ガールズちゃんねる

宇野昌磨、フィギュア世界代表選考に珍しく苦言 島田落選、「うれしく思えない」

632コメント2023/01/09(月) 16:35

  • 1. 匿名 2022/12/26(月) 09:16:42 

    宇野、世界代表選考に珍しく苦言 島田落選、「うれしく思えない」 | 共同通信
    宇野、世界代表選考に珍しく苦言 島田落選、「うれしく思えない」 | 共同通信nordot.app

     25日のフィギュアスケート世界選手権代表の記者会見で、宇野が選考結果について「僕が言うことではないが、うれしく思えない部分もある」と苦言を呈した。


     ランビエル・コーチに師事する同門の島田が同日の全日本選手権で2位に入りながらも落選。「これ以上僕が言うことではない」と我慢したが、珍しく不満を漏らした。

    +168

    -60

  • 2. 匿名 2022/12/26(月) 09:17:37 

    光りと影

    +1

    -38

  • 3. 匿名 2022/12/26(月) 09:17:49 

    カッコいいすぎる

    +20

    -111

  • 5. 匿名 2022/12/26(月) 09:18:13 

    スケートに限らないけどスポーツの代表選考って不透明な部分ありすぎ

    +761

    -14

  • 6. 匿名 2022/12/26(月) 09:18:29 

    今回はよかったけど島田くんて安定感なくなかった?
    仕方ないよ

    +455

    -23

  • 7. 匿名 2022/12/26(月) 09:18:41 

    >>4
    中傷に当たるコメントでは?
    通報しました

    +38

    -8

  • 8. 匿名 2022/12/26(月) 09:19:03 

    これは私も思った

    +33

    -33

  • 9. 匿名 2022/12/26(月) 09:19:40 

    選考は妥当だったと思う

    +292

    -30

  • 10. 匿名 2022/12/26(月) 09:19:43 

    総合的にみたら、今回の選考で妥当だと思うけど…。

    +374

    -18

  • 11. 匿名 2022/12/26(月) 09:20:22 

    フィギュアって色々曖昧すぎない?
    評価にしても選考にしても。

    +180

    -21

  • 12. 匿名 2022/12/26(月) 09:20:24 

    島田くんが落ちたことだけに対して怒ってるのかは記者の想像だよね
    ガルちゃんでも毎年選考基準がバラバラなことが積み重なった怒りでは?や女子代表のことも含めて言ったのでは?、島田くんの落選よりも友野君の選考への疑問?とか色々推測されていた

    +308

    -26

  • 13. 匿名 2022/12/26(月) 09:20:34 

    >>4
    羽生アンチなのバレバレ

    +45

    -12

  • 14. 匿名 2022/12/26(月) 09:20:37 

    この人のそういう所があるからファンになれない。

    +25

    -93

  • 15. 匿名 2022/12/26(月) 09:21:10 

    表彰式の時も表情硬かったよね
    これからもトップ選手として頑張ってほしい

    +11

    -37

  • 16. 匿名 2022/12/26(月) 09:21:33 

    >>1
    確かに島田選手は安定してきたよね。
    でも友野選手と比べたらまだ波がある。
    来年も全日本で2位だったら選ばれると思うよ。

    +214

    -10

  • 17. 匿名 2022/12/26(月) 09:21:34 

    偉そうに

    +31

    -115

  • 18. 匿名 2022/12/26(月) 09:21:37 

    選ばれた人たちは今のベストメンバーだと思うけど、宇野くんの気持ちもわかる。
    草太くん、友野くんは高志郎くんの分までしっかり頑張ってきてほしいし、
    高志郎くんはもうこんな思いをしなくて良いように四大陸でしっかり結果残してきて欲しい。

    +256

    -24

  • 19. 匿名 2022/12/26(月) 09:22:14 

    >>4
    お前のコメントも三流以下だな。


    +32

    -3

  • 20. 匿名 2022/12/26(月) 09:22:33 

    >>10
    私も

    +51

    -9

  • 21. 匿名 2022/12/26(月) 09:22:34 

    宇野あの変なネックレスみたいなんダサいから外して欲しい

    +38

    -87

  • 22. 匿名 2022/12/26(月) 09:23:00 

    >>1
     日本スケート連盟の竹内洋輔フィギュア強化部長は今大会以外の選考項目で島田が友野を下回っていた点などを挙げ「総合的に判断した。強化部で友野を推す意見が一番多かった」と説明した。


    まあそうなんだろうけど…
    内部で推す声が多かったらその選手になる、というのは、不透明すぎて納得できないと思う人がいてもおかしくない

    +218

    -32

  • 23. 匿名 2022/12/26(月) 09:23:06 

    >>21
    スポンサーだから無理だよ

    +122

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/26(月) 09:23:08 

    友野くんの方が妥当だと思うよ
    身内贔屓みたいに見えちゃう見出しだね

    +206

    -14

  • 25. 匿名 2022/12/26(月) 09:24:00 

    >>5
    スポンサー枠なんてあるんだ…ってガッカリするよね…

    +155

    -4

  • 26. 匿名 2022/12/26(月) 09:24:28 

    >>17
    そのコメントが偉そう

    +58

    -13

  • 27. 匿名 2022/12/26(月) 09:25:12 

    >>10
    チームシャンペリーニで行けると思ったんだろうけど世界ランクも低いしGPS台乗り無しだし、完璧全日本だけなんだよね
    選考基準は複合的な判断で枠取りに貢献できる人を選びたいってのは仕方ない
    これが五輪だったら四大陸出したりして世界ランク上げて〜経験枠、未来に期待枠ってできたかもしれないけど来季の枠取りかかる世界選手権に未知数で世界ランク低い選手は派遣できなかったんでしょ
    ただそれだけだよ

    昌磨はおこだったけど、総合的みて昌磨一人にプレッシャーかかる状態じゃない方がいいと思う
    そんな私は高志郎くんファン😭

    +267

    -14

  • 28. 匿名 2022/12/26(月) 09:25:15 

    女子も坂本さん以外印象に残らない子達ばかりだからなあ

    +18

    -55

  • 29. 匿名 2022/12/26(月) 09:26:04 

    なんかこの人の言う事には、モヤモヤした納得しない感じが拭いきれない。

    +22

    -67

  • 30. 匿名 2022/12/26(月) 09:26:25 

    >>1
    5位の山本が選ばれるって無いわぁ。

    +20

    -78

  • 31. 匿名 2022/12/26(月) 09:27:27 

    妥当だったと思うけど。なかよしこよしでやることじゃないからさ

    +122

    -27

  • 32. 匿名 2022/12/26(月) 09:28:00 

    >>30
    選考基準にGPF上位二人って入ってるよ
    草太くんはGPF銀メダリスト

    +137

    -3

  • 33. 匿名 2022/12/26(月) 09:28:06 

    >>10
    私もそう思う
    ここ何年かで一番まともな気がした

    +134

    -13

  • 34. 匿名 2022/12/26(月) 09:31:13 

    この後にコメントしなきゃいけない草太くんの気持ちよ

    +227

    -10

  • 35. 匿名 2022/12/26(月) 09:33:29 

    選ばれた選手が気まずくなるじゃん

    +247

    -13

  • 36. 匿名 2022/12/26(月) 09:33:41 

    ジャッジ競技の闇だよなあ
    コーチが重なったらダメとか色々
    いきなり今年から選考基準を変えたのは納得しないだろうし
    変えたなら変えたなりに、周知すべき

    +26

    -28

  • 37. 匿名 2022/12/26(月) 09:34:43 

    >>10
    全日本2位で世界選手権落選とか今までないでしょ?
    そりゃ実績云々言ったらキリがない

    +76

    -47

  • 38. 匿名 2022/12/26(月) 09:34:57 

    >>23
    そうなんだ。可哀想に

    +6

    -29

  • 39. 匿名 2022/12/26(月) 09:35:06 

    山本くんと友野くんも頑張ってきたと
    思うんだけどなぁ
    草太君は骨折も乗り越えてきたり…

    +156

    -13

  • 40. 匿名 2022/12/26(月) 09:36:20 

    今回は有力選手たちが軒並みありえない大失敗祭りで、あり得ない2人が表彰台だった
    彼のこれまで〜今季の実績見たら、その表彰台だけで十二分にご褒美でしょ
    枠取り=日本の未来がかかってるのに嬉しい嬉しくないで決めることではないよ
    何を思おうが自由だけど、こういうのは心にしまっておくべき

    +60

    -47

  • 41. 匿名 2022/12/26(月) 09:36:21 

    第一補欠ですらないのはスケ連やりすぎだと思う
    宇野くんが一言言いたくなるのも分かる

    +102

    -49

  • 42. 匿名 2022/12/26(月) 09:36:27 

    試合としてみたらオカシイでしょ
    落選させる気なら島田を3位にすべきだった
    僅差だったんだから揉める要素を何故入れる

    +89

    -25

  • 43. 匿名 2022/12/26(月) 09:36:28 

    ん???
    ここ何年かの中では全くモヤモヤない選考だと思うけど

    +51

    -16

  • 44. 匿名 2022/12/26(月) 09:37:01 

    というか今回特に怪我の有力選手が多い気がする
    紀平さん、樋口さん、鍵山くん

    +140

    -4

  • 45. 匿名 2022/12/26(月) 09:38:35 

    ババアってなんでフィギュア好きなの?
    わたしも歳取るとフィギュア好きになるのかな?

    +9

    -60

  • 46. 匿名 2022/12/26(月) 09:39:00 

    >>39
    山本草太はジュニアの頃から時期エースって期待されてたもんね

    +95

    -5

  • 47. 匿名 2022/12/26(月) 09:39:07 

    >>37
    よこだけどまたあんたか
    そら全日本2位にGPS台乗り経験のない選手が来たことがないからだよ
    今回は羽生引退鍵山怪我、それ以外のGPS優勝〜ファイナル進出の実績のあるすごい若手たちも全員総崩れの中で運良くゲットした2位
    そして選考は全日本一発勝負ではない
    本人もわかってるだろうし実績無視はありえないよ

    +104

    -25

  • 48. 匿名 2022/12/26(月) 09:39:47 

    >>5
    レスリングの時にめっちゃ気持ち悪かったな…

    +105

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/26(月) 09:40:33 

    >>45
    イヤ私は小学生の時から好きだから…
    今興味が無いんだったら歳取ってもならないでしょう

    +111

    -3

  • 50. 匿名 2022/12/26(月) 09:41:45 

    >>41
    すまんけど補欠としても役目を果たせないと思う
    経験を積ませる年齢でも立ち位置でもないし

    +69

    -29

  • 51. 匿名 2022/12/26(月) 09:42:48 

    今回の事は妥当な判断だったのかもしれないけど、ジャッジ系とチーム競技は実際過去に問題あったりして、色々と言われるよね。
    選手自身は頑張ってるだけなのに、まわりの人間が地位やお金のためにあれこれ便宜を図ってゴリ推しして、チーム内で浮く事があったりもするし。
    それ以外でも「お金あげるから次の試合わざと負けてくれ」とか対戦相手のコーチが話し持ちかけることすらあるし、腐ってる人間がいると本当迷惑。

    +13

    -8

  • 52. 匿名 2022/12/26(月) 09:42:53 

    >>45
    私はみどり世代です。あと、自分がフィギュアやってたから好きっていうのもある。

    ババアがフィギュア好きなのではなくて、ババア世代にならないと趣味を楽しめないからでは?
    子育てが終わって、思う存分フィギュアにのめり込めるってこと(笑)

    +56

    -4

  • 53. 匿名 2022/12/26(月) 09:43:22 

    ダイジェスト見たんだけど
    高橋大輔ペア体が小さいからリフトが力が弱くてプルプル震えて案の定最後は落とす
    あれで優勝?素人にはまず高橋くんペアに向いてなくない?と思うんだけど

    +14

    -80

  • 54. 匿名 2022/12/26(月) 09:43:23 

    >>42
    いつもならそうするから、みんながそういう操作ができないくらいの出来栄えだったってことかと…
    それに彼の実績なら、まともな人であれば「なるほど、仕方ないね」ってなるし

    +22

    -3

  • 55. 匿名 2022/12/26(月) 09:43:39 

    >>39
    いや、みんな頑張ってきたでしょ。
    落選した島田君も

    +121

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/26(月) 09:44:17 

    >>53
    トピタイ読みなよ〜

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/26(月) 09:44:44 

    >>39
    全員頑張ってるよ。

    +84

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/26(月) 09:44:45 

    >>45
    あなたがすでにババアだから周囲にババアしかいなくてそう感じるんじゃない?
    私はアラサーだけど、子供の頃に真央ちゃんブームで周りにも好きな子いたもん

    +62

    -2

  • 59. 匿名 2022/12/26(月) 09:44:56 

    >>53
    ペア競技に向いてないのは初めからわかってるじゃん
    本人も承知の上でしょ
    華奢な選手が多いからシングル選手には難しい

    +12

    -12

  • 60. 匿名 2022/12/26(月) 09:45:26 

    >>53
    高橋さんはペアじゃなくてアイスダンスの選手なんですが

    +95

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/26(月) 09:46:05 

    >>23
    確かスポンサーになる前からつけてたよ
    磁気ネックレスだから羽生のファイテンと同じ感じ

    +57

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/26(月) 09:46:09 

    >>57
    >>55

    みんな頑張ってきたからこそ
    宇野くんが不満抱くのは
    どうかなと思っただけ

    +17

    -48

  • 63. 匿名 2022/12/26(月) 09:46:28 

    >>53
    ペアじゃなくて、ダンスですよ。
    競技が違う。

    +73

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/26(月) 09:47:07 

    実績なければ全日本で2位でもワールド選出されませんと事前に告知した方がいいね
    コロコロ選考基準が変わるから勘違いする
    山本選手だって、何故今回だけ2番手のGPF成績が考慮されるの?って話だし

    +69

    -32

  • 65. 匿名 2022/12/26(月) 09:48:12 

    >>62
    みんなの頑張りを知ってるからの発言かと。
    宇野昌磨を大須でずっと見てきたけど、もぎり前で靴履き替えて、開館と同時に一番にリンク入りする努力家なのよ。見てきた選手の中で誰よりも努力してるのは宇野昌磨。

    +46

    -37

  • 66. 匿名 2022/12/26(月) 09:48:19 

    >>23
    別にスポンサーだから着用する義務とかないと思うんだけど
    競技にも影響するし、必ず着なきゃいけないチームのウェアとかと違うんだからさ

    +2

    -50

  • 67. 匿名 2022/12/26(月) 09:49:24 

    >>64
    ホントそれ。
    全日本は3位は連盟による特別に功績を考慮される枠だったかと。全日本の意味が無い。

    +40

    -16

  • 68. 匿名 2022/12/26(月) 09:49:48 

    >>66
    契約書見たの?

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/26(月) 09:49:48 

    本人も運が良かったと言ってるくらいだし、ワールド落選は悔しいだろうけど本人的には納得はできてるんじゃないかな。それよりも全日本で2位になれた喜びを噛み締めて欲しいし、四大陸の初派遣も今までからすると本当に喜ばしいことだと思うんだけどな

    島田高志郎、2位で初表彰台「今回は運がよかったなと思っています」/フィギュア - サンスポ
    島田高志郎、2位で初表彰台「今回は運がよかったなと思っています」/フィギュア - サンスポwww.sanspo.com

    フィギュアスケート・全日本選手権最終日(25日、大阪府の東和薬品ラクタブドーム)世界選手権(来年3月、さいたま市)代表最終選考会を兼ねて行われ、男子はショートプログラム(SP)2位の島田高志郎(21)=木下グループ=が、フリーで164・87…

    +128

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/26(月) 09:50:29 

    >>64
    え、先に告知されてるというか全日本以外の要件も複数あることが毎年告知されてるし、GPF日本人2位も普通に要件に入ってるよ…
    GPS GPFという主要大会で今季通して成績良かったんだから当たり前じゃん
    逆に今回1回で決めるって方が乱暴でしょ

    +93

    -9

  • 71. 匿名 2022/12/26(月) 09:51:13 

    過去にグランプリや全日本で台乗りしてもワールドや五輪でボロだった刑事くんがいるから、連盟的にそれは避けたかったのかな、って。まして島田くんは友野くんより国際大会の実績に乏しいので。

    有望な選手がたくさんいる中、"「全日本2位」だけ"ではダメと判断したんだと。そこへ「全日本2位だけとはナンジャい怒」って激おこしたのが宇野くんだったのかなーって。

    +89

    -10

  • 72. 匿名 2022/12/26(月) 09:51:36 

    >>68
    あなたこそ契約書見たの?
    さっき書いたように競技にも影響するから強制は難しいと思うわ

    +2

    -22

  • 73. 匿名 2022/12/26(月) 09:51:39 

    >>66
    お世話になってるスポンサーさんの商品を一番注目を集める試合の日に付けるのは当然だと思うよ

    +83

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/26(月) 09:51:39 

    >>70
    1位は一発確定のはず。

    +56

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/26(月) 09:52:19 

    >>72
    スポンサー契約する前からコラントッテ付けてたよ(笑)

    +31

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/26(月) 09:52:49 

    >>17
    実力と実績のある選手が発言しないと誰も聞いてくれないよ。今までの宇野選手なら試合以外の事は誰か他の選手に任せておこうって感じだったのが、自他共にトップ選手って認めるからこその責任ある発言じゃない?

    +80

    -21

  • 77. 匿名 2022/12/26(月) 09:53:15 

    >>15
    それとこれは違う話だと思う

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/26(月) 09:53:20 

    >>66
    スキーなんかでもスポンサーから提供された板を、すぐに外してロゴを見せるじゃない?
    当たり前でしょ。

    +75

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/26(月) 09:53:48 

    今まで選考会はアメリカ男子がよく荒れてるイメージだった。日本も刑事枠がいなくなって実力が近くなってきただけに今後荒れるだろうな。

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/26(月) 09:53:51 

    >>53
    ミスがあった分は減点されてる
    それでも2位の組とはNHK杯でも14点差で勝ってるし今回それよりは差が少ないけど妥当な点差で優勝

    +54

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/26(月) 09:55:04 

    >>66
    お世話になってる企業の商品は着用するよ
    それがスポンサー契約でもあるだろうし、スポンサーをしてくれてるのに受け取るばかりでは企業に利点がなさすぎる

    だからスポンサーいる人は全日本でスポンサーマーク入のジャージ着たりしてるよね
    昌磨だってTOYOTAタオル見せてたし

    +97

    -2

  • 82. 匿名 2022/12/26(月) 09:55:21 

    >>72
    前からつけてたし、競技にプラスの効果があるからつけてるんですよ。羽生結弦も類似品着けてますよね。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/26(月) 09:55:33 

    >>71
    まぁ刑事の時代はほかに有力な人いなかったし、羽生宇野の化け物2人がいたから3人目は誰でもって感じだったからね
    今回は候補の中にGPS優勝GPF進出者の超有力選手2人もいて(っても日本人2位以内でも全日本上位でもないから要件微妙か)全日本は怪我で沈んだけど世界ランキングの要件満たしてる鍵山(怪我だから無理なのはわかる)もいるしで、もうどうしようもないよね
    というか全日本2位そのものがラッキーなんだし、それ以上を望むのは贅沢よ

    +81

    -7

  • 84. 匿名 2022/12/26(月) 09:56:18 

    >>81
    あ、そうじゃなくて義務かどうかの話でした
    ややこしくてすみませんが

    +1

    -20

  • 85. 匿名 2022/12/26(月) 09:56:37 

    >>66
    荒川さんや高橋くんもプーマ着てるよ。
    提供を受けました、ってTwitterでも報告してたし。

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/26(月) 09:57:36 

    >>82
    そうじゃなくて、合わない・邪魔に感じる人もいるかもしれないから強制はできないのでは…という意味です(ジャンプスピン中とか浮き上がってるの見るし。宇野羽生は気にならないからしてるんだろうけど)

    +2

    -23

  • 87. 匿名 2022/12/26(月) 09:58:15 

    >>74
    そう規定されてるからね。

    +23

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/26(月) 09:58:34 

    >>84
    それは契約を見ないとわからないですよね(笑)
    スポンサー契約って宣伝のためだから、選手が着けないと意味がないのでは?

    +26

    -3

  • 89. 匿名 2022/12/26(月) 09:58:54 

    >>85
    みんなそうしてるけど、ウェアのカテゴリだよね?
    ペンダントタイプのものだとまた別だから「スポンサーになったから必ず試合で着用してね」というのは無理じゃないかってこと

    +2

    -13

  • 90. 匿名 2022/12/26(月) 09:59:27 

    >>86
    契約前から着けてるって複数コメントありますよ。

    +16

    -2

  • 91. 匿名 2022/12/26(月) 10:01:29 

    >>67
    過去にも全日本で表彰台乗ったのに落選で5位の選手が選ばれたことはあったよ

    +24

    -5

  • 92. 匿名 2022/12/26(月) 10:01:47 

    >>89
    コラントッテの宇野昌磨ページ

    コメント
    “コラントッテは体の一部みたいなものになっています”
    僕の使わせてもらっているモデルは、職人さんが日本人ならではの丁寧さで、一つ一つ細部に至るまで「そこ、こだわる?」と思うほどの工程で作られています。その些細なことの積み上げが「人の心を動かす」のだと思っています。それはフィギュアスケーターとして、僕も大事に思っていることです。

    +41

    -2

  • 93. 匿名 2022/12/26(月) 10:01:58 

    しかし個人的にはちと心配だな
    宇野だって怪我や失敗しない可能性はないし、それはワールド初出場の山本、ベテランの友野も然り
    宇野と違ってスコアそこまで稼げないから、怪我や緊張で失敗したらやばいよ
    でも有力若手もまだ若くて安定感はついてないしな…
    まさか鍵山が全日本まで不調とは想像してなかったよ

    +69

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/26(月) 10:02:03 

    昔表彰台に乗った小塚じゃなく高橋大輔が代表になった時にも思ったし物議をかもしたね。
    あの時めちゃくちゃ擁護した高橋オタは今回の件どう思ってるんかな

    +50

    -11

  • 95. 匿名 2022/12/26(月) 10:02:47 

    >>92
    だから、宇野選手には合ってるけど合わない人もいるかも知れないから、って書いてます
    でもトピ違いなのでそろそろやめるわ

    +2

    -24

  • 96. 匿名 2022/12/26(月) 10:03:25 

    >>91
    えっ!そんなことがあったのですか?
    誰ですか?

    +1

    -9

  • 97. 匿名 2022/12/26(月) 10:03:46 

    >>94
    よこ
    レジェンドの高橋と島田では比較できないくらい実績が違うやろ…
    アンチしたいだけやんけ

    +24

    -21

  • 98. 匿名 2022/12/26(月) 10:06:14 

    >>96
    2013年の小塚と高橋

    +42

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/26(月) 10:07:20 

    生まれた時代が悪かったな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/26(月) 10:07:33 

    >>97
    この場合比べるなら島田=小塚、山本=高橋じゃない?

    +25

    -5

  • 101. 匿名 2022/12/26(月) 10:07:36 

    なんかコラントッテに怨みでもあるのか?ってコメ、トピずれよ。本人がつけてるんだからええやん。

    +54

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/26(月) 10:11:03 

    >>97
    レジェンドとかで選ばれるって老害だね。実際ダメだったし。
    小塚が出ても駄目だったかもしれないけど宇野が言うようにおかしいじゃない。

    +3

    -31

  • 103. 匿名 2022/12/26(月) 10:12:20 

    女子も男子も選考条件とかスコアなどの戦える部分考えると納得
    ただ今までの例から全日本2位なら決まるだろうってのがなんとなく選手の中にはあったのかな
    島田くんの点数出た時の勝ち取った!って表情とか友野くんのあー厳しいかもって表情とかから考えると
    島田くん、友野くん、山本くんの争いかと思ってたけど山本くんはすぐに決まってて、友野くん、佐藤くん、島田くんの争いだったっていうのが少し意外だった

    +83

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/26(月) 10:13:25 

    >>73
    いくらお世話になってるって言っても、あんなもん付ける勇気は大したもんだよ。

    +0

    -41

  • 105. 匿名 2022/12/26(月) 10:14:03 

    >>81
    もっとまともなもん提供してあげたらいいのにね

    +0

    -32

  • 106. 匿名 2022/12/26(月) 10:14:37 

    >>104
    あなたスケートしたことあるの?
    コラントッテつけてジャンプしたことあるような発言してるけど。

    +37

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/26(月) 10:15:33 

    ちなみにコラントッテじゃないけど、似た商品着けてスケートしてたけど、効果はわからなかったわ。
    でも少なくとも邪魔ではなかったわ。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/26(月) 10:16:25 

    >>106
    ないよ!やりたくもない!

    +0

    -28

  • 109. 匿名 2022/12/26(月) 10:16:49 

    >>102
    選考はしょうがないけど当時の会場は高橋ファンの熱気がもの凄くて小塚可哀想だなと思った
    フィギュア好きおばさんは昔から空気読めない人が多い

    +47

    -8

  • 110. 匿名 2022/12/26(月) 10:16:52 

    >>73
    愛用してて自前で購入していたものを、メーカーから提供されたら嬉しいし、自分モデルを作ってもらえるなんて最高かと。

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/26(月) 10:17:23 

    >>108
    (笑)

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/26(月) 10:19:24 

    >>64
    その時々で状況が変わるんだからある程度選考の幅を持たせておくのは必要。
    実績ない選手が2位になったとしても、その演技内容が他を圧倒してるものだったり、その他の選手がそれまでにさほどの実績残してなければ総合的にワールド派遣される可能性もあるんだから。
    今回の2位はスコアも正直微妙だったし他の選考対象者を上回るほどの決定打は無いと判断されただけだよ。

    +25

    -5

  • 113. 匿名 2022/12/26(月) 10:19:59 

    宇野選手はこの会見で発言する前か後にワンクッション置いて教会に物申すことは出来なかったのかな。発表されてすぐマスコミを通して苦言を呈すことが宇野選手にとって1番良いことだと思ったのかな。私、協会と選手の関係性が良くわからないからさ。言いたい事はすごくわかるんだけど。

    +20

    -15

  • 114. 匿名 2022/12/26(月) 10:20:53 

    >>111
    面白かったですか?

    +0

    -12

  • 115. 匿名 2022/12/26(月) 10:21:52 

    >>94
    あの時は基準が今回より明確で
    羽生さん町田さんは普通に決まり、
    候補2人を3つの選考基準で判断。
    小塚さんが満たす基準が1つ(全日本の順位)、高橋さんが満たす基準が2つ(世界ランク、シーズンベスト)で高橋さんが選ばれた。

    今回は選考基準が2枠目が3つ、3枠目が4個あって、複数の基準を満たしている候補が4、5人で全日本も混戦だった。その中から2人ということで難しかったんだろうと思います。
    宇野昌磨、フィギュア世界代表選考に珍しく苦言 島田落選、「うれしく思えない」

    +60

    -2

  • 116. 匿名 2022/12/26(月) 10:23:08 

    >>104
    コラントッテ野球もゴルフも卓球もめちゃくちゃ着けてるんだけど知らないのか
    それにファイテンとかの王道磁気ネックレスよりはダサくないだろ

    +48

    -3

  • 117. 匿名 2022/12/26(月) 10:26:38 

    女子の方がもやもやする
    12位て
    全日本必要なかったほどの衝撃
    スケオタの御高説は要らないよ
    お茶の間観戦者の戯言

    +29

    -22

  • 118. 匿名 2022/12/26(月) 10:28:02 

    >>62
    いやむしろ仲間のこと思ったからこそ我慢できなかったんでしょ
    普段どちらかというとドライなくらい落ち着いてるのくらいなのに

    +57

    -12

  • 119. 匿名 2022/12/26(月) 10:28:13 

    >>112
    必要じゃないでしょ
    コロコロ変わるから選考でら揉めるんだから

    +11

    -3

  • 120. 匿名 2022/12/26(月) 10:30:15 

    >>27
    偉いファンだなあ( ;∀;)

    +83

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/26(月) 10:31:56 

    断トツ成績残してる人以外は、
    選考基準の数なのかそのときの連盟の推しメンなのか誰が選ばれるのかわからないわね

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/26(月) 10:35:18 

    >>60
    男女組む競技の事の総称としてペア競技っていうよ

    +0

    -35

  • 123. 匿名 2022/12/26(月) 10:37:58 

    >>22
    選考基準が曖昧で揉めたマラソンは決め方を変えたけど、フィギュアスケートもこれだけ日本人が力つけてきて実力が肩を並べてるから見直すべきかも知れない。

    +38

    -2

  • 124. 匿名 2022/12/26(月) 10:38:31 

    >>117
    それも含めて、今回の選考おかしかったよ

    +11

    -14

  • 125. 匿名 2022/12/26(月) 10:41:06 

    >>113
    スケート連盟でよかったかな?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/26(月) 10:42:44 

    >>117
    じゃあ誰を出したら納得するの?
    上位はジュニアばっかりで派遣できないから、3人目は辞退させたら満足?
    11位の紀平さんは足が悪いからしっかり休んで欲しいし

    +29

    -7

  • 127. 匿名 2022/12/26(月) 10:43:57 

    >>12
    友野くんと島田くんなら友野くんじゃない?
    全日本3位、グランプリシリーズ3位、世界ランキング12位

    島田くんは全日本2位の他なにかある?
    世界ランキングは68位だよ

    +134

    -6

  • 128. 匿名 2022/12/26(月) 10:45:15 

    >>1
    なんか友野くんかわいそうだな。
    日本のエースにそんなこと思われてるなんて。

    +56

    -37

  • 129. 匿名 2022/12/26(月) 10:55:26 

    去年の羽生宇野鍵山が強すぎたから、今年宇野以外の2枠揉めるのはわかる
    ただこの発言はしない方がよかったと思うけど…

    +54

    -11

  • 130. 匿名 2022/12/26(月) 10:57:13 

    >>128
    別に友野を嫌だって言ってるわけじゃないし宇野とはプライベートでも友達だからそのへんはわかってるよ

    +61

    -14

  • 131. 匿名 2022/12/26(月) 10:58:34 

    >>21
    イワントッテ

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/26(月) 11:01:41 

    >>122

    アイスダンスはカップルと言う

    +39

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/26(月) 11:05:40 

    >>128
    島田くんも一緒に選ばれたらランビと三人でキャアキャアして喜べるけど、島田くんが選ばれなくて嬉しくない事で友野くん個人に対して文句がある訳でもないと思う

    +25

    -29

  • 134. 匿名 2022/12/26(月) 11:08:42 

    選考本当に変わったよね

    昔真央ちゃんが調子悪い時、一切実績入れられなくて
    全日本でダメだったら世界選手権行けないってスケ連から脅しのような事まで言われた
    ワールド女王でもあんな事言われちゃうのかって

    今回はたかがGPSでここまで考慮されちゃうんだから

    +75

    -13

  • 135. 匿名 2022/12/26(月) 11:10:07 

    >>5
    何で○位なのに代表?と思いきや、メダルとって結果を残す選手もいるし複雑だわ

    +44

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/26(月) 11:10:43 

    宇野くんは言葉足らずなところがある
    ロシアの料理を「嫌いな野菜いっぱいで美味しかった(嫌いな物でも食べれる意味)」言うような子
    島田くんが選ばれなくて残念だぐらい気持ちで言ったと思う
    選考そのものに不満で言ってる訳ではないのでは?

    +0

    -36

  • 137. 匿名 2022/12/26(月) 11:11:30 

    >>128
    宇野が言ったのは友野じゃなくて山本の方じゃないかな

    +7

    -21

  • 138. 匿名 2022/12/26(月) 11:12:22 

    今回島田くんが2位になったことの方が違和感あるなぁ
    表現力はあるけど競技向きじゃないよね

    +2

    -26

  • 139. 匿名 2022/12/26(月) 11:14:34 

    >>134
    修正してた時の真央ちゃんならGPSの成績も悪かったから台のりしないと厳しいわ
    実績よりも今季のGPS優先で今と変わらくない?

    +21

    -3

  • 140. 匿名 2022/12/26(月) 11:15:28 

    >>138
    問題はそこより、選考漏れさせるなら何故2位に入れたって感じ

    +11

    -3

  • 141. 匿名 2022/12/26(月) 11:17:16 

    今回は妥当だよって言ってる人が居るけど、「今回は」と言えるっていうことは今までに何回かは選考基準に不満を持ったことあるんでしょ

    宇野くんも同じなんじゃない!?スケート連盟の選考基準よくわかんないって思っているんだろうね

    あるときは全日本の結果優先、あるときは全日本じゃなく全ての試合の結果をみて選考
    その他にも客を呼べる人、今季調子が良くて伸びしろありそうな人

    +40

    -12

  • 142. 匿名 2022/12/26(月) 11:17:24 

    >>139
    今より全日本重視だったよ
    GPFで優勝しても、全日本欠場したらワールド選考内定されなかった
    基準が甘くなったのは羽生からかな
    当時のスケ連は選手をこき使ってたんだよ

    +83

    -12

  • 143. 匿名 2022/12/26(月) 11:19:12 

    ガルちゃんでは、宇野くんは何やってもかわいいと言われて全力擁護されるところにもやもやする

    +29

    -40

  • 144. 匿名 2022/12/26(月) 11:21:10 

    >>93
    不調と言うか…。鍵山選手は、もう怪我したから仕方がないのでは?その怪我で予定していたジャパンオープンも、グランプリシリーズ2試合も出れてなかったし。日本選手権に調子を合わせたかったかもしれないし、調整もして来たんだろうけども。ぶっつけ本番に近い感じだったと思うなあ。
    遅れを取り戻す為に物凄く練習をしたとしても、いざ試合となると話しは別だろうし。試合ならではの、独特の雰囲気とか緊張感もあるだろうしね。
    鍵山選手には、これからに期待したい。

    +62

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/26(月) 11:21:13 

    >>140
    スポンサーへの忖度かな

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2022/12/26(月) 11:22:26 

    ガルちゃんで毎回選考で荒れてたから、現役選手がよくぞ言ったなって思うw

    +23

    -20

  • 147. 匿名 2022/12/26(月) 11:23:25 

    >>136
    それはジョークみたいなもんでしょ…海外っぽいジョークだけど。そんな言葉ですら大真面目に受け取ってるなんて疲れそうだね。

    +26

    -1

  • 148. 匿名 2022/12/26(月) 11:25:32 

    怪我がなかったら宇野 鍵山 山本だよね

    +36

    -2

  • 149. 匿名 2022/12/26(月) 11:26:28 

    >>133
    自分達がキャーキャー喜べなくての発言だったら尚更いやだな。
    宇野くんはもう羽生くんいた頃と立場違うし影響力あるんだから。

    +26

    -24

  • 150. 匿名 2022/12/26(月) 11:27:39 

    >>148
    山本はわからんわ
    鍵山いるならGPF表彰台入ってないだろうし

    +34

    -1

  • 151. 匿名 2022/12/26(月) 11:28:18 

    羽生がいなくなったから自分が頑張らなきゃって思ってるんじゃないかな
    宇野くん批判に負けるな!

    +20

    -29

  • 152. 匿名 2022/12/26(月) 11:29:09 

    >>146
    逆に今回はガルでは妥当だと言われてたのにねw

    +22

    -5

  • 153. 匿名 2022/12/26(月) 11:36:10 

    >>143
    これぞ僻みで草

    +18

    -19

  • 154. 匿名 2022/12/26(月) 11:39:14 

    >>5
    アマチュアはオリンピック選考のためのポイント稼ぎが必要なスポーツだし仕方ないと思う

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/26(月) 11:40:15 

    宇野君一応現役シングル男子のエース級で最年長なんだから
    身内贔屓より冷静に日本男子の現状見て欲しかった

    +53

    -42

  • 156. 匿名 2022/12/26(月) 11:45:30 

    じゃあ宇野はどんな選出だったら喜べたの?
    記者の質問に「何も言えない」って言うんだったら最初から言わなきゃいいのに。
    曖昧な中途半端な言い方は1番良くないと思う。

    +97

    -43

  • 157. 匿名 2022/12/26(月) 11:46:53 

    >>142
    本田さんの時は一強みたいなものだから全日本欠場しても大丈夫みたいだったけどね

    +31

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/26(月) 11:48:34 

    >>5
    だいぶ前の女子柔道も。
    オリンピック選考会だったのに、優勝した選手じゃなくて過去の実績が評価されたとかで、優勝しなかった谷亮子が選ばれたことなかったっけ?

    +68

    -2

  • 159. 匿名 2022/12/26(月) 11:49:50 

    島田君はずっと前から一人で海外に行って言葉もわからず苦労しながらコツコツ頑張ってきたそうだから、今回の結果はコーチやチームのみんなもすごく嬉しいのはわかる
    わかるけど、二位とはいえ下と点数差がすごくあるわけでもないし、目立った実績もそれほどない
    四大陸頑張って来シーズンも常に上位に入れるようになれるといいと思う
    あとスタイルよすぎてビビる

    +68

    -6

  • 160. 匿名 2022/12/26(月) 11:50:00 

    >>33
    いきなりまともになったからおかしく感じるんだろうね
    一貫性のない連盟が悪いわ

    +103

    -5

  • 161. 匿名 2022/12/26(月) 11:56:02 

    >>64
    全日本の結果で決まるのは優勝だけで後は他の要件との総合判断って明記されてるじゃん。

    見る側が今までの例から2位はほぼ確定だと勝手に思ってただけで。海外実績無い人が2位っていう今までに無いことが起こったからこうなったんでしょ。

    +55

    -2

  • 162. 匿名 2022/12/26(月) 11:58:04 

    >>158
    柔道は特殊なんだよね
    国内で日本人選手相手に勝てても、国際試合で海外選手相手だと勝てない選手がいる
    逆に国内で日本人相手に負けても、国際試合で強い選手もいるから
    五輪の出場枠を取るためには、国も選手も国際ポイントいくつ以上を持ってないといけないとかルールかま決まってるんだよ
    そのために海外選手に勝てる選手を選出しなきゃいけない
    知らない人から見ると不透明に見える選考もあるけど、ルールを知っている人間からしたら大体はまぁ妥当だろうって選考だよ
    もちろんいろんな考えの人もいるから、そこは挑戦すべきだって考える人もいるけどね

    +42

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/26(月) 12:11:00 

    あまり色々言うとスケ連から嫌がらせ受けるかもよ
    過去に浅田真央を潰したスケ連だから

    +20

    -14

  • 164. 匿名 2022/12/26(月) 12:13:16 

    >>151
    だったら逆にこんな空気悪くする発言しないでしょ
    チームランビの事しか考えてない

    +35

    -33

  • 165. 匿名 2022/12/26(月) 12:15:15 

    宇野鍵山のワンツーフィニッシュで三枠目が高田くんなりまだ送り出せたけど、今回のメンバーで安定してるの宇野くんだけだから、国際大会経験豊富な友野くんとGPF2位の山本くんで納得しています。

    +56

    -2

  • 166. 匿名 2022/12/26(月) 12:15:53 

    >>45
    うちは夫婦揃って二十代の時からフィギュアファンだけど、ファン層の主がジジババなのは否めない。
    現地で応援しようと思えばどうしても費用かかるし、若い世代のファンはお金も時間もないから、中継に映るファンはどうしても有閑マダムや隠居した高齢者になる。

    +48

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/26(月) 12:17:09 

    まあ今年の選考ルールとしては一番妥当な選考なんだけど毎年選考ルールコロコロ変わるからね

    中野なんてトリノがバンクーバーの選考ルールなら代表だったしバンクーバーがトリノの選考ルールなら代表だった

    +33

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/26(月) 12:30:30 

    >>143
    ここのコメで宇野昌磨カワイイなんてひとつもなかったよね?

    +33

    -8

  • 169. 匿名 2022/12/26(月) 12:35:26 

    >>12
    宇野がスケ連の考えを分かってないとも思えないけど…
    選考基準は点数出せる選手か?という事とこのメンバーで3枠取れるか?という事が主だろうし、毎年バラバラじゃんって怒るかな?
    『枠取りの事だけ考えず、全日本で頑張った選手にワールド出場のチャンスを与えてほしい』と言いたいなら意味は分かる
    何にせよ言いかけたなら最後まで言ってほしかった

    +88

    -6

  • 170. 匿名 2022/12/26(月) 12:38:48 

    >>164
    今回の発言は、この大会のことだけで言ってるんじゃないと思いますよ。
    それこそ羽生加点爆揚げとか、ここ数年の連盟のおかしなところも含めての流れだったと思います。
    だから多くを語れなかったのかなと。

    +23

    -38

  • 171. 匿名 2022/12/26(月) 12:39:51 

    >>168
    言い方悪かった
    今までも会見中に居眠りしてたり、他の選手だと批判されることもおねむだねかわいい〜って風潮だから
    このトピでもアクロバティックな擁護してるコメントあるし

    +57

    -25

  • 172. 匿名 2022/12/26(月) 12:40:29 

    >>169
    枠取りより頑張った選手とか言って許されんのってジュニアくらいやで
    25歳のベテランが本気で思ってたらアホ

    +79

    -20

  • 173. 匿名 2022/12/26(月) 12:40:46 

    >>159
    島田は今回の結果でチャンスはもらえるだろうから、頑張って評価を上げてほしいね

    友野と山本も、この2人で正解だったと思わせるような演技を期待してる

    +82

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/26(月) 12:42:23 

    過去の基準とブレてるから言ったのでは?

    スケートファンの自分でさえ、行かせたい人ありきの選考に感じる

    +32

    -14

  • 175. 匿名 2022/12/26(月) 12:44:49 

    宇野くん、連盟に苦言なんか呈しちゃって大丈夫なのかなぁ。

    過去にもあんなドル箱スターの浅田真央ちゃんに対して、守るどころかものすごい冷遇したというか足引っ張りまくってた前科があるから心配だよ。

    +34

    -11

  • 176. 匿名 2022/12/26(月) 12:45:14 

    >>33
    まとまって言い方失礼ですよ

    +0

    -17

  • 177. 匿名 2022/12/26(月) 12:46:34 

    >>1

    まぁ、2位の兄弟子であり後輩である島田くんのことだろうなと思ったよ(状況的にコレしかないので)

    英語が不自由でランビエールの元にきた時に島田くんがかなり手伝ってくれたしコロナ禍で帰国も難しい時もあり苦楽を共にした仲だからこそ、全日本2位という躍進は嬉しかったと思う。
    宇野くんのような代表に選ばれて当然のトップ選手は選考基準について細かく知ってるとは思えないしね。

    ランビも宇野くんの演技中は宇野くんに注力してたけど
    終わった途端に島田くんに抱きつき泣いて喜んでた。

    大会後のアドレナリンが出てる中で理性的に他に配慮しろとは思わないよ。
    宇野昌磨、フィギュア世界代表選考に珍しく苦言 島田落選、「うれしく思えない」

    +27

    -25

  • 178. 匿名 2022/12/26(月) 12:48:24 

    >>45

    8割は中年層だかね(統計出てる)
    昨季トゥルソワ見たさにNHK杯に行ったけど20代の観戦者なんて数えるほどしか見なかった。

    +16

    -1

  • 179. 匿名 2022/12/26(月) 12:49:08 

    >>156
    あの場で言わずにどこでいうの?裏でスケ連に訴えたところで揉み消されるだけ。
    あの場で言うことに意味があった。

    +43

    -39

  • 180. 匿名 2022/12/26(月) 12:49:59 

    >>6
    山本くんもイマイチ安定感ないんだよね・・・
    今回の全日本がいい例だけど。

    +134

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/26(月) 12:50:06 

    鍵山くんが万全の状態で、宇野鍵山で3枠かたいならまだしも今の状態なら友野くんだよなぁと思う

    +56

    -1

  • 182. 匿名 2022/12/26(月) 12:50:48 

    >>171
    宇野くんて平昌の頃は天然とか可愛いとか言われてたけど、最近ではむしろすごい叩かれてるイメージあるな。
    ヤフコメとかひどいよ

    +32

    -17

  • 183. 匿名 2022/12/26(月) 12:55:00 

    >>9
    選考基準については毎年告知されてる事だし今回の選考は私も妥当だと思いました。
    昌磨くんは怒ってたけど…申し訳ないがちょっと基準について勉強不足なんじゃないかと思ってしまいました。
    まして他の山本くん、友野くんが同席してるのにちょっとなんだかな…。

    +60

    -40

  • 184. 匿名 2022/12/26(月) 12:58:05 

    >>182
    宇野くん自身も言ってたけど、今までは羽生くんが風避けになってた部分もあったから
    これからは厳しく見られることも増えるだろうね

    +60

    -21

  • 185. 匿名 2022/12/26(月) 12:59:40 

    >>156
    過去の選考なら悩ましいものはあったけど今回の結果だけで島田くん選ぶと思ってるなら全体見えてないと思う

    +59

    -18

  • 186. 匿名 2022/12/26(月) 13:02:01 

    宇野くんは今まで羽生くんがいたからマイペースでぶしつけな物言いも弟みたいに寛容に見られてたのはある
    今はエースで最年長だから発言内容への見る目は厳しくなると思うよ

    +45

    -24

  • 187. 匿名 2022/12/26(月) 13:04:08 

    >>182
    前は叩く相手がいたからね。
    引退後はその叩いていた層が宇野叩きになったのかな。
    トップ選手は叩かれるんだよね。残念なことですが。

    +19

    -17

  • 188. 匿名 2022/12/26(月) 13:04:58 

    >>117
    10位までの人に残るように言っておいて何故12位の人が残っていたのか疑問
    もう最近から決まってたということだね

    +44

    -6

  • 189. 匿名 2022/12/26(月) 13:09:56 

    >>188
    9位の河辺さんだったら良かったの?
    その上の人達ジュニアだから選考対象じゃないよね?

    +17

    -2

  • 190. 匿名 2022/12/26(月) 13:17:18 

    >>174
    私もそう思うよ
    今シーズンの成績や実績からすれば妥当
    でも昨年の選考の仕方と違う部分がある。基準が変わるのはありだけど、その基準をどう扱うか年によって違うのは混乱を招く。だったら始めから全日本優勝のみ即確定であとは基準全部フラットにしてまるっと連盟が判断しますの方が潔い

    +24

    -6

  • 191. 匿名 2022/12/26(月) 13:35:06 

    >>53
    関係なさすぎて草

    +27

    -2

  • 192. 匿名 2022/12/26(月) 13:39:45 

    >>30
    全日本だけ試合見たって言うライトファン以外は山本選手が選ばれたことに疑問感じる人は少ないんじゃない?
    発表前も宇野山本島田か宇野山本友野って予想が多かったし

    +49

    -3

  • 193. 匿名 2022/12/26(月) 13:45:51 

    >>171
    これは宇野くん違うんじゃない?
    って意見のコメントも「叩きコメント」「荒らし」で片付けられてるよ。
    自分にとって否定なコメントは全て悪者のような扱いでした。

    +14

    -12

  • 194. 匿名 2022/12/26(月) 14:14:58 

    >>179
    言うのなら何が納得いかないのかまでちゃんと言わなくちゃ。
    若い選手を引っ張る立場の選手が感情だけで発言するなんて無責任だと思うよ。

    +65

    -16

  • 195. 匿名 2022/12/26(月) 14:18:12 

    >>1
    今回は割と妥当な選考だと思う。

    僕がいうべきではないとか言ってるけど
    今回は宇野選手の個人的な感情すぎるわ。

    +42

    -24

  • 196. 匿名 2022/12/26(月) 14:25:04 

    >>143
    無邪気で可愛いらしいのが昌磨くんの良さだったけど日本のエース、ワールドチャンピオンとしてこれからの振る舞いや言動は厳しい目で見られてくるかもしれないですね…。

    +18

    -12

  • 197. 匿名 2022/12/26(月) 14:27:34 

    >>149
    自分が喜べないだけであんな発言する人ではないと思うよ
    ステファンとか島田くんの感情を目の当たりにしていろいろ思うことがあってそのまますぐ会見であの発言なのかなと思った

    +28

    -31

  • 198. 匿名 2022/12/26(月) 14:30:52 

    「僕が言うことではないが、この選考基準はどういったものかよくわからないが、嬉しく思えない部分がある。僕は頑張りたい」
    「これ以上僕が言うことではないので。一時の感情で変なことを言うとあれなので、今はコメントしないようにします」と語っていた。

    ハッキリ言っちゃえば良かったんじゃないの?
    本人も「一時の感情」て言ってるならば他の選手たちもいる全体会見ではなく頭で整理して囲みとか単独のインタビューとかという方法もあった。ちょっと中途半端になったね。

    +67

    -4

  • 199. 匿名 2022/12/26(月) 14:33:51 

    >>140
    今までの全日本って連盟の希望の順位になるように点数が出てる印象があったから島田くんを戦力として考えてないならPCS81とかで友野くんの下にすることもできたんじゃとか思っちゃったよ

    +26

    -2

  • 200. 匿名 2022/12/26(月) 14:40:45 

    >>42
    宇野君もミスしてたし、ミス続出で
    2位以下がほぼ僅差で互角だったから揉めたんだと思う。

    +40

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/26(月) 14:45:34 

    自分も人のこと言えないでしょ…本田武史が絶句してた時あったじゃん
    忘れてるんだろうけど

    +3

    -15

  • 202. 匿名 2022/12/26(月) 14:53:38 

    女子代表真凜ちゃんじゃないからオコなの?

    +5

    -34

  • 203. 匿名 2022/12/26(月) 14:55:16 

    >>198
    その場ですぐにまとめられなかったのでは
    はっきり思っている事に個人名いれなきゃいけない言えない事かもしれないし

    +9

    -9

  • 204. 匿名 2022/12/26(月) 14:55:49 

    >>202
    真凜が選ばれたらそりゃ大騒ぎよ

    +17

    -2

  • 205. 匿名 2022/12/26(月) 14:59:54 

    >>33
    まともかどうかより、選考基準をしっかりしろと言いたい
    変更あるなら事前にしっかりしろよと
    いつもは全日本重視だけど、今シーズンからはよりシーズン全体の成績重視するよ!って言うべき

    +75

    -10

  • 206. 匿名 2022/12/26(月) 15:01:17 

    >>1
    宇野選手は選考基準が分からないとはコメントしたけど
    島田落選が嬉しくないは記者の妄想だよね?

    +89

    -3

  • 207. 匿名 2022/12/26(月) 15:02:33 

    >>22
    それならなんで補欠の1番じゃなくて2番なんだ?って問いただしたい

    +58

    -3

  • 208. 匿名 2022/12/26(月) 15:03:36 

    >>33
    まともじゃなかった時の記憶が蘇ってイライラするのかなぁ、スケヲタは一つのミスを死ぬまで責め続ける傾向があるから

    +15

    -1

  • 209. 匿名 2022/12/26(月) 15:04:14 

    >>207
    世界ランキングが62位の選手で頼りないから

    +50

    -3

  • 210. 匿名 2022/12/26(月) 15:04:16 

    全日本の結果で確定するのは優勝のみってあらかじめ公表されてたし、むしろ日本は全日本一発で決まったことの方が少ないと思うんだけど。
    大体全日本の結果重視で決まる時ってその他の要件でも拮抗してることが多いから今回とはちょっと違うような。
    島田くんが選ばれるのは全日本優勝以外なかったと思うよ。

    +47

    -3

  • 211. 匿名 2022/12/26(月) 15:06:13 

    >>143
    美化したくなる気持ちはわかるけどね
    日本は世界ランキング一位を男女共に取れてるから

    +0

    -8

  • 212. 匿名 2022/12/26(月) 15:06:38 

    >>205
    別に今シーズンはシーズンを重視するよってなったわけじゃないでしょ。

    去年も今年も全日本の順位、シーズンの戦績、シーズンベストそれぞれを加味して、去年の場合は全日本上位者が選考された、今年はシーズン通して安定的な選手の方が選考されたというだけ。

    去年の三原さんは今年の山本くんのようにGPF銀という戦績もないし、逆に河辺さんは3Aを全日本で決めて勢いがあった。

    +13

    -21

  • 213. 匿名 2022/12/26(月) 15:11:19 

    >>22
    まぁ一般的に見ても全日本僅差で2位と3位なら友野選手を押す人が多かったのはわかるよ。
    それは何故なのかを話す必要があるって事なのかな?

    グランプリシリーズでメダルを取ってる、世界ランキング12位と68位、とかね。

    +70

    -3

  • 214. 匿名 2022/12/26(月) 15:16:07 

    4大陸の選び方も変わったけど今回みたいなのいけるなら今までも456の人にチャンスあげることも可能だったのかな?
    少し前はトップを出さないといけないとか上位が希望してたらそのまま上位で3位の人だけ外されるって感じだったけど
    世界ジュニアにも選ばれてる三浦くんは入れるけど河辺さんは入れずに派遣なしっていうのも連盟の今後の推すか推さないかが加わってそう

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/26(月) 15:19:29 

    >>197
    それじゃ自分のコーチやチームメイトしか見てない発言をしたことになる
    宇野くんぐらいの立場なら出場選手全員に気を配るような発言や行動が求められるのよそれにいろいろ思うことがあるのは宇野くんだけじゃないよ

    +64

    -6

  • 216. 匿名 2022/12/26(月) 15:21:59 

    現役選手として、過去の選考も含めての基準の曖昧さに対して、もっと明確に表して欲しい、ブレブレでは困るよという苦言を公の場で呈したことは良いことだとは思うんだけど…
    じゃあ『嬉しくない』というのは何に対してなんだろう?
    ここでも今回の選考については妥当だという意見が多いけど、宇野くん的にはやはり人選に納得いってないということ?

    +30

    -1

  • 217. 匿名 2022/12/26(月) 15:23:30 

    <1>全日本選手権大会優勝者を選考する。
    ⭐️宇野 当確!!


    <2>以下のいずれかを満たす者から総合的に判断して1名選考する。
    A) 全日本選手権大会2位、3位の選手
    ⭐️島田 ⭐️友野

    B) 国際スケート連盟(ISU)グランプリファイナル出場者上位2名
    ⭐️山本 ⭐️該当者なし

    C) 全日本選手権大会終了時点でのISUシーズンベストスコア上位3名
    ⭐️山本 ⭐️三浦 ⭐️佐藤

    <3>以下のいずれかを満たす者から総合的に判断して、<1>、<2>で選考された選手を含め3名に達するまで選考する。

    正直なところ、宇野以外はどんぐりの背比べかな。
    全日本の結果も少なからず評価してると思うけどね。

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/26(月) 15:25:09 

    宇野くんの本音は島田君が入らないのはおかしいってこと?もし島田君が入るとしたら外れるのは草太くんだよね?
    友野くんは3位なんだから上から順に3人でわかりやすいわけだし
    でもそれだとやっぱりコレジャナイ感があるなあ

    +20

    -5

  • 219. 匿名 2022/12/26(月) 15:26:43 

    >>212
    北京女子の苦い記憶だね。
    あの時は一部の苛烈なファンが河辺さん叩きに走って見ていられなかった。

    +42

    -4

  • 220. 匿名 2022/12/26(月) 15:31:01 

    >>218
    山本は2位通過だから、はずれるなら友野だと思う

    +27

    -2

  • 221. 匿名 2022/12/26(月) 15:33:44 

    >>93
    でも今男子に有力選手ほぼいないしよほどのことがない限り大丈夫じゃないかな?

    +5

    -3

  • 222. 匿名 2022/12/26(月) 15:35:47 

    >>218
    私地味に2枠目が友野くんじゃなかったの何で?って思ってる
    友野くん全日本台乗りして要件1つは文句なく満たしてる上に、今ISUの世界ランキングで日本人3番手(1位は昌磨で2位が鍵山くん)
    順当に考えれば昌磨の次が友野くんかなと思うのになぜ…?と疑問

    +22

    -6

  • 223. 匿名 2022/12/26(月) 15:36:19 

    これ男子の前提ですけど、もしかしたら女子についてかも知れませんよ。

    +2

    -16

  • 224. 匿名 2022/12/26(月) 15:41:29 

    >>171
    フィギュア好きだからいろんなトピ見るけど、プラマイの付き方からがるは宇野くんファンの割合かなり高いと思う

    +45

    -1

  • 225. 匿名 2022/12/26(月) 15:45:50 

    >>205
    まあここ数年は羽生宇野の二強、最近はプラス鍵山で男子は揉める余地なかったからなぁ
    今回の選考は2位以下があまり差がなくてかなり難しかったと思うけど、特に疑問はないよ

    +51

    -2

  • 226. 匿名 2022/12/26(月) 15:49:50 

    >>182
    それはどうなの?って苦言は別として、その他の意味わからん叩きはあそこの信者だけでしょ

    +17

    -11

  • 227. 匿名 2022/12/26(月) 15:53:25 

    >>182
    そもそも天然じゃないよ
    あんまり口に出さないだけでめっちゃ考えてる
    最近は大分考えてることはっきり言うようになってきた

    +38

    -10

  • 228. 匿名 2022/12/26(月) 16:11:06 

    >>201
    kwsk

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2022/12/26(月) 16:25:02 

    >>98
    あの時は五輪出たかったら小塚くんは2位にならなきゃいけなかったとかネットで言われてたよね。
    あの年ワールドは出たんだっけ?

    今の総合的な決め方っていうのは、選手からしたらどこに力入れていいかわかんなくて曖昧なんじゃないかな。
    ずば抜けた実力でねじ伏せられる選手はそんな多くない。そういう選手だいたいメダリスト。

    +23

    -2

  • 230. 匿名 2022/12/26(月) 16:33:55 

    対象が島田くんだからというより全日本2位でも代表に入れない選考基準というもの自体がよくわからないって意味かと思った

    +29

    -6

  • 231. 匿名 2022/12/26(月) 16:39:26 

    >>201
    なにそれ?詳しく教えて

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2022/12/26(月) 16:41:21 

    >>230
    過去もたいして実績なし、今年のグランプリシリーズでも微妙な結果で全日本棚からぼたもち2位は無理でしょ…。
    全日本2位は世界選手権確実なんて基準はないからね。

    +35

    -6

  • 233. 匿名 2022/12/26(月) 16:47:29 

    >>131
    座布団、1枚!

    +1

    -5

  • 234. 匿名 2022/12/26(月) 16:49:30 

    >>215
    それはそう思うよ
    他の選手や場の空気考えたら個人的な感情は抑えるべきだったと
    ただ133の自分が喜びたいからでないだろうと思っただけ

    +30

    -6

  • 235. 匿名 2022/12/26(月) 16:56:57 

    >>194
    せっかくの会見の空気を悪くしたのは事実だしね。

    +63

    -5

  • 236. 匿名 2022/12/26(月) 17:00:18 

    >>222
    山本が直前のGPFで銀とってSBも上だからでは?

    +27

    -1

  • 237. 匿名 2022/12/26(月) 17:05:38 

    >>100
    山本≠高橋 レベルが違うから高橋に失礼

    +22

    -4

  • 238. 匿名 2022/12/26(月) 17:12:54 

    今回のこと言いたかったのなら不貞腐れた態度で言うのではなく、淡々と伝えた方が大人の対応だとは思うよ。

    +27

    -2

  • 239. 匿名 2022/12/26(月) 17:21:00 

    >>213
    あと五輪シーズンだけどワールド最高5位

    +27

    -1

  • 240. 匿名 2022/12/26(月) 17:23:52 

    山本が一応二番手扱いなんだよね?個人的には大崩れしそうで不安だけど任されたからには昌磨の足引っ張らないで枠取りに貢献してくれれば、、。GPF2位に満足しちゃって全日本失敗した今回みたいなことがないように選ばれたら終わりじゃない。

    +27

    -14

  • 241. 匿名 2022/12/26(月) 17:27:21 

    >>215
    宇野昌磨の言いたいことは世界選手権2位になったんだからチャンスを与えろ(世界選手権出場)ってこと?

    +5

    -18

  • 242. 匿名 2022/12/26(月) 17:37:21 

    >>224
    先日プロになった某男子選手は本人は嫌じゃないけどファンが嫌なのよね

    +19

    -27

  • 243. 匿名 2022/12/26(月) 17:37:45 

    >>179
    もみ消されるもなにも今回の選出に矛盾や八百長あった?
    妥当だと思うけど?

    +37

    -1

  • 244. 匿名 2022/12/26(月) 17:46:46 

    宇野くんだって困ってるんだよ
    山本くんと仲がいいのに今のコーチのおかげで強くなれたものだから
    あちらを立てればこちらが立たずってやつよ

    +2

    -19

  • 245. 匿名 2022/12/26(月) 17:48:52 

    >>240
    山本君の不安定さもあって友野君が選出されたのに
    宇野君そう言う事情全くわからないのやばくない?

    +11

    -21

  • 246. 匿名 2022/12/26(月) 17:49:43 

    >>242
    好き嫌い言う必要ある?

    +38

    -4

  • 247. 匿名 2022/12/26(月) 17:52:56 

    なんかピュアというか、真っ直ぐというか、騙されやすそうな子だよね、っていつも思う。すごく良い子なんだけど。

    +9

    -11

  • 248. 匿名 2022/12/26(月) 17:53:33 

    >>246
    東京ドーム楽しみにしてれば?

    +7

    -23

  • 249. 匿名 2022/12/26(月) 17:57:55 

    >>215
    自分のコーチやチームメイトしか見てない発言したから炎上してんでしょ
    宇野君が引っ張っていかなきゃいけない立場なのは本人以外わかってるわ

    +30

    -26

  • 250. 匿名 2022/12/26(月) 18:14:06 

    >>241
    何が言いたかったのか、何がしたかったのかわからないままだね。
    結局、記者会見のアーカイブが残せないほど場を凍らせただけだった。

    +38

    -11

  • 251. 匿名 2022/12/26(月) 18:22:11 

    >>178
    チケット代高くなってるよね?
    2014世界選手権見に行ったときは7000円くらいで見られたけど、今はもう少し高かったような…
    男子を見たけど、お客さんみんなお上品で自分が恥ずかしかった…。

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/26(月) 18:57:25 

    >>163
    真央ちゃんは潰されて無くない?
    最後のシーズンまで輝いてたよ

    +25

    -1

  • 253. 匿名 2022/12/26(月) 19:00:34 

    >>224
    ネイサンのファンも多いよね
    女子は今でも真央ちゃんファンの割合が高いと思う

    +15

    -9

  • 254. 匿名 2022/12/26(月) 19:44:30 

    >>248
    勝手にあなたの嫌いな某男子選手のファン認定されたみたいだけど、わたしはただ誰のファンが嫌いとか嫌とか揉める元になりそうなことわざわざ言う必要ありますか?ってことが言いたいんだわ

    +43

    -1

  • 255. 匿名 2022/12/26(月) 19:52:16 

    >>156
    この発言により、
    島田くんは気にしないで!って周りに明るく振る舞わなきゃいけなくなる
    友野くんは喜ぶ姿を表に出せなくなる
    申し訳ないって神妙な顔するしかなくなる

    それを考えると言わない方が良かったのかもしれない

    +89

    -20

  • 256. 匿名 2022/12/26(月) 19:56:44 

    >>134
    親亡くした直後にも全日本出ないと世界選手権に行かせないって言われたよね
    そんなこと言われなくても分かってたはずなのに連盟含め橋本聖子の性格悪って思った

    +88

    -1

  • 257. 匿名 2022/12/26(月) 20:00:28 

    >>22
    「総合的に判断」するんだったら「代表最終選考会」と銘打つのやめたらいいんじゃない? そのわりに、全日本の結果重視の年があったり基準が曖昧ブレブレだから、振り回される選手たちは可哀そうだし、見てるファンは憤るわ。

    +84

    -1

  • 258. 匿名 2022/12/26(月) 20:07:47 

    >>113
    表から見えないところでスケ連に直訴したって揉み消されるのが関の山だろうね。

    +41

    -3

  • 259. 匿名 2022/12/26(月) 20:17:26 

    >>118
    フィギュアスケート仲間の為だね。以前からスケ連の不透明な選考基準に疑念や不満を抱いていて、今シーズントップ選手になった立場で一石投じようと発言したんだと思います。

    +31

    -21

  • 260. 匿名 2022/12/26(月) 20:28:36 

    >>115
    ずっとぐちぐちいわれてるよね高橋
    なんかそれも気の毒だわ
    いつも詳細出して説明してるれてる人いるのに

    +61

    -3

  • 261. 匿名 2022/12/26(月) 20:48:12 

    >>206
    不満を漏らしたってのもそれっぽいんだけど

    +8

    -10

  • 262. 匿名 2022/12/26(月) 20:56:53 

    >>5
    気持ちは分からないでもないけどもっと場所と言葉を選ぶべき
    山本選手と友野選手を萎縮させてたよ

    +61

    -25

  • 263. 匿名 2022/12/26(月) 20:58:30 

    複雑‥と思った。
    宇野くんはそんなつもりじゃないのは良くわかっている上で。
    友野くん応援しているので、選ばれて喜んでいたもので少し複雑な気持ちになった。

    だけど、点数の付け方や代表選びについて物申したい人は今までもいた中で、王者になり年長者になってこのタイミングだったのかな。島田くんだけじゃなく他のスケーターを思っての事だったんだろうね。

    +54

    -6

  • 264. 匿名 2022/12/26(月) 21:03:12 

    私は、鍵山君が選出されないのがおかしいと思ったのかと…。昨シーズンではありますがOP銀メダル、世界選手権銀メダル、ワールドランキング上位、必須である全日本出場をクリア。今回フリーは初めての御披露目なのでアレでしたけど、ショートのサルコーの美しさ含め、今まで全日本欠場でも考慮された方もいるので、ましてや出場した鍵山君が三番に入ってもいいような…。コーチから選考はずしてほしいとかって事前調整とかあるかもですが。来年の3枠確保には鍵山君がいないのはなかなかハード。選んでおいて、足ダメなら補欠繰り上げにすればいいし…。
    考え方違っていたら教えてください。
    m(__)m

    +0

    -31

  • 265. 匿名 2022/12/26(月) 21:04:38 

    >>262
    自分だったら
    ‥なんか、すんません。きまずっ
    って気分になるかも。

    +72

    -2

  • 266. 匿名 2022/12/26(月) 21:06:05 

    >>27
    島田選手、今回をきっかけに跳ねてほしいですね!
    元々見栄えなんかは外国人選手に負けないレベルでしたし、来期からのGPS派遣などを経たら、今度こそ文句の付けようのない代表選出があると思います!

    +66

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/26(月) 21:14:34 

    >>205
    ずっとそうだったはずだけど、時々よく分からない選出もあったからね。
    それこそ平昌のかおちゃんだって全日本の成績重視での選出だし、結果が出せてなければ叩かれてたと思う。
    残酷だけど、やっぱり結果でどっちにも変わるのよ。

    +33

    -1

  • 268. 匿名 2022/12/26(月) 21:22:50 

    >>138
    他の選手が自爆したんだからしょうがない

    +7

    -2

  • 269. 匿名 2022/12/26(月) 21:49:08 

    >>259
    その仲間達にかなり気をつかわせてるんですけどね
    個人的に友野君が一番気の毒

    +14

    -24

  • 270. 匿名 2022/12/26(月) 21:52:16 

    >>148
    宇野鍵山と山本は同レベルじゃないから。怪我から復帰で嬉しいんだろうけどヲタさんの過剰評価は揉める原因。宇野鍵山で枠取りできるから3人目は将来性で佐藤もあり。

    +27

    -7

  • 271. 匿名 2022/12/26(月) 21:52:35 

    >>264
    鍵山くんは今シーズン国際大会に一度も出てないから無理なのよ。今シーズンの実績結果があるからこそ過去の実績が考慮される。
    全日本に出場せず選ばれた選手は必ずCSやGPSに出場してそのシーズン結果を残してるからこそ全日本出なくても過去の実績も考慮されて選ばれてるし、国際大会全休の時は全日本優勝して選ばれてる。

    鍵山くんには来シーズン頑張って欲しいよね。

    +23

    -1

  • 272. 匿名 2022/12/26(月) 21:53:07 

    >>5
    マラソンのMGCみたいに全員一発勝負ならわかりやすいのに

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2022/12/26(月) 21:53:13 

    >>255
    宇野君はそう言う事を考えられるようにならきゃならんよね
    もう25歳のエースなんだから

    +30

    -36

  • 274. 匿名 2022/12/26(月) 21:59:50 

    >>262
    宇野くんは友野くんと草太くんと仲良いからなー
    もともと2人と選考について話したりしてたらそういう受け取り方はしないかもしれないけどどうだろ
    これも結局憶測の域は出ないけどね

    +25

    -15

  • 275. 匿名 2022/12/26(月) 22:00:00 

    >>166
    夫婦でフィギュアファンっていいなー!
    そもそもフィギュア見る男性まわりに全然いないからなぁ。

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/26(月) 22:02:08 

    宇野昌磨さん滑りも最高だけど
    顔もかわいい顔してるよね
    パーマ?が良く似合ってるわ

    +23

    -7

  • 277. 匿名 2022/12/26(月) 22:03:50 

    >>271
    説明していただきありがとうございます!全日本優勝以外は鍵山君はダメだったんですね。なぜ誰も鍵山君のこと言ってなかったのかわかりました。勉強不足お恥ずかしいです。
    足が早く治って来季は活躍してほしいです!

    +21

    -2

  • 278. 匿名 2022/12/26(月) 22:05:42 

    >>212
    昨年は①事前に公表してた選考基準には書かれてない理由(若さ)で選出したこと②五輪代表と世界選手権代表に分けなかったことの2点で批判されたんだよ

    ①スケ連はシーズン開始前に選考基準を公表していて、その中にはシーズンベストと技術点もあった
    なのにSB上位かつTES日本人選手最上位で選考基準を多く満たした三原を選ばす、全日本3位とはいえSBの低い河辺を「若い」という選考基準に書かれてない後出し理由で選んだ
    河辺を選出するなら素直に全日本の結果を優先したとだけ言えば良かったのに何故か若さを理由にし、選考基準を満たした数が多ければいいというものでもないとまで言って三原を落選させた
    ②過去に揉めた際(2006年と2010年の3枠目や2018年の2枠目)は2人を五輪代表と世界選手権代表に分けるのが常だったのに、昨年は枠取りのかかる世界選手権に国際大会で一番技術点が高かった日本人選手(三原)を派遣しなかった

    +34

    -4

  • 279. 匿名 2022/12/26(月) 22:06:02 

    以前、羽生くんのこともあったし全日本選手権の大会意義やオリンピックも含めて選考基準、彼なりに思うところはあるかと。

    +27

    -8

  • 280. 匿名 2022/12/26(月) 22:06:11 

    >>262
    草太くんは初ワールドなのにね
    素直に喜べない雰囲気だったのは可哀想だった

    +50

    -13

  • 281. 匿名 2022/12/26(月) 22:13:02 

    >>280
    5位からの選出だか宇野関係なく喜んで無いと思うよ
    草太本人も5位悔しかったと思う

    +34

    -4

  • 282. 匿名 2022/12/26(月) 22:21:19 

    >>274
    いくら仲良い間柄でも身内じゃないんだからあんな感じの空気になったら普通に気まずいと思うよ…

    +43

    -9

  • 283. 匿名 2022/12/26(月) 22:27:33 

    >>262
    25歳のベテランの発言じゃないよね
    選考方法が毎年異なるように見えるので説明はきちんとしてほしい。ただ、選ばれたメンバーは素晴らしい、このメンバーでベストを尽くしたい、くらい言えばいいのに。

    +32

    -40

  • 284. 匿名 2022/12/26(月) 22:34:48 

    >>281
    SP3位からの5位だからなおさら悔しいだろうなって思うわ
    台落ちでワールド出場は喜びよりも焦りを抱くんじゃないかな
    ワールドでは満足のいく演技できるといいなあー

    +35

    -1

  • 285. 匿名 2022/12/26(月) 22:39:47 

    >>282
    スケオタは選手の身内の気分になって応援してる人が沢山いますがw

    +10

    -1

  • 286. 匿名 2022/12/26(月) 22:42:25 

    >>283
    それを言うなら羽生選手の「氷に嫌われちゃったかな?」も27歳のベテラン選手の発言とは思えないんですが

    +42

    -32

  • 287. 匿名 2022/12/26(月) 22:45:40 

    >>282
    もし宇野の不満が選ばれた選手ではなく選考する側へのものであって、2人がそれを知っていれば少なくとも萎縮してはなかったんじゃないかなって憶測
    気まずい空気はその通りだけど


    +18

    -7

  • 288. 匿名 2022/12/26(月) 22:52:20 

    >>242
    そんなの羽生に限らないじゃん
    浅田さんも高橋大輔さんもネットで躍動するオタは本当に酷い
    宇野さんも安藤さんも数がそれほど多くないだけで同じ

    +23

    -7

  • 289. 匿名 2022/12/26(月) 22:56:10 

    >>286
    しょまも羽生もアレってことだよね

    +5

    -12

  • 290. 匿名 2022/12/26(月) 22:56:26 

    >>52
    フィギュア経験されていたなんて素敵ですね!
    羨ましいです

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/26(月) 22:56:49 

    >>289
    着地点草

    +6

    -3

  • 292. 匿名 2022/12/26(月) 23:03:06 

    >>289
    どっちもどっち草
    フィギュアはヲタが擁護しすぎだよな

    +20

    -3

  • 293. 匿名 2022/12/26(月) 23:06:07 

    >>262
    山本と友野を選んだのはスケ練なだけなのにまるで彼らに罪悪感持たせるような雰囲気にさせたよね

    +16

    -29

  • 294. 匿名 2022/12/26(月) 23:06:59 

    >>169
    本音は
    「宇野、鍵山がいるなら3枠目は一発屋」でも良かったけど、今回鍵山くんがいないから3枠目の選手も枠取りに貢献できる人が必要だったのかなと思う。

    項目に
    「枠取りに貢献できる人」も入れてほしいわ。

    +46

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/26(月) 23:08:02 

    >>262
    鍵山選手が出れない今、宇野選手が枠取りのほぼ全責任を負ってるようなものだからモヤモヤした選出に発言するくらいのことあっても良いと思う。3枠守るためにワールド1位を取る覚悟で発言したと思うしレベルで追いついてない友野選手山本選手は宇野選手以上に覚悟を持って臨むべき。2人共宇野選手より年下だけどシニアでも中堅、ジュニアじゃないんだから萎縮してる場合じゃないよ。

    +51

    -22

  • 296. 匿名 2022/12/26(月) 23:08:38 

    このままだと宇野くんは他人の選考にケチつけただけで終わってるので何らかの説明が欲しいわ
    YouTubeとかいくらでも発信する場持ってるんだししっかり説明責任果たす方がこれからのためにもいいよ

    +10

    -13

  • 297. 匿名 2022/12/26(月) 23:13:03 

    昨年は「選考項目を満たした数が多ければいいという決め方ではない」と言ってSB、WS、TESを満たしていた三原を落選させ、選考項目を一つしか満たしてない河辺を選出した
    今年は「選考項目を複数満たしてるから選んだ」と言って選考項目を一つしか満たしてない島田と落選させ、複数満たしている友野を選出した
    昨年は河辺に対しては全日本表彰台という項目しか満たしてなかったのにそれには触れず、選考項目に書かれてすらない「若さ、将来性」で選出した
    今年の島田に対しては全日本表彰台という項目しか満たしてない、WS、TESもないとハッキリ言ってる
    ※これを言った強化部長は昨年と同一人物

    私は両年ともどちらの選手のファンというわけでもないから客観的に見てたけど
    こんなことしてれば選手もどうやったら選ばれるのか疑心暗鬼になりそうだとは思った

    +69

    -2

  • 298. 匿名 2022/12/26(月) 23:14:44 

    >>289
    この二人はフィギュアスケート選手よりも最初からアイドルや俳優を目指して欲しかった気もする
    宇野はジャニーズ顔だし羽生は俳優顔

    +1

    -24

  • 299. 匿名 2022/12/26(月) 23:17:31 

    >>255
    会見の空気凍ったのは宇野の発言のせいだけど、全日本2位で四大陸に回された島田もGPF逃したのにワールド決まった友野も素直に喜べないのはその発言がなくても変わらなかったと思う

    +50

    -2

  • 300. 匿名 2022/12/26(月) 23:17:38 

    >>294
    今回は2枠目3枠目どちらも「枠取りに貢献できる人」と言い切れないから荒れた

    +27

    -2

  • 301. 匿名 2022/12/26(月) 23:20:06 

    >>295
    宇野くんが枠取りの全責任負うのは当たり前でしょ。後輩二人が枠取り気にせず自分の実力を発揮できるように全てのプレッシャー引き受けて当たり前の立場だよ。
    覚悟をもって臨むのは宇野くんで後輩にはっぱかけてる場合じゃないよ。

    +10

    -63

  • 302. 匿名 2022/12/26(月) 23:22:24 

    >>294
    「枠取りできる人」ってすごく難しいんだよ
    毎年安定してる選手や今一番勢いがある選手でも、その年に限って直前に不調になったとか怪我明けで調整不足になったとか、何よりプレッシャーに押し潰されるとか
    日本は本田武史、イタリアはコストナー、ロシアはコフトンで「枠取りできる人」として大勝負に出て大失敗して枠を減らした過去がある

    +33

    -1

  • 303. 匿名 2022/12/26(月) 23:24:04 

    >>292
    今回のこともどういう意図があったのかは本人とその周りしか分からないからね
    代表が決まった選手たちはもう次に向けて切り替えてるかもしれないし、外野がいつまでもごちゃごちゃしてる方が迷惑なのかもね

    +20

    -3

  • 304. 匿名 2022/12/26(月) 23:26:07 

    >>297
    結局こういう曖昧さがあるから今回みたいに枠取り怪しくなると荒れるんだね

    +34

    -3

  • 305. 匿名 2022/12/26(月) 23:28:48 

    >>269
    と言うと?

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/26(月) 23:32:28 

    >>297
    前回それやって結果的に河辺さんがしんどい感じになったから今回は他の選考基準も重視したのでは
    でも連盟としては口が裂けても前回の選考が失敗だったとは言えないでしょう
    余計に河辺さんが可哀想な感じになる

    私はあくまで結果論だからあの時点での女子の選考はおかしいとは思わないけどね

    +34

    -7

  • 307. 匿名 2022/12/26(月) 23:34:12 

    >>293
    よくスケ連に噛み付いたなって思った
    選手批判だとは思わなかったな

    +73

    -12

  • 308. 匿名 2022/12/26(月) 23:36:41 

    >>294
    前に宇野くんと友野くんで3枠確保したことなかったっけ?
    盤石ではないにしろ宇野くんとしては友野くんは信頼できる人選じゃない?

    +50

    -2

  • 309. 匿名 2022/12/26(月) 23:39:11 

    >>301
    後輩でも鍵山くんだったら枠取り戦力。後輩2人も少しは枠取り気にしようよ。2人だって年齢的には後輩のために責任追う立場だよ。ずっと後輩のままジュニアに抜かされてくの待ってるの?

    +42

    -1

  • 310. 匿名 2022/12/26(月) 23:47:11 

    >>309
    自己レス 責任追う☓→負う

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/26(月) 23:59:23 

    >>283
    選考方法について説明求めた時点で周りにはスケ連を信用してないのかなって思われるよ。
    信用してたらもともと開示されてる選考基準について説明してもらう必要ないんだから。
    スケ連も選考に不満あるんだなって思うから、選ばれたメンバーは素晴らしいって言っても口先だけだって思われて終わりじゃないかな。

    +3

    -7

  • 312. 匿名 2022/12/27(火) 00:14:40 

    >>301
    枠取り期待されてるから選考設けられてるのに代表に責任ないわけないでしょ
    ていうか3枠確保って成績上位2名の合計順位じゃなかった?
    仮に宇野が1位とっても他の2人のどちらかが要件満たさなきゃ3枠取れないならどうしたってプレッシャーはあるんじゃないかな

    +46

    -1

  • 313. 匿名 2022/12/27(火) 00:20:57 

    >>273
    25どころか引退までいつも発言でザワザワヒヤヒヤさせてたのが羽生だけどな
    宇野も含め他後輩勢みんな気使ってたわ

    +69

    -26

  • 314. 匿名 2022/12/27(火) 00:29:55 

    渡辺の選考につっこんだ記者の記事がエグイ

    それに竹内強化部長は法政OBなんだってね

    +3

    -12

  • 315. 匿名 2022/12/27(火) 00:48:29 

    >>103
    選考基準から見ると選ばれた選手は妥当なんだけど、今まで実績が良かった選手vs全日本が良かった選手で片方が選ばれる時は2位だと全日本が良かった選手、3位だと実績が良かった選手が選ばれてたから2位ならワールド行ける!!って意識が選手間にあったんだろうね。日本の選考は割と今まで全日本重視だったし。
    だから実績なかった島田くんは2位だからいけると思って、実績ある友野くんは3位だから厳しいかもって競技終了時には思ってたんだろうなって印象。
    今回が「全日本2位でも僅差だったり、あまりにも実績がなかった場合は選考されない」って前例になった感じかな。
    実績なかったら全米2位になってもオリンピックやワールドに選ばれないアメリカの選考に近くなったのかも

    選手はみんな頑張ってるし、選考基準が年によって多少違ってるのは実際あるからスケ連は本人たちには選考基準をもう少し明確に伝えておいてあげて欲しいとは思う。

    +42

    -1

  • 316. 匿名 2022/12/27(火) 00:50:17 

    >>5
    フィギュアの代表発表は毎年だけど選考基準がブレブレで曖昧なんだよね。
    全日本必須と言い全日本が代表選考会と言われてるくらいだから選手たちはそれに合わせて必死に練習をしてくるが、ブレブレの選考基準に選手が毎度だが触れ回されている。
    ブレブレの選考基準をそれを何年もずっと見てきた宇野選手が選手側からしたら連盟に対して一言でも言いたかったのでしょう。

    今回の全日本の宇野発言についての記事で有料な部分だけどこんな感じで書いてた、連盟関係者が言うには選手には代表発表の時にこの選手を選びましたしか言わないので選手らはなぜ今回はこの選手が選ばれたのか分からない所があるそうです。
    それと選手には10位以内の選手は来てくださいと言われていたらしい。けど10以内ではない選手も選ばれたんだよね。
    まあしっかり連盟が選手らに代表発表で説明してあげて欲しい。

    +58

    -2

  • 317. 匿名 2022/12/27(火) 01:08:04 

    >>115
    これめっちゃわかりやすいね。
    毎回これ作って連盟が説明すればいいよ。

    +23

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/27(火) 01:15:30 

    >>226
    まぁたしかにね。すごい叩かれ方してんなーと思って過去コメ見ると大抵あの方のファンなんだよね。
    もう引退したんだからファンも大人しくしてればいいのに

    +31

    -12

  • 319. 匿名 2022/12/27(火) 01:23:09 

    >>312
    上位2人の合計順位が13位以下で3枠。宇野くんが1位なら2人のどちらかが12位以内で3枠取れる。最悪2人がミスしても12位以内だったら何とかなるって精神的に余裕貰えてると思うけど。

    +9

    -1

  • 320. 匿名 2022/12/27(火) 01:30:14 

    >>201
    そんな時あったっけ?

    +6

    -2

  • 321. 匿名 2022/12/27(火) 01:30:36 

    >>202
    もうこういうの本当つまらないよ。。

    +25

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/27(火) 01:32:24 

    >>209
    じゃあそもそも全日本2位でも選出されなかったってことだよね。
    全日本の存在意義とは

    +35

    -5

  • 323. 匿名 2022/12/27(火) 01:34:32 

    >>249
    他選手の名前出したわけじゃないのに炎上って意味わからんわ

    +15

    -2

  • 324. 匿名 2022/12/27(火) 01:36:15 

    >>224
    現役選手では1番ファンが多いからね。単に母数が多いだけでは?

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/27(火) 01:45:02 

    >>297
    こういう背景があるから宇野くんが苦言を呈したのも納得できるわ。
    去年はオリンピックがあったからもっと荒れてた印象だったな。

    島田くんには四大陸で結果を出してきてほしい!
    そして草太くんと友野くんはワールドでは全日本のようなミスをしないでと祈るばかり。

    +49

    -5

  • 326. 匿名 2022/12/27(火) 01:49:32 

    >>115
    これは高橋選手が選ばれた時に連盟が発表すれば良いんだよね、選手はブレる選考基準に巻き込まれるんだよ。
    問題はスケート連盟が選考基準が毎回と言われるほどぶれるんだよ。
    高橋大輔選手の時は小塚さんが満たす基準が1つ(全日本の順位)、高橋さんが満たす基準が2つ(世界ランク、シーズンベスト)で高橋さんが選ばれた、高橋選手の時のこれは説明されたら分かる。

    しかし北京の時に三原さんと河辺さんの時は満たす基準が、川辺さんが1つ(全日本3位)、三原さんが2つ(ISU今季ベストスコア日本人上位3位以内、ワールドシーズンランキング3位以内)だった、でも河辺さんが選ばれた。その時に連盟が3枠目は「選考項目に関しては数が多ければいい、という決め方ではない。選考の土台に乗っているのが誰なのか。この中で総合的に加味した上で選出する。さまざまな議論の中で、大きなファクターとして次世代。将来性も含め、競技力も申し分ないと選出しました」「最終的にはこれから先、五輪に向けて、若い世代に頑張っていただくことも選考に必要じゃないかとなった」と選考基準にはなかった若さを入れたの。河辺さんも三原さんも他選手もはっきりしないその年によって曖昧だったり不透明な選考に振り回されてたから可哀想だと思うね。
    結局はこの毎度だけどブレブレの選考基準に選手が振り回される事が宇野選手から見てて選手側からしたらしっかり説明して下さいって事だろうね、発表時に名前のみ発表で説明ないみたいですね。選手らもスケートに人生をかけている人も多いだろうから。

    +43

    -3

  • 327. 匿名 2022/12/27(火) 02:00:18 

    >>297
    宇野昌磨がメディアのいる前の会見で選考基準について発言したからこれからは来年以降だけど連盟関係者が決める世界選手権などの選手代表について、世間や周りからの目が厳しくなるね。
    まあ宇野昌磨に対してはいろんな意見がある人もいるだろうけど、宇野の発言が今後の後輩らのためになる事を願うよ。
    記者が関係者に聞いたら代表発表は名前のみで説明ないしだそうだから待っている選手らは何でこの選手になったのだろうって選手もいるから選手たちに発表時に説明してあげたらまだ良いのでは。

    +61

    -4

  • 328. 匿名 2022/12/27(火) 02:06:42 

    >>297
    これ誤解してる人が多いんだけど、選考資料の中に、
    ◆選考基準における補足事項
    ・各選考基準において、『上位』と記載のある選考項目については、対象資格・対象年齢に満たない選手及び優先する選考項目で選考済みの選手は除外し、繰り上げて対象とする。
    『順位』で指定されている選考項目に関しては、繰り上げは行わない。

    ってあるから河辺さんは条件3つ満たしてるんだよね。長くなって申し訳ないんだけど、去年の女子の選考は、

    (1)男女シングル
    1全日本選手権大会優勝者を選考する。
    →『坂本花織』

    2以下のいずれかを満たす者から総合的に判断して 1 名選考する。
    →『樋口新葉』
    A) 全日本選手権大会2位、3位の選手 
    樋口 河辺
    B) ISUグランプリファイナル出場権獲得者
    坂本 (内定済み)
    C) 全日本選手権大会終了時点でのISUシーズンベストスコア上位3名
    三原 宮原 河辺

    3以下のいずれかを満たす者から総合的に判断して、1、2で選考された選手を含め
    3名に達するまで選考する。
    A) 2のA)B)C)に該当し、2の選考から漏れた選手
    三原 宮原 河辺
    B) 全日本選手権大会終了時点でのISUワールドスタンディング上位3名
    三原 宮原 河辺
    C) 全日本選手権大会終了時点でのISUシーズンワールドランキング上位3名
    三原 宮原 松生
    D) 全日本選手権までに強化部が派遣した国際競技会、および強化部が指定した国内競技会*2における
    シーズンベストテクニカルスコア*3 上位 2 名
    三原 河辺

    3枠目争いで満たした条件は三原4、宮原3、河辺3、松生1。
    その中で全日本で3A決めて表彰台に登った河辺さんが選ばれたのは本来そこまで荒れる選考でもなかったと思う。
    この繰上げの表記を見逃してた人が多いのと、スケ連の余計な説明のせいで河辺さんの代表に不満持った人が多かった。
    若さとか関係なく基準に沿って選ばれる選手だからそれを丁寧に説明すればよかっただけなのに結果的に頑張った選手が叩かれる流れになったのは可愛そうだし、選手本人たちへの説明もないなら選手から不満の声が出るのも当然。
    興味あったら選考に関する資料見てみてください。
    昨シーズン
    https://www.skatingjapan.or.jp/common/img/info/20211215_FS_Senkokijun_revised.pdf
    https://www.skatingjapan.or.jp/common/img/info/20211215_FS_Senkokijun_revised.pdfwww.skatingjapan.or.jp

    https://www.skatingjapan.or.jp/common/img/info/20211215_FS_Senkokijun_revised.pdf


    今シーズン
    https://www.skatingjapan.or.jp/common/img/info/20220901_fs_senkokijun.pdf
    https://www.skatingjapan.or.jp/common/img/info/20220901_fs_senkokijun.pdfwww.skatingjapan.or.jp

    https://www.skatingjapan.or.jp/common/img/info/20220901_fs_senkokijun.pdf

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/27(火) 02:45:27 

    >>240
    GPF2位に満足?
    自分の演技に納得していないから、更なる高みを目指して全日本挑んだんだよ。
    結果は力み過ぎて5位だったけどキスクラ出た時には泣いてたし。
    知りもしないのによくもまぁそんな暴言吐けるよね。

    +20

    -2

  • 330. 匿名 2022/12/27(火) 03:15:24 

    >>307
    あの発言で、選手批判だって捉えるのは拡大解釈だよね。
    毎年ブレてるスケ連に言ったんでしょう

    +51

    -7

  • 331. 匿名 2022/12/27(火) 03:20:03 

    山本は全日本表彰台に乗るような演技をすればよかった↔️島田はGPSで結果を残すべきだった
    結果が全てならどちらも理屈が通るから複雑な気持ちにもなる
    だからといって選ばれた選手達には何も非はない

    +29

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/27(火) 03:53:31 

    >>183
    宇野くんが選考について勉強不足ってことはないでしょ。
    織田さんも島田くんが選ばれなかったの驚いてたよ。

    +27

    -12

  • 333. 匿名 2022/12/27(火) 03:58:27 

    >>27
    高志郎くんみたいなファンだな🥲
    あなたのような人を見ると選手とファンは似るという説に納得がいく。
    この言葉そっくりそのまま、高志郎くんが宇野さんに言ってそうで…

    +3

    -13

  • 334. 匿名 2022/12/27(火) 05:33:29 

    >>316
    つまり10位以内じゃなかった倫果ちゃんは代表発表時にはその場にいなかったってこと?!

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/27(火) 05:38:43 

    >>306
    五輪は河辺さんで納得
    でも世界選手権の代表に国際大会での競技力がありSB、TESで勝ってた三原さんを選ばなかった理由をわざわざ記者が突っ込んで質問したのに、3枠目は『若手』と答えた強化部長の弁は一年経ってもやっぱりおかしいと思う
    選考項目に若さなんて書かれてなかったし、それが選ばれる理由になるなら3枠目は最初から松生さんと河辺さんだけで争ってて、宮原さんと三原さんには用意されてなかったことになる

    +42

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/27(火) 06:44:49 

    >>308
    あの時はオリンピックの後だったからってのもある。

    もちろん全く貢献できないって意味ではないけど絶大なる信頼ってレベルではない。

    枠取り3って余裕を持ってメダル取る選手+6位以内の選手の二人がいないといけないから、鍵山くんがいない以上みんなで枠取りをしないといけないから、枠取りに貢献できない人は選出できなかったんじゃないかな。

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/27(火) 06:49:48 

    >>313
    先輩見習って同じ事してたらダメじゃん

    +6

    -11

  • 338. 匿名 2022/12/27(火) 06:52:29 

    >>300
    より貢献できる人で考えると
    一番貢献できないのはどう考えても島田君

    +15

    -2

  • 339. 匿名 2022/12/27(火) 07:06:00 

    >>322
    全日本3位がジュニアや島田君より格下だったら普通に島田君だったでしょ

    +8

    -2

  • 340. 匿名 2022/12/27(火) 07:17:30 

    全日本で1位にならないと確実に代表には選ばれないのね。その時々で規則を変えるのはやめて欲しいわ。選手が可哀想。

    +17

    -1

  • 341. 匿名 2022/12/27(火) 07:50:24 

    島田くんはスケアメSP最下位だったし過去もこれといった実績もない。有力選手が軒並みボロボロの全日本だけ2位でもちょっと難しいかも
    これで島田くん選んでSP落ちしたらもっと荒れるでしょ。

    +13

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/27(火) 07:58:27 

    全日本も一回だけじゃなく、何回もしたらいい
    一回目は今まで通りして、二回目は上位選手だけで戦うとか
    選考で悩むならもう一回試合をした方がスッキリすると思う

    +1

    -13

  • 343. 匿名 2022/12/27(火) 08:05:56 

    全日本が選考会だ、全日本の結果で決まるって認識されるのは
    全日本終了後当日発表するからだから、それをやめたらいい

    全日本優勝者(3枠の時)だけ内定発表で、残り2枠はテストスケートを実施するか四大陸に派遣してその結果を受けて決めたらいいのに

    +14

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/27(火) 08:20:40 

    >>319
    去年の女子はそんな考えでワールドも三原じゃなく河辺選んで新葉のケガであやうく2枠になりかけた
    今回の男子はその反省もあったんじゃない

    +12

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/27(火) 08:25:07 

    フィギュア世界選手権代表選考の混乱巡り、連盟と選手サイドが意見交換 「説明が不十分」の声
    フィギュア世界選手権代表選考の混乱巡り、連盟と選手サイドが意見交換 「説明が不十分」の声 : スポーツ報知
    フィギュア世界選手権代表選考の混乱巡り、連盟と選手サイドが意見交換 「説明が不十分」の声 : スポーツ報知hochi.news

     フィギュアスケートの全日本選手権の上位者らによるエキシビション「メダリスト・オン・アイス」(大阪・東和薬品ラクタブドーム)が行われた26日、前日(25日)に混乱が生じた世界選手権(来年3月、さいたま


    今まで何の説明も無くただ名前呼ばれてハイ解散って感じだったのか
    最低限台乗りして落とされた選手には何らかのフォローしてると思ってたわ

    +35

    -1

  • 346. 匿名 2022/12/27(火) 08:25:39 

    そりゃ同じチームの仲間が落選したら嬉しく思えないんじゃない?

    それだけの話じゃないの

    +1

    -31

  • 347. 匿名 2022/12/27(火) 09:03:15 

    >>172
    そう考えると去年の河辺(シニアデビュー年で初出場)はともかく、樋口はSP失敗で最終G落ちして枠減らすピンチに陥ってるのにFSでは「(現地入りしてから1度も成功してないけど)失敗してもいいから3A跳ぼう」とか言って本当に失敗して順位をかなり下げたのは20代選手としてどうなのよって話ではある
    花織は枠取りプレッシャーめちゃくちゃ感じてたけどあの時の新葉は枠に対してどう考えてたんだ?

    +9

    -4

  • 348. 匿名 2022/12/27(火) 09:10:23 

    >>322
    順当に行けば世界ランク上位陣が表彰台乗ると思うからね。スケ連はもちろん観ているこちら側も当然そうだろうと思ってたところに島田くんがわりと調子良くて(というか他が自滅して)2位になった。
    なかなか前例がない事態だったから選考揉めるのは仕方ないけど、ガルでも選考基準理解してる人達は島田くんはワールド厳しいだろうと思ってたよね。
    でもこれを機にワールド派遣には全日本だけじゃなくて他の試合の結果もかなり大事ってことが選手にもファンにも認識されたのは良かったんじゃないかな。

    +12

    -2

  • 349. 匿名 2022/12/27(火) 09:25:27 

    >>348
    これを機にって言っても来年になったらスケ連がまた全日本重視、選考項目を多く満たせばいいってわけじゃないとか言い出す可能性もあるw

    +26

    -0

  • 350. 匿名 2022/12/27(火) 09:51:43 

    どこかで書いてる人がいたけどポイント制にするのが公平でわかりやすい
    全日本何位で何ポイント、グランプリシリーズ何位で何ポイントってして全日本終わった時点の合計で判断する
    ただそれだとケガをおしてムリして大会たくさん出ようとする選手がいたりするかな、どうなんだろう

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/27(火) 10:26:47 

    >>346
    選手の事じゃなくて
    「選考基準がよく分からない」って言葉が他意無く全てだと思う

    宇野は山本友野とも仲良い

    +48

    -3

  • 352. 匿名 2022/12/27(火) 10:30:51 

    全日本で決まるのは優勝者だけ
    2位以下は選考基準満たすものの中から総合的に判断
    っていうのは常に変わってないよね
    その年によって選考対象者も全日本までの成績も変わるのだから同じようにならないのは当たり前だし
    前年までの経緯を鑑みてフィードバックもあるだろうから変化していくのも当然と思うけどね
    北京の河辺三原は前半成績がそんなに差がないと判断されたのでは?
    少なくとも島田と山本ほどの差はなかった
    渡辺が12位で選ばれたのも選考対象者の最上位が9位の河辺だし妥当だったと思う
    選手はどうすればいいか?ってのはシーズン序盤から成績出していくしかないと思うよ
    最終的には運不運もあるけどそこまではコントロールしようがないんだし

    +13

    -2

  • 353. 匿名 2022/12/27(火) 10:54:59 

    >>307
    噛みついた まではいいけど
    そのあとが濁してしまってナアナアになってるのがな
    強化部が補足して友野と島田が明るく振る舞ってくれたから良かったけど

    +8

    -23

  • 354. 匿名 2022/12/27(火) 11:38:16 

    >>286
    氷に嫌われちゃったは何も思わなかった
    他人の穴とか犯人探し始まる発言は良くなかった

    +48

    -3

  • 355. 匿名 2022/12/27(火) 11:46:33 


    2位で選ばれなかった事はない、みたいなコメント見るけど、過去さかのぼると、宇野・羽生・高橋・田中・町田・織田・小塚、と錚々たるメンバー。それなりに成績残してきた選手ばかりだし、今回が異例すぎた。シングルで復帰した高橋大輔が2位だった時も代表にならなかったけどね。

    まあ、宇野選手のコメントは山本選手や友野選手に失礼とあるが、山本選手も友野選手ときっぱり代表なれるよう、島田選手に勝ち切らないと。

    +11

    -3

  • 356. 匿名 2022/12/27(火) 11:47:48 

    >>297
    オリンピック選考なら去年の女子みたいに友野君より島田君だったと思うよ
    枠取り関係ないし島田君に経験積ませようになると思う
    だから去年のワールドは三原ちゃんが良かったよね

    +5

    -8

  • 357. 匿名 2022/12/27(火) 12:46:15 

    >>313
    みんないつもギリギリの状態で演技してて、その前後に毎回全方位に配慮した発言ができるとは限らないよね
    よほどの発言でない限りは見る側も大ごとにしないことが大切だと思う

    +22

    -1

  • 358. 匿名 2022/12/27(火) 13:00:08 

    >>222
    2枠目の基準はランキングではなくてシーズンベストスコアだよ。
    草太くんはGPF順位、ベストスコアが基準を満たしてる。友野くんは全日本だけだから草太くんは順当。

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/27(火) 13:03:49 

    >>354
    前に滑ったスケーターを匂わす発言は2007の東京のワールドでジュベとウィアーがしてたけど、外国選手でもそれなりに荒れた
    タブーとは言わないけど、ほとんどのスケーターは言わない

    +28

    -1

  • 360. 匿名 2022/12/27(火) 13:43:29 

    >>10
    男子は妥当だと思います。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/27(火) 13:44:28 

    >>294
    宇野が1〜3位、あと1人は10位以内と算段すると山本と友野どっちかは10位以内に入れそうだけど、島田は振り幅大きいし国際大会で点が伸びるか不安要素があったのかなと。
    宇野鍵山が仮に決定だったら、3枠目は正直誰でもよさそう。

    協会として表立っては言えないだろうけど、枠取れそうな人を選出できるように基準はぼやかしたいだろうね。

    +15

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/27(火) 13:47:06 

    選考基準に照らし合わせても山本くん友野くんの選出は妥当なんでしょ?
    じゃあ宇野くんは何が嬉しくないのかな。選考基準本当に知らなかったのかな。まぁ連盟からの説明で納得してくれたらいいけど。

    +6

    -15

  • 363. 匿名 2022/12/27(火) 14:07:47 

    >>269
    気の毒というか…友野君自身が、自分が選ばれた時に喜ぶより先に驚いてたみたいな感じの記事を見たけど。

    +18

    -1

  • 364. 匿名 2022/12/27(火) 14:18:52 

    >>324
    演技直後のオレンジのバナータオルを掲げるファンが沢山いるね😲

    高橋大輔さんもそうだけど、事務所が販売して本人にも売り上げに応じて幾らかの収入になるのかな?

    +4

    -2

  • 365. 匿名 2022/12/27(火) 14:38:28 

    >>83
    島田くん自身が「今回は運が良かった」と言うのは問題ないんだけど
    「全日本2位そのものがラッキーでそれ以上は贅沢」と言い切るのは…ただ見てる側の人が言うのはあまりに乱暴では?

    +39

    -0

  • 366. 匿名 2022/12/27(火) 14:42:46 

    >>363
    驚くぐらいだから選ばれてすごく嬉しかったはず
    友野くんは選考基準満たして選ばれてるんだしファンは嬉しいし喜んでるよ
    嬉しくないと思う人はほんの一部だから気にせず胸を張って演技してほしい

    +9

    -10

  • 367. 匿名 2022/12/27(火) 14:53:34 

    >>353
    本人なりに踏みとどまったつもりなんだろうけどこういう憶測呼ぶことになったのは確かだなって思う
    でもあそこで全部ぶちまけても地獄だったろうしな

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2022/12/27(火) 14:56:45 

    >>336
    そっかオリンピックの後だっけ
    今回はネイサンヴィンスジェイソンロシア勢欠場だから自爆さえなければ比較的上位狙えそうだけど、確かに絶大なる信頼っては言い切れないね

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/27(火) 14:56:53 

    >>366
    彼の表現力(心)と演技内容(曲の世界観を演技を通して発信する力が凄い)は本当に人を惹きつけるし幸せにする。
    今回選ばれて嬉しかった。

    +15

    -0

  • 370. 匿名 2022/12/27(火) 15:05:13 

    >>322
    2位以下は確定じゃないし今回の選考も理解できるんだけど補欠2位だけはほんとにわからん
    そのへんわかる人いる?

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/27(火) 15:12:24 

    >>245
    草太くんの話でなんで宇野?

    +4

    -1

  • 372. 匿名 2022/12/27(火) 15:13:47 

    昌磨おこ問題については、賛否どちらの意見も分かるんだけど、誰も今まではっきり言えなかった疑問だったのも確かなんだよね。
    大人げないという意見が多いけど、私は「昌磨、大人になったな」と思った少数派w

    ところで、ここで話していいか分からないけど、鍵山くんってやっぱめっちゃ凄かったし頼りになる存在だったんだ…って改めて実感したよ。
    そして、骨折という大怪我って、そんな強い選手があんなに順位が落ちてしまう本当に大変なことなんだって…

    草太はそんな大怪我を2度もして、乗り越えてのワールド出場だと思うとなんか涙が出そうになるよ。

    +34

    -2

  • 373. 匿名 2022/12/27(火) 15:16:24 

    >>240
    個人的にはようやくここまで戻してきた草太くんがGPF2位で満足してるとも全日本で気が抜けたとも思えないな

    +22

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/27(火) 15:24:08 

    >>255
    言ってもいいとは思うけど、
    配慮というか言葉選びが必要だったかなと思います。

    +5

    -11

  • 375. 匿名 2022/12/27(火) 15:31:07 

    >>337
    そこをひとくくりにするか?!
    全く逆方向だと思うけどなw
    そして、宇野くんがにこやか笑顔で出てきても叩く人は叩いたと思うw

    +11

    -1

  • 376. 匿名 2022/12/27(火) 15:33:12 

    >>370
    去年の川辺さんみたいに、たまたま全日本で成績が良かったケースとか思われてるのかな。
    フリーの点はあまり良くなかったし、それも懸念材料だったとか? よく分からないけど。

    ジャンプの完成度、スケーティングの実力とか、佐藤選手と島田選手ではどちらが実力上なのですか?
    スケートに詳しい方、どうか教えて下さい。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/27(火) 15:34:33 

    >>362
    これまでその説明がなかったか、あっても曖昧だったんじゃない?
    今回も総合的な判断って言ってるけどそれだけじゃ選手は具体的に何をどれだけ達成すれば評価されるのかはっきりしないままだし。

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/27(火) 15:39:27 

    >>366
    もともと友野の選考結果を嬉しくないって言ってる人はいないんじゃない?

    +20

    -2

  • 379. 匿名 2022/12/27(火) 15:41:11 

    >>376
    佐藤君はジュニアの頃から鍵山君と切磋琢磨してたジュニアGFにも今年のGFも出てた4ルッツ持ちの実力者だよ
    怪我してなかったら島田君より確実に上

    +18

    -3

  • 380. 匿名 2022/12/27(火) 15:41:37 

    >>370
    ワールドランキング、グランプリシリーズの成績、シーズンベスト全て佐藤くんの方が結果を残してるからかな。島田くんは全日本だけだから厳しい感じだね。

    +12

    -0

  • 381. 匿名 2022/12/27(火) 15:41:55 

    >>374
    嬉しくない部分がなんなのかははっきり言っておけばよかったね

    +8

    -4

  • 382. 匿名 2022/12/27(火) 15:43:04 

    >>354
    同じ場所でミリ単位の精度でジャンプ跳べるんだったよねたしか
    それで穴にハマったなら自分のブレードの跡と考えるよねw

    +26

    -3

  • 383. 匿名 2022/12/27(火) 15:47:45 

    >>379
    そうなんですね!
    だから補欠1番だったのかも。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2022/12/27(火) 15:50:42 

    >>378
    じゃあ誰の選考結果が嬉しくないの?

    +1

    -12

  • 385. 匿名 2022/12/27(火) 15:58:57 

    >>384
    そもそも誰かの選考結果が嬉しくないって話はしてない。

    +39

    -2

  • 386. 匿名 2022/12/27(火) 16:38:49 

    >>354
    氷に嫌われたを何とも思わないようじゃダメよ
    それならスキージャンプで結果が出なかったらジャンプ台に嫌われたって事になるわ

    +14

    -5

  • 387. 匿名 2022/12/27(火) 16:41:54 

    東京五輪で瀬戸選手がメダルとれなかったのも水に嫌われたからなのね

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2022/12/27(火) 16:58:08 

    >>355
    自分は全日本の台落ちして選ばれるのは、上位がジュニアか実績ある選手の救済という印象。
    実績ありはワールドかオリンピックメダリストくらい。

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2022/12/27(火) 17:06:11 

    >>388
    今回は山本草太を救済したというより、島田くんがベストスコアでも枠とりできるか不安だから、5位が選ばれた印象だわ
    2位がGPFに行った佐藤くんか三浦くんなら表彰台通りに選ばれたと思う

    +8

    -3

  • 390. 匿名 2022/12/27(火) 17:07:15 

    >>335
    つい本音ぽろり

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/27(火) 17:22:31 

    >>386
    まぁベテランなら氷に合わせて調整しろとは思うけど失言って程でもないかな

    +6

    -2

  • 392. 匿名 2022/12/27(火) 17:26:17 

    >>389
    来年の選考基準には 
    ただし、国際大会ベストスコア何点以下は表彰台でも世界選手権への選考は対象外とする、第一補欠は全日本の成績に関係無く選考に漏れた選手からベストスコア順とする
    とか全ての選手に公平な夢持たせないようにぜひ明記して欲しいね

    +15

    -1

  • 393. 匿名 2022/12/27(火) 17:29:05 

    今回の選出でスケ連自ら全日本の格を下げたよね

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2022/12/27(火) 17:35:34 

    >>392
    ただし、1位になるか、3位に20点差の2位になればOKとかね

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2022/12/27(火) 17:36:33 

    >>362
    事実としてはあの会見時点で連盟は選手達に選考理由を説明してなかったってこと
    宇野も島田本人すらなぜ落とされた理由がわからなかったから宇野もあの発言に至ったんだよ
    あの表情からみても宇野も困惑して憤ってたでしょ
    どの基準を優先するか毎年変わる選考をしてて選手に当落の理由を説明してないってそんな不透明なやり方してるから連盟が不信感抱かれるんだと思うわ
    ましてや今回みたいな僅差の場合落とされた選手や関係者はどこが優先されて何が足りなかったのかわからないとモチベーションにも関わるよ
    結果としては宇野があの場で発言することでそれが明るみになったし言ってなかったら今も連盟は説明する気なかったんだからほんと組織として怠慢すぎる

    +40

    -1

  • 396. 匿名 2022/12/27(火) 17:43:59 

    ずーっと言いたかったんだけど、代表発表する人のニヤニヤが気持ち悪い
    自分の発言の影響力の大きさに酔いしれてて選手やファンの気持ちをもてあそんでる
    悲鳴や歓声がおこるとドヤ顔するし
    選手の生命を握ってるのはこの自分、選手を支配しているのは自分たち、という認識なんだろうな

    +1

    -9

  • 397. 匿名 2022/12/27(火) 17:52:25 

    >>386
    ジャンプなら風に嫌われたかな

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2022/12/27(火) 17:55:41 

    過去10年くらいの選手の成績と選考基準と選考結果と実際の試合結果をデータ化して
    さらに今シーズンの全日本終了までの成績をAI学習させて判定させたら?

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2022/12/27(火) 18:05:52 

    >>373
    練習は好調だったけど、本番はガチガチだったと思うよ
    全日本でも昌磨くんに近づきたかったと思うよ

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2022/12/27(火) 18:17:04 

    >>335
    優勝者以外は他との比較になるからそれはわからないよ
    優勝者が若手の場合もあるし
    そしたら精神的支柱とかキャプテンとして日本チームを引っ張るとか意味不明な余計な一言と共に選ばれてた可能性もある

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2022/12/27(火) 18:21:50 

    >>400
    去年の女子は坂本、樋口、もうひとりだったからね
    河辺さんか松生さんが優勝してたら、3枠目は若手ではなく「経験豊富な選手を」だったかもね

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2022/12/27(火) 18:22:51 

    >>1
    通常の世界選手権は選考大会の結果。
    オリンピックとオリンピック前の世界選手権は実績も考慮。とかが良い。
    チャンスを与える事で飛躍的に伸びる子もいると思う。

    +2

    -4

  • 403. 匿名 2022/12/27(火) 18:25:07 

    去年さんざん全日本の結果だけで評価するなって言ってたよね
    いざそうなったら文句だらけ
    だったらどうすりゃいいのさw
    表彰台通り選んだら去年より今年のがさらに全日本での評価だけになるよ

    +22

    -5

  • 404. 匿名 2022/12/27(火) 18:25:48 

    >>402
    逆がいいかな
    ワールドは翌年の枠とりがあるから、確実に点数がとれる人がいい
    五輪は一発屋もありだと思う

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2022/12/27(火) 18:35:56 

    >>404
    枠とり大切だし、フィギュア本当に好きな人はそう考えるのかもしれないけど…

    でも皆が一番立ちたい舞台であるオリンピックこそ、今までの頑張りを考慮して貰いたいんだよね…。

    +3

    -4

  • 406. 匿名 2022/12/27(火) 18:49:21 

    >>403
    去年は全日本重視、今年は軽視
    そんなブレブレな所に怒ってるんじゃ?

    +28

    -6

  • 407. 匿名 2022/12/27(火) 19:04:00 

    >>294
    「枠取りに貢献できる人」を実績と結果を指標に明文化したのが、SBスコア、GPF・全日本順位、ランキングから総合的に判断する今の基準なんじゃない?
    正直確実に枠取りに貢献できる男子選手ってここ数年だと世界でも、宇野、ネイサン、羽生くらいだし、誰が出てもリスクはある。
    それなら『GPF=少なくとも2戦連続好成績、ランキング=コンスタントに世界大会に出てそれなりの結果、SBスコア、シーズンランキング=今シーズンの調子がいい』に多く当てはまる人の方が確率は高いし妥当だと思う。
    五輪派遣の選考基準なら全日本1、2位+1枠とかでもいいかもだけど。

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2022/12/27(火) 19:13:28 

    >>350
    それは過去に失敗しているので…
    それこそ推したい選手をポイント稼げるアサインに出来る。

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2022/12/27(火) 19:14:51 

    >>406
    そうかな?
    全日本重視した結果がどうなったのか知らないのか
    バカの一つ覚え
    とか言ってたと思うけどね

    +5

    -13

  • 410. 匿名 2022/12/27(火) 19:29:22 

    >>406
    つまり去年はより良い選考のために怒っていたわけではないんだね
    去年の選考は残念ながら結果がついてきたとは言い難いし
    それを踏まえて変わるのならむしろ評価するんじゃないの?

    +2

    -4

  • 411. 匿名 2022/12/27(火) 19:55:20 

    >>372
    私も将来有望と言われてたジュニアの頃から草太くんを見てたから、世界選手権代表にまでよくなれたなぁてじーんと来てしまいます。今でも足にはボルトが入っているみたいですね。そんな状態でよく4回転やトリプルアクセルがとべるなぁと。。
    怪我から復帰後は1回転からのスタートでしたよね。本当に我慢の連続だったと思います。数年でここまで戻してきたのだから、あの時の怪我さえなければもう少し早く世界で活躍してたのかなぁなんて思うこともあります。想像を越える並々ならぬ努力があったんでしょうね。

    +21

    -3

  • 412. 匿名 2022/12/27(火) 20:14:41 

    >>394
    何点差なんて考慮のかけらにもしないと思うよ、だって棚ぼたとかまぐれとか他が自滅したからとか何とでも理由つけるんだから。国内採点なんて所詮参考記録だし
    全日本で頑張ってもその前に公認国際大会でベストシーズンスコア出さないと選考されないらしいから
    シーズン前半上手くいかなかったけど選考会である全日本に合わせてベストな状態をって今までのピーキングじゃ駄目ですよって言ってるようなもんだよね

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2022/12/27(火) 20:23:32 

    >>403
    まぁ選考会の全日本2位が補欠2位はおかしいんじゃない?

    +27

    -4

  • 414. 匿名 2022/12/27(火) 20:28:29 

    >>407
    私の感覚ではその人たちは「枠取りに貢献」じゃなくて「確実に枠を取る」人達だわ

    2人以上出場してる国は、上位2人の順位を足して13ポイントあれば3枠確保だから、「確実に枠を取る」人が表彰台に乗り、「枠取りに貢献」するため2番手は10位以上に食い込むポテンシャルが欲しい

    枠取りに貢献できる人を選べってのはそういう2番手を指すと思ってた

    +7

    -1

  • 415. 匿名 2022/12/27(火) 21:08:37 

    全日本の価値は間違いなく下落した
    鍵山も2位の演技しても今シーズンの実績ないし
    紀平も2位になっても5位に渡辺が入ったら選ばれなかった
    たられば過ぎたけど最低でも2位になる勝算がなければ出ない方がよかった
    怪我が悪化するだけになった
    今なら言える全日本に出場することにそれほどの意味はないよって

    +10

    -12

  • 416. 匿名 2022/12/27(火) 21:16:59 

    >>414
    確かに確実に取る人達が正しかったね。
    だけど今の日本の3〜5番手くらいの選手は、調子次第でワールド台乗りの可能性もあれば2桁順位の可能性もある選手達だと思うし、「枠取りに貢献」みたいな曖昧な基準より今の基準の方がわかりやすいと思うんだよね。
    意味は一緒だと思うし。

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2022/12/27(火) 21:20:18 

    >>349
    言い出す可能性あるね。
    スケ連のブレブレ選考、ワールドに行かせたい選手が透けて見える選考が広く知れ渡ることになっただけでも、今回の宇野の苦言は意味があったんじゃない?

    +39

    -2

  • 418. 匿名 2022/12/27(火) 21:24:44 

    中途半端にしないで全部話してほしかったよ
    問題ない内容なら言えたでしょ

    +5

    -21

  • 419. 匿名 2022/12/27(火) 22:25:19 

    >>415
    鍵山くんが2位に入ったら3枠目を選考を争うのは友野くんの可能性が高いと思うんだけど、宇野1位、鍵山2位、友野3位なら鍵山くんがワールド代表に選ばれた可能性はかなり高いよ。
    選考基準の中で満たしてる項目は鍵山くんも友野くんも全日本と世界ランクの2つ(友野くんはシーズンランクもSBもtop3外)だし、その2つとも鍵山くんの方が上ということになる。

    +11

    -1

  • 420. 匿名 2022/12/27(火) 22:46:41 

    全日本表彰台wになっちゃった
    幾ら妥当だったっていっても女子の場合
    一般の人は12位で選ばれたんだってねになる
    それぐらい二桁順位で選出はインパクトが強かった
    詳細を説明されてもなんか胡散臭ーいとしか思われないよ
    つくづく翌日に理由を示して発表すればよかった

    +7

    -1

  • 421. 匿名 2022/12/27(火) 22:49:55 

    激闘後の選手達、次の日にはエキシもあるのに
    あれだけ待たせてもやもやさせて
    これだけでもスケ連が選手を大切にしてないのがわかる
    待つだけ待って選出されなかった選手の気持ちを思うと
    残酷の一言しか浮かばないわ

    +25

    -1

  • 422. 匿名 2022/12/27(火) 23:07:37 

    >>301
    宇野くんはシニア1年目のワールドが2枠だったからもの凄いプレッシャーの中3枠に貢献したよ
    山本はシニア一体何年目?
    記念で自国ワールドに出る訳じゃないよね
    出場する3人に同じ責任はある

    +33

    -3

  • 423. 匿名 2022/12/27(火) 23:13:55 

    >>421
    やたらと宇野の発言を隣で聞いてた山本友野がかわいそうって意見を見るんだけど、1番かわいそうなのは待たされた挙げ句何の説明も無しにワールド落選を知らされた島田だと思うんだよね
    でも労いというか応援のコメントがめっちゃ少ない
    島田って満遍なくスケオタに応援されてるイメージだったけど結局は推しの選手に勝てないと思ってたからなんだろうなと

    +45

    -6

  • 424. 匿名 2022/12/27(火) 23:47:43 

    >>150
    いや
    選考基準に則るなら2枠目は山本だからね
    この3人だよ

    +8

    -1

  • 425. 匿名 2022/12/27(火) 23:51:17 

    >>205
    ??
    毎年選考基準は事前に提示されてるよ
    ファンも普通に知ってるし

    +5

    -9

  • 426. 匿名 2022/12/27(火) 23:52:27 

    >>322
    全日本はワールド代表の選考基準となる大会の一つだよ
    なんでそこまで重視してるのかわからん

    +4

    -12

  • 427. 匿名 2022/12/27(火) 23:55:37 

    12位の渡辺さんがあの場にいたってことは
    11位の紀平さんもいたんだよね
    スケ連が否定したから10位以内の選手が残るようにということではなかったんでしょうけど
    じゃあ何位以内残るように指示したんだろう
    12位っていうことだったらあからさまだし
    紀平さん残ってたんだったら、いたぶってるのかって言いたくなる

    +4

    -8

  • 428. 匿名 2022/12/28(水) 00:02:35 

    >>426
    グランプリシリーズのように派遣される試合によっての運不運とか左右されることもなく
    一堂に会しての同じ条件のもとでの試合
    重視して当たり前
    歴代のトップ選手達も一番重要な試合独特の緊張感
    夢の舞台って発言してるじゃん

    +29

    -2

  • 429. 匿名 2022/12/28(水) 00:31:27 

    >>426
    3枠あるのに全日本の表彰台でワールド行けない今回が異例なの
    普通ならそれで決まるから過去の選手は必死で全日本に出てた
    ていうか全日本を重要視しないアマチュア競技なんてどこ探しても無いと思うよ

    +30

    -3

  • 430. 匿名 2022/12/28(水) 00:31:32 

    >>426
    全日本選手権って他の競技もそうだけど代表になる為に最重視される代表争い最高峰の大会だからね
    本来は。

    +27

    -2

  • 431. 匿名 2022/12/28(水) 00:47:25 

    >>415
    紀平さんが2位に入れる状態なら、全日本2位というだけで選ばれたと思う

    +18

    -0

  • 432. 匿名 2022/12/28(水) 00:51:49 

    >>420
    渡辺さん以外のシニアも、神戸組以外はぱっとしなかったからなあ
    青木さんはミニマムがない、河辺さん9位、紀平さん11位では、他に選びようがないんだよね
    せめて河辺さんが入賞してたら話は違ったかもしれない

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2022/12/28(水) 01:41:34 

    >>423
    それだ!!
    言葉にできなかったモヤモヤの正体。
    もしかして宇野くんが怒ってたのもそれなのか…
    断言はできないけど

    +18

    -2

  • 434. 匿名 2022/12/28(水) 02:10:09 

    >>423
    隣にいた選手が可哀想ってやってるのはまぁお察しの層だから
    ほんとは可哀想とか思ってないくせにただ宇野君のやることなす事気に入らないだけ
    だから今回1番ショックを受けたであろう島田くんに対して何も無し、むしろ下げコメまでセット

    +43

    -9

  • 435. 匿名 2022/12/28(水) 05:17:38 

    >>423
    それは推しどうのじゃなく今年の選考内容自体は納得できる人多かったからじゃない?
    宇野君も内容よりスケ連の説明なしの毎年ブレブレ選考に苦言したんだろうし。
    島田君も落ち込むのは当然だけどもうシニア数年目ならワールド枠取りの事や自分の実力や実績なら不安視される事は理解してるでしょ。

    +19

    -5

  • 436. 匿名 2022/12/28(水) 07:51:50 

    >>423
    小塚はなぜかすごく叩かれてたしその後燃え尽き症候群になったらしいから
    何らかのフォローあるといいね

    +20

    -0

  • 437. 匿名 2022/12/28(水) 07:58:23 

    >>420
    女子は他の選考に乗ってた人がことごとく沈んだからね 
    前半の成績考えたら渡辺さんで妥当だったと思うよ

    +5

    -4

  • 438. 匿名 2022/12/28(水) 08:02:10 

    >>415
    鍵山2位なら宇野鍵山山本
    紀平2位なら坂本紀平三原
    になると思う

    +6

    -2

  • 439. 匿名 2022/12/28(水) 08:36:37 

    >>437
    妥当!!
    12位で選ばれたからシンデレラと表現している記事があったね
    強烈なインパクトだったしダイオウグソクムシいじりと合わせて
    マスコミからも愛されそう
    佳菜子ちゃんみたいな明るさもあるし一般人気も出そうだわ

    +3

    -6

  • 440. 匿名 2022/12/28(水) 10:01:19 

    >>415
    全日本の成績が影響することは他にもいろいろあるんで

    +1

    -4

  • 441. 匿名 2022/12/28(水) 10:04:43 

    全日本を重視するのはいいんだけど、全日本出なくても代表選ばれてきた過去があるから今すぐ変更はできないんでしょう
    それを間近で見てきた宇野くんは思うところあって当然と思う

    +30

    -2

  • 442. 匿名 2022/12/28(水) 10:12:40 

    陸上競技みたいに、派遣標準記録を決めるとかできないのかな。
    設定期間内に記録を突破した上で、全日本台乗りなら即決。それで枠が埋まらなかったら、期間内のスコアや直近の世界ランキング等の優先順位を決めておいて、その順で決める。

    陸上は世界的に基準がはっきりしてて、去年の日本選手権200メートルで2位に入ったデーデーブルーノは選考漏れて(基準突破なし、世界ランキングなし)、6位の飯塚(基準突破なし)が世界ランキングで選ばれて異論はなかった。
    このシステムをフィギュアにも応用できないかなって。

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2022/12/28(水) 11:51:46 

    >>395
    ワールドは枠取りが最優先て事選手はわからないものなの?
    宇野君は今までの基準なら全日本2位が選ばれて当然、その結果日本男子シングル枠が3枠から2枠に減る可能性高まるのは仕方ないて思ってるの?

    +2

    -19

  • 444. 匿名 2022/12/28(水) 11:59:03 

    >>443
    わかってるだろうけど、島田くんが枠とりには貢献できないと判断されたみたいで、そこももやるんじゃないかな?

    +13

    -1

  • 445. 匿名 2022/12/28(水) 12:11:15 

    >>444
    それは連盟だけでなくそこそこのスケオタですら島田君が一番頼れないのわかる位だから仕方なくない?

    +2

    -15

  • 446. 匿名 2022/12/28(水) 12:11:42 

    枠取り枠取りって...そればっかり言うのはどうなんだ
    選手って枠取りのために世界選手権出場目指して頑張ってるわけじゃないよね...
    もちろん枠取りが重要なのはみんなわかってるでしょうけど

    +20

    -3

  • 447. 匿名 2022/12/28(水) 12:19:13 

    まあ枠て言うのは全フィギュア選手の為のものだからね
    過去二枠や一枠に減った為に選ばれなかった選手も沢山いるから
    その辺宇野君だけでなく他選手もわかってるとは思うよ

    +17

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/28(水) 12:35:53 

    >>445
    島田くんが1番頼れない存在ってw
    試合なんてどうなるか分からないものなのに、そんなこと言い切っちゃう方がどうかしてるよ…
    だいたい、そこそこのスケオタなんてただの一般人じゃん

    +22

    -2

  • 449. 匿名 2022/12/28(水) 13:11:00 

    >>439
    シンデレラ枠も三原さんから渡辺さんに世代交代

    +5

    -1

  • 450. 匿名 2022/12/28(水) 13:19:22 

    昨年の若手育成枠という括りはほんと駄目
    それでなくてもフィギュアは長く続けられる競技じゃないし
    むしろベテラン優遇枠があってもいいくらいだわ
    ま、これは誰も賛成してくれないとは思うけど
    これほどジュニアが活躍すると紀平さんも若手ではなく
    渡辺さんも来シーズンにはベテラン枠
    坂本樋口三原あたりはちょっとでも成績が下がったら老がい扱いされる世界
    経費のことも含めてだろうけど競技人口が激減し始めてるのも必然

    +15

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/28(水) 13:20:52 

    渡辺さん全日本前にスポンサーついてたんだってね
    お金持ちの家の子かどうかは知らないけど
    なんにしてもよかった
    友野君はどうなったかなあ

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2022/12/28(水) 13:31:32 

    今回の選考はすごく納得できるものだという前提で、
    それでもスケート人生で何度も世界選手権に出られる選手ばかりじゃない
    人生で1度だけのチャンスかもしれない
    外野は枠取りに貢献できそうもないとか簡単に言うけど、まあそんなに軽々しく言えるものでもないと思う

    +39

    -0

  • 453. 匿名 2022/12/28(水) 15:41:39 

    >>452
    小塚君のオリンピック思い出す
    バンクーバー代表に選ばれるかもっていう状況の時
    小塚君本人がつ僕は次のオリンピックでもいいみたいに言って
    みんなももし駄目でも小塚君は次は絶対だろうしねえという雰囲気だった
    ところがソチは出られなかった
    何があるかわからない厳しい世界
    だからジュニアの選手達でも誰でも
    簡単に○○選手は次があるじゃんなんて言えないよね

    +29

    -1

  • 454. 匿名 2022/12/28(水) 16:34:21 

    >>451
    大学は通信制で、リンクでバイトして、アンリムというクラファンみたいなもので寄付集めてた
    一時はカナダに拠点があったからお金持ちでないことはないけど、自分でかなり頑張ってたから、スポンサーついたならよかった

    +15

    -0

  • 455. 匿名 2022/12/28(水) 16:37:04 

    >>453
    次があるからと言えるのは、圧倒的な実力があるからいまはとにかく早くケガを治してほしい鍵山くんくらいだわ
    紀平さんでさえ次があるとは言えなくなってきた

    +27

    -1

  • 456. 匿名 2022/12/28(水) 18:44:46 

    >>400>>401
    「若手」も「精神的支柱」も「経験豊富」も選考項目に明記されてないんだから選出理由として話すのは間違い
    実際にはそういう思惑やバランスで選んでるんだろうけど、少なくとも強化部は選考項目に書いてある条件で選んだと話すべきだよ
    河辺は若さじゃなくて、選考項目を満たした数人の中から最終試合である全日本の結果で選んだとだけ言えば良かった
    ちなみにソチ五輪で高橋が選ばれた時も、精神的支柱とかわけわからんこと言わずに選考項目のうち小塚は1つだが高橋は2つを満たしてると事実だけ言えば良かった

    +27

    -0

  • 457. 匿名 2022/12/28(水) 19:01:59 

    今大会はぶっちゃけると草太が決め切って表彰台に乗らなきゃだめだったなぁと思ってる
    せっかく調子よかったのに全日本は既視感のある草太だった
    ワールドは再度ピーキング合わせて頑張ってほしい

    +38

    -1

  • 458. 匿名 2022/12/28(水) 19:09:59 

    >>457
    うん、ケガでブランクがあるとはいえ、ジュニアから世界大会で活躍してた選手なんだから、決めるべきところだとよーくわかってるだろうに
    宇野くんはGPFのあとに「スケーター仲間で一番話してる相手」と言ってたので、しっかりやれよ、と言ってやってもいいくらいだと思う

    年明けのユニバーシアードに出るらしいので、そこから頑張ってほしいわ

    +22

    -2

  • 459. 匿名 2022/12/28(水) 20:30:40 

    >>427
    そもそもの疑問なんだけど
    派遣する選手だけその場に呼び出せばいいのに何で他の選手まで呼び出して皆の前で発表するんだろう?

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2022/12/28(水) 20:45:47 

    >>459
    派遣選手はワールド以外の試合も発表されるからだろうね
    仕方ないとはいえ残酷な事するなとは思うよ

    +15

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/28(水) 21:02:06 

    今この御時世選手達集めて待機させるって時代に逆行してる
    コーチ陣もずっと待機してるんだよね
    難航したらあまり待たせてもなという心理が働き
    充分な話し合いがなされない場合もありそう
    若い選手が多いからちょっと舐められてそう
    これが30代前後の選手も活躍する競技なら不満の声はもっともっと上がったと思う

    +24

    -0

  • 462. 匿名 2022/12/28(水) 21:21:50 

    スケ連が選考基準ブレブレで自分達が提示した条件を守らないのはジュニアの代表もだよ
    ジュニアの選考基準はシニアとは別にいくつかあるんだけど

    「候補選手となるには、当該年度のいずれかの競技会にて、当該年度ジュニアショートプログラムのジャンプ課題を実施し、十分な得点を獲得できる実力を示していることが必要である。」

    って書いてある
    わざわざ「必要」だと但し書きしてるのに、ジュニアプロを滑ってない2013年の宮原、2018年の白岩、2021年の渡辺、今年の三浦をジュニアに出戻りさせてる
    しかもシニアのSPで3Lo選択してた渡辺は全日本後にミニマムを取りに行った試合でもジュニア課題の3Fを入れず、ぶっつけ本番で世界ジュニアで急遽投入して案の定1Fになるミス
    ジュニアでもない選手に一度もジャンプ課題を実施させず試合に派遣するってスケ連は一体何がしたいの?
    おそらく三浦も次戦(四大陸)でわざわざ4回転を抜いて基礎点が減る3Loを跳ぶわけないと思うし、そうなると昨年の渡辺同様に一度もジャンプ課題を実施しないままだよ

    +14

    -0

  • 463. 匿名 2022/12/28(水) 21:33:34 

    >>460
    でも今年で言えば女子の7位青木、8位櫛田、11位紀平はワールド以外の試合も(現時点では)派遣はおろか補欠すらなしだよね?
    ワールド、四大陸、世界ジュニアに派遣が決まった選手だけを呼び出せばいいのに

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2022/12/28(水) 21:38:09 

    >>330
    そもそも常日頃「選手全員をリスペクトしてください」って言ってる宇野くんが選手批判をする訳がないんだけど、そういう事は宇野くんファンしか知らないだろうから誤解されるんだよね。

    +33

    -4

  • 465. 匿名 2022/12/28(水) 21:53:29 

    NHK杯で宇野くんは自分の演技が終わった後草太の演技を食い入るように見守って心から応援してたもんなぁ
    代表の3人は周囲の声とか無視して競技に集中してもらいたいです

    +37

    -1

  • 466. 匿名 2022/12/28(水) 22:02:15 

    >>194
    本当にその通りだと思う。
    苦言を呈したかったのはいいとして、言うならちゃんとハッキリと述べるべきだった。
    納得いかない、嬉しいとは思えない、これ以上は言えませんて…そんな中途半端なことをあの場で言われても、どうしろと?って感じ。
    あの場にモヤモヤを残しただけだったと思う。

    +7

    -30

  • 467. 匿名 2022/12/28(水) 22:05:03 

    >>443
    宇野くんはケガを押してワールドに出た時も、フリーのキスクラですぐ美穂子コーチに枠が取れたかどうか聞いてた。代打で出た友野くんはSPの後「怖かった」って泣いてた。枠取りが決まった直後、宇野くんは一緒に頑張ってくれた友野くんに「ありがとう」って言ってた。
    今までも出場した選手は、枠取りの責任と凄まじいプレッシャーを背負ってやって来たよ。

    +42

    -2

  • 468. 匿名 2022/12/28(水) 22:05:20 

    >>462
    ジュニアの選考基準知らなかった
    出戻りした選手達の結果はどうだったんだろう
    かお君ジュニアに出るんなら簡単に優勝するねってもんじゃないのかな

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2022/12/28(水) 22:13:59 

    >>466
    いや、ちゃんとスケ連に通じたから、翌日スケ連と選手側との意見交換会がセッティングされて、コーチ及び関係者からスケ連に事前説明不足の指摘が上がったり、少なくとも風穴があいたんだよ。
    穿った見方だけど、強化部長の竹内さんは元フィギュア選手だし、打てば響くかも知れないって目算が宇野くんにあったのかも知れない。

    +37

    -3

  • 471. 匿名 2022/12/28(水) 22:26:27 

    >>469
    Twitterで見たけど、山本くんが昨日だかクラファン支援者向けのファンミーティングやって、一希と高志郎とサウナに行ったと言ってたらしい
    大会後のことかはわからないけど、もし大会後だったら3人にわだかまりはないし、島田くんは連盟の説明を理解して前向きな気持ちに切り換えたんじゃないかな

    +28

    -1

  • 472. 匿名 2022/12/28(水) 22:27:37 

    常識的に言っていい事と悪い事の判断すらつかない人に応援されてる選手がかわいそう

    +24

    -0

  • 473. 匿名 2022/12/28(水) 22:32:21 

    >>469
    あれだけ迅速にスケ連が動くって事は宇野以外にも何かしら苦言を呈した人物が複数いたんだろうね

    +31

    -4

  • 474. 匿名 2022/12/28(水) 22:34:56 

    >>443
    草太の全日本の演技見たら枠減らす可能性だってあるけどそんな事今から言ってていいの?

    +18

    -1

  • 475. 匿名 2022/12/28(水) 22:42:24 

    >>466
    横だけど
    何でもかんでも全部ぶちまけるのが正解とは限らないよ
    今回に限っては、あの短いやり取りだけであのスケ連が迅速に動いた事に感心した

    +43

    -2

  • 476. 匿名 2022/12/28(水) 22:48:49 

    昌磨イケメンだわな

    +31

    -7

  • 477. 匿名 2022/12/28(水) 23:06:50 

    >>475
    普段スケ連が無茶振りしても黙って受け入れてきた宇野くんがあの場所で発言した事に驚いたのもあるだろうね

    +40

    -4

  • 478. 匿名 2022/12/28(水) 23:17:16 

    >>475
    あの時宇野くん本人比でだけど結構感情的になってたし、整理のつかないまま喋ると意図せず誰かを傷つけるかもしれないって自制が働いたんだろう
    中途半端なこと言うなって意見は分かるけどね

    +37

    -4

  • 479. 匿名 2022/12/28(水) 23:19:49 

    >>448
    島田くん今シーズン努力してたことが実り始めて右肩上がりに伸びてる感があるのよね
    頼りないなんてこと全然ないと思うわ
    四大陸でいい結果が出せることを願う

    +37

    -0

  • 480. 匿名 2022/12/28(水) 23:33:47 

    >>479
    逆に草太が調子落としてきてるのが心配
    何回もNHK杯でチャンスもらってきたのに結果出せなかったイメージだったので期待されてる今シーズンは気合いで駆け抜けてほしい

    +21

    -1

  • 481. 匿名 2022/12/28(水) 23:37:59 

    >>480
    GPFでマックスだったし、頭ひとつ抜けた点数が出たよね
    全日本も練習はとてもよかったみたいだし、ワールド前にユニバーシアードのチャンスをもらえたので、また調子をあげて、ワールドでマックスにしてほしい

    +17

    -0

  • 482. 匿名 2022/12/29(木) 01:51:45 

    >>468
    2013-14の女子は2枠しかなくて1枠目は全日本ジュニア優勝の本郷
    2枠目を選ぼうにもJGPで安定して成績を出せた選手はいなかったのでシニアに上がったけど五輪落選した宮原に枠取り要因で戻ってもらったんだと思う
    結果は宮原4位、本郷8位で3枠GET

    2018-19は全日本ジュニア優勝の川畑と2番手横井がどちらも安定感に欠けるタイプだったのでわざわざ3枠目で白岩を戻した(白岩本人はシニア完全移行2年目だったからジュニア行きはショックだと語ってた)
    結果は白岩5位、横井9位、川畑12位でスケ連の危機感は当たってたけどあと1ポイント足らず2枠に減った

    2021-22は2枠で、全日本ジュニア優勝がノービス年齢の島田だったので世界ジュニアに出れず2位の住吉が繰り上がり
    2枠目は全日本6位の渡辺がシニアから謎の出戻り(渡辺はJGP表彰台経験のある宮原白岩とは違いJGPに出場したことすらない)
    結果はロシア3人がいないのに住吉8位、渡辺10位で3枠取れず

    スケ連の賭けは1勝2敗ってとこかな

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2022/12/29(木) 02:06:32 

    >>482
    渡辺さんは6位だけどシニアもジュニアもミニマムがなく、四大陸には間に合わなかったんだよね
    だからババリアンオープンでジュニアのミニマムをとり、それから間に合う世界ジュニアに出場した

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2022/12/29(木) 02:28:00 

    >>470
    あなたこそ年越しの準備とかで疲れてるんじゃない?大丈夫?

    +25

    -1

  • 485. 匿名 2022/12/29(木) 02:44:16 

    >>483
    渡辺さんを(内定してたユニバが中止になったから代替試合も兼ねて)何かしらの試合に出そうという観点では、ミニマムがない→世界ジュニアに出そうという流れだと分かるんだけど
    そもそも世界ジュニアの候補選手になる条件を一つも満たしてない選手をなぜ優先する?という観点からは納得いかない人選だったなあと
    渡辺さん個人が嫌なのではなくて選考があやふやという点においてね
    去年の強化部って3Aとか4Tとか大技推してたけど、ジュニアのSPには入れられないのにっていうチグハグ感もあった

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2022/12/29(木) 07:58:15 

    >>485
    ほとんど国際大会の経験がない特別若くもない選手が全日本で良演技して入賞って割とよくある話だけど、大抵海外に派遣されず翌年は普通のローカル選手になってるパターンだよね

    結果出した人にチャンス与えられるべきだけど何が違うんだろと思う

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2022/12/29(木) 08:07:41 

    >>470
    言っちゃいけないことを言う...
    まさにブーメラン
    自分の書いたこと読み返してみてね

    +30

    -1

  • 488. 匿名 2022/12/29(木) 08:11:02 

    スケ連も選手から会見で不満が出るわ全日本全日視聴率一桁だわチケット売れないわでこれからどうするつもりなんだろうね
    まぁ自業自得なんだろうけど

    +1

    -26

  • 489. 匿名 2022/12/29(木) 09:02:39 

    今年の全日本は前段から引退した先輩推しだったから普通に試合を見たいスケオタはFODで視聴してた人多かったね
    まさに自業自得
    あとこのご時世に視聴率視聴率騒いでるのはちょっと時代錯誤なのでは?
    大人気ドラマらしいsilentさえ視聴率1桁だよ

    +35

    -1

  • 490. 匿名 2022/12/29(木) 09:18:16 

    >>488
    視聴率もう出たんだ
    羽生くんが出てた去年の視聴率が12くらいだったから、そこが抜けたら1桁ったのは想定の範囲内かな
    心配しなくても今のジュニアが出てきたらまた応援する人も増えると思うよ
    私も今回はFODで見てたな
    お得だと気づいてしまった

    +17

    -0

  • 491. 匿名 2022/12/29(木) 09:44:26 

    FOD快適だよね
    CM無いし煽りVTR無いし解説無いし選手がカットされる事め無い
    キスクラの会話や息遣いが聞こえるのも臨場感あってとても良い
    フィギュア好きで一度あれ見てしまったら地上波なんて見れないよw

    +23

    -0

  • 492. 匿名 2022/12/29(木) 10:55:30 

    >>489
    ドラマは配信で見たい時に見るのが主流になってるから基本生で見るスポーツとはまた別じゃない?

    ワールドカップみたいに無料生配信無いから
    視聴率でスケオタ以外の注目度測ってると思う

    +2

    -10

  • 493. 匿名 2022/12/29(木) 11:15:10 

    >>492
    確かファイナルは10%超えてたんだよね
    視聴率測ってるなら放送するテレビ局が避けられない番組内容を考えればいい事
    サッカーW杯はゴリゴリの電通案件だから比べても虚しいだけだよ

    +2

    -2

  • 494. 匿名 2022/12/29(木) 11:25:45 

    ファイナルは男子フリーの日が10.0%でそれ以外が7〜8%
    これが良いのか悪いのかはよくわからない

    +2

    -5

  • 495. 匿名 2022/12/29(木) 11:36:43 

    >>482
    詳細ありがたい
    枠取りのためにシニアを出すのか
    今は有望なジュニアたくさんいるから
    なんでシニア出すのよと思ったけど
    男子はいまいち育っていないということなのかしら
    住吉と渡辺でロシアいないのに枠取り失敗することもあるなんてびっくりした
    ジュニアの課題にも合わせなきゃいけないから大変な部分もあるのね

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/12/29(木) 11:38:12 

    >>494
    男子の人気は相変わらずだと思うけどな
    世界フィギュアのチケットも男子フリー(同日にアイスダンスもあるからこれも関係してると思うけど)は一足先に完売になってるし

    +24

    -0

  • 497. 匿名 2022/12/29(木) 11:44:51 

    私は録画して後でゆっくり派
    ゴールデンタイムは祖父母の時間でポツンと一軒家見てたw
    家事やら何やらで9時前にゆったりできることがないので
    深夜にお酒飲みながら一人で観賞

    +14

    -0

  • 498. 匿名 2022/12/29(木) 11:44:51 

    >>470
    堂々と一発アウトな誹謗中傷してるあなたのほうが心配だわ

    +33

    -1

  • 499. 匿名 2022/12/29(木) 11:54:13 

    >>494
    五輪前でも誰かトップ選手が引退とかもなくて羽生なしでも男子10%代ならいいほうじゃない?
    そもそも羽生くんファン以外は民放の放送スタイルが嫌でFODとかに流れたり録画して飛ばしながら観る勢もいたこと考えたら笑
    女子は少し寂しいけどまた五輪シーズンとかになれば女子激戦だから上がるんじゃない?

    +24

    -0

  • 500. 匿名 2022/12/29(木) 11:55:43 

    >>496
    売れてない、人気ない事にしたいんだよ
    人気ないどうするのって心配するふりしてフィギュアというコンテンツを下げまくってる

    +28

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。