ガールズちゃんねる

帰省中のマスク事情

223コメント2023/01/08(日) 13:48

  • 1. 匿名 2023/01/01(日) 16:45:03 

    今日実家と義実家に帰省したところ、実家は全員マスクをして出迎えてくれ、義実家は全員ノーマスクでした。
    自分が田舎の病院勤務(まだ面会制限も厳しいです)なのと義実家が苦手で冷静な判断ができないので、みなさんの今年の帰省中のマスク事情を聞きたいです。

    +18

    -93

  • 2. 匿名 2023/01/01(日) 16:45:48 

    >>1
    気になるなら自分だけしておけばいいよ!

    +259

    -1

  • 3. 匿名 2023/01/01(日) 16:45:48 

    ご飯 食べる時 以外は付けています。

    +84

    -50

  • 4. 匿名 2023/01/01(日) 16:46:05 

    主のご実家はまともだな

    +46

    -60

  • 5. 匿名 2023/01/01(日) 16:46:10 

    家の中でマスクなんて誰もしない

    +280

    -18

  • 6. 匿名 2023/01/01(日) 16:46:10 

    帰省中のマスク事情

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2023/01/01(日) 16:46:13 

    >>1
    家の中ではマスクしないよ
    そんなこと思うなら帰らなきゃいいのに
    ちなみに私も病院勤務の看護師です

    +282

    -17

  • 8. 匿名 2023/01/01(日) 16:46:22 

    帰省するほど離れてないからしょっちゅう義実家に行くしこっちにも来るけど、お互いマスクなしだよ。
    みんなで外に出かける時にはするけど、家族だけなら気にしない。
    泊まる時も外に行く時以外はマスクしないよ。

    +59

    -10

  • 9. 匿名 2023/01/01(日) 16:46:48 

    義実家を叩かせたいのみえみえ

    +118

    -8

  • 10. 匿名 2023/01/01(日) 16:46:56 

    義実家がつけていればつけるし、つけていなければ外しちゃうかも。

    +24

    -3

  • 11. 匿名 2023/01/01(日) 16:47:13 

    >>3
    お風呂も?

    +6

    -16

  • 12. 匿名 2023/01/01(日) 16:47:13 

    全員マスク、飲食時のみ一瞬外し黙食

    +20

    -27

  • 13. 匿名 2023/01/01(日) 16:47:28 

    >>1
    代わりに言ってあげる~義理家族、変なの~常識ない~~

    +25

    -9

  • 14. 匿名 2023/01/01(日) 16:47:33 

    家ではさすがにマスク外したい

    +85

    -8

  • 15. 匿名 2023/01/01(日) 16:47:51 

    秋頃、地方から東京の義実家に帰省したけど、義親も義妹もマスクしてなかったよー。
    私は苦笑いとかバレにくいからマスクしといた。

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/01(日) 16:47:55 

    >>4
    素敵なご家族

    +4

    -19

  • 17. 匿名 2023/01/01(日) 16:47:57 

    泊まりなら意味ないから外すけど、1.2時間なら私はしてる。
    子供はお菓子もらって食べたりするからすぐ外してるから、まぁ意味はないよね。

    +13

    -12

  • 18. 匿名 2023/01/01(日) 16:48:06 

    家の中でマスクとか気持ち悪い。
    仕事で、個人宅を訪問するならともかく、身内だろうが友達だろうが家の中に入ったらマスクはしない。
    それが嫌なら訪問なんてするな。

    +110

    -48

  • 19. 匿名 2023/01/01(日) 16:48:33 

    >>2
    自分が感染対策したいなら。
    隔離病棟みたいな防護服ゴーグルNなんちゃらの感染対策マスクしてたらいいと思う。マスクごとき気休め程度だから。

    +91

    -10

  • 20. 匿名 2023/01/01(日) 16:48:55 

    >>4
    主が欲しいコメントじゃんww

    +44

    -2

  • 21. 匿名 2023/01/01(日) 16:49:08 

    >>1
    まだ面会制限の厳しい病院勤務のあなたが自分の意志で帰省したんだから、覚悟の上でしょ?
    自分の立場に合わせろ!て思うのはちょっとワガママじゃないかな。

    +137

    -2

  • 22. 匿名 2023/01/01(日) 16:49:11 

    出迎えてくれる家族は自分の家なんだから、付けるも付けないも向こうの自由だと思う。
    気になるなら主さんが付けとけばいい。
    そもそも、寝食ともにするひとつ屋根の下に入った時点で、マスク着用の効果は微々たるもんじゃない?

    +73

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/01(日) 16:49:16 

    同居家族でなかったらお互い感染ひろめちゃうもんね

    +17

    -9

  • 24. 匿名 2023/01/01(日) 16:49:23 

    実家も義実家も付けてる人と付けてない人両方いる

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/01(日) 16:49:30 

    >>4
    マスクをして迎える家の何がマトモなの❓

    +64

    -18

  • 26. 匿名 2023/01/01(日) 16:49:42 

    どちらの両親もノーマスクだよ
    実家は遠方で必ず泊まりになるし、義実家は近くて週1はあってるから…
    一昨日はお餅作る手伝いして、昨日は一緒に年越し蕎麦食べて、今日は新年の挨拶で、明日は義姉家族が来るから顔出し予定。
    マスクあってもなくってもムダな気がする(笑)

    +26

    -3

  • 27. 匿名 2023/01/01(日) 16:49:51 

    >>1
    看護師ならマスクしなよ

    +28

    -7

  • 28. 匿名 2023/01/01(日) 16:50:38 

    >>1
    またまたー笑
    義実家叩いて欲しいから立てたくせに白々しいわー

    +78

    -4

  • 29. 匿名 2023/01/01(日) 16:50:55 

    私と母は食事中以外は基本付けてる。父は外出以外は付けない。
    義実家も義母は付けてるけど義父は付けてない。

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2023/01/01(日) 16:51:20 

    >>23
    体調不良者がいないなら感染なんて広まらないわ

    +6

    -9

  • 31. 匿名 2023/01/01(日) 16:51:22 

    >>12
    本当にコロナきついからかかりたくないし、両親苦しめたくない

    +18

    -15

  • 32. 匿名 2023/01/01(日) 16:51:30 

    >>1
    >義実家が苦手で冷静な判断ができないので

    深刻だわね…

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/01(日) 16:51:39 

    ガルちゃん面長隠せていいじゃん

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/01(日) 16:51:40 

    自分の家ではマスクはしてないけど、実家、義実家に行くとずっと付けてるし、向こうでもみんな同居家族以外が来る時は室内でマスクしてるよ。あとは今は寒いからあれだけど、暖かい季節はできるだけ庭とか換気状態のいいところで会うようにしたりとか。そういうの感覚合わないと結構きついなぁと思う。

    +18

    -16

  • 35. 匿名 2023/01/01(日) 16:51:40 

    >>10
    そうだね。
    私も今、義実家に帰省中だけど、みんなマスクしてないよ。そんな中自分だけマスクしてたらやっぱ変だし。

    +13

    -6

  • 36. 匿名 2023/01/01(日) 16:51:52 

    えー家の中で家族でもマスク??
    自分がするのは勝手だけどそうして欲しいなら行かなければ良いと思うし、流石にもうこの時代マスクしてないからって批判するとか時代遅れだよ。もう名実共にコロナ禍終わろうとしてるのに

    +62

    -11

  • 37. 匿名 2023/01/01(日) 16:51:54 

    >>25
    相手の体のことを優先してるからじゃないの

    +12

    -23

  • 38. 匿名 2023/01/01(日) 16:52:42 

    両家とも一歩家に入ったら誰もマスクしない。

    +25

    -3

  • 39. 匿名 2023/01/01(日) 16:53:11 

    >>12
    帰省しても黙食とか何が楽しいの❓
    そんなつまらない帰省意味ないね

    +34

    -9

  • 40. 匿名 2023/01/01(日) 16:54:05 

    家の中に数時間居座って飲食とかするならマスクしてもなーと思う
    気にすべきはマスクじゃなくない?

    +8

    -4

  • 41. 匿名 2023/01/01(日) 16:54:29 

    >>37
    体を優先って意味分からない(笑)

    +14

    -5

  • 42. 匿名 2023/01/01(日) 16:54:38 

    >>18
    かといって家主がしてるのに客がしないのも変だよね
    人の家だから家主の方針に合わせるよ

    +20

    -11

  • 43. 匿名 2023/01/01(日) 16:54:52 

    >>1
    帰省中のマスク事情

    +13

    -3

  • 44. 匿名 2023/01/01(日) 16:55:01 

    >>1
    今年も帰省しないでほしい
    親戚同士がマスクなしじゃコロナが増える

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2023/01/01(日) 16:55:16 

    マスクは仕事と特に求められる施設しかしてないし、家に誰か来る時行く時も全くしてない。
    それが嫌なら会わないでとしか思わないし、食事中はどうしてるの?
    するのは個人の勝手だけど、わざわざ会った人にマスクしてって言われたら不愉快だわ

    +8

    -4

  • 46. 匿名 2023/01/01(日) 16:55:17 

    >>1
    そら、義理実家はダメよね。このご時世、ありえへんよね!!
    主の実家は配慮が十分なされた素敵な実家ですね。

    ↑どう?主!このコメントで満足できましたか?

    +36

    -12

  • 47. 匿名 2023/01/01(日) 16:55:28 

    >>38
    それがマトモだと思う。
    家でマスクとか、頭のおかしな人が多くて驚き。

    +32

    -12

  • 48. 匿名 2023/01/01(日) 16:55:31 

    主のこういうコメントが欲しいと言うのが透けて見えるね

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/01(日) 16:55:37 

    >>1
    マスク派の人って何で周りの人全員にマスク着けさせないと気が済まないの?

    気になるなら自分だけがしておけば良いだけ

    マスクって本来何かしら症状のある人がするもので
    何の症状もない健康な人がするものではなかったはずだし
    マスクの箱にも「病気を予防するものではない」と明記されてるよ

    +62

    -8

  • 50. 匿名 2023/01/01(日) 16:56:51 

    >>1
    医療関係者や小さな子供さんがいるなら、自分とお子さんだけマスクしてたら良いと思うよ
    家だとマスクをするように強制は出来ないし、不安な方からマスクを奪う権利も誰にもないからね
    仕事上心配なんですとか言っておけば?

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/01(日) 16:56:56 

    >>4
    医療従事者に配慮しろ派としては帰省自体を止めさせるべきなのは?

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/01(日) 16:57:20 

    >>1
    ノーマスク正月集まってる家の
    高齢者はコロナ大丈夫なの?
    ワクチン4回打ってればいいの?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/01(日) 16:57:38 

    実はマスクはゴミ 悪影響でしかない ウイルスも小さいから防げない

    文科省は子どもの健康を考えて教室の二酸化炭素濃度を上限1000ppmにって教育現場に通達してる。
    マスクの内部は二酸化炭素濃度12000~15000ppm。
    健康のために1000ppmに定めてるのに、12000~15000ppmの二酸化炭素を吸わせてるのは何のため?
    帰省中のマスク事情

    +9

    -4

  • 54. 匿名 2023/01/01(日) 16:57:56 

    >>1
    家でマスクはしないね、、

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2023/01/01(日) 16:58:28 

    >>1
    家族で同じ家ですごすなら義実家の対応で良いんじゃない?

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/01(日) 16:58:40 

    >>42
    お店とかじゃあるまいし、しろと言われなければする必要なんてないと思う。
    あんたはお客さんがノーマスクなら、しろって強制するの?

    +6

    -17

  • 57. 匿名 2023/01/01(日) 16:58:42 

    >>4
    大切な人に感染させないためのマスクなんだから、家の中こそ着けないと意味ないよね
    我が家では家の中もマスク着用、黙食、マスク会食徹底してる
    今の所誰もコロナになってないよ

    +2

    -19

  • 58. 匿名 2023/01/01(日) 16:58:51 

    >>1
    病院勤務だから帰省できませんで🆗✌️

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/01(日) 16:59:01 

    看護師ならマスク必須でしょ
    保菌してる可能性もあるし、病院にコロナ持ち込めないし

    +7

    -7

  • 60. 匿名 2023/01/01(日) 16:59:48 

    >>3
    息苦しいね。
    家でマスクとか本当にありえない。

    +45

    -10

  • 61. 匿名 2023/01/01(日) 16:59:59 

    >>34
    いまだに?!

    +9

    -5

  • 62. 匿名 2023/01/01(日) 17:00:46 

    >>60
    そう?マスクはメリットしかないから一生着け続けるって意見が圧倒的多数だよ

    +4

    -30

  • 63. 匿名 2023/01/01(日) 17:02:59 

    >>56
    なんでノーマスク派ってそんな攻撃的なの?
    あんた呼ばわりされる覚えはありません

    +21

    -13

  • 64. 匿名 2023/01/01(日) 17:03:07 

    マスク事情を聞いて安心したいのかな?

    親戚の中にはマスクしてる人居たよ〜
    こちらからは、何も言わないし気にしない。
    中には嫌々来てた人もいてたのかもしれないけどね。
    食事とかも用意されてるしみんな楽しそうに喋りながら美味しくいただいたよー。

    帰省で色々気を使うかもしれないけどいつかはハッキリ言うか対応しないと、ずっと、いろんな場面でモヤッてるとおもいまーす。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/01(日) 17:03:21 

    >>49
    最近よく聞く同調圧力ってやつだよね

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/01(日) 17:04:07 

    >>47
    どこがおかしいの?
    家族に感染させて殺しちゃうかもしれないのに
    密になる家の中こそマスクしなきゃ

    +15

    -20

  • 67. 匿名 2023/01/01(日) 17:04:42 

    どうせマスク外して飲食するんだから最初だけつけてても意味ないし、子どもにおばあちゃんおじいちゃんの顔見てほしいからマスクなんてしてほしくない。
    家の中なのに頑なにマスク外さない人がいるとバイ菌扱いされてるみたいで気分悪いし。
    そもそもノーマスクが気になるくらいコロナ恐れてるなら帰省なんてしない方がいいよ。

    +28

    -7

  • 68. 匿名 2023/01/01(日) 17:04:59 

    一緒に食事するんなら、ずっとはずしてても同じだよ。
    家だよ?!

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/01(日) 17:07:05 

    こういった人にもマスクそれもその場にいる全員にして欲しい人っていつまで続けるつもりなんだろう?
    感染症なんて無くなることは無いし永遠にそうして欲しいのかな?

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2023/01/01(日) 17:07:34 

    >>12
    ネタだよね?笑
    そんなんだったら集まる意味ないわ

    +14

    -3

  • 71. 匿名 2023/01/01(日) 17:07:37 

    >>57
    マスク会食って何度もマスク触るし、逆に不衛生だと思う

    +18

    -3

  • 72. 匿名 2023/01/01(日) 17:08:26 

    >>1
    医療従事者なら当然知ってると思うけど、コロナウイルスは空気中なら最長3時間で死滅するところ不織布表面では14日間生存可能

    体を守ることを重視するならどちらが良いか、馬鹿でもわかると思うんだけどね

    一般宅で病院と同じような完璧なマスクの取り扱いと処理ができるでしょうか?

    +10

    -4

  • 73. 匿名 2023/01/01(日) 17:08:50 

    医療従事者の方々の負担を減らすためにも家の中でもマスクはしようよ
    密にならない 会話は控える マスク着用の徹底
    新しい生活様式でしょ

    +4

    -14

  • 74. 匿名 2023/01/01(日) 17:11:31 

    これ本当の話なんだけど、去年義実家に帰省の話になった時テーブルにパテーション、マスク会食で、家族ごとにテーブルを分ける案が出てたんだよ、、、
    集まる意味、、そこまでして集まる意味、、
    結局みんな会ったら普通にノーマスクで食べ飲みしてたけどね。結局周りが大丈夫そうなら〜みたいな変な空気感があった

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2023/01/01(日) 17:11:37 

    >>71
    忽那医師が推奨してるマスク会食の動画を参考にすればいいよ
    マスクしないよりマシ

    +1

    -11

  • 76. 匿名 2023/01/01(日) 17:12:10 

    >>73
    医療従事者のために経済状況が悪化して色んな負担をさせられている民間人は無視ですか?

    +6

    -5

  • 77. 匿名 2023/01/01(日) 17:13:26 

    >>49
    感染者の飛沫を空気中に飛ばさないようにする為につけるもので、感染してない人が感染予防につけても気休め程度にしかならないんだよね

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/01(日) 17:13:32 

    そんなこと言い出したら何もできなくない?他人に強制はできないよ。そんな気になるなら家から出なきゃいいだけ。自分だけしてればいい話。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/01(日) 17:14:03 

    私も病院勤務だけど帰省はしてないよ。理由は感染した職員が身近にいるけど、皆結構症状が重かったから。単純にかかりたくないし、持病もあるからね。本当に感染を防ぐなら、帰省はしない方がいいし、すると決めたんだったら感染しても仕方ないと割り切らないと難しいんじゃないかなあ。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/01(日) 17:15:20 

    >>6
    写真を間違ってない?w

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/01(日) 17:17:36 

    >>75
    あのお笑い動画ね🤣

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2023/01/01(日) 17:17:51 

    >>76
    民間人がまともに感染対策をしないから医療が逼迫してるんでしょうが

    +10

    -6

  • 83. 匿名 2023/01/01(日) 17:18:46 

    >>76
    医療従事者は神様より偉いからな。
    とんでもない傲慢な奴らだわ。

    +5

    -4

  • 84. 匿名 2023/01/01(日) 17:19:14 

    >>82
    まだこんな人いるんだ

    +1

    -7

  • 85. 匿名 2023/01/01(日) 17:20:39 

    >>69
    感染対策のために全員にマスクしてほしい人が大多数だから、ほとんどの施設でも学校でもマスク着用ルールがあるんでしょ
    何がおかしいのかわからない
    普通に正しい事してるだけじゃん

    +12

    -7

  • 86. 匿名 2023/01/01(日) 17:20:44 

    >>63
    別に攻撃はしてませんよ。
    あんたこそ頭のおかしい人扱いされるから考えを改めなさい。

    +1

    -18

  • 87. 匿名 2023/01/01(日) 17:21:21 

    >>85
    そのルールが正しいかどうかはおいといてね

    +0

    -4

  • 88. 匿名 2023/01/01(日) 17:22:56 

    個人の自由さ!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/01(日) 17:23:43 

    >>86
    なんで改めなさいとか言われるのかw
    家主がコロナ気にしてるのにノーマスクで押し入るのが正しいマナーなの?

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/01(日) 17:25:10 

    >>6
    可愛いいなあ…

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2023/01/01(日) 17:25:27 

    そうやって連休明けには再び感染拡大するんだろうなとは思うけど、
    自分の意思で帰省したのなら自分の身は自分で守るしかなくないか?
    自分が感染源になってる可能性だってゼロじゃないわけだし・・・

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/01(日) 17:25:47 

    屋内では原則マスク着用
    家の中も屋内でしょ。2m以内で喋るならマスク必須

    +11

    -2

  • 93. 匿名 2023/01/01(日) 17:29:10 

    >>89
    人様のお宅の伺うならマスクはマナーだろうに
    マスクしない非常識な奴に来てもらいたい人なんていないわ

    +25

    -5

  • 94. 匿名 2023/01/01(日) 17:31:10 

    どっちもノーマスク

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2023/01/01(日) 17:32:23 

    >>67
    子供の顔を見るより、感染対策徹底してるマスク姿の子供の方がおじいちゃんおばあちゃんは喜ぶと思うよ
    コロナ移されたくないだろうし

    +9

    -11

  • 96. 匿名 2023/01/01(日) 17:34:07 

    >>89
    ウチに上がるならマスクしてくださいって言ったよ。家族だけならしなくていいけど、普段会わない人が入るなら付けてて欲しい。長居しないから飲食はしない。

    +12

    -5

  • 97. 匿名 2023/01/01(日) 17:35:40 

    >>93
    してない人にはマスク渡す。人様の家に入るなら当たり前だよね。

    +14

    -4

  • 98. 匿名 2023/01/01(日) 17:36:14 

    >>37
    自分がかかりたくないならでしょ

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/01(日) 17:40:00 

    >>97
    それが常識だと思ってたけど、このトピ見て非常識な人達ばかりでびっくり
    家の中でノーマスクでぺちゃくちゃ喋られて飛沫撒き散らされるの本当に勘弁してほしいよね
    汚らしいわ

    +26

    -9

  • 100. 匿名 2023/01/01(日) 17:40:49 

    >>95
    そういう考えの祖父母はそもそも帰省を許可しないと思う…
    玄関先で挨拶するだけで家にも上がらないよとかならまだしも

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/01(日) 17:41:36 

    >>66
    それだったら帰省しない方が確実ね。

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/01(日) 17:42:21 

    >>1
    親戚がお年寄りばっかりの中で
    帰省した夫婦がマスク取るのヤバない?

    +9

    -6

  • 103. 匿名 2023/01/01(日) 17:45:35 

    ハーバード大学の研究でもマスクは効果あるって言ってたじゃん
    家族だから家だからとか関係なくマスクはしたほうがいいに決まってる

    +9

    -7

  • 104. 匿名 2023/01/01(日) 17:47:34 

    >>1です。
    みなさんはっきり書いて下さりありがとうございます。
    やはり今は帰省ならマスク無しが多いんですね。

    職場からずっと帰省も禁止されていて、久しぶりの帰省だったので普段過ごしている環境とのギャップで戸惑ってトピ立てしてしまいました。
    不快な気持ちにさせてしまった方、すみませんでした。

    +10

    -9

  • 105. 匿名 2023/01/01(日) 17:49:15 

    家ではしないし野外もしない。商業施設や交通機関はすり。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/01(日) 17:51:26 

    >>105
    確かにこの時期の人混みはスリ要注意⚠️

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/01(日) 17:52:32 

    >>104
    このトピは反マスクの巣窟だから真に受けないほうがいい

    +18

    -9

  • 108. 匿名 2023/01/01(日) 17:54:44 

    >>12
    嘘つけ

    +6

    -3

  • 109. 匿名 2023/01/01(日) 17:57:25 

    >>73
    バカらしい

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/01/01(日) 17:59:18 

    >>99
    お前の心のほうが汚らわしい

    +5

    -13

  • 111. 匿名 2023/01/01(日) 18:00:13 

    >>102
    何がヤバイの❓
    体調不良者がいないなら何も問題ない。

    +5

    -7

  • 112. 匿名 2023/01/01(日) 18:08:07 

    第8波が到来して死者数も過去最多を更新してるのに、帰省したり旅行したり…民度が低い
    休み明けどうなることやら…

    +13

    -8

  • 113. 匿名 2023/01/01(日) 18:09:51 

    >>112
    政府が行動制限無しにしたんだから
    出かけてもいいやん

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2023/01/01(日) 18:09:59 

    >>1
    海外行ったらみんな付けてないしなんなら付けてることをバカにされた
    悔しいけどマスクしてる日本は世界一の感染と超過死亡だしマスクって何なんだろうって

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2023/01/01(日) 18:12:14 

    >>114
    よそはよそうちはうち

    +2

    -9

  • 116. 匿名 2023/01/01(日) 18:30:13 

    とりあえず食事してても口に入れたらマスクしてる。
    食べ終わっても家族周りはマスクしないけど私は付けてる。

    +6

    -7

  • 117. 匿名 2023/01/01(日) 18:32:16 

    >>62
    メリットしかないわけないじゃん
    私マスクで顔と耳が荒れに荒れてほんとはダメだけどステロイド塗りたくってる
    暇にティッシュ挟んでかろうじて着けてる
    つらい
    痛くて痒くて汚くなってもうほんとに苦痛で泣きたい

    +11

    -2

  • 118. 匿名 2023/01/01(日) 18:32:19 

    >>112
    どうにもなりませんし何も起こりません

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/01/01(日) 18:33:44 

    >>117
    わたしもマスクをすると必ずニキビが出来る。
    先週、嫌だけど不織布マスクしたら案の定ニキビが顎に3個も。
    こんな辛い思いしてマスクする意味がわからない。

    +9

    -4

  • 120. 匿名 2023/01/01(日) 18:44:37 

    >>102
    お年寄りって言っても50代前半と50︎︎代半ばです

    +2

    -5

  • 121. 匿名 2023/01/01(日) 18:49:12 

    >>102
    無症状の可能性もあるのに、マスクしといた方がいいと思う

    +10

    -6

  • 122. 匿名 2023/01/01(日) 18:50:15 

    >>60
    高齢のお年寄りいるから、私は外さないな

    +15

    -7

  • 123. 匿名 2023/01/01(日) 18:51:41 

    >>99
    来客が帰ったら速攻窓開けて換気しまくるわ。

    +14

    -6

  • 124. 匿名 2023/01/01(日) 18:53:49 

    >>99
    帰省してる姉家族が飛行機乗ってきてるのに、マスク速攻外すの腹立つ

    +8

    -7

  • 125. 匿名 2023/01/01(日) 19:00:04 

    >>7
    横だけど看護師ってあなたみたいに性格きつい人多いよね。何で意地悪女が看護師になろうと思ったの?

    +13

    -30

  • 126. 匿名 2023/01/01(日) 19:02:34 

    >>124
    もうそれウイルス兵器じゃん
    信じられない

    +6

    -6

  • 127. 匿名 2023/01/01(日) 19:05:38 

    >>123
    私も速攻換気しまくってるよ
    子供の友達がたまにマスク外して喋るんだよね
    その都度キツめに注意してるけど、本当に汚い
    マスクしない子とは遊ばせたくないし家に入れたくない

    +10

    -10

  • 128. 匿名 2023/01/01(日) 19:10:17 

    >>104
    フルボッコにされて可哀想。マスクとワクチン関連のトピは荒れやすいから気をつけて・・・

    +8

    -6

  • 129. 匿名 2023/01/01(日) 19:22:07 

    >>86
    やば

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/01(日) 19:32:53 

    >>60
    コロナばら撒かれる方があり得ない

    +10

    -8

  • 131. 匿名 2023/01/01(日) 19:39:18 

    >>4
    まとも?笑。自分の義実家で全員マスクして現れたら恐怖。

    +3

    -4

  • 132. 匿名 2023/01/01(日) 19:40:42 

    >>14
    外したい外さないの思考にもならず、外すのが普通だと思っています。

    +7

    -4

  • 133. 匿名 2023/01/01(日) 19:42:57 

    >>31
    未だにたくさんの人がマスクで予防できると思っていることに驚く。本当にそこまで思うなら会うべきではないですね。会ってるのか知らないけど。

    +12

    -5

  • 134. 匿名 2023/01/01(日) 19:44:45 

    >>130
    コロナってエアロゾル感染だよ
    未だに飛沫感染って思ってる時代遅れな人いたんだね

    +8

    -7

  • 135. 匿名 2023/01/01(日) 19:44:47 

    >>34
    確かに感覚合わないときつい。未だにマスク信者が家族だったらきつい。

    +10

    -5

  • 136. 匿名 2023/01/01(日) 19:47:45 

    >>38
    この一言がこのマスク社会の全てを物語っている気がする。「家の中ではマスクしない」本来感染予防を恐れているなら家の密室こそするべきですもんね。人目とか、ある一定のマスク信者のためだけになっている。あー、本当マスク無理。

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/01(日) 19:54:05 

    >>134
    つけてないよりは効果あるでしょ

    +7

    -7

  • 138. 匿名 2023/01/01(日) 19:55:21 

    >>132
    自分のことしか考えてないのね

    +4

    -6

  • 139. 匿名 2023/01/01(日) 20:01:20 

    はいはいwww

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/01(日) 20:03:39 

    >>133
    じゃあこの4年マスクしたことにより防げたコロナはなかったって事?マスク無意味だったの?
    あなたはずっとノーマスク貫いてたなら、もう周りから嫌われものだよ。

    +8

    -7

  • 141. 匿名 2023/01/01(日) 20:05:01 

    >>12
    そこまでして何で集まるの?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/01(日) 20:06:04 

    >>134
    はぁ?空気感染に加え飛沫感染もするよ

    +6

    -3

  • 143. 匿名 2023/01/01(日) 20:06:36 

    >>134
    バカ丸出し

    +3

    -3

  • 144. 匿名 2023/01/01(日) 20:06:39 

    >>116
    汚い

    +5

    -3

  • 145. 匿名 2023/01/01(日) 20:07:35 

    >>140
    どうでもいい
    自由でよい

    +6

    -6

  • 146. 匿名 2023/01/01(日) 20:09:25 

    >>130
    感染してないならバラ撒きようがないでしょ
    感染してない人にまで強要するの

    +3

    -5

  • 147. 匿名 2023/01/01(日) 20:10:44 

    >>124
    感染してないんだろ

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2023/01/01(日) 20:11:41 

    >>126
    バカみたい

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2023/01/01(日) 20:12:19 

    >>127
    別にいいでしょ

    +3

    -4

  • 150. 匿名 2023/01/01(日) 20:29:28 

    >>31
    なら会うなよ……

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2023/01/01(日) 20:38:01 

    >>146
    無症状で感染してる場合あるでしょ
    潜伏期間から移してるらしいし
    バカなの?

    +9

    -8

  • 152. 匿名 2023/01/01(日) 20:44:26 

    >>147
    無症状もあるのに、バカなの?

    +6

    -4

  • 153. 匿名 2023/01/01(日) 20:51:03 

    >>148
    どこがバカなの?

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2023/01/01(日) 21:06:51 

    >>104
    がるちゃんって

    反マスク
    反ワクチンの人達が多いし集団ヒステリー起こすこわい人多いから気にしなくていいと思うよ。

    年始から嫌な気持ちになったと思うけど気にせずに。
    本当にがるちゃんってここ数年変な人増えたよね
    年齢層もすごく高くなってるし、陰謀論とか好きな人が山ほどいたり。。。そりゃがるちゃんやる人が減るわって思う。
    意地悪なコメントばっかじゃん。

    +10

    -4

  • 155. 匿名 2023/01/01(日) 21:15:35 

    >>154
    ほんとそう思う
    マスクつけない人は、自分さえ良ければいいっていう自己中な人

    +8

    -10

  • 156. 匿名 2023/01/01(日) 21:15:57 

    >>104
    うちの職場かと思ったわ。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/01(日) 21:25:50 

    >>125
    あなたほどじゃないよ

    +13

    -2

  • 158. 匿名 2023/01/01(日) 21:31:34 

    年末コロナにかかった側からしたら、マスクしといて間違いないと思う。というか年末年始感染している人よく見るし個人的に集まりには行かないかな。

    +5

    -5

  • 159. 匿名 2023/01/01(日) 21:36:30 

    >>1
    どっちでも気にならないけど、外していいよって言ったら「はぁー!!マスク苦しかった!!!!!」とか大袈裟に言う人は萎える。

    +4

    -4

  • 160. 匿名 2023/01/01(日) 21:37:46 

    >>137
    統計は?3年も経つのに感染者のマスク着料率や素材の統計取ってないくせにつけろつけろとバカの一つ覚え

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2023/01/01(日) 21:38:03 

    >>142
    じゃあ昨日の紅白は感染者続出だね

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2023/01/01(日) 21:39:24 

    >>158
    え、あなたノーマスクで感染したの?

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/01(日) 22:15:10 

    >>125
    横だけど、何がどうきついの?

    +7

    -2

  • 164. 匿名 2023/01/01(日) 22:15:14 

    >>151
    まだそんな事言ってるんだ

    +3

    -4

  • 165. 匿名 2023/01/01(日) 22:16:11 

    >>152
    人間なんて常になにかの無症状なの知らなかったの?みんな菌やウイルスを保持してんのよ。コロナ禍前はどうしてたのよ。

    +3

    -3

  • 166. 匿名 2023/01/01(日) 22:16:23 

    >>158
    マスクしていたの?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/01(日) 22:16:31 

    >>162
    マスクしてても罹っとるやんね。

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/01/01(日) 22:17:05 

    >>161
    ほんまそれ。そんなわけないのにね。

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2023/01/01(日) 22:17:41 

    >>155
    感染してないのにどうやってバラ撒くの?

    +0

    -3

  • 170. 匿名 2023/01/01(日) 22:17:43 

    >>155
    マスクのが汚いからやめてくれよ。

    +1

    -4

  • 171. 匿名 2023/01/01(日) 22:18:04 

    >>137
    お気持ち乙

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2023/01/01(日) 22:35:25 

    >>169
    だから感染してる可能性あるやん

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/01(日) 22:36:51 

    >>160
    ハーバード大学の研究で効果あるって証明されたの知らないの?

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/01(日) 22:37:59 

    >>170
    お前の飛沫の方が汚い
    息くせぇ

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2023/01/01(日) 22:43:42 

    >>150
    会ってないよ

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/01(日) 22:59:50 

    >>172
    そんなに怖いなら
    出歩かなきゃいいのに

    +1

    -4

  • 177. 匿名 2023/01/01(日) 23:01:00 

    >>172
    あなたはいつも自分が感染しているかもって思いながら生活しているの?

    +2

    -3

  • 178. 匿名 2023/01/01(日) 23:15:51 

    年末に親戚の葬式行って一晩会場に皆で泊まったけど、数日内にコロナ感染者出たわ
    私は会食の際もマスクしてたから大丈夫だったけど
    家族や親族とはいえ普段会わない人と過ごすなら油断しちゃダメだよ

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2023/01/01(日) 23:23:25 

    >>176
    仕事しかしてないよ

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/01(日) 23:23:55 

    >>177
    常に思ってるよ、当たり前

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2023/01/01(日) 23:26:46 

    まじノーマスクの方迷惑なんで、やめてください
    怖いです。

    +5

    -6

  • 182. 匿名 2023/01/01(日) 23:27:52 

    >>111
    無症状ってしらないのか?

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2023/01/01(日) 23:29:38 

    >>165
    そーいう話してない

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2023/01/01(日) 23:30:25 

    >>66
    完全同意

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2023/01/01(日) 23:34:54 

    >>84
    いやいや、76さんが正しいよ
    コロナ収まってないじゃん
    かかりたくないよ

    +3

    -2

  • 186. 匿名 2023/01/02(月) 00:07:17 

    私も病棟看護師。
    脳外なので行動制限ありな職場です。
    去年までは集まりがなかったんだけど、今年は明日集まるそうです。
    4家族、総勢14人。住んでる所も県もバラバラ。
    お鍋をするそうでずっとマスクしとくわけにもいかずですよね。
    換気もできないし、皆さん直箸なので私と医療従事者の娘は遠慮する予定です。
    行くなら感染覚悟で嫌なら行かない方がいいですよ。

    そもそも大勢でご飯を食べたり、直箸なのがもう気持ち悪い。

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2023/01/02(月) 00:10:47 

    >>162
    え?なぜそうなるの?
    してないほうが都合がいいとか?

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2023/01/02(月) 00:12:16 

    反マスク派やっぱり変だわ確信した

    +6

    -4

  • 189. 匿名 2023/01/02(月) 01:33:29 

    >>180
    ずっと怯えながら過ごせば

    +1

    -5

  • 190. 匿名 2023/01/02(月) 02:39:36 

    GWのことだけど、
    私の実家は東北で、私は都民。
    父は現役で働いているから、万が一のことがあってはいけないと思って私だけはマスクをして生活していたら、
    実家在住の無職姉から「鬱陶しい!外せっつってんの!馬鹿じゃないの?マスクじゃふっせげっませーん!うざいから外せ!」とキレ散らかして外させられ。
    その2日後、私は発熱→コロナ陽性。
    実家の家族全員濃厚接触者に。

    私じゃなくて姉が感染してしねばよかったのにな。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2023/01/02(月) 07:12:14 

    >>190
    結局、マスクしていてめ感染しているやん
    マスクしていても…

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/02(月) 07:17:38 

    >>7
    皆それぞれ考え違うし、環境違うから悩んでるんじゃない?
    私新幹線帰省してるから、なんか怖くて食べる時以外は高齢の親といる時はマスクしてる。加湿マスクだけど。

    +6

    -3

  • 193. 匿名 2023/01/02(月) 07:49:37 

    >>191
    せめて家族数人を巻き込んで濃厚接触者にさせたくなかったな。
    うつしてたら落ち込んだなぁ。

    とか色々思うけど、ノーマの方々は死んでも話が通じないから無理なんだけどね

    +0

    -4

  • 194. 匿名 2023/01/02(月) 09:03:31 

    >>189
    怯えてるからマスクつけてる

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/02(月) 10:18:20 

    >>193
    あなたの実家の家族は結局感染したの?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/02(月) 11:18:24 

    >>161
    明日頃みんな発症するはず

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/02(月) 11:51:56 

    >>93
    これ本気で言ってるの?
    もう釣りなのか分からん…

    +2

    -5

  • 198. 匿名 2023/01/02(月) 11:56:24 

    >>191
    お姉さんの言い分は一理ありますね。

    次はN95で試してみたら良いと思う。
    不織布マスクの製品説明欄にウィルスは防げないって明記されてますからね。
    色んな人がいるから、工夫して自衛するのが1番ですよ。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/02(月) 13:04:50 

    >>2
    そうそう!
    5重マスクしてなさい
    他人に押し付けないこと

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2023/01/02(月) 15:23:59 

    >>174
    飛沫くらいでとやかくいうなら地球から出て行かないと。あんたも生物なんやけど。

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2023/01/02(月) 15:24:53 

    >>193
    いや、ブーメラン。コロナになってるのはあなたの姉じゃなくあなた。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/02(月) 15:25:53 

    >>200
    くだらなwww

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/02(月) 15:39:31 

    >>49
    コロナは症状が出る2.3日前が一番感染させやすいから厄介なんだよね
    咳・発熱そして陽性判定の時にはもう移しまくってんだもん

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/02(月) 15:51:57 

    >>119
    マスク替えてる?

    +0

    -3

  • 205. 匿名 2023/01/02(月) 15:56:18 

    >>170
    反マスクの人ってどんだけ汚いマスクしてるんだろうって思う事あるんだ
    尤もらしい数値や貼り付けを並べるけど、
    そもそもそこまで不潔なマスクを基にしてるって言う衛生態度が気持ち悪いんだけど

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2023/01/02(月) 16:53:16 

    家の中でマスクするくらいなら呼ぶなよって思う
    せめて常時換気して暖房ガンガン効かせるべきなのに、金がかかることは巧みにスルーして、ペラマスク一枚で感染対策ばっちり気取りしてるとか笑わせるわ

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2023/01/02(月) 16:54:10 

    >>196
    去年もMISIA密だったけどコロナ感染してなかったよ

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/02(月) 17:08:21 

    >>7
    家の中だとしないのは何故ですか?
    普段会わない人と近距離で話すんだから、マスク付けたくなるなー

    +5

    -2

  • 209. 匿名 2023/01/02(月) 18:03:37 

    >>125看護師してるときつくなるらしいよ。
    元からの人もいるだろうけど。
    命を預かるから、キツくなって当たり前ー!って、免罪符のようにいってくるよね。

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2023/01/02(月) 18:46:19 

    >>207
    それはたまたまじゃない?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/02(月) 18:55:20 

    >>210
    他にも2m以内で唾飛ばしまくってたけどみんな全然感染してなかったけど「たまたま」なの?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/02(月) 19:00:28 

    >>211
    そりゃ感染者がいなかったら移らないでしょう

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/02(月) 19:10:15 

    >>212
    あんなに大人数いたら数人は無症状がいてもおかしくないでしょう

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/02(月) 19:38:06 

    >>213
    以前感染してて、抗体があった
    感染したが、無症状で気づいていない

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/02(月) 19:38:50 

    疑問に思うんだけど、義実家や実家でマスクしてるって人は就寝時や風呂、トイレにいる時とかもしっかりマスクして、食べる時も別室でマスク会食して、リビングでダラけてあちこち触るなんて事もしないようにして部屋に引き篭もってるの?

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2023/01/03(火) 07:24:00 

    >>193
    マスクが意味ないのを死んでも認めないのね

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/03(火) 07:26:16 

    >>204
    変えてたって意味ないよ
    摩擦や漂白剤、生温く汚い二酸化炭素が肌に負担かけてるんだよ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/03(火) 15:09:02 

    紅白出演者からコロナ大量に出てるみたい!

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/03(火) 16:29:44 

    >>218
    韓国人ばかりじゃん

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/03(火) 16:53:58 

    >>219
    日本人も出てますー
    韓国人とか関係ないよね?笑
    発症時期的に紅白で感染間違いなし!
    やっぱりノーマスクはうつるね〜

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/03(火) 17:00:09 

    >>220
    ノーマスクはというより、スタジオなんて明らかに換気できてない環境じゃん

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/03(火) 17:53:50 

    >>221
    コロナ出たら換気のせいにするんだ笑
    素直に認めればいいのに。笑

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/08(日) 13:48:23 

    >>7
    これ
    少しでも不安があったら帰省しない
    うちは両親と母がお世話してるお姉さんの手術もあったので
    年末年始は混むから前後で帰省してるけど
    今回はしなかったし
    暖かくなってから会おうって話しはしてるけど
    だんだん正直親と会うのも面倒くさいw
    帰省しても自室無いから、なんかゆっくり出来ないし寝る部屋もなぜか母親とだし
    無料通話があるからそれでいいじゃんと

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード