ガールズちゃんねる

宝くじで37億円当選した男はなぜ、20か月後に死を選んだのか?「お金」と「感情」の怖い関係

338コメント2023/01/07(土) 20:40

  • 1. 匿名 2022/12/25(日) 15:00:25 

    宝くじで37億円当選した男はなぜ、20か月後に死を選んだのか?「お金」と「感情」の怖い関係(望月 俊孝) | マネー現代 | 講談社
    宝くじで37億円当選した男はなぜ、20か月後に死を選んだのか?「お金」と「感情」の怖い関係(望月 俊孝) | マネー現代 | 講談社gendai.media

    1997年、ビリー・ボブ・ハレル・ジュニアは幸福の絶頂にいました。テキサス州の宝くじで、高額当選を果たしたのです。 その額はなんと3100万ドル(約37憶6000万円)!


    破産寸前だったビリーは、これで人生大逆転。それまで苦労をかけた家族を豪華ハワイ旅行に連れていき、親類たちには家や車を買い与えました。

    また、貧困者に七面鳥を配るボランティアも行いました。

    と、ここまでの話からすると、彼は“生き金”を使っていたように見えますよね。

    しかし、こうした彼の気前のよさは、貪欲な人々の格好のターゲットになってしまい、自宅には寄付の電話が鳴り続けました。そんな状況に業を煮やしたビリーは、高額当選者向けの資産運用会社と契約をします。

    ようやく平穏な生活を取り戻せるかと思いきや――、締結した契約に不備があり、せっかく手にした巨額の財産を失ってしまいました。

    そんなビリーを妻は見捨てて、家出します。

    そして、当選からわずか20ヶ月後。ビリーは、拳銃で自殺を選びました。

    ビリーの例は、決して珍しい話ではありません。

    宝くじに当選した人や、遺産などで突然、大金が転がり込んできた人の悲劇は無数にあるのです。

    +598

    -12

  • 2. 匿名 2022/12/25(日) 15:01:05 

    年末ジャンボ当たって欲しい

    +1139

    -8

  • 3. 匿名 2022/12/25(日) 15:01:22 

    それでも私は当選したい

    +1668

    -11

  • 4. 匿名 2022/12/25(日) 15:01:44 

    私ならコツコツ使うから大丈夫だよ
    だから当選させてほしい

    +1609

    -17

  • 5. 匿名 2022/12/25(日) 15:01:52 

    お金の使い方は慎重に…

    +374

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/25(日) 15:02:01 

    現実的に3000万円くらい当たってほしい

    +1149

    -6

  • 7. 匿名 2022/12/25(日) 15:02:01 

    普通に生きるから当たってほしい

    +716

    -8

  • 8. 匿名 2022/12/25(日) 15:02:27 

    私はお金を持って病まない自信がある

    +976

    -11

  • 9. 匿名 2022/12/25(日) 15:02:29 

    私は絶対に死なないし、知らんところに寄付もしないから、私を当選させてくれ。

    +1051

    -10

  • 10. 匿名 2022/12/25(日) 15:02:29 

    97年?古くね?

    +199

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/25(日) 15:02:35 

    ばら撒くからさ、、
    そっと自分の肥やしにすればいいのに

    +639

    -8

  • 12. 匿名 2022/12/25(日) 15:02:46 

    37億は人生も周りの人間も変えてしまいそうで怖いかも。1億くらいならすぐ無くなりそうだけどそこまで変わらなそう

    +528

    -4

  • 13. 匿名 2022/12/25(日) 15:02:49 

    それでも当たりたい
    宝くじ買ってもいないけど

    +361

    -4

  • 14. 匿名 2022/12/25(日) 15:02:50 

    当たっても目立つことはせんように

    +296

    -3

  • 15. 匿名 2022/12/25(日) 15:02:54 

    なんで宝くじのCMって酷いの?

    +186

    -2

  • 16. 匿名 2022/12/25(日) 15:02:57 

    当たるから、それから考えるわ。

    +46

    -3

  • 17. 匿名 2022/12/25(日) 15:03:08 

    >締結した契約に不備があり、せっかく手にした巨額の財産を失ってしまいました。

    不備があったとしても酷くね?
    ふんわりすぎてわからんけど

    +659

    -4

  • 18. 匿名 2022/12/25(日) 15:03:17 

    >>1
    私だったら仕事やめて毎月ちょっとずつ使うけどなって思いながら

    まあ私ビリーじゃないし37億当たってないし拳銃も無いし
    ただなんとなくツイてない人生送ってるだけ
    それはそれで幸せなのかもだけど

    +319

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/25(日) 15:03:17 

    大金当選した対価が死なんて嫌だから1千万くらいでいいよ

    +130

    -3

  • 20. 匿名 2022/12/25(日) 15:03:17 

    ペラッペラな記事
    スカッスカな当選者の頭

    +119

    -9

  • 21. 匿名 2022/12/25(日) 15:03:23 

    まぁ当っても内緒が一番

    +187

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/25(日) 15:03:30 

    だから当選しても周りに言っちゃダメなのよ。

    +274

    -4

  • 23. 匿名 2022/12/25(日) 15:03:34 

    最初からビンボーよりも、あった何億のお金失うほうがショックはでかいよね

    +129

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/25(日) 15:03:42 

    >>17
    まぁ、詐欺やろね

    +291

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/25(日) 15:04:09 

    アメリカの昔話って感じの話だね

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/25(日) 15:04:17 

    高額当選した時は近しい人にさえ誰にも言うなっていうよね

    +210

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/25(日) 15:04:23 

    宝くじで37億円当選した男はなぜ、20か月後に死を選んだのか?「お金」と「感情」の怖い関係

    +13

    -37

  • 28. 匿名 2022/12/25(日) 15:04:32 

    宝くじ当たっても人には絶対言わないこと。言っても金額をかなり下げて言うこと。
    ろくなことがないよ。

    +266

    -3

  • 29. 匿名 2022/12/25(日) 15:04:44 

    お金はおっかねー

    +68

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/25(日) 15:04:48 

    締結した契約に不備があり、せっかく手にした巨額の財産を失ってしまいました。

    どんな不備かわからないけど、37億だかがアッサリ消えるのが怖すぎるんだけど

    +191

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/25(日) 15:05:19 

    寄付の電話が来るというのは昔から日本でも聞いてたね

    +120

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/25(日) 15:05:42 

    アメリカは当選者がメディアで大々的に発表されちゃうからね…
    隠せない。

    そして人間にはそれぞれ器があるし、自転車しか乗ったことないのにF1カーに乗せられて後ろから押されてエンジン稼働させられたら事故る確率高い。

    +208

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/25(日) 15:06:11 

    こういう話あるけど日本での高額当選なら、普通に贅沢に暮らしている人の方が大半よ

    +122

    -2

  • 34. 匿名 2022/12/25(日) 15:06:22 

    37億を1人に与えるのはバランスが悪い
    (なかなか1人で上手く使える額じゃない)

    5億を7人に与えるほうがまだマシだと思う

    +324

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/25(日) 15:06:31 

    締結した契約内容に不備があったくらいで巨額の財産とられちゃうの?詐欺じゃない?

    +65

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/25(日) 15:06:31 

    宝くじに当たったらどうやって親族にバレないようにするか考えてる
    独身だし蒸発してひとり誰も知らない土地でお金に困る事なく悠々自適に暮らしたい

    +170

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/25(日) 15:06:50 

    私も高額当選したけど、5000万くらいだったから現実的に心の余裕ができて良かった。
    仕事も辞めず、でもゆるく頑張る感じ。皆も当たりますように

    +453

    -5

  • 38. 匿名 2022/12/25(日) 15:06:51 

    >>6

    それぐらいの当選金が一番良いね。

    人間の大半は、不相応の超大金を手にすると金銭感覚が異常に麻痺してしまい、悲惨な末路を辿る事になるみたいだし。


    +143

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/25(日) 15:07:04 

    こんなトピに来てる時点で当たらないよ 笑

    +5

    -6

  • 40. 匿名 2022/12/25(日) 15:07:05 

    まあ実際慣れない人が急に大金持つとロクなことにならないらしいね

    もとからのお金持ちとか、自力で徐々にお金持ちになっていった人なら身の処し方がわかってるけど、それなしで無防備にお金だけあると色んなことのターゲットになりやすい

    +44

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/25(日) 15:07:12 

    37億円か
    当たったと思って想像するだけで幸せになれるわ
    実際当たったら不動産と投資にまわして
    その上がりで残りの人生も堅実に生きていきますので
    当たってほしい

    +89

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/25(日) 15:07:14 

    高額当選しても派手にお金使ったりしないから当たってほしい
    周囲の人達から目を付けられる派手な生活しないで仕事辞める以外は今まで通りの生活を続ける

    +59

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/25(日) 15:07:25 

    金はあり過ぎても無さ過ぎても人を狂わせるって典型か。
    あり過ぎるとおかしな人間が擦り寄って来るよね。
    でも、無いよりあり過ぎる方が嬉しいわ。

    +77

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/25(日) 15:07:38 

    >>4
    でも37億もあるのよ??
    とりあえず数億はパァーッと使っちゃいそうww

    +159

    -4

  • 45. 匿名 2022/12/25(日) 15:07:40 

    それだけお金持ってしまったら
    人が持ってくる話を信用してはいけないよ
    小室哲哉だってあそこま儲けたのに人が持ってきた話に乗って
    いったん破産したじゃん

    +118

    -1

  • 46. 匿名 2022/12/25(日) 15:07:47 

    >>6
    昔飼ってた飼い猫がさ3千万の価値だったんだけどやっぱり売れなかったよ。周りの猫嫌いは売りなよ!って言うけど家族は売れない。

    +8

    -31

  • 47. 匿名 2022/12/25(日) 15:08:00 

    自己顕示欲が優ったんだね

    +1

    -5

  • 48. 匿名 2022/12/25(日) 15:08:06 

    昔は1等当選するとどこからか情報が漏れて寄付の電話や手紙が半端ないと聞いたことあるけど、今は本人さえ使い方に気を付けてれば個人情報保護法でしっかり守られて困ることはないのかな

    +98

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/25(日) 15:08:47 

    え?うつ病の人に一億円与えたらうつが治る、
    という研究結果もあるって何かで読んだけど!

    +71

    -5

  • 50. 匿名 2022/12/25(日) 15:08:49 

    3億でいいからくれ
    私なら一生そこそこに遊んで暇になったら暇つぶしにパートして
    余裕で人生謳歌するわ

    +117

    -3

  • 51. 匿名 2022/12/25(日) 15:09:00 

    >>6
    私は7000万くらいがいいww
    なんか億超えなければ狂わない気がするよねw

    +168

    -2

  • 52. 匿名 2022/12/25(日) 15:09:35 

    >>37
    羨ましいパターンだなー。5000万欲しい!

    +261

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/25(日) 15:09:56 

    >>49
    お金で治るうつは本当のうつ病じゃなく抑うつ状態とも聞いたけどどうなんだろう
    金持ちだってうつになるしね
    ちなみに自分は心療内科通ってるけど1億あったらケロっと治る自信あるわ

    +83

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/25(日) 15:09:56 

    >>4
    私は大丈夫と思っていても、いざそんな大金手にしてしまうと感覚がおかしくなってしまうのかな。。
    当選するなら現実的に1千万くらいがいいのかもね。

    +152

    -5

  • 55. 匿名 2022/12/25(日) 15:10:03 

    >>1

    締結した契約に不備があり、せっかく手にした巨額の財産を失ってしまいました




    こういう曖昧な書き方しないで欲しい
    契約に不備とはどちらに問題があるの?

    会社が悪いってこと?

    +103

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/25(日) 15:10:11 

    >>1
    私田舎県だから家なんかちょいと有名なハウスメーカーで4000万位で立派なおうちが建つよ、車もワンボックスと軽が、あればいい。何も望まない。贅沢したい訳じゃない、余裕が欲しい

    +175

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/25(日) 15:10:32 

    >>14
    アメリカって誰が当選したか公表されちゃうのかな?そしたら周りが放っておかないよね。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/25(日) 15:10:33 

    >>4
    アメリカの場合全部か知らないけど顔と名前が載るから自分の予定通りにいかなそう。

    +136

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/25(日) 15:11:02 

    そもそも何億円も要らん
    500万円ぐらいで充分だろ
    その程度の金額なら人生狂う事もないし

    +7

    -9

  • 60. 匿名 2022/12/25(日) 15:12:24 

    >>32
    日本の場合も銀行とかが脅してくるらしいよ。
    「当行に預金を預けてください」と言われ断ると「当選した事を世間にばらしますよ」みたいな。

    +9

    -15

  • 61. 匿名 2022/12/25(日) 15:13:09 

    宝くじのCMあんなに芸能人いらないわ
    クジラみたいなキャラに任せたら良いわ

    +106

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/25(日) 15:13:45 

    >>49 >>1

    鬱ってそもそも何かしらのストレスで脳にダメージを受ける訳で気分や環境がガラリと変わるとか変えられることがあるのが①番の解決法だし、しかし一度ストレスでやられた脳のダメージ自体が元に戻ることもないし記憶は帰消える訳ではない

    だからできることや自分が気分のいいことを少しでもするとか環境にいるのが改善方だけどそれを理解がないから他者から見ると甘えてるとか怠け者って受け取られるんだよね

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/25(日) 15:13:53 

    けっこう前にテレビで高額当選したらどういうことが起こるかって
    実際に経験した人を元に再現した番組があったけど

    誰にも話してない状況でいきなり寄付の催促が玄関に来て
    なんで分かるの?って思った

    アメリカだと当選者は公表されるから寄付の催促が来るのも分かるけど
    日本でなんで分かるんですかね?

    その時は疑問に思っただけだったけど
    もしその団体が統一教会だったら
    国民の金銭事情を把握しててもおかしくないのかなって
    今思うと闇を感じる

    +68

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/25(日) 15:14:17 

    >>4
    当たるの怖くない?
    なんか人生の運を全て使い果たした感じがする

    +64

    -13

  • 65. 匿名 2022/12/25(日) 15:14:31 

    >>37
    めちゃくちゃ羨ましいー!!!笑
    年末ジャンボとかですか?
    一番羨ましいくらいの額だわ。

    +182

    -2

  • 66. 匿名 2022/12/25(日) 15:14:53 

    >>4
    私は今の仕事辞めて家とか車とか、欲しいもの買っちゃうわ。その後緩く働きながら少しずつ使っていく感じかな…。

    +98

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/25(日) 15:15:55 

    >>60
    レコーダーに録っといたら訴えることできるね。

    +57

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/25(日) 15:16:52 

    >>57
    アメリカではほとんどの州で顔と名前を公表することが義務付けられているみたいだよ。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/25(日) 15:17:05 

    私は振舞ったりしないから大丈夫だよ!
    でも人格は変わるかもしんないw

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/25(日) 15:17:30 

    >>60
    個人情報をどうやってバラすの?

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/25(日) 15:18:18 

    >>61
    クジラの中身は要潤じゃなかった?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/25(日) 15:18:47 

    >>37
    本当に当選したんですか?!本当だとしたら羨ましい
    昔、ジャンボ宝くじは3000万円以上は当選しない仕組みになっているという都市伝説的なのを聞いて妙に納得して信じていました

    +127

    -1

  • 73. 匿名 2022/12/25(日) 15:18:54 

    >>4
    相続税あざーす

    +1

    -13

  • 74. 匿名 2022/12/25(日) 15:19:17 

    >>55
    「高額当選者向けの資産運用会社」というのがもともと怪しいところで、当選金を搾取することしか考えてないようなところだったんだよ。
    まともな資産運用会社は、「金があれば」取引してくれるわけではない。それなりの社会的信用がないと。宝くじであぶく銭をつかんだようなタイプは敬遠される。

    +93

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/25(日) 15:19:54 

    >>17
    そもそも高額当選者向けの資産運用会社って何だろうね
    お金持ち慣れてない、本来高額を稼ぐ能力が無い人を騙すなんて簡単なんだろうな

    +232

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/25(日) 15:20:29 

    >>49
    もともと3億持ってる人が鬱になる事もあるんだけど…

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/25(日) 15:20:50 

    みんな買えるだけ羨ましいよ。
    私は宝くじ買う余裕もない…

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/25(日) 15:20:56 

    アメリカは当選者の氏名を公表しなきゃ受け取れないから怖いな
    金額が小さくても非公表で受け取れる日本はありがたい。

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/25(日) 15:21:38 

    >>64
    なんかさ、夫婦だと結構な数の夫婦が離婚になりそうよね。
    相っっ当仲良しじゃない限り。
    ある程度の仲良しくらいだと、男とか特に若い女のとこ行きそうだし、女は旦那のお世話から卒業しそうw

    +72

    -4

  • 80. 匿名 2022/12/25(日) 15:21:40 

    今住んでる土地離れてセキュリティ強い場所に引っ越すかな
    金持ちが暮らすタワマンとかさ
    田舎の無防備な場所に住んでたらどこからともなく噂されそうで怖い

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/25(日) 15:21:47 

    >>1

    はしたがねならちょこちょこ当選させても宣伝になるからいいと思うんだけどこういう高額当選って本当に当選している人いるのかな

    定期的にこうやってただ信用させるためにまだまだ儲けるために自演みたいにするようしてるだけでただの庶民に元手は小さく高額を当選させてなんの商売にもならない気がする

    どんなお金余ってる富豪だって人に数百円で大金やったりする人なんていないよね?

    ボランティアじゃないんだしなんのためにこんなのしてるんだろう、それでも儲けの方が多いのかな?
    関係者に行くようになってるからからくりとも聞くし…

    商売なんて普通は逆だよね、質のさほど高くないものを釣り合わない値段で売って利益を得ている訳だし

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/25(日) 15:23:58 

    家を建て、車を買ったら後は働きながら少しずつ使うな。
    例えどんな大金を手にいれても。
    身内に配ったりも私はしない。

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/25(日) 15:24:07 

    >>70
    当選金を受けとる時に個人情報はバレるじゃん。
    やり方はネット匿名掲示板などでバラすとか?

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/25(日) 15:24:36 

    突然、今まで寄り付きもしなかった親戚が、
    親戚面してやってくる。



    は、確実にある

    +18

    -2

  • 85. 匿名 2022/12/25(日) 15:24:54 

    >>46
    雄の三毛猫?

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/25(日) 15:25:32 

    妹が8年ほど前に9000万円当たったけど
    私以外親戚知人に誰にも話すことなく
    車買ってマンション買って残りは貯蓄してた

    +91

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/25(日) 15:25:39 

    運用せずに銀行に預けてるだけで良かったのに…

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/25(日) 15:26:02 

    怖いので年末ジャンボミニにしました

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/25(日) 15:26:16 

    >>1
    幸せになった人はニュースに出ないだけだろうけど破滅しすぎ
    【年末ジャンボ】宝くじ高額当選で人生が悲惨になった世界の5人!! 自殺未遂、銀行強盗に変貌、「悪魔の数字」も…! (2018年11月22日) - エキサイトニュース
    【年末ジャンボ】宝くじ高額当選で人生が悲惨になった世界の5人!! 自殺未遂、銀行強盗に変貌、「悪魔の数字」も…! (2018年11月22日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    今日、11月21日(水)は2018年の「年末ジャンボ宝くじ」(第770回全国自治宝くじ)の発売日だ。「当たる確率は飛行機事故で死ぬ確率よりも低い」とはよく言ったものだが、それでも買わなければ当たらない...

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/25(日) 15:26:30 

    あまりに巨額だと狂うよね。
    私は3億くらいが良いかな、それ以上は手に余る。

    3億なら1億は老後の予算だし

    +32

    -2

  • 91. 匿名 2022/12/25(日) 15:26:57 

    3年前の年末に2億円が当選した人をみた。
    このことは秘密にしないと生命の危機もある。
    強盗とかもあるし。
    さんざん悩んだ挙句に会社を辞めて田舎へ引越してた。
    通帳も1千万づつに分割して別々の所へ隠した。
    現在は老人のケアや障害者へのボランティアをしながら目立たないように生活。

    やっぱり人生が変わってしまってる。

    +81

    -3

  • 92. 匿名 2022/12/25(日) 15:27:30 

    >>4
    普通に贅沢しても使いきれない金額だよ。
    ソレを想像出来ない人のが怖いよ

    +24

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/25(日) 15:28:07 

    募金やら宗教やら、とにかく色んなところから電話がかかってくるらしいよ。
    やっぱ個人データはみずほの奴がばらしてんだろうか。

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/25(日) 15:28:57 

    >>79
    もし3億当たったら分け前をどうするか?
    という話し合いを夫とした事があったんだけど、
    喧嘩になりました。

    +88

    -3

  • 95. 匿名 2022/12/25(日) 15:30:12 

    >>76

    1億で気分が前向きにハッピーになって鬱から抜けることができる状況の人もまた他の環境や理由で鬱になることもあるだろうし

    3億持っている人の鬱の原因はお金ではないのか…またはその人にとっては3億くらいでははした金だから何十、何百億で鬱から抜けられるのかもしれないし
    鬱の原因も様々で心や精神が楽になる環境やタイミングも様々

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/25(日) 15:30:38 

    昔の話(かれこれ15年前くらい)
    ある女性が当時、1500万円の宝くじに大当たり
    銀行に貯金を勧められ断った。親孝行を考えていたらしい。
    しかし、あくる日から怖い方や寄付のお願いやらで仕事場にも自宅にも連絡がきて、ノイローゼになり精神病院にいった。
    これは実話だが、当時はどこかが情報を流していたのかもしれないね。

    +29

    -2

  • 97. 匿名 2022/12/25(日) 15:31:04 

    当選金を毎月1千万円振り込みとかなら安全かも

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/25(日) 15:32:37 

    近々に一等当たる予定!!
    そしたら、仕事辞めてプー子に
    なるんだ

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/25(日) 15:32:58 

    バイトの先輩で高額当選した人がいるんだけど・・
    その人が言うには当選したら全額そのまま、みずほ銀行に預金した方がいいらしいよ。
    当選金を持ち帰ると必ずバレルらしい。

    億の金を預けてるんだから銀行にとってはコッチは【大事なお客さん】
    親切に相談に乗ってくれる。車を買う、家を買う、借金(ローン)を返すにしろ
    銀行に相談した方がいい。(最良の方法を教えてくれる)
    お金があるからってキャッシュでポーンと車を買うみたいな事はしてはいけない。
    怪しまれるし・・そこからもバレる。

    当選金の内五千万は普通預金、残りはスーパー定期などにする。
    宝くじの当選金には税金が掛からないけど、利息に掛かってくる税金も口座から勝手に引き落とされる。(大した額ではない。)
    高額な買い物をする、事業を興す、資産を運用するなどすべて銀行に相談した方が何かと良い。

    当選金を持ち帰って、その金で高い買い物して、ええ物食って〜友人たちに奢って〜気が付いたら・・ってのは最悪。
    高額当選して人生が狂った人=当選金を持ち帰った人

    高額当選したら先ずは銀行に預けて其れからゆっくり使い道を考えた方がいいみたい。

    +62

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/25(日) 15:34:02 

    >>86
    お姉ちゃん信頼されてるね

    +75

    -2

  • 101. 匿名 2022/12/25(日) 15:34:25 

    >>85
    そうそう、ミケのオス、絶対に盗まれないようにしてたよ。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/25(日) 15:34:46 

    仮にお金を使いこんだとしても狙われそうだよね

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/25(日) 15:35:34 

    37億とは言わない、10億当たって下さい!
    うちの町に、昔2億当たった人がいて、物乞いみたいな人が家の外にいたりして病んで首吊り自殺しちゃったよ。
    数年前に数千万当てた同じ町の人は相変わらず面の皮厚いから(昔から癖強い人)普通に過ごしてるよ。

    +4

    -8

  • 104. 匿名 2022/12/25(日) 15:35:46 

    もしそのぐらい当たれば、親と兄と私で分けるわ。1/3でも大金だからね。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/25(日) 15:36:35 

    >>51
    うん
    億の住宅ローンあっても狂わないんだから
    億の宝くじ当たった位じゃ狂わないよ

    +58

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/25(日) 15:36:38 

    レジ袋にお金積めて市役所に匿名寄付するくらいが幸せかも。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/25(日) 15:36:54 

    こういうのは例外だからニュースになるはず
    統計学的に仮に10億当たった人100人を世界中からランダムに集めて、その後を追跡調査すれば散財したりまた貧乏になる人はいても死んでしまう人はごくわずかで大部分は幸せな裕福な暮らしをしてるはず。

    滅多にない悲惨なパターンを提示する事で
    当たってもそこまでいいことばかりではないと思う事で溜飲を下げると事だったとさ。

    認知バイアスでありんす。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/25(日) 15:37:24 

    ある程度でいいので当たりたい
    5000マン

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/25(日) 15:38:39 

    >>95
    3億あって鬱になったの、私なんだけどお金で元気にはならないよ。

    +13

    -5

  • 110. 匿名 2022/12/25(日) 15:38:56 

    >>1
    結局家族とか親族とかに碌な人間がいなかったっていうこと

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/25(日) 15:39:28 

    >>99
    みずほ銀行の方ですか?☺️

    +57

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/25(日) 15:40:10 

    宝くじデータあって当選したら貯蓄って人が多くて驚いた
    買うお金で貯金せえやって思った

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2022/12/25(日) 15:40:31 

    >>43
    段階を積んでないからでは?
    宝くじ購入が努力と言うなら話はそれまでだけど。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/25(日) 15:40:34 

    >>1
    アメリカではよく聞く話だけど日本では聞いたことない。当選額のケタが違うのもあるだろうけど、アメリカは公表するのが大きいんじゃない?

    +42

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/25(日) 15:41:08 

    >>37
    おめでとうございます👑

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/25(日) 15:43:03 

    >>4
    みずほ銀行の支店長が自ら来て何度も何度も話して、その人ならって思って書類に書かれてる口座に入れたらドロンみたいな感じかな?

    +35

    -3

  • 117. 匿名 2022/12/25(日) 15:43:15 

    当たりクジ入ってるっていう本物の証明だよね
    じゃないと買う人がいないし

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/25(日) 15:45:46 

    >>44
    横だけど数億とかパーっと使える?

    +21

    -5

  • 119. 匿名 2022/12/25(日) 15:46:08 

    >>54

    老後と孫への貯蓄を考えると、二、三三万で❗️

    それ以上は望まないわ。笑
    身内に、たかられそう。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/25(日) 15:46:21 

    >>1
    宝くじ当たっても誰にも言ったらダメー

    +48

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/25(日) 15:47:34 

    親類って?流石にイトコやオジオバじゃないよね・・・

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/25(日) 15:47:36 

    >>103
    なんで当たったって知ってるの?
    本人が言いふらすの?

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/25(日) 15:48:22 

    当選してから考えます

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/25(日) 15:48:59 

    自分は百万入ってもドキドキしないけど、いくらくらいからドキドキしたり、人が泥棒に見えたりするようになるんだろ
    1億?うーん

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/25(日) 15:50:13 

    >>54
    老後に余裕は出るけど、働かなかったらあっと言う間に消えていく金額。それくらいがいいのかも。

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/25(日) 15:50:27 

    >>60
    さすがにそれはねーだろ

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/25(日) 15:50:41 

    >>118
    私なら家と車と旅行で数億使える自信がある。
    当たる前に買ってもないけど…

    +75

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/25(日) 15:50:50 

    知人でせっかく公務員になったのに、親が早くに死んで、その親が巨額の遺産を残して、それがその知人のもとに。
    知人はもう貯金もしなくてよくなったし世の中の何も役に立たない公務員は辞めたいと言って退職。その後本人の希望で介護老人施設に就職するが、仕事がきつすぎて10日程度で退職…って人なら知ってる。

    +38

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/25(日) 15:51:19 

    取りあえず、税金払う。
    改名して家と車を買い替えてSPを雇う



    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/25(日) 15:52:20 

    今年のサマージャンボで一等前後賞7億が隣の市の売り場で出た。
    近い所でその大金をゲットした人がいるんだ羨ましいと思った。

    その話をその市に住んでいる友人に先日会った時に話題にしたら、その人は市内の人で当たった事が周りに漏れてそこにいられなくなって引っ越ししたみたいだと言っていた。
    漏らしたのは銀行の人だとかってと言っていた。
    (○○○銀行)

    大金を持っていると周りにバレたらなんか怖くて、そこまでの大金は当たらなくてもいいやと思った。

    +36

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/25(日) 15:52:32 

    >>86
    かしこい

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/25(日) 15:54:21 

    >>130
    銀行が漏らすってあってはならないけど、中の人に話聞くとたまにボンクラまざってるみたいだから、あり得るかもね…
    運がいいのか悪いのか
    大金当たっていいとこ引っ越せるなら、別にいいのかな?

    +47

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/25(日) 15:55:26 

    >>6
    住宅ローン完済して仕事は転職する

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/25(日) 15:56:43 

    >>72
    この売り場から一等でましたーとかは嘘ってこと??

    +10

    -3

  • 135. 匿名 2022/12/25(日) 15:57:24 

    最近投資始めたから、種銭にほしいわぁぁ
    ローンあるけど低金利だから、借りたままにして、投資額増やしたい
    仕事も辞めない
    辞めたら完全に引きこもりになって社会から孤立して早死にしそうだから
    てゆうか転職で失敗しても怖くないから、働いてみたかった会社に応募してみたりしたいな!!

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2022/12/25(日) 15:57:38 

    >>118
    とりあえず土地、家、車、家財道具良いの買ったら億行くよね。

    +61

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/25(日) 15:58:26 

    >>118
    全然余裕で使える

    +33

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/25(日) 15:59:44 

    >>11
    外国では高額当選者の名前と顔出しが当たり前じゃない?だから隠すのは難しいかと。。

    +28

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/25(日) 16:00:15 

    >>79 >>1

    全ての人々にお金を与えたら、みんなどうなるんだろうね?

    お金があるなら若くて好みのいい女に行く旦那達も
    お金のある男に釣られる若い女達や元の嫁達もみーんな世の中、社会が変わる気がする

    これまでの世の中はお金がないから仕方なくーって環境だったのがどう変わるんだろう

    +24

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/25(日) 16:00:19 

    >>37
    当たった時のリアクションを教えてください

    +21

    -2

  • 141. 匿名 2022/12/25(日) 16:00:28 

    >>99
    バレるとそんなに問題起きるのかな?そんなにたかられるもの?

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/25(日) 16:00:35 

    夫が病死して保険金5000千マン振り込まれたけど、チマチマ地味に生活費として使い切ったわ。
    あとは、10万円の時計を2個買い、車を国産車2回乗り換えた位。

    +29

    -2

  • 143. 匿名 2022/12/25(日) 16:00:49 

    >>1
    意外と水物だからかな?お金も地位も。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/25(日) 16:01:05 

    >>103
    せっかく2億当たったのにバカだなー。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/25(日) 16:01:45 

    >>120
    でも
    アメリカでは住所と名前を公表しないと貰えないのでは(州によって違うだろうけど)
    その宝くじがちゃんと運用されているのの証明の為にそうしているとか。
    高額当選を世間に公表しないとならないとか、マジでキツいわ。

    +35

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/25(日) 16:01:50 

    >>1
    お金に困ると人が変わる怖さを身近で何人も見てきた
    逆に稼いでる見栄っ張りの人達の酷い言葉も聞いてきた
    お金なんて生活できる程度でいい
    宝くじが当たったら家族にも言うつもりもない
    本当にお金は揉める
    寄付はすると思う 名前を伏せてね

    むかし宝くじが当たったと嘘を言った人が殺された事件を思い出したわ
    金が絡むと怖いし五千円でも殺されてしまう人もいるからね

    +75

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/25(日) 16:02:59 

    >>1
    頭が悪い人に当たるとこうなる

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/25(日) 16:03:13 

    >>130
    漏れたところで乞食ゴミカスどもを蹴散らす自信あるから当たってほしい

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/25(日) 16:03:15 

    アマゾン創設者でもあるまいし下手に豪邸やら土地買うのも危険だよね
    辞退や寄付した事をメディア通して伝えるしかないね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/25(日) 16:03:45 

    >>61
    クーちゃんね!

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/25(日) 16:05:18 

    メンタル強くないといきなりお金持ちになったら病むんだね。魑魅魍魎が寄ってくるから

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2022/12/25(日) 16:05:25 

    南米あたりだとSNSでお金チラつかせるだけでも回線業者脅されて住所開示させられるんだよね

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/25(日) 16:05:49 

    当たっても誰にも言わないよ

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/25(日) 16:06:13 

    >>118
    使える。今まで我慢していたことを散財すれば済む話

    +29

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/25(日) 16:07:23 

    >>114
    2008年に2億円当選したのを唯一交際相手の男に話して殺された女性の事件が岩手であったよ

    +66

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/25(日) 16:07:40 

    >>1 >>81

    あ、書いてて思い出した
    そもそも上と上、裏と裏は繋がっているので給付金にしろお金を与えたと思わせておいて後から様々な繋がりや角度から回収するんだよね笑

    プロがどうとでもなんとでも理屈つけて
    給付金の時期はなぜか必ず不当な請求があるよ笑

    回り回ってるんだよね

    +19

    -4

  • 157. 匿名 2022/12/25(日) 16:08:06 

    当選したら新車買うかな!

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/25(日) 16:08:10 

    宝くじ10億当てて子ども食堂運営して子どもらの第二の母になる妄想してたんだけど寄付もあまり派手にしないほうがいいのか

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/25(日) 16:11:55 

    >>1
    資産運用会社にしてやられたな
    外国は顔を出さないといけないから余計に悲惨な方にいくよね

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/25(日) 16:12:49 

    今の自分が37億当たったらと考えてみたけど、やっぱり色々悩みそう

    うちは共働き夫婦で子供が保育園に行ってるんだけど、仕事を辞めたら保育園に通わせられなくなるし、辞めて幼稚園に行かせるにしても、子供と過ごす時間が長くなるのは私はキツイし…
    小学生以降良い学校に通わせようと思ったとしても、元々お金持ちなわけじゃないからその後の親同士の人間関係とか付き合いに頭悩ませそう

    やっぱり現実的に使い切れる額のお金をもらうほうがありがたいかも

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2022/12/25(日) 16:13:49 

    アメリカは当選したら名前出さなきゃいけないもんね。
    そりゃタカリの餌食になるよな、すぐよその州に引っ越さなきゃ。
    今は真昼間から集団強盗頻発して治安悪くなってるんだしね。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/25(日) 16:14:39 

    >>1

    お金や労働で縛らないで解放してほしい

    こんな高額当選とか要らないからさ


    そうしたら生きることで人が人を鬱にさせたり鬱にさせられたりすることもなくなる



    +14

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/25(日) 16:18:30 

    アメリカは桁も違うし、、、

    日本なら言わなくていいんだから言わなくていいよ
    アメリカだって自分からわざわざ言う必要ないでしょ

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/25(日) 16:19:05 

    高額当選者の家まで押しかける体力あったら働けよ

    +29

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/25(日) 16:19:21 

    ビジネスとかやってみたいな
    5億くらいすっても痛くなさそう
    いい経験したみたいな感じで

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/25(日) 16:20:19 

    うち両親が当たった事あるよ。
    家と車を一括購入しただけで、普通に暮らしてるよ(笑)。父親も変わらずサラリーマン、母親もばぁちゃんの介護。

    +26

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/25(日) 16:20:52 

    とりあえず毎月美容院行って、ネイル再開したい
    ヘッドスパも定期的に行きたい
    高級ホテル周りしてみたい
    高級ジュエリー買ってみたい
    庶民www

    +57

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/25(日) 16:21:38 

    >>166
    いくら当たったんだろ?
    平常心を失わずにいられるってことは、そのお金に見合う器の持ち主ってことなんだろうね

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/25(日) 16:23:10 

    >>79
    噂の噂だけど、数十年前にうちの地域で宝くじ当たった奥さんがいて、旦那さんに手切れ金?として一部分けて離婚したって聞いた

    +23

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/25(日) 16:23:27 

    誰か1人に話したと思っても、その人が誰かに話したりしたら、もう止められないからね
    変な人に知れて、殺されることもありえるよ
    特に今はネットもあるし

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/25(日) 16:23:50 

    こういう人ほど何も考えずに○○ちゃんを救う会に5億ぐらいぽんっと寄付してそう
    億単位の募金活動してる人って顔も名前も出してるのに無事なの凄い
    日本だから?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/25(日) 16:25:04 

    今年はトラブル続きだったからそろそろ宝くじ当たるかも
    年末ジャンボはもう終わっちゃったみたいだけど、また宝くじ買ってみようかな?

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/25(日) 16:29:06 

    海外は顔バレが怖いな
    お金で人間性が見えてくるっていうけど奥さんが逃げたのが精神的にきつかったのかな

    37億当たったらほとんどを日本の会社に投資して配当金の一部分を寄付するかな

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/25(日) 16:30:24 

    3億当たったら旦那に1億あげて離婚して、1人でこつこつ働いて暮らす。

    という妄想をするのが楽しい。

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/25(日) 16:32:00 

    >>1
    アメリカだと実名公開されちゃうのが残念だよね

    私は日本の宝くじしか買わないので10億円当たっても、夫には話すが
    親兄弟には話しません
    会社の福利厚生で安く泊まれるのと時々温泉連れて行ったり、誕生日や敬老の日などに
    家電買い替えてあげるぐらいにしておくわ

    と、慎重に生きるシミュレーションはちゃんとしてあるので私に当たってくだい
    1等10億円

    +81

    -4

  • 176. 匿名 2022/12/25(日) 16:32:37 

    >>17
    騙されたんだろうね

    +102

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/25(日) 16:37:34 

    >>1

    身動きできないがんじがらめの状況から抜け出すには少なからずある程度のまとまった先立つものと言う物がこの世は必要だから

    鬱にお金を与えたら元気になるというのは何をするにもまずただお金が要るからという間接的な原因がそこにあるだけでお金が欲しいから!って人はまた別だと思う

    これをするにはこれから
    これをするにはまずあれからこれから…と物事は繋がっているから何するにも必ず一定のお金が必要になる

    まとまったお金があればまず一歩動けるってだけの話

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/25(日) 16:39:11 

    >>139
    全ての人間にお金与えるんなら、学歴とか職業とか関係無くなっちゃうんだから、容姿のレベルが同じで性格が合う人同士が一緒になるんじゃない?
    そして独身が激増するだろうねw
    嫌いになればすぐ離婚できるしさ。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/25(日) 16:39:53 


    当選してもひっそり自分の中だけに収めておいて、
    いざ自分の人生も残りわずかと感じた時に
    余った分をドンと寄付するなりして終わるのが良いのかな。

    これって、もし高額当選したら、
    配偶者には知られてしまうのかな?
    知ってしまったら、配偶者が自分と同じ考えとは限らないし、
    ついポロっと他言してしまうかもしれないよね。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/25(日) 16:43:00 

    私は絶対に寄付しない自信がある!

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/25(日) 16:43:57 

    >>36
    難しいよね、でもバレないようにする事が一番大事
    親族は他人と違って境界線おかしい人多いし。

    +39

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/25(日) 16:48:14 

    >>130
    銀行は守秘義務があるって言うけど実際は口が軽い人もいるなぁって事を経験した事があるので、売り場で購入した分が高額当選したら他県のみずほに行こうと思っている。

    +58

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/25(日) 16:51:20 

    >>37
    すごい!当たるんだね、おめでとう
    いつか当たるといいな

    +33

    -2

  • 184. 匿名 2022/12/25(日) 16:54:07 

    >>41
    お金があると分かるとたかられるし
    人に言わず、不動産や株買えば不労所得得られる暮らしがいいね

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/25(日) 16:56:18 

    当たっても仕事辞めんし、車もコンパクトカーで贅沢しないから銀行がバラさない限りバレない自信ある

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/25(日) 16:56:25 

    私も人伝に聞いたことあるよ。
    元々のギャンブラーだった人が宝くじ当たって大金をギャンブルに注ぎ込んだけどお金は腐るほどあるから今までのように楽しめなくなったりお金に近寄ってくる人ばかりでおかしくなって自殺したってね。

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/25(日) 16:56:32 

    >>15欲にまみれた人が購入するからテキトーでいいんだよ。今年も売るよって。なんだったら字幕だけでもいいと思う。こんなこと言ってる私も年末ジャンボ買った。

    +63

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/25(日) 16:57:28 

    マジで金は怖いよ
    金の生まれるところに大勢群がってくるし家族ですら裏切るから
    人の良さを利用してそこにつけ込んでくるクズも大勢いる
    こいつ稼げるとわかったら企業も個人もつけ込んでくるから

    ほんとに金は人を狂わせる

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/25(日) 17:00:53 

    前にもなにかのトピで書いたけど、友達の地元の友達が高額当選して、小さい町だったからなのか、どこかから情報が漏れて大変な思いしたんだよ。
    よくわからない宗教団体みたいなところから寄付のお願いや、ヤ◯ザみたいな人から脅されたりとかして、結局違う都市に引っ越しせざるを得なくなった。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/25(日) 17:13:07 

    >>29
    宝くじのお金をすべて失ったからくじけたんだね。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/25(日) 17:16:46 

    >>122
    そうだよ!町が小さい上に商売やってるから町民みんな知ってるよ!

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/25(日) 17:18:19 

    >>6
    コロナで株が爆上がりしてた時に4,000万円入ったけど、税金すごかった…
    しかも、その額入っても生活は何一つ変わらないよw
    7〜8,000万だったら少し変わるかも!?

    +39

    -4

  • 193. 匿名 2022/12/25(日) 17:22:11 

    >>83
    銀行が掲示板でバラすと脅すの?www

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/25(日) 17:24:34 

    >>1
    他殺だと思う

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/25(日) 17:26:49 

    >>1
    元々の上級にしか大金は扱えない、
    庶民は黙って貧乏生活してろwwってか?

    うるせーよバーカバーカ

    +7

    -1

  • 196. 匿名 2022/12/25(日) 17:27:44 

    >>1
    一千億当たっても気がふれない自信がある

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2022/12/25(日) 17:27:53 

    契約に不備って詐欺に遭ったの?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/25(日) 17:30:23 

    >>8
    今までの流れを私が変えてみせる!
    クレ!

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/25(日) 17:35:09 

    >>99
    それが一番いいね、一切周りに言わず。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/25(日) 17:35:27 

    >>188
    ホンコレメンス
    毎週末二人でドライブやら旅行やらでお出かけしてた小梨夫婦、
    夫が株で一山当てたら、若い愛人作って結局は離婚したよ

    私の実体験なんですけどね汗

    +25

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/25(日) 17:37:40 

    >>1
    当たっても周りにわからないように暮らさないと行けないと思う

    まぁ、そんな心配することは生涯ないけど。

    そもそも宝くじ買う金が無い

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2022/12/25(日) 17:42:18 

    >>1
    私は大丈夫だな。物欲はあるが家に興味はない、車に興味はない、投資も興味はない、ギャンブルも興味はない。使っても精々1億行くか行かないかだろうな私の場合は。

    +14

    -1

  • 203. 匿名 2022/12/25(日) 17:43:35 

    >>37
    家族に言いましたか?

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/25(日) 17:46:40 

    >>1
    > 締結した契約に不備があり
    一体どんな不備があったんだろう…。それで一気に大金を失うなんて、恐ろしすぎる

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/25(日) 17:46:56 

    >>138
    だからって貧困層に七面鳥ばら撒く必要ある?

    +21

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/25(日) 17:48:09 

    沢山のお金は欲しいし宝くじ当たって贅沢したいけど、良いことの後にはその分の悪いことがあるって思うから、最近は宝くじを買っていない。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/25(日) 17:50:29 

    まず絶対人には言わないのが鉄則よね〜

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2022/12/25(日) 17:50:47 

    >>206
    人に言うからだよ。人の念は意外と強いから
    高額当選したら匿名で当選金一部を寄付して他人や身内には黙っておくといい

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/25(日) 17:53:19 

    大丈夫、私の連絡先誰も知らないし何の契約もしないから
    だから当選させてください!

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2022/12/25(日) 17:53:53 

    >>96
    1500万て普通に貯金して持ってる人たくさんいる金額だよね。
    それなのに電話とかくるんだね、不思議

    +41

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/25(日) 17:54:30 

    37億当たったとしても10万円当たったんだーって家族にご馳走して後はしまい込むかな

    +13

    -2

  • 212. 匿名 2022/12/25(日) 17:56:35 

    10000円でもいいから当たってくれー
    300円しか当たらない

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/25(日) 18:09:36 

    >>186
    でも一生遊んで暮らせるほどの大金があったらパチンコを好きなだけやってみたいという願望はある
    昔ちょこっとやったけど負けて何万も損したからそれが嫌でやめたから
    まあお金あったらすぐ飽きるとは思うけどw

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/25(日) 18:10:04 

    >>211
    ケチすぎるw

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/25(日) 18:12:29 

    >>210
    でも明確に誰がその額の貯金を持ってるって分からなくない?
    宝くじの高額当選者ならバレることがあるからそれで狙われやすいのではないかな

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/25(日) 18:13:54 

    >>99
    100万円くらいでもかな、、

    +4

    -4

  • 217. 匿名 2022/12/25(日) 18:15:15 

    >>208
    寄付する理由はなんで?
    私は数億なら一部寄付してもいいけど3000万くらいだと寄付したくないなぁ

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/25(日) 18:16:16 

    猜疑心でやばくなりそう。
    普段は今と変わらない生活して、やりたい事やるかな。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/25(日) 18:18:09 

    >>96
    昔からセコキチっているんだな。
    苦労せずに得た大金だから、こちらにも寄越せ、みたいな、

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2022/12/25(日) 18:18:17 

    >>198
    ん?????なんて?

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2022/12/25(日) 18:27:01 

    当たったら誰にも告げずひっそり飛んで静かに暮らすから大丈夫!!!
    なので当選させてくれー

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/25(日) 18:27:41 

    >>61
    CMに出てる芸能人達に私が購入した宝くじの一部がギャラとして支払われてるのね~。
    と思うと何だかなぁって思うけれど、買わないと当たらないから今年もミニ10枚買っちゃった。

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/25(日) 18:40:44 

    いきなり大金を持つと傲慢になるんだよね。
    自分が弱者を守りたい。みたいな感じで、ボランティアとかやっちゃうの。

    +2

    -4

  • 224. 匿名 2022/12/25(日) 18:42:50 

    >>213
    お金が無いから勝つ喜びが分かるんだよね。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/25(日) 18:45:17 

    当選したら
    国産車買って
    マンション買い換えて

    食べ物全部国産にして
    美容院毎月行って
    推し活遠征でいいホテル泊まって
    グッズ全買い

    それでいい。

    +24

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/25(日) 18:46:15 

    高額当選したら毒親には言わない方が良いよね?

    +31

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/25(日) 19:16:45 

    5~6年前ロトで数千万当たった
    半分は家のローン繰上げ返済10年分して、子供の学費として1千万づつとっておいて、家族でちょっと贅沢なハワイ旅行したらおしまいだった

    生活的には特に何も変わらないけど、学費の心配が無くなって精神的にすごく楽になったせいか、夫婦喧嘩もほとんどしなくなった

    自分みたいな凡庸な人間にはあり得ない僥倖
    贖罪のつもりで毎年数万円だけど動物保護団体へ寄付してるけど、きっとろくな死に方しないんじゃないかと覚悟している

    +43

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/25(日) 19:26:13 

    当たって不幸になるより、幸せになった人のほうが何百倍もいるでしょ
    この人は当たらなくても死んでたんじゃない、破産寸前だったみたいだし

    +22

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/25(日) 19:34:31 

    >>192
    私はあと家のローンが300万円で終わるから3000万円当たれば余裕。
    今の貯金と合わせれば仕事も辞めてのんびり暮らせる

    +29

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/25(日) 19:48:46 

    1億くらいが妥当
    37億じゃあ気がおかしくなると思う
    ズワイガニ食って狂喜する岸田総理ならきっと分かってくれるはず

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/25(日) 19:49:07 

    >>28
    100万円が当たったけど直ぐに支払いに消えた、とかで良いよねー

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/25(日) 19:54:14 

    >>139
    そんな世界、みんな経験してきたじゃん。
    学生時代にずっとモテる子、人気がある子、恋人がいる子、そして友達がいない子もいたよね。
    コミュ力と顔と運動能力と勉強が全てになるんじゃない?

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/25(日) 19:54:18 

    >>231
    わたしもそうしよう。
    100万円ならいろんな支払いしたらすぐなくなる額だもんね。

    +22

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/25(日) 19:59:30 

    >>4

    私、大金当選を脳内でシミュレーションして色々悪いことを想像して怖くなったりする。バカだよね(笑)

    宝くじ当たりたくて買うこともあるけど、例えばこの人みたいに37億当たったとしたら1億だけマイホーム購入やらに使って、残りは使わずにとっておいて死んでもいいと思ってる。
    「何か起きてもお金がある」っていう安心感が欲しい。それがあれば今よりいくらか生きやすくなるだろうし、本気で贅沢とかは望まないから宝くじ当てさせてください、って思う(笑)

    +83

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/25(日) 20:07:06 

    >>64
    今までの人生が散々だし現在もとにかく辛いから、逆に宝くじでも当たらないと採算取れないんじゃないかと思う。だから当ててくれー。これからの人生が特に苦痛なく、順調で病気から解放されるなら金よりもそっちを選ぶけど。

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/25(日) 20:07:41 

    >>4
    わたしも〜。
    毎日コツコツ使いたいな。
    毎日マッサージとか整体行って身体を整えて寿司食べたい。

    +43

    -4

  • 237. 匿名 2022/12/25(日) 20:30:18 

    >>114
    前に2回高額当選したっていうお坊さんがテレビに出てたよ

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/25(日) 20:32:43 

    >>227
    ろくな死に方しないというより
    きっと前世でよいことをしたから今生に幸運が訪れたんだよ

    +45

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/25(日) 20:45:26 

    >>227
    ロトは定期的に買ってたんですか?
    虫の知らせ的に買ったの?

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/25(日) 20:46:04 

    一生分稼いだって思えたら死んでもいいやって思うのはなんか判る

    特に私なんか1年通じて同じ食事だし生活そのものが形骸化しているっていうか?

    これを何年も続けるのかぁ…意味ねぇなって思ってしまう

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/25(日) 20:48:07 

    >>99
    なるほどな〜と思ったけど、バイトの後輩くらいの関係性で高額当選したこと言っちゃって大丈夫なんかなといらぬ心配をしてしまった。

    +23

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/25(日) 20:52:44 

    >>145
    まぁ日本とは金額も違うしねー
    その分、本当に当たるんだ!って信頼度はあるかな。
    日本の宝くじなんて本当に当選者出てのかすら怪しいレベルだし。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/25(日) 21:20:16 

    >>28
    アメリカは公表されるんだよね。
    周りの集りが酷いんだよな。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/25(日) 21:21:43 

    >>217
    厄除かな?例えば封筒に入れて人のいない時間にお賽銭箱に入れたら匿名で寄付になるかと。気持ちの問題

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/25(日) 21:22:28 

    >>30
    詐欺にあっても、無くしたで終わるんかな。
    不備あるんだったら会社が悪いんじゃないの?
    というか、自分達家族だけ使えば良いしアメリカなんて金持ち沢山いるのに、当選者だけが狙われるの大変だよね。近づいて来る良い人は金目当てだし、そんなもんだしなぁ。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/25(日) 21:23:07 

    >>226
    あたぼーよ!

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2022/12/25(日) 21:23:50 

    >>60
    当選者が今日来る、とか、うちに当選者いるとかそんな子かなぁ。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/25(日) 21:43:48 

    計画的に使うし、生活変えない自信がある。
    だから年末ジャンボ当たってくれ!

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/25(日) 22:27:39 

    >>61
    妻夫木兄妹シリーズ
    神木くんシリーズ
    新しい地図シリーズ
    ざっとこれだけでもすごい俳優ばっかり

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/25(日) 22:29:14 

    >>175
    私も同じ心構え。
    あとは本当に当たったら実践できるか、ってところ。
    自信は今はあるけど、大金を手にしたらいろんなものが欲しくなって買いまくってしまうかも。でも他人には絶対に当選したことは言わない。

    +25

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/25(日) 22:29:53 

    >>118
    10億でもいける
    むしろ足りないわ
    お世話になってた療育園に寄付したい
    先生増やして、建物新しくして、肢体不自由の子が寝転んでもいいように床暖房入れて、音楽療法の楽器も増やして……って卒園したくせに妄想してる

    +57

    -1

  • 252. 匿名 2022/12/25(日) 22:30:50 

    >>230
    あの人、総理になる前に自宅取材みたいなのみたけど
    普通のファミリータイプのマンションで普通に息子たちと鍋食べて、それほど広くないキッチンで洗い物までしてたけど議員宿舎だったのかな?そんなに金持ちでも無さそうだった。

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2022/12/25(日) 22:32:11 

    >>6
    3,000万円、当たれば仕事はやめますか?やめませんか?

    +4

    -8

  • 254. 匿名 2022/12/25(日) 22:33:03 

    >>26
    いくらからですか?
    たとえば2,000万ならみなさんは言いますか?

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/25(日) 22:38:27 

    >>3
    日本はそんなに高額じゃないしね

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2022/12/25(日) 22:39:09 

    >>10
    なんで今頃なんだろうね?

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/25(日) 22:40:59 

    >>31
    今はないよ
    知らないところからかかってきたとしても普通は出ないよね

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/25(日) 22:43:52 

    >>60
    嘘付くの止めてもらっていいですか?

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2022/12/25(日) 22:48:09 

    >>192
    宝くじって課税対象なんだっけ?

    +0

    -2

  • 260. 匿名 2022/12/25(日) 22:51:24 

    >>227
    何も悪いことしてないなら大丈夫じゃない?
    考え過ぎだよ

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/25(日) 22:52:59 

    >>253
    よこ、3000千万ぐらいで仕事辞めたら破産するよ
    年収500万の人の6年分しかないんだから

    +34

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/25(日) 22:56:06 

    >>210
    宝くじが当たったわけじゃないけど、ちょっと大きな金額が預金内で動いた時に入金した銀行から資産運用の誘いの電話があった。それは必要な用途があった為に一つの口座にまとめただけなのに。
    その時に、もし宝くじに当たりでもしてもっと大きな金額だったらもっとうるさく勧誘されるかも、と思った。自分が宝くじで高額当選して銀行から情報が漏れるようなことがあったら絶対に許さんわ。金に物を言わせて懲らしめてやるわ。

    +29

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/25(日) 22:58:03 

    >>92
    使い切らなくてもいいんじゃないかなー?

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/25(日) 23:00:28 

    >>227
    良い使い方してると思うよ!

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/25(日) 23:00:51 

    >>254
    夫には祖母の定期預金の満期でもらったとか言って300万くらいと申告しておく
    親にはわざわざ言わないかも(遠いし)

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/25(日) 23:03:07 

    >>253
    やめないよん

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/25(日) 23:05:26 

    >>175
    私もです。
    宝くじはすべて株式投資するから親にも旦那にもバレないはず。
    誰にも言わないから年末ジャンボ当たりますように…

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2022/12/25(日) 23:06:47 

    >>192
    800万くらい税金払ったの?

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/25(日) 23:17:40 

    >>17
    稼いだお金で資産運用するならいいけど、あぶく銭で運用(増やそう、更に儲けよう)しちゃいかんって言うよね。
    少し寄付して後は好きなように使う!

    +4

    -3

  • 270. 匿名 2022/12/25(日) 23:19:38 

    その資産運用会社は捕まらないの?どうせ死ぬなら金だまし取った奴も撃てば良かったのに。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/26(月) 00:06:32 

    全額預けるから…

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/26(月) 00:07:32 

    アメリカって当たると顔出しされるよね。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/26(月) 00:26:42 

    >>6
    その気持ちよくわかる
    〇〇億が数本より
    3000万ぐらいが
    数十本とかのほうが
    人生狂わない&当たってハッピーって人が増えるし
    いい気がする。

    +24

    -1

  • 274. 匿名 2022/12/26(月) 00:27:16 

    >>259
    海外は対象
    日本は対象ではない

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/26(月) 00:28:59 

    中小企業の社長さんが高額当選した時は会社の設備投資して従業員へ臨時ボーナスあげて、残ったお金は全部寄付してたな。自分の生活は全く変えなかった。
    大金手にしても身持ちを崩さない人って人間できてるよね。

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/26(月) 00:33:34 

    >>64
    怖くなったらその分良いことに使う
    それが自己満足だとしても

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/26(月) 00:38:07 

    >>54
    私は、当選しても家族にも友達にも彼氏にも誰にも言わない自信ある。
    金あるってわかると、ハイエナが寄ってくるからね。
    とりあえず、マンションのローンの返済を真っ先にする。

    もし年末ジャンボが当選したらのシミュレーションはばっちしなので、いつ当選してもうまくやれる自信あるw

    +19

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/26(月) 00:39:04 

    >>64
    人生の運を全て使い果たすとかないから大丈夫

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/26(月) 00:55:16 

    >>51
    わたしは3億がいいなぁ〜
    子供が大学卒業して、夫婦の老後がある程度安心できる。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/26(月) 00:56:25 

    >>1
    見せびらかすからだよ

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/26(月) 00:58:45 

    >>251
    応援してます!

    +20

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/26(月) 00:59:34 

    >>250
    それね!
    私、遺産相続があった時少額だったにもかかわらず
    浮かれてあれ買おうかなぁ~とか、美味しい物でも食べようかと
    簡単に口にしていたようで子供に「お母さん最近どうしたの?」と言われ
    ハッとしたことがある

    あの金額でも浮足立ったんだから億の当選金を実際手にしたら
    木っとバレる行動しちゃうんだろうな

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/26(月) 01:02:36 

    住宅ローンの繰り上げ返済なら他人に気づかれないよね?
    普段旅行が大好きなんだけれど、エコノミーをビジネスクラスにして
    3星ホテルを5星ホテルに変える
    これも喋らなければいつも行ってる旅行と同じでバレないよね

    と、隠密行動ばかり夢想してます
    どうか当たりますように

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/26(月) 01:09:12 

    私も37億ほしいな。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/26(月) 01:10:13 

    37億あったら狂うのは、わかるけど欲しい。
    想像するだけで楽しい。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/26(月) 01:13:52 

    ローン終わらせて、注文住宅ほしい。
    でざあとかは、専門家雇う。
    全て買い直し。
    わんこ専用の部屋も作って毛が服やリビングに落ちないようにしたいな。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/26(月) 01:28:04 

    >>1

    人のために使っちゃダメってことね
    寄付なんてせず
    身内含めおさらばして新天地でのんびり暮らせばよかったのかな

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2022/12/26(月) 01:41:09 

    >>1
    例え私に37億円が当たっても家族をハワイ旅行へ連れて行こうなんて考えないし七面鳥を配るようなこともしない、身バレで寄付してくれとか言われたら、こちらから好きな分野にクラファンで寄付することはあっても基本的に寄付はしない主義だしそんな余裕は無い、そもそも単なる幸運な当選者を狙わずに、本物の金持ちに寄付を頼むべきだと諭す、37億円なんてホンモノの金持ちから見たら大したことない金額だよね? なぜビル・ゲイツやイーロンマスクみたいな桁の違う大富豪に寄付を頼まないのか?

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/26(月) 01:56:25 

    >>1
    >>4
    アメリカの宝くじは当選者を守るために、当選者が29年間分割受け取りか一括受け取りかが選べるんだけど、この人は一括受け取りを選んだとかなのかな?

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2022/12/26(月) 03:11:10 

    >>261
    年収500万なら手取りは400万あるかないかくらいでしょ。
    まあ、それでも10年以内で追いつく額だけど。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/26(月) 03:29:15 

    >>253
    辞めないけど転職はすると思う
    ブラックな職場で働いてるからもしローンなくなったらもっと楽な仕事したい

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/26(月) 05:30:57 

    >>2
    私もたまに買っていたし、ロト6毎日買ってるのに、当たったのは5等1100円のみ。
    ホリエモンやひろゆきが宝くじ買う人はバカだ。富裕層は決して買わないと言っていたので、私もテンションが落ちています。。

    +10

    -1

  • 293. 匿名 2022/12/26(月) 06:21:03 

    >>251
    いいひとやね。

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/26(月) 06:43:08 

    >>37
    羨ましい!!
    私は300円しか当たらない…😵

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/26(月) 06:47:12 

    宝くじ当たってほしい!!って思いながら
    全然当たらないよ。
    どうやったら当たるんだろうなー

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/26(月) 06:57:36 

    高額当選したら今の会社を休職して大学に行きたい。
    毒実家だったから高校進学校だったのに大学行けなくて、低学歴で散々苦労したから。。
    奇跡的に事務で拾ってくれた今の会社は辞めたくないけど、腰を据えて勉強もしたい!

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/26(月) 07:20:48 

    >>289
    ほとんどの人が一括受取選択でしょ
    分割だと途中で本人が亡くなったらそこで終わり
    そして最も恐れられてるのが
    アメリカの宝くじは民間企業なので
    その会社が倒産したら終わり

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/26(月) 07:25:58 

    >>22
    外国の宝くじは公表しないといけないんじゃなかったっけ?

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/26(月) 07:27:04 

    >>286
    でざあって何

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/26(月) 07:30:10 

    >>94
    思わず笑ってしまった。うちも相談しよう。当たってないけど。

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/26(月) 07:30:12 

    >>236
    羽振りが良くなって目立つよ

    +3

    -2

  • 302. 匿名 2022/12/26(月) 07:31:03 

    >>299
    デザインじゃない?

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/26(月) 07:36:26 

    もし当たったら仕事やめずに良いマンションに住みたいけど、あんないいとこに住めるなんてなんかあったなってバレるかな
    家なんか教えないけどどこかからか漏れたりするよね

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/26(月) 08:11:55 

    >>251
    ガルチャン界のタイガーマスクだ🐅
    素敵なお話ありがとうございます🙇

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/26(月) 08:49:08 

    要するに、運だけで当たるから、運用したりうまく使う知恵とかない人でも大金を手にしてしまうというだけだよね。
    スタートアップ作ったら大当たりして数年もせず10億円でバイアウトした人とか知ってるけど、やはりそこまで当たる才覚とかあるから、使い切ってゼロになるとか借金とかはなさそうよ。本人は宝くじにあたったようなものというけど、その差は大きい。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/26(月) 09:35:53 

    >>1
    ピラミッド社会の名残りだよね。
    散々働かせて税金を絞り取りながら、たまに夢を見させて慣れない大金を持たせる。自分の身の回りが充実したら持て余すか寄付にまわるのも想定済み。情報は出回り、すがり付きたい人たちはたくさんいるから電話は鳴りっぱなし。高額当選者投資会社を利用するのも想定済み。複雑な手続きで資産を喪失させ、家庭も崩壊させ、命まで取る。とことん国民を奴隷としてきたやり方。

    日本も宝くじのCMを陽気にやってるけど洗脳テレビだし、何も考えさせず「お金さえあれば」思考の演出と出演者にすら嫌悪を感じる。

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2022/12/26(月) 09:36:41 

    怖い。億なんていらないから100万欲しい。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/26(月) 09:41:46 

    >>64
    運は時間が経てば補充できるって考えればいいよ

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/26(月) 09:55:26 

    宝くじ当たっても誰にも言わないってのが大事だよね 

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/26(月) 10:01:39 

    >>304
    タイガルマスクだー!

    +9

    -1

  • 311. 匿名 2022/12/26(月) 10:04:34 

    >>1
    そもそもアメリカ人ってメンタル弱すぎるというか、メンヘラ気質なんだよね
    カウンセリングが普通であることからも
    コーチングが流行るとこからしてわかるけど、自分で自分をコントロールできない人多すぎる
    だから宝くじ当たった人たちがバカみたいに要らないもの買ったり、知らない金目当ての女でも家に住まわせたり、そういうわからないことをする

    +10

    -1

  • 312. 匿名 2022/12/26(月) 11:09:47 

    >>6
    だよね
    億単位なんてふざけた金額じゃなくて、それくらいにして当選本数増やしてくれなきゃ怖くて買えない
    3000万円でも、いきなりそんな大金どうしようと思うくらいビビリな貧乏小市民なのにw

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/26(月) 11:23:58 

    >>210
    電話くるよ
    マンション買う時の頭金をあちこちの口座からひとつの口座に三千万まとめた時、「特別なご案内です」とかいって何度も電話がきた
    会社に行っていたから留守電に何度もメッセージ入ってたけど話さなくて済んで良かったよ

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/26(月) 11:33:55 

    >>298
    アメリカとか宝くじ高額当選すると必ずテレビで顔出ししているよね
    拳銃社会だしあれで殺されない人いるんだろうか?

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2022/12/26(月) 12:17:14 

    近場の売り場に◯億出ました!とかいうポスターが貼ってあるけど本当なのかなあ…?w
    まあ嘘は書けないだろうけどこんな田舎に当選者がいるなんてなんか信じられない気持ちw

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/26(月) 12:23:06 

    >>315
    あれよく見ると、平成23年とか遠い過去の栄光だったりする

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/26(月) 12:40:45 

    >>232
    いや、そう思ってるのは貴方の家が並以上だからでは。
    実際は、学生時代も家庭の金銭事情からんでる

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/26(月) 13:05:10 

    >>54

    5000万欲しいな…
    便利な場所の手頃なマンション一括で買う。

    家賃要らなくなるだけでだいぶゆとりできそうだし。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/26(月) 13:11:09 

    金を持たない人間が急に大きい額を手に入れると変わる。
    遺産とかもそう。
    気が大きくなり振る舞いがち。
    減ってしまうと、あれ?と思うほど心まで汚い人間になっていて取り返しがつかない。
    そして待っているのは孤独。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/26(月) 14:03:04 

    一等当てます。時期が来たらそれなりにお金持ちが集まるところに住むつもり。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/26(月) 14:14:54 

    >>314
    危険だよね
    でも主催が民間企業だから、当選者は広告塔となるのがお勤め

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2022/12/26(月) 14:19:22 

    100万くらい当たるのがちょうどいい。
    50万住宅ローン繰上げ返済、20万で家族で近場旅行、残りは貯金。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2022/12/26(月) 14:22:25 

    >>262
    それは自社内での営業行為でしょ、外に漏らしたら自分のところの
    取り扱いが減るから外には漏らさない
    その代わり自社の製品買わせようと凄いよ
    私も一時期普通預金にまとまったお金置いておいたら
    銀行から電話は来るわ、窓口行けば別のブースに呼ばれるわを
    何度となくあった

    今も〇生銀行は定期の満期日直前になると電話来るし、他行に動かすたびに
    これまた電話来る「当行にもこんな商品ありますが」と

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/26(月) 14:41:14 

    >>1
    私ならひとまず一軒家買って、全国を転々とする旅行がてら
    動物の殺処分されないような設備を作る、老犬ケアセンターを作る
    全国の温泉に全部行く
    カフェ風の部屋、旅館風の部屋とかひとてひとつ部屋を作る
    髪の毛を常につやつやにして一ヶ月に一回は病院に行く
    ほくろとを取るとかケアをする
    毎日マッサージ師を呼ぶ
    防音施設にグランドピアノを置く
    寄付はしない、自分で、作る

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2022/12/26(月) 14:44:02 

    >>51
    私も7000万はほしい
    3000万だと良いマンション買えない

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/26(月) 14:50:40 

    >>18
    金入ったら人間考え変わるよー

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2022/12/26(月) 15:05:47 

    5000万あたって、家無しなので一先ず中古の家を一件、ローンで購入。働きながら普通に生活。親に少しづつプレゼント。学びに使う以外慎ましく暮らして老後に向かって歩みます。残す人間もいないのでいよいよ死を意識するようになったら全額寄付。馬鹿すぎて学ぶことたくさんあるけど、学んで見えるようになった事で人に喜んでもらいたい。
    よし。計画は完璧だ。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/26(月) 15:10:35 

    >>1
    破産寸前って、お金の使い方が根本間違えてる人だよね。大金だろうと10万だろうとおかしな使い方する思うな

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/26(月) 16:18:15 

    >>187
    そもそもCMしなくていいよね

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/26(月) 17:56:33 

    >>250
    きっと当選した事は言わなくても、言動などで何かあったかバレるんだと思う
    わたし株やり始めてそこそこ儲かってるんだけど、やたら企業のことに詳しくなったりニュースに敏感だから仲良い友達には何かあったの?って聞かれたわ

    お金に余裕があると、今度は時間が欲しくなるからタイパ求めて今度は日々の生活が変わってきたりね

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/27(火) 00:02:56 

    あっちは顔出るんだよね、
    日本は顔出ないけど当たらないようになってる

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/27(火) 00:40:27 

    >>323
    自社の営業行為なんてのはわかってるんですよ。
    所詮人間が対応することですから、そう言うこと以外に個人的に情報を漏らす人がいるんじゃないかと疑心暗鬼になるって話です。親戚とか知り合いの証券会社に勤めている人にいいカモとして紹介されるとかね、そういうのを疑ってるんです。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/27(火) 16:02:53 

    >>37

    5000万円!
    おめでとうございます!
    ワタシモあやかりたいな🥰

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/29(木) 14:19:21 

    >>99

    みずほに預けず、持って帰ると必ずバレるのは何故なんでしょうね?
    量が多いから荷物が大きい→そんな状態でみずほ銀行から出てくる人は、高額当選者じゃないか?と周囲の人から見当を付けられる
    後をついてこられて、自宅がバレるって感じでしょうか…

    そしてその高額なお金を、自分の元からの取引先銀行や、新規の銀行に持ち込んで、口座に入れようとする
    →その銀行の方が、その大金どうしました?となる(犯罪などに巻き込まれていないかの確認)
    →で、当選したことが薄々バレる

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/29(木) 19:36:35 

    >>14
    37億あって目立たないようにしたらかなり残ってしまう。
    日本なら相続税でがっつり持っていかれちゃう

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/31(土) 16:33:37 

    >>190
    小学生が2人いるぞ

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/01/06(金) 09:50:36 

    >>261
    3000千万円なら破産しないよ
    使いきれない…

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/01/07(土) 20:40:33 

    私なら誰にも言わない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。