ガールズちゃんねる

50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17%

6463コメント2023/01/02(月) 13:16

  • 4501. 匿名 2022/12/30(金) 10:40:19 

    >>4423
    子供大好きだけど縁なく独身です・・・

    +10

    -1

  • 4502. 匿名 2022/12/30(金) 10:40:27 

    >>4468
    横だけど、自分の若さへや年齢へのこだわりが強いひとなんだね。大人になっても自分より1.2歳年下なだけで無理とか

    +4

    -1

  • 4503. 匿名 2022/12/30(金) 10:40:33 

    >>4481
    陰謀論でもなんでもなく米韓の意向で日本人減らしたいだろうしね
    個人でそういう傾向で国もそれを止めない、まあどうにもならないよ

    +7

    -0

  • 4504. 匿名 2022/12/30(金) 10:40:35 

    婚活で女性が年下求めるのはほぼ無謀って言うよね
    女性より低年収の男がのこのこでてくるのと同じレベル

    +8

    -0

  • 4505. 匿名 2022/12/30(金) 10:40:40 

    >>4453
    高齢独身婆にやる福祉は無い。徴兵行き

    +0

    -0

  • 4506. 匿名 2022/12/30(金) 10:41:03 

    >>4296
    人間以上に育児する動物は子ども産んだらオラつくよ

    +7

    -0

  • 4507. 匿名 2022/12/30(金) 10:41:07 

    >>441
    うちのお局も40年以上実家から出たことないこどおばのくせに、何故か主婦を馬鹿にしてるよw
    いい年して自分が家事一切しないことを逆に誇らしげにしてる…「女は結婚なんてしたら家事育児仕事させられて地獄w」なんだってw
    そりゃあなたのお母さんは家事も仕事もして、娘がおばさんになっても育児並みに世話が終わらなくて大変だよねって

    +9

    -1

  • 4508. 匿名 2022/12/30(金) 10:41:14 

    >>4489
    少数派は声がでかい

    +5

    -3

  • 4509. 匿名 2022/12/30(金) 10:41:16 

    >>4498
    算数苦手な感じですか?

    +2

    -2

  • 4510. 匿名 2022/12/30(金) 10:41:32 

    お前ら少しは国のために子供作れよ
    子宮本来の活用しなくていいのか?
    このままだと国が滅ぶぞ

    +5

    -6

  • 4511. 匿名 2022/12/30(金) 10:41:35 

    >>4500
    などとおひとりさまが言っております

    +1

    -1

  • 4512. 匿名 2022/12/30(金) 10:41:59 

    >>4092
    1番の国防は国民数を増やす事なのよ

    +2

    -0

  • 4513. 匿名 2022/12/30(金) 10:42:00 

    未婚50代で、同じ未婚50代の男性と付き合ってる
    相手には80代の母親がいて、同居
    私は一人暮らし、親はすでに他界
    こないだ相手と話してたら、彼の人生のモチベーションは仕事と母親だと言ってた
    私は彼がモチベーションになっていたので、この人と私の人生は最終的に交わらないんだなと悟りました
    若い人みたいに出産のリミットもないし、お互い打算もあるはずなので即別れるとかにはならないけど、なんか空しい
    縁あって付き合ったはずなのに、結婚が見えてこないと空しくなるものなんだね
    結局、頼れるのは自分とお金だけだw

    +2

    -0

  • 4514. 匿名 2022/12/30(金) 10:42:09 

    83%の女性はちゃんと愛されて結婚します。
    それ以外の17%に入るのがそう、あなたなのです。

    +8

    -1

  • 4515. 匿名 2022/12/30(金) 10:42:11 

    >>4451
    うちの近所にインター校あって、色々な国とのハーフと思われる子も多い
    まあ一概には言えない
    仕事でハーフのモデルとたくさん会ってきたけれどやっぱり違うし

    +1

    -0

  • 4516. 匿名 2022/12/30(金) 10:42:13 

    >>4490
    異性の年齢の好みに既婚も独身も関係ない。
    独身でいたら年下を特別好むようになるわけじゃないでしょ。

    +1

    -0

  • 4517. 匿名 2022/12/30(金) 10:42:29 

    >>4483
    いやごめん
    30代の半数が未婚てデータがあっても、
    30代前半が2割
    30代後半が8割なら平均したら半数になるよねって話
    実際のデータ見てないから何とも言えないけど

    +3

    -0

  • 4518. 匿名 2022/12/30(金) 10:42:38 

    >>4510
    年末年始なのに独身叩きとか、あなたヤバいね

    +2

    -0

  • 4519. 匿名 2022/12/30(金) 10:42:41 

    >>4258
    顔が可愛い時点で普通じゃない。
    別のトピでも平均顔ならモテるとかあったけど、想像してる平均顔って実際の平均顔より上だからね。

    普通の男の条件が年収500万円以上、身長 170 cm 以上、普通顔以上とか言ってるようなもの。
    それ普通じゃないですからって言う。

    +5

    -1

  • 4520. 匿名 2022/12/30(金) 10:43:03 

    >>4455
    その独身5000万人のソースは?
    まーさーか、チョン並に息を吐くように嘘ついてないだろうねえ?
    おまえが売れ残る理由がわかる。

    +1

    -0

  • 4521. 匿名 2022/12/30(金) 10:43:05 

    >>4267
    コロナ以降に独身女性が急増したのは
    どう考えても貧困が理由だよね?

    ガルでも結婚してなかったら詰んでたみたいなコメよくあるし、旦那がいたら自殺してないんじゃない?

    +8

    -0

  • 4522. 匿名 2022/12/30(金) 10:43:08 

    >>4509
    あなたは日本語すら不自由なのね(笑)

    +0

    -1

  • 4523. 匿名 2022/12/30(金) 10:43:10 

    >>4511
    年末年始の大事な時間にまだ独身叩きしてるの?

    +2

    -0

  • 4524. 匿名 2022/12/30(金) 10:43:13 

    >>4460
    自サバっぽい

    +0

    -2

  • 4525. 匿名 2022/12/30(金) 10:43:17 

    >>4507
    おばさんどころか孫いてもおかしくない年齢だよねw

    +4

    -1

  • 4526. 匿名 2022/12/30(金) 10:43:39 

    男女問わず明るい人は1回は結婚してる
    結婚してない人は暗い
    結婚したくても出来ないって言ってる人は、理想が高いか暗いかどちらか
    ※結婚願望が無い人は除く

    +4

    -5

  • 4527. 匿名 2022/12/30(金) 10:43:41 

    >>4428
    加えて三分の一が離婚すると。
    恋愛強者以外は男女ともにもう関わらないのが正解かなーと思うんだけどね。
    30過ぎて興味ない異性とか単なる敵だし。

    +1

    -2

  • 4528. 匿名 2022/12/30(金) 10:44:00 

    >>4052
    でもそう思う人は少数派なのよね

    +1

    -0

  • 4529. 匿名 2022/12/30(金) 10:44:05 

    >>4503
    つまり統一教会にやられた日本人ってこと?
    がるちゃんにも多い、子供産まないのが賢いみたいな意見や派遣社員増やした政府とか。

    +2

    -0

  • 4530. 匿名 2022/12/30(金) 10:44:19 

    >>4513
    子供産めないから仕方ないって思う

    +2

    -0

  • 4531. 匿名 2022/12/30(金) 10:44:25 

    >>4347
    嫉妬深いからペンギンとかが近いかも
    お気にのパートナーがいるけど遺伝子的には親子でない場合が多いって笑

    +1

    -0

  • 4532. 匿名 2022/12/30(金) 10:44:28 

    >>4517
    訂正
    前半と後半の数字は逆だわ

    +0

    -0

  • 4533. 匿名 2022/12/30(金) 10:44:31 

    >>4504
    しかも恐ろしいのが
    年下にスペックや金銭まで求める・もちろん自分は子供は産めませんって言う
    男側からしたら完全にメリットゼロの提案をするところよね

    もうこんなん60代の爺さんが稼いで自分を介護してくれる年下の看護師希望
    とか言ってるのと同じで笑えない

    +2

    -0

  • 4534. 匿名 2022/12/30(金) 10:44:37 

    >>3888
    結婚はできるよ。
    ただ、結婚に至るであろう人とは出会ってるだろうけど、
    出会ってない人は、なかなか茨の道をあるかなあかんね。
    良い人となると宝くじに当たる運が必要。

    +1

    -1

  • 4535. 匿名 2022/12/30(金) 10:44:47 

    >>4526
    >>4428
    政府統計ベースのデータあるけど
    32歳あたりまでの男の半分と女の1/3が暗いの?w

    +5

    -1

  • 4536. 匿名 2022/12/30(金) 10:45:00 

    >>11
    義理の姉はもうすぐ50歳。仕事は自立してるけど、実家で母親と2人暮し。
    どこに行くにも母親と一緒の優しい人だけど、母親亡くなったらどうするんだろう?と思う。

    +4

    -11

  • 4537. 匿名 2022/12/30(金) 10:45:03 

    >>4514
    83%には離婚死別した独身が含まれます

    +1

    -0

  • 4538. 匿名 2022/12/30(金) 10:45:09 

    >>2040
    今40代だけど同じ意見だし40でも難しい。
    結婚=やっぱり子供の割合は大きいから子供いなくても結婚してまで一緒になりたいかと言われたら相当希望低い

    +4

    -0

  • 4539. 匿名 2022/12/30(金) 10:45:10 

    >>4501
    独身でも里親になれるみたいですよ

    +0

    -0

  • 4540. 匿名 2022/12/30(金) 10:45:12 

    >>4526
    いい年して結婚できない人の魅力のなさは異常

    +1

    -2

  • 4541. 匿名 2022/12/30(金) 10:45:20 

    >>4516
    横だけど、身の程知らずな条件を掲げてるから未婚なんだよ
    弁えて妥協できる人は結婚してる

    +0

    -1

  • 4542. 匿名 2022/12/30(金) 10:45:27 

    >>4454
    いや、令和だよ?
    あんた昭和生まれの負け組ババアじゃん
    選ばれないってどんな気持ち?

    +0

    -1

  • 4543. 匿名 2022/12/30(金) 10:45:42 

    >>4504
    恋愛結婚でも年下男性を捕まえるのは女性からリード出来るタイプがおおいよね
    受け身のまま独身続けた婚活女性が年下男性狙うのは尚更難しいよ

    +3

    -0

  • 4544. 匿名 2022/12/30(金) 10:45:44 

    >>4502
    それ逆でしょ。
    普通自分の若さにこだわる人ほど年下求めるんじゃないの?
    昔の若い自分基準に選ぶから若い人選びたがるんだよ。
    同年代が1番価値観近いし、昔の話とかも合って楽しいじゃん。

    +4

    -1

  • 4545. 匿名 2022/12/30(金) 10:46:00 

    >>4496
    田舎はそういう傾向強いよね、距離近いというか
    実家が田舎だから分かる
    ちなみに農家が多いエリアだけどデキ婚すごく多い、でも離婚は滅多に聞かないからいいのかな

    +4

    -0

  • 4546. 匿名 2022/12/30(金) 10:46:03 

    >>4537
    そう、それすらできなかったのが17%の女性なのです…

    +2

    -1

  • 4547. 匿名 2022/12/30(金) 10:46:04 

    >>4493
    下手くそな釣り

    +1

    -0

  • 4548. 匿名 2022/12/30(金) 10:46:14 

    >>4019
    家庭持ちは女の目があるから清潔感が違うよ
    女も彼氏や旦那いるとなんとなく雰囲気違うし
    異性の目があるかないかって大事

    共学出身と男子校女子校出身の違いみたいなもんで
    何とは言えないけどわかるよね

    +7

    -0

  • 4549. 匿名 2022/12/30(金) 10:46:15 

    >>4433
    自分より稼いでて、顔やスタイルが良い男性って、そんなのと結婚できるの若くて顔やスタイルが良い女だけでしょうね。

    +4

    -0

  • 4550. 匿名 2022/12/30(金) 10:46:20 

    >>4458
    横だけど
    生物界ではメスがオスを選ぶっていうのが主流だから
    やっぱり人間もそうなんだと思うよ
    あれこれ言い訳したところでさ

    +3

    -2

  • 4551. 匿名 2022/12/30(金) 10:46:37 

    >>4464
    一番まっとうな意見な気がする。結婚や出産は今の20代~30代が考える話だよね。今さら50代の人にガタガタ言ってもね。健康に気を付けて、なるべく長く現役で働いて日本経済に貢献してくださいね。でいいよね。

    +17

    -0

  • 4552. 匿名 2022/12/30(金) 10:46:38 

    >>4522
    もしかして発達ですか?

    +0

    -0

  • 4553. 匿名 2022/12/30(金) 10:46:52 

    >>4485
    なんで評価高いの?スタイルがまあまあなだけで(これも年齢を経て少し太ってきた)顔は普通に自分のことブスだと思ってるけど。
    だって顎とか丸くて顔にシャープなラインが少しもないし。男顔の芋って感じ。本当に全体にシャープさとか華奢さとか都会的でクールな感じがないのよ。

    +3

    -1

  • 4554. 匿名 2022/12/30(金) 10:46:52 

    >>4541
    更に横だけど、妥協じゃなくて妥当なんだよね。

    +3

    -1

  • 4555. 匿名 2022/12/30(金) 10:47:01 

    >>4455
    50代のまともな女性には家族があるし、
    子供もいる。
    あんたははじめから徴兵コース
    結婚出産しないバにやる福祉なぞないわ

    +4

    -6

  • 4556. 匿名 2022/12/30(金) 10:47:26 

    >>4530
    出産あってこその結婚、みたいなのは確かにありますね
    出産関係なければ独身を貫く人、たくさんいると思う
    ま、子孫繁栄は人間の本能として刷り込まれちゃってるから簡単にそうはならないんだけども

    +2

    -0

  • 4557. 匿名 2022/12/30(金) 10:47:47 

    >>4550
    鳥とかもオスの方が綺麗だもんね

    +3

    -1

  • 4558. 匿名 2022/12/30(金) 10:47:57 

    >>4523
    これからもずっとするよ

    +0

    -1

  • 4559. 匿名 2022/12/30(金) 10:48:02 

    >>4314
    私も
    だけど年収高い男性ほど結婚してるし学歴高い男性ほど子ども居るらしい
    不思議な生き物だよね

    +9

    -1

  • 4560. 匿名 2022/12/30(金) 10:48:03 

    >>4552
    自分から日本語が不自由なのをアピールしていくのか…
    無知って怖いね

    +0

    -2

  • 4561. 匿名 2022/12/30(金) 10:48:09 

    >>4546
    そう思いたい気持ちはわかりますが、
    しなかっただけです。

    +0

    -0

  • 4562. 匿名 2022/12/30(金) 10:48:13 

    >>4555
    未婚のジも一緒だね

    +1

    -0

  • 4563. 匿名 2022/12/30(金) 10:48:30 

    >>4541
    突然気持ち変わってやっぱ結婚したいわって婚活始める人もいるでしょ。

    +2

    -0

  • 4564. 匿名 2022/12/30(金) 10:48:38 

    >>4532
    だから世代的な意欲が根本的に変わってるってデータがあるって話
    アラフォーくらいの人はまだ意欲的だったと思う

    +4

    -0

  • 4565. 匿名 2022/12/30(金) 10:48:49 

    でも17%っても、身体障害や知的障害、ダウン症、寝たきりの人やLBGT系の人たちや引きこもり全部含めての数なんだよね
    これに相当しない健常な人でそれでも選ばれない人ってどれくらいなんだろう

    +5

    -2

  • 4566. 匿名 2022/12/30(金) 10:48:49 

    >>4523
    などとおひとりさまが以下略

    +1

    -1

  • 4567. 匿名 2022/12/30(金) 10:49:04 

    >>4550
    別にもうそんな変なプライドどーだっていいよ
    仮にそうだとしても
    選ぶ側なのに結婚できてないのは高望みで性格が悪いとかなるだけじゃん
    どうやったって独身の地位が上がるわけじゃない

    +5

    -2

  • 4568. 匿名 2022/12/30(金) 10:49:10 

    >>4549
    違う
    「顔やスタイルが良い男性」じゃなくて「顔かスタイルが良い男性」ってところがすごいって言ってるんだよ
    男の場合は顔だけじゃなくて背の高さででも容姿は補完される
    女は顔だけで背の高さは関係ない
    スレンダーな方がいいのは男女いっしょだし
    そこをしっかりわかってるって話をしたの

    +3

    -0

  • 4569. 匿名 2022/12/30(金) 10:49:11 

    増える無縁遺骨 葬祭件数が最多に - Yahoo!ニュース
    増える無縁遺骨 葬祭件数が最多に - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    増える無縁遺骨 葬祭件数が最多に - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースYahoo! JAPANヘルプキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインマイページ購入履歴トップ速報ライブ個人オリジナルみんなの意見ランキング有料主要国内国際経済エンタメスポーツIT科学ライフ...



    こんな記事もあるね
    これから無縁仏めっちゃ増えてきそう

    +5

    -0

  • 4570. 匿名 2022/12/30(金) 10:49:20 

    >>4558
    ご苦労様です。
    せいぜい頑張ってください。

    +0

    -0

  • 4571. 匿名 2022/12/30(金) 10:49:37 

    >>4498
    安心した
    珍しくないんだなって

    +5

    -0

  • 4572. 匿名 2022/12/30(金) 10:49:46 

    偉大な国なのに滅ぶ日本笑

    +1

    -1

  • 4573. 匿名 2022/12/30(金) 10:49:53 

    >>4485
    横だけど
    この人ちゃんと客観視してるよ。少なくとも自己評価全然高くないのは書き込み遡れば分かるじゃん

    +1

    -0

  • 4574. 匿名 2022/12/30(金) 10:50:12 

    >>4560
    状況は理解しました。頑張ってください。

    +1

    -0

  • 4575. 匿名 2022/12/30(金) 10:50:23 

    年末年始に同じ境遇の友達()と過ごす、結局独りは寂しいお一人様なのであった。

    +0

    -2

  • 4576. 匿名 2022/12/30(金) 10:50:28 

    >>4568
    なるほど。
    顔かスタイルかどっちかであれば捕まる可能性はあるわね。
    他は兎も角。

    +2

    -0

  • 4577. 匿名 2022/12/30(金) 10:50:36 

    >>1411
    出来ないって側から言われるのムカつくなあ
    したくないだけかもしんないじゃん
    何歳までどこにいてどうこうって田舎特有の監視って感じで嫌だな

    +13

    -0

  • 4578. 匿名 2022/12/30(金) 10:50:47 

    >>4500
    40代以上非正規貧困独身ジジババが徴兵行くまで
    続くよ?運営もそれが目的でスレ伸ばしてんだから。

    +0

    -1

  • 4579. 匿名 2022/12/30(金) 10:50:50 

    >>4567
    別に誰も独身の地位を上げようと思ってないw

    ちなみにわたしは既婚者だよ
    独身者のプライドとか知らないよ

    +1

    -1

  • 4580. 匿名 2022/12/30(金) 10:51:06 

    何をどう見繕ってもいい年して未婚が不気味に見られる事実は変えようがない
    独身を正当化するだけ惨めなんだからもう諦めなよ

    +1

    -2

  • 4581. 匿名 2022/12/30(金) 10:51:47 

    >>4460
    あなたに完敗しているのかもよ

    私も似た感じ、特にドス効いた声とかw
    パーソナルカラーで顔色良く見える様にして、甘さと辛さを組み合わせたファッションやメイクに落ち着いた
    どちらかに寄せるのは出来なかったわ

    +2

    -0

  • 4582. 匿名 2022/12/30(金) 10:52:02 

    >>4529
    ここのトピに貼ってくれてる人いるじゃん
    シュワブって人
    竹中のバックにいるのがその人みたいね

    コロナとワクチンの人口削減に関わってるのがビル・ゲイツ
    で日本人はおかしなことやられても他の国と違ってメディアが言ってれば問題ないことなんだ良いことなんだって反発しないから駄目になるだけなんじゃないの

    テレビや新聞なんてこんななんだから読解力はついても必ずいい情報ばかり流すとは限らないのに
    50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17%

    +3

    -1

  • 4583. 匿名 2022/12/30(金) 10:52:12 

    こんなどうでも良い事をグチグチ言ってるより
    ゲームやってた方がずっと楽しい
    ポケモンSV楽し過ぎ

    +2

    -0

  • 4584. 匿名 2022/12/30(金) 10:52:14 

    >>4469
    地球様にとっては体にいる害もなければ益もない常在菌の一つでわかんないよ。
    同じ地球様いる他の常在菌は大迷惑だろうけどさ、

    +0

    -0

  • 4585. 匿名 2022/12/30(金) 10:52:24 

    >>4500
    だって煩悩が百八個もあるんだもの、仕方ないよね。鐘でリセットされるから許してちょ。

    +0

    -0

  • 4586. 匿名 2022/12/30(金) 10:52:30 

    >>4546
    よこ
    そう思うと結婚してるのって普通の事じゃん
    17%のマイノリティに世間全体が気を使いすぎじゃない?
    フェミの声がどんどん大きくなって、何でも差別だ!って騒ぐから色々とやりにくい世の中になってきてるけど、同じ現象が起きてきてる

    +5

    -2

  • 4587. 匿名 2022/12/30(金) 10:52:35 

    >>4300
    あなたは日本語不自由なバカチョンですか?
    チョンは結婚対象外なんだよ?
    日本のサイトにこないでね

    +1

    -2

  • 4588. 匿名 2022/12/30(金) 10:52:39 

    >>1411
    非モテ独身「できないんじゃなくてしない」
    傍から見てどれだけ滑稽か

    +1

    -5

  • 4589. 匿名 2022/12/30(金) 10:52:49 

    >>4575
    年末年始の大事な時間に独身叩きするよりはましだと思います。(私は既婚です)

    +2

    -0

  • 4590. 匿名 2022/12/30(金) 10:52:50 

    >>4555
    まともな?

    +0

    -1

  • 4591. 匿名 2022/12/30(金) 10:52:53 

    >>4491
    私もそう思うよ。多くの人はそうだと思う。
    一部でしょ。若い男狙いなんて。

    若い子って「オバサンってみんな私たちの相手になるような若い男狙ってる!!」って思いたいのかな〜

    +3

    -0

  • 4592. 匿名 2022/12/30(金) 10:53:03 

    >>4556
    女性は年齢的に生んであげられない。男性は本能として子孫は残したいんだと思う。だから相手の男性がよっぽど子供いなくてもいいという愛や理解力があれば結婚にいきつくんだろうけど

    +1

    -0

  • 4593. 匿名 2022/12/30(金) 10:53:06 

    >>4491
    普通に15歳下がベストになってくる
    男が若い子好きなのはある意味、ピュアというか素直というか
    女の人は頭で恋愛するから、相手が45歳でも50歳でも大丈夫なんでは

    +1

    -1

  • 4594. 匿名 2022/12/30(金) 10:53:08 

    女って漏れなく彼氏いない?
    彼氏いない女に中々出会わないって言ってる男いたけど。

    それは貴方が恋愛対象として見れる女しか眼中にないだけでしょって思う。
    目の前にいる私は彼氏いない歴=年齢ですが?

    +7

    -1

  • 4595. 匿名 2022/12/30(金) 10:53:26 

    >>4561
    ぷっ

    +0

    -2

  • 4596. 匿名 2022/12/30(金) 10:53:30 

    >>4583
    それ、一生懸命頑張っても何も残らんよ。

    +3

    -1

  • 4597. 匿名 2022/12/30(金) 10:53:35 

    >>4571
    数字読めないチョンかな?
    チョンは結婚してもらえないんだってね

    +1

    -4

  • 4598. 匿名 2022/12/30(金) 10:54:02 

    定年退職したら捨てられる旦那が多い
    悲しいね

    +4

    -0

  • 4599. 匿名 2022/12/30(金) 10:54:08 

    >>4578
    工作員の方ご苦労様です。
    日本には徴兵制がありません。
    徴兵制導入は、憲法改正が必要です。

    +4

    -0

  • 4600. 匿名 2022/12/30(金) 10:54:17 

    >>4574
    ほら言った傍から会話が破綻してるw

    +0

    -0

  • 4601. 匿名 2022/12/30(金) 10:54:29 

    >>4571
    で、結婚出産できず選ばれず、徴兵行きコースで
    今阿鼻叫喚の独身老婆達

    +2

    -4

  • 4602. 匿名 2022/12/30(金) 10:54:55 

    >>4589
    こんなトピに嬉々としてやってくるんだから同じ穴の狢でございます。

    +0

    -0

  • 4603. 匿名 2022/12/30(金) 10:55:07 

    >>4559
    高学歴だったり、出世する人って上昇志向が強いよね
    恋愛においてもより良いパートナーを見つけて、自分の遺伝子を残そうとするんだと思う
    低学歴、低収入の人はそういう志向が薄いから結婚も子育ても興味ないのかなと思ったり
    完全に偏見だけど

    +10

    -0

  • 4604. 匿名 2022/12/30(金) 10:55:16 

    職場に1人いる独身50代のおばちゃん本当に扱いづらい

    +4

    -4

  • 4605. 匿名 2022/12/30(金) 10:55:21 

    >>4596
    楽しかった思い出が残る
    ゲームは無限、別のゲームをやる事になるだけ

    +1

    -1

  • 4606. 匿名 2022/12/30(金) 10:55:22 

    >>4580
    どう見られても気にしないし、諦めた人が大多数だから、余計なお世話です。

    +2

    -0

  • 4607. 匿名 2022/12/30(金) 10:55:34 

    旦那の金でホストや女性用風俗に通ってる妻は多い

    +1

    -0

  • 4608. 匿名 2022/12/30(金) 10:55:37 

    >>4600
    数字も日本語もわからない
    結婚出産できなかった老婆ってキモいね
    キムチ臭いわ

    +0

    -3

  • 4609. 匿名 2022/12/30(金) 10:55:58 

    >>4420
    異性の兄弟に好かれてる人って人柄良いよね

    +3

    -0

  • 4610. 匿名 2022/12/30(金) 10:56:13 

    >>4594
    女は嫌でも結婚の重要性わからせながら成長するからね
    それでもなお残っている女がどう見られているかなんてお察し

    +5

    -3

  • 4611. 匿名 2022/12/30(金) 10:56:20 

    >>4585
    ちょっと何言っているのかよくわからないです。

    +1

    -0

  • 4612. 匿名 2022/12/30(金) 10:56:48 

    >>4251
    親になる人の数が激減してるから出世数で比べるのはナンセンスだよ。率で比較しないと。
    東京なんて人口増加してんだから、そりゃ減少率も少ないでしよ。
    これで減少率が高かったら割りかし諸悪の根源だよ。

    +4

    -0

  • 4613. 匿名 2022/12/30(金) 10:57:17 

    >>4455
    韓国基準の 普通 よね。笑
    顔も醜い韓国人は結婚できないし
    滅ぶのも時間の問題

    +0

    -0

  • 4614. 匿名 2022/12/30(金) 10:57:35 

    >>4603

    いや普通に男は上位から売れていくし
    女はボーっとしてた人が売れ残ってるのよ
    それ以外考えられない

    +11

    -0

  • 4615. 匿名 2022/12/30(金) 10:58:10 

    >>4559
    高学歴な人は育ちもいいから親孝行とか結婚して子どもを持つのが普通の幸せと思ってるからじゃない?
    結婚子育てできる経済力がそもそもあるし
    結婚してる従兄弟たちはそんな感じ

    +11

    -1

  • 4616. 匿名 2022/12/30(金) 10:58:33 

    >>4481
    むしろわざとかなと思うよね。
    団塊ジュニアが社会人になった途端に氷河期。
    しかも放置し続けた。

    +7

    -0

  • 4617. 匿名 2022/12/30(金) 10:58:33 

    安倍内閣になってから加速したよね
    民主党時代は今より質の高い都内のマンションが4000万円で買えたらしいね

    +6

    -0

  • 4618. 匿名 2022/12/30(金) 10:58:34 

    >>4608
    ほらそうやって相手にレッテル貼って勝利宣言しかできない笑
    自分がキムチ臭い独身老婆だからポンとそういうの思いつくのかな?

    +2

    -1

  • 4619. 匿名 2022/12/30(金) 10:58:34 

    >>4443
    昔はとか言ってるけど、5〜6歳年上の男と結婚するのが多かったのって、今の70歳以上とかだと思うよ。
    30代後半は普通に今とかわらんよ。同世代婚ばっかり。
    30代後半の人が怒ってくるよ。

    +1

    -0

  • 4620. 匿名 2022/12/30(金) 10:58:54 

    >>4535
    32歳って男が結婚し始める歳でしょ。
    1から100まで説明しないと理解出来ないタイプ?

    +1

    -1

  • 4621. 匿名 2022/12/30(金) 10:59:27 

    一億総貧困社会で皆余裕ないから
    ギスギスイライラした貧乏人なんていくら顔がよくても嫌でしょ

    貧すれば鈍するを地で行く社会

    +5

    -1

  • 4622. 匿名 2022/12/30(金) 10:59:30 

    >>497
    >>世間の子持ち主婦の夫なんかほとんどろくなのじゃないからあんなのわざわざ選んで結婚するなんてなんの罰ゲーム?って思うね
    >>安く雇えて毎日無料でヤらせてくれる家政婦さんくらいにしか妻のことなんて思ってないよww

    自分が誰にも愛されずに性処理にしか扱われてなかったからそんな発想になるんだね
    こういう下品な既婚叩きして喜んでる独身おばさんも拗らせ過ぎてキモいわ

    +2

    -2

  • 4623. 匿名 2022/12/30(金) 10:59:46 

    失われた30年
    統一教会

    +2

    -0

  • 4624. 匿名 2022/12/30(金) 10:59:46 

    >>4603
    良いパートナーに巡り合いやすい環境にもいるからね。
    良い人に出会いたいのであれば、
    まず、自分が良い人になるのが確実。

    +4

    -0

  • 4625. 匿名 2022/12/30(金) 10:59:51 

    >>4605
    ゲーム頑張れ☺️👍

    +2

    -0

  • 4626. 匿名 2022/12/30(金) 10:59:53 

    お金さえあれば老後大丈夫だしたまに食事や旅行行ける友達いるなら独身でいいと思う

    +1

    -0

  • 4627. 匿名 2022/12/30(金) 10:59:59 

    >>4594
    でも男よりはほんと圧倒的に少ないよね
    女で彼氏居たことないなんて相当な少数派だってことくらい非モテの私でもわかる
    彼女にするだけなら男のほうがストライクゾーン広いからね

    +8

    -1

  • 4628. 匿名 2022/12/30(金) 11:00:07 

    >>1522
    類は友を呼ぶ

    +4

    -0

  • 4629. 匿名 2022/12/30(金) 11:00:25 

    円安で何もかも値上げしてしまった

    +2

    -0

  • 4630. 匿名 2022/12/30(金) 11:00:32 

    スマホで美男美女ばかり見ていればそうなるでしょ。

    +2

    -0

  • 4631. 匿名 2022/12/30(金) 11:00:48 

    >>4621
    金が無い人は、勉強頑張らなかったか、仕事頑張らなかった人。
    今も基本的に人手不足だから、能力がある人はお金に困ってない。

    +8

    -8

  • 4632. 匿名 2022/12/30(金) 11:00:50 

    >>4473
    いや、団塊ジュニアは適齢期にフリーターやブラック企業勤めが多すぎて結婚したくても相手がみつからなかったケース、相当多いよ。

    +0

    -1

  • 4633. 匿名 2022/12/30(金) 11:01:35 

    結婚してない中年は周りにいないし興味ない

    +0

    -0

  • 4634. 匿名 2022/12/30(金) 11:01:43 

    >>511
    女性が怖いとかは置いておいて、昔よりゲイとして生きていきやすい世の中にはなったよね。昔みたいに、早く結婚して子供作れ!なんて圧力は薄れてるから。

    +1

    -0

  • 4635. 匿名 2022/12/30(金) 11:01:49 

    >>4626
    それで問題ないと思う。
    貧乏専業主婦より遥かにマシです。

    +2

    -0

  • 4636. 匿名 2022/12/30(金) 11:01:59 

    子どもいらないなら、生活できるのに結婚する意味ある?

    +1

    -0

  • 4637. 匿名 2022/12/30(金) 11:02:00 

    >>4631
    自己責任論をばら撒く壺自民サポかな?
    失われた30年だね

    +4

    -3

  • 4638. 匿名 2022/12/30(金) 11:02:02 

    >>4614
    わかる気がする。
    男の独身は如何にもな人が残っているけど、女性はこの人ならいっぱい素敵な出会いあったんじゃないかなって人が未婚だったりするし、逆にどう見ても地雷なのに結婚に貪欲だと既婚者。

    +9

    -11

  • 4639. 匿名 2022/12/30(金) 11:02:17 

    >>2992
    私のことだ
    演説見に行ったもん
    しっかり人生詰んでる

    +1

    -0

  • 4640. 匿名 2022/12/30(金) 11:02:18 

    >>4627
    男は性欲があるから、ヤレるなら多少タイプじゃなくても付き合う可能性あるからね。
    だから、男と女じゃ恋愛経験アリの価値が違うと思ってる。
    男は高いハードルを乗り越えて女に気に入られたってことの証左になるけど、女は恋愛経験の一つくらいあるのが普通だから。

    +6

    -1

  • 4641. 匿名 2022/12/30(金) 11:02:19 

    >>4629
    給料ボーナスも上がったからヨシ

    +0

    -0

  • 4642. 匿名 2022/12/30(金) 11:02:33 

    >>4605
    私も独身の時は三値厳選してさらに色まで粘るくらいハマってたけど、結婚して子供産んで家建てたらゲームなんてする暇なくなって、何で今までこんな無駄なものに時間割いてたんだろアホらしと思うようになった笑

    +4

    -2

  • 4643. 匿名 2022/12/30(金) 11:02:42 

    >>4622
    横だけど
    497はガル男だと思う
    コミュ力がないから結婚できないと言われてカチンときたんだと思われるw

    +3

    -1

  • 4644. 匿名 2022/12/30(金) 11:02:45 

    >>4630
    そんなので結婚諦めちゃうのは元々幻想と現実の区別付かないんだよ
    ある程度の友達付き合いがあれば実際どんなもんかくらいわかるんだから

    +1

    -1

  • 4645. 匿名 2022/12/30(金) 11:03:04 

    >>4604
    アラフォー以上の独身女性か本当に扱いづらいのはあるね。
    男性なら数も多いし、何で独身なのって話題にななってもいや~俺モテないんでーとか縁がなかったんですよねーアハハみたいな感じで笑い飛ばせるけど
    独身女性だと地雷を踏むように気を使ってるのがわかる。

    +6

    -2

  • 4646. 匿名 2022/12/30(金) 11:03:05 

    >>4631
    人手不足という割に、私が勤めている中小企業に応募が300通以上殺到する謎。

    +5

    -0

  • 4647. 匿名 2022/12/30(金) 11:03:13 

    >>4594
    女は若ければ誰でもモテるからね
    売り手市場

    +4

    -1

  • 4648. 匿名 2022/12/30(金) 11:03:16 

    >>4594
    ごめんなさい、最後の二文で吹き出してしまったww

    +3

    -0

  • 4649. 匿名 2022/12/30(金) 11:03:35 

    >>4637
    お金欲しかったら頑張らないといけないのは普通の事ですよ。
    あなたも頑張れば高い給料貰えますよ。

    +2

    -2

  • 4650. 匿名 2022/12/30(金) 11:04:02 

    >>4611
    一生分からないままのあなたでいてね♪

    +1

    -0

  • 4651. 匿名 2022/12/30(金) 11:04:14 

    >>4638
    >>4614
    それただ同性の評価が甘いだけだよ。
    男性も好きになる人は皆既婚者か彼氏持ちで、余り物は如何にもな女ばっかって言ってるし。
    結局どっちもどっちよ。

    +12

    -4

  • 4652. 匿名 2022/12/30(金) 11:04:17 

    >>4473
    氷河期世代だけど結婚圧力は既になかったよ。

    +3

    -5

  • 4653. 匿名 2022/12/30(金) 11:04:19 

    >>4413
    実際死んだらへこむ人もいるので不思議な生き物

    +2

    -0

  • 4654. 匿名 2022/12/30(金) 11:04:19 

    >>4617
    岸〜晋三に至る統一SPY×FAMILYが残した負の遺産は余りにも大き過ぎるよね
    末期癌並み

    +3

    -0

  • 4655. 匿名 2022/12/30(金) 11:04:30 

    >>4636
    子供いらないなら
    ゲイやレズと同じだし結婚は必要無いです

    +0

    -5

  • 4656. 匿名 2022/12/30(金) 11:04:34 

    >>4594
    それはその男性が「私彼氏います」って漏れなく言われるってだけでなのではw
    実際はどうかわからないよ

    +5

    -1

  • 4657. 匿名 2022/12/30(金) 11:04:47 

    >>4631
    ゆとり世代とかまさにそれ
    学生時代怠けてたツケが返ってきてるだけなのにねww

    +1

    -4

  • 4658. 匿名 2022/12/30(金) 11:05:23 

    >>4599 >>1
    これからあるよ。
    結婚出産しない婆を徴兵したら
    福祉と葬儀の費用税金が浮くメリットがある。
    日本の足引っ張って、
    チョンと一緒に子供叩きしてきた罰だよ。

    +1

    -7

  • 4659. 匿名 2022/12/30(金) 11:05:31 

    >>2081
    フィリピンに来たらフィリピン語で話せ

    +2

    -0

  • 4660. 匿名 2022/12/30(金) 11:05:31 

    >>4640
    女性って、数回ヤッたとか数か月だけ付き合って終わったクズ男とかは、付き合った歴代彼氏にカウントしてないケースも結構ありそう(笑)

    +10

    -1

  • 4661. 匿名 2022/12/30(金) 11:05:33 

    >>4631
    勉強頑張って仕事頑張れば確実に豊かになれたのは、バブル世代以上とゆとり以下だけだよ。
    氷河期にはそれはあてはまらない。
    一流大学行っても就職できない人、ブラック企業勤めがたくさんいた。
    氷河期終わっても、若い人に席とられてあぶれたまま。

    +8

    -1

  • 4662. 匿名 2022/12/30(金) 11:05:40 

    氷河期見捨てて、年収一千万円以下とは結婚しないなんてマスゴミが流すから
    そうなるよね

    +5

    -0

  • 4663. 匿名 2022/12/30(金) 11:06:07 

    >>4651
    えー、でも生物はメスがオスを選ぶっていう絶対的なエビデンスがあるから言ってるんだよ
    数字も28%と17%で男の方が高齢独身が多い

    +1

    -6

  • 4664. 匿名 2022/12/30(金) 11:06:16 

    >>4312
    でも女性は絶対自分より下の収入の男性と結婚しない。データに出てる。
    だから男性は今まで以上に余計に家事を求める。
    男女平等だと思うけど。

    +3

    -2

  • 4665. 匿名 2022/12/30(金) 11:06:17 

    >>4650
    読解力の低い人が書いた文章を読むのは苦手です。
    ごめんなさい。

    +1

    -1

  • 4666. 匿名 2022/12/30(金) 11:06:21 

    >>4601
    いずれ徴兵制度になるかもしれないけど、氷河期世代は逃げ切りだと思うよ

    +4

    -1

  • 4667. 匿名 2022/12/30(金) 11:06:25 

    >>4649
    貰ってます、所謂高所得なんでご心配なく

    ただ私の場合は家が裕福で頑張れる要素が揃ってたからだと考えてます

    +1

    -0

  • 4668. 匿名 2022/12/30(金) 11:06:27 

    >>3914
    >それ言ってるのって本当に日本だけだよ

    この部分について、そうではないよというコメントなんだけど?

    +2

    -0

  • 4669. 匿名 2022/12/30(金) 11:06:44 

    >>4631
    そんなに勉強不足を指摘されたいですか?
    金は頭を使って稼ぐモノですよ

    頭を使わない、或いは使えない人が貧困だろうがそれは自分が悪いでしょう
    他人の責任ではない
    責任転嫁しないで下さいね

    +0

    -4

  • 4670. 匿名 2022/12/30(金) 11:06:57 

    >>4501
    未婚の母でも偏見なくなれば良いのに

    +4

    -1

  • 4671. 匿名 2022/12/30(金) 11:07:07 

    >>4500
    非正規アラフォー以上独身叩いて、運営もスレ伸ばしが目的だし。

    +2

    -2

  • 4672. 匿名 2022/12/30(金) 11:07:09 

    >>4665
    読解力の無さを人のせいにしちゃダメ笑

    +0

    -1

  • 4673. 匿名 2022/12/30(金) 11:07:15 

    >>4649
    そっとしておいてあげなよ
    頑張らない理由を年齢と国のせいにしないと心保てないんだよ

    +2

    -1

  • 4674. 匿名 2022/12/30(金) 11:07:17 

    >>4638
    同性からの評価なんて
    こと結婚に関しては何の意味もない
    これも分かってない人が多すぎる

    逆もしかり
    男性から見たら如何にもな人なんだよ、高齢独身女性は

    誘いが沢山あったのに未婚ならそれはそれで高望みとか性格が地雷なだけ

    +6

    -2

  • 4675. 匿名 2022/12/30(金) 11:07:25 

    >>4663
    そういう生物種の話は個人の話には関係ないよね
    非モテは女も男も自己責任だし需要なければどうしようもない

    +2

    -1

  • 4676. 匿名 2022/12/30(金) 11:07:28 

    >>4647
    だから婚活で自分を過大評価して高望みする女多いんだろうなと思う。
    女は恋愛経験アリが武器になると思ってるのかもしれないけど、未婚なら身体目当てで終わったって言ってるようなものだからね。

    +5

    -0

  • 4677. 匿名 2022/12/30(金) 11:07:30 

    >>4658
    大陸の工作員の方へ
    日本の事情をもう少し調べてから書き込みしてください。

    +2

    -2

  • 4678. 匿名 2022/12/30(金) 11:07:56 

    >>4669
    自己啓発本とか好きそう

    +1

    -0

  • 4679. 匿名 2022/12/30(金) 11:08:06 

    >>4581
    女らしいのもボーイッシュにも寄せられない、似合わないところも一緒だ!親近感感じる。
    甘辛ミックスは色々と難しいけれど、私もその路線で頑張ってみる。

    +1

    -1

  • 4680. 匿名 2022/12/30(金) 11:08:32 

    >>4673
    頑張っても無理な人が多いから今日本が衰退してるのでは
    成功した自分を当然と考えすぎ

    +4

    -2

  • 4681. 匿名 2022/12/30(金) 11:08:34 

    >>61
    うちの部署の不倫女

    +0

    -1

  • 4682. 匿名 2022/12/30(金) 11:08:39 

    >>4452
    これからはシナチョンが生きにくい日本を作らないとね。
    シナチョンが嫌がることをわざとやる
    これが効果的。

    +3

    -2

  • 4683. 匿名 2022/12/30(金) 11:08:59 

    >>4409
    偏見凄いの男子に相手にされないあんたやろ?(笑)見返してみろや

    +1

    -1

  • 4684. 匿名 2022/12/30(金) 11:09:19 

    >>4651
    男女関係なく、余りものに福はない定期

    +3

    -0

  • 4685. 匿名 2022/12/30(金) 11:09:19 

    >>4657
    氷河期おばさんかな?
    歴戦の猛者は流石だね

    +2

    -2

  • 4686. 匿名 2022/12/30(金) 11:09:27 

    >>4672
    傷つくような書き込みして本当にごめんなさい。

    +1

    -1

  • 4687. 匿名 2022/12/30(金) 11:09:31 

    >>4664
    労働時間で考えないで年収で家事育児割合決めるなんてブラック家庭やんけ。

    +1

    -2

  • 4688. 匿名 2022/12/30(金) 11:09:42 

    >>4651
    女性は仕事も出来て給料もそこそこ貰っていて、髪も白髪染めだろうけど白髪がない、服装も小綺麗、性格も穏やか、ヨガやパーソナルでスタイル維持。
    男性は、ハゲデブで給料450万。
    あえて極端な例を出すけど、40代になるとこれくらいの差がついてくるよ。

    うっかり遊びすぎたイケてる40代男性がいざ結婚となると若い子が良いだろうし、意識高い40代女性はハゲデブは嫌だろうし、マッチングしなくなるんだと思う。

    +9

    -4

  • 4689. 匿名 2022/12/30(金) 11:10:02 

    >>4590
    まともだよ。
    あんたはまともではないけど。
    結婚出産でき無い半人前なんでしょ?

    +1

    -4

  • 4690. 匿名 2022/12/30(金) 11:10:20 

    >>4680
    ほら言ったそばから国のせい
    まずは現実見ようねー笑

    +2

    -3

  • 4691. 匿名 2022/12/30(金) 11:10:23 

    >>4614
    よこ。ぼーっとしてたら売れ残りました。親も結婚だけが幸せじゃないという考え方で、私も婚カツをしなかったので見事に売れ残りましたよ。

    でも仕事だけは一生懸命頑張りました。特別高給取りじゃないけど、どこに行ってもやって行けるスキルとコミュ力は身に付きました。貯金もしてるし、親の介護もするし、ちゃんと終活もして迷惑かけないようにしますからもう許してくたさい。って感じです。

    +9

    -0

  • 4692. 匿名 2022/12/30(金) 11:10:24 

    >>4680
    怠け者ってみんな同じ事言うよね

    +3

    -2

  • 4693. 匿名 2022/12/30(金) 11:10:29 

    >>1226
    働く庶民にお金がまわってこないのは官僚政治が続くからなんだよ。

    +3

    -0

  • 4694. 匿名 2022/12/30(金) 11:10:43 

    >>178
    え?今更?
    普通にいるでしょ

    +7

    -1

  • 4695. 匿名 2022/12/30(金) 11:11:06 

    >>1770
    うん、その五百万がすでに女性なら稼げている方だよね…地方なら特に

    +4

    -0

  • 4696. 匿名 2022/12/30(金) 11:11:12 

    >>4675
    だから非モテが結婚してないわけではないと言ってるんだけどね
    モテてないけど既婚とかモテてるのにずっと未婚とかいろんなパターンがある
    モテない人の方がさっさと結婚してるよ

    人間も生物だから関係あるに決まってるでしょ

    +2

    -5

  • 4697. 匿名 2022/12/30(金) 11:11:31 

    >>4690
    結婚できないのも国のせいって言いそう

    +2

    -3

  • 4698. 匿名 2022/12/30(金) 11:11:43 

    >>4643
    そいつがガル男でもプラスの方が多いのは同調する独身おばがそれだけいるって事だよね
    「既婚は無料でヤらせる家政婦!」とかどんな家庭で育ったんだか

    +4

    -0

  • 4699. 匿名 2022/12/30(金) 11:11:50 

    >>4673
    そうやって足を引っ張り合う卑しい民族だから衰退していったんだろうね
    落ちるべくして落ちていったヘルJAPAN

    +2

    -1

  • 4700. 匿名 2022/12/30(金) 11:12:04 

    >>4686
    だるっ笑
    そういうところよ、独り身なのは笑

    +1

    -1

  • 4701. 匿名 2022/12/30(金) 11:12:24 

    >>4685
    ゆとりガルおじ君効いてんじゃんw

    +0

    -4

  • 4702. 匿名 2022/12/30(金) 11:12:41 

    >>4699
    工作員の方、今日は頑張っても無駄ですよ

    +0

    -2

  • 4703. 匿名 2022/12/30(金) 11:12:51 

    >>4409
    人からマイナスにされるってどんな感じ?自分が顔真っ赤にして書き込んでることを誰も認めてないって辛いね。

    +1

    -2

  • 4704. 匿名 2022/12/30(金) 11:12:55 

    逆に女性の8割は結婚を経験しているんだね。

    +5

    -2

  • 4705. 匿名 2022/12/30(金) 11:13:01 

    >>4690
    勝ち組のフリしたい低所得者?

    +2

    -0

  • 4706. 匿名 2022/12/30(金) 11:13:12 

    >>4688
    ごく一部の例外を語られても納得はしない。
    何度も言うけど、女の評価は男性がすることだからねぇ。

    +7

    -3

  • 4707. 匿名 2022/12/30(金) 11:13:29 

    >>4700
    あなたは自分を責めない方がいいと思う。頑張れ。

    +2

    -0

  • 4708. 匿名 2022/12/30(金) 11:13:31 

    >>1035
    2回もできるなんてすごいじゃん

    +5

    -0

  • 4709. 匿名 2022/12/30(金) 11:13:32 

    >>4702
    🏺とか好きそう

    +2

    -0

  • 4710. 匿名 2022/12/30(金) 11:13:32 

    >>4601
    若い人、気付いてない人多いけど、
    その独身老婆はベビーブームなんかですんごい人数多くて、非正規多いから、老後は生活保護に落ちるよ。
    その老婆達の生活を税金で支えるのは、あなた世代。
    今はバカにして笑ってるけど、将来的に阿鼻叫喚になるのはあなた世代だよ。

    +7

    -2

  • 4711. 匿名 2022/12/30(金) 11:13:37 

    >>4452
    韓国人とか中国人を受け入れるとかお人好しを通り越してバカだと思う。
    何回騙されているのかと。
    昔、台湾旅行した時、九分ツアーで言われたけどスリの加害者の90%が中国人。
    被害者の90%以上が日本人だって。
    リュックの人は前に背負って油断しないように言われた。

    +5

    -0

  • 4712. 匿名 2022/12/30(金) 11:13:58 

    >>7
    ある程度、結婚はまだ?とか
    あるのもわるくないよ。

    私は親から
    何もなく好きにさせてもらってたら
    のんびりしすぎて40過ぎで結婚だし
    他の姉妹(40前後)はまだそんな気配ないよ。

    おケツ叩かれるのもある程度ありがたいよ。

    +9

    -3

  • 4713. 匿名 2022/12/30(金) 11:14:00 

    >>4697

    話の流れ理解できませんか?

    +2

    -0

  • 4714. 匿名 2022/12/30(金) 11:14:25 

    >>4678
    抽象的な言い回しばかりで嫌いですが

    それに筆者が読者に対してバイアスを掛けようとしているとしているのが手に取るように判るしね

    +0

    -0

  • 4715. 匿名 2022/12/30(金) 11:14:26 

    >>4592
    40〜50代くらいの男性芸能人が、若い世代(出産OK)の女性と結婚するってよくあるけど
    彼らはお金もあるし、本能に従ってそういう若い女性を選んで結婚するんだね
    一般的な40〜50代の未婚男性はそこまでお金ないから、簡単に結婚できないだけで

    +6

    -0

  • 4716. 匿名 2022/12/30(金) 11:14:30 

    >>4701
    Z世代ガルボーイです🤥

    +0

    -2

  • 4717. 匿名 2022/12/30(金) 11:14:30 

    >>4684
    男女問わず、良い人は異性が放っておく訳ないからね。

    結婚してたら良い人ではないけど、良い人は皆結婚してるは正しいと思う。

    +9

    -3

  • 4718. 匿名 2022/12/30(金) 11:14:42 

    >>4498
    コロナ始まる前の50歳時点でその数字だよ。
    30代は既に半分未婚。だからみんな騒いでるんだけど。
    数字もソースも見れない頭弱い人なんだねかわいそう。

    +4

    -0

  • 4719. 匿名 2022/12/30(金) 11:14:43 

    >>61
    ちょっと宇垣美里さん入っている

    +6

    -1

  • 4720. 匿名 2022/12/30(金) 11:15:20 

    >>4608
    キムチらがどんな男だろうと日本男にしがみついて結婚してるよ
    キムチ増殖させるためにね
    日本でキムチ増えるくらいなら独身でいてくれと思うわ
    メンズキムチに種付けだけされてる日本人女も多いわ
    厚かましいこと言うのはほぼキムチじゃないの?

    +3

    -3

  • 4721. 匿名 2022/12/30(金) 11:15:45 

    >>4312
    男は
    一生フルタイムで大黒柱で妻子供養え、家に帰ってきたら家事育児やれ、休日は家族サービス、お小遣いせい、食事代は奢れ、ソファー譲れ、プレゼントは女性が喜ぶもの、車出せ、高学歴高身長イケメン、次男、車道側を歩け、

    大変だなぁw

    +7

    -2

  • 4722. 匿名 2022/12/30(金) 11:15:46 

    >>4660
    Twitter で彼氏に「お前彼氏いないの?」って言われた女のツイートあったけど。
    恋人だと思ってたのは女だけだったってパターンもありそう。

    +12

    -0

  • 4723. 匿名 2022/12/30(金) 11:15:46 

    >>4716
    いやガルおじなんかいw

    +1

    -2

  • 4724. 匿名 2022/12/30(金) 11:15:56 

    4714だけど日本語がおかしい
    悪いね
    予測変換がおかしくて

    +0

    -0

  • 4725. 匿名 2022/12/30(金) 11:16:11 

    まぁ結婚したい結婚したい言ってる女性がいかに選り好みしてるかの結果だよね

    +4

    -1

  • 4726. 匿名 2022/12/30(金) 11:16:25 

    >>4704
    結婚する人って、2回、3回しているイメージ。
    私の上司なんて、20代で2回結婚しているw

    +4

    -2

  • 4727. 匿名 2022/12/30(金) 11:16:27 

    >>4714
    同族嫌悪でしょ

    +1

    -0

  • 4728. 匿名 2022/12/30(金) 11:16:40 

    >>4638
    私の周りは、男の独身は若い子好き。女の独身は昔不倫してた人ばかり。まあ、「そんなに高望みしなければ若いうちに結婚出来ただろうに」って女性はいるね。月に何十万も自分磨きに使いたいとか(専業希望)、子供はいらないけどお金持ちと結婚したいとか、ある会社に固執してそこの人しか嫌だとか、偏ったこだわりが多い女性は結婚してないし、その歳でそんな幼稚な事言う?って感じで友人としても付き合いにくくなってくる。アラフォーだし結婚自体が無理になってるね

    +4

    -0

  • 4729. 匿名 2022/12/30(金) 11:16:43 

    >>4717
    でも結婚してるからといって、良い人とも限らないのがミソだよねww
    たまたまその配偶者に巡り合ってなかったら、絶対誰からも相手にされなさそうな人、一定数いるから。特に男性は・・・

    +6

    -0

  • 4730. 匿名 2022/12/30(金) 11:16:54 

    >>24
    癌を患って闘病生活があった苦労人もいるからその決めつけは良くないかな?でも性格破綻者で独身だったらすぐわかるよね。

    +8

    -0

  • 4731. 匿名 2022/12/30(金) 11:17:08 

    >>4663
    人間は男も女を選ぶから。
    子供産めれば誰でも良いなんて男性は存在しないよ。
    ヤレれば誰でも良いならまだいそうだけど。

    +6

    -1

  • 4732. 匿名 2022/12/30(金) 11:17:08 

    >>4718
    まあね
    日本人より算数苦手な人種多いから

    +2

    -2

  • 4733. 匿名 2022/12/30(金) 11:17:15 

    >>4451
    日本人男性×外国人女性の場合、中国、フィリピン、韓国、タイの4ヵ国で約8割になるのが特徴です。
    2019年

    フィリピンハーフの芸能人多いよね

    +5

    -0

  • 4734. 匿名 2022/12/30(金) 11:17:58 

    >>4670
    それは絶対無理。
    独身からすると恋愛して子供もいるのに出来なかった独身無視して私を優遇しろ!って言ってるのと同じ。

    +2

    -1

  • 4735. 匿名 2022/12/30(金) 11:17:59 

    >>4729
    夫婦は鏡だから、同レベルの相手としか基本結ばれないからね。

    +3

    -1

  • 4736. 匿名 2022/12/30(金) 11:18:06 

    >>4723
    40代ユーザーが大半のおばちゃんねるの中じゃあかなり若い方だと思うんですけど…

    +2

    -0

  • 4737. 匿名 2022/12/30(金) 11:18:24 

    今日の半島大陸工作員は質が低くてバレバレw

    +0

    -1

  • 4738. 匿名 2022/12/30(金) 11:18:31 

    >>4471
    K-POP見ながら嫉妬で歯ぎしりしてそう

    +0

    -1

  • 4739. 匿名 2022/12/30(金) 11:18:58 

    妹が50代前半で結婚(初婚)しました
    お相手は奥さまを亡くされた方で、お子さんとお孫さんもいる
    一生独身なのかと思いきや、、、

    +3

    -0

  • 4740. 匿名 2022/12/30(金) 11:19:00 

    >>4688
    もう言ってることが全部無茶苦茶。平均給料は男性の方が上なんですがなんで例がそれになるの。
    外見にしたって同性に甘いだけ。

    あなたは一部の成功者の例を勝手に出して
    男は女より優秀なんだ!って言ってる男と変わらないよ

    そんなめんどくさい性別マウント誰だって嫌でしょうに

    +6

    -3

  • 4741. 匿名 2022/12/30(金) 11:19:04 

    >>644
    第一弾26才中央値の女性が3割でお先に失礼って感じ?後は未婚ではあるけど7割の半分は婚約ゾーンにいる。今頃式場だの入籍日の設定中で30ごろには結果出る。

    +0

    -1

  • 4742. 匿名 2022/12/30(金) 11:19:11 

    >>4081
    こういう負け惜しみ的なことを言う人がいるけど、興味ないんだから仕方なくない?
    軽自動車しか乗らないなんてそもそもお金なくて買えないんじゃない?って言われても、え、そんな興味ないだけだよ…って思うし。

    +2

    -1

  • 4743. 匿名 2022/12/30(金) 11:19:14 

    >>4706
    それ言うなら、男の評価も女がすることだよね

    +3

    -2

  • 4744. 匿名 2022/12/30(金) 11:19:29 

    >>4738
    本気でそんな人いると思ってたら怖い

    +0

    -0

  • 4745. 匿名 2022/12/30(金) 11:19:31 

    >>4455
    その独身に子どもが帰省してくるか近居の爺さん婆さんも含まれるのでは?

    +0

    -0

  • 4746. 匿名 2022/12/30(金) 11:19:38 

    >>4731
    猿ですらオスもメスザルから来ても気に入らないと交尾しないどころか投げ飛ばすからね
    オスにもメスにもモテザルいて余ったオスザルは自分で…
    人間に近い動物だからわかりやすい

    +7

    -0

  • 4747. 匿名 2022/12/30(金) 11:19:50 

    >>4739
    おめでとうございます!

    +3

    -0

  • 4748. 匿名 2022/12/30(金) 11:19:55 

    職場の49歳未婚お局
    産休育休希望の若い女性社員を目の敵にしてて、結婚したくてもできなかったんだろうなーって嫉妬が滲み出ちゃってる
    妊婦さん何人もイジメて遂に懲戒処分でたが、クビにならなかったのが甘いくらい
    職場の癌

    +6

    -1

  • 4749. 匿名 2022/12/30(金) 11:20:00 

    >>3461

    3428ですが・・(笑)

    >というか好きとか言われた事もなく結婚しています…
    もう文章全部がすごい! 笑えますが本当に良かった

    多分、旦那さんも今は何度も良かったって思ってると思いますよ
    あなたがいるのはもちろんですが、お子さんが生まれてるなんて、あなたが結婚してといわなかったら結婚遅れて正に一人で今もゲームしてると・・

    本当にこういう結婚でもいいと思うからたくさんの人たちに結婚して安心してほしいと思います

    +2

    -1

  • 4750. 匿名 2022/12/30(金) 11:20:23 

    >>4592
    でも肝心の子育てにかかる年収に到達しない人を増やしたのがこの国なんだよね
    流石にその割合が多すぎて自己責任ではなんと言えない段階だと思う

    +4

    -1

  • 4751. 匿名 2022/12/30(金) 11:20:41 

    >>4743
    実際そうでしょ。
    自分はイケメンなのに女からモテないって言ってる男が居たらどう思うのよ。

    +8

    -1

  • 4752. 匿名 2022/12/30(金) 11:20:50 

    >>4744
    自分からヒットマーク出してる人に言われてもねww

    +0

    -0

  • 4753. 匿名 2022/12/30(金) 11:20:54 

    >>4743
    そうだよ、男の評価は女が、女の評価は男がするもの。
    互いに必要とされたもの同士がするのが恋愛や結婚だからね。

    だから、碌な男がいない、女がいないって言ってる人は、アンタも異性から同じこと思われてるんだよってなる。

    +12

    -1

  • 4754. 匿名 2022/12/30(金) 11:21:24 

    >>4631
    従兄弟11人、全員成人した甥姪が8人いるけど全員の今の生活を見るとそうなんだろうなと思う

    +3

    -2

  • 4755. 匿名 2022/12/30(金) 11:21:30 

    >>4739
    よく相手の家族も許したね
    私なら親の結婚反対するわ
    死んだ時面倒そう

    +3

    -7

  • 4756. 匿名 2022/12/30(金) 11:21:37 

    >>4512
    だからそれももう手遅れなくらいに少子化させられてる

    3人仮にみんなが三人生むことを実現できてもへってくことは避けられない段階なのに実際それもできなくなってるから

    +3

    -0

  • 4757. 匿名 2022/12/30(金) 11:21:39 

    >>4620
    データだと男性も平均28あたりで結婚してるんだけどね
    主観で捻じ曲げるの頭悪すぎて笑う
    んで痛いところ突かれたから消えるのかな

    +6

    -2

  • 4758. 匿名 2022/12/30(金) 11:22:22 

    >>4
    これ
    地元は農家が多いんだけど、専業農家で食べていけるわけでもないから
    女は都会に嫁いで、男は40代になっても独身で兼業農家しつつ実家にいるまま
    そして過疎っていって限界集落一歩手前

    +9

    -0

  • 4759. 匿名 2022/12/30(金) 11:22:49 

    >>4733
    50でもフィリピンハーフの友達数人いるわ

    +0

    -0

  • 4760. 匿名 2022/12/30(金) 11:23:16 

    >>4646
    製造業は万年人出不足だよ。
    募集はずっとかけてるけど、
    夜勤とかあるからなかなか人がこない。
    最近は、従業員からの紹介でしかこないよ。
    誰それの友人知人、奥さんの友人知人とかね。
    あまりいい傾向ではないけど、
    なんせ募集してもこない。
    工業団地の会合で話題になるくらいだから、
    うちだけの問題でもなさそう。

    +5

    -1

  • 4761. 匿名 2022/12/30(金) 11:23:17 

    >>4756
    婚姻率の低さ考えたら今は6人産めば回復していくはず
    15あたりから出産すればいけるかな…

    +4

    -4

  • 4762. 匿名 2022/12/30(金) 11:23:39 

    >>4746
    チンパンジーのオスって発情したメスにしか興味ないらしいからね。
    オスはメスの尻が赤くなったのを見て、生殖能力があるかどうかを判断するらしい。

    因みに人間になって二足歩行になると、尻から胸に移行したらしい。
    豊満で上を向いたバストは若さの象徴とされて、生殖に有利だと判断されてたらしい。

    男が女の胸が好きなのは、それがDNAに刻まれてるからだと思う。

    +7

    -0

  • 4763. 匿名 2022/12/30(金) 11:23:42 

    >>4707
    わざわざマイナスを付けながらダル絡みする独身ガル民の鑑

    +0

    -0

  • 4764. 匿名 2022/12/30(金) 11:23:46 

    >>4704
    結婚しても3組に1組は離婚してると新聞に載ってた。
    その数も含めての独身だったら、もっと独身は多いのかもね

    +0

    -0

  • 4765. 匿名 2022/12/30(金) 11:23:47 

    >>4757
    してる人はいるけど未婚も同時に増えてるのが今では
    笑うまで少なくはないよ今

    +5

    -2

  • 4766. 匿名 2022/12/30(金) 11:24:19 

    >>4761
    そんなの共働きしながらなら無理だよね
    親サポートあっても親も嫌がるでしょ

    +4

    -0

  • 4767. 匿名 2022/12/30(金) 11:24:21 

    >>4759
    今時外人なんて珍しくもなんともないよね
    キムチガーしてる人がどれだけ社会から遅れてるのかが浮き彫りになってる

    +1

    -1

  • 4768. 匿名 2022/12/30(金) 11:24:32 

    >>4755
    お父さんが一人でいるより安心だし介護になったとしてもお任せできるからではないかと推察します

    +7

    -0

  • 4769. 匿名 2022/12/30(金) 11:24:38 

    男女の結婚率の差は同じ男が結婚離婚を繰り返すから。
    バツイチ女性を含めると女性の独身率は30%行ってる。
    女は稼げない国だし貧困でやばい。

    +5

    -0

  • 4770. 匿名 2022/12/30(金) 11:25:10 

    >>3400
    ガルって高齢独身が異常に多いから「都会でも20代で結婚する男女が多い」って事実をかたくなに認めないよねww
    すぐ田舎?高卒?デキ婚でしょ?って馬鹿の一つ覚えで統計ガン無視してくる

    +6

    -3

  • 4771. 匿名 2022/12/30(金) 11:25:19 

    20代前後でモテなかった男はそのまま未婚のままになるよね
    事実指数関数的に上昇していってるし、曖昧な根拠で否定しても
    数学的論拠を覆す事は出来ない

    +1

    -0

  • 4772. 匿名 2022/12/30(金) 11:25:40 

    >>4680
    その頑張った方法は正しかったんですか?
    したいことをしたいようにするのは頑張ったとは言わない。

    +0

    -1

  • 4773. 匿名 2022/12/30(金) 11:25:48 

    >>1
    このトピ見てもわかるようにこの状態でも男女いがみ合うし
    上の世代も下の世代は情けない!って責任認めないからもう終わりだね
    韓国が今0.8の出生率だけど日本がそのぐらいになればミャンマーやベトナムより貧しい変なアジア国家になっていることでしょう

    +5

    -0

  • 4774. 匿名 2022/12/30(金) 11:26:00 

    >>4733
    もこみちもそうだよね

    +0

    -0

  • 4775. 匿名 2022/12/30(金) 11:26:27 

    >>4
    16秒でレスしてるのすご

    +0

    -1

  • 4776. 匿名 2022/12/30(金) 11:26:42 

    >>4620
    し始める年齢なけない。
    結婚ラッシュの後半よ。32は。男でも。

    +2

    -0

  • 4777. 匿名 2022/12/30(金) 11:26:50 

    >>295
    増税するのは国民のせいではない。
    元凶は、政治家達がまともな政治をしないせいです。

    +5

    -4

  • 4778. 匿名 2022/12/30(金) 11:27:00 

    >>3554
    結婚できるならいらないとか言える立場じゃない。
    あなたの老後を周りの他人が負担するんだから。

    +1

    -0

  • 4779. 匿名 2022/12/30(金) 11:28:33 

    >>4755
    友達のお母さんが59歳で再婚したけど、いきなり再婚相手に土地もらった。
    再婚相手が金持ちらしくて裕福な暮らしを今しているから良かったと言っていた。
    相手に子供がいるのかとか細かい事は聞けなかった。

    +1

    -0

  • 4780. 匿名 2022/12/30(金) 11:28:40 

    >>3701
    体臭も口臭も女の方がきついとデータがある
    いい加減選ばれないから相手を見下す他責はやめよう

    +8

    -0

  • 4781. 匿名 2022/12/30(金) 11:28:57 

    >>4770
    単純に人口が多いから人数が多く感じるだけでしょ
    %ベースで見てないよね

    +5

    -0

  • 4782. 匿名 2022/12/30(金) 11:29:57 

    >>4750
    なんでも国のせいですか?
    若年層の年収が低いのは日本以外の国の方が酷いですが。
    イギリスとか物価は日本の3倍で普通の労働者の収入は日本の派遣社員以下だけど。

    +3

    -5

  • 4783. 匿名 2022/12/30(金) 11:29:59 

    >4764
    >結婚しても3組に1組は離婚してる
    これって実は間違いなんだよね。説明長くなるから、自身でググってみてください・・

    +3

    -0

  • 4784. 匿名 2022/12/30(金) 11:30:24 

    >>4205
    優秀な男性は九州外で就職して、帰ってこないのさ…

    +4

    -0

  • 4785. 匿名 2022/12/30(金) 11:31:13 

    >>2605
    ツイフェミの暴れっぷり見てもどう見ても女の方が変な個体多い…
    既婚主婦の私でも攻撃されないかヒヤヒヤする
    ベビーカーで新幹線専有の話も女の方がかなり攻撃的だったよ?

    +4

    -2

  • 4786. 匿名 2022/12/30(金) 11:31:39 

    >>4777
    何でも政治家のせいですか?
    あなたが独身のせいだからですよ。
    外国の消費税は20-27%。日本の消費税は激安ですよ。
    なんでも国のせいにして暴動起こしたいの?

    +4

    -4

  • 4787. 匿名 2022/12/30(金) 11:31:54 

    >>4770
    すぐ田舎?高卒?デキ婚でしょ?って馬鹿の一つ覚えで統計ガン無視してくる

    アラフォー独身オバハンの習性なんだと思う。
    生活のルーティーンが仕事・ビジホor宅飲み・婚活だから思考も単純化しちゃってる。

    +6

    -0

  • 4788. 匿名 2022/12/30(金) 11:31:57 

    >>4782
    それにイギリスは高税率の国だしね

    +1

    -0

  • 4789. 匿名 2022/12/30(金) 11:32:15 

    >>4631
    私は平気、日本は平気と言い聞かせ、社会問題に対しては見て見ぬふりをし、惰性的な日々を30年間過ごし続けたエコノミックアニマルJAPは先進国から脱落寸前まで落ちぶれたとさ

    +0

    -1

  • 4790. 匿名 2022/12/30(金) 11:32:15 

    >>3318
    日本人のことを考えない国などどうでもいいよ

    +0

    -0

  • 4791. 匿名 2022/12/30(金) 11:32:40 

    >>4784
    県外に進学or就職させてあげられる親の経済力、理解力あるってことだもんね
     

    +3

    -0

  • 4792. 匿名 2022/12/30(金) 11:32:57 

    >>4783


    だよね、流石にそれはないと思ってた
    調べてみるわ

    +1

    -0

  • 4793. 匿名 2022/12/30(金) 11:33:07 

    >>4755

    離婚じゃなくて死別だし、お子さんも独立されて孫もいる身。
    良いんじゃないかね。

    所帯がそれぞれ別なら、今の住まいはお父さんの好きにしたらすれば良いし。
    子供にしてみれば、うーんと若いほうが心配かもよー。
    ( ´-`)

    +5

    -0

  • 4794. 匿名 2022/12/30(金) 11:33:15 

    未婚が増え始めた世代だよね
    これより上だと見合いでも何でもとにかく結婚してる時代だったし
     
    昭和は貧乏でもコミュ障でも誰でも結婚できたけど
    平成初期ぐらいから自分で恋愛できて結婚できる人と結婚できなかった人に分かれ始めたと思う

    +5

    -0

  • 4795. 匿名 2022/12/30(金) 11:33:23 

    >>2802
    そんな事言ってるから鏡に映る自分を受け入れられないんよw

    +0

    -1

  • 4796. 匿名 2022/12/30(金) 11:33:29 

    >>3352
    その比較だと男の方が労働力として有用だよ、赤の他人からするとね
    産まない女は本当にどうしようもない

    +3

    -0

  • 4797. 匿名 2022/12/30(金) 11:33:38 

    >>4760
    バブルの時だって、みんな好きな仕事をしているわけではなく、身の丈にあった仕事を諦めてするしかなかったんだけど、今はやりたい事とできる仕事は違う!とか言ってやりたくない仕事は断固拒否する傾向があるみたいね。
    そんな無職を親が養えているから今はまだ裕福なんだろうね。
    高校生がバイトしている姿もあまり見ないしね。
    私(昭和50年生)の時は高校生はほぼバイトしていたよ。

    +12

    -3

  • 4798. 匿名 2022/12/30(金) 11:34:26 

    >>4553
    髪型と化粧で印象変わるタイプだと思う

    +0

    -0

  • 4799. 匿名 2022/12/30(金) 11:34:34 

    >>6
    ただの絵にみんな何言ってんだかw

    +1

    -2

  • 4800. 匿名 2022/12/30(金) 11:34:52 

    >>2391
    消費税は40%くらいになってそう。年金は今の半分。

    +0

    -0

  • 4801. 匿名 2022/12/30(金) 11:35:06 

    >>4777
    自分の不出来を国のせいにする典型例
    場末の食堂で政治に文句言いながら煙草ふかしてるおっさんとやってる事同じ

    +8

    -5

  • 4802. 匿名 2022/12/30(金) 11:35:24 

    >>4760

    学歴や能力も無く仕事を選べるような立場でも無い人が嫌な仕事をするくらいなら非正規とか最悪無職を選んでいるだけだと思う

    +7

    -1

  • 4803. 匿名 2022/12/30(金) 11:35:32 

    >>4777
    というか国ごと支配者に指示受けて脅されてるんだろ
    政治家は言い方悪いけどコマというか
    でも国がおかしいことを国民がなんにも意識しないからやりたい放題でこうなった

    +2

    -1

  • 4804. 匿名 2022/12/30(金) 11:35:58 

    なんかもう性別自体が薄くなってきてるからじゃないの
    男らしい男も女らしい女も居ないじゃん
    そりゃ性別薄いんだから結婚なんてうっすくなるわ

    +8

    -0

  • 4805. 匿名 2022/12/30(金) 11:36:23 

    >>4777
    その政治家を選んでいるのは国民だよ

    +4

    -1

  • 4806. 匿名 2022/12/30(金) 11:36:31 

    >>4712
    これなんでマイナスついてんのかわからんわ

    +5

    -0

  • 4807. 匿名 2022/12/30(金) 11:36:36 

    >>4804
    その中性化もグローバリストの計画の一つだから成功らしいし

    +5

    -2

  • 4808. 匿名 2022/12/30(金) 11:36:54 

    >>4801
    これだけ上が搾取してる日本で自己責任論は捨てないとダメ
    平均給与上がらないんだからね

    +3

    -5

  • 4809. 匿名 2022/12/30(金) 11:36:56 

    >>4205

    九州中から福岡に集まるって聞いた事ある

    あと、九州は息子は外に出しても娘を出さない親が多いんじゃない?
    友人は手に職つけて何とかして出て行って、ワーホリで知り合った人と結婚した
    夫の従妹は親を1年かけて説得して(脅したに近いらしい)アメリカの大学に行ってドイツ人と結婚して向こうに住んでる

    +7

    -0

  • 4810. 匿名 2022/12/30(金) 11:37:03 

    >>4770
    私の会社は都内だけど、20代、30代前半で結婚している人多いから普通に認めているよ。

    +4

    -1

  • 4811. 匿名 2022/12/30(金) 11:37:45 

    結婚したくても出来ない人の特徴
    貧乏
    性格が悪い
    理想が高い
    他何だろう?

    +3

    -6

  • 4812. 匿名 2022/12/30(金) 11:37:52 

    >>16
    クソダサい

    +1

    -1

  • 4813. 匿名 2022/12/30(金) 11:37:58 

    自己責任論だー❗️で話し合いすらさせて貰えない😿
    そんなに貧乏人さんは他人の生活がよりよくなることを望んでないの?
    これが日本人特有の足の引っ張り合い…⁉︎
    自分も苦しんだからお前も苦しめってコト…⁉︎

    +4

    -2

  • 4814. 匿名 2022/12/30(金) 11:38:06 

    稼げる女性は結婚するメリットないし
    家事や身の回りのことができる男性も結婚するメリットない

    +6

    -1

  • 4815. 匿名 2022/12/30(金) 11:39:05 

    >>4691
    普通に理想的な人生

    +2

    -0

  • 4816. 匿名 2022/12/30(金) 11:39:11 

    >>4755
    相手の人間性によるよね
    介護してくれる人なら老後親の面倒見なくていいから子供は楽できるからね
    でも逆に財産使い込んで介護は子供に丸投げするような後妻なら最悪だけど

    +2

    -0

  • 4817. 匿名 2022/12/30(金) 11:39:27 

    >>4814
    そういえるのは若い時だけ

    +8

    -0

  • 4818. 匿名 2022/12/30(金) 11:39:39 

    >>4811
    異性をやたら敵視する
    性格悪いに内包されてそうだけど

    +6

    -3

  • 4819. 匿名 2022/12/30(金) 11:40:08 

    >>18
    畜生の遺伝子が継がれる見合い制度が廃れていく中、余計なことしなくていいよ

    +6

    -1

  • 4820. 匿名 2022/12/30(金) 11:40:43 

    >>4811
    卑屈で無責任

    +6

    -3

  • 4821. 匿名 2022/12/30(金) 11:41:23 

    >>4811
    親世代はそれを全部満たしてる人がみんな結婚できてるけど見合いは本当どんなやばい奴でも誰でも結婚できるんだなと思うw

    +6

    -1

  • 4822. 匿名 2022/12/30(金) 11:41:35 

    今の若い人って氷河期世代よりメンタル病んでるかんじする。

    氷河期世代が若い頃って、今の若い人ほどジジババ叩きして溜飲下げる人いなかった。
    不遇な時代だったけど、みんな結構明るかった。

    +3

    -3

  • 4823. 匿名 2022/12/30(金) 11:41:41 

    >>4764
    >結婚しても3組に1組は離婚してる
    これって実は間違いなんだよね。説明長くなるから、自身でググってみてください・・

    +2

    -0

  • 4824. 匿名 2022/12/30(金) 11:42:02 

    >>611
    無敵おじさんは女子供を狙うのが鉄板だから、そうはならない

    +5

    -0

  • 4825. 匿名 2022/12/30(金) 11:42:05 

    >>4806
    結婚出来ない人って、人の言葉に耳を傾ける事が出来ない素直じゃない人が多いから

    +10

    -2

  • 4826. 匿名 2022/12/30(金) 11:42:18 

    >>4811
    ロリコン

    +2

    -1

  • 4827. 匿名 2022/12/30(金) 11:42:30 

    >>4808
    副収入のある人自体珍しくない時代に何言ってるの?
    フリーランスの自分でも普通の一人暮らしぐらいなら出来ているんだよ
    勿論副収入はあるけど、それ自体はリスクヘッジの一環だよ

    忙しい時と暇な時が両極端にやってくるだけで

    +1

    -2

  • 4828. 匿名 2022/12/30(金) 11:43:01 

    >>4811
    これさ、結婚してるけど当てはまってる人めっちゃたくさんいるよね。
    未婚の人だけに当てはめて貶そうとするのやめてほしいわ・・

    +5

    -3

  • 4829. 匿名 2022/12/30(金) 11:43:25 

    >>4810
    そういう人ってそれなりのポジションじゃない?
    今は都内は大手とか公務員などじゃないとあまりに高すぎて一昔前の普通の結婚や暮らしが難しくなってる感じがする

    +1

    -0

  • 4830. 匿名 2022/12/30(金) 11:43:47 

    >>4825
    あ〜いたな 知人でも
    耳痛いことは言わないでって耳塞いでた人
    たしかに40過ぎても独身

    +6

    -1

  • 4831. 匿名 2022/12/30(金) 11:43:58 

    >>4814
    伴侶に何かをしてほしいと思う人はそう思うんだろうね

    +4

    -0

  • 4832. 匿名 2022/12/30(金) 11:44:26 

    >>4510
    しょうがないじゃんそれならイケメンが食い散らかしてるのを制裁しようよ、彼ら皇帝みたいに養わないのにつまみ食いばかり。男が男に甘いのも原因だと思うよ。マッチング食い散らかしイケメンは税金高騰年金衰退の害悪でしかない。

    +2

    -2

  • 4833. 匿名 2022/12/30(金) 11:44:32 

    >>4794
    社会問題になるわ、確実に笑
    あの時キラキラしていた女性達の今、みたいな特集で。

    +4

    -0

  • 4834. 匿名 2022/12/30(金) 11:44:40 

    >>4814
    で、落ち着いてからパートナーはほしいなってことでこなし結婚する層は今一定数いるね

    +6

    -0

  • 4835. 匿名 2022/12/30(金) 11:44:47 

    >>4821
    できるわけないじゃん。
    それなら婚活の成婚率1割なわけない。

    +3

    -2

  • 4836. 匿名 2022/12/30(金) 11:44:51 

    >>4822
    希望が何もないから可哀想よね
    頑張っても頑張ってもカルトやアメリカ、死にかけの老人に吸い取られる構造

    +4

    -1

  • 4837. 匿名 2022/12/30(金) 11:45:12 

    無職で30代でもお金持ちエリート職に何度もメロメロ好かれてきたから
    高望みしなさそうな普通な感じの女なら良いのでは?と思ってる。
    高望みしててもそう見られないようにしとけば、言わないとわからないのだから高望みに文句いう理由
    ないでしょう。

    +0

    -2

  • 4838. 匿名 2022/12/30(金) 11:45:15 

    >>4814
    メリットデメリットじゃなくて、一緒にいたいとかこの人と添い遂げたいとか心の問題だよ
    (勿論安心安全な生活を維持するには経済力や健康な心身は必要だけど)

    +4

    -0

  • 4839. 匿名 2022/12/30(金) 11:45:19 

    >>4760
    地方は遅れてますね。アメリカへ旅したことある?資本主義国では夜勤は当たり前だよ。

    +3

    -0

  • 4840. 匿名 2022/12/30(金) 11:45:35 

    >>611
    これ考えると、ゲイの人ってまだ救いようがあるよねw
    女性が性対象じゃないから、セクハラとか性犯罪の心配は薄いし、好みの男性がいれば結婚しなくても満足な人生歩めるっていう

    +1

    -0

  • 4841. 匿名 2022/12/30(金) 11:45:59 

    >>199
    実際特に50代以上男性は結婚したかったけどって人が多いと思う
    結婚相談所行ったけど見つからなかったとか職場にいる
    彼らが40代のとき誰かいい人いない?とか聞かれたもん
    ちなみに当時私はアラサー、40代半ば相手がいるわけない

    +9

    -0

  • 4842. 匿名 2022/12/30(金) 11:46:21 

    >>4836
    ジジババ叩きで発散してるんだろうけど、そのジジババからもそのうち吸い取られるんだよね

    +0

    -0

  • 4843. 匿名 2022/12/30(金) 11:46:42 

    >>2
    むしろ今どき焦って結婚する人って生き方間違ってると思う

    +3

    -4

  • 4844. 匿名 2022/12/30(金) 11:46:54 

    >>4836
    そう?強かな人多いように見えるけど
    その上の中年世代が葬式みたいな顔してそう

    +1

    -0

  • 4845. 匿名 2022/12/30(金) 11:47:31 

    >>4811
    ヤングケアラー、精神疾患持ちの親族が居て市場に出てこない。
    近所に美人の20代居るんだけど親がパーキンソンで勿体無い子いるよ、でも市場に出ようがない。

    +6

    -0

  • 4846. 匿名 2022/12/30(金) 11:47:36 

    >>4821
    昔は知らないけど、見合いでも断る権利はお互いあるから、見た目とか直感的に合わないと思われれば、破談になることもあるでしょ・・

    +3

    -1

  • 4847. 匿名 2022/12/30(金) 11:48:03 

    >>4837
    無職で30代がエリート男性と何人も知り合う機会ってどこにあるの?

    +5

    -0

  • 4848. 匿名 2022/12/30(金) 11:48:09 

    >>4802
    非正規が低学歴や勉強できなかった、仕事できなかった、とは限らないよ。

    +3

    -3

  • 4849. 匿名 2022/12/30(金) 11:48:11 

    >>4788
    その通りですね。
    ところが英国の消費税は20%でEU一安いんですよね。
    EUの消費税平均は23%。
    ガソリンはリッター300円超えですから。
    なんでも日本が酷いって言うのは呆れますね(><)

    +3

    -0

  • 4850. 匿名 2022/12/30(金) 11:48:19 

    >>4786
    税金が消費税だけだと思ってる?

    見えない部分でめちゃくちゃ課税されてて、今や北欧レベルに税金上納してるよ!
    わかりやすい部分しかみんな見ないのね。(それも政治的な策略でまんまと引っかかってる...)

    +3

    -1

  • 4851. 匿名 2022/12/30(金) 11:48:20 

    >>4832
    女が沢山いるうちのどうでもいい一人だと知りながらそれでも
    イケメンにしかいかないからなだけじゃん
    自業自得

    +3

    -0

  • 4852. 匿名 2022/12/30(金) 11:48:22 

    >>24
    男の方が余ってるのに結婚できない女って…

    +16

    -3

  • 4853. 匿名 2022/12/30(金) 11:48:38 

    >>4797
    私はもう少し年が上だけど就職先は山ほどあったけど、能力ない人は業績が上げられなくて上から嫌がらせされて結局辞めていった
    就職できても能力がないと結局は続かないんだよね

    +1

    -0

  • 4854. 匿名 2022/12/30(金) 11:49:15 

    >>4843
    結婚なんて〜ってやつ、昔もあったよ。
    ただのブームだって早く気づけ。
    ブームはそのうち去る。

    +4

    -0

  • 4855. 匿名 2022/12/30(金) 11:49:21 

    >>4836
    それでも2019までは平和だったのよね
    不景気と高齢化に加えて共働きをどうするかだけだった
    今はまだ怒る人いるかもだけど妊婦にワクチン、そして国民まるごとワクチン工場たくさんできて生きてる限り人体実験決まったようなものじゃない?
    で、それを話したところでまだ信じてる国民多いから反対意見なんか通らないし健康面も阻害されて生きていかなくてはいけない国になったんだよね

    で、国がそもそもカルトってなるともう国民はどんなに危機にさらされてもどうしようもないよな

    +3

    -1

  • 4856. 匿名 2022/12/30(金) 11:49:50 

    >>4838
    >一緒にいたいとかこの人と添い遂げたいとか心の問題だよ

    これもメリットなんですが・・・
    嬉しい、楽しい、安心、落ち着く、という心の問題もすべてメリットです。
    メリットって言うと金銭的な何かを想像する人いるけどそうじゃない。
    そもそも人間の行動原理はメリットデメリットですよ。

    +1

    -2

  • 4857. 匿名 2022/12/30(金) 11:50:50 

    東京の20代男の未婚率90%だよ

    +6

    -0

  • 4858. 匿名 2022/12/30(金) 11:50:55 

    >>4851
    わかってるならまだいい
    勘違いして自分の適性レベルはそのイケメンだと勘違いして婚期逃すまである

    +3

    -0

  • 4859. 匿名 2022/12/30(金) 11:51:02 

    >>4852
    しないだけでしょ

    +5

    -4

  • 4860. 匿名 2022/12/30(金) 11:51:05 

    >>4821
    ある意味、そんなやつと結婚させたれた人が可哀想。
    貧乏(借金有り)、車椅子の要介護の義理母が最初からセット、ちょっとモラハラ気質な男性と紹介で結婚した女性を知っているけど、めちゃくちゃ良い人、良い人すぎるくらいだった。
    でも、ある時「仕事辞めていなきゃとっくに離婚していたと思うの。自分で食べていけないから仕方なかった」って本音を聞いたことがあって、やっぱりって思った。

    +3

    -0

  • 4861. 匿名 2022/12/30(金) 11:51:16 

    >>8
    お疲れーッス

    +0

    -0

  • 4862. 匿名 2022/12/30(金) 11:51:21 

    >>4848
    正社員の求人なんていくらでもあるよ?
    でも嫌な仕事はやりたく無いから非正規なんでしょ?
    もちろん結婚していてパートでっていうのは分かるけど、独身であえて非正規を選ぶ理由ってそんなに無い気がする

    +4

    -5

  • 4863. 匿名 2022/12/30(金) 11:51:40 

    お前ら年末年始の大事な時間にまだ独身叩きしてるの?

    +5

    -1

  • 4864. 匿名 2022/12/30(金) 11:51:54 

    >>4856
    稼げる女性は結婚するメリットないし
    家事や身の回りのことができる男性も結婚するメリットない

    これあなたのコメント?だとしたら矛盾しすぎ
    そうじゃないならごめんね

    +0

    -0

  • 4865. 匿名 2022/12/30(金) 11:52:19 

    >>2293
    そんな旦那とわざわざ結婚しないな……

    +2

    -2

  • 4866. 匿名 2022/12/30(金) 11:52:40 

    >>4857
    やっぱり男が悪いんだね

    +2

    -1

  • 4867. 匿名 2022/12/30(金) 11:53:03 

    >>4865
    やっぱり結婚しないのが正解

    +4

    -0

  • 4868. 匿名 2022/12/30(金) 11:53:47 

    >>4806
    4712です。
    ありがとうございます😣

    マイナスは
    うるせぇわてな感じなんでしょうか

    +0

    -0

  • 4869. 匿名 2022/12/30(金) 11:54:19 

    >>4862
    正社員でも月収が低い。それならば少し体力仕事でもガッツリ月収をもらえる派遣がいいよ。

    +3

    -2

  • 4870. 匿名 2022/12/30(金) 11:54:24 

    >>4848
    非正規だからと言ってダメではないと思う。
    人それぞれ事情があるだろうから、
    うちの会社に来てる派遣さんの奥様方は、
    家の都合があるから、正規の時間では働きにくいと言っていたよ。

    +5

    -0

  • 4871. 匿名 2022/12/30(金) 11:54:25 

    >>4863
    既婚→独身叩き

    若い独身→ジジババ独身叩き

    +1

    -0

  • 4872. 匿名 2022/12/30(金) 11:54:27 

    >>4822
    病みまくってるでしょ
    10〜39歳の死因1位が自○だからね
    高齢者はばんばん生きてる

    +5

    -1

  • 4873. 匿名 2022/12/30(金) 11:54:28 

    40前半
    年収1500万くらいあるし
    もう諦めた。。悲しい。でも仕方ない。

    +1

    -0

  • 4874. 匿名 2022/12/30(金) 11:54:43 

    >>4841
    40代男性にいい人いない?と聞かれて、条件を聞くと30歳前半が良いと言われることが大半。
    できるだけ若い子がいいけど、20代っていうと図々しいと思われるけど、30代ならいけるべと思っていそう。
    いやいや、いけませんてw

    +9

    -1

  • 4875. 匿名 2022/12/30(金) 11:55:19 

    >>70

    パパラピーズのタナカガさんにそっくり。
    50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17%

    +0

    -0

  • 4876. 匿名 2022/12/30(金) 11:55:19 

    結婚も出産もせず稼いで自由に生きるのも羨ましいな

    +1

    -0

  • 4877. 匿名 2022/12/30(金) 11:55:31 

    >>4855
    小学校の頃から思考すること、疑問に思うことを禁止されてるからね
    今の子供は知らないけど
    戦前から変わらず、一度通ったら引き返せない国民性のままだとすれば、カルト連立内閣をこれからも応援しそう
    今までだってやってこれたんだ、今までのが間違いだなんてそんなのあんまりだとか訳わからんこと言って、何にも変わらなさそう、変えられなさそう


    +2

    -0

  • 4878. 匿名 2022/12/30(金) 11:56:02 

    >>4811
    具体的に容姿が足りてない

    +4

    -0

  • 4879. 匿名 2022/12/30(金) 11:56:14 

    >>1990
    私は海外へ行ってみたいな〜

    +1

    -0

  • 4880. 匿名 2022/12/30(金) 11:56:15 

    >>4859
    婚活しておいて結婚しないだけは通用しない
    できないんでしょ

    +7

    -2

  • 4881. 匿名 2022/12/30(金) 11:56:35 

    >>4811
    デートは奢ってもらって当たり前
    初デートでサイゼリヤはナシ
    専業主婦希望

    +1

    -3

  • 4882. 匿名 2022/12/30(金) 11:56:55 

    >>506

    まさにそうかも
    私のいた大手超安泰有名企業は、男性正社員は27までにほとんど結婚して売れてしまう
    いい大学だから学生の時からのカップルか、社内結婚
    女性は社内結婚が半分とそれ以外は、うちの社以上の上昇婚。医者や外資や玉の輿婚

    もうそれが一番安心だよねって感じだし、男性でモテない傾向の社員はうちに来てる契約社員女性につかまったりもたまにいるし
    女性は下方婚もいる(お給料は私が稼ぐから、中小企業でも家庭的な旦那さん)

    独身貴族で40ぐらいまで行っちゃった人は、変な女性につかまったりしてる
    女性はバツイチでも貧困にならないからそのまま行く人いれば、またすぐ結婚出来たり

    +8

    -1

  • 4883. 匿名 2022/12/30(金) 11:56:55 

    >>4656
    防御反応ってこと?

    +1

    -0

  • 4884. 匿名 2022/12/30(金) 11:57:08 

    >>4872
    いや…
    若者の死因第一位が自殺なのは昔からだよ

    理由は若い人はほとんど病死しないから

    +7

    -0

  • 4885. 匿名 2022/12/30(金) 11:57:25 

    >>3320
    でも、今はまだそこまで行ってないけど、
    そのうちそうも言ってられなくなるかもしれないから。半数が未婚だとしたら、放置する訳にもいかんでしょ。またそういう層をターゲットにしたビジネスも出てくるだろうし。

    +0

    -0

  • 4886. 匿名 2022/12/30(金) 11:57:27 

    >>4849
    徴収した税金を正しく使ってくれているなら良いんだけど、日本は無駄使いばっかりするから取られる税金に対して国民の恩恵が少ない。

    +2

    -0

  • 4887. 匿名 2022/12/30(金) 11:57:34 

    >>4876
    最後孤独死しそうでやだ

    +1

    -0

  • 4888. 匿名 2022/12/30(金) 11:57:48 

    >>4873
    周りに家庭環境や学歴、収入も同じくらいの有能な男性いないですか?

    私も高収入と言われる職種でしたが周りは更に高収入で魅力的な男性だらけでした

    +0

    -0

  • 4889. 匿名 2022/12/30(金) 11:58:18 

    >>4751
    横だけど、男の場合、イケメンだからってモテるとも限らないじゃん。女性は見た目良ければ、穴モテ含めたら相手には困らないだろうけど、男性は貧乏だったりモラルなかったり、コミュ障な人は漏れなくモテてないし、実際モテない人の方が圧倒的多数だよね。

    +2

    -4

  • 4890. 匿名 2022/12/30(金) 11:58:39 

    >>4794
    恋愛自体が問題外な人も増えた

    +2

    -0

  • 4891. 匿名 2022/12/30(金) 11:58:58 

    >>546
    でもさ、40半ばあたりからふと虚しくなったりしないの??子供も巣立つけど、この世に存在はしてるじゃない。
    あくまであえて産まなかった人に対してね。

    +4

    -3

  • 4892. 匿名 2022/12/30(金) 11:59:04 

    >>67
    既に言われてるけど子供産めない時点で同年代の男とは比べ物にならないくらい需要がないよ
    出会える数なら非正規の男とトントンかそれより悪いぐらい
    だからモテる男が老いた女捨てて若い女に取っ替え引っ替えが普通になりつつあるでしょ

    +5

    -1

  • 4893. 匿名 2022/12/30(金) 11:59:17 

    >>4880
    通用するしないって誰に対して言ってるの?

    +0

    -0

  • 4894. 匿名 2022/12/30(金) 11:59:29 

    >>4866
    未婚率若干低めの宮崎男が狙い目だよ

    +1

    -0

  • 4895. 匿名 2022/12/30(金) 11:59:30 

    >>4869
    正社員だと社会保険、厚生年金、雇用保険なんかが半分会社負担だよ
    月収が上がっていく事も多いし、ボーナスが出るところだって多い
    初任給は安いけど、その後が全然違う

    +1

    -1

  • 4896. 匿名 2022/12/30(金) 12:00:31 

    >>1413
    あなたに言い寄ってくる層が大したことないだけでしょ。

    +2

    -2

  • 4897. 匿名 2022/12/30(金) 12:00:40 

    >>4887

    孤独死は誰でもリスクがあるし、そんな不幸な事でも無い
    問題は老後生活は長いんだよ

    +4

    -0

  • 4898. 匿名 2022/12/30(金) 12:00:43 

    >>4877
    先生になるような人は、
    勉強はできるけど、無能な人が多いだろうからね。
    上がカリキュラムを設定はできるだろうけど、
    自らを貶めるような教育を先生らがしないよ。
    高校生のバイト禁止も建前は受験だけど、
    本音はいらない知恵をつけて欲しくない、
    だろうから、

    +2

    -1

  • 4899. 匿名 2022/12/30(金) 12:00:43 

    >>4828
    結婚できた人は理想の高さについては解決したんだよ
    だから結婚できたの

    +6

    -1

  • 4900. 匿名 2022/12/30(金) 12:00:44 

    未婚者の有権者が多くなるんだから力が大きくなるのは当然だよね

    いまだに独身税とかアホなことほざいてるのがたまに居るけど
    だったら書き込んで憂さ晴らしてないでさっさと選挙通せっての、だっさ

    +2

    -1

  • 4901. 匿名 2022/12/30(金) 12:00:46 

    >>4874
    お前が良くても相手(女性側)がOKなわけないじゃんw
    ってパターン、あるかもね。芸能人が年の差婚とか報道されてるから、つい夢見たくなるんだろうけど、芸能人並みの経済力とルックスがあるのか?を自問自答した方が良いおっさん多数。

    +9

    -0

  • 4902. 匿名 2022/12/30(金) 12:00:52 

    >>546
    子供産むのって本当にコスパ悪いよね
    計画性があるなら産まないと思う

    +3

    -1

  • 4903. 匿名 2022/12/30(金) 12:00:56 

    >>4870
    +を押しているのに入らない。なんか気に入らない意見は操作されてるよね。現場の事実を書いているだけのに。

    +1

    -0

  • 4904. 匿名 2022/12/30(金) 12:01:04 

    >>4869
    派遣でガッツリ貰えるってどんな業種?

    +0

    -0

  • 4905. 匿名 2022/12/30(金) 12:01:04 

    >>3320
    未婚を切り捨てたら既婚者を補助する立場がなくなるからそれはない

    +2

    -0

  • 4906. 匿名 2022/12/30(金) 12:01:09 

    >>13
    結局先進国ドイツもフランスも
    いろんな対策して出生率が上がっても
    産んでいるのはほぼ移民という現実

    アメリカも移民ばっか産んでいるし

    +6

    -1

  • 4907. 匿名 2022/12/30(金) 12:01:13 

    >>4832
    独身イケメン無罪
    独身ブス婆有罪徴兵行き

    +1

    -3

  • 4908. 匿名 2022/12/30(金) 12:01:25 

    >>4874
    子供には25才過ぎたら40代も候補に降りてくるから早めに行動しなさいって言ってあるわ。
    28才を境に男はベクトルが年下に向かうし。凄く重要案件。

    +7

    -2

  • 4909. 匿名 2022/12/30(金) 12:01:52 

    >>4899
    まぁ、本人のスペックが仮に高くても、ある程度で妥協できる人でないと結婚できないよね。完璧な人間なんてどこにもいないし。

    +5

    -0

  • 4910. 匿名 2022/12/30(金) 12:01:54 

    結婚するメリットがない

    +3

    -0

  • 4911. 匿名 2022/12/30(金) 12:02:03 

    >>3320
    その分稼げばいいだけ
    子育てにお金必要ない分余裕

    +3

    -0

  • 4912. 匿名 2022/12/30(金) 12:02:33 

     二次元彼氏居るから結婚はしない。思考回路そっくりな友人も居るし。

    +1

    -1

  • 4913. 匿名 2022/12/30(金) 12:02:56 

    >>4899
    ただ単に同調圧力に流されて妥協しただけでしょ

    +2

    -2

  • 4914. 匿名 2022/12/30(金) 12:03:00 

    >>4510
    在日チョン婆が売れ残るんだよ。
    図体デカく糸目細目小さ目鼻の下長すぎ縦線つきすぎのブスチョン婆、性格も悪いし徴兵行き

    +2

    -1

  • 4915. 匿名 2022/12/30(金) 12:03:12 

    >>4869
    派遣から正社員になって、今まで搾取されてたんだなと気付いた
    既婚子持ちで残業できないとかじゃない限り正社員の方がいいよ
    派遣の方がマシな正社員ってブラック企業でしょ

    +5

    -1

  • 4916. 匿名 2022/12/30(金) 12:03:14 

    >>4912
    これが人生の勝ち組

    +1

    -6

  • 4917. 匿名 2022/12/30(金) 12:03:17 

    >>4886
    フリーランスの税金高過ぎる
    予定納税がキツイ
    ある程度の還付があるからまだいいけど、税金縛り付けプレイされてるようなもんだよ

    +2

    -0

  • 4918. 匿名 2022/12/30(金) 12:03:28 

    >>4903
    操作なのかな?それとも、ブロックされている人のコメントはプラマイ押してもカウントしないような仕様になってるのか・・答えは誰もわからないww

    +0

    -0

  • 4919. 匿名 2022/12/30(金) 12:03:36 

    >>4904
    医師

    +1

    -1

  • 4920. 匿名 2022/12/30(金) 12:03:50 

    >>4864
    違います。

    ですが矛盾はしてませんよ。金銭的物質的なことから精神的なことすべて含めてメリットデメリットで判断して結婚するしないを決めるんですよ、人間は。
    逆に考えたら、DV、モラハラ、借金な男と結婚しませんよね?
    そんな男結婚する意味ある?ってなりますよね。その思考がメリットデメリットですね。

    +1

    -0

  • 4921. 匿名 2022/12/30(金) 12:03:58 

    >>4510
    日本が滅びたら中国かアメリカに統合されるだけで何の問題もない

    +1

    -0

  • 4922. 匿名 2022/12/30(金) 12:04:05 

    >>4893
    おまえみたいな結婚できない売れ残りバカチョンに言ってんだよきっと。

    +3

    -0

  • 4923. 匿名 2022/12/30(金) 12:04:06 

    >>4874
    30代前半女性は40代男性をシッシッてできるけど

    女性も35超えちゃうと、いらねーよって思ってた40代男性に「ババアはもういらねーんだよ」って手のひら返されるんだよね。
    数年でその態度の変わりように動揺するのが35歳女性。
    「私大して変わってないのに、何でここまで態度変えられるの?!」って。

    +8

    -2

  • 4924. 匿名 2022/12/30(金) 12:04:13 

    >>4913
    妥協じゃなく妥当な相手とくっついた
    自分のレベルを見誤って高望みしてるより、ちゃんと自分を客観視できてるよ

    +4

    -1

  • 4925. 匿名 2022/12/30(金) 12:04:45 

    >>1227
    どんなに幸せそうに見えても内情はどうか分からないし、子なしの方が幸せ!とは断定できないよね
    自分が選んだ道で自分なりの幸せを感じられるのが一番だわ

    +4

    -0

  • 4926. 匿名 2022/12/30(金) 12:04:47 

    >>4897
    結婚も出産もした事ない婆さんが部屋で倒れてたらホラーみたい。
    葬式も独り身だと親戚中から嫌がられるみたいだし、誰も喪主やりたがらないよね

    +1

    -1

  • 4927. 匿名 2022/12/30(金) 12:04:53 

    >>4833
    韓国デンツーがキャリア女性とかDINKSとか散々持ち上げていたからね。
    50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17%

    +2

    -0

  • 4928. 匿名 2022/12/30(金) 12:05:09 

    >>4908
    あながち間違いじゃないかも。
    上司が27歳の時に7歳上と結婚して離婚。
    次に34歳で再婚した時は6歳下の奥さん貰っていた。

    +7

    -2

  • 4929. 匿名 2022/12/30(金) 12:05:13 

    >>4852
    女は例外無く結婚出来るだろ

    +2

    -3

  • 4930. 匿名 2022/12/30(金) 12:05:28 

    >>4884
    逆に言えば日本は、戦争で死なないし、病気で死なないし、貧困でいなないし、殺人で死なないし、若い人が死ぬ理由って自殺くらいしかないんだよね

    +1

    -2

  • 4931. 匿名 2022/12/30(金) 12:05:39 

    >>1413
    日本人は年寄りですら稚拙な人が増えた気がする
    ガルでこんなこといったらマイナスの嵐だろうけど、白人に限らず中韓の方って大人な人多いよ

    なんていったらいいんだろう…思考や嗜好がガキ臭いんだよね、日本

    +5

    -2

  • 4932. 匿名 2022/12/30(金) 12:05:58 

    >>559
    高身長でもチョンはお断り

    +1

    -0

  • 4933. 匿名 2022/12/30(金) 12:06:00 

    >>1227
    将来年取った時に介護やってくれる人がいるのかな
    今でさえ介護は人手不足なのに、今の若い世代が将来やりたがるとは思えない

    +1

    -0

  • 4934. 匿名 2022/12/30(金) 12:06:00 

    >>4926
    ヘルパーさんが見つけてくれますよ

    +1

    -0

  • 4935. 匿名 2022/12/30(金) 12:06:05 

    >>4857
    まだ20代じゃ参考にならない気が・・
    30代の働き盛りがそのくらいなら、都会=未婚者多いって根拠にもっていきやすくはなるけど。

    +2

    -0

  • 4936. 匿名 2022/12/30(金) 12:06:05 

    >>4919
    医師免許持ってたら派遣も何も関係ないのでは…

    +1

    -1

  • 4937. 匿名 2022/12/30(金) 12:06:26 

    >>4914
    ネトウヨの振りをした朝鮮人あっちいけ!

    +1

    -0

  • 4938. 匿名 2022/12/30(金) 12:06:35 

    >>4801
    重税を、国民が同じ国民のせいにして満足なの?
    重税したい側からしたら都合のいい考えだよね。

    日本国民は基本、真面目な性格で技術が器用。
    大半が、せっせと仕事なり家事や介護育児、勉強なりして生きてると思うんだけど。
    こんな国や人達がなぜ貧困で追いやられているのか。
    あらゆる分野や産業を調べたら分かると思うんだけどな..。

    +0

    -1

  • 4939. 匿名 2022/12/30(金) 12:06:38 

    >>4895
    今は派遣も派遣会社の正社員だから、社会保険、厚生年金、雇用保険なんかすべて派遣会社が半分負担してくれますが?要するに正社員と同じ扱いだよ。それは関東だけの常識なの?
    派遣も仕事を覚えて残業すれば月収は上がりますよ。ただ体力仕事だから身体を壊さないようにシフト組む。

    +2

    -0

  • 4940. 匿名 2022/12/30(金) 12:06:59 

    >>4930
    貧困で死ぬ人はいるけどね
    福祉に繋がれず餓死する人もいる

    +2

    -1

  • 4941. 匿名 2022/12/30(金) 12:07:00 

    >>4912
    36歳までそうやって生きてきて、ある日突然何も感じない!!ってなってる主人公の漫画あったなぁ。
    興味関心って変わっていくからね。

    +4

    -0

  • 4942. 匿名 2022/12/30(金) 12:07:04 

    >>559
    低身長はねぇ
    最近は手術で身長伸ばせるらしいから、それくらいやれよとも思うし

    +1

    -5

  • 4943. 匿名 2022/12/30(金) 12:07:07 

    >>4913
    妥当な線で妥協したんだよ。

    +2

    -0

  • 4944. 匿名 2022/12/30(金) 12:07:19 

    >>4915
    わかる。
    前に準公務員の非正規やってたけど、業務内容、労働時間は正規従業員と同じ。
    ボーナスの有無だけの違いだと思う。
    本当に良いように使われてたなと。

    +1

    -1

  • 4945. 匿名 2022/12/30(金) 12:07:23 

    >>4903
    押してみたよ、入ったかな?

    +0

    -0

  • 4946. 匿名 2022/12/30(金) 12:07:30 

    >>4912
    その友人が結婚した時どう思うかだな

    +2

    -0

  • 4947. 匿名 2022/12/30(金) 12:07:41 

    >>4931
    でも中韓の方ってポイ捨てするし民度低いじゃん

    +0

    -1

  • 4948. 匿名 2022/12/30(金) 12:07:44 

    結婚はオワコン

    +2

    -1

  • 4949. 匿名 2022/12/30(金) 12:08:06 

    >>4940
    数値に影響しないほど珍しいよそれ

    +1

    -0

  • 4950. 匿名 2022/12/30(金) 12:08:06 

    >>4446
    家族持ちでガルやってるのはどうなの?

    +1

    -0

  • 4951. 匿名 2022/12/30(金) 12:08:15 

    >>4940
    日本で貧困で死ぬ人っているの?
    飽食の時代で、生活保護もあるのに?

    +4

    -1

  • 4952. 匿名 2022/12/30(金) 12:08:18 

    >>4830
    叔母がそんな感じ。
    会うと「なんか変なセミナーでも行った?」てくらい変に明るくてサバサバしてるんだよね笑
    あれなんなん笑
    お爺ちゃんお婆ちゃんが生きてた頃は言うこと聞かなくて好き放題生きてたし。

    +3

    -1

  • 4953. 匿名 2022/12/30(金) 12:08:23 

    >>4936
    医師にも派遣やバイトはあります

    +5

    -1

  • 4954. 匿名 2022/12/30(金) 12:08:37 

    >>4920
    結婚にはメリットねーし!って言ってる人は、

    稼ぐし、健康だし、一緒にいて楽しくて信頼が出来て安らぎも与えてくれるメリットのある異性に相手にされなかった(だからメリットない人と結婚するくらいなら独身の方がマシ!)

    って事?

    +8

    -4

  • 4955. 匿名 2022/12/30(金) 12:08:48 

    >>4940
    いるいないじゃなく少ないって話ね
    って言わないと分からないのは面倒くさいぞ

    +5

    -0

  • 4956. 匿名 2022/12/30(金) 12:08:57 

    >>4936
    医師でもバイトしている人、結構いると聞くよ。

    +2

    -1

  • 4957. 匿名 2022/12/30(金) 12:09:02 

    >>4710
    支えないと思う
    そして下の世代も福祉には頼れないと思う
    自助社会の復活

    +5

    -1

  • 4958. 匿名 2022/12/30(金) 12:09:09 

    >>4670
    子供には父親が必要です。

    +1

    -0

  • 4959. 匿名 2022/12/30(金) 12:09:11 

    >>4947
    日本人でもポイ捨てはじめ、モラル低いことする人めっちゃいるけど?
    文化や考え方の違いもあるから、「日本の中の常識だけで言えない部分あるし。

    +1

    -0

  • 4960. 匿名 2022/12/30(金) 12:09:13 

    >>4924
    自分を安売りする人生って可哀想

    +1

    -5

  • 4961. 匿名 2022/12/30(金) 12:09:32 

    >>4918
    ブロックしたら読めないはずでは?

    +1

    -0

  • 4962. 匿名 2022/12/30(金) 12:09:33 

    >>4905
    よこ。切り捨てるなら税金払わないってなるから、税収が立ちいかなくなるね。既婚=金持ちで税金いっぱい納めてる、独身=貧乏で税金少ししか納めてないって訳じゃないのにね。

    +2

    -2

  • 4963. 匿名 2022/12/30(金) 12:09:35 

    駐日イスラエル大使「重信房子はテロリストだ!自由主義社会の敵だ!」👈お前が言うか… [297142216] (13) 未無
    10:ニュース速報+ 「テロを美化」 駐日イスラエル大使、重信房子氏に反論 [香味焙煎★] (59) 未無
    11:ニュー速(嫌儲) 犯罪国家イスラエル、毎日新聞の重信房子インタビューに抗議 [377482965

    +0

    -0

  • 4964. 匿名 2022/12/30(金) 12:09:36 

    >>4915
    横だけど同意
    28歳まで派遣事務してて、頑張って正社員事務に転職したら年収が倍以上になった
    年末年始や長期休暇があっても月給減らないし、ボーナスはもちろん退職金も出る
    ありとあらゆる待遇が上だよね

    +3

    -1

  • 4965. 匿名 2022/12/30(金) 12:09:39 

    >>4898
    その先生に上に喜んでもらえる回答をしようっていうのが国語だからね
    あれじゃあ考える能力なくすわ
    まあ国にも危機感を持てなくなる

    +4

    -0

  • 4966. 匿名 2022/12/30(金) 12:09:43 

    >>4942
    女に対して、貧乳は豊胸しろ、ブスは整形しろとかいう男がいたらドクズだと思う
    男にそこまで要求できるほどのいい女じゃなさそう

    +5

    -0

  • 4967. 匿名 2022/12/30(金) 12:09:55 

    >>4954
    メリットよりも自立を重視する人

    +2

    -3

  • 4968. 匿名 2022/12/30(金) 12:10:36 

    >>614 >>1
    ワロタ。普通w
    まるで犬が自分は人間だと主張してるようなもんじゃない?
    非正規貧困独身老婆をいじるないじるな、楽しすぎるぞー。笑
    まあ選ばれないってチョン思考の独身婆達だから。

    じゃあ、私達は結婚出産できてるから
    上級国民かな?あはは!笑

    +0

    -0

  • 4969. 匿名 2022/12/30(金) 12:10:55 

    >>4889
    イケメンでそんなにモテない人も稀だけどね。
    可愛い子もイケメンも滅多にいないから、基本モテてる人が多数だよ。

    イケメンだけどモテないってそれは女から見たら大してイケメンじゃないのよ。

    +6

    -0

  • 4970. 匿名 2022/12/30(金) 12:10:58 

    >>4938
    実際は無学無勉な人が貧困になってるだけでしょう
    税金が高いのはその手の人間のお陰

    何故もっと勉強しない

    +4

    -1

  • 4971. 匿名 2022/12/30(金) 12:11:02 

    >>4953
    >>4956
    医師免許持ってれば平均より多額の収入があるのは当たり前だから、派遣か正規雇用か比べるのは無意味って事よ

    +3

    -1

  • 4972. 匿名 2022/12/30(金) 12:11:02 

    >>4951
    生活保護を申請しても受けられない人はいる

    +3

    -0

  • 4973. 匿名 2022/12/30(金) 12:11:04 

    >>7
    好きに生きろ笑
    ただし親の転ばぬ先の杖に耳を貸さなかったり、家族というコミュニティがウザくて自由奔放に生きるなら最後まで責任持って自己完結しろ。

    +3

    -1

  • 4974. 匿名 2022/12/30(金) 12:11:07 

    >>4886
    欧米は庶民は行きたい病院も選べない。
    日本は貧乏人も生活保護も好き勝手に大病院を選べる。
    何も知らないのに不満だらけの人生ってどうよw
    社会的不満を煽りたい左翼の工作員なの?w

    +2

    -1

  • 4975. 匿名 2022/12/30(金) 12:11:35 

    >>4960
    横から失礼

    結果が全てじゃない?
    既婚でも独身でも現在幸せなら全く可哀想ではないね

    +9

    -0

  • 4976. 匿名 2022/12/30(金) 12:11:37 

    >>4903
    たまにあるよ
    特に最近は政治的なトピや煽りトピは工作いるから最初の方とか本当は違っても反映したい意見プラスだよね
    これもそういった関連だからありそうね
    伸びなさそうな雑談トピはそんなのないから平和だけど

    +1

    -0

  • 4977. 匿名 2022/12/30(金) 12:11:49 

    >>4926
    それでも死んだ本人はどうでも良いだろうけどね
    ただ老後生活って本当に長くて大変なんだよ
    どれだけ健康に留意していてもどうなるのかなんて誰にも分からないから
    知人が個人的なやり取りのない、距離も遠い所の独身の伯母さんが入院したらしく連絡が来たらしい
    伯母さんからも病院からも連絡が来るようになっちゃって困っていた
    何か一つ手助けをすれば死ぬまで面倒を見させられるんじゃないかってね
    断っても連絡が入るし辛いって

    +3

    -0

  • 4978. 匿名 2022/12/30(金) 12:11:55 

    >>4904
    SE

    +0

    -0

  • 4979. 匿名 2022/12/30(金) 12:12:01 

    >>4960
    適切な価格になったから売れたんだよ。
    誰もぼったくり価格で買わない。

    +3

    -0

  • 4980. 匿名 2022/12/30(金) 12:12:04 

    >>4942
    アホ過ぎて笑うわ

    +1

    -0

  • 4981. 匿名 2022/12/30(金) 12:12:24 

    >>4904
    トヨタの派遣

    +1

    -0

  • 4982. 匿名 2022/12/30(金) 12:12:27 

    >>657
    図体デカく糸目細目小さ目、鼻の下長すぎ縦線つきすぎブスチョンが美人だとわめいてるんだもん。
    結婚出産できなかった老婆ってチョンなんじゃないの?キモい。

    +0

    -0

  • 4983. 匿名 2022/12/30(金) 12:12:31 

    >>4917
    正社員は社会保険も半分会社持ちだからね。
    私も独立してた時もあるけど、不満があるのなら正社員になりなよ。

    +5

    -0

  • 4984. 匿名 2022/12/30(金) 12:12:42 

    >>4853
    今は能力なくても、注意すらしにくい。
    パワハラだーと騒ぐらしい。

    +1

    -1

  • 4985. 匿名 2022/12/30(金) 12:12:47 

    >>4882
    それはすごく納得できるし事実そういうふうになってるんだろう、世の中はね。
    ただ1つ言えるのは結婚できててもそれがゴールじゃないんで、大企業上場財閥系でも、離婚なんてたくさんあったし、旦那がクズで借金してギャンブルはまったり浮気したり、子供が病気になったりヒキったりで、その後定年まで幸福な夫婦は非常に少ないですよ。

    +4

    -0

  • 4986. 匿名 2022/12/30(金) 12:12:51 

    >>4939
    まあ派遣で満足出来ているのなら良いんじゃない?
    頑張って

    +3

    -3

  • 4987. 匿名 2022/12/30(金) 12:13:10 

    >>4968
    ストレートに言いすぎw
    少しは優しくしてあげよう

    +0

    -0

  • 4988. 匿名 2022/12/30(金) 12:13:32 

    >>4960
    誰も買ってくれない安物をぼったくり値段で売りつけようとして結局誰も手を出さず売れ残るよりマシでは?
    高級品で妥当な値段なら早々に売れる

    +3

    -1

  • 4989. 匿名 2022/12/30(金) 12:13:34 

    >>4947
    子供の性的虐待に対する刑罰があり得ないほど緩く、AV大国、パパ活大国、HENTAI JAPANの日本がモ、モラルだって〜⁉︎🤣🤣🤣
    ヤリ捨てされるのは、そう扱っても大丈夫と思われてる国民だからでは?

    +3

    -0

  • 4990. 匿名 2022/12/30(金) 12:13:37 

    >>4954
    その性格でよく結婚できたね

    +1

    -1

  • 4991. 匿名 2022/12/30(金) 12:14:08 

    >>4984
    注意の仕方だよ
    ハラスメントと言われるのはよほどなんだろう。
    やはり注意する方の自覚の問題

    +1

    -0

  • 4992. 匿名 2022/12/30(金) 12:14:17 

    >>4926
    もうそれ言われるとさ最終的にはこの世に産まれないのが幸せってなるよ
    やっぱり、未婚もそうだし結婚しててもみんな亡くなって一人とかあるしそうなることはゼロにはできないし

    仕方ない問題ではあるよ

    +1

    -0

  • 4993. 匿名 2022/12/30(金) 12:14:21 

    >>4951
    ちょっと違うかもしれないけど、私最近栄養失調で入院したよ。普通に食事とってたけど。
    人間て意外と簡単に栄養失調になるんだとびっくりしたよ。貧困で食べられない生活ならもっと簡単に衰弱しそう

    +7

    -0

  • 4994. 匿名 2022/12/30(金) 12:14:29 

    >>4971
    医師の世界もバイトや派遣は医師仲間から下に見られるから同じ

    +3

    -0

  • 4995. 匿名 2022/12/30(金) 12:14:52 

    >>4919
    > 正社員でも月収が低い。それならば少し体力仕事でもガッツリ月収をもらえる派遣がいいよ。

    上記に対してガッツリ貰える派遣って何かと聞いたら「医師」って…
    ズレてるとかの次元じゃないねw

    +1

    -0

  • 4996. 匿名 2022/12/30(金) 12:14:55 

    >>4782
    だから日本以下の出生率じゃん
    白人だけならさらに

    +2

    -0

  • 4997. 匿名 2022/12/30(金) 12:15:13 

    >>4959
    でも少ないでしょ
    すぐ文化って逃げるけど中韓辺りのポイ捨てする文化はどうかと思う。

    +0

    -0

  • 4998. 匿名 2022/12/30(金) 12:15:18 

    >>4359
    田舎だから親戚の集まりって強制みないなものだよ
    欠席すると次にあった時に前はあなたがいなくて人手が足りなくて大変だったのよ、と延々と嫌味を言われる

    +1

    -0

  • 4999. 匿名 2022/12/30(金) 12:15:23 

    >>4954
    どこにメリットデメリット感じるかなんて人それぞれとしか言いようがないけど。
    誰もが結婚したら独身の時より不幸になるって分かっていたら結婚しないでしょ?
    独身の今より少しでもいい人生を送りたいと思って結婚するわけでしょ?
    それが金銭的な面でも、社会的な体裁なためでも、心のためでも、あるいは全て手に入れたいのか・・・

    注射が嫌いな人でもワクチン打つのは、注射の痛みというデメリットより、ワクチンの効果のメリットが上回ると思ったからでしょ。

    難しいこと言ってるかな?

    +1

    -0

  • 5000. 匿名 2022/12/30(金) 12:15:26 

    パートナーとか交際相手がいる50歳独身と誰にも相手にされない50歳独身で全然違いますよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード