-
1. 匿名 2022/12/29(木) 16:33:36
娘が来年高校に入学します
入りたい部活があるのですが、髪を短くしなければいけないようで入部を悩んでいます
練習の様子を見学する機会がありましたが、部員達は皆ショートボブやハンサムショートのようなお洒落なショートヘアではなくてベリーショートもしくはスポーツ狩りでした
主もそれに近い部活をやっていたので短髪でしたが、率直に「まだそんなくだらない悪習が残ってたんだ…」と感じてしまいました
入部するかは娘が決める事ですし、入部前に分かっているルールなら守るべきですので本人に任せますが、長ければ縛ればいいんだから髪型くらい自由させればいいのにとも思います
皆さんの意見もお聞かせください+27
-7
-
2. 匿名 2022/12/29(木) 16:34:26
+8
-2
-
3. 匿名 2022/12/29(木) 16:34:30
本当にやりたければ郷に従う。なぜなら先輩に目をつけられるとめんどいから。+56
-4
-
4. 匿名 2022/12/29(木) 16:34:35
スポーツ刈り一択+3
-8
-
5. 匿名 2022/12/29(木) 16:34:49
郷に入っては郷に従え
嫌なら入るべきではない+10
-5
-
6. 匿名 2022/12/29(木) 16:35:21
+0
-1
-
7. 匿名 2022/12/29(木) 16:35:24
これだから体育会系はクソ+22
-4
-
8. 匿名 2022/12/29(木) 16:35:55
わけわかんないルールを無理矢理守らせることで部の統率が取れた気になってる大人にはほんとウンザリ。+48
-1
-
9. 匿名 2022/12/29(木) 16:36:04
なぜ野球部は坊主なんだろう+8
-1
-
10. 匿名 2022/12/29(木) 16:36:12
女子でスポーツ刈りってマジ?
女子バレーの強豪校に通ってたけど、それでもスポーツ刈りなんていなかったよ。+17
-3
-
11. 匿名 2022/12/29(木) 16:36:36
>>5
主はそんなこと分かってる上で話をしたいだけだと思うけど。+8
-4
-
12. 匿名 2022/12/29(木) 16:37:02
女子でスポーツ刈りって見たことないけど虐待レベルだね+11
-3
-
13. 匿名 2022/12/29(木) 16:37:10
美人ならベリショでも大丈夫!+4
-1
-
14. 匿名 2022/12/29(木) 16:37:10
そういうのにうるさい先輩っているよね…+11
-0
-
15. 匿名 2022/12/29(木) 16:37:13
髪型が強制される部活ってそれ以外にも謎なルールとか謎の精神論をふりかざしそうだから他を当たったほうがいいんじゃないかなぁ…うちはそうだった。
入ったら簡単にやめられなくなる。
+25
-0
-
16. 匿名 2022/12/29(木) 16:37:18
クルクルパーマかけても、三つ編みで誤魔化せるよね+0
-2
-
17. 匿名 2022/12/29(木) 16:37:21
>>5
でもどうしてもやりたいスポーツだったらどうしますか?+2
-0
-
18. 匿名 2022/12/29(木) 16:37:28
>>11
話しというか愚痴だろ
ネチネチとくだらねえ+3
-7
-
19. 匿名 2022/12/29(木) 16:38:01
そんな大きい子どもがいるとかおばさん何歳やねん…+5
-4
-
20. 匿名 2022/12/29(木) 16:38:01
ソフトボール部かな?+3
-0
-
21. 匿名 2022/12/29(木) 16:38:11
>>15
髪型以外にも謎ルール強要されそうだよね+6
-0
-
22. 匿名 2022/12/29(木) 16:38:12
>>3
ほんと、それを思う。
その悪習を改革する気概がなければ、従うか入部をしないかのどちらかだとおもう。+7
-1
-
23. 匿名 2022/12/29(木) 16:38:15
テニス部だったけど髪型自由だったな
長い人は縛ってたけどね+1
-0
-
24. 匿名 2022/12/29(木) 16:38:28
勉強と部活で疲れてベリーショートにしました+1
-0
-
25. 匿名 2022/12/29(木) 16:38:28
学校に意見を言うのはダメかしら+1
-3
-
26. 匿名 2022/12/29(木) 16:38:49
なんだろ。剣道かな
まあこの整容ルールはおかしい!とか部活に突っ込んでって揉めるより、
ガチで興味あるならある程度フリーダムに取り組める外部のクラブとかの方が気楽かもよ+5
-0
-
27. 匿名 2022/12/29(木) 16:38:49
野球部の長男はクラブでも部活でも坊主を強制された事もないし好きな髪型だけど、バスケクラブに入った長女はショートヘア強制で、入る時にここで切ってこいって言われた美容院に行ったらモンチッチみたいな髪型になって泣いてたよ。
それ以降は元々通ってた美容院でショートヘア維持してるけど、確かに他のクラブの子は髪長くて結んでる子だってたくさんいるし、指定の髪型で統一感が出る以外のメリットってないよな?って思った。+6
-0
-
28. 匿名 2022/12/29(木) 16:39:05
>>18
でもわざわざトピにはいってきてコメントまでしちゃうんだね(笑)+3
-2
-
29. 匿名 2022/12/29(木) 16:39:28
>>9
帽子被れるからいいよね。
帽子被れないスポーツで坊主とか大変よ。+0
-5
-
30. 匿名 2022/12/29(木) 16:39:42
坊主一択🧑🏻🦲+1
-1
-
31. 匿名 2022/12/29(木) 16:40:00
>>19
おばさんの年齢の方が気になるんだ…+0
-0
-
32. 匿名 2022/12/29(木) 16:40:13
>>1
なんで短髪にしなきゃだめなんだろうね。色気づいたり恋愛にうつつ抜かす暇があれば練習しろって感じ?+11
-1
-
33. 匿名 2022/12/29(木) 16:40:46
>>5
うちのクラスの男子も
野球部入りたいけど、坊主が嫌だから諦めるって言ってる子いた。
それぐらいのやりたいレベルなんじゃない?
やりたい子とかは坊主がどうとかあまり関係なさそう。
+12
-2
-
34. 匿名 2022/12/29(木) 16:41:02
>>18
ガルちゃんって"話"と"話し"の違いが分かってない人が多過ぎよね+2
-0
-
35. 匿名 2022/12/29(木) 16:41:13
>>32
先生が欲情しないようにじゃない?+1
-3
-
36. 匿名 2022/12/29(木) 16:41:19
男子でも坊主にするのが嫌だから野球部に入らない子がいるから、もし娘さんが髪型が理由で運動部に入らない選択をしたとしても有りだと思う
+7
-1
-
37. 匿名 2022/12/29(木) 16:41:53
野球界もようやく坊主強制じゃなくてもよくない?って考える指導者が出てきた+7
-0
-
38. 匿名 2022/12/29(木) 16:41:59
>>1
髪を短くしなければいけないようで
↑
顧問?学校?に確認したの?
入部するなら、短く切らなきゃ駄目と言われたの?+3
-0
-
39. 匿名 2022/12/29(木) 16:42:01
強豪校の剣道部でしたが、女子部員みんな男みたいなベリーショートでした。
わたしは身長も高い方で顔もキリッとしていて男っぽいので、女子トイレ入る時一瞬男入ってきたと思うのかびっくりした顔されこと多かったです😅
可愛いらしい髪型でJK時代過ごしたかったー!
その反動で大学生の時は髪長くしてめちゃくちゃ女子な格好してました(笑)+11
-0
-
40. 匿名 2022/12/29(木) 16:42:22
>>14
俺だって我慢しているんだからお前も我慢しろ精神なんじゃない?+6
-0
-
41. 匿名 2022/12/29(木) 16:42:44
髪型自由でも世界一になれたよ+10
-0
-
42. 匿名 2022/12/29(木) 16:42:48
>>15
そうね。入って嫌な思いをして、好きだったスポーツが嫌いになっちゃうのも悲しいもんね・・・そういう悪習が有るのを最初から分かっているんだったら、入らないのも賢明な選択だよね。+7
-1
-
43. 匿名 2022/12/29(木) 16:43:43
髪型で何が変わるんだろうね。差別するな平等だと教えながら髪型で差別するのはいつも学校+7
-2
-
44. 匿名 2022/12/29(木) 16:44:05
そういう伝統っていつから始まったのか気になる+2
-0
-
45. 匿名 2022/12/29(木) 16:44:40
>>29
帽子被れるって言っても、被れるのは部活やってる時だけで 普段の学校生活では頭むき出しで 結局みんなに見られるから変わらないと思う 笑+6
-0
-
46. 匿名 2022/12/29(木) 16:44:45
>>5
まぁそうなんだろうけどさ、イマドキまだ?って思う人は入らないんだろうね。+3
-1
-
47. 匿名 2022/12/29(木) 16:45:03
+0
-2
-
48. 匿名 2022/12/29(木) 16:48:07
>>8
子どもたちを支配したくて仕方ないんだよね。
+7
-0
-
49. 匿名 2022/12/29(木) 16:48:29
>>1
もう高校決まってるの?推薦ってこと?+2
-2
-
50. 匿名 2022/12/29(木) 16:49:16
>>14
私だって我慢しているんだからアンタも我慢しろ精神なんじゃない?+9
-0
-
51. 匿名 2022/12/29(木) 16:49:30
>>1
まーじでくだらないね
女子ソフトボールのアメリカ代表とかロング三つ編みして可愛かったよね+13
-1
-
52. 匿名 2022/12/29(木) 16:53:39
ダンス部だった。
髪は肩より長くなければならない決まりだった。
ショートカット禁止。
大会でメンバーの髪型を統一することもあるし、くるっと回った時に髪の動きがある方が躍動感が出て美しいから…が理由だったと思う。+4
-0
-
53. 匿名 2022/12/29(木) 16:53:41
>>14
顧問が厳しいから先輩も厳しくなって、その先輩に育てられた後の世代はその厳しさが正義だと思い込んで、顧問が変わると新しい顧問を「これがうちの部のルールなんで」と丸め込んで、廃れることなく受け継がれていくんだなってバレー部に入ってから思ってた。
+4
-0
-
54. 匿名 2022/12/29(木) 16:54:17
野球部ってなんでやたら眉毛整えるんだろう
+1
-2
-
55. 匿名 2022/12/29(木) 16:55:38
>>52
そんなちゃんとした理由があるなら納得できるな+9
-1
-
56. 匿名 2022/12/29(木) 16:56:56
>>51
リボン巻いたり編んだりして、皆可愛くまとめ髪のスタイルにして良かったよね。
だけど、スポーツだからか前髪は皆下ろしてなかったね。+11
-0
-
57. 匿名 2022/12/29(木) 16:59:16
>>33
息子高校野球部、結構強いところだけど髪型自由。
でも9割坊主。
なぜなら子どものころからそうしてきてるし結局帽子被るから変な癖ついて帰る時にカッコ悪いとか、蒸れて臭くなるからだって。
休みの日はキャップなニット帽被ったりしていかにも野球部な私服きてるから違和感がない。
強豪校だからどうせモテるから坊主野球部がステータスって今聞いたら言ってる。+2
-1
-
58. 匿名 2022/12/29(木) 16:59:57
>>9
野球は坊主頭のほうが勝利しやすいからです
野球はストライク、ボール、セーフ、アウトと
審判の判定が物凄く多いです
したがって審判に気に入られる坊主頭と
するのです+4
-6
-
59. 匿名 2022/12/29(木) 17:05:28
アラフォーの私がソフトボール部のときそうだったよ
刈り上げショートじゃないとといけなくて襟足が少しでも長いとダメ+1
-0
-
60. 匿名 2022/12/29(木) 17:12:16
>>1
私も高校時代バレー部で絶対ショートでしたが、顧問にそういう強制は良くないのでは、という話をしたら、そういう風潮を作っているのは顧問ではなく先輩方だった。+7
-0
-
61. 匿名 2022/12/29(木) 17:14:43
実際悪習を変えるなら部活で実績残しつつそれこそキャプテンになって髪型は強制しないルール・ムードを作るしかないけど長い道のりだよね汗+1
-0
-
62. 匿名 2022/12/29(木) 17:20:01
>>9
帽子で蒸れるんだよ。弟が野球部だったけど、結局坊主が一番楽だって言ってたよ。+0
-4
-
63. 匿名 2022/12/29(木) 17:30:01
>>35
それなら髪の毛切らせずにチンを切れ+1
-0
-
64. 匿名 2022/12/29(木) 17:47:08
髪型の強制ってなんの意味があるのかね。+0
-0
-
65. 匿名 2022/12/29(木) 17:58:55
未だにそういうのあるんだね+1
-0
-
66. 匿名 2022/12/29(木) 17:59:29
>>9
動きがないレジャーだから+3
-5
-
67. 匿名 2022/12/29(木) 18:12:13
>>12
いや、あるのよ、それが。
日焼けして真っ黒でスポーツ刈りで本当に男の子と見間違えるくらい。
親戚の子が強豪校で部活やってるけど、親は複雑らしいよ。+0
-0
-
68. 匿名 2022/12/29(木) 18:33:02
私は規則ではなかったけどみんな暗黙の了解みたいにショートヘアばっかりだった。嫌だなあって思ったけどそのうち髪型なんて気にしなくなった。思いのほかショートが似合ってたってのもあるけど。+1
-0
-
69. 匿名 2022/12/29(木) 19:15:31
中学で夫婦で抗議した人は知ってる。ロングヘアOKになった。強豪でもなんでもない普通の公立中の普通の部活動。
私立の強豪とかだと難しいかもしれないね。+3
-0
-
70. 匿名 2022/12/29(木) 19:47:18
>>8
大人が指示してるかどうかは分からないけどね。
+0
-0
-
71. 匿名 2022/12/29(木) 20:58:54
>>66
練習では沢山動くけど?
試合だけしかないと思ってる時点でスポーツ未経験者っぽいよな
野球やったことのないくせに
同じく野球をやったことのないアニヲタ男の発言を真に受けて恥ずかしい+2
-2
-
72. 匿名 2022/12/29(木) 21:25:18
>>9
坊主で勝てるなら日本プロ野球もメジャーリーグもみんな坊主になるだろうけど、なってないってことは意味ないってことだよね+3
-0
-
73. 匿名 2022/12/29(木) 21:28:46
>>71
プロ野球のキャンプを見る限りでは他の競技の合宿より動きはかなり少ないよ。
試合でさほど動かないんだからピッチャー以外は瞬発力重視の練習でいいんじゃないの?
野球の練習でダッシュを繰り返してもあまり意味ないでしょ+0
-2
-
74. 匿名 2022/12/29(木) 22:07:56
>>44
軍国主義からですよ
軍国主義、戦争反対と言いながら軍国主義の価値観を強制する学校ってのに本人たちは気づいてない。だから体育会系は馬鹿にされる。+0
-0
-
75. 匿名 2022/12/29(木) 22:11:27
>>73
それはシーズンが始まる前のキャンプだからでしょ
シーズンの試合は146試合、プレーオフに進出すればもっと多いのに
その前からフル練習モードのわけがないじゃん
他の競技大会の前の合宿とは全然話が違う
釣りなのか知らないけど+2
-0
-
76. 匿名 2022/12/29(木) 22:18:24
>>1
なんでショートなんだろうね。
まじで謎だわ。
個人的には、私はくせ毛だからショートよりも肩下くらいまで伸ばしてぎっちり団子みたいな髪型のほうが動きやすい。
それにスポーツをしながらでも髪型やオシャレを楽しむのを両立させたほうがモチベーションも上がる気がする。+3
-0
-
77. 匿名 2022/12/30(金) 00:07:59
髪型関係無くない?!って思う。部活なんて一日の一部の時間だけだしそれのために髪型変えろみたいな根性論はちょっと、、って思う。どんな髪型だろうと上手い子は上手いし、やる気ないとかいうことにはならないと思う。+1
-0
-
78. 匿名 2022/12/30(金) 03:48:16
中学でわりと厳しめな陸上部に入ってたけど髪型なんてなんでもよかったよ。
なんなら強い選手は部活中だけ特例でさらに自由みたいなのあった。
それでも全国大会目指すレベルの人は何人かいました。
個人競技と団体競技だとまた違うのかな+0
-0
-
79. 匿名 2022/12/30(金) 09:43:36
>>71
すごい球技だな
子供の野球離れが進むはずだ+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する