ガールズちゃんねる

お客さんがキッチンに入って洗い物をするのが嫌!厚意とわかっているけれど

122コメント2023/01/16(月) 19:59

  • 1. 匿名 2022/12/26(月) 11:05:00 

    <失礼じゃない?>【後編】お客さんがキッチンに入って洗い物をするのが嫌!厚意とわかっているけれど | ママスタセレクト
    <失礼じゃない?>【後編】お客さんがキッチンに入って洗い物をするのが嫌!厚意とわかっているけれど | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    『人を招いておいて洗い物する人って苦手。チャカチャカ落ち着きのないホストって嫌じゃない? 私は友だちやママ友が家に来たら、洗い物はみんなが帰ってからするよ。お客さんがいる間は相手とおいしいもの食べたりお喋りに徹する。お客さんでも「洗い物やるね」とか言って勝手に食器重ねだす人がいるけど、心の中で「やめてー!」って悲鳴あげてる……』



    「洗い物をしてほしくない」との意見が相次ぐ中、「別に気にならない」という声も聞こえてきたようです。

    『ホスト側が洗い物をするのはあまり気にならないなぁ。特に子持ちだと時間って大事だもの』
    『全然気にならないよ。ため込んだ洗い物じゃなくて、出してくれたお菓子やコーヒーの器でしょ? すぐ終わるじゃん』

    さてここでこんな意見も……。

    『お客さんとして招いてもらったときは、私が洗い物しちゃうよ。ひとつでも家事が減ればホスト側も楽になるじゃん?』

    「招いてもらったお礼として、洗い物を手伝っちゃう!」と話したこちらのママ。きっと100%の善意でおこなっていることなのでしょう。しかしこのコメントに対して、ママたちからは悲鳴にも似た声が聞こえてきました……。

    ・お客さんは洗い物をしないで!

    『ホスト側が洗い物は気にならない。ただ招かれた側が洗い物をしようとするのは本当に嫌。食器を下げるのだってしなくていい。最初から最後までお客さんとしていてくれたほうがありがたいわ』

    ・「そもそも他人にはキッチンに入ってほしくない!」と主張するママたちも現れました。

    『キッチン綺麗にしてないし、自分のテリトリーだから入ってほしくない』

    洗い物にたいしてみんなならどう?

    +80

    -6

  • 2. 匿名 2022/12/26(月) 11:05:51 

    キッチンは女の領域

    +54

    -17

  • 3. 匿名 2022/12/26(月) 11:06:19 

    殴れば良い

    杉田水脈きもい

    +1

    -17

  • 4. 匿名 2022/12/26(月) 11:06:19 

    嫌派!
    義弟の彼女がしつこくやりたがって嫌だった〜
    触らないでほしい

    +218

    -3

  • 5. 匿名 2022/12/26(月) 11:06:22 

    こういう意見も人それぞれだよね
    されたくないことがあるなら予め言ってくれよめんどくさいからって思う

    +21

    -16

  • 6. 匿名 2022/12/26(月) 11:06:25 

    私の友人
    元家政婦?的なお仕事をしてたからか
    人の家のキッチンでも洗い物しだすから
    まじでやだ

    散らかってるからやめたーと言っても
    慣れてるから気にしないよーと
    食器の片付けまで

    に、比べたら
    自分家でやってくれるなら
    もうご自由にだわ

    +70

    -2

  • 7. 匿名 2022/12/26(月) 11:06:32 

    キッチン入って欲しくないけどオープンだからな笑
    普通に入って来れちゃう

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/26(月) 11:06:33 

    またママスタかよ
    運営つまんないトピ乱立すんな

    +52

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/26(月) 11:06:40 

    洗わなくていいよって通す。
    洗いわけのスポンジ数種類あるから、どれ使えばいい?とか強引に来る人いるけど教えない。
    そうすると諦めてくれる

    +72

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/26(月) 11:06:46 

    洗い方とか家流のやり方があったりするからね…
    気持ちはありがたいんだけど

    +55

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/26(月) 11:07:14 

    人んちの台所に入るもんじゃないって思ってるから、配膳やテーブルの片付けに専念する

    +95

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/26(月) 11:07:27 

    招かれてる側が、「お皿とか帰ってから洗えよ」って思ってるって事?
    汚れ物とか早く洗った方が落ちがいいからそれはいいじゃんって思うけど

    +22

    -2

  • 13. 匿名 2022/12/26(月) 11:07:30 

    ホストに聞けばいいんじゃない?
    こればかりは環境とか人によるから。
    結構ですって言ってんのに親切の押し売りでやろうとするならそれは迷惑だけど。

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/26(月) 11:07:51 

    ママスタさんのネタはどうしていつも確認しない人たちばかりなんだろう?キッチンに入ってもいいか、嫌なのか。それくらいも言えない間柄の人を自宅に入れる理由がわからない

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/26(月) 11:07:52 

    同年代の友達とかしか家に遊びに来ないから
    可愛い紙皿とかをメインで使って捨てちゃうw

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/26(月) 11:07:54 

    >>5
    むしろ座ってお茶してトイレ使うなら使って、あとは常識的な時間にお帰りいただくだけで十分です。
    何かしようと思わなくていい。

    +73

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/26(月) 11:07:58 

    >>5
    本当に思うー!家に入った時に映像がパッと目の前に流れてそのアンケートに答えてほしいし私もそれで応えたい

    +5

    -3

  • 18. 匿名 2022/12/26(月) 11:08:07 

    やらなくていいって言ってるのにグイグイいく人いるよね
    そういう人はやってくれて嬉しい派なんだろうけど

    +45

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/26(月) 11:08:12 

    いきなりズカズカ台所に入ることはしない
    食器下げる?とか洗い物手伝うよ~?と言ってみて、抵抗なく依頼されたら喜んで手伝う

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/26(月) 11:08:21 

    綺麗に洗ってくれてすすぎ残しがないならやってくれてもいい

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/26(月) 11:08:38 

    ママ友の家に行っておやつ食べたりした後に何か手伝うよって言って洗い物を頼まれたらするけど、自分からズカズカとキッチンに入って洗い物しようと思ったことはなかった。
    私なら入ってほしくもないから、テーブルや食べたものの片付けくらいはお願いしても洗い物は頼まない。

    そもそも洗い物よろしく!って言われたこともない。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/26(月) 11:08:44 

    してもらいたくない洗い場に入られたくない

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/26(月) 11:09:14 

    >>1
    洗い物されてる時、何を見てるかわからない。
    気持ちが悪い。

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/26(月) 11:09:24 

    洗い方ってそれぞれだからね。
    何かすごい雑な人とかいるよね。
    また洗い直すの面倒だし、キッチンには入らないでほしいかな。

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/26(月) 11:10:03 

    >>5
    しようともしてない人に、食器は下げたり洗ったりしないでね!って事前に言うのは出来ない〜
    逆に言われたら、やれってこと⁇ってなる笑

    +39

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/26(月) 11:10:14 

    食洗機に入れればいいから断ってる
    キッチン見られたくない

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/26(月) 11:10:48 

    中学生の時に伯母宅に泊まりで遊びに行き使った食器を洗ったら、割られたら困るからテレビ見てなさいって追いやられた事があったわ。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/26(月) 11:10:53 

    >>8
    ママスタのネタってメンタルもコミュ力も脆弱すぎて、本当に結婚できたのかすら怪しすぎる。困った断れないどうすればいいの?こればっかり

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/26(月) 11:11:31 

    絶対キッチンに入って欲しくない

    入られそうになったら
    大丈夫だよ!全部夜食洗機入れちゃうからって言ってる

    友達の家に呼ばれてもキッチンに入らないよ

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/26(月) 11:11:34 

    >>5
    キッチンはプライベートスペースじゃないかな。
    昔はお勝手といってたよね。
    使う人が、借りていい?と断る印象があるわ。

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/26(月) 11:12:22 

    お客さん用のティーカップ高いから洗う時に割られたらショックだし、ケーキのクリームついてベタついた皿とか洗う順番もあるので本当お気持ちだけで結構ですのやつ。

    もちろんこちらが勝手に高いカップ出してて不意の事故で割られた場合は仕方ないけど、余計な動作して壊されたらちょっとイラッとする

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/26(月) 11:12:36 

    >>1
    換気扇とかレンジ周りとかきれいなときはやってもらうとありがたいけど、そんなときほとんどないから、見られるの恥ずかしい。よって、止めてほしい

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/26(月) 11:12:39 

    義母とかでも嫌じゃない?
    私もキッチンに入って欲しくない派
    さすがに入ろうとする友人はいないけど
    義母は勝手にコップとか洗ってくるからやめてほしい
    言っても謙遜と思われる

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/26(月) 11:12:43 

    >>5
    黙って洗い出す客もいないだろうし「洗うのは私がするね~」「いいよいいよ、座ってて」って感じだと思う
    座っててと言われたら座っといてほしい

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/26(月) 11:12:57 

    >>5
    予め言う必要ある?

    行動に出たら、嫌だと伝えればよいだけだし

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/26(月) 11:13:04 

    他人がよくわからない構造にするしかないよ
    やりそうな人がいる時はスポンジ見えないところにしまうとか

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/26(月) 11:13:12 

    私は人に台所に入られるのがすごく嫌だから他のうちでも失礼だと思って入らないでいたら旦那の実家に初めて挨拶に行った時に婆ちゃんに「手伝いにも来ないでダメだわ」って言われて初めてやって欲しい人もいるんだとビックリした。

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/26(月) 11:13:36 

    私はやってもらいたくない
    キッチンに入られたくない!


    見られたくない、掃除行き届いてないのがバレるからヤダよってハッキリ言う

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/26(月) 11:13:39 

    昭和は汚した食器は洗って帰る風習があったみたいよ。個包装やまな板を使わないお土産が増えたのもこの時代

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/26(月) 11:14:27 

    >>17
    どういう意味?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/26(月) 11:15:10 

    >>10
    >>9
    うちもスポンジを、使い分けているから勝手に洗われると迷惑だから、やってくれそうになったらハッキリと断るよ

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/26(月) 11:15:28 

    >>4
    でもやらなかったら、こっちが洗ってるのにずっと座ってお茶飲んでた、とか言われそう、という悩み

    +44

    -12

  • 43. 匿名 2022/12/26(月) 11:15:45 

    大島麻衣はみんなが寝てる間に洗い物をするって言ってたな
    大島麻衣、芸人を落とす“モテテク”ぶっちゃけ 宅飲みで欠かさない「ある行為」に女性衝撃
    大島麻衣、芸人を落とす“モテテク”ぶっちゃけ 宅飲みで欠かさない「ある行為」に女性衝撃girlschannel.net

    大島麻衣、芸人を落とす“モテテク”ぶっちゃけ 宅飲みで欠かさない「ある行為」に女性衝撃  大島は、芸人は「女の子の気遣いを感じたとき」に恋愛に発展することが多いと分析。「べろべろに飲んで、食器も置きっぱなしだったときに、洗い物をしていってくれたとか...

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/26(月) 11:16:11 

    >>22
    シンクに持ってきても欲しくない…。机の上にそのままにしておけばこっちが片付けるし、せめてカウンターの上までにして欲しい

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/26(月) 11:16:26 

    >>14
    キッチンに入らないでくれは言えるけど、洗い物は自分たちが帰ってからしてくれとは言えないと思う

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/26(月) 11:16:40 

    田舎の奥様は他所のキッチンに入ってくるね。嫌なんだよ。ウチとやり方が違うから。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/26(月) 11:16:41 

    >>4
    キッチンは嫌だよね
    でも義弟の彼女は多分あなたから気遣いが出来る子って思われたかったんだと思うよ

    +55

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/26(月) 11:17:56 

    その家のルールがありそうなことは手出しして欲しくないし、したくないと思ってる
    キッチンなんて最たるもの

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/26(月) 11:18:21 

    わかるー!ママ友がうちのシンクコーティングしたばっかだったのに激落ちくんスポンジで勝手に磨いて「すごく綺麗になったよ!」って言われて怒りを通り越して無になったわ。
    子を放置して散らかったままの部屋はそのままでね…。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/26(月) 11:18:46 

    >>4
    そう言えばいい。
    恥ずかしいからキッチンには入らないでほしくて。。。下げものお願いしていいかな?とか。かわし方はあるよ。

    +42

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/26(月) 11:18:58 

    気に入ってる食器割られたりしたらお互い嫌な思いするしね。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/26(月) 11:20:16 

    >>40
    あ、ごめん。ドラえもん22世紀みたいなの想像して言っただけ。

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2022/12/26(月) 11:20:27 

    学生時代からの友達の家でもキッチンに入ったことないわ…

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/26(月) 11:20:32 

    >>19
    お伺いたてるのが常識みたいなのもきつい

    私は手伝い不要派だから、よその家のキッチンにも入りたくない
    汚いと食欲失せるし

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/26(月) 11:20:57 

    >>1
    新婚の頃に旦那の大学時代のサークルのメンバーがきてその内の1人(女)がズカズカと「キッチンお借りしまーす」から始まり包丁勝手に取り出してたので「あ、キッチンあまり綺麗じゃないので私がやりますよー」って声掛けたら「いやいやw(私の家事披露の場とんないでくれます?)」と言われたからほっといたけど
    帰り際皿洗いまで勝手にされて困った。

    家の主が断ったらとっとと引いて欲しい。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/26(月) 11:21:15 

    長年の友達の家に行った時に「洗おうか?」って言ったら「お願い」って事だったので洗った。
    真冬だったのに水しか出ず「ガス付いてる?」ってきいたら「今つけた」っていう割に一向にお湯出てこなかった。
    次行った時も全く同じ。
    前からケチだったけど、つけたってウソつかなくても。

    +1

    -7

  • 57. 匿名 2022/12/26(月) 11:22:07 

    >>43
    男の家とママ友の家じゃまた別でしょ。男は自分がしたくないからやって欲しい人多いだろうし。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/26(月) 11:22:16 

    絶対に暗黙の了解で後片付けを一緒にしてくれない人は今後、家に招かない。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/26(月) 11:22:33 

    洗って欲しくないと言うかキッチンに入って欲しくない
    「本当にいいから」と言ってるのに、気付くと勝手に洗ってる人もいて驚く
    子供が大きくなったしコロナ禍で集まりもほぼなくなったけどね

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/26(月) 11:24:05 

    >>18
    やってくれて嬉しい派ではなく、やってあげる自分が大好き派だと思ってた

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/26(月) 11:24:19 

    「ごめんなさい、人に台所見られたり入られるの嫌なの〜」とか言うしかない
    「やらなくていい、大丈夫」だけだと「遠慮してるのね!」で終わっちゃうから、「嫌!」って拒否ったほうがよさげ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/26(月) 11:25:00 

    >>5
    臨機応変に洗い物しようか?って聞いて断られたらやめておくだけのことじゃないの
    予め言っておくことでもないし会話が面倒臭いなら家に行かないほうがいい

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/26(月) 11:25:47 

    余裕ないなら、自宅に招くなとは思う

    +3

    -5

  • 64. 匿名 2022/12/26(月) 11:25:48 

    溜め込むのが嫌でつい癖でいつもみたいに洗っちゃってるのかな。洗いながら会話もできるし、洗い物終わったらそのまま席に戻って一緒に話せそうな気もする
    お客さんがキッチンに入って洗い物をするのが嫌!厚意とわかっているけれど

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/26(月) 11:26:09 

    >>4
    義弟の彼女って親戚でもない赤の他人じゃん
    家に入れること自体嫌かも…

    +40

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/26(月) 11:26:09 

    >>31
    自分で洗って割ってしまったなら納得できるけど、
    お客さんが無理矢理に洗って割った場合には
    正直怒りしかない。
    でも「あぁいいよいいよ、気にしないで」と言わないとならないしね、
    ドッと疲れるよね…

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/26(月) 11:27:11 

    お客さんがキッチンに入って洗い物をするのが嫌!厚意とわかっているけれど

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/26(月) 11:27:36 

    >>60
    ひねくれすぎ。
    やってくれたら嬉しいからやってるんでしょ。

    +1

    -10

  • 69. 匿名 2022/12/26(月) 11:28:23 

    毎日キッチンリセットしてるけど、キッチンて汚れやすいし細かい部分には必ずかすかな汚れ残ってることがあるから座っててほしい
    買い換え前のまな板は包丁の跡あったり、ガスコンロの三徳が古びてたり、何らかの生活感がある場所で、あまり親しくない人には来てほしくない
    何でも話せるような昔からの友人なら平気だけど

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/26(月) 11:31:46 

    >>60
    非常識と思われたくない派かと

    グイグイくるのは非常識と思わない派でもある

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/26(月) 11:33:59 

    自分のこだわりとしてスポンジの種類も食器によって変えたりするし食洗機に入れるものとそうじゃないものとかがあるから洗い物はこっちに任せてほしい。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/26(月) 11:34:44 

    >>22
    だよね。
    前お客さんが手を洗いたいって言うから洗面所案内しようとしたら、ここでいいよーってキッチンに入って洗いだして本当に嫌だった。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/26(月) 11:35:15 

    私は基本ホストに従う。人の家だったら、置いておいてって言われたら置いとくし、乳幼児2人とかいてたらシンクまで持っていくし、逆に「洗っててくれたらめっちゃ助かる。」て言われたら洗う。

    普段週6で働いててキッチンいつもきれいってこともないけど、私はキッチンに入られても全然気にしない。基本的にはシンクにまではほぼみんな持ってきてくれるよ。後でやるから大丈夫〜て言っても片付けまでしてくれる人多い。

    キッチンに踏み入れられたくない人もいるみたいだけど、みんなそんなに気にしてるもんなの?

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2022/12/26(月) 11:36:28 

    めんどくせぇからやめよ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/26(月) 11:37:28 

    >>1
    人の家にお邪魔してるんだから、その家の人の自由にさせてやれし
    招かれた側が文句言うとか有り得ないわ

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2022/12/26(月) 11:37:57 

    >>1
    キッチン綺麗にしてないところの茶を飲まされるのか
    今度から招かないでくれ

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2022/12/26(月) 11:41:11 

    ガルちゃん見てると高級ブランドのカップとソーサーを幾つも揃えてる人多いから恐れ多くて勝手に重ねたり、洗ったりなんて出来ない…お高い所のデザイン全部把握してる訳じゃないから、自分的に雑貨屋のかな?ってのがめっちゃ高いのとこのだったりするかもだし…

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/26(月) 11:42:57 

    洗剤もゴム手をはめて使う強力な油汚れ用とで分けたりスポンジも分けたりしてるしキッチンには基本入って来なくていい派
    そもそもキッチンがごちゃごちゃしてるから見られたくないw

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2022/12/26(月) 11:43:55 

    数時間前の滞在なら洗わなくてOKだけど、宿泊なら洗い物くらいはやるって認識でいいのかなあ?
    毎回義実家への帰省の度にどこまですれば?って悩むのが嫌なんだよなぁ…本音と建前の見分けがつかなくて。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/26(月) 11:44:59 

    キッチン入って洗われるのは嫌だわ。
    お皿を下げてくれるだけで助かるし充分。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/26(月) 11:45:52 

    ダイニングや客間トイレ以外、基本よそんちの他の部屋(キッチン)に入らないのは当たり前じゃないのか。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/26(月) 11:47:20 

    >>71
    お皿洗い用とシンク掃除用があるから、勝手に洗われてそれがシンク掃除用のスポンジだったらヒイイてなる

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/26(月) 11:50:30 

    めっちゃわかる!!
    自分家じゃないけどいつも集まる友達の家で
    (その子が自分家に呼びたい派』
    1人の子がいつも、
    私すごく気が気くんです〜オーラをだして
    洗い物始めるんだけど
    私は自分家だったら触って欲しくないし
    後から1人で片付けたいから
    他の子と一緒に頑なに無視してた

    もちろん流しのそばまでもっていって
    その家の子にごめんね、お願いしますって言って

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/26(月) 11:52:43 

    勝手に洗う人もさすがにどのスポンジ使ってるの〜?とか聞いてこない?
    自分は勝手にはやらない派だけど、洗ってくれる人にそこまでの拒否感はない。
    流しに持っていかれるのまでイヤならもう招かなけりゃいいんじゃない…?

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2022/12/26(月) 11:56:04 

    他人の家の水屋には入るなってばあちゃんが言ってた

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/26(月) 11:56:43 

    どっちでも良いけど、あとで私がやれば良いから良いよーって感じ。だいたいお客さんのが忙しいパターン多いからさ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/26(月) 12:05:03 

    えー絶対イヤ
    義母が来て洗い物していったことあったけど、汚れ残ってたし、義母が使った食器ってなんとなく使いたくないから絶対に自分できちんと洗いたい。結局洗い直したし

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/26(月) 12:05:27 

    わかるわかる
    義姉が勝手に洗い物してた
    そのスポンジはシンク用だよ!ってなったわ
    めんどくさいからそのまま 帰ってから全部洗い直した

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/26(月) 12:06:35 

    >>58
    私もどっちかというと、後片付けするよ〜て人の方が好感度高い

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2022/12/26(月) 12:07:11 

    自分がキッチンに家族以外に入られるのが苦手なので、招かれた立場だと「なにか手伝おうか」と必ず確認する
    ほとんど「お皿を持ってきてくれる?」レベルで
    「じゃあ洗ってくれる?」は義母だけだわ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/26(月) 12:11:54 

    ・必ず靴下の替えを持っていく
    ・生理なら必ず持ち帰る
    ・手土産もっていく
    ・招かれた部屋以外入らない

    これくらいは基本的なこととしてやる派だけど、絶対に後片付けされたくない!みたいなこだわりがある人って他にも絶対こだわって色々チェックされてそうだから家行くのちょっと遠慮がちになる。そういう人ほど招いてきたりするから、自分から招いているのなら、ある程度寛容でいてほしい。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/26(月) 12:15:15 

    友人が洗濯畳んでくれたり、洗い物やってくれるんだけど、その時間も生活のスケジュールにあるから手を出さないで欲しい

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/26(月) 12:16:11 

    数年前の事だけど、洗わなくていいですと言ってるのに強引に洗ってくれた義姉。
    途中で手元を見たらシンク用のスポンジで洗ってた。
    帰ってから全部洗い直した。
    勝手にやられた挙句手間がかかって本当迷惑だった。
    そもそもキッチンは私のテリトリーだから入られたくない。

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2022/12/26(月) 12:22:01 

    >>88
    分かる
    私もシンク用のスポンジで洗われて洗い直したことある
    食器を洗うことで気を利かせてるつもりなんだろうけど全然気が利いてないよ

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/26(月) 12:26:39 

    やるよって言ってくれるのはいいけど、こちらが断ってるのにしつこく食い下がってくるやつはなんなの?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/26(月) 12:30:44 

    断り方って難しいよね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/26(月) 12:31:07 

    >>4
    ボケーッとして座ってるのもなんか悪いような気がするから手伝わなきゃ!って思ったのかも。その場合は座ってていいよー子供と遊んでてーとかやんわりお断りすればいいんじゃない?

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/26(月) 12:36:29 

    >>5
    言ってわかるならいいけど、言っても
    「遠慮しないでよー悪いから洗い物ぐらいさせてー」
    って言うやつ本気でウザい

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/26(月) 12:45:21 

    客が食器洗っても全部自分で洗い直すからやらないで欲しい

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/26(月) 13:03:01 

    私は他人にキッチン入って欲しくない派だし、人の家のキッチンに入るのは失礼だからダメと言われて育ってるから抵抗があるんだけど
    この前ママ友数人とクリスマスパーティーしようって遊んだ時、ほかのママたちが家主の許可なく積極的にキッチンに入って洗い物したり冷蔵庫から食材だして切ったりしてて、私だけできなくてすごい使えないヤツみたいになってしまった…
    ガルママなんにもしなかったねとか裏で言われてるかな〜とか思うともう会いたくない…


    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/26(月) 13:17:23 

    >>92
    洗濯畳まれるのは嫌かも。パンツとかあるよね?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/26(月) 13:21:46 

    外で会うのが一番の解決策

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/26(月) 13:31:40 

    >>16
    常識的な時間にお帰り頂くってかなり重要!
    楽しくなって長居したいのはわかるけど、こっちの生活のリズムもあるし、案外疲れてたりするから、名残惜しいなーくらいで帰ってくれると嬉しい。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/26(月) 13:31:49 

    >>1
    義母や義姉が洗い物してくれるけど、洗い方雑だし汚れや取れてなかったりするから本当に触らないでほしい。
    遠慮してるんじゃなくて迷惑だからやめてって言ってるのに「これだけだから」とか言って押し通してくるの本当にヤダ。
    結局どれだかわからなくなって、帰ってから全部洗い直してる。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/26(月) 13:39:56 

    「私他人にキッチン入られるの嫌いなんで何もしなくていいよ~」で終わりじゃない?
    逆の時も一応「手伝おうか?」って聞いて相手の返事次第で決める。
    そもそもこんな事で気遣いし合わなきゃいけない相手を自宅に招かない。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/26(月) 13:43:21 

    友達といえど他人の家のキッチンに立ち入るのは礼儀違反だと思ってたから
    ママ友がキッチンに平然と入ってきて呆然としたし、その後招くのはやめた。
    本当に善意なの?
    なんか探りにきてるんじゃないの?
    いくら仲がよくても夫婦の寝室やキッチンはプライベートでしょ。
    そこに平然と入ってくる人は信用できないし、
    プライベートの認識範囲が違う人とは付き合えない。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/26(月) 14:09:25 

    >>29
    うちも同じ返しする!食洗機でやるからって言うと引き下がってくれるよね。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/26(月) 15:01:47 

    人による。すごく仲のいい友達ならOK。
    ママ友だと嫌かな。部屋が汚いの見られたくないから、招くのも億劫。
    子供が大きくなって親無しで遊べるようになってホッとした。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/26(月) 15:59:06 

    キッチンも磨き始められてしまうから、あまり呼びたく無い

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/26(月) 16:14:25 

    昔友達の家で夕食後に、そのまま旦那さんと雑談してたら
    「片づけ手伝わないの?」と旦那さんに言われた事あるな…
    私は人の家のキッチンには手を出さない派なのと
    お客さんにそんなことを言う人がいるのかとビックリした

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/26(月) 16:20:52 

    好意なのは分かっているけど台所に入られたくないので洗ってほしくない派です
    だけど他人のうちだったら一度「洗いましょうか?(お手伝いしましょうか)」はききます断られたそれ以上はしない

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/26(月) 16:24:37 

    >>104
    分かります!うちの義母もお皿など洗うのは当然で台所も入ってよし・・そこに入って一緒にするのが仲良い証と思っている感じ・・だけど洗い方雑だし周囲が水浸しになるのでやめてほしいです
    出産後手伝いに来られて台所使われて有難いけど迷惑だった

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/26(月) 16:56:51 

    >>107
    流石にお友達も
    これ言ったらもう何も言えないですよね!

    私は食器をキッチンに下げる事もして欲しくないです

    グイグイ入って来ようとする人って空気読めないのかな?
    入って欲しくない人って少なからず入るな!って空気出しますよねー

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/26(月) 18:15:00 

    こういう事アレコレ考えるのも面倒だから人を入れたくない。
    もう子供も大きくなったから来るママさんもいないけど。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/26(月) 19:39:25 

    >>1
    めちゃくちゃありがたい!次来た時にお箸とかコップ小皿だしてもらったりの頼み事もしやすいし。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/26(月) 23:08:08 

    >>37
    私も全く同じ
    しかも注意受けた

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/26(月) 23:17:43 

    入られたくない!という人に限って、断ってもうちに来て洗い物したがるんだよなー。

    なんか恩売られてるみたいでいや。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/27(火) 05:12:23 

    キッチン入られるの絶対にイヤ。
    自分がイヤだから他の家に行った時は「何か手伝うよ」と声かけて言われたことやるようにしてる。

    横だけど昔居酒屋でバイトしてた時の話。
    元々小さなマンションを改築してたから各フロア毎に洗い場とちょっとしたキッチンが備え付けだったんだけど、常連客が逐一洗い物を持って入ってきてたのにすごくイラッとしたことあるな。
    こちらから伺うので大丈夫ですよーと言っても持ってきて迷惑極まりなかったわ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/27(火) 07:04:22 

    >>93
    わたしもやられた事ある。
    あと、食器スポンジで食器洗った後にそのままシンク洗った人もいてドン引きした。
    それを見てから、うちでは誰であろうとやらせない事にした。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/29(木) 16:18:04 

    義母がそのパターンで義親戚の家で食器洗ってたけど親戚嫌だっただろうなと思う…
    私も嫌だ。自分のやり方あるからやってほしくないタイプ。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/16(月) 19:57:28 

    >>1
    親切な人もいるけど
    覗きたい人もいる
    引き出し開けまくる人もいるし

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/16(月) 19:59:09 

    >>55
    こわすぎる
    旦那か他のメンバーが好きで
    アピール?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。