ガールズちゃんねる

50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17%

6463コメント2023/01/02(月) 13:16

  • 1001. 匿名 2022/12/29(木) 20:02:21 

    >>986
    カツオの叩きでケンカするから

    +0

    -1

  • 1002. 匿名 2022/12/29(木) 20:02:41 

    >>460
    そこで自殺選ぶような人が結婚したら、
    その人の自殺はないかもしれないけど、
    不幸な人増やすだけだと思うな。
    旦那やその子供とかさ、

    +29

    -7

  • 1003. 匿名 2022/12/29(木) 20:02:49 

    >>978
    45出産は確かに色々問題あるけど、34までは良くていきなり35から何歳か歳とっただけですべての人が奇形になりやすいはないと思う
    基礎体力の衰えが違うようにそれだって個人差あるから
    健康気遣ってれば後半でも健康な子供は生まれると思う
    早いに越したことはないけどね
    やっぱり遺伝と食生活は関係する

    +3

    -0

  • 1004. 匿名 2022/12/29(木) 20:03:03 

    美容院で隣の60代くらいの女性が、今の小さい子って可愛い子しかいない。前はあれ?っていう子もいた。って言っててまあ、昔は誰でも結婚してたもんな納得した。言ってる事きついけどね。

    +12

    -5

  • 1005. 匿名 2022/12/29(木) 20:03:15 

    >>990
    それ、男もまったく同じこと女に思ってるよ

    だから男も結婚したがらなくて手遅れですねっていう話ね

    +16

    -2

  • 1006. 匿名 2022/12/29(木) 20:03:19 

    このトピに限らずだけど、何処に行ったらそんなダメ男に出会えるの?ってコメント良くあるよね。
    私が男女問わず人に恵まれて来ただけ?

    +8

    -2

  • 1007. 匿名 2022/12/29(木) 20:03:31 

    なんだろうね
    昔は、これは酷い…ってのでも手を打ってたってことなのかな
    結婚しないよりはマシ、みたいな
    今は…我慢してまでするようなもんじゃない、と皆思ってると思う

    +24

    -0

  • 1008. 匿名 2022/12/29(木) 20:03:38 

    >>993
    でも、本当に自閉症は少子化してるのに最多なのは事実だよ
    軽い発達は厳しくなったとしても

    +2

    -0

  • 1009. 匿名 2022/12/29(木) 20:03:39 

    >>103
    シンママってみっともないよね
    障害児と一緒で増えたら迷惑な人種

    +18

    -42

  • 1010. 匿名 2022/12/29(木) 20:03:40 

    ね、そりゃ増えてるよね
    なんか必死で少子化も未婚増加も否定してる人たまにいるけど

    +5

    -1

  • 1011. 匿名 2022/12/29(木) 20:03:53 

    >>151
    そんな職場では無いから良かったわ。

    +6

    -1

  • 1012. 匿名 2022/12/29(木) 20:04:01 

    >>995
    田舎の住宅地ならもっと高いし
    都会のオフィス街ならもっと少ない

    +4

    -0

  • 1013. 匿名 2022/12/29(木) 20:04:14 

    >>968
    中国産ではなくて日本の大手メーカーだよ

    +4

    -0

  • 1014. 匿名 2022/12/29(木) 20:04:15 

    >>936
    20代後半 女性
    未婚67,7%
    既婚32,3%

    今って20代という一番有利な状態でもこれなんだね

    +9

    -1

  • 1015. 匿名 2022/12/29(木) 20:04:15 

    >>990
    男も
    「現実の女は自己中で甘ったれで見た目悪くて色々押し付けてきて優しくなくて偉そう」
    って思ってるよ。

    +10

    -2

  • 1016. 匿名 2022/12/29(木) 20:04:24 

    >>460
    努力無しにいつも他人のせいにし、
    意地悪ばかりしたらそうだろうね。
    子供やベビーカー叩きするような性格悪い婆を
    誰が選ぶのよ?
    客観性が無いんだよね

    +9

    -13

  • 1017. 匿名 2022/12/29(木) 20:04:27 

    >>3
    長男、長女の未婚率は異常。
    そこだけ抽出すると、
    割りかしすごいことになってると思う。
    体感的に40%にせまる。

    +8

    -10

  • 1018. 匿名 2022/12/29(木) 20:04:34 

    >>1008
    自閉は高齢精子が原因

    +1

    -5

  • 1019. 匿名 2022/12/29(木) 20:04:41 

    >>995
    ごめん私がいったのは意外に未婚が多いなって意味です

    +4

    -0

  • 1020. 匿名 2022/12/29(木) 20:04:41 

    >>1007
    男女共に昔は結婚しないと生きる事が困難だったから、利害が一致していた。

    +15

    -0

  • 1021. 匿名 2022/12/29(木) 20:04:51 

    >>897
    んなわけないじゃん。
    トピのランキングの話題見てたらわかるでしょ。
    ボリュームゾーンはアラサーだよ。
    アラフォーでもアラフィフでもアラカンでもない。
    アラサーが興味関心示す話題ばっかランクインしてる。

    60代が多いなら

    病気
    就活
    年金額 
    入院
    代理婚活

    このへんがランクインする

    +0

    -8

  • 1022. 匿名 2022/12/29(木) 20:04:55 

    >>1005
    だからそこまで異性が嫌いな人は
    結婚しなくていいと思うよ
    そこまでしてくっつけたがるのなんの罰なんだよ

    +11

    -0

  • 1023. 匿名 2022/12/29(木) 20:05:00 

    >>24
    そう?
    どちらかと言うと女の方がヤバそう。

    +30

    -12

  • 1024. 匿名 2022/12/29(木) 20:05:02 

    >>1008
    自閉症の判断基準を調べたらわかるよ

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2022/12/29(木) 20:05:06 

    >>1
    いくら収入があっても顔面偏差値の低い男とは絶対に結婚したくない。
    だから独身。

    +21

    -0

  • 1026. 匿名 2022/12/29(木) 20:05:11 

    >>1018
    それもあるけど他も確実にあるよねって話

    +2

    -0

  • 1027. 匿名 2022/12/29(木) 20:05:21 

    >>990
    うん、まさに
    自己中で甘ったれで見た目悪くて色々押し付けてきて優しくなくて偉そうな女乙

    +2

    -1

  • 1028. 匿名 2022/12/29(木) 20:05:39 

    >>770
    常にテキパキしている人って、頭がいいというよりも体力おばけが多い(気がきつくて他人を気にしない性格も多い)から、付き合うの大変だし疲れそう。

    +10

    -2

  • 1029. 匿名 2022/12/29(木) 20:05:42 

    >>1003
    やっぱり添加物って怖いんだね

    +5

    -0

  • 1030. 匿名 2022/12/29(木) 20:05:49 

    >>1020
    生活費の為だよね
    子供は産んだら働き手になるから沢山産んだし

    +6

    -0

  • 1031. 匿名 2022/12/29(木) 20:05:57 

    >>1006
    年代が違うんじゃない?

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2022/12/29(木) 20:06:01 

    >>1003
    よこ
    すべての人とは誰も言っていないけど
    初潮や精通がある年代に限られているように
    生殖に無理がでる年代も普通に決まっている

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2022/12/29(木) 20:06:08 

    ガル民てホンマに高齢独身ばかりなんやなwwww

    トピ伸びすぎwww

    哀れな独身の傷のなめあいww

    +3

    -5

  • 1034. 匿名 2022/12/29(木) 20:06:15 

    >>1021
    肝心のアラサーそっちのけで自称アラサーが自称アラサー同士でレスバしてんのがガルだから

    +7

    -0

  • 1035. 匿名 2022/12/29(木) 20:06:16 

    >>6
    この手のタイプは2回ぐらい結婚しね?

    +23

    -7

  • 1036. 匿名 2022/12/29(木) 20:06:17 

    >>1019
    多いかな?
    同窓会したら結構な割合で結婚してるってことよ
    30代後半でさらに増えるし。

    +1

    -3

  • 1037. 匿名 2022/12/29(木) 20:06:17 

    まぁこんなところで余ってる女な時点でお察しよね
    もう諦めろw

    +3

    -4

  • 1038. 匿名 2022/12/29(木) 20:06:20 

    >>1005
    たぶんあなたが女に対して感じる憤りの百倍私は怒ってる。
    手柄の横取り、生贄、パワハラセクハラ、すぐつけ上がる、働き出して心底男が嫌いになった。

    +5

    -2

  • 1039. 匿名 2022/12/29(木) 20:06:24 

    >>460
    男性の自殺者は減少して、女は逆に増加したんだよね。

    男女平等に近付いたから良かったんじゃないかな。
    今まで男性や社会のお陰で女は生きれてたってことが証明された。

    +40

    -11

  • 1040. 匿名 2022/12/29(木) 20:06:37 

    >>1026
    たとえば?

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2022/12/29(木) 20:06:46 

    >>1009
    稼いでりゃ何の問題も無いけどね

    +28

    -0

  • 1042. 匿名 2022/12/29(木) 20:06:54 

    この手の統計見て思うんだけど、
    なんでいつも女のが独り率低くなるの?
    全人口の男女比ってほぼ半々のはずなのに、結構な差出るよね。統計取るターゲットにもよるけど、多少は。
    結婚してるしてないとか、恋人いるいないとかの調査。

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2022/12/29(木) 20:06:54 

    >>1
    バツイチ独身も未婚に入る?

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2022/12/29(木) 20:06:54 

    >>1025
    涙拭けよ…

    +3

    -9

  • 1045. 匿名 2022/12/29(木) 20:07:00 

    >>1033
    それくらい許して

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2022/12/29(木) 20:07:23 

    >>465
    バカ?
    ブスは中身も悪いのばかりだよ。
    美人や可愛い子は20代で結婚してる。
    昔とは違うのよ選ばれないお婆ちゃん!

    +1

    -3

  • 1047. 匿名 2022/12/29(木) 20:07:25 

    >>1039
    平等じゃないからサービス業が多い女性のみに増えたんだよ
    頭弱おじさんさぁ

    +12

    -11

  • 1048. 匿名 2022/12/29(木) 20:07:28 

    >>1036
    今の前半の人そんなに結婚意欲ないからなんとも言えないな
    本当に結婚してない人多いし、産んでも昔みたいに必ず二人って感じでもない
    それ上の年代はって話になると思う

    +7

    -0

  • 1049. 匿名 2022/12/29(木) 20:07:30 

    >>923
    >そういった人は子供も大手に行ける子供しか育てない
    本当にそうなの?

    仮にけど、その3割の人しか子供を作らなくなっても、今度はそこの中から勝ち組と負け組で大きく分かれるから大手に行ける子しかそだてないっていうのは無理だと思うけど

    +3

    -1

  • 1050. 匿名 2022/12/29(木) 20:07:36 

    >>1043
    入らないやろ

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2022/12/29(木) 20:07:42 

    >>1023
    男の人は未だ家事は女がやればな人多いし
    今の50代以上は特に。
    お金なくても整理整頓家事出来る人数多い女性より
    悲惨な人多いよ
    男ってコミュ力ないから孤立するし

    +12

    -9

  • 1052. 匿名 2022/12/29(木) 20:08:14 

    >>151
    ガルの芸能人のおめでたいトピにもケチつける人沢山居るからなー

    +13

    -0

  • 1053. 匿名 2022/12/29(木) 20:08:16 

    >>460
    それは未婚だからなの?

    +6

    -6

  • 1054. 匿名 2022/12/29(木) 20:08:27 

    >>68
    多分、そこまでしないと無理。
    未婚率上昇の真因が
    異性に対して身の丈に合わない人求める、合う人を拒む。
    と、その価値観を許容してしまう社会になったからだからと思うので、

    +3

    -5

  • 1055. 匿名 2022/12/29(木) 20:08:33 

    >>1050
    やっぱそっか
    それでこの数字か…

    +0

    -0

  • 1056. 匿名 2022/12/29(木) 20:08:39 

    >>1023
    女性の場合心配なのは稼ぎだから
    そういう人は50になる前に自然淘汰されてて
    やばい人は50になる頃にはもうこの世にいないよ

    +10

    -3

  • 1057. 匿名 2022/12/29(木) 20:08:48 

    今の若い子って、恋愛すらしないの?
    中高の頃って、誰でも絶対にクラスメイトとかにときめくもんじゃない?
    別に学校一のイケメン!美人!とかじゃなくてもさ

    それすらすっ飛ばして中年になるのかね

    +1

    -6

  • 1058. 匿名 2022/12/29(木) 20:08:53 

    >>1032
    でも、本当は年齢だけではないから伝えてほしいけどね
    添加物のこととか若くても食生活良くなかったら影響出るし

    +1

    -0

  • 1059. 匿名 2022/12/29(木) 20:08:55 

    >>1051
    てか40とか50のオジはほんともう諦めて!!!

    +8

    -4

  • 1060. 匿名 2022/12/29(木) 20:09:18 

    >>1004
    子供なら全員可愛くみえる年齢なだけよw

    +10

    -1

  • 1061. 匿名 2022/12/29(木) 20:09:26 

    >>1047
    サービス業に就職するの決めたの本人じゃん。

    嫌ならさっさと転職すれば良いんだから。
    自己責任。

    +16

    -10

  • 1062. 匿名 2022/12/29(木) 20:09:30 

    >>986
    気の強い順とか?

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2022/12/29(木) 20:09:51 

    >>1057
    Vちゅばーの○○さんが初恋です///
    が令和の常識

    +3

    -1

  • 1064. 匿名 2022/12/29(木) 20:09:52 

    >>1039
    時代を逆流させるなら日本人滅亡or死んだ方がマシ。

    +6

    -5

  • 1065. 匿名 2022/12/29(木) 20:09:56 

    >>1034
    中にはそういう人もいるけど、自分が興味ない世代の話題ばっかしててもつまんないじゃん。
    60代が多いなら、それにあわせたトピ多くなるよ。

    +0

    -0

  • 1066. 匿名 2022/12/29(木) 20:10:06 

    >>1059
    40代後半以降の女もね

    +3

    -3

  • 1067. 匿名 2022/12/29(木) 20:10:16 

    >>1051
    女は経済的に詰む人が多いね。
    男は精神面が潰れる人か。

    +22

    -1

  • 1068. 匿名 2022/12/29(木) 20:10:17 

    >>976
    いやそれね、男ってまだ自覚してたのよ
    それを女って自分がキモいってこと自覚してないじゃん

    ここでも女のほうがマシって絶対に言いたい人居るし
    だから腐敗臭よりやばいなーって

    +7

    -2

  • 1069. 匿名 2022/12/29(木) 20:10:21 

    >>973
    ピンポイントで聞くけど海外では有害だとして禁止されてるグリホサートが日本では許可されてるのは何故ですか?
    モンサントのラウンドアップっていう農薬に含まれてるんだけど。

    +6

    -0

  • 1070. 匿名 2022/12/29(木) 20:10:26 

    >>1057
    少し前に子供いる人が子供のクラスで交際してる人が減ってるよって書いてあったよ
    というかあなたの年代の人が多いから理想が高いとかいい人は結婚してるとかそんな噛み合わないコメント多いんだね

    +4

    -2

  • 1071. 匿名 2022/12/29(木) 20:10:27 

    >>6
    すごく可愛い!美人さんじゃん?
    これはモテるよ。
    結婚できる

    +10

    -33

  • 1072. 匿名 2022/12/29(木) 20:10:39 

    >>1054
    いやいや異性要らないって人も多いからw
    皆が皆結婚したくて出来なかった時代じゃない

    +8

    -1

  • 1073. 匿名 2022/12/29(木) 20:10:40 

    >>1065
    ガルで1番伸びる世代別の雑談トピは50代だよ

    +4

    -0

  • 1074. 匿名 2022/12/29(木) 20:11:02 

    >>37
    整形してそれなん?

    +23

    -1

  • 1075. 匿名 2022/12/29(木) 20:11:05 

    >>1065
    年金の需給引き伸ばしとか?
    高額医療の申請法とか?www

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2022/12/29(木) 20:11:19 

    >>1
    母子家庭増えたし

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2022/12/29(木) 20:11:37 

    >>1068
    自分も女な癖に何の上から目線なの?
    糞うざいんだがw

    +5

    -2

  • 1078. 匿名 2022/12/29(木) 20:11:48 

    >>1066
    なぜ
    30代と
    40前半を省いたのか謎

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2022/12/29(木) 20:11:52 

    非婚化は世界的な傾向。
    日本も社会の50%が未婚者という社会になるという。
    人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 世界中で約2億人の未婚男性が余る | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    人口の半分4600万人が独身に…20年後「超独身大国」日本の恐るべき実像 世界中で約2億人の未婚男性が余る | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    2040年には独身が人口の半分になる……。独身研究の第一人者である荒川和久氏は「日本は今後、着実に『一人で生きる』ことが当たり前になる社会への道を進み、20年後には男性300万人は結婚相手が見つからず、結婚できる男性とできない男性の格差が拡大する」という。脳...

    50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17%

    +5

    -0

  • 1080. 匿名 2022/12/29(木) 20:11:56 

    >>1048
    どうだろうね?そこまで急激に下がる?
    今の40代は40代で氷河期で結婚できてないのが多いし、そこまで大きくは変わらないと思うよ。

    +1

    -1

  • 1081. 匿名 2022/12/29(木) 20:12:04 

    >>1068
    それは異性に凸って事故るのは99パー男だからだよ
    かなしいね

    +3

    -0

  • 1082. 匿名 2022/12/29(木) 20:12:06 

    まじであたおか

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2022/12/29(木) 20:12:26 

    >>1071
    じゃチー牛もイケメンだったんだw

    +7

    -1

  • 1084. 匿名 2022/12/29(木) 20:12:43 

    >>31
    人種的に韓国人の方が残りそう。
    日本人は海外にでないから国と一緒に滅ぶ。
    日本人も、日本以外に移民して、
    人種の拡散をしないといけない時代なのかも、

    +25

    -11

  • 1085. 匿名 2022/12/29(木) 20:12:48 

    >>1067
    今の若い人は女性も働いてるし
    同期なら同じ給与じゃない?

    +2

    -7

  • 1086. 匿名 2022/12/29(木) 20:13:00 

    たしかに婚活してる女性はあまり高望みしないで理想下げよう、とは思うけどなんかごちゃんから意気揚々としてそれにかこつけてその婚活女性をバカにしてる弱者男性みたいな書き込みはイラっとするなw
    お互い様だろ、とw

    +5

    -2

  • 1087. 匿名 2022/12/29(木) 20:13:04 

    >>1066
    ここ結婚願望無いって女が許せないオジだらけじゃんwww

    +6

    -3

  • 1088. 匿名 2022/12/29(木) 20:13:05 

    >>863
    毎回容姿がいい人は結婚してる、いい人は余ってないとか見ると古いなって思う
    今はそれなりにいい人も共働きしながら子育てって人だから人によるって感じになってる

    +1

    -1

  • 1089. 匿名 2022/12/29(木) 20:13:19 

    >>477
    20.30代の結婚出産増えてるから
    あんたは安心して徴兵されてこい!
    あんたみたいな底辺とは住む世界が違うんだよ。

    +1

    -9

  • 1090. 匿名 2022/12/29(木) 20:13:30 

    >>1085
    女性は正社員でも長続きしない。

    +8

    -6

  • 1091. 匿名 2022/12/29(木) 20:13:32 

    >>1047
    では頭を使う仕事か力仕事するしかない
    ただしどっちもキツイと思うよ文句ばっかり言う人には

    +6

    -3

  • 1092. 匿名 2022/12/29(木) 20:13:35 

    >>1077
    なんで女だと思った?

    +0

    -2

  • 1093. 匿名 2022/12/29(木) 20:13:38 

    >>1073
    だって50代のトピって数が少ないから、トピたったら集中するのは当たり前じゃん。

    +0

    -5

  • 1094. 匿名 2022/12/29(木) 20:13:39 

    >>181
    妹、お金稼ぐし一軒家も買ってるのにアラフィフ独身だよ。お金どうこうじゃないみたい。他人と住むのがどうしても嫌なんだって…。彼氏はいるっぽい。

    +18

    -1

  • 1095. 匿名 2022/12/29(木) 20:13:43 

    >>1010
    ここは
    統計で答え出てる問題でも
    私の周りでは~とか言い出す人多いから仕方ない

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2022/12/29(木) 20:13:45 

    7年前より5%も増えてる
    もうこれ50%ぐらいまで上がるでしょ
    50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17%

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2022/12/29(木) 20:13:45 

    氷河期見捨てたから…

    +4

    -1

  • 1098. 匿名 2022/12/29(木) 20:14:14 

    >>1057
    女だけじゃなくて、男も女に妥協しなくなってるんだよね。

    好きな人は彼氏持ちばかりって人多い。
    だから恋愛しようにも、好きな人がいない、出来ないって感じ。

    +7

    -0

  • 1099. 匿名 2022/12/29(木) 20:14:16 

    >>1093
    中森明菜とかよく知らない懐古トピ立ちまくってるじゃん

    +7

    -0

  • 1100. 匿名 2022/12/29(木) 20:14:20 

    >>1079
    世界的に少子化だし未婚増加なんだから
    なんの不思議もないよね
    増えてる国がどんな国が見たら納得しかない

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2022/12/29(木) 20:14:23 

    >>479
    結婚できない、子供産まない婆には
    徴兵があるから安心しろ。

    +3

    -5

  • 1102. 匿名 2022/12/29(木) 20:14:25 

    >>1091
    あー
    入試差別や就労差別も見えなくなっちゃう昭和産のオジかな

    +2

    -4

  • 1103. 匿名 2022/12/29(木) 20:14:38 

    >>989
    だからここ子育て恋愛は相談したらだめだよ

    計算もできない人が多いし、今は手当でごまかして子育て支援あるようにしてるだけで昔の人より税金上がって手取りが下がってるのに賃金は変わってないという時代で大変なの理解してないから

    的外れで身勝手って意見増えるよ


    +4

    -2

  • 1104. 匿名 2022/12/29(木) 20:14:45 

    >>1090
    それば自分だけでは?w

    +6

    -1

  • 1105. 匿名 2022/12/29(木) 20:14:45 

    >>1068
    男はキモい自分をありのまま受け止めてくれって姿勢なのよね。昔なら、それでも働いてたら受け止める女もいたけどね。

    +4

    -1

  • 1106. 匿名 2022/12/29(木) 20:14:50 

    >>1061
    よく男女の賃金格差って言うけど、女性って賃金の高い業種にあまり就職しないんだよね

    賃金の高い業種にコンサル、総合商社、不動産なんかがあるけどどれも男性比率が高い

    大手製造業は言わずもがな

    +11

    -2

  • 1107. 匿名 2022/12/29(木) 20:14:51 

    >>1096
    増え続けるね

    +1

    -0

  • 1108. 匿名 2022/12/29(木) 20:15:16 

    >>1102
    自分の無能さを棚に上げて、社会のせいにしていれば楽だから良いよね〜
    まぁ一生うだつの上がらない人生だろうけど。

    +11

    -3

  • 1109. 匿名 2022/12/29(木) 20:15:16 

    >>1086
    お前が言うな、って男みたいな書き込みクソうざいよねw

    +3

    -2

  • 1110. 匿名 2022/12/29(木) 20:15:18 

    >>480
    しかも美人チー牛!結婚できるパターン。

    +6

    -5

  • 1111. 匿名 2022/12/29(木) 20:15:41 

    >>91
    次から次へと色んな理由が出てきて楽しいね笑

    +11

    -2

  • 1112. 匿名 2022/12/29(木) 20:15:41 

    >>1097
    非婚化は日本だけじゃない
    アメリカとかも同じ
    もう氷河期がどうのうの話じゃない
    この流れが逆に戻ることはないから
    米国の成人の38%は独身、1990年の29%から大幅に増加 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    米国の成人の38%は独身、1990年の29%から大幅に増加 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    米国では、30年前に比べてシングルアダルト(パートナーと一緒に暮らしていない未婚者)の数が増加しており、同年代のパートナーのいる人に比べて全体的に収入が少ないことが、新たなレポートで明らかになった。10月5日に開示されたピュー・リサーチ・セ

    +9

    -0

  • 1113. 匿名 2022/12/29(木) 20:15:42 

    >>1099
    アキナはおかしいよ
    テレビが緊急番組かなにかで放映されなかったのに懐かしい曲が絶賛された!ていうニュースがヤフでも公開されて
    みんな?????になってた

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2022/12/29(木) 20:15:44 

    >>605
    マスクしてるからマスク姿しか知らない人には美人だ美人だと言われマスク外せません

    +28

    -2

  • 1115. 匿名 2022/12/29(木) 20:15:47 

    >>1101
    残念、高齢女性は徴兵されません。

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2022/12/29(木) 20:15:52 

    >>1098
    おっさん?
    それともゲイ?

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2022/12/29(木) 20:16:36 

    >>1099
    よくは立たない。
    毎日見てたらわかるけど、ほんとアラサーメインの話題ばっかだよ?
    結婚、出産、婚活、保育園、アラサー世代が好む芸能人の話題、

    50代でわかるトピたてば、そりゃ少ないから殺到するよ。

    +0

    -4

  • 1118. 匿名 2022/12/29(木) 20:16:37 

    >>1108
    うだつの上がらないちんちんさんwww

    +3

    -7

  • 1119. 匿名 2022/12/29(木) 20:16:59 

    男女に生涯未婚率で差が出てるのはバツイチ男性×初婚女性の組み合わせが多いという事だね

    +5

    -0

  • 1120. 匿名 2022/12/29(木) 20:17:06 

    >>1104
    私は定年まで働いたけど、同期の独身は40代前後で仕事きついって辞めていった。

    +3

    -1

  • 1121. 匿名 2022/12/29(木) 20:17:06 

    >>1106
    本当それ。
    自分がそんなに働きたくないとか言って、事務とか一般職とか、給料安い仕事に就いてるだけじゃんって思う。

    私はメーカーの開発職だけど、女性でも普通に活躍してるし部長も女性だし。
    能力ある人は女だろうと稼いでるよ。

    +10

    -3

  • 1122. 匿名 2022/12/29(木) 20:17:17 

    >>485
    増えないと思う。
    あんたみたくなりたくないから
    結婚できない子供いないおばさん
    徴兵直行コースじゃん

    +0

    -5

  • 1123. 匿名 2022/12/29(木) 20:17:23 

    >>21
    インドですら出生率減り続けて最新は2.0%だよ
    アフリカだけ増えてる

    +64

    -1

  • 1124. 匿名 2022/12/29(木) 20:17:29 

    >>1085
    昔よりかは増えたってだけで
    働いてない人多いし
    働いてても非正規ばかりだし
    正社員で働いてる人は少ないし
    正社員を続けてる人は更に少ない

    未だに女性の正社員率5割すら超えてないし

    +10

    -2

  • 1125. 匿名 2022/12/29(木) 20:17:33 

    >>1001
    高知の女性はマジで強いからなー
    男が怖気付いて引いちゃったら恋愛も始まらないし結婚にも辿りつかない

    +1

    -0

  • 1126. 匿名 2022/12/29(木) 20:17:35 

    50歳ってギリギリ氷河期世代じゃない?

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2022/12/29(木) 20:17:50 

    まぁいつものガルちゃんだけど、このトピいつも以上にオッサン多くない?
    年末だから?

    +6

    -1

  • 1128. 匿名 2022/12/29(木) 20:17:51 

    >>18
    少子化もそうだけど子供苦手やいらないって人に産め産めいうんじゃなくて産みたい人が産めるように支援して欲しい

    +122

    -4

  • 1129. 匿名 2022/12/29(木) 20:18:22 

    >>1069
    欧米って外食の価格はすごいけど、一般に売っている作物は日本より安いよね
    どうやって農業しているの?なぜ日本はできないの?

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2022/12/29(木) 20:18:47 

    >>13
    結婚したいのに結婚できない不本意未婚の人ってそんなにいないと思う。
    何だかんだしたい人はもれなく結婚してる。
    結婚したくない人を国が結婚させようなんて大きなお世話。

    +14

    -14

  • 1131. 匿名 2022/12/29(木) 20:19:04 

    >>490
    子供産まず非正規のわずかな金額じゃ
    ゴミ
    結婚できない子供いないおばさん
    徴兵直行コースじゃん

    +2

    -2

  • 1132. 匿名 2022/12/29(木) 20:19:05 

    >>1117
    そんなあなたみたいに毎日張り付いて見てないから知らないよw
    それでもたまに見るくらいでも懐古トピの方が多いし、むしろアラサーに限らず結婚出産なんて前年代が書き込むようなトピも多いじゃん、あとはニューストピとか
    なんでそんな頑なに50代以上が多いって思いたくないの?

    +2

    -1

  • 1133. 匿名 2022/12/29(木) 20:19:22 

    >>1104
    40からの体力低下舐めすぎだと思う。
    こんなに?!ってたぶん思うよ。
    子供かかえてたら、フルタイムは相当きつくなってくる。

    +11

    -0

  • 1134. 匿名 2022/12/29(木) 20:19:23 

    >>156
    昔、超ど田舎の職場で聞いたのは、
    長男は家にいるのが当たり前だからいいけど、
    女性が、ずっと家にいるといつまでも結婚してないと思われてみっともないから家から出すと聞いた。
    但し、役場勤めは別だけどだった。
    田舎のえげつなさを感じた。

    +57

    -0

  • 1135. 匿名 2022/12/29(木) 20:19:34 

    >>1127
    ルール無視はやだね。

    +1

    -1

  • 1136. 匿名 2022/12/29(木) 20:19:37 

    >>1102
    もうそれ飽きたよ
    正論言われたら相手をおじさん扱いして逃げる
    だから成長もできず愚痴をいうだけの人生

    +10

    -1

  • 1137. 匿名 2022/12/29(木) 20:19:43 

    >>1110
    趣味悪すぎるだろw

    +8

    -0

  • 1138. 匿名 2022/12/29(木) 20:19:48 

    >>1108
    つーか、入試差別って私大医学部の一部でそれもこれまでの女性が原因だったって感じでしょ

    就労差別に関してはそもそも女性は稼げるようになる学部にあまりいかないからしょうがない部分んがあるし

    メーカーの開発職で文学部を採用するか?って話よ

    +11

    -1

  • 1139. 匿名 2022/12/29(木) 20:20:01 

    >>1085
    同じ。
    給与格差とか言うけど、給料安い仕事に自分から行ってるだけなんだよね。

    給料水準の高い会社に就職すれば良いのに。
    ガルでも女の方が優秀とか言ってるんだから。

    +4

    -4

  • 1140. 匿名 2022/12/29(木) 20:20:06 

    昭和世代に不幸な既婚者が多すぎた
    毎日のように心中事件が起こってる
    長く生きてもこれ
    89歳夫と85歳妻、無理心中か 認知症の妻の介護に悩みも 京都・福知山|社会|地域のニュース|京都新聞
    89歳夫と85歳妻、無理心中か 認知症の妻の介護に悩みも 京都・福知山|社会|地域のニュース|京都新聞www.kyoto-np.co.jp

    12日午前7時ごろ、福知山市篠尾の住宅で、住人の無職男性(89)と妻(85)が死んでいるのを、同居する50代の長男が見つけた。室内に荒らさ…

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2022/12/29(木) 20:20:08 

    >>1108
    実際に入試や採用で不正が行われているのに
    それを指摘したら「社会のせいにしていれば楽だから良いよね~」


    日本語通じています?
    いかにも頭弱者男性さんみたいで怖いわ

    +3

    -4

  • 1142. 匿名 2022/12/29(木) 20:20:17 

    >>1105
    だから今はそんな風な魅力のない女が増えたってことでしょ。
    読解力ないの?

    で、昔の男のオタクは諦めてたんだよ、最初から。
    でも女は男よりマシーとか男が悪いーとか認めてないじゃん。
    だから馬鹿だなぁと。

    まぁ認めたくないんだろうけどもう諦めてw

    +4

    -3

  • 1143. 匿名 2022/12/29(木) 20:20:19 

    >>1129
    海外の農業は大規模だから安い。
    日本の農業は、面積が小さいし経営も小規模だし、株式会社に農業が認められていないから価格が高い。

    +4

    -0

  • 1144. 匿名 2022/12/29(木) 20:20:49 

    >>1021
    若い世代の話題なのに姑世代らしき意見増えたよ

    しかも古い世代の姑
    新しい姑は少ないから柔軟性がなく若い人を批判する
    だから相談していい内容どころかあれるというね
    時代錯誤コメは年々増加中

    +5

    -0

  • 1145. 匿名 2022/12/29(木) 20:20:57 

    >>1141
    不正なんてない
    負け犬ほどよく吠えるけど現実を見た方がいい

    +5

    -2

  • 1146. 匿名 2022/12/29(木) 20:21:01 

    >>1122
    そもそも婚姻率が毎年過去最低を更新してるんだから
    20代30代の未婚率は今後も上がっていくでしょ

    そもそも今年はコロナが終わって婚姻数増えると思われてたのに
    今年も日本は婚姻数が下がる見通しだし
    もう結婚に関しては上がる要素が何一つない

    +7

    -0

  • 1147. 匿名 2022/12/29(木) 20:21:19 

    >>1139
    そういうミソジニー的な書き込みはちょっと時代錯誤的だよ

    +3

    -4

  • 1148. 匿名 2022/12/29(木) 20:21:25 

    >>1145
    あー
    ボクチンが無いって言ったらないのね

    +1

    -2

  • 1149. 匿名 2022/12/29(木) 20:21:31 

    >>1057
    絶対ってw
    恋愛脳すぎ。
    少女漫画読みすぎ。

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2022/12/29(木) 20:21:33 

    >>1105
    今はキモい自分を受け止めてっていう女が増えたんだよ。

    まぁもう諦めてw

    +4

    -2

  • 1151. 匿名 2022/12/29(木) 20:21:49 

    >>1147
    ミソオジの存在が時代遅れなんだよね

    +1

    -3

  • 1152. 匿名 2022/12/29(木) 20:21:50 

    >>351 >>1
    あんたらゴキ中国人とは違うみたいよ?
    あんたらは、中国人というだけで、相手からなぐらかにげられるかどちらかだから。
    世界中が中国人エンガチョ!だもん。笑

    +0

    -1

  • 1153. 匿名 2022/12/29(木) 20:21:57 

    >>1138
    理系じゃなく文系に進む人多いよね。
    文系なんて余程優秀か自分で勉強して資格取るくらいしないと、稼げる職に就ける訳ないのに。

    +6

    -0

  • 1154. 匿名 2022/12/29(木) 20:22:03 

    >>1117
    それにコメント書くのが中高年ってことが多い

    +4

    -0

  • 1155. 匿名 2022/12/29(木) 20:22:06 

    >>1105
    ラノベの異世界転生とかまさにだよね

    +3

    -0

  • 1156. 匿名 2022/12/29(木) 20:22:12 

    >>676
    男は低スペだと犯罪に走りそうじゃん

    +8

    -7

  • 1157. 匿名 2022/12/29(木) 20:22:38 

    >>1132
    知らないでよく断言するね〜
    実際アラサーばっかだからだよ。
    逆になんでそんなに50代が多いと思いたいの?
    私はアラフォーだけど、若めの話題ばっかでつまんねーなってよく思うよ。
    アラフォーの私でもそう思うのに、50代60代がトピのランキングみて面白いと思うわけない。

    +0

    -3

  • 1158. 匿名 2022/12/29(木) 20:22:44 

    >>1117
    とりあえず一旦がるちゃんから離れたら?笑

    +2

    -0

  • 1159. 匿名 2022/12/29(木) 20:22:58 

    >>1105
    その性別を逆にしたキモい自分を受け止めてっていうキモい女が
    自分のキモさを認めてないのが問題よ

    いい加減もう諦めてw

    +5

    -1

  • 1160. 匿名 2022/12/29(木) 20:22:59 

    世の中の保守化だのバックラッシュだの起こらないんだよって
    そろそろ上の世代も学ぼうよ

    別にこれはネガティブな傾向じゃない
    生き方の選択肢が増えたという前向きな面の方が大きい

    +5

    -0

  • 1161. 匿名 2022/12/29(木) 20:23:00 

    ちゃんと納税者に育てなよ既婚は
    国がお世話してあげてるんだから

    +4

    -1

  • 1162. 匿名 2022/12/29(木) 20:23:39 

    >>1108
    派遣で昇格試験の手伝いしたことあるけど、面接官の採点内容が受験者が女性だと明らかに低かった。
    しかも理由が面接時の目線が下向いてたとか、雰囲気がーとか揚げ足取りとしか思えなかった。

    +4

    -3

  • 1163. 匿名 2022/12/29(木) 20:23:42 

    >>78
    子供いるのに一人寂しく暮らしてるお婆さん近所に二人いるけど、子育てって金と時間の無駄だよなとつくづく思うわ

    +48

    -32

  • 1164. 匿名 2022/12/29(木) 20:23:45 

    >>3
    最近ナイナイお見合いやってないね‥コロナも落ち着いてきたし、またやればいいのに

    +39

    -1

  • 1165. 匿名 2022/12/29(木) 20:23:51 

    >>351
    たまに派遣行くけど、
    ずーっと働いてきた非正規独身婆さんと
    同じ時給で同じ仕事だよー。
    こちらは家庭あり子供いるけど、
    このおばさん、一体今まで何してきたの?
    と思う

    +1

    -5

  • 1166. 匿名 2022/12/29(木) 20:24:20 

    >>1158
    あんたが離れたら?シッシッw

    +0

    -4

  • 1167. 匿名 2022/12/29(木) 20:24:39 

    >>20
    さすがに事実の報道を叩きというあなたが歪んでるわ…

    +11

    -12

  • 1168. 匿名 2022/12/29(木) 20:24:49 

    >>1119
    実際1:1で結婚しても
    生殖可能な40以下でも300万人くらい男が余るから

    +3

    -0

  • 1169. 匿名 2022/12/29(木) 20:25:00 

    >>1157
    知らないでよく断言できるのはあなたの方では?笑
    ガルちゃんのユーザー層を開示でもできてんの?
    あなたみたいな40代のおばさんが多いって自分で証明してんじゃん、毎日張り付いてんでしょ?
    ヘビーユーザーですって自分で言ってるしw

    +3

    -0

  • 1170. 匿名 2022/12/29(木) 20:25:02 

    >>1148
    努力しない人ほど他人の努力を否定する
    自分が怠けてきたことを認めたくないから
    男扱いすればダメージ与えられると思っててかわいそうになる

    +9

    -0

  • 1171. 匿名 2022/12/29(木) 20:25:20 

    >>374
    お爺ちゃんは嫌。
    同年代か歳下男ならばいいよ?

    +1

    -0

  • 1172. 匿名 2022/12/29(木) 20:25:26 

    >>1166
    返しがババ臭くて草

    +4

    -0

  • 1173. 匿名 2022/12/29(木) 20:25:27 

    >>112
    この流れ最高w

    +21

    -0

  • 1174. 匿名 2022/12/29(木) 20:25:30 

    >>31
    比べ物にならないくらい韓国は生きにくいよ。
    北朝鮮と韓国はいい勝負

    +17

    -3

  • 1175. 匿名 2022/12/29(木) 20:25:35 

    >>1143
    なるほど。
    工業イノベーションにも他国に抜かれて、農業も昔のまんまか、マジにダメだこりゃ

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2022/12/29(木) 20:25:36 

    「結婚ばなれ」というのがこの現象の本質なのに
    論点ずらしは止めようよ

    さしてしたくもないのに結婚する人は頭が悪いよ
    古い因習に縛られてるだけだもん

    +4

    -0

  • 1177. 匿名 2022/12/29(木) 20:25:50 

    遠くない未来には50%くらいになるんだろうな。

    +3

    -0

  • 1178. 匿名 2022/12/29(木) 20:25:51 

    >>13
    こんな世の中じゃーねー。

    +3

    -0

  • 1179. 匿名 2022/12/29(木) 20:25:57 

    >>379
    >>1
    専業主婦はみんなの憧れー!

    +5

    -9

  • 1180. 匿名 2022/12/29(木) 20:26:11 

    >>1142
    あなた昔の男オタクなのに
    なんでこんなところにいるの?
    どうあがいても無理よ

    +0

    -1

  • 1181. 匿名 2022/12/29(木) 20:26:33 

    >>1166
    頭悪そうな書き込みやめた方がいいです。

    +3

    -0

  • 1182. 匿名 2022/12/29(木) 20:26:54 

    >>21
    増えてる国はみんな貧しい国だよ。
    先進国は日本と変わらない

    +84

    -0

  • 1183. 匿名 2022/12/29(木) 20:27:11 

    >>1105
    同じ人にしつこく連投されてて草

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2022/12/29(木) 20:27:38 

    >>1106
    事務職が異常に大人気だもんね・・・

    +11

    -3

  • 1185. 匿名 2022/12/29(木) 20:27:48 

    >>53
    老後どうするの?
    老人ホームにも保証人要るんだよ
    少しの小遣いでは甥や姪は動かないよ?

    +11

    -14

  • 1186. 匿名 2022/12/29(木) 20:28:01 

    >>1129
    大規模農業をやるうえでエネルギーが安いからだよ
    アメリカは世界1位の産油国だし、中国も世界5位

    日本は輸入資源を使わないといけないから農業の大規模化は不利なのよ

    そもそも戦前も日本はコメの自給すら100%じゃなかった
    朝鮮半島や台湾、東南アジアからコメを輸入していた

    +5

    -0

  • 1187. 匿名 2022/12/29(木) 20:28:03 

    >>1169
    知らないってあんたが言ったんじゃん。
    都合よくコロコロ年齢変えんなよ笑
    最初は60代、次は50代、私が年代明かしたら次は40代。
    年齢開示されてないのになんで多いって言えんの?あんたこそ。
    こっちはトピのランキングの話題がアラサー対象のばっかだよ主張してるけど、あんたのは「なんとなく」でしょ?
    全然説得力ない。

    +0

    -4

  • 1188. 匿名 2022/12/29(木) 20:28:13 

    >>1180
    昔の男オタクじゃないよ
    ただそれと同じなのに自覚してないのは馬鹿でしょ
    どうあがいても無理ってこっちの台詞よねそれ

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2022/12/29(木) 20:28:16 

    >>1125
    カツオのタタキで精力つけてガンバレ

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2022/12/29(木) 20:28:22 

    >>1175
    農家の多くは高齢者で選挙に行く人多くて、
    補助金を感謝しているから自民党に入れ続ける。
    だから日本の農業はこれからも変わらない。

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2022/12/29(木) 20:28:29 

    少子化なうえに、生まれた子どもの10%は障害児。

    そして、貧乏子沢山の生活保護世帯の子は、親と同様に、働いたら負けの生活保護者になって、税金を食い物にする。

    健常児に生まれたのに、叱らない育て方とかで、
    頭おかしい子もいるし。
    なんか、変な子ばっかり。 

    将来、まともに税金、年金、社会保険料を支払う大人に育つ子どもだけに、税金つかってほしいわ。

    +6

    -0

  • 1192. 匿名 2022/12/29(木) 20:28:41 

    >>1188
    こっちってどっちだよwwwwww

    +1

    -0

  • 1193. 匿名 2022/12/29(木) 20:28:44 

    まじでありえないあたおか

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2022/12/29(木) 20:28:51 

    >>1169
    50代60代の話してたんだろーが。
    40代は関係ない。

    +0

    -1

  • 1195. 匿名 2022/12/29(木) 20:28:53 

    >>669
    これにマイナス押してるだけで具体的な反論コメントしない人ってやっぱり図星なのかな。
    優生思想に駆られて人間としての心を持ってないって言われてショックだったのかな...

    +11

    -2

  • 1196. 匿名 2022/12/29(木) 20:28:56 

    >>1080
    今は結婚する気がないも増えたからね
    何より女性も自立してるし

    +6

    -0

  • 1197. 匿名 2022/12/29(木) 20:28:56 

    >>535
    遺言書いておけば良いんじゃないの?

    +8

    -4

  • 1198. 匿名 2022/12/29(木) 20:28:58 

    >>1190
    ヒント:ツボ

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2022/12/29(木) 20:29:07 

    >>40
    女は良いって言うか、特に今の時代女性も大変じゃない?
    昔と違って子供産んで外でも働けだし。
    お金無くても男性ってその気があれば結婚は出来るんだけど、いざ結婚したら家事育児しない(そもそも独身の時からやってない)都合良い男性いるし、プライドだけは高いから無意識に下に見てて、女性の方が稼ぎあったら気に食わない場合ある。
    稼げないならせめて家事すれば良いのにしない人多いから…じゃあせめてお金稼げる人が良いになるんだろうな。

    +14

    -24

  • 1200. 匿名 2022/12/29(木) 20:29:24 

    >>1004
    今でも大半の赤ちゃんや幼児は顔立ちはおブスだよ。
    赤ちゃんって存在として可愛く思えるだけだよ。

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2022/12/29(木) 20:29:32 

    >>1195
    ガイガイはイラネっていうのも人間の心

    +2

    -6

  • 1202. 匿名 2022/12/29(木) 20:29:59 

    >>1187
    そこまで40と50の違いにこだわってんのなんてあなたみたいな人だけだと思うけど…下の世代からみれば同じようなもんだよw
    まぁあなたみたいな40代の人が20代、30代のふりして書き込んでるようなコメントががるちゃんを支えてるってことだよ

    +4

    -0

  • 1203. 匿名 2022/12/29(木) 20:30:00 

    >>909
    バカなの?
    まともに結婚して籍入った女性と
    結婚できず同棲だけしてる女性は
    後者が軽く扱われるんだよ。
    日本の法律知らずに大陸から書いてんじゃねーよ!
    ブス中国人!

    +4

    -1

  • 1204. 匿名 2022/12/29(木) 20:30:16 

    伸び方ヤバいやろこのトピ笑
    それだけ寂しい独身が多いってことか。

    +0

    -4

  • 1205. 匿名 2022/12/29(木) 20:30:26 

    この話題に「結婚したくても相手が見つからないおじおば」はちょっともう場違い
    たぶん今の世の中では「したくても出来ない」人達は少数派になってる
    「結婚?しなくていいならしたくない」の方が令和の傾向よ

    +3

    -6

  • 1206. 匿名 2022/12/29(木) 20:30:29 

    >>1154
    で、年齢開示されてないのに、なんでわかんの?

    +0

    -1

  • 1207. 匿名 2022/12/29(木) 20:30:31 

    >>1184
    責任の大きい仕事、肉体的にきつい仕事、
    高度な知識が必要な仕事、面倒な顧客と対峙する仕事は
    したくないです。

    +8

    -0

  • 1208. 匿名 2022/12/29(木) 20:31:04 

    >>26
    こういう優生主義じゃなく、反出生的な感覚を持つ人が爆発的に増えたんだと思う。
    みんなあえて口には出さないけど。

    +143

    -2

  • 1209. 匿名 2022/12/29(木) 20:31:06 

    >>1144
    ほんとにそれ

    +1

    -0

  • 1210. 匿名 2022/12/29(木) 20:31:06 

    >>1204
    そういう昭和の感覚で書き込むの止めよう
    ただのノイズにしかなってない

    +4

    -0

  • 1211. 匿名 2022/12/29(木) 20:31:07 

    >>1133
    わかるー
    本当に体が動かなくなる
    気力の問題とかじゃないからw

    +1

    -1

  • 1212. 匿名 2022/12/29(木) 20:31:10 

    >>1018
    自閉因子を持ってる人が、
    高齢で父親になりやすいだと思う。

    +3

    -0

  • 1213. 匿名 2022/12/29(木) 20:31:20 

    たぶん優生思想だよ

    優秀な子供しかいらないっていうのは
    紛れもなく優生思想でなんの否定があるの

    現代人の病だしあと男女論争というよりは
    現代病ではないの

    男性側だって同じで種付けるだけならまだしも
    結婚して子育てってなるとやっぱりそこは選別するでしょ

    +3

    -1

  • 1214. 匿名 2022/12/29(木) 20:31:26 

    >>542
    ゴキみたいなどうでもいい結婚するような
    中国人とは違うのよ?

    +0

    -2

  • 1215. 匿名 2022/12/29(木) 20:31:41 

    >>1138
    文系は腐るほどいるのにいまだに文系に進むなら何が特別なスキルを身につけるかそれなりの大学に行き学歴をつけるしかない
    大卒でもこんな感じなのに大学進学もしないならなおさら

    +3

    -0

  • 1216. 匿名 2022/12/29(木) 20:31:50 

    >>1198
    ツボはたいして影響無いよ。
    JAの方が営業力大きい。

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2022/12/29(木) 20:31:59 

    >>1206
    内容が古臭かったり、たまに自分の子供がその年代だからって書く人もいる

    +3

    -0

  • 1218. 匿名 2022/12/29(木) 20:32:01 

    >>1205
    強がらなくていいよ

    +0

    -4

  • 1219. 匿名 2022/12/29(木) 20:32:06 

    >>1185
    そもそも、老後は老人ホームって言ってる人って老人ホームは最低15~20万はかかるって事が分かってない人が多いと思う

    そこまで払える収入が老後もある障害独身女性どれくらいいるんだか(これは男も同じだけど)

    特養はそうそう入れるもんじゃないし

    +5

    -9

  • 1220. 匿名 2022/12/29(木) 20:32:12 

    >>1202
    それ、自己紹介?
    20代30代のふりしてるのあんたってこと?笑

    50代60代の話してたのに、私が40代っていったら攻撃対象を40代まで急遽広げただけじゃん。
    つまんない女w

    +0

    -3

  • 1221. 匿名 2022/12/29(木) 20:32:47 

    女ならモテるでしょって言うのも
    昭和のおばさん思考に思う

    最近は女でもモテない
    誘うとかそういう自体が減ったから

    +5

    -0

  • 1222. 匿名 2022/12/29(木) 20:33:05 

    >>1217
    それにいちいち腹立ててるの?笑
    面白いね。

    +0

    -1

  • 1223. 匿名 2022/12/29(木) 20:33:26 

    >>26
    それ逆だって学術的に証明されたんだよ
    今でも「バカが多く産む」傾向は変わってない
    つまり賢い方が淘汰されてる
    「子どもをたくさん産んだメスほどバカな鳥」が報告される
    「子どもをたくさん産んだメスほどバカな鳥」が報告されるgirlschannel.net

    「子どもをたくさん産んだメスほどバカな鳥」が報告される 研究チームは、「10年以上にわたるシロクロヤブチメドリの繁殖データを分析した結果、一般認知能力が低い個体ほど年間により多くの子どもを産むことがわかりました。この結果は、認知能力が生殖能力...

    +139

    -13

  • 1224. 匿名 2022/12/29(木) 20:33:27 

    >>2
    私50代で独身友達わりといるんだけど、50代で体壊して仕事辞めたり老後のこと考えると不安って結構あるみたいだから、そんな簡単に決めつけたようなこと言わないほうがいいと思うよ
    やっぱり大変なこともあるって

    +94

    -5

  • 1225. 匿名 2022/12/29(木) 20:33:37 

    >>165
    すでに独身の方が税金多く払ってる仕組みになってるんだけど?
    無知って怖いわ

    +74

    -10

  • 1226. 匿名 2022/12/29(木) 20:33:42 

    >>1129
    助成金凄いらしいよ
    大規模で安くなるといっても限界がある
    欧州とか日本並みに小規模なとこ多いし

    つまり日本は、税金の使い方が下手

    それから、日本の外食は安くしすぎ
    潰れすぎててかわいそう

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2022/12/29(木) 20:34:00 

    >>546
    アラフィフだけど、既婚子なしの友人達がとても幸せそう。子どもの悩みはないし貯金たくさんして習い事や夫婦で旅行とかバンバンやってて羨ましいよ。ちゃんとお金あれば現代は介護も死後の後始末も解決できるもんね。

    +29

    -4

  • 1228. 匿名 2022/12/29(木) 20:34:15 

    >>591
    20代だけど
    お爺ちゃんとの結婚は無いのよね?
    障害児産まれるし、
    貧困爺さんばかりじゃん。
    非正規独身ジジババはゴミ。

    +0

    -3

  • 1229. 匿名 2022/12/29(木) 20:34:18 

    >>1218
    昭和臭すご

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2022/12/29(木) 20:34:23 

    やっぱりでたその話
    そんなのを心のよりどころにしないといけないなんて
    やっぱり産まなかったひとは可哀相

    +0

    -2

  • 1231. 匿名 2022/12/29(木) 20:34:28 

    >>507
    そこじゃないんだな
    (特に前提無い)女が経済力のある男を求める

    良い年した男が20代の健康な女を求める
    は同じ条件じゃないよね?
    揃えたいなら
    自分で稼げない女が経済力のある男を求める
    にしないと
    自分で正論って言い切るのすごいねw

    +2

    -11

  • 1232. 匿名 2022/12/29(木) 20:34:33 

    >>1204
    ここは
    結婚関連の話題は基本コメント多いし
    ほぼ毎日結婚関連の話題がランキング上位にある

    しかもそのうちの9割方イライラしてる人たちが喧嘩してる

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2022/12/29(木) 20:34:36 

    >>677
    でも若い子は早目に結婚してる子多くない?
    氷河期の死に体みて、ああならないようにって。
    生存競争だよ。

    +19

    -8

  • 1234. 匿名 2022/12/29(木) 20:34:39 

    >>1072
    そういう人も確かにいるし増えてると思うけど、
    統計結果に大きな影響を及ぼすほどの効果はないよ。

    +2

    -0

  • 1235. 匿名 2022/12/29(木) 20:34:46 

    >>879
    ゴルフ、釣り、テニス等のスポーツ、勉強では語学と政経、社会活動では慈善事業(教育関係)を今はしています
    おっしゃる通り時間ありまくりなんですよね
    だから何か社会貢献できることをまたしたいです
    おそらく慈善事業を続けつつもう1回起業して目標を達成したいです

    +11

    -1

  • 1236. 匿名 2022/12/29(木) 20:34:50 

    >>1221
    昔は娯楽が少なかったから、
    男は女でも誘うかってなったけど、
    今の男はやりたいことがあるから、
    女イラネもいる。

    +3

    -0

  • 1237. 匿名 2022/12/29(木) 20:34:50 

    >>591
    この頃、40代でデキ婚の女性も増えてるみたいよ。
    夫の転勤で東京、名古屋、大阪と都市をてんてんとしているけど、近所にけっこういる

    +2

    -0

  • 1238. 匿名 2022/12/29(木) 20:35:03 

    >>1123
    インド人って頭が良い人は本当に頭が良いからね。
    インドももっと発展して、先進国ぐらいの人数しか子供が産まれなくなる時代がやってくると思う。

    +38

    -0

  • 1239. 匿名 2022/12/29(木) 20:35:03 

    >>1220
    何がさっきからそこまで気に食わないのか理解不能w
    時代錯誤なコメントが多いって思わない時点で年齢は40代でも中身は50代のおばさんと変わらないってことなんだからそのままガルやってなよww

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2022/12/29(木) 20:35:15 

    >>67
    どっちも旨味はないと思う…

    +25

    -0

  • 1241. 匿名 2022/12/29(木) 20:35:24 

    >>53
    と自分に言い聞かせてる感じ?
    勝ち負けにこだわるあたり、幸せではなさそうw

    +44

    -4

  • 1242. 匿名 2022/12/29(木) 20:35:30 

    >>1201
    いらないって言うならどうすんだよ?
    目の前で困ってたら助けないのか?

    +4

    -0

  • 1243. 匿名 2022/12/29(木) 20:35:51 

    >>1204
    なんかレスバが多いね

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2022/12/29(木) 20:35:54 

    蝙蝠につっかっかってきて草

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2022/12/29(木) 20:35:59 

    >>1207
    勿論、仕事選びの価値観は人それぞれだから良いと思う。

    ただ、給料安い仕事を自ら選んだのに、男女の給与格差とか文句言ってる人もいるから、それは自己責任でしょってなる。

    +7

    -2

  • 1246. 匿名 2022/12/29(木) 20:36:04 

    >>1215
    いや理系じゃないと就けない仕事って限られてるし
    理系は理系同士の競争を強いられるのだから、学力上位層以外は理系に行く意味ない

    +2

    -2

  • 1247. 匿名 2022/12/29(木) 20:36:07 

    独身優位の時代へ

    +4

    -2

  • 1248. 匿名 2022/12/29(木) 20:36:11 

    ここで暴れてる人たち
    仲間がたくさんいてよかったじゃないか

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2022/12/29(木) 20:36:18 

    >>700
    さっきからあんた何1人で書いてるの?
    中国人五毛。
    中国人というだけで殴られ逃げられてるあんたとは違うんじゃないの?笑

    +0

    -2

  • 1250. 匿名 2022/12/29(木) 20:36:49 

    >>667
    さっきからあんた何1人で書いてるの?
    中国人五毛。
    中国人というだけで殴られ逃げられてるあんたとは違うんじゃないの?笑

    +0

    -2

  • 1251. 匿名 2022/12/29(木) 20:36:51 

    >>1247
    いい時代が来た

    +6

    -1

  • 1252. 匿名 2022/12/29(木) 20:36:59 

    >>14
    固くないよね。実は不倫を厳罰化すれば独身女性が結婚するかも。
    30代不倫する女性を取り締まる!とか。

    +15

    -1

  • 1253. 匿名 2022/12/29(木) 20:37:00 

    まじであたおか

    +0

    -0

  • 1254. 匿名 2022/12/29(木) 20:37:24 

    >>1248
    このトピ最高です。

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2022/12/29(木) 20:37:26 

    >>1217
    40代や50代が居ても別にいいけどなりすまして書いてるから時代錯誤なコメント多いなーってわかるよね

    +2

    -0

  • 1256. 匿名 2022/12/29(木) 20:37:27 

    >>570
    さっきくらあんた何1人で書いてるの?
    中国人五毛。
    中国人というだけで殴られ逃げられてるあんたとは違うんじゃないの?笑
    中国人は死滅の方向じゃん

    +1

    -2

  • 1257. 匿名 2022/12/29(木) 20:37:33 

    結婚全てではなし独身の人も増えたとはいえ、まだまだ8割以上の女性は一度は結婚してるのが現実

    クラス20人いて結婚しないのは3人くらい
    その中に同性愛の人やホントに結婚したくない人(出来ないのではない)も含まれてる

    多数派が良いというわけではないが、結婚したいがなかなか上手くいかない人もいる
    ホントに興味ない人はともかく、結婚したい人に出会いあれば良いが…
    「今時結婚しなくて良い」と、やたら人に決められるのもなんだかなー

    +4

    -2

  • 1258. 匿名 2022/12/29(木) 20:37:34 

    独身は何も残らないでしょ

    +1

    -6

  • 1259. 匿名 2022/12/29(木) 20:37:51 

    >>1
    まーた独身叩きか…この記事5ちゃんねるにもあったよ。どこにでも貼り付けてるね。

    +5

    -1

  • 1260. 匿名 2022/12/29(木) 20:37:58 

    >>1243
    論点をそらそうとしてるだけ
    統計的に非婚化は世界的な傾向で制度自体が「古い慣習」になりかけているのに、それを認められないジジババが多いのだと思う

    サッカーが主流の時代に少年野球をやらせてる家庭みたいなニオイがする

    +1

    -0

  • 1261. 匿名 2022/12/29(木) 20:38:08 

    >>1203
    馬鹿中国人wwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -1

  • 1262. 匿名 2022/12/29(木) 20:38:21 

    >>1258
    残したいという気持ちがありません

    +6

    -0

  • 1263. 匿名 2022/12/29(木) 20:38:21 

    >>1221
    若いと有利とか選び放題とか何とでもなるとか
    昔感覚で言ってる人もまだいるけど

    今は若くても何ともならない
    むしろ若い女性の自殺が増えてる

    +6

    -0

  • 1264. 匿名 2022/12/29(木) 20:38:31 

    >>1239
    自分の都合のいいように話変えてまで、なんでそんなに必死になるの?
    そういうの屁理屈っていうんだよ笑
    50代60代の話してたんだろ?笑

    +0

    -2

  • 1265. 匿名 2022/12/29(木) 20:38:33 

    >>1246
    文系の方が尚更でしょそれ。
    文系こそトップ層じゃないと良いところには行けないよ。

    余程有利な資格でも持ってない限り。

    +3

    -0

  • 1266. 匿名 2022/12/29(木) 20:38:36 

    >>570
    大陸からじゃ、日本のリアルわからないよね
    20.30代の結婚増えてるよ?
    悔しい?笑

    +0

    -3

  • 1267. 匿名 2022/12/29(木) 20:38:52 

    >>1210
    ただのノイズに反応してて草

    +2

    -0

  • 1268. 匿名 2022/12/29(木) 20:39:05 

    >>1204
    結婚したいのに男を叩きまくりのガル民

    +2

    -1

  • 1269. 匿名 2022/12/29(木) 20:39:25 

    結婚できない男性と結婚できない女性を取り持つ仕組みができたらいいのに

    +1

    -6

  • 1270. 匿名 2022/12/29(木) 20:39:28 

    >>1257
    ただまあこうならないように気をつけないとな
    このご時世に子供を持ってしまうのは甚大なリスクだよ
    khb東日本放送
    khb東日本放送www.khb-tv.co.jp

    khb東日本放送公式ホームページです。宮城県のテレビ朝日系列局。番組の最新情報やニュース、イベントなど、khbに関する様々な情報をお届けします。

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2022/12/29(木) 20:39:28 

    先進国になると基本子供産まなくなるからしょうがないと思う

    +2

    -0

  • 1272. 匿名 2022/12/29(木) 20:39:33 

    >>3
    逆じゃね?
    田舎の方が早くに結婚してるイメージあるわ。
    他に娯楽がないから

    +19

    -9

  • 1273. 匿名 2022/12/29(木) 20:39:35 

    >>591
    爺さんじゃ燃え上がらないし消火だし
    女が逃げるよ

    +0

    -1

  • 1274. 匿名 2022/12/29(木) 20:39:42 

    明日は我が身

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2022/12/29(木) 20:40:05 

    >>1268
    ガル男がこのトピを伸ばしていると思います

    +2

    -2

  • 1276. 匿名 2022/12/29(木) 20:40:10 

    >>1264
    アラサーが多いって思っとけばいいんじゃない?
    40代のババアがアラサーになりすました50代のババアに説教してると思うと笑うけどw

    +4

    -0

  • 1277. 匿名 2022/12/29(木) 20:40:14 

    >>1
    100人中17人のうちのひとりです
    今回歴10年
    人生で告白されたこと0回
    彼氏もできたことは20代の時のみ

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2022/12/29(木) 20:40:31 

    >>1269
    どちらも嫌って言ってるから無理

    +6

    -0

  • 1279. 匿名 2022/12/29(木) 20:40:32 

    >>1233
    今の20代の未婚率は過去最高らしいよ
    婚姻率は減ってるから
    今後も未婚率は上がるし

    +32

    -0

  • 1280. 匿名 2022/12/29(木) 20:40:42 

    >>1266
    自分と違う意見は全部「中国」

    +4

    -0

  • 1281. 匿名 2022/12/29(木) 20:41:00 

    >>1
    というわけで、
    35歳以上の結婚できない子供いない、
    非正規独身ジジババは、徴兵直行コースで回収

    +3

    -9

  • 1282. 匿名 2022/12/29(木) 20:41:30 

    >>1276
    それあんたのこと?50代だったんだね〜
    ついに化けの皮はがれたなー

    +0

    -3

  • 1283. 匿名 2022/12/29(木) 20:41:52 

    >>1278
    そこの層が一致団結して仲良くなるのは若い芸能人の結婚出産やベビーカー叩きのトピだけだもんね

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2022/12/29(木) 20:42:00 

    毎日のように心中事件が報道される時代やからなあ 
    駅で親子3人はねられる JR北戸田駅、無理心中か 埼玉(時事通信) - Yahoo!ニュース
    駅で親子3人はねられる JR北戸田駅、無理心中か 埼玉(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     28日午前11時10分ごろ、埼玉県戸田市のJR北戸田駅のホームで、女性と男児の親子3人が電車にはねられた。  3人は救急搬送されたが、いずれも死亡が確認された。県警は無理心中の可能性もあるとみて

    +2

    -1

  • 1285. 匿名 2022/12/29(木) 20:42:08 

    もう終わりだよねこの国

    +3

    -2

  • 1286. 匿名 2022/12/29(木) 20:42:14 

    >>1282
    私は60代だよ

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2022/12/29(木) 20:42:24 

    むしろ若いのなんて目障りだからいらないわ
    年寄りだけで国の終活したほうがはやい

    +3

    -2

  • 1288. 匿名 2022/12/29(木) 20:42:30 

    >>1282
    そうだよ!50代だよ!よかったね!
    こういう書き込みを真に受けてアラサーが多いと思ってるんだもんね!

    +4

    -0

  • 1289. 匿名 2022/12/29(木) 20:42:48 

    >>1247
    結婚できず子供産まない非正規独身ジジババア、徴兵コース

    +0

    -4

  • 1290. 匿名 2022/12/29(木) 20:43:00 

    >>1287
    まじでそうなりそう

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2022/12/29(木) 20:43:03 

    >>1
    でも、50で結婚に向けて交際、結婚子育て、子が成人で70くらいだし

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2022/12/29(木) 20:43:13 

    子持ちは幸福度が低いって研究データも出ちゃってるからなあ
    「子どもがいる人ほど幸福度が低い」子育て期を過ぎてもその傾向が続く深刻な理由
    「子どもがいる人ほど幸福度が低い」子育て期を過ぎてもその傾向が続く深刻な理由girlschannel.net

    「子どもがいる人ほど幸福度が低い」子育て期を過ぎてもその傾向が続く深刻な理由 この図から明らかなとおり、「子どものいる高齢既婚者の世帯所得満足度のほうが低く」なっています。この結果は、高齢期でも子どもの存在がお金の面で不満の原因になっていることを...

    +9

    -0

  • 1293. 匿名 2022/12/29(木) 20:43:26 

    >>1285
    まあ少なくとも
    結婚できなきゃ生活に困る女性は終わりだろうね

    +5

    -0

  • 1294. 匿名 2022/12/29(木) 20:43:27 

    >>591

    おっさんと燃え上がる若い女性って見たことないけど。

    +3

    -1

  • 1295. 匿名 2022/12/29(木) 20:43:40 

    >>1289
    徴兵というか悲しむ人がいないから特攻コース

    +1

    -3

  • 1296. 匿名 2022/12/29(木) 20:43:41 

    >>1269
    でも結婚できない男は収入も低いから

    女性は基本的に養って欲しいからある程度収入ある人じゃないと無理

    最低500万で700~800万位あれば理想的だけど、700~800万以上ある独身は稀だからね


    500万だと収入以外の所をかなり厳しく見るから結局マッチングしない

    +1

    -1

  • 1297. 匿名 2022/12/29(木) 20:44:16 

    >>1251
    結婚したくなくてもよい時代って、結婚強制される時代よりもよい時代なんだと思うよね。

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2022/12/29(木) 20:44:25 

    独身って結局なにも残らないよね
    仕事や趣味って言っても
    そんな胸張って言える大層な仕事や趣味やってる人ってほとんどいない

    +2

    -6

  • 1299. 匿名 2022/12/29(木) 20:44:38 

    >>1292
    さらに生まれる子供の幸福度も世界ワースト2位という低さ笑
    一体なにのためにわざわざ不幸な子どもを産むのやら笑
    親も子もどっちも不幸になってる笑
    日本の子ども、幸福度調査「世界ワースト2位」隠れた真の問題点とは? | 東洋経済education×ICT | 変わる学びの、新しいチカラに。
    日本の子ども、幸福度調査「世界ワースト2位」隠れた真の問題点とは? | 東洋経済education×ICT | 変わる学びの、新しいチカラに。toyokeizai.net

    先進国の子どもの状況を比較・分析しようと2000年から行われているユニセフ報告書「レポートカード」。20年に発表された「レポートカード16」では、日本の総合順位は38カ国の中で20位という結果となった。この結果はどんな意味を持ち、どんな状況を表しているのか。...

    +6

    -0

  • 1300. 匿名 2022/12/29(木) 20:44:56 

    >>1162
    それは単に採用するメリットがないと判断されただけでしょ?
    どんな人を採用するかは会社側が決めることだし。

    人事がサイコロとかくじ引きで採用不採用決めてる訳ないんだから。

    +5

    -2

  • 1301. 匿名 2022/12/29(木) 20:45:11 

    >>1247
    さらに離婚と死別の独身も混ざるとかなりの人数だよね

    +4

    -1

  • 1302. 匿名 2022/12/29(木) 20:45:23 

    >>6
    意外と可愛い

    +15

    -17

  • 1303. 匿名 2022/12/29(木) 20:45:31 

    人口削減のために団塊ジュニア世代は狙い撃ちにされたね
    政策的にもそうだし、ネットでも狂ったように男女の対立を煽りまくってた
    ネットの大声は利権屋による仕込みまみれだという事実

    +2

    -2

  • 1304. 匿名 2022/12/29(木) 20:45:36 

    生きてるだけてどんな人も大変だと思う。
    既婚も独身も。苦労の種類が違うだけで。

    +9

    -0

  • 1305. 匿名 2022/12/29(木) 20:45:40 

    >>1280
    大陸からじゃわからないよねー。
    20.30代の結婚増えてるよ
    悔しい?笑
    中国なんか終わってんじゃん

    +0

    -2

  • 1306. 匿名 2022/12/29(木) 20:45:42 

    >>1297
    世間がいくら結婚できない女って見ても、
    昔みたいに好きでもない甲斐性の無い男と
    結婚させられるよりは今の方がマシ。

    +9

    -2

  • 1307. 匿名 2022/12/29(木) 20:45:50 

    統一教会の家庭マンセー洗脳工作もムダに終わったのお
    50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17%

    +5

    -1

  • 1308. 匿名 2022/12/29(木) 20:46:01 

    >>196
    惨めなの?
    結婚しなきゃ半人前的な考え古くない?

    +12

    -5

  • 1309. 匿名 2022/12/29(木) 20:46:04 

    優生思想以外のなに?

    容姿端麗で金持ちの子供じゃないといらないって優生思想じゃないの?

    +4

    -2

  • 1310. 匿名 2022/12/29(木) 20:46:12 

    >>1298
    そもそも何かを残そうという気持ちがありません。

    +5

    -0

  • 1311. 匿名 2022/12/29(木) 20:46:27 

    とはいえ、7~8割は結婚してんだから、やはり少数派って見られるんだよね。

    +6

    -5

  • 1312. 匿名 2022/12/29(木) 20:46:27 

    >>1280
    五毛、日本人全滅工作しようとしたら
    返り討ちにあうw

    +0

    -1

  • 1313. 匿名 2022/12/29(木) 20:46:53 

    >>1296
    結局、自分と釣り合う人を蹴ってるから無駄なんだよね。

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2022/12/29(木) 20:46:56 

    まあ男にとっては結婚=100%ネガティブやからな
    女の方が工夫して男をだまくらかして結婚してもいいかな?と思わせんといかんのよな
    どうしてもしたいのであれば

    +6

    -4

  • 1315. 匿名 2022/12/29(木) 20:47:13 

    >>99
    共通の知人かしら?
    旦那さんはチー牛の男性バージョン系だけど高給とりらしいよ

    +8

    -1

  • 1316. 匿名 2022/12/29(木) 20:47:22 

    >>1309
    なんだかんだで女性の8割は結婚するんだから
    もともとひねくれて拗らせてる人がより拗らせてるだけだよ

    +6

    -2

  • 1317. 匿名 2022/12/29(木) 20:47:23 

    >>1300
    昇進試験です。明らかに女を昇格させたくない意図を感じた。

    +4

    -3

  • 1318. 匿名 2022/12/29(木) 20:47:34 

    >>1258
    何が残るかって話だけど、
    4代進むと遺伝子上個人の特定はできないし、
    独身でも、何か発明、発見、開発した方が名前は残る。
    犯罪でも残るけど、それは全体にダメなやつだからね。

    +3

    -0

  • 1319. 匿名 2022/12/29(木) 20:47:36 

    >>709
    めっちゃしっくりきた

    +8

    -6

  • 1320. 匿名 2022/12/29(木) 20:47:38 

    >>1311
    ここは、生涯独身が増えた事を議論するトピです。

    +2

    -0

  • 1321. 匿名 2022/12/29(木) 20:47:42 

    >>2
    暮らせる金と体力があって、健康なうちはいいと思う。自由バンザイ。でも身体壊したらメンタルも弱るからね。いい事ばかりではないよね。

    +90

    -1

  • 1322. 匿名 2022/12/29(木) 20:47:53 

    コロナの3年間の影響も大きくなりそう

    +4

    -0

  • 1323. 匿名 2022/12/29(木) 20:47:53 

    >>8
    シャケ?

    +18

    -0

  • 1324. 匿名 2022/12/29(木) 20:48:00 

    >>1306
    結局日本って男に依存する事を求める女が多いんだね

    そりゃ男女賃金格差は縮まらないわww

    +3

    -0

  • 1325. 匿名 2022/12/29(木) 20:48:21 

    >>1007
    まあその結果が人口減少だな

    +2

    -0

  • 1326. 匿名 2022/12/29(木) 20:48:30 

    休日家族連れ辛いスレも独身の人のトピだけどここにいる人とは全く違うね

    +2

    -0

  • 1327. 匿名 2022/12/29(木) 20:48:31 

    >>1262
    横。
    ああいう人って、既婚だから何が残るのか具体的に言えるのかね。
    何となく何かを残した気になってるんだろうけど、別にって感じだよな。
    子供?遺伝子?だから何なんだろ。

    +4

    -0

  • 1328. 匿名 2022/12/29(木) 20:48:43 

    あほみたいな話

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2022/12/29(木) 20:49:05 

    芸能人ですら結婚出産しても末路はこれだしw不倫だらけだしw
    まず「独身時代より不幸になる覚悟」が必要かもしれないよね、今は
    篠田麻里子 夫に不倫を追及される120分“修羅場”音声データを独占入手 ベランダで「ジャンプしたら死ねるから許して!」
    篠田麻里子 夫に不倫を追及される120分“修羅場”音声データを独占入手 ベランダで「ジャンプしたら死ねるから許して!」girlschannel.net

    篠田麻里子 夫に不倫を追及される120分“修羅場”音声データを独占入手 ベランダで「ジャンプしたら死ねるから許して!」 A氏に篠田は上述のように不貞行為を認め、許しを請い始めた。だが、A氏の別居する意思が固く覆らないと分かるや、ベランダに飛び出て手すり...

    +5

    -1

  • 1330. 匿名 2022/12/29(木) 20:49:13 

    正社員の独身女性は幸せそう!
    男に媚びない人生~

    逆に正社員の独身男性は、ずるいと思われて生きづらいんじゃないかな?

    +2

    -3

  • 1331. 匿名 2022/12/29(木) 20:49:13 

    >>1326
    あのトピって鬼女のなりすましコメント多そう。

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2022/12/29(木) 20:49:19 

    >>1317
    昇格試験も採用も一緒よ。
    昇格させるメリットがあるかどうかは上が決めることだから。

    +4

    -3

  • 1333. 匿名 2022/12/29(木) 20:49:24 

    >>159
    お前コドオバ?

    +25

    -26

  • 1334. 匿名 2022/12/29(木) 20:49:32 

    >>1294
    おっさんの中では失楽園やなろう系がリアルであり
    この世のメス共が間違っているのだ!
    女がおっさんに靡かないなんて許せん!
    結婚願望の無い女など実在するわけがない!

    こうです

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2022/12/29(木) 20:49:33 

    私くらいになるともはや若者のほうがいらない
    別にこのまま年寄りだけで国沈んでもいい

    +2

    -2

  • 1336. 匿名 2022/12/29(木) 20:49:38 

    独身50代羨ましい
    早くそっちに行きたい

    +3

    -0

  • 1337. 匿名 2022/12/29(木) 20:49:44 

    >>1330
    何がズルいのかさっぱり

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2022/12/29(木) 20:49:51 

    >>1301
    アラフィフだけど私の周りは私含め独身2人であとは仲良し夫婦と離婚してる子と半々かな
    会社になると独身率がグーーーっと上がる
    やっぱり稼いでると結婚しない選択肢が出てくるね、みんな我が強そう

    +7

    -1

  • 1339. 匿名 2022/12/29(木) 20:50:02 

    >>1325
    人口減に危機感を覚えるのは子供が居る人だから、
    人口減っても別に良いでしょ関係ないと思う独身の人とのギャップは埋まらない

    +5

    -1

  • 1340. 匿名 2022/12/29(木) 20:50:06 

    望んで結婚しなかった人ってなんで独身なの?とか結婚出来なかったの?って聞かれても傷つかないってことですか?私は結婚出来るならしたかったので傷つきます

    +1

    -3

  • 1341. 匿名 2022/12/29(木) 20:50:10 

    >>1332
    そのメリットが性別によって変化するのおかしいから。

    +3

    -1

  • 1342. 匿名 2022/12/29(木) 20:50:13 

    非正規独身より貧乏既婚の方が悲惨

    +0

    -1

  • 1343. 匿名 2022/12/29(木) 20:50:25 

    >>8
    女王アリさんかな?

    +20

    -0

  • 1344. 匿名 2022/12/29(木) 20:50:31 

    >>1305
    気が高ぶったらリアルでも中韓ガーってなってそう

    +3

    -1

  • 1345. 匿名 2022/12/29(木) 20:50:53 

    上京してバリバリ働いてる娘いるけど
    将来結婚は出来るか出来ないか望まないかどうかも分からないから
    先を見据えて自立して生きていけるように育てたつもり
    職に困らず稼いで生きる力は大事だと思ってる。
    今の大変な世の中結婚してほしいとも思わない

    +7

    -1

  • 1346. 匿名 2022/12/29(木) 20:51:04 

    >>6
    これ私やんwww

    +42

    -1

  • 1347. 匿名 2022/12/29(木) 20:51:14 

    10年後はさらに40%ぐらいに増えてるだろうし
    「ソロ社会」化する未来を先読みして若い世代は人生の選択をしないとね

    たいして好きでもない相手と世間体や義務で結婚する時代は確実に終わったので
    「なんでアイツ結婚なんてわざわざしたのw」って嘲笑される未来を選んだら取り返しつかない

    +6

    -0

  • 1348. 匿名 2022/12/29(木) 20:51:36 

    >>1344
    前ページに居たよw

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2022/12/29(木) 20:51:36 

    >>1336
    独身50代は、正社員で金があれば楽しい。
    非正規でも実家が太かったら楽しい。
    非正規で金が無かったら悲惨。

    +4

    -0

  • 1350. 匿名 2022/12/29(木) 20:51:39 

    >>14
    ゆるゆるで結婚しないパターンなのでは?

    +13

    -0

  • 1351. 匿名 2022/12/29(木) 20:51:43 

    >>44
    田舎出身だけどわかるな。基本男尊女卑だから情報が入る今、女性は皆都会に出ていくよ

    +62

    -2

  • 1352. 匿名 2022/12/29(木) 20:52:13 

    >>4
    田舎の自動車部品の工場の総務だったけど、未婚、バツイチ、多かったよ。
    この給料じゃあ結婚できないよね、出来ても妻もフルタイムで共働きだよねって思ってた。
    お金ないと希望も未来もないよ。

    +96

    -2

  • 1353. 匿名 2022/12/29(木) 20:52:33 

    結婚して子供に恵まれてってどこにでも転がっている普通のありふれた話だったのにそれさえ贅沢になってしまったみたい

    +7

    -0

  • 1354. 匿名 2022/12/29(木) 20:52:35 

    >>1341
    単に昇格させたいと思う人達が男性ばかりだったんでしょ?

    ソニーが学生の学歴を伏せて面接して、合格者を確定させてから学歴を聞いたら全員高学歴だったらしい。
    それと同じような感じ。

    +4

    -3

  • 1355. 匿名 2022/12/29(木) 20:52:39 

    >>1123
    アフリカって人類の起源だもんね

    +19

    -0

  • 1356. 匿名 2022/12/29(木) 20:52:40 

    今の男は就職難でお金にシビアだから結婚なんてしない
    寄生虫専業主婦なんて意味不明な宇宙人的存在

    +7

    -1

  • 1357. 匿名 2022/12/29(木) 20:52:41 

    >>1309
    ガルは運営が白人至上主義で工作しまくってるからね

    +0

    -0

  • 1358. 匿名 2022/12/29(木) 20:52:45 

    >>1337
    独身正社員男は、高給貰っているのに女を養わないからズルい

    +1

    -8

  • 1359. 匿名 2022/12/29(木) 20:52:56 

    >>1329
    普通に幸せに暮らしてる夫婦も多いのになんか必死だね
    別に絶対結婚しろ!なんて誰も言ってないのにどうした…

    +5

    -0

  • 1360. 匿名 2022/12/29(木) 20:53:04 

    >>159
    実際、家事や介護や事情あるならそれはそれだけど
    社会人生活(当時は今と比べてかなり緩かった)から数年で何も考えずにドロップアウトしてそのまま無職(バイトすらせず)して遊び呆けていた身近な人達を見ていただけにモヤル…
    家族も困っていたようで折角就職決まったのに何で辞めた!と険悪になったと愚痴吐かれても『でしょうね』としか言い様無いしね
    方やスキルつけてコツコツ職歴切らさないよう仕事続けてる子も居るし一概には言えないけど前述の無職の人達が今現在どんな生活して後悔していないかは少し気になるわ
    (妬み凄くて八つ当たりや暴言に辟易して付き合いやめたのでその後は知らん)

    +15

    -12

  • 1361. 匿名 2022/12/29(木) 20:53:05 

    日本終了だよね
    国として終活考えたほうがいい
    今からどうこうはもうどうやってもならない

    +2

    -4

  • 1362. 匿名 2022/12/29(木) 20:53:13 

    妊娠出産するにしても、浜崎あゆみみたいに「未婚の母」を選ぶ人が増えていくとも思う。
    男女で「つがい」になる必要はない。

    +4

    -0

  • 1363. 匿名 2022/12/29(木) 20:53:16 

    >>145
    自分の子どもの周りはみんな20代半ばでゴール
    みんな高学歴で優良企業に勤めてる
    そんなに早くていいの?ってこっちが戸惑うくらいよ

    +15

    -2

  • 1364. 匿名 2022/12/29(木) 20:53:18 

    きっと大丈夫だよ。
    若返りの特効薬が開発されているから。
    副作用やリスクはどんなんだか不明だけど。

    +0

    -0

  • 1365. 匿名 2022/12/29(木) 20:53:19 

    >>8
    子供たくさん産むと頭悪くなるんだっけ?IQと出産数
    は反比例だよね!

    +35

    -4

  • 1366. 匿名 2022/12/29(木) 20:53:36 

    50歳になったばかりの団塊ジュニアの独身女子です
    まだ結婚、本音では諦めてない(笑)

    +1

    -0

  • 1367. 匿名 2022/12/29(木) 20:53:37 

    >>147
    さすがにそれは言い過ぎでしょ、いくらなんでも結婚してるほうがマイノリティーになることはないよ。
    認められたい願望が強すぎる。

    +15

    -4

  • 1368. 匿名 2022/12/29(木) 20:53:40 

    >>1317
    実際医師の国試試験でそういうのあったしね

    +3

    -0

  • 1369. 匿名 2022/12/29(木) 20:53:57 

    ガルは運営が白人至上主義で工作しまくってるから仕方がない

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2022/12/29(木) 20:54:08 

    >>1365
    それ鳥の話だよ
    本文読んでないんだね

    +3

    -9

  • 1371. 匿名 2022/12/29(木) 20:54:08 

    50の知りあいが、実家暮らし同居必須なのですが子供を望んでてイコール若い女性がいいと言ってます。そこ諦めて同年代のシングルマザーにして連れ子に愛情注ぐのがベターだと思うんですがねー

    +1

    -0

  • 1372. 匿名 2022/12/29(木) 20:54:09 

    >>306
    需要と供給のバランスが取れてなければビジネスとして成立しないよ。つまり、売る女の数だけ買う男がいるってこと。

    +7

    -0

  • 1373. 匿名 2022/12/29(木) 20:54:16 

    >>264
    一回で日本人3倍w

    +9

    -0

  • 1374. 匿名 2022/12/29(木) 20:54:20 

    急上昇っていうか第2次ベビーブームいわゆる氷河期が50才になっただけでしょ。

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2022/12/29(木) 20:54:23 

    >>1123
    アフリカも都市部で資産があり、きちんと教育を受ける人間が多い地区は減っている

    +39

    -0

  • 1376. 匿名 2022/12/29(木) 20:54:24 

    マミーブレインモンスターが減るのは良いこと

    +1

    -0

  • 1377. 匿名 2022/12/29(木) 20:54:28 

    >>1358
    そんな義務ないでしょ。
    正社員で高給貰ってるのはその人の実力なんだから。

    養ってでも結婚したいと思われるような価値を提供できない女の問題。

    +10

    -4

  • 1378. 匿名 2022/12/29(木) 20:54:29 

    >>1245
    文句言う人は、女性なんだから体力無いし仕方ない、出産育児あるんだし仕方ないって感じだよね。
    もっと酷いと、女性なんだから負担内容に仕事量や勤務条件緩和しろ、でも給料は男性と同じで昇進は女性登用推進のために優先しろとかまで言うからね。

    +6

    -2

  • 1379. 匿名 2022/12/29(木) 20:55:18 

    家庭という枠組み自体がオワコンになりつつあるのよ
    日本では殺人事件の半分以上が家族間で起こっているし

    この30年で殺人の中における「家族間」の割合そのものが全体の中で15%も増えたらしい
    仲の悪い家族が増えたって事よね
    日本の殺人の半数は家庭で起きる…「家族間殺人」の知られざる実態
    日本の殺人の半数は家庭で起きる…「家族間殺人」の知られざる実態biz-journal.jp

     「あたたかさ」や「ぬくもり」、そして「絆」。 こういう肯定的なイメージで語られることが多い家族や家庭だが、近年「毒親」という言葉が広く認知されたように...

    +4

    -1

  • 1380. 匿名 2022/12/29(木) 20:55:18 

    >>1260
    いつサッカーが主流に?笑

    +0

    -2

  • 1381. 匿名 2022/12/29(木) 20:55:23 

    >>1368
    東京じゃ公立校で男子枠があって
    女より数十点下のバカが優先される

    +1

    -3

  • 1382. 匿名 2022/12/29(木) 20:55:37 

    >>1353
    なってしまったみたい ってまるで外部要因が原因みたいな言い方
    好き放題文句言いまくって今の様な社会を自分たちで作っていったのに

    +2

    -1

  • 1383. 匿名 2022/12/29(木) 20:55:47 

    さりとて結婚を强制される此のやうな時代が戾つて來る事を望んではゐない            
    50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17%

    +2

    -0

  • 1384. 匿名 2022/12/29(木) 20:55:53 

    >>1
    これは何か問題になるからトピ立ってるの?50代が結婚しても出産や育児なんて考えないんだし、事実婚も多いだろうし別に問題にするほどの事じゃない。

    +9

    -1

  • 1385. 匿名 2022/12/29(木) 20:55:54 

    >>1281
    子持ち(特にババア)だって、碌に稼がない・税金納めない、で社会のお世話になってることをお忘れなく。

    +8

    -0

  • 1386. 匿名 2022/12/29(木) 20:55:58 

    身の程知らずの贅沢になっただけ

    +3

    -1

  • 1387. 匿名 2022/12/29(木) 20:56:16 

    >>67
    マイナスついてるけど50過ぎた女性ってみんなエステ行ってて、私服はシャネルやディオール着てておしゃれだよね。ユニクロきてるおばさんなんかまず見たことない
    50過ぎた男はみんなユニクロでお腹出てる

    なんで正反対になっていくんたろう?

    +8

    -31

  • 1388. 匿名 2022/12/29(木) 20:56:21 

    >>535
    子どもがいない夫婦だと分配がなんか違った気がするけど

    +9

    -1

  • 1389. 匿名 2022/12/29(木) 20:56:28 

    >>1382
    横だけど少し落ち着いたら?

    +0

    -0

  • 1390. 匿名 2022/12/29(木) 20:57:01 

    >>1380
    よこ
    >スポーツ財団が実施した調査では、サッカーが約750万人、野球は730万人となっています

    +1

    -0

  • 1391. 匿名 2022/12/29(木) 20:57:20 

    >>1378
    ですよねー。

    給料なんて仕事や貢献度に対する対価なのに。
    会社は営利目的なんだから、貢献度の低い人間に高給払ってたら会社潰れるっての。

    +2

    -2

  • 1392. 匿名 2022/12/29(木) 20:57:38 

    >>1358
    横だけど、本当にこれ言ってる女性知ってるよ。
    アラフォー後半の事務派遣女性で、自分と同年代や下の世代の高給なのに独身で彼女も作らない男性を滅茶苦茶敵視してる。
    彼女曰く、ああいう男の存在が女性の貧困の原因とか、本来あの連中の稼ぎの半分は女性のためのものなのに世の中おかしいとか。

    +6

    -1

  • 1393. 匿名 2022/12/29(木) 20:58:08 

    >>32
    今の若者は容姿いい割合高いから、恋愛関係になりやすいんじゃないかな
    アキバ系とか全然見かけなくなった

    +5

    -29

  • 1394. 匿名 2022/12/29(木) 20:58:17 

    あがいても無駄
    もう増えないよ

    平成の地方大合併と同じように弱小国は強い国に併合されるのが掟
    その方が双方にとって結局はwinwin
    長いモノにまかれろ、寄らば大樹の陰
    日本はアメリカに併合されるのが濃厚
    今でも言いなりだし

    アメリカの日本州に成っちまえば次の日から尖閣に中国船来なくなるよ
    中国もアメリカと戦争する気はないでしょう

    +1

    -3

  • 1395. 匿名 2022/12/29(木) 20:58:17 

    >>361
    貴方の視野の狭さが貴方の頭の悪さを物語ってるね。詳細は省くけど、世の中には「結婚できない」じゃなくて「結婚しない人」も一定数いることをお忘れなく。

    +14

    -0

  • 1396. 匿名 2022/12/29(木) 20:58:52 

    >>1377
    >養ってでも結婚したいと思われるような価値

    時代おくれ過ぎる
    今一番モテるのは「稼げる女」ですよ

    自分より稼げる女性は「嫌だ」から「ありがたい」へ! 婚活市場で「働く女性」がモテる理由
    自分より稼げる女性は「嫌だ」から「ありがたい」へ! 婚活市場で「働く女性」がモテる理由girlschannel.net

    自分より稼げる女性は「嫌だ」から「ありがたい」へ! 婚活市場で「働く女性」がモテる理由 ■高年収の女性は「嫌だ」から「ありがたい」へシフトした男性 結婚を機に寿退社をするのが一般的だった昭和の時代、共働き夫婦が少しずつ増えてきた平成の時代を経...

    +8

    -1

  • 1397. 匿名 2022/12/29(木) 20:59:15 

    >>1354
    採点シートに面接時の話の中身に触れられてなかった。その女性だけ。雰囲気云々指摘されてたのもその女性だけ。
    違和感すごかった。

    +2

    -3

  • 1398. 匿名 2022/12/29(木) 20:59:38 

    >>4

    田舎に住んでるけどアラサーの弟2人未婚で彼女無し
    クリスマスも正月も家族と過ごしてるよー笑
    顔もブスじゃないし身長も高いのに

    +79

    -0

  • 1399. 匿名 2022/12/29(木) 20:59:42 

    >>1393
    アキバ系秋葉に行けば普通に居るよ
    キノコヘア+マスクで顔が見えないチー牛と
    エロゲでしか見ないような頭にリボンつけニーソ穿いてるようなババア

    +8

    -0

  • 1400. 匿名 2022/12/29(木) 20:59:54 

    >>985
    韓国好きだね~もはや大好きなんじゃ?
    何しても常に韓国を比較対象に持ってくるあたり、あなたの自己肯定感の低さが伺える。
    もう韓国に浸された病気だよ、あなた。

    +8

    -2

  • 1401. 匿名 2022/12/29(木) 21:00:02 

    >>1377
    昔は働いてれば家事育児は女だったからある程度男側にメリットがあるけど

    今の女は家計収入のほとんどを求めるのに、家事育児は半々とか言うからね
    そりゃ相当いい女じゃなきゃ避けるでしょ

    +8

    -4

  • 1402. 匿名 2022/12/29(木) 21:00:19 

    >>1098
    あるていどかわいくて性格よくて年収もそれなりで(笑)ってか

    +3

    -0

  • 1403. 匿名 2022/12/29(木) 21:00:28 

    >>67
    さすがにこれは失笑

    +19

    -1

  • 1404. 匿名 2022/12/29(木) 21:00:42 

    >>67
    こういうこと言うから馬鹿にされるのよ。
    まさに婚活で自分にだけ甘い婚活女じゃん。
    おばさんなんて価値あるわけないのに。

    その理屈じゃむしろ金ないおばさんのほうが圧倒的に多いから
    性別で云々言うなら金持ってる人がおばさんよりは居る分おじさんのほうがマシになるよ。。

    +30

    -3

  • 1405. 匿名 2022/12/29(木) 21:00:43 

    >>1385
    そこの層がいないとパートさんいなくなって経済回らないよ

    +0

    -7

  • 1406. 匿名 2022/12/29(木) 21:00:44 

    >>1391
    貢献に目に見えて繋がる仕事は男にあてがわれる。

    +2

    -2

  • 1407. 匿名 2022/12/29(木) 21:00:57 

    >>53
    今の時代は男性も一緒よ

    +3

    -2

  • 1408. 匿名 2022/12/29(木) 21:00:59 

    こんなご時世だものコロナ禍のせいもあって、
    出会いのチャンスが減ったのは確かだろうね。

    +2

    -1

  • 1409. 匿名 2022/12/29(木) 21:01:36 

    男は単純にモテないのと、ずっと遊びたいタイプもいるからね。
    モテないわけじゃないけど、結婚は絶対にしない人。

    +3

    -1

  • 1410. 匿名 2022/12/29(木) 21:01:42 

    >>1390
    変わらんやんけ

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2022/12/29(木) 21:01:54 

    >>3
    知り合いの男、25まで地元
    35まで東京いて田舎帰って12年。
    どっちにいても彼女もいない。
    結婚出来ない人はどこにいても出来ない。

    +22

    -0

  • 1412. 匿名 2022/12/29(木) 21:02:15 

    >>1403
    ヨコすまんけど
    50以上の爺さんで金無い人間てなにが魅力なの?

    +6

    -2

  • 1413. 匿名 2022/12/29(木) 21:02:16 

    >>10
    白人と付き合うと本当に日本人に戻れなくなったw
    ナチュラルに男尊女卑で下世話な見下したような弄りがデフォになってる日本人はやっぱり無いなって思う。
    同様に中国と韓国と台湾も無理だわ。

    +60

    -33

  • 1414. 匿名 2022/12/29(木) 21:02:16 

    >>1238
    横だけどインドはこれ以上発展難しいって思ってる、国内に問題あり過ぎて。
    凄まじい貧富の差と、未だに残ってるカースト差別と、宗教対立をどうにかしない限りは。

    +24

    -0

  • 1415. 匿名 2022/12/29(木) 21:02:33 

    >>1404
    確かに。

    +6

    -2

  • 1416. 匿名 2022/12/29(木) 21:02:36 

    >>1
    自民統一教会党の目論み通り
    以下我が日本国民が支持する文鮮明教祖様のお言葉だそうです
    50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17%

    +2

    -0

  • 1417. 匿名 2022/12/29(木) 21:03:03 

    それでも女の方が未婚率低い事にホッとしてるんだけど

    +0

    -2

  • 1418. 匿名 2022/12/29(木) 21:03:04 

    >>165
    お金だけで解決できないことがあるのにね
    みんなお金お金しか言わないから結果滅ぶことになる

    農業も子育てもがんばってくれてる人がいなくなったら終わり

    +11

    -5

  • 1419. 匿名 2022/12/29(木) 21:03:05 

    50歳まで未婚だとやっぱあれですね。
    ちょっとね。

    +1

    -3

  • 1420. 匿名 2022/12/29(木) 21:03:14 

    >>1394
    中国の日本省で良いのでは?

    +1

    -2

  • 1421. 匿名 2022/12/29(木) 21:03:34 

    >>378
    そんなこと言ってる?どの独身トピでも既婚者がマウント取りに来るし私はいつも凹んでるよ笑

    +6

    -4

  • 1422. 匿名 2022/12/29(木) 21:03:42 

    >>1414
    横だけどまじか…将来期待して、インド株積立してる…w

    +5

    -0

  • 1423. 匿名 2022/12/29(木) 21:03:43 

    非婚化は世界的な傾向だよ
    かなり長期的に減ってるから、今世紀半ばにはもう前時代的な制度になる

    特にアメリカでは「無宗教」の割合の増加とリンクしてるんだよ
    結婚って宗教との関連性が強いから

    「結婚ばなれ」と「宗教ばなれ」は21世紀の大きな流れ
    50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17%

    +6

    -0

  • 1424. 匿名 2022/12/29(木) 21:03:45 

    +1

    -2

  • 1425. 匿名 2022/12/29(木) 21:03:49 

    26歳だけど結婚したいのかしたくないのか自分でもよく分からない

    +2

    -0

  • 1426. 匿名 2022/12/29(木) 21:04:09 

    前田吟(78)がスゴい。74歳の人と再婚。

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2022/12/29(木) 21:04:10 

    >>5
    バツイチはカウントされないから
    独身者に限れば30%超えてると思う

    +44

    -1

  • 1428. 匿名 2022/12/29(木) 21:04:12 

    >>1381
    西川史子さんも言ってたけど、医大で男性を優遇するのは仕方ないって。
    医者って知識があるだけじゃなく、体力も必要だし、体力だって能力の一つ。

    教習所で学科が満点でも、実技が不合格だと免許与えられないのと同じ。

    だから、隠れて男女差付けてたのが不味かった。
    正直に言うべきだよね。

    +11

    -2

  • 1429. 匿名 2022/12/29(木) 21:04:13 

    >>1370
    人間もだよw

    +12

    -1

  • 1430. 匿名 2022/12/29(木) 21:04:18 

    >>1411
    だめなやつは

    なにをやってもだめ


    みつを

    +3

    -1

  • 1431. 匿名 2022/12/29(木) 21:04:25 

    パパ活は増えるだろうなあ
    金を若い娘につぎ込んだ方がいい

    +7

    -1

  • 1432. 匿名 2022/12/29(木) 21:04:41 

    >>27
    氷河期が50代に入りだしたって感じ
    結婚当たり前のバブル世代が上にスライドした

    +72

    -0

  • 1433. 匿名 2022/12/29(木) 21:05:04 

    未婚の増加は
    女性の人生や生活に大きな影響を与えそうだね


    こんな形で女性の社会進出のさせ方を考えた人は天才だと思うw

    +2

    -0

  • 1434. 匿名 2022/12/29(木) 21:05:05 

    OSHO「結婚は売春である」

    +3

    -0

  • 1435. 匿名 2022/12/29(木) 21:05:16 

    >>1413
    グローバル化も良い面ありますよね。自分の置かれてる環境のおかしい点に気が付ける。

    +30

    -4

  • 1436. 匿名 2022/12/29(木) 21:05:22 

    当たり前だけど今の30歳や40歳が50歳になるときにとる統計はもっと未婚率高くなってるよね
    下手したら女性でも3割4割いくんじゃない?私自身が33歳だけど今年結婚した人めちゃくちゃ多いから晩婚化も進んでるし、もう結婚しないって言い切っている人も結構いる

    +6

    -1

  • 1437. 匿名 2022/12/29(木) 21:05:26 

    >>1398
    弟さん私にください!!

    +40

    -0

  • 1438. 匿名 2022/12/29(木) 21:05:28 

    >>67
    自分の性別に甘いだけ
    たぶん男は逆のこと思ってる
    小奇麗だと思ってるの自分だけで痛いブスおばさんばっかりで見てられないって

    +19

    -0

  • 1439. 匿名 2022/12/29(木) 21:05:33 

    >>457
    よこ、イタリアが最下位なのはやっぱり浮気不倫当たり前だから?

    +11

    -2

  • 1440. 匿名 2022/12/29(木) 21:05:36 

    >>1426
    老老介護・・・

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2022/12/29(木) 21:05:37 

    ある程度の収入もあるからこのままでも良いかもと思う反面、SNSで友人の結婚報告とか見ると若干鬱になる

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2022/12/29(木) 21:05:44 

    ってか別に異性いらんし
    異性いなくても充分楽しいし
    無理やり異性とくっつけようとするのメンドクサイ
    うぜーわ
    好きにさせろよ

    +4

    -0

  • 1443. 匿名 2022/12/29(木) 21:05:54 

    >>1423
    長いものに巻かれる日本人さん笑

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2022/12/29(木) 21:06:00 

    自由を謳歌したい人に取っては結婚は奴隷制度
    子供なんて足枷

    +6

    -0

  • 1445. 匿名 2022/12/29(木) 21:06:10 

    >>1
    3割か
    終わってんなあ

    +1

    -1

  • 1446. 匿名 2022/12/29(木) 21:06:55 

    >>1431
    ないない
    氷河期は自分生活費用すらギリ
    老化して病院通いするようになったらもう生ポのほうがマシ

    +3

    -1

  • 1447. 匿名 2022/12/29(木) 21:07:05 

    >>53
    1回結婚しても離婚してる人結構いるからね。
    バツイチ未婚ってことになる。

    +6

    -1

  • 1448. 匿名 2022/12/29(木) 21:07:07 

    >>1025
    自分は美人だからイケメンしか寄ってこなかったよ

    +0

    -5

  • 1449. 匿名 2022/12/29(木) 21:07:16 

    団塊

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2022/12/29(木) 21:07:22 

    >>24
    逆だろ。

    +21

    -3

  • 1451. 匿名 2022/12/29(木) 21:07:36 

    >>1439
    イタリアやフランスは事実婚がメイン

    +22

    -1

  • 1452. 匿名 2022/12/29(木) 21:07:52 

    >>159
    親がいなくなったら税金のお世話になる予定
    じゃなかったら
    別にいいと思うんだけどさ
    あ、障害があるとかは別の話ね

    +41

    -12

  • 1453. 匿名 2022/12/29(木) 21:08:01 

    そもそもセックスして繁殖することって動物すぎるよ
    私は人間なので繁殖行為には興味ないのだ
    なんで繁殖しないといかんの

    +5

    -9

  • 1454. 匿名 2022/12/29(木) 21:08:11 

    >>1413
    早く海外脱出したら良いのに

    +9

    -17

  • 1455. 匿名 2022/12/29(木) 21:08:22 

    >>67
    見た目の小綺麗さは男女なら女性かもね
    あと今時殆どの50代男性は未既婚問わずお金もってないよ
    余ってるならなおさら

    +18

    -3

  • 1456. 匿名 2022/12/29(木) 21:08:31 

    >>1450
    ちんさんw

    +2

    -5

  • 1457. 匿名 2022/12/29(木) 21:08:50 

    >>1401
    まあ結婚にメリットデメリットとか考えるなら一生独身の方がいいよ。

    +10

    -0

  • 1458. 匿名 2022/12/29(木) 21:09:05 

    そりゃそうだとしか思わないな。団塊ジュニア世代だよね。

    +1

    -0

  • 1459. 匿名 2022/12/29(木) 21:09:07 

    地球にとったら人間なんて増えない方が良いよ。

    +6

    -2

  • 1460. 匿名 2022/12/29(木) 21:09:07 

    >>1412
    そこでそういう質問しちゃうところがズレすぎてて笑われるんだよ

    50以上の婆さんは小奇麗だからいいって言いつつ
    男の方だけ叩いてるところがツッコミどころなのに
    そうまでして異性にマウントとりたいのが哀れですねってことくらい
    該当者じゃなければみんなわかるのに

    +11

    -4

  • 1461. 匿名 2022/12/29(木) 21:09:24 

    >>1219
    そのくらいわかっとるわ

    +4

    -2

  • 1462. 匿名 2022/12/29(木) 21:09:26 

    独身への妬み嫉みがすごい

    +3

    -4

  • 1463. 匿名 2022/12/29(木) 21:09:27 

    SNSの見過ぎでみんな理想高いもんね
    男女とも上昇婚が望みだし、そりゃあぶれる層が爆増するの当たり前

    +11

    -2

  • 1464. 匿名 2022/12/29(木) 21:09:29 

    >>1437
    姉はガル民w

    (でもまぁいっか…笑)

    +29

    -1

  • 1465. 匿名 2022/12/29(木) 21:09:30 

    >>1401
    特にはなっから専業主婦希望の女はそりゃ避けられるよね。
    私が男でも嫌だわ。

    +9

    -0

  • 1466. 匿名 2022/12/29(木) 21:10:34 

    >>1437

    是非もらって下さい笑!
    しかも物腰が柔らかいし女性には優しくしなさいと姉は叩き込んだ!!!どうよ!?

    +47

    -0

  • 1467. 匿名 2022/12/29(木) 21:10:51 

    多様性ヤクザ

    +0

    -1

  • 1468. 匿名 2022/12/29(木) 21:10:52 

    >>1464
    お互いガルちゃんで
    義妹と義姉のことで悪口書いてバトってそうw

    +17

    -0

  • 1469. 匿名 2022/12/29(木) 21:11:04 

    >>199
    うわー性格悪いね

    +72

    -44

  • 1470. 匿名 2022/12/29(木) 21:11:18 

    うーんこれは弱者女性

    +0

    -3

  • 1471. 匿名 2022/12/29(木) 21:11:52 

    >>1401
    今までが育児に参加しなさ過ぎただけだと思う。家事なんてドラム式乾燥機、食洗機、ルンバ、お料理家電や惣菜でかなり楽じゃん。さすがに育児は自分の子供だし見るのが普通だよ。逆に女が男並みに働いてても男は家事育児あんまりしなかったら忙しすぎて手が回らないよ。高収入女の方がメリット無い。

    +1

    -1

  • 1472. 匿名 2022/12/29(木) 21:11:55 

    20代の未婚率が高いのは当たり前だったけど
    50歳でも未婚率が急上昇してるのは意外

    +2

    -0

  • 1473. 匿名 2022/12/29(木) 21:11:58 

    >>1435
    その通りですね。
    これを言うと必ず「でも欧米人も差別するよ!」って息巻いたレスされがちですけど、アメリカ人やオーストラリア人は日本人や韓国人の男と違い、きちんとこちらの話も聞いてくれるし、色々訊いてくれるんですよ。ちゃんとしたディベートとソリューションが出来る。

    一方日本人や韓国人は此方が少し苦言を呈しただけで「僕は否定された!」って謎の被害妄想モードに成られるのが本当に嫌でした。笑

    ちなみに日本と言う国自体は好きです。
    そこは日本人として生まれ育ったら捨てきれないファクターだと感じるので。

    長々と失礼しました。

    +22

    -4

  • 1474. 匿名 2022/12/29(木) 21:12:06 

    >>1465
    私は女だけど
    イケメン囲いたい欲はある
    働かなくていいよ家のことやるなら
    だたしイケメンに限る

    +5

    -0

  • 1475. 匿名 2022/12/29(木) 21:12:39 

    >>1466
    あっ(察し)
    たぶんあなたのせいで結婚しないんだわその弟さん
    特にガル民みたいなタイプは絶対に嫌だとおもう

    +23

    -6

  • 1476. 匿名 2022/12/29(木) 21:12:51 

    >>1463
    弱者が淘汰されていくだけの話。
    ◯◯家の遺伝子がそいつの代で終了するだけ。

    +1

    -3

  • 1477. 匿名 2022/12/29(木) 21:13:00 

    >>1468
    匿名のまま安価の応戦

    義理家族同士w

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2022/12/29(木) 21:13:12 

    >>1473
    日本人は男と年長にはなにも文句を言ってはいけないからねw
    ナチュラルボーンセクハラ製造機だし

    +15

    -9

  • 1479. 匿名 2022/12/29(木) 21:13:17 

    >>1454
    生活の基盤があるのにあなたの一存で移住するの?なにそれーバカじゃん笑
    大丈夫?年の瀬だから正常な判断つかないのかな?

    +11

    -7

  • 1480. 匿名 2022/12/29(木) 21:13:47 

    >>1130
    結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したいでも誰からも相手にされなくて結婚できないから結婚したくないて事にしとこ。

    +9

    -3

  • 1481. 匿名 2022/12/29(木) 21:14:02 

    結婚はオワコン

    +3

    -2

  • 1482. 匿名 2022/12/29(木) 21:14:18 

    >>1472
    そのままスライドして年代上がっただけじゃん

    +1

    -0

  • 1483. 匿名 2022/12/29(木) 21:14:24 

    国の盾になるため、社会保障制度維持の為
    結婚&出産を強要されるような国に産まれてくる子供が気の毒

    +0

    -1

  • 1484. 匿名 2022/12/29(木) 21:14:56 

    >>1402
    プラス料理家事ね。今は男女ともに仕事と家事育児やる人が求めてる人多いよね。旦那の職場の人らは専業主婦に働いて欲しいって男多いよ。それでも働かないらしいけど。

    +4

    -0

  • 1485. 匿名 2022/12/29(木) 21:15:10 

    >>1384
    こういうトピで工作員が湧いてきて、日本を陥れてそう。

    +4

    -0

  • 1486. 匿名 2022/12/29(木) 21:15:26 

    私、もうすぐ50歳の未婚だけど、ふとした瞬間に「あっ、私って今自由の身なんだったわ!」と実感し、じゅわわ~っと解放感、幸福感がこみ上げてくることがある。
    「仕事の終わりにCMで放送してた新発売のコンビニスイーツを買って帰ろう」と思ったり、デパ地下で「このお惣菜美味しそう!絶対ビールに合うよね」と感動したりする。日々刺激があるし、楽しい事がどんどん頭に浮かび、「令和4年の日本」で暮らせる幸せを噛み締めている。😆

    +9

    -7

  • 1487. 匿名 2022/12/29(木) 21:15:36 

    >>1460
    >男の方だけ叩いてるところが

    ここガルちゃんだよ?

    +3

    -5

  • 1488. 匿名 2022/12/29(木) 21:15:46 

    >>107
    一度の人生自由をおうかしてるのでは
    小遣い1万、息子は友達優先、娘に臭いとか洗濯物別とか言われ、肩身の狭い思いしながら生きるよりいいと思うよ。

    +7

    -1

  • 1489. 匿名 2022/12/29(木) 21:16:01 

    >>1481
    国とかいう枠組みにこだわるから不安なんでしょう
    先進国はどこも少子化免れないんだから人口減少国同士でタッグを組めばいいのよ

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2022/12/29(木) 21:16:09 

    >>116
    お見合いして周りが固めていってお互いのことよく知らずに結婚なんて怖すぎる。世間体とか子どもが可哀想とか経済的理由もあって離婚の選択肢もほぼ無かっただろうし。お互いの意思で結婚、離婚できる現代の方が自然だよね。結婚率が高いだけじゃね。

    +12

    -0

  • 1491. 匿名 2022/12/29(木) 21:16:23 

    >>164
    この人の読んだことあるよ
    一人暮らししてる彼女宅に遊びに来るだけなんだよね、彼氏
    自分の部屋から他人の部屋に移動するだけ

    +38

    -0

  • 1492. 匿名 2022/12/29(木) 21:16:30 

    2020年で50歳以上だから1970年より上の生まれになるね。ほとんど結婚してた世代も含んでの数字だから、1970年生まれだけだったら更に高い。

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2022/12/29(木) 21:16:33 

    >>1460

    40、50になって金すらないおじさんの魅力はなんなんです?
    話しそらさないで

    +2

    -6

  • 1494. 匿名 2022/12/29(木) 21:16:42 

    >>1
    裏を返せば、男性は7割が、女性は8割が50歳までに1度は結婚してるっていうことだよ

    +5

    -0

  • 1495. 匿名 2022/12/29(木) 21:16:49 

    >>1288
    はいはいw
    言って欲しそうなこと言ってあげたら案の定喜んでるね〜
    バカみたい笑

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2022/12/29(木) 21:16:51 

    >>1474
    でもそのヒモと結婚はしないでしょ?
    いくらイケメンでもジジイになるから一生養うなんて馬鹿らしいよね
    一度結婚したら簡単に捨てられないからね

    +3

    -0

  • 1497. 匿名 2022/12/29(木) 21:17:02 

    >>1483
    結婚出来ずに年取ってから子供に頼れない高齢未婚を養うのも社会保障制度ですよ?

    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2022/12/29(木) 21:17:05 

    >>1475

    あ、やっぱりー笑?姉察した笑

    +18

    -0

  • 1499. 匿名 2022/12/29(木) 21:17:08 

    >>1481
    ごめんレス間違えた

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2022/12/29(木) 21:17:26 

    >>1478
    そうそう、本当に韓国人と似てる。
    お互いにいつまでもいがみ合って潰し合ってもらいましょw

    ガルのトピで見ましたけど、客の男がマスク外してよってただの居酒屋の店員に要求して、店員が根負けしてマスク外したら外したで「あ~、、」って微妙な反応を示すと言う、悪辣なセクハラ製造機ですよね。

    +5

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード