ガールズちゃんねる

4630万円誤振込 田口翔被告「大変多くの方々にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした」田口被告に懲役4年6ヵ月求刑

449コメント2022/12/30(金) 19:36

  • 1. 匿名 2022/12/27(火) 17:54:51 

    【続報】田口翔被告「大変多くの方々にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした」田口被告に懲役4年6ヵ月求刑
    【続報】田口翔被告「大変多くの方々にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした」田口被告に懲役4年6ヵ月求刑kry.co.jp

    阿武町の4630万円の振り込みミス問題を端に発した刑事事件で 逮捕、起訴されている田口翔被告の裁判は27日、審理を終え検察側は懲役4年6ヵ月を求刑した。


    ことし10月に始まった裁判で田口被告側は阿武町から誤って振り込まれた金を使ったという事実関係については認めている。一方、「田口被告が入力した口座情報やパスワードなどにうその情報はない」と説明、罪の要件を満たしていないとして無罪を主張している。

    +13

    -221

  • 2. 匿名 2022/12/27(火) 17:55:36 

    甘すぎ!

    +271

    -146

  • 3. 匿名 2022/12/27(火) 17:55:37 

    謝って済むなら警察は要らん

    +697

    -30

  • 4. 匿名 2022/12/27(火) 17:55:38 

    初めて顔を見た

    +290

    -9

  • 5. 匿名 2022/12/27(火) 17:55:38 

    この人ってセルフモザイクの人?

    +669

    -4

  • 6. 匿名 2022/12/27(火) 17:55:44 

    髪に愛された男
    笑わせてもらったわ

    +714

    -8

  • 7. 匿名 2022/12/27(火) 17:55:53 

    護り髪切った?

    +212

    -3

  • 8. 匿名 2022/12/27(火) 17:56:00 

    振り込んだ側に罪はないの?
    こんな大金間違えて振り込んで…

    +989

    -84

  • 9. 匿名 2022/12/27(火) 17:56:02 

    さすがに実刑は重い気がする…

    +609

    -272

  • 10. 匿名 2022/12/27(火) 17:56:06 

    髪の毛がなくなったらなにも残らない

    +4

    -3

  • 11. 匿名 2022/12/27(火) 17:56:08 

    髪切った?

    +67

    -6

  • 12. 匿名 2022/12/27(火) 17:56:23 

    この人が悪いのは当然だけど間違って振込む役所も役所だ
    ダブルチェックどころか3回はチェックしないと

    +859

    -12

  • 13. 匿名 2022/12/27(火) 17:56:28 

    悪いと思ってないとか根本的にクズなのね

    +51

    -20

  • 14. 匿名 2022/12/27(火) 17:56:29 

    申し訳ありませんでは済まんぞ
    しばらく豚箱で頭冷してこい

    +35

    -49

  • 15. 匿名 2022/12/27(火) 17:56:32 

    もっともっと懲役を長くしても構いませんよ。

    +41

    -42

  • 16. 匿名 2022/12/27(火) 17:56:33 

    悪いことしたことに変わりはないけど、行政のミスがなければこんなことになってないよね

    +609

    -35

  • 17. 匿名 2022/12/27(火) 17:56:41 

    なんかすごい人生だね。間違って振り込まれなければ平凡な人生だったのに。

    +526

    -68

  • 18. 匿名 2022/12/27(火) 17:56:58 

    求刑4年6ヶ月ならやや実刑の可能性が高いな
    あとは弁護士の腕次第か

    +169

    -6

  • 19. 匿名 2022/12/27(火) 17:57:03 

    もう少し反省しろ!

    +17

    -12

  • 20. 匿名 2022/12/27(火) 17:57:08 

    >>9
    うん、実刑確定?薬物とか痴漢より厳しいんだね

    +377

    -8

  • 21. 匿名 2022/12/27(火) 17:57:33 

    >>5
    そうだよ

    +632

    -5

  • 22. 匿名 2022/12/27(火) 17:57:49 

    4630万円誤振込 田口翔被告「大変多くの方々にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした」田口被告に懲役4年6ヵ月求刑

    +105

    -18

  • 23. 匿名 2022/12/27(火) 17:57:50 

    無罪主張かよー
    振り込まれた後の対応がもろに盗んでやろうって感じだったよね

    +285

    -9

  • 24. 匿名 2022/12/27(火) 17:58:16 

    >>5
    追い風吹いてる〜

    +83

    -5

  • 25. 匿名 2022/12/27(火) 17:58:18 

    明らかに間違いなのに使っちゃうのはね…

    +149

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/27(火) 17:58:18 

    >>8
    まあ銀行勤務経験あると、振り込みの誤りについて客から取り消し申請来るのはよくあるので、どこまで罪にするのかって所では線引き難しいのではないかと思う。額で決めるのも違うし。

    +263

    -12

  • 27. 匿名 2022/12/27(火) 17:58:22 

    求刑だよね?まだ決まりじゃないよね?

    +10

    -5

  • 28. 匿名 2022/12/27(火) 17:58:41 

    この人といえば髪の毛によるセルフモザイクのイメージ

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/27(火) 17:59:04 

    >>1
    船が沈んで30人死んだら騒ぐ民族
    バスに残され1人死んだら騒ぐ民族
    バスの横転で1人死んだら騒ぐ民族
    変態犯罪者に1人被害受け騒ぐ民族
    壺の政治家の1人を非難し騒ぐ民族
    有名人の不倫1人を叩いて騒ぐ民族
    津波に流され2万人死んで騒ぐ民族
    戦争が起きて3万人死んで騒ぐ民族
    1人に4630万円送ったら騒ぐ民族

    でも使用用途不明の12兆円と1800人死んで謎の死者が毎月津波と戦争よりも出てんのに何も言わない民族

    +18

    -83

  • 30. 匿名 2022/12/27(火) 17:59:09 

    髪の毛切ってる

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/27(火) 17:59:16 

    >>2
    執行猶予ないなら厳しいよ

    +121

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/27(火) 17:59:23 


    この人って田舎に移住して何しようとしてたの?

    +68

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/27(火) 17:59:23 

    これで実刑いくなら誤振込した役所の方もそれなりの罰を受けないとおかしくない?

    +81

    -33

  • 34. 匿名 2022/12/27(火) 17:59:27 

    >>8
    あるわけないでしょ。
    なんの罪だよ。

    +66

    -134

  • 35. 匿名 2022/12/27(火) 17:59:33 

    すぐ返せば良かったのに

    +122

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/27(火) 17:59:55 

    >>20
    確定してない。検察が求刑しただけ。

    +81

    -4

  • 37. 匿名 2022/12/27(火) 18:00:17 

    >>1
    これマスコミに煽られてコンクリ事件とかオウムみたいな人みたいに叩かれまくったよね
    正直やりすぎではって思ってたわ

    +8

    -18

  • 38. 匿名 2022/12/27(火) 18:00:22 

    >>21
    これを待ってた!w
    友達がこれ大好きだから送ってあげよ

    +354

    -15

  • 39. 匿名 2022/12/27(火) 18:00:41 

    >>16
    間違って振り込まれてたかもしれないけど、ゴネずに返せば良かっただけじゃん。もちろん役所も悪いけど。

    +170

    -4

  • 40. 匿名 2022/12/27(火) 18:01:04 

    4年6ヶ月のお勤めで4630万チャラってこと?
    刑務所入った上にお金返すんだよね?なんか厳しいね

    +1

    -27

  • 41. 匿名 2022/12/27(火) 18:01:22 

    人生狂わされたね

    +10

    -22

  • 42. 匿名 2022/12/27(火) 18:01:23 

    >>14
    ぶた箱は留置場の俗称で刑務所のことではない

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/27(火) 18:01:30 

    あの警察署から出てきた動画で散々笑わせてもらったから
    もう少し罪を軽くしてあげて欲しい。
    あくまでも個人的にはね。

    +16

    -22

  • 44. 匿名 2022/12/27(火) 18:01:47 

    >>16
    普通の日本人の感覚ではネコババしないし返してと言われたら素直に返すけどね。

    +167

    -10

  • 45. 匿名 2022/12/27(火) 18:02:01 

    >>36
    懲役4年6ヶ月求刑って長くない?
    暴行のが罪軽いってよくわからん

    +82

    -14

  • 46. 匿名 2022/12/27(火) 18:03:08 

    >>21
    ほんと、悪いことするとバチが当たるよねえ…

    +154

    -5

  • 47. 匿名 2022/12/27(火) 18:03:10 

    >>1
    叩かれすぎて可哀想

    +17

    -32

  • 48. 匿名 2022/12/27(火) 18:03:52 

    >>17
    今はまだ小さいんだけど、もし自分の息子だったらと思うと、、
    夢追いバンドマンとかしてる時に大金が勝手に振り込まれてたら。
    どうなるか分かんないなもなぁ
    私自身が若い頃は一人暮らしで貧乏してたから。

    +74

    -16

  • 49. 匿名 2022/12/27(火) 18:03:55 

    >>9
    返さないなら実刑に決まってるけど返したんだからもうちょっと減刑してもいいと思うのは甘い?

    実刑食らうなら返さなければよかったと思いそう

    +36

    -47

  • 50. 匿名 2022/12/27(火) 18:03:59 

    >>45
    二人殺した飯塚が5年だもんね

    +122

    -3

  • 51. 匿名 2022/12/27(火) 18:04:05 

    >>8
    法的に罪にはならずとも大切な公金だしここまで大事になった責任は負うべきだろうね。
    懲戒処分は必要。
    実際何か処分受けたのかは知らないですが。

    +301

    -15

  • 52. 匿名 2022/12/27(火) 18:04:15 

    >>8
    迷惑料として5万くらいは欲しいかも。

    +63

    -25

  • 53. 匿名 2022/12/27(火) 18:04:52 

    >>40
    もう返したよ

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/27(火) 18:05:06 

    >>9
    カジノやアングラ側へのアピールじゃないかな

    +52

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/27(火) 18:05:32 

    李明博は恩赦で釈放らしいね(残り刑期15年)

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/27(火) 18:05:32 

    >>37
    同時期に起きた国税局職員の給付金詐欺の方がよっぽど悪質なのに全然報道されなかったよね
    こっちばっかり袋叩き

    +40

    -4

  • 57. 匿名 2022/12/27(火) 18:05:43 

    >>2
    求刑だし、執行猶予あるでしょ
    でも、そもそもこの人だけが悪いわけではない

    +50

    -13

  • 58. 匿名 2022/12/27(火) 18:06:02 

    >>33
    おかしくない

    +14

    -13

  • 59. 匿名 2022/12/27(火) 18:06:22 

    >>17
    平凡な人生歩みたい歩んでる人なら、使い込みなんかしないって。
    あわよくばな邪な考えを持って実行したんだからスリルが好きなんでしょ。

    +121

    -7

  • 60. 匿名 2022/12/27(火) 18:06:27 

    >>11
    タモさん?

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/27(火) 18:06:29 

    >>8
    他人の人生を狂わせたよね

    +263

    -53

  • 62. 匿名 2022/12/27(火) 18:06:38 

    多くの迷惑をかけたのは役所の人でしょう?

    +7

    -6

  • 63. 匿名 2022/12/27(火) 18:06:47 

    >>53
    本人が返したんじゃなくて奴が使い切ったカジノサイトが返金しただけじゃなかったっけ?

    +44

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/27(火) 18:06:49 

    草育ててるって報道あったよね?
    あれ何だったの?

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2022/12/27(火) 18:06:55 

    この人が悪いのは勿論だけど、空の領収書出したり4,000万円も過小報告した岸田とか薗浦も同じように逮捕しろよ。

    +18

    -3

  • 66. 匿名 2022/12/27(火) 18:07:03 

    >>1
    阿武町はこの人のおかげで有名になってふるさと納税が増えたんだって。
    阿武町なんて山口の辺鄙な土地で知らない人ばっかりだったのにある意味有名になった

    +42

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/27(火) 18:07:34 

    >>12
    役所も金融機関もおかしい

    +67

    -2

  • 68. 匿名 2022/12/27(火) 18:07:46 

    >>56
    あれなんか注目されたのは容疑者の1人が美人で巨乳とかそんだけだったしね
    マスコミに煽動されて国民が過剰に叩くのありすぎ

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/27(火) 18:08:09 

    >>52
    5万で足りる?
    1割欲しい

    +16

    -4

  • 70. 匿名 2022/12/27(火) 18:08:14 

    >>16
    行政のミスがあっても返せばよかっただけ。
    返してれば悪いのは行政、で済んだ話。

    +73

    -4

  • 71. 匿名 2022/12/27(火) 18:08:30 

    ムショで事故に見せかけて退治しちゃってください 

    +1

    -6

  • 72. 匿名 2022/12/27(火) 18:08:51 

    >>66
    宣伝料だと思えば…

    +6

    -4

  • 73. 匿名 2022/12/27(火) 18:09:10 

    >>66
    むしろ効果あってよかったじゃん
    田口1人だけ凶悪殺人犯みたいに叩かれて職員はノータッチとかひどいな

    +37

    -6

  • 74. 匿名 2022/12/27(火) 18:10:20 

    >>66
    今回だけやで。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/27(火) 18:10:23 

    >>69
    何を買う気だ、何をw

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/27(火) 18:10:48 

    >>40
    泥棒したら返金と刑務所入って罪を償うのは当たり前と思いますが。

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/27(火) 18:11:04 

    >>66
    えーミスった自治体に納税なんてしたくないわ。

    +20

    -7

  • 78. 匿名 2022/12/27(火) 18:11:07 

    >>70
    ごめん、意味間違えてマイナスした。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/27(火) 18:11:08 

    >>39
    役場のミスで休みの日に片道何時間もかけて銀行に行って手続きするならいくらか貰わなきゃ割に合わないな
    役場も最初に手数料としていくらか渡しておけば抑止力になったかもね

    +7

    -10

  • 80. 匿名 2022/12/27(火) 18:11:12 

    懲役なんていらん。実刑でいいでしょ。

    +1

    -6

  • 81. 匿名 2022/12/27(火) 18:11:40 

    >>1
    これはいいん?
    4630万円誤振込 田口翔被告「大変多くの方々にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした」田口被告に懲役4年6ヵ月求刑

    +39

    -2

  • 82. 匿名 2022/12/27(火) 18:12:04 

    返す意思があると毎月10円でもいいんだもんね、甘いよね。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/27(火) 18:12:17 

    >>74
    1回でもドリームジャンボ当たったと思えば!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/27(火) 18:12:31 

    >>9
    洗脳された母親5年だったよね
    虐待死させた人と変わらんやん。

    +143

    -4

  • 85. 匿名 2022/12/27(火) 18:12:35 

    >>16
    いやいや、素直に返すでしょ?普通

    ごねれば勝てると思ったこの人が浅はか

    +47

    -3

  • 86. 匿名 2022/12/27(火) 18:12:46 

    >>61
    狂わせたよこれは。

    普通なら使わないんだろうけど、、ちょっと若者だったしね。すぐ使って倍にして戻せば、、
    とか思うのかもね、、大金すぎて。

    +33

    -36

  • 87. 匿名 2022/12/27(火) 18:13:03 

    >>34
    マイナス多いけど、私も何の罪で刑事罰になるのかしらと思ったわ

    +36

    -9

  • 88. 匿名 2022/12/27(火) 18:13:29 

    >>1
    4630万円誤振込 田口翔被告「大変多くの方々にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした」田口被告に懲役4年6ヵ月求刑

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/27(火) 18:13:33 

    >>63
    それもあの弁護士さんじゃないと返ってこなかった可能性もあるし

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/27(火) 18:14:12 

    >>21
    なにこれ、どうしちゃったのwww

    +116

    -2

  • 91. 匿名 2022/12/27(火) 18:14:33 

    >>49
    本人が返したわけじゃ無いけどな

    +45

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/27(火) 18:14:45 

    >>70
    行政のミスを自らの行いを持って風向きを変えた男

    ほんと風に愛されてる

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2022/12/27(火) 18:14:52 

    >>16
    行政がミスった相手が普通にすぐ返す人だったらこんなことにならなかったね

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/27(火) 18:14:53 

    >>61
    大金がいきなり手に入ったら、よからぬ事を考えてしまうのは仕方ないと思う。ごねないで迷惑料10万くらいで示談すれば良かったのに。

    +37

    -30

  • 95. 匿名 2022/12/27(火) 18:15:19 

    >>67
    山口と言う田舎の仕事の雑さよ
    役所とか名前のミスとか普通にあっても謝らないからね…

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/27(火) 18:16:25 

    >>8
    誤って振り込まれた側が使い込むのが日本の社会として一般的だったら、もしくはこの人の通帳残高が日常的に億の桁くらいあって、4千万円振り込まれてても気付かない可能性がある、といった場合は振り込んだ側が色々責任負いそうだね。

    +65

    -3

  • 97. 匿名 2022/12/27(火) 18:16:53 

    >>89
    弁護士さんの手腕が有能だったから、否応なしに髪使いの名も何年も語り継がれてしまう

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/27(火) 18:16:58 

    >>94
    役所の対応もよくなかったよね

    +21

    -8

  • 99. 匿名 2022/12/27(火) 18:17:22 

    そもそも4,630万も間違って振り込む?!笑

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/27(火) 18:17:46 

    >>52
    あなたも相当図々しいね

    +23

    -13

  • 101. 匿名 2022/12/27(火) 18:18:00 

    >>86
    若い時にもし自分に振り込まれても使わないけどな。返さないってゴネないけどな。私の考えって普通じゃない?

    +31

    -5

  • 102. 匿名 2022/12/27(火) 18:18:45 

    >>50
    顔晒されたし、ゴミ拾いでもさせたらいいのにね

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/27(火) 18:19:03 

    >>8
    田舎だから知れ渡って精神的なダメージが処罰になるかもよ

    +1

    -11

  • 104. 匿名 2022/12/27(火) 18:19:04 

    >>101
    感じ悪かったら、少しくらいゴネたい

    +7

    -12

  • 105. 匿名 2022/12/27(火) 18:19:26 

    >>6
    私も。当時私も仕事で失敗してめちゃくちゃ落ち込んでてたまたまテレビで見て笑って元気が出た思い出が‥
    やったことはもちろんよくないけど、私みたいに笑いで元気をもらった人はいるはず。

    +24

    -9

  • 106. 匿名 2022/12/27(火) 18:19:36 

    >>100
    え?でも返金手続きとか実際銀行に同行して半日くらい潰れるよね?
    会社まで来たら周りもなになに?ってなるだろうし結構な迷惑でしょ。

    +18

    -10

  • 107. 匿名 2022/12/27(火) 18:19:46 

    >>61
    勝手に狂ったんでしょ。
    財布落として盗んだ人が逮捕されたら、落とした人は人生狂わせたって罪になるの?
    100%横領、盗んだ方が悪いんだよ。

    +91

    -37

  • 108. 匿名 2022/12/27(火) 18:19:54 

    >>21
    バサァ…ってそのまま去ってくから余計に面白い

    +301

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/27(火) 18:19:54 

    >>9
    実刑で生産性のない時間を過ごさせるよりしっかり働いて満額+迷惑料を確実に払わせる方が良いような。

    +29

    -8

  • 110. 匿名 2022/12/27(火) 18:20:05 

    >>61
    間違えて勝手に振り込んできたの銀行だからね
    強盗したわけでもないのに ごねたんは悪いけど。

    +23

    -35

  • 111. 匿名 2022/12/27(火) 18:20:57 

    >>39
    ゴネずに返していれば実刑どころか、メディアに取材受けて友人にも持ち上げられてただろうにね。
    いきなり4千万円振り込まれた通帳の履歴は残ってんだから、レアな体験したってことでね。
    で、悪者は間違えた役場だねってことで終わったのに、使い込むから実刑くらうんだよなあ。

    +37

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/27(火) 18:20:57 

    なんだかなぁ~と思う。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/27(火) 18:21:08 

    >>61
    人間って弱いもんなんだから魔が差すってあるんだよね
    田口くんも気の毒ではある

    +21

    -39

  • 114. 匿名 2022/12/27(火) 18:21:33 

    >>1
    え?死刑じゃないの?
    本当日本は犯罪者に甘い

    +0

    -10

  • 115. 匿名 2022/12/27(火) 18:22:27 

    >>8
    私も4630万誤って振り込まれたら悪人になってしまうと思う

    +56

    -56

  • 116. 匿名 2022/12/27(火) 18:23:20 

    >>101
    むしろさっさと返したいw
    自動引き落としかかって、使い込んだ事にされても困るしなw

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/27(火) 18:23:45 

    >>1
    ほーんと国民はメディアに踊らされてるよねー
    岸田とか政治家の金は許されてバカみたい
    4630万円誤振込 田口翔被告「大変多くの方々にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした」田口被告に懲役4年6ヵ月求刑

    +20

    -5

  • 118. 匿名 2022/12/27(火) 18:23:57 

    >>95
    来日6日目の中国人48人が生活保護申請し、うち36人に支給した大阪市
    非を認めず一切謝らないふてぶてしさ図太さ凄い
    税金をなんだと思ってるのか。ビックリする
    【日本第一党】責任感0%大阪市役所 VS 桜井誠氏、入国6日目で生活保護申請→支給 - YouTube
    【日本第一党】責任感0%大阪市役所 VS 桜井誠氏、入国6日目で生活保護申請→支給 - YouTubeyoutu.be

    責任感ゼロのお役所仕事、どーせ税金だからドーデモ良いのでしょう。2010年に桜井誠が大阪市役所に行く。入国して6日目に中国人48名中46名が生活保護申請をして32名に生活保護が支給された">

    +12

    -2

  • 119. 匿名 2022/12/27(火) 18:25:15 

    >>115
    横だけど、す、すげえ…
    振込元が役所の名前になってるであろう意味不明の大金を使えるの…!?
    何というか、刹那的な思考だな…役所の金をネコババできるわけないじゃん…

    +32

    -15

  • 120. 匿名 2022/12/27(火) 18:25:39 

    >>50
    えぇ、あのじじ5年なん?

    +33

    -2

  • 121. 匿名 2022/12/27(火) 18:26:09 

    どれ位使ったんだろ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/27(火) 18:26:47 

    >>21
    こんなに顔が隠れて前も見えにくいだろうに一切髪の毛を触らない所に少し好感が持てた笑

    +164

    -10

  • 123. 匿名 2022/12/27(火) 18:26:50 

    >>1
    短!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/27(火) 18:26:55 

    >>106
    多少菓子折りとかの詫びがあってもいいと思うけど、半日の事務手続きで5万請求するの?
    その感覚びっくりする

    +13

    -7

  • 125. 匿名 2022/12/27(火) 18:27:00 

    マスク外せや

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/27(火) 18:27:23 

    >>70
    普通はそうするよね。
    使い込んだ後じゃ全然同情できない。
    間違って振り込まれた後、面倒でも役場に付き合ってきちんと返金したなら、間違われた人に同情した。

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/27(火) 18:27:50 

    >>124
    菓子折りもってお詫びにいったのかな?
    それさえもしてないの?

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/27(火) 18:27:54 

    >>115
    うわー…

    +11

    -5

  • 129. 匿名 2022/12/27(火) 18:28:08 

    >>124
    いや真面目なレスかw
    感覚的な話でしょw

    +6

    -4

  • 130. 匿名 2022/12/27(火) 18:28:26 

    振り込んだ側も罰せられるべきだよ

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2022/12/27(火) 18:28:55 

    >>21
    大金を誤送金される
    ロン毛で強風に見舞われる

    何か持ってる人なのかな

    +388

    -3

  • 132. 匿名 2022/12/27(火) 18:30:46 

    >>101
    私は使わないよ

    でも若い時に付き合ってた彼氏に振り込まれてたら使ってたかもよ、って思う。スロット好きな人だったし一攫千金!!みたいな男子だった。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/27(火) 18:31:25 

    >>115
    世界で第2位だっけ?日本の税金の高さは
    東京オリンピックの無駄使いとか聞くと魔がさすかもね

    +6

    -4

  • 134. 匿名 2022/12/27(火) 18:31:28 

    >>115
    友達少なそうw

    +7

    -10

  • 135. 匿名 2022/12/27(火) 18:31:48 

    >>21
    髪の毛の仕事が早い

    +262

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/27(火) 18:31:50 

    >>21
    せめてKKみたい結んでたらよかったのにねえ…

    +39

    -4

  • 137. 匿名 2022/12/27(火) 18:32:43 

    >>45
    大体は求刑より軽い量刑になることが多いから重めに求刑するのはあるあるだと思う。
    世間を騒がせた影響もあるのでは。
    今後同じようなことが起きないよう見せしめにもなる。

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/27(火) 18:32:47 

    >>21
    これ何回みても笑うwww
    こんなに髪に守ってもらえてすごいよね

    +352

    -4

  • 139. 匿名 2022/12/27(火) 18:32:58 

    >>17
    この人は魔が刺したんではないよ。
    文春に過去暴かれてる。

    子どもの頃から、犯罪繰り返して来て窃盗と大麻で何度も逮捕されてる。半グレ集団のマンチーズに所属

    田舎に引っ越して来たのも、大麻栽培が目的。

    +107

    -4

  • 140. 匿名 2022/12/27(火) 18:33:21 

    >>21

    やーん仕事早い(笑)

    +47

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/27(火) 18:33:45 

    >>8
    元々は振り込んだ方が悪いよね?とずっと思ってしまう。世の中善人や出来た人ばかりじゃないんだから…。

    +179

    -32

  • 142. 匿名 2022/12/27(火) 18:33:50 

    >>21

    プライバシーを自分で守る男

    +295

    -1

  • 143. 匿名 2022/12/27(火) 18:34:28 

    >>119
    目の前にそんな大金が急に現れたら絶対狂った事を考えてしまうだろうなって事を言ってんだアホ。
    す、すげえ じゃねえよ。善人ぶんな

    +9

    -27

  • 144. 匿名 2022/12/27(火) 18:35:13 

    数千万使っても数日で無くなるネットカジノ怖いって思いました

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/27(火) 18:35:48 

    実刑判決で頼む

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/27(火) 18:35:51 

    >>127
    上の役職の人が出向いてた気がするし流石に菓子折りくらいは持参したと思うな。

    +6

    -3

  • 147. 匿名 2022/12/27(火) 18:36:22 

    女優の室井滋の自伝に載ってた話。
    若い頃、自分の口座に間違って他人のギャラが振り込まれた事があったらしい。ちょうどお金がなくて食べるのも困ってたから助かったって。もちろんすぐ返金したけど。

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2022/12/27(火) 18:36:46 

    >>5
    今回は髪まとめて来たねw

    +43

    -2

  • 149. 匿名 2022/12/27(火) 18:37:02 

    >>21
    自分の毛まで味方に付ける男

    +188

    -4

  • 150. 匿名 2022/12/27(火) 18:37:16 

    >>46
    このシーンは神様に守られてるのかなと思ったよ

    +135

    -3

  • 151. 匿名 2022/12/27(火) 18:38:08 

    >>139
    なるほど、それで実刑が求刑されたのか。前科もあって反省なし、悪質と取られたんだな。
    じゃあ仕方ないね。

    +70

    -2

  • 152. 匿名 2022/12/27(火) 18:40:19 

    >>146
    田舎の役所はわからんよー

    +9

    -3

  • 153. 匿名 2022/12/27(火) 18:40:27 

    >>101
    ある日突然自分の口座にドカッとお金が入ってきても、怖くて使えないと思うな私なら
    え、倍にして返せとか言われる?役所の人?本物?とか色々とパニックになりそう

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2022/12/27(火) 18:40:39 

    >>16
    ゴネ得許したらみんな真似する

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/27(火) 18:41:04 

    >>23
    まあでも、非課税世帯でいきなり訳のわからん大金手に入ったら頭おかしくなってパニクって使い込んでしまう気持ちもわからんでもないかもしれない

    例えば飢餓状態時に間違えて出前届いたら私は我慢できないだろうなあ…
    まあこれは例えがぶっ飛んでるけども…

    +7

    -20

  • 156. 匿名 2022/12/27(火) 18:41:38 

    >>44
    ネコババする日本人だっているよ

    +10

    -4

  • 157. 匿名 2022/12/27(火) 18:42:32 

    >>8
    使った人も悪いけど、ミスった銀行員も悪いと思うよ。ミスがなければ犯罪も起きなかった。ただ、ミスは誰でもある。そのための確認作業を怠った。

    +165

    -35

  • 158. 匿名 2022/12/27(火) 18:42:41 

    4630万円誤振込 田口翔被告「大変多くの方々にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした」田口被告に懲役4年6ヵ月求刑

    +15

    -4

  • 159. 匿名 2022/12/27(火) 18:43:52 

    >>57
    それよな
    返さなかったのは勿論大問題だけど、まず誤振込がなきゃこの人もこんなことにならなかったわけで…
    執行猶予つくだろうし、しっかりやり直してほしいわ

    +30

    -10

  • 160. 匿名 2022/12/27(火) 18:44:01 

    どうせ執行猶予ついてウェーイ!ってなるんでしょ

    +1

    -5

  • 161. 匿名 2022/12/27(火) 18:45:16 

    執行猶予つくでしょ

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2022/12/27(火) 18:45:36 

    >>139
    そんな人田舎にそうそういないのに、狙ったように誤送金したんだ(笑)
    ある意味悪運が強いのかな?

    +68

    -3

  • 163. 匿名 2022/12/27(火) 18:47:02 

    >>21
    本気で顔がまったく見えなくてモザイクとして成立してて何回見ても笑うww
    自分でどかさないとこも笑うww

    +285

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/27(火) 18:48:04 

    >>12
    そこであの現場中の法則が発動するんだね

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/27(火) 18:48:05 

    >>115
    最終的には申し出るけどドキドキワクワクしてしばらくいろんな夢を見るとは思うw

    +16

    -3

  • 166. 匿名 2022/12/27(火) 18:48:38 

    >>9
    誰かが書いてるけど、半グレで逮捕歴が何度かある人だって。田舎への移住も大麻の栽培目的。
    過去の前科で悪質と見られての実刑みたいよ。普通の人じゃなかったね。

    +192

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/27(火) 18:48:40 

    >>6
    あれまじで笑った。犯罪者見て笑ったの初めてだった

    +84

    -2

  • 168. 匿名 2022/12/27(火) 18:49:43 

    >>139
    横だけど、えー、そうなの?
    そりゃなかなかの経歴だね…

    +33

    -3

  • 169. 匿名 2022/12/27(火) 18:49:52 

    >>17
    普通は使わない

    +32

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/27(火) 18:50:18 

    SNSとかで「返したんだからいい」と言うヘンな意見があったけど、そもそも田口は返していないのね。田口本人は全額溶かしてて、弁護士が独自の方法でオンカジの違法性を指摘しつつ胴元から回収しただけ。執行猶予なしは当然だよ。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/27(火) 18:50:36 

    今もヒカルの世話になってんの?

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/27(火) 18:50:47 

    >>152
    してないし横柄な態度だったってよ

    +9

    -3

  • 173. 匿名 2022/12/27(火) 18:51:34 

    髪切った?
    後ろで結んでるように見えるのは私だけかな?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/27(火) 18:52:25 

    >>172
    マジ?最悪じゃん。

    +6

    -3

  • 175. 匿名 2022/12/27(火) 18:52:40 

    >>21
    これが本当の髪がかり

    +150

    -2

  • 176. 匿名 2022/12/27(火) 18:53:11 

    この人が全面的に悪者になってるけど田舎役場の仕事の甘さに一番恐怖覚えた事件

    +6

    -4

  • 177. 匿名 2022/12/27(火) 18:53:33 

    自分から強盗したわけでもなく、そもそも市役所の担当がやらかした話。素直に連絡すれば無駄な時間を過ごすこともなかった。ヒカルが助け舟を出したが、まともな人生を送れはしない。

    +3

    -4

  • 178. 匿名 2022/12/27(火) 18:54:00 

    >>143
    「悪人に『なってしまう』」って言ってるだろ
    開き直るなバカ。使わねーのが普通だっつーの

    +18

    -5

  • 179. 匿名 2022/12/27(火) 18:54:08 

    >>110
    強盗と一緒だよw
    役所「金額間違えたので返してね」田口「わかった」役所「銀行一緒いきましょう」
    田口「ちょっと待って!やっぱ時間ちょうだい」
    かーらーのー全額オンラインカジノに突っ込んでギャンブルしました!w
    だよw

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/27(火) 18:54:25 

    最終的に返すとしてもちょっと意地悪して「2、3日考えさせて」「虎屋の羊羹が食べたいなぁ」とか言ってオロオロさせたい。

    +3

    -5

  • 181. 匿名 2022/12/27(火) 18:54:44 

    自主的に給付金不正受給をした奴らは、全額返せば加算金もなく不起訴になることもあるのに
    突然振り込まれたこっちは全額に加えて弁護士費用数百万って不公平だとは思うよ

    +5

    -5

  • 182. 匿名 2022/12/27(火) 18:54:59 

    >>150
    あー…逆にね(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠笑

    +25

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/27(火) 18:55:13 

    >>1
    お金は戻したし、振込ミスが根源だから無実よ

    +4

    -10

  • 184. 匿名 2022/12/27(火) 18:55:32 

    >>106
    返すこと前提で、半日有給使うことになるなら勝手に振り込んだんだからその分もらわないと割に合わないって思う。
    銀行だから土日駄目なんだろうけど

    +7

    -3

  • 185. 匿名 2022/12/27(火) 18:55:34 

    >>164
    自己レス

    現場猫

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/27(火) 18:56:37 

    >>183
    こいつは返しとらんが
    ギャンブルの運営会社に「おまえら法に違反しとるよなぁ!?」と脅しかけて回収たしただけ

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/27(火) 18:56:51 

    懲役四年六ヶ月と言わず◯刑でいいよ

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2022/12/27(火) 18:57:04 

    >>156
    それは普通の人ではないので。
    あくまで世間一般の感覚ではネコババしないってこと。
    財布が落ちてたら交番に届ける。
    そりゃいくら治安が良い日本でも犯罪者ゼロはないし。
    少数の犯罪者思考の人を持ち出されたら何も言えない。

    +14

    -1

  • 189. 匿名 2022/12/27(火) 18:57:10 

    >>174
    田舎のほぼコネで入って働いてる役場職員の態度と仕事の出来なさ舐めないでね!

    +8

    -3

  • 190. 匿名 2022/12/27(火) 18:58:07 

    >>8
    役所や銀行やおかしいと思う段階はあったはずなのに、誰も気づかずなんで1人の市民にこんな大金振り込んだのか理解できないよ
    チェック体制問題あるよこれ

    +167

    -3

  • 191. 匿名 2022/12/27(火) 18:58:24 

    >>150
    だって守り髪がついてるもの

    +58

    -3

  • 192. 匿名 2022/12/27(火) 18:58:42 

    >>61
    勝手に狂ったんじゃない
    なんですぐ返金しなかったんだろうね

    +44

    -3

  • 193. 匿名 2022/12/27(火) 19:00:09 

    >>190
    元々チェックしてたベテランの人を移動させて新人に担当させたんだってさ
    なおその新人はクビ

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/27(火) 19:00:10 

    >>46
    バチなのか?笑

    +39

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/27(火) 19:00:53 

    >>17
    私に間違って振り込まれても使い込んだりしないで即返して平凡な人生のままだと思うな

    +49

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/27(火) 19:00:59 

    >>157
    銀行がミスした訳ではなく役場が間違った振込依頼書出したじゃないの?

    誤振込した役場も悪いけど普通間違って振り込まれても使ったりしない。すぐ返すのが常識だと私は思います。ヒカルに助けられて今はまともに働いてるのかもしれないけど、懲役刑になるくらいの悪いことをしたのは間違いないと思う。

    +51

    -1

  • 197. 匿名 2022/12/27(火) 19:01:53 

    >>181
    計画的にお金奪ったわけじゃないからね
    ちょっと気の毒だわ

    +4

    -6

  • 198. 匿名 2022/12/27(火) 19:01:57 

    >>194
    私ならネットでセルフモザイクwwwとか笑われてたら立ち直れないんだが?www

    +28

    -4

  • 199. 匿名 2022/12/27(火) 19:02:24 

    >>157
    銀行は依頼通り振り込んだだけで、間違ってないよね?
    役所の問題では?

    +41

    -2

  • 200. 匿名 2022/12/27(火) 19:03:39 

    >>51
    ミスが重なったもんね。
    ダブルチェック、それ以上のチェックしてれば完全に防げたものだから。

    +54

    -2

  • 201. 匿名 2022/12/27(火) 19:04:14 

    どうせみーんなグルやろ

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/27(火) 19:04:26 

    >>178
    たまたま振り込まれた1人が逮捕されたんですよ〜。
    残りの1億3千万人は果たしてちゃんと返すとでも思ってますかー?
    道徳の教科書みたいな事言わないでくださいねー。

    +2

    -16

  • 203. 匿名 2022/12/27(火) 19:04:50 

    >>8
    銀行は出てきた伝票どおりに業務するからその通りにしたけど、「え?」ってなって町役場に確認したんじゃなかったっけ?

    結局町役場の新卒職員が、「業務済」の伝票をまた引っ張りだして2回入金して、しかも先頭に書いてあるこの人の名前のところに該当人数分の合計額の4600万を振り込む手続きをしたんだよね。

    なんで完了済みの伝票をまた触ったのかも明かされないし、その後の処分も明かされない。
    顔も名前も晒されてたね。経歴からコネじゃないかってことで、当時のスレではミスもさもありなんて感じだった。
    コネなら処分されてないと思う。

    +74

    -3

  • 204. 匿名 2022/12/27(火) 19:05:12 

    >>183
    万引きがバレたけど商品のお金払うから罪にはならないでしょ!と同じ言い分
    あと無実と無罪は意味が違う
    この人は使い込んでるから無実ではない

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2022/12/27(火) 19:07:35 

    >>202
    子供の喧嘩始まったw

    +11

    -2

  • 206. 匿名 2022/12/27(火) 19:07:45 

    >>119
    なんかこういう人も世間知らずだなあって思う。
    返信もオーバーリアクションだしなんか子どもっぽい。

    +8

    -12

  • 207. 匿名 2022/12/27(火) 19:08:26 

    >>163
    普通反射的に自分で髪押さえるよねw
    だってこの時視界黒いわけじゃん

    +27

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/27(火) 19:09:18 

    >>202
    ニュアンスもわからない人に説明しても無駄やって。
    頭カチカチで自分は正しい人生歩んできたと疑わない子どもなんだよ。ほっといてあげよ。

    +5

    -10

  • 209. 匿名 2022/12/27(火) 19:09:38 

    >>150
    笑いの神様がいるから大丈夫だね!

    +22

    -1

  • 210. 匿名 2022/12/27(火) 19:10:11 

    >>20
    執行猶予付いてないから実刑になるけど確定はしてないよ
    ただ実刑3年以上は執行猶予を付けれないから実刑3年以下にならない限りほぼ実刑で確定になる

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/27(火) 19:11:47 

    振り込んだバカにも同じ懲役させろよ

    +3

    -5

  • 212. 匿名 2022/12/27(火) 19:13:28 

    >>1
    村田さんとフリンしていた田口さん
    今はもう60代のお婆ちゃんだけど!

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/27(火) 19:14:30 

    >>36
    だけどここから軽減されても懲役3年以下になるとは思えないから実刑が確定になるよ

    +9

    -2

  • 214. 匿名 2022/12/27(火) 19:14:50 

    >>21
    髪も風も味方につけてて草

    +112

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/27(火) 19:15:06 

    >>204
    万引きとは少し違うと思う。例えるなら店員が勝手に鞄に商品を入れて、自分は気づいてたのにそのまま店を出ようとして捕まったって感じじゃない?

    +1

    -9

  • 216. 匿名 2022/12/27(火) 19:15:47 

    >>211
    コンビニとかで店員がお釣り間違えて多く渡しても
    知ってて着服したなら罪になります
    多く渡してきた店員が悪いだろという理屈は通りません

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/27(火) 19:16:27 

    >>157
    何で銀行員?
    銀行員は役所の振込用紙の指示通りに業務を遂行しただけじゃん。
    振込用紙を誤記入した役場の職員の問題というなら理解出来るけど、客が提出した振込用紙通りの業務をした銀行員が責めるのは違くない?

    +22

    -4

  • 218. 匿名 2022/12/27(火) 19:17:14 

    >>1
    懲役3年以下になる見込みはないから実刑だね
    3年以下になるなら執行猶予が付けれるけど今後に1年半以上も刑罰が軽減されるとは思えないわ

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2022/12/27(火) 19:18:06 

    >>1
    あぁ髪の毛の全てが前へと流れ
    その風に抗わなかったあの人ですね

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/27(火) 19:19:02 

    片田舎の平凡な人生のはずがこんなことに…て感じだね。まさに魔が差したというか自分の口座に入ったものは自分のもの!って思っちゃったのかもね。
    返せばよかったのよ…

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2022/12/27(火) 19:19:12 

    >>162
    この人は移住者だから振込先の口座が都市銀行かメガバンクか何かで、たまたま名簿の一番上にきてたらしい

    +29

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/27(火) 19:22:36 

    嫌いになれないのよこの男

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2022/12/27(火) 19:23:18 

    弁護士費用も請求って正しいの?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/27(火) 19:24:11 

    >>21
    すごいwまじで顔全然見えないwww

    +111

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/27(火) 19:25:17 

    >>8
    それだよ。間違えた方も悪いのに全部田口

    +31

    -26

  • 226. 匿名 2022/12/27(火) 19:25:53 

    >>21
    動画とみんなのコメントで腹痛いw

    +117

    -3

  • 227. 匿名 2022/12/27(火) 19:28:31 

    >>1
    振り込んだ公務員にも同じだけ懲役与えなよ?
    公務員だけ他人事、無責任な態度は許されない

    +11

    -4

  • 228. 匿名 2022/12/27(火) 19:29:13 

    >>179
    強盗はしてないやろw

    +2

    -7

  • 229. 匿名 2022/12/27(火) 19:30:59 

    >>1
    公務員も責任取ってください
    税金蔑ろにしてる罪は償ってください
    お仲間の公務員がなあなあにしようとしてようがあなたたちがしでかしたことはあるんだから

    +6

    -4

  • 230. 匿名 2022/12/27(火) 19:32:10 

    4年位刑務所か〜

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2022/12/27(火) 19:32:45 

    >>39
    普通はすぐに返すけど
    元々の性格がこういうせこい奴なんだろうな

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/27(火) 19:32:55 

    これこの男の処罰は当たり前だけど、おっきなポカやらかした職員はどうなったわけ?公僕ならその処罰も公表されるべきだけどされてる? どうにも公務員は守られてるのが気に入らない事件。

    +4

    -3

  • 233. 匿名 2022/12/27(火) 19:36:04 

    >>61
    まあけど普通はすぐに返すでしょ。

    +47

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/27(火) 19:40:19 

    >>9
    見せしめとして実刑にしないと今後手口を悪用する輩が出てくるから実刑にすると思う。裁判って感情論を理屈でなんとか武装してそれっぽい形にしてるだけだから。

    +26

    -3

  • 235. 匿名 2022/12/27(火) 19:42:31 

    >>198
    その印象が強すぎて逆に顔自体は覚えられてなくない?

    +23

    -1

  • 236. 匿名 2022/12/27(火) 19:43:08 

    髪は?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/27(火) 19:44:24 

    >>21
    これほんとに大好きwww

    +89

    -5

  • 238. 匿名 2022/12/27(火) 19:48:07 

    >>220
    この被告は平凡な人生ではないよ。
    この件の前から犯罪に手を染めていたし。
    田口翔の顔やインスタ特定!万引き・大麻常習犯?大麻栽培目的で阿武町に移住はデマ! | miko news for you
    田口翔の顔やインスタ特定!万引き・大麻常習犯?大麻栽培目的で阿武町に移住はデマ! | miko news for youmikobito.com

    田口翔の顔やインスタ特定!万引き・大麻常習犯?大麻栽培目的で阿武町に移住はデマ! | miko news for you 貴方の為のニュースをmiko news for yousearchmenuトップページ運営者情報事件・事故芸能時事ネタ運転免許卓球事件2022.08.01fuji31さん田口翔の顔やインスタ特...

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/27(火) 19:48:18 

    >>57
    求刑でも3年超えてるから実刑のサイン。
    執行猶予厳つかなそう。

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2022/12/27(火) 19:48:40 

    これこの男が素直に返してたとしても、職員がとんでもないミスやらかしたのはセーフ!で揉み消すつもりだったわけでしょ。

    +2

    -3

  • 241. 匿名 2022/12/27(火) 19:51:54 

    >>49
    返す意思なく使ったんだから返さなかったも同然
    ギャンブルで実際に4000万分遊んでるからな
    これ、やましいカジノなんかじゃなくあちこちで購入したりサービス代金にしてたら返ってこなかっただろうね

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/27(火) 19:53:37 

    学校の先生とかプールの栓閉め忘れで水道代賠償してない?

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/27(火) 19:54:14 

    >>113
    気の毒かな?
    半グレで大麻栽培で過去に逮捕歴複数あって、田舎への移住も大麻栽培目的だった人だよ。
    普通じゃないって。

    +8

    -5

  • 244. 匿名 2022/12/27(火) 19:56:18 

    >>21
    芸人嫉妬するよねw

    +123

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/27(火) 19:56:20 

    >>119
    こういうのって意外と実際その立場になったら>>115みたいな人は冷静に返却して、>>119は舞い上がって推し活とか課金とかに使っちゃいそうな予感するんだよね

    +11

    -9

  • 246. 匿名 2022/12/27(火) 19:58:56 

    >>173
    ツーブロックで後ろで結んでるよ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/27(火) 19:59:42 

    >>225
    間違えた方も悪いけど
    問題なのは間違えて振り込まれたのを知った後に返却を拒み
    そのお金を自分で使ったことだよ


    +14

    -1

  • 248. 匿名 2022/12/27(火) 20:01:31 

    >>238
    そうなんだ!知らなかった!
    じゃ…なるべくしてってことか。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/27(火) 20:07:03 

    >>245
    横。流石にイチャモンだよ。もう何言っても全員犯罪者になるじゃん。

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2022/12/27(火) 20:12:04 

    >>21
    笑髪様は突然に…

    +88

    -1

  • 251. 匿名 2022/12/27(火) 20:12:17 

    >>166
    日本は刑を決めるときに過去の前科は参考にしないと聞いたことあるけどこの人は考慮されたんだね。
    たちの悪い再犯者は全員、考慮されるべきだと思うけど。

    +34

    -2

  • 252. 匿名 2022/12/27(火) 20:14:29 

    >>116
    でもおっさんと長時間タクシー移動は嫌だなぁ。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/27(火) 20:15:06 

    >>136

    ネットで似てるって話題になってたw

    4630万円誤振込 田口翔被告「大変多くの方々にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした」田口被告に懲役4年6ヵ月求刑

    +19

    -17

  • 254. 匿名 2022/12/27(火) 20:16:08 

    >>175

    これが本当の髪ワザ

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/27(火) 20:16:52 

    >>94
    示談金は税金ですがみんなそれでいいの?w
    そんなんしたら今度は給料から出せって自腹切れ言い出すよ。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/27(火) 20:16:53 

    >>50
    ほんとそれ
    私あれ以来、事件があるとあの飯塚爺と比較して刑の重さを測るようになってしまったよ

    あの爺の量刑は理解できない以外ない。

    +27

    -3

  • 257. 匿名 2022/12/27(火) 20:19:28 

    >>21

    こ、これは、、、カズン・イットも脱帽


    4630万円誤振込 田口翔被告「大変多くの方々にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした」田口被告に懲役4年6ヵ月求刑

    +17

    -13

  • 258. 匿名 2022/12/27(火) 20:20:23 

    >>239
    そうなの?そしたら結構厳しいよね

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/27(火) 20:22:05 

    >>20
    子供虐待するより重くない?
    金は返ってきてんだから、もういいやん。 彼を擁護したいんじゃなくて、他の犯罪とのバランス変じゃない?

    これで4年以上なんだったら、性犯罪や子供虐待するやつは40年刑務所入れよ。

    被害者のダメージのデカさがちがいすぎだろ!

    +151

    -8

  • 260. 匿名 2022/12/27(火) 20:22:41 

    >>9
    振り込んだ人も罪だよね。

    +16

    -8

  • 261. 匿名 2022/12/27(火) 20:23:07 

    >>8

    お役所仕事だから
    一般人を陥れるのもお役所仕事。

    +16

    -4

  • 262. 匿名 2022/12/27(火) 20:28:08 

    >>1
    田口の地元の人がテレビの取材で「悪くない」とか言ってたけど、職員が田口の家に行って返金交渉してたわけだから、間違えて使ったのとワケが違うんだよね。自分のものだってスタンスだからアウトなの。

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/27(火) 20:28:44 

    他にも各地で誤振込あったけど全部回収できたのか?
    帰国してたり説得中とかみたけどさ…

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/27(火) 20:33:54 

    >>70
    ホントにそう思う。
    ヤフコメ見たら、ミスをした役所側も罰するべきって意見が多くて、ビックリした。
    ミスと知っていたんだから、ただ返せばそれで終わった話。
    行政の対応に不満があるなら、お金を返した上でそれを言えばよかっただけなのに…

    +15

    -6

  • 265. 匿名 2022/12/27(火) 20:34:16 

    >>91
    たしか、間に入ってる会社が代わりに払ったんだよね?
    本人がギャンブルで溶かした金額は返してないよね

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/27(火) 20:36:26 

    性犯罪者は示談金なしの不起訴なのに?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/27(火) 20:42:53 

    >>21
    これでよく段差をスムーズに下ることができるな

    +85

    -1

  • 268. 匿名 2022/12/27(火) 20:50:08 

    >>21
    これ込みで許せない

    +5

    -6

  • 269. 匿名 2022/12/27(火) 20:52:27 

    >>225
    役所が振込間違いをしたことは、ほぼ全額を回収した時点で挽回してる。これ以上責められる筋合いはない。そもそも人のもの盗んで良いわけないでしょ。
    倫理観おかしい人いるな。

    +13

    -4

  • 270. 匿名 2022/12/27(火) 20:56:10 

    きっかけは役所のミスとはいえ、もらう理由がなくて間違いだから悪いけど返してって言われた金を拒否して返せないように使い果たしたんだから悪質だったよね。人間性が出たというか
    実刑が確定すれば、よくないことをしたら発端は何であれ裁かれるってことを知らしめるにはいいのかも。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/27(火) 20:57:13 

    >>16
    それはちょっと思うわ
    なんかハニートラップに引っかかった人みたいだなと

    使ったらダメとはいえ、この人にとっては若くて可愛い子が裸で現れたくらいの事だったんだろうし、ちょっと気の毒

    +12

    -8

  • 272. 匿名 2022/12/27(火) 21:00:00 

    >>21
    サラッサラやな

    シャンプーのコマーシャルにでれるわ

    +38

    -2

  • 273. 匿名 2022/12/27(火) 21:02:21 

    >>9
    検察側が求刑しただけで判決はまだ先の事でしょう。
    有罪確定しても求刑より期間は短くなるんじゃね?
    公金が振り込まれたからついうっかりギャンブルにお金使っちゃいましたーは通じないと思うよ。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/27(火) 21:03:20 

    >>269
    弁護士費用上乗せ請求してるじゃん

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2022/12/27(火) 21:05:35 

    無罪主張じゃなくて、素直にゴメンなさいした方が刑は軽くなりそう

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/27(火) 21:06:51 

    >>274
    あたりまえでしょ。被害受けてるんだから。
    お金盗まれました。それを回収するために費用発生しました。返ってきたのは元金だけですなんてありえないでしょ。そりゃ請求するよ。むしろ請求しなかったら町民が許さないでしょ。

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2022/12/27(火) 21:10:16 

    >>251
    よっぽど態度が悪かったのかね。裁判進める中で。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/27(火) 21:12:31 

    >>276
    お金盗まれたんですか?
    あらあら

    +1

    -2

  • 279. 匿名 2022/12/27(火) 21:13:15 

    >>21
    何度見ても笑うww

    +45

    -1

  • 280. 匿名 2022/12/27(火) 21:14:40 

    >>179
    それは悪質だな。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/27(火) 21:17:06 

    4年6ヶ月30日なら金額と同じになったのに惜しい...

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/27(火) 21:17:57 

    >>272
    そのシャンプーキャッチコピーは
    「風を味方につける
    まとわりつくような髪質へ」

    +22

    -2

  • 283. 匿名 2022/12/27(火) 21:20:46 

    >>1
    あれほど大騒ぎしたのにトピも盛りあらず、か
    訴える訴えるキレてた人今はこのトピをスルーして他の人に訴えるって脅迫してるだろうか

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/27(火) 21:22:01 

    >>210
    いや確定も何もまだ求刑の段階で判決出てないから、執行猶予付くかは分からないよ

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2022/12/27(火) 21:24:15 

    >>21
    たまたま朝のニュースで、この映像が流れてるときに
    ワイプに写ってるコメンテーターや司会者が笑いこらえてるように見えた。
    口をぎゅっとかんで笑わないようにしてたな。

    せめて一つに結ぶとかすれば良かったのに

    +78

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/27(火) 21:33:53 

    >>1
    実刑食らっても4000万円を返さずにいようとしたら、カジノサイトが返しちゃって、残ったのは罪だけ。
    寓話みたいなお話。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/27(火) 21:34:02 

    >>166
    よりによって、そんな人に間違えて大金振り込んじゃったんだ!普通の人ならビビって役所に問い合わせると思うよ

    +76

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/27(火) 21:35:18  ID:Tns76kpcsr 

    >>1
    無罪は流石にどうかと思うが、執行猶予で働いて返金させる方を優先したほうがいいのでは?
    税金ネコババされて、また税金で刑務所で食わせるの?
    今、働いてるならそのまま働かせたほうがいいんじゃない?

    +2

    -2

  • 289. 匿名 2022/12/27(火) 21:40:30 

    素直に直ぐ返金してたら実刑は厳しいと思うけど、返すまでの経緯が…ねぇ…
    だから実刑でいいと思う

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/27(火) 21:44:54 

    >>17
    それが平凡な人生じゃなさそうよ。
    半グレで大麻で複数回の逮捕歴がある人だよ。

    +13

    -4

  • 291. 匿名 2022/12/27(火) 21:45:49 

    >>233
    まあねバレてるんだから馬鹿過ぎる

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/27(火) 21:52:32 

    >>21
    このあと最後までこの状態でワロタ

    +62

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/27(火) 21:56:28 

    >>49
    返してない気がする

    経由に使ったネットバンクが
    内部調査されたくなくて返金処理したはず

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/27(火) 21:58:05 

    >>9
    我が子に性犯罪とか虐待とかと対して変わらないのは日本人だから?ざ○の特権無くせよ

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/27(火) 22:01:05 

    >>109
    犯罪に対しての罰に生産性は関係ない
    窃盗や詐欺でお金返せばチャラになったらおかしい
    でしょ

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/27(火) 22:10:33 

    >>23
    誰もみていない所で魔がさして盗むのと

    わざわざ役所の人が自分の職場まで来て、顔・名前・住所割れてるのに、それを振り切って盗む

    大分差があると思う
    後者は犯罪者の資質あるよ

    +27

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/27(火) 22:11:45 

    >>21
    後ろから毛布かぶるようにベアー被さってるね
    よくお辞儀する向き、去っていく向き
    分かったね

    +26

    -2

  • 298. 匿名 2022/12/27(火) 22:14:56 

    全額返金して反省していま真面目に働いてる。人を殺したわけでもないのに少し重すぎる気はする。

    +1

    -5

  • 299. 匿名 2022/12/27(火) 22:19:38 

    金もほぼ全額返ってきてて、そもそもは役所のミスっていう事件に4年半くらわせるなら性犯罪者に20年課してくれよ

    +3

    -2

  • 300. 匿名 2022/12/27(火) 22:26:01 

    >>166
    え!そんな人だとは知らなかった
    なんか有名な人がこの人をサポートしてるんだよね?
    こんな人間を近くにおいて、大丈夫なのかな💦

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2022/12/27(火) 22:26:37 

    >>61
    狂わせたのは自分自身でしょ。
    若いからとか振り込まれたからとか関係ないと思う。
    自分のお金ではなく間違えて入金されたお金です。
    自分自身の理性の欠如です。
    もし仮に自分が間違えて渡してしまったお金を使ってしまった挙句、人生狂わされた!って相手から言われたらごめんね、私が悪かったですって受け入れるの?
    自分のことなら相当キレると思うけど。

    +24

    -4

  • 302. 匿名 2022/12/27(火) 22:28:15 

    4,000万を肩代わりしてでも調査に入られたくないカジノサイトって…

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2022/12/27(火) 22:31:59 

    >>1
    誤送金した側の処分は〜??

    +6

    -4

  • 304. 匿名 2022/12/27(火) 22:32:30 

    >>61
    本当だよね。この人心底気の毒だわ。

    +4

    -17

  • 305. 匿名 2022/12/27(火) 22:33:45 

    >>21
    これを見て、誤送金とはいえ、
    なぜこの人のもとに大金が振り込まれたのか分かったような気がしたよねw
    何かを持っているとしか思えない、正に髪風だったw

    +123

    -3

  • 306. 匿名 2022/12/27(火) 22:37:44 

    >>269
    挽回してプラマイゼロになると思ってるの? まじでこどオバこどオジなのか? 社会生活舐めすぎワロタ。

    +1

    -5

  • 307. 匿名 2022/12/27(火) 22:37:45 

    あれだけ逃げ回ってた人がこんなコメント出来るとは
    いまの会社どんだけ怖いのよ

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/27(火) 22:40:44 

    >>21
    一応最初のとこで顔映ってるから風も許してないんだね

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2022/12/27(火) 22:45:15 

    >>9
    判決は来年2月28日

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/27(火) 22:46:08 

    >>9
    まだ求刑されただけで確定じゃないでしょ
    執行猶予付きそう

    +13

    -2

  • 311. 匿名 2022/12/27(火) 22:50:16 

    >>94
    仕方ないかなぁ?

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/27(火) 22:50:56 

    >>306
    なるよ。結果が重要なんだから。
    とても社会人として働いている人間の発言とは思えないね。ワロタとか言ってるし。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/27(火) 22:51:47 

    求刑しただけなのに、まるで判決出たみたいな感じなのは何?
    執行猶予つくかもしれんよ

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2022/12/27(火) 22:53:12 

    >>300
    身元引受してるのが某YouTuberだから
    何かあってもネタにしそう

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/27(火) 22:59:33 

    >>225
    悪いといっても業務上の手違いやミスを刑事罰には問えないでしょ(市民側の気持ち的にはそんな無能はクビにしてやりたいけど)
    田口がやった事は刑事罰の対象なるってだけ

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/27(火) 23:01:26 

    >>107
    マイナスがこれだけいるのが気持ち悪い。
    乞食なんだろうなあ

    +15

    -11

  • 317. 匿名 2022/12/27(火) 23:12:37 

    >>21

    これ撮ったカメラマンのカメラワークもグッジョブ過ぎない?笑
    お辞儀した後のカメラの寄りの速さ笑うww

    +71

    -1

  • 318. 匿名 2022/12/27(火) 23:38:03 

    4年6ヶ月30日?

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/27(火) 23:43:26 

    >>135
    風もグッジョブw

    +20

    -1

  • 320. 匿名 2022/12/27(火) 23:51:58 

    >>6
    ほんと、何度も動画再生して、涙流して笑った。

    +4

    -3

  • 321. 匿名 2022/12/28(水) 00:11:21 

    >>115
    4630万は怖くて無理
    でも道端に4万円落ちてたらネコババするかも

    +3

    -2

  • 322. 匿名 2022/12/28(水) 00:22:16 

    >>287
    誤送金した役場の新人とこの犯人が裏で繋がってそう

    +0

    -5

  • 323. 匿名 2022/12/28(水) 00:25:39 

    >>21
    なにこれ(笑)

    見たことなかったからすごい面白くて。笑いがとまらん…

    +34

    -1

  • 324. 匿名 2022/12/28(水) 00:27:05 

    >>1
    間違えた方は無罪なの?
    この田口って人がいわゆる輩系みたいなキャラだから
    こんな奴潰してしまえっていうのは一方ではあったとしても
    人の感情を揺さぶって犯罪行為に走らせるようなことをした方は
    ただただ被害者で良いというのは
    なんか変だね

    +4

    -4

  • 325. 匿名 2022/12/28(水) 00:29:43 

    >>87
    この人だって振り込まれなければ魔が差すこともなかったんだよね。

    ある意味被害者でもある。

    +6

    -15

  • 326. 匿名 2022/12/28(水) 00:30:11 

    >>26
    てか、役場だよね。
    今時フロッピー管理だったんだし。

    +6

    -2

  • 327. 匿名 2022/12/28(水) 00:45:10 

    この人見てると言霊って本当にあるんだなって感じた

    卒業文集まで公開されたけどものの見事に金金金で
    寄りによってこの人に振り込まれたのかって感じの人だった

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/28(水) 00:52:13 

    職場の上司が「私でもこんな大金振り込まれてたら速攻で使うわー」って言っててドン引きした。

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2022/12/28(水) 01:20:06 

    >>21
    4600万以上振り込まれる強運だけあって、風も味方しちゃうよね。
    使っちゃダメだけどさ。

    +45

    -1

  • 330. 匿名 2022/12/28(水) 01:24:57 

    >>138
    毎日丁寧にケアしてあげてたんだろうね
    髪の毛の恩返し

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/28(水) 01:36:47 

    >>61
    もしこれ変な事せず役所じゃなく警察に誤振込ありましたって言ったら
    財布の落とし物みたいに1割は貰えてたのかな?
    それともあー間違えてました~すいません~で終わり?

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/28(水) 01:38:32 

    >>21
    今年の漢字決まったね

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/28(水) 01:53:08 

    >>325
    なにそれw
    無理があるわw

    +8

    -2

  • 334. 匿名 2022/12/28(水) 02:28:13 

    >>107
    それより
    ある日起きたら目の前に大金あり。
    使ってみたら返せと言われ、返せなくて逮捕。
    の方が正しいんじゃないかな。

    普通は起きて大金あっても使わないけどねー

    あと、財布落とすのは個人のお金だけど、このミスは税金での仕事上のミスだし起こしてはいけないミスだから悪く無いとは思わないわ。

    +6

    -8

  • 335. 匿名 2022/12/28(水) 02:31:26 

    >>29
    毎月どのくらい多く死んでるの?

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/28(水) 04:21:45 

    刑務所から、出所した詐欺師しってるけど、4年もいなかった。しかもその詐欺(数億)したお金でセレブみたいな生活をしている。

    4年は、さすがに可哀想。確かに使ったのは、悪いけど、返したよね?ていうか、そもそも
    振り込んだやつが1番悪いのにね。
    そいつは、のほほんと生きているのかぃ?

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2022/12/28(水) 06:20:11 

    >>157
    銀行は悪くない。
    土地の売買とかもあるから、金額が大きいだけでいちいち問い合わせたりもしない。
    使い込みは悪いけど、いい加減な仕事して振り込んだ役場にも責任はあるよ。

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/28(水) 06:24:53 

    >>39
    ふつうは返すよね。
    返す前に写真撮ってSNSにアップしたらバズったかも。
    後日、役所は菓子折り持って謝罪に来てほしいわ。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/28(水) 06:29:47 

    >>61
    これにプラスこれだけつくのが怖いわ
    中国化が止まらないね今の日本人

    +4

    -2

  • 340. 匿名 2022/12/28(水) 06:31:55 

    >>162
    保釈時たまたま強風で髪に顔のプライバシー守られるしある意味すごいこいつ

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/28(水) 06:33:43 

    >>108
    前見えないだろこれwww

    階段でコけたらもっと面白かったな

    +13

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/28(水) 06:34:17 

    >>253
    髪型は似てる
    顔は似てない

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/28(水) 06:39:32 

    後ろ髪はまだ残っていたw

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/28(水) 06:46:15 

    >>267
    コけるのもありだったw

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/28(水) 06:47:46 

    >>323
    知らなかったんですか!?

    私もテレビでこれ見た時一人で爆笑しちゃった🤣

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2022/12/28(水) 06:57:16 

    >>284
    それは分かってるよ
    ただ懲役4年半の求刑を求めてる=懲役3年以下になるのはほぼ不可能なんだよ
    刑罰は求刑の時点でも執行猶予付けれると判断される事件なら求刑の時点で懲役3年以下になるんだよ
    求められた懲役が4年半となった時点で裁判官が判決を言い渡すとしても執行猶予が付かない3年以上になるからほぼ実刑は免れないよ
    全国ニュースで騒がれた事件なら尚更だし、そこを踏まえての求刑だから判決はよくて実刑の4年半が3年半に変わるぐらいだと思うよ

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/28(水) 07:06:17 

    >>84
    そもそも虐待死の罪があまりにも軽すぎるわな

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/28(水) 07:07:00 

    誤送金をもう使ったの?
    あんなにダメと言ったのに

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/28(水) 07:12:16 

    >>339
    ネトウヨさん二言目には中韓ガーだね
    そして日本人の神聖視もいいかげん止めたほうがいいよ
    ってか昔からずっとクズコメまみれの日本のネットの状況を知らんわけでもあるまいに

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2022/12/28(水) 07:26:12 

    >>345
    風、いい仕事し過ぎ(笑)
    初めてだったからすごく笑えてよく眠れたよ。よかった。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/28(水) 07:30:31 

    >>32
    大麻作ろうとしてたんじゃなかった?
    どっちにしろまともじゃない。

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2022/12/28(水) 07:36:06 

    誤入金した方も罪にとうべき

    +2

    -2

  • 353. 匿名 2022/12/28(水) 07:39:29 

    >>2
    職員に全く非が無いのはおかしいよ

    +25

    -2

  • 354. 匿名 2022/12/28(水) 07:40:35 

    >>57
    人間だからミスは仕方ないけど役所側が被害者ぶってインタビュー受けてるのがモヤっとした。税金を何だと思ってんだ。

    +30

    -0

  • 355. 匿名 2022/12/28(水) 08:01:34 

    お金を取り戻せたのも弁護士のおかげ。返す姿勢がなかったんだから、実刑で当然。

    +3

    -2

  • 356. 匿名 2022/12/28(水) 08:02:51 

    正直これで4年6ヶ月は重い
    4年6ヶ月じゃ執行猶予付かないし
    やったことは悪いけどこれで刑務所は重いわ

    ま、執行猶予は付くと思うけどな

    +9

    -3

  • 357. 匿名 2022/12/28(水) 08:02:56 

    >>21
    お見事!!

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/28(水) 08:30:07 

    >>325
    役所の人が田口の家を訪れ、誤って振り込みしたことを伝え、今から銀行に一緒に行ってもらえるか依頼→田口は「別の日に」と断り、入金されたお金をカジノサイトに使い込む

    悪質だと思う。

    +18

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/28(水) 08:31:50 

    >>310
    4年求刑だと執行猶予は厳しいかも。過去の逮捕歴も相まって。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/28(水) 08:33:41 

    >>21
    個人情報保護テープならぬ個人情報保護ヘアになってる

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/28(水) 08:37:45 

    >>331
    一般的には落とし物扱いにはならないかな。
    銀行では組み戻しと言って、一度振り込んだお金を取り消すことが出来るんだけど、この作業って別に銀行からすれば珍しくない依頼なのよね。その度に間違えて振り込んだ側が1割払ってるか、と言えばそんなこと全くやってないので。
    拾得物扱いは無理があると思う。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/28(水) 08:39:17 

    >>331
    警察「役所に申し出て下さいね(ガチャン)」じゃないかな…

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/28(水) 08:41:42 

    いい大人なのにな

    と結果が更新されるたび感じる

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/28(水) 08:43:47 

    >>138
    髪は見放さなかったんだなー

    +15

    -0

  • 365. 匿名 2022/12/28(水) 08:44:14 

    >>326
    そういう事じゃなくて。
    一度振り込みしたのを取り消しって、銀行ではよくある作業であって、犯罪じゃないので。役所はミスしたけど、それを犯罪に定義することは無理という意味。
    間違えた役所が今回犯罪に該当するというなら、他の一般顧客の振り込みミスも全部犯罪になってしまうし、振り込み取り消しの手続きする銀行は、犯罪隠匿の手助けをしてる事になる。

    +16

    -3

  • 366. 匿名 2022/12/28(水) 08:47:09 

    >>1
    YouTubeかなんかで稼いでるよね?

    +1

    -0

  • 367. ゆかぴん(37) 2022/12/28(水) 08:48:16 

    >>1
    ジャニーズ系の顔なのに
    勿体ないね

    +0

    -5

  • 368. 匿名 2022/12/28(水) 08:57:48 

    いろいろミラクル

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/28(水) 08:59:42 

    >>166
    だいたい、普通の人ならあんな大金怖くてネコババする気にならないよね

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2022/12/28(水) 09:08:17 

    >>69
    足りないの?あなたの考えが怖いけど

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/28(水) 09:19:12 

    >>198
    それ以前に犯罪者だから

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2022/12/28(水) 09:23:12 

    >>60
    ダメだこりゃ

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/28(水) 09:42:34 

    >>259
    虐待と性犯罪は再犯するし死ぬまで入ってたらいいよ

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/28(水) 09:47:25 

    >>21
    色々落ち込んでたけどこれ見たら元気出たわw
    ありがとう

    +12

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/28(水) 10:13:26 

    トピ画像みて、あのドアから出た風の人だってわかった人いる?

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/28(水) 10:16:50 

    >>305
    だいたいの人が一生に一度も大金御送金ってないわけで
    宝くじ億当たる人は毎年いるけどさ
    この確率少ないわけじゃん
    それに当たるだけでもすごいのに(普通はすぐに返す)

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/28(水) 10:17:46 

    >>8
    既にこうやって世間からバッシングされまくってるでしょ
    ミスしちゃうような手順やら確認方法に問題があるんだから、それが改善されれば済むことで特定の誰かが罰せられることには意味がない
    そして誰かが罰を受けたとして、あなたにはなんの得もない

    +1

    -6

  • 378. 匿名 2022/12/28(水) 10:39:54 

    >>365
    それは理解するけど、役所の体制も杜撰なのにまるで自分たは何も悪くない!被害者だ!って騒ぎまくってたの見るとうーん、、、ってなったよ、、、。

    人を犯罪者にしてしまった一因は無いとは言い切れないよね

    +5

    -6

  • 379. 匿名 2022/12/28(水) 10:41:59 

    >>8
    最近の公園騒音騒動と一緒で役所仕事はマスコミが全力で擁護する
    結構鬼だと思う

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2022/12/28(水) 10:42:54 

    >>351
    大丈夫?そんな嘘書いて
    みんな信じちゃうよ

    +1

    -4

  • 381. 匿名 2022/12/28(水) 10:43:33 

    即、問い合わせて返すような人間なら逮捕されないしw
    ものすごい騒動になってもなお、ゴネてたんだから悪質。
    執行猶予なく1年半~2年ぐらい実刑でいいんじゃ?

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2022/12/28(水) 10:47:29 

    虐待親より遥かに重い刑って。。。
    どうなってるんだよー
    虐待やネグレクトが減らないのわかるわ

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2022/12/28(水) 10:51:48 

    >>9
    性犯罪は軽いなあと思う

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2022/12/28(水) 10:53:33 

    >>378
    田口は他人のお金を使い込んだという事実があり、実際に裁判で刑事罰が与えられる状況なら、役所は公然で被害者になっているという事実は変わらない。
    それ以外の話を望む人がいるのは何でだろうね?
    そこの話をしようとするなら、社会的弱者への同情とか公務員への集団心理とかそっちの話になると思うので、私としてはノーコメントかな。

    +3

    -4

  • 385. 匿名 2022/12/28(水) 10:54:27 

    これすごくきな臭い町なんだっけ。
    田舎の人って考えが甘いと思う。
    コンビニでお釣りを多く受け取っても、
    逮捕された事案があったくらいなのに、
    こいつが逮捕されるのも遅かった。
    多く振り込んだ公務員も、銀行員も
    全く処分されてないんでしょ?

    どこに金を渡したのか追えないのかね?
    これ同じこと起きたら、追って欲しい。
    あ、マイナで追えるようになるのかな?

    +0

    -2

  • 386. 匿名 2022/12/28(水) 10:57:20 

    この人出所した時の髪型忘れられない
    風で髪の毛凄いことなってたの

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2022/12/28(水) 11:14:43 

    >>61
    ええー
    大金入った財布がホストに投げ入れられたのを警察に見に覚えないですって届けないで拝借しちゃったのと同じだと思うけど

    しかもそれ間違えてポスト入れちゃったので返して下さいって警察一緒にきてるのに返さずにネットカジノで使っちゃった

    一般的常識的な人間なら絶対にやらないことやってるから、普通にこの人がおかしいだけじゃん

    +3

    -2

  • 388. 匿名 2022/12/28(水) 11:17:45 

    4年かー
    3食ご飯出るし雨露凌げるし、勤労したら微々たる金だけどお金もたまらしいしいいんじゃない?

    つか使った金返却できたんだっけ?

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2022/12/28(水) 11:46:29 

    >>1
    役所のミスもあり得ない酷さで驚いた事件だったわ。
    この町役場は公金をいつも杜撰に扱ってたんだろうなと思った。
    早く合併された方がいいと思った。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/28(水) 11:49:01 

    >>20
    性犯罪より重いよね。
    さじ加減が分からん。

    +17

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/28(水) 11:49:50 

    >>29
    小さな悪には目くじら立てるけど巨悪はシカトするのが人間

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2022/12/28(水) 12:04:19 

    心からそういう気持ちがある人は、振り込まれた金を勝手に使うようなことはしません

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/12/28(水) 12:17:59 

    >>115
    え、この金額で数十年続く今後の人生捨てるの?安すぎて無理

    訳の分からない大金が振り込まれて、怖いよりラッキーが勝って更に使うなんて、犯罪者か精神異常者のどちらかだと思ってたわ

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2022/12/28(水) 12:25:36 

    >>21
    初めて見たw

    くっそおもろいww

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2022/12/28(水) 12:45:10 

    >>12
    お前らが被害者ヅラするなって住民に怒られてたね。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2022/12/28(水) 12:52:43 

    >>384
    あの役場の会見見てないのかな?
    見てたなら罪は罪だけど、役所の改善を指摘されてもおかしくないと思うけど、、、

    +4

    -2

  • 397. 匿名 2022/12/28(水) 12:52:48 

    >>6
    そして神に見放された男。

    つまらんことして懲役までついて。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2022/12/28(水) 12:53:21 

    田口翔の髪がtwitterで話題!イケメン風で長すぎ?ヒカルと関係?|MYK journal
    田口翔の髪がtwitterで話題!イケメン風で長すぎ?ヒカルと関係?|MYK journalwww.exogear.jp

      田口翔さんが話題になっていますね。 田口翔さんと言えば、ヒカルとのやりとりが話題になりましたよね。 そんな


    髪型前の方がイケメンで良かったなあ

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2022/12/28(水) 13:02:50 

    >>166
    そうなんだ!若い人が1人で移住って何でだろ〜って思ってた!やる事も仕事も出会いも、あまり無さそうなところっぽいし…

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/12/28(水) 13:29:08 

    >>1
    使い込んだのは確かに良くなかったし、罪に問われても何も言えない。
    しかし、きちんと返済していて今は真っ当な仕事に就いているなら今の仕事が首切られたり、彼の将来が墜えるような事にはならないでほしいなあ。
    しっかり服役して、しっかりと社会復帰できたらいいなと思う。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/12/28(水) 13:33:08 

    >>57
    「間違えて振り込まなければ」って言うけど、圧倒的にこの人が悪でしょ
    財布落としてネコババしたらネコババするやつを非難する人が圧倒的に多いでしょ
    落とした人に「そもそも落としたお前が悪い」って声は少ないはず
    もちろん間違えて送金自体あってはならないけど、人間だからありえない事ではない(他にもあるみたいだし)

    +8

    -7

  • 402. 匿名 2022/12/28(水) 13:42:17 

    >>119
    名前公表されるリスクがあっても使えるのか
    すげーなー

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2022/12/28(水) 13:43:59 

    >>49
    今後も同様の事があるかもしれないから見せしめもあるかと思う

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2022/12/28(水) 13:50:00 

    >>324
    間違えたってだけで悪意が無ければ刑事罰は無理なんじゃない?
    民事で損害賠償はいけるだろうけど、金も戻ってきてんならその自治体で降格とか減給とかの処罰があるくらいかな
    わざとじゃないならそれくらいしか無理でしょ

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2022/12/28(水) 14:00:44 

    >>21
    宿題やらない子供にめっちゃ怒ってて会話なかったんだけど、これ見たら我慢できずに爆笑しちゃって、そしたら子供も見にきて笑って仲直りした。
    ありがとう。

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/28(水) 14:08:03 

    悪いのはこの人だけじゃないだろと思っている今日この頃。

    +7

    -1

  • 407. 匿名 2022/12/28(水) 14:09:29 

    >>96
    それなら返せるじゃん?
    謝罪で終わりじゃない?

    +0

    -3

  • 408. 匿名 2022/12/28(水) 14:29:41 

    >>1
    髪の毛、切ったの?

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2022/12/28(水) 14:40:06 

    え、執行猶予つかない感じ?びっくりするわ
    この国にとっては人より金のほうがよっぽど大事にされるんだね

    +4

    -2

  • 410. 匿名 2022/12/28(水) 14:47:24 

    >>9
    素直にごめんなさいしてれば良かったのに町役場にムカついたからストレス発散で使い込んだって自供したのがよくないよね
    謝罪して反省してるふうで人のせいにして実は全く反省してない
    裁判員への印象も悪いだろうからどう判決がでるかに注目

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2022/12/28(水) 14:48:54 

    >>409
    求刑に 執行猶予が つくわけないでしょ! びっくりするわ

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2022/12/28(水) 14:49:34 

    >>221
    三菱UFJかな
    萩からわざわざ宇部市にくるのは

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2022/12/28(水) 14:56:59 

    大阪の誤振り込みは逮捕すらされてないよね。この差はなんなんだろ

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2022/12/28(水) 15:00:14 

    >>21
    髪の御加護

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2022/12/28(水) 15:05:46 

    >>16
    マジで、本音を言いたいけど
    みんなして叩く方向ばっかりで嫌になる
    返せばよかったのには、今更なんだよ
    提案してもマイナスばっかりのガル気質だし黙っていることにした

    +1

    -2

  • 416. 匿名 2022/12/28(水) 15:09:36 

    >>21
    頭あげたら髪はらうかと思ったけどはらわないw

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2022/12/28(水) 15:12:46 

    まぁ罰を与えないと今後このような事が起きた時同じようにネコババしようとする輩は現れるからね。
    見せしめで必要。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/28(水) 15:17:01 

    >>166
    「誰かが書いているけど」
    それ信用して叩きたいだけでしょ
    自分で確かめたわけでもなく、履歴を自分で調べたわけでもなく
    「誰かが書いた」を信じるのって危険かと思う
    反省の意志があって返済しようとしているのであれば、執行猶予でしょうね

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2022/12/28(水) 15:21:17 

    >>387 最初の「ポスト」が「ホスト」になってたので、ホストクラブのホストから財布もらった設定かと思った



    +0

    -0

  • 420. 匿名 2022/12/28(水) 15:26:31 

    >>404 田口被告が訴えたら何らかの慰謝料くらいは取れるかもね?
    個人じゃなくて、高額の振込間違いを見逃した市とか県を追及するのはアリな気がする

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/12/28(水) 15:40:25 

    >>1
    間違えて振り込む方に問題があると思うのは私だけ?
    社員の給料振り込む時ですら間違い無いか確認して振り込むのに、税金使ってるって感覚が無いから適当なんかな
    間違いなければそもそもこんな事起きなかったんだし
    ある日口座にお金たくさん入ってたら使ってしまう気持ちも分かる

    もっと他に叩くとこあるだろ

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/12/28(水) 15:47:36 

    >>16
    無能な役場の人達にも、ゴミのような政治家達にも税金使われてるのか

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/12/28(水) 15:53:23 

    >>3
    阿武町役場のミスした人たちもね

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2022/12/28(水) 15:53:26 

    別の口座に移したのが罪重くした感じかな?

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2022/12/28(水) 15:59:45 

    >>5
    壁が後ろにあるのに後ろから髪が被さってくるの、すごくない?

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2022/12/28(水) 16:04:06 

    >>401
    職員は故意にミスした訳じゃ無いからね
    一年程減給一割かましてやれば、血税貢いでる地元民の溜飲も下がるレベルの罪よな

    田口翔は確信犯、血税横領した癖にムショのタダ飯食わせるなんて御法度なレベルの罪犯してる
    懲役ゴッコなんて税金と時間の無駄、補填達成まで厳重監視下の奴隷生活させるべきだろうに

    +4

    -2

  • 427. 匿名 2022/12/28(水) 16:23:34 

    >>9
    正直実刑になるとは思わなかった

    +3

    -1

  • 428. 匿名 2022/12/28(水) 16:43:11 

    >>9
    うん
    執行猶予ありが妥当だよね
    マスコミが煽って世間が騒いだだけで刑を重くするのは違う

    +2

    -2

  • 429. 匿名 2022/12/28(水) 16:52:36 

    >>366
    稼いでない

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2022/12/28(水) 16:57:33 

    >>421
    私もそう思うよ
    みんなして叩きまくっているけど
    実際、間違えた経緯とその後の対応のまずさといったら
    間違えたという時点でもうおかしいけど
    その後に返して欲しい、これお茶代ねって煽るような真似して
    こういう人を怒らせる
    怒った挙句にナニクソって思って…そういう思考回路を持つ人もいるわけで
    初手を謝っているのは市側
    怒らずに返還しておけばよかったのは田口側
    どっちもどっちだけど、最初に餌を与えたほうもどうかと思う

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2022/12/28(水) 16:58:13 

    >>21
    最後のカメラの寄りがなんとも…笑

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/12/28(水) 16:58:58 

    >>159
    振り込んだ当人かつ上司も始末書や懲罰委員会程度では済まされないレベル 

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/12/28(水) 17:03:43 

    >>418
    働いて返すっていってんのにね
    それでも許さないガル民ってなんだろ

    +3

    -2

  • 434. 匿名 2022/12/28(水) 17:10:11 

    >>8
    法的な罪ではないと思う。
    重大なミスではあるけど。

    この件、役所も悪いと言われてるけど、
    やっぱり田口氏が悪いよ。

    間違っていると認識しながら、
    返してと言われても返さない。
    倫理的におかしい。

    この人を擁護する西村博之も
    この人に絡むヒカルも私はおかしいと思った。

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2022/12/28(水) 17:14:13 

    >>17
    それは違うと思います。
    間違って振込まれたと分かっていながら、
    返してって言われてるのに
    使い込むって普通するかな?

    返済したのが、本人ではなく別の会社が代理でだったり。

    +3

    -2

  • 436. 匿名 2022/12/28(水) 17:20:31 

    これ世間が騒がなかったら、
    ミスですみません。
    帰お金が返ってこなくてもしょうがないですね、で済ませようとしたと思う。
    実際警察も腰を上げるまで遅かった。

    +0

    -2

  • 437. 匿名 2022/12/28(水) 17:24:01 

    >>9
    壺に関わってた議員達の方が罪だと思う

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2022/12/28(水) 17:34:34 

    >>136
    最近は結んでるのがまた余計に面白くてww
    でせっかく結んでるのに風弱いのがまた面白くてww

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2022/12/28(水) 17:39:46 

    これが軽いとは思わないが、実娘への性犯罪とかに比べるとなんかちょっと重い
    女性や未成年の人権より金とか公務への妨害みたいのって重いなあ

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2022/12/28(水) 18:27:08 

    >>433
    自分の推しが田口に話題取られて悔しい人達

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2022/12/28(水) 21:45:17 

    >>334
    いやいやいや、使う前に間違いだったので返してと言われたのに返す寸前に逃げて逃亡中に使い込んだんだから全く違う。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/29(木) 00:14:31 

    >>16
    大金落とした人がいて、その大金拾ってギャンブルに使うのと一緒だと思うんだけど落とした人が悪くなるの?

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2022/12/29(木) 02:13:41 

    >>21
    登場した瞬間髪がバサァって彼を守るのウケる笑

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/29(木) 17:00:23 

    >>396
    それを集団心理と言うんだよ。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/12/29(木) 17:41:08 

    >>444

    +0

    -2

  • 446. 匿名 2022/12/29(木) 19:32:30 

    >>428
    万引きでも懲役になるのにこんな金額を故意に横領してギャンブルで使ってそれはないよ
    考え甘すぎ

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2022/12/29(木) 21:23:11 

    >>1
    市だか町だか行政の方も悪いじゃん

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/29(木) 21:24:35 

    >>442
    おとしたんじゃないでしょ
    勝手に振り込んだの!!

    +0

    -1

  • 449. 匿名 2022/12/30(金) 19:36:42 

    >>269
    盗んだの前にそんな大事なお金をミスして全額振り込むのがそもそもおかしい。管理の仕方や確認がなってないからじゃん。倫理観の前に着目点どうなの?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。