ガールズちゃんねる

共通の口座を作ろうと言われた

321コメント2023/01/01(日) 23:53

  • 1. 匿名 2022/12/30(金) 23:38:19 

    付き合って1年未満です。
    共通の口座を作ろうと言われました。
    同棲の予定なし 入籍はまだ 結婚式の予定や具体的な話もありません。お互いの両親への挨拶もしていません。
    相手は将来的には同居希望です。

    付き合ったら共通の口座を作ることは普通のことですか?みなさんの考えを聞かせてください。

    +20

    -1095

  • 2. 匿名 2022/12/30(金) 23:38:39 

    まぁいいんじゃない?

    +20

    -243

  • 3. 匿名 2022/12/30(金) 23:38:43 

    ほんのり詐欺のかほり

    +1612

    -6

  • 4. 匿名 2022/12/30(金) 23:38:55 

    >>1
    ナイナイ(ヾノ・∀・`)

    +914

    -2

  • 5. 匿名 2022/12/30(金) 23:39:00 

    なぜ必要なのか理由が気になる。
    結婚してないし同棲もしてないのに。

    +1078

    -2

  • 6. 匿名 2022/12/30(金) 23:39:04 

    本当に彼氏?

    +561

    -4

  • 7. 匿名 2022/12/30(金) 23:39:06 

    共通の口座を作ろうと言われた

    +58

    -16

  • 8. 匿名 2022/12/30(金) 23:39:22 

    何か持ち逃げとかされそう

    +723

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/30(金) 23:39:27 

    ダメでしょ
    作っちゃ

    +649

    -2

  • 10. 匿名 2022/12/30(金) 23:39:35 

    >>1
    辞めといた方がいい

    +624

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/30(金) 23:39:38 

    金取られるだけやで。やめとけ。うちは結婚しても共通の口座なんてないわ

    +731

    -7

  • 12. 匿名 2022/12/30(金) 23:39:42 

    聞いた事ないし私は作りたくない

    +340

    -3

  • 13. 匿名 2022/12/30(金) 23:39:42 

    共同財布なら作ったことはあるけど、口座なら公的にどちらかの名義にしないといけないからトラブルの予感

    +572

    -2

  • 14. 匿名 2022/12/30(金) 23:39:44 

    絶対に絶対に
    やめたほうがいい!

    +358

    -3

  • 15. 匿名 2022/12/30(金) 23:39:49 

    同棲もしないのに何に使うの?

    +308

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/30(金) 23:39:51 

    家族じゃないなら無理

    +189

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/30(金) 23:39:59 

    言われたことは無いけど
    将来を考えてくれているということで前向きに考えたらいいじゃん。
    もちろん、どっちがいくら入れたかは記録しておいてね!

    +2

    -69

  • 18. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:01 

    >>1
    なんのために作るの?理由は聞いた?

    +313

    -4

  • 19. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:05 

    >>1
    お金は別話。
    やめれ。

    +260

    -3

  • 20. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:05 

    結婚決まって、そのときお互いでお金を出し合うんじゃダメなんかい?

    +141

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:06 

    同棲してても作らない
    色々ありえない人だね

    +215

    -4

  • 22. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:09 

    ないよ!
    しかも同居予定なんて益々ないよ!
    共同口座と言いながら相手の親に使い込まれる未来しかみえないよ!

    +223

    -4

  • 23. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:10 

    >>1
    変なの。
    そんなことしたことない。

    +186

    -4

  • 24. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:10 

    やめとき
    色々こじれた時、俺のもんだの私のものだのと
    お金問題は泥沼と化すから、やめときなさい

    +228

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:13 

    悪いことは言わん、やめとけ

    +119

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:20 

    絶対やめとけー!!
    おかしいと思ってトピ立ててる時点でもう絶対別れた方がいい

    +197

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:20 

    >>1
    作ってないよー。1000万ずつ口座に分けてる、銀行が潰れる事はめったに無いけど、1000万までしか保証されないから分ける事をすすめる

    +3

    -60

  • 28. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:24 

    何も話が進んでないのに金の話だけ進むのは。。。

    +195

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:28 

    こわ!やめよ!

    +88

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:31 

    >>1
    絶対揉めるからやめた方がいい

    +150

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:31 

    付き合ったら共通口座?ないないw
    真に受けてたら元カレの数だけ口座開設しなきゃじゃん

    +184

    -3

  • 32. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:31 

    作ったことない。
    別れる時めんどくさそう

    +56

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:33 

    >>3
    なかなか香ばしく漂ってくる

    +210

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:33 

    >>1
    「共通の口座を作ろう。君の名義で」って言う話?
    「僕の名義で」って話だと、正直うーんと思う。

    +211

    -2

  • 35. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:37 

    逃げて

    +70

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:38 

    ダメよ
    たとえお尻の穴まで見せてても口座だけは別にしておいたほうがいい
    結婚しても子供が出来てもそう思う

    +135

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:44 

    何言ってんの?レベルで無い

    +88

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:46 

    えー!
    ただつきあってるだけで、口座?
    目的は?

    デート代ならお互いが出し合ってデート用の財布作れば用は足りるし。目的が知りたい。

    +113

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:55 

    えっ…ないない。
    作るなら少なくとも婚約してからでしょ。

    +54

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:57 

    なんで?と聞いてみる
    婚約していて結婚資金を貯めるためとかなら分かるけど、結婚も同棲も予定もないのに口座作るのは怪しく感じる

    +91

    -2

  • 41. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:57 

    将来のために貯めるなら、別々に新しい口座作ってそれぞれやればいいよ
    結婚もしてないのにそれはやばい

    +65

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:58 

    普通ではない。金目当て。

    +68

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:58 

    主さんの名義で作っておけばいい。

    +58

    -8

  • 44. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:58 

    結婚前提の同棲中に作ってしまい別れる時に揉めたよ
    やめといた方がええよ

    +69

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/30(金) 23:41:00 

    >>1
    それより同居希望でやめとけ

    +141

    -1

  • 46. 匿名 2022/12/30(金) 23:41:10 

    結婚したらねって返せばいい

    +50

    -2

  • 47. 匿名 2022/12/30(金) 23:41:23 

    目的がわからないとなんとも言えない
    お金貯めて旅行に行こうなのか、デート費用なのか

    +17

    -2

  • 48. 匿名 2022/12/30(金) 23:41:25 

    付き合ってる段階で共通の口座とか無し

    「作っても良いけど名義は私ね、毎月○円入れてくれる?」って言って相手が怒ってきたりしたら絶対ヤバい奴だね。

    +126

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/30(金) 23:41:25 

    自分の名義でいいなら作ってもいいけど

    +31

    -3

  • 50. 匿名 2022/12/30(金) 23:41:41 

    親との顔合わせや婚約をしてから、結婚式の費用や同居に向けての資金を貯めるためだったらありかも

    +9

    -11

  • 51. 匿名 2022/12/30(金) 23:41:49 

    同棲する予定で毎月同じ額、
    積み立てるとかなら良いけど
    別れる時にちゃんと折半とか
    先の事を決めなきゃ駄目だよ。
    籍を入れない限り他人だからね。

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/30(金) 23:41:50 

    同居希望の男なんぞ死んでもお断りじゃ。

    +59

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/30(金) 23:41:55 

    やめとけ

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/30(金) 23:41:58 

    互いに個々で貯金していけばいい

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/30(金) 23:42:06 

    口座じゃなくて毎月お互い幾らかずつ出しあって、共通の財布くらいの方がいいよ。たとえば同居始めたら、光熱費とか食費、雑費はそこから出すみたいな

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/30(金) 23:42:08 

    貯蓄用の共有口座を持ってる

    +0

    -5

  • 57. 匿名 2022/12/30(金) 23:42:17 

    結婚の予定が無いならおススメしない
    うちは結婚が決まったときから一緒に口座を作ったけど、私の名義で作ったし、不安も無かったけども

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/30(金) 23:42:27 

    誰の名義にするの?
    彼氏の名義にしたら表向きは全額彼氏のお金になっちゃうよ?

    +43

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/30(金) 23:42:29 

    同棲に向けてとかで使ってる友人はいた
    計画性もないのに唐突に言われたなら危険だと思う。
    理由聞いてみた?

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/30(金) 23:42:37 

    盗られてもいい位好きならあり。多分盗られる。

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/30(金) 23:42:53 

    5年位付き合って結婚するって決まったら、共通の口座を用意した。
    1年未満なら無いなぁ。
    別々の口座に貯めればいいじゃん。
    何かあった時怖いよ。

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/30(金) 23:42:55 

    新手のプロポーズかな??

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/30(金) 23:43:09 

    ちょ待てよ!
    口座うんぬんより、同居ってサラッと書いてない?
    結婚したらその親と同居が決まってるの?
    そっちも大問題だよ。
    とりあえずその彼氏は賛成できる要素が少なすぎる。ここにいるみんな応援はできない。
    立ち止まって考えて。別れも視野に入れて。

    +78

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/30(金) 23:43:22 

    口座に限らず金貸してくれだの何だの
    たかだか彼氏の段階で金の話出してくる奴はろくなもんじゃない

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/30(金) 23:43:49 

    将来的に同居…無理です

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/30(金) 23:44:02 

    男友達の話しなんだけど、彼女から同棲費用を貯めるため共同の口座を作ろうと言われたらしい。
    彼女名義の口座を作り、そこに毎月決まった金額を入れて50万くらい溜まったらしいんだけど、なんだかんだ上手くいかず別れる事になったんだって。
    そのあと彼女、お金を返してくれず揉めたって言ってた。男友達はもういいやって諦めてたけど…。

    釣りじゃなくて本当の話って言ってた。
    同棲の話が出ていてすらこうなる事あるから、主も気をつけて。

    +66

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/30(金) 23:44:26 

    >>43
    何かの詐欺に利用されそう
    作らない一択

    +43

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/30(金) 23:44:44 

    旅行用の積立口座二人で作ってたことある。めんどくさくなって放置したけど。
    「通帳もカードも印鑑も私が全て管理するよ!任せて!」って堂々と言ってみたら?相手の反応を見る良い機会かも

    +37

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/30(金) 23:44:47 

    それをガルで聞く時点で主さんはモヤモヤしてるんだよね?迷いがあるんだから断るべし。理由はなんとでも言えるよ、親に相談したら反対だったとかなんとかテキトーに。

    +38

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/30(金) 23:45:02 

    カップルでどうしても共用するとしたら、絶対財布だけで事足りる。ネットの相談ですぐ別れろという流れになるの好きではないけど、結婚も何も決めてないのにそういうこと言い出す人とこれから先付き合うのはよく考えた方がいいと思う。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/30(金) 23:45:16 

    >>1
    そんなもん作らないよ。

    だいたい、どっちの名義で?
    相手の名義だと、持ち逃げされるのがオチ。

    や め と き な

    +100

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/30(金) 23:45:18 

    共通の口座を作ろうと言われた

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/30(金) 23:45:20 

    私の友人は付き合ってすぐに共通の口座を作ってお互いに少しづつ貯めてたな 結果、結婚して豪邸を建ててた
    信用出来る人ならいいんじゃない?少しでも疑うならやめた方がいい

    +3

    -16

  • 74. 匿名 2022/12/30(金) 23:45:29 

    >>1
    プロポーズされたの?されてないの?
    されてないならナシの一択でしょ!

    +41

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/30(金) 23:45:53 







    レターパックに現金入れて送れは詐欺です。
    並みに

    結婚前に一緒の口座を作ろうは詐欺です。

    +51

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/30(金) 23:46:21 

    将来の予定が何も決まってない、親にも会ってないのになんで口座作るの?
    しかも同居希望って、まさかの義両親と同居?
    サラッと書いてるけど、色々怖い男だね

    +41

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/30(金) 23:46:37 

    交際期間は関係ない
    なんのメリットがあるの?
    持ち逃げされるのがオチ

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/30(金) 23:46:51 

    私、作ってましたが必要ないと思います。
    私たちは1ヶ月にいくらとかお互い決めて入金して、遊びに行くときはそこから出してました。別れたときに残金の半分を私の口座に振り込まれたときは、きちんとしてる人だなぁと思う反面、本当にこれで終わりなんだなと悲しい気持ちになりました。

    +12

    -3

  • 79. 匿名 2022/12/30(金) 23:47:07 

    >>1
    別れたときにややこしいからやめておこう。

    +63

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/30(金) 23:47:09 

    >>13
    すっとぼけて「私名義でよい?」
    って聞いてみたら良い。
    ここで反対されたら、わかるね。

    +163

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/30(金) 23:47:40 

    例えば、月のデート代はここから出そうねっていうお金を出し合うのはわかるけど、婚約も同棲予定もないのに口座に共同でお金貯めるなんてありえない

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/30(金) 23:47:47 

    お金絡むと揉めるよ〜

    結婚してからでいいよ、結婚は生活だからお金絡むのは避けられないけどさ。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/30(金) 23:48:03 

    >>1
    婚約前なら、あなたの口座に入金だけして貰えばいいよ

    支払い用の口座を作ってはダメ

    +43

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/30(金) 23:48:14 

    結婚の具体的な話が何もないのに『同居希望』
    籍も入れてないのに『共同の口座』

    騙される未来しか見えんわ

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/30(金) 23:48:29 

    なんで口座?
    デート代なら共通のお財布で十分。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/30(金) 23:48:48 

    >>1
    主さん初めての彼氏?世間知らずそうだな。何歳よ

    +74

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/30(金) 23:49:10 

    >>1
    同棲予定無し
    結婚の話無し
    お互いの両親への挨拶無し
    でも将来的にはなんていって、ちょっと詐欺っぽい感じがするから
    やめなさい
    ってか、その彼氏さんは大丈夫なのか
    共通の口座が必要な理由は?恋しちゃっているから目が曇ってんな
    目を覚ませ

    +85

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/30(金) 23:49:31 

    >>34
    君の名義でってのも怖いよ。
    ロマンス詐欺とかあるし、どんな使われ方するか分からない。

    +69

    -2

  • 89. 匿名 2022/12/30(金) 23:49:32 

    なんのため?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/30(金) 23:49:51 

    >>1
    銀行員でしたが共通の口座?ナニそれハハッ(呆れ)という感じです。あり得ない。
    同棲してて、決まった金額を生活費として入れてそこから家賃や光熱費引き落とすとかならまだわかりますが。
    結婚のための預金なら別名義でいいです。

    社会人でそんな非常識な提案してくる彼とはお別れしましょう。

    +124

    -2

  • 91. 匿名 2022/12/30(金) 23:49:57 

    ごめん。どういう理由で?
    結婚費用とか同棲費用のためとかでも共同はないかな。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/30(金) 23:50:07 

    主名義の口座を作ったとしても安全とは思えない。
    それで彼氏の借金背負わされるかもしれないよ?

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/30(金) 23:50:23 

    なんのために作るの?笑

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/30(金) 23:50:27 

    絶対嫌だ。関係悪化の際に面倒

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/30(金) 23:50:57 

    モラハラ野郎な予感しかない

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/30(金) 23:51:16 

    >>1
    共通の口座なんて作れないよ
    どちらかの名義になる

    +68

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/30(金) 23:51:43 

    >付き合ったら共通の口座を作ることは普通のことですか?

    普通なわけないやろ

    +36

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/30(金) 23:52:04 

    共通の口座を作ろうと言われた

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/30(金) 23:52:46 

    >>1
    結婚予定もないのにお金の話はなんだか嫌だね。共通口座をつくったところで、知らないうちにお金なくなってんじゃない?金の話しかしない男は辞めておいたほうが。

    +41

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/30(金) 23:52:53 

    何それ怖い。何のために?
    主の名義で主がカード管理するってなら良いと思うけど…
    とりあえず口座作ろうなんてそんな提案、なんか勘繰っちゃうな。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/30(金) 23:54:03 

    >>93
    結婚してくれるかも知れないから貢ぐため

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/30(金) 23:54:14 

    >>80
    それでOKしても「じゃあ、通帳とキャッシュカードは俺が預かるね」と言いそう。

    +85

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/30(金) 23:55:05 

    釣りかと思う位世間知らず。みんなのコメを読んで勉強してください。

    +38

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/30(金) 23:55:22 

    割り勘口座って事だよね?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/30(金) 23:55:36 

    ただの彼氏なのに金の話するやつは100%信用ならん

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/30(金) 23:55:37 

    釣りネタ創作なのにみんなコメントしてあげてて優しい

    +5

    -3

  • 107. 匿名 2022/12/30(金) 23:55:44 

    >>8
    されたことあるよ
    相手の使ってない口座の通帳を渡されて、一緒に同棲資金を貯めよう!ってことで私は毎月3万いれてたけど向こうの入金はなし
    別れた後、暗証番号知らなかったから入れた分下ろすこともできずにいたら、新しい女にその金使われたわ

    +28

    -5

  • 108. 匿名 2022/12/30(金) 23:56:09 

    プロポーズ済で私がもう少し自由でいたかったから延期してもらってた時に、共同で結婚資金貯めようと言われて相手名義で口座作った

    でも結局、別れたよ
    お金のことどうするか言われたけど、結婚延期してもらってて自分から別れを告げたので、口座のお金はどうでも良かったしお金は受け取ってない

    籍入れるまでは共同のは要らないと思う

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/30(金) 23:56:10 

    結婚に向けての貯金として作ってました。
    同じ額を入れていくから、別れる時は半分こねって決めて。
    なんのための口座か話し合って決めてみたらいいと思います

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/30(金) 23:56:10 

    トピタイみて夫婦だと思ったら違った!

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/30(金) 23:56:14 

    まさにATMにしようとしてるってコト?

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/30(金) 23:57:07 

    名義は俺って言い出しそう

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/30(金) 23:57:15 

    >>11
    結婚して私名義の口座に夫婦で貯金してる...

    +28

    -6

  • 114. 匿名 2022/12/30(金) 23:57:33 

    >>3
    断ったら次は「共同名義でマンションを買おう、不動産屋の先輩に良い物件を格安で紹介してもらえるんだ。今なら半額で買えるって!だからとりあえず頭金としてお金を預かるよ。」と言い出しそう。

    +147

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/30(金) 23:57:57 

    相手は日本人?

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/30(金) 23:58:09 

    >>10
    口座を作るのを辞めといたほうがいいというより、もうその男との付き合い自体を辞めたほうがいいよね。

    +88

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/30(金) 23:58:19 

    KKと似たようなタイプな感じする。
    お互い仕事と収入はどうなんだろう?

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/30(金) 23:58:22 

    >>103
    伝説の92並みだね

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2022/12/30(金) 23:58:26 

    >>1
    デート代割り勘なの?
    新しくお財布買っていくらかずつ入れてコメ主が保管とかじゃダメ?

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/30(金) 23:58:47 

    >>1
    同居希望って自分の親と?
    今どきそんな男居るんだ?!
    そこで結婚は無しだわ

    +48

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/30(金) 23:59:21 

    >>3
    ほんのりどころではないかも。しっかり臭ってるよ。

    +90

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/31(土) 00:00:27 

    >>1
    付き合ったら共通の口座を作ることは普通のことですか?

    いいえ。普通の事ではありません。
    結婚が決まっていて、両家話がまとまっているなら別ですが。

    +51

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/31(土) 00:00:29 

    >>1
    なんで共同なんですか
    それぞれで貯めたら良いじゃない

    +35

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/31(土) 00:00:41 

    >>117
    KKは元カノにクレジットカード貸せとか言ってたしな
    同じ臭いするかも

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/31(土) 00:01:14 

    >>116
    解決策はこれだわ

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/31(土) 00:01:28 

    >>1
    同居、結婚の予定がない?
    なら何のための口座なの?(予定があってもおかしいが)
    お金に関して怖いこと言ってるし、しかも結婚前提の付き合いならまだしも付き合い浅いうちから同居希望とか地雷すぎ。
    口座とかどうでもいいからまず別れよう。

    +46

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/31(土) 00:01:47 

    >>1
    逃げろ...

    +43

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/31(土) 00:02:11 

    >>124
    私も昔、無職パチンカス ヒモ男に言われた
    だめだこの男

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/31(土) 00:02:34 

    >>1
    お金の話は怪しもう

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/31(土) 00:03:21 

    >>1
    私も同棲予定、結婚予定なかったけど共通の口座作ろう!て言われたからじゃあ私名義で私管理だったら!って約束で作ってお互い1か月お給料日に5000円で設定して積み立てしましたよ!それで、旅行行ったり記念日にフルコースのディナーしたりしました!それから数年後同棲しようとなりその生活準備に必要な費用に当てたりもしました!大きすぎる金額ではなくお互いが無理せずたまにのデートに贅沢する!くらいの金額がおすすめです。それに金額がデカいと後々金銭的に揉めたりしたら面倒そうなので。

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2022/12/31(土) 00:03:25 

    >>1
    すぐ逃げて!
    理由を聞いたら熱弁されるかもしれないけど、理解しようとせずにとにかく逃げて!

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/31(土) 00:03:33 

    >>43
    オレオレ詐欺とか犯罪に使われそう。名義貸して〜だと怪しまれるから、最近は「共通の口座作ろう」

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/31(土) 00:05:14 

    >>52
    そもそもこれなんだよね。世界一キモい。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/31(土) 00:05:22 

    >>1
    共通の口座?がよくわかんないけど
    学生時代に半同棲だったから二人の食費やデート代とかをそこから捻出するスタイルとってた。
    口座は彼氏のでお互い月2万ずつ入れてたよ。
    忙しくて使わないまま貯まったら旅行費用に当てたりしてね、その頃は楽しかったよ。
    別れた時に全額引き出して半分ずつ分けた。

    負担にならない額ならいいかも。
    片方だけ多く振り込むなら絶対だめ、あと共通の知り合いとかいて何かあっても持ち逃げされない相手なら割と有りかと体験して思った。

    +4

    -4

  • 135. 匿名 2022/12/31(土) 00:05:24 

    >>105
    金の話してきたら怪しいと思った方がいいよね。付合いの年数によるけど、1年未満とか有り得ない。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/31(土) 00:06:53 

    そんな彼氏ってお金に細かそう
    主さん以外にも何人か女が居てそう

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/31(土) 00:07:23 

    >>1

    まず、共通の口座と言っても「〇〇太郎&△△花子」のような連名の口座は作れません
    それぞれ個々に口座を作ります
    仮に(便宜上)〇〇太郎の名前で口座を作ったとして、そこに△△花子さんがお金を入れたとしても口座名義人である〇〇太郎さんのお金とみなされます

    次に、結婚前(入籍前)のそれぞれのお金(預金その他)は結婚後もそれぞれ個人の資産です
    結婚したからと言って2人の共同の物にはなりません


    主さん、あなたは騙されています

    +85

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/31(土) 00:08:01 

    お互いに口座を新設して毎月同じ額を貯金しておこうならまだわかる

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/31(土) 00:08:53 

    >>3
    これをほんのりと思うのは鼻炎だぜ

    +87

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/31(土) 00:09:01 

    みんなも言ってるように共通の財布ならアリ。
    それもデートごとにお互い同じ額を入れてデート終わったら残った金額を分けて持ち帰るくらいがいいよ、この彼氏の場合だと。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/31(土) 00:10:07 

    >>1
    彼氏は結婚する気での共通の口座なのかな
    でも、決まった額をお互い貯金して結婚するときに合算すればいい話だよね
    その通帳と印鑑はどっちが管理するの?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/31(土) 00:11:00 

    主さん、ショック受けて出て来れないのかな?
    どういう決断をするのか教えてもらえないとモヤモヤして年越せない

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/31(土) 00:11:08 

    >>1
    やめとき。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/31(土) 00:11:54 

    >>1

    変だよ。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/31(土) 00:12:24 

    やってる人見たことある。そういうもんなのかなーて思ってたけど。

    +0

    -4

  • 146. 匿名 2022/12/31(土) 00:12:52 

    >>130
    130の者です。
    追記→私がネコババしたとかも思われたくなかったのでそれを回避する為に、旅行後などは預け入れ・引き出しした際は通帳記帳して次回会った時に通帳にて残高確認も彼氏にしてもらってました!そしたらやましい事なく少額ですがお互い貯めるのも楽しくなりつつありましたよ!こういうのにきちんと向き合ってくれるようなタイプの相手であれば共通口座開設してもいいと思います!ルーズなタイプなら辞めておいた方がいいと思います。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/31(土) 00:13:43 

    目的貯蓄とか目的別預金って言うウォレットサービスを利用するのが良い。
    自分の本来の口座から貯蓄用の袋に一時的に資金を移動してキープしておくサービス。
    その袋は複数人で共有することが出来て、誰がいくら貯めたのかわかるので、共通の口座とやらと同じことができる。出金したい時は各々本来の口座に戻してからじゃないと出せないので人に出されてしまうことはない。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2022/12/31(土) 00:13:58 

    同棲もしてないのに共通の口座って意味分からない。何の為の口座?
    持ち逃げするための?

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/31(土) 00:14:26 

    >>11
    共有財産っても結婚してからあとの話だからね。
    それ以前のものを一緒にする意味も必要性もわからない。
    お金持ってない方が得するだけじゃん。

    +74

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/31(土) 00:16:13 

    私ならそれぞれの口座に月にいくらか金額決めて、
    半年後にお互い通帳を見せ合う事にする。

    半年後に例えば月2万と決めていたら12万貯まっていなければ、この人はいい加減な人だと判断する。

    2万と決めていても冠婚葬祭や思わぬ出費があって貯金出来ない時はその都度報告したら良しとする。

    あと、同居は絶対辞めた方がいいよ。
    本当にメンタルやられる。
    私が元同居嫁だけどストレスからくるめまい持ちになってしまって、何か精神的に辛い事があったらめまいを起こすようになってしまった。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/31(土) 00:16:22 

    >>114
    こういう誰でも知ってるような古典的な手段でも当事者になると、わからなくなってしまうのかな。

    +58

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/31(土) 00:16:23 

    >>107
    そんな分かりやすい詐欺に…

    +35

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/31(土) 00:18:03 

    >>1
    それはデート代の共有とかの目的?
    ならいいけど、彼氏に吸い取られるだけの可能性ない?とにかく額や目的、名義はどちらにするかとかちゃんと話さないと。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/31(土) 00:19:02 

    >>1
    今ってたしか共同名義作れないよね
    どちらかの名義ってこと?主名義でお金だけ貰って主が貯めておく(もちろんカードも主所持)なら百歩譲ってまぁ大丈夫じゃない?と思うけどそれでも揉めると思うよ。
    お互い新しく口座作ってお互い自分のに振り込んでいけばいいんじゃない?

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/31(土) 00:19:34 

    毎月同額を財布に入れてデート費用をその財布から出す、って事なら分かるけど。でもそれでもあなたが管理した方がいい。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/31(土) 00:19:38 

    >>1
    旅行積み立てしようと昔の彼氏が言い出して
    月5000円づつ二人で1ヶ月1万
    1年で12万で記念日に旅行する約束だったけど
    結局彼氏のほうは金欠だからボーナスで一括で入れるとか言いつつそれもしないで私の分の4万も使い込んでたよ
    散々催促したけど結局返してくれなかった

    主ももし口座開くなら自分名義か通帳は彼氏でもいいけどカードは主がもらいな
    それを拒否るなら止めたほうがいい

    +37

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/31(土) 00:19:54 

    >>1
    韓国人カップルがよくやるらしいよね。色々と確認してからの方が身のため

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/31(土) 00:21:10 

    金の話を出す男は信用しちゃ駄目

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/31(土) 00:25:04 

    >>98
    コブラかっこいい笑

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/31(土) 00:26:51 

    私の感覚だとナシだけどすごくしっかりした夫婦が付き合ってたときにやってたらしい。お互い強制ではなく自主的に入金して貯まったら旅行に行ったり、結婚の話になったらそのまま結婚式の資金にしたらしいよ。ただ信頼関係がないと絶対やっちゃだめだよ。

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/31(土) 00:28:41 

    口座の名義は私でカードや通帳の保管も私がするならいいよ、ならいいかもね。
    絶対嫌がると思うけど

    +16

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/31(土) 00:31:08 

    1年未満と書いてあるけど、付き合って(出会って)11ヶ月なのか1週間なのかでも色々変わってくるよね。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/31(土) 00:31:11 

    >>161
    そうは言っても主のようなタイプはなんだかんだと丸め込まれそうだから、もう最初からやらない方が安全だと思うわ

    +29

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/31(土) 00:32:12 

    >>1
    どっちの名義で?
    あなたの名義ならいいけど(印鑑は見せない)

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/31(土) 00:32:19 

    絶対ダメ絶対ダメ絶対ダメ!!!!!!!!!

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/31(土) 00:32:56 

    私の名義で私が管理してもいい?って聞いてみて、その反応で見極める
    いいよーなら純粋な気持ち
    いや、俺得意だから管理するわなら持ち逃げ、使い込みの危険、付き合い自体を考える必要あり

    +23

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/31(土) 00:37:02 

    >>152
    同じ職場の人だったから流石に詐欺はないでしょって思ったんだわ
    お金は金欠どうこう言われて半年後に返ってきた

    +29

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/31(土) 00:40:22 

    釣りでないなら主さんコメントお願いします
    成りすまし防止のためにID表示してね

    +18

    -1

  • 169. 匿名 2022/12/31(土) 00:40:58 

    >>1
    入籍したらねって言うかな。
    プロポーズも無しに厚かましいわ。

    +35

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/31(土) 00:50:41 

    えっ
    よほどの信頼関係がないと…
    付き合ってすぐの相手と口座を作るのは
    気をつけた方がいいよ多分。

    プロポーズも同棲もまだだし…
    お金なんか集めたら、何かあった時まず揉めるよ。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/31(土) 00:58:17 

    >>1
    作るだけ作って入れずに様子を見る
    資産共有はしない
    しかも同居?!
    他の人見つけた方が良くないか?
    クレカと通帳は私が預かるね!で良いなら了承するけど自宅に鍵かけられる自室は必須

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/31(土) 01:05:53 

    >>1
    絶対だめ。
    100%もめるよ

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/31(土) 01:16:10 

    >>34
    同棲したら生活費とか全部一緒になるから向こうの名義で作ったよ
    カードもそれぞれが持ってる
    私はお金の管理が壊滅的に下手で1人の時は破産しかけてたから銀行員の彼氏に全部任せた
    月の生活費や家賃、ある程度の貯金を渡してた
    最初は揉めたしキツかったけど今では貯蓄もだいぶ貯まって、結果的に子どもの教育費とかに回せてるから良かったと思う
    でもこれ、もし結婚してなかったら別れる時すごい揉めただろうな…と思うから、おすすめは出来ない

    +8

    -13

  • 174. 匿名 2022/12/31(土) 01:20:39 

    主です

    コメントしてくれた皆様ありがとうございました

    口座どころか付き合いを考え直すことにします
    これで結婚までいったところで、こんな話を持ち出してくる人な時点で、またお金のことでモラハラされそうですしね

    +129

    -3

  • 175. 匿名 2022/12/31(土) 01:26:40 

    >>174
    それがいいよ。
    来年はいい人に出会えますように。
    良いお年を!

    +79

    -3

  • 176. 匿名 2022/12/31(土) 01:28:46 

    >>174
    まぁでもね、お金は大事だよ
    夫婦なのに共有財産がないとかはまたおかしな話だからね
    結婚しても何もかもを割り勘にしてそれぞれ別の口座を持ってるカップルもいるけど、どちらかが我慢してたりする
    価値観の合う人と付き合いな

    +39

    -2

  • 177. 匿名 2022/12/31(土) 01:31:27 

    気持ち悪い男だね‥
    詐欺師かなにか?

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2022/12/31(土) 01:32:01 

    >>3 >>114
    福地(松崎)正行かな?
    妊娠させられた人多数なので
    みなさん長身すぎな男に気をつけて!

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/31(土) 01:34:14 

    >>113
    私、夫名義の使ってない口座があったからそこに家庭の貯金を貯めてたら夫に抜かれてた。

    今は私名義の口座に全部移したけど。

    +21

    -2

  • 180. 匿名 2022/12/31(土) 01:38:56 

    何年も結婚前提で同棲してて、家族ぐるみの付き合いしてて、どっちかがお金の管理上手でかつ信頼出来るならそりゃアリだけどね
    付き合い始めたばかりで言うのは謎すぎる
    まだまだカッコつけたい時期じゃない?彼氏の方は

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/31(土) 01:40:42 

    理由は?
    同じ額を貯金して、そこからデート代にあてようならわかるけど、口座まではいらないよねぇ

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/31(土) 01:43:52 

    >>10
    別れた時にかなり揉める。名義が彼氏のだったら勝手に下されたりと

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/31(土) 01:44:09 

    >>1
    いや普通の事じゃないよ。普通は作らない。
    相手がどうしても作りたいって言うならまずは共同のお財布から始めようって言えば良いと思う。
    お互い一万づつ入れてそこからデータ代支払うとかさ。
    口座は気軽に作るようなもんじゃないよ、トラブルの元になるよ!

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/31(土) 01:44:47 

    >>1
    詐欺師の典型的な手口すぎて笑ってしまったw
    バツ複数の看護師保育士50代みたい

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/31(土) 01:45:12 

    >>174
    結婚したらどうするのが理想なの?
    世の中は、奥さんが全て財布牛耳ってて旦那さんは自分の給料全部渡して、そっからお小遣い制が多いけど
    男女逆もあり?

    +13

    -3

  • 186. 匿名 2022/12/31(土) 01:51:38 

    きっちりしたいなら、なんとかペイとかd払いのアカウント知ってれば、すぐに送金出来るよ。
    まだ他人なのに一方だけの名義の口座にお金貯めるの変だよ。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/31(土) 01:53:34 

    >>185
    主です
    コメントありがとうございます

    それが理想ですね
    男女逆はありえないと思います

    +16

    -13

  • 188. 匿名 2022/12/31(土) 01:57:36 

    >>175
    主です
    ありがとうございます
    よいお年を

    +30

    -2

  • 189. 匿名 2022/12/31(土) 02:02:59 

    >>187
    なぜ有り得ないの?

    +13

    -4

  • 190. 匿名 2022/12/31(土) 02:05:19 

    主もモラハラ気味だね

    +4

    -14

  • 191. 匿名 2022/12/31(土) 02:10:12 

    >>185
    金の管理が上手い方でいいと思う
    奥さんに任せたくないとか、旦那さんに任せたくないとか思ってるのは結局相手のこと信頼してない、自分だけで自由に使えるお金が欲しいからなんだよね

    +33

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/31(土) 02:19:56 

    >>1
    名義はあなたで共通扱いにするなら良いんじゃない?
    なんでか名義を男にしがちだけど。
    他人でも家族カードは発行してもらえるよ

    +0

    -6

  • 193. 匿名 2022/12/31(土) 02:29:16 

    向こうが得する話を向こうから切り出してきたら、それはもう詐欺よ。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/31(土) 02:31:23 

    >>193
    ほんとこれ
    でも仮に主が無職とかアルバイトで彼が正社員の場合は、損するのは彼なんだよね
    そこはどうなんだろう?

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2022/12/31(土) 02:31:45 

    同棲してた時も結婚してからも、共通の口座なんか作ってないよ
    そんなん言われたら怪しすぎて無理だわ

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2022/12/31(土) 02:42:49 

    >>167
    返ってきてよかったね

    +36

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/31(土) 02:51:42 

    >>1
    作ってもデート代用の共通財布くらい。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/31(土) 02:53:02 

    >>27
    一体なんの話?

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/31(土) 03:10:30 

    >>1
    絶 対 や め ろ !!

    本当にやめた方がいい。なんなら口座も分けて貯金して、結婚したときにこのくらい…って申告できるようにしておいた方がいい。

    +11

    -2

  • 200. 匿名 2022/12/31(土) 03:18:11 

    >>1
    その口座を作って具体的に何をするの?デート費用ならその都度出しあえばいいことじゃない?
    結婚に関する具体的な話もないのに同居希望とか自分の要求だけ性急に出してくるなんて地雷臭がすごい

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/31(土) 03:25:37 

    絶対嫌なんだけど笑
    怪しすぎる笑

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/31(土) 03:30:32 

    >>137
    そうそう!
    この具体的なアドバイスとても参考になる
    1さんよく読んで!

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/31(土) 03:48:55 

    >>1
    作ってもいいけど名義は私ね♪って言ってみたら?
    真価がわかるよ

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/31(土) 04:05:36 

    >>1
    そんなん、都合良くあなたのお金も自分の物にしようという魂胆ですわ
    その男は別れた方がいい。

    結婚の話も親にも会ってないのに、同居希望とか、なんかおかしいよ。
    共同口座言われたじてんでお別れ案件。

    +35

    -1

  • 205. 匿名 2022/12/31(土) 04:16:07 

    >>1
    相手が同居希望?主さん一家に入るの?保険金殺人の臭いがプンプンするけど主さんも黄色信号が点滅してるからトピ立てたんだよね?逆に主さんが相手の家に同居という話だとしてもその相手はナシだわ。分かってると思うけど共通口座作って使い込まれても文句は言えないよ。気をつけて。

    +21

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/31(土) 04:17:29 

    >>194
    口座にお金入れてしまったらアルバイトとか正社員とか関係なくない?

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2022/12/31(土) 04:27:10 

    >>139
    アレルギー性鼻炎持ちで今もハウスダストで鼻詰まってるけどこのトピ開いた途端酷い異臭がする

    +29

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/31(土) 04:51:51 

    夫と結婚前に同棲してる時から共同財布や共通口座なんて作ったことないw
    そもそも稼ぎが全然違うから、逆に金銭的に助けてもらってたわw

    同居も地雷臭しかしない…

    +9

    -2

  • 209. 匿名 2022/12/31(土) 05:03:54 

    これほど雑なネタ初めて見たわ
    ネタじゃないなら主は馬鹿

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2022/12/31(土) 05:22:01 

    共働きの夫婦だって作らないよね

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2022/12/31(土) 05:23:39 

    >>102 貯めるだけなら通帳だけあれば入金できるから通帳は預けるねって言うかな
    印鑑も預かると言われたら持ち逃げする気しかない
    安いの買って登録印と別の印鑑渡すわw

    +51

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/31(土) 05:26:18 

    >>21 結婚しててもない人の方が多いよね
    財布一緒なら家計管理してる方の口座で管理することが多いと思うし
    共同と言っても結局はどちらかの名義にしかできないし何か怪しいよね

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/31(土) 05:30:12 

    >>209
    なんで主が馬鹿なの?

    +4

    -2

  • 214. 匿名 2022/12/31(土) 05:34:24 

    そもそも相手は仕事してるかな。主さんをただのヒモとしか見てないと違う。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2022/12/31(土) 05:37:39 

    >>213
    普通は作らないってわかりそうなのにトピまで立ててるから

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2022/12/31(土) 06:06:40 

    >>1
    20代で同棲していたとき、一人10万合わせて20万くらい、相手名義の口座に毎月貯蓄
    2年くらい付き合って、別れるときに折半
    やっておいて良かったー!と心の底から思った
    私の場合、同棲していたし金銭的に信頼できる人だったから

    心配なら、各々の名義で貯蓄したら?

    +2

    -5

  • 217. 匿名 2022/12/31(土) 06:09:01 

    共同の財布作ってる夫婦もいれば、別々の夫婦もいる
    別々にしてるとこは、車とかローンとか家電が壊れたりとか何か大きなお金が必要になったときはどうしてるの?稼ぎが同じな場合、それぞれの貯金から折半で出すの?

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/31(土) 06:12:06 

    私の名義で作るなら作ってあげても良いよっていう。もちろん通帳とカードの管理も私。何に使うかは話し合いで決める。
    入金履歴にはきっちり金額書き込んで、分かれるときは精算する。ここまでしたら構わない。

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2022/12/31(土) 06:19:38 

    聞いたことない!やめな!
    主がここで聞くってことはその場でもはっきりした態度とってないからいけると思われてると思う。おかしい、作らない姿勢見せないとダメ。というか普通じゃない。

    +16

    -2

  • 220. 匿名 2022/12/31(土) 06:21:30 

    >>185
    私お金の管理苦手だから旦那に任せてて、足りなくて欲しい時言えばもらえる
    数字苦手だから楽でいいよ

    +7

    -4

  • 221. 匿名 2022/12/31(土) 06:21:56 

    大袈裟かもしれないけど、後々その通帳を巡って事件になってもおかしくないと思う。そのときに何でそんなことした?って主が思われないためにも作るべきではない。

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/31(土) 06:58:23 

    結婚しても分ける方が良いよ
    何があるかわからんもの

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/31(土) 07:08:26 

    >>1
    私なら絶対に作らない
    程よくお金貯まった頃に全部持ち逃げされそう
    お金貯めるんなら各自で貯めればいいじゃん

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/31(土) 07:15:50 

    私は遠距離で、会いに行くたびに交通費を渡してくれてたけど手を付けずに自分の使ってない口座に貯めておいた。
    結婚が決まって、実は…と話したら感謝された。結婚式&新婚旅行の資金にしました。

    相手の名義の口座だと、持ち逃げされない?w

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/31(土) 07:18:37 

    >>1
    詐欺に利用されそう
    オレオレ詐欺とか

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/31(土) 07:22:33 

    主さんもやっぱりおかしいと理解したみたいだし、ガルちゃんもたまには役立つな

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/31(土) 07:32:24 

    目的は何ていってるの?
    結婚が決まってからでいいと思うけどな

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2022/12/31(土) 07:36:42 

    >>1
    絶対やめた方がよいよ!
    私の兄が当時奥さんと付き合ってる時に同じ口座にお金貯めてたけど、別れてから少したって嫁がお金折半しようと口座見たら兄が勝手に全部使って嫁激怒。
    その連絡から、復縁して結婚した(笑)

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/31(土) 07:41:13 

    これネタじゃないんだとしたらトピ主さんが考えなおしてくれて本当よかった!
    ガルちゃんってたまにこういう不幸になりそうなトピ立つとちゃんと止めてくれるガル民多いよね。
    面白がって後押しする人が居ないのが良い。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/31(土) 07:47:10 

    >>43
    中身は下されて名義を売られたら嫌だから、それもお断り
    口座の売買(犯罪に使われた)が発覚すると、信用情報が共有されて全ての金融機関の口座を凍結されるし口座も作れなくなる
    現代社会で銀行口座が一つもないって生活できないよ

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/31(土) 08:00:34 

    >>1
    同棲も結婚もする具体的な予定もなく共同預金!?
    とんでもない話。
    その彼氏、共同資産は俺名義に作って当たり前!と思ってるハズだから「私名義ならOK♡」って言ってみ?新しい見方が出来そう。

    そもそも同居希望ってのを公言してるのもいただけない。
    じゃあ、結婚したとしてもますます半分返ってくるわけがない。あっという間に〇〇家の資産になるじゃん。

    最後に守ってくれるのはお金。
    誰側のものか判らない宙ぶらりんにしちゃダメ!!

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/31(土) 08:02:15 

    >>1
    主さん名義じゃないなら別れる

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/31(土) 08:06:15 

    >>137
    花子の名前で口座を作ろうと言う男性なら、良いけどね

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/31(土) 08:15:05 

    ひとつのお財布にお金を入れあってデートの時に使ったりはしていたけど、口座つくるのはちょっといやだなぁ。もし作るとしても管理は主さんにしたほうがいいと思います。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/31(土) 08:27:22 

    いや早すぎ!!
    結婚の話し出てたらまだしも

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/31(土) 08:27:54 

    口座より財布の方が良い。
    なくなりそうになったら、お互いが一緒に入れてた。向こうが倍額。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/31(土) 08:31:28 

    お互い貯金を頑張ろう!
    と明るく言う。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/31(土) 08:32:18 

    >>52
    メチャクチャ同意。
    でも同居希望を結婚前から宣言するなんて、ある意味ハザードマップ的な親切であると思って行動してみては…??

    それにしても結婚予定も無いのにお金は同じ口座にプールさせようとするわ、「結婚したら自分の親と同居希望」が強力な武器だとでも思ってるのかな?
    お金は貯まるし家事と育児は俺親にやって貰えるよって?
    アホか!!

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/31(土) 08:41:02 

    >>1
    同棲してるならまだしも今の段階でそんな事言う人怖すぎる

    絶対持ち逃げされる

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/31(土) 08:48:22 

    >>1
    出会系アプリでその手で騙された女を私は知ってる。その子は1年半で消息不明になった。騙す方も好きでも無い女と時間かけての詐欺よくやるなと思ったよ。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/31(土) 08:48:27 

    >>1
    共同の通帳も駄目。
    親との同居はもっと駄目よ。
    囲われて都合良く使われるし別々の方がお互いのためだよ。
    と孫目線で苦労した私が言う。
    あと主さんが彼との先を考えているならそこまでいうなら彼氏の通帳見せて貰うんだ‼️

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/31(土) 08:50:15 

    >>1
    別れ話になった時に揉める。間違いない!!やめとき!!

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/31(土) 08:52:41 

    >>233
    横。

    で、自分がその通帳と判子持つってことで。そこで彼氏が渋ったら別れよう。信用できない。

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/31(土) 08:59:42 

    ひと通り貯まったら黙って持ち逃げされて音信不通、まで見えた。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/31(土) 08:59:43 

    >>1
    夫婦になったらね。で終わりでいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/31(土) 09:03:46 

    何か二人で成し遂げたい目的があるのならわかるけどしない方がいいと思う

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/31(土) 09:03:51 

    お前の稼ぎは俺のもの!って言われているわけじゃないよね?目的ゼロの共同口座なんて怖い。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/31(土) 09:08:32 

    >>66
    言い出しっぺが管理するとかその時点で怪しいと思ってしまうんだけど
    長い付き合いで同棲のためと言ってても、言い出した方が管理するのも返さないのもなんか裏があったんじゃないかなと感じてしまう

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/31(土) 09:09:12 

    >>139
    ぶえっくしょん!

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/31(土) 09:15:44 

    10万円貯金箱でも難しいわ

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/31(土) 09:16:44 

    自分への信用を担保にお金を引き出そうとするやつにロクなやつはいない

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/31(土) 09:17:09 

    >>1
    怪しいから別れた方がいいと思うけど、
    その通帳は誰名義で作ろうとしてるの?

    +25

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/31(土) 09:21:59 

    そんなヤツは即刻捨てよう。

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2022/12/31(土) 09:27:03 

    >>114
    もしもの話だけど、すごいリアル!
    あの手この手で引き出そうとしてて怖すぎる。

    とにかく共同だの共有だの…ダメだよね!!

    +31

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/31(土) 09:41:32 

    夫婦でも別々だよ!

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2022/12/31(土) 09:42:58 

    >>151
    詐欺にあってしまった人ってみんなそういうもんだよ。
    自分がまさか!とか、よくよく聞いたらんな馬鹿な!な話に乗り掛けてたり乗っちゃってたり。

    以前義母から「〇〇(夫)って今会社?電車で失くし物したっていわれて…損害金が出ててって…」って私に確認の連絡あった。
    夫、マイカー通勤だし会社の情報備品だの持ち歩いてないのは義母も知ってることだったのに私に連絡来た。
    えー!こんな古典的な話信じちゃうのー!?とか思ったけど大事な息子のピンチとか大きな分岐点の時って判断ブレちゃうもんだよ。
    勿論即否定。夫、今家でゲームしてますよ!電話代わりますか?ソレは詐欺です!関わらず無視してください!!
    「そっか…そうだよね…恥ずかしいから夫君には言わないで!今度クッキー(激ウマ)焼いて持ってくから黙ってて!!」で、事なきを得た。

    動揺してるだけの主さんをどうか責めないで欲しい。

    +47

    -1

  • 257. 匿名 2022/12/31(土) 09:47:31 

    >>1
    結婚しても共同口座って作らないのでは

    昨日銀行で『1人1口座にしてください』ってポスター見たから、銀行側も作って欲しくないと思うよ

    解約する手続きとか面倒だろうし

    失礼ながら彼氏さんの言動は時代に逆行してる

    +25

    -1

  • 258. 匿名 2022/12/31(土) 09:49:24 

    >>169
    …んまあ、こんな相手に不安と不利しかない話を持ちかけるような相手と今さら同棲も結婚もないでしょう。

    テキトーに理由つけてフェイドアウトして別れましょう。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/31(土) 09:53:49 

    口座って法人とかマンション管理組合とかじゃない限り共通名義にはできないよ

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/31(土) 09:53:59 

    >>1
    同棲も結婚の予定もないのに、金の話だけするような相手は信用に値しないなぁ…

    +25

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/31(土) 09:55:25 

    作るのはやめといたほうが良いが、そもそもその男と付き合うのもやめといた方が良いのでは
    詐欺なら勿論のこと、詐欺じゃなくても女に金使いたくないからだろうし色々拗らせてそう
    ほか探そうよ

    +20

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/31(土) 10:00:42 

    >>256
    いやでもそれ義母さん一応ちゃんと疑ってはいたんだよねきっと
    万が一って事あるから念のため確認の連絡した感じする
    オレオレ詐欺や還付金詐欺に引っかかる人って一旦電話切ってこちらから正当な番号に掛け直すって事をすれば防げるんだけど、信じちゃうからそんな発想にならんのよね
    手の込んだ奴だと通勤手段や経路も調べ上げてターゲットのスマホを使用不可能にする(盗む等)とか徹底してるから息子本人ではなく嫁さんに連絡するのも正しい
    頭の良い義母さんと激美味クッキー羨ましい

    +27

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/31(土) 10:06:59 

    そんな話聞いたこと無いね。
    マイナス意見多いけど、主さんどうお考えなのかな?

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/31(土) 10:10:37 

    作らないし、別れるべき。
     

    +15

    -1

  • 265. 匿名 2022/12/31(土) 10:12:23 

    反対意見が多いけど私は作ったよ(私が提案、名義は彼)
    同棲中の家賃とか光熱費とかはその口座から引き落とすようにしてた
    毎月お互い5万ずつをその口座に入れるように決めて、引き落とし以外には使わないと約束してた
    トラブルにはならなかったよ
    結婚したから今もそのまま使ってるし、もし別れたら折半すればいいだけ

    その彼氏がどれだけ信用できるかによるけどね

    +7

    -7

  • 266. 匿名 2022/12/31(土) 10:18:52 

    私名義で印鑑とカード私で相手が入金だけできるように通帳だけ待つなら◎
    怪しい金額入ってきたり、振り込みあったら警察に相談。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/31(土) 10:23:26 

    >>187
    それは逆にあなたがモラハラだと思うけどね

    単に自分がお金出したくないってだけなら金持ちおじさん狙うしかないんじゃないかな

    +11

    -3

  • 268. 匿名 2022/12/31(土) 10:23:38 

    さらっと書いてある同居希望とは?結婚の予定もまだなのにその話はしてるの?
    これは釣りか何か?

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/31(土) 10:27:51 

    >>1
    100円だけにしとけ。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/31(土) 10:31:52 

    >>265
    すごくいいと思うけど、家賃と生活費合わせて10万で足りる?!
    うちは20万くらいだった

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/31(土) 10:32:10 

    >>113
    私も結婚してから私名義の口座を作って、2人で貯金してる。
    口座作る時に、2人の口座にしたいってお願いしたけど断られた。夫に何かあってもスグにお金が下ろせるように私の名義になった。
    今って口座作る目的も対面だとしつこく聞かれるよね。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/31(土) 10:33:01 

    >>1
    辞めときな
    気が付いたときは口座に金一銭もないよ

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/31(土) 10:36:26 

    >>270
    地方なんで家賃は6万とかだしあとは光熱費とか水道代の引き落としぐらいで、クレジットとは紐付けせずに口座とは別に共有財布も作ってたよ
    食費とか日用品費とか娯楽費は共有財布から出してた
    そちらも月3万ずつとか入れて、ある程度余った分が増えたら共有口座に移す、みたいにしてました!

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/31(土) 10:40:08 

    >>1
    怪しすぎる

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2022/12/31(土) 11:05:49 

    >>1
    通帳以前に同居希望はやめとけ。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/31(土) 11:06:07 

    夫婦になっても、独身時代のお金は法的にも個人のもの。

    結婚資金を貯めるためというなら、本当に意志があるならそれぞれ貯まれば良い。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/31(土) 11:10:47 

    >>1
    主さんの彼氏の話が成立するには、
    ①預金の目的が同棲や結婚が前提なこと
    ②目的以外での使用は絶対にしないこと、使用する場合は2人で確認し合うこと。一方が難色を示したら絶対に使えない。
    (お金を下ろすときは2人が揃ってないと下ろせないシステムにするとイイ)
    ③決まった期間に決まった額を必ずお互いが入金すること。
    ⑤万が一、共同生活が破綻したら完全に折半して返すこと

    これが最低条件なハズ。うまく行ってる人もいるわけだから、そういう人らはこの条件を守ってるからだよ。

    主さんはどうなの?
    まずは目的もハッキリしてない。一番はじめの条件も満たしてないのに出来ると思う??

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2022/12/31(土) 11:13:18 

    >>4
    ガルちゃんのトピって時々こういうぶっ飛んだ相談があるよね。(笑)
    当事者になると色々解らなくなるのかな。
    オレオレ詐欺では店員が1時間説得してとかよく聞くもんね。説得しないと気がつかないとか、端からみたらすぐ声かけられた段階ですぐ気がつけよと思っても時間かけて説得しないと本人には解らないんだろうね。
    多分こうやって書いても、オレオレ詐欺と一緒にしないでって思って終わりだろうし。
    多分この彼と今後も付き合っても将来不幸しかない気がする。

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/31(土) 11:16:04 

    >>265
    このトピ主は同棲の話すら出てないんだよ。
    同棲中とは違うよ。

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/31(土) 11:25:41 

    名義や口座に関わるもの全て全部主さんが持ってていいならいいと思う

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/31(土) 11:38:31 

    >>1
    彼氏の言うこと全てお断りだわー。
    全部彼氏側の儲け話で主さんに対してもひとっつも良いこと無いじゃん。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/31(土) 11:43:38 

    >>279
    うん。同棲中&自分から提案(使用用途が具体的)と付き合って一年未満&相手から提案で悩んでる(使用用途が謎)は全てが違いすぎるよ・・・。

    +12

    -1

  • 283. 匿名 2022/12/31(土) 11:44:07 

    共通の口座かー
    どうしても作るなら絶対に名義は私じゃなきゃ嫌だわ。相手を信じてないわけじゃないけど持ち逃げとか実はそこから使ってましたとかなったら最悪だし揉めるし私が管理すれば間違いないから

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/31(土) 11:53:40 

    >>1
    絶対にやめた方がいい!!!
    同級生(女)でそれやってた奴がいて全額持ち逃げしたから!!!
    相手の男が本当にかわいそうだった

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/31(土) 12:30:02 

    >>284
    こえー。そういうのって罪に問えないのかな?

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/31(土) 12:38:58 

    >>1
    作ってもいいけど
    カードも通帳もこっちが持つのを
    条件にだな

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/31(土) 12:51:40 

    >>257
    1人1口座っていうのは、同じ銀行に1人で複数の口座を開けないってことだと思うよ。
    休眠口座を無くすためとか。
    だから共同口座の話とは別ね。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/31(土) 13:21:07 

    >>151
    相手の言動に違和感を感じる事はできても、それがどういう結果になるかまでは、なかなか想像できないと思う。だから違和感を感じてる自分のほうがおかしいのかな?って思ってしまうんだよね。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/31(土) 13:28:53 

    やめとけ
    私は親友と海外旅行の積み立てしてたけど
    50万パクられた

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/31(土) 14:32:24 

    共有のサイフはアリ。
    お互い決まった額入れてそこからデート代を出したりっていうのはしたことある。
    口座はちょっと用途が分からない。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/31(土) 15:52:36 

    結婚前提なら良いんじゃない、私名義で作りましたよ 毎月決まった金額を一年間入金して結婚しました 新居に必要な入居金や足りない家電や家具をその口座から支払ったのでどっちが支払ったの揉め事がなかったので良かったです 今もその口座に毎月入金して共通の支払いに使ってます ちなみに結婚前は彼10 万私5万を入金してました

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2022/12/31(土) 16:06:36 

    >>1
    ないけど、別に作ってもいいんやない。

    主がその口座にお金入れなければ一安心。、

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2022/12/31(土) 16:12:19 

    >>1
    必要ないw

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/31(土) 16:44:03 

    >>1
    自分のお金は自分で守ろう!
    これ大事。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/31(土) 17:04:20 

    >>1
    共同名義の口座って作れないから、必ずどちらかの名義の口座になるんだよ。あなた名義ならいいけど、相手名義にしたいという相手は詐欺師だと思う。やめた方がいい

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/31(土) 17:14:40 

    あまり使ってない自分名義の口座に貯めるならいいかな
    もちろん持ち逃げするつもりはない

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/31(土) 17:35:15 

    高校生の時に彼氏(同じ年で中卒で働いてる)のキャッシュカード持ってる子がいた。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/31(土) 17:36:56 

    絶対やめた方がいい。
    うちの姉がそれをして使い込まれて、別れてる。

    信頼してないのか?って脅しだよ、そんなん。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/31(土) 17:47:05 

    >>1
    毎月お金渡すから管理して。ならまだいいかもね

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/31(土) 18:04:32 

    友達の旦那が浮気してて、
    本人だけバレてないと思ってて、
    おめでたいけど、やっぱり、
    「あると安心だから、万が一の時に慌てないで済むし、
    10万くらい常に家のどっかに置いておかない?」と
    言い出したとか。

    共通の口座で、何をしたいの? って話だよね。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/31(土) 18:24:17 

    こわ。私なら逃げる。

    +16

    -1

  • 302. 匿名 2022/12/31(土) 18:48:02 

    >>1
    まぁ主が主導権を握れて月5000円ずつ貯めてそこからデート代を出そうとかならわかる

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2022/12/31(土) 18:50:29 

    相手の金使い放題して後腐れなく別れられるならどうぞ
    私は警戒する

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/31(土) 18:51:03 

    >>1
    ありえない話だね

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/31(土) 18:53:13 

    >>1
    ヒェー!逃げてーーその男変だよー

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/31(土) 19:14:25 

    その人とどこかへ行くときは財布にカード類など貴重品をいれていかない方がいいかも、とさえ思った。
    単なる思い付きでいっただけなら気にしなくてもいいかも知れないけど、何回も話題に出るなら何か怖い。

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2022/12/31(土) 20:16:02 

    >>1
    絶対無い

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/31(土) 20:23:24 

    >>1
    意味わからないし、周りでもそんなん聞いたこともない。
    いい顔しないで「何言ってるのかちょっとよくわかんない」ってはっきり言ったほうがいいよー
    元カレから「将来結婚しよ、お互い自分名義の口座作って貯金しよ」って提案されて貯金したことならあったよ。別れたけど貯金が貯まってて嬉しかった。

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/31(土) 20:25:46 

    >>1
    辞めた方が良い、
    同居希望と言ってるのも結婚する気あるって思わせる為でしょ。
    お金引き出して逃げられそう。あとで絶対揉めるよ

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/31(土) 22:52:57 

    共通の口座ってなに?
    家族であっても名義人以外が勝手にお金引き出すのは違法です。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/31(土) 22:57:08 

    >>72
    内村さんは結婚詐欺師を追う刑事の役です。
    鶴田さんは内村さんの想い人で、詐欺師のターゲットです。
    加藤さんが詐欺師です。実際こんなイケメンなら詐欺でもいいやと思うことうけあい!
    ハラハラドキドキの目が離せない展開でおすすめします。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/31(土) 23:02:58 

    >>1
    やめた方がいいです。
    兄は全額もってかれました。
    もう関わりたくないとのことで泣き寝入りです。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/31(土) 23:34:25 

    >>1
    デート代をここから出そうって目的で共同財布を持つ話ならたまに聞くけど、同棲や婚約すらしてないのに共有口座は怪しすぎる。
    「私名義でキャッシュカードと通帳印鑑も私が管理するね!毎月ちゃんと開示するから大丈夫^_^」って言ってどう反応するか…まず間違いなく俺名義で〜って言い出すかもにょもにょ言い訳してくるだろう。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/31(土) 23:40:29 

    >>34
    自分の名義でも怖いなぁ。口座売られたりとかマイナンバー売られたりしそうで。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/31(土) 23:45:43 

    >>1
    考える余地もない。別れなさい。
    今なら今年中に終われる、急げ!

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/01/01(日) 01:23:00 

    >>7
    わあ、わりと地元だわ…
    まさかガルで写真を見る日が来るなんて

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/01(日) 03:12:41 

    >>114
    今の時代仮想通貨もありそう

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/01/01(日) 05:20:02 

    もの凄く信用できない人間。
    私の感想ですけど。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/01/01(日) 08:11:11 

    結婚してても、口座は別って人もいる。一緒にする必要なんてないでしょ。それぞれ貯めても問題はない。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/01/01(日) 11:15:04 

    >>1
    同時進行の女性達に結婚ちらつかせながら、「共通の口座作ろう🎵」って話してるよ
    どっぷり詐欺❗騙されないよ❗

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/01(日) 23:53:29 

    >>199
    結婚する前の貯蓄なんて申告する必要ある?共有財産じゃないんだよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード