-
1. 匿名 2022/12/27(火) 14:02:05
タイトル通り全てなし、プロポーズも家でゴロゴロしてる時に言われました。
当初はそれで良いと思っていましたが、徐々に周りが盛大なプロポーズを受けていたり結婚式をしているのを見て、夫にとって自分ってその程度だったんだなと悲しくなってきました。
同じような方いませんか?ネットでも聞いたことがありません...+104
-167
-
2. 匿名 2022/12/27(火) 14:02:42
>>1
旦那に今からでも相談すりゃええやん+419
-8
-
3. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:06
+98
-3
-
4. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:13
うちは親からのプレッシャーで仕方なく用意してくれた記憶が…w+23
-15
-
5. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:15
うちも自発的な人ではないからこっちから指輪はここで買いたいとどんどん進めた。+178
-17
-
6. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:19
>>1
昨日おんなじ人いて更に事実婚にしてって言われてたよ
まぁ釣りトピだと思うけど(昨日のは特に)+333
-3
-
7. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:20
>>1
愛があればそれでいいやん+13
-33
-
8. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:20
昨日もそんな人いたね!その人は入籍もなしで事実婚すすめられたとか+143
-0
-
9. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:27
新婚旅行は?+15
-1
-
10. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:34
なめられてるね+112
-10
-
11. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:39
私もプロポーズそこそこ、指輪一切なしだけど幸せにやってるよー
10年になるから指輪くらい買おうか悩み中+159
-23
-
12. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:42
やりたい、欲しいって言えない関係なの?
モノよりそっちの方が問題かな。+273
-3
-
13. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:43
>>1
結婚指輪は今からでも買いに行けないの?+140
-1
-
14. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:52
主さんがプロポーズやり直して指輪を買いに連れて行ったら?+16
-4
-
15. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:56
欲しいものは欲しいって言わないと!
私はプロポーズ、ムードなさすぎてテンション下がったから別の時にやり直してくれたよ+89
-8
-
16. 匿名 2022/12/27(火) 14:03:59
結婚指輪だけは買いたいなぁ。
他は別にいいけど。+163
-4
-
17. 匿名 2022/12/27(火) 14:04:01
>>1
全部今からでも出来るよ。
ただ全部自分主導でやって空しくならないかが問題だけど。+135
-4
-
18. 匿名 2022/12/27(火) 14:04:02
お金かからなくていいね
その分貯金して育児に使えそう+9
-22
-
19. 匿名 2022/12/27(火) 14:04:08
>>1
離婚したら?+16
-18
-
20. 匿名 2022/12/27(火) 14:04:09
>>6
主のなりすましとかいて空気悪かったから途中でいるのやめたけど解決したのかね+69
-5
-
21. 匿名 2022/12/27(火) 14:04:16
ネットではあえて盛ってるエピを披露しがちだからな
元ウェディングプランナーだけど、式あげないでフォトウェディングだけっていうカップル、月1組は担当したよ+108
-0
-
22. 匿名 2022/12/27(火) 14:04:18
>>1
わざわざ指輪も式もしない宣言されたかどうかによる。マジでクソみたいなサプライズ用意してるかもよ。+12
-4
-
23. 匿名 2022/12/27(火) 14:04:22
結婚指輪は今からでも行けばー?+33
-1
-
24. 匿名 2022/12/27(火) 14:04:44
かなしい+1
-18
-
25. 匿名 2022/12/27(火) 14:04:45
ウィズコロナの時代になってきたし、次の結婚記念日になにか大きくやってもらえばいいと思う+7
-4
-
26. 匿名 2022/12/27(火) 14:04:45
これだと何年前に結婚したかすらわからない+19
-1
-
27. 匿名 2022/12/27(火) 14:05:11
私は正直それ全部いらないから好きな場所旅行に行こうと言うかな。+65
-10
-
28. 匿名 2022/12/27(火) 14:05:16
>>3
このトピ主さんかと思った+110
-0
-
29. 匿名 2022/12/27(火) 14:05:22
>>22
クソみたいなサプライズ草
こんなんなら式も指輪もいらんかったわい!!みたいな恥ずかしいやつねw+45
-0
-
30. 匿名 2022/12/27(火) 14:05:26
>>2
だよね。愚痴るくらいなら旦那に相談すればいい。相談しなきゃ何も進展しないよね。
私も結婚当時は結婚式も結婚指輪もなかったけど、3年後くらいにやっぱりいいな〜と思って旦那に相談してフォトウェディングと親族のみだけど挙式と披露宴もしたよ。やっぱりやりたいなって相談したらちゃんと話を聞いてくれたし、旦那の方から「じゃ、今更になっちゃうけど結婚指輪も記念として買おうよ!」って言ってくれた。相談してよかったなと思う。+88
-10
-
31. 匿名 2022/12/27(火) 14:05:31
>>21
フォトウェディングだけでもプランナーつけるんだね。自分で手配するのかと思ってた+65
-0
-
32. 匿名 2022/12/27(火) 14:05:38
主と同じように何もなしで結婚した人も
いると思うよ
言わないだけでさ+58
-0
-
33. 匿名 2022/12/27(火) 14:05:45
互いに納得したうえで何も無しならそれは価値観か同じだからいいけど、どちらかが不満なら伝えるべきかな+29
-0
-
34. 匿名 2022/12/27(火) 14:05:59
>>1
そういうのは、夫婦で話し合いなさいよ
今からでも+15
-3
-
35. 匿名 2022/12/27(火) 14:06:19
>>1
そんなの夫婦で決めることなんだから、ボーっと待ってて夫が何もしてくれないって嘆いてるのおかしいでしょ。+44
-4
-
36. 匿名 2022/12/27(火) 14:06:31
>>1
そんなことよりオレのプリコネのフィギュアは?+2
-6
-
37. 匿名 2022/12/27(火) 14:06:32
昨日もナシナシ婚のトピがあったような…。
会社の男性同僚がそんな感じで家でプロポーズしたとのこと。その後、会社の後輩女性と飲み歩いたり、奥さんがちょこちょこ実家に泣いて帰るようになると実家依存って言い出したり、嫁はメンヘラだからとか言ってて、お前が大切にしてねーからだろ!と突っ込みたかった。そんなに仲良くないから言えなかったけど。+77
-2
-
38. 匿名 2022/12/27(火) 14:06:36
主です。みなさんコメントありがとうございます。
>>9
コロナ禍だったので少し落ち着いた頃に国内に一泊しました。ちなみに入籍1週間後に男友達と旅行に行くと言われました。(結局友達の都合で行くのはやめてました)
+8
-32
-
39. 匿名 2022/12/27(火) 14:06:43
>>27
お金をどこにかけたいかってことだよね。+19
-1
-
40. 匿名 2022/12/27(火) 14:06:49
私も夜景の見えるレストランとか、ディズニーランドのお城の前でプロポーズされてないし、結婚式もしてないけど、結婚式しないなら指輪だけでもってねだって買ってもらったよ。インスタ映えするようなプロポーズしてもらって豪華な指輪貰って盛大に結婚式するなんてごく一部だけだけど、主さんが不満ならそれを伝えたほうがいいよ。不満なまま結婚したら後々ずーっとそこが引っかかったままだし+67
-1
-
41. 匿名 2022/12/27(火) 14:06:51
ついでに結婚もなしで(笑)+8
-0
-
42. 匿名 2022/12/27(火) 14:06:59
>>1
聞いた事無い?ここに式も指輪も結婚式もしてない結婚歴10年目が居ますが
華やかな情報ばっかり自分が見てるだけじゃん
他人と勝手に比べて虚しくなるって非効率だわ+57
-13
-
43. 匿名 2022/12/27(火) 14:07:02
>>1
女心がわからん彼氏さんだね、、、
結婚して日がたってるのかな??
今からでも指輪もほしいーっていってみれば?+32
-2
-
44. 匿名 2022/12/27(火) 14:07:05
顔合わせとか、親戚に挨拶周りとかはなかった?
旦那さんが何も知らない人なのかな
もし兄弟とかいたら余計にわかると思うけど+5
-2
-
45. 匿名 2022/12/27(火) 14:07:10
>>1
>>夫にとって自分ってその程度だったんだなと悲しくなってきました。
こういう言い方で周りに同情買うような言い方する人苦手。
それ程度でOKしたのは自分なんだから、嫌なら断ればよかったじゃん。
あとからこうして欲しかった、周りはこうって言われたって現実ゴロゴロしながらのプロポーズを受けたのは自分でしょ。+65
-41
-
46. 匿名 2022/12/27(火) 14:07:27
それって付き合ってるときはクリスマスや誕生日はどうしてたんだろうね+3
-0
-
47. 匿名 2022/12/27(火) 14:07:28
>>1
同棲したのが間違い。そんな男性を選んだ自分の見る目のなさに気づきましょう。+11
-7
-
48. 匿名 2022/12/27(火) 14:07:40
>>1
その後の姿が私なんだけど、
高い家も車も買って貰ったから、別に問題無いよ?+30
-3
-
49. 匿名 2022/12/27(火) 14:07:49
>>1
このご時世、お金かけたくない男性多いだろうね。
結婚式なんて女性だけが楽しいものだし。+10
-5
-
50. 匿名 2022/12/27(火) 14:07:58
>>19
すぐ言うぅぅぅ~+17
-1
-
51. 匿名 2022/12/27(火) 14:08:05
>>31
私の勤めてた会社は、フォトだけとか食事だけでもプランナーつきましたよ!
お花とかドレスの相談とかあるので+30
-0
-
52. 匿名 2022/12/27(火) 14:08:29
指輪くらいは相談して買えば?
一生物だし。+7
-1
-
53. 匿名 2022/12/27(火) 14:08:32
結婚はいいけど改めてちゃんとプロポーズしてくれるんだよね?笑
とか気持ち少しでも伝えたのかな。
そういうの不得意な人もいるから察して自発的にやってくれないから愛がないって考え方は違うかもよ+12
-2
-
54. 匿名 2022/12/27(火) 14:08:43
家を買う予定だったから結婚式も婚約指輪も新婚旅行も無しでした。でも義母が婚約指輪は買ってあげなさいと旦那に言い聞かせてくれたようで買ってもらった。やっぱりなかったら何年後かに主さんのように「もらってない」って不満が出てたと思う。義母はそれを予測してたんだろうな。+50
-1
-
55. 匿名 2022/12/27(火) 14:09:28
主がどうしても気になるなら伝えたらいいじゃない
そこで主の気持ちを汲んで動いてくれるならただのうっかりさんで済む話だけどそれに反論して主の気持ちを蔑ろにしたり最悪キレてきたりしたら結構自体考え直すかな
今の時点で話し合いや歩み寄りが出来ないなら結婚生活は100%同じようなことの繰り返しになると思うよ+10
-0
-
56. 匿名 2022/12/27(火) 14:09:37
事実婚にしようとか言われてないならええやん+5
-0
-
57. 匿名 2022/12/27(火) 14:09:42
+5
-0
-
58. 匿名 2022/12/27(火) 14:09:43
>>28
夫と呼んでるから違う人じゃ?+7
-0
-
59. 匿名 2022/12/27(火) 14:09:46
>>1
夫にとって自分ってその程度だったんだな
って、主が当時それに同意してるんだからその言い草はないと思うよ。
なら自分から、やっぱり結婚式したい指輪ほしいって言えばいいじゃん。
+37
-0
-
60. 匿名 2022/12/27(火) 14:10:01
>>1
結婚指輪、買いに行ったらどうかな?+6
-0
-
61. 匿名 2022/12/27(火) 14:10:03
今が楽しくないからそう思うんだよ
今幸せなら周りが何してようがどうでもいい+14
-0
-
62. 匿名 2022/12/27(火) 14:10:06
>>1
「結婚」に対してだけ色々やりたくない人だったら結婚生活もうまくいくかもしれないけど、そういうのっていろんなものに対してやる気がない人だと思うから大変よ
節目節目で子供に晴着着せて神社に行って写真撮るとか一切やらないと思う
やる気がない人説得して文句言われながら主がお金出して全ての段取りやるくらいの気合いがないと無理よ
早めに話し合ったほうがいいと思う+21
-0
-
63. 匿名 2022/12/27(火) 14:10:16
なんとなく付き合うときから結婚する流れだったからプロポーズはなし、婚約指輪もムダだなとなし、結婚式もなし
結婚指輪だけは買ったよ
男性で結婚してるのに指輪してない人ってちょっとアレなのかなって思うしね
うちは二人とも合理主義的なところがあるからそれで良かったけど、どちらかがやりたいなら絶対にやった方がいいと思うな
+21
-0
-
64. 匿名 2022/12/27(火) 14:10:35
全部貴方が旦那のために準備すれば良い
はい解決+2
-1
-
65. 匿名 2022/12/27(火) 14:10:44
>>38
主旦那、結婚向いてないね+41
-4
-
66. 匿名 2022/12/27(火) 14:11:11
お金がないんでしょ?
そんな相手に求められることは家事折半とかそんなもんだよ?ずっと割り勘でお付き合いしてたでしょ?
お金かけずにやれて一緒にいて気楽な女家事もしてくれる女に今更お金かけないよ。
これが割り勘カップルの末路(割り勘カップル見てると半数くらい男からお金かけてもらえてない)+8
-4
-
67. 匿名 2022/12/27(火) 14:11:36
>>1
うちなんか婚姻届けを旦那が全て記入して「これ書いておいた。ここに印鑑だけおして」って言われて、役所にも旦那一人で出しに行ったよ
だからプロポーズもされてないし、結婚式ももちろんしてないし、指輪の類いは私が嫌いだからケチりたいからか知らんがない
因みに同棲歴3年の頃結婚しで結婚して10年以上経ちます+3
-7
-
68. 匿名 2022/12/27(火) 14:11:36
>>1
なんでもないようなことが幸せなんだと思うよ。+2
-3
-
69. 匿名 2022/12/27(火) 14:11:40
>>1
でも周り見てると挙式と指輪と旅行合わせてなんだかんだみんな結婚資金に500万〜1000万ぐらい使ってるよね。自分はお金かけてもらえなかったって思うと惨めにならないかな?+17
-13
-
70. 匿名 2022/12/27(火) 14:12:03
>>67
甘いやん。逆に。+2
-0
-
71. 匿名 2022/12/27(火) 14:12:09
>>1
主が悲しいと思ってるなら伝えてみては?
彼が必要ないと思っていたとしても、どこかで折り合いはつくんじゃないかな。
結婚式がいやなら親族式とか写真だけとか
婚約指輪はあきらめるけど結婚指輪は買うとか
言って折り合いつかなかったとしても
納得できるならいいけど
言わずに悲しい思いを引きずっても後々それが引き金になって大喧嘩になったりしちゃうかも!
+11
-0
-
72. 匿名 2022/12/27(火) 14:12:20
今からでもできることじゃない?
指輪みにいけばいいやん。
今更やけど結婚指輪ほしいって
ドレス着て写真とりたいっていえば?
+8
-0
-
73. 匿名 2022/12/27(火) 14:12:29
>>3
これひどかったよね
相手に他に好きな女ができたただの破談でそのうち別れるための準備って感じだった+60
-1
-
74. 匿名 2022/12/27(火) 14:12:31
>>69
ひゃー!誰の周りよ。+10
-1
-
75. 匿名 2022/12/27(火) 14:13:00
クリスマスに結婚○○年記念に指輪もらいました!ジュエリーとか興味ないのにーみたいなSNSを見たんだけど
どんな人生を歩んだら結婚記念とかに50万以上しそうなダイヤの指輪とかもらえるんだろう
同じ人間なのにないないだらけの自分と違いすぎて草すら生えなかった+12
-0
-
76. 匿名 2022/12/27(火) 14:13:17
>>1
それでも別に構わない、お金の無駄っていう女性もいるからねぇ。
私は絶対嫌だ!
結婚前にある程度は私にお金を使ってほしい。
手に入れる努力をしてほしい。
主さんも私タイプみたいだし、1回ごねてみたら?
そのままにしていたら何かある度に引きずると思うよ~。
+24
-0
-
77. 匿名 2022/12/27(火) 14:13:38
そういう不満って最初のうちから話した方がいいと思うよ。
ああして欲しかった、こうして欲しかったと後から愚痴られたら、だったら最初から言えよと思う。
察してちゃんは良くないと思う+8
-0
-
78. 匿名 2022/12/27(火) 14:14:08
結婚指輪と挙式だけしたけど友人たちは華やかな結婚式や新婚旅行してて羨ましくもなった。次に子供、新築マイホーム…結婚したら次々と他人と比較することが現れるのよね…+14
-1
-
79. 匿名 2022/12/27(火) 14:14:17
ウエディングフォト的なのもやってないなら、指輪より式のほうが後々後悔しそう…若いうちにドレスの写真撮っておけばよかったって
+10
-0
-
80. 匿名 2022/12/27(火) 14:14:23
>>45
マイナス付いてるけど同意
後からグチグチ言うならその時に自分の希望を言って話し合えって思うわ+37
-4
-
81. 匿名 2022/12/27(火) 14:15:29
結婚相手を無料のお手伝いさんくらいに思ってるんじゃない?
結婚式はやらなくても今のご時世おかしくないけど指輪もくれないなんてずいぶん安く見られてるんだなって私なら幻滅する
+6
-1
-
82. 匿名 2022/12/27(火) 14:15:48
プロポーズも婚約指輪も結婚式もなかったよ。結婚指輪は後になってから買ってくれたけど。+6
-2
-
83. 匿名 2022/12/27(火) 14:16:05
>>11
いつか欲しいと思ってるなら買おうよ
金もプラチナも昔と比べてどんどん値上がりしてるよね
+33
-0
-
84. 匿名 2022/12/27(火) 14:16:20
>>69
お金がないと成立しなさそうで可哀想だな+2
-4
-
85. 匿名 2022/12/27(火) 14:16:28
必要ないと思ってるから彼は全てしないわけで。
きちんと言葉で「してほしい」と伝えてもこういうタイプは面倒くさがるしお金の心配もしだす。
しぶしぶ買われた結婚指輪は嬉しいのだろうか?
言わなきゃ分からないのは誰でもそう。
しかし言っても伝わるような相手なのだろうか?
別にいいだろって扱いが変わることはないんだよなあ
人って一度見下したり軽んじてる相手のことはなめたまま生き物なんだよ+9
-0
-
86. 匿名 2022/12/27(火) 14:16:39
プロポーズはちゃんと盛大に?してもらってるけど、指輪も結婚式も無しだよ
でも二人で話し合って、どちらかと言うと私がそういうのに興味無いから無しになった
もう結婚2年目だけど夫はお揃いの結婚指輪はやっぱり欲しいみたいだから、指輪は買おうと私も思うようになりました
もうすぐ子どもが生まれるので、それが少し落ち着いたタイミングで選びに行けたらなと思ってる
不満なら話し合うしかないのでは
指輪も式もタイムリーじゃなくても、欲しいときややりたい時にやれば良いのでは?
+8
-1
-
87. 匿名 2022/12/27(火) 14:16:49
>>50
でも価値観が合わない、些細な不満がこんなにあるなら婚姻生活を続けていくのは難しいと思う。
盛大なプロポーズされようが冗談みたいにでっかい石付きの指輪買ってくれようが
離婚する時はする、無くても幸せな人は居るんだから気にしなくていいと思うけど
旦那さんがやってくれないタイプなんだから、主の不満が解消される事は多分、ないと思うから
不満があるなら離婚も視野に入れるしかないと思うんだよね。
夫婦だって他人だし、他人を変える事は出来ないもの。+10
-0
-
88. 匿名 2022/12/27(火) 14:16:58
>>76
そうだよね…鳥でも巣を作ったり踊ったり着飾ったり努力してくれるのになんにもしてもらえないのってなんか悲しいよね+28
-0
-
89. 匿名 2022/12/27(火) 14:18:26
同じくプロポーズも婚約・結婚指輪も結婚式も夫主体でやってもらった事ないです。
プロポーズはまぁ何となくでやり直さなくていいかと思ってそのまま、婚約・結婚指輪は一緒に見に行こうと誘って買ってもらいました。
結婚式もSNSとかゼクシィも買ってみて色々式場見て、説明一緒に聞きに行ったりして。私が気に入った所があったのでそこでやりました。
主さんも動いてくれない旦那さんなら自分からやりたいって言えばいいのよ!+9
-0
-
90. 匿名 2022/12/27(火) 14:18:56
>>75
本当に普通の人生
ただ私にあまりにもお金や時間をかけてくれない男性を好きにはならない+5
-0
-
91. 匿名 2022/12/27(火) 14:19:15
>>1
ナシ婚ブーム辺りに結婚した人だとちらほらいるんじゃない?芸能人とかモデルでもそういうの聞いた気がする。主さんからすれば上すぎる世代だろうけどモデルの桐島かれんも確かそうだったような。違ったらごめん+3
-0
-
92. 匿名 2022/12/27(火) 14:19:27
>>45
そうはいうけど、長年連れ添った夫婦でもあるまいし女としての自信がある人や年輪重ねてきた女性でもなけりゃ言えないのわかるよ+10
-15
-
93. 匿名 2022/12/27(火) 14:19:38
今月結婚しましたが、私もそんな感じです。
2人とも結婚という形に憧れや夢をみるタイプではなく、平和に暮らしていければ何でもいいや~って感じでゆるくやってますよ^^
結婚の記念に指輪を買おうかという話がでたので、ぼちぼち買うと思います。+6
-0
-
94. 匿名 2022/12/27(火) 14:20:03
結婚指輪は欲しいけど、結婚式と婚約指輪はいらないかな。
結婚式とかめんどくさい。+7
-1
-
95. 匿名 2022/12/27(火) 14:20:19
してほしいことがあるなら言わないと
黙って我慢してるだけの人間は大切にして貰えないよ
相手はあなたが我慢してることにすら気づいてないからね+12
-0
-
96. 匿名 2022/12/27(火) 14:20:45
>>74
親戚や友達に聞いても式と指輪と旅行で二人の貯金すべて使い切ったってパターンが多い。もはや独身時代の貯金なんて結婚資金のためみたいなものだからそれが普通だと思ってた+1
-4
-
97. 匿名 2022/12/27(火) 14:20:55
昨日の釣りトピと同じ人?+1
-1
-
98. 匿名 2022/12/27(火) 14:20:56
>>1
アラフォーで再婚同士だし、それより新婚旅行にお金かけたいって思ってたから、そこまで拘らなかったなー。
でも、初婚のときに式も挙げたり指輪もらったりは経験してるからだとは思う。
普通は一生に一度だし、憧れがあるっていうのは素直に伝えていいんじゃないかな。
「なんで!私には何もしてくれないの?!」ではなく、あくまでも「私はこういうのに憧れてる」って感じで。
一度伝えてみないと、向こうも主さんが憧れあること知らないかも。+12
-3
-
99. 匿名 2022/12/27(火) 14:21:31
わたしも!うちも!そんな感じ!
って書いてる人はお互い納得してるからそれはいいんだよ。主は違うんだよ。そんな感じでも同じではない。主はほしいのよ+9
-0
-
100. 匿名 2022/12/27(火) 14:21:38
>>29
いきなりベアトップのドレスとか用意されてたら、無駄毛がヤバい+11
-0
-
101. 匿名 2022/12/27(火) 14:21:41
>>1
安く済む女で有り難がってるよ旦那
本来あなたに使うはずのお金は自分の趣味に使ってるだろう+16
-6
-
102. 匿名 2022/12/27(火) 14:21:42
>>6
事実婚はクズ。
本当に好きなら入籍して結婚するわ。+68
-1
-
103. 匿名 2022/12/27(火) 14:22:20
>>98
バツイチは黙っとけ+5
-11
-
104. 匿名 2022/12/27(火) 14:22:36
うちプロポーズもなかったw
なんかあっという間に今って感じ
旦那の親が指輪と写真くらいはした方がいいって言って言ってるけど私が拒否してる。
今から指輪買いに行けばいいよー
私も欲しくなったら買いに行くつもり
+9
-0
-
105. 匿名 2022/12/27(火) 14:23:05
お互いナシで合意できてるなら別にいいと思うけど、主さんに希望あるなら今からでも旦那さんに言ってみたら?+6
-0
-
106. 匿名 2022/12/27(火) 14:23:10
普通にあり得ないんだけど+6
-1
-
107. 匿名 2022/12/27(火) 14:23:29
>>18
妻を喜ばせるためにお金かけない男が子どもにお金使うわけないじゃん
自分の親の誕生日も覚えてない可能性あるな+6
-7
-
108. 匿名 2022/12/27(火) 14:23:38
デキコンだったからちゃんとプロポーズされてないし婚約指輪も勿論なかったよ
結婚指輪は入籍後落ち着いてから買ってもらったよ
私も世間一般ではお高い婚約指輪もらう人の多さにびっくりしたけど事情が事情だけに全く気にならなかったなー宝石やアクセも無関心だし
そういうの好きならちょっと寂しいかもだね+4
-1
-
109. 匿名 2022/12/27(火) 14:24:46
>>1
そういうことすら自分の考えを伝えられないとこの先夫婦関係大変そう+11
-0
-
110. 匿名 2022/12/27(火) 14:24:50
>>83
悩むよね~そんなにすっごい欲しいというわけじゃなくて指輪をしていた方が結婚していることがすぐ分かって周りの人が助かるかなぁ?程度の理由なんだよね。
でも金やプラチナ値上がりしているから買うなら早いほうがいいよね。
ありがとう~。+14
-2
-
111. 匿名 2022/12/27(火) 14:25:01
>>107
お金って愛情のひとつなんだよなあ
愛してるからプレゼントなんていいだろ!って男は子供にも同じだし、なんなら子供のお年玉奪うタイプ。
お金かけてもらえなさすぎるって悲しいことだと思う。奢れとか全てだせとかそういうことではないからね。+24
-2
-
112. 匿名 2022/12/27(火) 14:26:11
私だったら自分がやりたいことまとめて企画進行しちゃうかな。自分がやりたくないこと進行するのって疲れるもんね、私に任せて!費用は折半しようね、みたいな感じで。
それで非協力的だったり後から不満言うような人だったらそもそも一緒にいない方がいいよ。これはガチ。+5
-0
-
113. 匿名 2022/12/27(火) 14:26:22
指輪までは知らんけど
入籍だけの地味婚なら芸能人カップルにもいる。+2
-0
-
114. 匿名 2022/12/27(火) 14:26:48
>>101
うん、初期投資なしで結婚したら家事も生活費も折半してもらえて自分に惚れてる女とsexもできてさ
その調子だと結婚後にデートも旅行も行かないだろうし自分のしたいことだけできる
浮気心さえ出さなければ最高に快適だろ+10
-5
-
115. 匿名 2022/12/27(火) 14:26:49
そんなお金あったら家具や家にお金使う方がいい+4
-1
-
116. 匿名 2022/12/27(火) 14:27:17
>>113
だれだろ+1
-0
-
117. 匿名 2022/12/27(火) 14:27:26
>>74
よこ
周りの頃っていうとコロナ禍じゃない人多いと思うからなんとも言えないよね
結婚式と新婚旅行(コロナ禍じゃないからみんな海外)で数百万は確実にかかってるし、指輪は高いの買う人は本当に高いの買うしね…
コロナ禍で結婚式しない人も急増しただろうし新婚旅行も保留にしてる人多い(私の周りは)+5
-0
-
118. 匿名 2022/12/27(火) 14:27:55
>>58
ちょっと設定を変えたのかなと思った。+8
-1
-
119. 匿名 2022/12/27(火) 14:28:25
>>1
私なんてブサで偏屈でつまらない旦那に自分からプロポーズして結婚式と新婚旅行に貯金300万も使ったのに育児中の今、帰宅拒否されてますからね。+6
-0
-
120. 匿名 2022/12/27(火) 14:28:54
私もタイトル通りですが、夫から提案されたけど私がいらないと伝えたので、夫が最初から無しの気持ちってわけではありませんでした。
結構そこって大切ですよね。価値観な部分もあるし、言葉で伝えたり、気持ちの問題にもなるから。
物の価値ではなく、まさにその男性にとっての自分の存在価値が気になりますね。+11
-0
-
121. 匿名 2022/12/27(火) 14:30:18
どうしてそれを旦那さんに言わないのか不思議なんだよなー。同じ様な人の話し聞いたって何も変わらないと思うんだけど。+7
-0
-
122. 匿名 2022/12/27(火) 14:30:32
>>1
良くも悪くもその程度だよ。それ以上でも以下でもない。彼からすれば主さんは気を許して安心できる相手なんだろうけど、ここぞというときに頑張る相手でもないんだね。やっぱりけじめがないと、ズルズルそういう関係続く。うちもそう。
シチューエーションがダメとか指輪や式が無いのがダメとかじゃなくて、頑張る必要ないし「これでいいや」感が見えると萎えるよね。
コイツと結婚していいのか不安になるし、実際結婚してみてやっぱり大事にされてる感じはしない。ただただ旦那がこっちに心許して甘えてるだけ。
(かわいく甘えてくるとかではなく、何を言っても離れていかないと思われてナメられている)
+22
-0
-
123. 匿名 2022/12/27(火) 14:30:32
わたしも、指輪も新婚旅行もなしです!
当時旦那がお金なかったからです!
ただ、私から当時言いたいことはガンガン言いましたよ!指輪ないのー?そんなのあり?旅行行きたい!
溜め込まず言い合える環境でお互い納得のうえなら良いかと思いますよ!
旦那もそれから頑張って、あれから10年経ちますが、今はお金にも余裕ができて幸せなので問題ないです。+12
-1
-
124. 匿名 2022/12/27(火) 14:31:10
事実婚の釣りトピの設定があまりにも荒唐無稽だったから、現実味のある内容に直してリベンジしてるのかと思った+5
-0
-
125. 匿名 2022/12/27(火) 14:32:24
>>104
うちも「写真くらいは」って言われてるけど、本音では撮りたくない。
結婚指輪はあるのでトピずれなんだけど、指輪もお互いつけてない。
でも別に問題ない。必要ないのにやれやれ言われるのは鬱陶しいよね。親の気持ちもあるんだろうけど。
2人が欲しくなったら買えばいいし、写真も撮ればいいと思う。+7
-0
-
126. 匿名 2022/12/27(火) 14:32:25
>>124
思ったw
昨日の釣りトピはあまりにも設定グダグダだったもんね
今度はナシナシ婚でアンケートかしら+2
-1
-
127. 匿名 2022/12/27(火) 14:32:39
>>101
これがあるから最初我慢すると損するんだよな女って。自分は割と言葉でやりあうの面倒に感じる方で欲望我慢しちゃうタイプだけど付き合ってる時〜結婚2年目くらいまでは張り切って主張言うようにしてた。+11
-0
-
128. 匿名 2022/12/27(火) 14:33:44
そもそも男性で結婚式とか指輪に憧れある人ってそんなにいなくない?
周りの結婚した男性陣と話ししても、奥さんの希望通りにした、するって人ばっかりだよ
女性の方がはっきり希望伝えないとどうにもならないと思う+6
-0
-
129. 匿名 2022/12/27(火) 14:34:29
>>2
結婚式も指輪も興味ない男の人でも、好きな人が望んでるなら「よっしゃあがんばろうか💪」って気持ちになるのが愛情だよね。
主さんが旦那に相談できないのは、相談してもスルーされそうだからじゃなかな?+44
-1
-
130. 匿名 2022/12/27(火) 14:35:01
婚約指輪は買ってもらったけど結婚指輪はお互いに買うって意味で割り勘で買ったよー!
一緒に買えば?+3
-0
-
131. 匿名 2022/12/27(火) 14:36:51
家でゴロゴロのプロポーズで受けるって相当好きなんだね。正直そこまでナシ婚にされるなら断っちゃうな…+7
-0
-
132. 匿名 2022/12/27(火) 14:37:40
>>1
毎日の方がよほど大切だと思う
うちは結婚指輪だけだけど、お金使い放題、毎日Uberでも文句言わないから天国
年収も3000万以上ある+5
-3
-
133. 匿名 2022/12/27(火) 14:37:41
私は全部いらないな、旅行は行きたいけど
式なんて頼まれても絶対嫌だったし
ただ旦那が初めから全部いらないっしょ〜みたいな感じだったら嫌だったとは思う…+1
-0
-
134. 匿名 2022/12/27(火) 14:38:04
>>119
どこを好きになったのよ笑+4
-0
-
135. 匿名 2022/12/27(火) 14:38:20
>>115
使ってくれるのかなぁ…+4
-0
-
136. 匿名 2022/12/27(火) 14:38:58
>>131
うちもそんな感じだけど仲はいいよ
15年
会社経営だからパートナーでもある+1
-0
-
137. 匿名 2022/12/27(火) 14:39:31
>>1
そう思うなら今からねだるしかないよ。
前の職場で、新婚さん多くて
式とか新婚旅行の話になった時に
指輪しかなかった既婚の人が
「私はなにもなかった!!」って大声で言ってたのを思い出す。
みんな綺麗事いっても、
パートナーからいかにお金をかけてもらって
愛されてるかすごく気にするし
人によってはしぬまで、だと思うと
今ねだったほうがいいとおもうよ。
あとSNSみてると、割と本当のこと話してる人もいる。
「このホテルで薔薇を持ってプロポーズしてほしい」
とか事前に言ってやってもらった、っていう人もいるし
案外女性から、って多いと思うよ。
あと、結婚式だけならそんなに高くないし
新婚旅行だって国内の高級旅館ならすぐ行けるよ。+16
-0
-
138. 匿名 2022/12/27(火) 14:40:23
>>1
プロポーズは私からだし式もしてないよー!
結婚指輪は欲しかったから買ったけど旦那は指輪嫌いで買ってない!
これから指輪かそれに変わるもの何か買うとかは?+2
-0
-
139. 匿名 2022/12/27(火) 14:40:24
>>125
本当に興味がなくて、自分が楽しくなくて誰のためにやらなきゃいけないんだろうって思う。
必要なものは普通に買うし、子供にも同じだよ
なんかお金かけてもらえない愛情ないっていうひといるけど、いらないものはいらないだけ。
いるものは買うし いる時に買えばいい。
+7
-1
-
140. 匿名 2022/12/27(火) 14:40:43
>>116
唐沢寿明山口智子夫妻くらいしか思い浮かばない。+2
-0
-
141. 匿名 2022/12/27(火) 14:41:38
>>138
あ、私の親の希望で写真だけは撮った…+1
-0
-
142. 匿名 2022/12/27(火) 14:41:42
友達が全部あって結婚したんだけど、結婚したら、経済DV、浮気、DVで酷かったよ
サプライズするマメ男より無頓着な方が人間性はマシに思える
+1
-11
-
143. 匿名 2022/12/27(火) 14:42:10
>>3
あれ、トピ名変えた?って思ったw+38
-1
-
144. 匿名 2022/12/27(火) 14:42:53
>>128
わかる
男の方が合理的+0
-0
-
145. 匿名 2022/12/27(火) 14:42:59
>>136
相談した上でナシ婚→わかる
最初から全部無しのつもりの夫→嫌だなぁ…+13
-0
-
146. 匿名 2022/12/27(火) 14:43:01
私は自分からプロポーズしたからプロポーズすらなかったことになるけど、特に気にならない。
だって私には必要無いと思ったから式も指輪も買わなかっただけだし、結婚して10年くらい経つけど毎日愛されてるなーと思って過ごしてるよ。
目に見える何か形に残したいと思うんだったら、今からでもやりたいことやれば良いよ。+3
-0
-
147. 匿名 2022/12/27(火) 14:43:12
>>127
横
恋愛でもそうだし、他の人間関係、仕事でもそうだよね‥
最初に無理(してるわけじゃないけど)したり張り切りすぎるとそれが通常運転と思われて、できなかった時に大したことないじゃんって評価下がるよね。。+6
-0
-
148. 匿名 2022/12/27(火) 14:43:22
>>104
ウェディング写真はとった方がいいかも。家も結婚式しなかったけど、子供が大きくなって親の結婚写真見たいって言った時に「ごめんね。写真ないんだよ」って言うしかなかったから+5
-0
-
149. 匿名 2022/12/27(火) 14:46:26
ここ見てると、指輪すら買ってないって人結構いるんだね
結婚式はしなくても指輪は買うもんだと思ってた+7
-1
-
150. 匿名 2022/12/27(火) 14:48:39
>>142
気があって楽しく暮らせるのが一番いいとは思うけど、最初からプロポーズも結婚式も指輪も全然する気ありませーんって人はどうなんだろう?+10
-0
-
151. 匿名 2022/12/27(火) 14:48:42
>>28
同じく+4
-0
-
152. 匿名 2022/12/27(火) 14:48:43
>>1
旦那に期待しすぎたりはしてない?
うちの旦那はこーゆーの苦手だから結婚式、プロポーズ、指輪は私がそれとなく誘導して全部やってもらったよ。
理想は積極的に全部考えてやって欲しかった(特にプロポーズ)けど、しゃーないって思って割り切ったよ。
男なんて指輪欲しい、結婚式やりたいってちゃんと言わなきゃ伝わらないと思う。+0
-1
-
153. 匿名 2022/12/27(火) 14:49:06
主の言う「同じような方」ってのは不満なしのナシ婚した人じゃなくて、内心は不満なのに我慢してる人のことなのかね
妻側がプロポーズ、結婚式、結婚指輪に憧れがあるのに何もナシで結婚した夫婦って結構レアだと思うわ+7
-0
-
154. 匿名 2022/12/27(火) 14:49:20
>>142
サプライズするマメ男で人間性しっかりしてる男もいるけどね。
そのお友達の旦那はマメ男なんじゃなくて見栄っ張りなだけじゃない?+7
-0
-
155. 匿名 2022/12/27(火) 14:49:36
>>139
わかる。本当誰の為なんだろうって話。こっちは興味ない必要ないでも「やっておいたほうがいい」の一点張りで、行きつく先は親のためにやれとかそういう話に行きつくしね。そういうのが透けて見えるから「やっておいたほうがいい」は全然響かない。
仮にやってなくて後悔しても自分の人生だもんね。
お金を掛けるのも愛情表現やケジメの一つかもしれないけど、最終的には本人たちが良ければ何でもいいと思う。
自由でいたいね。
+4
-1
-
156. 匿名 2022/12/27(火) 14:49:38
>>149
使わないものに金使いたくない+6
-3
-
157. 匿名 2022/12/27(火) 14:50:25
結婚式してないし指環も無いよー
しなくていいしいらないからなんら問題無いけど、したい欲しい人だと不満だよねー+3
-1
-
158. 匿名 2022/12/27(火) 14:52:32
>>134
ブサで偏屈でつまらない男しか結婚してくれなかったの。察して......+6
-1
-
159. 匿名 2022/12/27(火) 14:52:44
>>73
そうそう
主さん、現実逃避してたのかな
男の言葉鵜呑みにしてて
ご両親やガル民の言葉は全く届いてないように見えた+16
-1
-
160. 匿名 2022/12/27(火) 14:55:41
>>1
旦那さんがめちゃ貯金してくれてて、記念日にはディナーに連れてってくれて、マイホームもドカーンと良いとこに買ってくれてるなら何も言えないな
そうじゃないなら、せめて指輪は買ってもらっても良い気がするー。でも乗り気じゃないなら、なんかもう色々冷めそう+5
-0
-
161. 匿名 2022/12/27(火) 14:56:58
>>149
指輪買わないと入籍できないの?
いらない時に無理に押し付けるより 欲しくなった時に楽しく買い物すればいいんじゃない?+5
-2
-
162. 匿名 2022/12/27(火) 14:57:46
>>147
あーそれはある、本当は張り切って主張しなくても察して欲しいよね。でもけっこうな期間をいわゆる面倒な女でいたからか、ぼーっと会話してても発言を待ってくれる感じになったし、◯◯ちゃんは納得してないでしょ?みたいに振ってくれるようになったから上々の結果かなと思ってる。+4
-1
-
163. 匿名 2022/12/27(火) 14:58:07
私も全部なしだったよ
特に問題ない+5
-0
-
164. 匿名 2022/12/27(火) 14:58:33
>>1
私も今年転勤がきっかけで入籍早めたけど、
色気もそっけもないプロポーズ?だったし、
引っ越しと同時に白物家電新しくして、
お金かかったから
まだ結婚指輪もないよ〜
婚約指輪は元々いらなかったから◎
新婚旅行は行ったけど、結婚式しないつもり!
指輪はこれからの予定なんだけど、
主もこれから買ってもらったらどう?+5
-0
-
165. 匿名 2022/12/27(火) 14:59:24
人と比べても仕方ないよ
私なら結婚指輪は欲しいなぁ。安いのだと数万であるよね+4
-0
-
166. 匿名 2022/12/27(火) 15:00:27
結婚式はしていません。
自分が主役になるのが苦手だったから。+4
-2
-
167. 匿名 2022/12/27(火) 15:00:49
籍入れてからでもできるよ!!
+2
-0
-
168. 匿名 2022/12/27(火) 15:01:14
>>128
うちは夫の方がプロポーズも式したがってた。
私は逆にお金勿体無いって感じてしまってて…。
珍しいパターンだと思う。+3
-1
-
169. 匿名 2022/12/27(火) 15:01:15
>>7
うん 実際の生活が幸せで上手く行ってるならいいんじゃないのw
他の人見て比較する必要ないと思うし、そういうのしちゃう人はちょっと幼稚だなと思うわ
他人と比べて勝ち負けに囚われる人って、一生満足することなく幸せになれぬまま死んでく
うちの母のように+8
-2
-
170. 匿名 2022/12/27(火) 15:01:38
もう結婚してからだいぶ経つの?
欲しいならせめて結婚指輪くらい買ってもらってもいいんじゃない?って思うけど…でもたぶんそういう話じゃないんだよね。
結婚したいとか喜ばせたいとかって彼が一生懸命考えて準備してくれたり、一緒に選びに行ったり、そういう時間と労力を自分のためにかけてくれる事込みで価値があるって思うから今になって虚しいんだよね。
頼んでお金だけ出してもらって、自分だけ自分で買いに行った指輪つけててもなんだそれってなるよね。+12
-0
-
171. 匿名 2022/12/27(火) 15:04:20
>>154
いるかなあ…
めちゃくちゃ少なそう
マメな男って自己愛強いし+2
-0
-
172. 匿名 2022/12/27(火) 15:05:48
>>168
うちはわたしが再婚だから式・披露宴やりたくなかったけど旦那初婚だからやらされた。+2
-0
-
173. 匿名 2022/12/27(火) 15:07:05
新婚旅行以外はなし婚希望されたうえに、結婚後は彼親と二世帯同居って決まってたので断った。
自分の両親にはお金貯めてプレゼントあげたり、旅行代金払ってあげたりしてたのに私にはないんかいと。
断ったら「え!?なんで?俺以外からは相手にされないと思うよ?」とか言ってきて笑ってしまった。私が好きになって付き合い始めたんだけど、ここまでなめられるとは。ちなみに一回り上の男でした。+6
-1
-
174. 匿名 2022/12/27(火) 15:09:17
>>7
何に愛を感じるかも人それぞれだし、ちょっとした引っかかりを言えない状態の関係に愛があるのか?って思うけどなあ
他が満たされていたら不満に思わないんじゃないかとも思うし+11
-0
-
175. 匿名 2022/12/27(火) 15:12:03
>>45
後から文句言うほど不満だったなら結婚式やりたい、指輪も欲しいってなんでその時言わないんだろうね?+10
-3
-
176. 匿名 2022/12/27(火) 15:12:32
結婚式も婚約指輪も要らなかったから無しだよ。写真だけは撮りに行った。結婚指輪も別に要らなかったけどせっかくだから手作りしに行った+1
-1
-
177. 匿名 2022/12/27(火) 15:13:25
>>149
うちはハリーの結婚指輪だけだけどいらなかったよ
夫がつけたいと言ったからまあいいかみたいな
+3
-3
-
178. 匿名 2022/12/27(火) 15:14:15
>>54
兄のお嫁さんも本人が本当に興味が無かったらしく、要らないって言ってたけどうちの母親が説き伏せて婚約指輪買わせたよ。
母親が言うには、適齢期の女の子同士が集まると絶対婚約指輪を付けてくる子がいるので、今は興味なくてもそのうち欲しくなるからだってさ。+12
-1
-
179. 匿名 2022/12/27(火) 15:17:47
>>161
結婚の話してる彼がいるけど、お互いそんなにお金ないから二人でお金貯めて余裕出たら買おうって言ってみます。
なんか分からないけど気が楽になりました。+3
-1
-
180. 匿名 2022/12/27(火) 15:18:34
こういうのは、よっぽど金銭的にキツイとかじゃなければ一通りやっといたほうが無難
自分自身が後々になって後悔しない人間なのかどうかは、時間が経ってみないとわからないから+3
-1
-
181. 匿名 2022/12/27(火) 15:18:46
>>119
300万も貯金する能力あったら、自分のために有意義に使えばいいのに。+3
-0
-
182. 匿名 2022/12/27(火) 15:18:49
>>115
どこにお金をかけるかは二人の話し合いじゃない?指輪いらないから新婚旅行にどーんとお金かけて海外行った友達いたけど、結局数年後やっぱり指輪欲しいって買ってもらってた+2
-0
-
183. 匿名 2022/12/27(火) 15:20:10
結婚指輪の相場は2人でどれくらいですか?
もちろんピンキリだと思うけど、一般的なサラリーマンなら+1
-0
-
184. 匿名 2022/12/27(火) 15:21:19
>>59
自分でOKしたものを、後からグダグダいう女性って、同じ女からみても面倒臭い
こういう愚痴を周囲で聞かされると、自分で下した決断に責任取れない人なんだなって、その人自体を信用できなくなる。+2
-2
-
185. 匿名 2022/12/27(火) 15:23:22
>>149
価値観の違いだよ
仕事によっては日常的につけられなかったりするから必要なわけじゃない+4
-1
-
186. 匿名 2022/12/27(火) 15:26:31
結婚指輪ほしいって言ったらかってくれたら言ってみたらどうかな?
+0
-0
-
187. 匿名 2022/12/27(火) 15:29:36
さすがにゴロゴロしながらプロポーズされたら「それって本気で言ってるの?」ってツッコミ入れるよね。おまけに旦那主導で指輪も結婚式もナシって。主さんの要望や気持ちは聞いてくれないの?+6
-0
-
188. 匿名 2022/12/27(火) 15:29:42
私もプロポーズなし。数年間、事実婚状態だったから籍を入れるつもりなら書くように伝えて婚姻届を渡して市役所行って終わり。もともと私側の両親が毒で式を挙げるつもりもなかったし、流れで籍を入れた感じだから婚約指輪もなし。そのかわり結婚指輪はきちんと買ったし拘ったよ〜。主さんも指輪だけでも買うのはどうかな?+2
-0
-
189. 匿名 2022/12/27(火) 15:33:35
>>128
そうだと思います。
単純に、女が夢みがちな結婚式や指輪を重要視してないんだと思う。
案外希望を伝えてみたら、『必要だったのか』『そんなに欲しかったのか』となるかもしれません。
いつまでも溜め込んでても、男が察してなんかくれない^^;
プロポーズも結婚式も、
こういう形でやりたい!って女側から根回し?しないと、結局どこかで妥協することになるし、
時間が経てば経つほど、できなかったことへのコンプレックスが大きくなる。
ソースはプロポーズ、結婚式なしの私。
(指輪は旦那の趣味で買ってきたものを着用)+4
-0
-
190. 匿名 2022/12/27(火) 15:34:48
婚約指輪がなかったことに不満がある人なのに結婚指輪すら無しなんて、そんな価値観の合わない相手とよく結婚に至ったなと思う+5
-0
-
191. 匿名 2022/12/27(火) 15:34:58
私もトピタイどおりだったけど子供が生まれて落ち着いてから一緒に指輪見に行き買って貰いましたよー+3
-0
-
192. 匿名 2022/12/27(火) 15:35:05
>>183
クロちゃんは「結婚前提でつきあって下さい!」って言って35万くらいの指輪をプレゼントしてたよ。
+2
-1
-
193. 匿名 2022/12/27(火) 15:37:32
>>1
おっ!私ないよ。
結婚、婚約指輪なし。
結婚式もしてないけど全く後悔してないな~
その分旅行したり
美味しいもの食べたりしてるから。
未だに旦那にはホントによかったの?とは
聞かれるけどね。+4
-1
-
194. 匿名 2022/12/27(火) 15:37:58
最初は何もなしでいいと思っていたけど
二人だけでウェディングフォト撮りに行ったよ+3
-0
-
195. 匿名 2022/12/27(火) 15:39:35
>>193
「ホントによかったの?」って言ってくれるような旦那さんだから後悔がないんじゃないかな+6
-0
-
196. 匿名 2022/12/27(火) 15:41:01
>>1
このあと、本格的に親族と顔合わせしたり入籍の日や新居の事決めたりいろいろやっていくのだから、その過程で一応身内の食事会的な事をしようとか、フォトウエディングだけはやっておこうとかか結婚指輪だけは買おうとか普段使いできて婚約指輪の代わりになるファッションリング欲しいとかいろいろすり合わせていくもんじゃないの?+4
-0
-
197. 匿名 2022/12/27(火) 15:41:43
>>1
式も指輪もいらないなら自分から言いたい。彼から言われたらショックだよ、お金の使い方でも言い方があるその分何か欲しいものや行きたいところ聞いて欲しい、気持ちだけで満足することもある。家を購入するために貯めるならちゃんと彼女のための大事な家とかさ愛がある言葉がないと冷める。+4
-0
-
198. 匿名 2022/12/27(火) 15:42:31
>>159
そうそう
お仕事まで辞めた後だったから意地もあったのかもだけどがる民って実は結構優しいよね
皆親身になって止めてたのに
ってトピズレ失礼しました+18
-1
-
199. 匿名 2022/12/27(火) 15:47:57
>>1
プロポーズと結婚式はもう難しいかもしれないけどさ
今からでもフォトウェディングとか指輪が欲しいとか、素直に打ち明けてみたら?
もやもやを引きずってると、その内既婚ってだけで独身叩きしてる一部ガル民の仲間入りしちゃうよ
+2
-0
-
200. 匿名 2022/12/27(火) 15:52:39
>>21
私ほんとに何もありません
結婚18年家族写真すらないです
ドレスも着ないまま死にます+8
-2
-
201. 匿名 2022/12/27(火) 15:54:11
私は式には興味なかったけど婚約・結婚指輪は憧れのブランドがあったから伝えた!
母が結婚指輪ケチられたってちょっと悔しそうに話してるの覚えてたから
なんだかんだ、そういうのって大事なんだなって思ってる。+9
-0
-
202. 匿名 2022/12/27(火) 16:07:46
まさに、わたしですな。
お金無かったから何もなかったよ。後から、指輪くらい…と思った時も確かにあったけど、結局買ってないし私には特に必要じゃなかった(結婚10年)。
周りは皆こうしてるとか皆持ってるからとかは全く無意味で、自分がどうしたいかよ。
+10
-1
-
203. 匿名 2022/12/27(火) 16:13:24
>>1
うちら夫婦もそうだよ。
うちの旦那、公務員で結婚した時、貯金5000万あった。
すっごいケチで毎月の貯金、ボーナスほとんど貯金してたから、こんな貯まったんだって。
すっごいケチだけど自分にはお金をかけたいタイプの人間で美容代や高価な服やら時計やら身につけてる。
車も何千万もする車に乗って、自分にはお金かけるのに結婚式もしなかったし結婚指輪もなし。
+5
-5
-
204. 匿名 2022/12/27(火) 16:15:19
うちの弟夫婦がそれだわ
お嫁さんがとりあえず30になる前に入籍したいって意気込んでて
迷ってる弟を無理矢理言いくるめて結婚した
入籍できればそれ以外は別にどうでもいいらしい
結婚式や指輪って憧れとかもあるんじゃないのかなって思うけど、今はとりあえず満足してるみたい
自分の意見しか通さないし、我が強いなって思うけど
後々あの時結婚式したかったとか指輪もないってほとぼり冷めた頃に言い出したら
めんどくさそうだなと思う
まあ全然関係ないけど+5
-13
-
205. 匿名 2022/12/27(火) 16:19:05
>>183
百貨店で買えば、二人分で20万くらいじゃない?ダイヤがついてるともっと高くなるけど。+4
-1
-
206. 匿名 2022/12/27(火) 16:21:44
>>37
その後、会社の後輩女性と飲み歩いたり
もう、離婚間際だね。伴侶を大事にできないやつが子供を大事になんかできないんだから、早く独身になった方がみんな楽になるのに。+18
-1
-
207. 匿名 2022/12/27(火) 16:26:23
>>203
普段の結構生活もケチですか??
財布の紐握らせてくれないタイプですか?+4
-0
-
208. 匿名 2022/12/27(火) 16:28:36
>>135
それ。なんでそこにはお金かけてくれると思えるんだろうね。+8
-1
-
209. 匿名 2022/12/27(火) 16:33:52
「結婚式したいし指輪欲しいし旅行行きたい」とは言わなかったのかな。自分が何も言わなくても当然用意されるものだと思っていたのかな。+4
-0
-
210. 匿名 2022/12/27(火) 16:45:11
うちは、プロポーズ、結婚式、結婚指輪、新婚旅行全部なし!笑
たまに他の人が羨ましくはなるけどね🤣+4
-0
-
211. 匿名 2022/12/27(火) 16:48:16
>>1
旦那さんに直接言わずにここで愚痴ってる時点で主さんは旦那さんに冷めてるんだと思う。
言って伝わるような人なら諦めないで気持ちをぶつけてるはず。
私も婚約指輪なし結婚式なし結婚指輪なしだったけど、せめて結婚指輪は欲しいと言ったら「俺はいらないし必要ない、欲しいなら自分で買ったら?」と冷たく返された時にこの生活は長続きしないなと悟った。
別に芸能人御用達の高い指輪が欲しかったわけじゃない、俺はこうだからで片付けて私の気持ちに寄り添おうとしてくれないのが悲しかった。
私もその程度の女、こんな人と結婚した自分の責任だって割り切るようにしてずっと暮らしてたけど、旦那に病気が見つかって(命に関わることじゃない)当然のように私の支えを見越してタカを括る姿にスッと冷めてしまった。
指輪以外の面でも私はただの一度も寄り添ってもらったことはない、なのに自分がピンチの時は助けてもらって当然なのかと思ったら笑えてきてしまって自然と「無理だよ、別れよう」と口から出てた。
私が恨まれたり悪者になるのも気にならなかったし、優しくしてくれない人に優しくできるわけがないから。
何年か経って縁があって再婚したけど、当たり前な感じで「指輪どうする?行きたいお店ある?」って聞かれた時はブワッと涙が出た。
大切にしたいものが一緒って同士じゃないと乗り越えられるものも乗り越えられないと思う。+28
-0
-
212. 匿名 2022/12/27(火) 16:51:14
>>206
それがさ、その後、子供産まれたんだよ。
旦那は若見えする40代。奥さんは一回り以上年下の可愛い人。独身時代、海外出張する時は未成年の女の子買ってるって公言してた。 産まれたのは娘。なんか、奥さんと子供が色々と可哀想に思う。+11
-1
-
213. 匿名 2022/12/27(火) 16:51:50
>>38
入籍後に旅行行くのは別に良くない?
私も入籍した次の月に1人で海外旅行に1週間行ったけど(人生初一人旅)快く送り出してくれたよ+17
-1
-
214. 匿名 2022/12/27(火) 16:57:25
>>1
何に重きを置くのか価値観は人それぞれ、旦那が主をその程度…って思ってそうなのか、単にそういう事には興味無いけど主の事は大事、なのかそこは勝手に思い込まずに他の言動で冷静に判断すべきよ。
他の人と比べたって価値観なんて人それぞれなんだから無意味。人と比べてるうちは自分の幸せに気付けないし、いちいち比べられたら誰と結婚しても相手の気が滅入るよ。+7
-0
-
215. 匿名 2022/12/27(火) 16:58:52
>>1
それで浮気されて
他で子供作られたよ(笑)
で別れようって話してる、15年目にして結婚指輪送りたいって言ってきてる!爆笑
そう言うのを適当にする人は適当な人だよ。
そこで話し合ってしっかりしてくれる人の方が安心できると思うから話し合ってみては?
そこで適当な反応されたらちょっと考えた方がいいかも。+5
-0
-
216. 匿名 2022/12/27(火) 16:59:22
>>1
そういう価値観だったりも全部ひっくるめての相性なんだと思います。
世の中には、指輪も結婚式も子どもも何にも欲しくないって人もいる。そういう人にはその価値観の人と結婚すればいいし、
逆に指輪は高価なものが欲しい!結婚式は家族だけで、子供は1人が良いとか、
人の数だけ価値観が優先したい物事が違うんだから、主さんが不満なら彼に主の希望を叶えてもらうか、主が我慢するか、もしくは別れるかしか…+7
-0
-
217. 匿名 2022/12/27(火) 17:04:38
>>1
指輪は今からでも買ってもらったら?💍🤍+5
-0
-
218. 匿名 2022/12/27(火) 17:10:42
>>1
当時それで良いと自分が思ってたんだから自信持とうぜ!周り見て羨ましくなったんだろうが本来の自分はそれを求めてなかったんだよ。私が小学生の時に周りに流されて犬飼いたいとしばらく熱弁して飼ってもらえなかったけど今考えたらそんなに飼いたく無かったもん。+3
-0
-
219. 匿名 2022/12/27(火) 17:10:54
>>45
その時は、プロポーズされたこと自体が嬉しかったのでは?
「このシチュエーションで?」とは思っても、「やり直し!」なんて言えないほど
指輪がなくても、「この人とずっといられるなら」と思う気持ち、わからなくはない
人間なんて、その時々で、一番の反応をすぐに示すことなんてできないのだから
で、主の場合
今からでも指輪は簡単に買えると思う
盛大なプロポーズと披露宴はなくても、フォトウェディングくらいならできるのでは?
+27
-0
-
220. 匿名 2022/12/27(火) 17:11:43
>>1
ロード・オブ・ザ・リングて知ってる??+2
-1
-
221. 匿名 2022/12/27(火) 17:23:56
今もし指輪欲しいウエディングドレス着たいと言って全部してくれるなら良いと思うよ。
それでも何一つ叶えてくれないなら「ケチ!!クソ野郎!!」って言っていいと思う。+4
-1
-
222. 匿名 2022/12/27(火) 17:32:28
>>1
デキ婚よりもマシでしょ。
デキ婚なんて、単刀直入に言えば できたから結婚しよう。だよ。
形はどうあれ、ちゃんと愛があったからそう言ってくれたんでしょ。+8
-3
-
223. 匿名 2022/12/27(火) 17:35:06
指輪なしとか勝手に決める男嫌だわ
必要かどうか相談されるならまだしも
2人のことなのに相手の意見も聞かず決めるってに完全に下に見られてない?+10
-0
-
224. 匿名 2022/12/27(火) 17:37:35
>>1
私は逆プロポーズだったよ。
婚約指輪はカルティエのバレリーナで安物だったし、結婚式は旦那がハワイを希望したから1度目ハワイのシェラトンで挙げて、私が国内でも挙げたいって希望してたから翌月に白金。
でもね、相手からきちんとプロポーズされることはとても大切だよ。
指輪も挙式もどうでもいいからプロポーズをきちんとされた方が女性は素敵な思い出になると思う。
だから>>1は幸せ者よ。+8
-1
-
225. 匿名 2022/12/27(火) 17:48:26
私も婚約指輪 結婚指輪 結婚式なしです
結婚して19年父親が亡くなった時はウエディングドレス姿を見せてあげたかったなぁ〜って思ったけど今はなんとも思わないです
軽い喧嘩の時は「私は神様に永遠の愛誓ってないからな!」って言うと謝ってきて仲直りってってネタになってます+3
-1
-
226. 匿名 2022/12/27(火) 17:57:24
>>92
いや、性格やこだわりかと。
24歳で運転中に、前の車見ながら「俺たちもそろそろ…」とか言い出したから、日にちを改めて、やり直させたよ。
ちゃんと指輪注文してきて持参でやってくれたからオッケーした!+2
-0
-
227. 匿名 2022/12/27(火) 17:57:43
>>3
欲しいコメント欲しさに新しくトピ立てたんかと思ったw+18
-0
-
228. 匿名 2022/12/27(火) 18:12:57
私は自分が式やりたくないし、見せ物になりたくない(´・ω・`)指輪もアレルギーあるから付けられないし、だから全部ないよ。
欲しいなら相手に言うしかないよ。+4
-0
-
229. 匿名 2022/12/27(火) 18:26:26
>>203
公務員で貯金5000万ってすごいね
そして車も何千万とは!
弟があまりお金かからない趣味しかない地方公務員で20代で1000万円以上別の銀行に預けようとした時この年齢年収で?とその銀行に怪しまれてたよ+2
-0
-
230. 匿名 2022/12/27(火) 18:33:58
自発的に行動しない人には割り切ってこっちから話を進めていくしかない
ウェディングドレス着ないまま離婚して一生後悔してる+2
-0
-
231. 匿名 2022/12/27(火) 18:42:29
>>227
それありえるよ!笑
思い出したけど現実を受け入れたくないとちょっと言葉や設定変えたりして占いジプシーになった経験あるから!笑
肯定してくれる言葉しか聞きたくないめんどくさいやつよ!笑+7
-0
-
232. 匿名 2022/12/27(火) 18:56:38
>>1
主さんと全く一緒ですよ!主人はやるつもりだったみたいですが、私がブライダルに全く興味がなかったので、自分からそうして欲しいと伝えました。でも男性側からやらないって言われたらもやもやしますよね…。+5
-0
-
233. 匿名 2022/12/27(火) 19:11:23
>>1
主さんと同じ感じです
でも私は結婚式したくない、婚約指輪いらない、結婚指輪もどちらでも良いって自分から伝えてたし、
いざ結婚するとなり、改めて指輪本当にいらない?結婚式しない?と聞かれた時も正直にその時の考えを伝えました
ちなみにプロポーズはゴロゴロ中に言われたのが嫌で、また改めてプロポーズしてくれたら~とその場ではOKしなかった(結婚する気はあったけど状況が嫌って意味で)
主さんはその時々で自分の気持ち伝えましたか?
相手から聞かれてなくても思うところがあれば普通は伝えるところだと思います
何も言わずにただ同意してたのなら、今になって心変わりした主さんが自分勝手だと思います+2
-1
-
234. 匿名 2022/12/27(火) 19:11:52
>>204
他トピにも書いてたねw弟の嫁に執着しすぎ
兄弟とはいえ弟の勝手だよ 姉ちゃん落ち着け+12
-1
-
235. 匿名 2022/12/27(火) 19:14:02
>>1
うちも何もなしよー
結婚式...めんどくさい
婚約&結婚指輪...指輪苦手だからいらない
結婚式にもウェディングドレスにもまったく興味ない女だから、全部「やらない。いらない」と拒否った。
でも向こうの親が全部費用持ってくれて、身内のみの披露宴だけやった。
あと新婚旅行はシンガポール行った。
後から子供に写真見たいって言われた時に、ドレスと着物着てる写真見せてあげられたから、面倒でもやって良かったと思う。
旅行もいい思い出になったし。
トピ主さんも、写真くらいは撮っておいたら?
+5
-0
-
236. 匿名 2022/12/27(火) 19:16:59
>>204
うわー
イヤな小姑だ…。
弟嫁さんかわいそう。+12
-1
-
237. 匿名 2022/12/27(火) 19:24:16
>>45
そんなキツイ言い方せんでもええやん+21
-1
-
238. 匿名 2022/12/27(火) 19:24:55
>>1
せめてプロポーズはちゃんとしてほしいよね
自分だったらゴロゴロしてるときにプロポーズされるのはちょっと悲しくなるかも+5
-0
-
239. 匿名 2022/12/27(火) 19:43:14
>>1
うち全部なかったよー
付き合ってる時のペアリングをそのまま結婚指輪にしたから結婚指輪はあるといえばあるけど
私は結婚式やりたくなかったし指輪もお互い一生で一個だけのほうが愛がこもってる気がするって理由でそうしたから、今も全然気にした事ない
10年以上経った今もけっこうラブラブだしw
他の人が羨ましくなるってことは主は本当はそういうのに興味があったって事だよね
結婚式は難しいかもだけど指輪や写真なら今からだっていいと思う!+6
-0
-
240. 匿名 2022/12/27(火) 19:45:03
>>231
あのトピ主しつこそうで話聞けなさそうだもんねw+6
-0
-
241. 匿名 2022/12/27(火) 20:04:01
20代の男なんかお金ないでしょ+2
-0
-
242. 匿名 2022/12/27(火) 20:08:14
>>1
話し合いも相談もしないでよく入籍したね
もし旦那さんが指輪不要派ならペアの腕時計とか別なものを記念に購入したら?+1
-0
-
243. 匿名 2022/12/27(火) 20:13:38
>>87
ダイアン津田フルシカトで草+2
-0
-
244. 匿名 2022/12/27(火) 20:30:33
わたし、これです。
コロナで夫の自営業の収入が下がりつつある時に結婚して、
写真だけは撮ろうと言っていたのですが、それもなしでした。
私の方はここ最近すごく老けたし、
一緒に生活しているといろいろあって夫を好きな気持ちがなくなり今更もうないのかなと思います。
正直、悲しいけど、夫との結婚式や写真はもういらないかな。
ソロウェディング、やりたいかも、
それか、子供の記念日の写真、母親もドレス着たらダメかな?😂+3
-1
-
245. 匿名 2022/12/27(火) 20:35:39
そんな男とは、結婚したく無い。+1
-0
-
246. 匿名 2022/12/27(火) 20:35:45
婚活して結婚したんだけどプロポーズなかったよ
シャイなのかしら+1
-2
-
247. 匿名 2022/12/27(火) 20:41:20
>>5
私もそれ!笑
付き合ってる段階でこの流れになる事はわかっていたから私から色々動いた。
納得して結婚したわけだけど、全てリードされる恋愛と結婚もしたかったなとも思う笑
+11
-0
-
248. 匿名 2022/12/27(火) 20:46:34
公務員男子の25歳の年収が500万円くらい?
結婚適齢期だわね
そう考えると指輪なら買ってくれるんじゃないの
+2
-2
-
249. 匿名 2022/12/27(火) 20:48:07
指輪はともかく
結婚式とかのお金どっから出てくるのか
凄すぎる+2
-0
-
250. 匿名 2022/12/27(火) 20:50:58
指輪💍ハリーウインストン
結婚式💒帝国ホテルで1番高いのでお願いします
離婚
だからこんなものはどーでもいいと思う+2
-1
-
251. 匿名 2022/12/27(火) 20:52:30
>>248
国家公務員キャリア形にこだわる男は
別れる時大変
帝国ホテルで1番高いのでと言ったのは元夫+2
-2
-
252. 匿名 2022/12/27(火) 21:21:09
結婚式ってやってる側は恥ずいしお金かかるし自分が主役になるの向いてないんでやらなくてよかったなと改めて思うよ
子供とか、年金貰えるんか不安とかあるし、一瞬のための大金より長い目で見た貯金をとった+5
-2
-
253. 匿名 2022/12/27(火) 21:23:10
>>1
正に私です。
私の親への結婚の意思表示は実家の裏庭。
婚約指輪は夫母が勝手にその辺の商店街で用意した趣味じゃない指輪。
結婚指輪は、夫が『自分はしないから買いたいなら勝手に好きな指輪買え』と言い出し、そんなの意味ないから結局無し。
結婚したのは我が子に会うためだったと割り切ってます。自分と子供で強く明るく頑張るぞー!
+5
-3
-
254. 匿名 2022/12/27(火) 21:26:39
>>253
書き忘れました!
結婚式も、本心で祝ってない人に祝われたくないからと、無しでした!
私は沢山呼ばれてるし、感謝を伝えたい人いっぱいいたのですが、、。+1
-0
-
255. 匿名 2022/12/27(火) 21:34:10
>>234
なんのこと?+1
-4
-
256. 匿名 2022/12/27(火) 21:36:47
指輪、嫌いだから買わなかった。
してるとすごく気になって外したくなっちゃう。
式もやりたくなくて写真しかとってない。
ずっと興味なかったけど、10年目にお揃いでカルティエの時計買いました。
時計はお互いによく使ってるよ。
+5
-2
-
257. 匿名 2022/12/27(火) 22:05:48
そもそも
結婚式とか金持ちじゃないと無理でしょ
芸能人とか女子アナの世界だよ+2
-7
-
258. 匿名 2022/12/27(火) 22:33:57
>>204
多少のフェイクはいれつつも
1人称が「うち」句点はつけない
改行の仕方完全一致+4
-4
-
259. 匿名 2022/12/27(火) 22:44:53
>>38
今からでも遅くないと思うよ?
指輪はやっぱり欲しい・やっぱりウェディングドレスが着たいとか遠慮せずに言った方が良いんじゃないかな。
旦那さんも主さんが何も言わないから要らないのか〜って思ってしまってる可能性あるし。
もう夫婦なんだからちゃんと自分の気持ちを話してみてね。+20
-0
-
260. 匿名 2022/12/27(火) 22:47:31
婚約指輪、30万くらいの買うと言われたけどあんまりお金がない人だったし、これからの生活に使おうねと言って断った
けど離婚した笑
高いの貰っておけば良かった+4
-0
-
261. 匿名 2022/12/27(火) 23:02:00
私もそうでした。
結局自分が一番可愛いモラハラ野郎で
6年後離婚しました。
最初が肝心。ずっと引きずりました。
自分は何の為に居るのか…と悩みました。
話してみるか、今からでも考え直すか…
自分を大切に、お幸せに+6
-0
-
262. 匿名 2022/12/27(火) 23:02:57
>>1
私の場合は
プロポーズ:
彼の運転中に助手席から私がプロポーズ。でも保留というか結婚はまだムリと一旦断られてる。
その後、彼からのプロポーズは無いまま、彼の両親に会った事を境になんとなく結婚する流れになって今に至る。
婚約指輪:
私たちは買うつもりはなかった。
でも、義父が気を遣って「お金は義父さんが出すから指輪は必ずプレゼントしなさい!」と強く言われて。。
お金が無いから買わない選択をした訳ではなかったので、義父がそこまで言うなら、、と夫に買ってもらいました。
結婚式:特になし
2人の意見が一致して結婚式はなし。
仕事が忙しいし、小っ恥ずかしいから。
新婚旅行:特になし
仕事が忙しいし、敢えて新婚旅行に行かなくても旅行をしたい時に旅行すりゃ良いじゃん?という感じ。
結婚指輪:
夫は、要らないし買ってもつけない!とのことでナシ。私のだけ購入。
主さんが今悲しく感じるなら、婚約者にその気持ちを素直に伝えた方が良いよ。
それは大事なコト!!+2
-3
-
263. 匿名 2022/12/27(火) 23:04:34
私も結婚式、婚約指輪、結婚指輪、新婚旅行全てなしでした
写真も撮ってません+2
-0
-
264. 匿名 2022/12/27(火) 23:33:27
>>1
私かと思いましたよ!笑
婚約指輪も結婚指輪も結婚式も無し!プロポーズは家でゴロゴロしてる時に私から言った!笑
ネットでも聞いたことないって書いてあるけど実際にいますよ〜
私は結婚指輪は欲しいから今度見に行こうよーって声掛けたりしてますよ!旦那はなにもしないので+2
-0
-
265. 匿名 2022/12/27(火) 23:53:12
>>1
私前の結婚がそうだったよ
プロポーズはデート中に雑談の流れだったし、婚約指輪無し、私の両親にそれくらいはせめてと言われて結婚指輪は後で購入
式も新婚旅行もなし
ウェディングフォトすらなかった
最初はそれで良くても、だんだん主さんみたいに周りの友人の結婚を見るにつれ悲しくなった
元夫にも言ったけど、そのうち写真撮ろうかと言うだけで行動もなし
だんだん他のことも自分が軽んじられてると思い気持ちのすれ違いが
後に離婚しました+5
-0
-
266. 匿名 2022/12/27(火) 23:53:51
>>1
ジェンダーフリーの時代になったんだから絶対に男から女に贈らなきゃいけないってものでもないでしょ?
相手が動かないなら自分からペアリング用意して贈るのもありじゃない?+2
-3
-
267. 匿名 2022/12/28(水) 00:08:03
なーんにもなしで結婚して、数年はモヤモヤした気持ちがあった
でも結婚11年目の今となってはどうでもいい
プロポーズも指輪もなかったけど幸せに暮らしてる(^∇^)+4
-1
-
268. 匿名 2022/12/28(水) 00:21:04
>>1
私は結婚指輪自分のお小遣いで買ったよ(相手のも)やっぱりさ、結婚しても自分を幸せにしてあげられるのって自分かなって思ってる笑+6
-2
-
269. 匿名 2022/12/28(水) 00:46:18
>>266
ごめんそれ、結婚するメリットある??
+4
-4
-
270. 匿名 2022/12/28(水) 01:13:49
>>1
旦那は優しいけど決断力と行動力があまりないタイプで、プロポーズは家でご飯食べながらモゴモゴと遠回しに、コロナ禍だったのもあって結婚式は無し(コロナ禍じゃなくてもたぶん目立つのが嫌いだろうから無かった笑)、写真も無し(なんなら二人で撮った事もない)、指輪だけは買ってくれた。写真くらいは、と結婚当初は旦那から言われてたけど、そこからニ年経ったし、たぶん私の行動待ちしててそのまま忘れてそう。
私は長く付き合った元彼からちょっと良いホテルで花火が打ち上がるタイミングで良い雰囲気の中プロポーズされた事があって(OKしたけどその後に色々あって婚約破棄する事になった)、実はプロポーズが2回目だったから旦那の緩いプロポーズでも特にがっかりはしなかったし普通に嬉しかった。見合いみたいなものだからこのまま写真も撮らなくていいかって感じ。
でも見合いとかじゃなくめちゃくちゃ好きな相手だったら不満ぶつけてたかもしれない笑+6
-2
-
271. 匿名 2022/12/28(水) 01:23:29
>>1
バツ1彼氏から電話で海外行くから結婚しよと言われました。
もちろん婚約指輪なし、洒落たプロポーズでもなく婚姻届も私が取りに行き私がだしました。
新婚旅行は私が元々行く予定だったハワイに付いてきて行きは別、帰りは一緒に帰りましたが席はバラバラ、結婚指輪だけ現地で調達しましたが私の母のカードで買いました。のちに日本円で指輪代を母に払いましたが当時120円なのに100円計算してもらっていましたよ。
エピソード話すとみんなにクソな奴だねと言われます。
そんな夫とも6年が続いています。+3
-2
-
272. 匿名 2022/12/28(水) 01:24:23
>>271
補足ですが結婚式もありません。+1
-0
-
273. 匿名 2022/12/28(水) 01:27:01
>>1
ここにいますよ。大丈夫。結婚式も指輪も何もなくても普通に生活できていますw+2
-1
-
274. 匿名 2022/12/28(水) 01:34:53
>>1
「指輪が欲しい」と素直に伝えてみては?
相手も、あなたが言わないから、別に無くても良い人なのかと思っているのかも、、
式も指輪もないのは、ちょっと寂しいけど、二人の同意なら全く問題無い。
+3
-0
-
275. 匿名 2022/12/28(水) 02:11:26
>>1
生活したら、その人との生活が始まるんだよ?
プロポーズも適当、一般的な指輪すら贈れない人と一緒に生活するって、結構しんどいと思う。
「この人は世の中の当たり前ができない、もしくは実行する能力がないんだな。そういう面は私がフォローしていくか、ストレスになっても教育していくんだな」
って受け入れられるなら結婚したらいいと思う。+8
-0
-
276. 匿名 2022/12/28(水) 02:21:04
>>179
「二人でお金貯めて買おうね」
って言い合えるならいいんじゃないかな?
私は、婚約指輪も結婚指輪も欲しかったので両方買ってもらったけど、今となってはもう少し安い指輪にして貯金に回せば良かったなぁと思ってる(婚約指輪だけで100万超えたから)。
なんで結婚前って、普段つけないようなダイヤの指輪が欲しくなっちゃうんだろうね。+2
-2
-
277. 匿名 2022/12/28(水) 02:50:10
プロポーズ旅行中の海辺でいきなりだったから変な服でボサボサだったし泣くほど嬉しかったけどなんか納得してなくて
後日ホテル予約して綺麗なときに再度してもらった
別に私は海のやつも心からよろこんでたから綺麗な時に記念写真もとりたいからもう一度して欲しいと言ったら再度のプロポーズも喜んでしてくれたよ
シチュエーション気に入らないならお願いしてみたら?
旦那の気持ちの方にこだわってるならお願いしてもモヤモヤするだけかな?
プロポーズはさておき私は指輪はほしい婚約指輪も欲しいって言うのは言ってもいいと思うけどな。お金がないからって言うなら仕方ないけど。
+2
-0
-
278. 匿名 2022/12/28(水) 02:51:42
まだ指輪もらってないのが逆にいいかもよ?
指輪を買いに行く方向にお願いして、指輪をかう
指輪のあとそれで綺麗めなお店でプロポーズしてもらうとかプラン考えてしてみたら?
彼もなんだかんだで満足した彼女の顔嬉しいと思うんだけど+1
-0
-
279. 匿名 2022/12/28(水) 02:53:41
>>1
私それで結婚13年目だよ〜
今更だけどウエディングドレス着たかったし指輪も欲しかった+1
-1
-
280. 匿名 2022/12/28(水) 02:55:02
>>38
最近事実婚のトピ立てた主?
文章の感じがすごく似てるんだけど。
間違ってたらごめんね+2
-4
-
281. 匿名 2022/12/28(水) 02:55:25
>>177
ハリーで買ったけど20万近く値上がりしててちょっとうれしかったわ。婚約指輪も50万値上がり〜になってた。
今じゃ買えんわー。+3
-1
-
282. 匿名 2022/12/28(水) 03:18:49
>>204
で、自分は結婚してるの?+3
-0
-
283. 匿名 2022/12/28(水) 04:23:44
写真は撮った方がよくない?
最近フォト婚ってめちゃくちゃ主流だから選び放題だよね。価格もピンキリで安いのなら15万とかあるよ
おばさんになると今更とってもなーってなるし結婚した時に一枚撮っておいた方が後悔はないかと+5
-0
-
284. 匿名 2022/12/28(水) 05:02:38
>>281
国家公務員キャリア組と離婚後
再婚時はブルガリの指輪
800 万円。
ブルガリに入った、刹那きれい♪と思い綺麗と言ったらそれになった。
+2
-0
-
285. 匿名 2022/12/28(水) 05:04:17
>>283
椿山荘で七五三から撮ってきたから
椿山荘と写真家にお願いしてアルバム。
+2
-0
-
286. 匿名 2022/12/28(水) 05:06:16
>>280
誰と似てるって書く人ってバカ暇?
がるちゃんで1日過ごすニート?
わあ火をつけたりしないでー。埼玉みたいに。+3
-4
-
287. 匿名 2022/12/28(水) 05:07:30
>>281
アメリカで外交官無税で買うといいわよ。+2
-0
-
288. 匿名 2022/12/28(水) 05:09:04
>>277
カンクンカリブ海とか無くすからじゃ?+2
-0
-
289. 匿名 2022/12/28(水) 05:19:53
>>27
新婚旅行は新婚旅行でまた別じゃない?指輪か旅行かじゃなくて。+3
-1
-
290. 匿名 2022/12/28(水) 05:37:06
しかし
大卒で25同士とかで結婚したら
ほんとお金無いし
2人で貯金して貯まったら
何かすれば良いんじゃ無いの
+2
-0
-
291. 匿名 2022/12/28(水) 06:11:01
5年交際して25歳で結婚
フォトウェディングで
両親、小人数友達にも来てもらい
フォトウェディングの後に
レストランにて会食
結婚指輪は結婚前に下見で
旦那と一目惚れした指輪を
旦那が内緒で1年間溜めてくれた
お金でサプライズ購入してくれて
すごく嬉しかったな
新婚旅行はなかったけど
今はたまに家族旅行も行けるし
子育て終了した後のお楽しみに
取っておけるかなー
せめて結婚指輪だけでも
自分からはっきり言う!!
フォトウェディングでも十分
幸せを感じれるよ!!
まず自分から行動すべき+2
-1
-
292. 匿名 2022/12/28(水) 06:15:37
>>1
そうだね
その程度だったのかもね
私なんか数百万旦那に貢がれてから結婚したもん
式も500万、指輪も100万くらい
新婚旅行は私が飛行機怖いから海外に行けずにディ○ニーだったけどw+3
-2
-
293. 匿名 2022/12/28(水) 06:27:16
>>292
でも旦那は
そのお金
借金とかでしょ
結婚してからが悲惨じゃん+1
-1
-
294. 匿名 2022/12/28(水) 06:30:37
>>11
ちょっと前から結婚指輪欲しくなって
10年目なのもあるから指輪買ってもらうよ〜
旦那もどんなのにするか張り切ってたww+3
-0
-
295. 匿名 2022/12/28(水) 06:32:12
>>1
うちもそうだよ
付き合ってる時の誕生日プレゼントでもらった指輪をつけてる
写真すら撮ってなかったから、親に頼まれて結婚10年の記念に子どもも一緒にウエディングフォト撮った
夫婦仲は良いよ
式も指輪も主さんがしたいならやっておいたほうがいいよ
私は全然興味が無かったから+3
-0
-
296. 匿名 2022/12/28(水) 06:33:53
デート代金とか
生活費とかは旦那が出してるわけでしょ
じゃあ
良いんじゃ無いの
無理に指輪とか買ったら破綻しちゃうし
仕事で稼げるようになったら買ってくれるんじゃないの+3
-0
-
297. 匿名 2022/12/28(水) 06:40:39
>>142
友達、誰もが反対するダメンズと結婚して、当時お金なかったからか式も指輪もなくてフォトにして、でもそのダメンズが改心して大富豪になって某リゾート地に家建ててるよ
結婚式や指輪で測れるものじゃないよ+2
-0
-
298. 匿名 2022/12/28(水) 06:56:16
結婚指輪は「結婚してるからアプローチしないでください」って意味もあるよね?
指輪してないと、プライベートな連絡先を聞かれたりして嫌だったから付けるようにしてるよ+3
-0
-
299. 匿名 2022/12/28(水) 07:00:19
>>280
事実婚のトピ見てきました。さすがに事実婚にしようと言われたら私なら別れてます笑
私は入籍しており1年経ちました。+7
-0
-
300. 匿名 2022/12/28(水) 08:55:44
>>281
わかる!それは嬉しかった
+2
-1
-
301. 匿名 2022/12/28(水) 09:14:39
>>53
うちの夫は「びびっちゃって決められない」からプロポーズはグダグダというかなかった。
でも婚姻届の準備をこっそりしていてくれてたし、一緒に住む前にうちの親に挨拶に行くと自分から言い出したし、結婚することのアピール動が夫なりのプロポーズだったんだと思う。+1
-0
-
302. 匿名 2022/12/28(水) 09:31:18
>>1
ここにプラスアルファで持ち家もないアラフォー過ぎの女が居ます。
それよりもそんな息子に対して何も言わない義母の方が腹立つ。アンタ指輪はあげてないの?!とか一言もない。+3
-0
-
303. 匿名 2022/12/28(水) 09:46:13
>>1
私もなかったですよ。旦那がバツイチっていうのも理由+1
-1
-
304. 匿名 2022/12/28(水) 10:17:31
そういう大事な話し合いが出来ないのは
見下されてるかなと。
旦那さんに尽くし過ぎじゃないですか?
優しい男性は尽くしても優しいけど
冷たい男性は尽くすと奴隷みたいな扱いをしてくるしね。。。。
恩を仇で返すというか。。。
+5
-0
-
305. 匿名 2022/12/28(水) 10:19:22
指輪ないっていうトピなのに
私はハリー、私は〇百万ってわざわざ言う人
とりあえず性格悪いよね?+9
-1
-
306. 匿名 2022/12/28(水) 11:09:57
>>1
私デキ婚でお金無く
指輪も結婚式もなしだけど
全然気にならない
そのお金があるなら子供に使いたいし+1
-7
-
307. 匿名 2022/12/28(水) 11:13:09
>>1
主から全て無しにしてって言ったならアリだと思うけど、相手からそれを言うのは無し。
バカにするなと言うわ。+5
-0
-
308. 匿名 2022/12/28(水) 11:16:15
>>103
横だけど、2回結婚できた人に妬んでるの?だっさw+2
-1
-
309. 匿名 2022/12/28(水) 11:16:35
>>276
そうですね、お金の価値観似てるし意見言い合えるのはいいことだと思いますが、本音を言うと基本的に一生に一度きりだし、高い指輪を貰うのってやっぱり憧れます。
だから羨ましいです😊
+2
-0
-
310. 匿名 2022/12/28(水) 11:19:35
私も全部なし〜
指輪に興味なかった〜
現金がいい+4
-2
-
311. 匿名 2022/12/28(水) 11:22:53
>>11
10年もしなかったなら今更いらなくない?+3
-0
-
312. 匿名 2022/12/28(水) 11:23:12
>>310
その現金は主に何に使うの?+2
-0
-
313. 匿名 2022/12/28(水) 11:46:08
>>212
ヤバすぎる
何でそんなクズが家族もうけられるんだ+1
-0
-
314. 匿名 2022/12/28(水) 12:19:32
>>200
私なんか結婚しないまま死にますが?+4
-1
-
315. 匿名 2022/12/28(水) 12:40:54
>>92
そんなプロポーズじゃダメ!
やり直し!て、言えばよかったんじゃない?
プロポーズのダメ出しくらいで壊れる関係なら、寧ろ結婚しない方がいい気がする。+5
-0
-
316. 匿名 2022/12/28(水) 12:44:25
逆に派手なプロポーズってどんなの?
自分の為に花火打ち上げてくれたりイルカが宙を舞ったりしないと気が済まないの?
結婚なんて日常なんだからプロポーズも日常でいいじゃん+2
-2
-
317. 匿名 2022/12/28(水) 12:48:01
>>53
そうだよね。
気恥ずかしいだけなのかも。
うちの旦那も、そんな感じだな…。
私が、何もない日でも花束とかくれたら嬉しい、て伝えたけど…それ、やるのはすごく苦痛て言ってた。
プロポーズは、夫が好きなテーマパークでしてくれたけど。
あくまで、夫が好きなテーマパークで…笑+1
-0
-
318. 匿名 2022/12/28(水) 12:57:44
>>1
自慢したい人らは発信するけど、要らないや~って人はわざわざ言わないから。
案外いると思う。
私はお風呂から出たばっかりの半裸の状況でプロポーズされて、タイミングと状況ちょっと考えてよってなったし(笑)
緊張し過ぎて何であんなタイミングになったのか本人も分からなかったって。
結婚式は元からやりたくなかったからやってない。
指輪は選びに行ったけど色々見てたらそれだけで満足してしまって、結局実用的な時計にした。+2
-1
-
319. 匿名 2022/12/28(水) 12:58:33
主もそのときにいらないって言っちゃったならしょうがないよね。
男性はそういうの興味ない人多いだろうし。
主がほしいとかやりたいって言ったらやってくれたかもしれないんじゃない?+1
-1
-
320. 匿名 2022/12/28(水) 13:26:59
>>1
私は自分がそうだった…。なんにもしたくないし、何もいらないって言ったら、夫が相当悲しかったみたい。察して指輪いるかな〜?って聞いたら嬉しそうにしてた。
単純に面倒くさがりというか式や指輪に興味がなかっただけで夫のことは好きであります。+2
-1
-
321. 匿名 2022/12/28(水) 14:21:20
>>1
私もだよ。結納もなくて、両家の顔合わせで食事しただけ。デキ婚だったから仕方ないんだけど、12年経った今でもふと虚しくなる時があるw+1
-1
-
322. 匿名 2022/12/28(水) 14:41:18
何もしない代わりにフィンランドに1週間ぐらい新婚旅行に行って散財しまくったけど初日から前の彼氏がよかったーと再婚相手に泣かれ、1年ぐらいで離婚したバツ2のおじさん知ってるけど相手と同じ物持ちたくない、マーキングされてるみたいなの嫌とかなら続かないと思う
何にお金かけるかはその夫婦の価値観だからなんとも…+1
-3
-
323. 匿名 2022/12/28(水) 17:15:14
全部なしの予定だったけど親が怒って揉めた。
結納なし、婚約指輪なし。
親族のみでホテルで挙式と食事会したよ。髪型の事前リハーサルなし、お色直しなし。
新婚旅行は沖縄に2泊。ただの貧乏旅行レベル。
結納と婚約指輪ないのは未だに怒ってる。
一生モヤモヤするからちゃんと言ったほうがいいよ。+2
-0
-
324. 匿名 2022/12/28(水) 19:42:51
私はお互いに結婚を意識し始めた際にこういう風にしてほしい!というのをあらかじめ伝えていました。プロポーズにこだわりなし、挙式は不要、婚約指輪は欲しい、新婚旅行はこうしたい、、など
ちょっと伝え過ぎたかな、、と思いますが、彼も言ってくれる方が楽という感じだったので、今のところお互い不満なしです。+1
-0
-
325. 匿名 2022/12/28(水) 19:46:50
>>1
新婦側から進んでナシナシ婚なら、まあ人それぞれって言う。
実際このトピにもたくさんいるし。
けど、新婦側から申請してないのにナシナシ婚は駄目。
新郎に安く見積もられすぎ。
主が我慢しすぎ。
結婚生活、そんなに女がきばって男がケツ穴ゆるい事やってたら(汚くてごめん)、父親なんかなれないよ。
きちんと泥臭く話し合って決めなさいな。+3
-0
-
326. 匿名 2022/12/29(木) 01:03:37
>>1
愛があれば大丈夫〜♪+0
-1
-
327. 匿名 2022/12/29(木) 01:28:33
>>308
よこ
いや、経験してるからいらんって主の参考にならんやん?
ダサいとか言って攻撃することで自己防衛してるのかもしれないけど初婚でも再婚でもナシ婚でした、ならわかるけどただの隙自語だよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
事実婚を求められ困惑、考え直すべき?来年1月に入籍予定だった者です。 先日婚約者より事実婚にしようと求められ、突然の路線変更に困惑しています。 顔合わせは済んでいますが、結納無し、婚約・結婚指輪無し(顔合わせの際示しが付かないので私が購入し、彼か...