ガールズちゃんねる

【30日間】どこかを掃除・何かを取捨選択するトピ【Part 46】

612コメント2023/02/02(木) 10:25

  • 1. 匿名 2023/01/02(月) 12:05:26 

    あけましておめでとうございます!
    今年も掃除片付け頑張っていきましょう!
    【30日間】どこかを掃除・何かを取捨選択するトピ【Part 46】

    +161

    -4

  • 2. 匿名 2023/01/02(月) 12:06:16 

    服捨てれない

    +62

    -1

  • 3. 匿名 2023/01/02(月) 12:06:25 

    えっもう?まだ三が日だし…

    +94

    -10

  • 4. 匿名 2023/01/02(月) 12:06:36 

    今日はお風呂掃除、洗濯3回しました。

    +85

    -2

  • 5. 匿名 2023/01/02(月) 12:06:44 

    結局大掃除終わらなかったので、今日からまた頑張りまーす!
    モデルハウスみたいにピカピカにするぞー

    +133

    -2

  • 6. 匿名 2023/01/02(月) 12:06:58 

    セフレ断捨離するか

    +46

    -12

  • 7. 匿名 2023/01/02(月) 12:07:48 

    サンジ
    【30日間】どこかを掃除・何かを取捨選択するトピ【Part 46】

    +0

    -15

  • 8. 匿名 2023/01/02(月) 12:08:02 

    とりあえず使わない食器捨てたい

    +72

    -2

  • 9. 匿名 2023/01/02(月) 12:08:08 

    年賀状は来た人だけに出して減らしてます

    +72

    -2

  • 10. 匿名 2023/01/02(月) 12:08:22 

    そろそろiPhone 7を変更するべきか。

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2023/01/02(月) 12:08:37 

    今年もよろしくお願いいたします!
    このトピのお陰で日々のお掃除頑張れてます。
    【30日間】どこかを掃除・何かを取捨選択するトピ【Part 46】

    +89

    -2

  • 12. 匿名 2023/01/02(月) 12:08:38 

    >>7
    サンジの賛辞ってかw

    +20

    -3

  • 13. 匿名 2023/01/02(月) 12:08:46 

    キッチンのシンク、洗面台をピカピカにして撥水スプレーしないと!

    +37

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/02(月) 12:12:30 

    とにかく余計な物は買わない

    +139

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/02(月) 12:13:42 

    >>3
    私を含め、年末の大掃除が終わらずに持ち越した人がちょいちょいいてるからねー

    +107

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/02(月) 12:16:30 

    >>5
    ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
    取り敢えず正月休み中(1/3まで)にやっておきたいのは、確定申告に向けての領収書整理とペットの水槽掃除ですね

    +27

    -2

  • 17. 匿名 2023/01/02(月) 12:16:55 

    子どもの洋服が手放せない💦

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2023/01/02(月) 12:17:02 

    1年使わなかった物は捨ててOK
    みたいなの何かの記事で見たけどその通りですか?

    +72

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/02(月) 12:18:50 

    毎日の掃除の延長で掃除してたら、大掃除みたいになってきたところでした。断捨離もしてしまおうかしらw

    +46

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/02(月) 12:22:41 

    家族が出掛けてる間にサッと掃除機かけた。帰省してる家族も居ると長い髪やパーマの髪や白髪やら色々有る。洗面所が満員だと二階やリビングでブラッシングする者も居るし。都度コロコロしてるけど汚いのが我慢出来なくなった。

    私がゆっくり出来るのは1月6日。その時には冷凍してあるクリスマスケーキや数の子、ローストビーフとか食べて録画した映画でも見るつもり。

    +96

    -2

  • 21. 匿名 2023/01/02(月) 12:23:04 

    毎年買ってみたかったけど私が見に行く頃には売り切れで買えずにいた下着屋さんの福袋、今回初めて買えてさっそく洗濯して身につけてみたら着け心地が良くて一瞬で虜に笑
    セール+誕生月で500円クーポン使って追加で買い足して、下着の入れ替えをすることにしました。
    ショーツは買い替えてるけど、ぺたんこということもありブラはもう恥ずかしくて言えないくらい新調していなかったので、良い機会になりました。

    まだまだ手放すものたくさん!
    今年も頑張ります。

    +90

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/02(月) 12:24:26 

    とりあえず今日はマックに行って子供のハッピーセットのおもちゃを回収ボックスにいれてくる。子供いるとできないからいない今の隙に。

    +51

    -1

  • 23. 匿名 2023/01/02(月) 12:26:37 

    >>17
    わかるぅ~。私今日サイズアウトした服を引き出しから全部出したんだけど、シミついた服ですら捨てれずとりあえずビニール袋に入れて倉庫にはこんだ。

    +34

    -3

  • 24. 匿名 2023/01/02(月) 12:27:23 

    >>3
    子供もいてすぐ汚れるから、我が家の場合は元旦だけ何もしないが限界。
    2日からは通常運転。

    +70

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/02(月) 12:29:40 

    >>13
    撥水スプレー、何使ってますか?

    スプレーといえば私はシリコンスプレーを知って、あらゆるところに振りかけて滑りを良くしています

    +15

    -2

  • 26. 匿名 2023/01/02(月) 12:31:58 

    年末に不要品(学生の頃、使っていたバッグやダウンコートなど)をリサイクルショップへ持って行ったら、買取金額が180円。
    コンビニコーヒー代になりました。

    福袋は買わず、大人しく年明けを過ごしています。
    もう少ししたら、洗面所の拭き掃除をします。

    +63

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/02(月) 12:32:42 

    実家に5日に業者が来て、遺品整理の見積もりをするのだけど、31日から荷物やゴミを減らしてます。
    変なところに衣装ケースがあるわ、DMは山程出てくるわで、新年からクラクラしてました。
    貴金属らしきものも出てきたので、換金できるといいかな。
    あと少し、自分頑張れ!
    このトピックの皆さんにとってもよい年になりますように。

    +75

    -2

  • 28. 匿名 2023/01/02(月) 12:33:57 

    とにかく床の上に物を置かないようにする

    +56

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/02(月) 12:34:57 

    買ってから長らく経ってしまったコスメ類を処分
    肌荒れ回復にご利益ありますように

    +43

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/02(月) 12:37:26 

    >>18
    痩せたら着るつもりの服とかね、、

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/02(月) 12:38:32 

    >>25
    水回り用超撥水コーティング剤弾き?
    ってスプレーを使ってます
    コレが商品名か分からなくてゴメンなさい

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/02(月) 12:40:39 

    キッチンの油汚れはなんの洗剤使ってる?

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/02(月) 12:46:16 

    トピ立て嬉しい
    ありがとうございます!

    昨日から不要品を捨てまくってる
    その効果か、疎遠になってた親から連絡がきた
    物凄く前向きになってて不思議だった

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/02(月) 12:47:47 

    >>3
    三が日は掃除しちゃいけない、包丁使っちゃいけない、火を使っちゃいけないとかいろいろあるみたいだけど、ペット飼ってるしまあ無理。
    掃除機かけちゃうよ。

    +108

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/02(月) 12:48:21 

    >>23
    その布を少し使って別の物に作り変えるのはどうかな?例えばパッチワークとか

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/02(月) 12:54:33 

    トピ立てありがとうございます!
    ちょっと提案です。トピタイですが次回から、
    「どこかを掃除・断捨離・何かを取捨選択するトピ」と断捨離って言葉を入れるのどうでしょうか?
    断捨離って言葉、掃除する時に気合いが入るんです。私だけかな。

    +11

    -41

  • 37. 匿名 2023/01/02(月) 12:58:34 

    とりあえず帰宅したらツリーを片付けるわ

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/02(月) 12:59:27 

    >>8
    普段使ってるけど、引き出物で使った柄がそんな好きじゃないマグカップを処分するか迷う…

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/02(月) 13:02:46 

    >>14
    福袋なんてもってのほか

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/02(月) 13:02:47 

    とりあえずBGMはB'zのLOVE PHANTOMかな?

    +15

    -3

  • 41. 匿名 2023/01/02(月) 13:04:20 

    >>2
    セカストに持ち込めばいいよ。
    コーヒー代位にはなるんじゃない?
    お金払って買ったものがゴミになるのは嫌だから私は何が何でもセカストに持ち込んでるよ。

    +43

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/02(月) 13:05:32 

    >>6
    そんな台詞言ってみたい。
    1人だけでもいいから欲しい。

    +19

    -5

  • 43. 匿名 2023/01/02(月) 13:06:13 

    まとまった休みの時じゃないとできない掃除あるよね?一緒に頑張りましょう!

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/02(月) 13:07:14 

    >>38
    好きではないもので生活するのはやめよう。
    気分が上がらないよ⤵️
    私が背中を押してあげる。
    捨てよう?

    +81

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/02(月) 13:07:16 

    サブスク系の整理してる
    大学の広報誌?機関誌?年会費3千円くらいのやつは取らなくても困らない?
    みんなどうしてる?

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/02(月) 13:09:43 

    >>9
    私は喪中なので、この期に乗じて年賀状から脱却を計るつもりです

    +39

    -1

  • 47. 匿名 2023/01/02(月) 13:09:52 

    >>36
    よく分からないんだけど
    もともと断捨離って入ってたけど商標登録されてるからって事で入れないことにしたんだっけ?
    それともただの掃除って意味じゃないのに断捨離断捨離言うのおかしいって話になったんだっけ?

    +51

    -2

  • 48. 匿名 2023/01/02(月) 13:12:17 

    明日からやります

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/02(月) 13:12:35 

    >>40
    どんな曲だろうと思って聞いてみたら「確かに」と思った😂
    ♪要らない何も捨ててしまおう

    私もこれからこの曲流しながら断捨離するわ〜😂

    +23

    -4

  • 50. 匿名 2023/01/02(月) 13:12:53 

    >>20
    「お母さ~ん、冷凍庫のやつケーキ?食べてもいいー?」

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/02(月) 13:16:12 

    >>32
    リンレイのウルトラオレンジクリーナー、ちと高いけどいいよ🍊

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/02(月) 13:17:52 

    >>6
    そうしたほうがいいかも。病気もらったら体が苦しいだけじゃなく、恥ずかしいからね。

    +41

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/02(月) 13:20:36 

    >>51
    リンナイ高評価だから買ってみようかな😊

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/02(月) 13:21:12 

    >>3
    年末忙しくて出来なくて1日は物凄いダラダラしたので今日は少しやりました。
    キッチン周り掃除、棚の整理整頓。
    スッキリするとやはり良いものです✨

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/02(月) 13:22:03 

    >>35
    素敵な提案ありがとうございます。
    ただ、私不器用なんです。ミシンはあるのですが。。。パッチワークとやらは不器用な私でもできますか?

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/02(月) 13:24:14 

    >>1
    鳥獣戯画の兎さんね

    +24

    -2

  • 57. 匿名 2023/01/02(月) 13:24:20 

    >>46
    おととし喪中はがき出したので今年は年賀状フェードアウトしようと思ったんだけど、普通にみんなから来てた…
    でもチキンだからこれから返します。。

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2023/01/02(月) 13:25:41 

    >>38
    わたしは、捨てましたよ。おしゃれで見た目は可愛いけど使い勝手が悪いから。

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/02(月) 13:26:33 

    >>36
    なんか何個か前のトピで、断捨離って言葉の定義で揉めたから外したんじゃなかったっけ?

    +58

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/02(月) 13:30:49  ID:Ykg8uSaYge 

    >>15
    持ち越しというか、やってすらいない…

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/02(月) 13:31:10 

    >>18
    そうとも言い切れないと思う
    とっていて良かった~ってことあるから
    できれば物は使い果たしてから捨てたい

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/02(月) 13:33:11 

    >>56
    うさぎ年の新年だからうさぎチョイスしてみました

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/02(月) 13:36:38 

    独身時代から着てたヒートテックを全部捨てて新調しました。10年以上私を温めてくれていた数々に感謝!
    がしかしたいへんにかさばってゴミ箱が溢れて困ってます。年末のゴミの日の前にやれば良かった。

    +74

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/02(月) 13:37:17 

    >>55
    簡単なのもありますよ。練習用に四角つなぎってのがやりやすくてオススメです!手縫いでもミシンでも大丈夫ですよ。それで大きなマルチカバーとか少しずつ少しずつお子さんのお洋服達で作っていくのはどうでしょう?

    +15

    -2

  • 65. 匿名 2023/01/02(月) 13:40:27 

    >>7
    >>12
    サンジが何を賛辞してるのか気になる!

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/02(月) 13:46:40 

    >>6
    今のうちにエンジョイしたらいいよ。更年期になったら一人相手にするのも無理になるから。

    +23

    -2

  • 67. 匿名 2023/01/02(月) 13:48:52 

    風呂場のカビ取りとベッドのすのこのカビ取りした
    すのこはハイターより研磨の方がいいんかなぁ
    あと埃ってすぐ溜まるわ

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/02(月) 13:52:00 

    一年以上開封しなかった花火を捨てました!
    義実家に挨拶に行ってきた後だったので、勢いでおりゃーと捨てました。 スッキリ☆

    +31

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/02(月) 13:52:31 

    今年は片付けてキレイな部屋で映画見たりぬりえとか編み物とか趣味を楽しみたい!
    あと勉強もしたい!

    +52

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/02(月) 14:10:25 

    正月する事なさすぎて、無心にガス台磨いてしまった。五徳は年末洗ったから、点火台の方を。焦げ焦げ取れてガスの付きがよくなって満足。

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/02(月) 14:11:58 

    あけましておめでとうございます、久々にこのトピ来ました。
    子供がいきなり大晦日に覚醒してとことん捨てまくったので、年越しはその分類に終われてました笑
    ゴミの回収始まるまでゴミ袋だらけの我が家です。
    でもすごいスッキリした、私も見習ってスッキリしたい。
    今年はもう少しこのトピ来て頑張りたいな、よろしくお願いします。

    +65

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/02(月) 14:15:34 

    家、ついていっていいですか?とかいう番組を見て、やっぱきれいにしようと決心した。番組に出る事で生活変わる人多いね。
    自分も自分語りしてみたい

    +61

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/02(月) 14:31:53 

    >>53
    社名が変わってる〜😂

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/02(月) 14:45:45 

    >>59
    そうだったんだ。てっきり断捨離は商標登録されてるからガルで使えなくなったのかと思ってた。

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/02(月) 15:06:17 

    今年は福袋買ってないや
    いつも買うばっかりでゴミになるから

    +38

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/02(月) 15:07:02 

    電気ストーブとか扇風機とかパソコンとか捨てにくいものまた持ち越してしまった
    調べるのもめんどう、、

    +37

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/02(月) 15:21:02 

    今年は2階の物置と化してる部屋をちびちび片付けたい…
    もう退会したFC会報とか雑誌とかたくさんある…

    +43

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/02(月) 15:22:36 

    >>57
    日数かけて来たから出しましたアピールした方がいいよ
    いつもは宛名印刷だけど手書きにして準備してませんでした感出してみるとか

    +29

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/02(月) 15:22:37 

    >>3
    いや、そう思ってるとどんどん先にいってしまうのだよ、私は

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/02(月) 15:27:05 

    今年はなんか資格試験を頑張りたくて、
    勉強できる環境を作りたかった。
    大掃除でするはずだった。
    今からでも遅くない。
    机を置けるスペースをつくる!

    +46

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/02(月) 15:43:11 

    エアコンフィルターのお掃除しました!

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/02(月) 15:57:11 

    >>2
    私も捨てられないタイプ。
    愛用してる黒いタートルネックが、ふとした瞬間に、透け透けに薄くなってることに気づいた。インナーとしてしか着てなかったけど、さすがに捨てようと思う。
    切って使い捨て雑巾にして、片付けと掃除両方できるわっ。

    +50

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/02(月) 15:57:30 

    あけおめー!
    大掃除終わらないものですね。
    スチーム加湿器注文して、ラグも注文した。
    私はズボラだから超音波加湿器はダメでした。
    洗濯回し中に薬箱整理した。
    工具箱も整理して、下駄箱も整理した。
    残るはクローゼットです。

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/02(月) 16:01:53 

    汚ったない、モノだらけの、義実家から帰ってきました。
    そのまま掃除してキッチンを拭き清めた。

    これからが私の「お正月」です♬

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/02(月) 16:04:09 

    >>59
    がるでありそうだねそういう論争

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/02(月) 16:04:09 

    年末から冷蔵庫が具合悪い。
    あんまり冷えないんです。12年使って、もうダメかも。買い替えかなあ。

    +33

    -1

  • 87. 匿名 2023/01/02(月) 16:31:08 

    ゆるーく頑張るぞ
    とりあえず実家からもらってきたお年賀のお裾分けの包み紙やら紙袋など整理したよ!あとは食べるのみ!

    +36

    -2

  • 88. 匿名 2023/01/02(月) 16:42:25 

    窓拭きした
    乾季より雨季の方がいいらしいけど

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/02(月) 17:08:16 

    下着を2枚捨てて新しいのを買った

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/02(月) 17:51:11 

    >>18
    コロナで2年使わなかったアウトドア用の服を捨てた後バーベキューに呼ばれて着る服なくて困ったので、用途に合わせて残す物は残す必要があるかも

    +43

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/02(月) 18:36:36 

    今年もよろしくお願いします。
    食器を半分に減らしたら、出し入れラクだし片付けラクだし、本当にやって良かったです。

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/02(月) 18:50:51 

    トピ立てありがとうございます!

    年末から風邪ひいてまだくたばってます
    悲しいスタート…
    元気になったら頑張るので、それまではみなさんの書き込み見てやる気を養います

    +38

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/02(月) 19:03:48 

    去年キッチンの断捨離して食器棚の一角に家庭の事務コーナー作ったら
    書類整理とかこまめにやるようになって今日は昨年分の医療費の集計済ませました
    家建てた時に親が買ってくれた幅180、高さ200センチの大きな食器棚
    邪魔で処分したいと密かに思ってたけど、食器整理して中を明けたら
    食品ストックに文房具や書類のファイルまで全部収まってほんと便利
    これまでは自分に家具を使いこなす技量がないから
    家具のせいで片付かないと責任転嫁したんだなと気付いた

    +41

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/02(月) 19:20:40 

    寒くて大変だけど頑張る

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/02(月) 19:42:49 

    グラニフのスウェット2枚
    ユニクロのヒートテック2枚
    スウェットパンツは3枚
    ごみばこにいれた。5日にゴミ出し。

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/02(月) 19:43:41 

    >>71
    お子様いくつ?

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/01/02(月) 19:56:35 

    服をいつもウェスにしてから捨てるんだけど、年末に服整理したからウェスめっちゃ溜まった
    明日掃除しまくろうかな

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/02(月) 20:14:31 

    >>66
    更年期って何するのも億劫だからそれ系以外にやりたい事あったらそっちに重点置いた方絶対いいと思うわ。仕事してたらなおさら。

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/02(月) 20:16:14 

    昨日下着を8セット買いました。
    9セット捨てて入れ替え。
    年明けから新しい下着で気分だけでも変えていきたいな。
    福袋は掃除用品の福袋を買ったのでまた明日から掃除しよう。

    +43

    -2

  • 100. 匿名 2023/01/02(月) 20:18:39 

    >>18
    持ち物は好みもあるし何とも言えない
    流行を最先端で追わないなら好きなものを大事に扱う方が結果的にはお得かも…
    先日好みの革バッグ買うか凄い悩んで、ふと思い出してクローゼット漁ったら色違いでほぼ同じ形のバッグが出てきたw
    持っていてもし舞い込んでいたら忘れるし
    不用品は処分やリサイクルして持つものは循環させて最後まで使うことが大事かな


    +32

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/02(月) 20:22:33 

    >>1
    トピ立てありがとうございます!
    年末から体調不良でリビングが大変な事になってて…
    回復してきたので、ひとつずつ片していきます!

    +38

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/02(月) 20:56:34 

    3トピぶりぐらいに辿り着けましたー!
    たまたま「断捨離」で検索してたから巡りあえず。
    私は年末年始も仕事なので通常モードで、今日はキッチンを少しだけ掃除したら明日に備えて寝ます。
    明日も掃除頑張る!

    +48

    -1

  • 103. 匿名 2023/01/02(月) 21:18:23 

    単身赴任している夫から
    「部屋が汚い!我慢できない!離婚だ!」
    と言われてしまいました。
    猶予は次帰ってくる2月までです。
    どこから片付けたらいいかすらもう分かりません。
    助けてください!とにかくアドバイスお願いします。

    +7

    -22

  • 104. 匿名 2023/01/02(月) 21:24:23 

    >>96
    小2です、8才。
    教育上は一緒にゴミの分類までやればよかったんだけど、大晦日の夕方に始まるとは完全に想定外で私もちょっと他のことから手が離せなくて…
    でもこの覚醒を逃したらいつ次やる気になってくれるかわからないから、「とりあえず捨てるもの全部出しといて!」って言って任せたら想像の5倍くらいの量になっててびっくりしました笑
    紅白見ながらひたすら分類しました、ゴミ袋足りてよかったです。

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/02(月) 21:35:10 

    >>15
    分かるー私、持ち越しまくりだよ。年末年始は元旦しか休みがなかったので、出来なかった洗面所の歯ブラシ立てとか、元旦から掃除したよ。今度の休みはベッド下でも掃除機かけようかなw

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/02(月) 21:40:54 

    >>3
    正月暇だし、テレビも面白くないし、
    正月明けると仕事だから、今が丁度良い。

    +46

    -1

  • 107. 匿名 2023/01/02(月) 21:51:00 

    >>103
    物が多いならまずは捨て一択!
    目につく限りのゴミをゴミ袋へ詰め込んで行きましょう
    例え使える物でも使わないなら捨て
    無いと生きていけない物と、絶対に捨てたく無い大好きな物だけ残して後はさよなら
    2カ月あるなら大丈夫
    離婚回避のために一心不乱に頑張って

    +64

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/02(月) 22:07:45 

    >>101
    主さんじゃないけど、お大事に!
    無理しないでやっていこうね

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/02(月) 22:18:08 

    >>103
    まず片付けたい所を写真に撮ります、どこから手をつけたらいいか分からない程ならまずは小さいスペースから(ダイニングテーブルの上、靴箱の上、キッチンシンクの上など)
    写真に撮ると散らかり具合いが客観視しやすくなるよ
    撮った場所を片付ける→アフターの写真を撮る→次の場所を撮る→片付ける→アフターの写真を撮る……って繰り返してみて
    あと、片付ける物に住所を与えると散らかりづらくなるよ
    がんばれ〜

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/02(月) 22:50:30 

    >>103
    とりあえず最初はプロにやってもらうのは?
    それを維持しつつ要領を学んでいくとか

    +25

    -2

  • 111. 匿名 2023/01/02(月) 22:59:39 

    >>99
    下着セット多くない?

    +5

    -7

  • 112. 匿名 2023/01/02(月) 23:15:38 

    >>103
    私もなかなか重い腰が上がらず…なタイプです
    どこからやって良いか分からないというよりひたすら面倒で動けません

    こんな私がよくやるのがタイマーで5分セットして取り敢えず5分だけやります
    掃除をする場所は目についたところから適当です
    目標が短いから取り敢えず動けます
    私はカウンターをダイソーで買って5分やるごとに1回押して「今日はトータル1時間できたな」と満足感を得るようにしてます

    +45

    -1

  • 113. 匿名 2023/01/02(月) 23:49:53 

    年末に掃除と片付けしようと思ってたら、夫とともに体調をくずしてしまって何もできなかった。。。
    体調がよくなりつつあるので、今日から少しずつ始動しました。


    今日したこと
    夫とわたしの寝具を2回に分けて洗濯乾燥
    洗面台の下の引き出しの片付け、不用品は捨てた


    明日したいこと
    子どものぬいぐるみの収納を考える
    おままごとセットの不用品を捨てる
    おもちゃを分類して片付ける
    タッパー収納の見直し
    不要な薬を捨てる
    掃除機をかける
    洗面所とトイレの換気扇にフィルターをつける
    玄関掃除
    階段掃除
    キッチンの排水溝掃除


    今年こそ大掃除のいらない年末にしたいです。
    今年もよろしくお願いします!

    +39

    -1

  • 114. 匿名 2023/01/03(火) 00:01:14 

    >>1
    帰省先の父親一人暮らしの家を掃除しています。
    クエン酸片手に、数年越しの水垢汚れとゆっくり格闘しています。

    今日は洗面所、明日はトイレとお風呂の予定。帰宅までに落としたい!

    +30

    -1

  • 115. 匿名 2023/01/03(火) 00:04:26 

    >>104
    中3息子も分類せずそのまんま出てきたよ(笑)
    ゴミ袋7袋!
    正直、ゴミの分類は子供に教えるのは大変。
    燃える、燃えない、プラ、が限界でした。
    でも部屋がスッキリして本人はすごく満足しているので、こちらで分類はしようかと思います。

    +39

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/03(火) 01:14:40 

    年末年始のクリスマス、初売りと続き、家にオモチャやゲーム機、洋服が大量に入ってきて、子供が冬休みだからと一階にオモチャが散乱…

    やっと旦那が仕事が始まるから、片付けたくて仕方ないです😭部屋がぐちゃぐちゃだと心がモヤっとします。

    +35

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/03(火) 01:26:03 

    >>9
    昨年喪中でハガキなし
    今年転居でさらに激減が予想されたので、来た人だけに返事を出す作戦にしたら、親族含め10枚ちょっとしかなかった

    少ないとめちゃくちゃ快適

    いかに惰性で送り合ってたのかよく分かった

    +38

    -1

  • 118. 匿名 2023/01/03(火) 07:01:30 

    >>103
    回避!回避するのだー
    まず玄関を人に見られていい程度に片付けよう。
    ゴミ袋を山程買ってきて、入れる入れる。

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/03(火) 07:13:34 

    >>116
    部屋が乱れてると気持ちが乱れるのは心理学で「割れ窓理論」っていうらしいよ。
    校舎の窓ガラスが割れたのを放っておくと、ほかの窓ガラスも割られたりゴミのポイ捨てが多くなるんだって。
    やっとリビングのソファに置きっぱなしだった洗濯物を畳んで引き出しにしまってスッキリしたけど、まだキッチンが乱れ中なので、キッチンにゴミが溜まり始めてる(;´Д`)
    今からお互い部屋も気持ちも整えて頑張ろう!

    +46

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/03(火) 08:00:41 

    >>30
    実際最近仕事で激ヤセして10年くらいタンスに眠ってる服が大活躍してるから殆ど着てなくて無難なのは捨てない方が良いと思います!

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/03(火) 08:02:41 

    マキタの掃除機の吸うのがバッテリー充電満タンにして紙パックかえても弱くなっててなんでだろと思ったらノズルとかにもホコリびっしり…湿気が凄い場所にいるから固まってた…
    電気関係ないところは綺麗に洗って乾かしたよ…

    +37

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/03(火) 08:46:08 

    >>103
    お金でまた買えるものは捨てるしかない

    +27

    -2

  • 123. 匿名 2023/01/03(火) 08:47:04 

    >>120
    よこ
    へたってない、毛玉がないなど自分の中にルールを作るといいかもね

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/03(火) 09:09:54 

    >>119
    分かります…うちもそんな感じです。
    年末に車を買い替え←旦那の一存、前の車の中にあった道具が行く場もなく溢れてます。
    一日ご飯作りから解放されて、ずっと片付けしたいです。。とりあえずは冬休みが終わるまで地道に頑張ります😭要らない物を片付けるのに、お金だして収納家具を買うのも違う気がするから、バンバン捨てたい。

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/03(火) 09:26:54 

    >>63
    一昨年はユニクロでヒートテック回収に出すとクーポン貰えたんだよね
    それ知らずに捨てたから来年こそは!って情報チェックしてたけど2022年はやらなかった…

    +36

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/03(火) 09:27:44 

    >>36
    あなただけかなwww
    断捨離ワードはある意味禁句だからね、片付けトピ内では。
    (確か二つ前の断捨離トピで最後の方、断捨離断捨離うるさい人出てきてた)

    +40

    -2

  • 127. 匿名 2023/01/03(火) 09:36:05 

    3ヶ月振りの連休。
    天気がいいのでここで気合いを入れて家の掃除します!
    布団から出るぞー

    +25

    -1

  • 128. 匿名 2023/01/03(火) 09:37:07 

    >>40
    はいはい、またそれか

    +4

    -9

  • 129. 匿名 2023/01/03(火) 09:52:55 

    >>111
    私は1日2回下着変えてるよ!
    (朝、夜)
    ま、下着は色々な色あった方が女度上がるしイイんじゃない?

    +20

    -5

  • 130. 匿名 2023/01/03(火) 09:55:02 

    >>103
    狭い所が片付けやすいから、狭いところから
    玄関、風呂、脱衣所、トイレ、パントリー、クローゼット

    玄関、リビング、キッチンが片付いてると居心地はいいんじゃない?
    どう汚いかわからないからアドバイスしにくい
    とりま毎日掃除機

    +24

    -1

  • 131. 匿名 2023/01/03(火) 09:58:24 

    >>116
    その中でオモチャが散乱だけがわからない
    使ったら片付けさせるからそんなこと一度もなかったよ

    +1

    -16

  • 132. 匿名 2023/01/03(火) 10:02:51 

    >>124
    よここ
    断捨離はじめてから
    収納家具・道具は買わないと心に決めてる

    +37

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/03(火) 10:04:31 

    験担ぎで三が日は何もしない
    でも、コーヒーの為にポット洗浄だけしたよ

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/03(火) 10:17:31 

    >>101
    うちも同じ状態!
    ようやく動けるようになったからツリーから片付けるw

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/03(火) 11:14:54 

    >>129
    ドイツ人は1日2回らしいね!
    私も一時期やってた(洗濯物が増えるのが嫌でやめちゃった)

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/03(火) 11:40:39 

    >>108
    ありがとうございます、そういってもらえると気負うことなく頑張れます!
    だからこのトピ好きです☺️

    >>134
    私も昨日玄関のクリスマスの飾りを片付けました(笑)
    時間差の年越し、頑張りましょう!

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/03(火) 13:45:01 

    >>41
    セカストに持ち込んだ事ないんだけど、この時期は冬物の方がいいのかな?春物夏物は査定低くなる?

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2023/01/03(火) 14:06:22 

    >>103
    あきらかなゴミから捨てたら?
    思い出の物とか書類とかちょっと悩むような物は保留でいい
    いるものはジャンル別に分けて置いていったら後で整理しやすいし見た目もちょっとスッキリするのでは?
    いちばんやっちゃいけないのが収納グッズを買い足すこと

    +28

    -2

  • 139. 匿名 2023/01/03(火) 14:10:51 

    >>36
    わたしも断捨離入れてほしい。

    +8

    -17

  • 140. 匿名 2023/01/03(火) 14:22:12 

    >>126
    やましたひでこさんの連呼も凄かった

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/03(火) 14:33:12 

    >>137
    41です。
    もう冬物SALEやってるので買取はやってるかもしれないけれど、ちょっと安くなっちゃうかも。
    でもまだまだ寒いから大丈夫じゃない?
    【30日間】どこかを掃除・何かを取捨選択するトピ【Part 46】

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/03(火) 14:47:11 

    >>137
    私はもう春物をリサイクルショップに持ち込みに行くよ、来週辺りに

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/03(火) 14:52:05 

    >>142
    >>141
    ありがとう。もう春物出すのがいいんだね!
    さっそく出してみます。

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/03(火) 15:06:24 

    プレイマットのアーチ部分(マットはだいぶ前に捨ててたけど、アーチのところは捨て方がわからず放置してた…)
    ビニールプールの恐竜部分(本体は捨ててたのに何故か残ってた)
    レゴの箱
    サイズアウトした水着

    そのほか細々したものを捨てて、4年前の引っ越しのダンボールのラスイチをやっと解体できたー!

    +28

    -1

  • 145. 匿名 2023/01/03(火) 16:08:43 

    数ヶ月ぶりに洗濯槽クリーナーやりました!
    今から玄関も掃除する

    +30

    -1

  • 146. 匿名 2023/01/03(火) 17:20:03 

    >>131
    なんでマイナスついてるの?
    こういうのって躾だよ

    +4

    -18

  • 147. 匿名 2023/01/03(火) 17:22:07 

    お参りに行って、昨年のお守りを戻してきた

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/03(火) 17:51:00 

    実家は片付けられない家族がいて大量に漫画があります。いずれは片付けないといけないんだけどアダルト系もあります。自分で溜め込んだゴミや漫画を処分して欲しいけど無理です、病気だから。こういったものの処分した方いますか?

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/03(火) 18:44:56 

    >>124
    片付けする日は、ご飯は買ってきて済ませるよ。それかおでん作っておく。
    デザートも用意しておくと、片付けのテンションあがるよー。

    +30

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/03(火) 20:38:00 

    >>126
    逆にどうやってここを見つけたんだろうね?
    トピにはもうその単語入ってないのに…怖いw

    +4

    -4

  • 151. 匿名 2023/01/03(火) 20:46:34 

    >>148
    アダルト系を大っぴらに出してるんだね、、なかなかだ。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/03(火) 20:47:05 

    窓ガラスを週1で拭くときもちよか

    +20

    -2

  • 153. 匿名 2023/01/03(火) 20:48:40 

    亡くなっただんなの遺品を金曜日に力を入れて捨てます。
    書道道具がタンスから落ちてきて、私の頭に当たったから中身を軽くみて、捨てます。
    旦那の遺品を捨てて金運も上げつつ新しい恋をそろそろさせて欲しい。

    +73

    -3

  • 154. 匿名 2023/01/03(火) 21:21:43 

    >>104
    8歳で断捨離できるのは偉い!!将来綺麗好きになりそう。ちなみに娘さんですか?

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/03(火) 21:23:27 

    >>109
    本当に分からないなら写真載せてみんなに聞いてみるとかは?

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/03(火) 22:26:51 

    結局年末大掃除はあんまできず帰省して年明けました。今年もよろしくお願いします。
    三が日は家事をしないを徹底したいところだけど、帰省中に出た洗濯が大量だから洗濯だけした。
    今日で正月気分は終わりにして家族みんなの生活リズム直して明日から頑張るぞ!
    今年の目標は
    ・家に入れた数と同等数もしくはそれ以上捨てるか売る。家の重量を減らす。
    ・一日最低ストレッチでもいいから体を動かす。
    ひとまず一ヶ月頑張ってみるよ!今日はDMをそこらへんに置かずすぐにシュレッダーかけたよ!偉い!

    +46

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/03(火) 23:23:00 

    誕生日だったのでキリがいいかなと思い古いパソコンのデータ消した
    買い替えてからだいぶ経ってたけどなんとなく不安で残してた
    10年間ありがとう

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/03(火) 23:36:48 

    >>58
    >>44
    レスありがとうございます。今日自宅に戻りました。
    ディズニーキャラ描かれたもので、セットの皿もあります。サイズは良いけど、ディズニー好きじゃないから悩んでました。
    相談しといて本当申し訳ないんですが、今回は踏み切れずとりあえずかけちゃった小皿を捨てました。悩んだものは後回しにして、洗濯部屋兼物置になってる部屋の断捨離を明日も行いたいと思います。頑張る

    +23

    -1

  • 159. 匿名 2023/01/03(火) 23:39:00 

    物を売りに行く場合、セカスト、エコリング…地域にもよるけどどこに売りに行くのが良いんだろ。どこも大して変わらなさそうだから、近くの店に行くのがベストかな?
    期限決めて、フリマアプリで売れなかった物を売りに行くつもりです。もしよければ教えてください

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/03(火) 23:52:48 

    無知ですいません。
    子どもがまだ小さくて、公園遊びから帰ってくると大量の砂が玄関に落ちます。これはほうきとちりとりで掃除すべきですよね?掃除機だとダメですよね?

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/03(火) 23:57:40 

    >>115
    中学生となると使う物の量も種類もぐっと増えて物の管理も難しくなりそうですね。そうそう、パッと見てわかるものは教えやすいけどこちらも「これ何ゴミだったっけ…」ってなっちゃうものは手を止めて調べることでせっかくやる気になってる流れを止めてしまいそうで。。
    子供も部屋がすっきりするとなんとなくそれを保とうと頑張ってる気がします。

    >>154
    娘です、数日前までは「片付けようかなと思って物を触るとそれで遊びたくなっちゃう」とか言ってて部屋もひどい有様だったのでどういう風の吹き回しか本当驚きました。
    イベントごと大好きなので、大晦日にイベント感を感じたのかもしれないです笑
    私が片付け苦手なままここまできてしまったので、娘には得意になってほしいな…

    +30

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/04(水) 00:02:43 

    >>8
    私なんて新年早々食器が欠けてるのを発見して買い直しよ。痛い出費だわ。

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/04(水) 02:38:25 

    >>103
    前も似たようなコメントしていなかった?
    なんとなく見覚えがあるんだけど気のせいだろうか

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2023/01/04(水) 05:17:39 

    割れたお皿使うのやめよう。金曜日のゴミ出しで、それも捨てよう。

    +32

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/04(水) 05:30:19 

    食器って少しでも欠けたら捨てますか?それともお気に入りのものであれば、将来金継ぎにしようとか考えて、そのまま置いておきますか?私の家には欠けた食器が結構あるんですか、運気を下げると考えて捨てたほうが良いでしょうか?

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/04(水) 06:08:40 

    >>160
    うちは兄弟で野球やってるので、ユニフォーム脱ぐ洗面所の砂率がすごい(笑)
    家庭用の掃除機だとフィルターが目詰まりして吸引力が低下するって言われてマキタのコードレス掃除機買ったけど、スイッチ切ると吸い上がらなかった砂がホースから戻ってくることがある🙀
    ほうきとちりとりが1番砂が取れます(私調べ)
    【30日間】どこかを掃除・何かを取捨選択するトピ【Part 46】

    +31

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/04(水) 06:08:54 

    >>165
    私は捨てちゃう。欠けた時点で「使い切った」と判断する。
    もし金継ぎするなら、すぐ頼んですぐ使うな。欠けたまま置いとかない。場所取るし。

    あくまでも個人の意見ね。

    +58

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/04(水) 06:18:27 

    >>86です。
    冷蔵庫、買いました。今までより少し小さいサイズです。
    大量に買い溜めしても、私は使いきれなかったし、近所にお店ができて買い物しやすくなったので。

    ただし届くのは日曜日。それまで冷えててほしい(泣)

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/04(水) 07:34:31 

    >>166
    こういう箒とちりとり持ってたのに、引っ越しのタイミングで無くしてしまったらしく。ホームセンターか無印で買ってきます。教えていただいてありがとうございます😊

    +25

    -1

  • 170. 匿名 2023/01/04(水) 08:40:22 

    >>167
    ありがとう。
    私も頑張って捨てていくわ。
    金継ぎは自分で習いながらやりたいんだけど高いからすぐ動けないんだよね、、
    食器を捨てる時、塩で清めたりする?または直接ゴミ袋?

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/04(水) 09:05:26 

    年明けて、ようやくゴミが捨てられる。

    毛玉だらけのタイツで、窓を拭いてきてゴミ袋にINしてきた。

    +32

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/04(水) 09:56:24 

    服なかなか捨てられない
    絶対着ないやつは捨てられるけど、また着るかも・痩せたら着るかも(昔はよく着てた)ってやつは1年着てなくても思いとどまっちゃう
    執着してるだけかなー

    +37

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/04(水) 11:16:42 

    一年前に処方された軟膏を捨てました
    再発したら使おうと思ってお守り程度に持ってたけど(病院からまた同じ症状出たら塗っていいと言われてた)、一年以上前だし再発もしなかったので処分

    +37

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/04(水) 11:43:05 

    今日からまたお世話になります。
    お正月は料理と洗濯は休めなかったけど、掃除は最低限でダラダラしたから、午前中は休んだ分掃除頑張りました。

    今年の目標は服を減らすこと。
    全部着てるやつだけど体は1つなのに持ちすぎって自覚してる。
    でも洋服が好きでいろんな服着まわすのが好きで去年は減らせなかったから、今年はシーズンごとに好きなものの中で更に厳選していく予定です。
    今年も、今月もよろしくお願いします。

    +33

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/04(水) 12:09:27 

    物を減らしたい。
    不要なものがあちこちに散らばってる。
    地道に頑張ろう。部屋の隅からスタートする。

    +34

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/04(水) 12:20:15 

    >>146
    躾のできない親が増えたってことだな

    +4

    -7

  • 177. 匿名 2023/01/04(水) 12:23:22 

    >>165
    迷わず捨てる
    危ないから
    金継ぎっていうのは、値打ちものの食器にするものだよ

    +32

    -1

  • 178. 匿名 2023/01/04(水) 12:58:08 

    あけましておめでとうございます🎍
    今年も一緒にお家をピカピカにしましょうね

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/04(水) 12:59:37 

    ゴミ袋に使えるんじゃないかと思って取っておいた復路が溜まってきたので捨てた
    一角だけどスッキリ

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/04(水) 13:55:42 

    同居3年目、結構減らしたけどまだまだ物に占領されてる。
    今年も少しずつ減らして私の城を築き上げる。

    +29

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/04(水) 14:06:02 

    カシミア入りの膝下くらいのウールコート、10年前のものでもう5年は着ていないのがあります。
    ベージュと黒の2着
    デパートのブランド(ICB、ジャーナルスタンダードだった気がする)
    売れないですよね?売っても100円以下とかですよね?
    捨てるべきですよね?

    +10

    -3

  • 182. 匿名 2023/01/04(水) 15:09:34 

    売るのはめんどくさいから、私は衣類回収ボックス利用してる
    服は安物しか買わないから値段つかないし

    +28

    -1

  • 183. 匿名 2023/01/04(水) 15:18:05 

    年末に大掃除を頑張り、年明けすぐリサイクルショップへ大量買取してもらいました。
    洋服・靴・ベビーチェアなど。運ぶのも大変だったけど、総額で6,000円を超えて大満足!

    物置がわりになっていた和室も、やっとスッキリとした新年を迎えられて神棚にサカキを飾りました。

    この勢いで仕事始めまでに気になるところを片付けます!今年もトピにお世話になります。

    +45

    -2

  • 184. 匿名 2023/01/04(水) 15:33:49 

    >>18
    おまけのプラのスプーンやフォーク
    捨てられずに取っておいたら、家族がコロナになり着々と消費中…

    +46

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/04(水) 16:39:08 

    ボールペン5本捨てた

    今年は少しだけでもいいから毎日掃除か片付けしたいな。

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/04(水) 16:39:18 

    >>159
    私も家の近くだと
    トレジャーファクトリー
    セカンドストリート
    なんだけど、どちらがいいのか…

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2023/01/04(水) 16:48:35 

    使わなくなったデパコス売れて嬉しい。でも、ほぼ新品だしもちろん新品より値下げして売れただけ…
    今年は3人目妊娠もわかったので、節約も兼ねて無駄な物は買わないように頑張る。
    とりあえず1日一捨てを目標にします

    +33

    -3

  • 188. 匿名 2023/01/04(水) 18:24:03 

    >>159
    旦那が服売るのにネットで色々調べて検討してたけど
    片道一時間かかる古着屋にIKEAのビニールバッグ2つ分持ち込んだら半分は買取不可で引き取ってくれたものは買取価格1300円
    納得いかないから持ち帰って近所のセカストに持ち込んだら
    2着残してあとは全部引き取ってくれたけど1100円で
    交通費と時間と労力考えたらどの店が高いじゃなく近場で済ませるのが一番と言ってた

    +40

    -1

  • 189. 匿名 2023/01/04(水) 19:35:41 

    汚部屋のまま新年迎えちゃった
    きれいな実家から自分の汚家に戻ってきてテンション下がったよ
    今年こそは汚部屋を卒業するよー

    +39

    -1

  • 190. 匿名 2023/01/04(水) 19:39:15 

    子どもの小さい時の手袋
    タッパー
    義実家からもらったけど結局食べないままになった謎の缶詰
    賞味期限切れの食材


    今年は食品のロスも少なくするように頑張らないと...

    +26

    -1

  • 191. 匿名 2023/01/04(水) 20:33:19 

    >>181
    今後カシミアという素材が手に入りにくくなるかもと思えば勿体無い気がしてしまいますね
    でもデザイン的にもう絶対着たくないとかだったら思い切って捨てた方がいいのかな
    その辺の中古買取に出すよりは、ブラディアのような衣類ブランドに強いところに査定出した方が高値がつくかも知れません

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/04(水) 21:31:30 

    大掃除に家族のお世話に…とクリスマスから頑張っていたらとうとうギックリ腰になってしまいました(^^;;
    一日倒れているだけなのに部屋が荒らされていくー
    今はしっかり休んで、元気になったらまたゆっくりお片付けや取捨選択頑張ります!
    皆様もご自愛ください💦

    +41

    -1

  • 193. 匿名 2023/01/04(水) 21:41:31 

    コロナにかかって10連休になっちゃったんですが、もう元気になってちょっとずつ動けるようになったので、断捨離をこの休みでしていこうと思ってます!

    +39

    -1

  • 194. 匿名 2023/01/04(水) 21:55:59 

    >>177
    ありがとう。
    私にとっては値打ちもので。
    新入社員のとき、フランスのカンペールに行ったんだけど、
    そこで買ったポットで、昨年まで現役で20年近く使ってたんだ。15000円くらいだったと思う。
    だから治したい。

    +33

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/04(水) 22:31:00 

    >>192
    ギックリ腰辛い!
    重い物は持たないように、腰に負荷をかけないように、重々気を付けてお掃除頑張ってくださいね

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/04(水) 22:51:35 

    >>179
    駅伝の実況トピとかにいた?w

    +22

    -1

  • 197. 匿名 2023/01/05(木) 00:02:51 

    使わないポイントカード
    行かない医院の診察券
    古いペットシート大量
    お菓子缶2
    チーク3
    タイツ2
    靴下1

    とりあえず要らない物を全て捨ててから掃除と片付けへ移行予定。

    +31

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/05(木) 00:46:31 

    >>181
    1週間限定とか書いて、メルカリで2000円くらいで出して様子見てみたら?売れなければ捨てで。

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/05(木) 02:25:14 

    汚部屋掃除の動画見ながら洗い物しました〜

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/05(木) 02:37:18 

    >>184
    怪我の功名w

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/05(木) 05:50:08 

    >>195
    ありがとうございます、気をつけながら過ごします!
    ちょうど薬箱の整理を終えていたところだったので、
    飲みたい痛み止めがすぐに見つかったのは取捨選択やってて良かったなと思いました( ; ; )笑

    +23

    -1

  • 202. 匿名 2023/01/05(木) 07:10:53 

    息子さんが大晦日に断捨離がんばった人のコメント見て、私もやる気になりました
    今朝今年初のごみですが、洋服も10着捨ててきた

    +33

    -1

  • 203. 匿名 2023/01/05(木) 09:13:35 

    年末年始からのゴミをたくさん出せた!

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/05(木) 09:31:25 

    みんなにご報告。
    お隣が変わったおばあさんで、年末年始はゴミ収集が休みだから、ウチとの境い目にゴミ袋を積み上げてくるの。袋の口をキチンと結ばないから、生ゴミがこぼれてウチの方へくるし(片付けるのは私)風が吹けばゴミ袋ごとウチへ突撃してくる。ニオイもひどかった。リビングの窓から見える他人のゴミってホント嫌だ。毎年、地獄だった。

    あんまりひどいから(注意しても通じない)境い目をキレイに片付けてプランター置いて、お花を植えたよ。そしたら今年はゴミ袋を置かなくなった!やったー!
    どんなに変わった人でも、キレイな場所にはゴミ置かないんだね。

    +99

    -1

  • 205. 匿名 2023/01/05(木) 09:33:05 

    >>194
    それは治したほうがいいでしょ。修理して大切に使ってね。もう手に入らないかもしれないし。

    +28

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/05(木) 11:27:04 

    帰省中の洗濯祭りがやっと終わった!狭い家だから干すところ限られてて、浴室乾燥あるけど別に急いでないし電気代爆上がりで使いたくない笑 から日数かかったわ。
    メルカリが8日にキャンペーンやるようなので、その日に向けてコツコツ出品準備中。旦那も感化されたようで片付けたりいらない服持ってきては売る?捨てる?と聞きに来るように。素晴らしいぜ旦那ぁ!かっけぇや!と褒めまくってる。調子のらすとあれこれやってくれるから助かる笑

    +42

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/05(木) 12:05:05 

    掃除してたら無いと思ってこの前買ったのに乾電池出てきた
    まー使うものだから良いけどさ
    (て、物が増えるんだろうね)

    +36

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/05(木) 12:43:06 

    本当にあんなに捨てたのにまだまだ使っていないものばかり出てきてドン引きする
    服も喪服とかすぐ使えるように吊るしてるけどホコリがすごい
    ハンガーを統一したいからクローゼットの中整理しようかなと
    安易な気持ちで作業始めたけど
    少なくしたつもりが服てんこ盛りで全然進まなくて扉閉めた

    +41

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/05(木) 13:15:39 

    >>204
    割れ窓理論、だね!
    お疲れ様( ͜🍵 ・ω・) ͜🍵!

    +53

    -1

  • 210. 匿名 2023/01/05(木) 13:52:33 

    年明けのゴミステーションのゴミ袋てんこ盛りだった。もう一袋捨てたかったけど、保留して次回に捨てる。

    +40

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/05(木) 15:38:29 

    >>204
    いや、そのおばさんはそうかもしれないけど、そうじゃない人もいるよ
    私なんか花壇にごみほられたりタバコ吸い殻ほられたり、つばはかれたりするから。
    うちの近所の人もされてる
    きれいなとこを平気で汚すアホもいる

    +50

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/05(木) 18:31:52 

    断捨離リバウンドで年末年始関係なくやる気無しでしたがぼちぼちやります

    未だやる気スイッチ入ってないので先ずは20個だけ片付けます

    +41

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/05(木) 21:45:47 

    今年捨てたいもの。振り袖、訪問着、ダッフルコート。訪問着はもっと地味なのを買って貰えば良かった。ピンクなんてもう着れない。残念だわ。

    +20

    -1

  • 214. 匿名 2023/01/05(木) 22:12:05 

    >>212

    やっている内になんだかんだで目標20個以上達成です
    (まだ仕分けだけですが)
    これから床が広くなったので洗濯兼ねての1度目の服の断捨離、仕分け、片付け始めます💪



    +22

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/05(木) 23:03:45 

    大掃除で家の中の埃を徹底して追い出した
    ここ数年捨てたいと思っていた大型家具を、業者に任せず自力で搬出して市の粗大ゴミに出した
    断捨離も随分進んでいるけど、大型家具に入っていた物が溢れてしまった
    また断捨離を頑張ろう

    +28

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/05(木) 23:25:28 

    >>205
    ありがとう。明日ゴミの日だから捨てようかと思案したけど、やはり残しました。金継ぎ教室でこの新春中に治しに行きたい!

    +28

    -2

  • 217. 匿名 2023/01/05(木) 23:29:54 

    亡き旦那の服と靴を捨てようとしたけど、やはり捨てられなかった。カバンは捨てた。習字道具セットも捨てられなかった。
    亡き旦那のもの、だいぶへらしたけど、そろそろ限界に近いか、、
    この三連休で更にもうひと推しする。でかいタッパンに物がいっぱい入ってるけど、一つ減らす。

    +32

    -2

  • 218. 匿名 2023/01/06(金) 01:14:56 

    >>217
    お疲れさま(´・ω・)ノ゙
    無理に捨てなきゃって思い過ぎて義務化してしまうと疲れるから、あまり無理しすぎないでね。
    捨てられなかったものはしばらく手元に置いておいてもいい物だと思うし、ゆっくり進めてね。

    +46

    -1

  • 219. 匿名 2023/01/06(金) 02:18:12 

    去年も服を数着手放したけど
    着てない服がまだあった
    ・重い
    ・似合わない
    ・コーデが難しい
    ・そもそも好きじゃないかも
    ボロくなるまで着てみようかなって思ったけど、テンション下げてまで着るもんじゃないよね…

    +39

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/06(金) 02:39:23 

    >>208
    礼服やコートはカバーを掛けて収納するといいよ

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/06(金) 02:41:27 

    >>217
    片付けることが供養になるよ

    +29

    -2

  • 222. 匿名 2023/01/06(金) 03:09:10 

    今日は古い通帳、書類やレシート、使っていないエコバック
    処分

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/06(金) 06:16:12 

    >>221
    >>218
    ありがとうございます。
    もう10年間もいなくなった旦那のものに囲まれて、自分のものよりも旦那のものの方が多いと言う状況で生きてきました。10年前にやりたかった事と言うものが、別に自分にとって必要ではない旦那のもので、埋め尽くされて、停滞してしまっていたような気がします。今回実はだいぶ整理したのですが、それによって自分が好きなものが部屋に残るようになり、旦那のものはだいぶ減らしました。おかげで、少し心が軽くなった気がします。
    その上で捨てられなかったものは、最低限必要なんだろうと考えて、丁寧に取っておくか、吟味しながら減らしていこうと思います。
    今たまたまそういう気持ちだからできているのであって、これから先も私ずっと1人だとすると、旦那のものが最後、心の支えになる可能性があるので、残しておかないとやばいかもしれないと言う気持ちもあります。

    +53

    -2

  • 224. 匿名 2023/01/06(金) 06:44:28 

    トイレに解体した大きな本棚が置いてあるのですが、火曜日に大型ゴミ出してしまう予定です。それがとても今から楽しみです。そもそもトイレにものを置くのは運気的に良くないと思っているので。組み立てると結構デザインの良い本棚なのですが、ちょっと重たいので、もうこれから本を持たないように生きていこうと思っている、私にとっては不要かなと思ってます。将来必要ならば買えばいいわけだし。

    +17

    -1

  • 225. 匿名 2023/01/06(金) 09:38:59 

    やっとゴミ出しの日来たあああ(⁠ ⁠/⁠^⁠ω⁠^⁠)⁠/⁠♪⁠♪
    各戸2週間分のゴミが集まっててんこ盛りだったよ
    収集の皆さんありがとう

    明日からの連休に息子夫婦が来るから今日はコタツを出すぞー

    +49

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/06(金) 12:49:13 

    遠くで一人暮らししてた独身義妹がUターンして義実家を片付けてると聞いたけど
    正月の挨拶にお邪魔したら義実家の台所も居間も物が減って
    前より確実に部屋が広く見えるから驚いた
    旦那が学生時代の荷物片付けてと言われて
    「俺は何も荷物なんて置いてない」と言ってたのに
    実際は教科書に漫画に服にかなりの荷物が残ってたわ
    記憶にないだけで実家に荷物置き去りの人って結構いるのかもなと思った

    +60

    -2

  • 227. 匿名 2023/01/06(金) 12:51:39 

    >>223
    思い出もあるんだろうし、時間をかけていった方がいいと思う
    焦らずにね

    +37

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/06(金) 13:00:07 

    今年初めて1つ嫌なことを起きた。
    物をなくした可能性がある。5000円位のもの。
    運気が落ちてきただろうか?
    毎日、玄関のたたきとか掃除してるのに

    +3

    -12

  • 229. 匿名 2023/01/06(金) 14:56:08 

    >>228
    きっと掃除して整頓してなかったら、なくした事すら気が付かなかったよ。

    +38

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/06(金) 16:03:58 

    一人暮らし開始から10年使ったIKEAのテレビ台、やっと粗大ゴミに出せたー!
    今は臨時でペットボトル箱にテレビを載せてます。
    次は、テレビ台 or シンプルにテレビスタンド で迷ってる。

    小物収納は欲しいけれど、スタンドのスッキリ感にも惹かれる〜!悩ましい…

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/06(金) 19:25:39 

    >>213
    お金かかりますが、着物は染め直しって方法があります。派手色→地味色。
    もしこれからも着物を着るようでしたら、ご検討ください。
    私は、色無地を濃い色に染めかえて、背紋にお花の刺繍があったのを取ってもらいました。おばあさんになっても着れますゾ。

    +26

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/07(土) 03:27:13 

    スマホに保存してた写真300枚以上削除した。料理の写真とかスクショしたやつとか見返すこともほとんどないしなと思い立って・・・。
    スッキリした〜〜。

    +37

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/07(土) 13:20:47 

    家に2台掃除機あるのですがこの同時期(誤差3日間の間)に壊れました
    気持ち的に掃除スイッチ入った状態なのでショックです

    +25

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/07(土) 15:49:17 

    午前中に外階段を掃除したらそれ以降ずっとダラダラしちゃってるけどそんなもんだよね〜
    雑草抜くのは明日でいいや
    お茶入れてのんびりしちゃお

    +34

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/07(土) 22:52:57 

    >>228
    出てくるよ

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2023/01/08(日) 09:31:40 

    気分下がることをよく言う会社のおばさんを断捨離すると決めた。決めた瞬間から私の運気上がる予感強い。

    +27

    -1

  • 237. 匿名 2023/01/08(日) 10:45:36 

    >>114
    無事に水垢が落ち、父からお小遣いもいただけちゃいました。
    帰宅して、今度は自宅の水垢を落としました。トイレの受け皿周り、お風呂、台所です。クエン酸大好き。
    今年もちょこちょこ掃除で頑張ります。

    +12

    -1

  • 238. 匿名 2023/01/08(日) 12:08:11 

    >>208
    いよいよやるぞ!とクローゼットのぞいて、そっと閉める気持ちわかる🤗

    メルカリに出してたけどいいねもつかず売れる気配のない着る・着せる予定のない服たちもう捨てようかな。
    かなり安くすればそのうち売れるだろうけどかさばる冬物で送料かかるし
    小銭稼ぐより早くスッキリさせたくなってきた

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/08(日) 12:47:49 

    >>236
    どうやって

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/08(日) 12:51:30 

    >>213
    ダッフルは着てもおかしくなかったから、今季は取っておく事にした。ダッフルってかわいいけど重いからあんま着ないんだよなあ。
    着物は着る機会ないから染め直しはないかもしれません。お茶でもやっておけば良かった。

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/08(日) 13:24:32 

    >>239
    休日まで連絡くるから休日はブロック

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/08(日) 13:37:12 

    >>241
    なるほど

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/08(日) 14:09:07 

    >>208
    わたし45リットルのゴミ袋かけてカバーにしてる(笑)
    ちょうどいい大きさだから便利

    +7

    -2

  • 244. 匿名 2023/01/08(日) 14:13:07 

    卒業アルバムの処理どうしようかな
    2冊ある…

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/08(日) 15:28:44 

    こんにちは。今日は冷蔵庫内にとりかかりました。使い切れなかった調味料など処分しました。もっと早くにやればよかったー!
    呑めないのに貰ったワイン、コルク栓なんだけどこれはオープナーないと開けられないかなあ💦保留…。

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/08(日) 15:44:14 

    ここの人って、普段からきちんと掃除してるんだろうなあ…。
    掃除の仕方もわからないまま三十路の子持ち…。
    正月休みもたっぷりあったのに何もせず…。
    せめて掃除機かけて、溜まってるお菓子類捨てて、冷蔵庫掃除したい…

    +33

    -1

  • 247. 匿名 2023/01/08(日) 16:44:39 

    >>246
    アラフィフでも掃除分からなかったから大丈夫。どんな人生送ってたんだ。
    お母さんがきれいにするようになってお子さんは嬉しいと思いますよ。頑張って。

    +22

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/08(日) 17:53:34 

    >>246
    そう思ったら吉日だよ!
    掃除機かけて、ごみ捨てよう。
    スッキリするよ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧!

    +25

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/08(日) 17:56:43 

    >>245
    うちも滅多にワイン飲まないからオープナーないんだけど、頂いた時旦那がハサミの片刃刺して回しながら引き抜いてたよ。
    それか釘があれば代用出来るかも。

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/08(日) 17:58:12 

    >>247
    >>248
    ありがとう!!
    なんとか大量のおかし整理と、食器棚片付けた!
    ごみ袋3つでたよ笑
    こんな時間だけだど、夜ご飯食べたら掃除機かける!!

    +33

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/08(日) 19:26:13 

    >>249
    ありがとうございます🍷やってみますね!

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2023/01/08(日) 19:29:39 

    今日から毎日玄関掃除をします!

    掃除(汚れたり)はできるんですが
    物を捨てたり整理することが苦手です。
    でも思い切って動き出したところです。
    環境を変えたいと思うので頑張ります!

    +31

    -0

  • 253. 匿名 2023/01/08(日) 19:41:13 

    昔の年賀はがき、名刺をシュレッダーに
    大量だから疲れた
    個人情報がだからそのまま捨てるわけにもいかないし

    +33

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/08(日) 19:49:07 

    >>238
    引越し前に段ボールでまとめ売りでさばいたよ
    金額は微々たるものしかならないけど、それでも必要としてくれる人が結構いた。

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/08(日) 19:49:54 

    >>246
    お正月は掃除しなくていいのよ

    +13

    -1

  • 256. 匿名 2023/01/08(日) 20:08:40 

    >>255
    もう終わってるだろ。いつまでゴロゴロしてるつもり。

    +5

    -11

  • 257. 匿名 2023/01/08(日) 22:52:50 

    >>246
    1日1個捨てる、あるいは1日どこか掃除する
    チリツモだよ!

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/08(日) 23:02:01 

    なんか断捨離の効果が薄れてきたかも?なんか苦しい。
    理由、
    嫌いな人と話をしてしまった
    イマイチな先生のピラティスを受けてしまった
    部下がイマイチな仕事をした

    ほとんど人間関係だ、、
    これ、どう解決したらよい?、

    +3

    -25

  • 259. 匿名 2023/01/09(月) 00:47:55 

    日付変わってしまいましたが、8日にしたことです。

    捨てました↓
    太って着るのが窮屈になった長袖2
    趣味じゃない甚兵2
    サイズアウトした子供の水着3
    ボロいタオルはヘアカラーしたときに使ってゴミ箱へ。

    トイレ掃除もしました!
    ネットで注文したショルダーバッグが届いて嬉しいです!
    実父の誕生日だったのでLINEもちゃんと送りました!(プレゼントは先に渡した)
    今日のタスクは全てこなした!自分偉いぞ!!(笑)

    +48

    -2

  • 260. 匿名 2023/01/09(月) 07:14:58 

    亡き旦那の夢を見た。悪いことをしたなと言う夢。
    ダンシャリをしてるからかな。引き止められているのかもしれない。

    +0

    -13

  • 261. 匿名 2023/01/09(月) 07:17:54 

    今日は、クローゼットの中にある、タンスの前に置いているものを片付けるだけをします。タンスを開け閉めできるようにしたい。それだけです。もう断捨離シャリも疲れてきたので、そろそろ1日ちっちゃいものでもいいからいっこ捨てる程度にしていこうと思います。

    +4

    -3

  • 262. 匿名 2023/01/09(月) 07:23:22 

    >>250
    短時間でそれだけ出てくるとは!これからもけっこう行きそうですね。報告お待ちしてます。ゴミがなくなったあとのすっきり感が癖になるよ。

    +25

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/09(月) 08:06:41 

    少しだけ机の上片付けた
    布団の右側少しでも片付ける

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2023/01/09(月) 09:14:57 

    >>245の物です🍷
    工具を使うので夫に頼んだら勿体ないだの始まって辟易しています(私も夫も呑めません)。
    数年前の納車記念にディーラーから貰ったくらいのワインだから何万にもならないのに、オークションに出すだのリサイクルショップに持っていくだの始まって朝から動かない⚡いっそのことそのボトルでお前を殴打して断捨離してやろうか、とさえ思いますね。
    ここのトピは穏やかな方が多いのに愚痴ってスミマセン。ワインは夫に任せて顔も見たくないので二階で片付けしてきまーす。

    +16

    -3

  • 265. 匿名 2023/01/09(月) 10:18:54 

    >>250
    凄い!即行動、見習いたいです。

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/09(月) 10:21:33 

    とにかく掃除も片付けもどっちも出来ないというか、やり方が分からない。

    家に住み始めて10年超え。換気扇の掃除も一度もした事がない。
    こういうのって成長過程でどこで学ぶものなんだろうか。

    +19

    -4

  • 267. 匿名 2023/01/09(月) 10:54:18 

    >>266
    私も親が何も教えてくれなかった(働き詰めで不在がち)から、家事全般わかりませんでした。
    通常なら親と一緒にお片付けから掃除までの流れを遊びなど交えて学んでいくのでしょうね。自室を与えられて責任持って管理するよう言われたり、時にはお小遣い欲しさにお手伝いをしたり。

    +12

    -3

  • 268. 匿名 2023/01/09(月) 10:54:49 

    >>258

    人のせいにしない

    もちろん、あなたのせいでもない

    死ぬこと以外かすり傷

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2023/01/09(月) 10:57:09 

    >>264
    これでビーフシチュー作るよーって言えば、旦那動かない?

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/09(月) 11:21:12 

    >>266
    動画見てる。換気扇はほぼ動画を見ながらやった。
    あと自分の家が汚すぎて折れそうになったら、片付け系の番組みる。最近は週末ビフォーアフターをよくみる。すごい家ばっか出てくる。
    片付け早送りの画面みてると自分も出来そうな気がする。

    +18

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/09(月) 11:30:30 

    >>266
    学ばなくても普通に人間にはすり込まれてるんだと思ってた。掃除とかって学ぶものかな
    ?それに小中学校とかでホームルーム後掃除とかなかった?

    +23

    -4

  • 272. 匿名 2023/01/09(月) 12:01:05 

    >>267
    親は私がやるより自分がやった方が早い的な考え方だったので、ほとんど家で掃除やった事ないかも。
    片付けは自室を与えられてからの方が出来なくなった気がする。

    >>270
    週末ビフォアアフター私も好きで見てるけど、やっぱりどこから手をつけていいのか分からない。
    換気扇は10年放置なので一度ハウスクリーニングに頼んで、一旦リセットしないと汚れが酷いと思うので自分でその後は頑張るつもり。

    >>271
    もちろん学生時代は掃除の時間はあったので、やってた。私はそこで学べるような普通の人ではないんだろうね。

    +5

    -7

  • 273. 匿名 2023/01/09(月) 12:05:06 

    今日は午前中洗濯と溜まっていた書類の整理。
    今からお昼ご飯たべて、午後の部に取り掛かる。
    ずーっと先延ばしにしていた押入れと和室の片付け。
    1日では終わる気がしないけど、夜にここに成果を書き込むことを励みに、がんばりますっ!✨

    +26

    -1

  • 274. 匿名 2023/01/09(月) 12:40:38 

    やっと、押し入れの中のタンスの前に置いてた様々なものを1部どかしてさらに整理整頓した。さらに今晩に明日の粗大ゴミで、大きな本棚と、ラックをいっこずつ捨てる。旦那の遺品のバックも一個売れた。だいぶものが減った。今回の断捨離はこれで一旦終了と考えて良い。
    これからは毎日1個を目指して物を減らしていくと言う地道な取捨選択のフェーズに移っていこうと思う。
    これから、シャワーを浴びたら、外を軽く散歩して、それから仕事に励む予定。

    +24

    -2

  • 275. 匿名 2023/01/09(月) 12:56:36 

    がんばって旦那の遺品をどんどん減らしていってるんですが、使っているものは残してもいいよね。例えば、タンスとか、そうしたものは引き続き使ってるので、それは残してもいいよね?

    +35

    -1

  • 276. 匿名 2023/01/09(月) 13:22:46 

    >>269
    彼のことは諦めました(笑)今日はあの後またキッチンに戻り保存容器と予備で取っておいた瓶類の整理しました。
    ちなみに彼の片付け管轄にはヌードルメーカや手打ち蕎麦セット、超ミニサイズのホットプレートなど我が家ではもう10年以上使ってない物ばかりです。

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2023/01/09(月) 13:32:01 

    >>275
    生活に支障が出るような家具はそのままでも良いのでは?逆に使っていなくとも思い入れのあるものも無理して手放さなくても良い範囲だと思います。
    わたくしの母も父の亡き後、引っ越しを機に家具類は心機一転買い替えてました(自分が亡き後処分に困らぬようニトリとか安価なものに)

    +24

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/09(月) 14:03:09 

    三連休であれこれやろうと思ってたけど土日と予定が入って一日外出して今日だけになった笑
    午前中旦那と子供を散歩に行かせ(追い出しw)洗濯掃除機洗い物を終わらせてからやりたい片付け・メルカリ出品をしたよ。1時間ぐらいだったけどそれだけを集中してできたから気持ち的にも楽だったし多少スッキリした。
    二人して昼寝してるから引き続きやってくる。

    +25

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/09(月) 14:30:11 

    >>272
    それは環境ではなく性格でしょ。
    ぶつぶつ人のせいにしてるうちに動いたら?
    子供も同じ事言うようになるよ。
    どこから片付けたらわからないってそれは散らかってるとこ全部だよ。

    +10

    -13

  • 280. 匿名 2023/01/09(月) 14:45:17 

    >>277
    ありがとうございます。私はまだ若いので、色々と心機一転するべきなのかもしれないなと思うんですが、なかなか捨てられないものは捨てられないですね。そんな中でもかなりのものを今回捨てたので大きな前向きなポジティブな動きが出ることを期待しています。
    お母様も色々と捨てられたのですね。良いものを使われたらいいのになとちょっと思いましたが。優しいお母さまですね。

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/09(月) 14:53:02 

    >>280
    決して無理はしないでくださいね。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2023/01/09(月) 14:55:59 

    >>279
    まあまあ💦ほんとにどこからやっていいの?!って人もいるからさ〜。
    とりあえず寒くても窓を開けて換気して、ゴミ袋直行の物から手に取るとかから始めてみては?
    順番としては片付けをしてから掃除だよ!

    +26

    -1

  • 283. 匿名 2023/01/09(月) 14:58:17 

    >>272
    ハウスクリーニングの方の邪魔にならない程度にコツとか聞いてみてはいかがてすか?掃除もまとてやる派やコマメにやる派など色々だから自分に合ったやり方があると思うよ。

    +18

    -0

  • 284. 匿名 2023/01/09(月) 15:13:58 

    >>282
    ここって何かしら行動を起こしてる人のトピだからさ、何かしてから掃除したところを書いて欲しいよ。いい歳して親のせいで片付け出来ないってそういう話は聞いていない。
    それに親切にアドバイスされてますが何をアドバイスしてもハイハイ言ったり言い訳だけで何もやろうとはしない気がする。自分で掃除しようという感じないですよね。
    どこからやったらいいからわからないから、やらない→自分がこうなのは親のせい。

    +37

    -2

  • 285. 匿名 2023/01/09(月) 17:16:14 

    >>271
    「普通に」「刷り込まれて」いない人もいますよ…
    学校の掃除は手順とか範囲が決まってるから
    家庭内の掃除かたづけを自然と刷り込まれた、の例には当てはまらないと思います

    しかし実践の前段階の心理面のQ&Aをする場所でないと仰るのも理解はできます
    がるの過去トピを見たりそのまんま「家事のやり方を教わってない」でトピ申請するのも良いのかもしれないですね

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/09(月) 17:42:55 

    でっかい本棚と、収納ラックを、明日の朝の粗大ゴミの回収に合わせて玄関に置いてきました。これでやっと大きな断捨離は終了しました。疲れた〜!

    運気が上がっていってくれると嬉しいな。

    +37

    -1

  • 287. 匿名 2023/01/09(月) 17:43:31 

    >>281
    ありがとう!

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2023/01/09(月) 17:45:27 

    今回の本棚はほんとに重たかった。あの重たい本棚を捨てることで、、何か肩からずっしりと重いものが外れてくれると嬉しいな。

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/09(月) 18:45:00 

    汚部屋脱出のためにコツコツ片付けた燃えるごみ6袋出してきた!まだ道のりは長いけど気持ちは明るくなった!頑張る!

    +35

    -0

  • 290. 匿名 2023/01/09(月) 18:51:03 

    >>244
    卒業アルバムの者です!
    ハンドシュレッダーでコツコツと丸2日かけて全部裁断できました😭💦
    大変だったけどすっきりしたぞー!!!!

    +21

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/09(月) 19:22:04 

    >>283
    ありがとう。ハウスクリーニングの方からノウハウを聞くつもりです。

    ちなみに別の方からご指摘を受けたので、今日はトイレ掃除、お風呂掃除、冷蔵庫の野菜室整理と、リビングの掃除機かけ。普通の事しかやってません。
    掃除機かけるの大嫌いだけどコードレスに変えたら前よりかけるようになった。

    +17

    -2

  • 292. 匿名 2023/01/09(月) 21:07:30 

    クリスマスからコロナになってようやく体調戻ってきたー!
    大掃除もほとんどしてないから、少しずつ丁寧に掃除しようと思う。
    とりあえず今日は一階のトイレだけ。
    換気扇、壁、窓や網戸、扉も拭きあげてすっきり。

    +31

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/09(月) 21:15:14 

    今日は赤ちゃん時代のおもちゃを整理し
    いくつかメルカリにも出せました!

    毎日ゴミを出して捨てられた実感を持てるようにしています!捨てる選別が苦手でぐったりしますが、頑張る!

    +27

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/09(月) 21:22:06 

    洗濯機のごみ取りをさぼっていたら排水不良で脱水ができなくなってしまいました。掃除しようと開けたらヘドロがたくさんついていました…。今日は1日かけて槽洗浄しました。こまめにやらなくては。

    +32

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/09(月) 21:24:46 

    >>291
    その普通のことをやり続けるのが大切ですよね。
    洗面所のチェスト掃除して古いのは前から欲しかったものに買い替えるメドが立ちました!安物だけど。
    あと断捨離とは関係無いかもだけど、お餅は賞味期限内に食べきるぞー!

    +24

    -0

  • 296. 匿名 2023/01/09(月) 21:34:00 

    午後から和室と押入れを片付けた。
    押入れの中身全部出して、拭いてから乾燥させて、中に入ってた物を整理。
    もう使っていない布団袋、古い枕、シーツなど処分。
    スペースができて、スッキリ。
    押入れの半分は、私の趣味の手芸の道具がたくさん。これらも整理したいけど、こまごましたばかりで、時間がかかる。来週のお休みかな〜。
    とりあえず今日の成果に満足して、休みます。

    +24

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/09(月) 21:38:22 

    今日はたまったダンボール、古紙、着ない服や雑貨類をまとめた!
    1歳児がいるからちょこちょこしか出来ないんだけど、だいぶものが減ってきたよー

    +25

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/09(月) 21:50:50 

    >>268
    死ぬこと以外かすり傷ってかっこいいですね!!
    今年環境が大きく変わるので憂鬱でしたが、そう思うことにします!!

    +13

    -2

  • 299. 匿名 2023/01/09(月) 22:26:05 

    カゴを捨てるのに分解したけど
    金属の枠に植物の葉っぱみたいなのを絡ませながら編みこんでいるから
    簡単に取れなくて少しずつ切りながらで手間はかかるし
    複数あるから3時間もかかった…

    +18

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/09(月) 22:30:03 

    数ヶ月かけて自分の服を半分以下に減らし、使わない家具類も断捨離しました。
    他にも細々と処分してる私に感化されたのか?夫が今日突然自分の靴を取捨選択し始めて、10足程処分、息子と私も合わせて10足、計約20足の靴を処分できましたー
    下駄箱に入りきれなかった靴を収納してた邪魔な棚も処分することになって、玄関がスッキリさっぱり!
    明日からいい気持ちで出掛けられそうです(*´-`

    +44

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/09(月) 22:34:34 

    熱でダウンしてて何も進んでない。熱をとりあえず捨てたっていう…無理やりな表現しておこう。笑
    明日からまた少しずつ捨てていきます〜

    +46

    -1

  • 302. 匿名 2023/01/09(月) 22:36:16 

    部屋を断捨離し、快適にしていっているのですが、次に捨てるのはゴミ箱かなと思ってます。今、bunacoというゴミ箱が気になっています。風水的にはゴミ箱は木で出来ている方が良いと聞いたため。ご存知の方いますか?

    +18

    -0

  • 303. 匿名 2023/01/09(月) 22:45:01 

    >>294
    そんなことあるんだね、、私もだいぶサボってから、洗濯機洗浄剤で洗ったらものすごい量のカビが取れてビックリしたことある。。

    +22

    -0

  • 304. 匿名 2023/01/09(月) 22:59:21 

    私も数ヶ月かけて旦那の遺品と自分自身のいらないものをかなり減らして、ひとまず終わりと一瞬思ったのですが、やはりまだまだ旦那の遺品がある気がする。もうちょっと頑張って減らし続けるかあ。今年度中にさらにゴミ袋10個分やタンス一つくらい捨てたい。そうすれば更に身軽になれそう。

    +29

    -1

  • 305. 匿名 2023/01/09(月) 23:28:21 

    >>266
    さぁ、悩んでる間にゴミ袋を片手に目につくゴミを入れていくんだ!
    で、とりあえずテーブルの上の物をゼロにしてみるんだ!

    +35

    -0

  • 306. 匿名 2023/01/10(火) 08:17:52 

    >>263
    すごく久しぶりにだけど、昨日はこのあと掃除がはかどりました、本当にありがとです。

    +25

    -1

  • 307. 匿名 2023/01/10(火) 10:05:21 

    >>223

    横の者ですが お気持ちとてもよくわかります。
    私も昨年家族を亡くし片付けなければと思いつつ
    色んな想いがよぎり捨てられない→中断→少し捨てるを繰り返してきました。
    全部は捨てずに状態の良いものや思い出深い物を
    少し残していこうと思います。

    どなたかがここで仰っていた、片付けが
    供養になるという言葉がとても励みになりました。

    お互いマイペースで頑張りましょうね。

    +25

    -3

  • 308. 匿名 2023/01/10(火) 11:10:21 

    大掃除したはずたのにまだまだ不要なものがあるなぁ
    最近服買いすぎた、いらない服まとめたら45リットル3つ分に
    寄付してきます

    +37

    -0

  • 309. 匿名 2023/01/10(火) 11:36:42 

    >>223
    私の知人も旦那さんの荷物何も処分出来ずにいたけど
    チェストの上に仏壇載せて、その隣に本棚置いて
    旦那さんの遺品や思い出グッズをまとめた
    旦那ミュージアムを作ったら随分気持ちが落ち着いたと言ってました
    漠然と片付けなきゃと思ってる時は全部が大事なものに思えて何一つ捨てられなかったけと
    このチェストと本棚に入るだけ、と決めたらすいすい選別出来たそうです
    断捨離番組でも急に亡くなった旦那さんの荷物を整理して思い出部屋みたいなの作ってたから一つの方法かもしれません

    +47

    -2

  • 310. 匿名 2023/01/10(火) 12:12:42 

    遅くなりましたがお返事いたします
    >>220
    >>243
    洋服カバーなんて自分には縁がないと思っていましたが
    なるほどこういう事に使うんですね…(恥)
    ゴミ袋を活用するなんて賢すぎる!
    嵩張らないし不要になったときも再利用できる…早速取り入れさせていただきます
    >>238
    その後クローゼットなんとか形になってきました
    もはや部屋着にすらならず定位置もなくて家の中を彷徨ってた布数点を今朝捨てました
    他の方もお話されてますが私もまとめ売り考えてます

    +12

    -1

  • 311. 匿名 2023/01/10(火) 13:59:16 

    >>310さん >>243です
    洋服カバーはとりあえずゴミ袋をかけてみたのがきっかけですが、案外そのまま使い続けてます。扇風機しまうのもゴミ袋かぶせてますよ(笑)

    図のようにハンガーが通る部分だけ丸く切っちゃえば出来上がりです。そのまま収納棚へ掛けてます!切った部分を結べば、ゴミ袋として再利用可能です
    普通の上着なら長さもこれで十分ですよ~

    改めて準備するなら、100均にも不織布で丈が長い衣類(ロングコートなど)対応カバーがあるので良かったら今度見てください😁✨
    【30日間】どこかを掃除・何かを取捨選択するトピ【Part 46】

    +31

    -5

  • 312. 匿名 2023/01/10(火) 15:39:43 

    >>311
    うけるwwww
    ちょっとダサいね

    +10

    -27

  • 313. 匿名 2023/01/10(火) 16:19:26 

    今日はリビングの窓まわり。
    ブラインド、窓、網戸。
    雪や雨でだいぶ汚れてたー!
    ついでに観葉植物の葉っぱも拭いた。

    +33

    -0

  • 314. 匿名 2023/01/10(火) 16:48:19 

    >>266
    ゴミ屋敷メシマズで生活の基盤がめちゃくちゃな家庭で育った幼馴染いるけど
    小学生の頃に廃品回収の本から貰った
    「女の子のマナーブック」みたいなので身だしなみ整えることを覚えて
    後は料理も家事も全部、図書館の本見ながら実践して
    わからない事は近所の大人に聞いて身に着けたと言ってた
    逆に、いつでも家をピカピカにしてレストラン並みの料理作る叔母の娘は
    専業主婦の母親が家事を仕切って手伝う機会ゼロで育ったから
    就職して一人暮らしはじめてからゴミの捨て方もわからなかったらしい
    環境以上に、本人にきちんと暮らしたいという必死さがないと身につかないと思う

    +59

    -3

  • 315. 匿名 2023/01/10(火) 17:50:47 

    炊飯器買い替えたので、今まで使っていたものを処分するぞ〜!9年間よく頑張ってくれた!

    +46

    -0

  • 316. 匿名 2023/01/10(火) 18:40:14 

    雪国に住んでます。今まで灯油タンクの周りは雪かきしてなかったけど今年からきちんと雪かきするようにしました。灯油配達の人に手間かけないようにします。

    +41

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/10(火) 20:11:04 

    照明カバーにたまった虫とかのゴミ、カバーを外して掃除した!去年から気になってたけどなかなかできなかったからスッキリ!電気付けるとゴミの点々がなくなって気持ちいいー

    +43

    -0

  • 318. 匿名 2023/01/10(火) 23:01:15 

    年末から断捨離を推し進め、ようやくひとまずの到達点に来ました。
    ただ、今年が始まり早速いくつかの不穏な出来事について圧かけられてる。
    断捨離の幸せな効果はまだだろうか?

    +8

    -6

  • 319. 匿名 2023/01/10(火) 23:02:53 

    旦那な遺品を細々とメルカリで処分していたけど、もう一気に廃棄しようと思い立った。

    +10

    -7

  • 320. 匿名 2023/01/11(水) 10:38:33 

    まだまだ散らかってるし住所不定の物があちこちにあるのは分かってるんだけどちょっと停滞気味。ひとまず全部屋の写真撮って見返してみたら死ぬほど汚部屋だったわwww目で見るのと写真通して見るとで全然違うのね…風景になってたんだろうな。
    来週アフター撮ってこんなに片付いたんだ!ってモチベーションUP大作戦開始!!全て片付いたらお気に入りの素敵な小物とか花とか飾ってみたい!!

    +40

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/11(水) 11:10:15 

    >>320
    ビフォーアフター見たい。

    +5

    -5

  • 322. 匿名 2023/01/11(水) 11:17:21 

    >>318
    うちもあったよ。何故か出てきた。でも大丈夫、断捨離できたんだから勢いで解決できる。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2023/01/11(水) 11:31:52 

    >>311
    クローゼット全体見渡した時、ごみ袋をかけた服見たらテンション下がりそう

    +11

    -12

  • 324. 匿名 2023/01/11(水) 12:38:56 

    >>318
    マイナスついてるけど自分も。
    実家住まいで過去一キレイなはずなのに、家でイヤな事がありすぎて引越ししたくてたまらない

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2023/01/11(水) 12:47:25 

    >>323
    美観や映えに意識を向ける前に物を減らし・清潔を保ち・不要な買い物をしない事が大切なのではないでしょうか?
    専用品を買うにしてもまず家にあるもので代用してみてどの機能が必要なのか、どの機能が足りなかったのか確認できていれば
    暮らし方に合わないものを買ってしまう失敗も防げるので理に叶っていると思います
    もちろんオシャレなカバーが視界に入ると気持ちが上がって捨て・掃除が捗る方はそうすればいいと思いますが
    どうしても物を増やす行為なので強要する事でもないのかと…

    +17

    -5

  • 326. 匿名 2023/01/11(水) 13:29:22  ID:bWNMWrtAhd 

    今日は毛布と布団干した。乾燥後の布団カバーをつけるのがめんどう。花粉始まったら外に干せなくなるから毎年布団乾燥機が欲しくて悩んでます。
    去年買って一度しか着てないの服をメルカリに出した。今年に入って2個も家電が壊れたけどすぐ無償修理来てくれて、家も綺麗で焦らず対応出来た。この状態を維持したい。

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/11(水) 13:45:07  ID:bWNMWrtAhd 

    今日は毛布と布団干した。乾燥後の布団カバーをつけるのがめんどう。花粉始まったら外に干せなくなるから毎年布団乾燥機が欲しくて悩んでます。
    去年買って一度しか着てないの服をメルカリに出した。今年に入って2個も家電が壊れたけどすぐ無償修理来てくれて、家も綺麗で焦らず対応出来た。この状態を維持したい。

    +8

    -3

  • 328. 匿名 2023/01/11(水) 14:10:32 

    >>325
    すみません…この返信は横でした…長々書いてる暇あったら片付けしてきます…

    +12

    -2

  • 329. 匿名 2023/01/11(水) 15:09:25 

    >>322
    勇気付けられたよ!確かにそう。なんか気持ちは前向き。

    >>324
    気持ちはクリアだったりはしない?

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2023/01/11(水) 15:35:51 

    持てあました強力粉で肉まん作った。
    フワフワの皮にはならなかったな。

    +18

    -0

  • 331. 匿名 2023/01/11(水) 16:10:45 

    >>326
    布団乾燥機は本当におすすめします
    四人家族で二台持っていますがこの時期本当に助かります
    天気や時間帯を気にせずできるし、寝る前にかけておけば寝る時に布団が温かくてすんなり寝られます
    お値段以上の価値があると思います

    +23

    -0

  • 332. 匿名 2023/01/11(水) 16:11:44 

    午前中に駐車場の草抜いて、落ち葉も掃除して、気持ちいいー!
    と思ってさっき洗濯物入れに外でたら、ビールの空き缶落ちてた。
    飛んできたのか捨てられたのか、どちらにしても腹立つ!

    +34

    -1

  • 333. 匿名 2023/01/11(水) 16:24:22 

    猫トイレ、床拭き、家の裏の雑草取り、北側の窓拭き少しだけ。
    3ヶ月ぶりぐらいの窓拭きだったのでそこまで汚れてはないけど砂ぼこりってまぁまぁ溜まる。

    +22

    -0

  • 334. 匿名 2023/01/11(水) 17:05:03 

    >>274
    お疲れ様です、断捨離はどのくらいの期間かかりましたか?

    +4

    -3

  • 335. 匿名 2023/01/11(水) 22:18:59 

    黒ずみの出ていたシンクを擦り洗いで綺麗にしました!達成感です…!

    +20

    -0

  • 336. 匿名 2023/01/11(水) 23:05:19 

    >>334
    コメントありがとうございます。
    実は、2年位前から少しずつ旦那の遺品は整理をし始めました。ただ、弾みがついたのは昨年の11月位からです。
    一気に服を廃棄し、本を捨てたり、また、いらない家具を捨てたりもしました。そうすると部屋が広くなってきて、玄関もきれいになってきて、何かすごく気分がよかったです。
    これから良いことが起きていくといいなぁと本当に願っています。

    +12

    -4

  • 337. 匿名 2023/01/11(水) 23:05:45 

    イベントホライゾンって映画知ってる?

    +0

    -4

  • 338. 匿名 2023/01/12(木) 02:50:35 

    >>284
    横でごめんね。片付けたい気持ちがあるから誰かの応援が欲しくて書き込んでるかもしれないし、出来ないと書く人もこのトピがやる気のキッカケになるしれないし励ますつもりで穏やかにやっていこうよ~

    +30

    -2

  • 339. 匿名 2023/01/12(木) 05:57:40 

    >>338
    いや、意味のない書き込みだと思うよ。
    途中で変わったくれたけど。
    片付けない理由を書いてもここでは受け付けられない。

    +2

    -17

  • 340. 匿名 2023/01/12(木) 08:44:33 

    壊れた道具や床に落ちてた埃
    簡単にゴミ袋に入れられる

    一方で
    古くなったタオルやシャツ類、
    下手に活用しようとすると(ボロ布にして汚れを拭くのに重宝するのは事実)
    活用する為の手間がかかる、、、
    それに内心「面倒だなー」と行動するエンジンがかからない

    要る要らないを決める自分ルールを決めてみるかな

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/12(木) 09:24:46 

    >>331
    布団乾燥機そんなにいいんですね。背中を押してくれてありがとうございます。
    今日は夫の布団とカバーを干しました。
    今朝化粧水を使い切ってボトル処分。
    洗面台掃除したらサンプル溜め込んでたので、今日からサンプル消費。
    昨日出したメルカリが売れたので買物がてら発送する予定。車で大きめのスーパーに行くとついつい余計なものまで買ってしまうので、歩いていける小さなスーパーへいく。

    +15

    -1

  • 342. 匿名 2023/01/12(木) 10:25:22 

    >>339
    ここではって総意みたいに書かないでほしいなぁ。あなた個人の意見じゃん?
    まぁアドバイスさせといてでもでもだってってなら一生汚部屋でいろやって思うが🤤

    +22

    -0

  • 343. 匿名 2023/01/12(木) 10:30:19 

    放置していたブログを退会しました
    ブログは消しておきたい情報があったからなんだけど
    登録だけしてる色々なサイトは放置しても大丈夫かな
    たくさんありすぎて全て解除とか無理そうだし

    +34

    -0

  • 344. 匿名 2023/01/12(木) 10:36:47 

    >>253
    捨てたいけど会わなくなった親戚の写真付年賀状とか捨てづらいんだよねーなんか寂しくなる

    +16

    -1

  • 345. 匿名 2023/01/12(木) 10:42:48 

    先日友人の家に遊びに行ったら綺麗でオシャレでそれを見て感激して片付けスイッチが入り、ずっと気になってた瓶に入った古い香水、除光液などを処分しました。
    さらに居間の押し入れの中が家族の物でごった返しなだれ状態だったので捨てまくり中を綺麗に整理、どこに何をしまったか把握。いらない古い棚が2つも中にあったので来週の粗大ゴミに捨てるため外に出して準備。

    靴箱の中の靴10足以上。
    45Lゴミ袋5袋と30L3袋計8袋本日ゴミの日に
    処分! まだまだ頑張るぞー!

    身軽になってなんだかいい気が流れてきた気がする。


    +49

    -2

  • 346. 匿名 2023/01/12(木) 11:13:05 

    >>342
    そういとかよくわからないけど、トピタイがそうじゃない?それに口だけで片付けない人の特徴って
    書き込みがやたらと長いよ。

    +2

    -13

  • 347. 匿名 2023/01/12(木) 11:20:13 

    埃だらけの小物入れをふきました
    爪切りを取ろうとするたびに埃だらけでずっと気になっていたので良かった
    埃がつかなくなる材質発明されないかな

    +21

    -0

  • 348. 匿名 2023/01/12(木) 11:31:37 

    >>343
    私もなるべく登録解除しておきたいと思って
    3年に1度くらい色々見るようにしてるのですが
    そもそも情報を一元管理できてないからログインができない…

    それでも昔の課金解除忘れて永遠に払ってたとかはほぼやらかさなくなってきたので成長😅

    +22

    -0

  • 349. 匿名 2023/01/12(木) 11:42:11 

    こんないい天気なのにむしゃくしゃしたから玄関をほうきで掃いて水に濡らした雑巾で玄関とかドアとか表札拭いた

    たまに水の中に食塩入れて、それで濡らした雑巾で拭くんだけど、雑巾結構黒くなる

    +18

    -0

  • 350. 匿名 2023/01/12(木) 12:08:10 

    >>349

    食塩は清めの意味で、ですか?

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2023/01/12(木) 12:11:23 

    お金かかるから一気にはできないけど、少しずつでもコーヒーカップだったり、家の生活用品、雑貨、服などをお気に入りだらけにしたいです!
    なので使わない、気に入ってないのも少しずつ処分したい。
    こないだ買ったムーミンのカップでお茶飲んだらそれだけで気分上がりますね(*^^*)

    +47

    -0

  • 352. 匿名 2023/01/12(木) 12:50:21 

    >>348
    定期的にチェックしてるのはすごいです
    ほっとくと解約するまでお金が引き落とされるものは
    いつのまにか忘れてしまうから要注意ですね
    そう言えばキャリア型スマホは契約時にアレコレつけられてましたっけ…

    +33

    -0

  • 353. 匿名 2023/01/12(木) 12:55:04 

    ずっとやらなきゃと思っていたお風呂掃除、カビキラーして綺麗になりました。
    粗大ゴミで扇風機も捨てたし、古くなったフライパンも捨てました。

    +38

    -0

  • 354. 匿名 2023/01/12(木) 16:47:50 

    >>266
    >>267
    私も放置気味に育って親から家事教わる事なんてなかったけど
    料理も掃除も初心者向けの家事本読んで身に着けたよ
    オレンジページの家事の本が良かった

    +23

    -0

  • 355. 匿名 2023/01/12(木) 19:57:10 

    >>325
    長すぎて読む気ならんw

    +4

    -7

  • 356. 匿名 2023/01/12(木) 20:48:50 

    服を処分するなら寄付が一番かなって調べてみたら買取より審査が厳しいみたい…

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2023/01/12(木) 20:53:38 

    通販で溜め込んでいた段ボールを先週今週と2回にわけて資源ごみに出してゼロになりました!
    まだ綺麗だけど死蔵になっていた服や鞄、靴も45L分まとめて捨てました。片付けトピで見た「もったいないけどまた買える物は一旦手放す」の教えが背中を押してくれました、ありがとう!

    +35

    -1

  • 358. 匿名 2023/01/12(木) 22:12:28 

    片付けるために用意したごみ袋を1セット分(10枚)使いきれました。まだまだ手付かずの部分はあるけれど長年叶わなかった汚部屋の脱却、今年こそは成し遂げたいです!片付けが済んだら掃除するぞ!

    +38

    -0

  • 359. 匿名 2023/01/13(金) 00:05:24 

    雑誌5冊、使いにくいけど可愛かった急須を捨てました。スッキリしかしない。

    +28

    -1

  • 360. 匿名 2023/01/13(金) 00:40:22 

    >>267
    親が家にいてもやらないよ。だって親がやってくれるから。一人暮らしとかして必要にかられて覚えていく人がほとんどだと思うよ。

    +26

    -0

  • 361. 匿名 2023/01/13(金) 04:00:34 

    断捨離継続で大きい断捨離は終わらせて、引き出しの中の整理をやり、今日もそれなりに捨てた。
    日々、身軽になって行く感覚が嬉しい。

    +47

    -0

  • 362. 匿名 2023/01/13(金) 16:07:49 

    着ていない服はすぐ手放せたのに普段着回しているくたびれた部屋着を減らすのに抵抗が出て困ってます。外には着ていけないのに同じ様なのがあふれて…思い切りたいので皆様よければ背中を押してください

    +21

    -1

  • 363. 匿名 2023/01/13(金) 18:27:48 

    >>362
    肌に馴染んだ部屋着は捨てにくよね。
    毎日洗濯するとして、三着しか要らないよ。
    着る物の断捨離は最後だった。
    綺麗になった部屋で、ヨレヨレの服を着てることがある日突然、馬鹿馬鹿しくなってパジャマ捨てて新しいのに買い換えた。シーツも枕カバーもパリっとしたの新調したよ。

    +31

    -0

  • 364. 匿名 2023/01/13(金) 20:01:55 

    >>362
    試しにくたびれた部屋着を並べてみませんか?

    もし10着あるなら10着を床でもベッドの上、ハンガーに掛けて等、
    全てを見渡せるように並べます
    イメージは洋服屋さんで店員さんが見やすく並べるような感じ

    次にその中で好きな部屋着を5着選ぶ

    そうすると自分の好みがはっきりして
    選ばなかった残りの5着への気持ちが整理されるかもしれません
    選ばない理由がはっきりする、これが一歩です

    +15

    -3

  • 365. 匿名 2023/01/14(土) 00:58:50 

    >>363
    >>364
    ありがとうございます、片付け途中の部屋なのでまず出来るところから綺麗にしていくのと、手持ちを並べて好きな服を選ぶ方法でやってみます!前向きになれました、ありがとうございました!

    +22

    -0

  • 366. 匿名 2023/01/14(土) 03:57:41 

    断捨離ハイで服を捨てながら夏に着る服が無くなるんじゃなんて一人で笑ってたら夏服は夏服でまだしっかり量があったわ笑 減らすよ

    +44

    -0

  • 367. 匿名 2023/01/14(土) 04:52:33 

    タンクトップなどの肌着、古いものを入れ替えようと思って買ったら今までのものより丈が短い…
    これも物価高の影響?
    ボトムにしまうとずり上がって気になっちゃうから古いのを捨てられない

    +23

    -0

  • 368. 匿名 2023/01/14(土) 08:06:36 

    >>367
    流行りじゃない?
    トップスは短め、下にボリューミーなボトムのスタイル。

    +2

    -4

  • 369. 匿名 2023/01/14(土) 08:14:22 

    おはようございます。
    ふちが欠けていたコップ3個を処分しました。
    見て見ぬふりして使っていたけど貧乏くさいかな…とふと思い。
    3個減らしただけなのに棚がスッキリしました!
    お気に入りのリトルミィのマグが埋もれていたのに、正面に置けて嬉しい😊

    +51

    -0

  • 370. 匿名 2023/01/14(土) 12:05:00 

    トイレ掃除しました
    今日は比較的廊下が暖かくて助かった

    +22

    -1

  • 371. 匿名 2023/01/14(土) 12:06:33 

    >>368
    横だけど電車で見かけた人は
    バルーン?タイプのパンツを履いてた
    流行ってるのかな

    +0

    -3

  • 372. 匿名 2023/01/14(土) 12:19:06 

    >>368
    ファッション的なものでなく本当に肌着のやつ
    見せようと思わない感じの

    +10

    -1

  • 373. 匿名 2023/01/14(土) 13:58:26 

    まだまだ全体的には物多いけど
    物を使おうと思い立ってから見つけ出すまでの時間が減ってきてる気がして
    とても暮らしやすい!

    今日は消臭ビーズのセットと防寒ビニールシートの装着します

    +30

    -0

  • 374. 匿名 2023/01/14(土) 18:09:13 

    食器棚を拭こうと思ったけどダルくてやめた
    かわりに端末の写真をいくつか排除した。

    +22

    -0

  • 375. 匿名 2023/01/14(土) 22:09:17 

    今日は子供服の整理をしました。子供服はサイズアウトするから取捨選択しやすいけど、自分の服がむずかしい。

    +21

    -0

  • 376. 匿名 2023/01/14(土) 23:57:07 

    古い年賀状を処分した。年賀状入れにスペースが出来た。

    +21

    -1

  • 377. 匿名 2023/01/15(日) 00:04:50 

    >>375
    合わせて鏡を見るより、めんどくさいけど1着ずつ着て鏡を見たら取捨選択しやすいよ!
    似合ってるだろうと思って顔にあてただけで試着せずに買った服、全然出番なくて取捨選択する時に着てみたら家族にも似合わないって言われたw
    自分でも出かける度に試着してみるものの何か違うな…と思って着るのを避けていたから、家族にも似合わないと言われキッパリお別れできました😃

    +23

    -0

  • 378. 匿名 2023/01/15(日) 01:35:16 

    10年くらい前の録画DVD-ROMがそれなりの量出てきた。DVDだしタイトルに心動かなかったしきっと2度と観返すことはないと思って捨てました

    +19

    -0

  • 379. 匿名 2023/01/15(日) 07:38:48 

    先日実家に帰省した時、小学生の時からの年賀状を処分しました。社会人になってから届いた年賀状もこの勢いで処分したいです!

    +28

    -1

  • 380. 匿名 2023/01/15(日) 13:35:28 

    断捨離で捨てる計画をしていた15年前に買ったコートだけど捨てようと取り出して着てみたら、めちゃくちゃ良い!上品で最近の私のコーディネートにない感じで、今日くらいの寒すぎない日に、良い!なんか嬉しいわあ。

    +48

    -0

  • 381. 匿名 2023/01/15(日) 13:43:11 

    ひとり暮らしなのになんか物減らない〜
    12月から毎週45Lのゴミ袋2個出して服も雑貨もキッチン用品も減らしてるけどそれでもなんか減らないし残ってるものも全然気に入らないしスッキリしない
    整頓できなさすぎて嫌になるううぅ

    +25

    -2

  • 382. 匿名 2023/01/15(日) 14:03:26 

    CDやDVDって燃えるゴミにちまちま混ぜて捨てて大丈夫だよね?
    売るのめんどくさいから捨てようと思う。

    +26

    -0

  • 383. 匿名 2023/01/15(日) 14:49:11 

    実家の遺品整理を1年と少しかけてしてきました。
    今日業者が来て、家具やら持って行ってもらい、スッキリしました。
    実家がアパートの4階なので、絶対下ろすのが大変だったと思いますが、終始丁寧に対応してもらい、感謝しかありません。 
    まだ色んな解約が済んでませんが、しばらく休みたいと思います。

    +43

    -0

  • 384. 匿名 2023/01/15(日) 15:09:22 

    >>382
    自治体によってはプラだけど基本的に可燃かプラのどちらかでは捨てられると思う

    +12

    -0

  • 385. 匿名 2023/01/15(日) 15:23:43 

    不要品捨てて家をお気に入りの物だけの空間にして暮らしたい
    先は長いけどこのトピ見ながら頑張る

    +36

    -0

  • 386. 匿名 2023/01/15(日) 17:35:46 

    >>266
    親がやっているのを見て覚えるって感じかな
    でも、昔の換気扇と今の換気扇って違うから、結局はネットも見て確認する
    私はみんなより年上だから、雑誌の家事情報を見て覚えた
    昔から、そういうのが凄く好き
    今はネットでなんでもわかるから便利だよね

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2023/01/15(日) 17:38:01 

    >>382
    少しづつ混ぜて捨てている
    高性能の焼却炉があるところは大丈夫

    +14

    -1

  • 388. 匿名 2023/01/15(日) 17:42:08 

    久しぶりに来ました。
    スウェット(トレーナー数枚と、ブラトップ数枚、スウェットパンツ数枚捨てたよ!またくるね!

    +32

    -0

  • 389. 匿名 2023/01/15(日) 17:42:27 

    私は子どもと一緒に引き出しの中を整理したり、掃除の仕方を教えたりしたけど、うちの子どもはなんでも覚えていないので「教えてもらったことない」というと思う
    覚えるのも訓練だから、ちょっと足りなかったよなと反省している
    教えても覚えない子っているんだよね

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2023/01/15(日) 17:47:21 

    >>311
    衣類にゴミ袋はやめた方がいいかも
    クリーニングの袋もカビるから直ぐに取るように言われるよね
    不織布のカバーがいいよ
    百均にないかな?
    一度買えば一生使える(多分)
    あるものを利用するっていう発想は凄くいいと思う
    また何か思いついたら教えてね

    +33

    -0

  • 391. 匿名 2023/01/15(日) 17:54:34 

    段ボールを纏めた
    雑誌を纏めた
    ペットボトルも捨てる
    スーパーで回収してくれるからいつでも捨てられてありがたい
    痩せたら着られる服たち、諦めがついたので一月後半はそこに手をつける
    実家から引き上げてきた荷物を取り敢えず2階に上げた
    木金の暖かい日に布団干して寝具を洗濯できてスッキリ

    +26

    -0

  • 392. 匿名 2023/01/15(日) 17:55:09 

    >>388
    待ってるよ!

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2023/01/15(日) 18:53:20 

    足りない足りないって度々買い足していたのに服を整理して大量の余りハンガーが出た。しかも値段重視で色も素材もバラバラ。
    スーツを針金ハンガーにかけてるズボラぶりだったけどこれを機にちゃんとしたスーツハンガーが欲しくなってきました

    +23

    -1

  • 394. 匿名 2023/01/15(日) 19:13:00 

    プラだけでごみ袋4つになりました。収集日が待ち遠しい

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2023/01/15(日) 19:15:45 

    >>383
    お疲れ様。大変でしたね。あなたに良いことありますよ。

    +21

    -0

  • 396. 匿名 2023/01/15(日) 19:17:16 

    最近どうしても片付けなきゃいけなかったので時間もらって2階をガンガン片付けています。今まで服も捨てられなかったけど、捨てるコツが掴めてきたのかテンポよく手放せられるようになってきました!

    今まで捨てるのは苦手だったんですが、習慣づくよう続けたいと思います!

    断捨離にご利益は求めない方がいいと思っていますが、これから大きく環境が変わるので良い運気になってほしいです。そして自分自身が片付けできるようになりたい!

    +27

    -0

  • 397. 匿名 2023/01/15(日) 19:20:59 

    >>395
    ありがとうございます。
    辛いことの方が多かったけど、周りにすごく助けてもらったし、関わる人がみんな優しかったことが救いでした。
    体調を崩すことなく過ごせたことも本当に良かったです。
    これが親への供養になればと思います。

    +28

    -1

  • 398. 匿名 2023/01/15(日) 19:28:11 

    >>382
    ここのトピだと誰も自治体のホームページで調べようって言わないのね
    お嫁入りも同じ土地で、同じ戸建てとかに何十年と住んでる方とかが多いのかな

    +7

    -8

  • 399. 匿名 2023/01/15(日) 19:40:29 

    固いフェルトみたいな生地になってた冬物コート捨てた!
    思えば3年ぐらいは着てなかったな‥羽織ってみたら太ったのもあるけど窮屈すぎてとても着られる状態じゃなかった
    あとは部屋着にしようかなと捨てるの迷ってたあまり気に入らないトップス5着、痩せたら着るかものボトムス2着を思い切ってゴミ袋へ!
    ちょっと気持ちがスッキリした

    +34

    -1

  • 400. 匿名 2023/01/15(日) 19:50:18 

    引っ越しの段ボール、あと一箱になった。
    本当に物が多くてしんどいわ。
    本も捨てる。
    ドグラマグラとかドストエフスキーとか夏目漱石の日常とか全然面白くない。
    本は図書館(徒歩5分の距離)で良い。
    で、断捨離の人が本は顕示欲の表れと言っててハッとした。
    そういや20代の頃、高卒ということにコンプレックス抱いてたんだわ、その時買った本全部つまんない。
    でも今は今の人生で充分と思えるから面白くない物は捨ててしまおう。


    +29

    -0

  • 401. 匿名 2023/01/15(日) 20:34:03 

    断捨離をしたくて捨てる物を選別してるんだけど、すごく精神的に疲れますね。この物たちはあまり使ってもらえないまま捨てられるのか...とか捨てたらどんなふうになるのか?と思って悲しい気持ちになってくる。精神削りながらゴミ袋二枚分入れたよ。
    もう出来るだけ無駄な買い物しないって固く誓いました。

    +64

    -0

  • 402. 匿名 2023/01/15(日) 20:50:05 

    鉛筆立て欲しいけど買いたくないから、いらないCDケース組み立てて鉛筆立てにした。
    CDは捨てたよ。

    +34

    -0

  • 403. 匿名 2023/01/15(日) 22:02:06 

    汚い下着を切ってウエスにしてトイレ掃除したよ!

    +17

    -2

  • 404. 匿名 2023/01/16(月) 01:21:00 

    >>402
    うち、使わない景品のコップ!

    +20

    -1

  • 405. 匿名 2023/01/16(月) 05:37:01 

    >>404
    👍

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2023/01/16(月) 06:27:55 

    最近、お店やジムに行った時に、トイレに行くと、その後トイレの床とかを軽く拭いてから手を石鹸で洗って外に出ます。こういうのも運気アップにつながるかな?

    +0

    -17

  • 407. 匿名 2023/01/16(月) 07:57:08 

    >>406
    ただのエチケット

    +6

    -2

  • 408. 匿名 2023/01/16(月) 08:31:16 

    >>407
    そうなんですね。みんな床拭いてるのですか?

    +0

    -8

  • 409. 匿名 2023/01/16(月) 09:08:56 

    >>401
    ほんと買うのは簡単だし、ワクワクするのに、捨てる大変さですよねぇ。
    これどうやって処分するのかなんて考えなしに買っていたことに反省してます。

    +44

    -0

  • 410. 匿名 2023/01/16(月) 12:22:54 

    録画していたドラマをDVDに落として
    録画はいくつか消しました
    DVDは一つのボックスにおさまるように
    もう見ることがないディスクは廃棄しました
    ハードディスクにある方が見やすいから、落としたドラマを果たしてまた見るかな?とは思いますが・・・

    +21

    -0

  • 411. 匿名 2023/01/16(月) 12:26:35 

    >>408
    床も酷かったら拭いてますが
    洗面所の手洗いの周りがビシャっとなってたらそちらもペーパータオルがあれば拭くことありますね
    運気どうこうというより、気になって。
    自分のためかな

    +10

    -2

  • 412. 匿名 2023/01/16(月) 13:19:10 

    週末排水溝掃除の業者の人が来るのでシンクと浴室の排水溝を軽く掃除。寒くてなかなか掃除も断捨離も進まないです。

    +18

    -0

  • 413. 匿名 2023/01/16(月) 13:25:08 

    私はエチケットなどの一環として
    備え付けのペーパーは1枚だけを取ってそれで手を拭き切るようにしています
    でもやっぱり3枚4枚と勢い良く取って快適に水吸わせてポイ、の方が多数派な気がしていて、
    自分もそんな感じに色々気にしない人になるのが今の目標です

    トイレの床を拭くという方は
    トイレットペーパーをその分多く使ってるんですかね?
    (なんとなくですけど、自分で雑巾やウエットティッシュを持ち歩いてる気がしないんですよね)
    床を汚して不衛生/危険という意味で拭くのなら余分なペーパーを使うのも仕方ないですが
    運気などを持ち出すのであれば備品を無駄に消耗するのはいかがなものでしょうか
    トイレの水も2回以上流してるんでしょうか
    丁寧な手洗いはどのみち必要ですから石鹸と水の浪費については置いておきます
    正解がない話ですが気になったので書きました

    +1

    -23

  • 414. 匿名 2023/01/16(月) 14:37:12 

    片付けたいのに、片付け方がわからない。
    まず、物が多すぎる…。捨てるところから始めます。

    +41

    -0

  • 415. 匿名 2023/01/16(月) 18:31:03 

    夕方のニュースの100円ショップ特集に心惹かれながら片付け中です。おもちゃ類を捨てるのはもったいないし思い出もあるしでしのびない…。でも古いしパケもくすんだメルカリしても仕方のないものばかりだし、捨、捨て……捨てる!!

    +26

    -1

  • 416. 匿名 2023/01/16(月) 18:34:28 

    安全に使える期限が過ぎたベビーカーとベビーチェアを処分しました。(期限も過ぎてるのでリサイクルショップはやめました)
    ありがとう、ベビーグッズ!
    おかげで育児の負担が減っていたと思う!

    お役目を終えて供養ということで、コメント投稿~!
    大型だったから物置部屋がスッキリしたよ。

    +48

    -1

  • 417. 匿名 2023/01/16(月) 18:49:24 

    青竹踏み3つ出てきたwなんでよw

    +32

    -1

  • 418. 匿名 2023/01/16(月) 18:51:31 

    スプレー缶の事件怖い~うちも使いきれないまま棄てられなくてたまってるんだよ~

    +28

    -0

  • 419. 匿名 2023/01/16(月) 20:58:59 

    押し入れに眠っていたiPhoneとタブレットを、ハードオフで売りました。ずーっと気になっていたので、スッキリ。

    +24

    -1

  • 420. 匿名 2023/01/16(月) 21:04:46 

    >>418
    ペンキのスプレー缶がいくつかあって困ってました。
    レジ袋に新聞紙丸めて入れて、風通しの良いベランダで袋の中にスプレーして使い切りました。けっこう大変ですが、やりきった!

    +25

    -0

  • 421. 匿名 2023/01/17(火) 08:22:45 

    >>226
    すみません!マイナスに触れてしまいました💦

    +3

    -2

  • 422. 匿名 2023/01/17(火) 11:40:11 

    キッチン片付けて溜まっていた段ボール捨てた

    +16

    -0

  • 423. 匿名 2023/01/17(火) 13:41:14 

    掃除機かけて古い服捨てて台所の整理した。期限が近いのを中心に食べて食品ロスを無くす。

    +21

    -0

  • 424. 匿名 2023/01/17(火) 14:34:39 

    今朝はゴミの日で、マフラー捨てただけ。
    マフラーちょうど一年前に買ったけど洗濯機で洗ってしまってウネウネになった。
    ものぐさだからだめだ!気をつけねば!
    またくるね!

    +33

    -0

  • 425. 匿名 2023/01/17(火) 15:59:57 

    部屋の物捨ててスッキリしたい!今必要な物だけ残して一年から三年使ってない物は処分したい!

    けど貧乏だし彼氏はいないし今後お金がなくて「あの時捨てなきゃ良かった」って後悔が怖くて捨てられない

    +26

    -0

  • 426. 匿名 2023/01/17(火) 16:23:47 

    6月に引っ越すことになりました。
    持ち家残して引っ越すので、持っていくのは必要なものだけでいいんですが、これを機にものを減らしたいです。
    溜め込み系なので、まずストック減らし。
    向こうに持っていくために収納家具空にしたい。
    計画的にやらなければ…

    +26

    -0

  • 427. 匿名 2023/01/17(火) 16:44:54 

    年明けから派遣で新しい職場に入ってるけど
    ペットボトルやコピー用紙の入ってた薄いダンボール箱を
    ファイリングしたい書類のサイズに合わせて切ったものに
    パンチで穴開けて紐通して伝票を整理してる
    見た目はよくないけど一目で何がどこにあるかわかるから
    「一応保管しといた方がいい気がするけど整理の仕方がわからない」で
    ずっと箱にため込んでた自宅の書類を
    お金全般/保険年金税金の通知/その他の三つに分けて
    穴開けたダンボール板に時系列に重ねて綴じたらすっきりした

    これまではみかん箱一つ使ってたけど、封筒から出して
    必要な紙だけファイリングしたら全部合わせてもA4サイズ幅5センチくらいで収まる
    得に「その他」はスマホ充電器やドライヤーみたいな小型家電の説明書、
    おいしかったからまた買いに行きたいお菓子屋さんのリーフレット、
    いつか作りたいレシピetcわざわざ専用のファイル作るほどじゃないもの
    全部が一気に片付くし「絶対ここにある」とわかってるから安心

    +11

    -14

  • 428. 匿名 2023/01/17(火) 17:07:27 

    何か今すごい掃除に燃えてる。システムの不具合で在宅でも仕事がほとんどできない状態だから、どんどんいらないもの捨ててる。とりあえずモノを捨てて部屋をスッキリさせてる。

    +40

    -0

  • 429. 匿名 2023/01/17(火) 17:33:55 

    皆さんチラシ以外に地域の新聞などがポスト投函される方、溜まってきてヒモで縛るまでどこにどんな風に置いておくか知りたいです。
    古紙とは別にまとめて回収に出さなければいけないのですが、置き場所にずっと悩んでいます;

    +13

    -0

  • 430. 匿名 2023/01/17(火) 17:39:49 

    >>429
    すぐ普通ゴミに出してるけど?使用済み生理ナプキンとか汚物を見えないようにするのに使ってる。

    +17

    -2

  • 431. 匿名 2023/01/17(火) 17:46:58 

    また、いくつか厄が発生。
    今年は断捨離もかなり進み、気持ち良く開始したので、うまく行きそうだったのに、会社始まってから色々トラブル発生中。
    部屋はずっと綺麗にしてるんですが、、
    毒出し期間なのかなあ?

    +14

    -1

  • 432. 匿名 2023/01/17(火) 17:52:24 

    >>429
    新聞紙ストッカーに入れてるけど、そのスペースすらないのかな。うちはそのストッカーの上に猫が寝てベッドになってるんだけど。あとはデパートとかの紙袋に立てて入れて一時置きしてどっかの隙間に入れておく。

    +12

    -2

  • 433. 匿名 2023/01/17(火) 17:55:03 

    >>425
    だったらまた買うとしたら値が張るものだけとりあえず残して、すぐに安く手に入るものは捨てたら?やっぱり片づけはモノを捨てないと始まらないのよ。さすがに3年使ってないものはたぶん、いや間違いなく今後も使わないよ。

    +17

    -0

  • 434. 匿名 2023/01/17(火) 18:34:28 

    今日ママ友に家遊びおいでって誘われて行ったのよ。お互い2歳前の子供育ててて、うちはリビングからなにからとっ散らかってて昨日今日でお呼びできないんだけど、そのママ友んちは子供のおもちゃは散らかってるけどすごく綺麗だったのよね。帰宅してから家の汚さにげんなりしたよ笑
    次はうちにおいでって言っちゃったから(自分へのプレッシャーw)今月中に誘えるように頑張る。

    +49

    -0

  • 435. 匿名 2023/01/17(火) 19:50:51 

    >>429
    ピザ屋さんとか不動産屋さんとか変な宗教関連とか入れられて腹立つ!
    資源の無駄ね

    +10

    -1

  • 436. 匿名 2023/01/17(火) 19:57:15 

    ガルちゃん見る時間を断捨離したいので、ちょっとここで宣言します。
    平和そうなトピでも唐突な変なコメントとか画像が出てきたりして不快なことが多いです。

    つい癖で開いてしまいますが、見るトピは検索で、断捨離や役に立つ情報だけのトピを見るようにしたいです。
    デジタル断捨離!

    +40

    -2

  • 437. 匿名 2023/01/17(火) 20:24:33 

    >>425
    3年使ってなかったら使わないと思うよ
    わたしは1年以上使ってないけど残してあるのは喪服と浴衣とその付属品だけだよ

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2023/01/17(火) 20:27:46 

    >>431
    人生良い時も悪い時もあるよ
    部屋が綺麗なら厄が来ないなんてことはない
    ただ部屋が綺麗で生活が整ってると、なんらかの対処がしやすかったり、外では辛くても家ではくつろげたり、病気なら安心して療養出来る

    +42

    -2

  • 439. 匿名 2023/01/17(火) 22:02:52 

    >>438
    ありがたい言葉助かりました。
    降り注ぐ厄は事務的に処理し、足をすくわれないように、かつ、より大きなトラブルの身代わりになってくれたと感謝して、前に向かって進み続けます。

    +19

    -1

  • 440. 匿名 2023/01/17(火) 22:14:04 

    >>436
    さよなら〜(^^)/~~~

    +4

    -7

  • 441. 匿名 2023/01/17(火) 22:44:45 

    子供の学校で使ってた習字セットとアルトリコーダーと彫刻刀セット。
    3つ共綺麗なので保管してたけど、既に10年経過。さすがに捨てます。

    +31

    -1

  • 442. 匿名 2023/01/17(火) 23:10:17 

    いるいらない選別して、明日はいらない服でサブバッグ作るわ。
    手芸用品も買わなくてもあるから使う。
    もう当分何も買わなくても良いくらい物がある。
    総額にしたらゾッとするな。

    +25

    -1

  • 443. 匿名 2023/01/17(火) 23:12:49 

    >>425
    断捨離って無理に捨てなくて良いんだよ。
    踏ん切り付かない時はもう一度寝かせる。

    +32

    -1

  • 444. 匿名 2023/01/18(水) 05:43:45 

    >>414
    部屋の写真撮ってみて、目につくものにマルを付けていくと片付けるものが一目瞭然で分かるよ。
    一気に片付けるんじゃなくて、マルで囲んだものを1個ずつでも減らしていくと、ぼちぼち部屋の物がなくなっていくよ。
    部屋の写真、オススメです。

    +31

    -1

  • 445. 匿名 2023/01/18(水) 10:56:17 

    1年間見なかった取扱説明書2冊
    着すぎて色落ちした黒いデニム
    サイズアウトした子供達の服3着
    処分しました。
    新しいタオルを出したので古いのは床や窓用の雑巾にして掃除します。

    +15

    -1

  • 446. 匿名 2023/01/18(水) 13:32:55 

    換気扇カバー壊れたから送ってと電話したら管理人家に来るらしい
    他にもたくさん傷ついたり壊れたりしてる
    泣く
    とりあえず片付けます

    +20

    -0

  • 447. 匿名 2023/01/18(水) 16:08:06 

    >>427
    それうちの祖父母が昔やってた
    見た目は貧乏くさくても確実にどこに何があるかわかるから間違いないんだよね

    +4

    -2

  • 448. 匿名 2023/01/18(水) 16:10:50 

    >>444
    ありがとうございます!
    客観視するのって大事ですよね。さっそくやってみます!

    +9

    -1

  • 449. 匿名 2023/01/18(水) 17:50:31 

    先週の水曜日にすべての部屋の写真を撮って比較すると言った者です。今日も同じ画角で撮って確認したけどほぼ違いがなかったよ😇 でも多少物が減ったところもあって嬉しかったし、変わらなかったところは一週間もあったのに何やってんだと反省し少しでも減らせたよ。来週も写真撮って確認する!

    +30

    -0

  • 450. 匿名 2023/01/18(水) 20:25:10 

    ずーっとやろうやろうと思って見ないふりをしてた場所の不用品を処分、整理整頓しました!

    壁面収納内の不用品
    物置部屋の不用品(40ℓゴミ袋7袋)
    サイズアウトした子供服
    キッチンで3年使っていない圧力鍋
    いつか行こうと思っていたジム用の服
    冷蔵庫、食品庫内の多数の賞味期限切れ
    3年飾っていたドライフラワー
    なんとなくとっておいたボロボロ敷パッド

    スッキリ😊

    +26

    -0

  • 451. 匿名 2023/01/18(水) 21:05:28 

    来週末は雪降ったり気温がマイナスになって寒くなって動きたくなくなるから、それまでに部屋の片付け仕上げる!!

    +38

    -0

  • 452. 匿名 2023/01/19(木) 03:43:38 

    使ってないスプーン捨てた
    他にも使っていないカトラリーある
    デザインはかわいいんだけど出番が滅多にないし処分しようかな

    +32

    -0

  • 453. 匿名 2023/01/19(木) 05:39:40 

    何年も前にデザインのみで買ったヘッドホンを出したらゴム部分が劣化してベタついてた…がっかりしたけど使いもせず箱に入れっぱなしだったので手放す良いきっかけだと思うことにします。うう、でも数回しか使わなかったのもったいなかった泣

    +42

    -0

  • 454. 匿名 2023/01/19(木) 06:40:26 

    今日はグラニフのトレーナーを一枚捨てました。首のとこファンデーション、日焼け止めすぐついてしまいます。
    あとはタオルでバイク5台みがいて3枚捨てました  
     ではまた

    +33

    -2

  • 455. 匿名 2023/01/19(木) 10:28:43 

    しまった...寝坊してゴミを出しそびれてしまいました。次の燃えるゴミの日までにまた捨てるもの追加するぞ!

    +23

    -1

  • 456. 匿名 2023/01/19(木) 10:32:50 

    少し前から断捨離していて、使ってない食器捨てるときはちょっと心が痛んだけど、あれから後悔は一度もしてないからやっぱり必要なかったんだと思うようになった。
    さらに拍車がかかり、6袋も断捨離しました。

    +54

    -1

  • 457. 匿名 2023/01/19(木) 11:22:19 

    前から使いづらかったパントリー収納。
    重い腰を上げて全部出してみたけど、どのように収納するのが良いか分からず、休憩してしまった。

    +31

    -1

  • 458. 匿名 2023/01/19(木) 13:54:21 

    子供服の整理した。
    小さいと思われる服を出したから週末にでも確認してもらう予定。
    めんどくさがりだから洗濯から戻った同じ服ばかり来てるし、ちょっと並べ方も変えてみたけどどうかなー。

    +25

    -1

  • 459. 匿名 2023/01/19(木) 13:56:11 

    ウチ断捨離しました!見てやる気だしてる
    1回全部出すって大事だよね

    +36

    -1

  • 460. 匿名 2023/01/19(木) 15:32:13 

    旦那が仕事帰りにたまに職場そばの銭湯に寄ってくるんだけどいくら銭湯グッズ車に常備しとけと言っても忘れて行く。
    それで小さいコンディショナー(旦那は使わない)が沢山溜まってて私も髪に合わない。
    掃除等に再利用しようか考えたけどスッキリしないので処分した。
    勿体ないしもう強制的に銭湯グッズ車に入れるようにするわ…

    +35

    -2

  • 461. 匿名 2023/01/19(木) 17:15:54 

    一年は12ヶ月じゃなくて、12週間しかないと思えば少しは体が動くわ。
    これで断捨離と掃除頑張れそう

    +9

    -10

  • 462. 匿名 2023/01/19(木) 17:52:54 

    断捨離やる気出てきた~!!
    でも捨てるのが面倒なものが出てくると一気に萎えるんだよなぁ…

    +37

    -1

  • 463. 匿名 2023/01/19(木) 19:52:03 

    金属はリサイクル回収してるんだけど
    その拠点がどこも不便で、行けない
    リサイクルされると手放す苦しみがかなり軽減されるんだけど
    ゴミとして出すしかないのが悲しい
    でもいちおう個人業者に電話して聞いてみようかな、来てくれるか
    その電話代がゴミ袋代より高いんだけどね

    +23

    -0

  • 464. 匿名 2023/01/19(木) 21:55:10 

    明日不燃ゴミの日なので、よくわからない部品をまとめました。引っ越してきて10年間一度も使ってないから要らないはず。

    +27

    -0

  • 465. 匿名 2023/01/20(金) 00:07:23 

    ・ブリタの浄水ポット捨てた
    常温保存できないから冷蔵庫入れなきゃだしそうすると冷たい水飲まなきゃだしポット自体も高頻度で洗わなきゃだしで面倒くさがりの私にはとことん向いてなかった
    ・掃除ロボットも捨てた
    掃除ロボットのお手入れが面倒で放置してた
    ひとり暮らしの部屋にはクイックルワイパーで十分だった

    +25

    -0

  • 466. 匿名 2023/01/20(金) 01:28:28 

    仕事で失敗みたいなことしちゃって、部屋が散らかってるのが原因な気がしてきた。
    服装の乱れは心の乱れと言うけど、それと一緒で部屋の乱れは頭の中の乱れに繋がる...。
    週末、とにかく片付けて部屋と頭を整理したい。

    +40

    -1

  • 467. 匿名 2023/01/20(金) 09:25:03 

    >>461
    ん?どゆこと?

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2023/01/20(金) 11:43:35 

    今年は今のところ週2回15分くらいどこかの片付けをしてる。
    私にはこれくらいのペースがあってるのかも。
    ゆっくりだけどこつこつ頑張る。

    +40

    -0

  • 469. 匿名 2023/01/20(金) 11:50:57 

    利用してないサイト(かなりある)を退会して整理しようとしてるんだけど
    メモってた暗証番号が間違ってたのがいくつかあって
    改めて登録しなおすのも変だし
    そういうのは放置することにした
    とりあえずシノビライティングは退会できたので良かった
    「本当に解除していいんですか?」がしつこかったなぁ

    +35

    -1

  • 470. 匿名 2023/01/20(金) 12:37:05 

    >>417
    ほしい。

    +6

    -1

  • 471. 匿名 2023/01/20(金) 13:06:00 

    >>461
    は?

    +4

    -7

  • 472. 匿名 2023/01/20(金) 19:28:08 

    >>467
    そう思えば少しは焦るってこと。

    +3

    -4

  • 473. 匿名 2023/01/21(土) 01:07:45 

    やっと干支のうさぎや雪だるまの人形を片付けて梅の水引作品とか出した。
    そしてもうすぐ雛人形出す。

    何かを飾る為には部屋を整理整頓して飾り物以外はごちゃごちゃ見えない方が良いので掃除頑張ります。

    +14

    -1

  • 474. 匿名 2023/01/21(土) 13:15:39 

    次のゴミの日で、さらに旦那の以下の遺品を捨てる

    書道道具 作品は捨てない
    新婚旅行で買った靴
    カバン2個
    親族の本

    これらは何回も捨てようとして捨てなかったもの。
    とうとうこれらも捨てる決意がほぼついた。

    あとは、自分の服や、敷物も頑張って捨てたい。

    +36

    -2

  • 475. 匿名 2023/01/21(土) 13:22:02 

    >>465
    ルンバ?
    一人暮らしだけどめちゃくちゃ活用してる。
    でもメンテは雑にしてるな、、そろそろメンテアラート出てる

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2023/01/21(土) 13:28:25 

    カッターとかクリーニングで洗うんだけど吊るしは場所とるからだめだね。多少高くてもたたんでもらわこれから。で、今あるクリーニング後の吊るしのカッターは畳んでタンスにしまって行く。邪魔だから。

    +6

    -2

  • 477. 匿名 2023/01/21(土) 14:21:17 

    掃除っていつでもできるって思うと億劫だけど、30分しかないって思うと捗るものだね〜
    通販のダンボールを捨てて玄関先を掃除したよ!

    +28

    -0

  • 478. 匿名 2023/01/21(土) 14:28:57 

    昨夜は久しぶりにキッチンと洗面所を片付けて掃除しました。
    置くところが決まってない物が、キッチンのカウンターと洗面所の台に置かれてたので捨てたり、置き場所を決めたりしました。
    物が多いから片付かないんだなと痛感したので、まずは100捨てをやってみます。

    昨夜捨てたもの
    1 風呂の小物入れ
    2〜4使い古した掃除用の古歯ブラシ3本
    5、6ブラックキャップ
    7 不要レシート
    8 不要なおままごと道具

    いつでも人をよべる家にしたいです。

    +20

    -2

  • 479. 匿名 2023/01/21(土) 16:58:06 

    越してきて5年、最近洗濯機が臭うけど洗濯槽ではなさそう?
    なので初めて洗濯機を動かして洗濯パンと排水口の掃除をしました。
    排水口のホース外したらヌメヌメの汚れとひどい悪臭!
    外して泡ハイターしたり排水口の中も古タオル4枚使ってやっと綺麗になって臭いも消えました^ ^
    次は1年毎にやろう。。

    +24

    -0

  • 480. 匿名 2023/01/21(土) 18:52:52 

    昨日、郵便局へ行き、書き損じの年賀はがきを切手などに交換してきた。
    切手シート三枚も当選していたので、一緒に交換して来たよ。

    書き損じのはがきは年賀状以外にもあったので、ようやく交換できてスッキリした。

    +22

    -0

  • 481. 匿名 2023/01/21(土) 21:46:58 

    子どもが散らかしたテーブルや床、寝室。私一人で毎日片付けようと試みてきたけど、何かプツリと切れたわ。
    小学校一年生、甘えさせても良いのかもしれないけど、自分で使ったものを出しっぱなしにするのはもうこれから見逃さない、お母さんはやらない、自分で片付けるよう話した。時計見て、8になったら片付けはじめる、とか約束することにした。これはこれで別の大変さはあるけど、一年後だとか未来にはこの選択が正しかったと思えると信じてる。
    家庭の主婦は、夫の分、子どもの分も黙ってやるのが当たり前になってることあるけど、その全部をすいすいやれる人もいれば、できない人もいる。
    できない人は家族の分のうち、下着だけはとか、おもちゃだけはとか、分担を提案するのもアリだと思う。トピズレだったらすみません。
    一人の人間の片付けのキャパがあるわ。

    +13

    -6

  • 482. 匿名 2023/01/21(土) 21:56:52 

    >>477
    ほんとにそうですよね!
    休みの日はやる気出ないのに仕事に行く前は掃除したくなる不思議😂

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2023/01/21(土) 22:00:18 

    >>427
    それはあなたが新しい派遣先でやっていることなの?ご自宅でやっていることなの?
    余計な情報も整理して読みやすい文章書こ!

    +4

    -3

  • 484. 匿名 2023/01/21(土) 23:05:11 

    >>481
    小学生がいる友達の家はいつも片付いてるんだけど、何故か聞いたら赤ちゃんの頃から徹底して教えたって言ってたよ。
    もう赤ちゃんじゃないけど、まだ小1なら間に合いそう。

    +18

    -1

  • 485. 匿名 2023/01/21(土) 23:41:54 

    100捨て続き
    9マクドナルドのおもちゃ
    10サプリ
    11賞味期限不明の飲料のもと
    12醤油差し
    13保健師さんの訪問の際にもらった絵本

    捨てると決めるのって難しいですね。

    今日もキッチンのワークトップを磨いて、掃除機かけました。物をだいぶどけましたが、ワークトップに物を置いてしまいます。何もおいてないワークトップにしたいです。

    +10

    -7

  • 486. 匿名 2023/01/22(日) 07:45:40 

    今日の仕事が終われば明日から3連休の予定なので、そこでしっかりと断捨離しようと思います。
    数年かけてちまちまと要らないものは処分してきたので目に見えて分かるようなゴミはないのですが、それでも使っていないものが結構残っていてモヤモヤするので・・・。
    この機会に大量に処分しようと思います。

    私の断捨離の目標は「何を持っているか聞かれたら(現物を見ずに)記憶だけで答えられる量のみ残す」事です。


    仕事後に体力が残っていたら、今日の夜から断捨離開始しようと思います。
    とりあえず今日の仕事頑張ります!

    +27

    -0

  • 487. 匿名 2023/01/22(日) 09:31:06 

    お目汚しすみません。
    結露がひどい家で、毎日ではなく気づいた時に拭いている程度でしたが、黒かびが角からはえてきます。ティッシュペーパー+爪で掃除した後の状態でこれです。歯ブラシか爪楊枝で掃除する?のは思いつきますが、もっと良い方法や、黒かび予防に良い方法はありますか?
    【30日間】どこかを掃除・何かを取捨選択するトピ【Part 46】

    +5

    -6

  • 488. 匿名 2023/01/22(日) 09:56:39 

    >>483
    よこ、確かに職場の整理した話かと思った。見直したら自宅の整理、だよね?冒頭の情報が紛らわしいね。

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2023/01/22(日) 10:06:59 

    >>400
    顕示欲とは思わないけど、辞書を捨てることにした
    古いし、今の生活ではネットの検索で十分なので
    必要になったらまた買う
    いざ、手に取ると迷うんだよね
    でも頑張って捨てる

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2023/01/22(日) 10:12:06 

    >>487
    思いっきり目が汚れたわw
    サッシとガラス部分はアルコールスプレー掛けて、キッチンペーパーで拭き取ってみて
    アルコールでカビが死ぬから予防にもなるよ
    パッキンのところはもしかすると綺麗にはならないかもしれない
    その場合はカビキラーをスプレーしてラッフルをしてしばらく置いてみて
    アルコールは服についても大丈夫だけど、手がカピカピになるし、カビキラーは服についたら脱色されるから気をつけてね
    木の枠はアルコール除菌シートで拭く
    結露は、暖房をエアコンにするとなくなる

    +22

    -2

  • 491. 匿名 2023/01/22(日) 10:13:33 

    ダレてあまりにも片付かないので、毎日1時間掃除を義務化
    義務だからやるしかない

    +13

    -0

  • 492. 匿名 2023/01/22(日) 10:15:59 

    >>465
    ブリタ、1日なら常温でも平気だよ
    使う分だけ落として使うのは無理だったのかな

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2023/01/22(日) 10:19:29 

    >>481
    子どもは小さい時から躾しないと身につかないよ
    8時に片付けるより、使い終わった時にしまうように声かけする方がいい
    一年生なら、自分の衣類は畳んでしまえる
    最初はついて教える
    お皿も下げられるし、配膳も手伝える
    夫も出したものは使い終わった時にしまうようしてもらうようにしないと

    +13

    -0

  • 494. 匿名 2023/01/22(日) 10:22:44 

    >>469
    ちゃんと解約した方がいいらしいよ

    私、解約したつもりで、再度利用しようと再登録しようとしたら出来なかった
    前のアカウントが残っているらしい
    問い合わせれば再登録出来そうだけど、放置中

    +18

    -0

  • 495. 匿名 2023/01/22(日) 10:23:47 

    >>466
    一緒に頑張ろう!

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2023/01/22(日) 10:48:54 

    昨日は使い切り祭りみたいな日でした。
    肌水使い切りボトル捨てた
    アルージェの泡の洗顔も使い切りボトル捨てた
    花壇のハイポネックスも使い切りボトル捨てた
    粒の肥料も使い切った
    アネッサ使い切りボトル捨てた

    +21

    -1

  • 497. 匿名 2023/01/22(日) 13:54:36 

    アイドルグッズ、漫画、キーチェーンなど、売りに行ったら全てで10円だった。ゴミを大事に保管してたのか…

    +29

    -0

  • 498. 匿名 2023/01/22(日) 16:34:52 

    >>497
    フリマに出品したら全部で3000円だったとして、
    その時間を買ったと思うと安いもんよ

    +18

    -1

  • 499. 匿名 2023/01/22(日) 20:22:55 

    あと5分8時半になったら教えて。皿洗いとかし始めるから。

    +2

    -9

  • 500. 匿名 2023/01/22(日) 20:54:01 

    >>487
    ここまでのカビではなく、出来たて?の点状のカビですが、ゴムの所はカインズのカビとりジェルで落ちましたよ。サッシや木枠には使えないと思いますが、スプレーと違い垂れないので使いやすかったです。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード