-
1. 匿名 2022/12/29(木) 13:04:26
懐古厨に疲れた人あつまりませんか?
単純に昔の物を懐かしがるのは別にいいですけど、若い人の流行や文化を貶すのをセットでやる人が大人げないなぁと思います…+127
-33
-
2. 匿名 2022/12/29(木) 13:05:03
あなたも年を取るとーがうざい+116
-26
-
3. 匿名 2022/12/29(木) 13:05:03
飽きちゃった感は否めない+50
-3
-
4. 匿名 2022/12/29(木) 13:05:07
比較しなくていいよね。その時代の良さがあるのは分かるけど今の時代だって素敵だよ+134
-3
-
5. 匿名 2022/12/29(木) 13:05:21
M-1批判とかも
昔は正統派が~とかいうけどサンドウィッチマンコント漫才やん
+85
-4
-
6. 匿名 2022/12/29(木) 13:05:23
過去を振り返っても取り戻せるわけじゃないし…+16
-8
-
7. 匿名 2022/12/29(木) 13:05:45
+39
-3
-
8. 匿名 2022/12/29(木) 13:05:50
あんだけ性的搾取なんたら騒いでセーラームーンには擁護するもんな+39
-24
-
9. 匿名 2022/12/29(木) 13:06:01
過去は美化されるからなー+71
-7
-
10. 匿名 2022/12/29(木) 13:06:05
>>5
今も昔も面白いでいいのにね+43
-3
-
11. 匿名 2022/12/29(木) 13:06:36
>>5
そもそも復活後からしか知らないんだけど普通に面白いと思う+4
-1
-
12. 匿名 2022/12/29(木) 13:06:53
若い頃は5年前も昔の事に感じるけど、年取ると20年前は最近の事だからね+20
-3
-
13. 匿名 2022/12/29(木) 13:07:02
アニメだと特にいるね(最新アニメトピはちゃんと語れるから助かる)
ハルヒ、禁書、けいおんを最近のアニメとか言っちゃう+38
-7
-
14. 匿名 2022/12/29(木) 13:07:15
バンド批判も疲れるし
逆に昔のひとがやらかすと擁護するのもうざい
奥田民生泥酔騒動とか+52
-1
-
15. 匿名 2022/12/29(木) 13:07:26
まぁぶっちゃけ面白いドラマとか映画とかアニメ漫画調べても
ランキングは昔の作品ばっか入ってることはザラにあるし正直娯楽作品を作り出すのって限界あるとは思う+10
-19
-
16. 匿名 2022/12/29(木) 13:08:22
>>8
自分が世代の作品には甘いよね。セーラームーン超ミニスカだし、中学で発育よすぎだし、叩かなくちゃいけない案件なのに、大好きだもんね。全ての判断基準は「単なる好き嫌い」
そういうのほんとよくないから
ウマ娘、咲、宇崎ちゃん他を叩いた過去は絶対にデジタルタトゥーとして消えないんだからちゃんとセーラームーンも叩きなさい。
+10
-28
-
17. 匿名 2022/12/29(木) 13:08:36
>>11
でもカミナリいじめでもうみる目変わった+3
-0
-
18. 匿名 2022/12/29(木) 13:08:43
またおばさんが何か言ってるwって思ってる+21
-4
-
19. 匿名 2022/12/29(木) 13:08:59
たまに90年代後半とか00年代前半くらいの話を持って来て「最近のアニメは●●だから嫌なんだよ」って、20年以上前の事を今起きてるみたいに語る人がいる
いつから時が止まっているのだろう…
+47
-5
-
20. 匿名 2022/12/29(木) 13:09:02
>>14
昔のバンド持ち上げすぎてるの違和感だわ
正直そこまで?って思うこともある+46
-6
-
21. 匿名 2022/12/29(木) 13:09:13
>>5
サンドウイッチマンはネタだけ80点
トークもロケもつまらない+6
-18
-
22. 匿名 2022/12/29(木) 13:09:26
>>8
あと最近こういうコメントすると
いちいちドラゴンボールの画像だして意味わからんコメントするやつでてくるのがしつこい
あと藤田和日郎とかGANTZとかベルセルクとか出してくる人
+25
-4
-
23. 匿名 2022/12/29(木) 13:09:45
>>8
フェミニストは非モテのミサンドリーが騒いでいるだけだから
女性のファンが多い作品は叩かないしAV見てる女性もいるのにその権利はないものとして見てるし
現実の性犯罪には行かずに二次元叩いてる時点でバカなんだと思う+8
-12
-
24. 匿名 2022/12/29(木) 13:09:45
>>17
ごめんカミナリいじめってなに?+4
-1
-
25. 匿名 2022/12/29(木) 13:09:52
>>1
また怖そうな漫画をトピ画にして…+7
-2
-
26. 匿名 2022/12/29(木) 13:09:53
今のジャニーズの方が好きだし、ドラマはつまらなくなったけどネットフリックスで好きなの選んで見れるし良い時代だよね。+22
-3
-
27. 匿名 2022/12/29(木) 13:10:13
>>1
ガルのファッションとか音楽とか今のもの全否定で話にならない+39
-5
-
28. 匿名 2022/12/29(木) 13:10:17
エビちゃんファッションの良さが本気で理解できない+50
-5
-
29. 匿名 2022/12/29(木) 13:10:20
>>16
セーラームーン連載していた頃の少女漫画って、普通にSEXシーンあって過激だって言われてたのにね+18
-4
-
30. 匿名 2022/12/29(木) 13:10:43
>>8
最近の絵柄を『萌え絵気持ち悪い』で一括りにして、ぎゃーぎゃー騒いでいい加減鬱陶しい
うる星リメイクはだいぶ元の絵柄をリスペクトしつつ今風に合わせたのに、噛みつかれてて気の毒だった
この人らが持ち上げる80年代風の絵柄ってもう古臭すぎて売れないんだよ+18
-23
-
31. 匿名 2022/12/29(木) 13:10:43
>>13
俺ガイルあるのに
ぼっちざろっくのことをはじめてのぼっち系アニメとかいうガルちゃんだもんな+12
-3
-
32. 匿名 2022/12/29(木) 13:11:07
自分達も若い頃言われてたはずなんだけどね、なんで繰り返しちゃうんだろうね。+27
-3
-
33. 匿名 2022/12/29(木) 13:11:11
>>19
おばあちゃんおじいちゃんなんだと思う+13
-0
-
34. 匿名 2022/12/29(木) 13:11:18
フェミニストはビジネスか男性嫌悪のバカが大半だから相手にしても無駄だよ
+4
-8
-
35. 匿名 2022/12/29(木) 13:11:41
>>16
>>8
1人で会話してる…+37
-1
-
36. 匿名 2022/12/29(木) 13:11:51
>>13
鬼滅とかスパイファミリーとか銀魂関係に軒並みマイナス付けてるのって懐古厨なのかな
同じトピ内でも忍たまとかベルばらとかちびまる子ちゃんにはマイナス付いてないし+5
-12
-
37. 匿名 2022/12/29(木) 13:11:56
>>8
性的搾取、性的消費、環境型セクハラ
いっちょまえに言葉作ってスタンダード化させた御身分で
自分達の好きなアニメにはそんなこと絶対言わないもんね
しずかちゃんのお風呂シーンにフェミニスト団体がクレームいれた記事にガルチャン民は怒ってたけど
どの口がいってんだか
性的搾取ってあなたらがいうのなら
こっちだって性的搾取という棍棒で殴る権利がある+4
-19
-
38. 匿名 2022/12/29(木) 13:12:10
>>28
そもそもえびちゃんって人の存在をガルで知った+21
-3
-
39. 匿名 2022/12/29(木) 13:12:44
>>5
テツandトモも
なんでだろうネタ数個のうちの1つのなんでだろうのために大道具持ってきたからね
あれマヂラブの漫才のルールにめっちゃ反してるよ
+6
-0
-
40. 匿名 2022/12/29(木) 13:13:24
>>14
奥田民生は悪くない!
ちくった和田が悪い!平野レミの二世の癖に!
