で良かった…

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/01/03(火) 10:35:39 

    思ってなくても褒めるだけで家庭円満なら…と思ってたけど、褒めるとだんだん調子にのるからね。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2023/01/03(火) 10:48:53 

    >>15
    理屈は分かるんだけど、1日5回365日付き合えないんだよ。
    洗濯やっといたよ!洗い物やっといたよ!ご飯作ったよ!掃除したよ!
    いちいちうるせーんだよ!こっちだってその間別の事してるんだから黙ってやれ!って思う。

    +15

    -1

  • 314. 匿名 2023/01/03(火) 10:51:45 

    >>15
    褒めて欲しい、認めて欲しいって結構誰にでもある欲求だから満たして欲しがってるなら満たしてあげてもいいんじゃないかな。
    確かにおむつくらいでうざいからそのときは「あーありがとう!」くらいにして、もっとこっちから嬉しいことしてもらったときに「○○してくれたの?ありがとう!!」って言うとか。
    私共働きから子供産まれて専業なんだけど、夫は今でも休みの日ご飯しょっちゅう作ってもらうし、テラスの修理とか色々やってくれて助かってるよ。
    私も褒めて欲しい時は「ほめて!讃えて!笑」って言ってる…。

    +1

    -4

  • 315. 匿名 2023/01/03(火) 10:53:53 

    >>1

    最初の6行文…

    吹き出したわ
    あっちの夜の話かいなって読んでて思ったら
    こっちかいっ!って吹き出したわ

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/01/03(火) 11:11:46 

    >>29
    自分も俺洲さんにならないといけないのかぁ

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/03(火) 11:15:31 

    >>2
    だよね~

    口に出して言わない無口な旦那でも何かした時は目をキラキラさせて褒めてもらいたがってるのが分かるよ。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/01/03(火) 11:24:48 

    子どもとマリカーするから、見てて!俺上手いからと言われた時はもうむしろ可愛いなと思ったよ。
    心底うざいときもあるけど、波があるから適当に接してる。もちろんブチ切れの時もある

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2023/01/03(火) 11:25:07 

    俺、すごいでしょ
    言われ続けると鬱になるよ
    モラハラだから、早めに逃げた方がいい

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2023/01/03(火) 11:28:24 

    結婚したら、相手のお母さんにならないといけないんだね。辛。
    成熟した男の人ってこの世にいるのかな。
    自分も未熟だけれども…

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/03(火) 11:31:50 

    >>28
    私は ごーい って言ってるww

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/01/03(火) 11:38:23 

    >>1
    わが子によると、「お父さん自己肯定感低いよねーいつも褒めて欲しがるじゃん」だそうです。
    わが子もめんどくさがってます。ちなみに夫はアラフィフに足を踏み入れてる歳です。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/01/03(火) 11:43:21 

    >>44
    それ。
    だけど男は家事育児=本来男がやる分野ではないことをやったから褒められるべきと思ってるんだよね…女性が綺麗で可愛く居るのは女性が好きでやってることだし女性自身にメリットあることだから褒められなくてもできるでしょ?俺はやりたくないことを君のために頑張ってやったんだよ?だから褒められるべき!っていうトンデモ理論。
    褒めたくなくなる~

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/01/03(火) 11:44:44 

    >>4
    すごいねーわたしこれ毎日やってるのすごいー?って聞いたらそれは当たり前とか言われて喧嘩になっちゃうか、、

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/03(火) 11:47:26 

    もしそんなめんどいことされるなら私も旦那に同じように言い始めるかも(笑)
    「トイレットペーパー変えたよ!すごい?」
    「洗い物したよ!すごい?」
    「テーブル拭いたよ!すごい?」
    「ゴミ袋取り替えてセットしたよ!すごい?」
    って感じで当たり前のことをすごいか聞いて、そのうざい気持ちを旦那にも味わってもらう(笑)
    そしたら少しは気持ちわかってもらえるかな〜なんて。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2023/01/03(火) 12:01:01 

    >>1
    こういう男は自分のことすごいと思えてないんだよ
    自己肯定感が低いから他の人の評価を使って満たそうとする
    カウンセリング的な話になるけど、十分凄いと思ってるけど毎回それ言わされる周りは大変だし、自分で自分に内心で毎日、自分凄いと声かけしてみてと伝えるのはどうかな

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/03(火) 12:02:16 

    >>32
    気づいてるならやめようよ
    あなたの普通は周りのストレスの種なんだから

    +3

    -3

  • 328. 匿名 2023/01/03(火) 12:05:16 

    うちはなぜすごいと思ったのか?と確認してそれは普通だね、もう少しそこを改善したらもっと素晴らしい出来が期待出来るよと背中を押してるよ。
    なんなら家も業種は違えど職場だと思ってお互い切磋琢磨しましょうと結婚するときから伝えてあります。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/01/03(火) 12:12:00 

    >>327
    そんなちっさな事でストレス貯める人(正直器は小さいと思う。)と、潤滑油として使ってる人(ある意味大らか)がいるんだよ。あなたは前者、ご家族は後者。

    +3

    -3

  • 330. 匿名 2023/01/03(火) 12:24:09 

    >>24
    1日に何度も同じネタ擦られるのしんどいわ

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2023/01/03(火) 12:33:38 

    真顔でスルーか凄くないって毎回言う

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/01/03(火) 12:40:43 

    うちの旦那もそうだけど、そうだね~スゴイ!ね~偉いね~っておだてとけば何でもやってくれる笑

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/01/03(火) 12:46:32 

    >>1
    何日か前
    「俺A!絶対A!Bはリズムが若いなー」
    「ほら!Aでしょやっぱり!ほら!ね?!」
    「俺スゴくない?ねえ?(今度は息子に)パパすごいよねぇ?」

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/01/03(火) 13:07:08 

    >>1
    付き合ってるときにわからなかったの?

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2023/01/03(火) 13:15:09 

    >>32
    これと主の旦那の話は同列じゃないと思う。
    妻は減点法で見られて旦那は加点法で見られる傾向強いんだもん。子育て家事においてさ。
    ありがたみを、やってもらってる側がきちんと示さないならやってる側がアピールしたっていいでしょ。
    まあ、凄いでしょ旦那も同じ気持ちなのかもね。
    でも褒めてレベルが低すぎるとムカつくよね。
    当たり前より頑張った時だけ褒めればいいよ。
    それか、自分もアピールする。相手が変わらないから自分が少し合わせてあげないといけない。不本意だけど。

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2023/01/03(火) 13:16:12 

    >>39
    たしかに、わんこなら1日に何度「ドヤっ!」っとしても毎回褒めてあげられるね。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/01/03(火) 13:31:12 

    >>1
    ある意味機嫌が分かりやすそうでいいかも。
    私も旦那がやってくれたことを「すごく助かる!ありがとう!!」って言ってみたけど、通常運転っぽい反応だったので、
    「おだてるとは?」って頭が混乱したよ。(多分それが通用しないタイプかもしれない)

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2023/01/03(火) 13:37:16 

    >>288
    うちの父もです。
    しつこく何度もです。
    自己肯定感が低いのか、自信がないのか、、父は次男で昔母親にあまりかまってもらってないようなことは言ってましたが、関係者あるのかないのか。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/01/03(火) 13:57:26 

    偉いでしょ?って聞いてくる💧

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/01/03(火) 14:11:16 

    みんなそうだよね。
    旦那もだし、上司のおっさんもだよ。
    上司がよくドヤってるからすごいですねって聞いてやってたのにたまに厳しいダメ出しされて本気でイラッときた

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/03(火) 14:18:26 

    >>1
    自分もそれ以上に凄いでしょアピールしたら?
    夕食だした時には子供がいて夕食作るの凄いでしょとか、洗濯したら清潔な生活できて凄いでしょとかとにかくこっちもうざいくらいアピールする。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/01/03(火) 14:23:39 

    >>76
    自分を超えさせない、子を怯える親って悲しいよね。
    子に自分を超えていけるよう教育してるご両親が羨ましかったわ。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/01/03(火) 14:24:44 

    >>15
    それよく年寄りが言うよね
    旦那のママじゃないんだからいちいち面倒臭い

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2023/01/03(火) 14:25:13 

    >>22
    このタイプのナルシスト脳筋と結婚するのしんどそう。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/01/03(火) 14:29:30 

    >>1
    やるやん!
    すごい!
    さすが!
    で済ませればOK

    無でもいいから気分上げてあげればいいんだからいいんじゃない?
    私の旦那さんはかわいくて気がきくから褒め過ぎてしまうよ。

    +0

    -2

  • 346. 匿名 2023/01/03(火) 14:29:49 

    >>76
    うちもだよ。
    うざいって言うとキレて、誰の金でせいかつしてるんだ!ってw
    可愛い通り過ぎてウザすぎて大人になって縁切った

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/01/03(火) 15:18:19 

    >>311マウントw

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/01/03(火) 16:04:45 

    旦那が信じられないレベルでこれだった
    私が友達と会って帰ると「なあなあ!友達は俺のこと良い旦那さんだなあって言ってただろ?俺みたいな良い旦那さんいないよな?絶対言ってただろ?」
    ってうるさいの!
    自分でこんなこと言うとかこの人頭大丈夫かな?と思ったんだけど
    その後とんでもない自信家でワンマンでモラハラ野郎だと判明して離婚しました…
    少しぐらいならまだ可愛いからハイハイスゴイねぇ~とかあしらえるけどこれはもう恐怖でした

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/01/03(火) 16:56:04 

    周りの人に言いまくってるのは嫌だけど、奥さんや彼女にだけ言ってるなら可愛いもんじゃないかな。誉めて欲しいんだよ。うざいだろうけど。

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2023/01/03(火) 22:44:45 

    めっちゃ褒めた方が、こちら側が楽になりますよ!

    +0

    -2

  • 351. 匿名 2023/01/03(火) 23:10:57 

    自分が選んで買った家電や食材など、ずーっと自分で褒め続ける。

    1年前に夫が買ったトースターも。
    「やっぱトースターがいいと美味いな」と。
    私がパンを選んで焼いたのには一言も触れず。

    昼に私が作ったうどんも。
    「俺が買ってきた麺つゆがいいんだよ」

    煮物を作れば
    「俺が選んだ調味料がいいから美味い」

    ほんと腹が立つ。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/01/04(水) 09:33:06 

    毎回じゃないけど、たまに私もやるわ
    雪おろししたよ!すごくない?!みたいなw

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2023/01/04(水) 14:50:40 

    旦那の知能が赤ちゃん以下

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2023/01/05(木) 12:38:40 

    >>1
    刺身なんて凄いのはその魚を釣った漁師と美味しい刺身盛りに仕上げた板前さんの力が99.9999%!その残りが遣われて買ってきたあんたの力じゃ。って言ってやりたい。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/01/05(木) 18:21:05 

    うちは、〇〇やってくれたー?〇〇できるかな?って聞くと、え。誰だと思ってるの?俺だよ?ドヤッ(当たり前に俺様ならできるに決まってるじゃんの意)って言われるよ。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/01/16(月) 18:18:54 

    あら〜おりこうだね〜って返してる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード