ガールズちゃんねる

“出生率”ワースト2位の宮城県、AI活用で46組成婚…意外な人を紹介することはある?結婚支援が好調なワケを聞いた

71コメント2023/01/02(月) 15:08

  • 1. 匿名 2022/12/30(金) 18:33:31 

    “出生率”ワースト2位の宮城県、AI活用で46組成婚…意外な人を紹介することはある?結婚支援が好調なワケを聞いた|FNNプライムオンライン
    “出生率”ワースト2位の宮城県、AI活用で46組成婚…意外な人を紹介することはある?結婚支援が好調なワケを聞いた|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    3年連続で合計特殊出生率がワースト2位の宮城県のAI(人工知能)を活用した結婚支援が好調だ。昨年2021年に開設した「みやぎ結婚支援センター みやマリ!」では、AIを活用して相性の良い相手を紹介している。 登録者数は2188名(男性47.9%、女性52.1%)で、成婚数は46組に上っている。


    ――成婚数46組という数字、どう見ている?

    大変喜ばしい結果だと感じております。また、成婚数のうち16組はAIでの紹介です。今後も会員様に寄り添う体制やアドバイスのスキルを向上し、さらにご成婚が増えることを期待したいです。


    ――AIはどのようにして相性の良い相手を紹介している?

    人が行動する際の判断基準の中で、変わりにくい要素である「行動価値」を測り、お互いの「自分が重視する価値観」と「相手に求める価値観」の合致率によるご紹介です。合致率が高いと成婚率も2%〜4%高まる結果がでています。

    ――職員から見て、なぜAIはこの人を紹介するんだろうと感じることはある?

    ご質問の「なぜ」というイメージではなく、会員様の「自身だったら普段は選ばない」とのご意見と同様に職員も紹介しない可能性が高いです。AIでは個々人が持つ固定観念などが邪魔をしていないからなのではと感じております。

    +27

    -7

  • 2. 匿名 2022/12/30(金) 18:34:25 

    アホですな。機械に相手を探してもらうとかSF映画かよ!

    +11

    -30

  • 3. 匿名 2022/12/30(金) 18:34:39 

    昔の世話役おばちゃんみたいなことAIにさせてるのかw

    +98

    -1

  • 4. 匿名 2022/12/30(金) 18:34:39 

    お見合いをすすめるおばちゃんって大事な存在だったんだね。

    +120

    -9

  • 5. 匿名 2022/12/30(金) 18:34:41 

    >成婚数のうち16組はAIでの紹介です。


    AIで46組成婚したんじゃないのか。

    +75

    -2

  • 6. 匿名 2022/12/30(金) 18:35:19 

    誰とも結婚したくないので、こういうのはやめて欲しい

    +14

    -24

  • 7. 匿名 2022/12/30(金) 18:35:26 

    普通に面白そう

    +69

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/30(金) 18:35:30 

    PSYCHO-PASSの世界観ぽい

    +5

    -6

  • 9. 匿名 2022/12/30(金) 18:36:01 

    結婚しても子供産むかなんてわからない。

    +37

    -2

  • 10. 匿名 2022/12/30(金) 18:36:10 

    大阪もAI婚活やってほしい

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/30(金) 18:36:34 

    田舎っぺ

    +3

    -16

  • 12. 匿名 2022/12/30(金) 18:36:39 

    >>6
    嫌なら登録しなきゃいいのでは。

    +56

    -1

  • 13. 匿名 2022/12/30(金) 18:36:39 

    これは聞いた時から気になってる
    どんな相手が来るのか1回やってみたい

    +72

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/30(金) 18:37:06 

    宮城はしょうがない
    震災で人がね‥‥

    +6

    -19

  • 15. 匿名 2022/12/30(金) 18:37:23 

    逆を言えば保育園入りやすい宮城県?

    +1

    -13

  • 16. 匿名 2022/12/30(金) 18:37:26 

    婚活で結婚する相手ってすごく好きで結婚する相手じゃないから誰が相手選んでも同じってことだよね

    好きでもない人と結婚出来るくらいただ結婚ってことを経験したい人同士だからAIが選ぼうが人が選ぼうが気にしないんだと思う

    +15

    -8

  • 17. 匿名 2022/12/30(金) 18:37:59 

    >>9
    結婚しないよりは確率上がるじゃん?

    +41

    -2

  • 18. 匿名 2022/12/30(金) 18:38:25 

    機械判定で相性がいいって判断される人がどんな人かは気になる

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/30(金) 18:39:04 

    >>1

    男性47.9%、女性52.1%

    やっぱり女性のほうが多いんだね。

    +4

    -3

  • 20. 匿名 2022/12/30(金) 18:39:05 

    >>16
    恋愛結婚だって生活のため世間体のために愛のない結婚する人いくらでもいるよ

    +11

    -4

  • 21. 匿名 2022/12/30(金) 18:39:18 

    >>6
    非国民

    +5

    -7

  • 22. 匿名 2022/12/30(金) 18:39:19 

    全国の自治体でやればいいよね

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/30(金) 18:39:30 

    そんなマンガあったよねー

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/30(金) 18:40:15 

    >>1
    別に結婚率上げなくてもいいのでは。
    淘汰される県なんだよ。

    +6

    -14

  • 25. 匿名 2022/12/30(金) 18:40:22 

    寒いからセクスする気になんねえっぺだよ

    +2

    -11

  • 26. 匿名 2022/12/30(金) 18:40:25 

    >>1
    宮城ワースト2位だったんだ
    なんとなく意外。

    +52

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/30(金) 18:40:33 

    そもそもマトモな女だと自動的に結婚してしまうんだが

    +3

    -9

  • 28. 匿名 2022/12/30(金) 18:41:09 

    >>16
    一生独身のまま過ごしそう。

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/30(金) 18:43:37 

    >>4
    ガルちゃん見てると嫌がらせ目的でお見合い進めるおばさんもいるらしくてびっくりしたわ

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/30(金) 18:47:44 

    遺伝子レベルでマッチングしたら離婚率減りそう

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/30(金) 19:00:14 

    結局気に入った相手が出るまでリセマラ繰り返すだけでは?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/30(金) 19:00:58 

    >>27
    こういうの、いかにもって感じ
    女は男から選ばれてこそで、男から選ばれなかったら価値がないみたいな考え方する人

    そもそも、恋愛したくない人だっているみたいな視点に欠けてるんだよね

    結婚したところで、相手の家に組み込まれて、いいように使われたり、共働きなのになぜか家事や育児は女性だけが負担してるとか、ついでに義理の両親の介護までやらなきゃいけないとかさ

    そういうのが嫌だから結婚したくない人だっているとか、考えられないっていう
    それ以外にも、そもそも恋愛に興味がない人だっているしね

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/30(金) 19:01:43 

    >>13

    変な人とマッチングしても怒らないでね。

    たまにいるじゃん、友達に紹介された男が低レベルだった!って怒ってる人

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2022/12/30(金) 19:02:23 

    >>9
    確率って分かる?

    +5

    -3

  • 35. 匿名 2022/12/30(金) 19:03:37 

    >>27
    自動的にはできないよ
    それなりに苦労してる

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/30(金) 19:05:39 

    >>17
    46組中半分でも産めばいいか…

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/30(金) 19:07:46 

    >>1
    ブス産地仙台だから必死なわけ

    +4

    -15

  • 38. 匿名 2022/12/30(金) 19:09:42 

    >>7
    すごく面白そうだよね
    どんな男性とお似合いだとAIが判断するのか興味ある

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/30(金) 19:13:24 

    >>3
    誰も嫌な気持ちにならないし時間もかからないからパーフェクト

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/30(金) 19:13:35 

    >>5
    16/46だから上々かも

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/30(金) 19:15:06 

    >>16
    恋愛の相性と共同生活の相性って別物だと思う。真面目そうな婚活女子ほど相手に色気とか会話で楽しませてくれるとかギャップ萌えを求めるけど、そんなの一時の打ち上げ花火だし。AIが選んでくれた人とならずっと暖炉に薪をくべ続けるような暖かい家庭が築けそうな気がするんじゃないかな。想像だけど。

    私特に婚活しなかったけど、色っぽい、面白い、ギャップがある、目が離せないとか言われて凄い素敵な男性にたくさんプロポーズされた。でもとことん共同生活に向かないからバツ2ですしw
    恋愛のスタートアップ専門てただのゴミクズだよねw
    継続は力なりだと思いますほんとに。3回目はAI様にすがりたいよ。

    +4

    -4

  • 42. 匿名 2022/12/30(金) 19:15:17 

    >>1
    でもさ、中国人韓国人とか変なもの掴ませられないように注意しておかないとね。
    結婚には大事なことだから。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/30(金) 19:15:31 

    >>7
    機械的にお似合いだと判断してくれたと思うとすんなり受け入れられる人も多い気がする
    人(職員)によるマッチングだと「この人は私のことをよく分かってない」とか
    「嫉妬して微妙なスペックの人を用意してるんじゃないか」とか穿った見方をする人もいるかもしれないけど、AIなら感情度外視だろうし

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/30(金) 19:15:42 

    >>18
    で、やってみてブサイクだったり、
    低収入の男だったら
    怒り狂ってそうだよね。
    特にガル民ね。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/30(金) 19:16:58 

    >>33
    いやー怒るでしょ。めちゃくちゃ怒ると
    思うよ。レビューとか書けるなら
    (書けるか知らないけど)
    めちゃくちゃ長文で苦情書くね。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/30(金) 19:17:01 

    >>9
    チョンは断られちゃうもんね。
    世界一お顔不自由な国だから

    +0

    -5

  • 47. 匿名 2022/12/30(金) 19:17:24 

    >>6
    大丈夫だよ。さすがに希望者だけだろうから。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/30(金) 19:19:39 

    >>2
    AIマッチング婚の方が離婚率低いって研究見たよ

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/30(金) 19:20:14 

    >>1
    宮城はそもそも分娩できる産科が少なすぎるんだよ。
    7週で病院決めないと難民になるレベル。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/30(金) 19:21:54 

    宮城県人です。知らなかった…
    なんか理由があるのかな…

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/30(金) 19:23:16 

    >>48
    どの論文?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/30(金) 19:27:32 

    25歳くらいでやってみて、気に入る相手ならそのまま早めにゴールイン、気に入らない相手が来たらそれは断って自分磨きして上を目指して28歳くらいで再チャレンジみたいなサイクルが良さそう

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/30(金) 19:28:37 

    >>16
    なんかトゲのある言い方だなあ

    「ただ結婚ってことを経験したい人同士」とか決めつけヤバイ

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2022/12/30(金) 19:49:35 

    こう言うのって思い込みもあるかもしれないけど、例えばちょっと気が合えば、やっぱりデータで出した相手だから気があう運命の相手とか、逆にあわなくっても、データ的には相性いいからもう少し頑張れば気が合うところ出てくるかもみたいな感じで色々なことポジティブにとれたりしそう!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/30(金) 19:53:37 

    サイト見てきたけどいろいろやってる割に46組じゃ少ないなって印象

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/30(金) 20:04:56 

    自分で選べない人が多いからいいんじゃないの

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/30(金) 20:07:00 

    知らなかった、宮城県民です。独身だったら登録して出逢ってみたい。出生率低いかなぁ、でも産科はすぐに予約しなきゃダメなのはある。保育園もうちは第4希望だった。フルタイム正社員なのに。途中入園はまず無理、認可外からの4月に転園。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/30(金) 20:27:55 

    >>16
    これはそう
    恋愛結婚だからって幸せになるとは限らないけど婚活は少なくとも異性として相手に期待することはできない相手との生活だからかなり不満抱えながらの一生になりそう
    自分の夢という夢諦めて消化試合の一生って感じかな

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/30(金) 20:33:29 

    >>49
    そんな感じのこと聞いたことある。
    26年前にわたしが産まれた病院(仙台のとある病院)には、もう産科は無いと聞いた。先生がいないのかな。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/30(金) 20:36:38 

    >>46
    んだよ。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/30(金) 21:14:13 

    今年息子が就職で宮城県へ行った。
    職場は男の人ばかりだそう。大学も理系で男ばっかりだったし。
    結婚も出産も無理そうで貢献できそうもないなあ。
    AIでもなんでも使ってくれたらいいんだけど。
    さみしくなったら利用するかな。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/30(金) 21:30:51 

    子どもが生まれたとして、宮城ってどこが子育てしやすいんだろう。
    仙台から1駅圏内に住んでるけど、私だったらここでは子育てしたくないなぁ。
    地域で子育てする感じじゃなくて、地域の人が子どもに挨拶したりしないし、したらしたで通報されたりしてるから、親の負担が大きそう。

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2022/12/30(金) 21:40:06 

    >>1
    AI判定って
    本人の希望を全部マッチさせてやるより
    少しずれたほうが合うらしい、
    ということまで判断していると聞いた。

    >>3
    昔のおばちゃん、おばあちゃんはかなり有能だったと思う。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/30(金) 21:44:51 

    >>55
    取り組みは素晴らしいと思う。
    すぐ成果や結果を求めるのは、現代人のよくないところらしい。思いきった判断がしにくくなる。
    このニュースがさらにいい方向に進むといいなと思う。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/30(金) 22:03:48 

    >>1
    結婚相談所はAIに仕事奪われそう

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/30(金) 23:04:05 

    >>2
    AIだからこそ先入観無しで選ぶことが出来て
    案外うまくマッチングするんじゃない?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/31(土) 05:17:59 

    埼玉にもあるよ
    微妙だけど

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/31(土) 15:40:00 

    >>9
    それはそうなんだけど
    出生率あげるにはとりあえず若い人なら結婚が第一段階だからね
    国は未婚シングルは増やしたいわけではないし

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/02(月) 15:04:56 

    >>26
    子に対する手当がほとんどない、
    税金高いくせに最低賃金低い、
    日本一高い地下鉄、
    家賃も高い、
    いじめが多く不登校率ワースト1
    陰湿ないじめは大人にもある
    最悪な所だよ by 地元民

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/02(月) 15:07:29 

    仙台っていじめ多いよね
    そんなとこで子育てしたくないわ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/02(月) 15:08:43 

    三代ブス県!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。