ガールズちゃんねる

無口の旦那に疲れた!

616コメント2023/01/03(火) 21:19

  • 1. 匿名 2022/12/30(金) 16:50:15 

    子なし3年目の夫婦です。夫が無口でこちらから話しかけないと話しません。ご飯を食べても「美味しい?」と聞かないと感想は言いません。「〇〇した?」と聞くと声に出さず、無言で頷きます。そんな夫に腹が立ってきました!おしゃべりな男よりマシと思い、結婚しましたがないものねだりなのでしょうか??

    +388

    -228

  • 2. 匿名 2022/12/30(金) 16:51:20 

    わかってて結婚したなら無い物ねだりですね。

    +1104

    -48

  • 3. 匿名 2022/12/30(金) 16:51:27 

    喋ってくれる人の方がいいな…

    +1051

    -36

  • 4. 匿名 2022/12/30(金) 16:51:35 

    うん
    ないものねだりだね

    +247

    -18

  • 5. 匿名 2022/12/30(金) 16:51:47 

    無口の旦那に疲れた!

    +76

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/30(金) 16:51:50 

    男は黙って残酷ラーメン

    +8

    -53

  • 7. 匿名 2022/12/30(金) 16:52:02 

    おしゃべりな人は会話泥棒だったりするしね。
    どっちもどっち。

    +824

    -36

  • 8. 匿名 2022/12/30(金) 16:52:05 

    付き合ってた時に無口でつまんなくなかったの?
    それが気になる
    無口なんて嫌だ
    日常生活で会話楽しくなきゃもう何も楽しくない

    +772

    -20

  • 9. 匿名 2022/12/30(金) 16:52:06 

    つまんな

    +221

    -12

  • 10. 匿名 2022/12/30(金) 16:52:06 

    きっと安心してあなたに気を許しているんだよ

    +22

    -64

  • 11. 匿名 2022/12/30(金) 16:52:27 

    主が頑張ってエスパーになるしかない!

    +74

    -5

  • 12. 匿名 2022/12/30(金) 16:52:44 

    うちの旦那も無口だけど下の物はよくしゃべる

    +12

    -77

  • 13. 匿名 2022/12/30(金) 16:52:54 

    ないものねだりじゃない?うちも話し広げてくれない人だけど(付き合いたてのドライブデートで1,2時間とか無言が続いた)私が一方的にマシンガントークしてる。まぁ旦那にうるさいと言われないだけマシかな(内心はどう思ってるか知らないけど)

    +278

    -14

  • 14. 匿名 2022/12/30(金) 16:53:05 

    無口の旦那に疲れた!

    +54

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/30(金) 16:53:19 

    何か武士みたいな旦那さんだね

    +20

    -36

  • 16. 匿名 2022/12/30(金) 16:53:22 

    >>1
    まだましやん。
    うちの旦那なんか結婚するまでは 可愛いかわいい大好きやでといいまくって
    結婚したら無言。

    +676

    -25

  • 17. 匿名 2022/12/30(金) 16:53:28 

    うちの夫も無口なほう。
    私がお喋りだからずーっと喋っているんだけど、適当に聞き流しているらしく、大切なことまで聞き流すのが困る。

    +328

    -9

  • 18. 匿名 2022/12/30(金) 16:53:29 

    >>7
    まだそっちの方がいいな
    無は何も生まれない

    +98

    -37

  • 19. 匿名 2022/12/30(金) 16:53:52 

    なんでそんなに喋らせたいの
    インコでも飼えば

    +64

    -64

  • 20. 匿名 2022/12/30(金) 16:54:02 

    ガルちゃんで旦那がおしゃべりで辛いみたいなトピ検索して読んでみたら無口でよかったと思えるかも

    +236

    -9

  • 21. 匿名 2022/12/30(金) 16:54:30 

    結婚してから変わったの?

    +26

    -2

  • 22. 匿名 2022/12/30(金) 16:54:50 

    えっちの時くらいは喋って欲しいよね

    +4

    -40

  • 23. 匿名 2022/12/30(金) 16:54:53 

    >>16
    えーちょっと腹立つね(笑)

    +216

    -6

  • 24. 匿名 2022/12/30(金) 16:54:54 

    おしゃべりで口うるさい男よりよりよっぽどいい

    +250

    -28

  • 25. 匿名 2022/12/30(金) 16:54:59 

    子無しだとかなりキツいかも
    だいたい子供居ない夫婦って喋くってない?
    子供が居たら話す事は必ずあるし…

    +18

    -24

  • 26. 匿名 2022/12/30(金) 16:55:14 

    >>1
    お喋りも嫌だけど、無口も嫌だよね。
    中間がいいよ。

    +428

    -5

  • 27. 匿名 2022/12/30(金) 16:55:18 

    >>10
    手抜いてるだけだよ

    +76

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/30(金) 16:55:22 

    主も無言になってみたら?

    +135

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/30(金) 16:55:32 

    うちの旦那は声も大きいしお喋りでキツいです。
    ドラマ見てでも、感想とか話しかけてきてうるさくて仕方ない😩
    無口すぎても嫌だけど、私は大人しい人の方が好きだなー。

    +232

    -10

  • 30. 匿名 2022/12/30(金) 16:55:44 

    >>20
    旦那がおしゃべりクソ野郎
    旦那がおしゃべりクソ野郎
    旦那がおしゃべりクソ野郎girlschannel.net

    旦那がおしゃべりクソ野郎旦那がおしゃべりクソ野郎です。 帰るコールで、近くで子供が騒いでいても家に着く頃まで今日起きた出来事を話し、帰宅後も子供が居ても、子供を寝かせた後に戻っても仕事の愚痴やら実家の話やらをすごい勢いで話してきます。 私は育児で...

    +147

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/30(金) 16:55:49 

    ギャーギャーうるさい男も嫌だけど、むっつりタイプもつまらないよね

    +171

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/30(金) 16:55:50 

    集中してるときに話しかけてくる人の方が嫌やな

    +69

    -5

  • 33. 匿名 2022/12/30(金) 16:56:02 

    >>1
    嫌だよね
    父がずっと喋る人だから口数少ない人と結婚したけど私が話しかけるのやめたら会話余裕でなくなる

    話しかけたら喋るけどなんか虚しいよね
    私に関心なさすぎて存在よくわからんくなる(かといってマシンガントークな人が相手に興味あって喋り続けるわけでもないということも知ってるだけに複雑…)

    +274

    -8

  • 34. 匿名 2022/12/30(金) 16:56:06 

    うちも結婚3年目子なし。
    犬居るから話題はあるのと夫が結構喋る。
    結婚する前もそうだったなら仕方ないよね。

    +19

    -6

  • 35. 匿名 2022/12/30(金) 16:56:11 

    たわいもない会話して笑ってみたいーー!!

    +127

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/30(金) 16:56:18 

    >>1
    疲れてるんでしょ
    自分が疲れるけどセックス付き合って「どう?よかった?」って毎回聞かれたらいくら相手の事が好きでもキツいよ

    +8

    -50

  • 37. 匿名 2022/12/30(金) 16:56:28 

    ご自身は相手にとって完璧な奥様なのでしょうか?

    +10

    -26

  • 38. 匿名 2022/12/30(金) 16:56:29 

    高倉健かっこいいもんね

    +9

    -16

  • 39. 匿名 2022/12/30(金) 16:56:37 

    >>1
    無口でエスコートもしない彼氏だから
    浮気しなそうとかで付き合ったんじゃない
    ですか? 無口が辛いって言ってみたら
    どうですか? 助け合いです 

    +82

    -4

  • 40. 匿名 2022/12/30(金) 16:56:43 

    >>1
    自分がしてあげたという事に対して対価を求めすぎ

    片方がベラベラしゃべるやつなら
    片方は無口
    よく出来てるもんだよ

    不満ならベラ男探せば?主がベラ女なら3日でウンザリするだろうけど。
    疲れるまでなるくらいだから常に人に不満持ってそう。自分だって完璧じゃないのに。

    +12

    -39

  • 41. 匿名 2022/12/30(金) 16:56:51 

    うるさい人のほうがストレスだな。
    私もおとなしいし、夫も無口だけど、別に困らない。
    誰かと話したいなら、友達と話せば良いんじゃない?

    +99

    -38

  • 42. 匿名 2022/12/30(金) 16:56:54 

    >>22
    でもこういう人ほどあっちは上手かったりする

    +5

    -33

  • 43. 匿名 2022/12/30(金) 16:57:11 

    旦那は私じゃなくテレビと会話してるよ

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/30(金) 16:57:14 

    旦那の周辺から音という物を全て奪ったら?

    +1

    -3

  • 45. 匿名 2022/12/30(金) 16:57:34 

    若い時は寡黙な男の人って好き!て感じだけど今では何考えてるか読めなくて大変そう

    +71

    -3

  • 46. 匿名 2022/12/30(金) 16:57:48 

    他の人と話そ

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/30(金) 16:57:52 

    そんなに無口でどうやって付き合ってどうやって結婚したのか気になる。

    +94

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/30(金) 16:57:58 

    >>42
    相手のこと理解しようという気がある人でないとエッチは上手くならないよ

    +47

    -4

  • 49. 匿名 2022/12/30(金) 16:57:59 

    >>23
    あんたは釣った魚に餌はやらんのか!って
    怒ったら
    お前は一人で餌を探しに行くタイプだろうから釣ったんだ!
    と返された。
    あ、そ。ってなって一人で好きにさせてもらってる。旅行友達と行っても好きなもの勝手に買っても何も言われないしご飯も作りたくなければ全然オッケー。
    夫婦ってこれでいいの?と思うけどね。

    +169

    -6

  • 50. 匿名 2022/12/30(金) 16:58:07 

    >>41
    主は夫と話したいんだよ
    友達は家族の代わりにはならない

    +123

    -7

  • 51. 匿名 2022/12/30(金) 16:58:27 

    >>1
    ストレートに、何も言ってくれないから寂しいとか言ってみたら?
    旦那からすれば主が喋りすぎだから黙ってるとかかもしれないし。
    ご飯だって毎回自分から「これ美味しいね」とか感想言う旦那いなくない?

    +62

    -6

  • 52. 匿名 2022/12/30(金) 16:58:30 

    気になってた人に誘われてデートしたらその時から急に無口。こちらが話題振っても展開しない。恥ずかしがってる様子でもなくシンプルに頭悪そうだったのでフェードアウトしたらLINEで「俺の何が悪かったの?」とか言ってたよ。やっぱ会話能力無いと無理。

    +135

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/30(金) 16:58:49 

    まぁ、うちも無口な方だけど私や子供たちが病気の時とか大変な時は文句も言わずせっせと身の回りのことやってくれるし、家事育児が適当でもうるさく言わないし、良いところの方が圧倒的に多いので会話が弾まない事もあるけど仕方ないと思ってる。
    そしていつも仏頂面してるわけでもなく、私や子供が面白いことを言うとニコニコして穏やかに笑ってるから
    そういう所は好きだなと思う。というか静かで穏やかな所が好きになったポイントだった!と思い出すことにしてる。

    +115

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/30(金) 16:58:50 

    結婚前はどうだったの?

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/30(金) 16:59:01 

    >>3
    お喋りも疲れるよw
    うちずっと喋ってるけどマジうるさいもん
    ま、わかってて結婚したから別に不満はないけどね

    +164

    -3

  • 56. 匿名 2022/12/30(金) 16:59:06 

    うちたまに黙ってたり不機嫌オーラ出してくるだけでもだるいからずっと喋んないとか耐えられん

    元の家族とも喋んないのかね?

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/30(金) 16:59:06 

    >>1
    逆にそのくらい無口な人とどうやって結婚したの!?それも自分から?

    +75

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/30(金) 16:59:37 

    >>1
    たぶん、結婚前にわかってて結婚して今嫌になってるってことは、無口なことが嫌なんじゃなく単にご主人に飽きてきたんだろうね、主が
    それに理由探してくっつけただけ

    +120

    -8

  • 59. 匿名 2022/12/30(金) 16:59:53 

    >>1
    離婚した方がいいよ
    これからの人生大事に生きよう

    +18

    -13

  • 60. 匿名 2022/12/30(金) 17:00:06 

    めっちゃわかります!!
    会話弾んでるご夫婦とかめちゃくちゃ羨ましいよね

    +66

    -2

  • 61. 匿名 2022/12/30(金) 17:00:10 

    いや、興味ない事まで聞かせようとしてくる男の方が疲れる
    会話楽しみたいなら相手も興味持ちそうな話題持ち出したり元気なさそうなら悩み聞き出してみたら?

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/30(金) 17:00:31 

    笑わす
    ガン見して必死に踊る
    愛を込めて!let's go dance

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2022/12/30(金) 17:00:57 

    >>1
    離婚して幸せになろう🥺
    離婚一択!早く別れろ!!!!!

    +13

    -15

  • 64. 匿名 2022/12/30(金) 17:01:00 

    >>50
    そんな気持ち押しつけられてもご主人が可哀想

    +6

    -31

  • 65. 匿名 2022/12/30(金) 17:01:11 

    >>49
    要するに結婚という肩書きだけ欲しかった男ってこと?

    +88

    -2

  • 66. 匿名 2022/12/30(金) 17:01:17 

    >>50
    そういう男を選んだのは自分なのに今更何グチグチ言ってんのって感じ

    +22

    -20

  • 67. 匿名 2022/12/30(金) 17:01:38 

    >>1
    そんなどうでもいいことを喋りかけるほうが疲れるじゃん
    無口な旦那も鬱陶しいだけだろうし誰得なの?

    +13

    -4

  • 68. 匿名 2022/12/30(金) 17:01:41 

    無口な人とよく結婚できたなと正直思う。交際を始めるきっかけやプロポーズはどうだったのかなとか、結婚って二人で話し合って決めること多いのに、どうやって話を進めていったのだろうって。それとも、無口だからこそこっち主導で決められたのかな?とかね。
    多分今後も性格は変わらないから、主さんが喋り続けるか会話なしで今後はやってくかしかないんじゃないかな?

