ガールズちゃんねる

ステルス値上げを報告するトピ

296コメント2023/01/23(月) 01:53

  • 1. 匿名 2022/12/31(土) 18:44:45 

    ステルス値上げとは、お値段は高くなっていなくても中身が減っていたり、質が落ちたりしていることです

    お値段そのままで牛乳が1リットルから900ミリになってます
    パックをスリムにして持ちやすくしましたって、腕力には自信あるから戻してほしいです

    +571

    -6

  • 2. 匿名 2022/12/31(土) 18:45:27 

    ステルス値上げを報告するトピ

    +461

    -5

  • 3. 匿名 2022/12/31(土) 18:45:27 

    ステルス値上げを報告するトピ

    +925

    -6

  • 4. 匿名 2022/12/31(土) 18:45:32 

    割りばしの中のつまようじがなくなった

    +295

    -8

  • 5. 匿名 2022/12/31(土) 18:45:44 

    全部

    +42

    -5

  • 6. 匿名 2022/12/31(土) 18:46:03 

    此処でチクって、で?って思うだけの愚痴トピいいい

    +3

    -72

  • 7. 匿名 2022/12/31(土) 18:46:32 

    >>3
    やば…

    +205

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/31(土) 18:46:34 

    トイレットペーパー!
    トイレのホルダーに入れると左右スカスカ!!

    +406

    -3

  • 9. 匿名 2022/12/31(土) 18:46:52 

    >>4
    袋破る時にたまに刺さるからいらない

    +255

    -16

  • 10. 匿名 2022/12/31(土) 18:47:28 

    餃子小さくなってた
    ステルス値上げを報告するトピ

    +315

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/31(土) 18:47:30 

    近所のスーパーのお弁当がすごい平べったくなってた

    +155

    -3

  • 12. 匿名 2022/12/31(土) 18:47:48 

    じゃがりこ短くなった

    +318

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/31(土) 18:48:07 

    >>2
    これセブンの弁当の容器じゃん

    +130

    -7

  • 14. 匿名 2022/12/31(土) 18:48:51 

    お惣菜とかも相当値上がりしたよね?
    コロッケとか1個か2個減っててしょぼすぎて悲しくなる。

    +137

    -2

  • 15. 匿名 2022/12/31(土) 18:49:12 

    素直にコスト削減のためって言えばいいのに
    「女性や小さなお子さまでも持ちやすく(食べやすく)改良しました」とか言ってるとムカつく

    +1050

    -2

  • 16. 匿名 2022/12/31(土) 18:49:29 

    >>13
    セブンの弁当中々ヤバい。ご飯に箸突っ込んだら「浅っ」てなるw
    おにぎりも他コンビニと比べて薄いw

    +316

    -4

  • 17. 匿名 2022/12/31(土) 18:49:31 

    近所のパン屋のサンドイッチが小さくなってた。一口サンドイッチがリアルに一口なのよ。

    +43

    -3

  • 18. 匿名 2022/12/31(土) 18:49:51 

    >>3
    有料化するべきですね
    ステルス値上げを報告するトピ

    +2

    -154

  • 19. 匿名 2022/12/31(土) 18:50:14 

    >>2
    これプラの面積だけ広くなって環境に悪いよね SDGsに反するわ そのムダなプラ代も価格に含まれて払わされてると思うと腹立つね

    +405

    -3

  • 20. 匿名 2022/12/31(土) 18:50:25 

    セブンイレブンの底上げは酷すぎて有名だよね
    隠して底上げされてたら気分悪いし
    二度と買わないって思うだろうに
    なんで酷い底上げしまくるのか理解できない
    ステルス値上げを報告するトピ

    +455

    -4

  • 21. 匿名 2022/12/31(土) 18:51:17 

    崎○軒のしゅうまい弁当のしゅうまいが心なしか小さくなった。
    前はみっちりずっしり詰まってたのに、スカっと感がある。でも値上げしてた。

    +150

    -4

  • 22. 匿名 2022/12/31(土) 18:51:21 

    ポッキーのバラエティパックの中身少ない気がする

    +134

    -3

  • 23. 匿名 2022/12/31(土) 18:53:07 

    >>5
    抱きしめて

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/31(土) 18:53:09 

    >>6

    はい、かまってちゃん登場!
    ガル荒らすのが大好きなくせに
    ガルがないと生きてけない奴www

    +16

    -15

  • 25. 匿名 2022/12/31(土) 18:53:24 

    ウィニーが小さくなっててびっくりした
    お弁当に詰めるのに他の食材で微調整しなくてはならなくなった

    +120

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/31(土) 18:54:18 

    味付け海苔、5シートが4シートに今は3シートに

    +140

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/31(土) 18:54:28 

    スティックコーヒーも紅茶もココアも…
    量も本数も減ってた

    +234

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/31(土) 18:54:32 

    いつの間にかオールレーズンの個包装が6袋になってたんだけど、前は8袋入ってたよね?気のせい?

    +154

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/31(土) 18:54:59 

    >>24
    早速マイナスつけてやんのwww

    +5

    -18

  • 30. 匿名 2022/12/31(土) 18:55:24 

    >>25
    これ!うちの子が気づいた!
    ソーセージちっさくなってる!って
    悲しいよね〜

    +102

    -5

  • 31. 匿名 2022/12/31(土) 18:55:29 

    ハムがどんどん薄くなる
    これだけ薄く切れるんだ!と技術には感動するけどね

    +242

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/31(土) 18:55:33 

    昔、18個入りやった
    ステルス値上げを報告するトピ

    +456

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/31(土) 18:55:40 

    クリスマスにセブンのオードブル(4000円)頼んだのにショボすぎて二人で足りなかった

    +123

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/31(土) 18:55:43 

    >>18
    ヤクルト5本入りのやつに入っていた細いストローも消えた…返して…

    +220

    -6

  • 35. 匿名 2022/12/31(土) 18:55:51 

    >>20
    この底上げのプラスチック無くして、フォークつけるか袋つけるかして欲しい。
    プラスチックの無駄遣い。全然エコじゃないよね。
    それに食べれば量わかるんだから、小さい容器に普通に詰まればいいのに。。どうせ少ないんだから。詐欺っぽいより堂々この少ない量です。のがスッパリしてて気持ちいい。

    +384

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/31(土) 18:56:25 

    職場で使ってるダスター(ふきん)のサイズが小さくなってた。小さ過ぎて手のひらのおさまりが良くない…

    +85

    -5

  • 37. 匿名 2022/12/31(土) 18:57:10 

    ホームパイ
    キットカット
    〇〇の牛乳  1ℓ → 900ml

    +112

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/31(土) 18:57:58 

    >>34
    あのストローでヤクルト飲むのが美味しくて好きだった。
    元に戻してほしい。

    +142

    -2

  • 39. 匿名 2022/12/31(土) 18:58:01 

    ペットボトルの炭酸飲料の何かが430mlになってた(涙)

    +57

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/31(土) 18:58:05 

    >>15
    貴様女に何を求めてるんだ!って言いたくなる

    +176

    -2

  • 41. 匿名 2022/12/31(土) 18:58:06 

    >>1
    プリングルズだか筒に入ったポテチが酷い
    筒の半分は空洞wwwwwwwww

    +259

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/31(土) 18:58:06 

    下に敷いてる紙がなくなった
    小さくなった
    ステルス値上げを報告するトピ

    +252

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/31(土) 18:58:15 

    >>32
    これなら3×3の9個にした方が潔いわ
    外パッケージは大きさ変えずにパッと見は前と同じように見えるように誤魔化してる

    +245

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/31(土) 18:58:25 

    >>36
    オフィスで頼んでるすぐ来るやつのティッシュがヤバい。
    ポケットティッシュかよってくらい小さくて少ない。すぐなくなる。

    +73

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/31(土) 18:58:28 

    >>1
    ベルクのローストビーフ
    お値段そのまま
    枚数減ってるわね

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/31(土) 18:59:14 

    スーパーで海鮮巻き寿司を購入したら、いつも通り4切れ入ってたけどビックリする程細かった。よくこんなに薄く切れるなぁと驚くほど。結局いつもの2切れ半ほど。全くお腹いっぱいにならないしこういうのやめて欲しい

    +141

    -2

  • 47. 匿名 2022/12/31(土) 18:59:26 

    パン全部小さくなってる

    +143

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/31(土) 18:59:45 

    >>30
    ただのマメウィンナーになってるよね(´・ω・`)

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/31(土) 18:59:51 

    >>32
    昔はもっと1つがデカかった
    最近の駄菓子、ちまちましてるよね

    +106

    -3

  • 50. 匿名 2022/12/31(土) 19:00:25 

    近所のスーパーのサーモンの刺身が、縦横四列が縦横三列になってた。

    +46

    -4

  • 51. 匿名 2022/12/31(土) 19:01:14 

    近所の米屋の餅が混ぜ物(でんぷん)し出して味がガタ落ち
    こんなんならまだ値上げのほうがましだよ

    +156

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/31(土) 19:01:49 

    ステルス値上げを報告するトピ

    +63

    -3

  • 53. 匿名 2022/12/31(土) 19:02:36 

    >>20
    セブンのお弁当おいしかったのに本当に残念
    唐揚げ弁当大好きだったわ

    +116

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/31(土) 19:02:51 

    >>47
    朝、菓子パン1個食べてるけど、小さくなって、1個じゃ足らない。2個買うと高いから、1個で頑張ってる。昼前に激しくお腹空く。

    +45

    -2

  • 55. 匿名 2022/12/31(土) 19:02:54 

    日本ハムのウイニー
    驚くほど小さくなってて家族にお弁当に入ってても食べた気しないと言われた
    値段高くなってもいいから元の大きさに戻して欲しい
    ステルス値上げを報告するトピ

    +85

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/31(土) 19:02:58 

    コンビニのPBお菓子
    パッケージが変わるとちょっとずつ減ってる

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/31(土) 19:03:12 

    ステルス値上げって事は告知なしに値上げって事ですね。
    告知なしに値上げは世間一般的にはステルス値上げって言われてますね。
    それはまるでメタルギアソリッドのようなので、ステルス値上げと言うんですよ。
    ステルスするから告知なしに値上げはステルス値上げは告知なしに値上げと同じやとおもうんですよ。
    やっぱり小島監督にはメタルギアソリッドの続編を制作してほしいですよね。

    +8

    -13

  • 58. 匿名 2022/12/31(土) 19:03:17 

    >>16
    おにぎりの握りがゆるすぎて、真ん中の帯でパッケージ開封するとご飯も2つに割れない?

    +161

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/31(土) 19:03:28 

    >>12
    私この前じゃがりこ人から貰って、約20年ぶりに食べたんだけど、中が完全に空洞になっててビックリしたよ。
    昔ももちろん中に空洞はあったけど、空洞の意味が全然違うし、もはや今のじゃがりこは"筒"だよね。

    +173

    -2

  • 60. 匿名 2022/12/31(土) 19:03:53 

    >>2
    セブンてコンビニ業界では一番売り上げてると思ったが、なぜこんな事するんだろう

    +148

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/31(土) 19:04:01 

    私の好きなセブンのポンデケージョ
    1個のサイズは大きくなってるけど確実にグラム当たりの値段が高くなっている…
    ステルス値上げを報告するトピ

    +103

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/31(土) 19:04:22 

    プリザエース座薬。
    久しぶりに買ったから小さくってビックリ。入れやすい様に小さくしましたって書いてあったけど、容量、成分、値段、そのままで小さくなったからステルス値上げだと思う。

    +55

    -4

  • 63. 匿名 2022/12/31(土) 19:04:38 

    >>10
    オマエもか…

    +101

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/31(土) 19:05:22 

    >>58
    割れますw具も少ないし、ご飯を薄くフワッとくっつけた感じだから割れるのかな?

    +71

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/31(土) 19:05:55 

    >>15
    Kit Katがそうだったよね
    ステルス値上げを報告するトピ

    +211

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/31(土) 19:06:03 

    量そのままで値上げで良い
    量減らしたら、容器を変えるコストかかるし

    +43

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/31(土) 19:06:30 

    コンビニ弁当はステルスじゃなく値上げすごいよ
    600円700円だもん、安い店で外食できる値段
    (外食も値上げしてるけどね)

    +179

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/31(土) 19:07:02 

    >>52
    柿の種ひどいね
    容量かなり減った上にがっつり値上げかい

    +123

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/31(土) 19:07:09 

    ステルス値上げを報告するトピ

    +164

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/31(土) 19:07:39 

    >>20
    すごーい!
    底上げ専門チームでもいるの?

