ガールズちゃんねる

仕事を寝坊で遅刻したことありますか?

181コメント2022/12/29(木) 09:42

  • 1. 匿名 2022/12/26(月) 18:57:38 

    主は朝から寝坊で遅刻したことはありませんが、休憩時間に家に帰って寝ていたら、起きたら休憩時間が終わっていて、職場に急いで帰って、謝罪した事があります。

    仕事を寝坊で遅刻したことがある人いますか?

    +121

    -9

  • 2. 匿名 2022/12/26(月) 18:58:00 

    ある。減給よ

    +18

    -1

  • 3. 匿名 2022/12/26(月) 18:58:06 

    あります!

    +245

    -1

  • 4. 匿名 2022/12/26(月) 18:58:10 

    ない

    +30

    -2

  • 5. 匿名 2022/12/26(月) 18:58:14 

    遅刻するくらいなら休む

    +96

    -11

  • 6. 匿名 2022/12/26(月) 18:58:14 

    ない

    +4

    -5

  • 7. 匿名 2022/12/26(月) 18:58:32 

    無いんだなこれが
    神経張りまくってるから

    +82

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/26(月) 18:58:42 

    朝寝坊より
    > 休憩時間に家に帰って寝ていたら、の方がやばそう

    +203

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/26(月) 18:58:43 

    実家ぐらしだから少し寝坊したり、支度が遅れても送ってもらっているからない。

    +6

    -25

  • 10. 匿名 2022/12/26(月) 18:58:56 

    ありますー
    まだ始業前だったので体調不良ってことにして休みました

    +111

    -3

  • 11. 匿名 2022/12/26(月) 18:59:08 

    会社からの電話で起きたことある

    +148

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/26(月) 18:59:53 

    仕事を寝坊で遅刻したことありますか?

    +31

    -3

  • 13. 匿名 2022/12/26(月) 18:59:58 

    >>1
    主さんは飲食関係かな?

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/26(月) 19:00:05 

    寝坊しても自転車でいける距離にすんでるからギリギリ間に合ったりする。

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/26(月) 19:00:06 

    ある。夜勤で。
    新卒1年目で寝ている時に電話がきて、焦ってるのが分かったのか電話の向こうで先輩たちが笑ってた。

    大学病院だから、たまたまその日が穏やかな日で本当に良かった・・・

    +95

    -2

  • 16. 匿名 2022/12/26(月) 19:00:13 

    ある
    風呂も入った

    +7

    -4

  • 17. 匿名 2022/12/26(月) 19:00:40 

    基本そそっかしいタイプですがそれだけはないです。 

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/26(月) 19:01:02 

    いつも通り起きたら雪で大渋滞してて遅刻したことなら、、
    同じ市内の人は早起きして時間内に着いてた
    社会人失格だなーとちょっと落ち込んだ

    +88

    -5

  • 19. 匿名 2022/12/26(月) 19:01:06 

    あるある
    電車遅延と嘘をついたら遅延証明を求められて平謝りして終わりました 人事に呼び出された思い出
    新卒の時です。

    +40

    -5

  • 20. 匿名 2022/12/26(月) 19:01:46 

    絶対無理な時間なのに時空が歪むのかシャワー、メイク、着替えまで超高速で進行
    なぜか間に合う

    +124

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/26(月) 19:01:49 

    ある
    持ち帰りの仕事やってたら朝の5時になって、1時間寝るか迷って寝たんだよね。

    起きたら8時だった。慌てて電話して謝ったら笑って「気をつけてきてね」と言ってくれた。

    これ以上なく良い人に溢れた職場だったけど、仕事量が多すぎて退職した。

    +83

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/26(月) 19:02:11 

    >>1
    一回だけある。
    朝、上司から電話かかってきて起きたけど、毎日終電続きのときだったから午前休とらせてくれてお咎めなしだった。

    +67

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/26(月) 19:02:30 

    あるよw二度寝で始業時間に起きた!すぐに連絡して今から行きますって部長に謝ったら「分かったから、気を付けて来なさいw」って職場着いたら皆に爆笑される中、頭を下げてお詫びした普段早目に出勤してたのが良かった

    +59

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/26(月) 19:02:51 

    >>2
    正社員でも有給使い切ったら欠勤扱いになって
    基本給から引かれるって本当?

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/26(月) 19:02:52 

    ある。
    夜型だから朝がほんと苦手。
    けど給料いいし朝起きて仕事行く方が健康的だし、頑張って起きるけど、2,3年に1回やらかす。
    会社には正直に理由言って謝るよ。
    フレックスタイム制なのが幸い(フレックス使う時は事前申請必要だけど)

    +45

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/26(月) 19:04:09 

    アルバイト時代の時はオールして、正社員になってからは夜の仕事掛け持ちして、睡眠時間短く、起きたら出勤時間だったことある。
    睡眠時間3時間とかだと、目覚ましに気づかないんだよね。

    アルバイトの時は「もうヘルプの人に来てもらったから今日休んでいいですよ」と、正社員の方は遅番に変えてもらった。

    +4

    -4

  • 27. 匿名 2022/12/26(月) 19:04:15 

    回数が多いとアレだけど、たまーーーに寝坊で遅刻した人見ても「仕事忙しいしな。疲れてるよな」と思って全く責める気にもならないしむしろ笑って許しちゃう

    +63

    -2

  • 28. 匿名 2022/12/26(月) 19:04:25 

    >>11
    同じく。
    しかも朝から会議で、私が発表するパートあった
    寝ぼけ眼でPCが霞んで全然見えなかった
    めっちゃ謝った

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/26(月) 19:04:25 

    あります。飛び起きてすぐ上司に電話して謝り倒した1日だったけど、まぁ人間だから失敗しちゃうことの1回や2回はあるかなと思う。とりあえずずっとスマホのアラームのみだったけど帰りに目覚まし時計を買いました。

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/26(月) 19:04:47 

    早番で5時45分から仕事スタートなのに起きたら既に6時過ぎてて、車通勤で1時間かかるからもう終わりだ、、、ってあきらめた
    「今起きました、すいません!!」ってすぐに電話したら笑われた、遅刻なんて初めてだったから「○○も寝坊するんだな、焦らないでいいからゆっくり来いよ」って言われた

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/26(月) 19:05:28 

    >>18
    仕方が無いじゃん
    前泊とか早出とかそこまでしたら社畜だよ
    そこまでするほどの事を会社側はしてくれているの?って思ってる

    +9

    -13

  • 32. 匿名 2022/12/26(月) 19:05:32 

    有るよ。
    9:00仕事開始で9:10に会社から電話掛かって来た。爆睡しててアラーム止めようとスマホの画面見て正気に戻ったw

    正直に寝坊したと謝って出社したよ~

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/26(月) 19:05:36 

    在宅勤務で起きたら10:30だった
    会議遅刻したけどどうにかなった

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2022/12/26(月) 19:06:13 

    >>18
    わたしも雪国だからわかる。早めに出ても毎回不安で焦るわ。わたしは近いから間に合うけど、距離ある人の慌てた電話では、大丈夫だから気をつけて来てって言ってる。

    +54

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/26(月) 19:06:56 

    起きたら夜だったことある

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/26(月) 19:07:16 

    意外にない
    30分くらい寝坊して慌ててすごいスピードで支度すると、返っていつもより早い時間に職場に着いたりする笑
    前の職場のお局さまが仕事はできるんだけど、私が知ってるだけでも数回飲み会の次の日に寝坊で遅刻してきてた
    その人は一人暮らしだから心配した上司からの電話で起きて出社するんだけど、着いてからすみませんの一言もなくしれっと自席についててメンタルすごいなって思った

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/26(月) 19:07:18 

    何がどうしてそうなったのか覚えてないけど、夕方5時に出勤なのに、早朝5時に「すみません!遅れます!」と電話してしまった。やけに人歩いてないなとは思ったんだけど。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/26(月) 19:07:27 

    起きられないから専業主婦❤️
    くちゅー❤️

    +0

    -16

  • 39. 匿名 2022/12/26(月) 19:07:44 

    数回ある

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/26(月) 19:08:37 

    ないなー寝坊したことない

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/26(月) 19:09:02 

    ない
    寝坊して遅刻する夢はよく見る

    何があっても絶対に遅刻したくないので40分前には職場に着く様にしてる

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/26(月) 19:09:31 

    あるしなんならそのまま「体調不良なので休みます」っズル休みしたこともあるw

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/26(月) 19:09:49 

    >>21
    繁忙期は早出→通常勤務→残業→持ち帰りの繰り返しが基本なんだけど、勤続10年以上でもやっぱりたまに寝過ごして遅刻しちゃう年がまだある。まぁみんなも同じようにクタクタだから「寝てました…」で大体が解決して、そのまま午前の仕事は家でやって昼から普通に出社。コロナ禍で在宅ワークが主流になったけど、本当出社する意味って思っちゃう(笑)

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/26(月) 19:10:10 

    あるあるwww飲みすぎて寝坊したwww男性も飲みすぎて遅刻する人が沢山いるのに女子だからって飲みすぎたことの反省文書くことになったから飲みながら書いたわwww

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2022/12/26(月) 19:10:14 

    前の会社は遅刻なんてできない雰囲気だったから、6年間一度も寝坊しなかった。
    今の会社は寝坊したら同僚にLINEしてフレックスに切り替えればいいから、気が緩んで年に1〜2回寝坊する。
    周りも多いし、なんならそのまま有休に切り替えて休む人もいるw
    あまり悪いことって雰囲気じゃないので気楽。

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2022/12/26(月) 19:10:50 

    介護士辞める2週間前に初めて寝坊した
    遅番からの早番で毎回2時間睡眠でも
    ちゃんと起きて行けてたのに
    最後の方気が緩んでしまったのか1時間遅刻した
    スマホ見たら同僚二人から着信めっちゃ入ってて血の気ひいた