    +17

    -3

  • 69. 匿名 2022/12/30(金) 17:01:41 

    旦那の愚痴はノロケよ

    +5

    -8

  • 70. 匿名 2022/12/30(金) 17:02:04 

    >>56
    不機嫌オーラと元々無口な人が喋らないのとでは全く違うと思うよ。
    うちの無口な夫は小さい頃からお喋りではなく物静かだったらしい。その弟はうるさいくらい喋るけど。

    +17

    -2

  • 71. 匿名 2022/12/30(金) 17:02:20 

    >>1
    別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!別れろ!

    +9

    -43

  • 72. 匿名 2022/12/30(金) 17:02:38 

    >>56
    うちの旦那は義実家行くと家より無口になる笑
    義姉とも義母とも絶対に口きかないというか話すら聞いてなさそう。唯一義祖母とは少し喋る。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/30(金) 17:02:39 

    >>51
    何も言わないのは普通じゃない

    +28

    -2

  • 74. 匿名 2022/12/30(金) 17:02:51 

    喋らなくても家のことやってくれる人ならいい

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/30(金) 17:02:53 

    >>1
    別れるか死ぬかどっちかにしろ!!!!!!!!!

    +2

    -22

  • 76. 匿名 2022/12/30(金) 17:02:56 

    >>66
    自分の選択に責任持てず何でも他人や環境のせいにするタイプだよね

    +10

    -12

  • 77. 匿名 2022/12/30(金) 17:03:20 

    >>9
    つまる!

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2022/12/30(金) 17:03:40 

    >>76
    夫はそんな主に愛想尽かしてるんだよ

    +8

    -15

  • 79. 匿名 2022/12/30(金) 17:04:10 

    >>68
    無口って言っても一切言葉発しないわけじゃないから、結婚しようくらいは言うでしょw
    こういう時の「無口」は「自分が求めるレベルの会話量が無い」っていう超主観でしかない

    +35

    -3

  • 80. 匿名 2022/12/30(金) 17:04:16 

    >>48
    わかってないなー
    無口でもちゃんと見てるんだよ 反応は

    +9

    -9

  • 81. 匿名 2022/12/30(金) 17:04:45 

    >>73
    じゃあ別れればいいんじゃない?

    +7

    -9

  • 82. 匿名 2022/12/30(金) 17:04:46 

    >>64
    >>66
    求めるのが何が悪いのか
    夫婦なら求め合うのはアリなんだよ
    押し付けとか仕方ないとかではなく、今後仲良くする為にお互いに変化していくのは良いと思うけどね

    +45

    -2

  • 83. 匿名 2022/12/30(金) 17:05:04 

    >>66
    グチ言って何が悪いの?

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/30(金) 17:05:13 

    少なくとも浮気の心配はなさそうだな。

    でも私はユーモアのある人しかダメなの。(関西人なんで)

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/30(金) 17:05:25 

    無口な人と結婚したけど、結局は離婚したよ。
    察してちゃんぽくて疲れた。

    +56

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/30(金) 17:06:21 

    >>68
    サイレント方式かな…

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/30(金) 17:06:33 

    どんだけ喋らんのよ??

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/30(金) 17:06:36 

    >>82
    じゃあ相手は「喋らなくても許してくれること」を求めてるんだから受け入れれば?

    +6

    -14

  • 89. 匿名 2022/12/30(金) 17:06:38 

    >>1
    うちは8:2か9:1ぐらいの割合で私しか話さなかった。
    私も女性で話す時は無口な方でシーンとしたカップルでした。

    ともかく夫が機嫌良く話せるようにがんばってたらすごく話すようになりました。
    何年もかかりました。

    話下手って本人も言ってたから勝手に話しやすくなる本とか読み漁ったり心理学の勉強して話すように仕向けたり、私自身が辛くてカウンセリングも言ったけど出会って9年目ですが今いい感じです。
    愛してるから自分も変わろう、相手も話しやすい人になるように支えようと頑張ってよかったと思ってます。
    結婚してから変わったと周りからすごく言われたり、職場でもリーダーになって話す機会も増えて顔も明るくなりました。
    うちは時間掛かっちゃったけど色々試すのはいいことだと思います。がんばってくださいね。

    +74

    -11

  • 90. 匿名 2022/12/30(金) 17:06:43 

    >>15
    武士見たことあんのか?w

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/30(金) 17:06:48 

    >>1
    ずーっと歌歌ったり、変な独り言いったり、どうでもいいことばかり話しかけられる(私の夫です)よりいいと思っちゃいました!

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/30(金) 17:06:51 

    >>3
    面白い話ならね

    つまんない話エンドレスなら無口の方がはるかに楽

    +120

    -6

  • 93. 匿名 2022/12/30(金) 17:06:55 

    >>1
    うちも無口で悩んで泣くこともあったけど、子どもできたら自然と話すようになったよ🤗
    子どもが話題を運んできてくれる。
    もともと顔も好きで収入もいい夫だから不満が解消されて今は幸せ。

    +14

    -12

  • 94. 匿名 2022/12/30(金) 17:07:02 

    >>80
    そういうのむっつりスケベって言うんだっけ?

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/30(金) 17:07:04 

    >>72
    まじですかw

    やっぱ元の家族となんかあるのか?
    元の家族だからこそ愛想ゼロなのかな

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2022/12/30(金) 17:07:25 

    今よりおいしい料理を作る
    性別関係なく不味くも美味くもない料理に感想求められたら困ると思うわ
    美味しいなら自然と美味しいって言うし普通なのに無理に美味しい強要する関係なら続かないよ

    +3

    -7

  • 97. 匿名 2022/12/30(金) 17:07:35 

    うちの旦那おしゃべりだから羨ましい
    車で黙ってたら「俺運転手じゃないんだけど」と怒り出す
    いや運転してるんだから運転手だし集中してろ

    +38

    -3

  • 98. 匿名 2022/12/30(金) 17:07:38 

    >>83
    空気が澱むから迷惑

    +1

    -6

  • 99. 匿名 2022/12/30(金) 17:07:38 

    >>81
    主も働いてるなら別れた方がいいと思うよ

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2022/12/30(金) 17:07:56 

    無口な旦那も疲れるけど下ネタしか言えないガル男みたいな旦那なら害悪しかないから一言もしゃべらないほうがマシ。

    +37

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/30(金) 17:07:56 

    うちもー
    試しに話しかけないでいたらつまらなすぎて自分から話しかけちゃった

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/30(金) 17:08:03 

    うちも何を作っても美味しいと自分から言わないから、毎回美味しい?って聞いてる。
    でも、本人は凄く美味しいと思ってるらしい
    こんな人なんなだなと知りたいことはちゃんとこっちから聞くようにしてる。
    嫌そうに答えないし
    私は静かな人が好きなので心地良いですけどね。
    話したいと思ったら長く話さなきゃいけないことを質問するといいですよ。
    そしたら結構話してくれて嬉しかったりする

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/30(金) 17:08:24 

    >>98
    ガルで何言ってるの?

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/30(金) 17:08:40 

    >>27
    すごいね、これにプラスがついてる。みんなそう思ってるのか。そんな人ばかりじゃないけどね。

    +2

    -11

  • 105. 匿名 2022/12/30(金) 17:08:44 

    彼氏が無口なら物足りないけど旦那なら無口がいい。
    私の旦那お喋り(家だけ)なうえに会社の愚痴まで言うからうるさいんよね。
    少し黙れよって内心思いながら話を聞き流してる。

    お喋りな旦那の方が疲れるわ

    +8

    -7

  • 106. 匿名 2022/12/30(金) 17:08:52 

    離婚しろ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/30(金) 17:08:54 

    >>28
    沈黙が苦じゃない人っているから主が喋らなくなったらまさに無になると思う

    +95

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/30(金) 17:09:16 

    >>71
    怖いよ

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/30(金) 17:09:50 

    >>1
    ほっとけば治る
    違う?

    +0

    -7

  • 110. 匿名 2022/12/30(金) 17:09:52 

    >>55
    おしゃべりってコミュ力や積極性も付随してること多いから、家の外でそれを発揮してるの見るのは好きなんだよな

    +42

    -1

  • 111. 匿名 2022/12/30(金) 17:10:01 

    >>103
    別にガルって愚痴言う人ばかりじゃないよw
    あなたはグチグチ言ってどのトピも澱ませてるから殻全体がそう見えるんだね

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/30(金) 17:10:04 

    >>1
    わかる つまんないよね
    例えば なにか食べ物の話とかしてても その時はなにも言わず 数ヵ月後にその食べ物のちょっと興味深い話してくるみたいなことが多々ある
    えぇーーーー普通 最初にその話題出たときに自然とそのエピーソード話さないか?みたいな。
    そのこと 指摘しても 「その時は忘れてた」って言われるとそれまでだし 強く責めるようなことでもないんだけど 「普通のコミュニケーション」がとれないのか…とモヤモヤする
    多分これ無口な旦那もつ人にしか伝わらないだろうなぁ

    +99

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/30(金) 17:10:43 

    無口な旦那と子なし結婚12年目で旦那は外でも無口だそうだけど

    私とは毎日会話も談笑もあるよ。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/30(金) 17:11:02 

    >>1
    マジの疑問なんだけどそんな人をどうやって好きになったの?

    +44

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/30(金) 17:11:03 

    無口な人って相手も無口ならどうするんだろう?それでも黙ってるのかな

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/30(金) 17:11:08 

    >>3
    ガルちゃんだと寡黙な男性=誠実で余計なこと言わずいい!みたいな意見多いけど、現実無口な男は何も言わないし、何考えてるかわからないし(ほとんど何も考えてない場合が多い)
    サービス精神皆無で完全受け身なだけ。
    全然よくない。夫婦になるなら明るくて会話できる人じゃないと子供巣立って2人になったら悲惨

    +191

    -9

  • 117. 匿名 2022/12/30(金) 17:11:43 

    >>1
    付き合ってるときには気がつかなかったの?

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2022/12/30(金) 17:11:51 

    うちの旦那も無口な方だけどちゃんと話しかければ反応してくれるし、機嫌良ければよく喋る。
    あまりにも無口は確かに疲れる。
    極端はやっぱだめよね

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/30(金) 17:12:01 

    >>111
    澱ませてるのあなただよ

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/30(金) 17:13:06 

    >>1
    ここのコメント、別れろとか知ってて結婚したんでしょ、とかさ。幸せだって人にはマイナスついてて、どんだけ荒んだ人たちなんだろ。

    +9

    -6

  • 121. 匿名 2022/12/30(金) 17:13:22 

    関係自体はうまくいっているのなら趣味を通じて話す場所や友達と話す機会を増やすなど他で楽しみ見つけたらいいと思うよ。それは悪いことではない。夫婦だから一番会話が多くないといけないとか会話が弾むから仲がいいとか思い込まないほうがいい。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/30(金) 17:13:23 

    >>80
    少なくとも主のご主人は主の気持ちわかってない(主のことちゃんと見てない)けどね

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/30(金) 17:13:38 

    >>1
    おしゃべりな男よりマシ程度の感覚で結婚するからだよ
    無い物ねだりとか以前に旦那のこと全く好きじゃないんだと思う
    そりゃつまんないよ

    +55

    -3

  • 124. 匿名 2022/12/30(金) 17:13:57 

    >>117
    結婚前にわかってるって1読めばわかるじゃん

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/30(金) 17:14:10 

    >>1
    羨ましい。
    私は父親がすごく空気読まないで喋る人で、そういう人と一緒にいて胃が痛くなってたので、無口だけどこっちから話しかけたりアクションすればそれなりに反応してくれる優しい夫と結婚したのに、夫が昇進して職場での地位が上がってきたらやたら饒舌になってしまった。
    しかも俺ってスゴイ系の自画自賛と、アイツはダメだみたいな他人批判ばっかりベラベラ。職場での上司や部下など男同士の付き合いや酒の場も増えて自分で喋るように努力したみたいだけど、嫌な感じのお喋りになった。
    私にも上から目線になってきた。
    こういう感じで変わると思わなかったよ。

    +66

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/30(金) 17:14:38 

    >>122
    うんそれはそうだけど今その話はしてない
    あっちの方

    +0

    -8

  • 127. 匿名 2022/12/30(金) 17:14:44 

    >>110
    空気読まずに喋って嫌われてる人もいるけどね

    +25

    -3

  • 128. 匿名 2022/12/30(金) 17:15:05 

    >>126
    いや、だから
    あっちも同じじゃん
    「よく見てない」んだから

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/30(金) 17:15:15 

    >>28
    横だけど
    自分が喋らないと ただただ沈黙が続いて段々 何故か喧嘩してるかのような空気になっていって(旦那は私が何かしら腹を立てて話さないのだと勘違いしてるような様子になってる)結果本当に話しづらくなってしまう

    +78

    -2

  • 130. 匿名 2022/12/30(金) 17:15:27 

    >>94
    よこ
    ストレートすぎて好きw

    +1

    -3

  • 131. 匿名 2022/12/30(金) 17:16:03 

    旦那は無口。旦那の友達ですごいおしゃべりがいるんだけど、おしゃべりな男って嫌だよ。

    +5

    -4

  • 132. 匿名 2022/12/30(金) 17:16:22 

    >>1
    うちも無口だけど、楽だよ。父がよく喋る人で、本当に面倒くさいもん。主さん、聞き方を変えてみたらどうかな。「美味しい?」って聞くと「はい」か「いいえ」の選択肢しか無いから会話が続かない。「今日の味はどう?」とか、「どんなのが食べたい?」みたいに聞くと、少しずつ会話が増えていくよ。すぐには無理かもしれないけど。

    +32

    -3

  • 133. 匿名 2022/12/30(金) 17:16:39 

    普段は喋るくせに義実家帰った途端すんっ…って静かになる。
    旦那が全く喋らないから私が気を遣って話したり答えたりしてすっごい疲れる…。

    +21

    -1

  • 134. 匿名 2022/12/30(金) 17:16:55 

    わかってて結婚したくせに後から文句言う人なんなの?
    おしゃべりな男よりマシって言っても程々に喋る普通の人がいるでしょ。
    何で極端な人選ぶかな。
    自分で選んだこと棚に上げてよく旦那が悪いみたいなこと言えるよね。
    もっとこんな人が良かったなんて自分の都合じゃん。
    向こうだってそう思ってるんじゃないの?

    +14

    -7

  • 135. 匿名 2022/12/30(金) 17:17:32 

    >>1
    でも…あれはするんでしょう?無口で?

    +3

    -7

  • 136. 匿名 2022/12/30(金) 17:18:07 

    >>134
    程々の男を選べないレベルなんでしょ

    +7

    -3

  • 137. 匿名 2022/12/30(金) 17:18:08 

    >>5
    がるには一体何人の「あだ名が野口さんだった」人がいるんでしょう

    +17

    -2

  • 138. 匿名 2022/12/30(金) 17:18:24 

    毎回ご飯の感想言って欲しいってわがままだと思う
    ほとんどの男性は料理自体興味ないんだよ孤独のグルメの松重豊さんじゃあるまいし
    下手にこだわりあるタイプの方が面倒くさいよ
    私はたまに自然に美味しいって言われたらとても嬉しい

    +7

    -13

  • 139. 匿名 2022/12/30(金) 17:18:29 

    >>116
    誠実で余計なこと言わない男とサービス精神皆無で受け身な男
    共通点が無口ってだけで全くの別物だよ
    一緒にしちゃダメだよ
    前者は奥さんが朗らかで社交的なタイプが多い
    後者は同じ様なタイプ同士でくっついてつまんないって言い合ってる
    がるちゃんでよく見掛けるやつ

    +7

    -20

  • 140. 匿名 2022/12/30(金) 17:18:37 

    主さんも黙ってれば
    いずれ旦那もおかしいと気づくでしょう

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/30(金) 17:18:43 

    うちの元旦那は喋りまくって、聞いてる方が頭痛してくるほどマシンガンだよ。次から次へと話題が出てきて黙ってることがない。
    それも嫌

    普通が良いね

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2022/12/30(金) 17:19:29 

    >>7
    いらんこと言ってこないのはポイント高いよね。

    +88

    -3

  • 143. 匿名 2022/12/30(金) 17:19:33 

    発達障害じゃないの?
    発達で世界の偉人も無口だよ。

    +2

    -5

  • 144. 匿名 2022/12/30(金) 17:20:37 

    >>138
    こういう人って親の料理にいちいち毎回感想言ってたのかね

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2022/12/30(金) 17:20:47 

    >>123
    好きなら無口も素敵におもえる。

    +17

    -2

  • 146. 匿名 2022/12/30(金) 17:21:00 

    一緒にいてつまらない男は嫌

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/30(金) 17:21:01 

    >>116
    完全受け身わかる
    私の旦那がそれ
    私が話しかけたりなにかを提案すればそれに応対はするけど自ら動くことはサボってる

    +71

    -4

  • 148. 匿名 2022/12/30(金) 17:21:15 

    >>135
    え?喋りながらするの?

    +3

    -3

  • 149. 匿名 2022/12/30(金) 17:21:27 

    >>39
    無口男が浮気しないとか夢見がちもいいところ
    むしろ女好きのムッツリ多いよ無口男って

    +51

    -6

  • 150. 匿名 2022/12/30(金) 17:21:48 

    >>138
    う〜ん今日は少し塩多めだね
    醤油変えた?この前の方が良いな
    味噌は合わせ味噌じゃなく白味噌がいい
    …とかだったら面倒臭いよねw

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2022/12/30(金) 17:22:19 

    主、絶対恋愛経験少なさそう
    そういう喪女ほどただの無口男に引かれて騙されるんだよね

    +4

    -13

  • 152. 匿名 2022/12/30(金) 17:23:11 

    >>98
    なんでこのトピに来たの?ww
    嫌な空間に自ら入っていくって変な人だね

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/30(金) 17:23:18 

    >>133
    気違うから疲れて相手が悪く思えるんでしょ
    気違わんかったらええ
    あなたもすんってしてたらええ

    +5

    -4

  • 154. 匿名 2022/12/30(金) 17:23:34 

    >>1
    旦那にそのまま言いなよw
    これだけ離婚率高いんだからそのまま離婚ってパターンも多いだろうね。私も無理。

    +21

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/30(金) 17:23:59 

    ヤリマンではなくちゃんと恋愛経験重ねてる女性ほど無口な男は選ばない
    妥協に妥協重ねて仕方なく結婚した非モテの主が悪い

    +20

    -9

  • 156. 匿名 2022/12/30(金) 17:24:19 

    >>135
    愛してる、とか言ってたら噴き出す。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/30(金) 17:25:01 

    うちもしゃべらない
    ネタの提供ない
    たまに話しかけてくるくらい
    つまらないなーって思うけど
    話しかけられるのうざいって思うよりはいいかなと思ってる

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/30(金) 17:25:19 

    >>1
    半永久的に無口だと息詰まるよね。
    息抜き程度だけど、パートするようになったりご飯も自分が食べたい物中心で良いんだ!って考えに変えたらめちゃくちゃラクになったよ。
    よほど何か言いたい時は自分からふたことくらい喋ってくれるw

    +35

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/30(金) 17:25:40 

    しょーもない話題を聞いて聞いてな感じで話されるのとどっちがいい?
    相槌さえ面倒じゃん

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/30(金) 17:25:44 

    >>145
    おディーン様ならね。

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/30(金) 17:26:24 

    無口な男大好きとか少女漫画の見すぎでしょ
    しかも無口な俺様男がウケたのは平成まで
    令和は無口な男はモテない

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/30(金) 17:26:35 

    >>148
    あれはどっちかではないよ笑

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/30(金) 17:26:47 

    >>39

    話ずれるけど、変なところで改行入れると大きいサイズのスマホだと逆に読みにくいよ

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/30(金) 17:27:12 

    >>138
    感想っていうか 一口目に美味しい!って言ってほしい
    もう挨拶って感じでいいので
    少ーしいつもと違った感じの洒落た料理出しても黙々と食べられると本当に作りがいのない人だなと思うよ
    娘が感情豊かに食べてくれるから たまにネット見たレシピとかチャレンジしてみるけど 旦那だけだったら なに出しても同じだから 毎回 肉炒めたやつでいいやって思っちゃいそう

    +22

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/30(金) 17:27:26 

    腹立ってきました!
    無いものねだりですかね?
    とかじゃなくてさ、

    私はどう考えたら無口をプラスに思えるでしょうか、とか
    会話を引き出すようなテクニックを身につけるにはどうしたらいいでしょうか、とか
    なんでそういう「自分が努力する」って方向にならないんだようね〜

    何かを「欲しい」側が頑張らなきゃいけないんだよ、なんでも
    「楽しい会話が欲しい」のは夫じゃなくて主なんだから、主が頑張るしかないんさ

    +3

    -12

  • 166. 匿名 2022/12/30(金) 17:27:43 

    まあね…わかっているけど、たまにイラッとはするね
    相手にとっても大切なことを確認するために聞いてるのに、なんでこっちが細かい動作を注視して見極めるまでしなきゃいけないんだよ!的な
    子供がそれやったら「返事しろ」って怒られるだろうにと
    大抵はスルーするけど、子供に注意しながら一緒に言い聞かせるときがあると
    なんで大人の躾し直さなきゃならんのだとは思う
    甘えてんだろうけど、限度がある
    たまにキレると改善するけど、キレるのも疲れるのよね~

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/30(金) 17:27:51 

    >>3
    程良くね。喋るのが過ぎるとちょっと黙れない?となるから

    +48

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/30(金) 17:28:03 

    >>55
    うちもそうw
    BGMとして聴いてるw

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/30(金) 17:28:15 

    >>45
    >>47
    >>8
    >>10
    >>27
    >>1
    私も小梨で旦那は見るからに無口な人なんだけど、私のことよく笑わせてくれる、嫌われたくないからだと。喋るのは好きじゃなくて、1日黙ってても平気と言ってる。
    主の旦那さんは主に甘えて安心しきってるのでは?私は若いときは寡黙な人が思慮深そうで好みだったけど、実は無口な人って何も考えてない人が多いと悟ったよ。旦那は同僚だったからコミュ障じゃないのは解ってたので、自分もいい年だったし、手を打ったw

    +143

    -13

  • 170. 匿名 2022/12/30(金) 17:28:31 

    >>1
    うちの夫も無口です。
    余計なことを言わないのは良いですが、必要なことまで言わなかったりするのでそれはムカつきます。
    あと会話がないので楽しくはないですよ、普段。
    付き合ってるときからそうでした、デートでも無言。

    +28

    -1

  • 171. 匿名 2022/12/30(金) 17:29:22 

    >>134
    そういう意見が一番意味ない

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/30(金) 17:30:20 

    >>149
    だから無口の男性って浮気出来るんじゃないかなって思いました。 無口だから無駄がない嫌われない 無口の男性はモテるから

    +21

    -2

  • 173. 匿名 2022/12/30(金) 17:30:27 

    付き合っていた時からではないの?結婚してから気づいた訳では無いのでは?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/30(金) 17:30:47 

    >>168
    BGMになるのめっちゃわかるw

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/30(金) 17:31:04 

    >>1
    旦那を見ないで作業しながら、返事するまで同じことを聞き続けるといいよ
    聞こえてないのかね?とだんだん声を大きくしてく
    それで煩いとか言われても「返事聞こえないから、声が届いてないのかと思って」と
    それを繰り返す
    こっちが顔色や頷くのを確認しちゃうと甘えてどんどん悪化するよ

    +8

    -2

  • 176. 匿名 2022/12/30(金) 17:31:07 

    >>55
    うちもお喋りだわ…
    私は興味ない話をずっとしている時は無視してるけど、話の中で興味ある話をしていたらスっと入る笑
    でも、また興味の無い話になったら、あー… はいはい。って抜ける。その繰り返し!

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/30(金) 17:31:14 

    >>172
    ペラペラ話さないからバレにくいだろうし

    +24

    -1

  • 178. 匿名 2022/12/30(金) 17:31:17 

    >>165
    夫婦なんだから互いに努力が必要。
    子供産まれて子供が会話をしたがっても子供に努力しろって言うの?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/30(金) 17:31:28 

    >>116
    うちの夫それ。
    喋らないから第三者からみた評判は良いんだよね。
    本当に疲れる。これは体験した人にしかわからない苦しみかも。
    自分の意見がなにもない人と長年一緒にいるとどんどん苦しくなってくる。
    意見出さないで同意するだけなら1人でいいじゃんと思っちゃう。
    ご飯なに食べたいと聞いてもなんだろうなー。で終わり。考えたふりしてなんも考えてない。

    +77

    -3

  • 180. 匿名 2022/12/30(金) 17:31:53 

    ちょっとお高いお菓子とかあげても 観光地行ってもほぼリアクションなしで 楽しませ甲斐がないのよね

    やっぱ男にだって可愛げって大事
    どっか出掛けても「あ、これ○○が喜びそう!」って娘や実家の父母とかには思うけど旦那にはあんま思わないもん

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/30(金) 17:32:09 

    主が話術を磨くってのはどうかしら。無口な人もついつられて喋っちゃうくらい。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/30(金) 17:32:33 

    >>170
    結婚しようと思えたのはどこかそれが気になら無いくらい良い所があったから?デート無言でどう関係進んだのですか?

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/30(金) 17:32:58 

    >>178
    子どもは産んでくれって頼んでなくて完全に親のエゴで産み落とされたから別(なんでも親が努力するべき)
    夫婦は自分の意思で選んでるから対等(だから欲しい方が努力するべき)

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/30(金) 17:33:42 

    >>81
    短絡的な人

    +13

    -2

  • 185. 匿名 2022/12/30(金) 17:34:06 

    >>15
    自分不器用ですから…の高倉健さんみたいならわかる。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/30(金) 17:34:25 

    >>1
    3年か…人生の岐路かな。自分の人生楽しくしたいよね。

    ふたりで変えていけるのか、別の道を歩くのか、ひとりよりはいいのか、、、悩みますね。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/30(金) 17:35:02 

    >>181
    そしたらその話術で何か才能開花するかもしれないしね
    試練が来たら努力してみたらいいんだよ
    成長できるんだから

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/30(金) 17:35:20 

    >>168
    めっちゃわかるwうちもFMラジオだと思って聞き流してるw

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/30(金) 17:35:21 

    >>176
    わかるw
    しかも何か聞かれてるのに「へ〜」って返事してて、聞いてなかったでしょ!!って言われて「うん聞いてないw」って感じのやり取りしてるw

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/30(金) 17:35:47 

    喋らない人に喋ってって言うのはあっちは負担だと思う。

    +8

    -3

  • 191. 匿名 2022/12/30(金) 17:36:33 

    >>128
    見てないってそういう見てないじゃないからw
    わかってないなー

    +0

    -5

  • 192. 匿名 2022/12/30(金) 17:36:41 

    >>51


    言っても改善されないよ。
    美味しいねっていうのは一つの例だと思う。
    美味しいねってこっちが言ったから条件反射的に返してるんだよ。
    本音が見えないのがとても虚しい。
    日常会話全部自分発信だったら本当に虚しいしつまらないんだよね。

    +43

    -2

  • 193. 匿名 2022/12/30(金) 17:37:00 

    >>179
    第三者からもつまんねー男だなって思われてそうだけど。

    +37

    -1

  • 194. 匿名 2022/12/30(金) 17:37:12 

    >>191
    同じだよ
    ガル男だよね 何もわかってないなホント

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/30(金) 17:37:17 

    >>3
    トークが上手くて気が利く男に選ばれない理由ってなんだろう。
    そこを変えていかないと選ばれないし、男を選べる立場にもなれないよね。

    +12

    -2

  • 196. 匿名 2022/12/30(金) 17:37:39 

    >>1
    家の中シーンとしてそう。
    自分なら息詰まるよ。
    適度にお喋りして笑い合う家庭がいい。

    +24

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/30(金) 17:37:40 

    飲んでもしゃべらない?
    うちの旦那普段無口だけどお酒飲むと急に喋り出すよ

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/30(金) 17:37:43 

    交際中から無口で結婚したのなら、旦那からしたら
    今更そこ?ってなるんじゃないかしら・・

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/30(金) 17:38:05 

    会話のラリーがないとしんどいよね。
    質問する→はいかいいえで終わる、が続くと、雑誌のインタビューか?って気持ちになる笑

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/30(金) 17:38:12 

    >>190
    結婚前は少々頑張ってたのかもね。

    穏やかな時を刻みたい人なのかもね…

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/30(金) 17:38:28 

    >>1
    大人しい方がいいよ
    大事にしてください

    +5

    -9

  • 202. 匿名 2022/12/30(金) 17:38:29 

    >>1
    言いなりにできるから結婚したんじゃないの?

    +10

    -3

  • 203. 匿名 2022/12/30(金) 17:38:52 

    今日しゃぶしゃぶ用意してるのに急に出かけるって出てった。無口にも程がある。
    あらびき団見ながら全部食ってやろ

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/30(金) 17:38:53 

    >>7
    その両極端の選択肢しかないのか?

    +60

    -2

  • 205. 匿名 2022/12/30(金) 17:39:40 

    >>49
    でも金(餌)は貰えてるんでしょ?

    +37

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/30(金) 17:40:11 

    インコ飼えばってコメした者だけど
    インコ飼って主がインコに話しかけてたらご主人も話すようになるかもしれんよ
    相手を変えることはできないから、まず自分ができることやってみよう

    +1

    -3

  • 207. 匿名 2022/12/30(金) 17:40:25 

    >>176
    魂…

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/30(金) 17:40:46 

    >>194
    ごめん、女です
    経験あんまりないのかな
    そういう人って意外とマメだよ あっちは

    +0

    -7

  • 209. 匿名 2022/12/30(金) 17:42:09 

    >>202
    そうだよね
    話さないから自分の思い通りに楽できるからって結婚したのにね

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/30(金) 17:42:28 

    愚痴や悪口ばかりの人よりは無口な人が良いな。
    ポジティブでも押し付ける人は嫌だし。

    +6

    -4

  • 211. 匿名 2022/12/30(金) 17:42:28 

    >>203
    それでええんや。臨機応変なあなたにあっぱれ。

    程々にそれぞれに自由に生きよう。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/30(金) 17:43:55 

    >>208
    それは、あなたじゃなくて女体にしか興味ない人なんだろうね
    一人の人間相手ならエッチも普段の人間関係も同じだよ

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/30(金) 17:43:55 

    >>7
    うちそれだわw
    でも無口よりは楽しく過ごせる

    +18

    -6

  • 214. 匿名 2022/12/30(金) 17:43:59 

    >>1
    シンプルに会話がおもんない&話題がないのでは?
    「ご飯美味しい?」「○○した?」ってお母さんみたいよ…

    +11

    -2

  • 215. 匿名 2022/12/30(金) 17:44:12 

    >>165
    もうそういうのさんざんやってきて疲れてるんじゃないの。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/30(金) 17:45:13 

    >>189
    そのジャンルの話が始まったら10年前からずっと聞いてないよ。って言う笑
    でも、次の日にはまたそのジャンルの話をするから多分なんかおかしいんだろうな。って無視してる。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/30(金) 17:45:14 

    >>155
    主がそうかはわからないけどさ、
    自分自身努力してない非モテほどパートナーの悪口言うよね
    努力してないからその程度の相手しか選べなかったんだよって思う

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/30(金) 17:45:15 

    >>22
    逆にそのときは黙ってて欲しい

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/30(金) 17:45:16 

    >>7
    でも主の旦那レベルの無口はないなと思う。話しかけても無言って挨拶すらしないって事だよね?本人は話さない方が楽なんだろうけどまわりからしたらしんどい。子供ができたら子供にも影響がありそう。

    +79

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/30(金) 17:45:59 

    >>215
    散々やってるなんて主書いてなくない?

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2022/12/30(金) 17:48:52 

    >>144
    そうなんだよね
    みんな子供の頃お母さんの料理に毎日感想や優劣つけていたのかな?っていう
    黙って食べる=普通に美味しい=安心感なんだと思う

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2022/12/30(金) 17:49:24 

    >>108
    しね

    +0

    -12

  • 223. 匿名 2022/12/30(金) 17:49:38 

    >>212
    私は単純にエッチの話しかしてないんだけどw
    普段はしらん

    +0

    -5

  • 224. 匿名 2022/12/30(金) 17:50:26 

    >>1
    わかっていたならねぇ~。
    ただ、しゃべらん男は本当つまらんし、イライラするよね。気持ちはわかる。

    +23

    -2

  • 225. 匿名 2022/12/30(金) 17:50:36 

    常に喋りまくる男と
    少しおとなしめの男
    人によるけど
    どっちのほうが人気はあるんだろうか🤔

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/30(金) 17:50:43 

    >>212
    あ、ちなみにその人無口でも話聞いてくれるしめちゃくちゃ優しい人だよ

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2022/12/30(金) 17:51:04 

    >>223
    そんなセフレみたいな関係はトピずれ
    夫婦の話だから

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/30(金) 17:51:42 

    >>203
    そんなあなたに甘えてるのかな
    いい奥さん
    胃もたれしないようにね

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/30(金) 17:51:45 

    >>226
    うん、だからそれは「普段の生活でも相手のことちゃんと見て理解しようとしてる人」じゃん

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/30(金) 17:52:09 

    >>183
    夫も会話したがる妻を選んだんだけど?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/30(金) 17:52:29 

    >>227
    夫婦なんだけどなー
    仲良いよ!

    +0

    -3

  • 232. 匿名 2022/12/30(金) 17:52:53 

    >>230
    だから奥さんが勝手に喋ってる今の状況でOKでしょ

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/30(金) 17:52:56 

    >>222
    www

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/30(金) 17:53:04 

    >>150
    そういうタイプの方が面倒くさいよねw
    多目的トイレの人を思い出すw
    美味しかったかどうかは完食してくれてるかで判断してるわ

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/30(金) 17:53:20 

    >>225
    比較するならかなり無口でしょ

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/30(金) 17:53:44 

    >>229
    無口でも色々あるってことよ
    主さんも全てが嫌なら結婚してないと思うんだよね
    だからどこかでは満たされてると思う
    エッチとかね

    +0

    -2

  • 237. 匿名 2022/12/30(金) 17:54:05 

    >>232
    会話と勝手に喋るのは違うよね

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/30(金) 17:54:14 

    >>231
    会話成り立たないあなたと仲良くしてくれるんだから、本当によっぽど良い人なんだろうね

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/30(金) 17:55:15 

    >>237
    夫視点では同じなのでは?
    夫時点と妻視点がゴチャゴチャになってるんじゃない?別の人間だよ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/30(金) 17:57:39 

    >>1
    質問とか、〇〇だよね?聞いても近くに居るのに聞こえるか聞こえないかの声で返事してくる。
    相手に伝わらなきゃそれは伝えてることにならないんだよと何回言っても小さい。
    無口というより、自分の意見がない。いちいち取り調べみたく聞いていかないと本音が言えないし、人によって答えが変わる。
    本当に疲れる。付き合ってる時は〇〇にドライブ行こう!とか外食の候補出してくれてそんなことなかったのに。
    今は映画前にご飯行く時間があったんだけど、彼は暇してたのにご飯の候補1つも出してくれなかった。

    受動型ASDなのかな…と最近疑ってる。

    +25

    -1

  • 241. 匿名 2022/12/30(金) 17:57:48 

    >>30

    このトピ見てきたら無口な旦那はだんまりクソ野郎って言われてたw

    +49

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/30(金) 17:58:47 

    >>241
    どっちにしてもクソ野郎ってことね

    +30

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/30(金) 17:59:00 

    疲れたって人に攻撃的な人いて怖いわ。
    この人になんかされたの?って思う笑

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2022/12/30(金) 18:00:07 

    >>205
    貰えてます。好きなもの買っていいしパートも行きたきゃ行ってもいいし何につかっても何も言われない。それは幸せなのかな
    とりあえず家のローン車のローン生命保険(私、旦那)払ったことない

    +59

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/30(金) 18:00:21 

    >>7
    ほどほどに喋るのが一番。

    極端と極端を比べてどっちの方がマシとかどっちもどっちとか言われてもそれでスッキリすることない。友達少ない→多すぎるよりマシとかさ。

    +28

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/30(金) 18:00:43 

    >>214
    旦那さんがなにも話してくれないから主さんが質問攻めになっちゃうんだよ。自分の話ばかりしたくないもの…。

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2022/12/30(金) 18:01:58 

    >>1
    選択ミスしちゃったね。
    子供できたらもっとイライラするだろうね。
    頑張ってね!

    +3

    -5

  • 248. 匿名 2022/12/30(金) 18:02:13 

    >>239
    今は妻視点での悩み相談だよ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/30(金) 18:02:25 

    ここ読んでると無口な男との結婚を断って良かったわ。

    女慣れしていない人だったんだけど話題の提供、会話のテンポ、相手が話しやすそうな会話を引き出す作業を一年近く頑張ったらやっと心を開きかけたのか少しは慣れてきた感じだった。
    でもこのままずっと相手のベースに合わせ続けなきゃいけないことに苛立ちを感じるようになったから別れた。めちゃくちゃ疲れるよ!笑

    +22

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/30(金) 18:02:38 

    >>138
    そういうこと言いたいんじゃないよ。
    そんな些細な日常会話すら普通にできないことに疲れたってことだと思うよ。

    +16

    -1

  • 251. 匿名 2022/12/30(金) 18:03:39 

    >>1
    え、でもそれって付き合ってる時点で分かってたことじゃない???
    無口な性格なら、そりゃ結婚したって子供が産まれたって無口なのは変わらないと思うよ。
    無口の原因が精神疾患だとか病気なら、病気を治せば話すようになるような人もいるかもだけど、主の旦那は元々そういう性格の人なんでしょ?
    それならそういう無口男を選んだのは主自身なんだからどうしようもないよ。

    +4

    -10

  • 252. 匿名 2022/12/30(金) 18:04:07 

    なんか話しかけて大丈夫なのかなぁ?って思っちゃうし
    みんなに見られて恥ずかしいし
    恋愛リアリティ番組みたい・・・。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/30(金) 18:04:15 

    >>1
    喋れよって言うしかない

    +12

    -2

  • 254. 匿名 2022/12/30(金) 18:05:24 

    >>8

    友達だろうと恋人だろうと、二人で会って会話がないなら私は帰る。<会話はあるけど喋らなくても心地いい関係>と<全く会話なし>では天と地ほど違う。

    +136

    -3

  • 255. 匿名 2022/12/30(金) 18:07:53 

    >>248
    いや、あんたがだよw
    妻が勝手に会話を欲してるだけで、夫はそうじゃないんでしょ
    だから夫側からしたら妻が勝手に話してる今の状況でOKなんでしょ
    あなたがゴチャゴチャにしてるって言ってるんだよw

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/30(金) 18:08:04 

    >>1
    うちの夫は自分の気持ちを言葉にしてくれるから楽だし楽しい!
    無口だとつまらないよね

    +5

    -9

  • 257. 匿名 2022/12/30(金) 18:08:06 

    おとなしい男無害でいいじゃないか

    +2

    -3

  • 258. 匿名 2022/12/30(金) 18:08:07 

    >>1
    普通のご飯なのにいちいち「美味しい?」って聞かれるのも苦痛だろうな

    +12

    -5

  • 259. 匿名 2022/12/30(金) 18:08:55 

    >>254

    私も帰る。私といても自分から話したいことないんだ/私に興味もないんだ、と解釈する。

    +45

    -1

  • 260. 匿名 2022/12/30(金) 18:09:20 

    >>253
    カツアゲのジャンプしろよみたいw

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/30(金) 18:09:40 

    >>179
    友人の旦那は親からも結婚式招待した人からも喋らない愛想悪いで評判悪かったよ...
    ハキハキ話す人の方が御年寄受け良いし

    +20

    -1

  • 262. 匿名 2022/12/30(金) 18:10:08 

    主さん、めっちゃ分かる
    元カレが無口で一緒にご飯食べに行っても私が話しかけないとシーーンとしてます
    当時は好きだったし会話が弾む時は楽しかったのでなんとかごまかしながら付き合ってたんですけど、その後別れておしゃべりな彼と付き合ったら毎日楽しすぎてビックリしました😂

    それ以降無口はぜっったいに無理ですw

    +25

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/30(金) 18:10:14 

    >>1
    どこいっても無口ならそれでもいいかも
    例えば義理実家や飲み会でだけはおしゃべりタイプならかなり厄介
    愚痴や悪口が筒抜けの可能性ある
    おしゃべりな人もそれはあり得るんだけどね

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2022/12/30(金) 18:11:06 

    私も無口なほうだから無口の人のほうが好き。たまにボソっと面白いこと言うくらいでいい。芸人とか見てるとうるさすぎて疲れる。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/30(金) 18:11:16 

    >>255
    あなたの最初のコメントに意味が無いってことに気付け

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2022/12/30(金) 18:11:23 

    >>164
    美味しい!っておかえり!とかと違って挨拶ではないから相手に強要すべきじゃないと思う
    娘さんには愛情込めるけど旦那には手抜き料理って事なのかな?それって相手にも伝わって悪循環になるんじゃないかな

    +2

    -12

  • 267. 匿名 2022/12/30(金) 18:11:38 

    本人かもわかんないし
    ネットは嘘かほんとか分かんないからさー 

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/30(金) 18:11:52 

    >>7
    1しか聞いてないのに長々と10くらい返してくる奴もいるし、口軽くてそこら中に妻のプライバシーをペラペラ喋ってる奴もいるよね

    話し好きな人って余計なオプションも付いてる率高い気がする

    +49

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/30(金) 18:12:23 

    >>7
    お喋りな人と会話泥棒一緒じゃないけどな。
    自分からよく話す人なだけだし会話泥棒しない人もたくさんいる。むしろそっちが多い

    +41

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/30(金) 18:13:42 

    >>266
    思いやりってないの?