だもんな+3
-7
-
41. 匿名 2022/12/29(木) 13:13:56
寂しい時代になったよね
って言葉が嫌い
お節介大好きなおばさんとかがよく言ってそう+32
-1
-
42. 匿名 2022/12/29(木) 13:13:56
>>7
セーラームーンは懐古厨ほんと多いよね
昔のアニメも作画安定してなかったし
声優さんも当時は新人さんたちだったのにね+28
-1
-
43. 匿名 2022/12/29(木) 13:14:10
>>2
なんで懐古厨が人の未来決めつけられんのか。+16
-2
-
44. 匿名 2022/12/29(木) 13:14:39
ドラえもんの声は今の声の方が馴染みあるし好き+16
-2
-
45. 匿名 2022/12/29(木) 13:14:43
ガチでやばいと思った懐古厨のブログがあった
アニメは手塚治虫、映画は黒澤明や初代ゴジラしか認めないという東京五輪を生で見た世代の人
それしか認めないくせに鬼滅やマーベルを引っ張り出して叩きまくってて不愉快だった+24
-0
-
46. 匿名 2022/12/29(木) 13:14:56
+0
-21
-
47. 匿名 2022/12/29(木) 13:14:57
バンドもアイドルも全体で見たら今のが全然レベル高いよ
オバンギャだけど90年代〜2000年代とかこれでよう人前立とうと思ったなwってバンドがゴロゴロいた
+22
-1
-
48. 匿名 2022/12/29(木) 13:15:12
>>35
昨日からどこのトピにでも現れてる。
正月休みに入ったんだねw+43
-0
-
49. 匿名 2022/12/29(木) 13:15:19
>>24
あの茨城のどつき漫才のカミナリのまなぶくんの私物にユニクロって油性で落書きしてた+2
-1
-
50. 匿名 2022/12/29(木) 13:15:48
>>24
カミナリを虐めたんだよ
あれで苦手になった人増えた+4
-1
-
51. 匿名 2022/12/29(木) 13:16:12
>>32
20~30年前に当時のアラフォーやアラフィフが「昔は茶髪なんて居なかったのに」「速いだけの変な英語の歌ばっかりで嫌ね」「クレージーキャッツや笑点みたいなのがいいのに下品だわ」ってボヤいてたの思い出した+9
-0
-
52. 匿名 2022/12/29(木) 13:16:58
>>13
>>14
ガルちゃんって20年前で止まってるやつ多くてはなしになんない
10-FEETですら最近のバンドとかほざいてるし
ザ・バースデイも知らないようだし+18
-17
-
53. 匿名 2022/12/29(木) 13:17:01
>>30
まあでも今のアニメの絵柄に対して萌え絵!キモい!って叫んでる人達は良い加減それがスタンダードになってるのを認識すべきだとは思う+13
-8
-
54. 匿名 2022/12/29(木) 13:17:24
オトナ帝国は文句のつけようがない名作だけど
クレしん映画が公開されるたびに大人戦国と比較して叩くのやめてくれない?
最近のしんちゃん映画は面白いのばかりなのに
オトナ帝国が懐古厨を強烈に皮肉った映画ってことを分かってないのかな+24
-3
-
55. 匿名 2022/12/29(木) 13:17:29
XJAPANも当時は1部から熱狂的に支持されてるだけで売上もそこまでじゃなかったのに今では伝説の神バンド扱い+12
-1
-
56. 匿名 2022/12/29(木) 13:18:01
>>20
自分がその世代ドンピシャだから思い入れが強いとかじゃない?+9
-1
-
57. 匿名 2022/12/29(木) 13:18:12
>>14
いかにガルちゃんが音楽しらんのに邦楽どうの語ってるかわかるスクショ
+2
-4
-
58. 匿名 2022/12/29(木) 13:18:14
>>50
>>49
なるほどサンドのことだったのか
元コメの11だけど、私はM-1自体のことを書いたつもりだった
対象を書き込まずに分かりにくくてごめん+0
-0
-
59. 匿名 2022/12/29(木) 13:19:06
>>28
当時もあれをチヤホヤしてたのは極一部だった気がする
声がデカいだけ
森ガールとかzipper系とかnon・no系とか、実際はもっと色々な系統がいた+54
-0
-
60. 匿名 2022/12/29(木) 13:19:08
YOUTUBEのコメ欄も老人ばかりでうんざりする。
「最近は凶悪な事件が増えた」なんて書いてるけど、殺人事件は昔のほうが遥かに多いのにね。+28
-0
-
61. 匿名 2022/12/29(木) 13:19:40
>>20
ユニコーンもトライセラも昔のバンドだからもうよくわからない+10
-0
-
62. 匿名 2022/12/29(木) 13:19:50
>>5
復活前のほうがなんで決勝いったのって思う吉本芸人いっぱいいるけどな
逆になんで磁石となすなかにしと三拍子が決勝これなかったのか+2
-2
-
63. 匿名 2022/12/29(木) 13:20:20
>>31
俺ガイルは男性向けだからガルでは認知度低そう
その前にわたモテがあるか+4
-1
-
64. 匿名 2022/12/29(木) 13:20:22
>>2
わかる
昔のことがこれからも通じると思ってる、見通しの悪さと甘さが+12
-2
-
65. 匿名 2022/12/29(木) 13:21:18
10代20代にハマったのは今でも好きだし別格だけど、懐古ってわけではないなー。
まわりに若い子いないから今のおすすめしりたいなって思っても、がるでは確かにあんまり見ないね。
インスタとか見てみればいいのかな?+6
-0
-
66. 匿名 2022/12/29(木) 13:21:18
>>5
正直サンドがkoc優勝しなくてよかった
ビスブラですら今年M-1敗者復活戦ネタコントインしてないのに+0
-0
-
67. 匿名 2022/12/29(木) 13:21:41
事ある毎に昔はとか言うのっておっさんに多くないですか?
おばさんでも言う人いるけど
そのおばさんはウチの母親
はっきり言ってウザい+9
-1
-
68. 匿名 2022/12/29(木) 13:22:20
>>63
そのひと本当にガル男だから放置でいいよ。
定期的にガルで暴れるの。高橋留美子の話とかすると発狂して面白いけどもう構わんとこ+16
-1
-
69. 匿名 2022/12/29(木) 13:22:27
>>8
セーラームーンの武なんとか
あだち充
高橋留美子
藤子不二雄
永井豪
こいつらにはクソほど甘い+6
-7
-
70. 匿名 2022/12/29(木) 13:22:33
>>28
わかる
あの花柄ヒラヒラリボンミュールの何がカワイイのかわかんない
今のカワイさ必死で否定するの、高齢者みがある+25
-2
-
71. 匿名 2022/12/29(木) 13:22:37
「昔の曲は良かった。最近の音楽は分からない」
これも老人の常套句+33
-2
-
72. 匿名 2022/12/29(木) 13:23:29
弥生時代より石器時代の方が良かった!
とかウンザリするよね
石使う事しか能が無いのかよw+12
-1
-
73. 匿名 2022/12/29(木) 13:23:35
>>56
思い出補正は誰にでもあるから問題無いけどそこから今の風聴は〜とかdisり始めるのがアウト+10
-1
-
74. 匿名 2022/12/29(木) 13:23:36
>>35
フェミ叩きしたいオジサンがガルちゃんにいるという恐怖+28
-3
-
75. 匿名 2022/12/29(木) 13:23:54
>>68
31=63だよw+2
-0
-
76. 匿名 2022/12/29(木) 13:23:54
全盛期はー全盛期はーアイドル昔話聞いてあげてもいいけど、今の時代こんな人いる?こういう人はもう出てこない!までがセット。昔上げ上げされても今の姿見てるしなw+6
-1
-
77. 匿名 2022/12/29(木) 13:24:04
>>1
若い人も上の世代を下げた発言ばかりするし、そこはお互い様では?
+14
-19
-
78. 匿名 2022/12/29(木) 13:24:20
>>14
バンドの音楽面を批判するのはいいよ
髪型批判はちがうだろ。
すげーねてめえは髪型くらい好きにさせろとほざいてマッシュはバカにするのか
じゃあ草野マサムネもマッシュにしてたからバカにしろよ責任もって
これもセーラームーンやうる星やつらの性的搾取と一緒じゃねえか+0
-9
-
79. 匿名 2022/12/29(木) 13:24:23
スカイツリーが出来た頃、
早く行ってみたいね〜と職場の人達が話してたら
「東京タワーの方が趣があって素敵なのに」
って言ったお局さんを思い出すな。
誰も東京タワーの話題なんてしてなかったのに。
そのお局さんは新入社員が入るたびに陰口を叩く人だったから
新しい物や人を無条件に嫌う性格なんだろうな。
そしてそういう性格の人が「お局」と呼ばれる存在になっていくのだろうな。
+19
-0
-
80. 匿名 2022/12/29(木) 13:24:38
>>53
肌の露出が強調されてる絵だったらTPOをわきまえろって言いたくなるのもわかるのよ
でも目立った露出がない作品にまで湧く(聲の形やヴァイオレット・エヴァーガーデンみたいなの)のはどうかと思う+12
-1
-
81. 匿名 2022/12/29(木) 13:24:39
最近おそらく同世代だなと思われる(全部わかるから)懐古コメントを見かけるようになってきた。
この歳ぐらいからだんだんそうなっていくのかな…
関係ないけどもなんか恥ずかしいからやめてほしいなあと思ったりする。+26
-1
-
82. 匿名 2022/12/29(木) 13:24:52
昨日の歌番組とかひどかったよね。
子供と一緒にKPOPで盛り上がってるような年齢でもないおばあさんなのかなと思った。
結局顔の良さしか響かないような人たちなんだなーって。+4
-7
-
83. 匿名 2022/12/29(木) 13:24:52
>>55
X JAPANは急な解散とかhideの死とか洗脳云々があってから急激に名が知れた感じ
当時はB'zとか小室とかGLAY、あと違う系統ならSPEEDやSMAPやミスチルの方が知名度も人気もあった気がする+7
-2
-
84. 匿名 2022/12/29(木) 13:25:10
>>77
ガルは若者への当たりが強すぎる+23
-1
-
85. 匿名 2022/12/29(木) 13:25:19
>>60
「昔はモラルがあった」「昔の親はちゃんとしてた」とかもホンマかいなと思うわ+25
-0
-
86. 匿名 2022/12/29(木) 13:25:31
>>82
あ、歌番組のガル実況がね。
文句ばっかだった。+6
-1
-
87. 匿名 2022/12/29(木) 13:25:34
今どきの曲や作品にマイナスつけすぎ+14
-0
-
88. 匿名 2022/12/29(木) 13:26:09
>>2
そんなもんこっちが数十年後ババアにならんと分からんがな
+7
-0
-
89. 匿名 2022/12/29(木) 13:26:11
懐古主義でも「昔の○○は楽しかった」だけならいいんだけど、セットで「今の○○はつまらない」みたいなのつけるのが余計。+35
-0
-
90. 匿名 2022/12/29(木) 13:26:18
うっさいな みんな婆になるのよ
で同じ事ほざくから(笑)
婆まで一瞬だよ+1
-9
-
91. 匿名 2022/12/29(木) 13:26:25
最近の俳優は全部同じに見える!とかもちゃんと見てないだけだろうと思う+19
-0
-
92. 匿名 2022/12/29(木) 13:27:01
>>60
昔の名曲のコメ欄には必ず今の曲をけなすコメがある+15
-1
-
93. 匿名 2022/12/29(木) 13:27:14
>>67
男性ほど保守的な上に、歳を取ればとるほど新しいものを受け入れられなくなる
前頭葉が劣化してオジサンほど新しいものを受け入れられなくなる+6
-7
-
94. 匿名 2022/12/29(木) 13:27:19
やたら紅白出演者叩いてるのもねー
「昔は子供も演歌聴いて歌ってた」とかいうコメント見て記憶力が心配になったわ
子供の頃演歌なんて年寄りくさいもん全然聞かなかったし、紅白もその時はトイレ休憩やお菓子食べたりしてた記憶しかない+34
-1
-
95. 匿名 2022/12/29(木) 13:27:42
>>8
ガル「アニメのお色気くらい許せよ!!クレーマーのせいでつまらない!」
のときにでてくる作品
鬼滅の刃、ドラえもん、サザエ、まるこ、アンパンマン、コナン、しんちゃん、高橋留美子、あだち、手塚、黄金期、世界名作劇場、ジブリ
ガル「規制しろ!子供に悪影響だろ!」
のときにでてくる作品
あやとら、ラブライブ、バンドリ、とある、サイコパス、宇崎、のうりん、SAO、賭ケグルイ、五等分、呪術、ラノベ系、なろう系、きらら系、非ジャンプの少年漫画、その他萌え絵全般
+10
-7
-
96. 匿名 2022/12/29(木) 13:27:51
>>71
ガル民が懐かしむ90年代の音楽も当時のおじいちゃん世代からはよくわからないと言われてたのにね+15
-0
-
97. 匿名 2022/12/29(木) 13:28:00
>>1
何かあるとエビちゃん!安室!
そして今の流行りや他の芸能人を叩くの毎回ほんとよく飽きないでやるよなと逆に凄いなと思うよ…+20
-2
-
98. 匿名 2022/12/29(木) 13:28:05
>>75
63だけど違うよ
勝手に決めつけないで+1
-1
-
99. 匿名 2022/12/29(木) 13:28:30
>>28
身長それなりにあって痩せてる人しかどう頑張っても似合わない高難度ファッションなのにガルは大好きだよね。該当しない人もたくさんいたなあって記憶しかない。+20
-0
-
100. 匿名 2022/12/29(木) 13:28:36
シティポップも懐古になるのか
どの世代が流行らせているのか謎だったけど+0
-0
-
101. 匿名 2022/12/29(木) 13:28:47
>>5
コント漫才ばっか優勝したなかで
話術のみで戦ったウエストランドのどこが邪道なのか
+13
-0
-
102. 匿名 2022/12/29(木) 13:28:57
>>86
歌番組の実況はひどいコメ多いよね+14
-0
-
103. 匿名 2022/12/29(木) 13:29:14
>>77
上の世代を下げた発言ばかりしてないと思う+16
-6
-
104. 匿名 2022/12/29(木) 13:29:20
>>89
そうそう。なんで今を叩くんだろう+20
-0
-
105. 匿名 2022/12/29(木) 13:29:52
自分の行く先がこんな懐の狭いカリカリした人になるのかと思うと、歳をとるのが怖くてたまらない
リアルで出会うマダムはそれなりにちゃんとしてる人が多いから、ガルの高齢者みたいになるのが嫌+11
-0
-
106. 匿名 2022/12/29(木) 13:30:03
TikTokやウーバーイーツを貶してる人って使ったこともないくせに+15
-0
-
107. 匿名 2022/12/29(木) 13:30:24
若者側の流行を知らない・わからないのは別にいいのよ。でもだからといって叩く必要ないでしょう?と思う+25
-0
-
108. 匿名 2022/12/29(木) 13:30:44
>>75
31ブロックしたら大量にコメント消えるけど36の人は違うよ。+4
-0
-
109. 匿名 2022/12/29(木) 13:30:55
>>2
あなたもおばさんになるとこうなるわよ
こんなにいわれたらいやでもやらんように言葉噛み締めたくなるわ
呪いのような暴力的な捨て台詞+27
-2
-
110. 匿名 2022/12/29(木) 13:31:01
>>71
最近のは分からないで終わってくれるならマシ
理解できないと言ってる癖に最近の音楽はダメだとよく分からない批判を始めるクソ老人が一定数いる+23
-0
-
111. 匿名 2022/12/29(木) 13:31:01
>>35
きっと暇なんだよ+21
-0
-
112. 匿名 2022/12/29(木) 13:31:03
>>84
若者側のトピにはマイナスすごいしね+14
-0
-
113. 匿名 2022/12/29(木) 13:31:19
>>1
いつものガル男が暴れるトピになるね
ブロックしてるから既にコメント見れないけど+20
-1
-
114. 匿名 2022/12/29(木) 13:31:51
>>1
私20代だけど、それはガルのトピの事なのかな?
もしそうだとしたら、単に見なきゃいいだけなんじゃ…+5
-9
-
115. 匿名 2022/12/29(木) 13:32:34
>>68
他のトピでブロック済みだから比較的穏やかなトピに見えて笑えるんだけど+7
-0
-
116. 匿名 2022/12/29(木) 13:32:35
>>104
老けたことを認めたくないから+5
-0
-
117. 匿名 2022/12/29(木) 13:32:44
>>2
「嫌なら見なければ良いじゃん」「なんで自ら苦行してんの」とかもウザくない?
おばさんらに指図される筋合いないんだよって思う+12
-2
-
118. 匿名 2022/12/29(木) 13:33:11
>>95
えらく持ち上げられてる名作劇場だって、今よりエグいイジメシーンや子供のパンチラや素っ裸シーンあるのにな+21
-1
-
119. 匿名 2022/12/29(木) 13:33:26
最近の音楽は〜って言ってる人はちゃんと最近の音楽聴いてないよね
私はアラフィフ近いけど今の曲もいいなと思うの多いよ+22
-1
-
120. 匿名 2022/12/29(木) 13:33:36
>>92
そういうコメって諌められてない?
比較する必要ないとか、どっちも良い作品です。みたいな感じで
圧倒的にまともなコメントしか見かけないからyoutubeすごいなって思ってたけどアーティストによって違ったりするのかな+6
-0
-
121. 匿名 2022/12/29(木) 13:34:16
>>48
昨日か一昨日あたりから3コメ以内に居て大量に自分のコメントに返信してるよね。正月休みかーって思った。+18
-1
-
122. 匿名 2022/12/29(木) 13:34:25
>>114
〇〇好きな人〜みたいなトピでもそれが若者に人気あるやつだったりすると叩かれるからつかれるんだよ+16
-0
-
123. 匿名 2022/12/29(木) 13:34:34
>>77
してなくない?
基本興味ないものにはコメントしないし、おばさんたちがどこにでも現れすぎなんだと思う
下げ発言は仕返しされてるだけでしょ+13
-7
-
124. 匿名 2022/12/29(木) 13:34:45
>>14
マッシュ批判した過去は消えないからもう自分の髪型にケチつけられてもいう資格ないとおもう
というかマッシュをちんこ呼ばわりする方がセクハラでは??+2
-4
-
125. 匿名 2022/12/29(木) 13:34:45
>>119
いくつになっても今のものも楽しめる大人でありたいね+19
-1
-
126. 匿名 2022/12/29(木) 13:35:42
>>114
懐古専用のトピなら見なきゃいいで済むけど、今のものを語るトピにわざわざけなしに来たり、今のおすすめ(漫画とか音楽とか)を聞きたいのにいつまでも昔のものばかり挙げるのがウザい+21
-0
-
127. 匿名 2022/12/29(木) 13:36:23
>>2
わかる。あれうざいよね+9
-1
-
128. 匿名 2022/12/29(木) 13:36:47
>>1
2人ブロックしたらかなりのコメントが消えたわ。+11
-0
-
129. 匿名 2022/12/29(木) 13:37:07
スマホやSNSがない時代のほうが良かった〜って声も多くない?
たしかにスマホ社会の嫌な部分もあるけどそれ以上に楽しいことも多いわ+13
-0
-
130. 匿名 2022/12/29(木) 13:37:13
私はファッショントピの懐古がほんと無理。
謎に自分達が若い子と同じ土俵に立ててると思ってるし。+29
-0
-
131. 匿名 2022/12/29(木) 13:37:30
>>7
セーラームーンまだマシだと思う
もっと古いのたくさん出てくるよね?ベルばら系のやつとか
マスカラのパケでしか知らないけど+13
-0
-
132. 匿名 2022/12/29(木) 13:37:35
>>74
最近明らかに男だなっていうコメントが増えたよね?
開き直って語ってるコメントも多い+17
-0
-
133. 匿名 2022/12/29(木) 13:38:30
>>14
奥田民生泥酔→ちくった和田が悪い!
YOSHIKIスマホいじり→つまんない話した山田が悪い!
+10
-1
-
134. 匿名 2022/12/29(木) 13:38:34
>>114
横だけど最近話題の○○を語るトピにも懐古厨が湧くからじゃない?
今の○○もいいけど昔の○○方が人気もあったし良かった、みたいな懐古厨コメント度々見るけどそういうのに疲れたってことでしょ+8
-0
-
135. 匿名 2022/12/29(木) 13:38:47
ルパンは昔の方がかっこいいなと思う
渋いとかハードボイルドな感じは今の時代のアニメーターには作れなさそう+4
-3
-
136. 匿名 2022/12/29(木) 13:39:36
>>129
一日中ネットやってるような人が言うと滑稽に思える+16
-0
-
137. 匿名 2022/12/29(木) 13:40:10
>>54
オトナ帝国しか見たことない人が叩いてると思ってるw+13
-0
-
138. 匿名 2022/12/29(木) 13:40:15
>>49サンド伊達、20万円のバッグに落書きでSNSで「とんねるずみたい」girlschannel.netサンド伊達、20万円のバッグに落書きでSNSで「とんねるずみたい」 竹内まなぶは伊達から受けたいたずらとして「俺のバーバリーのバッグに『グッチ』って落書きするんですよ。それを(カメラの)回ってないところでする」と告白。 「実はいたずら好きの伊達さん...
+0
-1
-
139. 匿名 2022/12/29(木) 13:40:27
>>118
それ以前に演出も絵柄も古臭すぎて見る気が起きない
好きと公言する人以外は基本演歌が受けないのと一緒+17
-2
-
140. 匿名 2022/12/29(木) 13:40:29
>>132
乃木坂の誰々が男性と二人で歩いてたとか、ほとんど男しか居ないと思う+11
-1
-
141. 匿名 2022/12/29(木) 13:41:15
>>132
それだけ男社会で戦えない人たちが増えてるんだと思う。そういう人ほど今度はなぜか女を相手にし出して勝手に勝った気でいるという意味不明さ。
ここで普段の憂さ晴らししてる男たち、よくコメント残せるなって思うよ。惨め過ぎる。+13
-0
-
142. 匿名 2022/12/29(木) 13:41:21
>>95
そもそも萌え絵ってなに?
そんなもんガルの価値観の萌え絵かそうじゃないかの時点で
+8
-2
-
143. 匿名 2022/12/29(木) 13:41:36
>>119
あと、聞く音楽の幅が狭いから音楽センス自体が無い
繰り返し昔の歌謡曲ばっか聞いてれば嫌でも音楽オンチになる+14
-1
-
144. 匿名 2022/12/29(木) 13:42:15
ちゃんと見て聞いた上で批判するならともかくただの偏見だろってものも多いよね+11
-0
-
145. 匿名 2022/12/29(木) 13:42:25
コスメやファッショントピも懐古さん達がうるさい時あるよね
思い出補正が大半だろうに『今のはつまらない~』『あの頃の方が~』で出てくるのが、ティセラ、マシェリやピエヌ
今の方が性能も使い心地も進化してるのに+22
-0
-
146. 匿名 2022/12/29(木) 13:42:56
>>91
認知機能の低下なんだよね
老いを受け入れられなくて哀れ+9
-0
-
147. 匿名 2022/12/29(木) 13:43:01
>>1
面白い漫画トピで大文字になってたタイトル検索したらめっちゃ古い漫画ばっかで笑った
ガルちゃんが50代前後の集まりだということを漫画トピで知った+21
-0
-
148. 匿名 2022/12/29(木) 13:43:04
>>7
これ動かしたら一生解けなくてずっと絵がチグハグだったな…w+19
-0
-
149. 匿名 2022/12/29(木) 13:43:09
>>53
そもそも昔の作品の方が露出えぐかったのにそれにはダンマリだよね
まあ何言ってもマイナス押して絶対認めないんだろうけど+14
-0
-
150. 匿名 2022/12/29(木) 13:44:05
>>132
やたらとネットスラング多用した下ネタコメント見かけるけどどう見てもそんなの書くのは男だよね+18
-0
-
151. 匿名 2022/12/29(木) 13:44:24
>>72
縄文厨もうざいよね
別にウチらは縄目文様否定してないのに弥生式を未完成wとかディスってくるおばさんダルい
どっちもいいね、でいいじゃん+15
-1
-
152. 匿名 2022/12/29(木) 13:44:55
こないだのQさま、昭和世代の流行り物を答える構成でゲストで呼ばれた平成世代の人が気の毒になった
箸休めのように2022年ニュース問題も出てたけど
平成ニュースも昭和世代には答えられるんだから出してあげればいいのに+5
-3
-
153. 匿名 2022/12/29(木) 13:45:09
>>37
数年前TVタックルのアニメ批判で進撃の巨人には批判してたのに
コナンの殺人には甘いなぞ
君らがいえた言葉なのかな
「フィクションに影響される方が悪い」なんて+10
-1
-
154. 匿名 2022/12/29(木) 13:47:39
今風の文化はやたら叩かれるね。
理解できないのはしょうがないと思うけどそんなに目の敵にしなくていいと思う+12
-0
-
155. 匿名 2022/12/29(木) 13:47:58
懐古に加えて、妙なルール?文化?も気持ち悪い
「横だけど〜」って、あれなんなの?あんなの同世代で使う人いない
発言した人が違う、って伝えるためとか説明されてたけどそんな配慮する前にもっとやることあるでしょって思う+3
-16
-
156. 匿名 2022/12/29(木) 13:48:35
>>152
TV見る世代って50代以上が多いから、ああいった企画多いよね
健康食品のCMも増えたし+12
-0
-
157. 匿名 2022/12/29(木) 13:48:44
若いこはしらないけれど~
マウントの気がなくてもうざい
あんたらがセクハラって訴えて相手がセクハラなの?って聞いてくるのと一緒や!+6
-0
-
158. 匿名 2022/12/29(木) 13:50:21
がるちゃんは若手俳優女優叩きがひどすぎ
何も悪いことしてない人まで叩かれてる+18
-0
-
159. 匿名 2022/12/29(木) 13:50:52
>>5
山田邦子のカベポスターの件いうなら
おぎやはぎに50点つけた人なに?+1
-3
-
160. 匿名 2022/12/29(木) 13:51:09
>>158
そしてあゆみたいに老けたらさらに叩く
地獄+17
-0
-
161. 匿名 2022/12/29(木) 13:51:32
>>129
めちゃくちゃ便利じゃん
アラフォーだけどスマホなかった時代なんて戻りたくない
色んな情報が調べたらすぐ手に入るとか快適すぎる+14
-2
-
162. 匿名 2022/12/29(木) 13:52:06
>>54
オトナ帝国と戦国が異端作なのにね
しんちゃんの映画はギャグに振ってなんぼだよね+12
-0
-
163. 匿名 2022/12/29(木) 13:52:24
>>121
でも1人2役は結構前から見かける
ウザくてブロックしたら一気に消える、ってことが度々あった
年中暇なおばさんなんじゃない?夕飯時に消えるし+6
-3
-
164. 匿名 2022/12/29(木) 13:52:51
そもそも音楽もみんなが聞かないと認めないくせに
みんなが聞けばうざい!って突っぱねるのダブスタすぎる
ガルが若手歌手を好きになることは
「手のひらを返す」のと一緒だと思ってる。
自分が知らないだけで否定するもんな
もうこの過去から逃げられないよあんたら
+0
-5
-
165. 匿名 2022/12/29(木) 13:53:46
>>53
怒りのマイナスやな笑
今のアニメについていけてない可哀想な人たちや+6
-2
-
166. 匿名 2022/12/29(木) 13:53:46
>>130
「若いうちにしかできないファッションをしてほしい」って他人が言うのが謎+23
-2
-
167. 匿名 2022/12/29(木) 13:53:57
>>145
ファッション系や車関係は懐古達を完全排除しても、相手をダサいと言ったもん勝ちって印象がある
オシャレさんたちの言うダサい、カッコいい、可愛いの基準がよくわからん
身につけてる人間次第じゃんっていつも思う
コスメは完全に現代の方がいいね+10
-0
-
168. 匿名 2022/12/29(木) 13:54:01
>>155
横だけどって、ネット用語じゃないの?+16
-0
-
169. 匿名 2022/12/29(木) 13:54:46
懐古主義を異常に叩く人も同じ狢だと思う
スルーが一番+4
-11
-
170. 匿名 2022/12/29(木) 13:56:12
ヒゲダンもKing Gnuもドラマ主題歌になったからってだけで結局ドラマ主題歌になるかどうかでしか考えないもんね+4
-0
-
171. 匿名 2022/12/29(木) 13:56:15
>>15
当時の名作だから今でもランクインするだけで、昔もしょうもない作品は山ほどある
しょうもない作品は何年も記憶に残らないから忘れられてるだけ+8
-1
-
172. 匿名 2022/12/29(木) 13:56:25
ちょっと昔を振り返っただけで、懐古!とすっ飛んでくる人もいるからどっちもどっち+7
-9
-
173. 匿名 2022/12/29(木) 13:57:05
>>163
ここで自演してるのはいつもの男だよ。
というか、ブロック機能あるのに自演とか何やってんのって。+14
-0
-
174. 匿名 2022/12/29(木) 13:57:08
昔は良かった〜的なこと言う人いるけど、それは自分が子供や若者だったから美化されてるだけであって、世の中は昭和の頃のほうがひどかった。
がるちゃんは、40代の私から見てもかなり年代が上だなと思う。+22
-1
-
175. 匿名 2022/12/29(木) 13:57:49
>>2
大抵は年上を馬鹿にするコメントに言われてるけどね+8
-0
-
176. 匿名 2022/12/29(木) 13:58:11
懐かしむだけならいいけどそれとセットで今の悪口が始まることあるから嫌になる+11
-0
-
177. 匿名 2022/12/29(木) 13:58:11
>>8
萌え絵気持ち悪い!!と言っている人たちがあんな露出高いラムにはいやらしくないと主張するんだけど
具体的な事を何一つ言わず「いやらしくない!!!!」の一点張りで大量プラス付くからガルフェミってツイフェミより自己中の塊みたいなものだと思ってる。
+8
-2
-
178. 匿名 2022/12/29(木) 13:58:18
>>169
スルーしてたけど我慢できない人たちが集まるトピじゃないの?+12
-0
-
179. 匿名 2022/12/29(木) 13:58:37
最近の流行りに「誰?」「知らない」のコメントや大量プラスでうざかったから、光GENJIのトピで「全然知らない」って書いたら大量マイナスくらったw
でも本当に知らないし、グループ名しか知らないんだよ+23
-4
-
180. 匿名 2022/12/29(木) 13:58:59
>>178
てかスルーできないの懐古厨のほうだよね
わざわざ今のものを楽しんでる人たちのトピに割り込んでくる+17
-2
-
181. 匿名 2022/12/29(木) 13:59:17
萌え絵じゃないアニメ・漫画も萌え絵って叩いてる。
今のは全部が萌え絵と思っているみたい。
老人が若い子の顔の見分けがつかなくなるのと同じ現象か。+11
-0
-
182. 匿名 2022/12/29(木) 13:59:20
>>129
もうスマホなかった時代に何して過ごしてたのか分からない+8
-0
-
183. 匿名 2022/12/29(木) 13:59:25
>>14
あやまったからいいじゃん!
あやまってもTRICERATOPS25周年ライブは戻らない+0
-1
-
184. 匿名 2022/12/29(木) 14:01:25
>>156
がるちゃんもほんとよくテレビのことで盛り上がってるよね。そんなテレビ見てるかなぁ。+10
-0
-
185. 匿名 2022/12/29(木) 14:01:26
>>162
そうそう しんちゃんはギャグさえ守ってればどんな作風でもできるのが売りなのに
泣いたのはその二作だけど、最初から最後まで涙出るほど笑ったのはヤキニクロードだな+11
-0
-
186. 匿名 2022/12/29(木) 14:01:38
>>179
そんで名前バカださいし
神サイなんかよりも光GENJIのほうがクソださいやん+2
-2
-
187. 匿名 2022/12/29(木) 14:02:11
もう今はCGでグラフィック的でVな時代なのに
いまだに萌え絵に固執してる人を見るとウワァってなる
世界的にも萌え絵をサブカルともてはやしたり、萌え絵だから好まれる時代は終わってるのに「萌え絵を神!」と思う人の美的センスは古い+3
-0
-
188. 匿名 2022/12/29(木) 14:02:14
>>185
最近だと天カス良かったね+6
-0
-
189. 匿名 2022/12/29(木) 14:02:48
>>181
いうて昔のアイドルのほうがみんな同じカナブーンの鮪かやついいちろうみたいな髪型してるけどね+2
-2
-
190. 匿名 2022/12/29(木) 14:02:55
>>168
そうなの?ガルちゃん以外でも使われてる?たまに5ちゃん見てるけど見たことないんだよね+1
-6
-
191. 匿名 2022/12/29(木) 14:03:46
>>168
横、横失はガル用語のような気がする+2
-0
-
192. 匿名 2022/12/29(木) 14:03:49
>>176
これに尽きる
別にその人の昔の思い出が良かったって話ならこちらも良かったねで終わる
なのにそこから今はここがダメあれもダメだから昔の方が良かったという流れになるのが謎+10
-0
-
193. 匿名 2022/12/29(木) 14:03:58
最近の若者を褒めるような内容のトピにも必ずマイナスが付きまくる
そこまで若者憎まなくてもいいのに+20
-0
-
194. 匿名 2022/12/29(木) 14:04:18
バンド名なんたらいう人
モーニング娘。'(年数)にはだんまりなのがきしょい
光GENJIもださいし
SixTONESもうざいシックスストーンって読むのくらいそんな顔真っ赤にして叩くな
SIX LOUNGEとかぶるんだよ+0
-2
-
195. 匿名 2022/12/29(木) 14:05:59
韓国の話が出て来そうなトピに、何かと懐古認定してくる人出て来るの何で?+3
-0
-
196. 匿名 2022/12/29(木) 14:06:20
>>181
君の名はまで萌え絵と言ってたのはちょっと待てとなった
似たような絵柄の猫の恩返しは萌え絵とは言わないくせに+5
-0
-
197. 匿名 2022/12/29(木) 14:06:21
懐古厨、ガルちゃんぐらいでしか遭遇したことない
疲れるほど周囲にいるってどんな環境?+4
-2
-
198. 匿名 2022/12/29(木) 14:06:50
>>14
YOSHIKI伝説、伝説じゃねーよ。
お前らYouTuberが同じことしてたら伝説っていうんか?
もうあれだな、コムレンジャーレベルの知能+4
-1
-
199. 匿名 2022/12/29(木) 14:07:14
>>160
あゆや華原さんはガルちゃん世代じゃない気がする
中森明菜さんとかおニャン子とかあの辺をずーっと支持してるから、やっぱ自分の世代流行ったものしか受け入れないんだろうね+11
-0
-
200. 匿名 2022/12/29(木) 14:07:45
なんて読むの?+1
-0
-
201. 匿名 2022/12/29(木) 14:08:06
>>9
若い頃に着ていた服
若い頃にしていたメイク
若い頃に見ていたテレビやアイドル…
若くて輝いてたアタシ込みで美化してるw+19
-1
-
202. 匿名 2022/12/29(木) 14:08:12
>>193
若い人が良いことしたり快挙成し遂げても嫌味言う人いるよね+14
-0
-
203. 匿名 2022/12/29(木) 14:09:16
>>57
誰の話?+1
-0
-
204. 匿名 2022/12/29(木) 14:10:15
>>202
羽生選手とか不祥事起こしたわけでもないのに『ナルシストキモい』とかね
平野歩夢選手は『髪型キモい』だし
悪口が小学生レベル+13
-0
-
205. 匿名 2022/12/29(木) 14:10:35
>>28
ちょいダサひらひらで多勢が真似しやすかったんでしょうか。
+9
-2
-
206. 匿名 2022/12/29(木) 14:12:28
>>203
10-FEET
スラムダンク映画エンディングテーマ担当で初Mステ
でも10-FEET全然若手じゃないし。
大ベテランだし。
どうせガル民なんてKinKi Kids知らん人が若手?って言ったらめっちゃキレるだろうに
あとモー娘。25周年って言うのほんとはずい
メンバー入れ替わり立ち替わりの25年と同じ3人の25年月とすっぽんすぎるわ+7
-1
-
207. 匿名 2022/12/29(木) 14:12:33
懐古厨って要は教養の無い人でしょう。
教養が無いと物事や時間というのを一本線でしか見れないから時間の新しいものは未熟成、過去は成熟したものという見方しか出来ない。
本来的には時代が進めば物事はより成熟に向かうはずなんだけどね。+15
-5
-
208. 匿名 2022/12/29(木) 14:13:11
愚痴るだけの懐古厨はお呼びじゃないのにズカズカ入ってきてマイナス発言して更に便乗して愚痴ってきて空気読めない図々しい輩達そのものだよ。+13
-4
-
209. 匿名 2022/12/29(木) 14:13:24
>>4
懐古厨って、若い時から好きな物上げ・そうじゃない物下げが激しかった人達だと思う
「そんなのどこが良いのか分からな~い!こっちのがずっといいのに。ねー、みんな?」とか言ってた人が年齢重ねて同じ事言ってる+28
-0
-
210. 匿名 2022/12/29(木) 14:13:33
>>166
わかる
ゆるかったりロングだったりのファッションに「若いんだから体のラインや脚出せばいいのに」みたいなキモいコメントつくよね
そのくせY2Kなんかは大絶賛+26
-0
-
211. 匿名 2022/12/29(木) 14:15:00
懐古主義じゃないけど、若くて可愛らしい女性を整形してるって声高に主張するのも老人+11
-0
-
212. 匿名 2022/12/29(木) 14:15:11
>>184
人気トピ見てて思ったんだけど、なんでガルちゃん民ってラヴィットあんな好きなんだろう
ラヴィット出てる人みんな良い人とか書かれてたし
恋愛の盲目期みたいで引いた笑+16
-1
-
213. 匿名 2022/12/29(木) 14:17:03
>>197
自分より前の世代が聖子ちゃんがどうの言ってても疲れはしない。疲れると言う事は何らかの活動k...派の人とかかな+2
-1
-
214. 匿名 2022/12/29(木) 14:18:25
ドラクエもポケモンも入りづらいからやっとらんわ+3
-0
-
215. 匿名 2022/12/29(木) 14:18:26
昔はよかったねぇ…◜◡◝+3
-2
-
216. 匿名 2022/12/29(木) 14:18:53
>>207
高卒トピどころか前は中卒トピも伸びてて驚いた
大卒トピだと「Fラン出たとこで意味ない」ってコメントであふれるし
そういうことなんだろうね+9
-1
-
217. 匿名 2022/12/29(木) 14:19:15
20代半ばだけど、リアルでも私が生まれる前に流行ってたものを知らないって言うと「知らないの!?マジ!?!?」っていちいちオーバーに言われるのめんどくさい。
明らかに世代違うのに、知ってる前提で話してくるの鬱陶しい+12
-1
-
218. 匿名 2022/12/29(木) 14:20:24
懐古厨見てると
ガルちゃんでYouTuberが炎上して擁護してるキッズと大差ないとおもう。
人のこと言えないよ。+8
-0
-
219. 匿名 2022/12/29(木) 14:21:12
明らかにどのスポーツも昔に比べて全体的にレベル上がってるのに昔の〇〇選手の方が凄かったって言う人なんなん?笑+12
-1
-
220. 匿名 2022/12/29(木) 14:21:28
>>199
辻ちゃん未だに叩く人もいてビビるわ
美貌、育児に協力的な旦那、億超えの豪邸、数千万の月収、4人も育てられるバイタリティ、家事スキル、全部持ってる人に対して何様かとw+7
-2
-
221. 匿名 2022/12/29(木) 14:22:10
昔がよかったなら今すぐネットやめろ+15
-3
-
222. 匿名 2022/12/29(木) 14:24:16
>>80
そもそもそれを意識してるそっちのほうが気持ち悪い
じゃあドラマみるときもそうしろ+2
-0
-
223. 匿名 2022/12/29(木) 14:25:37
>>206
10-FEETってほとんど音楽番組出ないしフェスとかバンド好きじゃないと知らないかもね。ガル民てジャニーズには甘いよね。+10
-3
-
224. 匿名 2022/12/29(木) 14:27:41
自分の感性が老いて流行の外に居るのが
認められないんだろうな
クリエイターとか作る側の人は迎え入れてるし
時代にそって変化する人や錆びない人ばかりだよね
関ジャムって音楽番組見るけど現流行へもリスペクトもって新旧隔たりなく、プロの目線で解説や個人の感動ポイント伝えてくれて、広い視野の好きが伝わる
疎い側からすると発見や影響もらえて嬉しい
マウントや知識自慢じゃないからお気に入り番組
こうあれたらジャンルの話が弾んで幸せだなぁ
+8
-0
-
225. 匿名 2022/12/29(木) 14:28:33
>>221
ガルに書き込まなくても生きていられるよね+8
-1
-
226. 匿名 2022/12/29(木) 14:28:45
自分もAKBだけは「今のメンバー数人しか分からない」って言っちゃうわ
今後は言わないようにします+1
-0
-
227. 匿名 2022/12/29(木) 14:31:10
自分もがるちゃんやってるくせにネットがない時代のほうが良かったーとか言う人+13
-1
-
228. 匿名 2022/12/29(木) 14:33:39
何でも文句言うと脳が萎縮して痴呆症になりやすくなるから気をつけないとね+3
-0
-
229. 匿名 2022/12/29(木) 14:35:35
若い歌手や役者のニューストピはあまり建てないであげてほしい
心無いコメばかりになってるなら+11
-0
-
230. 匿名 2022/12/29(木) 14:37:53
>>229
そもそもそれもガルちゃん視点で若いだからなぁ
ガルの若手とベテランの基準頭おかしい+0
-0
-
231. 匿名 2022/12/29(木) 14:45:10
昭和上げくどい+10
-1
-
232. 匿名 2022/12/29(木) 14:47:56
なにがそろそろZARDを語りたいだよ
そろそろって使ってるのがうざい+12
-2
-
233. 匿名 2022/12/29(木) 14:54:54
>>232
笑
おばさん達が「お姉さまとかおばさまとか使う奴って何!?自分だっておばさんだろ!」とかキレてるの見て笑った
普段はそうでもないけど、ガルちゃんだと年代が違うと使う言葉も受け入れられなくなる不思議+6
-0
-
234. 匿名 2022/12/29(木) 14:58:20
>>155
これは横ってつけないと、揉めることがあるからだよ
そもそもネット用語だから日常で使うことはそりゃないよ
5ちゃんはたしかIDがでるからいちいち横つける必要ないだけじゃないかな+13
-0
-
235. 匿名 2022/12/29(木) 14:58:57
自分も韓国アイドル嫌い。
韓国運営の日本人アイドルも嫌い。
そこだけガルと意見が合うだけでそれ以外は全く合わん。
別に最近のバンド好きだし、普通にキラキラしてるラブソングにケチつけんでいいじゃん
お前がはずいわ。
紅白歌合戦への批判は理解できなくないけどだからって日本の歌とかいう特番みたいとは思わんわ。
+1
-2
-
236. 匿名 2022/12/29(木) 15:03:53
昨日やってた今年1番聴いた歌みたいな番組のコメント酷い。今の歌に文句ばっかりでこんな年寄りになりたくないって思った。+16
-0
-
237. 匿名 2022/12/29(木) 15:04:33
>>236
どーせそうなんだろうなって
思ってたからどーせそうだった+0
-0
-
238. 匿名 2022/12/29(木) 15:06:53
結局日本人が目立とうと髪型がどうの批判するのが落ちだもんね
マッシュのバンドマンにお前ら批判されてんぞ
反省しろ地獄まで+0
-1
-
239. 匿名 2022/12/29(木) 15:07:08
>>204
高梨沙羅ちゃんのトピがひどかった
才能と努力がないとオリンピックなんて無理なのに
ずっと整形の話で自分より若い子、下手したら娘くらいの年齢の子を叩いててほんとありえない
+5
-0
-
240. 匿名 2022/12/29(木) 15:09:10
>>234
横つけても結局揉めてない??
+1
-5
-
241. 匿名 2022/12/29(木) 15:11:15
別にガルの青春時代のドラマだって同じようなトレンディーの癖になろう系pgrすんな+0
-1
-
242. 匿名 2022/12/29(木) 15:19:17
>>236
+1
-0
-
243. 匿名 2022/12/29(木) 15:20:40
>>4
服のオーバーサイズが流行ってたときも散々若いんだからもっと体のライン見せたほうが〜とか自分が若い時はこういう流行りじゃなくてよかった!とか。
私は今31で20歳頃にカンカン帽やらマキシ丈ワンピやら今とは違う流行りだったけど
最近も最近で違った可愛さがあるんだからほっとけよと思ってた+14
-0
-
244. 匿名 2022/12/29(木) 15:24:32
>>35
私、ガルちゃんのブロック機能使ってないんだけど、同じ人ってわかるの?一人しかブロックしてないのかな。
この程度のコメントで、わざわざ同じ人だ〜と晒して何か楽しいのかなあと思ってしまう。+1
-12
-
245. 匿名 2022/12/29(木) 15:33:59
>>236
この曲いいなあって書くだけでいいのになんで最近の曲ボロクソにいうんだろう+7
-0
-
246. 匿名 2022/12/29(木) 15:35:01
懐古厨ってがるちゃんだけじゃなくツイッターやYou Tube上にもよくいるから疲れる
しかも悪気もなく今のものを貶す感じ+9
-0
-
247. 匿名 2022/12/29(木) 15:36:52
>>77
ダサイ物とかモラルの低い問題が起きたりすると「昭和かよ」とか言って
全部昭和に押し付けて自分達は洗練されて良識あるみたいな顔してるもんね+10
-7
-
248. 匿名 2022/12/29(木) 15:36:57
セーラームーンじゃない?🌙
+0
-0
-
249. 匿名 2022/12/29(木) 15:37:21
ヒロアカ+1
-0
-
250. 匿名 2022/12/29(木) 15:56:12
漫画アニメ系のトピは懐古厨に占拠されやすいよね
ランキングでふっるい絵柄のトピ画を見ただけでうんざりする
おすすめ系のトピだと、最近流行りのものは「ステマ」とか「メディアが作った流行」とか読んでもない観てもないくせに勝手なこと言ってて
そのくせ自分が貶してた作品にハマったらずーっと同じ話を繰り返してて鬱陶しい
こういう人たちにはならんとこって思ってる+16
-2
-
251. 匿名 2022/12/29(木) 16:03:28
ステマとかごり押しとかそれすら隠しとおせたのが昔なのにって何回いえば理解する
あとアイドル声優もらんまからやってたろって何回いえばわかる+8
-1
-
252. 匿名 2022/12/29(木) 16:25:50
SiMもThe Birthdayも10-FEETも今年自分達も見るアニメで知った時点でガルの邦楽の知識察する
本当に韓国とアイドルしか知らないの露見したやん+6
-4
-
253. 匿名 2022/12/29(木) 16:36:40
>>29
なかよし連載作品はまだいいけど、少コミ作品は子供が見るには過激だった。そんで未だに少女漫画トピで絶賛し、褒め称える傾向がある。
懐古の皆さん、お願いします🙏セックス&レイプ描写ありの少女漫画を、これ以上ガルでトピ立て推しは控えて下さい。+13
-2
-
254. 匿名 2022/12/29(木) 16:40:03
座布団一枚ってノリがもうふるい…+6
-2
-
255. 匿名 2022/12/29(木) 16:52:08
別にステマ!って言うのは構わんよ
本当にそういうのはあるから
ただガルの場合もはや気に入らないもの殴る武器でしかない場合が多いから
そんで自分達のときはそんなことないの一辺倒だし+11
-0
-
256. 匿名 2022/12/29(木) 17:22:38
良いものは良い
悪いものは悪い
古いとか新しいとか関係ない
+19
-0
-
257. 匿名 2022/12/29(木) 17:31:12
>>130
高校生の制服ファッションまでグチグチ言うの、本当にみっともないと思う
自分達の頃を懐かしむのはいいけど、比較して今の子達のソックスとかの流行りを貶す意味がわからない
いい歳して若い子に敵対心持ってどうするのかと+17
-0
-
258. 匿名 2022/12/29(木) 17:35:57
職場で雑談してたとき、「物心ついて初めて観たドラマが松潤の金田一だったから、私の金田一のイメージは松潤」と言ったら、初代ファンの先輩方にやれ昔の方が最高、それは偽物とか劣化だとか散々言われて苦笑いするしかなかった…笑
何事も初代は優れて偉大なことが多いし、初めて触れたものに思い入れがあるのは普通と思うけど、後に続くものを貶したり攻撃するのはやめようと決めている。たまたま触れたタイミングが違っただけじゃん。刺さる刺さらないはあっても他人に押し付けようと思わない。
ちなみに私はそれきっかけに原作漫画の金田一にはまって、ドラマも初代はもちろん、新しい版ができるたびに見てるし、アニメも見てる。よっぽどコンテンツに貢献してると思ってる。
+12
-1
-
259. 匿名 2022/12/29(木) 17:36:53
結局古ければ正義って短絡的な脳みそだからね
死ぬまでなおらない+7
-5
-
260. 匿名 2022/12/29(木) 17:45:25
>>212
テレビ大好きですぐ洗脳される社会性のない暇なおばさんが多い
あんな朝の番組ゆっくり見るの子育ても終わって働いてないかパートのおばさんだと思う
テレビとジャニーズと昔の流行りが大好きミーハーで今のものは大嫌い韓国叩き若い人叩き不倫叩きって感じ+9
-2
-
261. 匿名 2022/12/29(木) 17:46:35
ワイドショーにいちいち熱くなってるおばさんが一番きしょいのがわかってないのが恥ずかしい+9
-1
-
262. 匿名 2022/12/29(木) 17:48:03
>>77
上世代の流行りとかわからないから叩き様がない+6
-3
-
263. 匿名 2022/12/29(木) 17:51:02
>>79
絶対なりたくないタイプだ…+8
-0
-
264. 匿名 2022/12/29(木) 17:53:16
>>91
ただの老化
若い人の見分けがつかないだけ
アイドルが全員同じに見えるってやつ+12
-1
-
265. 匿名 2022/12/29(木) 18:02:11
テレビ番組も若者叩きや昔の賛美が多くてウンザリするときある+10
-4
-
266. 匿名 2022/12/29(木) 18:16:48
>>265
それはまだ許せる
一番きしょいのが
「若者に昭和歌謡がブーム」って言うのがうざい
Kpopとちがってガルでもそういうのには肯定的でステマって否定する方を批判してるから気持ち悪い
お陰で昭和歌謡虫酸が走るくらい嫌い
友達がもし昭和歌謡かたってたらコムドット好んでた時くらい好感度さがる+7
-3
-
267. 匿名 2022/12/29(木) 18:21:01
久しぶりにテレビ欄見たときの昭和歌謡ごり押す博士ちゃんには吐き気がした。
芦田愛菜もサンドウィッチマンも得意じゃない。
サンドウィッチマンはカミナリいじめだし
芦田愛菜は別に嫌うとこないけど芸能人としての魅力ないし+1
-2
-
268. 匿名 2022/12/29(木) 19:08:53
>>253
お色気はいいけど、性的本番描写は感心しないよね、少女雑誌で
なかよしなんかは、ぼかしてるからまあなんとか
当時の少コミは、しっかり描写してるし+10
-0
-
269. 匿名 2022/12/29(木) 19:18:59
大昔のものをかたる話で「そろそろ」といれる辺りがさらにいらっとさせる
友達0だわありゃ
お前らが阿佐ヶ谷姉妹に憧れんな+0
-3
-
270. 匿名 2022/12/29(木) 19:27:15
別に漫画に性的描写があろうと、それを不快と言おうとそれは尊重するよ。
問題は作品によって言ってること変えるから
時代背景だの描いてるやつだの知るか
自分の過失を自覚して一生この前科に呪われろ
+3
-5
-
271. 匿名 2022/12/29(木) 19:41:51
そもそもその少女漫画読んでる時点で耐性あるじゃん
ただ気に入らないなら「気に入らねえよバーカ」っていえば早いのに
性的搾取だの環境型セクハラだの気持ち悪い造語で本当の自分コーティングして暴れた結果だよね
私も好きに下品だと思うものに性的搾取と烙印押させてもらいますわ。
やったら同類?加害者がいうな。
うる星やつらはだかで気持ち悪いのでゾーニングしましょう!!
宇崎ちゃんや咲にやったことそっくりそのまま100000倍にして殴り返すわ+1
-8
-
272. 匿名 2022/12/29(木) 19:46:12
>>260
不倫叩き???
それも好きな大昔の人なら庇ってるだろ
奥田民生の泥酔事件で奥田民生庇うとこがなさすぎて、「不倫したのにラブソングうたうミュージシャン」に論点ずらしたときいろんな意味で懐古厨はごみだと思った。
そんでそんときもGLAYとかイエモンにはだんまりだし
そもそもゲスの極み乙女。叩くならケツメイシも叩けよ
不倫のほうがよくないけどバツ3も大概だろ
子供のコンテンツに不倫した人を主題歌にさせんなっていうなら
バツ3も同じだろ+0
-6
-
273. 匿名 2022/12/29(木) 20:21:00
>>113
いつものガル男は既にここまでで何十連投もしてるよ
コメント見てたらわかるようになったもん笑
アニメの話と音楽の話をずっとしてるしそもそも口が悪い+14
-0
-
274. 匿名 2022/12/29(木) 20:24:49
懐古厨とひとくくりにして、そういう人達が何を言っているかまできちんと分析しないと、観る人が減ることに歯止めがかからないし、大国の名もよその国にすげ変わるだけだと思う。+0
-8
-
275. 匿名 2022/12/29(木) 20:28:10
自分の青春時代の物が良いと思うのは当たり前
「最近の若者は…」これが太古から延々と繰り返される
それが人間+0
-8
-
276. 匿名 2022/12/29(木) 20:46:12
石田ゆり子「25歳ごろ」のお宝ショット公開「別人みたい」「ひかりさんにそっくり」girlschannel.net石田ゆり子「25歳ごろ」のお宝ショット公開「別人みたい」「ひかりさんにそっくり」 「なんか私じゃないみたい。細かったなぁ、と思う」という美人ショット。石田ゆり子「25歳ごろ」のお宝ショット公開「別人みたい」「ひかりさんにそっくり」 : スポーツ報知女...
白黒ならなんでもきれいだと思ってそう+0
-1
-
277. 匿名 2022/12/29(木) 21:23:17
>>132
グラビアや秋元アイドル貼るのは確実におっさんだよね
おばさんがグラビアや秋元アイドル貼るわけない
どっちもファン層は男というのは事実だし
+7
-0
-
278. 匿名 2022/12/29(木) 21:51:37
単純に時代についていけないんだと思う
そして残念ながら自分たちも半数は三十年後そうなってるんだと思う+0
-1
-
279. 匿名 2022/12/29(木) 21:56:13
>>1
こういうところにもマイナスつけに来るのが怖い+5
-2
-
280. 匿名 2022/12/29(木) 22:26:28
>>69
だからあだち充はガルちゃんでは叩かれてばかりだっての
訂正コメントしているのに、他のトピでもまた同じコメントするなよ
浅倉南のキャラが叩かれてる、ヒロインと主人公がどの作品でも同じ顔ってことしか話題に挙がらないだろ
どこが甘いんだよアホか
むしろタッチとか1億部売れてるのに、ガルちゃんでは過小評価だよ
高橋留美子とは全然違うだろ+1
-3
-
281. 匿名 2022/12/29(木) 22:29:49
>>199
いやどちらの世代も多いでしょ
アラフィフ多いし、アラフォーも多いよ
鈴木えみとエビちゃん美化されまくりだけど、アラフォー世代ドンピシャでしょ
モー娘やあややも美化されてるし+8
-1
-
282. 匿名 2022/12/29(木) 22:35:07
>>69
>>95
あだち充がガルちゃんで評価が高いって言ってるのこいつぐらいでしょ
天才だと思う漫画家トピでも大量プラスが多いなか、数少ないマイナスが多い人だったのに
他は知らないけど、少なくともガルちゃんにおいてはそこまで評価されている記憶がない
あだち充トピとかタッチトピみたいなファンしか集まらないトピぐらいでしょ
+3
-0
-
283. 匿名 2022/12/29(木) 23:12:30
>>179
ん?
その流行りの話題が出たトピとは別の光GENJIトピにわざわざ乗り込んで行ったってこと?+4
-0
-
284. 匿名 2022/12/29(木) 23:30:31
>>212
あの時間帯にテレビ見れるってことは、定年退職してる人が多かったりするんだろうか+0
-0
-
285. 匿名 2022/12/30(金) 00:04:16
最近のお笑いは〜最近の漫画は〜最近の俳優は〜最近の曲は〜みたいに言う人っていい加減なこと言ってるなと思う+6
-0
-
286. 匿名 2022/12/30(金) 00:33:41
>>45
マーベルの創始者って戦後デビューの手塚治虫より先輩なのにマーベルも叩いてるのかw
スタン・リー御大は第二次世界大戦中にキャプテンアメリカ作って連載して壮大なCG使ってる今のマーベル映画にもカメオ出演と監修してたのに、その人戦後の特撮映画でキャパオーバーしてるの可哀想だね+1
-0
-
287. 匿名 2022/12/30(金) 01:43:28
今の映画も色々言われるよね、そんな悪い映画ばかりじゃないと思ってるけど+7
-0
-
288. 匿名 2022/12/30(金) 01:48:42
どのジャンルにおいて、「あの頃が良かった」的な事を言う周りが増えてきてウンザリしてる
当時のものももちろん好きだけど、私は今のものも好きだから、話しててスルーしてるのも疲れてきた+8
-1
-
289. 匿名 2022/12/30(金) 04:57:03
前奏が好きな曲みたいなトピでオススメされてる曲がほとんど90年代以前の昭和の曲が中心だったときに察したわ
中森明菜とか菊池桃子、本田美奈子とかが推されてて戦慄した
この人たち、ここで価値観止まっちゃってるんだって+4
-3
-
290. 匿名 2022/12/30(金) 07:07:51
タイトルに地名がある曲ってトピ行ったら全く知らない曲ばかりでブラウザバックした
パッと最近の曲が思いつかないだけに色んなジャンルの曲の話してるのかなと思ったら8割以上演歌と歌謡曲っぽいタイトルだった+2
-1
-
291. 匿名 2022/12/30(金) 14:41:18
>>101
ガル民だってパパ活女子やにわかサッカーファンバカにしてるクセにね
ウエストランドにキレてたガル民が井口の容姿の悪口言ってて、お前のほうがただの悪口やしおもんないわって思ってた+1
-1
-
292. 匿名 2022/12/30(金) 15:30:29
>>86
レコ大や紅白の実況も荒れるんだろうな。
嫌な気分になるだけだから近寄らないけど+5
-1
-
293. 匿名 2022/12/30(金) 16:41:59
>>38
私も。
テレビとか出てないよね?+3
-0
-
294. 匿名 2022/12/30(金) 21:31:20
今って昔に比べて誰もが知ってる曲がないよね〜とか言われるけど、そういう人気な曲が出てきたら出てきたで叩かれるのがだるい+5
-1
-
295. 匿名 2022/12/31(土) 19:42:22
そんなわけねえだろ
今出てたらあんたら否定してるだろ+0
-0
-
296. 匿名 2022/12/31(土) 19:54:47
>>77
がるちゃんだと若い子や若者文化が叩かれるケースのほうが圧倒的に多いな。+3
-0
-
297. 匿名 2022/12/31(土) 20:52:54
>>181
今のアニメや今の声優への偏見はひどい+1
-0
-
298. 匿名 2022/12/31(土) 21:13:47
今出ても評価されそうなアーティスト
バカすぎるだろ
若手ってだけで否定するてめえらがそんな純粋にもの評価できるか+1
-1
-
299. 匿名 2023/01/01(日) 05:25:08
90年代の曲が再ヒットするとやっぱ昔の曲のが需要あるんだ、今の曲はだめだね、って言われることあるけど別にそういうことでもないよねえって思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する