-
1. 匿名 2022/12/26(月) 16:40:07
主はささくれが気になると必ず剥いてしまう癖があります。
人前ではしませんが、1人の時に気になるとやってしまいます。
先程も深いところまで切れてしまって、血が止まらなくなり、やらなきゃよかったと思っている所です。
ささくれを剥いてしまう人いませんか?+108
-2
-
2. 匿名 2022/12/26(月) 16:40:38
爪切りでパチンと切っちゃう+55
-2
-
3. 匿名 2022/12/26(月) 16:40:50
トピタイ見ただけで痛ってなった+24
-0
-
4. 匿名 2022/12/26(月) 16:40:58
まずはささくれが出来ないようにケアしたら?+1
-16
-
5. 匿名 2022/12/26(月) 16:41:01
むいちゃう。最近はやっと爪切りで切るようになったよ+7
-0
-
6. 匿名 2022/12/26(月) 16:41:06
+22
-0
-
7. 匿名 2022/12/26(月) 16:41:08
切っても残るからそれをむしっちゃう+33
-0
-
8. 匿名 2022/12/26(月) 16:41:14
+9
-1
-
9. 匿名 2022/12/26(月) 16:41:28
自傷行為です。気をつけてね!+19
-0
-
10. 匿名 2022/12/26(月) 16:41:43
眉バサミで切るようにしてるけど
いつも持ってるわけじゃないので思わずむしってしまう+9
-0
-
11. 匿名 2022/12/26(月) 16:41:47
これ地味に痛いんだよね
ヤバいやつは爪切り使うけど
薄いやつはひっぱって取っちゃう+37
-0
-
12. 匿名 2022/12/26(月) 16:42:04
押し込んで絶妙な痛みを楽しんでしまう+16
-0
-
13. 匿名 2022/12/26(月) 16:42:07
>>1
私もそう!
ちょっとでも見つけるとドンドン剥きまくって
血は出るわ、指ボロボロで痛い
止めたいのに止められないよ+38
-0
-
14. 匿名 2022/12/26(月) 16:42:10
私は二枚爪を剥がしちゃう。
+14
-0
-
15. 匿名 2022/12/26(月) 16:43:08
血が出ずに上手く剥けた時の快感よ。+40
-0
-
16. 匿名 2022/12/26(月) 16:43:11
指先って冷え性の人は特に血の巡りが悪くてなりがちだよね
+5
-0
-
17. 匿名 2022/12/26(月) 16:43:20
>>4
いくらケアしてもこの時期に水仕事をお湯でやるとささくれできてしまう…+20
-0
-
18. 匿名 2022/12/26(月) 16:43:46
剥いたあと紫色に腫れ上がって、膿がたまった💦地味にズキズキして一日中痛い
でもやっぱり剥いてしまう+37
-0
-
19. 匿名 2022/12/26(月) 16:43:46
サカムケアという薬がよく効く+0
-2
-
20. 匿名 2022/12/26(月) 16:45:11
親指のささくれが中々治らなくて小さいから痛痒い
クリームで保湿してるのになぁ+2
-0
-
21. 匿名 2022/12/26(月) 16:48:48
+5
-0
-
22. 匿名 2022/12/26(月) 16:49:32
やります。
唇の皮もむいちゃうし、
爪の周りの皮もむいちゃう。
そういう疾患?症候群?みたいなのあるよね。
まんま当てはまるわーって感じです。
+30
-1
-
23. 匿名 2022/12/26(月) 16:49:33
>>1
同じく…
ささくれ出来てない所も時々むしってしまう。指は常に絆創膏だらけ
皮膚むしり症?ってやつなのかなって思う+13
-0
-
24. 匿名 2022/12/26(月) 16:50:02
>>1
なんか綺麗に剥けてすっきりするのでは!という期待を毎回しちゃうんだよな。
成功率めっちゃ低いし、失敗もめっちゃしてるのに。+7
-0
-
25. 匿名 2022/12/26(月) 16:50:05
>>1
ささくれを剥いでしまう人はかさぶたを剥がしてしまう
ニキビや出来物は必ず潰してしまう
これ私のことですが何かの障害でしょうか?+21
-1
-
26. 匿名 2022/12/26(月) 16:51:43
小さい時からのクセ。
もはや自傷行為だよねほんと。
もういじり過ぎて爪の形にまで影響及ぼしてるよ。
やめたいのにやめられない+20
-0
-
27. 匿名 2022/12/26(月) 16:52:27
自分のささくれを食べたことが
ある +
ない −+29
-9
-
28. 匿名 2022/12/26(月) 16:53:47
>>1
私も何度も痛い目にあったけどふとそこにあったプラモ用のニッパーで切ってみたら綺麗に切れて痛みもなし、それ以来剥かなくなったよ
主も痛い思いしないでカットして+2
-0
-
29. 匿名 2022/12/26(月) 16:55:45
眉毛バサミが意外と優秀+1
-0
-
30. 匿名 2022/12/26(月) 16:56:39
>>29
ピンセットも使ってしまう+3
-0
-
31. 匿名 2022/12/26(月) 16:59:56
無意識にやってる
いつか人前でやるかもしれないかと思って焦ってる
この癖治したい+4
-0
-
32. 匿名 2022/12/26(月) 17:00:58
私もまさに今親指のささくれ剥いてたわ。+6
-0
-
33. 匿名 2022/12/26(月) 17:02:27
>>1
あるある。ストレス感じたりヒマになるとやってしまう。特に乾燥して皮がちょっと硬くなってると、爪でカリカリやりたくなってしまう。
こないだ深くやり過ぎて腫れちゃって焦った。でもやめられない。+17
-0
-
34. 匿名 2022/12/26(月) 17:03:52
手の親指はいつも絆創膏。
普通のだと水で剥がれたりホコリがついて汚くなるけど、キズパワーパッドは綺麗に密着してくれて肌に同化してくれるから良い!+7
-0
-
35. 匿名 2022/12/26(月) 17:17:18
>>1
ひょう疽になるからやめたほうがいいよ
すごい痛いらしい+5
-0
-
36. 匿名 2022/12/26(月) 17:25:28
はい、暇な時常に指先いじくり回しちゃってる。
たまに剥きすぎて血が出ます。
手先がボロボロだけど癖になってやめられない…。+6
-0
-
37. 匿名 2022/12/26(月) 17:31:31
>>27
飲み込まないけど前歯で噛んでみることがある。+8
-0
-
38. 匿名 2022/12/26(月) 17:32:58
>>18
ひょう疽じゃないかな?病院にかかったほうがいいよ。
しぜんにはなおりにくいから。+4
-0
-
39. 匿名 2022/12/26(月) 17:34:13
>>3
抜いちゃうと痛いんだよね、熱持ってしばらく腫れちゃうしそのままでも引っかかって痛い時あるから抜く前に液体絆創膏つけてガードしちゃう。+3
-0
-
40. 匿名 2022/12/26(月) 17:37:50
最近では皮膚むしり症っていう病名がつけられて、強迫症の一種に分類されるらしいけど…
小学校のころから手指のささむけむしってるし、ぺんだこを噛み切ったり、足の指のハラとか土踏まずのちょっと肥厚した皮を齧って剥がしたりしてたからなぁ。使うのは歯や、ピンセット、シャーペンなど…。
単なる癖だと思ってたけど、ストレスが原因だったのかなぁ。そんな私は大人になって鬱病になりました。+16
-0
-
41. 匿名 2022/12/26(月) 17:38:32
足の小指の爪が割れたのを引っ張り後悔+6
-0
-
42. 匿名 2022/12/26(月) 17:44:28
爪噛みはネイルサロン行って無くなったけど
ささくれ剥くのはやめられない
せっかくきれいな指先になってたのに…
保湿がんばる+0
-0
-
43. 匿名 2022/12/26(月) 17:58:49
ささくれもかさぶたも剥いちゃう
関係ないけど髪の毛の枝毛取るのも結構好き+6
-0
-
44. 匿名 2022/12/26(月) 18:20:51
>>18
それ皮膚科に行った方が良いよ
+4
-0
-
45. 匿名 2022/12/26(月) 18:26:37
トピ画秀逸+4
-0
-
46. 匿名 2022/12/26(月) 18:41:23
>>1
やめなやめなー!!
私もささくれ剥いちゃう癖あったんだよね。
そしたらなんか急に腫れてきて膿もつようになって、痛くてたまらなくなったから病院行ったら、ひょう疽だってさ!
抗生物質と塗り薬もらって膿出したらよくやったけど、悪化したら切断だよ。+3
-0
-
47. 匿名 2022/12/26(月) 18:58:33
でもほっとくといつのまにか深い所まで避けてるんだよね…だから気付いたらひどくなる前にブチって無理矢理ちぎる+7
-0
-
48. 匿名 2022/12/26(月) 19:25:31
ささくれもだけど指がぱっくり割れるし爪の横の皮膚も硬くなるし、こまめにハンドクリーム塗ってるけど、この時期は仕方ないよね。+6
-0
-
49. 匿名 2022/12/26(月) 19:41:58
ささくれはまだ我慢できるけど、唇がカサカサしてる時に剥いてしまうのが辞めれない😭痛いから辞めたいのに、、+6
-0
-
50. 匿名 2022/12/26(月) 19:46:17
>>18
そうなったら形成外科か皮膚科に行く。感染起こしてるから、薬もらったほうがいいよ。+4
-0
-
51. 匿名 2022/12/26(月) 20:23:24
>>40
緊張してたり不安な状態のときに剥いちゃうんだよね
皮膚を剥くことで少し安心したり満足する
血が出てヒリヒリして痛いのにやめられない
私もこの時期は乾燥も相まってついやってしまう
傷口からばい菌入っちゃうから気をつけようね+5
-0
-
52. 匿名 2022/12/26(月) 20:38:36
私は子供のときはさかむけできまくって歯で引きちぎって流血してた。
今思うとストレスだった。
小さい爪切り最近売ってるから便利。+5
-0
-
53. 匿名 2022/12/26(月) 20:59:59
全く痛くなくてスッといくときと、妙に引っ張られて伸びて?めちゃくちゃ痛いときと…。
爪切りやハサミで切れたらいいけど、うまくいかないときあるから手でプチッととるほうが早くてつい…。
引っかかると痛いよね。
ケアしていてもいつのまにかささくれが(˙_˙٥)+6
-0
-
54. 匿名 2022/12/26(月) 21:09:05
ささくれ剝いたら痛かったけど放置したら肉芽が出来て膿んだ。ささくれ気をつけた方がいいよ。+2
-0
-
55. 匿名 2022/12/26(月) 21:19:40
ささくれを手でむしり取ると血が出て手が絆創膏だらけになる。+2
-0
-
56. 匿名 2022/12/26(月) 21:46:00
治りかけた所をむいて、を繰り返して段々傷が指のつけねに近づいてきてる。
どこまでむけるんだろう?
今お指の最初の関節までむけた。+1
-0
-
57. 匿名 2022/12/26(月) 22:28:16
爪ササクレ剥いて
肉芽腫になっちゃったよ〜
処置めちゃくちゃ痛かったよ
みんなも気を付けてね+5
-0
-
58. 匿名 2022/12/26(月) 23:37:12
小爪をしっかりと切りたいからニッパー買った!
ささくれを手でちぎってその後腫れが酷くて皮膚科に行ったことあるから…+0
-0
-
59. 匿名 2022/12/27(火) 00:47:54
ささくれ、かさぶたは気になって剥いてしまう…
+0
-0
-
60. 匿名 2022/12/27(火) 00:52:59
>>35
黄色い膿に皮膚は緑になってめちゃくちゃ痛い
ちょっと何かに当たっただけでも激痛
絆創膏に抗生物質塗ってても何週間も治らなくて、絆創膏を止めてみたらすぐ治った
乾燥してる方がいいみたい+0
-0
-
61. 匿名 2022/12/27(火) 03:22:33
引っこ抜いた時が気持ちいい
その後血が出るけどね+0
-0
-
62. 匿名 2022/12/27(火) 05:20:07
ささくれもだけど、甘皮ってところグリグリする癖あるから爪変形しちゃってボコボコしてる。+0
-0
-
63. 匿名 2022/12/27(火) 16:30:57
ささくれから肉芽腫ができてしまい、皮膚科行って液体窒素で焼いたことある。
親指だったからなかなか安静にもできずとにかく痛くて悩ましかった。
細菌感染すると難儀だから剥くのは気をつけて+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する