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/30(金) 18:13:53 

    >>177
    なんか無口で色白が好かれると思うけど

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2022/12/30(金) 18:15:36 

    旦那さん、仕事で疲れているんじゃないかな

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/30(金) 18:15:54 

    >>16
    うちと一緒だ😂


    あそこまでいうから結婚してやったのにな…とか思ってる、
    つまんない。

    +193

    -3

  • 274. 匿名 2022/12/30(金) 18:16:14 

    >>250
    些細な会話すら出来ないくらい相手は疲れてるのかもね

    +2

    -5

  • 275. 匿名 2022/12/30(金) 18:17:59 

    ほどほどが良いなと思う
    無口も頷くだけとか返事もうんとかだけならしんどいけど、普通にこちらから聞いて答えてくれるなら全然構わない
    私が喋り好きなタイプだから

    おしゃべり男も楽しいかもしれないけど、周りにもおしゃべりだったら余計な事まで口走りそうで不安になる
    会ったことも無い同僚とか義理実家に教えてない事が行き渡ってたり

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/30(金) 18:19:33 

    >>270
    だよね
    自分の料理が褒められないからって手抜きするのは思いやりがないと思う

    +3

    -2

  • 277. 匿名 2022/12/30(金) 18:21:37 

    >>1
    喋るではなく漏れる。声ではなく音っていう視点が必要だよ。

    女性がSEXする時に抑えきれない身体や心の反応に何回も出会う事で、自分を表現っていうか恥ずかしさのライン変わってくるでしょ?

    その他にもいじめとかで作り笑いしてた人がそれを解放される出来事に触れた時人目をはばからず泣き出すみたいな。

    そんな自分と出会ったときに心が素直になるっていうかその人の中で喋るではなく漏れるに格上げされてる

    逆に言えばそういうきっかけ(愛)に出会うまでは自分の心を解放させる楽しませるのは自分しかいないと思い込んじゃう節がある。

    そこを考えれば旦那への声のかけ方も変わってくるんじゃない?

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2022/12/30(金) 18:24:26 

    >>13
    あたしンちの父と母のドライブみたいw
    無口の旦那に疲れた!

    +73

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/30(金) 18:26:12 

    うちの旦那は私が妊娠するまでは猫をかぶってたみたいで、凄く和やかに話す優しい人だったのに今はスマホから目を離す時間がお風呂くらいってレベルで動画観てて何の会話もなし
    勿論ご飯の感想なんて一切無し
    子供の事も気が向いた時に少し構うくらい
    話しかけても聞いてないから何にも相談とかできないし、私ももう話す気力も無いから居ないものとして接する事にしたよ

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/30(金) 18:26:26 

    >>53
    理想的というか大当たりだよ!ご主人大事にしてね。

    +48

    -1

  • 281. 匿名 2022/12/30(金) 18:26:30 

    >>1
    主さんの旦那さん程じゃないけどうちの夫も無口。
    子供いるから何とかなってるけど。
    もう最近は私もそんなに話すことないし私も喋らないから2人きりの時間はひたすら沈黙。
    全然楽しくないから子供いなかったら離婚してたと思う。

    +20

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/30(金) 18:27:32 

    人より物が好きなタイプは居るよ。何時間でも手作業したり。
    そういう方に喋ってと催促してもおざなりの言葉しか無いと思う。
    バランスがちょっと偏ってるかもだけど、良い面も多いですよ。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/30(金) 18:27:49 

    >>116
    義実家で話さないとか最悪だよね

    +35

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/30(金) 18:28:04 

    恋人期間に気づけなかったの?

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/30(金) 18:28:42 

    リビングにペッパーくん置いてペッパーくんと会話するようにしたらどう?
    無口の旦那に疲れた!

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2022/12/30(金) 18:35:26 

    >>13
    うちもそんな感じだったけど、ある日『興味ない』って言われて、スッと冷めてこちらからは一切話さなくなった
    そしたら会話なんてなくなったわ

    +101

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/30(金) 18:36:22 

    >>1
    なんか漫画で見た「黙って食べてるってことは美味しいってことなんだから察してよ。」って男よりマシな気もする。
    あんまり喋る人好きじゃないし。

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2022/12/30(金) 18:37:28 

    >>27
    私もそう思う。うちの旦那がそうだから。
    会社や実家、友だちとだとよく喋ったりしてるけど、家ではスイッチが切れて、黙っていたいらしい。
    コミュニケーションがすべて受け身。
    子供できても喋らないまま。子供とも話さない。

    +9

    -2

  • 289. 匿名 2022/12/30(金) 18:38:04 

    >>3
    けど喋りすぎな男もキツイよね~
    変に口が達者だとケンカのとき言いくるめられそうだし

    +11

    -3

  • 290. 匿名 2022/12/30(金) 18:38:22 

    家族って、黙っていても成立するわけなく、「寒いね」とか小さな会話を重ねて、あなたのことを思ってる、気遣っているとお互い伝えないとダメ。

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2022/12/30(金) 18:45:14 

    >>274
    無口の人に疲れたって言ってるのになに言ってんだ

    +6

    -4

  • 292. 匿名 2022/12/30(金) 18:45:24 

    >>266
    わざわざ旦那だけ別メニューなんて作らないよ
    それこそ面倒くさい
    もしも、子どもがいなくても自分がたまには凝ったもの食べたいから結局 延々手抜き料理だけを作り続けるってことはないと思うけど 旦那が喜ぶかな~♪みたいな感情は湧きにくいと思う
    喜ばない相手を喜ばせるってしんどいのよ

    +10

    -2

  • 293. 匿名 2022/12/30(金) 18:46:13 

    うちはスマホばかりだわ。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/30(金) 18:46:56 

    >>1
    うちもそうだー。無口な人が良かったけど、ここまで無口だと毎日つまらない。。喋る人は喋る人で少しは黙れって思ったりするのかな?笑

    +9

    -1

  • 295. 匿名 2022/12/30(金) 18:50:57 

    >>1
    無口な人ってこっちの話を黙って聞いてくれるからいいところもあるんだよね

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2022/12/30(金) 18:51:37 

    なんで結婚したの?

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/30(金) 18:52:51 

    >>1
    ここではなく夫にそのまま、伝えよう。
    返事くらいはしてと。
    すこーしずつだけど改善されてきてるよ。

    でも、私のほうから話してやってるって考え方は直したほうがいいと思う。
    あなたも話さないからこちらも話さないとか意固地にもならないで!
    話さなくてもいい雰囲気と居心地がいいから主さんと結婚したわけだと思うから。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/30(金) 18:54:54 

    >>13
    マシンガントークする人って絶対良かれと思ってそうしてやってる的な言い訳するよね

    +32

    -4

  • 299. 匿名 2022/12/30(金) 18:59:28 

    >>235
    その究極の二択なら私は喋りまくる男のほうがいいな
    無口は疲れる

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2022/12/30(金) 18:59:54 

    >>1
    子供いないなら、私なら離婚するなー
    まさに性格の不一致だよね
    私アラフォーなんだけど、歳を重ねるとどんどん時は金なりを実感するよ
    人生一回きりだもんね
    楽しく生きたいし、気の合う人と人生一緒に歩みたい

    +15

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/30(金) 19:00:15 

    >>291
    なにを言っても攻撃されそう
    家帰ってこんな嫁に睨まれたらなにも言えなくなるわ

    +7

    -3

  • 302. 匿名 2022/12/30(金) 19:00:22 

    >>282
    物が好きなら結婚しなければいいのに

    +0

    -2

  • 303. 匿名 2022/12/30(金) 19:00:29 

    >>155
    間違いない。
    ここだと無口男性が人気だけど、きちんとコミュニケーション取れる人じゃないと続かない。
    無口な人はアスペ気質だったり、考え方がthe男だからね

    +25

    -6

  • 304. 匿名 2022/12/30(金) 19:03:53 

    うちの旦那はうるさすぎる
    首絞めて黙らせようと思ってる

    +3

    -4

  • 305. 匿名 2022/12/30(金) 19:05:14 

    >>1
    なんか、男ってちょうどよく喋る愛想のいい奴いないよね。失礼な発言や自分の話ばかりする耳障りなだけのウザい奴か、全く無口で1さんの旦那さんみたいに「声に出さず、無言で頷く」ような奴か。
    どちらも人間と思えませんね

    +25

    -7

  • 306. 匿名 2022/12/30(金) 19:05:15 

    しね

    +0

    -3

  • 307. 匿名 2022/12/30(金) 19:05:16 

    >>298
    マシンガントークでもラリーができる会話ならいいんだけどね。
    だいたいが一方的に機関銃のように喋ったり、人の会話は聞いてないし、畳み掛ける。

    +37

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/30(金) 19:05:46 

    早く死んで

    +0

    -4

  • 309. 匿名 2022/12/30(金) 19:06:02 

    なんで結婚しちゃった。付き合ってる時も無口ならそれは自分が悪い 
    わたしも付き合う寸前までいった人が無口でどーにも無理で付き合えないって言ったら思わせぶりな態度で、兄ちゃんに言って殴ってもらう!とか最後まで訳分からん人いたなぁ。LINEやTwitterなどでしか会話できないらしい。

    +4

    -2

  • 310. 匿名 2022/12/30(金) 19:06:43 

    無口がちょうどいいよ
    うちはつまらないくだらないネガティブな話ばっかりで疲れるよ

    +2

    -5

  • 311. 匿名 2022/12/30(金) 19:07:07 

    >>256
    よかったね〜当たりの夫だったのね

    +0

    -3

  • 312. 匿名 2022/12/30(金) 19:07:11 

    >>37
    そういう話じゃないじゃん

    +17

    -2

  • 313. 匿名 2022/12/30(金) 19:08:31 

    >>280
    そんな風に言ってもらえて嬉しいです。ありがとうございます!
    私には勿体ないほどの良い人なので大切にします!

    +26

    -1

  • 314. 匿名 2022/12/30(金) 19:14:52 

    >>313
    都合の良い子育てマシーンがいてくれて良かったね❤️

    +1

    -14

  • 315. 匿名 2022/12/30(金) 19:15:36 

    >>310
    うちの夫はうるさすぎる
    早くしんでほしい

    +1

    -4

  • 316. 匿名 2022/12/30(金) 19:15:57 

    >>309
    その男、LINEやTwitterでしか会話できないって、重症ですね…キモい笑笑
    別れて正解ですよ
    そういえば私も、付き合ってくれってしつこいから付き合ってあげたのにいざデートしたら無言でずっとインスタ見てるキモ男(24歳)がいたなあ
    3回会ったけど、LINEブロックして一方的に別れた🤣

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/30(金) 19:16:29 

    >>313
    私もニコニコして余計なことを言わないロボットが欲しい

    +3

    -6

  • 318. 匿名 2022/12/30(金) 19:18:08 

    >>1
    ご飯の感想なんかいちいち言わんわ

    +2

    -4

  • 319. 匿名 2022/12/30(金) 19:22:02 

    無口の旦那に疲れた!

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/30(金) 19:26:03 

    >>316
    全く会話にならないからひどいもんですよ。
    ただ、店員さんとかにはキレ散らかすタイプで離れてよかったです。無口な人ほどキレたらなにするかわからないです

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2022/12/30(金) 19:26:12 

    >>1
    ないものねだり。
    よっぽど他に不満がなさすぎて、今持ってる幸せに気づな事が出来ない人のパターンだなと思った。

    無口なだけでしょ?
    モラハラ無口だったら、無口だけじゃなく、色々察してお世話して完璧にしてあげないと、ネチネチ言われたり、キレられたり、威嚇されたりするんだよ。

    あと、お喋りが好きで奥さん相手じゃつまらなくなってきて、反応が可愛いチヤホヤしてくれる他の女にハマって、浮気や浪費する人もいる。

    +9

    -6

  • 322. 匿名 2022/12/30(金) 19:27:37 

    >>295
    うちの旦那の場合、
    聞いてるというか聞き流してる。
    「なんだって、すごいよね」「…うん」
    あーなんか話しかけちゃって悪かったなって気がしてくる。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2022/12/30(金) 19:32:41 

    >>22
    ここか?ここがええのんか?

    +4

    -3

  • 324. 匿名 2022/12/30(金) 19:32:51 

    >>16
    釣った魚になんとやらだね
    褒めてたのは釣り上げる為の嘘だね

    +122

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/30(金) 19:36:56 

    喋らなくても家のことやってくれる人ならいい

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/30(金) 19:36:57 

    >>301
    何年単位で疲れてるの?
    そういうことじゃないって主さんの話の内容でわからないかな。
    些細な日常会話が出来ないのって疲れてるが原因なの?

    +4

    -3

  • 327. 匿名 2022/12/30(金) 19:40:10 

    >>2
    無い物ねだりだし旦那さんからしたら主の方が酷いよね。
    結婚前から変わってないのに人格否定とか。

    +47

    -5

  • 328. 匿名 2022/12/30(金) 19:41:19 

    >>291
    落ち着いてw

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2022/12/30(金) 19:41:26 

    >>1
    ちょっと幼稚な男性を想像した。
    実家ではお母さんが世話焼いて何でもしてくれるから、自分からわざわざ気遣って「美味しい」とか言わない。聞かれたことに無言でうなずいて察してもらうとか。
    将来、もし子供を持つことを考えてるなら、夫婦で話し合うことってすごく増えるけど、妻に気遣うことも出来ない自分勝手な態度なら、子育て大変になりそう。
    〇〇についてどう思うか?あなたはどうなの?って意見をきいたり言ってもらうことが大事だよ。

    +11

    -4

  • 330. 匿名 2022/12/30(金) 19:46:33 

    >>1
    だから笑ってみようよ 
    おしゃべりしようよ 
    踊ればキミも一人ぼっちじゃない♪

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2022/12/30(金) 19:47:41 

    >>244
    まあ悪いってわけじゃないけど、ちょっと寂しいよねw 結婚前もそんな感じのテンションで、それを分かった上での結婚なら分かるけど

    +50

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/30(金) 19:49:35 

    >>291
    ヒステリー起こす嫁は自分が男なら無理だわ

    +3

    -2

  • 333. 匿名 2022/12/30(金) 19:54:22 

    >>123
    >>145
    別の人が「それはきっと主が旦那に飽きたんだよ」って言ってたけど、本当にそれだと思う
    好きなうちはね、良いんだよ。恋は盲目というとおり、無口さですらクールで格好良く映るんだよ。でもその恋愛感情がなくなった途端に、ただの喋らないつまらないだけの男になる。余計なこと言わないだけマシなんだろうけどね。
    一方的にベラベラ喋りたいだけの人だったら、余計な口挟まずに大人しく聞いてくれるだけの男性とも相性良いかもしれないけれど、ちゃんと対話したい、話しかけて欲しい、って感じるんだったら、どこまでも無口な男は選ばない方が良い。外では寡黙だけど、2人きりの時はよく喋るとかだったら別だが

    +33

    -2

  • 334. 匿名 2022/12/30(金) 19:56:45 

    >>298
    だって旦那話し続けてくれないから私が話しかけないと無言でつまらないんだもの。うるさいとか黙ってとか言われないからいいかなと思ってる。なんでもいいから喋ってのほうがうざいかなと思うし

    +30

    -4

  • 335. 匿名 2022/12/30(金) 20:00:19 

    >>312
    本当にそう思います。
    年末になって攻撃的でなんでも揚げ足取りしないと気が済まない意地悪な人多い気がする。
    話の本質わからない人ばかり

    主さんかわいそう。

    +19

    -2

  • 336. 匿名 2022/12/30(金) 20:08:23 

    >>320
    怖い!その人、Twitterの見過ぎで脳が変になってキレやすくなってるのかもしれませんね。
    ご返信ありがとうございます

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/30(金) 20:11:36 

    >>335
    年末に槍玉にあげられてる旦那の方が可哀想だよ?

    +0

    -8

  • 338. 匿名 2022/12/30(金) 20:12:58 

    >>222
    かわいそう

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/30(金) 20:13:10 

    >>2
    まともな2コメだわ。

    +17

    -1

  • 340. 匿名 2022/12/30(金) 20:16:14 

    >>314
    >>317

    妬み僻み嫉み。

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2022/12/30(金) 20:18:22 

    旦那が最近そうなんだよね。
    中間管理職でストレスが結構あるみたいで常に疲れてる感じ。
    子供とご飯してる時も無言だし、子供と遊びに連れてっても携帯見てばっかまし話振っても相槌とかだしこっちも疲れるしイラっとするわ。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/30(金) 20:20:42 

    >>333
    なんかそういう恋人時代特有の時期すらなかったように思える
    最初からずっと相手とコミュニケーション取れてないのに、おしゃべり男よりはマシかなってだけで結婚してる感じ
    別に恋は盲目って訳でもなかったのに、相手をちゃんと見ようともしてなかったというか

    +18

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/30(金) 20:22:33 

    あんまり無口だと、将来ジジイになった時に誤嚥性肺炎で死ぬよー
    って言ってやれ

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/30(金) 20:22:51 

    >>341
    それ鬱なんじゃないの?
    元からそういう性格じゃないなら気をつけて!コメ主さんも大変だとは思うけど…ストレス発散させてあげたり、ゆっくり話聞く時間作ったりしたらどうかな。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/30(金) 20:25:25 

    カサンドラ症ってあるからね

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/12/30(金) 20:26:03 

    無口の旦那にうんざり!
    うんざりサマー!

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/30(金) 20:30:28 

    >>344
    鬱なんかなぁ。
    昨日職場の忘年会に行ってたけど。転職しようかなって言ってて、良いんじゃない?とは言ってる。
    仕事の事は仕事でしか解決できないからあまり口は出さないようにしてるけど。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/30(金) 20:36:04 

    >>345
    これよ。カサンドラのトピとかTwitterみると同じことで悩んでる人いるんだ…と理解してくれる人がいることにホッとした。

    ここみても旦那がかわいそう、主が悪いばかりで吐き出すこともいけないのか…と思った。やっぱり誰にも理解されないんだなと悲しくなった。

    +12

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/30(金) 20:37:58 

    >>322
    そんなんだったら話しかける気力も無くなってくるね。
    話しかけても無駄だから話さなくていいやと思っちゃいそう。

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2022/12/30(金) 20:42:14 

    >>1
    あたしンちの父みたいな感じ?
    無口の旦那に疲れた!

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/30(金) 20:45:19 

    >>1
    つまんない男だね

    +6

    -3

  • 352. 匿名 2022/12/30(金) 20:48:06 

    >>8
    長所と短所って表裏一体なのかもね
    受け取る側にもよるし

    +4

    -6

  • 353. 匿名 2022/12/30(金) 21:00:30 

    >>1
    男の喋りは嫌だな

    +2

    -2

  • 354. 匿名 2022/12/30(金) 21:03:24 

    >>1
    うちも子なしで無口な夫。私はもう諦めたよ。
    私から話しかけることもやめた。
    離婚も考えてます。

    +28

    -1

  • 355. 匿名 2022/12/30(金) 21:05:47 

    >>1
    うちも。
    無口は別にいいんよ、だけどほうれんそうがないのが困る。
    車のこと何も知らなくてガソリンスタンドでオイル替えたほうがいいよって言われたから旦那に言ったら無言。その頃にはこっちもいちいち答え催促するの疲れたから、とりあえずオイル交換しといた。
    そしてら旦那も交換しててムッとしてた。
    いや自分がやるのかならないのか言えよって話し。

    +35

    -1

  • 356. 匿名 2022/12/30(金) 21:08:56 

    >>1
    犬か猫を飼うといいよ。婆ちゃん爺ちゃんはそれで会話する様になったらしい

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2022/12/30(金) 21:09:27 

    配偶者と意思疎通できないのって、けっこうな苦しみだと思うよ
    向き合う気持ちがない=無関心
    私はちょっとうるさくてもおしゃべりしてくれる人のがいいと思う
    ポジティブな内容のおしゃべりなら苦にならない

    +32

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/30(金) 21:12:57 

    >>116
    無口すぎるのもいい加減にしてって思うよ
    うちとこの父親がそうなんだわ
    寡黙じゃなくて、語彙力がないのかって思っていたら
    本当に何も考えてなかったんよ
    たまに口を開けば語彙力が鍛えられてないから、どこかおかしい発言で
    家族が氷つくんだわ、投げ捨てるみたいなことしか言わないんだもん
    無口で寡黙でも、たまに優しい言葉使ってくれるならいいんだけどさ
    実際そうじゃないんだわ
    プラス自分は何も言わないけど家族は察してくれるんだって思い込んでるし
    言わないと何も伝わらない、伝わらないは何も考えてない人と見なすよって
    そういってるけど、もう直らん

    +44

    -2

  • 359. 匿名 2022/12/30(金) 21:13:20 

    キモい事聞くけど、無口な人ってエッチの時どんな感じなの?
    ちなみに私が付き合ってた無口な元彼は、最中ずっと無言で、挿入の時の「挿れてほしいの?」の決め台詞と、イク時だけ「うっ…」とか言ってて、キモかったよ。

    +6

    -2

  • 360. 匿名 2022/12/30(金) 21:15:03 

    >>355
    うちも良くそういう事ある。
    一緒に生活していて噛み合わなさ過ぎ。
    子供にも全然話しかけないから、
    もし私がいなかったら、この子は何歳まで
    日本語に触れないで育つ事になったんだろうか。

    +25

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/30(金) 21:16:15 

    沈黙は金と言うけれど、何も話さない人ってこちらが話しかけるのを待ってるみたいで受け身だよね。

    悪口とか噂話をべらべら話されるのは嫌だけど、ある程度のコミュニケーションは必要ですよね。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/30(金) 21:17:09 

    >>355
    質問して返ってこないのが一番イライラするよね。

    +19

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/30(金) 21:18:28 

    >>334
    話してくれない旦那なんて嫌だな。。でもそれをわかって結婚したみたいだから、なんとも言えないけど。

    常にストレス抱えそうで嫌だね!!マシンガントークも無理してやってたらかわいそうだよね。

    +13

    -1

  • 364. 匿名 2022/12/30(金) 21:18:37 

    >>359
    無言で喘いでる。
    可愛いも気持ちいいもなにもなくて、全然興奮しない。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2022/12/30(金) 21:23:58 

    >>310
    無口にも限度があるよ。
    会話のキャッチボールがないから
    一緒にいても私の独り言みたいなもの。
    イエス、ノーで答えられる質問も返って来ない
    なら1人でいるのと変わらない。

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2022/12/30(金) 21:25:34 

    自分の事かと思ったトピ。家もこっちがはなさないとずっと黙ったまま。気を遣わないでずっと黙り続けて1ヶ月経過

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2022/12/30(金) 21:29:10 

    >>362
    横だけど、それにイラついて「オイコラ無視かよ!」って輩みたいにキレてしまった事ある。

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2022/12/30(金) 21:31:14 

    ここ読んでて思ったのは、関心は持ってての無口なのか、無関心に基づく無口なのかでちがうかも。
    心の中では思いやりがあっての口下手なだけなら端々の行動で感じるだろうから。
    あと悩んでる人のパートナーの何割かはアスペルガーかも。うちの父が診断はないけど見てるとそうだから、周りの家族がどれだけ寂しいかわかるよ。

    +13

    -1

  • 369. 匿名 2022/12/30(金) 21:33:36 

    >>367
    何回もされるとキレるのもわかるよ。

    聞こえてないの?って聞いたら〇〇でしょ?って返ってきて聞こえてた。なんで返事しないんだろ?私のこと馬鹿にして見下してるんだろうなと思う。

    自分がシカトされたら不機嫌になるくせに。

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2022/12/30(金) 21:37:12 

    なかなか理想的な旦那はいないね。
    うちも私が話題をふらないと
    多分、何時間でも無言。

    何が嫌かって、外でご飯食べてて
    周りが楽しそうに話してるのに
    私たちは盛り上がることもなく
    ただご飯食べてるだけ。

    話題振っても、結論を言って終わり。

    +22

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/30(金) 21:40:19 

    付き合っている時は気にならなかったのにね🥺

    うちは娘ひとりいるから今は無口旦那気にせず楽しくやってる。
    老後夫婦2人の生活はゾッとするけど
    おしゃべりな噂好きのオバさんみたいなおじさんよりはマシかなぁと言い聞かせてる。
    害がないのよ😅

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2022/12/30(金) 21:42:11 

    >>370
    わかりすぎる

    ちょっといいコース料理とか行ったらまじで喋らないんだよね。つまらなかったよ…
    こっちから話しかけても一言返ってくるだけでしんどかった

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/30(金) 21:46:10 

    老後もずっと続くよ。私なら離婚する。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/30(金) 21:47:13 

    うちは喋りすぎて疲れる。
    今は寝室に避難中。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/30(金) 21:48:41 

    喋ってくれるかどうかじゃなくて、気持ちが通じ合ってないのが問題なのでは

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/30(金) 21:52:14 

    >>244
    これくらい払える男なら、餌なんてくれなくても問題ないわ。お互い自由が一番だよ!

    +46

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/30(金) 21:52:19 

    >>357
    人間会話がある方が長生きするらしいね

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/30(金) 21:52:37 

    >>1
    主って他の男と付き合ったことないの?
    やっぱり結婚前にある程度の経験はいるよなって思う。
    自分と相性の良いタイプ、悪いタイプもわからないまま結婚するって不幸でしかない。
    歴代の付き合った男で比較みたいになっちゃうけど同じ場所に行ったとしても楽しさって全く違う。
    別に無口でも一緒にいて自分が楽とかリラックスできるとかなら良いし。
    相性なんだよね。
    ある程度が経験あると数回デートしたらわかる。
    「全然楽しくない、疲れる、好きになろうと思い込もうとしてる、無理して頑張ってる、妥協してる」って。
    「次がない」と思ってる子はこの辺の自分の気持ちを見えてないフリしたり誤魔化して失敗してる。

    +6

    -5

  • 379. 匿名 2022/12/30(金) 21:53:00 

    >>16
    すみません🙇‍♀️もう、ソッコー笑ってしまいました(>_<)💦そんな事…あるんですね

    +13

    -15

  • 380. 匿名 2022/12/30(金) 21:54:13 

    まぁ、うちも、余り喋らないけど、私が喋り倒して笑わせる毎日である🤣
    無口な旦那さん…お疲れ様です

    +0

    -4

  • 381. 匿名 2022/12/30(金) 21:55:40 

    >>7
    うちの旦那、お喋りだけど
    職種柄なのか
    私の話を、大人しく聞いててくれる。

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2022/12/30(金) 21:56:14 

    >>33
    私は逆で父親が無口、無反応で家で母親が一方的に話してるの見てて、カカシに話しかけてるみたいで可哀想だなって思ってた。
    だからおしゃべりで明るい人と結婚したけど、うるさすぎて疲れて子どもと話してるみたいで、他にも理由あったけど離婚しちゃったw

    +29

    -0

  • 383. 匿名 2022/12/30(金) 21:57:59 

    >>310
    それどっちがマシかって話であって無口が良いわけじゃない。
    一緒に楽しくお喋りできてポジティブな思考の持ち主で会話してたら前向きになれる人がいたらそっちの方が良いに決まってる。
    私はイヤなことや落ち込むことがあっても旦那の顔を見てちょっと聞いてもらったら本当にスッキリ前向きになって気持ちが切り替えられる。元気が回復する。
    そういう人と結婚するべき。

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2022/12/30(金) 21:59:53 

    >>374
    おしゃクソなのも疲れるよね。
    お互い大変だね。
    居心地いいと思ったから結婚したはずなのにな

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2022/12/30(金) 22:03:51 

    結婚した途端に無口になったのなら気持ちはわかる。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2022/12/30(金) 22:04:27 

    >>365
    私が書いたのかと思うほどまるっと同意

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2022/12/30(金) 22:05:11 

    勝手に喋ってるくらいの方が家の中は明るい。
    そういう人は聞き流していてもいいタイプだしね。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2022/12/30(金) 22:17:22 

    喋らない旦那さんって目配せ出来なくないですか?

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2022/12/30(金) 22:20:24 

    付き合っている時「クールでミステリアス!」
    結婚してから「無口で何考えてるかわからない」

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/30(金) 22:26:17 

    長い目で見ればお喋り男の方が考えもわかりやすいから楽だよ

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/30(金) 22:28:08 

    喋らない人は何を考えてるかわからないから嫌だな

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2022/12/30(金) 22:28:31 

    主さん仕事はしていますか?
    私の夫も無口で一日の中で出てくる語彙数も少ない。
    旦那が好きな分野の話になった時だけ突然話し始めるから最初は私の身内もびっくりしていました。

    基本的に優しくて害はない人だし子供の面倒は普通に見てるからそういう性格だと理解しています。
    私は週末は子供を旦那にみてもらって親友たちとランチに行ったり仕事の同僚とお話ししていますよ。
    旦那に会話部分を求めなくなったら心が楽になりました。

    無口な旦那を持つ人しか分からないと思うけどこちらの問いかけでおしゃべりな人に変わるならそれは無口な性格ではなかったんだと思います。
    本当に無口な人を変えるのは難しいから自分のマインドを変えた方が簡単ですよ。

    +0

    -4

  • 393. 匿名 2022/12/30(金) 22:36:50 

    私はよく外で旦那のことを聞かれたら「優しいロボットと暮らしてるみたい」って表現してる。
    こちらが話しかければ優しい返答しかしないんだけど自分からは何も発しないのよ。
    ロボットだから。
    時々同じ時間になると「ごはんなににする?」とか毎日同じ質問だけ投げかけてくるよ。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2022/12/30(金) 22:38:42 

    >>311
    ありがとう

    +0

    -1

  • 395. 匿名 2022/12/30(金) 22:40:51 

    うちも子なし結婚3年目で無口な旦那です
    10回に1回くらい返事するかな
    返事なかったら返事するまで話しかけてる
    特にストレスではないですし仲は良いです

    +0

    -3

  • 396. 匿名 2022/12/30(金) 22:42:21 

    >>1
    キレるよりマシ。
    うちなんか、機嫌悪いと「ああ?(怒)」「うっせーな(怒)」だもん。
    何が地雷か分からないから今では話しかけすらしなくなった。
    会話を楽しんだりとか、もう完全に諦めたよ。

    +1

    -3

  • 397. 匿名 2022/12/30(金) 22:44:18 

    >>238
    成り立たないって一度も言ってないよ?笑

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2022/12/30(金) 22:49:03 

    今日お店で買い物してたんだけど、二人の女性が早口&高音であーだこーだと絶え間なくずーーーっと子供に話掛けていて、近くに居ただけなのにどっと疲れた…
    なんか、脳のタイプ?が違うのかもしれないと思った。
    主の場合は、もうちょっと旦那さんの方が歩み寄りがあったほうがよさそうだね。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2022/12/30(金) 22:49:14 

    そうそう あれこれすぐ怒鳴る男よりマシだと思う
    話す事も無ければ全然1人で自分の趣味やっちゃう
    話したいとかだったら別にネットでも良いかなって思う

    +1

    -2

  • 400. 匿名 2022/12/30(金) 22:54:41 

    >>71
    間違い探しかと思ってじっくり読んでた(笑)
    ただの怖い文だった(笑)

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2022/12/30(金) 23:04:31 

    >>28
    そして誰も語らなくなった────完

    +53

    -1

  • 402. 匿名 2022/12/30(金) 23:15:22 

    分かち合うのは大事ですね
    そっちの方が、夫婦生活
    幸せになれますし
    言葉に出さないと、何を考えてるか
    分からないですし、察するのも無理があるし、
    何より行き違いとか生じて
    気疲れが生じますし、
    女性は、やはり体験したこととか共感したいもんですからね。

    +18

    -0

  • 403. 匿名 2022/12/30(金) 23:18:51 

    >>51
    youtuberもも子の旦那は毎回めっちゃうまい!とか言うよね。いいなあ

    +1

    -2

  • 404. 匿名 2022/12/30(金) 23:19:21 

    >>278
    これはこれでありな気がするし幸せそう
    どっちも無理してても何十年も続かない

    +41

    -1

  • 405. 匿名 2022/12/30(金) 23:25:11 

    流川みたいなイケメン旦那様なら無口でもええわ

    +7

    -2

  • 406. 匿名 2022/12/30(金) 23:27:02 

    >>90
    いっそ武士道極めた旦那として見たら?渋いじゃん

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2022/12/30(金) 23:30:08 

    >>1
    無口なら無口で我慢できるが、うちのは興味のない話に対してシカトするから死ぬほど腹が立つ。

    +14

    -2

  • 408. 匿名 2022/12/30(金) 23:31:51 

    >>377
    ご長寿で元気な方は、頭の回転が早くて会話がしっかりしてるもんね 相手の話を興味を持って聞くしいい意味での批判精神も旺盛。
    最近ボケてきた義母は超受け身で無口だよ。
    夫や兄弟も義母に似て口が重く会話がつまらない。

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2022/12/30(金) 23:33:44 

    こなし夫婦
    夫婦共におしゃべりだからずっと会話してる
    テレビ見ててもテレビの情報が入ってこないくらいw

    +0

    -6

  • 410. 匿名 2022/12/30(金) 23:35:18 

    無口な妻が来ましたよ
    話すのはそんな得意じゃないけど
    前は話してました
    旦那と笑い合ってました
    子供生まれてから子供に旦那がきつく言ったり
    モラハラ傾向なのがストレスで
    言い返してもダメだったから
    とりあえずイライラしないように無になってます
    話さない方にもわけがあるのかも

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2022/12/30(金) 23:40:29 

    >>222
    言い過ぎや
    怖い

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2022/12/30(金) 23:41:34 

    付き合う時は頑張って話したりするけどいつかは疲れる。
    本当は無口だったとか。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2022/12/30(金) 23:51:17 

    >>20
    あんまりおしゃべりだと、夫婦の夜の生活まで周りにベラベラ喋ってるよ
    学生グループのカップルで、嫁の性癖とか何気に全員が知っている
    知らないのは嫁だけ
    顔会わせるから聞いてる方も困るんだけどね

    +5

    -10

  • 414. 匿名 2022/12/30(金) 23:53:13 

    >>1
    めちゃくちゃわかります。
    うちの夫も付き合ってた時は多分頑張って話をしてくれてたけど、結婚してから「家族」になったことで素がでてきて無口になりました。

    話しかけても「うん」とか無言スルーのときもあって、義妹に聞いたらそれが夫の標準だそうです。

    何も反応してくれなくて一緒にいても寂しい、この先何十年も耐えられないと伝えたことがありますが、その後1ヶ月間くらい喋るようになり、元に戻ります。もう諦めてます。

    +15

    -2

  • 415. 匿名 2022/12/31(土) 00:05:12 

    ウチの旦那は私が何を話しても、うんしか言わない
    共感力まるで無しで、話す時は私の話題の否定だけ
    マジで年末年始つらすぎ、早く終わって

    +19

    -1

  • 416. 匿名 2022/12/31(土) 00:08:47 

    >>369
    よく離婚になりませんね。。私ならカッとなって離婚だ!と騒いでしまうかもしれません。

    だって無視って一番辛いですよ。、自分が存在しないみたいな気持ちになります。

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2022/12/31(土) 00:10:45 

    >>371
    害がないのはわかるけど、ストレスが溜まる…

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/31(土) 00:12:48 

    >>414
    男ってズルい。素を隠して結婚するなよ。

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2022/12/31(土) 00:13:43 

    >>53
    わー素敵☺️53さんもいい人そう😀

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2022/12/31(土) 00:15:06 

    >>413
    それ最低

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2022/12/31(土) 00:16:49 

    >>359
    うわ〜キモすぎるwww

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2022/12/31(土) 00:18:25 

    >>418
    >>414 です。
    釣った魚に餌をやらないって言葉もありますし、手に入れて安心するんでしょうね。あとは恋愛の好きが冷めていくから、気を遣わなくなるんだろうなと思います。

    結婚するまで3年半、土日や長期休暇は一緒に過ごしましたが、ここまで無口だとは思いませんでしたね。。

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2022/12/31(土) 00:19:05 

    >>413
    その男がアホでデリカシーがないだけやん

    +9

    -1

  • 424. 匿名 2022/12/31(土) 00:23:24 

    うちの旦那はおしゃべりなくせして私に怒られそうな重要な事は隠すからすごーくムカつくよ。
    あんなに話をしていたのはなんだったの?って怒りが止まらなくなる。
    こんなんだったら無口がいい。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2022/12/31(土) 00:30:22 

    >>112
    食事中とかドライブ中とかリビングでテレビ見てる時、何気ない会話をしたい。もう旦那発信じゃなくてもいいからせめて私が発した会話にもう少し普通に返事してほしい。悩みを打ち明けてどう思う?って聞いても「さぁ」の一言。さらに突っ込んで聞いても「俺その立場になってないからわからん」で終わり。

    +39

    -1

  • 426. 匿名 2022/12/31(土) 00:34:30 

    >>2
    よこ
    うちの人は、独身時代は口数少ないながらもちゃんと相談にのってくれたり、向き合ってくれてた
    だからこんなにつまらない人と分からなかったわ
    結婚して何年もたつと本性現してホントにしゃべらない、何考えてるかわからない(多分何も考えてないんだろうけど)

    +14

    -4

  • 427. 匿名 2022/12/31(土) 00:36:38 

    普段から無口で気の利いたこと言えない旦那だけど、私の実母が急死した時も一切何の言葉もかけてくれなかったのは辛かった。亡くなった当日だけじゃなく、今に至るまで最愛の母が亡くなった件について彼からの言葉がけは一切なし。言葉が出なくても泣き崩れてる私の肩抱くとか背中さするとかそういうのも一切ない。なんか旦那が感情がないロボットに思えてきて本当にすごく辛い。

    +25

    -0

  • 428. 匿名 2022/12/31(土) 00:38:11 

    >>427
    それ、アスペルガーなんじゃないかな?
    そういう人に共感求められないよね

    +19

    -0

  • 429. 匿名 2022/12/31(土) 00:39:52 

    >>370
    そこそこいいお店に二人で外食すると割と地獄。無言が辛すぎて早く料理出てこないかなぁってソワソワしちゃう。隣の席が楽しげなカップルだとなんだか惨めになるし。店員さんに暗いなぁって思われてないかなとか余計なこと気になったり。せっかくの料理も味がしない。

    +17

    -0

  • 430. 匿名 2022/12/31(土) 00:41:46 

    >>1
    「会話を楽しもうよ」と提案してみたら?
    うちも最初やばかったけど、コミニュケーションのための会話ルールを作ったよ
    最初はぎこちなくてもすぐ慣れるよ

    +1

    -2

  • 431. 匿名 2022/12/31(土) 00:42:09 

    >>388
    確かに旦那と目配せしたことない!外で目配せしたら空気読まずに「は?」って言われたの思い出したわ

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2022/12/31(土) 00:43:11 

    >>149
    だよね
    あんま喋らん人と付き合ったけど、そっちの方が女好きだった
    喋らんのに女に興味津々でキモくて切った

    +23

    -0

  • 433. 匿名 2022/12/31(土) 00:43:11 

    >>1
    うちもそんな感じで調べた結果、軽度知的障害&ASDだったよ
    毎日毎日子どもより手がかかる。今もまさしく注意してたこと疲れる。。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2022/12/31(土) 00:44:06 

    >>428
    私もそう思った

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2022/12/31(土) 00:46:13 

    >>163
    どうやって改行いれたんだろうね

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/31(土) 00:49:02 

    >>172
    もてるか?めっちゃつまらないから飽きられてすぐ捨てられそうだけど、女に
    面白い人がやはりモテるよ

    +19

    -0

  • 437. 匿名 2022/12/31(土) 00:49:55 

    >>358
    無口な男性って恋愛経験浅い人が何を考えてるかわからないってイケメン限定で言ってるだけだと思う。
    ブサイクで無口なんて需要ないし、外食しても店員さんにさえメニュー自分で言わなさそうだし最低限の挨拶もしなさそうだし。
    無口だけど感じ悪くなくニコニコしてて近所の人への挨拶は自分からして、必要な事だけはちゃんと話すみたいな人なんてまぁいないからね。

    +19

    -1

  • 438. 匿名 2022/12/31(土) 00:50:25 

    主婦が宗教や韓国ドラマにハマる原因が見える。妻に冷たい日本人男性。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2022/12/31(土) 00:52:51 

    >>112
    私はおしゃべりではないけど、無口というほどでもないしその場で感想は言う方だけど、後から言う旦那さんの気持ちもわからんでもない

    なんか後になって急に降ってくるんだよね、しかも一週間後から10年後くらいまで幅がある…、ほんとふとした時にその時の光景ガフラッシュバックしつつ、まるで映画見てるみたいに外側から見た自分が思い起こされて「あの時の私は舞い上がっちゃってはしゃぎすぎてたな」とか逆に「緊張しすぎてたな」とか思いつつ、ああ言えば良かったこうすれば良かったとかってやっと思い至るの、唐突過ぎていまさら言っても相手に取っちゃイミフだよなと私は結局胸に仕舞うので、タイムラグありつつも話すのは一応旦那さんなりのあなたへの親愛の情なのだと思う…

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/31(土) 00:54:14 

    >>435
    ガラケーとか小さいサイズのスマホか、文字デカく表示してるとか?知らんけど

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/31(土) 00:56:41 

    >>139
    誠実で余計なこと言わない男とサービス精神皆無で受け身な男
    共通点が無口ってだけで全くの別物だよ←だから私は一緒にしてないよ、ガルちゃんだと無口いいじゃんベラベラ喋る男よりかっこいい!誠実だし!みたいな意見がなぜか寡黙や無口の人に付加価値勝手につけて言う人いるけど違うよって話ね。

    +4

    -2

  • 442. 匿名 2022/12/31(土) 00:58:09 

    うちの旦那はお喋りだけど、人の粗探ししたり悪口言うからめちゃくちゃうるさい 
    嫌い 聞きたくない 一緒にいて疲れる
    聞いてないと『聞いてる?』って言ってくる

    無口の方が全然いいと思ってるけど、それはそれでつまらないのか…でもうちよりはマシだよ

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2022/12/31(土) 00:58:26 

    >>1

    それでいて、1人で買い物しようとしたらついてくるとかだとかなりキツい
    ほっといてくれる、大人しい旦那ならいいけど
    若いと反応ないのはさみしいとか、つまらないって思うの当然だと思う
    相手の反応や感情がどうでも良くなってくると、喋らなくていい
    業務連絡はちゃんとしーやって思うくらい

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2022/12/31(土) 01:00:23 

    >>427
    そこまで来ると離婚案件な気がする。
    でも旦那に離婚を切り出したところで、自分のどこがいけなかったとか全く気付かなそう。

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2022/12/31(土) 01:03:34 

    >>400
    こういう怖いレスに400みたいな笑えるレスついてると多少は和む気がする😅
    無ければ怖い。てか本当怖いよ💦

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2022/12/31(土) 01:04:45 

    >>222
    108と71は違う人みたい
    71怖いからブロックしたけど、108消えない

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2022/12/31(土) 01:06:05 

    >>446
    自己レス

    108ではなく222でした💦失礼しました🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/31(土) 01:07:40 

    >>425
    それ、なんで素気ない返事なのか聞いたことあるんだけど、いい加減な不確定な事を言いたく無いからなんだって。
    自分で確信してたり、完全に間違っていない事なら話せるらしいんだけど、わからない事は適当な事を言って誤魔化せないみたい。

    こちらとしては、ちょっとぐらい適当で良いから、テンポ良く返して欲しいよねw

    +15

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/31(土) 01:08:04 

    >>430
    例えばどんなルール?具体的に教えてほしい。切実に悩んでるから

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2022/12/31(土) 01:09:47 

    >>3
    うちお喋りでちょっと疲れる
    例えば「夜ご飯何にする?これとこれで○○にする?それともこれとこれで××にする?これとこれあるから○○もできるね」とか昼あたりに良く声かけてくるけど、(『なんでもいーわ。夕方に考えるわ!』)って思う

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/31(土) 01:13:04 

    旦那からは「おはよう、おやすみ」の挨拶すらない。実家は実家で不機能家族で会話がなかった。どうやら自分の人生、明るい家庭というものに縁がないようだ…。自分にも何かかしら原因があるんだろう。
    来世ではうるさいくらいの賑やかな家庭を経験したいな。

    +26

    -0

  • 452. 匿名 2022/12/31(土) 01:17:35 

    >>440
    ああそっかサイズでズレるとかあるのね。ありがとう。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2022/12/31(土) 01:21:39 

    おしゃべりじゃなくてもいいけど、会話がつまらない男といてもストレス溜まるだけだわ…

    +20

    -0

  • 454. 匿名 2022/12/31(土) 01:31:11 

    無口な旦那だけど、もちろん笑いのツボも違う。
    それはそれでよかったけど唯一許せなかった一言がある。
    テレビで面白かったから爆笑したら
    「何が面白いんだか全然わからない」
    と真顔で言われた。

    旦那はテレビ見て、年に5回も声出して笑わない

    +17

    -0

  • 455. 匿名 2022/12/31(土) 01:31:59 

    結婚したら喋らなくなった
    子供が巣立ったらキツいわ

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2022/12/31(土) 01:49:56 

    >>448
    うちもそれ同じこと言ってた!
    こちらはそこまで気にしてませんけどって思うんだけどね。

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2022/12/31(土) 02:11:06 

    >>278
    この夫婦・・
    ウチみたい

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2022/12/31(土) 02:11:41 

    無口はつまらない
    よっぽどイケメンでも無口はキツい

    +16

    -0

  • 459. 匿名 2022/12/31(土) 02:38:28 

    >>53
    結局こういう考えの人が幸せ呼びそうやな

    +14

    -0

  • 460. 匿名 2022/12/31(土) 02:52:47 

    いくらなんでも、
    相槌くらいはしてほしいよね〜。
    ないものねだりでもなんでもなく、
    旦那さんの態度が横着すぎるんだね。

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/31(土) 02:53:59 

    >>1
    場面緘黙症(かんもくしょう) の可能性もあるよ
    他人の前 だとどんな様子かな
    家電屋とか 近所の人とか

    親兄弟が相手だとすらすら話せるけど
    公の場だと体まで固まってしまう (特に子供の行事)

    話したとしても言葉を正確にチョイス出来ない

    例えば、体調不良で辛いから寝るね
    と伝えても
    疲れてるみたいだから夜ご飯はいいよ
    とか言ってくる…。ズレてる
    せめて子供の分を買って来てくれ

    保護者関連は全然参加できない
    むしろ極力避けたがるから
    頼れなくて不満倍増、負担も倍増
    よその協力的な旦那さんとか見ると
    妻としては益々孤独感が増して虚しいよ

    今独身の方がいたらホント
    結婚前に相手が緘黙症じゃないか
    よく確認した方がいいよ
    一生後悔する


    +14

    -0

  • 462. 匿名 2022/12/31(土) 02:54:16 

    >>413
    それある。
    なんなら嫁の生理情報も。ママ友の旦那がペラペラ話してて引いた。

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2022/12/31(土) 03:04:09 

    >>3
    ずっとダジャレ言ってても?

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2022/12/31(土) 03:32:13 

    >>1
    うちの父親みたい。
    母はつまんないってよく不満言ってたよ
    その後(年金貰える年齢になってから)は別居しました

    +8

    -1

  • 465. 匿名 2022/12/31(土) 03:52:56 

    >>1

    女同士の会話は諦めて自分の話を一方的にすれば聞いてくれるんじゃない。
    あと男性が好きそうな得意分野の質問するとか。向こうが話すのが楽しいって感じないと無理じゃね。

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2022/12/31(土) 03:58:44 

    >>1
    主、妥協して結婚したみたいな言い方だけど旦那に失礼じゃない?

    うちは旦那ガンガン喋るタイプだけど話面白いし一緒にいて楽しいよ。
    そもそも無口な男苦手だから交際申込み断ってた。

    +5

    -11

  • 467. 匿名 2022/12/31(土) 04:06:31 

    男女という本来合わない者同士で家庭を運営させる神々

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2022/12/31(土) 05:40:35 

    >>372
    話すことないから黙々と食べるしかなくて、お店の人に他の席より食べるの早いって思われてそうで嫌だよね笑
    楽しく食事したいな…

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2022/12/31(土) 05:42:28 

    うちは逆で、旦那がめっちゃ話好きな陽キャ。
    私は喋るの苦手で聞き役だけど、長年何事もなく仲良し。子供も旦那に似て話好きで、2人が居ると場が明るくなるし助かる。

    +2

    -4

  • 470. 匿名 2022/12/31(土) 05:44:00 

    うちは返事が返ってこない時もあるけど、私の言ったことに対して肯定しかしないのでつまらない。
    意見求めても私が話してた内容や単語を使ってくる。自分がないんだろうな。
    自分の言葉であなたの本音を話してって言ってるのに全然出てこなくて意味がないし退屈。
    人によって意見コロコロ変わるのが腹立つ

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2022/12/31(土) 05:54:39 

    >>1
    普通なら喋れよって思うけど、自分で無口な男を選んだのなら仕方ないね

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2022/12/31(土) 05:55:44 

    こういうタイプの旦那さんは奥さんの心をボディーブローのようにじわじわと壊していることを自覚した方がいいよ。
    本当に虚しくて、寂しくて、大好きだった夫も嫌いになってくる。一緒にいて退屈で夫に関して無気力になっちゃう。

    今年は誕生日も祝う気ないや…疲れた。

    +23

    -0

  • 473. 匿名 2022/12/31(土) 06:00:54 

    無口なつまらん受け身男腹立つわ
    笑顔の溢れる家庭とは無縁だね

    +16

    -0

  • 474. 匿名 2022/12/31(土) 06:37:59 

    >>364
    無言過ぎるのも、良くないですけど
    エッチのときって
    みんなどんなこと話しますか?
    あんまりべらべら話されても、
    ムード台無しですよね...

    +0

    -1

  • 475. 匿名 2022/12/31(土) 06:39:36 

    >>436
    キャッキャと笑わせてほしい。その方が楽しいし、笑顔な自分の方が幸せ。

    +14

    -0

  • 476. 匿名 2022/12/31(土) 06:41:11 

    >>51
    新婚までだね。無言なのは、マナーだからでは?

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2022/12/31(土) 06:42:37 

    >>427
    交際ゼロ日婚?さすがに恋愛結婚じゃないよね?
    交際期間あったならさすがにそれは分かって結婚してなきゃおかしいだろってことを愚痴ってる人多いけど、自業自得としか思えない

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2022/12/31(土) 06:43:46 

    >>1
    1人でいるんじゃなくて2人でいるんだからその空間をどうにもしないって何にも考えてないと思う。ペットでも飼ってはどうでしょうか。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2022/12/31(土) 06:43:55 

    >>403
     ユーチューバー のくせに、無言は流石にまずいでしょう。案外、外面かもよ?素敵ーのコメまち。だったりしてね。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2022/12/31(土) 06:49:27 

    しばらく主も気を使って話しかけるのやめて無言でも耐久戦をしかけてみては

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2022/12/31(土) 07:17:32 

    >>413
    おしゃべり=トーク力のことでしょ?

    それはただ、デリカシーのない人やん

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2022/12/31(土) 07:24:48 

    >>244
    お子様はいますか?

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2022/12/31(土) 07:28:44 

    >>469
    うちと反対だわ。

    旦那は無口で口下手だけど…
    いつも穏やかで優しいし
    私は旦那の事が大好きだよ。

    話し掛ければ応えてくれるし冗談にもノッてくれるし私は旦那と一緒に過ごすのが楽しくて結婚当初から12年近くいつも仲良しよ。

    +2

    -2

  • 484. 匿名 2022/12/31(土) 07:29:36 

    >>89
    いい奥様ですね
    旦那に大事にしろよ❗️って言ってやりたい笑

    +22

    -0

  • 485. 匿名 2022/12/31(土) 07:29:57 

    >>469
    旦那さんがどう思っているか…

    +2

    -2

  • 486. 匿名 2022/12/31(土) 07:31:02 

    >>1

    主さんの不満は歳を重ねるごとに積りそう。男性は相当相性良く無いと変わらない。
    主さんじゃ旦那さんの魅力を引き出せず終わりそう。
    早めにお別れすれば主さんにピッタリ合う会話楽しめる相手見つかるかもよ。

    +9

    -2

  • 487. 匿名 2022/12/31(土) 07:50:54 

    外食しても私が話しかけないと、全く会話なし
    周りの隣テーブルはみんな楽しそうにお喋りしてて、ほんといいなぁって思う

    +12

    -0

  • 488. 匿名 2022/12/31(土) 08:02:40 

    >>68
    無口な人が一言も話さない訳じゃないよw
    プロポーズだって結婚式の事だって子供どうするかとか、大事なことは話すよ。

    けど、雑談とかリアクション等そういうのは他の人よりかなり少ないんじゃないかな?
    余計なことを話さないというか…
    時にはつまらなく感じる事もあるけどね。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2022/12/31(土) 08:04:36 

    うちもすっごく無口!!
    こっそり
    無口大統領ってあだ名つけてます。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2022/12/31(土) 08:16:50 

    >>180
    わー同じです。
    うちの旦那は「何も言わないってことは問題ないってこと」ってスタンスらしいけど、そのエラそうな思考は何なんだと思う。

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2022/12/31(土) 08:17:53 

    >>482
    いますよー!子供もめちゃめちゃ面倒見てくれて塾の送迎も学校の駅までの送迎も基本旦那です。旦那の方が学歴も詳しいので三者面談旦那が行くときもあります

    +9

    -5

  • 492. 匿名 2022/12/31(土) 08:20:10 

    >>40
    よーしゃべるな

    +6

    -1

  • 493. 匿名 2022/12/31(土) 08:22:06 

    >>5
    野口さんはボソッと喋るからそんなに無口じゃない

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2022/12/31(土) 08:41:50 

    >>372
    新婚の時フレンチのコースに行ったんだけど、2時間地獄だった

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2022/12/31(土) 08:47:20 

    >>1
    無口で生活費渡してくれるならいいんじゃない?

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2022/12/31(土) 08:59:48 

    >>17
    うちの旦那がいい夫婦なのは話を聞いてないからって言ってた。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2022/12/31(土) 09:17:14 

    無言でも平気だから結婚した
    確かに退屈で面白味はないけど、ま、こんなもんだと思う
    あと、こなし夫婦だから上手くいっているかも

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2022/12/31(土) 09:18:07 

    >>264
    無口が、面白いことをボソッと言うことはない。

    喋らないからますます会話下手になって、相手の気持ちを考えない発言や、聞き取りにくい返事、お礼や挨拶言わないようになる。ソースはうちの旦那。

    +17

    -1

  • 499. 匿名 2022/12/31(土) 09:22:43 

    連休つらい

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2022/12/31(土) 09:27:44 

    >>16
    うちもだよ。
    あんなに猫可愛がりしてくれてたのに、今は全然。
    無口、無表情。
    TVみて旦那1人で大笑いしてるの見ると、私や子供との生活つまらないのかな?と思う。

    +47

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード