ガールズちゃんねる

「隣の家に届けられた」「荷物が盗まれた」Amazon“置き配サービス”のトラブル事情

250コメント2023/01/02(月) 15:12

  • 1. 匿名 2022/12/31(土) 11:31:39 

    「隣の家に届けられた」「荷物が盗まれた」Amazon“置き配サービス”のトラブル事情 | 女性自身
    「隣の家に届けられた」「荷物が盗まれた」Amazon“置き配サービス”のトラブル事情 | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】新型コロナ対策の人流抑制も落ち着き、お正月休みに家族や友人と旅行に行くという人も多いのでは。


    「Amazonで置き配設定をしていましたが、後日、“配達完了”のお知らせとアパートの玄関先に荷物を置いた写真が送られてきたのですが、家に帰るとその商品が箱ごと無くなっていたんです。きっと誰かに盗られてしまったのかもしれません」(Bさん)

    《オートロックのはずなのに部屋の前に置かれていてびっくりしました》(24歳女性・会社員)
    《置き配指定したのに不意票がポストに入っていて、持ち帰られた!》(23歳女性・会社員)
    《初回盤ブルーレイを頼んでいた時に、ポストに入るサイズなのに玄関前に置かれてひやっとしたことがあります》(27歳女性・会社員)

    +149

    -10

  • 2. 匿名 2022/12/31(土) 11:32:30 

    録画機能あるインターホンじゃないと怖いね

    +222

    -6

  • 3. 匿名 2022/12/31(土) 11:32:36 

    対面で受けとる設定すればいい
    不在はなしでね

    +157

    -26

  • 4. 匿名 2022/12/31(土) 11:32:41 

    私も置き配で頼んだことあって、帰ったら自転車のカゴ(そう指定した)に入れてくれていたことあるんだけど、今思えばよく取られなかったなーって思う😅

    +177

    -3

  • 5. 匿名 2022/12/31(土) 11:32:41 

    オートロックのは他の家のついでに置いていったんだろ

    +284

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/31(土) 11:32:46 

    これも隣人ガチャかな。

    +100

    -2

  • 7. 匿名 2022/12/31(土) 11:32:47 

    置き配にはそういうリスクもあることは予測できる

    +328

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/31(土) 11:32:48 

    よく置き配で注文出来るよねと関心する

    +313

    -40

  • 9. 匿名 2022/12/31(土) 11:33:03 

    宅配ボックスあるのに置き配されたり、置き配しないよう指定してるのに置き配されるの勘弁して欲しい。何のために家にいるのか意味が分からない。

    +265

    -7

  • 10. 匿名 2022/12/31(土) 11:33:05 

    最初置き配ってすごい荒業だなとおもったよ。荷物置いとくだけなんだもの

    +247

    -3

  • 11. 匿名 2022/12/31(土) 11:33:19 

    もう一回注文すればいい

    +5

    -18

  • 12. 匿名 2022/12/31(土) 11:33:23 

    文句言うやつは対面式で受け取りなさい

    +230

    -10

  • 13. 匿名 2022/12/31(土) 11:33:26 

    マンションうちも含め置き配してる人多いけど一度もトラブル無い。治安悪いとこなのかな…

    +135

    -5

  • 14. 匿名 2022/12/31(土) 11:33:32 

    盗まれて困るものは置き配にしないのが常識
    本とか雑貨ならいいけれど

    +126

    -5

  • 15. 匿名 2022/12/31(土) 11:33:57 

    >>2
    Amazonの置き配ってインターホン鳴らさなくない?いつの間にか玄関にあるわ…

    +263

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/31(土) 11:34:03 

    Amazon使わない。
    配達業者が私服でキチンとした業者じゃ無さそうな人多い。

    +114

    -16

  • 17. 匿名 2022/12/31(土) 11:34:03 

    対面受け取りにしてたのに近所の家へ置き配されたことがあります

    +36

    -2

  • 18. 匿名 2022/12/31(土) 11:34:06 

    高額商品だけは対面受け取りにしたら?
    それか置き配送だとしても時間指定できるからその時間在宅して窓の隙間から監視しておく

    +22

    -3

  • 19. 匿名 2022/12/31(土) 11:34:13 

    >>10
    昔、親と田舎住みだったころ、よく宅配業者さんが勝手に玄関開けて荷物置いておくの当たり前だったけど今じゃ無理だわ。

    +72

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/31(土) 11:34:29 

    不安な人は活用しないとダメでしょ

    +218

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/31(土) 11:34:41 

    置き配って玄関に専用の宅配ボックスあってそこに入れるのとは違うんだね
    本当に玄関の前に置かれるんだ。ちょっと周りの人や通りがかる人の良心も無いと難しいね

    +101

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/31(土) 11:34:49 

    Amazonに夢見過ぎ

    +31

    -6

  • 23. 匿名 2022/12/31(土) 11:34:51 

    アメリカか何かのニュースで
    置き配して写真撮った後配達の人が持ち去って盗むって言うのやってたな。

    +89

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/31(土) 11:35:47 

    置き配にすると写真送ってこない?
    ここに置きましたよって

    +26

    -8

  • 25. 匿名 2022/12/31(土) 11:35:49 

    >>1
    >《初回盤ブルーレイを頼んでいた時に、ポストに入るサイズなのに玄関前に置かれてひやっとしたことがあります》(27歳女性・会社員)


    ポストに入れられると困るから置き配設定にした、と思われたんじゃないの。

    +57

    -5

  • 26. 匿名 2022/12/31(土) 11:36:19 

    友人は302なんだけど全然届かなくて問い合わせたら、203に置き配されて返品されてたらしい。マンションの玄関てそんなに個性ないから置いた写真が送られても疑わなかったみたい。

    +32

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/31(土) 11:36:20 

    Amazonって月一の定期便はみんな置き配じゃないの?

    +6

    -9

  • 28. 匿名 2022/12/31(土) 11:36:30 

    >>22
    指定された住所について届けることが仕事だよ

    +5

    -3

  • 29. 匿名 2022/12/31(土) 11:36:31 

    そもそもAmazonは誤配送が多すぎ
    今年だけで二回も誤配送されてその度に電話がつながらないからチャットで中国人とやり取りさせられた

    +98

    -4

  • 30. 匿名 2022/12/31(土) 11:36:42 

    盗られたって騒ぐなら防犯カメラとか設置した上で置き配に設定するべきだと思う
    配達員は指定通り届けてくれてるんだし

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/31(土) 11:36:55 

    性善説に期待する時点でね
    たまに見掛けるけど盗られる危険性を考えてないのかな?て思う
    勿論盗った事はないけど

    +18

    -3

  • 32. 匿名 2022/12/31(土) 11:37:01 

    私は外のお風呂場に置いてもらってる。玄関前にドカンと置いてるとこもあって日本って平和なんだなって感心してるよ

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/31(土) 11:37:03 

    何年も使ってる傘ですら店舗前の傘立てから数分で盗まれるんだから、泥棒からしたら玄関前の置き配はプレゼントに見えると思う

    +85

    -2

  • 34. 匿名 2022/12/31(土) 11:37:07 

    手癖が悪い住人がいる物件だと、置き配はさあ盗んでくれ給えって言ってるようなもんなんだよね。
    友人はメール便が高確率で盗まれるって言ってて、絶対置き配なんかしたら盗まれる!ってキレてた。

    +46

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/31(土) 11:37:29 

    置き配で2つ荷物置いてあったんだけど
    1つは私の家宛て
    もう1つは全く住所の違う他人宛てだった

    何で違う住所のものも一緒に置くの?

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/31(土) 11:37:48 

    >>15
    鳴らして欲しくないから置き配にする人もいるからね

    +120

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/31(土) 11:38:08 

    置き配になってから同じものが2つ手に入ってお得

    +0

    -14

  • 38. 匿名 2022/12/31(土) 11:38:13 

    >>21
    実家は垣根と庭がある持ち家だから門を入って貰って玄関扉前に置いてって指示してる
    でも庭がほぼない戸建てとかは宅配ボックス設置しないと風でどっか飛ばされそう

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/31(土) 11:38:32 

    >>3
    それが出来ないから置き配指定してる人多いんでしょ

    想像力w

    +12

    -26

  • 40. 匿名 2022/12/31(土) 11:38:42 

    >>15
    最近人感センサーで録画してくれるやつ結構あるよね。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/31(土) 11:38:47 

    アマゾンは誤配送されても回収に来ない。
    届かなかった場合は新たに配達するとのこと。
    てことは誤配送されたものは空き家、他人の家に放置。他人に開けたり捨てたりされる可能性も。もっと個人情報に責任持ってほしい=誤配送先から連絡があったら回収して正しいところに配送してほしいわ。

    +44

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/31(土) 11:38:56 

    >>24
    たまに送って来ない時あるよ
    そういう時に限って誤配してて、違う家に届けてたりする

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/31(土) 11:39:42 

    昔は不在なら近所が預かったりしてたよね
    自分の家に届いたと思って勝手に開けちゃったりとかさ

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/31(土) 11:39:53 

    >>40
    そうなんだ!知らなかったよありがとう
    うちがピンポンしたら録画されるタイプだったからごめんなさい

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/31(土) 11:40:02 

    >>1
    うち、めちゃめちゃでかいガスメーターボックスがあるからそこに入れてもらってる。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2022/12/31(土) 11:40:12 

    >>39
    いやいや、そしたら
    不在でも置き便が出来るようになったのはありがたいことだよ
    今までは不在だから頼みにくかったこともあるでしょ

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/31(土) 11:40:32 

    置き配玄関で指定してたら、配送完了になって取りに出ても無くて「これは盗まれた!」ってあわてて問い合わせたりしてたら庭のママチャリの後ろかごのカバーの中にご丁寧に入れてあったことはある。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/31(土) 11:40:48 

    >>8
    置き配で頼むんは最悪盗られてもいいかってかんじのものだね

    +50

    -3

  • 49. 匿名 2022/12/31(土) 11:41:22 

    >>41
    回収できない可能性もありますって前置きはあったけど、回収して欲しいと頼んだら回収してくれたよ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/31(土) 11:41:25 

    >>37
    現代の穢多非人がこういう人

    +10

    -4

  • 51. 匿名 2022/12/31(土) 11:41:30 

    >>5
    それうちもやられる。置き配しない設定してるのに。
    シングル専用住居の場合、防犯上その部屋に女が暮らしてることとか名前もバレてしまうのは良くないと思う。

    +18

    -15

  • 52. 匿名 2022/12/31(土) 11:41:45 

    コロナにかかって在宅してるけど対面で受け取れない時は置き配使ったけど、不在で置き配使う勇気ないな〜。悲しいけど人間のモラルってそんなもん。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/31(土) 11:41:47 

    まめこの漫画であーちゃんが置き配を盗られたけど返金されたと知った
    色々な手間を考えるとその方が早いみたいな

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2022/12/31(土) 11:41:52 

    5日後に届くとのメールがあったのに翌日に届いたため受け取れなかった

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/31(土) 11:41:58 

    昔の宅急便って不在だと、お隣さんとかに預けちゃってたけど、今考えると恐ろしいよね。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/31(土) 11:42:08 

    実家のマンション住まいの両親の所に、真下の階の人がガスメーターの中見せて下さいって尋ねて来て、理由聞いたらAmazonでガスメーターに置き配設定して写真も送られてきたけど荷物がなかったらしい。
    結局うちのガスメーターの所に入ってた。
    マンションのガスメーターなんてみんな見た目一緒だから一軒ずつ回ってたらしい。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/31(土) 11:42:22 

    >>16
    地方だけどAmazonはほとんどヤマトさんだよ

    今のところは置き配もトラブル無し

    +27

    -4

  • 58. 匿名 2022/12/31(土) 11:42:24 

    >>10

    治安良い性善説の日本ならではかもね。

    +0

    -12

  • 59. 匿名 2022/12/31(土) 11:42:29 

    >>1
    防犯カメラつけたらええよ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/31(土) 11:42:41 

    >>3
    毎回対面でうけとる を選択してるのに、オートロックをくぐり抜けガスメーターのなかにいれたり、ポストから2/3以上はみ出したり(ちなみにマンションで住人多い)、毎回ヒヤヒヤする。ガスメーターのなかは盗まれないからそれでもいいんだけどさ…ポストから殆どはみ出てるのは誰でも盗めるからやめてほしいなー

    +49

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/31(土) 11:42:43 

    >>42
    置き配した証拠の写真撮るみたいだけど、集合住宅だと表札してなければ同じようなドアがたくさん並んでるからね。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/31(土) 11:42:44 

    5階建て集合住宅の1階住まいなんだけど、玄関前に勝手に置き配されてさらに縦長段ボール箱の荷姿だったもんで風で倒れてしまい、自分が気づくまで長時間にわたり通路を半分くらい塞いでいたようで最悪だった。Amaz○nよホント1度○○でくれ。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/31(土) 11:43:04 

    大きめの宅配ボックスを買う

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/31(土) 11:43:23 

    >>7
    都会はリスク高まるね

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/31(土) 11:43:24 

    わたしもそれあって隣のおばちゃん届けにきてくれたわw 住所似てるから
    置き配は置き配でもさ、、ってなった

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/31(土) 11:43:26 

    >>58
    海外でもあるよ

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/31(土) 11:43:30 

    ほぼアマゾンは使わなくなったな〜
    リアル店舗が近くにいくらでもあるし
    買い物自体が楽しいからアマゾンポチポチするのつまらん。
    田舎に住んでたら使う必要あるのかもしれないけど

    +7

    -10

  • 68. 匿名 2022/12/31(土) 11:43:59 

    マンションの玄関前に下階の荷物置かれてた事あった
    仕方ないからその部屋の玄関前に運んだ

    前のマンションではガスメーカーのとこに知らぬお宅の荷物が入ってたけどそのまま無視して引っ越した

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2022/12/31(土) 11:44:04 

    >>42
    隣のマンションの玄関に置きっぱなしっていうのが何回もある。
    ポンコツ配達員のせいで何回もカスタマーサービスに問い合わせるの面倒だし、ダンボールに住所や名前が記載された送り状貼ってあるから個人情報を知らない人に見られるのもマジで嫌だ。

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/31(土) 11:44:09 

    >>61
    別にそういう家じゃないけど、配達員によって送ってくる人とそうじゃない人いる

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/31(土) 11:44:26 

    Amazonは対面受け取りに設定しててもインターホン押さずに宅配ボックスに勝手にいれてく人多い
    マンションだからエレベーターで上がってくるの面倒なのかもしれないけど…

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/31(土) 11:44:32 

    置き配の誤配で2回隣の建物に届けたことあるわ。
    建物に番地とアパート名が書かれたプレートがあるんだから確認してくれ!

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/31(土) 11:44:37 

    ミスる配達員が悪いのは前提として、マンション・アパート名かかない人も原因を作ってると思う。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/31(土) 11:45:31 

    >>69
    それは嫌だね

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/31(土) 11:46:14 

    >>54
    それすごいわかる!
    私も先日同じ目に遭ったよ。届くのすごい先だなーと思いながらポチったのに、翌日の朝早くピンポン鳴って出てみたらAmazonだった。書いてあることと違うのやめてほしいよね。
    受け取れないのすごく共感するわ。私も玄関掃除してたからさらっと受け取れたけどベッドにいたら受け取ってない。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/31(土) 11:46:15 

    そりゃあ日本だってそかまで治安よくないし

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2022/12/31(土) 11:46:21 

    置き配は賃貸でやるもんじゃないと思う

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/31(土) 11:46:27 

    アマゾン頼んだ事ないのに誤配された事あるので誤配で置かれてたメモ書いて置いた。その時はマンション名書いてなくメモ置けば今後は書くと思ったがその後何度も同じ人からマンション名記載なしの誤配。
    普通誤配されたらマンション名書くなり対策立てるのにしない事に腹立った。

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2022/12/31(土) 11:47:02 

    >>3
    重い荷物とかは対面で受け取るにしてるのにマンションの宅配ボックスに入れられる。

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/31(土) 11:47:30 

    学生時代に住んでたアパートで廊下に雨に濡れた置いてなくしたことが何度かあるから、基本廊下に物を置きたくない

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/31(土) 11:47:31 

    >>49
    配達人は毎回変わるからと言われ、それならアマゾン社員が来てと頼んでも断られたよ。
    それを捨ててもいいのか?と聞いたらお任せしますと言われた。近くなら届けてあげようという日本人の善意に甘えてるような気もした。
    結局着払いでアマゾン配送センターに送ったよ。何で私の住所氏名電話番号書いてまでと思いながら。

    +10

    -3

  • 82. 匿名 2022/12/31(土) 11:47:34 

    >>71
    客が横着するから配達員も横着したんだよwww

    +0

    -6

  • 83. 匿名 2022/12/31(土) 11:47:41 

    全くの不在の時に置き配はしないな~
    その時間あたりは家にいて、車の音やゴソゴソ音がしたり即取りに行く感じ。
    だったら受け取りにしなさいよとも思うが、対面するのはダルいんだもん…

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/31(土) 11:48:49 

    >>36
    まさにそれなんだけどインターフォン鳴らされたら出ざるを得なくて困る…

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/31(土) 11:49:50 

    >>16
    それが「送料無料」の結果だよ
    送料が無料なはずないのに、無料にしろ!時間通りに届けろ!ちゃんとした人が礼儀正しく届けろ!なんて無理でしょ

    +43

    -2

  • 86. 匿名 2022/12/31(土) 11:49:50 

    >>19
    ちわー 三河屋ですー

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/31(土) 11:50:10 

    >>15
    アマゾンの荷物は生きてるから自分で来たんや
    「隣の家に届けられた」「荷物が盗まれた」Amazon“置き配サービス”のトラブル事情

    +44

    -3

  • 88. 匿名 2022/12/31(土) 11:50:11 

    置き配指定してる人は便利なんだろうけど玄関開けたら見覚えのない荷物が置かれていた側の人間としては本当に困った。住所と苗字だけしか宛て名がなく探せなかった為Amazonにチャットで取りに来てほしいと依頼して取りに来てもらった。勿論頼んだ人が悪いわけではなく業者の質の問題なんだろうけどね。きちんと仕事してほしい

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/31(土) 11:50:47 

    置き配って何がいいんだろう?
    治安悪い地域だとパクられまくる気がするし
    不安で眠れないと思う私

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2022/12/31(土) 11:52:03 

    これ置く人って周囲が相当治安の良い場所や運のいい人なのかな。
    私なら絶対利用しない。

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/31(土) 11:52:14 

    >>81
    そうなんだ
    先月誤配あって連絡したら配達員の人とカスタマー両方から連絡ありながらすぐ回収に来てくれたよ
    今から行きますと、回収終わったあとの連絡もあった
    人や地域によって違うのかね

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/31(土) 11:55:17 

    置き配は盗まれてもどうでもいいものと在宅の時にしかしないわ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/31(土) 11:56:09 

    >>37
    貧乏なのね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/31(土) 11:57:04 

    >>5
    これ便利でありがたいけどなぁ。
    日中留守で受け取れないし、宅配ボックス空いてないこともあるし。

    +32

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/31(土) 11:57:36 

    置き配便利だから頻繁に使う。仕事で平日はまず対面無理なので。こういう事件頻発して廃止にならなければいいな。せめてokippaは継続してほしい。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/31(土) 11:58:10 

    >>15
    鳴らさないものだと思ってたけど。置いたあとに配達完了の通知がスマホに来るから、それで取りに出てたわ。

    +83

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/31(土) 11:58:14 

    >>8
    そう思ってたけど、マンションの同じ階の人達がやってたから置き配にしてみたら、便利すぎてしょっちゅつ使ってる。

    +70

    -2

  • 98. 匿名 2022/12/31(土) 11:58:38 

    隣の荷物置いてあったけど隣はピンポンしても絶対出ない家族だし勘弁してほしい
    Amazon使わなくなった

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/31(土) 11:59:09 

    うちいつも置き配指定してるのに21時すぎにピンポン鳴る。寝かしつけで2階にいるし犬吠えるし最悪。何度言っても忘れてました!で終わる。

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2022/12/31(土) 12:00:12 

    >>57

    いいなあ
    うちも追跡番号はヤマトだけどECセンターって下請け業者の配達のときがあってそのときは誤配があった

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/31(土) 12:00:37 

    うちお隣さんのドミノピザが置き配されてて焦った。
    インターホン鳴って出ても誰もいなくて見たらピザが置かれてた。
    お隣さんに届けたら、子供が頼んだぽくて出ても来ず、ハァ。のみ。感じ悪ってなった。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/31(土) 12:00:43 

    >>41
    こういう業者に処方薬の配達を許可するなんてあり得ないと思う

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/31(土) 12:01:07 

    >>1
    ってか人の荷物盗んでなにが楽しいん?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/31(土) 12:02:22 

    >>101
    私なら届けない
    玄関前にそのままにしてシカトする

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/31(土) 12:02:37 

    >>4
    逆に何が入ってるかわからないのに、犯罪を犯してまで盗もうとする人がいることに驚くけどなぁ
    何でもいいから盗む!ってもはや貧困発展途上国だね

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/31(土) 12:03:33 

    アパートの置き配なんか盗られるでしかなさそう

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/31(土) 12:03:52 

    >>104
    そうしたらよかったね‥。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/31(土) 12:04:12 

    いつも置き配だけど、PS5の配達の時は対面で受け取った
    海外だと配達員が盗む事もあるらしいけど、日本でもあるのかな?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/31(土) 12:04:23 

    届かなくて全く違う家の玄関が報告の写真に写ってたことある
    届かなかった上に返金の手続き面倒で嫌になった

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/31(土) 12:04:45 

    こんな時代だけど表札を出すのも大事じゃない?

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2022/12/31(土) 12:04:53 

    一番怖いのは玄関ドアの前や蝶番側の壁とのコーナーに置かれて閉じ込められること。
    ちょっと頭使えばわかることなのに。。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/31(土) 12:06:25 

    >>1
    逆に受取拒否しようとドライバーさんがきたら話そうとしたら在宅中なのに勝手に置き配されて建前上は配達完了でこっちが受け取った事になってしまい、また送り元に連絡して自分で返品手続きするはめになった

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2022/12/31(土) 12:06:28 

    毎回、隣の家に預けていく不届き者がいて腹立ってる

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/31(土) 12:06:29 

    >>104
    横。
    けど、シカトしたまま誰も取りに来なければ、こっちが捨てなきゃならないよね。
    いつまでも放置してたら腐るし。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/31(土) 12:06:56 

    息子に頼まれて本を送った時、置き配指定をしていないのにふつうのアパートの玄関前にポンと置かれた写真と共に配達完了メールが来たことがあり驚きました。
    息子が帰宅するまでに盗まれたらどうしようと気が気じゃなかったです。
    それ以来Amazonで注文する時は必ず「置き配しない」に指定して送るようにしています。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/31(土) 12:07:10 

    >>12
    勝手に置き配するんだけど

    +30

    -2

  • 117. 匿名 2022/12/31(土) 12:07:48 

    Amazonではないんだけど、置き配指定で箱置いてあるのに、箱の横に直置きされる時があるんだけど
    馬鹿なのかなって思ったわ

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2022/12/31(土) 12:09:06 

    >>84
    住所の最後に「インターホン不可」「チャイムならさないでください」って入れてみたらどうかな

    うちは逆に鳴らしてほしいから
    不在時のみ宅配ボックスに
    って書いてる
    時々見てない人もいるけど、大体先にピンポンしてくれるよ

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/31(土) 12:10:11 

    >>104
    カラスとかゴキブリ来そうでヤダなぁ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/31(土) 12:10:32 

    >>1
    画像がうちの玄関とそっくりすぎて盗撮されたのかと思った

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/31(土) 12:10:48 

    午前中指定でポケモンセンターのピカピカボックスが届くのを心待ちにしてたのに、午前中はインターホンが鳴らず。
    午後になり、外に出たら玄関前に置いてあった。。。
    年末で、インターホン鳴らす時間すら惜しかったのかもしれないが盗まれなくて本当に良かった。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/31(土) 12:10:56 

    >>9
    私も置き配指定してないのに、勝手に置き配されたよ
    この間は宅配ボックスに入らないサイズなのに、クシャクシャに潰した状態で入ってたし、Amazon便は酷い

    ちなみに入らないだろうな〜と思って、宅配ボックス指定してないのにも関わらず入ってた

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/31(土) 12:11:31 

    >>63
    集合住宅だと通路に宅配ボックス置けない所多いよね、住宅に常設にしといてくれたらいいのに

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/31(土) 12:11:44 

    >>15
    そのかわりなのか、配達完了に写メも添えられてくるよね。
    インターホン鳴らさないうえに写メもしなかったら、それこそ知らない間に商品盗まれた場合に「そもそも届けられた証拠がない」っていうトラブルに発展しやすいからなのかね。

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/31(土) 12:12:00 

    >>8
    近所に顔見知りの老人しか住んでないから安心して使ってるわ。みんな昼間在宅で暇だから見慣れぬ人が歩くだけで噂になる。配達員さんとももちろん顔見知りだからどうしても心配なものは裏の軒下に置いといてとか頼めるし。

    +30

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/31(土) 12:12:32 

    うちの周りにベトナム人が増えたから、絶対に置き配出来ない。
    あの家に置き配ある、とか目を付けられたくないし、徘徊されたらヤダ。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/31(土) 12:12:43 

    >>12
    対面にしてるのに勝手に置き配にするんだよ💢

    +32

    -2

  • 128. 匿名 2022/12/31(土) 12:15:48 

    >>57
    羨ましい!
    うちは個人の配送っぽいのが多くて、最近は外国人もいる
    勝手に置き配したり、荷物の扱いが雑でひどい

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/31(土) 12:16:58 

    Amazonの上の人へ

    置き配指定してないのに置き配するな!!
    何度問い合わせても改善されてないよ?
    舐めてるの??

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2022/12/31(土) 12:17:18 

    自分のポストに他人の郵便物入ってたらどうする?
    隣のアパートの人、消火器の上に置くもんだからびっくりしたわ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/31(土) 12:17:42 

    >>125
    うちもマンション内老人ばかり+近くに住む大家さんがマメで常にマンション内の設備点検や補修や掃除してるから住人以外はよほど入ってこない
    独身の男とかが多いところなら気をつけたほうがいいのかもね

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/31(土) 12:18:33 

    >>73
    近所の一軒家の二軒とも表札ないから
    お互い荷物がよく誤配送されるみたい。

    アパート、マンションならわかるけど一軒家で
    さらに誤配送しょっちゅうなら
    表札どっちかすればいいのにって思う。


    表札ないからうちに聞きにいた人もいたな。
    郵便局、片方の家に用事のある人等。



    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/31(土) 12:18:36 

    オートロックのマンションに住んでますが
    時間指定で玄関置き配希望なのに留守なんです、オートロック入るとき一緒に入らせてもらっていいですか?玄関に置き配した証明の写真撮らないとだめなのでっていってて困ってたので
    一緒に入って一階の部屋の玄関前に荷物おいて写真とってました。

    配達の方も大変だなぁと思った。
    マンション内で玄関前の置き配よくみかけるけど
    エントランスの置き配もあるみたいでとられないか心配になる。この前ジェラピケの大きな段ボールも置いてたし
    エントランスは誰でも入れるし、、

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/31(土) 12:19:09 

    >>1
    うちはオートロックがなく、宅配ボックスもない古いマンションで、隣のお家がよく置き配してて取ろうと思えば取れる感じ

    誰も取らないから置き配を続けてるんだろうけど、私なら無理

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2022/12/31(土) 12:19:57 

    >>8
    周りがずっと一緒な住人たちの居る住宅街の戸建てならわりと大丈夫だよ。

    +28

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/31(土) 12:20:11 

    >>111
    外開きのドアが多いのにね。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/31(土) 12:20:53 

    >>129
    それうちもされた!

    置き配なんて頼んでないのに勝手に置かれてた
    しかも在宅してたのにだよ

    だからAmazonはもう頼まないようにしてる

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/31(土) 12:22:16 

    >>101
    ハアじゃないわ!
    親は子供のしたことって他人がやったみたいな対応しないでほしいよね
    周りからは子供と親はセットで子供の犯した事は親が犯したくらいにみているから
    申し訳ないって気持ちで謝るは必要だよ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/31(土) 12:22:20 

    >>117
    この箱の中にいれてくださいと書いてあるのに?そうでなければ仕方ない。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/31(土) 12:23:02 

    >>114
    それならそれでいいよ
    間違えたアホが悪いし

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/31(土) 12:24:13 

    >>119
    そいつらが食ってくれるなら問題ないじゃん

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/31(土) 12:25:03 

    >>39
    Amazonは置き配を指定しないがあります
    指定するタイミングが難しい場合もありますがね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/31(土) 12:26:26 

    >>130
    誤配の付箋を貼ってポストイン。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/31(土) 12:27:09 

    >>19
    何ら荷物を隣人が預かってたね。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/31(土) 12:27:29 

    これたまにやられる
    「隣の家に届けられた」「荷物が盗まれた」Amazon“置き配サービス”のトラブル事情

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/31(土) 12:30:25 

    >>27
    置き配を指定しないとかがある
    でも朝8時くらいのメールで変更とかだね

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/31(土) 12:30:48 

    朝から台風みたいな悪天候の日、
    午後に玄関を開けたら、雨でふやけてフニャフニャになった小さいダンボールがあった。
    買ったのは小型家電。
    ポストに入るサイズで、在宅してたのに、わざわざ雨ざらしになる場所に置いてるAmazonバカじゃねえのって思った。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/31(土) 12:33:07 

    >>36
    それ!
    赤ちゃんいるとき助かった

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/31(土) 12:38:30 

    うちは大型犬を飼っていて、家と庭を自由に出入りできるようにしてある。
    門扉には「犬を放してるから開けないで、用があるならインターフォンを」って大きい看板を設置してある。
    年配の配達員でも気づくから誰も勝手に入らない。
    だけどAmazon配達員は、門扉を開けて玄関前に商品を置く。それが2回もある。
    字が読めないの?たまたま犬不在だったときでも、遭遇したらケガするよ?

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/31(土) 12:38:42 

    >>141

    食い散らすんだよ
    想像力は有るの?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/31(土) 12:40:53 

    >>121
    私もよくあります。
    遅いなぁと思って夕方頃に玄関開けてみたら置いてあって、いつ届いたかとAmazonのサイト見たら12時頃に届いてたり。
    私はアパート住まいですが、電話番号やフルネームが記載された配達票が貼られた荷物を4時間以上も気付かずドア前に放置してたと思うと怖いです。
    すでに書いてる方もいらっしゃいますが、Amazonはそういうのが多いようですね。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/31(土) 12:40:59 

    >>145
    クレームの電話をしたよ
    改善しました
    ちょっと怖いくらいがいいよ
    ガチギレはダメです

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/31(土) 12:43:52 

    置き配活用してる。再配達勿体ないし。
    今のところ大丈夫だけど、もし盗まれたり何かあったら防犯カメラつけようと思ってる

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/31(土) 12:46:16 

    置き配頼む時は在宅してる時間にドア前かガスメーター指定してる。届いた時メール来るから来たら即回収。でもここ最近ガスメーター指定してるのに何故か郵便受けに入れられてることが多い。下まで取り行くの面倒。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/31(土) 12:50:33 

    >>3
    対面で指定してるのに玄関前に置いてることが何度もある
    Amazon、配達員の評価もさせてくれればいいのに
    誰が配達してるか向こうは把握してるからいい加減なやつを排除できるよね

    +35

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/31(土) 12:52:47 

    治安の悪さでまぁまぁ有名なところ、なおかつ庭が無く玄関が直に路に面している戸建てに住んでるけど今のところ盗難被害はないよ。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/31(土) 12:53:47 

    >>143
    消火器の上とかありえないよね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/31(土) 12:53:47 

    >>15
    最初はインターフォン鳴らしても出ない場合に置き配するものだと思ってた
    けど、置き配設定してると鳴らさず置いて行くんだなーと次第に理解した。
    配送の人もめちゃめちゃ忙しいだろうし、こっちも配達完了の通知で対面じゃなく受け取るほうが何の煩わしさもなくて(変な格好でも玄関開けてぱっと荷物取るくらいなら出来るから)いいかなとは思う。
    ただポストに普通に入るサイズの物も玄関横に置かれてることあるから、それはポストに入れてくれても…って気はする。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2022/12/31(土) 12:54:35 

    >>1
    置き配指定してないのに置き配しそうな現場に出くわしたことある
    荷物届くの待ってて、外で車が止まる音と扉があく音がしたから出てみたら丁度郵便受けに入れようとしてる宅配業者と目が合った
    彼は気まずそうに「お荷物です」とか言ってたけど

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2022/12/31(土) 12:55:20 

    >>103
    うるんじゃないの?メルカリとかで

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/31(土) 12:58:57 

    >>3
    指定してるのに勝手に置き配する配達員、ピンポンもせずに宅配ロッカー入れる配達員いるよ。
    この前は知らない家の玄関の写真とともに配達完了メール来た… やっぱりヤマトとかってすごいなと思う。

    +45

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/31(土) 13:01:25 

    >>4
    私置き配で
    玄関横の緑の自転車のカゴに入れてください、
    って書いたのに
    隣の隣の家の赤い自転車に入れられてた。
    3回ある。
    なぜ。

    +31

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/31(土) 13:03:42 

    >>9
    対面て指定してて
    皿洗い中ピンポンなったから急いで手洗って拭いてインターホン対応したらもう居なくて置き配されてた。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/31(土) 13:05:11 

    うちは玄関に置き配指定するのは
    モルモットのチモシーとかモルフードとか。
    盗っても絶対に使い道ないやつ(笑)

    それ以外は車庫に置き配指定する。


    1軒家より集合住宅のがトラブル多い気がする。

    職場の人はポストに鍵をつけても毎回荷物を盗まれるそう…。
    (メール便とかも)

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/31(土) 13:05:33 

    >>10
    犬の散歩中
    配達の人がよそのうちの玄関に
    放り投げてるの見た…
    上下グレーのスウェットの人だったけど
    放り投げた後
    機械でピッピなんかやってたから
    たぶんAmazonの人だよね?

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/31(土) 13:07:44 

    >>29
    わたしは誤配達1回だけなんだけど、同じく外国の人とチャットでやり取りしたよ…。
    配達員の電話番号ないしさ…
    同じマンションの人とテレコになってて直接交換したよ

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/31(土) 13:10:45 

    >>163
    インターホン出たら「ここ置いといていいですかー」って言われたわ
    Amazonって誤配達されたらめんどくさい事になるからウチの荷物なのか確認したいのに。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/31(土) 13:12:17 

    うちも誤配送されたことあるAmazon
    写真添付されてたから隣の空き家の玄関前だとわかったから
    取りに行ったし文句も言わなかったけど
    写真添付されてなくて荷物ないのに配達完了になったら途方に暮れると思う

    かといって対面もなぁ、、面倒な時は面倒なんだよ、、

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/31(土) 13:15:34 

    留守宅の生協の個配の発泡スチロール箱も
    近所のおばあさんに開けられて食料取られたとかのニュースあったじゃん
    普通の顔した泥棒なんてウジャウジャいるのが現実だよね

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/31(土) 13:16:03 

    >>1
    全部経験あるけど、そんなに不満に思わなかったなぁ。まぁそういうこともあるかなと。部屋にいるのに不在扱いで宅配ボックスに入れられてたとか、持ち帰られたのもあったな。配達員さんにもいろいろ事情があるんだろうなと思ったけど。そもそも宅配する人は膨大な数を扱っているし、すべて完璧には無理だと思う。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/31(土) 13:22:23 

    >>97
    これは隣人の民度の高さがあってこそだよね。
    中身が何かもわからないものを盗もうと思う発想が理解できないけどバカだからそういうことやるんだろうな。

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/31(土) 13:23:55 

    >>1
    集合住宅での置き配は住民の民度の高さがあってこそ成り立つ。お隣の国はさておき同じ日本人でも最近は本当に民度が低くなってきてるよ。悲しくなる本当に。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/31(土) 13:25:05 

    ポスト投函で、写真が添付されてたんだけど
    うちの写真じゃなかった。
    そもそもうちのポスト開かないから写真撮れないし。

    隣のアパート名同じところに届いてた。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/31(土) 13:26:21 

    置き配指定してないのに置き配されてた時はびっくりしたよ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/31(土) 13:33:07 

    >>21
    マンションとかの場合ガスボックス選択もあるよ
    ガスとかのカウント機械とか元栓の配線ある小部屋で通っても分からないし

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/31(土) 13:37:41 

    >>140
    >>141
    もしかして玄関前放置って、相手方の玄関前ってこと?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/31(土) 13:40:24 

    でも安い商品ならパクられても
    良くない?
    とはいえ名古屋だけど一回もパクられた事ない

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/31(土) 13:51:25 

    隣に置かれてたのにすぐ気づいて取りに行ったけどクレーム言う場所がわからなかった。アマゾンややこしい

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/31(土) 13:53:22 

    マンションの4階で私の部屋以外空き部屋なので、取られるリスク少なくて助かってる

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/31(土) 13:55:56 

    >>1
    配達ミスされたことはないけど、ドア前でガサガサ音がするから覗き穴から見たら除き返された時はウワッって声出たしチビるかとおもった

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/31(土) 13:59:38 

    >>29
    Amazonの対応外国人にするのやめてほしい
    私アカウント乗っ取りにあって連絡したんだけど担当の外国人に伝わらずまじ腹立った
    それからAmazon使ってない

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/31(土) 14:03:22 

    私の部屋401なんだけど何回か410の人のアマゾン荷物が玄関前に置かれてたことがある。伝票にもハッキリ410て書いてあるし部屋の番号のプレートもクッキリハッキリと401とか書いてあるの見えるのに何で間違う?!
    て不思議で仕方ない。
    最初は410の玄関前に持ってってたけど水2リットル6本入りの箱が間違えて来てた時はさすがにもう放っておいた。しばらくすると無くなってたから気が付いて持ってったのかな

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/31(土) 14:03:50 

    >>1
    Amazonの配達員さん、置き配に指定してないのに
    わざわざ電話掛けてきて
    置き配しては駄目ですか?みたいな言い方してくるから
    最初は「風で飛ぶので置き配しないでください」
    「雨が当たるので置き配しないでください」
    って言ってたけど、
    そもそも時間指定できるものはしてるのに
    こちらが仕事中に勝手に配達してるの向こうだし
    対面受取指定してるし、備考欄にも置き配不可って入力してるのに毎回聞いてくるのがちょっと鬱陶しくて
    最近着信拒否した。
    ごめんよ。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/31(土) 14:04:02 

    >>41
    回収に来ないの?
    ちょうど昨日からまさに誤配があって
    今は誰も住んでいない隣の部屋に荷物が置いてあってなんだろうって見たらAmazonだった。
    住所見たら隣のアパートと間違えてるんだけど
    届けようかなどうしようかなって思ってた。
    お届け日指定にしてあるから受取人がAmazonに連絡して
    そのうちAmazonが回収来るだろうってそのままにしてるんだけど

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/31(土) 14:04:21 

    隣のマンションに配達されたことがある
    親切な人でわざわざ届けてくれた

    あとポストに投函しましたという連絡来たけれど入っていない
    問い合わせしたら改めて送ってくれるという
    そのあと気がついたのだけど新聞受けに入っていたよ
    ホストというならポストにいれて

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/31(土) 14:06:35 

    >>23
    なるほど。確かにそのリスクもあるね。近所の人や通りかかった人って勝手に思っちゃうもん。

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/31(土) 14:08:56 

    >>173
    アマゾン利用しないから知らなかったんだけど
    荷物置いたら玄関の写真撮るの?
    最近誤配されてて放置してたらそのうち荷物無くなったんだけど
    知らない人のところにうちの玄関の写真送られてたってことなの?
    やだー

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/31(土) 14:11:50 

    amazonは最悪
    楽天市場のほうがマシな時代になろうとは

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/31(土) 14:21:59 

    >>145
    どういうことですか?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/31(土) 14:24:10 

    >>1
    置き配されたけど近くのマンションの男性宛のお荷物だった。
    Amazonに電話したら、こっちで処分してほしいと言われ、中身を開けたら洗濯槽用の掃除粉末がたくさんと少しお高めのコーンフレーク入ってました。
    洗濯槽の掃除粉末はありがたく使わせていただいており、もうすぐ使い切ります。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/31(土) 14:34:40 

    >>16
    うちに来るamazonの配達の人は感じのいい人だったよ
    電話が来て、家の前にいますって言われたけど外出中で後数分で着くってとこだったから置いて行って下さいってお願いしたらダンボールをビニール袋に入れて玄関前に置いて行ってくれていました。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/31(土) 14:40:44 

    隣のマンションに置き配されてた事あった。お届け完了になっててでも荷物がないから問い合わせたら確実に届けました!ってはっきり言われたから途方にくれてたら、隣のマンション住人の方が空き室の前に置いてあったからおかしいと思ってって荷物を見てくれたらしい。その方には感謝だし、業者にはクレーム入れたよ。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/31(土) 14:41:41 

    >>189
    蝶番側に置かれてるからドアが開きづらいのと、開けたら荷物がドアに挟まれて潰れる可能性があるってことでは

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/31(土) 14:42:07 

    オキッパ買いました!
    すごく便利です

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/31(土) 14:49:53 

    >>187
    置き配の場合は撮られて配送状況のところに添付されます。
    わたしの場合は玄関全体ではありませんでしたが。
    設定できるみたいなので、その人が写真を添付しないに設定していたら撮られてないと思うけどわかりません。
    これで誤配か気付けたのでありがたいけど間違われた側は嫌ですよね。
    最近は誤配多いのでAmazon自体使ってません。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/31(土) 14:52:43 

    ずっと置き配だけどトラブルないな。盗まれるとしたら同じアパートの人くらいだけど全員顔見知りだし…

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/31(土) 15:07:30 

    >>9
    置き配にしたのにわざわざ対面で届けたり、置き配にしてはくれたけど門が全開のままだったり届ける人によって全然違う。荷物紛失したら保障はあるのかな。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/31(土) 15:09:26 

    宅配会社の各営業所の電話番号はないんだね。
    電話すると音声案内のみで項目に確答するのがなくて
    問い合わせに困った。
    不在票のドライバーに電話しても繋がらない場合は本当に困る。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/31(土) 15:39:26 

    >>1

    amazonに限らずだよ
    ヤマトでも佐川でもamazonの配達業者でも郵便局でも
    散々あったトラブル、、、

    今やありがとうございますの境地
    宅配ボックス別の部屋番号で登録されて取り出しに苦労したり、置き配ないはずの佐川が勝手に玄関に置いてったり

    でも、このご時世よく配達してくれてるありがたいとそう思って飲み込みだよ
    引越しできるならクレーム案件だけど
    できないがために我慢我慢

    配達員みんなが悪いんじゃないからね
    一部のミスに腹立ててクレームしたらこっちが悪者になるし、しっかり丁寧に配達してる人たちにも悪影響だから
    仕方ないって諦めてます

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2022/12/31(土) 15:41:10 

    Amazonの置き配、宅配ボックスの中を指定できるからそうしたのにいつも玄関前に置かれていたのでやめました。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/31(土) 15:50:51 

    頼んでもいないのに置き配された
    宛先も配送業者も何もかも分からなくて荷物は特殊なベルトで縛ってあるから中も確認できなくて、半日待ったけど取りに来ないしどうしょうもなくて警察にどうしたら良いか相談してみた
    近くに交番あったからそこから来てくれて交番に持ち帰ってくれて申し訳なかったわ
    住所も名前も全然違う人宛だった
    1日近く潰れて本当にムカついた

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/31(土) 16:02:01 

    全く別のアパートの置き配が隣の空き部屋の玄関前に数個(日に日に増えていく)置き去りにされてる。
    南京錠までかかってるのに、なぜおかしいと思わないのか。
    配送業者に連絡しようにもどこの業者かわからず連絡のしようもない。
    たぶん同一業者だと思うけど、届けに来るたびに前の荷物残ってるのに確認もしないの?ってなる。
    ちなみにアパートの名前は似ても似つかない名前で番地も全く別、普通なら間違えない。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/31(土) 16:08:54 

    >>150
    別に好きにしたらいいじゃん

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2022/12/31(土) 16:16:04 

    >>39
    出来るとか出来ないとか、そんな事を問題としているのではないよ

    それこそ想像力w

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/31(土) 16:20:42 

    うちの所の宅配の人
    置き配なのにめちゃインターフォンならす。
    トイレとかで出られなくて後から見たらドアの外置いてあるのよね。
    外で運転してるの見るとスピードめちゃ出すし…
    情緒がわからん。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/31(土) 16:24:39 

    >>1
    アパートやマンションは面倒だから置き配を指定していなくても置いていっちゃうのかもね

    うちの場合は一軒家だからか置き配を指定している場合でも呼び鈴鳴らされて受け取るハメになってる
    せめてポストに入る大きさならポストに入れていってくれればいいのに…
    親切なんだか不親切なんだか…というか指定の意味が…

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/31(土) 16:50:14 

    娘の誕生日プレゼント届く日自分コロナ陽性で娘も濃厚接触者。
    症状はないがやはり対面は気が引けるので置き配で帰ってから荷物入れようと思ったんだけどもドーンって音してバーっていなくなった。
    投げられたのかな。
    中は別に異常ないけど割れ物とかだったら大変だったな。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/31(土) 17:11:43 

    ウチも他所の荷物が置き配されてた。
    どこの配送業者かも解らなくて返送も出来ず、住所が近所だけどその宛名の苗字が沢山あって10件近く尋ねた事があったよ。
    こういうのって手間もかかるし何となく気まずくて嫌なのよ。
    せめて配達間違いも想定して配送業者の電話番号ぐらいは書いておいてほしいな。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/31(土) 17:25:31 

    都心でマンションが密集しすぎて、同じ番地の中に関連のない2棟の集合住宅が建ってしまってる
    こりゃ宅配泣かせよな〜と思うわ

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/31(土) 17:25:59 

    オートロック角部屋で玄関前に勝手に置かれてて、勝手に返品されてた
    部屋番号見たら誰宛か分かるのに…
    隣の会うたび無言で睨んでくるおばさんが犯人っぽいけど
    そもそも返品って何?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/31(土) 18:05:12 

    私はあえて休みで家にいる日に置き配します。
    休みで在宅中でもトイレに入ってて出られなかった時があって結局再配達になってしまって申し訳なかったから。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/31(土) 18:35:53 

    >>43
    昔の方が置き場配だらけだったよ
    昭和の横浜
    知らないうちに廃止されて
    令和に復活

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/31(土) 18:41:36 

    >>1
    アマゾンプライムとかの、翌日配達や配送料無料サービスは、置き配ありきで成立しているサービスなんだろうからしょうがないんじゃない 
    高価な物や嫌なら楽天を利用しよう

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2022/12/31(土) 18:43:10 

    >>60
    通常のマンションであればガスメーターはモノを入れる場所じゃないんだから禁止のはずだよ
    管理規約違反を正当化するアマゾンに疑問

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2022/12/31(土) 18:47:03 

    >>213
    いいえ
    指定した配送方法がNGなら再配達を促す不在表を入れる、が基本
    アマゾン、最近はUBERみたいな個人事業主的な人が配達人をやっているので、指定に「置き配不可(マンションの管理規約につき)」「不在の場合宅配ボックス」「宅配ボックスが空きがない場合は不在表対応」と明記している上、インターフォンでセキュリティゲート開ける際に「玄関のドア開いているので玄関の中に入れてください」と伝えても、ガン無視して外の共用廊下に置きっぱなしにされること数十回
    都度クレームを入れ、ゲートを開ける条件として玄関の中を指定しているのに何故屋外の共用部に放置するのか?と苦情言ってるけど、毎回違う個人配達人だから毎回やられる
    そのたびに管理規約違反とべったりと赤文字ででかでかと書かれた貼り紙貼られたり、嫌がらせされるのうちなんだけど

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/31(土) 19:07:46 

    >>1
    置き配にはそういうリスクがあるけど、それであっても荷物を届けた時に家に誰もおらず持ち帰って、再配達するよりは、配送業者の手間、負担はかなり減るのは確か

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/31(土) 19:14:40 

    >>214
    違反なんだ! Amazonの注文詳細のところにガスメーター選ぶ項目あるけれど、いつもここにチェックしていないのになんでだろうって疑問だったよ。大型マンションだから誰かのお届けのついでに不在の私の階に来たんだとは思うけれど…

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/31(土) 19:40:34 

    >>189
    家の中にいた場合
    玄関ドアが外開きのため箱がストッパーになってしまいドアが開かないのです

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/31(土) 20:11:52 

    >>5
    うちはその階しかエレベーターが止まらないからついででは部屋までたどり着けない。

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2022/12/31(土) 21:39:49 

    Amazon置き配設定にしてないけど、ピンポンされて返事してオートロック開けて待ってたら、ドアの前に勝手に荷物置いて居なくなってた。
    中に居るの分かってるのに、勝手に置いて行ったのがちょっと腑に落ちなかった。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/31(土) 22:07:30 

    置き配じゃなく対面にしてたのに置き配されたことあった
    雨降ってたから箱が濡れてて最悪だった

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/31(土) 23:03:48 

    うちも2回違う場所に配達された。配達完了の写真がうちの玄関じゃない。Amazonチャットに問い合わせると中国人が対応でスムーズににいかない。配達したのも個人事業主で時間外で対応できないって。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/31(土) 23:56:36 

    >>9
    うちも勝手に置き配されてたし、商品届かなかったからAmazonやめた。言えばまた送ってくれるけど、なんだかなって。その点ヨドバシはちゃんと配達してくれるのでありがたい。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/01(日) 00:12:24 

    Amazon、追加料金払ってもいいから、ヤマト・郵便局・佐川指定にしたい

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/01(日) 00:35:25 

    手配していたクリスマスプレゼントがお隣の玄関に届いていた時はヒヤヒヤした。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/01(日) 00:53:39 

    置き配にしていないのに勝手に置き配にされたことある
    あと誤配で置き配されたことある(何回か)
    夜だし佐川急便やってなかったし近くだから仕方なくこっちが届けた

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/01(日) 01:05:06 

    >>15
    まず置き配やめた方がいいよね
    特に密集してる都心(周りに無関心見てても無視)

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2023/01/01(日) 01:15:01 

    置き配の設定にしてないのに勝手に置き配になってて、アパート1階だからかベランダに勝手に荷物置かれていた事がある。不在票もポストに入ってないしおかしいなーと思いながら夕方シャッター閉めようとしたらベランダに置かれてた事に気がついた…。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/01(日) 01:31:03 

    >>181
    Amazonだけじゃないけど最近カスタマーサポート外国人多いよ。財布落として一回クレカ止めてもらったけど、対応したの外国人だった。住所確認がカタコトすぎて全然出来なくて、結局上司の日本人が出てきた。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/01(日) 02:21:40 

    起配とられたことないな。
    昔、おばあちゃん家に行くと朝便牛乳が箱の中に置かれてたけど盗まれたことなかったし日本はマナーが良いなと思っていました。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/01(日) 02:24:30 

    >>1

    出かける予定があったから置き配にしたんだけど、ちょうど家を出る時にメールで置き配完了の連絡が。喜んで玄関に出ても何も置いていない。、この数分で盗まれたのか?!と思ったら、メールで写真が送られてきていた。みたら知らない人の家の前に置かれた荷物の写真が。。
    問い合わせ先の電話番号に辿り着くまでに時間もかかり散々でした。オペレーターにもなかなかつながらず、つながってからも話が通じにくく。。。
    置き配はもう設定しないと決めました…

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/01(日) 02:25:42 

    >>231

    ちなみにカスタマー担当、外国人で話通じにくかった。。。時間かかりすぎていらいらした。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/01(日) 03:22:20 

    >>26
    203の人も返品せず宛先確認すればいいのに。間違えたのは配送業者さんだけど、

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/01(日) 03:40:27 

    >>9
    置き配しないに設定してるのに、玄関前にでかい段ボール置かれた。旦那へのプレゼントだったからマジでブチギレそうだった。インターホンの履歴見たら外国人だった。勘弁して欲しいわ。
    それ以来Amazonは使うのやめた。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/01(日) 05:11:51 

    勝手に置き配されるって書き込み多くてビックリする
    ムカつく時も多いけど、うちの周りの配達員は丁寧な方なんだなー

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/01(日) 07:17:29 

    わざわざみんなに見せて文句を言うなら置き配しなかったらよかったのに

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/01(日) 07:32:05 

    以前、置き配とかなくクロネコメール便がまだあった頃に、
    DVDを注文して盗まれたことある。

    クロネコの話ではマンションのポストにうまく入らなかったので
    玄関ドアに立てかけるようにして置いたと言われた。
    結局通路は共用部分のためクロネコ側のミスとなり
    購入代金を弁償して頂いた。

    その後、(その頃あちこちで盗まれることが頻発していた為)
    クロネコさんが警察に被害届出され後日犯人は
    近所の中学生グループだったと連絡があった。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/01(日) 08:31:43 

    盗む方も中身が高価な物かも分からないのに逮捕されるリスクまで犯してよくやるわ

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/01(日) 08:43:55 

    >>35
    うちはマンションなんだけど、全然関係ないお宅(うっかり間違えそうにない部屋番号)の宅配ボックスに、そのお宅の荷物と、うちの荷物、二つ入ってた。
    そのお宅の人が良い人で、うちに届けてくれた。
    それは、1週間くらい前に届くはずの荷物で。
    届かないしメールも来ないと、Amazonに連絡したら、もう一度送ってくれることになった(翌日届いた)んだけど。
    どうやら、そのお宅が1週間ぶりに宅配ボックス開けたらしい。
    ということで、いま、手元に同じものが二つある。
    当然、請求は一つだけど。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/01(日) 09:06:14 

    宅配ボックスがあれば解決だけど、高いらしいね。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/01(日) 09:14:00 

    >>185
    ポストか新聞受けかって初見でどうやって区別するの? 
    ふたつ並んでてそれぞれに明記してあるの?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/01(日) 09:19:14 

    >>205
    何でそこに情緒なんて単語がでてくるのかわからん

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/01(日) 09:22:09 

    >>214
    細けえなあ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/01(日) 10:02:40 

    >>13
    うちのマンションも私含め、色々なお宅が置き配してるけど人の物を取ろうという発想がない。
    防犯カメラもあるからね。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/01(日) 10:32:33 

    >>35
    違う業者だけど、同じ苗字だからという理由で、隣町の同姓の人に私宛の荷物が届いていたことがあった。
    指定の時間に届かなくて、追跡サービス見たら配達済みになっていて、問い合わせたら判明した。
    こっちが問い合わせしなかったら、そのままになってたかも。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/01(日) 10:35:07 

    >>229
    ええっ、そうなの??
    そんな会社のカード、使いたくないね。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/01(日) 10:35:10 

    置き配って、盗まれたら注文主の責任でしょ。
    だったらセンター止めかコンビニ受け取りの方がいい。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/01(日) 11:19:48 

    ペラペラの薄い楽譜を買ったらポストに入りそうなのに玄関前に置いてあった
    壁に立てかけるでもなくベタっと置いてあって嫌な気持ちになった

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/01(日) 11:26:05 

    >>232
    日本語通じないの?っていってネイティブな英語に切り替えたらそれもわからなくて、なんだよ第三国人かよと思った
    日本のカスタマーセンターはせめて日本語通じる人か、最悪英語ネイティブぐらいにしてほしい

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/02(月) 15:12:52 

    >>241
    マンションなので郵便受けのポストは一階のロビー、名前も書いてある

    八階の部屋のドアの前の新聞受けに入っていたの
    日頃新聞をとっていなかったので開けることもなくでしばらく気が付かなかったのよ

    「ポストに投函しました」って連絡メールて来てたから、てっきり一階のポストだと思った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。