    +139

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/31(土) 19:07:59 

    >>32
    隙間なくぎっしり入ってて食べ応えあった記憶
    よく買ってた。

    +105

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/31(土) 19:08:36 

    スナックパン
    6個入り→5個入り
    9個入り→8個入り
    いつも9個入りを3日で食べさせてたので、本当に困ってます

    +73

    -4

  • 73. 匿名 2022/12/31(土) 19:08:52 

    >>3
    これは酷い…

    +185

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/31(土) 19:08:58 

    >>10
    大阪王将の冷凍餃子の方が美味しいことに気付き買うのやめた。
    大阪王将の方はタレもついててタレがまた美味しい。

    +150

    -5

  • 75. 匿名 2022/12/31(土) 19:09:05 

    >>8
    勢いよく引いたら外れた

    +62

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/31(土) 19:09:14 

    ヨーグルトのパルテノって減ってます?
    手に取ったら驚くほど軽くて棚に戻しちゃった

    +29

    -2

  • 77. 匿名 2022/12/31(土) 19:09:15 

    >>2
    お腹いっぱいにならないよぉ
    食べたとに騙されたと思っちゃうね

    +34

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/31(土) 19:09:26 

    >>1
    久しぶりにケンタッキーのチキンフィレサンドを食べて、こんなに小さかったっけ・・・?って思ったんだけど、これもいつの間にかサイズダウンしたのかな。

    +112

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/31(土) 19:09:39 

    >>8
    わかる。
    うちは真ん中に切れ目のあるホルダーだから時々落ちるのよ

    +82

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/31(土) 19:09:46 

    >>18
    こんなのでも当選する横須賀はどうなってんだ?
    対抗馬が赤だからとか言い訳できひん

    +54

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/31(土) 19:09:56 

    >>25
    PBにどんどん近づいてるとPBの優位性が無くなってくるぞー代名詞返上かーー?
    PB君はウィニー君に改名するのか?大晦日に…
    新年からは「ウィニー君」だけど役所は休みだから書類受付は仕事始めから名乗ってね

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2022/12/31(土) 19:10:19 

    >>65
    え、これはありがたい。かなり甘いと思ってたから。砂糖控えたなら買ってみようかな

    +8

    -55

  • 83. 匿名 2022/12/31(土) 19:12:03 

    >>20
    ジョブチューンのコンビニ対決を弁当にしてほしいわ
    そしたらセブンは全部不合格だと思う

    +204

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/31(土) 19:12:19 

    >>35
    消費者にプラ削減って圧が凄いけど、企業側にやらせたほうが絶対に早いよね。
    底上げの為の無駄遣いがすごいもん。

    +236

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/31(土) 19:12:55 

    >>12
    パッケージが紙筒じゃなくなってたね

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/31(土) 19:13:23 

    >>74
    ニンニクマシマシのやつおいしいよ!!
    塩で食べるんだけど付属でついてる!

    +46

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/31(土) 19:13:43 

    >>3
    プラごみの面積増えてるんじゃない?

    +190

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/31(土) 19:13:50 

    >>34
    広報の本音

    村神様に払うお金に使ったし、セクシーが煩いし、圧が掛かるので仕方ないのです

    +10

    -6

  • 89. 匿名 2022/12/31(土) 19:14:31 

    >>32
    えー!ぎっしりだったよね…隙間ある…

    +72

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/31(土) 19:14:35 

    >>8
    分かるー
    安いと思って買うと幅が狭くて、少なくなってくるとトイレに転がり落ちる!!

    +80

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/31(土) 19:14:41 

    >>3
    ごはん1cmくらいしか無いやん・・・

    +131

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/31(土) 19:14:42 

    >>32
    駄菓子は許してあげて欲しい…

    +22

    -16

  • 93. 匿名 2022/12/31(土) 19:14:58 

    >>66
    それをすると売上げが落ちるからやらない。要は消費者側が単純な値上げを望んでない

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2022/12/31(土) 19:15:36 

    >>82
    キットカットのブラックおすすめ!

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/31(土) 19:15:50 

    >>32
    さくらんぼとバーコードで隠してるな!!

    +133

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/31(土) 19:16:03 

    >>15
    手の小さい女性にも持ちやすくしました!
    には笑った

    +134

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/31(土) 19:17:22 

    >>12
    コンビニで袋に入っててチャック付いてるヤツめちゃめちゃ短いよ!

    +27

    -2

  • 98. 匿名 2022/12/31(土) 19:17:39 

    >>65
    まずくなったと思ったのはこれだったか…

    +65

    -2

  • 99. 匿名 2022/12/31(土) 19:18:01 

    かまぼこいちさーと思った
    そして短い

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/31(土) 19:18:40 

    >>93
    難しい問題だね

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/31(土) 19:18:54 

    ぼんち 辛子明太子大型揚げせん
    6枚だったはずなのにさっきスーパーで見たら5枚になってた
    好きだからショック!

    +40

    -2

  • 102. 匿名 2022/12/31(土) 19:19:36 

    >>57
    すんずろうかと思ったらゲームの話か
    恋の抑止力好きだったわ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/31(土) 19:20:42 

    箱に入ったチョコは箱の部分が分厚くなり、チョコの枚数が減った

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/31(土) 19:21:48 

    >>78
    ツイスターも小さくなってた!足りない!

    +49

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/31(土) 19:21:56 

    おとなのふりかけの量が凄く少なくなってる気がするのだけど、誰か分かる人はいる?
    海苔も鮭もスッカスカで別物になってるよ〜!

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/31(土) 19:22:22 

    >>20
    やっぱりな!
    昔はお腹いっぱいになれてたのに
    最近物足りないのよね!

    +73

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/31(土) 19:23:35 

    >>41
    空洞ありすぎて、割れる!

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/31(土) 19:23:54 

    >>65
    食べやすいサイズとかケチって小さくしないで通常サイズで糖分減らせば良くないか?

    +136

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/31(土) 19:23:55 

    これ大好きなのに明らかに小さくなった
    ステルス値上げを報告するトピ

    +36

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/31(土) 19:23:59 

    >>12
    短いし細くなってる
    以前は一回りくらい太かった

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/31(土) 19:24:07 

    >>4
    割り箸も短くなった

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/31(土) 19:24:54 

    >>3
    ひwどwいwww

    +50

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/31(土) 19:27:32 

    >>65
    Nestleになった途端まずくなった

    +30

    -4

  • 114. 匿名 2022/12/31(土) 19:27:50 

    >>16
    スタッフです。
    薄すぎてなかなか自立してくれない。
    品出しの時何回置き直してもパタッと倒れるのでイライラする、

    +90

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/31(土) 19:29:39 

    >>60
    そうやって利益を出して拡大しているんじゃない?
    それにフランチャイズ店が増えれば増えるほど儲かるネズミ講システムだし

    +68

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/31(土) 19:29:49 

    >>31
    1枚剥がそうとすると高確率で途中で破れてしまう。

    +79

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/31(土) 19:32:58 

    >>14
    お惣菜ヤバい。
    ちょっとしか入ってないのに300円位する。唐揚げが高級品。揚げ物高いからカロリーも値段も少ない豚コマ塩胡椒炒めしてる。

    +53

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/31(土) 19:32:59 

    外袋そのままでしれっと量減らしてるのセコいよね
    外袋も小さくしたほうが経費削減になるんじゃないの?って思うし

    +65

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/31(土) 19:33:20 

    魚肉ソーセージ一本減ってた。悲しい。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/31(土) 19:34:49 

    最近気付いたお菓子

    ハーベスト…枚数減ってた
    ふんわり名人きなこ餅…6袋から4袋に減ってた

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/31(土) 19:35:53 

    ココナッツサブレ、枚数減ったよね

    +33

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/31(土) 19:37:45 

    >>16
    セブンのおにぎりはご飯が軟らかめ
    その辺でもかさ増しされてるんだろうな(笑)

    +54

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/31(土) 19:38:16 

    >>20
    いちごミルクもひどいと思った。
    セブンいろいろやらかしてるね…。
    ステルス値上げを報告するトピ

    +252

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/31(土) 19:38:19 

    ウルリスってジャンプに変えたら、レフィルの袋が他のシャンプーと同じ大きさなのに、詰め替えやすくしました。って書いてあって、詰め替えてみたら、何てこたーない、普通のシャンプーの半分しか入ってなく、上半分は飾りだった。勿体ないから、上の目くらまし部分いらないよ。
    シャンプーまた変えようと思ってる。

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/31(土) 19:40:14 

    >>123
    これは酷い。苺があたかも入ってそうだけど、ただの絵って。最低。

    +225

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/31(土) 19:40:16 

    >>12
    アラサーの私が小学生の頃はじゃがりこ
    縦に入りきらなくて上の方に横向きに隙間埋めるように積み上げられてたのにな

    +34

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/31(土) 19:41:07 

    >>3
    中国のお菓子の包装笑えてた頃が懐かしい


    今は逆にセブンのお弁当が中国人旅行客のネタ写真になってるらしいね

    +176

    -2

  • 128. 匿名 2022/12/31(土) 19:41:28 

    >>123

    ドリンクならスカスカバナナミルクがすごい
    ステルス値上げを報告するトピ

    +250

    -2

  • 129. 匿名 2022/12/31(土) 19:41:43 

    マツキヨのゴミ袋、200円台だから買ってたのに300円台になった上スッケスケになってた。
    おまけにすぐ破ける。
    それなら400円台のしっかりしたやつ買う。

    +42

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/31(土) 19:42:47 

    日本人って心も経済も貧しくなってしまったなと実感する年の瀬

    +88

    -1

  • 131. 匿名 2022/12/31(土) 19:43:23 

    >>3
    天丼じゃなくて【天】

    +55

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/31(土) 19:44:59 

    薄皮パン系
    来年から5個から4個になるみたいやね

    +56

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/31(土) 19:45:08 

    >>113
    そっか!思い出した
    昔はマッキントッシュだったんだ!

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2022/12/31(土) 19:45:32 

    >>97
    それは短いのがウリのやつでしょw

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/31(土) 19:48:03 

    >>65
    カロリー気になる人は食べなきゃいいし糖質気にしてる人はチョコ買わないだろw
    言い訳がましいね

    +209

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/31(土) 19:48:21 

    >>58
    セブンのおにぎりってさ食べるとごはん粒こぼれない?
    ファミマやローソンのおにぎりはごはん粒こぼれないけどセブンのだけこぼれるんだけど

    +71

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/31(土) 19:49:23 

    セブンイレブンの悪口はやめたげて

    +1

    -16

  • 138. 匿名 2022/12/31(土) 19:49:56 

    >>78
    ビスケットも!
    私が大きくなっただけ?

    +38

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/31(土) 19:50:03 

    >>136
    家で食べるときはラップでぎゅーとしてから食べてる。ホロホロになるから。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/31(土) 19:51:21 

    >>34
    アルミ剥がして飲むと甘すぎて!
    甘さ同じだろうけどチューと少しずつ摂取したい

    +26

    -2

  • 141. 匿名 2022/12/31(土) 19:51:21 

    ブレンディスティック。
    30本から27本になった。

    +33

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/31(土) 19:53:22 

    >>65
    砂糖、カロリー摂取を抑えたい?じゃあ食うなよ
    小さくしたのをうちら消費者のせいにしてるのが腹立つ、原材料の値上げできついからって正直に言ってくれた方がまだ許せるわ

    +192

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/31(土) 19:57:45 

    >>62
    薬で量減らして効きめに問題ないのか心配。

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/31(土) 19:59:45 

    >>139
    私はどこでも。ちょっと開けて空気抜いて、握り直してる。凄く小さくなるからビビる。

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/31(土) 20:00:33 

    >>69
    板チョコ薄くなって食べた気がしない

    +55

    -2

  • 146. 匿名 2022/12/31(土) 20:01:01 

    ほっともっとのすき焼き弁当、奮発して高い量が多いタイプ買ったらすかすかでこれでギリギリ普通盛りでしたよね?って量だった。
    これ、普通盛り買ってたら泣いてたわ。

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/31(土) 20:05:46 

    こないだチョコのラミー買ったらめっちゃ少なくなっててビックリした!

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/31(土) 20:10:29 

    >>1
    「持ちやすくしました」とか「女性でも食べやすい大きさに」とかの言い方腹立つ。持ちやすいかどうか、食べやすいかどうかはこっちが判断する。
    「すまん!ステルスさしてもらう!」とかの方が潔ぎ良い。

    +186

    -2

  • 149. 匿名 2022/12/31(土) 20:10:37 

    >>52
    カモイ食品のチキンライスの素も追加で

    単純に5袋入りが4袋入りになったのもかなりガッカリしたけど、何より5袋入りの応募券7枚でサービス応募したのに対し4袋入りのをしれっと送ってきたのがトドメとなってガッカリが失望に変わった

    せめて今までご愛顧ありがとうございましたの一言を添えた紙きれ1枚でも入れて内容量が減った説明をしてくれただけで天地ほども心証が変わったというのに、当たり前のようにコッソリ25%値上げした商品だけを送ってくるとか本当に最低…

    今まで抱いてきた信用信頼も、こんなくだらない不誠実な態度ひとつで完全に失った
    散々虐めてきた下請けの小さなミスに全責任を負わせたうえに高額の賠償金を払わせて倒産に追い込んだはごろもフーズに次いで見損なって不買決定

    +34

    -6

  • 150. 匿名 2022/12/31(土) 20:14:40 

    >>65
    経費節約したのを消費者の声に応えてやったからだという消費者のせいにした言い訳が気に入らないな
    自ら営業妨害してるとしか思えない

    +105

    -1

  • 151. 匿名 2022/12/31(土) 20:16:08 

    >>45
    ベルクの長方形のチーズケーキめちゃくちゃ浅くなったと思う…

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2022/12/31(土) 20:18:03 

    >>15
    じゃあ、量減らした分値下げせんかい!って思う。

    +75

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/31(土) 20:18:19 

    >>20
    コンビニ弁当だと16時頃からお腹空いて空いて仕事にならず買うの辞めた。

    +37

    -1

  • 154. 匿名 2022/12/31(土) 20:19:41 

    >>78
    ケンタッキーは冬限定のチキンポットパイも、年々小さくなってる…
    ポテトも絶対減ってるよね?
    セットで食べても、全然お腹いっぱいにならない…

    +79

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/31(土) 20:20:09 

    >>113
    昔からネスレだよ

    ステルス値上げを報告するトピ

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2022/12/31(土) 20:20:10 

    パッケージだけでなく、内容量も減らしました。 
    ステルス値上げを報告するトピ

    +102

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/31(土) 20:25:31 

    米って値上がりした?
    知ってる飲食店が米の大盛り値上げ宣言してたけど、便乗値上げかなと思ったり。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/31(土) 20:27:41 

    マックポテトも減った?

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/31(土) 20:28:01 

    ステルスではなく発表されるはずだけど、コンビニとかマックのコーヒー軽く感じない?!
    値上がりしたとは思ってたけど量少なく感じるわ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/31(土) 20:28:02 

    日本人痩せちゃうね

    +33

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/31(土) 20:28:14 

    >>15
    たぶん、コスト削減のためとかいうと、そこを企業努力でなんとかせんかい!!みたいなことを言ってきたり、お客様のこと優先に考えるのが当たり前じゃない、みたいに無茶苦茶言ってくる人がいるからじゃない?

    +5

    -4

  • 162. 匿名 2022/12/31(土) 20:28:16 

    >>3
    糖質もカロリーも大幅OFFで
    ダイエットをサポート!
    エコに反してプラ大増量中!

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/31(土) 20:28:57 

    久しぶりにたけのこの里を買ったんだけど
    チョコの部分が薄くなっていてびっくりよ‼️
    地肌のクッキーがうっすら見えてたわ。

    +41

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/31(土) 20:30:31 

    >>20
    これ下のプラスチックいる?
    二重にする意味よ…
    プラスチックの無駄遣いだわ。

    +125

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/31(土) 20:36:22 

    >>81
    ちっさくなってるネタにPB連呼ときたらそっちのPB思い浮かんじゃうw

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/31(土) 20:41:23 

    ほんと悲しくなるね。

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/31(土) 20:41:58 

    ミスド。
    小さくなったな…
    汁そばなんて、2すすりで完食だわ。

    +45

    -1

  • 168. 匿名 2022/12/31(土) 20:42:21 

    >>1
    パスタを買おうと持ったらやけに軽くて家帰って見たら、前は一束100g×6束の600gだったのに、今は一束80g×5束の400gに減ってた。

    +57

    -1

  • 169. 匿名 2022/12/31(土) 20:48:47 

    >>39
    炭酸じゃないけど確かQooも。
    細くねじったみたいな形のペットボトルに変わってた。ペットボトルの形状変える方か高くつくと思ったわ。

    +33

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/31(土) 20:50:21 

    >>31
    昔キュウリ巻いたけど今は破れるから無理になったよ。

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2022/12/31(土) 20:52:12 

    >>40
    本当によ。だいたい今の若い男性華奢で少食な人増えてない?(企業の社食に勤務してます)

    +34

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/31(土) 20:52:54 

    >>148
    女性のせいにしないでくれって感じよね😂

    +70

    -1

  • 173. 匿名 2022/12/31(土) 20:57:13 

    >>98
    やっぱりまずくなったよね!?
    コロナに罹った後に食べて味覚おかしくなったかと思ってたけど他のお菓子はそうでもなかったから

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/31(土) 20:58:46 

    ふわラテも
    30本入りから26本に減った!

    +23

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/31(土) 21:08:57 

    ココナッツサブレがしれっと5枚入りから4枚入りになってた!

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2022/12/31(土) 21:10:19 

    今日おせちに入れる用のちんみ盛り合わせを買いました。千円で結構入っていると思って詰め替えようとしたらかなりの底上げでちっとも入っていなかった。年始に食べるものなのに、なんだかガッカリした気持ちで詰めました。明日の朝はそんな事忘れておせち食べて新年を迎えたいと思います。

    +29

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/31(土) 21:12:04 

    >>157
    ちょっと値上げしてるよ!

    +4

    -1

  • 178. 福岡県民 2022/12/31(土) 21:12:17 

    大好きなイカフライ5枚入りから今は4枚入りチクショー
    ステルス値上げを報告するトピ

    +37

    -2

  • 179. 匿名 2022/12/31(土) 21:12:46 

    スライスチーズがうっっすーーくなってた
    困るよ
    破れる

    +38

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/31(土) 21:13:10 

    >>10
    これ絶賛されてるけどまずい。皮厚くて。しかも小さくなったなんて…

    +21

    -1

  • 181. 匿名 2022/12/31(土) 21:23:46 

    >>168
    はー???
    一束100gが80gになったって何それ!
    パスタでそれは1番やっちゃダメな事じゃん!
    それじゃ一束一人前じゃなくなるから小分けにした意味がない
    最っ低ー!

    +120

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/31(土) 21:23:48 

    うまい輪チーズ味75gの開封直後の中身
    余った部分を折り畳むと うまい の文字の半分まで折れた
    ステルス値上げを報告するトピ

    +36

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/31(土) 21:30:45 

    ミスドのドーナツ、どんどん小さくなってない?

    +32

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/31(土) 21:30:50 

    >>142
    砂糖の比率を減らせないのはメーカー側の都合なのにね。
    お菓子って嗜好品だから消費者に糖質依存症になってもらわないと売れなくなるんだよね。メーカーの大量生産のお菓子を買い支えてる層って思っているより小さいんじゃないかな。

    +39

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/31(土) 21:31:58 

    >>176
    ガッカリな年始になっちゃいますね😭

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/31(土) 21:32:00 

    >>156
    これって中身は減らしたけど紙個包装にしてかさ増しして袋を大きくする事で、入り数が減ってるどころか増えてるように有利誤認させる最低最悪なやり方のステルス値上げって事?
    完全に買う気失せたわ・・・
    環境にやさしいが聞いて呆れるわ

    +80

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/31(土) 21:32:59 

    >>67
    しかもそれだけ出しても、量が普通だよね。
    昔はコンビニ弁当って量多いなぁーって思ってたのに、今は量も普通だし、味にこだわってます感出してて誤魔化してるよね。
    あと、付け合わせも無くなってる気がする。まぁ、いらないんだけど無いとなんかは寂しい。

    +25

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/31(土) 21:34:29 

    先日スーパーで買った500~600円のまぐろ刺身
    ステルス値上げを報告するトピ

    +45

    -1

  • 189. 匿名 2022/12/31(土) 21:34:38 

    値上げしていいから量はそのままにして欲しいってずっと思ってたけど、
    自分が中小の菓子メーカーに就職したら、値上げは消費者じゃなくて卸してる大手のスーパーとかが許してくれないんだよね
    だから値段そのまま量少なくしてステルス値上げするしかない

    +15

    -5

  • 190. 匿名 2022/12/31(土) 21:35:42 

    >>169
    持ち運びしやすい大きさ!みたいな感じでちょっと小さいのもあるよね。値段そんなに変わんないから腹立つわ。

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/31(土) 21:38:28 

    この間久々にアーモンドチョコレート買ったら、箱の半分空気だった…開封前から中でコロコロ転がりまくり

    +36

    -1

  • 192. 匿名 2022/12/31(土) 21:50:38 

    >>160
    健康的になってさらに長生き?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/31(土) 21:50:54 

    >>3
    ジンギスカン鍋じゃん

    +68

    -1

  • 194. 匿名 2022/12/31(土) 22:06:48 

    大容量ビックサイズが売りの
    冷食パスタもセブン方式の底上げしてた

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/31(土) 22:10:23 

    >>123
    これは酷い
    詐欺とすら言える

    +93

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/31(土) 22:25:42 

    >>3
    米くらい入れてくれよ

    +43

    -1

  • 197. 匿名 2022/12/31(土) 22:26:38 

    >>15

    量減らした分安くするならその言い分認めてやるわ、と思う

    +40

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/31(土) 22:30:50 

    ポテチの一袋が少ねー!

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/31(土) 22:39:37 

    シャウエッセンが10g減った。
    127g → 117g

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/31(土) 22:42:51 

    >>193
    wwww
    本当だね!

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/31(土) 22:44:41 

    肉まん四個入パック、小さくなってびっくり、小籠包みたい。
    もう、買わん

    +37

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/31(土) 22:44:59 

    カフェオレとかスティック系の飲み物、「今だけ4本増量中!」と今までと同じ本数でお得感を出したパッケージだったり、6缶パックの缶飲料が「今だけ2本増量中!」と6缶パック。
    近々減らす予定とはいえ、今までと同じ本数なのに今だけ増量中!ってお得感出されるのイラッとする。

    +68

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/31(土) 22:46:42 

    >>1
    変なことするところは、食材偽装もしてるんじゃないかって思ってしまう

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/31(土) 22:48:17 

    今年、グラコロを何年かぶりに食べたんだけど、ビッッックリするほど小さくなってた。
    昔、あんなに小さくなかったよね!?

    +45

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/31(土) 22:52:29 

    メルティキスのチョコレート小さくなったよね?
    今日久々に食べたけど
    ちっちゃ!って声出たわ

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/31(土) 22:55:37 

    >>160
    日本人の健康を気遣ってます☺️(表向き)

    +21

    -1

  • 207. 匿名 2022/12/31(土) 22:55:58 

    >>25
    アホだからウィニー
    をウニかと空目してしもた

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/31(土) 22:59:53 

    >>201
    結局2コ食べるからあっという間になくなるよね

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/31(土) 23:04:59 

    >>171
    男性は若い人の方が健康に気を使ってません?
    OKストアによく行くんですが、一人前のカット野菜を買っていく若い男性をよく見ます。

    +14

    -2

  • 210. 匿名 2022/12/31(土) 23:13:16 

    meijiのアーモンドチョコレートのアーモンドが小さくなってる気がする。。。

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/31(土) 23:15:50 

    >>198
    軽く完食してしまう。
    シケル事がない。

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/31(土) 23:18:48 

    >>145
    昔の分厚い板チョコが食べたいババァです

    +29

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/31(土) 23:22:12 

    >>16
    おにぎり一回り小さくなったと思う
    パリパリのりじゃない方

    +23

    -1

  • 214. 匿名 2022/12/31(土) 23:22:51 

    ここ読んでると、どこまで小さくなるんだろう。って思うよ。
    おにぎりとかピンポン玉位になるのかな。
    弁当はご飯10gに透ける肉一枚とか。
    もう何個も買うの面倒くさくなって買わなくなるかもね。中食産業ヤバそう。

    +38

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/31(土) 23:40:47 

    >>149
    バカみたい、どこも厳しいんだよ!

    +2

    -10

  • 216. 匿名 2022/12/31(土) 23:52:29 

    >>191
    昔はぎっちり入っていて食べても食べても中々無くならない感じが満足感あったなぁ。
    今はスグ無くなる。

    +29

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/01(日) 00:07:08 

    >>69
    昔のロゴが好きだった

    +30

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/01(日) 00:10:47 

    >>3
    まさにこの前この容器の惣菜食べた。
    一口目、こんなに出っ張ってるとは思わず、箸で突き破ってしまった。

    +107

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/01(日) 00:11:35 

    >>41
    無駄な筒の部分削って経費削減しないのかな?

    +30

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/01(日) 00:27:40 

    >>128
    そんなバナナ…ってこっちのセリフや!!!

    +54

    -1

  • 221. 匿名 2023/01/01(日) 00:28:16 

    アルフォート大袋がかなり小さくなってるね。
    多分中身も減ってるよね。

    +27

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/01(日) 00:43:26 

    ピザーラ Lサイズが12カットから8カットになってた

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/01(日) 00:45:20 

    >>57
    最後まで読んで思わず笑ってしまった。
    食べ物の話ちゃうんかい(笑)

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/01(日) 01:14:36 

    出てるかもだけどカントリーマアムよ…
    10年ぶりくらいに食べてびっくりした

    +24

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/01(日) 01:19:49 

    >>224
    カントリーマアム選手はもう何度も優勝してるので名前すら挙がらないレベルのレジェンドです

    +71

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/01(日) 01:58:32 

    >>13
    横ですけど、凄い!

    パッと見ただけですぐ判別つくって凄い!

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/01(日) 02:09:50 

    カントリーマアム

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/01(日) 02:19:40 

    猫のエサ
    2.2キロだったのが、2キロになってしかも粒が小さくなっていた…

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/01(日) 03:06:20 

    >>12
    あすけん登録に60gと58gある
    今食べたのは58g

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2023/01/01(日) 03:18:51 

    >>86
    私もこれ今ハマってる!
    フライパンでパリパリに焼いた後、30秒くらいレンチンしてパリフワにして食べるのが最高!

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/01(日) 05:26:25 

    >>202
    あれ、本数減らしたせいで売れないから増量してると思ってたわ。パッケージ変更して本数は元のまま。余計なコストかけて意味分からんなと。

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/01(日) 06:54:14 

    >>52
    牛乳余ってるから買ってアピールしてたけど減らす必要あったの?

    +28

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/01(日) 06:56:45 

    >>222
    ドミノピザ
    サイズはわからんが、11月だったかな?1ヶ月前頃からかな?サービス料が誕生した。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/01(日) 07:01:40 

    >>4
    割り箸細くなりすぎてコロッケ食べようとしたら折れたわ

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/01(日) 07:06:23 

    >>16
    そこまで安くしなくて良いから
    悲しい事はやめてほしいw

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/01(日) 07:34:24 

    >>28
    しかもいつの間にか1枚が薄くなってる!
    厚みがあってシットリした感じが好きだったのに、薄いせいかカリッとしてるし 残念

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/01(日) 07:50:15 

    kiriのクリームチーズは水分量上げたことにより、とうとうチーズと表記できなくなっちゃった。

    +29

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/01(日) 08:35:07 

    >>81
    意味がわからなすぎてモヤモヤする。
    何が言いたいのでしょうか。。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2023/01/01(日) 08:39:32 

    >>198
    プロ野球チップス並みの量。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/01(日) 08:41:12 

    >>225
    しっとり感もなくなった?

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/01(日) 08:56:15 

    >>228

    猫関連はステルスじゃなくてあからさま。
    うちの子の餌も1000円くらいが1500円になった。5割の値上げってすごくない?
    ステルス行為としては質の下げが怖い。

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/01(日) 08:59:07 

    >>198
    何年も前だけど、一袋食べきれない時代が確かにあったよね。

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/01(日) 09:15:29 

    蒲焼さん太郎も小さくなったと思う!!

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2023/01/01(日) 09:18:22 

    >>237
    グラムも減ってますよね…
    18グラムから16,3グラムに!

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2023/01/01(日) 09:31:19 

    お菓子のファミリーパック、どこのメーカーのも量がめちゃくちゃ少なくなってててびっくりした。
    あんなの一人で食べきれちゃうよー(笑)

    +19

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/01(日) 09:46:39 

    >>215
    そこの社員の方ですか?
    さすがですね微塵も罪悪感を持たないどころか逆ギレとは

    +20

    -1

  • 247. 匿名 2023/01/01(日) 10:21:19 

    とろけるスライスチーズを食パンに乗せた時の余白。。、

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/01(日) 10:28:37 

    テレワークになってもう三年だからコンビニ弁当とか食べたことなくてさ
    久々に食べたらセブンイレブンのひどかった
    少食の私で満たされないレベルの薄さでスッカスカ
    今年の12月はヨーロッパに住む友人たちが続々と帰国したんだけどみんながコンビニ弁当どうした!?って驚いてた
    やっと3年ぶりの帰国した人たちがコンビニがひどいと口を揃えて言っていたよ

    +13

    -1

  • 249. 匿名 2023/01/01(日) 11:00:24 

    >>202
    紅茶ラテも今だけ3本増量中!(27本+3本)って書いてあって、元々30本だし……って思ってたら、しばらくして27本に減量されてた…
    ステルス値上げを報告するトピ

    +13

    -1

  • 250. 匿名 2023/01/01(日) 11:00:45 

    >>249
    紅茶オレでした、ごめんなさい

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/01(日) 11:12:59 

    はま寿司
    えんがわつぶ貝アボガド乗った寿司100円から150円へ

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/01(日) 11:18:42 

    森永の箱クッキーシリーズのリーフィーって無くなった??
    代わりにブラックムーンとブレミーとかいうやつが加わった
    ブレミーって他のシリーズより高いから美味しいのかな?と思ったら500円玉くらいの大きさだし、クッキーザクザクモソモソ系で全く好みじゃなかった
    あれで一箱250円はぼりすぎ!
    リーフィーカムバック!!

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2023/01/01(日) 11:31:42 

    >>52
    全部安倍政権の時で草
    安倍ちゃんを支持して来たガルちゃん民は勿論文句言ってないよね?w

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/01(日) 12:04:12 

    >>1
    ブルボンプチ

    ひと回り小さくなった?
    ステルス値上げを報告するトピ

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/01(日) 12:17:19 

    >>241
    焼きかつおの大袋は、1本が前より小さくなってたのに、最近は12本入りから10本入りになり、さらに値上がりしてる

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2023/01/01(日) 12:53:33 

    >>21
    前に働いてたけど「(良くも悪くも)昔と変えない」のをウリにしてたからそれはないと思うよ。随分前から人じゃなくて機械でつくってるし。

    +4

    -2

  • 257. 匿名 2023/01/01(日) 12:57:47 

    昨日どん兵衛のそばを久しぶりに食べたんだけど、あとのせの天ぷらが薄くなってた気がする

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/01(日) 13:06:27 

    小さくなったと気づいたお菓子リスト

    ブルボン袋菓子全部
    アルフォート
    シルベーヌ
    キットカット
    チョコパイ
    ビアードパパのシュークリーム
    ココナッツサブレ
    カントリーマアム
    ミスタードーナツ
    セブンティーンアイス

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2023/01/01(日) 13:10:26 

    >>241
    確か?新商品として出た(味は同じと思う鰹ベースの)新ちゅーるも、2グラム減ってて驚いた!
    (スティックデザインのネコちゃんも変わり、スティックサイズが短くなってたよ)

    旧ちゅーるがあり、2グラムの減りは猫のぺろ3口位の減りみたいで、我が家の猫は「まだあるだろ?」てな?感じで
    ぎゅーぎゅー搾りを待つが、私が「ああっ、やっぱ出ないわ、終わりだよ!」と言うと
    「どう言う事だ?」って感じで、猫が釈然としない顔して私をジッと見て来る……イヤ、私は食べて無いよ!!

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2023/01/01(日) 13:15:58 

    >>130
    イメージだと戦後の闇市の雰囲気
    騙してナンボ
    騙される方が間抜け

    どんなヘボい商品でも「プレミアム!」って言葉で着飾って
    自己肯定感を高くしていく詐欺

    +24

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/01(日) 13:50:41 

    >>65
    この言い分にイラッとしたのと、全然「美味しさそのまま」じゃなかったので、まったく買わなくなったよー。

    +27

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/01(日) 14:47:35 

    >>8
    メチャ隙間あるよね!!子供の頃は左右にミチミチ詰まってた記憶あるわ。箱テイッシュも折り鶴折れる位に正方形になってるし!いっそのこと極端な長方形止めたらいいのに。省スペースだし。

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/01(日) 14:53:55 

    >>237
    え!そんな事あるのかw!!
    ってことは今はチーズ風?なんちゃってチーズ?
    自称チーズ!チーズかも?チーズのつもり。
    チーズと思えばチーズ

    +14

    -1

  • 264. 匿名 2023/01/01(日) 14:54:12 

    >>21
    それは自分が大きくなったのだよ

    +0

    -2

  • 265. 匿名 2023/01/01(日) 14:54:35 

    >>263
    おちつけ

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/01(日) 15:27:10 

    オレオを十年間ぶりに買ったら重なって袋詰めされてなくて●●●って横に並べてパックされてた

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/01(日) 15:28:42 

    >>67
    昔は貧乏だからコンビニ。みたいな感じだったけど、今じゃコンビニ弁当もコンビニで買うカップ麺も高級品だよね

    牛丼屋さんの朝定食の方がよっぽどボリュームあって安いよ

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/01(日) 15:33:40 

    >>12
    20年近く前のじゃがりこは、1箱を数人でワイワイ食べられたのに、今じゃ2人で1つじゃ物足りない

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/01/01(日) 16:02:52 

    >>259
    飼い猫ちゃんも主さんもカワイイですね😄
    私も焼きカツオは気づいていたけど、ちゅ~るはうちの猫たちがあまり食べないので気づきませんでした!

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/01(日) 16:05:32 

    コーヒーゼリー3個入りに付いていたミルクがなくなっていた。
    素材の味そのままに…って書かれていた。

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/01(日) 16:08:39 

    カントリーマアムは昔はマンホールぐらいの大きさだったらしいよ

    +2

    -5

  • 272. 匿名 2023/01/01(日) 16:21:43 

    >>263
    今はキリ クリーミーポーションになりましたよ!
    スーパーで見つけて、別物かと心配になって調べちゃいました。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/01(日) 16:44:06 

    ヤマザキの薄皮パン5個→4個になった

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/01/01(日) 17:05:01 

    >>1

    シャウエッセンが短くなった

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2023/01/01(日) 17:15:56 

    正月とクリスマスの値上げが地味にムカつく
    寿司、チキン、海老の天ぷらも普段の2倍の価格
    今度から意地でも買わないわ

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2023/01/01(日) 17:38:32 

    >>27
    私も。ショックだった...
    元々30本だったのに「26本+4本増量!」 お得感演出?ネスレ日本「ふわラテ」シリーズに一部反発: J-CAST ニュース【全文表示】
    元々30本だったのに「26本+4本増量!」 お得感演出?ネスレ日本「ふわラテ」シリーズに一部反発: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    円安などの影響で値上げが相次ぐ食料品。消費者としては受け入れざるを得ないが、価格は据え置いて内容量を減らす「シュリンクフレーション」(ステルス値上げ)など、場合によってはメーカーに批判が向くことがある。ネスレ日本のスティックコーヒーシリーズも、一...

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/01/01(日) 17:43:52 

    >>3
    セブンのプリン、味は美味しかったけど蓋明けた瞬間ものすごく底上げしててビックリした。(紙みたいなので上部が覆われた包装だったから、見ただけじゃわからなかった)本当にビックリした(笑)
    味は美味しかったよ。でもあれは詐欺だよ。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/01(日) 17:45:31 

    >>21
    お弁当に入ってる普通のシウマイとちょっと高い特製シウマイは元からサイズ違うよ

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/01(日) 17:54:49 

    >>207
    しかもウィニーという商品があったのね(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/01/01(日) 18:17:37 

    >>241
    わかる。
    レトルトのウェットフードがだいたい昔は80gだったのに、70gになり60gになりってやつが結構ある。
    お菓子とか数gずつ減っていくけどペットフードは10gずつ減るという強行さが怖い。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/01(日) 18:42:12 

    >>224
    同じ不二家のお菓子で、じわるバター。
    美味しそうと思って買ってみて食べたら、個包装の半分くらいの大きさだった。
    食感も個人的に好きな感じじゃなくてさらにガッカリ。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/01/01(日) 18:50:53 

    カニカマ 10本入りだったのが同じ値段で8本入になっていた。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/01(日) 19:10:34 

    >>32
    日本企業やり方がセコいよね

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2023/01/01(日) 19:43:14 

    >>219
    チリツモで、梱包材だって削減すればバカにならないはずだけどなぁ…
    ポッキーとかフランの4本しか入ってないやつとかもそう
    もはや小分けにする意味ないだろってレベルで小分けにしてくるけど、まずそこ削れよって思うよね

    +17

    -0

  • 285. 匿名 2023/01/01(日) 19:47:33 

    >>138
    ビスケットなんて、今や手のひらにすっぽり収まるサイズで、おまけに穴まで空いてて久々に食べた時ショックでした

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/01(日) 20:12:19 

    >>15
    「女性や小さなお子さまでも持ちやすく(食べやすく)改良しました」

    それならば、「平均年収が低い女性やおこずかいで買うお子様のためにお値段も値下げしました」も一緒じゃないと駄目よね

    +16

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/01(日) 20:43:54 

    企業努力なん?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/01(日) 20:47:45 

    >>15
    そうよね。ガリガリ君みたいに素直に正直に説明した上で値上げした方が好感持てるのにね。
    「ガリガリ君」、値上げしても販売10%増 なぜ赤城乳業は評価されるのか?: J-CAST ニュース【全文表示】
    「ガリガリ君」、値上げしても販売10%増 なぜ赤城乳業は評価されるのか?: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    2016年4月1日の出荷分から、25年ぶりに値上げした赤城乳業のアイスキャンディー「ガリガリ君」の売れ行きが、その後も好調だ。「ガリガリ君」は年間4億1000万本(2015年)を販売する、赤城乳業の看板商品。1981年に50円で発売したが、1990年に60円に価格を改定。その...

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/01(日) 21:23:21 

    鳩サブレも10枚入りが8枚になってた。
    毎年帰省のお土産でかってるけど一気に2枚減らす?
    大きさも小さくなった?

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/01/02(月) 04:48:52 

    量もそうだけど、味の質が落ちてるのもない?オレオ、風味がなくなり、やたら甘いだけの、アメリカのお菓子っぽくなった。

    ビックリマンチョコとかに入ってたような、ロッテのウエハースも美味しくなくなったような。

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2023/01/02(月) 15:05:10 

    ランチパックのピーナッツクリーム、数ヶ月前よりも更に中のクリームが減って薄くなってた
    あれならもう買わなくていいやと思った

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/03(火) 12:11:43 

    コメリオリジナルトイレットペーパー(シングル18個入)が、以前よりペラペラになってる!
    引き出すだけで千切れし、ペラペラだから使う量増えるしもう買わない。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/03(火) 14:21:45 

    >>258
    チョコリエール、ショックだったわ!
    個装袋はそのままで中身のクッキーが短くなっていた

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/03(火) 20:53:07 

    >>163
    長年の敵とはいえ悲しい
    たけのこのそんな姿は見たくなかった…

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/11(水) 16:41:33 

    また近々値上げするってニュースで見たから半年ぶりにマックでテイクアウト(ベーコンレタスのセットとビッグマックのセット)したら、なんだか軽くてバンズも一回り小さくなっててびっくりした。

    セットのポテトも少なくなった?

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/01/23(月) 01:53:00 

    >>60
    洋服と一緒で廃棄する分も計算に入れた値段になってるらしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード