-
2001. 匿名 2022/12/29(木) 22:43:45
>>1976
男は親が弱ると、元妻に連絡してきたり最悪は親に暴力ふるって殺害事件を起こすからね。+7
-1
-
2002. 匿名 2022/12/29(木) 22:43:55
>>1997
男は普通にハメドリとか晒してギャーギャー盛り上がるよ+3
-3
-
2003. 匿名 2022/12/29(木) 22:44:09
>>108
女性は顔と年齢+19
-3
-
2004. 匿名 2022/12/29(木) 22:44:12
>>1936
親死ぬ前に徴兵コース行き+2
-4
-
2005. 匿名 2022/12/29(木) 22:44:23
>>1
オスアマリの世の中にした政府の責任
倫理無視してでも女のクローンを作るか余り物のオス共をパージする必要があった+2
-7
-
2006. 匿名 2022/12/29(木) 22:45:17
>>1980
美人で性格もよい高齢独身の後者みたいな人私も知ってるわ。
後者みたいな人のことも一括りに偏見でディスる鬼女って多いよね。+13
-7
-
2007. 匿名 2022/12/29(木) 22:45:20
精神的に幼い奴も増えた+5
-2
-
2008. 匿名 2022/12/29(木) 22:45:23
>>1750
男女共に他責思考の無責任が売れ残るのは当然かと…
何か一つでも抜けてるものがあれば結婚には案外結び付き易いのに
容姿がダメなら気立て、気立てもダメなら仕事、それもダメなら家事スキル…とかさ
全て平均以下、ヤル気も無しなのに相手だけはSSSのレアキャラ狙うみたいな行動しても結果に結び付く訳が無いのに何故か身の程知らずな夢追い人が増殖するよね…婚カツって+4
-1
-
2009. 匿名 2022/12/29(木) 22:45:23
>>1987
子供を産むって、子孫を残すって本能じゃない?産む理由が何で必要なの?育てたかったから産んだんじゃない?+13
-10
-
2010. 匿名 2022/12/29(木) 22:45:34
>>1
ブスなシナチョンの洗脳のおかげかな?
チョンは結婚できない売れ残りNo.1だしね。
ちゃんと結婚している20、30代が増えてるんだよ。
だって、ずーっと非正規独身50代ジジババが今阿鼻叫喚だし、思考がシナチョンだから。
非正規独身40代以上ジジババは誰よりも真っ先に徴兵コース。福祉しなくて好都合。
今までシナチョン洗脳で、日本の足引っ張ってきた犯罪者だから、帳尻合わせとかないと+0
-5
-
2011. 匿名 2022/12/29(木) 22:45:46
>>1892
マッチングアプリは男余り
婚活、結婚相談所は女余り
これが現実よね。+6
-0
-
2012. 匿名 2022/12/29(木) 22:45:48
>>1992
それも十代くらいならまだちょっと痛い子くらいで済むんだけど
最近のドラマだと若い20代のイケメンハイスぺ男性が
売れ残りおばさんを迎えに来るとかまであって
本当に恥ずかしくて見てられなくなってくる
あれはほんときついから勘弁してほしい
せめてもっと隠れてやって+12
-3
-
2013. 匿名 2022/12/29(木) 22:45:51
>>1687
今のトレンドは「見るハラ」だな
オスが女の視界に入ること自体がハラスメントになる+5
-0
-
2014. 匿名 2022/12/29(木) 22:45:57
>>1933
こどおばできるならそれでも全然いい
でも女性向きの仕事がある地方は少ないもんね+16
-2
-
2015. 匿名 2022/12/29(木) 22:46:13
>>1995
現実ですよ
金の無い世帯が増えてる+2
-0
-
2016. 匿名 2022/12/29(木) 22:46:47
>>1223
なるほど!
てことは未来は楽観主義の人が多くなるってこと…?
賢い人間ばかりの世の中って息詰まりそうだもんね。+3
-6
-
2017. 匿名 2022/12/29(木) 22:46:48
税金なんてバカ量産した罰金だからw+0
-2
-
2018. 匿名 2022/12/29(木) 22:47:02
>>1717
親の世代だと、男性の方がレベル高いのが普通だったしね。+4
-1
-
2019. 匿名 2022/12/29(木) 22:47:22
>>1984
既婚で幸せな女性は余裕があるし、
結婚できる理由わかるわ+3
-6
-
2020. 匿名 2022/12/29(木) 22:47:23
>>2011
アプリはヤリモクだから既婚のオッサンが含まれる+7
-0
-
2021. 匿名 2022/12/29(木) 22:47:52
>>1857
朗報、笑。
でも、ぶっちゃけそうなんだよね。家事手伝い子育て介護要員のための女を求める男が普通に結婚してたのが変だったんだと思うし。結婚が3食昼寝付きのつもりの女があぶれるだけの話だと思うわ。
+2
-1
-
2022. 匿名 2022/12/29(木) 22:47:53
子供これ以上減ったら厚生年金も国民年金も一元化されて、受給開始は75才又は後遺障害認定者という感じになる。いくら多く払ったとかは更地になるよ、連帯責任が好きな国だから。分析徹底して反省会する事になっていくよ。+4
-1
-
2023. 匿名 2022/12/29(木) 22:47:58
>>1966
既に異性からも見放されてる+7
-2
-
2024. 匿名 2022/12/29(木) 22:48:04
>>358
まともならがるちゃんなんてやってないし、ましてやこんなコメントしてないよw+5
-0
-
2025. 匿名 2022/12/29(木) 22:48:11
>>2013
それあんたが家から出なければ解決するんじゃね+1
-1
-
2026. 匿名 2022/12/29(木) 22:48:37
>>2002
ふーん+0
-1
-
2027. 匿名 2022/12/29(木) 22:48:42
>>1987
なんで子供を産むのかと深く深く考える人は子供産まないのでは?+16
-0
-
2028. 匿名 2022/12/29(木) 22:48:57
>>385
それに見合う女が大量にいるんだから仕方ないよ。
類は友を呼ぶ。+3
-1
-
2029. 匿名 2022/12/29(木) 22:49:07
>>2013
それ「見せハラ」もと言われてる+1
-0
-
2030. 匿名 2022/12/29(木) 22:49:10
>>2
確かに結婚が全てではないし、独身が悪い訳でもないけど、
この中に望んで生涯独身がどの程度いるのかって話だよね。結婚したいのに出来ない状態なら辛いし、それが個人だけの理由ならまだしも不景気とか経済的な理由なら国も考えなきゃダメって話じゃないの?
後、女性に関して事実として既婚も独身も年収の差ってほぼ無くて独身女性の年収中央値って300万以下。アラフォーでも...
となると一人暮らしも厳しい、娯楽や貯金も厳しい人、実家太くないなら働けなくなったらすぐ詰む人、将来年金2人でも厳しいと言われてるけど1人分だけで生きていけないそういう現状もあるから問題なんじゃないかな?+36
-0
-
2031. 匿名 2022/12/29(木) 22:49:23
出生率あげたいなら自分の老後の世話させるための奴隷は自分で作ってくださいねってルールに戻せばいいんだよ。
子どもは親の奴隷と憲法で定めて子どもの売り買いも合法にしてさ。そしたら子どもにかかるコストと産むことによる利益のバランスが取れるようになるからみんな産むようになるよ。+0
-4
-
2032. 匿名 2022/12/29(木) 22:49:40
>>2020
そうそう、誰か言ってたけど、男が好きなのは女ではなく女体。+7
-0
-
2033. 匿名 2022/12/29(木) 22:49:51
>>1979
世界中から
中国人の絶縁すごいもんね!
中国人とは絶縁〜❤️
バイオテロ反対+1
-1
-
2034. 匿名 2022/12/29(木) 22:49:59
>>1435
そう!そうなの!
いい面、悪い面が色々知れていい方を取れる努力もできる様になる。+4
-0
-
2035. 匿名 2022/12/29(木) 22:50:13
>>2003
男は顔と年齢+年収
+5
-0
-
2036. 匿名 2022/12/29(木) 22:50:17
>>1223
これ、すごく問題だと思う
モラルや良識のある人ほど奥手になってるなら、治安は悪化する一方だし、国が成り立たないよね+48
-5
-
2037. 匿名 2022/12/29(木) 22:50:25
ラスボスは専業主婦モンスター+10
-7
-
2038. 匿名 2022/12/29(木) 22:50:29
>>2013
なんでもハラスメントと言い過ぎだよ。+2
-0
-
2039. 匿名 2022/12/29(木) 22:50:30
>>1846
一人で退職後何するんだろーね+3
-1
-
2040. 匿名 2022/12/29(木) 22:50:52
>>23
50歳だともう確実に子供は産めないから、子供欲しい!って男性からしたら50歳女性は年齢の時点でアウトだよね。子ナシでもOKって人が増えたらもっと結婚する人増えそう。(昔よりは増えてそうだけど)+44
-4
-
2041. 匿名 2022/12/29(木) 22:50:52
>>1979
木の股から産まれた孤児の中国人
中国人に生まれただけで、大ハズレ+0
-3
-
2042. 匿名 2022/12/29(木) 22:51:04
>>2037
専業主婦はゴミだから、コドオバも相手にしない+9
-6
-
2043. 匿名 2022/12/29(木) 22:51:13
>>2003
令和男子「女は年収と顔」+7
-2
-
2044. 匿名 2022/12/29(木) 22:51:13
>>2
全てではないとは思う。
ただ結婚しない→子供少なくなる→年金払う人が減る→貰う人の年金が減る
悪循環+34
-2
-
2045. 匿名 2022/12/29(木) 22:51:33
>>2020
おっさんなんてブロかスルーだよ
小田急線の油テロ男だって30超えたら女捕まらなくて頭おかしくなってるじゃん+0
-0
-
2046. 匿名 2022/12/29(木) 22:51:54
>>2032
ケンコバ定期+0
-0
-
2047. 匿名 2022/12/29(木) 22:52:05
もうこうなったら高収入独身女性が子供持てるように
仕組みづくりをしていけばいいんじゃない?
お金ないお金ないって産み惜しみしてるんなら
お金持ってる人が産めばいい
+4
-1
-
2048. 匿名 2022/12/29(木) 22:52:10
>>2043
ヒゲ脱毛して化粧もしている令和男子さんwww+1
-2
-
2049. 匿名 2022/12/29(木) 22:52:12
篠田マリコが親権とっちゃいそうだから
もう男はバカバカしくて結婚なんてしないでしょう
フランス人男性が怒り狂うわけだよ
もう完全に奴隷契約みたいなもん
+7
-1
-
2050. 匿名 2022/12/29(木) 22:52:21
>>2031
今その辺の憲法変える話出てて多分そうするしかなくなる。+0
-0
-
2051. 匿名 2022/12/29(木) 22:52:25
>>1794
違う
女性の社会進出を進めたら女性のヤンキー化、輩化がもの凄い勢いで進んでしまった
価値観違うからお互い干渉しないで排除し合ってる
これがここ40年近く日本社会で進んだ変化+5
-7
-
2052. 匿名 2022/12/29(木) 22:52:35
>>2047
数が少ないから意味ない+1
-2
-
2053. 匿名 2022/12/29(木) 22:52:46
>>1813
更にお花畑増加で今やK国の男と知り合うbarがあるとか先日テレビでやってたよ…
チヤホヤしてくれる~とお姫様気分に受かれた女子が出会いの場として活用するらしい
マジでやめろ!と思ったのは私だけ?
国内の若い人達がおかしな風潮信じて結婚市場から遠退く一方で恋愛、結婚したい花畑はそうした場で国際結婚()気分で一緒になる人達も増えてるんじゃないだろうか?(怖)+8
-0
-
2054. 匿名 2022/12/29(木) 22:52:56
>>2047
子供作ったら職場でハラスメント受けるんだから高収入じゃなくなるじゃん+3
-1
-
2055. 匿名 2022/12/29(木) 22:53:14
>>108
低収入の非正規とかは男女比が偏ってる職場が多い気がする
正規でも女ばかりの職種は収入少なめ+14
-1
-
2056. 匿名 2022/12/29(木) 22:53:33
>>1954
ボコ・ハラム(直球)+1
-0
-
2057. 匿名 2022/12/29(木) 22:53:40
>>2040
子なしだったら結婚する意味ないから増えないと思うよ
一緒にいるのと一緒だし+13
-5
-
2058. 匿名 2022/12/29(木) 22:54:03
>>2012
それの男女逆をテレビでやって時代の代名詞的存在になってる101回目のプロポーズってドラマがありましてね+2
-0
-
2059. 匿名 2022/12/29(木) 22:54:05
>>2054
そこをハラスメント受けないように仕組みづくりをするわけよ+2
-0
-
2060. 匿名 2022/12/29(木) 22:54:06
>>2048
ただし、図体デカく糸目細目小さ目で
鼻の下長すぎ縦線つきすぎ顔はブスブサイクの特徴+2
-4
-
2061. 匿名 2022/12/29(木) 22:54:07
>>2006
レアパターンの人の話ばかり例に出しても仕方ないのでは?
男女逆で考えても高齢独身でイケメンで性格いい人の例ばかり独身出だす男どう?そんな人の方が少ないじゃん。
既婚、未婚関わらずそんな人の方が割合少ないのに。学年に美人やイケメンってせいぜい2.3くらいしかいなくない?その3人くらいが高齢独身でいる確率考えたらさらに少ないし+18
-1
-
2062. 匿名 2022/12/29(木) 22:54:19
>>2053
女は「女」ってだけでブランドになるしアホみたいにオス共から需要が出るからね+2
-2
-
2063. 匿名 2022/12/29(木) 22:54:25
>>1667
就職難がいちばん酷かったのは1980年生まれ世代らしいからそれで合ってるよ
広い意味では1970~82年生まれ、より厳密には1973~1980年生まれが氷河期らしい
1973年生まれは氷河期が本格化した最初の年に就活してておまけにベビーブームでやたら人数多い世代だから社会の一般コースからあぶれた人の数ならトップかも+22
-2
-
2064. 匿名 2022/12/29(木) 22:54:28
>>1988
勤め先のお客さんが色々話してくれます
ちなみに職種は金融関係
身近な人だと学生時代の親友と従兄弟が親と絶縁してるからよくある話なのかなと思うけど+2
-7
-
2065. 匿名 2022/12/29(木) 22:54:41
>>2011
やっぱ女性は相談所使ったほうがいいね
ちゃんと足きりしてくれているんだろ+5
-1
-
2066. 匿名 2022/12/29(木) 22:54:48
>>1567
いや、大丈夫。
たぶん一生見つからないから……+19
-0
-
2067. 匿名 2022/12/29(木) 22:54:58
>>165
別に後世に貢献なんてする必要ないじゃん。死んだ後のことなんて知ったこっちゃないし。
大体が、貴方みたいな性格悪い者同士で結婚・出産して、嫌な性格の遺伝子ばら撒かれる方が迷惑だよ。+48
-6
-
2068. 匿名 2022/12/29(木) 22:54:59
>>2057
今収入落ちてるから増えると思う
基本的には二人で暮らした方が生活費浮くしダブルインカムならなおさら+13
-2
-
2069. 匿名 2022/12/29(木) 22:55:05
>>2042
相手に出来るのナマポくらいだよね専業は
税金ただ乗り無職乞食だし+4
-3
-
2070. 匿名 2022/12/29(木) 22:55:16
>>1899
容姿が良いは兎も角、若いってだけじゃ無理よ。
そもそも若いだけで誰でも価値あるなら売れ残る女なんていないって。
若ければセフレとしてなら価値あるならまだわかるけど。+19
-1
-
2071. 匿名 2022/12/29(木) 22:55:35
>>2011
そもそも女は大半釣り垢だしな+0
-0
-
2072. 匿名 2022/12/29(木) 22:55:38
>>2059
それ明治時代からずっとやってるけど
政治家が爺ばかりだから進まないね
養育費問題にしろなんも変わらん+1
-0
-
2073. 匿名 2022/12/29(木) 22:55:44
>>2005
有事の際には
40代以上の非正規独身貧困ジジババが真っ先に徴兵コース
+1
-0
-
2074. 匿名 2022/12/29(木) 22:55:58
>>2071
ネカマやると面白いからね+0
-0
-
2075. 匿名 2022/12/29(木) 22:56:24
>>2047
子どもの世話してたら大量の仕事を回せなくなってしまう
時間も体力も有限+3
-0
-
2076. 匿名 2022/12/29(木) 22:56:34
>>2027
なるほど、腑に落ちました
動物に近い人が産んでますもんね+7
-9
-
2077. 匿名 2022/12/29(木) 22:56:38
>>2040
でも、磯野貴理子さんみたいなパターンも多くなりそうだよね。結婚後に気が変わったり、運良くもっと若い女性捕まえられたから別れてくれ…的な。+23
-0
-
2078. 匿名 2022/12/29(木) 22:57:03
一度も結婚した事ない50代に、結婚しなかった事後悔してないか聞きたいわ。
+0
-1
-
2079. 匿名 2022/12/29(木) 22:57:08
>>2009
本能www
育てたかったwww+5
-7
-
2080. 匿名 2022/12/29(木) 22:57:09
>>1639
草食系って言葉が出だしてしてから、政府は何やってんだよと思ってた
痛々しい勘違いでがっついてる男は淘汰されてほしかったけど、お見合いおばさんやおせっかい上司がいなくなったら、謙虚な男と女が出会う場を作らなければ未婚率高まるしかないじゃんね
貧乏な子だくさんやバツを繰り返して、放置子や虐待の事件ばかり増えるのに
+3
-3
-
2081. 匿名 2022/12/29(木) 22:57:12
>>1990
英語さえ話せないから結構です+0
-1
-
2082. 匿名 2022/12/29(木) 22:57:15
いまの高齢者がごっそりいなくなる頃には、良い感じの人口バランスになってると思うよ+1
-0
-
2083. 匿名 2022/12/29(木) 22:57:20
>>2060
令和男子は二重せーけーも増えてるよ+2
-2
-
2084. 匿名 2022/12/29(木) 22:57:26
>>2023
既婚だけど+1
-3
-
2085. 匿名 2022/12/29(木) 22:57:38
>>1
結婚しない、子供を作らない
稼ぎが悪いから納税額もジョボい
おまえらの人生って社会の捨て石なンだわ+2
-6
-
2086. 匿名 2022/12/29(木) 22:57:43
>>2081
カタコトでがんばれ+1
-1
-
2087. 匿名 2022/12/29(木) 22:57:44
>>26
学歴が無くても収入は右肩上がりだった時代。
昔は中卒左官業上がりの大工やタクシー運転手でも月収50万超えてた。
運送業は出来高制だったから月収100万超え。+27
-1
-
2088. 匿名 2022/12/29(木) 22:57:44
>>2013
じゃあ常時目隠しでもしとけって思うわ+0
-0
-
2089. 匿名 2022/12/29(木) 22:57:47
>>2082
山陰とか結構いい感じのバランスになりつつあるらしいね+0
-0
-
2090. 匿名 2022/12/29(木) 22:57:55
>>2009
本能だけでやることやって、邪魔になったら殺したり、男性だとろくに面倒見ない人も多いじゃん。+9
-7
-
2091. 匿名 2022/12/29(木) 22:58:08
>>1053
横、結婚してようが子供いようが自殺する人はするけどやっぱりストッパーにはなりそうだよね。
自殺する女性って自殺する前になんらかのヘルプ出してる場合が殆どだから家族がいたら気がついたり子どもがいたら踏みとどまる人もいそう+7
-1
-
2092. 匿名 2022/12/29(木) 22:58:08
>>2061
レアだろうが実際いるからな。
ガルで鬼みたいな顔してそういう人をディスってるであろう人よりは、なんぼか憧れる対象ではあるわ。+2
-9
-
2093. 匿名 2022/12/29(木) 22:58:15
>>2082
ならないよ
2070ぐらいまで増え続ける+0
-0
-
2094. 匿名 2022/12/29(木) 22:58:28
>>1980
能書はどうでもいい。
結婚できなかった
その結果が全て
+4
-3
-
2095. 匿名 2022/12/29(木) 22:58:43
>>2065
でも相談所は女余りだから覚悟が必要+4
-0
-
2096. 匿名 2022/12/29(木) 22:58:45
>>1833
職場恋愛は憚られる雰囲気になってるよね+7
-0
-
2097. 匿名 2022/12/29(木) 22:59:24
>>1384
統計出すならせめて35歳時点の未婚率を出さないとね。
たぶんそれだと大きな数字にならないから50歳にしてるんじゃない?
これだけ独身者が多いなら自分も一生独身でいいや、って思う若者を増やして人口削減したいのかもね。
メディアは日本を滅ぼしたいのよ。メディアに騙されてはダメ。
+3
-2
-
2098. 匿名 2022/12/29(木) 22:59:46
>>26
淘汰されて欲しいクズでも、子供いる人はいるやん…
金銭面とか、子育てしにくい国の情勢とかに合わせての結果な気がする。+25
-0
-
2099. 匿名 2022/12/29(木) 22:59:50
お金がない同志で結婚すると生活費は半分になるけど
家事と介護が倍になることにみんな気付いてしまった
お金で解決できないから負担が倍になる+1
-0
-
2100. 匿名 2022/12/29(木) 22:59:50
>>1994
でもさあ、今年80万人に出生数届かなかったんだよね、厚生年金も今の50代からガンガン減らされると思うよ、一見安泰と思ってた人も冷や水浴びると思う。+4
-0
-
2101. 匿名 2022/12/29(木) 23:00:05
>>2019
うんうん、幸せな既婚女性はこんな場所でマウント取ったりしないよね笑+13
-1
-
2102. 匿名 2022/12/29(木) 23:00:12
>>2059
もう人間なんてどうしようもない生き物なんだからわざわざ次世代産んで負の連鎖を繰り返していかなくてもいいじゃん
今、産む機械たちに産ませても次の産む機械たちが産まなかったら終わる
延々に産む機械に産ませるために人類全体で悩み続けるより人類終わればよし+4
-4
-
2103. 匿名 2022/12/29(木) 23:00:21
>>1980
えー?50代以上のお婆ちゃんって、若い時まだ結婚しやすいんじゃないの?それでも残るって余程なんでしょ+7
-0
-
2104. 匿名 2022/12/29(木) 23:00:32
>>2080
草食系男子なんてモテない女の言い訳なのにね。
その言葉作った人が言っちゃ悪いけど、お察しじゃん。+4
-3
-
2105. 匿名 2022/12/29(木) 23:00:47
ダブスタだよねー
劣等遺伝子は子孫残すなって騒いでおいて未婚率ヤバwとか+5
-0
-
2106. 匿名 2022/12/29(木) 23:00:51
>>2090
それもまた本能🐒ww+0
-0
-
2107. 匿名 2022/12/29(木) 23:00:52
>>2095
それは男が精査されているということ+1
-1
-
2108. 匿名 2022/12/29(木) 23:01:01
これから戦争起こりそうだし考えれば考えるほど子供作る気にならんよ
物価高も悪くなりそうだし未来が暗すぎる+3
-1
-
2109. 匿名 2022/12/29(木) 23:01:03
>>2012
そんなドラマ最近あったっけ?+1
-0
-
2110. 匿名 2022/12/29(木) 23:01:26
>>1992
イケメン王子様が“現れたらいいな”程度ならまだマシ
婚活市場だと「私に相応しい男はイケメン王子様」「イケメン王子様は私に尽くして口説くべき」って態度の女性ばかりだよ+7
-3
-
2111. 匿名 2022/12/29(木) 23:01:30
>>2105
結婚したら子供が必ずできるわけでもなし
35以上の男女なんてリスク上がりまくりだし
+1
-1
-
2112. 匿名 2022/12/29(木) 23:01:45
3割の壁+0
-0
-
2113. 匿名 2022/12/29(木) 23:01:54
>>2075
もうこの際一人の女性が働いて得られる利益より
子供産んでもらう方が総合的には経済が上向くと思うよ+3
-2
-
2114. 匿名 2022/12/29(木) 23:02:10
>>2092
その人は独身だから魅力的なんじゃなくて結婚していても魅力あるわけで。
もし、あなたが独身だから魅力的って感じてるなら独身のアラフォーアラフィフ芸能人ばかりほめちぎるガル民と変わらないよ、逆偏見+9
-1
-
2115. 匿名 2022/12/29(木) 23:02:15
>>2101
お前不幸なの?+0
-9
-
2116. 匿名 2022/12/29(木) 23:02:23
>>1
ブスなシナチョンの洗脳のおかげかな?
チョンは結婚できない売れ残りNo.1だしね。
ちゃんと結婚している20、30代が増えてるんだよ。
だって、ずーっと非正規独身50代ジジババが今阿鼻叫喚だし、思考がシナチョンだから。
非正規独身40代以上ジジババは誰よりも真っ先に徴兵コース。福祉しなくて好都合。
今までシナチョン洗脳で、日本の足引っ張ってきた犯罪者だから、帳尻合わせとかないと+0
-3
-
2117. 匿名 2022/12/29(木) 23:02:26
>>2064
確かに珍しい話ではないけど血縁関係にある者同士だと修復するのにもさほど時間かからなくて身内の死がきっかけになって元に戻る場合もあるよ。
ソースは私の母と祖母。+7
-0
-
2118. 匿名 2022/12/29(木) 23:02:38
>>2109
本田翼のアレでは
見てないけど+0
-0
-
2119. 匿名 2022/12/29(木) 23:02:47
>>2113
まあぶっちゃけどっちかに絞った方がいいと思う
両立は少なくとも無理+2
-1
-
2120. 匿名 2022/12/29(木) 23:02:59
だって子供の9割はクズでしょ
大人になってもほぼクズのままなの当たり前じゃん+1
-3
-
2121. 匿名 2022/12/29(木) 23:03:12
>>2094
義務ならそうだけど義務じゃないからそれは違うと思う。+3
-1
-
2122. 匿名 2022/12/29(木) 23:03:29
>>8
虫かな〜
冬眠しないの?+8
-0
-
2123. 匿名 2022/12/29(木) 23:03:41
これ今50歳以上の人のデータ?
50歳とかまだまだ周りの結婚な圧が強かった世代じゃん
それなら今の20代が50歳になる頃には半分は未婚になってそう+3
-2
-
2124. 匿名 2022/12/29(木) 23:04:05
>>2108
昔の親まではこんなに日本が終わるとは想像もできなかったろうから子供作るのも仕方なかったのかなと思うけど。
今子供作る人って勇気あんなと思うわ。+5
-1
-
2125. 匿名 2022/12/29(木) 23:04:06
>>2104
若年性インポや奇形精子増えているのは科学的事実だよ
子供作るのには加齢しすぎちゃったオッサンには無関係だけど+3
-2
-
2126. 匿名 2022/12/29(木) 23:04:22
>>1958
ただの僻みだから気にしなくて良いよ。
ってかそんな人友達でも何でもないでしょ?
どうせ未婚で生涯終えるよ。+3
-2
-
2127. 匿名 2022/12/29(木) 23:04:32
>>2050
非正規独身貧困ジジババは徴兵直行コースだから
心配ない+0
-0
-
2128. 匿名 2022/12/29(木) 23:04:34
>>2051
ヤンキー女ってそんなに増えた??
単に、男女問わずオタク化が進んで、現実社会や家族像に興味が無くなったり、趣味が合わない確率が高まったからだと思うんだけど
親も周囲の大人も、いつまでも子供扱いして食わせたり家事して結婚や親になることを提言しなければ、今が寂しいとか未来が寂しいことを怖いと感じないだろうし、人も求めないから
+7
-0
-
2129. 匿名 2022/12/29(木) 23:04:41
>>2123
都市部と田舎でもまた違うだろうな+1
-2
-
2130. 匿名 2022/12/29(木) 23:04:42
>>1992
流石に30代後半40代50代でアイドル好き二次元好きイケメン俳優好きとか
そういう異性への欲望がメインの趣味は未婚だと悲壮感隠せないよね
本人はどう思ってるか知らないけど
あと年齢的にだんだん新しいものやノリにもついていけなくなってくるしね+5
-2
-
2131. 匿名 2022/12/29(木) 23:04:49
>>1384
事実婚の実数ってたかが知れてると思うよ
少なくとも日本のスタイルには合わないもの+6
-0
-
2132. 匿名 2022/12/29(木) 23:04:53
>>688
女は例外無く結婚出来るからね+2
-4
-
2133. 匿名 2022/12/29(木) 23:04:54
>>15
大丈夫、いよいよ人口やばくなったら代わりに既婚がぽんぽん産めるように国が本気出すから+7
-10
-
2134. 匿名 2022/12/29(木) 23:05:38
>>1907
アメリカの大統領もおじいちゃんだけどね
まだまだ政治は男社会だよね
アメリカでもだから日本はもっと変わるの後だよね~
+14
-1
-
2135. 匿名 2022/12/29(木) 23:05:52
自分一人生きていくだけで精一杯です+4
-0
-
2136. 匿名 2022/12/29(木) 23:05:56
こんなに不景気じゃあ結婚なんてとてもする気にならないでしょう。大学の奨学金の返済しながら初任給で何とか生活するってとっても厳しい。更に家族までなんてとても無理。
+6
-0
-
2137. 匿名 2022/12/29(木) 23:06:03
>>2114
ムキになりすぎ。
こういう既婚おばさんよりはやはり憧れる。+0
-10
-
2138. 匿名 2022/12/29(木) 23:06:05
>>2013
シナチョン、こっち見るな!
とグーパンで殴るの良さそうだね。+0
-1
-
2139. 匿名 2022/12/29(木) 23:06:13
>>2106
最悪ww
そんな人の遺伝子ばら撒かれるなら、人口減った方がマシな気がする。+3
-0
-
2140. 匿名 2022/12/29(木) 23:06:16
>>931
マイナス多いけど女性のほうが結婚しやすいのは事実だよね
多くの女性は告白しないまま付き合って結婚までいけるからね+12
-7
-
2141. 匿名 2022/12/29(木) 23:06:56
>>2104
社会学勉強しろとまでは言わん。しかし、情弱のくせして、万能感出してくるのは止めとけや。+0
-0
-
2142. 匿名 2022/12/29(木) 23:06:57
クリスマスイヴも彼氏無し独身ぼっちトピがめちゃくちゃ伸びてたもんね。
覗いたら妬みや悪口だらけのコメントで恐ろしかった。普通の雑談のクリスマストピでさえ平和じゃない雰囲気や幸せなコメントや彼氏いる人のコメントに半分以上マイナスあったらしいし、
ガルちゃん喪女や独身多いんだなーって思った。+5
-2
-
2143. 匿名 2022/12/29(木) 23:07:11
>>2015
ソースは?
出せないならば信用しない。+0
-0
-
2144. 匿名 2022/12/29(木) 23:07:12
>>2108
本当、いつも戦争してるよね。平和な時なんかほとんどない。結局この地球はそういう場所なんだなあと呆れる。+3
-0
-
2145. 匿名 2022/12/29(木) 23:07:28
>>118
それわかる。
都内勤務の30後半だけど、私の時は30才過ぎで結婚する人多かった。
けど今の若い社員見てると、結婚する子は早い。20代中盤で結婚する人増えた。
二極化は本当に進んでると思う。+19
-3
-
2146. 匿名 2022/12/29(木) 23:07:50
>>1846
FIREが流行ってるのって未婚率の高まりとも関連ありそうだよね+6
-0
-
2147. 匿名 2022/12/29(木) 23:08:21
>>2123
今より圧が強かった時代ではあるけど
同時に女性誌とかではこれからは独身でキャリアの時代!
とか散々煽ってた時代でもある。
日本人は流されやすいからこれに見事にハマり
今になって大慌てしてる状態+4
-1
-
2148. 匿名 2022/12/29(木) 23:08:43
>>15
スポーツ、スクリーン、セックスの3S政策がガッツリ効いたなあと思う。+20
-2
-
2149. 匿名 2022/12/29(木) 23:09:01
ルッキズムすごいのがネットの特徴だよね
別に世の中のほとんどは顔なんて良くないし
たわいもない話してるだけでも満足してるのに+4
-0
-
2150. 匿名 2022/12/29(木) 23:09:03
>>118
女側が結婚しないなら別れろカードを早々に切るようになった気がする+6
-2
-
2151. 匿名 2022/12/29(木) 23:09:33
>>1992
異世界転生系とか、今の流行りだよね。
サエナイ既婚オジサンが美少女に転生とかすらあるじゃん。
既婚も未婚も男も女もみんな自分が自分であることに疲れてる時代。+12
-0
-
2152. 匿名 2022/12/29(木) 23:09:34
>>1846
高収入高学歴ってモラやア○ペぽい人も多いからね
ペットと仲良くやっているほうがお互いのため+7
-1
-
2153. 匿名 2022/12/29(木) 23:09:35
>>2119
だから結局昔みたいに男に働いてもらって女が子育てするのが一番効率いいってことだと思うよ+9
-2
-
2154. 匿名 2022/12/29(木) 23:09:38
>>2063
やっぱり。そうなんだ。情報ありがとう。+8
-2
-
2155. 匿名 2022/12/29(木) 23:09:39
>>1992
確かに
自分の現実の顔すら否定するなら、現実の異性にもこだわりが強いだろうしねぇ、、、
理想と言えば聞こえはいいけど、夢見てるのもいいかげんにせえよってタイプ増えたと思うわ+3
-0
-
2156. 匿名 2022/12/29(木) 23:09:45
>>199
そうであって欲しいんだろ笑
自分が幸せになれると良いね+51
-8
-
2157. 匿名 2022/12/29(木) 23:09:47
>>2013
おまえブスだからこっちみんな!
図体デカく糸目細目小さ目で、鼻の下長すぎ縦線つきすぎのブスチョンはこっち見るな!
でいいね!+1
-0
-
2158. 匿名 2022/12/29(木) 23:09:55
>>2153
昔っていつの時代?+1
-0
-
2159. 匿名 2022/12/29(木) 23:10:18
>>2145
子育てしやすいのはヒラのうちだもんね
責任ある仕事任される前に産休育休時短コンボ決めて35くらいでやめますルートクッソ多いなと思う
支える側としても馬鹿馬鹿しいわ+6
-2
-
2160. 匿名 2022/12/29(木) 23:10:36
>>1392
頭も性格も悪いな…
そんなんだからアラフォーで派遣だし結婚もできないんだろうと。+4
-1
-
2161. 匿名 2022/12/29(木) 23:11:04
そりゃ年々男が結婚するメリット無くなってるから+5
-4
-
2162. 匿名 2022/12/29(木) 23:11:05
>>2137
ムキと感じるのが不思議。ただ淡々と事実を書いてるだけで独身も既婚も否定も肯定もしてないコメントなのに+9
-0
-
2163. 匿名 2022/12/29(木) 23:11:08
田舎の低収入男にとって、結婚するのはメリットが多いけど、女はデメリットが多い。
結婚するってほんと大変なんだよ、今は。
+4
-6
-
2164. 匿名 2022/12/29(木) 23:11:22
>>243
中央値と平均の違い分からないバカって世の中多いよね。平均額は上がってたとしても、一部の恵まれた富裕層や大企業が引き上げてるんだよ。+12
-0
-
2165. 匿名 2022/12/29(木) 23:11:28
>>2147
ぜんぜんだよ
雇用機会均等がようやく施行されたくらい
煽っても煽っても就職差別は今でも続いてるじゃん
今はかなりましだけど+1
-1
-
2166. 匿名 2022/12/29(木) 23:11:34
>>427
流石に釣りだろ+3
-5
-
2167. 匿名 2022/12/29(木) 23:12:26
>>2163
そもそも都会田舎限らず金のねぇオスは存在価値皆無だからね+2
-2
-
2168. 匿名 2022/12/29(木) 23:12:28
>>2161
それでも結婚したい人もたくさんいるし、してる人の方が多いから結婚したいならしたらいいだけだよ。+3
-2
-
2169. 匿名 2022/12/29(木) 23:12:36
>>2158
戦時中+0
-0
-
2170. 匿名 2022/12/29(木) 23:12:43
大学時代とかに金抜きで付き合えてた恋愛上級国民だけがすんなり結婚出来て
それができない男女は一生結婚できず
あーだこーだと言い訳探してる状態に見える+4
-0
-
2171. 匿名 2022/12/29(木) 23:12:44
>>1223 >>1
え?非正規独身貧困ジジババのどこが賢いの?
カネ稼げないし、ブスだし、バカだし、
結婚できないし、子供産めないし、
性格悪いし、図体デカく糸目細目小さ目のブスだし、
賢い要素が一つも無いんですけど。
+11
-10
-
2172. 匿名 2022/12/29(木) 23:13:02
>>8
ゴキブリですか?+21
-1
-
2173. 匿名 2022/12/29(木) 23:13:03
>>1094
地方の方なのかな・・都会人の視点からすると何にも問題ない・・今時そういう人多いし。都会は一軒家はなかなか買えないけど。+11
-0
-
2174. 匿名 2022/12/29(木) 23:13:08
48年生まれだけど、なんだかんだで女性は結婚!て風潮強かったよ。
ちょうど氷河期で私も就職出来なかったけど、だからこそ女は結婚してしまえば何とかなる!って親にも言われ、絶対に結婚するって思ったよ。
周りもキャリアウーマンは無理だから結婚しなきゃって感じでみんな結婚したよ、私も含めて。
結局私は正社員経験無いままこの年齢になったから、結婚して良かった。+6
-5
-
2175. 匿名 2022/12/29(木) 23:13:14
>>2083
マイナスしてる人昭和のおっさん?
男専用美容外科とかできてるから
知らんの?+1
-3
-
2176. 匿名 2022/12/29(木) 23:13:19
>>145
結婚が早くなりつつあるのは高齢出産の難しさが知られてきたのもあるかもね+11
-2
-
2177. 匿名 2022/12/29(木) 23:13:20
>>2147
しかもでかいイヤリング着けたりハイヒールカツカツさせてキャリアを積むって息巻いてた。作業服だとか靴底を擦り減らして積むキャリアは想定してない。+2
-0
-
2178. 匿名 2022/12/29(木) 23:13:22
>>2147
稼いでるならいいけど独身女性20代から60代まで中央値300万超えてないからね…
貧困老後まっしぐら+8
-0
-
2179. 匿名 2022/12/29(木) 23:13:25
>>20
こうやって何でもかんでも叩きトピって言う人が表れるのは、最早がるちゃんの風物詩だな。+8
-11
-
2180. 匿名 2022/12/29(木) 23:13:30
>>2167
都会にいようが稼げない美人でも愛嬌もない女もたくさんいるから+1
-0
-
2181. 匿名 2022/12/29(木) 23:13:30
>>2165
むしろ今育休負担重すぎて新卒女子の採用絞るところ増えてる始末だからな
結局子育てと仕事を両立するのを推進する限り差別は止まらない+3
-0
-
2182. 匿名 2022/12/29(木) 23:13:39
>>1
アラサーアラフォーで職場で仲いい同僚みんな独身だわ
マイホーム購入もした人も2人いる+4
-1
-
2183. 匿名 2022/12/29(木) 23:13:42
>>539
いやいや。
お金関係なく結婚しない選択肢を選ぶ人は多いと思うよ。そういう決めつけはほんとにあなたの感想でしかないと思う。+8
-5
-
2184. 匿名 2022/12/29(木) 23:13:44
>>2047
お金持ってるというよりも、近くに親がいてると子だくさんだなと思ってた
子供の面倒を見る以上に、食料援助から子どものアレコレ援助、何よりも家建ててくれてるの大きいなと
家のローンや家賃に追われるから、子供の費用に不安が消えない感じある
+1
-0
-
2185. 匿名 2022/12/29(木) 23:13:47
>>2151
転生するのは大半が女と縁のない弱者男性だろ+3
-1
-
2186. 匿名 2022/12/29(木) 23:13:47
>>2017
おまえが徴兵直行コースだから大丈夫さ+0
-0
-
2187. 匿名 2022/12/29(木) 23:14:08
>>2072
でも正直そこそこ優秀な女性が真面目に働いてたらシングルマザーでも余裕でやっていけると思う+1
-0
-
2188. 匿名 2022/12/29(木) 23:14:24
>>1223
私の周りは子ども3人以上産んでる人は皆裕福ですよ🤣+21
-4
-
2189. 匿名 2022/12/29(木) 23:14:30
>>2140
Twitter で婚活アドバイザーが、自分がブスかどうかわからないって人がいますが、今まで男性から一度も告白されて来なかった人はブスなので婚活して下さい。
ってツイートしてたの思い出した。+9
-3
-
2190. 匿名 2022/12/29(木) 23:14:30
>>2170
そうそう!そういう恋愛強者は別世界w
そこからあふれて相手にされなかった男女が
金金言ってたりするのはあるよね+3
-1
-
2191. 匿名 2022/12/29(木) 23:14:43
>>2153
フランスが子供増えてるの否定するんだ?+0
-6
-
2192. 匿名 2022/12/29(木) 23:14:44
>>1639
駆け落ちしてどこか行って働いても給料安いから生活できないって現実もあるのよ。
20年前ならまだ駆け落ちしてやっていけたかもしれないけど。
うちは工場地帯で、20年前に私は大手の工場で正社員として働いてたけど、下請け企業の工員の中には「駆け落ちしてきました~」みたいなカップルがいっぱいいた。
年配の正社員は「下請けの人達はみんな訳ありよ~。あまり関わらない方がいいわよ~」と。
20年前と給料変わらず、むしろ手取りが減ってる今の日本は駆け落ちすらできないほど貧しくなったのよ。
+4
-0
-
2193. 匿名 2022/12/29(木) 23:14:59
>>2169
戦時中こそ男が戦争に取られちゃうから、女が土木作業や列車の運転手、何でもやらなきゃいけなかったんだけど。+4
-0
-
2194. 匿名 2022/12/29(木) 23:15:02
>>2158
昭和平成くらいまでかなー+2
-0
-
2195. 匿名 2022/12/29(木) 23:15:31
>>3
田舎から大阪に出てきたけど地元の同級生は性格とか関係なくほとんどが結婚してるのに、大阪来たら良い人でも独身の人多いなあって思った。+5
-0
-
2196. 匿名 2022/12/29(木) 23:15:39
>>2159
国公認のイージームーブだから許される
女がイージーモードと言われる最大の特権の一つ+1
-1
-
2197. 匿名 2022/12/29(木) 23:16:23
>>2193
取られるのは次男以降だろ
長男は残って仕事やる
さすがに女にやらせるは有り得ない+0
-2
-
2198. 匿名 2022/12/29(木) 23:16:42
>>1941
私の会社でも派遣でやってきた女性が社内の男性社員と付き合う事もなくなって、そのまま任期満了ってケース多くなったよ
同格婚って女性の非婚促す側面あると思う+14
-0
-
2199. 匿名 2022/12/29(木) 23:16:47
>>2021
おまえ、何自分で自分にレスつくんだよw
笑えるわ。バカチョンw
朗報ではないよ。
有事の際にはチョン狩するんで。+1
-3
-
2200. 匿名 2022/12/29(木) 23:17:35
>>2176
別に早くなってない
だまされるな
>令和元年の平均初婚年齢は、男性が31.2歳、女性が29.6歳となっています。 上記の表を見てみると、平成7年と比べて男性は2.7歳、女性は3.3歳、平均初婚年齢が上がっています+7
-1
-
2201. 匿名 2022/12/29(木) 23:17:40
>>2183
横、50代までの男性未婚率28%なんでしょ?
この中に同性愛や結婚したくなくてしない人しかいないわけが無い。LGBTや同性愛など覗いて、結婚したくなくてしてない人は28%のさらに半分以下だろうね、多くは無いの想像するの簡単+12
-0
-
2202. 匿名 2022/12/29(木) 23:17:40
>>295
独身子なしですみません+7
-13
-
2203. 匿名 2022/12/29(木) 23:17:48
>>2196
そうか?あれって1番得してるのはワーママの男側でしょ
育休制度は早期に大幅縮小及び撤廃すべきと思う+3
-4
-
2204. 匿名 2022/12/29(木) 23:18:12
>>1
お見合いをなくしたからだね。
昔はコミュ症でもイマイチでも他人のお膳立てで結婚してたのに、今は惚れるか惚れられるかしないと先に進まない。自由恋愛っていいことだけどリスクもある。+23
-4
-
2205. 匿名 2022/12/29(木) 23:18:19
>>2153
確かに工業化した社会ではそれが一番効率がいい。
今流行りの共働きは工業化以前の農村のやり方だよ。+3
-2
-
2206. 匿名 2022/12/29(木) 23:18:21
ここまで子供が少なくなるとこれからの若い女性は多分大変だと思う
男性が減って下手すると徴兵されるかもしれないからね
台湾も徴兵期間1年延長したし+9
-1
-
2207. 匿名 2022/12/29(木) 23:18:25
>>2145
昔って、ある程度仕事して中堅くらいにならないと子供める雰囲気ではなかった。復帰してもまわりに気を使って一人っ子になったり。+8
-1
-
2208. 匿名 2022/12/29(木) 23:18:38
>>994
この社会は何かが人生に無い人も生きることを許されてるし、何のために生きるとか高尚な理由なんか無くても普通に働いてるだけで良いのよ。意識高いのは自分の中だけにしといた方が良いね+43
-3
-
2209. 匿名 2022/12/29(木) 23:19:45
>>49
結婚できない人の負け惜しみなのか、こう言う意見をガルちゃんでよく見かけるけど、選択肢が増えた結果、誰も結婚せずに子供を産まなくなったらどうなるかという事にまで頭が回らないのかな?
よほど頭が悪いのかそれとも無責任なだけなのか、どっちなんだろう。+5
-15
-
2210. 匿名 2022/12/29(木) 23:19:47
>>2189
結婚したくないブスでも婚活しなきゃいけないのか+8
-2
-
2211. 匿名 2022/12/29(木) 23:20:00
>>2153
昔って夫婦共稼ぎでばーちゃんが世話してなかった?+6
-1
-
2212. 匿名 2022/12/29(木) 23:20:09
>>2139
うんうん、ついでに発達障害持ちや貧困層の遺伝子もゴミだからイラネ+4
-5
-
2213. 匿名 2022/12/29(木) 23:20:14
>>2191
フランスの新生児名前ランキング
モハメッド+7
-0
-
2214. 匿名 2022/12/29(木) 23:20:22
>>2205
共働きでいいけど、再就職ルートを増やしたほうがいい気がする
小さい子抱えてる社員はぶっちゃけお荷物にしかならんところが大半と思う+3
-0
-
2215. 匿名 2022/12/29(木) 23:20:25
>>2197
本当にやっていたんだよ。戦争中は男とか女とか言ってる余裕はないのよ。もっと歴史の勉強しなよ。+4
-0
-
2216. 匿名 2022/12/29(木) 23:20:41
>>2211
平均寿命60とかだよ?+2
-0
-
2217. 匿名 2022/12/29(木) 23:20:42
年収もいまいち過ぎて子供産んで結婚しようという気になれる男性がいない。
あなたが稼げばいいとか言う人もいるかもだけど
子供は2人は欲しいしすぐ保育園に預けて働くよりも余裕をもって子育てをしたい。
子供いらないなら結婚する意味は私には感じれないし。+5
-5
-
2218. 匿名 2022/12/29(木) 23:20:43
>>1945
今は30代どころか20代で結婚子供作る人増えている。
本能って大事。
それで選ばれなかったアラフォー以上の非正規独身貧困ジジババが阿鼻叫喚していて笑う。
美味しい物件はみーんな20.30代に
掻っ攫われてるよー。
もうおまえを介護なんかする人いないんだから、徴兵コースでいいじゃん。
+0
-6
-
2219. 匿名 2022/12/29(木) 23:20:55
>>2210
したくないなら良いと思うよ?
結婚願望ある人限定。+10
-3
-
2220. 匿名 2022/12/29(木) 23:21:03
>>2170
大人になっちゃうと
男は「金がないと不安で結婚できない」、女は「金がない男とは結婚したくない」になっちゃうからね
勢い大事+8
-1
-
2221. 匿名 2022/12/29(木) 23:21:46
もう愛とか子供可愛いとかのおままごとじゃ誤魔化されないくらい貧困になったということだよ+6
-3
-
2222. 匿名 2022/12/29(木) 23:21:47
>>1976
40代以上非正規独身ジジババは、徴兵コースだから
福祉を考えなくても良いぞー!+0
-6
-
2223. 匿名 2022/12/29(木) 23:22:03
>>2217
男女問わずそんな感じだから未婚化なんだろうね。
互いに求めるものが多くなり過ぎてる。+6
-0
-
2224. 匿名 2022/12/29(木) 23:22:16
>>2198
てかまともな正社員が派遣と付き合うわけないんだが+8
-3
-
2225. 匿名 2022/12/29(木) 23:22:27
>>2204
婚活7年やったけど、ほんと知人などの仲介を挟まないから気軽な分、他にいい人いるだろうと、お互いに思ってるだろうから、なかなかうまくいかない。+4
-1
-
2226. 匿名 2022/12/29(木) 23:23:03
>>6
あれ?姫カットじゃなかった?
オタサーの姫から現実見るようになったのねw+4
-1
-
2227. 匿名 2022/12/29(木) 23:23:03
>>2212
好きでそうなってるわけじゃないから、ちゃんと働いてて子育てする気ある人のことは温かく見守っていこうよ…
差別的な発言するような、短絡的で思いやり無い貴方みたいな人の方が、遺伝子残さない方がいいと思うよ。+5
-2
-
2228. 匿名 2022/12/29(木) 23:23:03
>>2205
工業化された社会では労働者は子ども持たないのがベストの選択になるんだよ。産んだところで自分の仕事量は減らないし、育児のためのコストだけかかる。+7
-0
-
2229. 匿名 2022/12/29(木) 23:23:20
>>1990
で、現地の人間にいじめられる。
だって、日本で教育実習生とかいじめてたもんな。
いじめてた奴の子供や孫が出稼ぎに行かざる得なくて、ツケを払わされるんだろうな。+4
-1
-
2230. 匿名 2022/12/29(木) 23:23:27
>>2191
移民が増えてもなー・・+5
-0
-
2231. 匿名 2022/12/29(木) 23:23:33
>>1639
でも、浮気する男はコロナまでの30年くらい増え続けてたと思うし、離婚と再婚を繰り返す人も増えてたよね?体育会系とか芸人目指すタイプなんて、セックスはスポーツだとか遊ばないとって言い切ってたよ?
反面的に、結婚に関心の無い人とか子供を求めない人は、学生時代からの体育会系優位のカースト社会の中で、嫌気がさしてしまってる印象があるわ
+3
-0
-
2232. 匿名 2022/12/29(木) 23:23:38
ここにいるみたいな他人をお節介に結婚させたい人がいくら騒いでも、この流れは変わらない。
それどころか加速するよ。
反出生主義がメジャーになったのが大きい。+5
-4
-
2233. 匿名 2022/12/29(木) 23:23:42
>>2027
それ以前に選ばれないだろ
図体デカいブスで糸目細目小さ目で鼻の下長すぎ縦線つきすぎとか、ブスの極みだよ。
あ、これチョンの特徴じゃんw+1
-3
-
2234. 匿名 2022/12/29(木) 23:23:47
>>2228
工業化というより資本主義化じゃない?+1
-0
-
2235. 匿名 2022/12/29(木) 23:23:54
>>2224
余程美人だったりスタイル抜群だったりしなきゃ無理よね。
ただ、残酷なことに美人やスタイル抜群の女程稼いでる確率高いんだよね。+8
-1
-
2236. 匿名 2022/12/29(木) 23:24:19
>>26
最近の若いお父さん、かっこいい人が多い。
ある程度モテる人しか結婚してなさそう。+45
-0
-
2237. 匿名 2022/12/29(木) 23:24:21
>>6
こういう顔のR&Bシンガーいなかったっけ…?2000年代半ば頃に活動してた人で…+5
-0
-
2238. 匿名 2022/12/29(木) 23:25:11
>>2029
おまえブスだからこっちみんな!
図体デカく糸目細目小さ目で、鼻の下長すぎ縦線つきすぎのブスチョンはこっち見るな!
でいいね!+0
-2
-
2239. 匿名 2022/12/29(木) 23:25:34
>>2209
すぐ負け惜しみとか言う人って自分の人生に満足してないんだって
自分の人生が不幸だから自分より下だと思う人見つけて攻撃してるんだよね
まぁ負け惜しみの人生がんばって!+9
-2
-
2240. 匿名 2022/12/29(木) 23:25:34
>>2224
まぁ今となってはそうだよね
ても私の職場は男性社員が多いぶん、派遣で来た女性と付き合ってた時代もあったんだよ。でもここ10年くらいで一気に雰囲気変わった気がする+7
-0
-
2241. 匿名 2022/12/29(木) 23:25:37
>>44
50代独身の田舎在住だけど、少なくとも私の田舎の場合、現在40代以上の男性は長男だと家の後継として実家に住むのが孝行息子みたいな風潮が当たり前だった。
別に商売もしていない、金持ちでもない普通の家庭でも。
仮に大学進学で上京しても、卒業後は田舎に戻る長男、長男が継がなければ次男が家を継ぐ感じ。
女性は、大学進学後にそのまま都会で仕事。が、実家の親が病気になったり、介護が必要になると戻るパターンが多いと思う。
あと、田舎の進学校卒。大卒女性は、自分より上の学歴の男性位しか受け入れなかった。卒業後も地元で就職すれば直ぐに良い人に出会えたらしいけど、進学校卒→都会の大学卒→都会で仕事をしてきた女性なんて、田舎では生意気で脅威だと思われてたかな。+35
-1
-
2242. 匿名 2022/12/29(木) 23:25:48
反出生主義がメジャーになって
貧困ジジババが騒いでるから
若者も絶望して結婚しなくなったよね+3
-0
-
2243. 匿名 2022/12/29(木) 23:25:48
>>2224
派遣の女性ってのが努力もせず適当に生きてきたんだなってのが
男性にもバレはじめてるよね
女性がそう思うように男性も一緒
+5
-0
-
2244. 匿名 2022/12/29(木) 23:26:01
>>2213
マジ?+0
-0
-
2245. 匿名 2022/12/29(木) 23:26:02
>>83
アラフォーガル男です。
結婚しなくてもいいので、割り切った関係になりませんか?+1
-7
-
2246. 匿名 2022/12/29(木) 23:26:09
>>26
高学歴の人、顔が整ってる人が多くない?
優しくてスポーツもできて親も裕福なの。
賢い男性やお金持ちが美女と結婚して、その子供も優秀で、という流れが、もう3代目になってるって記事を見た。
優秀な人だけ残りそうでそれはそれでめでたい。+47
-1
-
2247. 匿名 2022/12/29(木) 23:26:10
>>2235
違うわw
コンプラ的に派遣に手を出すのはアウトw+4
-0
-
2248. 匿名 2022/12/29(木) 23:26:15
反出生主義がメジャーになって
貧困ジジババが騒いでるから
若者も絶望して結婚しなくなったんだよね+0
-0
-
2249. 匿名 2022/12/29(木) 23:26:24
ええ?!+0
-0
-
2250. 匿名 2022/12/29(木) 23:26:30
>>1962
移民の質も問題だと思う。治安悪化に拍車をかける層が増えるよ
車の保険も入ってないし、車検も切れてて平気だとか。仕事無くなったら、犯罪行為でも平気だとか+3
-1
-
2251. 匿名 2022/12/29(木) 23:26:34
シンプルに子供が資産から負債に変わった
それだけの話+8
-3
-
2252. 匿名 2022/12/29(木) 23:26:49
>>2204
自由って資本主義的な発想でもあるからね
勝者と敗者が出てくるに決まってるよ+11
-0
-
2253. 匿名 2022/12/29(木) 23:27:07
>>1
シナチョン工作員が
日本人減るの朗報と言ってるね。
通報したから。
チョンは結婚してもらえないし、
チャンコロは、チャンコロナで自滅してんじゃん。
ザマアミロ+1
-2
-
2254. 匿名 2022/12/29(木) 23:27:09
>>26
ゴキブリとかめっちゃ生命力強いもんね。遺伝子レベルでいうと最強クラス
そういう強いものが生き残ってくんだよ+20
-2
-
2255. 匿名 2022/12/29(木) 23:27:11
>>18
結婚希望の未婚男性に年収プラス200万したら
一気に上手く行く人増えて未婚率下がると思うwwww+65
-3
-
2256. 匿名 2022/12/29(木) 23:27:13
>>2226
姫カットなんて現実で見たことない
コスプレ界隈の人?+1
-0
-
2257. 匿名 2022/12/29(木) 23:27:14
元々子供産めない体だから結婚は30代で諦めた
男性は家庭を築きたいだろうし義父母は孫の顔を見たいだろうしで私には結婚という選択はなかったよ
その代わり会社経営して雇用創出してたくさん納税して少しでも社会のためにと努めています
昭和47年の氷河期だけど辛い時代を生き抜いてきたからこそ自立して社会貢献までできる強い人間になれたからこれで良かったと思ってる
でも心の底には結婚してみたかったなーっていう気持ちも少しあるのは否定できないです+6
-0
-
2258. 匿名 2022/12/29(木) 23:27:16
雑誌やTV見てていつも思うけど、社会で活躍してる人取り上げるのに男は職歴や功績紹介するだけなのに対して女は2児の母親!とか絶対触れるよね
女にとって出産って人生の経歴なんだなって感じさせられる+10
-2
-
2259. 匿名 2022/12/29(木) 23:27:38
>>1791
>>1796
自己紹介お疲れー+2
-6
-
2260. 匿名 2022/12/29(木) 23:27:44
>>6
こういう性格悪い発言してる人の顔面レベルって、もれなくこんな感じの女だよね笑+10
-3
-
2261. 匿名 2022/12/29(木) 23:27:57
>>1
男性の方がかなり多いなと思いきや
男性は50歳以降で結婚する人もまあまあいるもんね+3
-2
-
2262. 匿名 2022/12/29(木) 23:28:15
>>2224
40こどおば無職だけど正社員と付き合ってます+1
-2
-
2263. 匿名 2022/12/29(木) 23:28:19
>>1860
だから自己紹介すんなって+1
-3
-
2264. 匿名 2022/12/29(木) 23:28:29
>>2245
年収いくら?+1
-0
-
2265. 匿名 2022/12/29(木) 23:28:46
>>2261
おまえの書いていること
現実と逆な+3
-5
-
2266. 匿名 2022/12/29(木) 23:29:08
前みたいに過ごせるようになったら出会いの場も増えるといいよね。
+1
-0
-
2267. 匿名 2022/12/29(木) 23:29:38
単なる優生思想だよ
ヒトラーと同じ
容姿端麗でお金持ちの子供じゃないといらない
社会がそういう風になったら
もう少子化が収まるわけがない
当然、社会に必要だけど皆があまりやりたくないと思う仕事なんか誰もやらなくなる
ガルでも多いじゃん
植松みたいな考えの人
+6
-0
-
2268. 匿名 2022/12/29(木) 23:29:42
>>1
中国人と結婚させられるよ!
と脅せは大丈夫🙆♀️
みーんな中国人エンガチョ!
中国人死滅しろ!と思ってるからね。+0
-3
-
2269. 匿名 2022/12/29(木) 23:29:49
>>1813
婚活って男性は高齢化しつつあって、女性は若年化しつつあるんだっけ?+3
-1
-
2270. 匿名 2022/12/29(木) 23:29:57
実感はあまりない
周りの方々は適齢期で結婚してる+1
-0
-
2271. 匿名 2022/12/29(木) 23:30:12
>>2228
でも昔の村落共同体でも子供なんて、田分けになったり普通に負担だったよね。だから口減らししたり女郎屋に売ったり奉公に出したり。結局子供って何のために産むんだろう?介護要員?自分の遺伝子を遺したいという本能?+3
-1
-
2272. 匿名 2022/12/29(木) 23:30:18
思ってたより少なかった、とくに女
今は25%くらい未婚の人いるのかと思ってた+4
-2
-
2273. 匿名 2022/12/29(木) 23:30:33
>>427
福岡?
他にもあるのかな+9
-0
-
2274. 匿名 2022/12/29(木) 23:30:37
>>49
そしてお小遣いどころではない大増税がやってきて毟られる運命。+0
-3
-
2275. 匿名 2022/12/29(木) 23:30:41
ここ変なコメントばっか+3
-0
-
2276. 匿名 2022/12/29(木) 23:31:04
>>1813
だって男性が経済的に背負うケースがほとんどだもの
離婚も多い世の中なら自分の稼ぎ守りたいと思う男女増えると思うよ+8
-0
-
2277. 匿名 2022/12/29(木) 23:31:05
>>2049
一度も結婚できない婆か何かほざいてるわー
と思われるのが関の山+0
-2
-
2278. 匿名 2022/12/29(木) 23:31:27
>>2265
現実見たほうがいいよ+3
-1
-
2279. 匿名 2022/12/29(木) 23:31:30
>>2273
西日本は全体的に女余り
+12
-0
-
2280. 匿名 2022/12/29(木) 23:31:30
>>1875
家族全員が精神的に自立してて安心する+24
-1
-
2281. 匿名 2022/12/29(木) 23:31:41
>>2267
なんだかんだで女性は80%以上が結婚してるわけでしょ
こんなネットでこじらせきった人が余計にこじらせてるだけだと思うけどな+5
-0
-
2282. 匿名 2022/12/29(木) 23:32:12
>>2
ガル民は自分ができないだけなのに、同志を見つけては「結婚なんて悪!独身最高」とか言って傷の舐め合いしてる人多すぎ。なのに「将来一人だからお金不安」とか言ってるよね。お前が結婚できないせいで税収減ってんだよカスって思ってるw+33
-8
-
2283. 匿名 2022/12/29(木) 23:32:13
>>66
共働きするつもりだけど、パートや専業主婦でいいって言ってくれる人がいい。結局家事や育児自分がすることになるのが分かってるから
当たり前のように働くことを求められると、苦しくなる。+15
-3
-
2284. 匿名 2022/12/29(木) 23:32:13
>>110
いない。
プライドの高い日本の中年女性は外国人は年齢を気にしないと幻想を語るけど、どこの国も若い女性が好き。当たり前。
それにアジア人を結婚したがる人が少数派。人種差別を気にして言わないけど、大多数は嫌がる。相手方の親戚に「何で日本人女性なんかと結婚するの?」なんて言ってくる人が必ず数人いる。発展途上国でも中年の日本人女性を嫌がる。
婚活アドバイザーの言う通り、少し年齢の上の人を狙うのが吉。+7
-5
-
2285. 匿名 2022/12/29(木) 23:32:49
>>2251
ガキ目線でも今のクソ環境に産み落とされるの相当負の感情持つだろうしね+2
-2
-
2286. 匿名 2022/12/29(木) 23:32:50
>>2037
結婚し子供産んだ報酬よ。
悔しかったらあんた結婚し子供産んだら?+6
-3
-
2287. 匿名 2022/12/29(木) 23:32:53
>>261
めっちゃいいこと言ってくれてるっぽいんだけど、想像以上に長かった笑
もう少し短くしてくれたら、みんな全部読んでくれると思うんだよね+3
-1
-
2288. 匿名 2022/12/29(木) 23:32:55
>>12
ね。モテなあガルおばさん大歓喜のトピだと思って開いたら案の定で笑う+4
-1
-
2289. 匿名 2022/12/29(木) 23:33:23
来年すぐ46になる氷河期世代だけど結婚したいとかしたくないとかはないんだよね。
ただ、子供ももう無理だし、結婚しても
自分が一人になれる時間がないと私は無理だなあ。+1
-1
-
2290. 匿名 2022/12/29(木) 23:33:29
>>2220
お金が無い男とは結婚したくない女の年収がその男より低いから馬鹿にされるのかと
老後どうするんだろう
低年収程助け合わないと詰むのに+2
-1
-
2291. 匿名 2022/12/29(木) 23:33:35
>>2037
女尊男卑の最たる例だからな+1
-3
-
2292. 匿名 2022/12/29(木) 23:33:46
>>2267
容姿端麗でお金持ちの子供
しかも最近のこういう子って遺伝子がいいだけにやれば器用に何でもこなせるんだけどひ弱で家に引きこもってる子が多い…。根性とか泥臭いものがない。どうせ最後はこの間の飯能の事件の斎藤淳みたいになっていくんだろうな。+2
-0
-
2293. 匿名 2022/12/29(木) 23:33:53
>>2283
今は子供要らないからフルタイムで働けという旦那さんも増えてるみたいだよ+6
-3
-
2294. 匿名 2022/12/29(木) 23:34:01
反出生主義って最近ガルでもやたら言ってる人居るけど現実で見たことないわ+6
-0
-
2295. 匿名 2022/12/29(木) 23:34:10
>>151
子持ちは残業しないとかフォローさせられてる独身勢?の不満は会社じゃなくて子持ち本人に行きがちではあるよね
コロナ禍は特に子持ちの肩身の狭さたるや…(最近はまだマシかもしれんけども)+8
-1
-
2296. 匿名 2022/12/29(木) 23:34:17
>>2128
40歳50歳すぎて趣味に飽きて親しんで他人に依存してこなければ問題ない
40過ぎの寂しいオジサンが絡んできて迷惑+1
-0
-
2297. 匿名 2022/12/29(木) 23:34:29
>>10
ハッキリ言って白人も日本に来ている人たちは現地でモテないタイプが多い。
背が低かったり、稼ぎがイマイチだったり。
+29
-5
-
2298. 匿名 2022/12/29(木) 23:34:41
>>2042
非正規独身貧困婆はゴミ。
悔しかったら結婚し子供産んだら?
あ、できないのー?じゃおまえゴミ。
真っ先に徴兵コースだね。ゴミ!+4
-2
-
2299. 匿名 2022/12/29(木) 23:34:52
>>1994
固定資産税がムカつく+1
-0
-
2300. 匿名 2022/12/29(木) 23:35:46
>>2284
少し年齢の上の人
狙いたくない。高齢男性は汚いしセクハラ系多いし。+3
-3
-
2301. 匿名 2022/12/29(木) 23:35:55
これから死ぬまで労働するはめになるからねー。
今って江戸時代より税金高いらしいよ。
今のトントン拍子の税率アップを見るとこれからの人は30万の給料の中で15万しか貰えない将来が想定されてるらしいし
年金の少なさと貰える受給年齢の遅さを見るからに
一生労働&生まれたら負けの方程式で結婚も出産もしないんじゃないかなと思った+6
-0
-
2302. 匿名 2022/12/29(木) 23:36:01
>>2291
国の癌だよね+1
-0
-
2303. 匿名 2022/12/29(木) 23:36:24
>>2221
もっと国が落ちぶれて貧困になったらそのおままごとが一番安い娯楽になるよ+0
-0
-
2304. 匿名 2022/12/29(木) 23:36:30
>>2042
コドオバwww
いつまでも中身3歳の齢40代以上ババアw
おまえにやる福祉なんかないよー
すぐ徴兵行きコースじゃん。+3
-2
-
2305. 匿名 2022/12/29(木) 23:36:33
>>2293
それやると厚生年金ですら受けとる額が減って行くよ、普通に考えたらわかるじゃん。+2
-1
-
2306. 匿名 2022/12/29(木) 23:36:39
私もいい年で、未婚の独身ですが、どうしても結婚できない理由があるわけです。
昔、勤めていた職場の同僚の70近いBBAで、嫉妬から他の人の結婚話や恋愛を許す事ができずに、執拗に若い人にちょっかいをかけ、私などはもう10年以上もストーカー行為をされ、そのBBAは、一度定年退職をしながら、再び私の職場に臨時職で再雇用され、早速やってもいない事を陰口され、イジメを受けて困っています。とても酷い陰口を叩かれ、他の人も怖がって私に口をきいてもらえません。
何でもそのBBAは、若い頃一度結婚してすぐ離婚したらしく、その時の悔しさがトラウマになって、独身の若い人に近づいては、しつこく付きまとうのだそうです。
私の場合は、秘密裏に、当時の私の上司に接近して嘘の話をでっちあげしたらしく、その嘘の話を信用した上司が採用に尽力したのだそうです。
あまりにしつこく付きまとわれるので、私の周りからどんどん人が離れて行って、私はもう結婚は諦めざるを得なくなりました。事件性がないので、ストーカー行為など警察に訴えてもなかなか取り上げてくれないでしょう。
私の人生をメチャメチャにしたこのBBAですが、こういう時に限って私も運が悪く、唯一の家族だった父親を亡くして独身独り暮らしになり、このBBAを同じ立場になりました。
私も精神的におかしくなって、このBBAと同じ行動を取るのでしょうか?「本当にこんなことをする人がいるのか」というテーマだったんで、書き込んだのですが信じてもらえるでしょうか?
+2
-5
-
2307. 匿名 2022/12/29(木) 23:36:39
>>1413
そんな事ないけどなー。
表面的な事しか見ていないと、そうなるだろうね。
よく英語がろくに喋れない女性と外国人男性のカップルを見かけるけど、不思議に思う。
+19
-3
-
2308. 匿名 2022/12/29(木) 23:37:15
>>2258
女も職歴や功績があるなら紹介するだろ+1
-2
-
2309. 匿名 2022/12/29(木) 23:37:15
>>1717
男は婚活始める前から年収や身長などの足切り多いからね
身の程弁えてるというか現実分かってる感じ+3
-1
-
2310. 匿名 2022/12/29(木) 23:37:22
ねえ
兄嫁が母に泣きながら離婚するって電話してきました
なぜ義理の母に???+1
-2
-
2311. 匿名 2022/12/29(木) 23:37:31
>>2298
なんで悔しかったら結婚し子供産むの?+3
-2
-
2312. 匿名 2022/12/29(木) 23:37:37
>>2069
おまえはコドオバだから税金払えよ!
乞食結婚できない売れ残りババア。笑+0
-7
-
2313. 匿名 2022/12/29(木) 23:37:44
>>2272
今現在の50歳以上だからね
今の30代が50歳になる頃には…
+1
-1
-
2314. 匿名 2022/12/29(木) 23:38:07
>>1208
どちらもじゃない?
正直格差社会で生きてくために子供にお金使えない層は自分なんかと思ったり、優秀でお金のある人だけ子供を持った方がいいって価値観にはなりうると思う+25
-0
-
2315. 匿名 2022/12/29(木) 23:38:15
>>1413
日本は女尊男卑だけどな
それとも九州民国にでもいんのか?+6
-24
-
2316. 匿名 2022/12/29(木) 23:38:33
>>2294
他人に言わないだけだよ。+1
-2
-
2317. 匿名 2022/12/29(木) 23:38:59
>>2264
その質問は「割り切った関係」と何か関係あるんですかね…+1
-0
-
2318. 匿名 2022/12/29(木) 23:39:09
>>841
高齢者の安楽死を制定&推進することかな
あと、難病罹患者、要介護者の。
生活保護者も、本人希望があれば安楽死を許可。
どうしようもない犯罪者は、めっちゃ苦しい薬で、苦しませて死刑で処分する。
更生できたと判断できた者のみ、刑務所から出られることにする。
これでものすごい節税になるし、みんな老後のお金の心配しなくて済むから、子供に使えるお金が自然と増えるので、子供産む人増えるよ+5
-0
-
2319. 匿名 2022/12/29(木) 23:39:09
発狂してるやばい既婚いるね+1
-1
-
2320. 匿名 2022/12/29(木) 23:39:12
正直海外の男性から見たら日本人女性のほとんどは無能だろうね・・
あと、犯罪件数とかちょっと考えればわかることだけど
あちらは日本人の比じゃなく本能に忠実と言うかハッキリとヅケヅケ言ってくるタイプなので
モメ事も多い。
まぁそもそもガル民のほとんどはコミュニケーション取れるほど英語できないかな。+7
-2
-
2321. 匿名 2022/12/29(木) 23:39:14
>>105
でも、自衛のために仕事は辞めたくない。働きたい訳では無い。そして、時短も明らかに小学校入学じゃ足りない。じゃあ、パート?でも、旦那死ぬかもだし、離婚するかもしれない。でも、本音はパートがいい
というジレンマを抱えて、子供ほしいと言われると彼結婚前でも続かず別れちゃう。+6
-0
-
2322. 匿名 2022/12/29(木) 23:39:18
>>2272
女は例外無く結婚してるしかの17%の大半はバツ貰ってる奴だろ+2
-1
-
2323. 匿名 2022/12/29(木) 23:39:29
>>2293
それならそれで全然いいわ
両立しろが圧倒的に多い感じだけど+11
-1
-
2324. 匿名 2022/12/29(木) 23:40:13
>>2304
専業主婦はそのコドオバにも相手にされないんやで+1
-6
-
2325. 匿名 2022/12/29(木) 23:40:23
>>2320
体格が小さくて体力なくて空間把握能力がゴミカスだからね
ちなみにアメリカでアジア人は収入の男女差が1番高い人種+5
-0
-
2326. 匿名 2022/12/29(木) 23:40:25
>>1779
そうそう。
実家暮らし長く続けてて感覚麻痺してる女性多いなって思うよ。+3
-0
-
2327. 匿名 2022/12/29(木) 23:40:37
>>2040
50代で子供は別にもう良いかな…って人も男性にはいると思われ
一緒にいたいから一緒に暮らす、が理由の結婚も良いと思う
適齢期の人達は出来るだけやることやって頑張ってから諦めた方が後悔は少ないと思う
子供だけは年齢的にタイムリミットあるし、育児もある程度若い方が楽な事は確か
何より後見人いる立場や配偶者が若くないと子供が若くして両親と別れなければならないし
10代や20代で世間の荒波一人ぼっちで過ごすのは幾らお金があっても残された子は寂しいと思うよ
+21
-0
-
2328. 匿名 2022/12/29(木) 23:40:59
>>1163
今子育て中だけどその環境めちゃくちゃ羨ましい笑
自由だーーーー!!ってなるやつ+10
-1
-
2329. 匿名 2022/12/29(木) 23:41:03
後3年で女性、20%になりますかね?
+2
-0
-
2330. 匿名 2022/12/29(木) 23:41:05
>>2216
60で死んでた時代なら40まえぐらいでお婆ちゃんになれたよ+1
-0
-
2331. 匿名 2022/12/29(木) 23:41:06
>>2311
結婚して子供産んだ事しか誇れるものが無いからじゃね+3
-2
-
2332. 匿名 2022/12/29(木) 23:41:19
>>2069
専業主婦が羨ましい!裕福でお金持ち!
パートの主婦さんも結婚してるし裕福。
かたやあたしなんか
ずーっと結婚できない売れ残り。子供産めず半人前。
20.30代の子からも笑われてる。
そりゃそうだわ、その子ら氷河期成功組の子供だもん。+5
-4
-
2333. 匿名 2022/12/29(木) 23:41:47
>>2310
本当は離婚したくないから母親から息子を嗜めてほしいのでは
夫婦で話し合うしかないと思うけど+0
-0
-
2334. 匿名 2022/12/29(木) 23:41:50
>>1706
女性教員は多忙なのもあるでしょ
私の姉が教員やってるけど経済的自立以上に忙しくて出会いないのが1番響いてる印象だな+1
-0
-
2335. 匿名 2022/12/29(木) 23:41:58
イケメン高収入だと30代でも余裕なんやねと思う出来事が多すぎて凹んでます
ガルちゃんで言われてることと全然ちがう
男も30からモテないとか言ってたのに3人とも20代のモデルみたいな美人と結婚したんだ
精神的にキツいわ+2
-0
-
2336. 匿名 2022/12/29(木) 23:42:10
>>2324
収入0の時点でどっちもゴミ定期+0
-2
-
2337. 匿名 2022/12/29(木) 23:42:13
>>2324
税金払ってないから張り合えるのはナマポだけ+0
-0
-
2338. 匿名 2022/12/29(木) 23:42:26
>>144
30代のガル子さんとなら結婚したいよ!
あ、ただ太っている人は抜きで💦+0
-0
-
2339. 匿名 2022/12/29(木) 23:42:39
独身が一番いい+1
-0
-
2340. 匿名 2022/12/29(木) 23:42:47
今日友人たちとの忘年会だったんだけど帰りに駅で友人(男)がお酒が入ってたせいもあり気が大きくなっており
ノーマスクで歩いて来た男の人にテンション上がり脅す感じで胸ぐら掴み突き飛ばすって感じで絡んだら、「冗談だよ」と言ってるにも関わらず
逆ギレされて髪の毛引っ張られて引きずり回されそうになった、男の友人3人で体当たりとかをして止めに入ったら
今度は何もしていない友人3人を引きずり回そうとして他の周りの人が助けてくれるまで暴力を受けた
最初に手を出したのはこちらだけど冗談だと言っていてお酒が入っていることを伝えているのにも関わらず
暴力を振るおうとしてこられてかなり怖かった
指輪なんかしてなかったし多分未婚の人なのだろうけど20代の若者の私たちにそこまでできるってのは
やっぱり未婚の人ってどこか問題があるのだと思う
+0
-9
-
2341. 匿名 2022/12/29(木) 23:42:50
>>2301
でも83%の人は結婚している+3
-0
-
2342. 匿名 2022/12/29(木) 23:42:57
>>2335
ヒント:💰+0
-0
-
2343. 匿名 2022/12/29(木) 23:43:02
負け犬+0
-0
-
2344. 匿名 2022/12/29(木) 23:43:12
>>1
31歳
自分ともう一人以外、友達7人は結婚もしてないし子供もいない。今後駆け足で結婚していくかもしれないけどどうだろう。結婚願望がないのか仕事優先で忙しすぎるのかなと思ってる。なんせ今の時代女性も仕事とか趣味とかで忙しいね。
反出生主義とかそんな仰々しいものじゃなくてなんとなくじゃないかな。と思ってる。+3
-2
-
2345. 匿名 2022/12/29(木) 23:43:27
>>2330
そりゃ元気で面倒見れるよね
今時は40歳で母親になる人もざらだし+1
-1
-
2346. 匿名 2022/12/29(木) 23:43:32
アラフィフで未婚の女性って
適当なところで手を打てなかった人がやっぱり残ってるかなー
引く手あまたでも、本人がその気にならなければまとまらないからね
今の20代は割とちゃっちゃっと相手見つけて結婚してる気がする
だから意外にここ数年でまた子供の数が持ち直すようにも思う+4
-0
-
2347. 匿名 2022/12/29(木) 23:43:44
>>2322
バツは未婚に入れてるの?+0
-0
-
2348. 匿名 2022/12/29(木) 23:43:45
>>2326
そうなんだよね
どんなに頑張って一人暮らししても、実家より良い住環境は得られないから実家にいる
よってお金余る
よって、服や食べ物にやたらとお金かけてる
毎日スタバ行くとか、10万くらい一気に服買ったり、顔に20万30万のレーザー当てたり、可愛いものかしら+7
-0
-
2349. 匿名 2022/12/29(木) 23:43:51
>>2341
女は「女」ってだけでブランドになるしアホみたいにオス共から需要が出るからね+0
-8
-
2350. 匿名 2022/12/29(木) 23:44:20
少数派じゃん
どうでもいいわ+0
-0
-
2351. 匿名 2022/12/29(木) 23:44:25
>>2037
3号廃止が急がれる+8
-5
-
2352. 匿名 2022/12/29(木) 23:44:27
>>1987
なんで産んだの?
老後のため?
↑
これって純粋に聞きたい人の聞き方?やばいね。
老後のためってのはどこから?+11
-2
-
2353. 匿名 2022/12/29(木) 23:44:40
>>2306
結婚願望があるのなら、職場以外で相手を探したらどうでしょう?
職場以外で会う人なら噂話なども伝えられないのでは?+1
-0
-
2354. 匿名 2022/12/29(木) 23:44:42
>>79
独身の周りには独身が集まるから多く感じるだけでは?+17
-0
-
2355. 匿名 2022/12/29(木) 23:44:47
>>1
なんか違和感
さっきからバカシナチョン沸いてね?
私は子供いないけど、日本人が減るのが朗報だとは
全然思わないし、日本が良くなる方へ行ってほしいわ。
シナチョンが滅ぶのはすごーく嬉しいなー!❤️+2
-1
-
2356. 匿名 2022/12/29(木) 23:44:56
>>2325
それって男性ホルモン少ない人の特徴だよね。これからの時代は男性ホルモン少ない人間は女といえど淘汰されていくんでしょうね。+4
-0
-
2357. 匿名 2022/12/29(木) 23:45:08
>>2328
あ、そのお婆さんは子供に縁切られてます+0
-1
-
2358. 匿名 2022/12/29(木) 23:45:08
>>1937頼みの綱の移民も2世になると白人と同じように産まなくなる
+0
-0
-
2359. 匿名 2022/12/29(木) 23:45:21
>>2224
昔はよくあったのよ。親もそれを期待して、(大手に正社員で入れないなら)中小企業で正社員するより大手企業や官公庁で非正規として働くことを娘にすすめてた。+4
-1
-
2360. 匿名 2022/12/29(木) 23:45:29
>>2336
コドオバは引き込みりじゃないから。
コドオバは働いているから収入あるし税金や年金保険も払ってる。
+3
-3
-
2361. 匿名 2022/12/29(木) 23:45:32
>>2340
あなたも酷いコミュニティにいることを自覚したほうがいいよ+5
-1
-
2362. 匿名 2022/12/29(木) 23:45:39
>>1979
あなたも絶縁してるの?+6
-0
-
2363. 匿名 2022/12/29(木) 23:45:48
>>261
ピラミッドら辺までで諦めたわ笑
良いこと言ってるっぽいけど、もう少しコンパクトに纏めてもらえると🙇+5
-1
-
2364. 匿名 2022/12/29(木) 23:46:04
>>162
子供も思い通りに動かないしね。そもそも、生き物だし。+12
-0
-
2365. 匿名 2022/12/29(木) 23:46:08
こどおじが悪い+0
-2
-
2366. 匿名 2022/12/29(木) 23:46:12
>>2340
その人も男友達も両方変だし、サンプル1で発言するのも変。酔ったからって知らない人の胸ぐらつかむのも、暴力振るう人もそんな男と友人っていってるあなたも変。+4
-1
-
2367. 匿名 2022/12/29(木) 23:46:21
>>2333
それってチョンしかしないよね。意地悪だもんチョン。だから世界でも売れ残るの?+0
-1
-
2368. 匿名 2022/12/29(木) 23:46:23
>>2227
発達障害は遺伝が殆どだし、産むってことは好きでそうなってるんじゃんw
貧困は自己責任だし+5
-2
-
2369. 匿名 2022/12/29(木) 23:46:39
>>2347独身 - Wikipediaja.m.wikipedia.org独身 - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索独身言語ウォッチリストに追加編集独身(どくしん)は、未婚あるいは配偶者との離婚・死別により、婚姻関係がない状態またはその者(独身者...
+0
-0
-
2370. 匿名 2022/12/29(木) 23:47:06
>>2362
5年帰ってないけど絶縁まではしてないよ
遺産ほしいし+1
-9
-
2371. 匿名 2022/12/29(木) 23:47:11
>>2076
自分はなんだと思ってるの?笑+10
-1
-
2372. 匿名 2022/12/29(木) 23:47:30
>>2341
これからグングン未婚率上がると想定されてるよ
女性も稼いでるなら結婚しなくてもいいかもね
少子化だから、仕事はきっとあるだろうし。人手は欲しいだろうし
統計的に2040年頃には4割は未婚になるかもって言われてる+8
-0
-
2373. 匿名 2022/12/29(木) 23:47:32
>>99
私のことかね?+9
-0
-
2374. 匿名 2022/12/29(木) 23:47:36
>>2357
そっか、うーん、でもスネかじられ続けるよりはいいよ
我が子とはいえ合わなかったならお互い干渉しないで元気にやるのも良いじゃん
合わないのにむりやり一緒にいたらそれこそ地獄かも…ものは考えようだよ!+5
-1
-
2375. 匿名 2022/12/29(木) 23:47:41
>>2367
そうなの??
国籍は不明
なんか違和感なんだよねえ+0
-0
-
2376. 匿名 2022/12/29(木) 23:47:47
>>2349
なにそれうけるw穴としての需要を需要と捉えてるのがふつうに発想がキモいw
男性のこと何も知らないようだけど
男性だって馬鹿じゃないからちゃんと結婚するとなると選別するのは女性と変わらないよ+2
-0
-
2377. 匿名 2022/12/29(木) 23:47:48
>>2221
チョンはそういう思考だけど、私たちは違うかなー。
チョンが滅ぶのは時間の問題。+0
-1
-
2378. 匿名 2022/12/29(木) 23:47:50
>>2064
よくある話
いやねーよww+9
-1
-
2379. 匿名 2022/12/29(木) 23:47:55
>>2340
いやいやいや酒入った集団に絡まれて胸ぐら掴まれたら恐怖だよ
冗談ってのも反撃されたからでしょ
全然逆ギレじゃないし
どう見ても絡んでったあなた達の集団が悪いよ+5
-1
-
2380. 匿名 2022/12/29(木) 23:48:20
最近は娘の親の方が早よ家から出ていけって促してる気がする
結婚と自立の難易度が高くなったから+5
-0
-
2381. 匿名 2022/12/29(木) 23:48:31
>>2331
令和じゃ通用しなそう+1
-1
-
2382. 匿名 2022/12/29(木) 23:48:49
>>2291
世界のガンなのがチョンだよね。私は独身だけどチョン嫌いだし+1
-3
-
2383. 匿名 2022/12/29(木) 23:48:53
>>2374
それは間違いないですね
自分の子供がニートとか引きこもりとか気味悪いし+3
-1
-
2384. 匿名 2022/12/29(木) 23:48:59
>>1648
日本では高学歴な男性ほど子どもいて女性は学歴に関係なく子どもいるそうです+23
-1
-
2385. 匿名 2022/12/29(木) 23:49:02
>>2368
まぁそうなんだけど、ここを見てる人たちの中には、発達障害抱えながらも子育てして苦労してる人や金銭的に余裕ない人がたくさんいるわけよ。
そういう人たちが見たらどんな気持ちになると思う?そういう想像力のなさや思いやりの欠如も問題だと思うんだけど。
言っちゃ悪いんだけど、貴方も何らかの障害抱えてそうにも見えますよ?+11
-1
-
2386. 匿名 2022/12/29(木) 23:49:14
>>2346
さすがに出生率持ち直すのはないと思うよ+5
-0
-
2387. 匿名 2022/12/29(木) 23:49:24
>>2360
すまん、そうだったね
それならコドオバの方が確実に上だわ+1
-3
-
2388. 匿名 2022/12/29(木) 23:49:45
>>2356
今の女性は旦那に家事育児能力を求める
家事育児得意な男は男性ホルモン低めの女子力高めの人。だから今後は男性ホルモン多い男が淘汰されていくと思う+4
-0
-
2389. 匿名 2022/12/29(木) 23:50:04
>>2324
横、そもそも専業主婦は子ども部屋おばさん相手にしてないよ。子育てで忙しいし、少なくとも旦那から愛され養われてて現実世界では人に専業主婦で叩かれることもない。
家族と旅行も行くし、友人とも遊ぶし社会的に見てもバカにされる訳でもないし+4
-1
-
2390. 匿名 2022/12/29(木) 23:50:10
>>2340
それと未婚は関係ないでしょ
酔って見ず知らずの人の胸倉掴んで突き飛ばすってヤカラやん
集団だったから気が大きくなってたんだろうけど
周囲から見たら、ヤカラ集団に絡まれた男性気の毒にって思われてるよ+4
-0
-
2391. 匿名 2022/12/29(木) 23:50:18
>>2372
あと17年かぁ
市民権、得るの長い
平成元年生まれが今、34、5歳かな?!
その子たちが50歳の時は、4割未婚かぁ
就職難でも無かったし、女子も大卒だと安定職に就いてるから、さもありなん+3
-0
-
2392. 匿名 2022/12/29(木) 23:50:22
>>2259
やっぱり図星だ!www+4
-1
-
2393. 匿名 2022/12/29(木) 23:51:02
>>2337
私はコドオバだけど、チョンが寄生虫だと思う。
気持ち悪い顔して心まで醜い土人だもん+1
-1
-
2394. 匿名 2022/12/29(木) 23:51:07
>>1223
これは悲しいけど女だけの話なんだろうなと思う。男は、競争に勝った優秀な遺伝子が残っていってる。
ただそもそも、優秀な女=知能的に優秀かどうかより、自分の子を産み守り育てる力の方が重視されるのも自然界の摂理なので、もうそういう性なんだよ。+31
-4
-
2395. 匿名 2022/12/29(木) 23:51:24
別に良いじゃないか!^^ 独身だろうが既婚だろうが離婚だろうが。人の数だけ色んな人生がある!+2
-0
-
2396. 匿名 2022/12/29(木) 23:51:27
>>2386
中国と台湾戦争って100年以内に絶対すると思うんだよね
やるっていわれてるよね。そうなると日本も巻き込まれかねないと思う。
そんな中で子供欲しくなるんかな+1
-0
-
2397. 匿名 2022/12/29(木) 23:51:36
>>2351
ネットにいる貧乏独身って3号や専業主婦への執着凄いよね🤣+2
-2
-
2398. 匿名 2022/12/29(木) 23:51:38
>>2376
オスは選ぶ側の生き物じゃない定期+2
-3
-
2399. 匿名 2022/12/29(木) 23:51:55
>>2389
こどおばも好きなこと仕事にして、主婦相手に稼いでたりするから、お互いウィンウィンで仲良しだよ、意外と!+1
-2
-
2400. 匿名 2022/12/29(木) 23:52:14
専業主婦出来る人が羨ましい
女は子を産み育て、旦那さんを支えて
そういう生活に憧れてた
でも、今の日本は、女性の方が賢くて年収が高い人が沢山いる
必然的に男性は、自分より賢くて年収高い女性には寄って行かないですよね
ますます、成婚が少なくなって、少子化が進むばかり
女性も自分より年収が低く、話が合わない男性には惹かれないし
日本人は、滅亡してしまうのではないかと思っている
+0
-2
-
2401. 匿名 2022/12/29(木) 23:52:18
>>2394
急に稼ぐ力の方が重視されるようになったよね
でもそういう女性って子育てに向いてるわけじゃないから何だかなーと思う
却って行き遅れてる子の方がお母さん向きってあるある+23
-4
-
2402. 匿名 2022/12/29(木) 23:52:21
>>2336
私はコドオバだけど、母親が専業主婦だし
母が大好きだから、そうは思わないわ。
バカでブスなのはチョンでしょ。+3
-1
-
2403. 匿名 2022/12/29(木) 23:52:24
>>2389
このトピでは、わざわざ専業主婦が来て「お前ら結婚も子供も産めないゴミ」って書いてるんだよ。
専業主婦はゴミだから、コドオバも相手にしない。旦那しか相手しない。
+6
-5
-
2404. 匿名 2022/12/29(木) 23:52:33
>>2385
底辺が産むもんじゃないし、頑張って報われるものでもないし綺麗事じゃ済まされないよね
親が被害者ぶるのはどうかと思う
低スペ遺伝子や環境を引き継いだ子供が一番の被害者なのはわかるよね?
こういう子供が犯罪者になったりするんだよ+4
-5
-
2405. 匿名 2022/12/29(木) 23:52:39
>>2370
はあ、なるほど。察しました。そういう傾向の家庭ならそういう考えになっちゃうね。+15
-0
-
2406. 匿名 2022/12/29(木) 23:52:57
年末にやることが張り付いて専業主婦叩きww+4
-1
-
2407. 匿名 2022/12/29(木) 23:53:26
>>2064
他の身近な人は絶縁してないんでしょ
それが答え+8
-1
-
2408. 匿名 2022/12/29(木) 23:53:34
>>2378
どんだけ人と関わってないのww+0
-7
-
2409. 匿名 2022/12/29(木) 23:53:49
>>2386
20代自体が減ってるから出生率が持ち直すまでは行かないけど
下がり止まると思うよ+5
-1
-
2410. 匿名 2022/12/29(木) 23:53:52
>>2293
あんたの旦那がチョンだからでは?
日本人ダンナは言わないよ。+3
-9
-
2411. 匿名 2022/12/29(木) 23:54:12
>>2399
稼いでるのに介護してるわけじゃないのなは実家暮らし?優雅なことおばより稼げないことおばの方が多いのに。データ見たらわかるじゃん、、、独身女性の年収中央値260とかだよ。
私の周りでも稼げて独身で実家暮らしの30代なんて一人もいないし一人暮らししてインテリアおしゃれにしてるし
+3
-0
-
2412. 匿名 2022/12/29(木) 23:54:16
>>1849
すまん、結婚してるんだが、昔と比べて離婚率とかはどうなってるんだろうなーと思っただけです。+6
-0
-
2413. 匿名 2022/12/29(木) 23:54:41
>>1223
プラス沢山付いてるけど、本文読んだらこれ鳥の話だよね?勝手に人間に当てはめてドヤってる人って子どもも産んでないのに読解力やばくない?笑+25
-6
-
2414. 匿名 2022/12/29(木) 23:54:44
>>2404
確かにネグレクトしたりするような底辺は、子供作るべきではないかもね。両親揃って似たもの夫婦で碌でもなかったりもするし。
でも、発達障害とか貧困層を見下すような言い回しは、差別的で良くないかなと思っただけ。+7
-0
-
2415. 匿名 2022/12/29(木) 23:54:45
>>171
ガル男の立場から言わせてもらうと、自分は女性の職業や収入そのものは全然気にしていない。
何だったら専業主婦でもいいとすら思っている。
それよりも正社員として働いていないということは、「社会人としての適性がないのか」、「自立心がないのか」、「責任感が欠如していてすぐに逃げ出す性格なのか」などと思って警戒してしまう方が強い。+16
-9
-
2416. 匿名 2022/12/29(木) 23:54:56
>>2406
専業主婦はやる事あるのに年末にコドオバ叩きww+5
-0
-
2417. 匿名 2022/12/29(木) 23:55:08
>>2306
あなたは女性なの?ストーカーとは具体的に何をされているのか?+0
-0
-
2418. 匿名 2022/12/29(木) 23:55:10
50過ぎてまだ諦められないのならそれの方が不幸だよ
縁がなかったのだから今生の婚姻は諦めないとね
つか私の話w+3
-0
-
2419. 匿名 2022/12/29(木) 23:55:14
>>2394
頭の良さで言うならそうでもない
結局同じレベル同士が結婚するからね
国立大卒正社員チー牛男性と
高卒ヤンキー男性だったら後者の方が子供居る確率が高い
これは女でも同じで頭の固い高学歴ブス女は残る+14
-2
-
2420. 匿名 2022/12/29(木) 23:55:24
>>2380
なんか昭和と違って男より女の方に強くなりなさいってやってるよね。フェミニストみたいに。
なんなんだろうね。依存心や弱さという女の悪いところ改善しようとしてる?
逆に男には性格がマイルドになるように教育している感じ。
ジェンダーフリーってやつ?
+12
-1
-
2421. 匿名 2022/12/29(木) 23:55:25
>>1715
病気になった時に誰に頼るの?子供?
今は一人っ子も多いし、お金があったとしても病気の親の世話は相当精神的負担大きい
死んだ後だってかなりきついよ
どっと疲れた、そっから体調崩したよ+3
-2
-
2422. 匿名 2022/12/29(木) 23:55:36
>>2408
いや、人と関わりがあるからこそ絶縁したとか聞いたことねーわw
どんな環境に居たらそれが普通になんだよww+7
-1
-
2423. 匿名 2022/12/29(木) 23:55:47
>>2306
職場にいる、
その70代ババアの契約切るようにしちゃえばいいよ。
+1
-1
-
2424. 匿名 2022/12/29(木) 23:55:48
>>2403
なんで専業ってわかるの?
後、専業主婦もいつも叩かれてるよねw
ネットだけだけどさ。 なら自分だけが被害者じゃないじゃん。+5
-0
-
2425. 匿名 2022/12/29(木) 23:56:07
>>63横
男は本当にヤバイよ。
無敵の人になっちゃう。
クレーマーも中年男性が多いし、家に少しでもストッパーがいないとおかしくなる。+5
-5
-
2426. 匿名 2022/12/29(木) 23:56:24
>>2416
え?こどおばとか叩いてないけどこどおばなん?あなた+3
-1
-
2427. 匿名 2022/12/29(木) 23:56:25
>>2415
ガル男申告要らないから笑
せめて「知り合いの男性が言ってたけど~」とか言ってくれ…+9
-5
-
2428. 匿名 2022/12/29(木) 23:56:32
>>2415
私も年収1000万以下の男見ると同じように思うよ+2
-7
-
2429. 匿名 2022/12/29(木) 23:56:46
>>2344
都会にお住まいですか?
地方都市に住む31歳ですが10人グループの友達全員結婚しています
友達とはいかなくて、学生時代のクラスメイトでみても9割結婚してる
やっぱり田舎だからかなぁ+3
-0
-
2430. 匿名 2022/12/29(木) 23:57:01
>>1223
たくさん産んだメスがアホってことは
たくさんじゃなくて平均的な数産んだメスが賢いってことじゃないか?一羽も産まないのがいいっていうのは極端だと思う。
たくさん産みすぎる←少数派
産まない←少数派
平均的にそこそこ産む←多数派
+11
-4
-
2431. 匿名 2022/12/29(木) 23:57:22
>>176
僕はあなたのことを愛しているよ💛+1
-2
-
2432. 匿名 2022/12/29(木) 23:57:23
ヤフコメ出禁になってごちゃんでも嫌われてるジジイ来てて草+1
-0
-
2433. 匿名 2022/12/29(木) 23:57:27
>>2428
ほう、あなたの年収はおいくらで?+5
-0
-
2434. 匿名 2022/12/29(木) 23:57:32
>>2176
でもほんの一部の人だけだから全体で見たら決して早くはなってない+4
-1
-
2435. 匿名 2022/12/29(木) 23:57:34
>>2342
おまえっ私のカレに誘って来るな!
みたいな目で牽制されたわクソガキに
私のが長い付き合いなのにイライラする+0
-0
-
2436. 匿名 2022/12/29(木) 23:57:36
>>1798
何度も再婚する男の相手が初婚ばかりなんだろうね
ガルちゃんも旦那バツイチ以上多くない?
人のお下がりは嫌だね
離婚するやつは大抵クズ+6
-0
-
2437. 匿名 2022/12/29(木) 23:57:51
>>2309
いや、私は独身だけど、年収と顔と国籍を見るわ。
チョンは年収と身長だけどね。
チョンみたいな頭おかしい遺伝子嫌でしょ?笑+1
-2
-
2438. 匿名 2022/12/29(木) 23:58:02
実際今の4,50代のずっと独身の女性達を下の世代はどう見てるんだろう?
私は30歳なんだけど、思ってたよりも学歴やキャリアに関係なく私の周囲は結婚してってる
(医者になった子も、アカデミックに研究者やってる子も、東大からの大企業の子も)
もちろん独身の子もいるけど、近しい友人でいうとほぼみんな結婚した
20代の頃はもっとみんな結婚しないのかと思ってた
自分の周りでいうと未婚率の上昇よりも選択子なし夫婦の上昇や第一子の出産年齢の上昇を感じる
結婚の報告はどんどん聞いたけど、妊娠出産の話は少ない
別居婚、週末婚が少なくない
+3
-0
-
2439. 匿名 2022/12/29(木) 23:58:17
>>1404
いや、ほんとに婚活行ったことあります?
女子はみんなある程度清潔感があってかわいいよ。
ある程度ね。
会話も普通にできるし。
でも男性はそのラインすら越えれてない人が多い。
女性は平均的な人が多いけど、男性は極端。+12
-16
-
2440. 匿名 2022/12/29(木) 23:58:34
>>24
むしろ女性の方が、相手はいたはずなのに…ってなるんだけど。男性は、見た目良くても貧困だと結婚は難しかったりするけど、女性って多少ブスだったり非正規とかでも結婚できてるじゃん。+23
-1
-
2441. 匿名 2022/12/29(木) 23:59:06
>>2366
変なのは男性方だけでしょ
お酒が入ってたら仕方ないよ+0
-2
-
2442. 匿名 2022/12/29(木) 23:59:06
>>2311
おまえがチョンだからじゃね?チョンは選ばれないだろ。+1
-2
-
2443. 匿名 2022/12/29(木) 23:59:17
>>2433
私は外資系企業勤務、専門職で年収1800万円くらいだけど。
あなたの年収はいくら?+0
-4
-
2444. 匿名 2022/12/29(木) 23:59:27
>>1223
優しい人が押しのけられて、人生に疲れ
賢い人が子供を産むのに不安を感じ
いなくなったら、恐ろしい世の中よ。
図々しい人はいがいと、自分たちだけになったら地獄なのわかってるっぽしwww+11
-1
-
2445. 匿名 2022/12/29(木) 23:59:37
>>2413
鳥のデータなのにそんなもん使ってしかドヤれない>>1223が生物的に1番の負け組なのかもね+10
-4
-
2446. 匿名 2022/12/29(木) 23:59:42
>>2402
昔の専業主婦と今の専業主婦(笑)は根本からして違うから引き合いに出さない方が良い
今は育児除けばボタンひとつでなんでも生活出来る環境だし子供も作るかどうか任意で決められるからそれが大変と言われても同情の余地ない。なんなら大変で辛いアピールしてるだけまである。+1
-11
-
2447. 匿名 2022/12/30(金) 00:00:05
>>2340
正当防衛だよ
「若さはバカさ」の悪い方の意味が浮かぶわ
ネタと思いたい+2
-1
-
2448. 匿名 2022/12/30(金) 00:00:19
結局、バツイチは未婚率に入ってんのかなー??+0
-0
-
2449. 匿名 2022/12/30(金) 00:00:25
>>2439
これは典型的な自己評価が異常に高いオバサンの例です。+21
-0
-
2450. 匿名 2022/12/30(金) 00:00:32
20代で奨学金の返済をしている人も就職してすぐに結婚しているの?+0
-0
-
2451. 匿名 2022/12/30(金) 00:00:44
>>2263
うん、顔真っ赤にして怒りすぎ。
本当にコンプレックスなんだね+6
-2
-
2452. 匿名 2022/12/30(金) 00:00:44
>>960
そこそこってどのくらい?+0
-0
-
2453. 匿名 2022/12/30(金) 00:00:45
>>2440
女は「女」ってだけでブランドになるしアホみたいにオス共から需要が出るからね+7
-7
-
2454. 匿名 2022/12/30(金) 00:00:50
>>2400
でも女社長とか稼ぐ漫画家や作家を見てると
甲斐性なしのイケメンと結婚してる人もいるから
お金のある女性は特に稼ぐわけではない見た目のいい男でもいいのよ
だから日本人は滅亡はしないよw+7
-0
-
2455. 匿名 2022/12/30(金) 00:01:06
>>1561
いや、だからそんな人ばっかなハズないじゃん?
結婚したくても出来ない人も増えたわけだからそれが不景気が理由なら国は考えるべきだしって話。
+1
-3
-
2456. 匿名 2022/12/30(金) 00:01:10
>>2420
男は障害とかない限り最低限自立して食っていくのはそんなに難しくない
でも女はかなりハードル高い
だから女子を厳しく育てるのだと思う+5
-1
-
2457. 匿名 2022/12/30(金) 00:01:29
>>2420
男も見た目良くないと結婚出来なくなってきてるからね
まずお金稼げない貧乏ばかりだし、年の差婚も減った
おんなも収入増えるとおじさん選ばないみたいよ
そんな中、金も稼げない家事育児しないで偉そうにふんぞり返ってるじじいがモテるわけない。
男も女と共存して見た目良くなる努力しないといけない。化粧する人もジムいく人も増えるわけだね、+18
-0
-
2458. 匿名 2022/12/30(金) 00:01:30
バツイチの女性が、実家に帰ってめちゃ元気に実母と楽しそうに暮らしてるのは田舎ではよく見る光景です!
頑張って一人暮らしすればまた再婚もできそうなのになー+8
-0
-
2459. 匿名 2022/12/30(金) 00:01:35
>>2448
入っていない。
入っているのは50歳までに一度も結婚したことが無い独身+5
-0
-
2460. 匿名 2022/12/30(金) 00:01:43
>>2445
負け組と言うか、鳥なんじゃないの?
鳥の世界の話されてもなぁ
鳥だから脳みそ少ないから仕方ないのかもよ+6
-1
-
2461. 匿名 2022/12/30(金) 00:01:47
>>2439
それはたぶん女性から見て同性に甘いからだよね
そのくらい私でもわかるよ
ガルちゃんですら男性人気ほとんどない芸能人が褒められてたりするもんね
異性人気と同性人気は違うよ
>>6ですらここだと評価甘いけど
これの元画像っていつも散々気持ち悪いって言われてる男性像だよ
なんで女バージョンにしただけで評価変わるの・・・+26
-4
-
2462. 匿名 2022/12/30(金) 00:01:47
人口が増えてる国はほぼ100で経済発展します。
投資家は人口に投資もしますからね。過去の傾向から。
今自由やらうんたら御託並べてる人が生活出来てんのは多くの国民が支えあって回してやっとこさなの。建前で言わないけど子供いない人はせめて海外から金とってくるとか起業したりして大金稼いで他の人の生活を支える一部側に入ってないなら正直国民としては無責任ってレベルなんじゃない?
まあ別にそんなルールないから好きにすりゃいいけど、わかる人は分かってそれなりの対応とられるだけよ。+5
-0
-
2463. 匿名 2022/12/30(金) 00:02:02
在日批判は問題のすり替えだからやめよう
論点見えなくなるよ
結婚しないのは結婚する縁がなかったからでいいじゃない
それを在日がどうのうとか言うのは余計惨めだよ+1
-0
-
2464. 匿名 2022/12/30(金) 00:02:12
実家以下の暮らしになるなら、結婚する意味なくない?+5
-0
-
2465. 匿名 2022/12/30(金) 00:02:16
>>2439
男と女は清潔感という基準がそもそもが違う
同じ水準で測ろうとすること自体が間違えてる
汚れる仕事をしているのも男
+8
-10
-
2466. 匿名 2022/12/30(金) 00:02:24
私も結婚願望無し。するとしたら未入籍の事実婚がいい。+2
-2
-
2467. 匿名 2022/12/30(金) 00:02:26
ここで女を叩いても世の中の女性がある日突然あなたに優しくなることなんてないのに、って感じのおっさんいるね
まぁここでストレス発散してリアルではおとなしく三が日過ごしたらいいよ+6
-1
-
2468. 匿名 2022/12/30(金) 00:02:54
>>2462
人口増加とGDPの伸び率に相関関係は低いです。+0
-3
-
2469. 匿名 2022/12/30(金) 00:02:55
>>1413
要はアジア人が嫌いなんでしょ
+4
-1
-
2470. 匿名 2022/12/30(金) 00:02:58
>>2265
笑った
ブーメランw+1
-1
-
2471. 匿名 2022/12/30(金) 00:03:05
>>2451
鏡に向かって言ってるんですよねウケる(笑)+3
-3
-
2472. 匿名 2022/12/30(金) 00:03:14
>>2331
私は独身だけどこう思う。
結婚し子供産んでる人は、それ以外にも沢山持ってる。愛情、お金、美貌、学歴、愛される容姿や魅力。
だから幸福なんだよ。年末年始家族で笑いながら暮らしているの。
そんな太陽みたいな女には人が集まる。
なんだかお前とは真逆だな
おまえの母親に言ってやれ!
+1
-1
-
2473. 匿名 2022/12/30(金) 00:03:18
>>999
なら食品添加物も数字が全てじゃないんでは。
急にデータは関係ないって都合よすぎんか+2
-0
-
2474. 匿名 2022/12/30(金) 00:03:31
>>2447
正当防衛か?冗談だって言ってるんだよ
お酒入っているのも伝えているし、言われなくても
この時期なのだからすぐ分かるんじゃないかな
酔っている相手に少し何かされたくらいで
怒り何かをやり返す人間ってまともではないし
やった男に問題があると思う
埼玉の事件みたいなことを起こしそうな人だと個人的には思う+0
-4
-
2475. 匿名 2022/12/30(金) 00:04:11
>>2460
本文読んだらメカニズムも触れられてるよー
雑学として興味深い話しなのにアホにかかると叩きの道具になるんだなぁって。
義務教育の敗北+6
-0
-
2476. 匿名 2022/12/30(金) 00:04:12
>>2461
婚活の場にノコノコ来る男は発想がやばいんじゃないの?
30くらいだと友達と街コン行ったり、紹介や合コンしてそうだもの、コミュ力ある男なら+1
-9
-
2477. 匿名 2022/12/30(金) 00:04:18
>>2446
ボタンひとつで何でもできるって言ってる人間は今まで家事をやったことがない人間で間違いない。+15
-0
-
2478. 匿名 2022/12/30(金) 00:04:26
>>2453
女は女というブランド?
結局は良い男を懸けた椅子取りゲームだから
アドバンテージはない
私たちが戦うライバルも女になる+11
-1
-
2479. 匿名 2022/12/30(金) 00:04:33
>>2468
大丈夫?国の発展の基本の基だしデータ出てるからw+2
-0
-
2480. 匿名 2022/12/30(金) 00:04:39
>>2453
そうそう、女ってだけで男よりは相手には困らないんだよね。ただ、男女の違いは好きじゃない異性から好意を寄せられることに満更でもない男に対して、好きでもない人から雑魚モテするのは気持ち悪がるのが女。だから、結局好きになれる人に出会えないと男女共にプラス要素無しっていうこと。+5
-4
-
2481. 匿名 2022/12/30(金) 00:04:46
>>2427
「私は発言の内容ではなく、誰が言ったかで賛否を決めています」と言っていることになるんだけど、自分のオツムがどれほど残念なのか気がついている?+3
-3
-
2482. 匿名 2022/12/30(金) 00:05:23
>>2472
んー年末年始、泣きながら過ごしてる家族も多いと思うけどな
独身で平和でよかった+6
-4
-
2483. 匿名 2022/12/30(金) 00:05:25
>>2458
結婚で幸せになれなかった人がそうするのは賢い選択よ+2
-0
-
2484. 匿名 2022/12/30(金) 00:05:35
>>2465
言い訳してないで、毎日風呂入れ、洗濯しろ、歯を磨け、鼻毛剃れ。+9
-1
-
2485. 匿名 2022/12/30(金) 00:05:43
>>2420
でもさ、女性に強くなれと言う割には世の中の女性が台頭してるわけでもないよね
あくまでマスコミや企業のお膳立てを前提にしてるイメージ+3
-0
-
2486. 匿名 2022/12/30(金) 00:05:43
>>2477
それなww+10
-0
-
2487. 匿名 2022/12/30(金) 00:06:02
>>2439
男はよく「女の可愛いは当てにならない」って言うからね
同性人気と異性人気は違うと思うよ
女性だって男性から見たいい男(男臭い男)が好きな人は
多数派ではないわけでお互い様+14
-1
-
2488. 匿名 2022/12/30(金) 00:06:17
>>2482
引きこもりとかいたら笑えないね
子供置いて夜逃げするんかな+4
-3
-
2489. 匿名 2022/12/30(金) 00:06:26
>>2482
そうだね、あなたの中ではそういうことにしておきなよ+4
-1
-
2490. 匿名 2022/12/30(金) 00:07:18
>>2476
婚活の場に来る女にも同じことが言えない?
街コン行ったり、紹介や合コンするんじゃないの?コミュ力ある女なら+7
-0
-
2491. 匿名 2022/12/30(金) 00:07:19
>>2439
横
職場の20代中盤男性が付き合いとかで婚活パーティー行ったけど、
参加女性の事ボロクソ言ってたよ。
結構イケメンだからか女性10人近くに取り囲まれたみたいだけど、顔も服装も会話も並以下だったって断言してた。+12
-3
-
2492. 匿名 2022/12/30(金) 00:07:35
>>2459
へえ、早く20%超えないかな
独身でいいけど、見下されてる感、が嫌+2
-1
-
2493. 匿名 2022/12/30(金) 00:07:38
>>2457
最近の若い男の子は賢いよね+4
-0
-
2494. 匿名 2022/12/30(金) 00:07:59
>>2480
そもそも好意的に接する人に雑魚モテとか言ってるから雑魚にしかモテないんだよ
+4
-3
-
2495. 匿名 2022/12/30(金) 00:08:02
>>2446
いいなーそれ
洗濯機ならボタン一つで分別から収納までしてくれるんだよね
どこで買えるの?+7
-0
-
2496. 匿名 2022/12/30(金) 00:08:12
>>2492
自分がいいなら他人の数とか気にすんなよ+1
-0
-
2497. 匿名 2022/12/30(金) 00:08:33
>>2439
何で男性と比較するのよ…
婚活ならライバルとなる同性で比較した方がいいよ。
私も婚活やって結婚したけど、私以上に芋っぽい女の人多いと感じたよ+13
-1
-
2498. 匿名 2022/12/30(金) 00:08:37
>>2489
うん
だって自分の周りの家族、割と地獄
+1
-0
-
2499. 匿名 2022/12/30(金) 00:08:53
>>2388
中性的で発達障害持ってない人が重宝されるね
行動的なチャレンジャーも発展には必要だけどね+0
-0
-
2500. 匿名 2022/12/30(金) 00:09:00
結婚って国が税金とるために戸籍把握しやすくするためだけの制度だとようやくバレてきたか+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する