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/26(月) 19:11:31 

    ないです

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/26(月) 19:11:56 

    掛け持ちで働いていた時、早朝五時から出勤なのに二時間寝過ごして慌てて連絡して行ったことあります。
    疲れていたのかな?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/26(月) 19:11:59 

    朝起きて支度して家を出てバスに乗って電車に乗って歩いて会社について
    「おはようございます」と挨拶したら皆怪訝そうな顔をしていた
    ちょうど1時間の遅刻に気づきませんでした

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2022/12/26(月) 19:12:12 

    >>1
    疲れてる時って、ちょっと目を閉じるだけのつもりがそのままふっと寝ちゃうんだよね。
    私もそれで危なく寝過ごしそうになったことがあるから、それ以来できるだけアラーム設定するようにした。
    もちろんスヌーズ付き 笑

    +38

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/26(月) 19:12:32 

    恥ずかしながらある。めちゃくちゃ恥ずかしかったし反省した。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/26(月) 19:14:50 

    10時出勤で10時5分に職場からの電話で起きた。
    怒られましたよ。笑

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/26(月) 19:15:24 

    >>9

    それで親が怒らないのが凄い。
    甘い親なんだね。

    私なんか高校時代に2〜3回寝坊して親に『車で送って』って言ったら2回目でけっこうキレられて、3回目では

    『自分の責任だから送らないよ。遅刻して怒られればいい』

    って言われて送ってもらえなかった。

    社会人になってから親に送ってもらった経験なんて無い。

    +23

    -3

  • 54. 匿名 2022/12/26(月) 19:15:44 

    2回ある。

    1度目は学生時代のアルバイトで、店長からの電話で目が覚めて青ざめたw

    2度目は起きたらちょうど始業時間で「寝坊しました。遅刻して行きます。」って素直に電話した。
    上司は「マジで〜w俺も寝坊するしな〜w」笑ってるだけだったのでかなり救われた。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/26(月) 19:16:44 

    あります。
    途中まで行ってこりゃムリだなって思ったので連絡して午前休にしてカフェで過ごした。
    あとフレックスは連絡いらないのでコアタイムの10時ギリギリはよくやってた。
    でもそれで大丈夫な職場だった。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/26(月) 19:17:41 

    あります。
    それまで事前報告以外の遅刻はなかったし突然休むこともなかったから、正直に寝坊したと言っても、疲れてたんだねーで終わった。
    日頃の行いの大事さを感じた。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/26(月) 19:18:20 

    前職で起きたら始業5分前だったことある。
    正直に寝坊です、すぐ行きますって言ったら上司の方から半休にしなよ〜って提案された(笑)
    毎日残業してて、休みほとんど取ってなかったから休みとってくれって感じだった。
    でも人間、誰だって寝坊することぐらいあるよ〜
    よっぽど大事なタイミングじゃなければ、休めばいいと思うし、周囲がそんなふうに休み取っててもなんも思わん。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/26(月) 19:19:26 

    >>38
    うがいしたの?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/26(月) 19:19:53 

    ある
    体調不良で休もうと始業時間前まで寝ていたら寝過ごして職場から電話が来た

    同僚は前日の胃カメラの麻酔で寝過ごして「わたくし、たった今起きました。今から向かいます!」って電話してきた

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/26(月) 19:20:08 

    寝坊ではないですがおばあちゃんに道を聞かれて遅刻したことはあります。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/26(月) 19:21:08 

    >>31
    あなたは誰に給与を貰ってるの?
    責任がある限り今自分のできる限りのことをするのは社会人として当たり前だよ

    +10

    -4

  • 62. 匿名 2022/12/26(月) 19:21:57 

    >>13
    主です!飲食ではないんですが、サービス業をしていて、勤務時間が長いのでトータルで8時間になるように2時間休憩をとらないといけなかったりします。

    2時間あれば少し寝れるなーと考えてたら、起きたら、目覚ましも止まってた状態で、かなり焦りました…

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/26(月) 19:24:05 

    ホテルの朝食の仕事をしてたとき6時始業、7時にお客さんが来るのに目覚めたのが6時半だった…
    一人勤務なのにご飯も炊けてなくて味噌汁も間に合わず散々だった

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/26(月) 19:24:29 

    ないよ
    目が覚めて、あと10分で家を出ないと遅刻じゃん!!っていうのは何度かある

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/26(月) 19:25:17 

    私じゃないけど同僚が寝坊して上司めちゃくちゃキレてたんだけど、会議中にその子が入って来て大声で「しゅましぇんでした!!!!!!!!」って盛大に噛んだ瞬間、その上司資料で顔隠して笑うの必死に堪えてた。私も下向いて震えてたwww

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/26(月) 19:25:54 

    >>1
    休憩時間に家に帰って寝るってなんかスペインのシエスタみたい

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/26(月) 19:26:58 

    >>2
    厳しすぎる

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/26(月) 19:27:24 

    ある、一度だけ
    自分だけならまだしも周り巻き込んだから地獄
    車で現地集合だったんだけど、車ない子を1人乗せていく予定だった。
    その子に謝り倒して、もちろん1日分の給料も渡したんだけど、終始怒ってて許してくれなかった
    それからは二度と寝坊はない

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/26(月) 19:27:25 

    あるよー
    介護の仕事で平日週4日勤で週一に介護の資格取る学校行って、土日夜勤生活してた時の月曜日に起きたらもう朝礼の時間だった
    でも人手不足の職場だから電話して5分で支度して行ったよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/26(月) 19:27:25 

    フレックスだから遅刻という概念がない

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/26(月) 19:27:43 

    >>61
    スゲー社畜根性www
    終身雇用狙いで必死

    +3

    -10

  • 72. 匿名 2022/12/26(月) 19:30:34 

    >>1
    何回もあるwww
    私が悪いのではなく私を起こせなかった目覚ましが悪い

    +0

    -6

  • 73. 匿名 2022/12/26(月) 19:31:24 

    一回もない

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/26(月) 19:31:59 

    >>72
    >>71
    釣り?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/26(月) 19:32:22 

    ある。前は午前休にしてたけど、今はしれっと午前在宅にして午後から行きます〜ができて助かってます

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/26(月) 19:33:37 

    一回だけある。
    普段から大音量の目覚ましセットしてて、鳴り終わった形跡もあるのに、全く気付かず寝てた。しかも自分がどう転んでも死ぬ夢見て寝起きも最悪。
    起きた時にちょうど会社から電話があってめっちゃ焦った。いろんな人から怒られて社会人として有り得ないとヒソヒソされ、遅刻した分残業するよう命じられ、休めば良かったと後悔した。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/26(月) 19:35:30 

    寝坊というか、1回だけ朝ごはん食べてる時に寝落ちしたことがあって、起きたらもう会社のある駅に着いてる時間だった。
    すごくびっくりした。

    電話したら先輩が出て、その先輩も年1で遅刻する人だったから「えーと、今日遅れます!」とだけ言ったら察してくれた。
    たぶん上司にも怒られなかった気がする

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/26(月) 19:36:35 

    あるよ
    寝坊したこと
    正直に寝坊したって言った

    あの時は焦った

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/26(月) 19:37:17 

    >>1
    あるある。
    諦めてゆっくり用意して行くか、仮病使って休む。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/26(月) 19:39:20 

    寝坊して「体調わるいので」って休んだことはある

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/26(月) 19:39:21 

    ある
    素直に寝坊したと言ったら笑われた
    そこにびっくりした
    普通は寝坊したら嘘つかないといけないの?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/26(月) 19:40:29 

    >>74
    釣りなわけないだろブス黙れ

    +0

    -7

  • 83. 匿名 2022/12/26(月) 19:42:21 

    全然ある!
    起きてすぐ課長にラインしたら「朝からめっちゃおもろいやん」って返ってきた

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/26(月) 19:43:34 

    >>24
    マジ?そこまでやらかす人も目立たないなさそうだし、そんな人は他の面でも心配だなぁ。
    遅刻回数がボーナスに響くよってのはあったけど。

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2022/12/26(月) 19:44:50 

    パン屋の早朝バイトで1度だけある。
    2人体制なんだけど、2人とも寝坊したら開店できないなとか思った。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/26(月) 19:45:15 

    ヨーロッパ旅行から帰ってきた翌日の出勤で普通に朝寝坊した

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/26(月) 19:45:53 

    あります。
    鉄道会社で今年給料あがるところが、その1回でダメになりました。
    契約社員は頑張ってもその1回で正社員にほぼほぼなれない。
    勘違いして遅刻してしまい、今年給料上がってればと考えるだけでフラフラしてきます。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/26(月) 19:46:45 

    人生で3回

    3つとも違う会社だけど

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/26(月) 19:48:06 

    娘が幼稚園のとき、幼稚園バスの迎えの時間になっても寝てて、幼稚園バスの先生が担任に電話して、担任の先生からかかってきたことある!

    寝ぼけて電話でたら、『寝てましたね?w』って笑ってくれて救われたけど反省してます💦

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/26(月) 19:48:44 

    ショッピングモール10時開店
    朝起きてテレビつけたら10時からの時代劇再放送やってた

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/26(月) 19:49:37 

    保育士時代何回かある。

    特に焦ったのは、早出(2人体制)で主任と2人のときに寝坊。20分くらい遅刻した。まだ子どもが数人しか登園してなかったから良かった(良くはないけど)。
    主任は笑って許してくれた。

    あと、行事の日に寝坊。いつも遅い出勤の副園長(園長の娘で口うるさくて嫌われてる)が行事のため既に来ていた。
    副園長はいつも事務所にこもってるから事務所にいたらバレバレだったけど(事務所から門が丸見え)、その日は行事の準備でたまたま2階にいた為助かった。
    主任に『あの人2階にいるから大丈夫!何か言われても時間通りに来てたことにしなさい』って言われてそのまま仕事。2階から降りてきた副園長に『あら、先生いたの?』(たぶん、遅刻したのバレてる)って言われたけど『はい』って答えたらその後は何も言われなかった。

    他にも何回か。
    激務のブラックだったから、園長副園長にバレなければ他の先生は誰も怒らないし隠蔽してくれた。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/26(月) 19:51:37 

    まさにこんな事あったよ
    さすがに寝坊したって言えなくて体調不良で休んだよ
    目覚めた瞬間、頭真っ白になった
    仕事を寝坊で遅刻したことありますか?

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/26(月) 19:52:58 

    妹がしょっちゅうしてた
    新卒で入った会社
    寝坊して、体調悪いから休みますってウソ電話
    学校推薦で入社したのに一年たたずに辞めてそのごフリーター

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/26(月) 19:55:55 

    無い

    毎朝6時半出勤だけど6時には到着してる

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/26(月) 19:56:27 

    ある。
    引越しの翌日で疲れ切ってしまってた

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/26(月) 19:57:17 

    パートで自転車通勤、いつも8時出勤なんだけど起きて寝坊した!と思って大急ぎで家出て職場近くで腕時計見たら6時半だったことあるw
    戻ったけどアドレナリン出まくりで二度寝出来なかった

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/26(月) 19:58:18 

    私も寝坊は何度もあるけどなんとか遅刻をした事はありません。
    アラーム止めて二度寝してしまってもギリギリ目が覚めてくれる。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/26(月) 20:00:03 

    毎日毎日遅刻してるよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/26(月) 20:00:20 

    >>11
    私も…
    私の場合保育園なんだけど、早番で7時開所だから6時半過ぎには着いて準備しなきゃいけないのに、もう一人担当の先輩からの7時の電話で跳ね起きた💧💧
    本当に血の気が引いた

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/26(月) 20:00:24 

    8時始業の会社で8:30に上司からの電話で目が覚めた
    大慌てで支度して出社
    始業には遅刻でしたが、9:00からの会議には間に合った

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/26(月) 20:02:49 

    あるよ。
    普段頑張っていれば大したことではない!

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/26(月) 20:05:42 

    >>82
    www

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/26(月) 20:07:21 

    >>61
    横だけど前泊代会社持ちなら社会人として責任の範疇だと思う。
    前泊代自分持ちならそこまでやってられるかって感じ。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/26(月) 20:12:13 

    >>1
    時間にはかなり正確な方なんだけど、1度寝坊してしまったことがある。今思えばあの頃って毎日上司からパワハラを受けていて過食に走ったりもしていたから鬱状態だったんだと思う。その後しばらくして転職したので後にも先にも遅刻はその1回だけです。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/26(月) 20:15:38 

    >>53
    でも、私の最寄り駅は、送ってもらっている人の車が結構来ているよ。

    +4

    -3

  • 106. 匿名 2022/12/26(月) 20:15:39 

    >>1
    私と一緒!
    ほんの10分がやばい

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/26(月) 20:15:40 

    若い時何度もやってしまいました。
    何かしらの心の病で、睡眠障害だったんですが、病院行ってなくて。発端は会社の上司のセクハラだったから、今ならそんな状態で仕事続けるよりセクハラ上司を訴えて治療すると思いますが。

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2022/12/26(月) 20:16:44 

    私は朝の5時だと思っていたら夕方5時だったことがある。
    なんでそんなに寝ていたのか意味がわからなかった…

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/26(月) 20:18:46 

    >>1
    上司がお昼に「ちょっと車で寝てくる~」と言って昼休み終わっても一時間以上戻ってこなかったけど放置しといた。車駐車場にあったから寝てるのは確認しといた。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/26(月) 20:20:26 

    10年間で1度だけあります。
    その1度の遅刻で「寝坊なんかして笑っちゃうわあ」てお局がいじってきます。
    ちなみにお局は遅刻常習犯なのに自分の事は正当化する。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/26(月) 20:31:05 

    新卒1年目のときに1度だけある。上司からの電話で起きたww

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/26(月) 20:42:14 

    ぴったり1時間寝坊したら遅刻してることに気が付かなくて堂々と出勤したことがある。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/26(月) 20:43:50 

    あるよー
    30分ぐらい遅刻したけど時間にユルユルな職場だから上司も笑って許してくれた

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/26(月) 20:48:47 

    新卒で10年間勤めたけど1度だけ ほんと激務で朝寝坊したことがあるよ
    あまりにも遅刻が珍しくて ぼろぼろの大慌てで来たので、上の人たちも 苦笑いで優しく声かけてきてくれました。
    あれはほんと、電話で起こされて 思考回路停止しました。どんなか疲れてたんやろう、、、。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/26(月) 20:56:12 

    あるある。
    こないだ、普通通りに起きたと思って普通に支度してたら、旦那がいつも通り起きてきて「‥寝坊?」と言ったのでよく時計を見たらキレイに一時間勘違いしてたw

    体調不良ということにして時間休使ったよ。もったいない~

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/26(月) 21:03:20 

    >>1
    ある。社会人初の寝坊は血の気がサーーーと引くのが分かったけど、数をこなすと冷静になる。どうせ遅刻だ。会社に電話しなきゃ。と半年に一回位のペースでアラームをかけ忘れてた昔の話ね。でも会社が近いから間に合う程度の寝坊です。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/26(月) 21:10:06 

    >>20
    寝坊した時って信じられないスピードで準備できるよね。あの速さを毎日出せればいいんだけど、なぜか無理。

    +34

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/26(月) 21:16:28 

    スマホのアラーム鳴らなくて
    始業時間に上司から「おはよ〜、今日くる?」って電話かかってきたことある
    「行きますっっ」って言って5分でも準備して向かった

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/26(月) 21:19:05 

    常識です!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/26(月) 21:19:57 

    アパレルやってる時に早番で私一人の時に遅刻したことあった
    このまま辞めたいと思ったよ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/26(月) 21:24:59 

    一度あります。

    さーっと血の気が引いて、
    最低限の準備をして出社。
    平謝りでした。

    真面目な方だったので、笑って許してもらえました💦

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/26(月) 21:25:47 

    2回ある。
    1回目は携帯の充電切れでアラーム鳴らず電話も鳴らず、実家から遠方で一人暮らしだったから、何かあったのかと心配した上司(男性)が女性の先輩と2人で家まで来た。インターホンの呼び鈴で起きた。「何もなくて良かった」と言われただけでお咎めも減給もなかった。
    2回目は、休日出勤のことをすっかり忘れてた。
    着いたら笑われて終わった。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/26(月) 21:26:32 

    リモートの日に寝坊した
    打刻押し忘れてましたと言ってしれっと仕事開始した

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/26(月) 21:27:50 

    >>53
    家に車があって、親に時間あるのに送ってもらえないとか可哀想なんだけど

    +6

    -4

  • 125. 匿名 2022/12/26(月) 21:29:46 

    >>9
    私も送って貰ってる
    親が運転好きなのと交通手段がないから助かってます
    私も、娘をひとりで歩かせるのも不安だからどこにでも送るよ、私みたいなの少数派なんだね

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2022/12/26(月) 21:30:28 

    あります、10分くらいなので、子供がグズってー、で何とか許して貰えました

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/26(月) 21:31:44 

    >>108
    それまで職場から鬼電来ませんでした?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/26(月) 21:33:33 

    >>120
    店系はやばいよね
    美容師やってたころ寝坊して、オープン時間過ぎてた。
    鍵持ってるの私だけ。
    朝から予約あったしもうその後の記憶はないわ…

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/26(月) 21:33:53 

    私は一度だけ
    1次2次3次全てしている総合病院勤務
    毎日目が回るほどの忙しさで、休憩もろくに入れず、皆夜遅くまで残業で帰れない日々で、忙しいし疲れているのわかっているから、
    誰かが寝坊で遅刻しても(しょっちゅうする訳じゃない)
    大変だよね疲れるよねって思うから
    責める人はいない

    けど寝坊したら血の気が引く

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/26(月) 21:38:58 

    かなり上の先輩からの電話で起きたことあります。
    「独り暮らしだから倒れてるんじゃないかと心配したぞ」と言われて、めちゃくちゃ申し訳ないと思った。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/26(月) 21:40:26 

    寝坊はない、サボりは沢山。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/26(月) 21:47:33 

    そういう夢はよく見ます

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/26(月) 21:48:01 

    >>18

    札幌だけど大雪の日は大渋滞だから
    ほぼ遅刻してる。

    通勤時間が他の人とかぶると
    ほんとに進まないんだよネ…

    歩くほうが早いから車をその辺のコンビに
    乗り捨てて行きたいときとかある。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2022/12/26(月) 21:52:47 

    ある!家を出なきゃいけない時間に目が覚めたときは
    時計見て飛び起きたよねwwww

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/26(月) 21:58:42 

    あるけど、普通に電話越しで上司に「毎日残業しててたった1日数時間遅れただけで謝罪する気はないです。なんなら疲労感取るために仕事量減らしてください。」って言って昼過ぎ頃に普通に出社したわw

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/26(月) 22:01:03 

    寝坊はあるけど遅刻はない
    朝はいつも家を出る2時間前に起床してるから30分くらい寝過ごしてもどうにかなる

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/26(月) 22:03:07 

    >>20
    わかるわ。シャワー入ってメイクして髪乾かして着替えて30分で用意できたことある笑

    +20

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/26(月) 22:04:14 

    電車でスマホに夢中で降りるの忘れて遅刻したことならある
    そんな理由だとアレだから寝過ごしてしまったことにしたけど

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2022/12/26(月) 22:09:07 

    7時出勤なのに7時に起きて、あーヤバいなーって思いながら支度して、8時出勤かのように出勤した。
    笑われて終わったけどね。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/26(月) 22:16:44 

    >>1
    ある。職場から電話がかかってきて、すぐ遅刻したことを察して血の気が引いた。
    大慌てで出てごめんなさいって言ったけど、「事故にでもあったのかと思った!安心した!大丈夫だからゆっくりおいで!」って言ってくれた。
    心配させてしまって申し訳なかった。そこから今まで以上に気をつけてる。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/26(月) 22:21:22 

    お腹痛くてトイレから出れなかったって言えば誰も責めてこないよ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/26(月) 22:23:28 

    一度だけある。目が覚めたら始業10分前だった。残業続きで忙しかったからか誰にも怒られなかった。むしろ心配された。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/26(月) 22:26:11 

    >>24
    それが普通じゃないの?

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/26(月) 22:28:35 

    >>20
    人間の潜在能力って侮れないね!!

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/26(月) 22:30:51 

    今までに3回ある
    10年に一回位の割合だわ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/26(月) 22:41:27 

    >>11
    同じく。
    始業時間すぎてからだと明らかに寝坊だから仮病が使えない笑

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/26(月) 22:45:35 

    >>1
    在宅勤務になってから数回寝坊した

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/26(月) 22:54:00 

    >>53
    自己責任も大事だけど、何も毎日送迎お願いしてるんじゃなく「たまには息抜きさせて」でしょ。
    朝は早いし通学鞄も重たい、何より天気悪い日は危ないでしょ。

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2022/12/26(月) 22:55:37 

    >>146
    具合悪過ぎて起き上がれず二度寝してました
    って言ったことある

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/26(月) 22:57:03 

    ある。起きたら出勤時間5分前だった。
    時計を見て全身から血の気がひいた。
    車のバッテリーが上がって、今までいろいろやってて連絡が遅くなってすみません、遅れます!!
    って電話した。
    多分ほぼバレてだと思う…車大丈夫だった?くらいで何も言われなかったけど。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/26(月) 23:00:41 

    あります。アレルギーの薬を初めて飲んだ翌日、全く起きられなかった。職場から電話かかってきても意識朦朧としてて夢か現実かも分からず。焦ることも無くその後ゆっくり出勤しました

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/26(月) 23:00:53 

    >>53
    社会人になって親に送ってもらえた事ないなんて、それはさすがに何か可哀想

    +1

    -8

  • 153. 匿名 2022/12/26(月) 23:08:40 

    >>18
    私も最初雪を舐めてた。ってか、原因ほぼ雪じゃない。普通に起きて少し早めに出て運転していったら、雪で滑るとかじゃなく過剰に雪に不安になってるドライバーがブレーキ踏みまくって低速で運転するから、そのせいで遅刻。いつもより30分は余裕持って出なきゃ間に合わない

    +4

    -3

  • 154. 匿名 2022/12/26(月) 23:19:40 

    >>1
    生理前なら何度もある。
    風呂場の脱衣所で全裸で寝てた…

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/26(月) 23:25:28 

    お恥ずかしながら10年勤めて1度だけ…
    家を出ないといけない時間を30分過ぎてからの起床

    冷や汗出ました(;:´°;Д;°`:;)

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/26(月) 23:40:04 

    >>24
    それ、当たり前だと思う。
    逆に基本給が無傷だったら不思議じゃないのかな?

    +20

    -1

  • 157. 匿名 2022/12/26(月) 23:40:51 

    >>127
    それがね、電源切って寝てたから繫がらなかったって😅
    10年くらい前の話だが…
    目覚ましは白ロムのガラケーにしてたから。
    ガラケーはアラームで電源入るのになあ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/27(火) 00:09:43 

    >>1
    たまにある
    寝坊しましたと真摯に謝る

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/27(火) 00:44:42 

    >>2
    厳しい会社なのね…

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2022/12/27(火) 01:00:23 

    >>24
    当たり前だっちゃ!

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/27(火) 01:51:59 

    もう10年以上前だけど、パワハラ受けてた職場でストレスで起きれなくなって何度か遅刻した。
    職場に電話したら「ああ、来てなかったんだ。気づかなかった」って言われて更に病んだ。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/27(火) 01:58:26 

    11時出勤でアラームも何も聞こえないまま起きたら15時すぎてたことが何度かある
    メンタル死んでたからシフト減らしてもらってもどれだけ早く寝ても無駄な抵抗だった。
    普段仕事の日なら寝る前に現在時刻とアラームの時間、睡眠時間の確認をすればアラームの前に起きるし、そもそも3時間おきに目が覚めるタイプなんだけどその時期は本当に10時間以上寝続けてた。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/27(火) 02:05:49 

    >>37
    似たような話で、同じ職場のおじさんが朝と夜間違えて出勤して来た
    休みの日に昼寝してて、目が覚めたら出勤時間間近で焦って車運転して来たら、実は夜だった
    昼寝でものすごく寝た感覚になって次の日の朝だと勘違いしたみたい
    凄いのが、その人そのまま職場で寝て次の日働いたんだのな、、
    職場が病院だから、空きベッドでスヤスヤ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/27(火) 02:24:59 

    ない!
    何度か寝過ごした事はあるけど
    最低限の身だしなみだけして家出て
    始業には必ず間に合ってる。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/27(火) 05:57:14 

    同僚で睡眠障害持ってる人が居て、勤務時間過ぎても出社して来ず、電話しても電話しても繋がらなくて夕方近くまで音信不通で、事件か何かあったんでは⁉︎と逆に心配され警察に出動してもらった事があった。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/27(火) 08:00:39 

    友達が職場の飲み会飲み過ぎて、次の日に同僚がピンポーンって家に来て起きたって笑って言っててドン引き。
    何回かやったことあるらしい。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/27(火) 08:01:37 

    >>24
    コメ主もプラスつけてる人も働いたことないのかな?

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/27(火) 08:32:30 

    >>53
    冷たい親御さんだね

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2022/12/27(火) 09:43:20 

    >>24
    当たり前!
    だってその時間は労働してないんだから。労働の対価として給料が支払われるんだよ。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/27(火) 09:45:19 

    普段の行いがきちんとしていればたまの寝坊で怒られることはほとんどない気がする
    遅刻常習犯とかは怒られると思う...

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/27(火) 09:56:31 

    かなり以前はあったけど、もう長らくフレックスで働いてるので、遅刻という概念がなくなった。快適すぎるが、早く行って早く帰る習慣をつけたいとも思う。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/27(火) 09:58:38 

    >>148
    息抜きではなく寝坊した!支度遅れた!送ってくれたら間に合うからお願い!って話でしょw
    なんでそんな美談みたいに変換してるのか謎

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2022/12/27(火) 11:34:41 

    >>1
    寝坊したー!って急いで用意してダッシュ勝平で到着、9時ジャストに執務室の扉そーっと入ったら(ふだんは50分から朝礼)、照明真っ暗で誰もいなくてぽかーん。
    えっ?今日休み?って大混乱。
    窓際に上司がいて「お?今日めちゃくちゃ早いな」って言うから時計見たら8時。
    起きた時から1時間見間違えてた。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/27(火) 11:57:46 

    一度だけある。係長に電話で起こされた。
    急いで用意して出勤して遅れた分は時間休で処理しました…
    係長は爆笑していた

    +0

    -0

  • 175. 峯岸坊主みなみ 2022/12/27(火) 18:46:14 

    オズワルド伊藤(伊藤沙莉の兄)は青森に4時間以上遅れてロケに来たアホ芸人
    仕事を寝坊で遅刻したことありますか?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/27(火) 19:23:52 

    >>8
    クリニックの場合、2時間くらい間休みあるから、みんな家帰ってたよー
    私は寝過ごすの怖いから、昼寝出来なかったけど笑

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/27(火) 19:45:25 

    >>99
    2人とも鍵は持ってるの?
    わたしも保育士なんだけど、早番は正規職員とパートの先生でペアだから正規しか鍵持ってなくて、早番の先生が寝坊して、もう1番の子が登園してきてるのに玄関が開かないって大変だったことがあった。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/27(火) 20:49:09 

    病院で働いてたとき、8:30就業時間で8:30に目覚めたことがある(笑)
    普段、食事介助しなきゃいけない患者さんがいるから、8時には着くようにしてたんだよね。
    一人のおばちゃん職員がいつもなら来ているのに、○○さん(私)が来てない!って騒いでたらしく(笑)けど他の職員の人は『今日はたまたまじゃない?』くらいに思ってたらしい。
    まだ職場から電話来てなかったから、電話して慌てて寝坊した事告げたら看護部長が大笑いしてた。
    『慌てなくていいから気をつけておいで』って。家から15分の職場だったから9時ちょっと過ぎに着いたけど、後から看護部長に呼ばれて『珍しいね。初めてだよね?シフトキツイんじゃない?』って言われて、連勤になってたとこを休みを入れてくれた。
    遅刻分は給料から引かれたけど😅

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/28(水) 15:37:51 

    >>177
    鍵はあったかな。門は番号押せば入れて、簡単な鍵を開ければ入れる部屋が一つあって、そこに事務所の鍵がしまってあるから出して中に入れるかんじだった。鍵を持って帰ることはなかったな。

    そのパターンは困るね…。でもそういうとこの方が多いのかな。働いてたとこは早番も遅番も2人正規でやってたから。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/28(水) 18:09:01 

    >>11
    あります。電話した上司も以前、寝坊して遅刻したので笑ってました。会社側としては一人暮らしだと心配になるよね。以前、連絡なく会社来なくて電話しても出ず、お家に行ったら浴槽で亡くなっていた単身赴任の方がいたらしい。持病もなかったけど心臓発作かなと。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/29(木) 09:42:41 

    ある
    目覚まし止めた記憶もない
    起きたら家出なきゃ行けない時間だった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード