-
1. 匿名 2022/12/27(火) 00:25:07
出典:financial-field.com
家賃2万8000円の事故物件! 26歳の極貧会社員が救われた理由と、住んで気付いた「賃貸物件の恐ろしさ」とは? | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com「激務で安月給、そのストレスで、残り少ないお金も飲み食いに使っていた中での引っ越し。それなのにお金の援助もなく、本当に先がみえない状況での引っ越し先探しでした」
「正直、見た瞬間『ここしかない』と思いました。職場からも歩けない距離ではないですし、内見に行ってもリフォーム済みなので、とてもきれいでしたから。『ロフトで首を吊ってなくなっていた』という事故物件となった理由を聞いても、当時は『自分の状況の方がヤバい』と思っていたので、特に気になりませんでした」
「いったん、事故物件に住んでみて気付いたのが『家賃のせいでお金が貯まらなかったのではないか』ということです。これまではなんとなく『月収の3分の1』という目安で決めていたのですが、それよりもはるかに少ない家賃の事故物件に住んでみても、生活はこれまでと全然変わらないし、お金は自然と貯まるしで、良いことだらけだったんです。だからこそ、20代後半で上京する目標もできましたし、資金も貯められましたしね。無理して住み続けることがいろいろな意味で恐ろしいと思います。」+434
-22
-
2. 匿名 2022/12/27(火) 00:26:09
安いけど嫌だな
+610
-21
-
3. 匿名 2022/12/27(火) 00:26:38
めーん、どー、こてー、つきー、+6
-60
-
4. 匿名 2022/12/27(火) 00:26:45
気づいてしまったんですよ、、ボクらは二人暮らしだということに+850
-8
-
5. 匿名 2022/12/27(火) 00:27:19
まー私が今寝てるベッドも祖父が亡くなったベッドだしw
安楽死だったけどね…+37
-76
-
6. 匿名 2022/12/27(火) 00:27:19
何もないと良いね+140
-4
-
7. 匿名 2022/12/27(火) 00:27:27
結局何が恐ろしいの?+353
-17
-
8. 匿名 2022/12/27(火) 00:27:30
事故物件に住んで家賃の方が恐ろしいと思えるメンタルがあれば上京してもやっていけると思うw+1066
-5
-
9. 匿名 2022/12/27(火) 00:27:39
彼氏と同棲なら問題ない+14
-15
-
10. 匿名 2022/12/27(火) 00:27:43
自分が本当に追い込まれてたなら、事故物件なんて気にしてられないかもね。+623
-5
-
11. 匿名 2022/12/27(火) 00:27:49
年収1000万あるけど家賃3万のわたしがきた+27
-60
-
12. 匿名 2022/12/27(火) 00:27:59
事故物件に住むくらいなら車中泊やテント張って外に住む方が精神的に楽かも。+30
-62
-
13. 匿名 2022/12/27(火) 00:28:04
釣り記事?
やばい住民がして恐ろしいって話だと思ったのに+73
-9
-
14. 匿名 2022/12/27(火) 00:28:36
>>7
家賃が高くて金貯まらないっていう分かりきった事実。+479
-2
-
15. 匿名 2022/12/27(火) 00:28:45
事故物件はちゃんと供養すれば霊は守ってくれるよ+178
-16
-
16. 匿名 2022/12/27(火) 00:28:46
家賃がのしかかる重みってほんとデカい!
家賃が浮くだけで全然違うもん。
事故物件は嫌だけど、この人の言いたいことも分かるな。+375
-3
-
17. 匿名 2022/12/27(火) 00:28:52
家賃は月収の3分の1って勘違いしてる人多いよね
3分の1以下を目安にしないと貯まらないと思う
(もちろん他の出費と年収によるけどね)+206
-2
-
18. 匿名 2022/12/27(火) 00:28:55
自殺して亡くなった方が一人の青年を幸せにしたのか…なんとも言えないな+233
-2
-
19. 匿名 2022/12/27(火) 00:28:58
事故物件 家賃2万
友達とルームシェアで実質1万
手取り25万 月貯金15万出来てる+225
-1
-
20. 匿名 2022/12/27(火) 00:29:18
>>4
そして気づけば3人になってたんですよ…
(霊懐妊)+272
-4
-
21. 匿名 2022/12/27(火) 00:29:34
つまんねえ〜
安いから金が貯まって良いとかいう何も得る事がない記事+78
-3
-
22. 匿名 2022/12/27(火) 00:29:41
モテる男は生き霊が憑きまくってるから怖い+9
-2
-
23. 匿名 2022/12/27(火) 00:30:03
>>20
幸せかよ+224
-0
-
24. 匿名 2022/12/27(火) 00:30:09
地下室だけはやめとけ!+15
-0
-
25. 匿名 2022/12/27(火) 00:30:12
どっかで誰かは死んでるし
今住んでる家だって誰かは死んでるよね
土地なり賃貸なりたくさん今まで亡くなってるし
その部屋で亡くなったとしてもその人はいないし+138
-0
-
26. 匿名 2022/12/27(火) 00:30:24
>>11
我が家世帯年収1200万だけど家賃2.5万(手当出てるからだけど)+20
-22
-
27. 匿名 2022/12/27(火) 00:30:29
23区内に実家があるだけで金溜まる
田舎者乙+21
-22
-
28. 匿名 2022/12/27(火) 00:30:31
事故物件気にしてたら、被災地なんて町全体が事故物件+166
-3
-
29. 匿名 2022/12/27(火) 00:30:32
>>10
喧嘩したあと、怒ったあと、興奮してる状態だと
なんも怖くなくなるよね+128
-0
-
30. 匿名 2022/12/27(火) 00:30:43
>>12
車中泊やテント泊って全然疲れ取れないよー。寝れたって思ってても疲れ溜まっていくと思う。+88
-2
-
31. 匿名 2022/12/27(火) 00:30:52
>>24
その心は+10
-2
-
32. 匿名 2022/12/27(火) 00:31:03
>>11
旦那が年収3000万で最近まで7万の賃貸住んでたよ。ボロいけど立地が良すぎて長居しちゃった。+55
-15
-
33. 匿名 2022/12/27(火) 00:31:11
>>19
友達とルームシェアできるのがすごいわ
絶対無理+178
-1
-
34. 匿名 2022/12/27(火) 00:31:56
>>5
大往生のことを言いたいんだろうか+168
-2
-
35. 匿名 2022/12/27(火) 00:32:05
>>5
うちの寝巻き死んだばあちゃんのだけど、気にしない+108
-2
-
36. 匿名 2022/12/27(火) 00:32:18
集団自殺があった家にそれを承知で入居し、しばらくして白アリが出たかなにかで床下の調査をした時、集団自殺より以前に死んだと考えられる遺体が床下から2体出てきた事故物件が今まで見た中で一番不気味だった+153
-0
-
37. 匿名 2022/12/27(火) 00:32:59
事故物件に纏わる怖い話と思った。住んで良かったんかい!+38
-0
-
38. 匿名 2022/12/27(火) 00:34:09
親が事故物件に住んでるけど延床50坪の立派な戸建が5万円で貸してもらえてかなりお得。
+48
-0
-
39. 匿名 2022/12/27(火) 00:35:01
>>1
孤独死は事故物件にならないと聞いてビビってる…
+26
-7
-
40. 匿名 2022/12/27(火) 00:35:20
>>5
日本ではまだ、安楽死は認められてないよw+128
-1
-
41. 匿名 2022/12/27(火) 00:35:25
>>15
イギリスあたりは事故物件の方が価値あるんだよね!
霊がいる=御利益ある、守ってくれてるって考え方。日本人なら座敷童子的な考え方。自殺でも他殺でも霊が住んでることに価値がある。+132
-6
-
42. 匿名 2022/12/27(火) 00:36:19
>>32
年収3000万てどんな分野のお仕事?でどんな役職?具体的に想像できないんだな+41
-1
-
43. 匿名 2022/12/27(火) 00:36:33
>>40
ということは+19
-0
-
44. 匿名 2022/12/27(火) 00:36:56
>>26
それは設定されてる家賃は手当プラス2.5万円では?+11
-0
-
45. 匿名 2022/12/27(火) 00:36:58
霊とか気にしない人でも、腐乱死体系の事故物件は避けたほうがいい
ぶっちゃけ業者がどんなに掃除しても臭い+100
-1
-
46. 匿名 2022/12/27(火) 00:37:05
>>1
事故物件が格安ってほとんどネタでは?
子どもの進学で物件探した時
告知義務あり物件ありましたが、近隣の相場と変わらなかったよ。不動産屋さんに事故物件て安くないの?って聞いたら、安くないです。って。
そこは病タヒだったからかな?+75
-2
-
47. 匿名 2022/12/27(火) 00:37:36
>>19
間取りは?+11
-0
-
48. 匿名 2022/12/27(火) 00:38:48
>>1
私は全く信じて無いなから、安く住めるなら全然あり!+6
-1
-
49. 匿名 2022/12/27(火) 00:38:49
>>1
話の組み立て方がめちゃくちゃじゃね?
良いことだらけだったんです。→恐ろしいと思います
+60
-2
-
50. 匿名 2022/12/27(火) 00:38:51
潜在意識から怖い夢みそう
睡眠大事+8
-0
-
51. 匿名 2022/12/27(火) 00:39:05
何でもないアパートだけど家賃38000円だった+13
-0
-
52. 匿名 2022/12/27(火) 00:39:28
>>43
事故物件に自らしたのか?、、、+22
-0
-
53. 匿名 2022/12/27(火) 00:39:28
いちばん怖いのは生きてる人間だからね+44
-0
-
54. 匿名 2022/12/27(火) 00:39:36
>>5
安楽死って+55
-0
-
55. 匿名 2022/12/27(火) 00:40:21
京都なんて死体あったところだらけでしょ+7
-0
-
56. 匿名 2022/12/27(火) 00:40:34
東京都なんて関東大震災と空襲で事故物件だらけ。+12
-3
-
57. 匿名 2022/12/27(火) 00:41:24
日本人は事故物件気にしすぎかもね。
潔癖な国民性?+11
-0
-
58. 匿名 2022/12/27(火) 00:41:29
私は全く信じないので全然平気なタイプだわ
もともと戦争のあった国なんだからそこいらじゅうに死体があったわけで+10
-2
-
59. 匿名 2022/12/27(火) 00:41:56
>>53
これ思い出した
人間怖い+74
-1
-
60. 匿名 2022/12/27(火) 00:42:35
もう反日日本マスコミの
貧困
物価高
円安
給料上がらない
連発報道にウンザリな人++36
-0
-
61. 匿名 2022/12/27(火) 00:42:42
1人バイトに住まわして
告知義務をパスして貸す賃貸より
良心的ですね
出る物件と自殺者が出たとでは
違うしそんな安く借りれるなら
借りたいな
ロフトより風呂場での自殺の方が
嫌だな
+25
-1
-
62. 匿名 2022/12/27(火) 00:43:20
>>10
そもそも今住んでる場所だって過去に何があって誰がどう死んでるかわかりゃしないしね+95
-2
-
63. 匿名 2022/12/27(火) 00:43:38
イギリスだと事故物件の方が人気高いらしい+7
-0
-
64. 匿名 2022/12/27(火) 00:45:09
一人暮らしだけど、諸事情(隣人が糖質発症して数ヶ月やばかった)で住み始めてから家賃2まん下がったけど、
9万くらいの家賃が7万になるってだけで年間24万は浮くのはやっぱり大きい。
でも親戚のおばさんから唐突に「まだ家買わないの?家賃いくら?」って聞かれたから、
下がった方の家賃を答えたら「あ、それじゃあ難しいよねぇ」って言われたわw
家賃を聞き出す下品さにも引いたw
おばさんはお金あるのと、お金持ちと結婚した娘が自慢なんだけど、
そうやって色々自慢したりしてたら孫が治せない病で他界。
嫌なことを他人にすると、1番嫌な形で返ってくるからやめたらいいのに。+38
-6
-
65. 匿名 2022/12/27(火) 00:45:57
>>46
それは事故物件とちょっと違うんじゃない?+51
-0
-
66. 匿名 2022/12/27(火) 00:46:08
>>28
東京なんて
関東大震災と東京大空襲で
都心は地縛霊だらけの事故物件+52
-2
-
67. 匿名 2022/12/27(火) 00:46:46
なんだ、もっと怖い話を期待してトピ開いたのに+9
-0
-
68. 匿名 2022/12/27(火) 00:47:47
>>36
シロアリ業者かわいそうwww
+76
-1
-
69. 匿名 2022/12/27(火) 00:48:01
>>1
メチャクチャポジティブだから霊を寄せ付けないのかな+20
-0
-
70. 匿名 2022/12/27(火) 00:48:14
>>41
へぇ!その考え方いいな!なんかハッピー感あって怯えなくて済む!!+96
-0
-
71. 匿名 2022/12/27(火) 00:50:29
>>42
横、私でなく夫だけど、今はそれより多い年収だけど、その年収辺りから家賃は駐車場代込みで16万。アラフィフの大企業取締役(業界はITコンサル)だよ。ただうちの場合(選択子なし)、隣県のほぼポツンに別宅(老後住む用の小さな平屋)所持してるから週末はほぼ別宅だけど。
+7
-24
-
72. 匿名 2022/12/27(火) 00:50:43
>>2
夜中ふと目が覚めた時が一番怖そうw+53
-0
-
73. 匿名 2022/12/27(火) 00:52:14
>>1
上京してしまい高い賃貸借りちゃえば結局お金貯まらない
給料ほぼ変わらない地方都市の方が家賃や土地が安くてお金がいっぱい貯まる+33
-1
-
74. 匿名 2022/12/27(火) 00:52:17
会社の若い男の子も
金銭面で切羽詰まって自分から格安の事故物件無いですか?って不動産屋さんに聞いて回ったらしい。
住んでる部屋は自殺が有った部屋らしいけれど
特に何事も無く、気の強い彼女と仲良く暮らしてる+9
-0
-
75. 匿名 2022/12/27(火) 00:52:26
>>62
城址とか古戦場近くなんて住めるわけない。
又、長崎、広島や阪神大震災、東日本大震災、関東大震災、大空襲のあった都会。
直接やないけど住んでるからね+26
-1
-
76. 匿名 2022/12/27(火) 00:54:02
>>73
関東はお金貯まる郊外やチバラギやださい玉とかの外れに住むとばかにされる
関東って変な場所+8
-3
-
77. 匿名 2022/12/27(火) 00:54:13
>>1
事故物件に住んだことはないけど、いっとき自分が病んでしまってもう生きていたくない、いっそ‥とまで思った時に、霊だのなんだのが全く怖くなくなった時期があった。そう言うタイミングでそんな物件に出会ってたら住んでたかも、と思う。それで何もないならお得だけど、そういうものというか噂や話に引っ張られちゃって命失くすようなことになったら怖いとも思う。怖いと思う気持ちって病んでいない証拠でもあるけど。+35
-0
-
78. 匿名 2022/12/27(火) 00:55:37
家賃高いもんね、それなのに防音はできていない狭い思いやりのない住居多過ぎ
入居と退去にお金をとりすぎ
タバコ臭いやつ柔軟剤臭いやつ居たらおわる
お金が欲しい+12
-1
-
79. 匿名 2022/12/27(火) 00:55:55
もう死ぬかも、っていうレベルで忙しかったり辛かったりしたら事故物件でも気にならないと思う。+19
-0
-
80. 匿名 2022/12/27(火) 00:56:50
>>1
東京いいことないよ
給料がせいぜい地方より一割多いくらいなのに
東京の家賃は地方の倍から10倍
買うと地方の倍から一万倍!
東京お金貯まらないからいいことないよ+18
-6
-
81. 匿名 2022/12/27(火) 00:57:47
>>1
たしかに自分が首くくるかどうかの生活なら、そんな事どうでもいいのかもね…+40
-1
-
82. 匿名 2022/12/27(火) 00:59:27
>>10
あの座間の事件のアパートを思い出した。最凶の事故物件なのにみんな出ていかないんじゃなかったけ。+60
-0
-
83. 匿名 2022/12/27(火) 01:02:10
>>25父親がアパートの大家さんだけど老人に貸して最後は体調悪くなって救急車呼んで病院で亡くなった
その後はアパートの荷物は遺族の方々に連絡ついて
お葬式だけで手一杯なので 家具引き取り衣類引き取りの業者さんにお願いしたよ
+12
-1
-
84. 匿名 2022/12/27(火) 01:02:52
最近賃貸探してて思っただが、家具付きで前住人はやることやっていたりしたんだな…と
下ですみません+0
-2
-
85. 匿名 2022/12/27(火) 01:03:46
>>71
文章の稚拙さと「選択」アピールにワロタ+14
-6
-
86. 匿名 2022/12/27(火) 01:05:16
>>42
ちょいまえなら外資のコンサルの中堅ならそんな年収。+16
-1
-
87. 匿名 2022/12/27(火) 01:06:32
>>16
税金と同じ! 払わないと住めないから段ボールハウスに引っ越し!+3
-0
-
88. 匿名 2022/12/27(火) 01:09:16
首都圏のロフトつきワンルーム
相場は安くて7万円なんだけど3万5千円の物件が
明らかにおかしいので大島てるで調べたら告知物件との記載
不動産屋に「お安いのには理由があるんですか?」と聞いたら特にないと言われた
おそらく同じ棟の別の部屋が該当の告知物件っぽいんだけど自分がチェックしている部屋はユニットバスの洗面台の下に赤い染みがあった
これってもう完全にアウトなのかな+8
-0
-
89. 匿名 2022/12/27(火) 01:09:19
>>85
寝てるんだけどスマホ持っててガルちゃんの画面でコックリさん状態なのかもよ?
+1
-1
-
90. 匿名 2022/12/27(火) 01:11:30
>>8
高校の時にめちゃくちゃ明るくて面白い先生がいたけど、元防空壕の激安賃貸で、家に来た友達は全員金縛が凄いと怯えて誰も止まらなくなるぐらいだったのですが、その先生は無料のセコム付きでラッキーと思ってたそう(笑)+122
-0
-
91. 匿名 2022/12/27(火) 01:11:47
自殺ならまだまし。他殺は犯人や関係者が来そうで怖いから嫌だな。+8
-0
-
92. 匿名 2022/12/27(火) 01:12:15
>>85
どうぞ勝手に笑ってて
+6
-3
-
93. 匿名 2022/12/27(火) 01:13:44
家賃手取りの1/20だわ。1/3とか高すぎ。+3
-0
-
94. 匿名 2022/12/27(火) 01:19:31
>>52
事故物件じゃん!!+11
-0
-
95. 匿名 2022/12/27(火) 01:21:07
>>82
そんなに家賃安いの?
または事件後安くなったの?+27
-0
-
96. 匿名 2022/12/27(火) 01:24:12
>>4
もう1人に家賃半分負担させよう!+149
-2
-
97. 匿名 2022/12/27(火) 01:26:50
>>12
それは絶対ない
家があるという事は本当にありがたい事+27
-0
-
98. 匿名 2022/12/27(火) 01:27:02
私も死んだ他人より自分の現実の方がよっぽど怖いから事故物件でお金貯まる方がいいな
信じてないけど万が一に幽霊がいたとしても
こっちは毎日必死に生きてんだから死んだ人に負けるわけないしと思ってる
+4
-0
-
99. 匿名 2022/12/27(火) 01:30:19
大抵の土地は過去に戦争(戦国時代)、地震、津波、火災、空襲とかで人が亡くなってるよ。その土地の上に建てられた住まいにみんな住んでる+1
-0
-
100. 匿名 2022/12/27(火) 01:31:45
恐ろしいのはカネ(¥▽¥)+0
-0
-
101. 匿名 2022/12/27(火) 01:33:30
>>1
私、家族でプチ事故物件住んでた。
古いアパートだから大体全部屋、孤独死経験ありな感じ。
中には夜逃げ、自殺、事件部屋もあった。
ある日、一人の時に天井をミシミシ伝う足音が聞こえて
勉強に集中できなくて、
Adoばりに、うっせぇわ!!と叫んだら
足音が小走りになって私の方にかけて来て、
そのまま壁にドフっ!!と落ちた。
壁の中で「ピエッ」って鳴き声がして、
大家さんに見てもらったらデッカい狸だった。
壁に動物落ちれるくらい断熱材無いのかいな。と思った。
また、夜中に誰かがドアをノックしてくるのだけど、
開けると誰もいない。と言うのが何回かあった。
カナブンが蛍光灯の灯りで集まってきて
玄関扉にブチ当たってただけだった。
LEDライトになったら止んだ。
心霊現象なんてそんなもんよね。
5年住んでて、半乾きの洗濯物に火をつけられたのと
ピーマンの苗盗まれた以外は何もなかった。+67
-0
-
102. 匿名 2022/12/27(火) 01:33:41
結局高い家賃に住み続けることの方が恐ろしかった。と
チャンチャン+7
-1
-
103. 匿名 2022/12/27(火) 01:43:48
>>84
いちいち考えてたらホテル泊まれないし、なんなら家具なくても床や風呂でやってたかもしれん+2
-0
-
104. 匿名 2022/12/27(火) 01:44:10
>>15
家賃タダで住み続けていい代わりに守って欲しいよね+63
-2
-
105. 匿名 2022/12/27(火) 01:45:16
うちの土地も、曰く付きっつゃそうなんだけど、先祖代々住んでりゃそれくらいはあるよと言う土地を買ったんだけど、(安くもなかったし。)ご近所の友達が何人か心配してくれていたらしい。知らずに買ったんじゃないかって。前の家にいた時よりも幸運なくらいだよ。+0
-0
-
106. 匿名 2022/12/27(火) 01:49:05
>>82
例のあの部屋、入居者もういるらしい。+27
-0
-
107. 匿名 2022/12/27(火) 01:49:56
>>40
認められて無いけど結果的にそうなった様な暗黙の了解の様な感じの安楽死はあるよ。この言葉を出さないだけで。+2
-9
-
108. 匿名 2022/12/27(火) 01:53:44
>>28
だよね。
空襲あったんだから全国死人は出ている。+22
-0
-
109. 匿名 2022/12/27(火) 01:55:30
>>41
プラス思考だね。考え方で変われそう。+58
-0
-
110. 匿名 2022/12/27(火) 01:56:20
>>17
今年都内に引っ越したんだけど、不動産屋の審査、年収ベースでならしてだけど家賃の4倍ないと駄目って言われました。+10
-0
-
111. 匿名 2022/12/27(火) 01:57:27
>>17
勘違いか?
みんな最大で三倍までって思ってるんじゃないの?だから三分の一以下と同じことじゃん+5
-2
-
112. 匿名 2022/12/27(火) 01:59:10
>>7 >>1
タイトルがミスリードしてるよね
事故物件→住んでみて気がついた→恐ろしさ
家賃が無駄なんて今更w
前に書いたらどマイナスくらったよw
世間は高いもの買わそう買わそうという風潮にしてるよね
それで人をすごく差別化してる
少しでも高くないことや裕福じゃない人に対して卑しめ過ぎ、暴言吐きすぎ
お金の理由をつけたらどんな質の悪い商品でも仕事でも平気で売りつけるし何してもいいと思ってる
逆ギレする、開き直る
+32
-4
-
113. 匿名 2022/12/27(火) 02:04:10
>>18
大家は迷惑だけどな+5
-0
-
114. 匿名 2022/12/27(火) 02:09:09
>>36
先にあった2体のご遺体の霊が集団自殺を引き起こした…かもしれない…的な?+35
-1
-
115. 匿名 2022/12/27(火) 02:10:07
進学上京した時、親の兄弟家族(私にとって伯父家族)の家に居候させてもらってた。
深夜までバイトしてたり友達の家に泊まったり、受け入れてくれた規則正しい伯父さん家族には原チャリでちょくちょく出掛ける自由な私が怖かったと思う。
この場を借りて改めてお礼言いたい、ほんとお世話になりました!+5
-2
-
116. 匿名 2022/12/27(火) 02:12:09
>>2
物音がしただけでも怯える自信ある+27
-1
-
117. 匿名 2022/12/27(火) 02:13:55
>>5
普通に寝るぶんにはいいけど、なんか見られてるみたいで男と寝たりはできなさそう+11
-2
-
118. 匿名 2022/12/27(火) 02:18:38
>>80
そうとも限らないよ。地方に住むと結局ひとりに一台車だし、寒いところだと冬の光熱費が馬鹿みたいにかかる。年取っても車で移動しなきゃいけないし、本当に不便。家賃は安いかもしれないけど、意外と出費多いよ。
東京から地方に来たけど戻りたい。+23
-5
-
119. 匿名 2022/12/27(火) 02:20:00
>>90
その先生に担任になってもらいたかった。
すんごいポジティブオーラ放ってそう。+108
-2
-
120. 匿名 2022/12/27(火) 02:21:47
>>101
最後の洗濯物に火をつけられたが一番ビビった(笑)+85
-1
-
121. 匿名 2022/12/27(火) 02:43:55
>>1
大学時代に数人で先輩の家に泊まりに行ったら事故物件で、めっちゃ怖かったことあったなぁ。先輩まじで何も気にしない人で、亡くなられた方が使ってた洗濯機とか自転車とかそのまんま使ってんの。
震えたよね。
+10
-4
-
122. 匿名 2022/12/27(火) 02:46:04
>>39
いやそれ事故物件でしょ?
客が質問したら正しく答える義務があるから、どんどん聞いたらいい+7
-4
-
123. 匿名 2022/12/27(火) 02:46:13
>>8
そのメンタルで病死後のリフォーム事故物件に住んでた知人がいるけど、リフォームしたはずなのにウジ虫とコバエが大量発生して流石に引っ越してたわ。流石に虫は耐えられなかったらしい。+63
-1
-
124. 匿名 2022/12/27(火) 02:49:05
>>17
家賃は、月収の4分の1ぐらいで~
って 聞いたよ。
+13
-1
-
125. 匿名 2022/12/27(火) 03:04:24
>>101
平和だったよーってな感じで締め括ってるけど、火をつけられたってまぁまぁな事件起きてるw+65
-1
-
126. 匿名 2022/12/27(火) 03:05:02
霊感があれば別だけど、無い人なら自分の先行き不安のほうがおおごとだもんね。
でも余裕が出てきたらいろいろ気になることが出てくるかもしれないから、やっぱり全然気にしないメンタルの人が一番強いだろうねw+4
-1
-
127. 匿名 2022/12/27(火) 03:05:13
>>107
そんなもんないわ。あったら殺人だよ。
言いたい事は積極的治療の中止だよ。+22
-2
-
128. 匿名 2022/12/27(火) 03:08:34
>>127
自己レス
言い忘れたけど、これ最後の一本になると思うのですが落ちついて眠むれますよは、ただの痛みの緩和。痛み止めから覚醒する体力がないだけ。+6
-3
-
129. 匿名 2022/12/27(火) 03:15:31
>>53
今まで人間関係で地獄に近いもの経験したから、あまり怖くなくなった。+4
-1
-
130. 匿名 2022/12/27(火) 03:21:06
>>41
これ読んで全く怖くなくなった
考え方1つでこんなに変わるんだ~( ,,-` 。´-)+53
-3
-
131. 匿名 2022/12/27(火) 03:32:00
>>42
IT企業の経営者だよ。零細ですが借金はなし。
家族が大手商社の部長クラスだったけど、こちらは当時2500万くらいだった。+4
-4
-
132. 匿名 2022/12/27(火) 03:45:54
>>12
防犯面やトイレ、お風呂にいつでも行ける安心感が全然違う+11
-1
-
133. 匿名 2022/12/27(火) 03:48:40
>>41
それはありがたい!
確かに全く無関係の霊なのに、呪われる筋合いも無いしね。ただ居るってだけで恐れるのはよくない。+42
-2
-
134. 匿名 2022/12/27(火) 03:56:23
>>20
良いのか悪いのか分からないエピソードだなおい!笑+94
-1
-
135. 匿名 2022/12/27(火) 03:59:20
>>106
クリーニングもしないで住んでるんだよね
家賃が共益費込みで11,000円らしいけど絶対に無理+31
-2
-
136. 匿名 2022/12/27(火) 04:42:37
生活キツくて追い込まれて自分が首吊らなきゃいけないくなるくらいなら事故物件住んだ方がマシって事か。+9
-0
-
137. 匿名 2022/12/27(火) 04:56:29
非正規雇用で金がない。もっと事故物件の情報が欲しい。怨霊とは仲良く出来ますわ。+8
-0
-
138. 匿名 2022/12/27(火) 05:06:35
>>52
安楽死できる国からベッド運んできたのかも+5
-0
-
139. 匿名 2022/12/27(火) 05:13:03
>>25
一人暮らしだと急に怖くなるけど
心霊現象なんてほとんど起こることないしなーって思う。+6
-2
-
140. 匿名 2022/12/27(火) 05:47:25
>>1
トピタイの、住んで気付いた「賃貸物件の恐ろしさ」とは?ってなんか凄い釣りだね。+4
-0
-
141. 匿名 2022/12/27(火) 05:51:50
>>114
飛び降り自さつの多いビルとかもなんかそこ行くと引き寄せられるとかいうよね😅
怖いわ+16
-0
-
142. 匿名 2022/12/27(火) 05:53:07
>>39
会社の人が事故物件に住んでるけど、老人の孤独死だったって言ってたよ。事故物件として紹介されて家賃も安かったって。+6
-2
-
143. 匿名 2022/12/27(火) 05:55:40
>>5
誰がギャグを言えと😂
不謹慎ですぞ+3
-4
-
144. 匿名 2022/12/27(火) 05:57:49
そこまでしないとお金が貯まらない理由わからんかね
なんか、バカそう…笑
仕事できなさそう+0
-0
-
145. 匿名 2022/12/27(火) 05:58:51
>>49
事故物件なら家賃節約出来るのに、正規の値段で済むなんて恐ろしいです!って意味っぽいね。一休さんみたい。+8
-0
-
146. 匿名 2022/12/27(火) 06:01:32
>>101
>洗濯物に火をつけられたのと
ピーマンの苗盗まれた以外は何もなかった。
つまり生きてる人間がいちばん怖いってことよね。わかる。+62
-0
-
147. 匿名 2022/12/27(火) 06:11:10
>>5
餓死?+0
-0
-
148. 匿名 2022/12/27(火) 06:36:05
お高め家賃でうるさいと言われたマンションは、なぜ、うるさいと言われたの?音をたててないのに言われたのなら、そっちもいわくつきなんじゃないの?+0
-0
-
149. 匿名 2022/12/27(火) 06:42:38
>>113
空き室のままよりマシかも+7
-0
-
150. 匿名 2022/12/27(火) 07:06:43
事故物件に住んだら幽霊がイケメンで強制同棲生活💛っていう
ドラマや漫画が出ると予想
結果事故物件大人気+0
-0
-
151. 匿名 2022/12/27(火) 07:08:37
>激務で安月給、そのストレスで、残り少ないお金も飲み食いに使っていた中での引っ越し。それなのにお金の援助もなく
>事故物件のお陰で貯金して上京出来ました、家賃は敵
家を建てれば全て問題解決!みたいに言ってるけどそもそも田舎のブラック仕事が問題なんじゃん
それに都会でなくとも家建ててローン月2万じゃ済まんけどどうすんだろ+1
-0
-
152. 匿名 2022/12/27(火) 07:16:20
>>4
や、め、てーーー+7
-0
-
153. 匿名 2022/12/27(火) 07:19:29
>>70
でも夜中目が覚めたら枕元に立ってたりとかはあると思う、憎みや恨みはなくとも霊は霊だからね、+9
-2
-
154. 匿名 2022/12/27(火) 07:30:12
>>39
そうなのね。腐ってたら事故物件なのかな?+0
-3
-
155. 匿名 2022/12/27(火) 07:31:20
>>1
私は真下の入居者が首吊り自殺したらしくて、いろいろ想像したら気持ち悪くて引っ越したよ
夜遅く帰宅したらマンションの前にパトカー停まってて御遺体を運んでた
駅近で間取りも気に入ってたから長く住み続けたいと思ってたのに
+6
-0
-
156. 匿名 2022/12/27(火) 07:31:44
>>3
めんどうくさいことしない+6
-0
-
157. 匿名 2022/12/27(火) 07:34:11
>>1
他の国って事故物件をそれほど気にしないよね。ヤクザが住んでた以外なら私も気にしない。+4
-0
-
158. 匿名 2022/12/27(火) 07:37:21
事故物件でも大丈夫なメンタルはあるけど、28,000円の物件に住めるメンタルはない
地方だと普通レベルなのかな?
都内の28,000円って、入居者募集!保証人不要!年金のみ、生保オッケー!過去経歴問いません!みたいな看板立ってたりするから+4
-0
-
159. 匿名 2022/12/27(火) 07:39:41
>>35
身内なら気にならないかもしれないけど、他人は気になる人もいるよ。+10
-0
-
160. 匿名 2022/12/27(火) 07:41:35
>>90
ポジティブって最強だね。そのくらいのパワーがあれば霊も跳ね返すんだろうな。カズレーザーも事故物件住みだよね。+71
-0
-
161. 匿名 2022/12/27(火) 07:43:57
売却した事は有る
相手はアメリカ人
ご近所さんで故人と知り合い
勿論不動産屋さんが告知したけどその前に知ってた
と言うか荷物搬出してた際にお悔やみ言われて売却する事があったら買いたいと名刺渡された
だからか不動産屋さんも強気な値段提示した
その事だけを除いたら好物件で買い主の希望(家族状況)に全面的に添った物件だったからだと思う+0
-0
-
162. 匿名 2022/12/27(火) 07:44:31
私が前に住んでたマンション、もしかして事故もあったのかもしれないけど霊道があったらしく入居してからパニック障害になったよ。金縛りにもたまに遭ったけどパニック障害の方が辛かった。それでも霊道にずっと気づかなかったから10年以上住んでた。+2
-0
-
163. 匿名 2022/12/27(火) 07:44:54
>>20
やったねー、やったねー、やったねー、怖いなー、怖いなー、怖いなー+22
-0
-
164. 匿名 2022/12/27(火) 07:55:34
>>46
事故物件だから安くなるんじゃなくて借り手が付かなかったなら大家が泣く泣く下げるのよ
その物件も長いこと借り手が付かなかったら安くなると思うよ+22
-0
-
165. 匿名 2022/12/27(火) 07:56:05
>>39
一般的には孤独死は事故物件扱いだけど、亡くなってすぐに発見された場合は告知されないことが多い
業者によるのかな?+5
-0
-
166. 匿名 2022/12/27(火) 08:01:43
>>114
殺人では?+5
-0
-
167. 匿名 2022/12/27(火) 08:02:17
>>90
どんだけポジティブ!!
我が家のノミの心臓を持つ旦那の立場よ!!!+21
-1
-
168. 匿名 2022/12/27(火) 08:04:52
>>11
家賃3万の間取りが知りたい
さすがに3万の間取りは見たことない+1
-1
-
169. 匿名 2022/12/27(火) 08:06:07
>>162
霊道ってどうやってわかるのかなぁ+0
-0
-
170. 匿名 2022/12/27(火) 08:11:14
>>162
金縛りは科学的根拠があるんしゃなかったかな、
私20代の時しょっ中あったけどもう全く無くなったよ。+2
-0
-
171. 匿名 2022/12/27(火) 08:11:23
>>34
もしくは自然死(老衰)🤔?+6
-0
-
172. 匿名 2022/12/27(火) 08:16:27
>>1
井上尚弥の父親がオーナーの座間の事件の物件も2万ぐらいだもんな!
いくら事故物件でも9人殺されてるから2万でも無理だわ
+1
-0
-
173. 匿名 2022/12/27(火) 08:16:55
>>169
あまりにしんどくなったのでその筋の人に視てもらった。霊道があるのと、よくこんなとこ住めるねって言われた。+2
-0
-
174. 匿名 2022/12/27(火) 08:17:07
明日の生活もままならないその日暮らしみたいな人にとっては事故物件だろうが安い家賃は魅力的なんだろうな。+4
-0
-
175. 匿名 2022/12/27(火) 08:20:56
>>170
すべてが霊的ばかりではないけどやはり一部霊的なものはある。私は両方たまに遭うけど霊的起因のものと、筋肉疲労と意識の乖離みたいな金縛りは身体の状態が違う。霊的なものはガルで教えてもらったエロい事を想像すると解けた(笑) 私は50歳過ぎてるけど今でもたまに金縛りに遭うよ。+2
-0
-
176. 匿名 2022/12/27(火) 08:24:10
>>25
そうだよね
それ言ったら病院のベッドなんてほんとに何人も亡くなってるんだし+6
-0
-
177. 匿名 2022/12/27(火) 08:30:46
>>10
自分の状況のほうがヤバイ、って開き直られる人って冷静で行動力あるよね。良い方に向かいそう。
現実見れなくて高望みして破滅…って層もいるからね。+20
-1
-
178. 匿名 2022/12/27(火) 08:33:27
>>104
その感覚も怖い〜
成仏して欲しい…+1
-4
-
179. 匿名 2022/12/27(火) 08:37:46
>>1
それでも事故物件はいややわ……+0
-0
-
180. 匿名 2022/12/27(火) 08:38:28
>>20
疎外感が強くなった会社員は
メンタル崩壊し…+7
-0
-
181. 匿名 2022/12/27(火) 08:39:49
>>41
その割には家に霊が住み着いてて越してきた人間に憑依して教会が除霊するって映画多くない??(笑)+15
-0
-
182. 匿名 2022/12/27(火) 08:46:24
自分はどんなに家賃が安くても事故物件は無理です。霊が守ってくれる?他人なんか守るわけないし+3
-0
-
183. 匿名 2022/12/27(火) 08:51:49
>>16
更新のときに家賃が通常運転に値上がったりしないのかな?
そこが気になる。+2
-0
-
184. 匿名 2022/12/27(火) 09:02:15
>>172
ああいった有名な物件は逆に人気らしいよね…+0
-0
-
185. 匿名 2022/12/27(火) 09:04:22
>>5
そういえば私も夫が死んだベッドでそのまま寝てる
謎の痙攣発作で突然死だったけど+0
-0
-
186. 匿名 2022/12/27(火) 09:08:57
>>1
そんなことをいちいち気にしてたら
東京なんて戦時中は東京大空襲を喰らっているんだから、ある意味、東京全体が自己物件みたいなもんだよ。+6
-0
-
187. 匿名 2022/12/27(火) 09:17:53
>>19
友達が律儀な幽霊だったというオチ+11
-0
-
188. 匿名 2022/12/27(火) 09:18:28
>>185
夫に守られてる気がするね。+4
-0
-
189. 匿名 2022/12/27(火) 09:25:12
>>7
家賃が高い物件に住み続けること+4
-0
-
190. 匿名 2022/12/27(火) 09:26:20
自殺した人より
『自分の状況の方がヤバい』
これは強い。+3
-0
-
191. 匿名 2022/12/27(火) 09:28:08
>>5
外国の方ですか?+2
-0
-
192. 匿名 2022/12/27(火) 09:33:01
>>20
なーんでそんなこと思いつくかなぁ
面白すぎる+25
-0
-
193. 匿名 2022/12/27(火) 09:38:27
>>62
日本中誰かが死んでる場所だよね。
+2
-0
-
194. 匿名 2022/12/27(火) 09:45:44
心霊云々よりも生きてる人(他の部屋の住人)のほうがヤバい!とか
家賃と民度の関連性とかの話?と思って読んでたら「そっちか」ってなったw
+0
-0
-
195. 匿名 2022/12/27(火) 09:48:02
>>20
子供が弟か妹が欲しいというもんですから…+8
-1
-
196. 匿名 2022/12/27(火) 10:11:30
>>10
死んだ人間よりも生きてる人間の方が怖いし
お金ないことの方が怖いもんね!+14
-0
-
197. 匿名 2022/12/27(火) 10:15:14
>>33
事故物件というくくりならルームシェア出来るw+14
-0
-
198. 匿名 2022/12/27(火) 10:27:01
手取り16万で、ワンルーム8万円が相場の地方都市で、少し高めのマンションに引っ越したの?
それでお金がなくなって事故物件。
元々の金銭感覚がおかしいんだけど。+2
-0
-
199. 匿名 2022/12/27(火) 10:27:04
>>17
投資したいなら手取りの2割以下って話もある。
手取りの2割ってなると、結局投資ってお金に余裕がある人向けだなーと思った。+3
-0
-
200. 匿名 2022/12/27(火) 10:27:49
>>186
そりゃそうだw+2
-0
-
201. 匿名 2022/12/27(火) 10:37:45
>>158
地方でも安物件よ
すきま風入るボロボロの物件よ+0
-0
-
202. 匿名 2022/12/27(火) 10:39:14
>>113
確かに家賃安いままだと大家さん迷惑だよね…事故物件での怪奇現象は家賃安く住む勢を追い出したい大家さんが正体だったみたいな話あったりせんのかな笑+1
-0
-
203. 匿名 2022/12/27(火) 10:57:19
>>1
まあ昔と違って収入は下がり物価は上がってる。昔なら大人は一人暮らしして一人前とか言われた事も有るが今はとにかくお金を使わない方向。実家が職場の側なら無理してアパート等を借りる事をしないし堅実。それは自分も思う。かなりお金は掛かる。+4
-0
-
204. 匿名 2022/12/27(火) 11:16:55
>>2
私は自殺とか孤独死は平気
強盗とか空き巣や近隣トラブルは無理セリキュリティヤバそうで+11
-3
-
205. 匿名 2022/12/27(火) 11:17:04
>>15
霊なんているわけない
私なら気にせず事故物件住むわ+0
-1
-
206. 匿名 2022/12/27(火) 11:20:54
>>34
尊厳死でしょ
延命治療しないで自然に任せて自宅で看取ったんじゃない+5
-0
-
207. 匿名 2022/12/27(火) 11:34:47
>>39
明らかに瑕疵物件だから告知義務あるよ+2
-0
-
208. 匿名 2022/12/27(火) 11:36:28
そもそも霊=怖い・呪うってイメージが良くない。人間にもいろいろいるように霊にもいろんな人がいる。+1
-0
-
209. 匿名 2022/12/27(火) 11:37:06
>>101
放火はやばいだろwww+12
-0
-
210. 匿名 2022/12/27(火) 11:39:21
>>34
ちょっと笑ってしまった
安楽死ってよ
老衰だよね?笑+3
-0
-
211. 匿名 2022/12/27(火) 11:42:38
玄関に「この部屋は事故物件です。空き巣に入るとあなたの家まで霊がついてきます」って紙を貼ったら防犯にもなる。+2
-0
-
212. 匿名 2022/12/27(火) 11:45:30
住んだことある人はどうやって探したんですか?
不動産屋さんに聞いてもなかなかないと言われます。+2
-0
-
213. 匿名 2022/12/27(火) 11:50:49
東京は魔界だからどこ住んでもゆーれいいるから…+2
-0
-
214. 匿名 2022/12/27(火) 11:52:09
お金無い恐怖って何よりも恐怖。+1
-0
-
215. 匿名 2022/12/27(火) 11:59:38
賃貸のハイシーズンに向け、不動産屋がウォーミングアップ始めました+3
-0
-
216. 匿名 2022/12/27(火) 12:03:44
>>90
ポジティブだけどちょいサイコ気質でもあるよね+17
-0
-
217. 匿名 2022/12/27(火) 12:10:47
>>212
不動産屋が告知義務あるから言ってくるよ
ただ、事故後に誰でもいいから名義貸しで(住んでなくても)借りた人居ただけでも告知義務はなくなる+2
-0
-
218. 匿名 2022/12/27(火) 12:21:53
>>206
安楽死と尊厳死は全く意味が違うよね
安楽死て
ペットのように…+2
-0
-
219. 匿名 2022/12/27(火) 12:26:37
>>90
明るい先生が人格崩壊した話かと思ったw+1
-0
-
220. 匿名 2022/12/27(火) 12:28:27
うちの旦那は昔、住宅販売の営業だったけど、家のローンは月収の5分の1くらいが無理のない額だって言ってる。+4
-0
-
221. 匿名 2022/12/27(火) 12:29:26
>>123
それはもう実害だから無理だわ。てか事故物件じゃなくてもそんな虫湧くとこ無理だわ。+22
-0
-
222. 匿名 2022/12/27(火) 12:30:25
>>106
お風呂場に血痕ついてたよ。
調べたら怖くなりそうだから事件の内容見ないようにしているとか言ってた。
知ったら怖いんかい!と思った。+24
-0
-
223. 匿名 2022/12/27(火) 12:47:55
>>113
でも誰か住めば次は事故物件扱いしなくていいんじゃなかったっけ?+5
-0
-
224. 匿名 2022/12/27(火) 12:55:50
>>123
霊より虫や害獣の方がこわい…+11
-0
-
225. 匿名 2022/12/27(火) 13:40:56
>>7
その「結局何が恐ろしいの?」 と言いたくなるタイトル詐欺もだけど、それよりも「結局何が言いたかったの?」と言わずにいられない読んで損した(時間を無駄にした)長文に対してのイラつきが大きい+38
-0
-
226. 匿名 2022/12/27(火) 14:09:51
>>4
だから家賃折半で安いのかしら+29
-0
-
227. 匿名 2022/12/27(火) 16:03:26
>>1
家で人が亡くなったならまだしも具体的にロフトで首吊りはキツイ。
ロフトから気配をずっと感じそう。あと自分の頭の中で想像してしまう+2
-0
-
228. 匿名 2022/12/27(火) 16:30:27
私は気にする方だからイヤ
特に夜1人で「ここで誰か自害したのか」と考えるとキツイ
家賃が生活費を圧迫するとはいえ、その生活の質を下げるポイントも考えたほうがいい
安らげない家なんて嫌だ+4
-0
-
229. 匿名 2022/12/27(火) 16:38:11
>>33
でも短期でお金貯めたいならいいかも
1年で180万+6
-0
-
230. 匿名 2022/12/27(火) 17:28:26
>>39
腐敗が進んで溶けてたら、基礎のコンクリートにも体液が染み込んでいて、
たとえ全面リフォームしても、腐敗菌と腐敗菌が作った有害物質は基礎に付着していて取れてないから、
室内の空気が汚染されるので、事故物件の告知をしないといけないよ。
でも、数日程度で発見された場合は、告知しないことが多い。
大島てるに掲載されない限り、バレないからね。+6
-0
-
231. 匿名 2022/12/27(火) 17:30:28
>>217
誰かに貸したら、告知はチャラにならないよ。
最近、裁判で争点になって、賃貸でも分譲でも
告知義務は永遠に消えないという判例になったから。、+7
-0
-
232. 匿名 2022/12/27(火) 17:52:47
>>101
ぴぇって鳴き声かわいい+9
-0
-
233. 匿名 2022/12/27(火) 18:00:48
>>35
ばあちゃんが亡くなった時に身に付けていた寝巻き、ってわけじゃないでしょ?+0
-0
-
234. 匿名 2022/12/27(火) 18:07:52
>>123
リフォームをちゃんとしてなくて、表面だけキレイにしてるんじゃない?+8
-0
-
235. 匿名 2022/12/27(火) 18:15:24
>>1
ホラーなことが起きたのかと思って期待したら
「高い物件に無理して住む方が怖い」
という超現実的な話だった。
+4
-0
-
236. 匿名 2022/12/27(火) 18:30:10
>>231
お!
変わったんだ!良かったね!って事故物件私も住んでるけどw+1
-0
-
237. 匿名 2022/12/27(火) 19:47:25
>>10
まあホームレスになるよりいいよね+1
-0
-
238. 匿名 2022/12/27(火) 20:08:56
>>7
生きている人間のほうがよっぽど怖い
+2
-0
-
239. 匿名 2022/12/27(火) 20:12:47
>>41
最近までイギリス住んでたけどどの住居も築100〜年は当たり前でした。
だから幽霊出るって話はあってもおかしくない文化かもしれない。
ヨーロッパあるあるなのかもしれないけど築年数が高い程、新築物件より家賃は高価でステータスの1つでもあるみたいです。安めの物件は階段のみで上の階に行けば行くほど家賃は安い、1階が1番家賃が高い、高級物件はリノベーションしてエレベーターもあり最新設備で綺麗だったりします。+3
-0
-
240. 匿名 2022/12/27(火) 20:31:58
座間のアパートは井上尚弥の父ちゃんがとてもいいオーナーで他の部屋に住んでる人もほとんど出ていってないんだよね+0
-0
-
241. 匿名 2022/12/27(火) 20:51:46
>>5
私は亡くなった旦那の服着てるよ+0
-0
-
242. 匿名 2022/12/27(火) 21:31:47
>>4
一人暮らしでも寂しくないじゃん!+1
-1
-
243. 匿名 2022/12/27(火) 22:22:00
事故があって次に借りる人には事故の事実を言わないといけないけど、その人の次に借りる人には言わなくていいんだよね
だからみんな知らないうちに自殺や他殺があった部屋に住んでるかも+0
-0
-
244. 匿名 2022/12/27(火) 23:07:47
>>7
この家で人が亡くなったことの恐ろしい事故物件と思わせての過去の家賃が高いことの恐ろしさの置き換え+0
-0
-
245. 匿名 2022/12/27(火) 23:52:19
>>10
毒親で早く家から出たかったから当時の私なら事故物件でも喜んで借りてたな
+0
-0
-
246. 匿名 2022/12/28(水) 00:00:54
>>3
アーイ!
コテコテドゥドゥツキコテmen+0
-0
-
247. 匿名 2022/12/28(水) 00:01:25
>>41
それもそうだ
化けて出られる筋合いないもんね
ムカつくやつの相談ならまだしも、なんで私が見ず知らずの霊に脅かされなきゃいけないのか+3
-0
-
248. 匿名 2022/12/28(水) 00:05:24
>>120
犯人は2つ隣の部屋のおじいちゃんなんだけど
寂しくなると構ってほしくてそういう事して
時折警察に突き出されてた。
ワザと火が大きくならない乾ききってない物で
服とかではなく、粗品タオルみたいなものを
焦がす程度に燃やすんだよね。
ホントに燃え広がったら自分の住んでる部屋もヤバイから
火をつけて焦がして、火が消えたことを確認してから去ってく。
立ち去るまでの間にうちの親に2度ほど見つかってる。
いろんな意味で事故物件だったけど、
家賃は安いし、立地は良いし、便利な土地柄ではあるから
部屋は常に埋まってた。+3
-0
-
249. 匿名 2022/12/28(水) 00:35:41
>>4
冬だから一緒にいれば暖かいじゃん!!…あ…冷たいか普通は…+0
-0
-
250. 匿名 2022/12/28(水) 01:23:07
>>20
おめでとうございます・・・?+0
-0
-
251. 匿名 2022/12/28(水) 08:24:08
これ読んで、じゃあ事故物件住もうってならんわー!
私も同じことしてしまうんじゃないかと不安になってしまう+0
-0
-
252. 匿名 2023/01/01(日) 21:18:46
>>112
昭和後半のバブルおばさんと
今の現実的な実利主義の若者は真逆だよね
今は成城とか都心から遠いのに高すぎる高級住宅街は若者には不人気+1
-0
-
253. 匿名 2023/01/01(日) 21:25:38
>>80
東京の住宅関連経費は数千万から数億
車なんて20〜30万の中古でも日本車はよく走るし維持費なんて月約一万円
車持って維持したり乗り回したことないの?
若者人気の一部の特殊な車だけ外せば日本車の中古はコスパ良すぎるし世界で一番壊れないし全然故障しない
地方都市はお金貯まる上に広い家に安く住めていいよ
便利で快適で安いトカイナカがおすすめ
>>1+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する