ガールズちゃんねる

マウントされるほうがスペック高かったりしませんか

831コメント2023/01/04(水) 11:02

  • 501. 匿名 2022/12/31(土) 20:32:25 

    >>9
    そうそう。マウントってそもそも嫉妬心からくるものだし、嫉妬心は「あの人は私より優れてる、羨ましい、ずるい」という感情。
    常に自分と他者を比べてる人とか、自分が1番じゃないと気が済まない人はそういう感情を持ちやすく、その感情の矛先は当然ながら「自分の方がすごい」とか「自分が誰より1番」という思い込みを脅かす人になってくる。
    思い込みを満足させてくれる人としか仲良くしないし、脅かす人は全員敵だからマウントするんだよね。だからマウントされる方が高スペックなのは当然。

    +64

    -0

  • 502. 匿名 2022/12/31(土) 20:33:26 

    >>67
    マウント気質って低レベルのレスバみたいだよね
    最後に言ったった!きめた!!みたいなウキウキさが隠せてない

    +32

    -0

  • 503. 匿名 2022/12/31(土) 20:33:30 

    >>438
    ちょっとーーー!😂
    ジャバザハットって何だろう?って知らずに調べてみちゃったら、びっくりしました😂

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2022/12/31(土) 20:34:49 

    >>1
    偏差値35歯医者がマウントしてきます
    みんなスルー相手してません
    敗者さん

    +4

    -4

  • 505. 匿名 2022/12/31(土) 20:36:34 

    >>489
    本当だよ、、。
    話の流れで、父が有名若手俳優の父と友達だって言ったら(もちろん、私自身は有名若手俳優にもその父にも面識はない)
    「私、別にファンじゃないから、羨ましいとか思わないから〜」とか言い返されて、かなり困惑した・・。

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2022/12/31(土) 20:36:35 

    >>501
    それなら、同性ストーカーをしている人は、もうターゲットのプライバシーを覗くのを辞めなきゃいけないね。

    +18

    -0

  • 507. 匿名 2022/12/31(土) 20:36:58 

    >>142
    本当そう。
    仕事で会った極端な低身長男がキャンキャンマウント取ってて、高身長の落ち着いた男が優しくて余裕があって場をまとめてた。
    既婚だし、他所の男の身長なんてどうでもいいのにマウント取らずにはいられないみたいで、女が思う以上に男にとって身長が大事みたいだよね。

    +10

    -7

  • 508. 匿名 2022/12/31(土) 20:39:11 

    >>35
    耳が痛いだろうね(笑)マウントする人って根本的には心が弱いから、自分の弱点と向き合ったり、それを克服するために努力したりっていうことは1番苦手だと思う。だから理解はできても実行には移せないだろうね。そしてまたマウントに走る。

    +33

    -0

  • 509. 匿名 2022/12/31(土) 20:42:52 

    >>26
    自分が幸せになるより他人が不幸になる方が満たされる生き物だから

    +22

    -0

  • 510. 匿名 2022/12/31(土) 20:47:23 

    >>437
    ヨコですが
    一条ゆかりの「プライド」ですよ〜

    +7

    -0

  • 511. 匿名 2022/12/31(土) 20:48:00 

    >>251
    本当は自己評価低いと思うわ
    だからマウントするんだと

    +20

    -0

  • 512. 匿名 2022/12/31(土) 20:54:34 

    マウントする人が職場にいるんだけど、自己愛型パーソナリティー障害なのかな?って思ってる。

    +15

    -0

  • 513. 匿名 2022/12/31(土) 20:54:56 

    >>236
    モモウメw

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2022/12/31(土) 20:58:11 

    >>488
    こうやってどう考えても人を見下してるのに
    自分は見下しててないって思い込んでるんだろうな
    マウントする人の心理って

    これが本質だと思うわ

    +2

    -4

  • 515. 匿名 2022/12/31(土) 21:00:00 

    >>9
    本当、そらそうだよね。

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2022/12/31(土) 21:01:01 

    >>286
    270です、確かにそうですよね
    私はネットでそうやって書かれるとイラッと来るけど、そうじゃないと鼻からマウント取ったりはしないです
    他の方が書かれてるように、自分よりも学歴が低いのに仕事が出来る人に対して学歴で攻撃する心理なのかと思いました

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2022/12/31(土) 21:03:11 

    >>261
    夫婦仲が悪くて世帯年収が少ない子持ちが、独身や子なしにマウントしてるのを見た事ある。。現状満たされてないからだろうな。裕福で夫婦仲が良いママさんはマウントなんてしてこないもん。

    +19

    -0

  • 518. 匿名 2022/12/31(土) 21:05:43 

    >>510
    教えていただいて助かりました!ありがとうございます🍀

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2022/12/31(土) 21:06:02 

    >>506
    そもそもマウントする人ってどう考えても相手に対する配慮心とかないもん

    マウント人間で1番良いパターンがここにも居るけど、
    私は容姿が良いからハイスペだから〜
    世間話しただけで僻まれて〜っておめでたい奴だもん

    人の嫉妬心を煽らない、人のコンプレックスに自慢を重ねて劣等感を与えない
    そんなの社会人なら出来て当然なんだよね
    そうしなかった以上はそれ相応の対応になる

    自分が無礼で慮れないくせに人にはしろってのがマウント人間。

    +11

    -1

  • 520. 匿名 2022/12/31(土) 21:07:30 

    >>33
    そういえば私にマウント取ろうとする妖怪も体格マウンテンだ。

    +21

    -0

  • 521. 匿名 2022/12/31(土) 21:13:22 

    >>91
    格が違うといいながら意見求められると辛いです

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2022/12/31(土) 21:13:47 

    >>501
    ほんと、クレイジーな人っている。
    自己愛性人格障害まではいかないのかもだけど、かなりそれに近い。
    地雷が多くて踏んでもないのに勝手に爆破するから意味わかんないし。

    +31

    -1

  • 523. 匿名 2022/12/31(土) 21:16:02 

    技術職はよくあるよ、

    つかれるよね、
    それが年上とかだと本当めんどくさい

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2022/12/31(土) 21:18:41 

    しゃしゃり出ていって私の方が上よ!って言いふらすだけだったら、結構簡単なんだよね。周りがのほほんとしてると意外とそれを信じちゃうこともあるけど、結局期待値上げちゃって自分の首絞めてることに気づいてない。

    あの人よりほんとに上なの?って期待してる人たちからのプレッシャーの中で、嘘がバレるのを待つだけ。結果出せなかった時が地獄だよ、もともとプライドが高い割に自尊心がグラグラだから。こうなった時に当たり散らされるまでがマウント被害の恒例行事だから、巻き込まれる方はたまったもんじゃないよ。こんなに幼稚で弱い人のなんで教材がわりにされなきゃなんないのかって思うよね。

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2022/12/31(土) 21:20:47 

    >>522
    >勝手に爆破

    ほんっとわかるwwwとっ散らかる前に全部誘爆させとこかな?とか思うよね、被害を最小限にしたくてw

    +12

    -0

  • 526. 匿名 2022/12/31(土) 21:22:29 

    >>474
    山の意思を継ぐ者…

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2022/12/31(土) 21:22:39 

    >>1
    若さ容姿だけを重視する無教養の低学歴層と、学歴地位名誉教養収入社会的地位信用を重んじる高学歴層では
    スッペックの基準が全然違う

    +4

    -1

  • 528. 匿名 2022/12/31(土) 21:23:20 

    >>4
    マウンターにコンプレッサーww

    +14

    -0

  • 529. 匿名 2022/12/31(土) 21:23:36 

    >>527
    低脳低学歴のスペックの基準はルッキズムだけ

    +1

    -1

  • 530. 匿名 2022/12/31(土) 21:25:07 

    >>469
    これ!
    感じ方は受け手によって変わるのにそれをマウントとして話が進んでるコメントがこのトピにも結構ある気がする

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2022/12/31(土) 21:25:43 

    マウントする人ってクレーマーも兼任してる人多くない?
    店員に対するマウントも取りたがるっていうか
    弱い立場の人には何言ってもいっていうか
    そこでうさ晴らしてるっていうか

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2022/12/31(土) 21:27:07 

    >>489
    わかりやすい!!!いるよね!いるーなんでも自分が1番じゃなきゃいやなのかな?って思う

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2022/12/31(土) 21:30:16 

    >>187
    鶏ガラなのに目が肉に埋もれてる感。だれか意地悪な揚げ物の画像持ってる人いたらプリーズ!

    +10

    -1

  • 534. 匿名 2022/12/31(土) 21:32:18 

    マウンターって、相手が実は格上だと知ると態度豹変するから滑稽。オドオドして顔色を見てくる。価値観が上か下かだから、自分が下に散々やったように「今度は自分がやられる!」と思ってる模様。

    +20

    -0

  • 535. 匿名 2022/12/31(土) 21:33:05 

    >>17
    なんかかっこいいな
    マウンター

    +10

    -0

  • 536. 匿名 2022/12/31(土) 21:33:11 

    >>502
    それが絶妙に的外れで、普通の人からすると何で今ので得意げなんだろう?ってなることで勝ち誇ってることばっかり。このズレが本当に分かってないみたいで怖い時ある。認知の歪み方が尋常じゃないんだよね。。。

    +12

    -0

  • 537. 匿名 2022/12/31(土) 21:34:17 

    >>519
    コンプ強い人間は被害妄想から何にでも攻撃してくる。そういう人に遭遇すればわかるよ。
    そうしなかった以上はそれ相応の対応になるって書いてるってことは、あなたもそっちの人間ってこと?

    +10

    -0

  • 538. 匿名 2022/12/31(土) 21:36:50 

    マウントって概念知らなくて、初めてマウントという言葉を認知したのは沢尻エリカのドラマだった。それから、この発言マウントか?って意識し始めて、他人との会話に気使うわ!もう天気の話する老人の気持ちわかった

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2022/12/31(土) 21:37:24 

    >>536
    それな。よっぽど貶されながら生きて来たんだろうなって思う。
    外で虐められた猫が、人間の動きに過剰反応するのと同じ。

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2022/12/31(土) 21:39:05 

    >>539
    無視が一番効くよね。

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2022/12/31(土) 21:41:09 

    >>540
    苦労が多いと図太くて、無視くらいじゃ効かないよ。誰かに対する憎悪を無関係な人に当ててくる。おぞましいほど積極的な嫌がらせする人いる。

    +16

    -0

  • 542. 匿名 2022/12/31(土) 21:41:46 

    >>519
    >人の嫉妬心を煽らない、人のコンプレックスに自慢を重ねて劣等感を与えない


    これはターゲットのプライバシーを見なければ、全て解決だよね。

    ターゲットは、嫉妬心を煽ってないし、人のコンプに自慢を重ねて劣等感を与えたりしていない。

    勝手にプライバシーを覗いている側が、勝手にそう解釈してるだけ。

    +11

    -0

  • 543. 匿名 2022/12/31(土) 21:46:38 

    >>541
    粗探ししても粗がないなら作ればいいじゃないみたいな人ね。いるいる。

    +16

    -0

  • 544. 匿名 2022/12/31(土) 21:52:22 

    >>33
    私の知ってるマウンターはゴリラのような方だったり、豚のような方でした。

    +21

    -2

  • 545. 匿名 2022/12/31(土) 21:52:58 

    >>2
    ↑まさにレスのセリフを言ってるように見える画像だなと思ったら
    >>18 実際言ってるのか

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2022/12/31(土) 21:54:06 

    >>444
    トイレ10分行ってた!
    デスクにスマホ置いてた!
    画面見てちょっと固まってたからサボってた!
    キーキーキー!

    ってブスに言われてる美人が昔いた
    常に監視されてたよ

    +11

    -0

  • 547. 匿名 2022/12/31(土) 21:57:08 

    >>5
    私は年齢不詳のすっぴんおばさんに多い

    +8

    -1

  • 548. 匿名 2022/12/31(土) 21:58:42 

    >>269
    私は定時制卒なんだけど、昔働いた店の店長も定時制卒で
    普通の高卒の人がミスするたび「あいつ定時制卒の俺らより馬鹿だな、ほんとに普通の学校出てんのか?」ってニヤニヤしながら私に同意求めてきてた。
    で、「大卒はプライド高くて使えない」とか。
    何かとコンプレックス強いひとで、扱いめんどくさかった。

    +25

    -0

  • 549. 匿名 2022/12/31(土) 22:00:47 

    >>514
    その時は何とも思ってなかったのにマウントされたって陰口叩きまくってるの見れば蔑みもするわ
    そもそもマウントしただのされただの、他人見て自分と比べて一喜一憂するような下らない生き方してないから一緒にすんなって感じ

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2022/12/31(土) 22:02:20 

    >>506
    そもそも他人のプライバシー覗くのがありえないし、覗いてまで無理やり自分と比べよう、競争してやろうというのが狂気の沙汰だよね。

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2022/12/31(土) 22:04:38 

    >>12
    パートで相手の学歴知る事あるんだ

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2022/12/31(土) 22:06:44 

    >>9
    会話を楽しもうと、共通の話題とか話しても『私はそう思わないけど』『私は普通とは違うけど』って話初めから拒否されるからなかなかキャッチボール出来たことがない
    あと、『みんなみたいな一般的な人は〜』って言いがちで女優でもモデルでもない、地元のサービス業のあなたからの意見は凄く特別なのか?と思う

    +13

    -0

  • 553. 匿名 2022/12/31(土) 22:09:51 

    >>78
    ほんともうこれに尽きる

    +20

    -0

  • 554. 匿名 2022/12/31(土) 22:10:15 

    >>1
    自信がないから言葉や態度であからさまにすると思うよ。実力がある人はそんな事しな事しなくても自然と認められてらから わざわざマウントするんだよ

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2022/12/31(土) 22:11:27 

    職場でお昼休み中に「私、○○(某アパレルブランド)の店長と知り合いでー」って言われた時は反応に困った。仕方無いから「凄いね」って言っといた。マウント取る人が欲しい言葉は大概これ。

    +8

    -2

  • 556. 匿名 2022/12/31(土) 22:13:49 

    >>67
    実際に『はい、うちの勝ちー』って言ってくる子居たけど何も言えなかったわ
    なんて言うか、どうした?って感じでかける言葉が見つから無かった
    「勝つ負ける」が何のどこに意味があるのか分からず
    ぎこちない笑顔したら、ニヤニヤしてたから嬉しかったんだと思う笑

    +28

    -0

  • 557. 匿名 2022/12/31(土) 22:16:30 

    >>35
    自分用にスクショさせてもらった

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2022/12/31(土) 22:17:04 

    >>120
    背が低い人って男女問わず気が強過ぎるコンプレックス?

    +10

    -13

  • 559. 匿名 2022/12/31(土) 22:18:08 

    >>549
    相手が貴方の世間話にどう感じるかであって
    貴方の蔑みの意思は無関係じゃないの?

    陰口を叩かれた内容によるでしょ
    マウントの背景におぞましさや滑稽さを感じた事なら言いたくもなるよね

    貴方が貴方の意思に限らずマウントされたと感じた相手をここで低スペックが私の世間話を僻んで〜って言ってるのも陰口だし

    そもそもな話、貴方は矛盾してるよ?
    他人と自分を比べてない人間は、他人を匿名性の中で
    低スペックなどと愚弄しませんからね

    +1

    -2

  • 560. 匿名 2022/12/31(土) 22:21:32 

    義母からプレゼントしてもらったとか
    YouTubeで見せびらかしてる人いて
    楽天ルームみたら、明らかに自分で買ったんじゃん
    って思って笑えた。

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2022/12/31(土) 22:27:23 

    マウントってされたことないんだけど
    ほんとにそんなことする人いるの??
    にわかに信じがたい

    +3

    -3

  • 562. 匿名 2022/12/31(土) 22:32:07 

    >>556
    それは末期だよ・・関わってはいけないレベルの。
    同じような状態の人いたけど、積み重ねを全くせずに大人になって取り返しがつかないレベルの大きな差がついてるよ。

    子供時代は、家庭環境が悪くても声が大きくて無双していても、勉強嫌いで学歴もなく職歴もなく、旦那にモラハラされてる。逆にその子がマウントした子は、家庭環境も良く学歴を作りバリバリ仕事してる・・

    +18

    -0

  • 563. 匿名 2022/12/31(土) 22:32:38 

    >>559
    蔑む意志があって発言するからマウントなのであってそうでなければそれは被害妄想だよ
    自慢しやがってと言われたらそれは向こうの方がそれが自慢に見えるほど持たざる者なんだなという事を露呈したに過ぎない
    こっちは悪意もない内から名指しで批判されてるけど、私は誰とは言ってない、そういうのは陰口とは言わない
    まぁあなたが被害妄想で周りに当たり散らしたりするような当事者なんだろうなという事は察したわ
    迷惑だからやめた方がいいよ、そういうの

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2022/12/31(土) 22:45:01 

    >>480
    >>537
    どうだろうね。
    私がどう感じるか、誰かがどう感じるかは
    そのマウントしてきた人とされた人との経緯を知った上で
    1つずつ個別で精査しないと、それがマウントとか被害妄想かどうかは分からないね。
    結局法律に抵触しない事は大多数が苦痛だと感じるか?が全ての基準だし

    私のケースは>>480だけど
    髪がごわつくからトリートメントしないと綺麗にならないんですよねーって私の発言後、1分以内にネッ友から
    後ろ姿の女性の姿が送られて、
    トリートメントしなくてもこんな綺麗な髪でいいのかしら〜とか言われたら
    ネッ友ごときに容姿自慢しないと自分の人生が活き活きしない年上の女性って哀れだなって思った。
    憤怒なんてなく禍々しい精神を見せつけられて呆れたわ。

    +0

    -2

  • 565. 匿名 2022/12/31(土) 22:45:11 

    >>363

    だからマウント取りはアホだから客観性がないって話じゃん

    +10

    -0

  • 566. 匿名 2022/12/31(土) 22:51:35 

    どう言われたって圧倒的に勝る自信がある時って言い返さないもん
    え〜すごいですね〜って満面の笑顔で言うよ
    ノーダメージだもん
    争うのは余裕のない時

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2022/12/31(土) 22:53:50 

    >>542
    そもそも私はターゲットなんていないし、私にマウントしてきた人のプライベートも知らないですけど
    私のケースは>>480です

    >>537
    どうだろうね。
    私がどう感じるか、誰かがどう感じるかは
    そのマウントしてきた人とされた人との経緯を知った上で
    1つずつ個別で精査しないと、それがマウントとか被害妄想かどうかは分からないね。
    結局法律に抵触しない事は大多数が苦痛だと感じるか?が全ての基準だし

    私のケースは>>480だけど
    髪がごわつくからトリートメントしないと綺麗にならないんですよねーって私の発言後、1分以内にネッ友から
    後ろ姿の女性の姿が送られて、
    トリートメントしなくてもこんな綺麗な髪でいいのかしら〜とか言われたら
    勉強枠のネッ友ごときに容姿自慢しないと自分の人生が活き活きしない年上の女性って哀れだなって思った。
    憤怒なんてなく禍々しい精神を見せつけられて呆れたわ。

    これが人のコンプレックスに自慢を重ねるの事例です。

    容姿の良さに胡座をかく舌禍タイプの人間は
    35すぎると人が去っていくから、自分以下の社会性や技能・容姿の人間との関与で自己有用感を得ようとするよね。


    +0

    -1

  • 568. 匿名 2022/12/31(土) 22:59:32 

    >>567
    相手のプライバシーやプライベートを知らないなら、後は縁が切れて、相手の人生の行方が一切わからなくなるから、それで良いよね?

    そのケースは、容姿自慢というより髪の自慢なのかな?
    綺麗だねーで終了でいいよね。

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2022/12/31(土) 23:07:44 

    マウントは人間が集団の中でポジションを取ろうとする本能みたいなもの
    古くからあった性質の名残りだから、自信とかは実は関係なかったりする
    まあ自信がない人の方が必死になりやすい傾向はあるかもしれないけど

    そもそもこのトピの題自体がマウンティングでしょ

    +2

    -3

  • 570. 匿名 2022/12/31(土) 23:08:50 

    病院勤務の看護師なんだが
    デブス介護士ババアから一方的に逆恨みされて
    上から目線な態度で陰口言われている。

    悪いけど
    あなたたちがオムツ交換している間に
    看護師は点滴の交換、経管栄養、処置、吸引
    、医師の介助等やってますよ。
    医療行為できないよね?

    +3

    -2

  • 571. 匿名 2022/12/31(土) 23:09:58 

    >>5
    最近はデブスじゃないけどチビにされたかも。
    しかも自信ある可愛いギャル系年下に。
    今思えばマウントだったのかな?
    ただ見下してるのだけかと思ったけど、よく考えたら私とその子は正反対のタイプだからどこかでコンプレックスを感じでマウント取りたかった深層心理もあるのかね。

    +4

    -6

  • 572. 匿名 2022/12/31(土) 23:12:44 

    >>563
    それは詭弁。

    医者の子供が海外旅行行った〜とか、親が生活保護や借金で国内旅行ですら行けない子供に言ったらどう思われるか?

    レイプ被害者が性行為に恐怖を抱き、好きな人と両思いでも相手の性欲を受け入れられないから、交際に至らないように相手と距離を取った過去がある場合に、私は恋人いる自慢する人に対してどう思う?

    レイプ被害者で時折夢に見て、欝気味で、
    虚弱体質で食べても吐いてしまう人が栄養不足で髪がパサパサなのを
    トリートメントで補填してるのを、暗い話だからと髪のパサツキ対策にのみ言及したら
    急に後ろ姿の写真を送って来て
    私はトリートメントしなくてもこんなに綺麗な髪でいいのかしら〜?とか年上の女性に言われたらどう思う?

    相手が持たざるものだとして、それが相手の怠惰であるとは限らない。

    様々な要因で己の恵まれた現状、他者の持たざるものな現状が構築されていると想像する事の出来る能力が,「慮る」というんだよ。

    貴方は少々浅はかな人間性を省みた方が良い。
    いい歳した社会人ならば自慢や自虐と受け取られかねない話はするべきではない。
    相手の悩みに真摯に寄り添い、そこから打開する方法を教える能力やその覚悟が無いのなら。

    +0

    -4

  • 573. 匿名 2022/12/31(土) 23:17:35 

    仕事で言えばだけど
    本当は出来るんだけどわざと出来ないフリしたり分からないフリして
    「●●さんはやっぱり凄いです!!」って上司を持ち上げるのはよくあるよね。
    いちいちマウント取って来て面倒だし。
    我慢しきれなくなったら本領発揮する。

    +6

    -0

  • 574. 匿名 2022/12/31(土) 23:18:34 

    元カレが医学生だった自慢の女

    フラれて2年以上たつのに、まだ写メ保存しているのは痛いよね。わざわざ見せてきたけど。

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2022/12/31(土) 23:23:25 

    >>1
    マウントとってくるのは大体デブとブスを兼ね備えてる人だな

    +7

    -1

  • 576. 匿名 2022/12/31(土) 23:25:06 

    >>73
    結局周りの評価かな。2人でいる時はマウンティングされっぱなしなんだけど、みんなでいる時に私や私の子供だけ褒められるというか扱いが良い時。すごい顔してる。でもそれでまた結局マウンティングされるんだからダメか。皆さんあの人の前で我が家を褒めなくて大丈夫です。

    +20

    -1

  • 577. 匿名 2022/12/31(土) 23:26:51 

    たしかに
    マウントおばさんは
    デブスで、無理やり白髪染めして若作りしていたけど、皮膚炎になっていたのを思い出した。

    +2

    -2

  • 578. 匿名 2022/12/31(土) 23:27:40 

    >>563
    名指しでなければ陰口ではないのなら
    個人名を出さなければ聞こえよがしに言ってもいい事になりません?

    示唆することも同様ですし、何度も言いますけど
    悪意がなければ良いとは限らないのですよ
    肝要なのは第三者、大多数から見て無礼か否かです。

    それならば、私には悪意なんてなかった!と言ってババアだのと言って良いことになりますからね
    そういう方がネット知り合いでいましたね...
    ちなみにその方の行動についてどう思います?

    +0

    -1

  • 579. 匿名 2022/12/31(土) 23:28:32 

    >>572
    それは生活保護とかレイプ被害者とかそもそも知らなかったら仕方ない事よね
    トリートメントの言い方はわざとらしすぎて確実に悪意があるから論外だけど、旅行して楽しかった話くらい人が多いところでしてたら、その中に旅行出来ないような経済状態の人が居て後からネチネチ言われてても知らないよって感じだし、うちの犬が〜って世間話を、犬飼いたいのに飼えない人が聞いてて、犬がいるって自慢かよって噛みつかれたとかそんな次元の話をしてるんだけどね
    あらゆる場面でもしかしたら他人が持ってないかも知れない可能性にまで飛躍させて配慮してたら何の話も出来ないわ
    それを慮れとか浅はかとか、それこそ何様って話で
    私だって自分は持ってない物の話聞く機会なんて山ほどあるけど、いちいち嫉妬なんかしないよ
    持たざる者なのは仕方ないとして、さも故意に傷付けられたかのように被害者意識剥き出しで相手の悪意を前提に触れ回る方が余程人間性が終わってると思うね

    +7

    -1

  • 580. 匿名 2022/12/31(土) 23:28:43 

    >>88
    すごい!

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2022/12/31(土) 23:29:13 

    >>74
    そういえば、ほとんどのパートのおぱさんに嫌われてた人が、私嫉妬されてるんですって言ってたわ

    +9

    -3

  • 582. 匿名 2022/12/31(土) 23:29:23 

    分かる 自分より劣ってる人ほど攻撃してくる、、

    +11

    -0

  • 583. 匿名 2022/12/31(土) 23:30:12 

    >>33
    マウンテン笑笑
    でも、めっちゃ分かるし私に事ある毎にバチバチの劣等感で近づいてきてマウントする友達ガタイよかったなー

    +11

    -2

  • 584. 匿名 2022/12/31(土) 23:34:43 

    >>501
    このトピでも自分の価値観が世界共通だと思ってそうな人たくさんいたけど、みんな羨んでる自覚はないって事なのかな
    内容的にマウントされてる側のトピなのにマウンターが来るってとこからして怖いわ

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2022/12/31(土) 23:37:05 

    我慢強かったり真面目系のいい人な美人ってプライド高いから無意識にマウントしてくる気がする。
    明らかに地味でブスで低脳の私はなんかいつもそういう美人に上からこられる発言をされる。
    姉と妹てきな感じで・・・

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2022/12/31(土) 23:38:37 

    >>361
    たぶん脊髄反射しちゃうんだと思う。精神的に未熟で自律してないし、自己愛が歪んで肥大化してるから、少しでもプライドが傷つきそうになると、傷つく前にギャーギャー言おうとしちゃうんだよ。

    だから、バカで立ち位置分かってない以前に、そういう客観性すらなくて、馬鹿にされないかビクビクしていつでも攻撃できる臨戦体制な気分でいるから、相手の格とか自分の競合相手かどうかなんて見えてない人が多いみたいよ。疲れるよ、ほんと。

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2022/12/31(土) 23:40:23 

    >>568
    それ以外にも私は顔もスタイルも良いんでって言うけど
    絶対顔見せないのにどう反応すれば良いのって思った事とか

    貴方みたいな人いるよね。
    自分の発言に凄いね〜って褒めないとコンプレックス感じてて
    マウント取られたって被害妄想してる残念な奴って扱おうとするのが
    本当に精神が意地汚い。

    人のコンプレックスに自慢を塗り重ねてでも、
    自分の心が気持ちよくなりたい!褒められたい乞食がそもそも気色悪いし幼稚なのに餌をやる気にはならないわ
    小学生かよ

    それにそもそも綺麗じゃなかった
    その程度で綺麗な髪だと思ってるんだ...パサパサだけどな....っていう

    勉強枠で社会人になったら〜と御高説垂れるなら
    社会で忌避されかねない行動するの辞めたら?って思う

    人に社会を基準に規範を説くのなら、自分がきちんと遂行してからにしてほしい。

    +0

    -1

  • 588. 匿名 2022/12/31(土) 23:40:25 

    結婚して子どもいて家も建てて新車も買って、幸せそうなのにやたらマウンティングしてくる子がいるんだけどこのトピ読んでて思った、
    ○○ちゃんは凄いねって褒めても、私が仕事とか結婚とかその子とは真逆の生活してたら相手は人生を否定されてる気になるのかも。
    何かコンプレックスがあるんだろうなぁ、闇だよね

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2022/12/31(土) 23:41:17 

    >>584
    いや〜自覚はあるんじゃない?認めたくないだけだと思う。マウンターって自己完結できない人たちだから、場違いだろうがなんだろうが、どこかしらで自分のこと発信して賛同してもらわないと自尊心保てないんだと思うよ。

    +10

    -0

  • 590. 匿名 2022/12/31(土) 23:42:34 

    >>576
    私だけ褒められて凄い顔してた。
    でも、バカだから我慢がきかず、嫌がらせを大勢がいる前でやらかし、周りドン引き。
    見ていた教授が、みんながいる前でマウントした人を怒鳴り上げた。次、見た時私を見て怯えた顔して逃げていった。

    +12

    -1

  • 591. 匿名 2022/12/31(土) 23:42:55 

    >>584
    自己愛性パーソナリティスレも似てる。大体、被害者じゃなくて加害者の自己愛本人が来て、めちゃくちゃになっちゃう。

    自己愛の人が特にやる投影だと思う。自分のことを言われてると思うと、否定しないと気が済まなくて割って入ってくるけど、結局自己愛ですって自己紹介してみんなにうわぁって思われて終わるっていう。スレが終わる頃にはご本人同士のレスバだらけ。

    +10

    -1

  • 592. 匿名 2022/12/31(土) 23:45:17 

    >>2
    シャンクスの娘?だっけ?嫌いだわ

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2022/12/31(土) 23:46:18 

    >>587
    そのまま相手の人生を見ることを辞めて、そのまま縁を切ったらいいよ。

    相手の人生を見て、モヤモヤするのはもったいないよ。

    全くの別世界で生きたらいい。

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2022/12/31(土) 23:48:44 

    >>34
    笑顔で黙ってる。
    これこそ、その人に効果抜群ですよ!
    反応無い=勝った(ドヤァ)になりがちだけど
    笑顔で黙る=なんなんコイツ!ってなってるはずです。
    肯定しないで、はひふへほ(ガルちゃんで習った)反応して流す
    その人には愚痴とか言わないようにする。
    嫌な奴には無視が1番なんですけど、仕事だと難しいですよね…
    対策案としては弱いけど、その人からしたら笑顔で黙るって精神的にきていると思います笑
    辞める時が来たらガツンと言ってもいいと思います

    +19

    -0

  • 595. 匿名 2022/12/31(土) 23:50:46 

    要するにマウンターって、未熟なだけだから。こんなマウント小学生くらいまでにみんな経験して終わるはずなんだよ。でも、失敗回避型のプライド高いソツのない優等生タイプが、経験不足のまま頭でっかちにだけなって世に放たれると、こうなっちゃうの。

    もう少し学校で教えてから野に放ってほしいわ。ミラー効果とか単純接触効果とか、怪しい自己啓発本に毛が生えたようなエセ心理学どうでもいいから、きちんとせめて防衛規制とか学んで、他人に迷惑をかけない程度に精神的に大人になってから社会に出て欲しい。もうあたぴはマウンターいなすのゴリゴリよ。

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2022/12/31(土) 23:51:37 

    >>504
    上手い

    +1

    -1

  • 597. 匿名 2022/12/31(土) 23:53:19 

    >>4
    >>31
    >>37

    私、あなた達のこと大好きよ♡笑

    +11

    -1

  • 598. 匿名 2022/12/31(土) 23:53:39 

    >>555
    それマウントなの?ファミリーセール行けるとかの日常会話ではなく?

    +0

    -1

  • 599. 匿名 2022/12/31(土) 23:53:53 

    >>582
    プラスありがとう〜

    大体バツイチの人とか結婚したいのに出来なくてカリカリしてるような人だった。

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2022/12/31(土) 23:55:10 

    >>28
    自分の大学と兄弟の学歴と仕事まで紹介されたけど…

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2022/12/31(土) 23:55:22 

    >>543
    よこ。なんか語尾にホトトギスを付け足したくなるw

    +8

    -0

  • 602. 匿名 2022/12/31(土) 23:56:33 

    >>579
    犬とかは自分がアレルギーじゃないなら一人暮らしすればいずれ飼えるかもしれないから筋違いだね。
    でも本人がアレルギーなら可哀想とは思うかな私なら

    旅行の件も大人なら自分の責任だけど学生ならそうも行かない。

    世間話の程度によるから学生までなら相手に落ち度はない場合が多いけど、金銭やまとまった時間が無いと出来ない事はあまり言わない方が良いのも確か。
    親や祖父母や兄弟の世話や介護で自由にお金や時間を使えない人もいる
    正社員+バイトでどうにかしてる人もいるし

    人間わざわざ不幸な事、辛い事には言及しないものだよ

    結局一個人がどう感じるかってのを第三者が妥当不当と判断するけど、価値観の相違やメンタルの強さ、自己肯定感の有無によりけりだから。
    私は環境弱者が自己肯定感を感じれる社会にしたい

    +0

    -3

  • 603. 匿名 2022/12/31(土) 23:56:56 

    >>1

    旦那関係や、子あり子なしでマウントしてきたりやたらと感じだなと思ってたら、離婚したり、離婚話でたりしてたよ

    不満があったんだろね

    +11

    -0

  • 604. 匿名 2022/12/31(土) 23:57:36 

    >>572
    そんな生きにくい環境にいた事ないから全く分からないわ。自分が知らない事まで責任負う必要なんてない。

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2022/12/31(土) 23:59:05 

    >>17
    いいよね、私も使おうと思う

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2022/12/31(土) 23:59:23 

    >>28

    社員でもいやだよね?

    まえ、大学でフランス語とってた子がフランス語ぺらぺらなんだって!って噂流されてたよ

    わたしも持ってる資格と前職の社名まで他部署に知られてた

    +9

    -0

  • 607. 匿名 2023/01/01(日) 00:04:47 

    スペックはわからんけど、
    知り合いが、お金持ちの彼氏と付き合って月12万の物件に住んでて彼氏月収40から50万と聞いて驚いてあげているの疲れた
    その4倍くらい稼いでるけど話さない
    向こうがうちに全く興味を持ってない

    +7

    -1

  • 608. 匿名 2023/01/01(日) 00:05:47 

    スペックというより周りとの調和が難しいから無難に難癖つけてる気がしてる

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2023/01/01(日) 00:13:05 

    >>556
    うわぁ…
    ただただ面倒くさ過ぎる…

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2023/01/01(日) 00:15:46 

    >>602
    ふぅん…こっちはちょっと良いレストラン行った帰りに周りと美味しかったねって盛り上がってる時に横から出てきた浮浪者に自慢しやがってって怒鳴り散らされるような展開は御免被るよ
    でも幾ら高尚な理想を掲げる人間性の素晴らしい私アピールしててもそれをネタに匿名掲示板で一般人を煽ってドヤる暇があるようじゃ口だけ意識高い系で片腹痛いよ
    その手合いのガチ勢は途上国でボランティアでもしてる頃だよ

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2023/01/01(日) 00:25:06 

    >>72

    私も散々マウント取られまくった
    私は高校の頃体を壊してしまった事情で学校通うの難しかったんだけどそこを思いっきり馬鹿にされたな
    でもマウントした本人は怠けてた人間だから馬鹿にしてよしなんだって
    それだけ偉そうにしておきながらあらゆる分野で大したことないのがね
    学歴もファッションも外見も教養も社会的な地位も勤務した企業もねあれだけ偉そうにしてて派遣ってないでしょう私ですら資格専門職で大手企業で高給正社員だったのになんで派遣が見下せるのか
    しかも最近は私の知り合いのエリートの異性を紹介しろとか言ってきている
    見下して馬鹿にしながら優しく親切にしてもらえると思っているところが気持ち悪いしそんなことする義務ないし
    速攻でお断りされる部類の人間でしかない自覚がないのが痛々しいなって
    年下と言ってもその愚かさや未熟さが許される年齢じゃないっていうのが
    本人は評価を聞いて貶しやマウントと思っているみたいだけど
    いい評価を下せる人間じゃないし悪い評価が事実なんだよね

    +9

    -0

  • 612. 匿名 2023/01/01(日) 00:29:28 

    >>579
    持たざる者は持っている者が常に気遣って親切にすることを望んでいるけど
    赤の他人でしかないしそもそもそんな情報知らないっていうのに気を遣って特別扱いしろと主張するから
    関わりたくないし違う世界の人間だし楽しくにこやかに会話したいのだからできないのなら棲み分けてって思う
    棲み分けたら馬鹿にしやがってと逆恨みするの
    まじで気持ち悪いよね施してもらえるのが当たり前だと思っていて図々しかったり

    +11

    -1

  • 613. 匿名 2023/01/01(日) 00:31:34 

    篠田麻里子かこじはるにやってたやつやん 


    マウントされるほうがスペック高かったりしませんか

    +8

    -0

  • 614. 匿名 2023/01/01(日) 00:33:56 

    彼女の学歴にしてもFランク大学で
    たらればの話で申し訳ないけど私は体調を崩してなかったら名門難関大の理系院までは確定してたしそこに行けるような教育を受けていたからそこまで馬鹿じゃないんだよねっていう
    そもそもFランク大学って努力しなくてもいけるところだから企業も評価しないんよっていう
    むしろ努力してないからFランク行く羽目になるって大企業の人もわかるんだよ
    高卒でも頑張っている人はわかるし頑張った高卒枠の正社員が用意されるんだよって言いたい

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2023/01/01(日) 00:34:56 

    >>116
    あなたにバカの要素はないわ

    +12

    -1

  • 616. 匿名 2023/01/01(日) 00:35:47 

    >>612
    それね
    不妊の私の前で子ども連れて歩くな系の理不尽さがある。それでマウント取られたとか発狂されてもなぁって。取ろうと思ってマウント取る事なんてないからマウント女扱いされた場合もれなくそれ系
    ほんと勘弁して欲しいよ
    お気持ちヤクザが過ぎる

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2023/01/01(日) 00:38:10 

    >>590
    あーそこまでやらかしてくれたらいいね。

    +6

    -0

  • 618. 匿名 2023/01/01(日) 00:39:41 

    >>1
    先祖代々の日本人はターゲットにされるもんね

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2023/01/01(日) 00:43:14 

    >>593
    そうしたよ。
    こういうトピックだし、吐き出したかった。
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2023/01/01(日) 00:44:14 

    >>73
    ブチギレして縁切りしたことはある。
    我ながら大人気なかったけど、もう限界だった。

    +13

    -0

  • 621. 匿名 2023/01/01(日) 00:45:04 

    >>489
    それ、一体何が気に障ったんだろうね。それとも性格が悪すぎてそういう弄りが面白いと思ってる??
    家事能力が低いのがコンプレックス??
    いずれにしても頭おかしい人認定だわ。

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2023/01/01(日) 00:45:21 

    >>604
    だよね。
    だったらマウントされたと感じる方も私がそう感じる事がダメなんだ、嫉妬しないようにしなきゃ!なんて思わなくて良いと思うわ。

    こっちは幸せな環境に居た事なんて無いんだから。

    +0

    -4

  • 623. 匿名 2023/01/01(日) 00:46:26 

    >>5
    美人でもや性格が悪いとマウントしてくる

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2023/01/01(日) 00:48:01 

    >>2
    気持ち悪い

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2023/01/01(日) 00:48:21 

    70歳のお婆さんパートが必死に張り合ってくるんだけどどうしたらいいんですかね…
    マウント取られてる方ですが、痛々しいとすら思ってしまう
    もう叩き潰せそうなレベルなのよ…そのお婆さん…

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2023/01/01(日) 00:52:51 

    >>12
    経験者は扱いにくいみたいなものかな

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2023/01/01(日) 00:55:13 

    >>625
    もう老婆に片足突っ込みかけている年齢の女性が張り合ってきたりどう対応したらいいのかわかんない
    もうご老人の男性が俺は素晴らしいとマウントしてきたり
    その方々は未来に明るさがなくもう敗戦処理な人生で可哀想と思うと張り合う気力もなくスルーしたらヒートアップするっていう
    これやり返したらいじめやんっていう
    どうすればいいんだよみたいな

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2023/01/01(日) 00:57:16 

    >>464
    たぶんだけど、コメ主はそこそこモテてるんじゃない?
    恋愛脳じゃないのにモテるのが面白くないんだと思う。

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2023/01/01(日) 01:01:01 

    >>5
    本当にこれだわ。コンプレックスの塊なのね。
    綺麗な人はそんなみっともない真似しない。
    可愛い子やイケメンの振る舞いってあると思うんだけど、それって今まで生きてきた対人関係で身につくと思うのね。気の強いデブスの振る舞いも割と共通してる。

    +11

    -5

  • 630. 匿名 2023/01/01(日) 01:01:25 

    >>91
    あるある。
    旦那さんの収入次第で、全然違うのは仕方ない。
    住んでる場所ですぐにマウンターとか言い出すとか
    僻み丸出しで、アホみたい。

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2023/01/01(日) 01:02:03 

    >>588
    「私はこんなに頑張ってるのに楽してずるい」的な思考なのかね

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2023/01/01(日) 01:02:32 

    >>230
    162センチって日本人だいたい当てはまるんだけどw

    +8

    -3

  • 633. 匿名 2023/01/01(日) 01:05:26 

    >>606
    第二ヶ国語でフ仏語取る人多いのにね…
    大学の基礎教養知らない人が本当に噂流してそう

    +6

    -0

  • 634. 匿名 2023/01/01(日) 01:08:38 

    >>8
    美味いよね

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2023/01/01(日) 01:14:55 

    >>112
    そういう婆さんは実年齢どころか上に盛って周りに言いふらしてるよ
    どう見ても30半ばの見た目の可愛らしい女性パートさんがいるんだけど、40超えてる私より歳上だと言いふらしにきたよ
    たまたま子供のころ流行ってたものの話をしてる時にその人の年齢を聞く機会があったんだけど10歳も盛られてた
    本当カスみたいな婆さんだなと思ったよ

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2023/01/01(日) 01:22:58 

    >>503
    スターウォーズでしょw

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2023/01/01(日) 01:23:37 

    >>246
    一応私は大卒なんだけどさ、基本的に頭の回転よくて、勉強とかには興味なくても仕事凄い出来る高卒の人っているんだよね、実力主義の会社って結構昔より増えてて(比較的新しい会社)そういうところで使えない大卒の人が仕事出来る高卒者にマウントとるのは結構みるよ。
    でもさ、結局実力主義の会社は実力が全て。
    仕事出来ない大卒なんて給料あがんないし、ダメなんだよ。
    すがるところがないから大卒なことにすがってマウント取るのよ。

    +15

    -2

  • 638. 匿名 2023/01/01(日) 01:25:40 

    >>34
    私は、論破することにしてる

    がるで、その人が言い易いから、ターゲットになる=なめられてる、と、書いてあったから
    論理的に理由をいって、上に報告、これを繰り返してたら、
    コイツチクるヤバイやつ、みたい感じで、イヤミ言ってこなくなった。
    朝の絶望感も無くなって、快適とまでは行かないけど、普通に仕事行けるようになった

    +18

    -0

  • 639. 匿名 2023/01/01(日) 01:26:19 

    >>1
    そりゃそうよ。
    負けてる分野でマウントして、その場だけは勝った気になりたいからするんだもん。

    私は余計虚しくなるからしないけど、そんなことにも気が付かないくらい必死なんだろうね。

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2023/01/01(日) 01:26:23 

    こんな性格悪い人ばかり集まるトピ
    見なきゃよかった
    マウント取る人と取られる人は同じレベル

    +3

    -8

  • 641. 匿名 2023/01/01(日) 01:27:08 

    >>5
    うちの職場でマウント+パワハラしまくりの
    女上司は、まさにその通り。

    +2

    -3

  • 642. 匿名 2023/01/01(日) 01:27:15 

    >>380
    都民が地方民に対してマウントかますことが多いけど、
    必死に隠してるけど都民生活の世知辛さを自覚してるんだろうな

    +5

    -4

  • 643. 匿名 2023/01/01(日) 01:31:27 

    実家への帰省が憂鬱
    親と同居してる、Fラン卒で宅配の下請けをしてる兄が、事あるごとに旦那と張り合ってくる。
    旧帝早慶卒で難関資格を取得して、数十人規模の事務所を経営してる夫に、自分の方が自営業の先輩だってマウントを取ってきたり。
    いや、兄貴よ、名義の上では社長かもしれないけど、実態は、社員は自分だけ、会社の設備は車一台だけだし、稼ぎも夫のおそらく十分の一くらいでしょうに。
    悪いことに、うちの母も、元ヤン兄嫁も、兄を讃えろのスタンスで夫に接してくる。
    夫は適当に話を合わせてくれているけど、無学無教養の田舎者たちでホント、恥ずかしい。

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2023/01/01(日) 01:31:50 

    >>625
    何でそんな場所にいるのさ?

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2023/01/01(日) 01:33:22 

    >>640
    マジレスすると職場のマウントに不愉快な思いをしてる人は多いよ
    優しいだけじゃ世の中渡っていけないってことだろうね

    +10

    -1

  • 646. 匿名 2023/01/01(日) 01:34:36 

    >>5
    そんなことないよ
    私の場合身長が高くてプロレスラーみたいにガタイのいい同僚からやられた 
    一番謎だったのは制服のサイズ聞かれて7号って答えたらやせすぎ!私なんて15号だよ!というマウントをされた
    5年ぐらい一緒に働いたけどマウントというよりいじめだったな
    背の高い女が性格悪いのはガルちゃん見ればすぐわかると思う

    +9

    -7

  • 647. 匿名 2023/01/01(日) 01:41:47 

    >>246
    こういう書き込みよく見るけどどんなことを見下してると思うんだろう?
    大卒からしたら当たり前のように共有してる知識を相手も知ってると思って話すとマウントとか思われたりするのかな
    高卒でも同じ環境にいるなら普通に同等の知識があるものとして大卒と同等レベルの会話するよね?

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2023/01/01(日) 01:42:48 

    >>645
    鈍感力磨いたら良いと思う
    マウントマウントって騒ぐ人ってコンプレックスの塊すぎるわ

    +1

    -7

  • 649. 匿名 2023/01/01(日) 01:46:02 

    >>647
    高卒の人が知らなくてマウントだーって騒いでるんだよね
    大卒の人はむしろ高卒だろうが同レベルだと思って話すから食い違う
    結局知識の総量の違いでこういうことが起こる

    +3

    -1

  • 650. 匿名 2023/01/01(日) 01:46:52 

    >>89
    めっちゃされる
    しかもブスに
    耐えられなくて縁切った

    +10

    -0

  • 651. 匿名 2023/01/01(日) 01:50:10 

    >>1
    基本そういう構図との理解(マウントする側が低スペ)。
    マウント取ること自体余裕なくてみっともないし、それに気づきさえしない頭の悪さも哀れ。

    +14

    -0

  • 652. 匿名 2023/01/01(日) 01:52:03 

    >>648
    一概にそうとも言えない
    病気レベルのマウント気質の人もいる

    +14

    -0

  • 653. 匿名 2023/01/01(日) 01:54:25 

    >>193
    いや、違う。違う。アンカー読んで。
    あなたにマウントしてるのは、内心ではあなたを格上と見てるんだけど認めたくないから表向き見下した言動してるんだよ。

    +13

    -0

  • 654. 匿名 2023/01/01(日) 01:56:41 

    >>219
    人のいない環境だと欠員補充で明後日の方向の分野からの異動人事とかあったりするよ
    なので無知な人や技術齧ったこともないような人が技術必要な専門分野扱う部署に突然放り込まれたりする
    会社もこれは辞めさせたいんだろうなって人ばかり来る

    +2

    -1

  • 655. 匿名 2023/01/01(日) 01:57:53 

    >>652
    どんなことが病気レベルのマウントになるの?
    1番ギョッとしたエピソード知りたい

    +1

    -3

  • 656. 匿名 2023/01/01(日) 01:59:23 

    >>622
    自分の不幸の憂さを他人に八つ当たって晴らしてる内は一生幸せになれない

    +5

    -1

  • 657. 匿名 2023/01/01(日) 02:10:09 

    うちの職場はマウントする人ほぼいないです
    介護施設で皆んな業務でクタクタだから
    そんな元気もないのかも
    多分無意味な自慢など始めても皆んなキョトンとしそうな感じ
    仕事上の知識の多い人はいるけど別に自慢にはならないし
    知らない事ははその人に聞いたりして
    その人の知識は活用されてる

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2023/01/01(日) 02:14:27 

    >>137
    ただの無職専業より非正規の方がありがたい件

    +5

    -1

  • 659. 匿名 2023/01/01(日) 02:16:12 

    >>646
    それマウントじゃなくて
    単に無神経な人だと思うよ
    それか自虐の冗談だったのでは?

    +3

    -2

  • 660. 匿名 2023/01/01(日) 02:16:57 

    不安になったので聞きたいです。今後は直したいと思ってます。

    マウント取るつもりなかったんですが、例えば結婚した夫が院卒で、地元では1番頭の良い高校言ってたと言うと、娘や息子がいて教育熱心な人からは自慢?みたいな嫌な反応されました。10以上歳離れてる人です。
    同世代の友人からは凄いと言われただけて、その後も何か話すと頭いいからきっとこうだよーとか言ってくれたりと会話が広がります。

    自慢のつもりもなかったんですが、これはマウントですか?
    ちなみに、私は低レベルな短大卒です。

    +0

    -3

  • 661. 匿名 2023/01/01(日) 02:17:13 

    わたしなんか友人とどっちが貧困かでマウント取り合ってるわ😅

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2023/01/01(日) 02:21:36 

    >>88
    なるほど。そういう話し方する子いて、いろいろ面倒で付き合いやめたけど
    本人としてはマウント撃退してるつもりなんだね。
    例えば質問されたから答えてるのにキレ気味に遮ってきて感じ悪いから他の人にも反感買ってたよ。

    +3

    -2

  • 663. 匿名 2023/01/01(日) 02:26:51 

    持ってる人が持たない人に合わせるなんて無理だわ
    マウントマウントってずっと言ってたら良いんじゃないんですかね…

    +6

    -1

  • 664. 匿名 2023/01/01(日) 02:34:00 

    >>657
    暇な仕事だと雑残多いから
    その雑談の時にマウントすごい

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2023/01/01(日) 02:35:31 

    本業の傍らプロのピアニストとして活躍してる人がいるんですが(副業okの会社)、
    マウント好きな人が、そのプロの人が自宅で使っている物より高いピアノを買ったと誇らしげにしてました。
    楽譜もろくに読めず趣味程度なのに勝ち誇ったようでした。

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2023/01/01(日) 02:35:47 

    >>10
    相手に「私はあなたより上ですよ?」
    とか言えば、そういう事実を作れたと思ってるんだよね
    そんな言葉ごときで事実がひっくり返る事はないのにな

    +10

    -0

  • 667. 匿名 2023/01/01(日) 02:38:11 

    気の強いブス程「あの女」とか「あのブス」とかすぐ言う
    そうやって自分の事ブスって言いづらくさせてるあの現象って名前ある?

    +8

    -0

  • 668. 匿名 2023/01/01(日) 02:41:02 

    >>666
    圧倒的に上な人にはマウントは取らない
    総合的に勝負になりそうな人の、部分的にも上回ってることを指摘してマウントを取る

    圧倒的に上の人に勝とうとする時は、弱者の体で攻撃されたことを主張するので

    +8

    -0

  • 669. 匿名 2023/01/01(日) 02:44:20 

    >>647
    実社会でなくネットの中の話じゃない?
    大卒か高卒かみたいな議論すると、高卒ああだからダメとかけなす人もいるからね
    実社会で高卒に変な風に接する大卒はいないよね

    +9

    -0

  • 670. 匿名 2023/01/01(日) 02:52:50 

    >>353
    マウントする人は、毅然としてないし大して口も達者でない、友達や味方があまり多い人でもない
    強い人にはひれ伏すタイプ
    だから優しい人や大人しい人を狙うというか、あいつなら下に落とせる!という勘違いをする

    +25

    -0

  • 671. 匿名 2023/01/01(日) 02:56:02 

    >>660
    ママ友と旦那の学歴話をすることは普通ない。
    普通に聞かれても濁す。聞いてくる方がやばい。

    旦那が高学歴なんです〜事実言ってるだけなのに嫌な顔されました〜なんで〜?

    自慢したいのが滲み出ちゃってるよ。ママ友って育児の情報交換したり、大変だけど頑張ろうって励まし合う仲間でしょ。
    うちも旦那は高学歴で容姿も良く仕事も出世頭、家事育児よく手伝い、非の打ち所がない人だけど、私はそんなこと一切言わないよ。謙遜してる。あなたみたいなズケズケくる人は合わないから距離置きますよ。

    +9

    -0

  • 672. 匿名 2023/01/01(日) 02:58:23 

    >>29
    陽菜はいつ結婚するのー?って聞いてたの私も見たw
    見ててひぇーってなった

    マリコ様は、オカロさんの結婚報告にも今日エイプリルフールじゃないよね?って返したり指原にYouTube共演拒否られたり、性格で損してる気がする
    AKBの全盛期だった昔から苦手でなんで人気あるんだろうって不思議だった

    +21

    -0

  • 673. 匿名 2023/01/01(日) 03:04:14 

    >>660
    マウントにすらなってないよね
    何で旦那の学歴話すの?

    地元で1番頭良い学校出身で院卒なんてありふれてて自慢にもなって無いし、学歴コンプすごいんだろうね

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2023/01/01(日) 03:04:27 

    >>1
    既婚の人でやたらご主人のことを一日に何度も話題に出してくる人がいるんだけどこれは独身の私に対してのマウントになるの?

    +1

    -2

  • 675. 匿名 2023/01/01(日) 03:15:01 

    普通一軒家に住んで500円の服やらで節約してるのに金持ちは〜とか嫌味言われるんだけど?何でだ?

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2023/01/01(日) 03:16:34 

    >>33
    わかる!
    みんなガタイが良かった
    同級生で、高校時代は細かったのにアラサーでちょっと太ったらガタイに来てた友人、デカくなってからマウントするようになってた

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2023/01/01(日) 03:29:26 

    もうマウント取る人って嫉妬心の塊だからね。
    嫉妬してどこか自分が勝てるところがないか探してマウント取りに行くんだけど、知り合いなんて相手に勝てるところなさすぎて、数ヶ月早く結婚したことを自慢してきた時はウケたわ。

    +13

    -0

  • 678. 匿名 2023/01/01(日) 03:29:34 

    >>2
    草生やせば勝てると思ってる人たまにいるよね

    +9

    -0

  • 679. 匿名 2023/01/01(日) 03:34:11 

    >>673
    本人が短大卒だから尚更そう思うよ

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2023/01/01(日) 03:58:17 

    >>80
    年齢バージョンもあるよ。
    うちのパート先、「私たちおばちゃんだからさ〜」とか、50代のファンデーションすら塗らない身なりに構わないオバサンが30代を巻き込んでる。
    おばちゃんになるの嫌だな~って何気なく呟いてみたら黙ってたけど。

    +7

    -1

  • 681. 匿名 2023/01/01(日) 04:00:31 

    >>638
    私それ
    一年ぐらいずっと反論してて
    相手がキチガイすぎてほんと疲れた。

    応対も悪くない、性格もお前ほど悪くないし(鍵隠す、マニュアルなど情報共有しない、謎の威嚇行為、謎の上から目線の接客)

    嫌がらせされる理由がまったくない。
    (可愛くも愛想もない応対もできない奴がなんで楽な仕事してるの?っていうヤッカミもあるはずもなく。だって私仕事してるし)


    +7

    -0

  • 682. 匿名 2023/01/01(日) 04:03:16 

    >>19
    高校時代の同級生とかだとすごく厄介だったなぁ
    大学やその先で大きく差ができたりするけど、元は同じだから同レベルという意識が一生取れない
    マウントもむしろ燃え上がるのか酷かった

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2023/01/01(日) 04:14:07 

    >>30
    ただ単に弱い者いじめだと思うよ。私はいじめられっ子体質なのか、いじめっ子オバサンに目を付けられやすい。
    こっちが何とも思ってない何の共通点もない人からネチネチマウント取られて、スルーすればするほどエスカレートしてきた。
    不気味に感じたから異動願い出してそいつと会わなくて済むようになったけど、マウント取りたがる人って猿山で威張りたい猿と同じ知能指数だと分かった。

    +19

    -0

  • 684. 匿名 2023/01/01(日) 04:17:30 

    >>6
    誰がどう見ても明らかに勝ってる人がわざわざ、アンタに勝ってるわと言う必要無いわね
    皆んなが判ってる当たり前のことなんだもん
    やはり引け目を感じているから苛立ちをぶつけているのだと
    持ち物容姿に限らず親から愛情も関係するともふんでいる

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2023/01/01(日) 04:18:14 

    >>638
    それ本当だよね。嫌がらせされたら上に報告するのを繰り返してると(もちろん証拠は毎回きっちり押さえる)、あいつは言い付けるチクリ癖がある奴だと警戒されて何もされなくなった。
    嫌がらせしてくるタイプの人ってチクリ魔を異常に嫌がるね。

    +9

    -0

  • 686. 匿名 2023/01/01(日) 04:20:49 

    自分の方がスタイルがいい!
    マウントしてきた50代女性
    実は経済苦でお昼ごはん
    食べられず、転職していった。
    フツーに言ってくれればいいのに。

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2023/01/01(日) 04:26:47 

    >>652
    病気なんじゃないかって人、たまにいるよね。一日中くっちゃべってるカタラータイプに多い。

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2023/01/01(日) 04:36:59 

    >>666
    私も常々そう思ってた

    勝利宣言をアピールして、相手が何も言い返して来なかったら
    「相手が負けを認めた=自分が勝った」って図式なのかな?

    勝手に土俵に引きずり上げて勝手に勝利宣言して
    既成事実が作れた風に思える所が「認知の歪み」の根深さだよね

    劣等感を刺激されて苦しくなった瞬間に
    勝ち気な人はマウントに出て、弱気な人は自虐に走るね、、、

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2023/01/01(日) 04:40:30 

    >>665
    憧れに近づく為や嫉妬を払拭させる為に散財も有りですな、経済も回るし。

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2023/01/01(日) 04:42:48 

    >>30
    相手の欠点、弱点を指摘する事で凹ませるという目的もあるよね
    相手がそのまま輝いていたら、悔しいから足を引っ張るという意味で

    思ってもなかった弱点でマウントされて苦しくなって
    何年も立ち直れなかった事けっこうあるよ

    +20

    -0

  • 691. 匿名 2023/01/01(日) 04:54:30 

    >>675
    一軒家に住んでいたら金持ちと言い出す人たちもいるみたい
    賃貸暮らしで住宅ローンが通らない人たと

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2023/01/01(日) 04:55:49 

    >>541
    いるいる。こんな低レベルなバカがこの世にいるんだってびっくりするぐらいの奴、たまにいるよね。

    +7

    -0

  • 693. 匿名 2023/01/01(日) 04:58:23 

    >>62
    自慢マウントが止まらない人はどういう心理なんだろうか?

    明らかに、自分よりも劣っている格下の相手に向かって
    金持ち自慢、モテ自慢、旦那自慢が止まらない美人がいる

    「すごいね~!」と皆に承認して貰って
    「やっぱり自分が一番すごい!」と確認しないといられない感じ

    上には上がいる世界で常に脅かされているから
    格下に自慢して承認して貰う事で気持ち良くなってるのかな?

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2023/01/01(日) 05:03:04 

    >>646
    背が高い女性って結構はっきり分かれるよね
    めっちゃ控えめで空気みたいに大人しい優しい人とマウント気質でいじめ気質な人か
    個人的には背が高くてがっちりで普通〜ブスは警戒してしまう
    まず異性にモテることがないし若さですら誤魔化しが効かないからかなりの確率でコンプが酷いし攻撃してくる
    小柄で可愛らしい女の子が大嫌い

    +9

    -3

  • 695. 匿名 2023/01/01(日) 05:06:22 

    >>98
    積み重なった劣等感で一杯だから、それを払拭する事ができない
    努力できない、というか上げたくても上げられないから
    相手を落とす事にエネルギーを注ぐんだろうな

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2023/01/01(日) 05:06:28 

    >>684
    マウンティングする側って言われないと気づかない人が多かったな
    イキリ散らしてズバッと正論返されて黙り込むか逆上するか
    マウンティングする側が酷すぎてズバッと言われるまで気づかないのが歪みだよね

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2023/01/01(日) 05:06:48 

    >>674
    貴方とその人が話してるところを観察してないのでなんとも言えないが、
    その人と職場が一緒とかなら、普段の会話は生計を共にしてる人の話がどうしても多くなるから、実家住みの人が昨日親がさぁ〜と言ってるのと同じ感覚。

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2023/01/01(日) 05:10:10 

    >>646
    色々経験して思うんだけど、マウントって結局いじめだよね。
    軽いマウントじゃなくてひどいマウントの話だけど。相手を徹底的に下に叩きつけたい、見下したいという心理が垣間見えてゾッとした。

    +22

    -0

  • 699. 匿名 2023/01/01(日) 05:12:02 

    >>128
    マウントが性格そのもの当たり前>
    分かる! 
    私の場合は周りの男性がほとんどそんな感じだった
    男社会は上下社会っていうけど、本当にそうだと思った

    +8

    -0

  • 700. 匿名 2023/01/01(日) 05:12:47 

    マウントの愚痴やされた時の対処法も良いんだけどそもそもされない方法が知りたい。
    同じレベルになりたくないからスルーしたりニコニコしたりするけど、言い返さないからか余計やられることもある。
    明らかに上の人にはしないという意見をよく読むけど、同僚とかだと直ぐには上の立場にはなれないので、分かりやすく環境や生活レベルが違うことを節々から主張するしかないのかしら。「これは敵わない」と思わせておけば良いのかな?

    +9

    -0

  • 701. 匿名 2023/01/01(日) 05:14:14 

    >>698
    酷いのだとマウントする側はされる側を嘘つき呼ばわりで裁くんだよ
    自分達が嘘ついてマウントするのはいいことで相手は本当のこと言ってても悪にし出す
    嘘ついてでも相手を叩き出す自分のやった悪行を相手に投影して叩き出す
    自分達がそれだけのことやっておいて自分達は可哀想やっていれば無罪になると思っているらしい
    自分達が有罪で何やってもいいと相手を捌いた悪行を自分達がやっていたということがバレたのだから大人しく裁かれるしかないのにね
    なんとも情けない
    マウント側が嘘ついて話大きくしていじめを行ったのが騒ぎの発端だしマウント側が裁かれるのは自業自得なんだけどね

    +9

    -0

  • 702. 匿名 2023/01/01(日) 05:23:44 

    下の人間だからマウント取るわけで
    見た目、IQ、家柄、旦那のスペック、

    +7

    -0

  • 703. 匿名 2023/01/01(日) 05:23:46 

    >>153
    皆コンプレックス持ちは間違いない

    でも私もコンプレックス持ちだから
    凸と凹みたいにベクトルは違うけど根本は同じなので
    同類を嗅ぎ分けて寄って来てるのかも知れない、、、

    苦しくて辛い時に限って余計にマウントされて病んで来たけど
    人が弱ってる時はマウンターにとって、メシウマでしかないのだろうな

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2023/01/01(日) 05:24:09 

    >>693
    承認欲求じゃないかな。
    以前の職場に、一番お金がなくて一番低学歴で一番見た目も優れない人がずーっと格上相手に自慢マウントしてて痛々しかった。もちろん全員から白い目で見られて無視されてるがそれにも気付かず。


    惨めな現実を直視できなくて、あたしはすごいんだって常に口に出すしかないんだなと哀れだったよ。人より劣っている自分を誰かに認めてほしいっていう承認欲求だと思ってた。
    人間って自分の話をするとき、脳から快楽物質が出て気持ちよくなるんだって。

    +16

    -0

  • 705. 匿名 2023/01/01(日) 05:28:48 

    友人に
    美人、IQもまあまあ(都立中位ーマーチ)、三代遡っても母方東京、親戚親族は中流以上がゴロゴローメガバンク研究員、地銀役員、大企業役員、大企業社員、旦那若くして大企業役員、って人がいて
    誰も敵わないけど
    絶対マウントとってこなくて気さくでオープンで優しい
    snsもやってない

    +6

    -3

  • 706. 匿名 2023/01/01(日) 05:37:47 

    >>244
    相手の反応の裏を想像で楽しむ>
    「アイツは負けた事をさぞかし悔しがってるだろうな~ウヒヒ!」
    とか思って想像で楽しんでるって事?

    うわ~めっちゃ厄介だね!
    だから自己中で空気も読まずにマウントブッ込んで来るわけか

    +9

    -0

  • 707. 匿名 2023/01/01(日) 05:40:17 

    >>704
    その通りだと思う。自分の不甲斐なさを認めて自虐キャラだった人が歳をとってそのタイプになってるパターンもある。
    見てて痛々しいけど、そうでもしないと生きていけないんだろうなぁと思う。

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2023/01/01(日) 05:46:44 

    >>252
    自分の方が上だと思い込んでたのに
    ある分野で抜かされた時にもしない?

    まぁ、元々マウンターの気質があった人だろうけど

    私が仕事で成果を出した時とかに
    今まで普通に仲良かった同僚が豹変した事何度もあるよ

    +16

    -0

  • 709. 匿名 2023/01/01(日) 05:50:31 

    >>707
    自虐キャラでもそうなるんだ!
    マウントしたいって人間の動物的本能なのかな。犬とか序列作るのが好きでマウント取りたがるから、動物が本能的にやる行為なんだよね。

    年取れば取るほど自慢話とかマウントすごくなるから、それが恐怖。今でさえマウントオバサンにうんざりしてるのに、それが老後まで続くと思うとね…

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2023/01/01(日) 05:53:41 

    >>289
    劣等感の悲鳴>
    なるほどそうだわ!
    これからはマウントされたら「悲鳴上げてんな~」と思っとこう

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2023/01/01(日) 05:53:48 

    >>80
    それめっちゃされるわ。いるよね、1人をやたら持ち上げて他は絶対褒めないやつ。なんか下品というかマナー違反だと思うわ。しかもそういう奴に限って自分も褒めてくれアピールしだすんだよねwだから気付かないフリして絶対褒めないわw何でこっちが褒められないのに褒めなきゃいけないのよw

    +20

    -0

  • 712. 匿名 2023/01/01(日) 05:54:23 

    >>693
    貴方の分析通りだと思う。
    それか幼少期に親になかなか認めてもらえなかったとか話を聞いてもらえなかったとか。そうなら切ないが、自慢話聞くのが毎日だと、満たされ器に穴が空いてるのかな?って思っちゃうよね。

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2023/01/01(日) 05:59:50 

    >>543
    マリー・アントワネットみたい。でもそれ、女の世界でわりとあるかも。

    +1

    -1

  • 714. 匿名 2023/01/01(日) 06:01:18 

    下だから取るんだろう
    動物の世界と同じ

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2023/01/01(日) 06:04:51 

    >>711
    誰かを蹴落とすためにある一人を褒めたりするの、あるよね。褒め言葉すら凶器として使用するなんてね

    +16

    -0

  • 716. 匿名 2023/01/01(日) 06:15:42 

    >>101
    それならいいんだけど、厄介なのは誹謗中傷で陥れてる人

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2023/01/01(日) 06:37:46 

    >>589
    そうなのか
    やたら絡まれてびっくりしたからさ
    アウェーでも暴れまくるってすごいね

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2023/01/01(日) 06:39:33 

    >>591
    確かに気が済まない人って永遠レスしてくるもんね
    他の人が去って過疎るのわかるわ

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2023/01/01(日) 06:50:36 

    >>1
    そうだと思う。
    マウントしてる時点で負けてるのに、負けを認めたくないのか勝手に何かとたたかってる系のクセ強い人がマウントしてるよね
    時間の無駄なのに

    +11

    -0

  • 720. 匿名 2023/01/01(日) 06:58:03 

    >>693
    私が見てきたマウント女は、親からは散々甘やかされてきた勘違いタイプもいたよ。
    甘えさせてもらったんじゃなくて、甘やかされたパターン。こどおばみたいな。
    最近で言う「叱らない育児」みたいなのをされたんであろう中年の男女で、何にも出来ないのに、なぜか自信満々な人。バイトリーダー(40)とか。
    あとは生まれ持った気質だと思う。負けず嫌いの度を超えてて常に攻撃的で、女性ホルモン少ないだろうなって感じの子。若い自意識過剰なタイプのブスがやりがち。

    +18

    -0

  • 721. 匿名 2023/01/01(日) 07:01:26 

    >>501
    私は全然高スペックじゃなくて、むしろ底辺なんだけど
    高スぺ女子や、自分よりもスペック高い男性にマウントされがちで
    ずっと不思議で仕方なかった

    「私が劣ってるから見下されてるんだ」と思って凹んでたけど
    「自分が一番じゃないと気が済まないマウンター」という考え方でいけば
    高スぺからマウントされるのも分かる気がする

    私は、低スぺなんだけど「人間同士は対等だ」という意識があって
    相手が高スぺでも特に煽てないしお世辞とかも言わないし
    目上はもちろん尊重するけど、わりと対等に話をするから
    常に一番でいたいマウンターにとってはウザい低スぺだったのかも

    だから「ガル子よりも自分の方が上なんだよ?分かってる?」って感じで
    マウントされている気がする

    これもマウンターから見たら「思い込みを脅かす人」なんだろうなぁ~

    +13

    -0

  • 722. 匿名 2023/01/01(日) 07:15:23 

    >>721
    私もだよ。
    スクールカーストではいつも低く扱われるんだけど、自分では「人間は平等だ」と思っている。
    そのせいかクラスの気の強い女子に必ず嫌がらせされる。
    他にもカースト低い人は沢山いるのに、何故かターゲットは私なんだよ。
    大人になった今でも、人間は平等だと思っているし、マウント女子に苛められている人がいたら、助けに行っているよ。

    +21

    -0

  • 723. 匿名 2023/01/01(日) 07:28:42 

    >>1
    引きずり落として自分の下に敷きたいんだと思う。
    自分と同じにして安心したいって言うのかな。その人の中では自分が1番なんだろうからね。

    明らかに上の人よりも同じくらいなのに少し上とか、自分よりも下と思って安心してたのに実はって人にそういうのする人が多いなって印象かな。

    +7

    -0

  • 724. 匿名 2023/01/01(日) 07:34:48 

    >>18
    このキャラも歌も大嫌いだからRED観たくないしRED関連にお金落としたくない

    +2

    -2

  • 725. 匿名 2023/01/01(日) 07:49:41 

    >>672

    陽菜はまだ結婚しないの?ドン引きだよね
    他にもともちんが彼氏いるの公表してない段階でしれっとバラそうとしたり、メンバーやその結婚相手をブ サイクに描いてわざわざ披露したり、アンチ中心ににんにく鼻って揶揄されてたゆきりんににんにくの鼻が大きいキャラクターのものプレゼントしたり、エピソードに事欠かなすぎてこわい。

    +13

    -0

  • 726. 匿名 2023/01/01(日) 07:50:04 

    >>1 マウンターってマウント取ってるつもりの相手が自分より上と悟ったら明らかに取り乱すか、絶対に事実を認めないよね。
    私は見た目が底辺っぽく見えるみたいで、同性からマウント取られやすい。実は私が高学歴で余裕がある暮らしをしてると分かるやいなや、マウンターは押し黙ってすぐに話題を変えて自分の話に持って行く。
    マウント取ってた相手が実は上だという現実を絶対に見ないようにしてるってよく分かるわ。

    +16

    -0

  • 727. 匿名 2023/01/01(日) 08:18:35 

    >>610
    そもそもその高尚な私すごいアピールなんてしてませんが
    貴方がそう思ったなら貴方の中ではそうなんですよ

    客観的、司法的、発信者的にどうかは別として。
    貴方がそう感じたという事はマウントする人間が苦手だという私と同じだと思いますよ。

    マウントに悪意がないのならマウントではなく被害妄想というのなら、私は高尚な自分アピールなんて思っていませんし。
    そもそもネットで勝手に努力してない、みたいに考えるのも勝手な決めつけで思い込みを元に生きてらっしゃるのですね。
    ここで私が努力を開示しても、努力してる私すごいアピールとか言われるんでしょうから不毛ですね。

    私は自国の問題的を改善する事の方が重要だと思うのでカンボジアとか行く気ないです。

    それに浮浪者に急に罵声を浴びせられる状態と
    このトピックで言われているマウント行為は前提状況が大幅に異なると思いますが....
    そのような状況なら警察に通報するという対処が取れるでしょうが
    多くのマウント行為はある程度のコミュニティが形成された状況で行われてる場合が多いです。

    あまりにも前提状況が違う話を展開するのはどうかと。

    +0

    -1

  • 728. 匿名 2023/01/01(日) 08:23:11 

    仕事の飲み会で出身高校の話になったとき
    偏差値50の先輩が、70の先輩に対して○○(70の高校)はピンキリって聞くよね!って言ってた
    聞いてて恥ずかしくなったわ

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2023/01/01(日) 08:23:45 

    >>19
    いや、明らかに上の人でも身近で生活していてどうしても絡むような相手には悔しくてマウントしてくるよ
    で、自分には勝てる物がないと「超美人な友達」「超お金持ちの知人」とか自分じゃない他人を持ち出してまでマウントしてくる
    美人な人や本人または彼氏や旦那がハイスペックな人は一度は経験してると思う
    魅力が少ない人間て兎に角優れてたり羨ましい部分が多い相手にはそうやって対抗したり、お前なんか大した事ないよ、ってやらないと自分を保てない弱い生き物なんだよ
    マウントって弱い人間や動物が自分の精神を保つ為にとる行動だと思う

    +26

    -1

  • 730. 匿名 2023/01/01(日) 08:27:09 

    >>729
    ガルちゃんにも金持ちの友人エピソード出す人多いよねw
    他人を利用してまで相手を否定したいんだろうね。みっともない。
    マウントって相手を否定したい、こき下ろしたいって感情から来てるからうざいんだわ。

    +13

    -1

  • 731. 匿名 2023/01/01(日) 08:27:47 

    >>5
    大体マウントしてくる人は、スタイルが良い雰囲気美人な人が多いかなー
    顔が美人でないことは本人も自覚してるんだろうけど、スタイルやセンス、雰囲気がいいから、そのイケてる部類に入ってると勘違いしてる

    +9

    -0

  • 732. 匿名 2023/01/01(日) 08:30:10 

    >>656
    本人に直接八つ当たりするって言いました?
    心の中で思う事すら許されないとか鷹揚さがまるでない。
    嫉妬心を内部に留めて、向上心に変えればいいだけです

    そもそも人の苦しみを想像する気すらない人間性を自分はそんな状況にいた事ないから〜と想像すら放棄する自分を
    省みれない人間には、こちらも嫉妬心を抱かないよう、そして相手のプライドを凌駕しないように配慮する必要など無いという意味の嫌味なんですよね。
    それがそれ相応の対処です。

    例えば相手が年上で自分の知識をひけらかす事に有用性を感じている場合だと気付いたら普通、その知識人的ポジションを潰さないようにしてあげるものですが
    私はその人の知識よりも汎用性のある知識を論理的に述べてみよう、という事です。

    何かで優れ恵まれていても、自分より上が居れば相対的に下がりますから。

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2023/01/01(日) 08:30:27 

    >>12
    直接それ言う人もどうかと思うけど、あなたが内心学歴で人を馬鹿にしてるのが漏れてるんだろうね。

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2023/01/01(日) 08:32:15 

    公衆の面前であれだけ痛々しい姿や発言を晒しておいて今更取り繕えると思っているのが笑う
    そんなんだから馬鹿にされるんだよ

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2023/01/01(日) 08:36:41 

    >>488
    こんな凄い人がいたとかこんなもの買ったとかこんな人がいたよって話もマウンティングだって言い出す人いるよね
    あなたが言いたいのってそう言うのじゃないの?

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2023/01/01(日) 08:44:19 

    >>727
    マウントされている側からしたら同じコミュニティにいても浮浪者みたいな存在なんですよ
    マウンターにマウントとられるのは浮浪者が突然罵声を浴びててくるは間違ってませんよ
    マウンターがいたらオドオドで会話もできない会話は楽しくないし常に自分がすごいアピールしてきて噛みついてくるし不快なんですよ
    本人は自己肯定感ない可哀想な弱者なんでしょうけど
    ただの失礼な攻撃的な狂犬ですよ

    +9

    -0

  • 737. 匿名 2023/01/01(日) 08:45:00 

    夫に良くマウントとられるけど私の方が元々の稼ぎも学歴も上
    夫の希望で専業主婦にさせられただけなのにお前は稼ぎがないからとチクチク言われてムカつく

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2023/01/01(日) 08:48:34 

    マウンターは内部に留めてもいないし向上心に変えられてもいない
    他人の発言をパクって真似しているだけで知識を自分のものにしていない証拠
    付け焼き刃のペラペラさん
    人の全てを劣っているとマウントしてマウント被害者名乗るからすごい
    今までのマウントも見下しも罵声もドン引きされた行動や言動の数々全て公衆の面前に晒して見られているのは忘れているんですね

    +8

    -0

  • 739. 匿名 2023/01/01(日) 08:58:37 

    >>594
    へ〜、へ〜、
    ほ〜って返しでしょ。

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2023/01/01(日) 09:12:40 

    なぜか「苦労知らずの幸せな人」に見えるらしくて自分の現状に不満がある人にマウントされることがある
    若い頃はストレスになったり良くないところがあるのかって落ち込んだりしたけど
    35過ぎてマウントが誉めに感じるようになってきた
    大人になって誉められても本気にしづらいけどマウントには本音が透けて見える

    +11

    -0

  • 741. 匿名 2023/01/01(日) 09:12:54 

    何気ない話題でもマウントしてくるんだよ
    休日何してたとか何気ない話題に友人とこうしましたも
    マウントと捉えて敵意剥き出しだったり
    なんか根っこの方の考え方から違うんだろうなって思う
    接しててすごく疲れる

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2023/01/01(日) 09:28:25 

    >>1
    あるあるあるあ…

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2023/01/01(日) 09:48:11 

    >>582
    プラスありがとう〜

    大体バツイチの人とか結婚したいのに出来なくてカリカリしてるような人だった。

    +0

    -1

  • 744. 匿名 2023/01/01(日) 09:52:55 

    >>73
    自分に興味がないんだと思わせると、黙らせるまではないけどショックを与えられるっぽい。
    マウント話にへー、へー、そうなんだーって相槌打ってて最後に「すごいね○○」って言ったら○○の話じゃなかったみたいで(本当に勘違いしてた)、私が話に興味ないのがバレバレで気まずかったけど、なんか相手がショックというか恥を感じたっぽいのがすごくわかってスッキリした。もしかしたら火に油かもしれないけど。

    +8

    -0

  • 745. 匿名 2023/01/01(日) 10:05:03 

    自分の周りのマウンター
    1、3人の子持ち、家事育児パートワンオペ金コマ、底辺私立高校卒、見た目スリムなだけで中の下

    2、旦那自営業でヒモっぽくて5つくらい歳上、大黒柱が妻と妻実家、私立高校ーニッコマ、見た目、面長ひんぬう中の下

    3、底辺私立薬学部卒薬剤師自営業、旦那も同じ、にじのはは、介護家事育児仕事ワンオペ

    闇深いよね
    IQ高めさんとか美貌持ちでマウンターって見た事ない

    +6

    -3

  • 746. 匿名 2023/01/01(日) 10:09:46 

    >>670
    それは本当に「勘違い」でしかないよね。
    勘違いしてやり過ぎて、相手からギャフンと言わされたおばさんを知っている。

    +15

    -0

  • 747. 匿名 2023/01/01(日) 10:15:43 

    >>630
    なんかわかる。新築マンション購入してから、戸建て住みの同僚が、すごい戸建てに買い替えなよって言ってくる。
    夫の仕事の都合で中央線沿いなんだけど、埼玉安いよ絶対戸建てのほうがいいよって言ってくる。別に埼玉がいい所なのは知ってるんだけど、マンションの価格とかも聞かれたし。適当にはぐらかしたけど、なんでそこまで?と不思議。

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2023/01/01(日) 10:21:50 

    >>461
    >>210です。ありがとうございます。
    私は札幌です。赤堀タイプのデブ、全国共通なのかな(笑)
    厄介なのに目を付けられると大変ですよね。
    こちらの赤堀、自己愛タイプです。
    人柄が見た目に現れるのか、そんな見た目だから性格が歪むのか・・・。

    +7

    -0

  • 749. 匿名 2023/01/01(日) 10:23:18 

    >>617
    多分だけど・・マウント気質な人って、学力に関わらず発達グレーな人も多そう。

    +12

    -0

  • 750. 匿名 2023/01/01(日) 10:33:59 

    >>705
    SNSやってるかどうかは本人しか分からない気もする
    あとIQは専門の検査受けないと分からないし学歴と比例するわけでもない

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2023/01/01(日) 10:39:18 

    >>222
    サランラップ安売りよくしていて、ずっとサランラップ使ってたけど先日クレラップ買ってみたら使いやすさにびっくりして今後クレラップにしようと決めたとこだわ…旦那さんの気持ちわかる

    +1

    -2

  • 752. 匿名 2023/01/01(日) 10:40:30 

    >>680
    職場で一番若いから何かとおっちゃん世代に「がる子さん若いから~」って言われてて中年女性に「そんなに若くないでしょ」って言われたことはある
    「そうなんですよそんなに若くないですよ~」と返したけど空気がしんどかった

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2023/01/01(日) 10:44:37 

    >>749
    空気の読めなさ、衝動的に話してしまう
    グレーの可能性ありそうだよね。

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2023/01/01(日) 10:46:23 

    >>752
    「なんか・・恥ずかしいです///」って言えば、土俵にも乗らず、その奥ゆかしさに周りがフォローしてくれるよ。

    +2

    -1

  • 755. 匿名 2023/01/01(日) 10:50:19 

    >>705
    基本的に整ってる人って性格めっちゃいいよね

    +9

    -0

  • 756. 匿名 2023/01/01(日) 10:55:16 

    >>705
    わざわざ自慢したり持ち上げるほどでもないような…
    てかSNSもやってないのに単なる友人が曽祖母の出身とか親族の職業とか事細かく知ってて怖い

    +9

    -0

  • 757. 匿名 2023/01/01(日) 11:05:27 

    >>576
    他人のマウンティングに使われることがよくある。あなたよりあの人の方が凄い、みたいに。それで勝手に敵が増えていくの勘弁してほしい。

    +19

    -0

  • 758. 匿名 2023/01/01(日) 11:06:10 

    >>729
    金持ちの周り書くのってマウントにされるんだ。
    普通にこれくらいで自慢してるから、恥ずかしいなと見てて思って言ってたら相手が美人のってことにされるの?変だし。私も顔は褒められてますよ。私いつもマウントされてるけど、実は上というこのタイトル通りの生活してます。自分のこと書くと延々とアラ探しまでして無理やりケチとかつけることにされてたりとか

    実は売却とかないでしょ、一人前じゃないとかね、
    別に一緒にしてるからしてるし、それとそもそもローンも借りてないし、ローン借りたところでなのに。こんな攻撃とかしてきて、自分が美人だから言われてるとでも?恥ずかしい人です。自分のこと書かないのは、いう必要も感じないからだし、相手がしつこいからだけど、そもそもマウントしてくる方がいじめじゃない?

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2023/01/01(日) 11:06:26 

    >>753
    コミュ力なくて存在感ない人だった。
    人と上手く関われない→優しくて断れなさそうな人に依存して、補おうとする→マウントしたり、コミュ力に問題があって嫌われる→優しくて断れなさそうな人がいなくなったら、存在感なくて詰む。自分がコミュ力ないから上手く人と関われる人に対して嫉妬が隠せないし、自分の空気の読めなさがわからない。自分に問題があると認めたくないからしつこくする。

    +5

    -0

  • 760. 匿名 2023/01/01(日) 11:26:22 

    >>747
    マウントじゃないと思うよ。
    自分の判断(埼玉に戸建)が否定されている気がして不安になっただけだと思う。

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2023/01/01(日) 11:32:12 

    >>758
    日本人じゃないよね?
    文書がイミフすぎる

    +10

    -0

  • 762. 匿名 2023/01/01(日) 12:33:49 

    >>760
    どっちにも良さがあるんだから気にしなくていいのに。

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2023/01/01(日) 12:52:03 

    年齢なりに経験を積んできてない人ほどマウント気質な気がする。
    楽して人に勝ってると思いたいんだよね。

    +16

    -0

  • 764. 匿名 2023/01/01(日) 13:09:47 

    家庭で親に邪険に扱われていたりして、自己顕示欲があまりに強すぎる人が顕著にマウントしてたよ。

    周りがライブでアーティストにキャーキャーはしゃいでる時に、ずっと話しかけてきて周りから「静かにしてよ。アーティスト見てなよ」って言い返されて、いつのまにか終演まで会場にいなくなった。後で聞いたら「トイレで泣いてた」って言われて周りはドン引きした・・。

    +9

    -0

  • 765. 匿名 2023/01/01(日) 14:07:33 

    >>749

    医者じゃないから断定はできないし、多分完全に「誰が見ても発達障害」ってレベルじゃないんだろうけど言いたいことはわかる
    衝動的に行動するし、明らかにそれって自分の損にしかならないのでは?っていうこともするよね。

    +6

    -0

  • 766. 匿名 2023/01/01(日) 14:12:15 

    >>745
    女医でもマウント凄まじい人いたから、偏差値とかIQは関係ない気がするよ
    けどその人本当に申し訳ないけど、かなり物忘れ酷いし空気も読めないし変わり者だった
    ちょっと発達とかそっち系なんだろうなっていう暗黙の了解があった
    多分知的な能力じゃなくてコミュ力低めの人がマウンターになると思う

    +7

    -0

  • 767. 匿名 2023/01/01(日) 14:15:07 

    ほぼ契約社員の女性ばかりの職場の中で「同棲中の彼氏が大手なので本来なら働かなくていいんだけど」と2日に1度は言う人がいる。

    本人はマウントのつもりで言ってるのか知らないけど他の人は住宅ローンや教育費の足しにという、言わないだけでご主人はちゃんと働いてる系既婚者が7割ぐらい。「あらー、お羨ましい」と言われてるのを真に受けてるんだろうか

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2023/01/01(日) 14:17:21 

    >>642
    横、そう?
    それって自分がマウントだと思ってるだけなのではなくて?
    私生まれも育ちも東京だけど、マウントなのか負け惜しみなのか知らないけど
    やたら勝手に張り合ってきた人人生で2人いるけどどっちも地方出身者だったよ。
    地方出身の知り合い他にもいるけど、たまたまその2人がそうだったんだろうけど。

    ただ、多分だけど地元ではそこそこ美人とか優等生扱いだったんだろうなーとは思った。
    で東京出てきて全然通用しなくて、言い返さなそう人に必死でマウントとってる感じ。

    +3

    -3

  • 769. 匿名 2023/01/01(日) 14:19:45 

    >>767
    そういう人って本当は契約社員なのが物凄くコンプなんだろうね
    自分の知り合いでも、本当は正社員になりたかったのに面接で全部落とされて
    でも働かないわけにはいかないから仕方なく派遣だか契約だかやってる人いるけど
    「正社員と変わらない仕事してるから」「非正規の方がいい」って会うたびにずっと言ってるや
    みんなわかってるから流してるけど、いちいちそうやって言ってる時点で物凄くコンプなんだろうなって思ってるよ

    +7

    -0

  • 770. 匿名 2023/01/01(日) 14:23:28 

    >>524
    あるある。
    でもそういう人って自分から言えばいうほど痛い目遭う気がするよ。
    小さい時から知ってる元同級生で、そういう感じの子いて
    私も嫌なこと言われたりしたことあるんだけど
    マウント気質と見栄っ張りが祟ってできもしないこと周りに言っちゃったせいで
    プライド高いから今更「できない」とも言えず、ここに書くにも憚られるような状態になってしまった。
    マウント気質は本当に危険。

    +7

    -0

  • 771. 匿名 2023/01/01(日) 14:30:04 

    >>766
    私立医学部は低IQ

    +1

    -4

  • 772. 匿名 2023/01/01(日) 14:52:09 

    >>768
    東京でもあるよ・・
    下町だけど、地価が高くて受験志願者が引越してくる地域にいるけど、昔からいる人と近年引越してきた人との貧富の差が、かなり激しい・・。

    昔からいる人は・・ブルーカラーが多くて家も木造で貧しい・・。近年の人は、受験志願者だったり家を買える人だから、医者やマスコミ関係とかハイスペの家が多い。

    常識やスペック、裕福さの違いを子供でも感じるのか、そういう子が徒党を組んで「顔が広いから〜」とかマウントとる。
    しかし、その差は縮まず、大人になってから取り返しがつかないくらい差が出ている

    +4

    -1

  • 773. 匿名 2023/01/01(日) 15:12:03 

    >>736
    ん?いや、私はマウントする人が悪派ですけどね
    マウントされたって思う方の努力不足を棚に上げてる場合も多いのですが

    明らかに総合的に不出来な人が唯一他者に勝てる項目でマウントしてくる場合が厄介というのは理解します

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2023/01/01(日) 15:13:43 

    >>721
    常に人と競争してるマウンターにとって、「誰に勝ってる」「誰に負けてる」っていう感覚はすごく大事で、それを脅かす存在なんだろうね。
    人はみな平等であるという現実を突きつけられるのが怖いのかも。
    相対的にしか自分の価値を計れないマウンターにとって、相対化をさせてくれない存在は脅威なんだろうね。ほんとしょうもないよね(笑)

    +11

    -0

  • 775. 匿名 2023/01/01(日) 15:42:52 

    >>116
    AO入試って感じ!
    言い訳みたいなダラダラした説明する人多い

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2023/01/01(日) 16:45:18 

    プライバシーの監視が辞められない人は、妄想が激しすぎる。。。

    もはや誰の何の話をしてるのかよくわからない。
    ずっと妄想で喋ってる。

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2023/01/01(日) 17:09:53 

    >>750
    学歴は親の教育に対する意識やそれに対して環境を整えるかの方が強い
    学士レベルならどこもそんなに変わらないと言う人も出ているのに
    あんだけ学歴学歴言っておきながら院卒ですらないならドン引きする

    +1

    -3

  • 778. 匿名 2023/01/01(日) 17:11:21 

    マウンティング取ってくる人から、あけおめLINEが来たけど、スタンプでも無くアプリで加工した写真のみ送られてきた

    年末に久々に会ってうんざりしたところで、このまま既読つけずに1週間ぐらいスルーしておこうかな

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2023/01/01(日) 17:25:07 

    >>772
    地方出身です。都内に住んで20年になるけど、土地ごとに地元民(そこで生まれ育った人)のカラー全然違いますよね。

    前に住んでた所(品川の方)は地元に誇りを持ってて、新参者にも色々教えてくれて親切だったんだけど、今はいわゆる下町に住んでるけど地元民vs新しい住民で線引きくっきり。
    近所の小学校も分裂までは行かないけど、地元民が幅利かせようと声が大きいみたいだけど、新しい住民は関わらないようにしてて溝が大きいって。

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2023/01/01(日) 17:29:33 

    >>776
    マウントする人に対して全般的な傾向を主語あやふやな状態で抽象的に書いているから混乱してしまっているんですね
    お疲れのようですから退出なさった方がよろしいかと
    どんなコミュニティでも頻繁に行われている行為なんでしょうから多くの人が書き込んでいますよ

    +1

    -1

  • 781. 匿名 2023/01/01(日) 17:32:17 

    >>766
    私の場合マウンターから張り合って馬鹿にしてきていたんだよね
    お前に非があるから悪口を言っているんだよってやってくるからじゃあ治しますねとやったら認められると思うなよと馬鹿にしてきて
    あっちから悪口を言ってぶっ叩いてきたんですよね
    友人同士で仲良くやっている様子を見てそれが気に入らなかったんだろうなって思う

    +1

    -1

  • 782. 匿名 2023/01/01(日) 17:38:23 

    自分の都合のいいように自己合理化
    自分達がいじめをやり始めたことも覚えてないんですね
    マウントばかりとられる被害者になっているのがなんとも
    脳の病気って思った以上に深刻なんですね

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2023/01/01(日) 17:44:51 

    ずっとラインが来てる。初日の出からおせちやご馳走画像付きで、だから何?って感じだけど、ウザすぎる。スタンプ1個でかえしてるよ、

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2023/01/01(日) 17:49:42 

    >>779
    地元民は「そこ以外の場所に行ったら通用しない」ってわかってるから、長年居ついてる傾向。でかい顔出来ないし。
    後から来た人は、自分の人生や豊かになる事にアイデンティティがあるから、住んでる土地や地元の人間関係に依存しない。

    ただ、近年は長く住んでる人も減ってるよ。住んでる木造建築も持ち家じゃない場合も意外とあって、今は老朽化が進んで大家が手放して、地価が高いから自力でその地に住めなくなって引っ越すパターンが多い・・

    +2

    -2

  • 785. 匿名 2023/01/01(日) 18:00:45 

    >>80
    あるわー
    「わたしら色気無いしぃ〜」って言った側から
    一緒に飲んでた男らが
    「いやいや、〇〇ちゃんは色気あるで」
    っていきなり否定してくれたお陰で自滅しやがった。
    ホンマに一緒にしてくる奴って自分が思ってる以上にアレなんやで。

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2023/01/01(日) 18:06:30 

    私はだけど、地味目な人にマウントされることが多かった
    一見無害そうな感じの、あまりにも暗すぎて目立つほどってレベルでもない本当その辺にいそうな地味な人
    だから一見普通そうなんだけど、ネチネチしつこくやってくるのが多いんだよね〜

    +8

    -0

  • 787. 匿名 2023/01/01(日) 18:06:44 

    他人がただ友人と仲良くしていただけなのに因縁つけていじめ
    話したこともないのに一方的に話を作り上げて一方的に粘着してやっていたのにいつの間にか被害者気取り
    自分達で自分達のネタで自作自演でスレ立てしておけばよかったのでは?

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2023/01/01(日) 18:15:21 

    >>780
    あなたのことではなく、知人のプライバシーの監視が辞められない人のことを書いたんですよ。

    一方的にプライバシーを監視してきて、妄想でストーリーを作り上げてる人がいるんですよ。知人に。

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2023/01/01(日) 18:23:25 

    自分の場合はだけど、マウントとってくる人って口が軽いっていうか後先考えず発言する人多かった
    学力とは無関係で頭が悪いというか。
    言ってもなんの得にもならないしその場が盛り上がるわけでもないことを何も考えず言っちゃう感じの人
    だからマウントとかも多分その時「なんかムカつく」くらいで口から出ちゃうんだと思う
    自分の口の軽さで痛い目に遭ったことあるだろうなーとはいつも思ってるよ

    +16

    -0

  • 790. 匿名 2023/01/01(日) 18:25:16 

    >>12
    高卒の自分、勝手にダメージを喰らう…

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2023/01/01(日) 18:34:31 

    モテたい・ちやほやされたいのにモテない・ちやほやされない女が、モテたいとは思ってない・ちやほやされたいとも思ってない女が、異性から関心を持たれているとマウントしてくる。

    +12

    -0

  • 792. 匿名 2023/01/01(日) 20:39:55 

    >>655
    横だけど、自分より注目度高い人には「一言も喋らせない(勝手に代わりに返事する)」、「持ち物を勝手に評価する」っていう人がいましたね。

    私は後者の被害に会いました。
    香水と家でマウントされましたね。
    「私の香水はCHANELだから、私の方が格上」、「私は賢いから賃貸なの。家を買うのは無駄遣いのする愚の骨頂」って言われました。

    どちらも私から情報を提供した訳じゃなく、どこからか聞いたのかトイレについてきて言われました。

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2023/01/01(日) 20:44:47 

    >>734
    改心って言葉も知らないんだね
    そういう永遠と愚鈍で居てほしい願望を抱くのは自由だけど、匿名性の中でしか言えない君も愚かだよ

    面と向かって言いなよ

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2023/01/01(日) 21:33:24 

    >>793
    匿名性の中でしか言えないのが愚かなら、まんまブーメランでは?w
    あと小田和正じゃあるまいし、他人を「君」って呼ぶのやめろ

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2023/01/01(日) 21:39:38 

    >>732
    直接八つ当たられたからマウントされたって騒ぐ人にも問題はあるし大体しょうもない人よねって話しかしてないけど、明後日の方向から一言で纏めると私はあなたより知的で高尚な人間なので認めなさいって感じの長文書かれてもっと知らんがなだよ
    正月早々、なんか他にやる事ないの?
    シンプルに呼んでないんだわ

    +0

    -1

  • 796. 匿名 2023/01/01(日) 21:43:01 

    >>792
    それは納得の気持ち悪さですね😱
    よくここでマウント取られたっていう人いるけどレベルの違うあたおかって感じするね

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2023/01/01(日) 21:55:17 

    >>792
    自分より注目度高い人には「一言も喋らせない(勝手に代わりに返事する)」、「持ち物を勝手に評価する」っていう人がいましたね。
    →これわかる。大体二つ併せ持ってるよね。
    特に、「一言も喋らせない(勝手に代わりに返事する)」にメリットを感じて、「私、モテモテの人気者!」気分になりたいから、注目度高い人に付き纏う。
    その人が気味悪くなって距離置いたら、途端に存在感0になって地縛霊みたいに睨みつけてたよ。

    +7

    -0

  • 798. 匿名 2023/01/01(日) 22:18:51 

    >>793
    心当たりがあるの?

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2023/01/01(日) 22:20:51 

    >>185
    うちのお局も全てお金の話に持って行くから疲れるよ。自分でも見栄っ張りって言ってたけど。
    我が家だって特別お金に困ってないから羨ましい要素ないんだけど、羨ましがられたいんだなって思う。
    いつも悪口言ってるし、満たされてないの感じる。

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2023/01/01(日) 22:40:09 

    >>797
    自分より注目度高い人は気に入らないけど、その人を攻撃すればその座に治まれると思ってるんでしょうね、、、困りますよね。

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2023/01/01(日) 22:41:39 

    >>796
    自分を不安にさせる要素は全部叩いておきたいって心理なんですかね…誰のことも褒めないので普通の会話するのもしんどかったです…

    +3

    -0

  • 802. 匿名 2023/01/01(日) 23:06:52 

    >>800
    成り代わり願望はすごいですよ・・。
    共通して言えるのが、みんな親が極度に性格の悪い人でしたね。自分と正反対の境遇の人をめざとく見つけて、成り代わろうとするから闇が深い・,

    +6

    -0

  • 803. 匿名 2023/01/01(日) 23:44:49 

    >>705
    そう言うもんだよね

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2023/01/02(月) 00:24:31 

    >>802
    そっくり立場を入れ替えようとしますよね。自分の自己紹介を相手になすりつけて、自分は相手になり済ます。オリジナルがバレないために、とことんターゲットを潰そうとしますよね。

    どんなに相手が傷つこうがお構いなし。思いやりとか、こんなことしたら苦しむんじゃ?という想像力もなくて、ただ自分が一番になれればそれでいいという。むしろ、苦しんでるならチャンス!もうちょっとで潰せるわ!って雰囲気ですよね。本当に底意地悪くて、身勝手だと思います。

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2023/01/02(月) 00:52:47 

    >>698
    本当にそう。こいつは私が思う格下なんだから、私より目立つなんて生意気、私よりちやほやされるなんて叩き潰していいのよっていう、恐ろしく歪んだ正当化する人がいます。無理やり格下に見下そうとしている時点でパワー負けしているという矛盾に全く気づいてない。でも、そのままゴリ押しして公然リンチしまくってますね。

    私もうんざりさせられています。どんなに根気強くあなたの思い込みだ、勝手に作ったライバル像としての私と勝手に戦わないでくれと言っても、聞き入れません。仕方ないので、その人がどんなに性格が歪んでいていじめをやめられないのかを、私も事あるごとにずっと言い続けることにしてます。認めるまで長いでしょうが、その人のやった悪事は周知し続けています。改心しないとは思いますが、、、

    +7

    -1

  • 806. 匿名 2023/01/02(月) 02:14:13 

    >>205
    私はそれで長年の友人をフェードアウトしてるところだよ。

    一緒にいて楽しい事もたくさんあったから付き合いを続けてきたけど、勝手に張り合ってきてこっちのあら探しをするような嫌味を言われたり、私に不幸なことがあるとすごく嬉しそうだし会った後にぐったり疲れてモヤモヤすることが増えて、ある日突然我慢の限界を超えて、「あ、もう無理だわ」ってなってしまった。

    会う約束をしてその日が近づいてくると、「また嫌味を言われてモヤモヤするのかな」って気分が落ちたり頭痛がしてきて、もう末期だなと思った。

    +11

    -0

  • 807. 匿名 2023/01/02(月) 05:18:29 

    >>805
    だから、そういう人は、ターゲットのプライバシーの監視を続けるのかな?

    立場を入れ替えるために。

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2023/01/02(月) 05:27:03 

    >>804
    ばらまいた噂が事実だというなら、

    ターゲットが昨日LINEした友達を、ターゲットを見張る仲間として巻き込んでみてほしい。


    と、知人の同性ストーカーに思うよ。

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2023/01/02(月) 07:30:28 

    >>729
    あるあるすぎる
    私は40超えてノーメイクが自慢のブスに
    身内が美人、同僚の誰それを引き合いに出して
    マウントされたわ

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2023/01/02(月) 08:54:00 

    マウントする側としては・・毒親からは否定や罵倒ばかりでろくな肯定などもらえず、自尊感情がろくに育たなかった私は、幼い頃からいつも、自分が存在すること自体に不安がつきまとっていました

    その不安に負けずに生きるためには‥「私にはこれがある!だからここにいていいんだ」と胸を張っていえるもの、すがれるものが必要でした

    その”もの”とは?たとえば持ち物であったり、成績などの出した結果であったり。入学する学校や就職先、やっている仕事、などだったりしたのかもしれません

    持っている自分と持たない周りの子達との比較で優劣をきめ、それによって、必死に地の底にある自尊感情を引き上げようとしていたんです

    しかし。こんな風に「今現在持っているもの」を安易に大きな心の支えにし、持っている自分と持たない人と比較して優劣を決めつけて、自分はもってる!すごい!と悦に入るという行為というのは、毒親育ちには危険が伴うんです。

    だって、そんな”優れた状態”なんてあっけなく崩れ去るのですから。

    毒親育ちは自尊の心もすがれるものもろくに持っていないがために、やっと見つけたすがれるものに強く依存しがちなんです
    それが一瞬で崩れ去るショックや痛みというのは、普通の人たちよりもずっと大きいものとなります‥

    ”持ってなかった人”だった目の前の友達が、ある日突然自分が持つものよりずっと優れたものを持ちはじめる・・ということがしょっちゅう起きるんですよね。

    しかも、毒親育ちのように、必死にガツガツとりにいかなくても、スーッと自然に手に入れていたりします。
    それをやっと必死に手に入れて、必死にすがっている毒親育ちとは、受け止め方や力の入り方までまるで違っています

    そうすると、持ち物や状態の比較によってこれまで保てていた「私の方が勝っている!」という優越感が一瞬でゴミになってしまうだけでなく、

    必死に手に入れたものが一瞬でゴミになる私、自然に手に入れても別になんとも思っていない目の前のこの子、という二人の間の残酷な違いを目の当たりにすることになります。

    +1

    -0

  • 811. 匿名 2023/01/02(月) 09:45:37 

    >>810
    毒親育ちは可哀想だと思うけど、

    だからって、人のプライバシーをずっと見張って粗を探して脱価値化を続ける行為は、良くないよね。

    それを続ければ、本当に相手の幸せや評価を自分のものにできるかといったら、そうじゃないよね。

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2023/01/02(月) 10:04:36 

    >>811
    それをやり続けている人は「親を毒親だと認めたくない」「依存体質で自立する意思が低い」「プライドが高く、失敗したくないから努力が嫌い」だと思います。

    決定的に「行動力」がないのが特徴。だから、成長もしないし結果も得られないけど、優越感が欲しいから安易な方法で人の上に立ちたがる。

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2023/01/02(月) 10:24:58 

    >>812
    たしかに人のプライバシーを覗き続けて、粗探しをして悪口いって脱価値化する方法は、一番楽なやり方だよね。

    噂をばらまくのも、それが一番簡単だからだよね。

    どんなにターゲットがお酒が弱くて口下手でも、元水商売という噂をばらまけば、簡単に楽に印象操作ができるしね。

    だから辞めたくないんだろうね。

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2023/01/02(月) 11:22:46 

    >>812
    よこ
    もの凄く努力して人も羨むような成功してても
    マウントが癖になっていて止められない人も結構いるから
    (ハイスぺのモラハラとか)
    コンプレックスを克服するのって難しい事だんだな~と常々思うよ

    むしろ能力あって成功してしまった人ほど
    自分の弱い内面やコンプに向き合えず逃げ続けているという印象
    努力し逃げ続けなきゃいけないというのも、ある意味地獄かも知れないし
    いずれは周り全員に嫌われて
    積み上げて来たもの全部失う可能性もあるわけで、、、

    なので若いうちに気が付いて自分に向き合えた方が得かも知れない

    完全にパーソナリティー障害の域まで行ってる人は
    死ぬまで気付かないし向き合う事も出来ないだろうけどね

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2023/01/02(月) 11:58:31 

    >>814
    頭が悪く、口だけでのし上がっているから、人を巻き込まないといけない企画とかの仕事では詰んでるイメージ。

    非現実的な目標を立てて、自分で考えた精神論でしかない方法を押し付けるけど、思った成果が出ないとフィードバックが出来ないから、お前らのやる気が足りないから!の一点張り。

    ピザ屋を作ろうとしても、看板や配達車をお金かけてそれっぽいものを用意して、肝心のピザが業務用スーパーで買った安かろう悪かろうな物みたいな・・。完全ハリボテ。

    本人はやってるつもりだろうけど、それでは結果は出ないから。認められない不満と、自分がスティーブ・ジョブズみたいな存在だと過信してる不満が合わさって、マウントに拍車がかかる。

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2023/01/02(月) 13:05:08 

    >>794
    私は相手の連絡先なんて知らないし元々ネット経由。
    それに相手を名指ししてるし私の個人情報も出してるから相手は当然私が分かってるね。

    貴方って論点変えるの好きだね。
    私が言いたいのは改心って事は知らないの?
    永遠と愚鈍で居てほしいの?って意味だけど

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2023/01/02(月) 15:22:27 

    >>621
    前にまとめサイトでママ友から嘘で誹謗中傷を言いふらされてたって人の記事見たけど
    報告者が姑を病院に連れて行く話と家で揚げ物する話を聞いて
    義実家と関係良好で料理上手なのを自慢しやがって!とムカついたから
    誹謗中傷を言いふらしたという予想外の理由だった
    内心でひがみからイラッとするのは誰でもあることだけど
    それで勝手に被害者ぶって相手を攻撃するのは駄目だよね

    +6

    -0

  • 818. 匿名 2023/01/02(月) 16:00:08 

    職場の仕事が出来る雰囲気美人の同僚が雰囲気じゃない美人で仕事の能力はまあまあぐらいの同僚へのマウントがすごかった。

    ミスを騒ぎ立てたり、ちょっとガサツなところを恥かかせるようないじり方したり。

    後者の同僚が控えめで男の人に自分から話しかけるタイプじゃないのに、性格の良さと容姿で独身フリーの男性社員がお決まりのようにガチ恋するのが気に食わなかったんだろうなと思う。

    可愛くもなく性格も良くない、仕事ぶりも秀でていない、当然男性社員からもアウトオブ眼中の私は全くマウントされなかった笑

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2023/01/02(月) 16:18:15 

    主犯の方が今もプライバシーの監視をしてくる理由は、もう2人が付き合わないか脅して見張っていたいという理由しかない気がする。

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2023/01/02(月) 17:16:33 

    >>818
    マウントする人って、何もしなくても自然体で異性からの注目を集める人に目をつけるよね。
    あと、マウントする人ってよくモテ自慢するけど、自分からかなり異性に寄っていっているだけで、何もせずにちやほやされてるわけではない・・

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2023/01/02(月) 17:55:17 

    >>292
    わかる
    そのパターンもあるよね。
    でもね、恥も外聞もかなぐり捨てるほど優越感に飢えてるってやっぱり劣等感なのさ。

    比べるちゃんだから、
    他者の劣位にしか己の優位を見出せない。
    だから1人じゃいられない、サンドバッグやスケープゴートがいないと己の劣等感から目を逸らすことができなくて、無価値観に苛まれて死ぬ呪いにかかってる。

    幸い私は地面にめり込んでる杭なのでマウントされない。悲しくなんかないんだからね!

    +4

    -0

  • 822. 匿名 2023/01/02(月) 18:05:41 

    >>820
    ターゲットのプライバシーを監視したり、噂をまきちらすようになったきっかけが、同僚男性がターゲットを気に入ったからなんだよね。

    ターゲットの昔からの友達は、誰も主犯さんのことを知らない。

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2023/01/02(月) 18:43:27 

    >>809
    良い歳して化粧もたいしてしてこず周りの目を意識したこともないような格好してたら地雷だね
    学生の時に履修してくるようなことをしてこなかった人はズレてたりして大概おかしい
    友達からも指摘されてこなかってんだろうな…っていう人間関係の狭さもなんとなく伺い知れる
    対人関係を若いうちから学んでこなかったからおかしな上から目線で絡んでくるんだろうけど

    +8

    -0

  • 824. 匿名 2023/01/02(月) 18:45:20 

    >>818
    そしてあなたは興味津々でその2人を見学しながらガルでこんなこと書いてるとか…1番痛いかな

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2023/01/02(月) 18:53:55 

    >>815
    スティーブ・ジョブズはクズだクズだと言われてるけど製品の利便性を追求して妥協しない点ではずば抜けた才能発揮してたからね
    「パソコンなんて使えないユーザーがスマホを持った時に何が必要か」が分かってた
    だからデザイナーの独りよがりな意見は即却下してた

    実際ジョブズ亡き今、手に持った時スマホは手から滑り落ちる様なデザイン、UIもコロコロ変わるような利便性の低さだけど以前のiPhoneはカバーなんか付けなくても手から滑り落ちづらいデザインになってたんだよね
    UIも今みたいに頻繁に変更してなかったし

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2023/01/02(月) 22:46:05 

    マウント取りたい相手が不幸だったら安心するということ?

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2023/01/03(火) 01:15:29 

    人生への不平不満や不安から目を背けたいから、他人に執着して否定したりマウントしてバカにするんだよ。酷いマウントする人は、毒親育ちの心理的虐待被害者だった。

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2023/01/03(火) 09:50:26 

    必死すぎて怖いよね・・。
    枯渇した承認欲求を少しでも補いたいっていう思いだけで、人を傷つけることも辞さないとか

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2023/01/03(火) 15:04:43 

    産休明け・時短勤務の人がやたら独身組にマウント取り始めてきた。
    最初は「あー、はいはい」って聞き流してたけどだんだんイライラしてきた。
    私も、その職場を辞める予定だったから最後に言いたいこと言おうと思って
    「あんたさ、母親になったんだよね?今の自分の言動、子供に見せられる?
    それから独身の人達のこと馬鹿にするけど、あんたがいない間のフォローしてるってことわかってる?マウント取る前に周囲に感謝するのが先なんじゃないの?ここの皆はお世話係じゃないんだよ!」

    って言ったら顔真っ赤にして、無言で去ってった。
    職場の皆には「よくぞ言ってくれた!」感謝されたから、まあ良しとする。

    +7

    -0

  • 830. 匿名 2023/01/03(火) 15:08:00 

    華がある子に執着して、その子に話しかけてくる子に話に割り込んで「地味で大人しい子についていてあげる、優しい人気者な私♪」に酔っていたけれど、華がある子に早々に見放されたら全く存在感がなくなって、地縛霊みたいになっていたよ。

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2023/01/04(水) 11:02:39 

    >>805
    強いですね。私は一切関わり合いにならない方を選びます。同じ職場なら仕事を辞めます。
    一方的に目を付けられ一挙一動を監視して、マウントを取る場所をあら探しするようなキモい人とは顔を合わせたくないし、縁を切りたい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード