- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/12/24(土) 23:12:00
いまの若い人たちは「他人をイジるようなこと」はまずしません。
そんなことをしたらいけない、とたぶん小さい頃から教わっていますし、それぞれの個性とか人格を尊重する時代に育っていますから、他人をイジるなんて非常識なことでしょう。そして他人からイジられたら不快に感じるのが普通だと思います。
本当にわれわれ世代の想像の上をいくほど、価値観が変わっていることをテレビマンのオッサン・オバハンは認識しないといけません。
われわれは「他人をイジり倒すことこそ面白い」価値観のテレビを見て育ちましたし、私は親戚に関西人が多いのもたぶんあって、親戚の家に行くとイヤというほどイジられるのが当たり前でした。でも、それじゃダメなんですよね今の若い人たちは。
「若者のテレビ離れ」の大きな原因のひとつに、「いいオトナが他人をイジったり、からかったりするのを見るのが不快だから」というのが確実にあると思います。+1394
-38
-
2. 匿名 2022/12/24(土) 23:12:46
>>1
そうかもだけど、テレビ離れの要因としては小さいと思う+1166
-75
-
3. 匿名 2022/12/24(土) 23:12:50
容姿いじりは不快
あと、不倫とかをイジって
面白くしようとしているのも不快+1533
-20
-
4. 匿名 2022/12/24(土) 23:12:52
おばはんもそう思ってるよ。+1450
-9
-
5. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:01
私も若者だからイジらないわ+85
-28
-
6. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:01
若い人達も仲間内ではいじるんじゃない?知らんけど+516
-108
-
7. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:13
昭和世代の爺婆が大好きなバラエティ笑+369
-31
-
8. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:14
関西の人って、ちょっとミスするとすぐ突っ込んでくるからめんどくさい。しかも怒る感じじゃなくて、ツッコミ待ち?なかんじ。黙ってて欲しい。+569
-129
-
9. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:18
何も言われてないけど、イジられるの嫌だから誰かをイジることもする気にならない。
バラエティ番組は昔から好きではない。+456
-10
-
10. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:19
最近いじる番組そんなになくない?
単純にみたい内容じゃない、面白くないから離れていくんだと。+518
-17
-
11. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:23
いい大人が若い子にイジることでコミュニケーションをとるとか、恥ずかしい。+378
-2
-
12. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:24
若い子たちって、本当に優しいなって思う+558
-86
-
13. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:25
>>1
いまの若い人たちは「他人をイジるようなこと」はまずしません。
↑
いやいや普通にしとるがな+569
-30
-
14. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:32
なんでヤングの価値観に合わせなきゃいけないの (`A´)+15
-60
-
15. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:40
すいません、吉本興行が嫌いです。関西人ですが嫌いです。+502
-29
-
16. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:42
ドッキリとかで誰かが恥かいたりしてるのを見るのがなんかしんどい+592
-5
-
17. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:43
それがテレビ見ない理由ではないと思うな+173
-11
-
18. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:52
オッサン、オバハンって+144
-2
-
19. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:53
繊細な子が多いのよ。うちの子もそうだけど。+271
-11
-
20. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:54
いや、番組が単純につまらないだけかと。
出演者のせいにしてないで、企画とかちゃんと見直したら?+347
-6
-
21. 匿名 2022/12/24(土) 23:14:06
ネットなんていじりまくりじゃん+147
-0
-
22. 匿名 2022/12/24(土) 23:14:17
ペロペロ![「イジる」 不快に感じるのが普通「若者のテレビ離れ」の大きな原因 想像の上をいく価値観の変化]()
+5
-142
-
23. 匿名 2022/12/24(土) 23:14:31
>>1
単純に不快、って感覚とは違う気がする
イジる→別に面白くもなんともないのに大笑いしてる人たち→引く
みたいな感じ
+361
-3
-
24. 匿名 2022/12/24(土) 23:14:32
いじるとか以前にまずアラフォーの自分が見ても全く面白くないのばかりでテレビつけてもスマホいじってる+320
-1
-
25. 匿名 2022/12/24(土) 23:14:33
上田のイジりが問題視されてたね。それを受けての記事か。本当にそうだと思う。
上田晋也が久保建英イジるも「全然笑えん」「時代錯誤」 生放送の態度にネットで批判…擁護の声もgirlschannel.net上田晋也が久保建英イジるも「全然笑えん」「時代錯誤」 生放送の態度にネットで批判…擁護の声も 上田さんのツッコミの数々に、SNSでは批判の声が相次いだ。 「流石にもうちょっと上田の久保くんさんへのリスペクトが欲しい。時代錯誤感ある」 「たまたま番組...
+140
-8
-
26. 匿名 2022/12/24(土) 23:14:33
>>1
昔からずっと嫌がってる人はいました。
無視したのはどこの誰+317
-3
-
27. 匿名 2022/12/24(土) 23:14:40
テレビがコンプライアンスに意識しすぎてテレビ離れしてるのかと思ってたけどね+8
-31
-
28. 匿名 2022/12/24(土) 23:14:43
>>1
最後、あると思います。あります。じゃないんかいw+18
-0
-
29. 匿名 2022/12/24(土) 23:14:50
ネット配信とかSNSの方がテレビよりエグそうだけど+153
-0
-
30. 匿名 2022/12/24(土) 23:14:52
>>1
弄られて喜ぶ人も居るよね……+4
-41
-
31. 匿名 2022/12/24(土) 23:14:57
>>1
わかる。芸人の頭にタライを落としてるの何が面白いのかわからない。+288
-8
-
32. 匿名 2022/12/24(土) 23:14:59
>>8
ツッコミまちとは?意味が分からない+85
-9
-
33. 匿名 2022/12/24(土) 23:15:13
他人を落とさずに笑いを取れるのが一番のエンタメだよ+223
-5
-
34. 匿名 2022/12/24(土) 23:15:15
>>15
私も大阪人だけど芸人のノリとかイジリが嫌い+214
-7
-
35. 匿名 2022/12/24(土) 23:15:15
>>13
する子はするよね。
+177
-0
-
36. 匿名 2022/12/24(土) 23:15:16
長澤まさみがドラマ内や映画内でオバサン!と言われるシーン多い気がするんだけど、なんかお決まりなの?
観てて不快。
長澤まさみがオバサンなら世の中の9割がオバサンだけど。+360
-18
-
37. 匿名 2022/12/24(土) 23:15:39
>>14
ヤングて笑+10
-1
-
38. 匿名 2022/12/24(土) 23:15:57
いい大人って、もう答え出てんじゃないか?若者は大人が嫌いだろ。+4
-1
-
39. 匿名 2022/12/24(土) 23:16:10
でもうたばん見てた世代の人が石橋貴明による保田圭いじりが見てて不快だったって言う人がいるくらいだし今の若い人に限らずイジリが嫌な人はどの世代にもいたんじゃない?
今はそういう声が顕著に出てくる時代だし+421
-3
-
40. 匿名 2022/12/24(土) 23:16:13
>>31
あれはイジりとはまた違うけど、面白さは全然分からないよね。+71
-1
-
41. 匿名 2022/12/24(土) 23:16:31
>>13
本当になかったらイジメもゼロになってるよね。+230
-1
-
42. 匿名 2022/12/24(土) 23:16:32
イジる代わりにイジメの手口がすごい事になっているんだと思う+89
-2
-
43. 匿名 2022/12/24(土) 23:16:39
こどもの高校偏差値64だけどイジリで学校来てない子結構いるって
我が子のレベルだから仕方ないけど、なんちゃって進学校って嫌だなぁ……と思った+9
-32
-
44. 匿名 2022/12/24(土) 23:16:42
You Tubeにネトフリにアマプラそのたもろもろから好きなものを好きなときに、情報はスマホでSNSとなればテレビ観る暇がない+46
-1
-
45. 匿名 2022/12/24(土) 23:17:27
せっかくいい風潮になってきているのに
まるでそれが悪いことかのように言う芸能人たちはいい加減にして欲しい+262
-7
-
46. 匿名 2022/12/24(土) 23:17:32
下手ないじりはめちゃめちゃイケてるから始まったと思う
+68
-1
-
47. 匿名 2022/12/24(土) 23:17:35
>>13
裏垢でしてるだけ
表の顔と裏の顔を完全に使い分けてる
それだけな気がする+232
-3
-
48. 匿名 2022/12/24(土) 23:17:52
>>1
今は女子中学生、女子高生が輪郭がガッツリ凹んでいるメガネを普通にかけてる時代よ?
度が強くても笑う子がいないからそういうメガネをかけられるようになった
いい子に振る舞う子が多いんだよ
その方が一流大に推薦で入りやすいし+85
-12
-
49. 匿名 2022/12/24(土) 23:18:04
若くてストレス耐性低かったらやってけないと思う。心配。+7
-6
-
50. 匿名 2022/12/24(土) 23:18:08
違うよ偏向報道と日本人サゲが不愉快だからだよ+160
-7
-
51. 匿名 2022/12/24(土) 23:18:08
いじめは、いじりからだけど。+44
-0
-
52. 匿名 2022/12/24(土) 23:18:22
>>12
大事に育てられてきた子が増えたんだろうね。
自分が大事にされたら他人のことも大事にするもんね。+264
-22
-
53. 匿名 2022/12/24(土) 23:18:24
>>1
わかる。アラフォーの私でも嫌だった。でも娘が見るYouTubeにも、カーストはある気がする。今の若い子はイジりはNGだけどカーストは受け入れてるの?+92
-0
-
54. 匿名 2022/12/24(土) 23:18:25
>>31
あれは面白いより、痛そうとか
熱々おでんも熱そう(>_<。)が勝ってしまう+53
-0
-
55. 匿名 2022/12/24(土) 23:18:43
人をいじるyoutuber多いけどなぁ+38
-0
-
56. 匿名 2022/12/24(土) 23:18:49
>>1
おばさんだけどイジられるの昔からキライです!思い込みで決めつけるの本当にやめて欲しいわ。関西の人だってイジるのもイジられるのも嫌いな人いっぱいいるでしょ?+133
-1
-
57. 匿名 2022/12/24(土) 23:18:51
>>1
SNSでの陰湿ないじめみたいのはあるみたいだけどね
表立っていじるとかはしないってことでしょ+39
-0
-
58. 匿名 2022/12/24(土) 23:19:01
>>6
うちからちょっと離れたところの中学校が治安悪いんだけど、そこの制服着てる子たち「お前もう死ね!w」「お前が消えろw」とか友達同士で笑いながら言い合ってるのよくみる。+50
-33
-
59. 匿名 2022/12/24(土) 23:19:09
若者じゃないけど、全くテレビつけなくなった。気になるドラマを1クルーに1本、スマホの配信で観るくらい。ニュースはネットで。+42
-0
-
60. 匿名 2022/12/24(土) 23:19:30
大きな原因は面白くないからだよ
YouTubeで昔の番組観ると知的好奇心が満たされる
少数の声でかクレーマーに従ったりおバカを持て囃すような薄っぺらい番組ばかりになったから観ないんだよ+76
-1
-
61. 匿名 2022/12/24(土) 23:19:38
人によるだろうけど、若い子ほんとしっかりしてる。営業の子も礼儀正しく、レスポンス早く、腰も低くて感心する。若いから大丈夫かなって思ってたけど杞憂だった。+10
-13
-
62. 匿名 2022/12/24(土) 23:19:40
>>8
関西人って他県民を「ノリ悪い」とか言って貶めてくるから嫌。
手で鉄砲の形してこちらに向けてきて呆然としてたらノリが悪いと影で悪口言われてた。+158
-86
-
63. 匿名 2022/12/24(土) 23:19:55
前の職場で新人の若い男性社員が入ってくるという話になった時、オバ達が「どんな子が来るかなー?冗談にムッとするような子だったら嫌だなー」「だねー」と言っていて、人を不快にさせて思う事がそれなんだ?なんでその社員がテメェらの玩具にならなきゃいけねぇんだよ?って思った
くだらない人達の集まりだったわ+70
-1
-
64. 匿名 2022/12/24(土) 23:20:24
今の若い子達に夢見すぎな気がする+70
-0
-
65. 匿名 2022/12/24(土) 23:20:36
>>35
>>41
そうそう
てか、今時の子はインターネットやオンラインで姿名前晒さないで好きな事出来るから、なかなかえげつない子も沢山いる。(リアルだと普通を装ってるかもだけど)
スプラトゥーンとかマリオとか、オンラインゲームでもちょくちょく小学生みたいな子とマッチングしてボイチャしたりするけど、信じられないような罵詈雑言を吐く小学生〜高校生がいっぱいいるしね
この記事を書いた人は知らないだけ+113
-2
-
66. 匿名 2022/12/24(土) 23:20:59
若い子優しい子が多いと思う。
妊婦の時とか赤ちゃん抱っこしてる時、電車とか病院で席どうぞって譲ろうとしてくれる。ありがたくてびっくりする。若者と比較してしまうと上の世代はちょっと殺伐としてるのかもしれないと思う。+12
-24
-
67. 匿名 2022/12/24(土) 23:21:03
>>32
例えば漢字のタイプミスをしてしまったら、「これじゃあ〇〇やんけぇ〜〜〜」みたいに、例え話に持ってこうとして気づかせる感じ。
こっちに「○○じゃねぇよっ」って言わせたいんだろうなって。+6
-20
-
68. 匿名 2022/12/24(土) 23:21:16
ダウンタウンみたいなイジりが耐えられない
何が面白いのか分からない+68
-5
-
69. 匿名 2022/12/24(土) 23:21:22
TVの電気ショック系のどっきりとか不快、あれが面白と企画した人はイジメ体質?+27
-0
-
70. 匿名 2022/12/24(土) 23:21:27
>>1
>まの若い人たちは「他人をイジるようなこと」はまずしません
嘘を書くんじゃないよ
だったらイジメなんか起こってないだろうが+108
-3
-
71. 匿名 2022/12/24(土) 23:21:32
>>8
関東の人が何か面白いことを言ってってイジってくるのもめんどくさい。+182
-18
-
72. 匿名 2022/12/24(土) 23:21:38
>>1
>いまの若い人たちは「他人をイジるようなこと」はまずしません。
テレビでのいじりはダメと言いながら、ネットで人を叩くのはいいんだね。めちゃくちゃやな。+64
-0
-
73. 匿名 2022/12/24(土) 23:21:58
ケツバッドはイジメでしょう!+7
-0
-
74. 匿名 2022/12/24(土) 23:22:02
今回のワクチン騒ぎ見た時点でテレビとかゴミだよ
グローバリストとソーカの池田大作の支配するテレビとか見たら見ただけ洗脳されてバカになるだけ![「イジる」 不快に感じるのが普通「若者のテレビ離れ」の大きな原因 想像の上をいく価値観の変化]()
+6
-8
-
75. 匿名 2022/12/24(土) 23:22:27
>>8
感覚の違いだろうね
私は西よりだけど触れてくれた方が消化できる+104
-18
-
76. 匿名 2022/12/24(土) 23:22:37
テレビはつまらない+22
-0
-
77. 匿名 2022/12/24(土) 23:23:07
25歳です。
義実家に行くと、義両親から田舎者いじりや容姿いじりをされるので嫌です。31歳の夫は私の気持ちを理解してくれず「冗談通じないね?」と言うので更に傷つきます。義実家は関西じゃないけど、世代によっていじり=いじめとならないんですね…。+56
-0
-
78. 匿名 2022/12/24(土) 23:23:11
関西の下品な笑いが苦手+19
-4
-
79. 匿名 2022/12/24(土) 23:23:11
朝鮮推しだからだよ。+39
-4
-
80. 匿名 2022/12/24(土) 23:24:07
今年のM-1は悪口っぽいネタで優勝してたけどどうなの?+28
-1
-
81. 匿名 2022/12/24(土) 23:24:16
不倫とかを面白くしようとしてるのとかムリ+23
-0
-
82. 匿名 2022/12/24(土) 23:24:31
15年前関西で大学生だったけど、いじれるぐらいじゃないと仲良くなったとはいえないみたいな雰囲気だったなー
今の若い子は関西でも変わってるのかな+4
-0
-
83. 匿名 2022/12/24(土) 23:24:41
>>77
世代というより性格では
人を下げる冗談は冗談ではない+47
-1
-
84. 匿名 2022/12/24(土) 23:24:43
>>10
芸能人が一般人を上から目線でイジる番組は増えてる気がする+119
-1
-
85. 匿名 2022/12/24(土) 23:24:48
>>13
身近な人をイジってイジメてる。他人の前ではやらないだけ+98
-0
-
86. 匿名 2022/12/24(土) 23:24:50
イジるのは時代に合わないと思う。
コンプラ意識しすぎたり、クレーム来ないように気にしすぎたりしすぎて 最近のテレビつまらない気がする。
刑事ものの殺人犯が車で逃げる時に「シートベルトしてない」「信号無視してる」とかクレームくるとか言うけど、ほとんどの視聴者は気にしてない気がする。
そんなこと言い出したら、殺人の方がよっぽど問題だし、殺人事件起きないと刑事ものは話進まないよね。+23
-6
-
87. 匿名 2022/12/24(土) 23:25:03
>>80
YouTuberたちはますますテレビを敵対するようになった+7
-0
-
88. 匿名 2022/12/24(土) 23:25:12
>>29
テレビの方がコンプライアンスは盤石だよね。危ない橋は渡らない。
ネット配信とかだと「テレビでは出来ない事をやる」みたいに間違った方向に過激になりがちだったりする。
SNSのイジリや叩きもテレビどころの話じゃないくらいエグイ。+39
-0
-
89. 匿名 2022/12/24(土) 23:25:12
上田さんが久保選手に対して何したかは知らないけど、スポーツ選手がバラエティに出演した時のイジリは本当に観てて気分が悪い
久保選手なんて子供の頃から海外生活の方が長いから日本のお笑いが好きでたまらないタイプじゃなければ理解できんだろうと観ててハラハラしてしまいそう+62
-1
-
90. 匿名 2022/12/24(土) 23:25:16
私は声がうるさいのが嫌い
早口で捲し立てるような喋り方とか、ワイプとか、謎の笑い声のSEとかイライラしちゃう
+49
-0
-
91. 匿名 2022/12/24(土) 23:26:07
イジるとイジメの違いが分からない+19
-0
-
92. 匿名 2022/12/24(土) 23:26:12
>>66
共感します。
若い子は物心ついた時から不景気って言われてるはずだから殺伐としそうだけどそうじゃないんだよね。
私はフリーランスですが、同じ業界の若い子は単価の低い仕事でも喜んで引き受けているのを見て、貧しいから損得勘定があまりないのかなと感じます。悪意はなく純粋にそう思います。+19
-3
-
93. 匿名 2022/12/24(土) 23:26:49
>>64
アルバイトの子が何にも仕事しないまま帰っちゃって上の人が「なんでやらないの?」って聞いたら「その日は気分が乗らなかったから」って普通に悪びれずに答えたらしい。
「時給をもらってるんだからやることはやって」と指導したらしいけど相変わらず。今の子ってマイペースな子は恐ろしくマイペースよね。+46
-1
-
94. 匿名 2022/12/24(土) 23:27:11
ネットには芸能人に対してのイジリで溢れてるけど、若者はネットしないの?+3
-0
-
95. 匿名 2022/12/24(土) 23:27:12
>>10
クロちゃんのって結構バズってたけどあれはイジリに入らないの?気持ち悪いのも台本だと皆が思ってるからOKってこと?+51
-1
-
96. 匿名 2022/12/24(土) 23:27:35
今の芸能界は不倫とかに厳しくなったと松っちゃんとかが嘆いてたけど世間と感覚がずれてると思う+52
-4
-
97. 匿名 2022/12/24(土) 23:27:36
>>60
あとはコストダウンした内容!
CMに入る10秒前からの映像をまた流すのはしらける+20
-0
-
98. 匿名 2022/12/24(土) 23:27:38
>>13
いじり方が陰湿なんだと思うけど。+89
-5
-
99. 匿名 2022/12/24(土) 23:27:59
>>1
アラサーの私は子供時代、松本人志さんやとんねるず、島田紳助さんとかの平気で他人の容姿イジるテレビ見る度に残酷な世界....と思ってヒヤヒヤした
学校で流行るから余計最低
ちょっと前だと有吉さんやロンブーの赤髪、おぎやはぎとかが出る番組も不快過ぎてすぐ消してた
自分じゃどうにも変えられない事をイジって傷つけておいて、傷ついた側があいつは心が弱い!とかノリがわかってない!で片付けられてたのが本当悔しかった+144
-2
-
100. 匿名 2022/12/24(土) 23:28:08
クロちゃんdeepキスとかセクハラやろ+6
-1
-
101. 匿名 2022/12/24(土) 23:28:40
>>13
うちの子イジられてたよ
吃音をバカにするイジりだったから学校で問題になって学校集会で校長が直々にその子らに注意したらしい+95
-2
-
102. 匿名 2022/12/24(土) 23:29:26
若者じゃないけど同意。
芸人に危険なことや痛いことをさせて、それを見せられて何が面白いのかわからん。+24
-0
-
103. 匿名 2022/12/24(土) 23:29:44
>>1
普通にYou Tubeとかで
好きな趣味や興味のあること
美男美女
教育系コンテンツ
料理などなんでも
見れるからじゃない?+7
-0
-
104. 匿名 2022/12/24(土) 23:30:32
>>1
ガキ使人気だけど何がおもしろいのかわからない
家族がすきだからリビングにいたら目に入ってたけど、ビンタしたりタイキックされて周りが笑ってるの何がおもしろいのかわからない+87
-4
-
105. 匿名 2022/12/24(土) 23:30:44
>>1
今の若い子たちがうたばん、とか見たらドン引きするんだろうなあ+31
-0
-
106. 匿名 2022/12/24(土) 23:31:34
>>1
偉そうにしてる権力芸人って基本、笑いというか不快と嫌な波動をお茶の間に届けてて、批判されたら知らん顔か、テレビに影響されるくらいの子育てしてるお前らが悪い👎とかって逆ギレして自分達を正当化してるイメージ
それで億貰ってるって...そんな職業社会の役に立ってますか....?+50
-0
-
107. 匿名 2022/12/24(土) 23:31:40
>>75
言い方とかフォロー力だと思うよ…+19
-1
-
108. 匿名 2022/12/24(土) 23:31:44
>>67
>>8さんは、「黙っててほしい」と書いてあるから、自分から話待ち出してそんなこと言わせたいとは思ってないよ。
だから>>32さんは意味が分からないと言ってるんじゃん。+3
-5
-
109. 匿名 2022/12/24(土) 23:32:23
>>1
なるほどね。私は昭和の人間だから若い新人さんをからかったりする事で距離を縮め様とする癖がある。
気を付けるわ。
仲良くするきっかけが難しそうだけど、深入りせずに自然に放っとくのが良いのかな?+8
-28
-
110. 匿名 2022/12/24(土) 23:33:04
いわゆるZ世代の人間だけど、別にイジりが嫌いとかじゃない。それならSNSの誹謗中傷とかだって減ると思う。
ただ単純にテレビがつまらないから観ないだけ。
チャンネルを回せば、クイズ、カラオケモノマネ、仰天、面白、動物映像、大食い、激辛、番宣で一日に何度もでてくる俳優、毎日見る芸人ばっかり。
同じ一日が繰り返されてるのかと思った事があるほど同じような番組しかやってない。+63
-0
-
111. 匿名 2022/12/24(土) 23:33:34
>>15
ドリフとかの笑いも好きじゃなかった
コントで一人を風呂場に突き落として笑ったりとか
メンバーは好きなんだけどね
+79
-3
-
112. 匿名 2022/12/24(土) 23:34:45
>>58
それもいじってることになる?一方的でなく、双方とも笑いながらなら、いじるとは違うと思う。+47
-2
-
113. 匿名 2022/12/24(土) 23:34:52
テレビ離れと言いつつバラエティの実況が伸びるのがガルちゃん+2
-0
-
114. 匿名 2022/12/24(土) 23:35:33
芸人の頭叩くのもほんと不快
何が面白いのよ+18
-0
-
115. 匿名 2022/12/24(土) 23:35:41
>>1
イジって笑ったりってYouTubeのほうかよっぽとエグくない?+6
-0
-
116. 匿名 2022/12/24(土) 23:35:59
半分くらい関西人のせいだと思う+6
-11
-
117. 匿名 2022/12/24(土) 23:36:32
>>91
いじるって難しいよね
伝わらなきゃ一緒だよね+5
-0
-
118. 匿名 2022/12/24(土) 23:37:06
昭和は低俗番組と高尚番組なんて違いがあったけど、電通、創価、韓国にテレビが乗っ取られた2000年以降はテレビ番組がひたすら中身のない無意味な馬鹿製造機になってしまった。制作費も制作意欲も憧れも何もない陳腐な番組を垂れ流している。+31
-0
-
119. 匿名 2022/12/24(土) 23:37:07
>>110
いい意見。
Z世代が「チャンネルを回す」と書いたことになぜか少し感動。+14
-1
-
120. 匿名 2022/12/24(土) 23:37:12
いじられて助かる事も有るんじゃない?
政治家だと言いにくい事もイジって話題に触れたり+1
-3
-
121. 匿名 2022/12/24(土) 23:37:14
>>13
いじり通り越してかなりえげつない苛めの事件の報道増えた気がするんですがそれは+91
-3
-
122. 匿名 2022/12/24(土) 23:37:44
>>1
他人を尊重すること主張するならオバハンとか使うなよ+17
-0
-
123. 匿名 2022/12/24(土) 23:37:44
>>3
最近の若者が容姿いじりに以上に反応するのって昔に比べてブサイクが本当に増えたからだと思う
講師をやってて高校の講演会に行く機会あるんだけど本当にびっくりするくらい顔面偏差値低い若い子が増えた
すっぴんならまだしもメイクしていい学校でも
全然顔が可愛くない子ばかりだし特に驚いたのが低身長が多くてスタイル悪くてバランス悪い子が増えた
思い出補正かもだけど昔の若者の方が顔立ちもう少し濃かったし全体的なバランスも良かったと思う
いつから日本の若者はこんなに容姿のレベルが下がったんだろう+8
-59
-
124. 匿名 2022/12/24(土) 23:38:01
テレビ離れは、おじさんたちの笑いが古いからじゃなくて、マスコミの偏向報道のせいだとわかってないのかね。韓国推しや目障りなことしか報道しない。マスコミのいい加減さにウンザリしてるんだ。+24
-1
-
125. 匿名 2022/12/24(土) 23:38:15
>>45
私もそれはM1の志らくのコメント聞いて思ったな。
せっかく今は今で人を大切にするいい時代になったなって思うんだけど。+56
-3
-
126. 匿名 2022/12/24(土) 23:38:24
>>1
容姿いじりするヤツも大概、ブサイクだったり、その家族にクソキモい陰キャとか爆笑レベルの容姿の人いるけど、されてる側はそれを分かってても相手が傷付くと考慮して言い返さないだけなのにくそほど調子乗ってるからめちゃくちゃ腹立つよね。
学生時代に酷いことしといて平気で成人式で絡んでくるヤツとかも意味不明だわ
大概中身何も変わってないけど+35
-0
-
127. 匿名 2022/12/24(土) 23:38:56
>>48
家じゃその子たちよりもっと度が強いからねコンタクト勢
マイナス2桁度数が当たり前の世界+8
-0
-
128. 匿名 2022/12/24(土) 23:38:57
>>12
悪口も言わないし、不満に思っても一旦は飲み込んでちゃんと大人しく聞くよね+118
-29
-
129. 匿名 2022/12/24(土) 23:39:08
ネットの話題って報じたりするのに
一向に世間の韓国ゴリ押しヤメロには触れないよね+14
-0
-
130. 匿名 2022/12/24(土) 23:39:18
>>23
職場がこれ。
本当に苦痛。
私以外関西人で、自分達で「関西ノリ〜」とか言ってるが関係ない。
くそつまらんからマジでやめてほしい。+38
-0
-
131. 匿名 2022/12/24(土) 23:39:57
みんなテレビ真剣に見とるんやね。嫌なら消せばいいのに+6
-0
-
132. 匿名 2022/12/24(土) 23:40:01
>>15
いじって笑いをとるなんて、プロがやることではない。素人でもできる。+38
-4
-
133. 匿名 2022/12/24(土) 23:41:26
>>123
偏差値が高くなるほど顔のレベルが上がる
桜蔭はあの制服で痴漢の被害に遭うことが増えて制服の種類が増えた+1
-16
-
134. 匿名 2022/12/24(土) 23:41:52
>>12
今の若者が良い子とかそれ嘘だよ
ネット社会になってから最近の若者の怖さが可視化されるようになったよ
私教育関連の仕事してたから最近同期だった教師の子に聞いたんだけど
気に入らない友達がいるとその子の顔と名前のフルネームでTwitterを初めてお酒の画像を載っけてあたかもその子が飲酒してるかのように偽装してる姿をTwitterに投稿してるのが流行ってるんだって
あと告白してきた子をタイムラインで晒したり
昔もいじめはあったけど最近のいじめって陰湿だし人間が腐ってると思うようなのばかりでビックリする。最近の若者が見た目大人しそうでいい子そうに見えるだけであって中身はクソな奴が多いなと思った+227
-31
-
135. 匿名 2022/12/24(土) 23:42:26
>>119
コナンくんがあれれー?っていってきそう+11
-1
-
136. 匿名 2022/12/24(土) 23:42:52
>>1
中学生男子
身長の低い子は男子同士で弄って馬鹿にされるとママ友が悩んでた
身長は本人に責任ないから弄るの可哀想+25
-0
-
137. 匿名 2022/12/24(土) 23:43:41
>>133
偏差値高い高校は美人やイケメン多いとか聞くけど
うちの近所に偏差値70越えの共学で進学校があるけど男子も女子もチー牛みたいな見た目の子しかいないんだが
それに偏差値高めの医学部とか法学部とか将来医者や弁護士を目指すような人って勉強一本でやってたきた人が多いから見た目に気を遣わないんだかメガネかけて根暗みたいな見た目の人がほとんどじゃん+7
-9
-
138. 匿名 2022/12/24(土) 23:43:55
お笑いのイジリ、馬鹿騒ぎとアイドルの身内わちゃわちゃはファン以外は不快、ツマラナイ!見たくないの一択よ。+4
-0
-
139. 匿名 2022/12/24(土) 23:44:44
>>62
今時そんな関西人少ないと思う+113
-7
-
140. 匿名 2022/12/24(土) 23:44:56
NHKのせいだろ+1
-1
-
141. 匿名 2022/12/24(土) 23:45:02
>>123
今はみんなマスクしてるのにどうやって顔面レベル知るの?+36
-0
-
142. 匿名 2022/12/24(土) 23:45:51
教員が無用者なのがバレたくなくて子供を操ろうとするの見ているから+0
-1
-
143. 匿名 2022/12/24(土) 23:46:05
>>10
あの浜田雅功さんや石橋貴明さんも他人をいじる事を本当にしなくなった。彼らの年齢に加え、時代背景でしょう。+78
-1
-
144. 匿名 2022/12/24(土) 23:46:32
>>6
今の子たちは徹底されてるよ
何かちょっとイジる雰囲気があらば、先生が駆けつける+109
-17
-
145. 匿名 2022/12/24(土) 23:47:07
>>50
K国ネタねじ込みすぎてうんざり。+50
-0
-
146. 匿名 2022/12/24(土) 23:47:34
テレビのバラエティ、おっさんおばさんしか出てないし面白くない
ひな壇とかワイプ芸とか芸のないタレントが大量に出過ぎ
いいから本筋だけ見せて欲しいって思い始めてテレビ見なくなった
+9
-0
-
147. 匿名 2022/12/24(土) 23:47:34
>>39
私は、行列ができる法律相談所で、島田紳助が取り巻きをイジるのが不快で嫌だった。
でも4人の弁護士の見解がバラバラで、それを聞くのは好きだったから、初期の頃は我慢して観てた。+81
-0
-
148. 匿名 2022/12/24(土) 23:48:03
今の若い人だけでないとこに気付いて無いのがもうね……
年齢的云々よりテレビマンが余りに一般視聴者を理解して無いのが原因かと思うけどね。+10
-0
-
149. 匿名 2022/12/24(土) 23:48:43
>>8
関西だけど最近はそういうのあんまりないよ
親しい仲間内ならあるかも知れないけど、ふざけてイジるの失礼みたいな風潮できて来てる気がするけどな
環境によるのかも+88
-6
-
150. 匿名 2022/12/24(土) 23:48:46
イジリが面白いと思う人なんて、昔から少数派だけどな
一般人をパンピーとか呼んで、上から目線の業界人気取りのアホが世間からズレてただけ
そんなのに囲まれて身内話を身内で楽しんでるお笑いとか、テレビでやらないで居酒屋でやれと思うのよ
芸が無いからイジリに走る
つまらないの当たり前じゃないかな+20
-0
-
151. 匿名 2022/12/24(土) 23:49:19
>>53
不可抗力かな?+5
-0
-
152. 匿名 2022/12/24(土) 23:49:37
>>91
10年ぐらい前までいじられキャラでずっと笑ってたけど場の空気を壊さないように笑うしか出来なかったんだよね
本人達は自分達面白い最高と思ってたんだろうな
今思うといじめだったよなと思う+20
-0
-
153. 匿名 2022/12/24(土) 23:49:45
>>141
コロナ流行る前の渋谷と新宿を散歩してる動画YouTubeにあるから試しに見てごらん
日本の顔面偏差値ってこんな低いのか?!ってびっくりする
そりゃみんなマスク外さんわな+0
-21
-
154. 匿名 2022/12/24(土) 23:49:48
>>1
からかうということは人をバカにしているということ+2
-0
-
155. 匿名 2022/12/24(土) 23:49:54
>>1
それでも若者たちの間でいじめがなくならないのに何言ってんだか・・・。+11
-0
-
156. 匿名 2022/12/24(土) 23:50:03
>>123
アラフィフだけど昔の方がブス多かったと思うなー
みんな動画で学習するのか細くておしゃれで髪ツヤッツヤでな可愛い子増えた+50
-1
-
157. 匿名 2022/12/24(土) 23:50:59
>>114
でもガルちゃん錦鯉人気あるよね
若手芸人より強く叩いてる+3
-0
-
158. 匿名 2022/12/24(土) 23:51:11
子供の頃からいじられるの大嫌いだったから、そういう系のお笑い番組はほとんど見なかった。だから周りとはあまり話が合わなかった。夫がそういう系大好きでイジリが笑いだと思ってる。なんでそんな価値観なのか不思議で仕方ない。相手が傷つくっていうのが想像できないのかな?今の若い子はいいな、羨ましいわ。+14
-0
-
159. 匿名 2022/12/24(土) 23:51:14
昭和生まれだけど、男性が女性芸人の体型や年齢をバカにして一同ウケるみたいなの苦手だった
シナリオとギャラがあってやってる会話と分かってても、見る度にイヤな気持ちになった
+31
-0
-
160. 匿名 2022/12/24(土) 23:51:28
>>139
これもテレビの影響だよね+43
-0
-
161. 匿名 2022/12/24(土) 23:52:01
いじる奴らをゴミ教師がコミュ力あると持ち上げるゴミみたいな時代が続いたからね+12
-1
-
162. 匿名 2022/12/24(土) 23:52:33
色んな規制が厳しくなったのかもしれないけど、番組の企画力が著しく低下してる
旅番組とか他で当たりが出るとすぐ真似するし
コネばっかり採用してで中身無くなったのか?とか思ってしまう+8
-0
-
163. 匿名 2022/12/24(土) 23:52:50
>>110
TV見るし、動画はほぼ見ないアラフォーだけど、
10年以上仕事の都合で平日はあまりTV見てなかったら、
ゴールデンすらそんな感じになっていて驚いた。
元々、TVは特性的に特定の層だけを意識した番組作りは難しいけれど、
だからこそ昔はお金かけてバリエーションがあったと思う。
自分が関心あるものだけいつでも無料で見られるネットに視聴者を取られ、
予算減って更に悪循環になっていると思う。+11
-0
-
164. 匿名 2022/12/24(土) 23:53:30
>>1
一番気になるのがこの番組
特にノブのヤジ
『鬼レンチャン』、千鳥ノブが島谷ひとみに暴言?「失礼すぎる」「何様なの」批判相次ぐgirlschannel.net『鬼レンチャン』、千鳥ノブが島谷ひとみに暴言?「失礼すぎる」「何様なの」批判相次ぐ 以前島谷が出演した際も、ノブはワイプ越しに「(歌が)染みんなあ」「ボーカロイドみたい」「もう島谷はええ」など発言。この日の再登場した島谷はVTRでノブのこの暴言に触れ、...
+10
-0
-
165. 匿名 2022/12/24(土) 23:53:36
普段テレビ見ることなくなったけど、いじりもドッキリも見てるとなんか辛くなる。
あと我慢できないのが続きはCMの後!って何回もいいところで中断されて始まると少し戻されて同じシーン見ないといけないやつ。
本当イライラする。
+7
-0
-
166. 匿名 2022/12/24(土) 23:53:46
>>15
島田珠代さんが先日ラヴィットに出たのですか?
本当に下品で苦手です。
大声出すがなり系の芸人さんも苦手です。+92
-4
-
167. 匿名 2022/12/24(土) 23:54:16
>>93
指導しても直らないの?それはマイペース云々より、社会性に問題があるのでは?+25
-0
-
168. 匿名 2022/12/24(土) 23:54:40
>>39
私はあの圭ちゃんイジリがすごく苦手だったんだよな。
あくまでもテレビ的なイジリなのは分かってるんだけど、当時小学生だった私はそれでも圭ちゃんが可哀想って思ってしまって。
圭ちゃん本人はあくまでも仕事として何とも思ってないかもしれないから可哀想とか思うのも失礼なんだけど、でも何か嫌だった。+119
-0
-
169. 匿名 2022/12/24(土) 23:55:48
岡村さあ~、とかアニメと合成音でお喋りするおばさんを喜んでる感覚がわからない+0
-0
-
170. 匿名 2022/12/24(土) 23:56:27
>>4
私も若くないけど昔から嫌いだよ。
不快だと伝えたら、昔はテレビでもこういうノリだった、うちの親も親戚も、そういう環境で育ったって言い訳されてもっと不愉快になったので、それっていじめる側の言い訳じゃない?って言ったらムッとしていたわ。+119
-2
-
171. 匿名 2022/12/24(土) 23:56:42
>>96
不倫は当事者の問題だからね。あまり世間が騒ぐのもどうかと思う。+4
-0
-
172. 匿名 2022/12/24(土) 23:59:04
>>25
相手によって話題の振り方とか変えればいいのにーって思う。
ノリのいいとか共演した事ある仲のいいゲストならいいけど、初対面でスペインで育った21歳の選手にいつものやり方が通じるわけない
タモリさんだったらもっと上手くやってただろうなーと思いながら見てた+40
-1
-
173. 匿名 2022/12/24(土) 23:59:10
>>162
局アナとそれなりに売れてる芸能人が出てる番組なのに、ネットで拾ってきた動物のほっこり動画を流してて
テレビ局 もうカネもやる気もないんだなーと思った
+20
-0
-
174. 匿名 2022/12/24(土) 23:59:38
>>1
ほんとに?
普通にイジッてるけどな。。。+3
-0
-
175. 匿名 2022/12/24(土) 23:59:42
>>12
ひ弱だなとも思う。今や年始年末すら働かない子だらけよ。バイト先、年末年始、お盆、パートと一部のアルバイトの学生さんで回してる。毎回同じメンバー。
他は家族やプライベートに使いたいらしい+11
-37
-
176. 匿名 2022/12/25(日) 00:00:32
有吉の壁が好きで、よく観るんだけどパンサー尾形イジリ本当つまんないからやめてほしい。尾形自身も身体張ってなんぼと思ってやってるんだろうけど全然笑えない。ネタの為に池の鯉に扮して鯉のエサ大量に口に入れて食べたり、落武者ヘアに剃ったり。ああいうの本当良くないよね。何が面白いんだろう?+25
-0
-
177. 匿名 2022/12/25(日) 00:00:51
>>123
どう見ても思い出補正だね。+36
-0
-
178. 匿名 2022/12/25(日) 00:00:53
ダウン何とかとか三十年前から顔見るのも不快です+3
-0
-
179. 匿名 2022/12/25(日) 00:00:53
>>161
教師もイジメっ子と一緒になって特定の子をイジってなかった?
特定の子っていうのは、大人しい子や言い返せない子。
全ての教師がそうだとは思ってないけど、イジメっ子の方が好きな教師っているのよね。
イジメっ子ってコミュ強陽キャだから、たとえイジメ気質であってもそういう子の方が可愛いのかしら。
それともその教師自身がイジメ気質だから、そういう子の方が可愛く感じるのか分からないけどさ。+11
-1
-
180. 匿名 2022/12/25(日) 00:02:05
今の若い人苦労してると思うよ
昔とは価値観違うの当たり前+3
-0
-
181. 匿名 2022/12/25(日) 00:02:06
>>36
年齢的にはお姉さんではないし、オッサンずLOVEとかどうなるよ?長澤だけじゃないさ+13
-16
-
182. 匿名 2022/12/25(日) 00:04:29
なんというか、その時間テレビの前でワクワク待って楽しみに見るという感覚がない。
隙間時間のコンテンツという感じ。+0
-0
-
183. 匿名 2022/12/25(日) 00:07:08
「いいオトナが他人をイジったり、からかったりする」
↑Twitterでは老いも若きもやりまくってんじゃん+10
-1
-
184. 匿名 2022/12/25(日) 00:08:25
イジる人ってイジられると激昂するキチしかいないから
イジり自体が嫌われるのは当然だと思う。+10
-0
-
185. 匿名 2022/12/25(日) 00:09:29
>>84
あとジョブチューンで工場行って社員に失礼なこと言っている演出も嫌い。
変な粉入れてますよねとか秘密を教えろとしつこく言ったり。
好意で出てくれているのにいじって面白くしようとするなと思う。+73
-0
-
186. 匿名 2022/12/25(日) 00:10:00
>>89
サッカーのワールドカップの番組で、よその国の選手のミスにチョコプラが変なアテレコして笑い者にしてたのドン引きした。(たとえ台本でも)
さっきまでの選手讃えてたのは嘘ですか?みたいに。
テレビのこういうことろがよくない。
この間の、芸人と権田さん達が出てたのも無理やり変なボケ入れて、全く噛み合わずみてて嫌な気分になった。
そりゃAbemaが勝つわ。
テレビのセンスが古すぎる。+12
-0
-
187. 匿名 2022/12/25(日) 00:10:10
>>1
私世代的にはとんねるずの番組が多かった頃なんだけど、とても苦手でした。人をコケにして笑いをとるところがあって、でも皆は疑問に思わない。SNSあったら同じ意見の人がいたのかも知れないけど自分が特殊なのかと思ってましま。+32
-0
-
188. 匿名 2022/12/25(日) 00:10:27
>>1
昔は島田紳助が、不細工な人、貧乏な人、馬鹿な人、どうぞ芸能界に来て下さい。イジリ倒して家2軒買えるぐらいの金儲けさしたるから...と。
だから芸能界ではサーカスの猛獣使いみたいなもんで、ある程度台本や打ち合わせがあっての話だからね。一般社会だとブスだ!馬鹿だ!貧乏だ!って言われて金儲けできないからさ...+21
-0
-
189. 匿名 2022/12/25(日) 00:11:19
浜田、聞いてるか?
石橋、聞いてるか?あっ石橋は東京の人か+0
-2
-
190. 匿名 2022/12/25(日) 00:11:23
>>185
わかります。
気にしすぎ君みたいなやつですよね。
なぜあんなわざわざひねくれた言い方するのしょうね?
全然面白くないし、失礼だし、普通に淡々とやってほしいんですけど。
+28
-0
-
191. 匿名 2022/12/25(日) 00:11:31
>>119
チャンネル回すって言う人に育てられたら若い世代でもそうやって言うんじゃない?笑+2
-1
-
192. 匿名 2022/12/25(日) 00:12:40
ダウンタウンみたいな老害が神様、逆らったら干される〇ろされる、こんな状況でテレビを見たいとは全く思わない+9
-1
-
193. 匿名 2022/12/25(日) 00:14:31
イジるって軽いイメージだけど、実際は「からかってる」だよ。
執拗にからかってくる人嫌いだし、そういう現場を見るのもきらいだ。
父親が自分の子供をからかったりしてるのもちょっと嫌。+18
-0
-
194. 匿名 2022/12/25(日) 00:15:39
>>134
中学校の前に住んでて、丁度校門から死角になってるから生徒たちがよく家の前に溜まってるんだけど、親が聞いたら卒倒しそうな会話してるよ
悪口もそうだし容姿いじりも私らが子どもの頃と何ら変わらない
所謂ヤンキーとかじゃなくて見た目普通の子たちがあーだこーだ言ってるんだけどまぁ酷いもんだよ
親にはそういう姿を見せてないだけだと思うわ
+128
-0
-
195. 匿名 2022/12/25(日) 00:18:53
>>175
ハングリー精神がないよね。ある意味恵まれてる。+8
-11
-
196. 匿名 2022/12/25(日) 00:19:09
>>12
今の若い子を育てたのは今の40〜50代だけど、はっきり言って甘やかしすぎなところある。
自分たちが厳しかったからかもしれないけど、良い塩梅で育ててるところみるとほんと立派やなと思う+109
-6
-
197. 匿名 2022/12/25(日) 00:19:11
>>1
今日のダウンタウンのやつも何がおもろいんかわからんかった
+5
-0
-
198. 匿名 2022/12/25(日) 00:20:01
>>128
大人しく聞くというか全く聞いてないと思う
その割にメンタルが弱い
別に厳しくしろとは思わんけどメンタルが弱くて大丈夫か?と思う。+52
-1
-
199. 匿名 2022/12/25(日) 00:21:06
>>134
学校現場にいますが問題行動のほとんどがネット関連ですね。
偏差値関係なくあります。
+116
-0
-
200. 匿名 2022/12/25(日) 00:21:38
>>3
5秒で直せないものはイジったり馬鹿にしちゃいけないと誰かが言ってたけど本当にそうだなと。+41
-2
-
201. 匿名 2022/12/25(日) 00:22:33
>>39
うたばんはやりすぎだったよね
モー娘。好きで見てたけどまたこれかぁって感じだしエスカレートしてきて笑えないし
しつこかった
あれ自分なら泣くなと思ったわ、おじさんにひたすらいじられるなんて+113
-2
-
202. 匿名 2022/12/25(日) 00:23:36
>>12
んなわけない(笑)家族の前で表面上良い子ぶってもP活とか裏垢とか陰湿な虐めとかゲスいことやってる子はいるよ。昔から変わらない。+111
-2
-
203. 匿名 2022/12/25(日) 00:24:44
見ていて不快になるタイプのいじりとそうでないいじりがあった
昔のが見ていて不快になるいじりが多かったと感じる+0
-0
-
204. 匿名 2022/12/25(日) 00:25:01
子供の頃からいじり苦手だった
ダウンタウンの番組とかめちゃイケとか流行ってたけど苦手だった
最近年上の人でいじって来た人いたけどほんと面白くないし不快だったから乗らないし笑わなかった+13
-0
-
205. 匿名 2022/12/25(日) 00:25:34
>>1
オバハンだけど子供の頃からテレビのイジリは不快。今までだってイジリ不快派は大勢いたはずなのに黙殺されてきたのが悔しい+20
-0
-
206. 匿名 2022/12/25(日) 00:26:00
たぶん若者がテレビを見ないのは、つまらないからだと思う。
同世代同士だったら、からかいも少しはあるんじゃないの。+8
-0
-
207. 匿名 2022/12/25(日) 00:30:24
>>4
私もおばはんで、昔から嫌だなーって思ってたけど、テレビを観るくらいしかないから観てた
今は色々あるから良いよね+105
-1
-
208. 匿名 2022/12/25(日) 00:34:13
>>175
織る同意欲の低下はいじるタイプが仕切った責任だね。
奴ら自分のことしか考えてないから。+2
-5
-
209. 匿名 2022/12/25(日) 00:35:30
みんなの動物園で池崎が「おじさん、独身」とか度々ナレーションで言われてるけどあれはみんな違和感ないのかな?
おばさん、独身、彼氏なしとか言ったらたぶん荒れるよね+18
-0
-
210. 匿名 2022/12/25(日) 00:37:10
そんな事ないと思うよ。
保育士だけど、年長さんぐらいになるといじり楽しんで、「これはもはやいじめレベルでは?」って思う事する子割りといるよ。+6
-0
-
211. 匿名 2022/12/25(日) 00:37:57
テレビで芸人のイジりを見て勘違いしたイキり素人がマネしてただけだからね。その層が死に絶えたらそりゃ無くなるよ+4
-0
-
212. 匿名 2022/12/25(日) 00:38:18
関西の若者もいじりの文化には違和感あるのかな?+0
-1
-
213. 匿名 2022/12/25(日) 00:38:46
>>1
うーん関西圏も広い京阪神圏 近畿圏でも文化が違う
メディア
東京視点の関西よく喋る ツッコミは一面的 一様ではない
ステレオタイプでは。近畿圏だけど突っ込みはないけどな
関西人と言うカテゴリーが視野が狭いのではと思いますが
+3
-0
-
214. 匿名 2022/12/25(日) 00:40:16
>>201
うたばんの圭ちゃん卒業の回が酷すぎていまだに忘れられないよ。あれ圭ちゃんだから耐えられたようなものだけど見てるこっちは全然面白くもないしイジメじゃないの?って感じた+36
-0
-
215. 匿名 2022/12/25(日) 00:40:24
>>1
セクハラとかも普通にやるよねテレビは不快でしかない
でもうちのじいちゃんは昔のテレビのえげつなさがなくなったのが悔しいらしいから世代によると思う+6
-0
-
216. 匿名 2022/12/25(日) 00:40:50
>>134
いじめは昔から陰湿だよ。
クソなやつはいつの時代でもいるだろ。
なぜ今の若者だけがこう言われるんだ。
今の若者でも本当に優しい人はいるよ。+121
-6
-
217. 匿名 2022/12/25(日) 00:41:08
>>208
労働意欲です+0
-1
-
218. 匿名 2022/12/25(日) 00:42:17
>>39
どうなんだろうね、今のモー娘は一人もわかんないけどあの頃のモー娘は全員わかるからね、いじりと思えばいじりやしおいしいと思えばおいしいよ+8
-16
-
219. 匿名 2022/12/25(日) 00:42:50
>>12
なんか返信欄で今の若い子は
優しいふうにみえるだけとか
メンタル弱いだけとかいちいち
揚げ足とってるコメントする人って
自分自身の性格はどう思ってるんだろ+25
-29
-
220. 匿名 2022/12/25(日) 00:43:08
イジるとかではなくて、他人を蔑む物言い全てがダメなんだろ。
でも世の中に腐るほどいるけどな。
保育園や義務教育の頃からいたけどな。
今はいないの?
いや、子供の同級生見てたら、ルッキズムすごいけどな。+4
-0
-
221. 匿名 2022/12/25(日) 00:45:02
>>1
それもあるかもしれないけど、尺を稼ぐための露骨な引き伸ばしにイライラするようになった人も多いんじゃない?
録画なら飛ばすことも早送りもできるけど、あんな芸のない尺稼ぎ見るために時間使うくらいなら別のことしてた方がましだもの+5
-0
-
222. 匿名 2022/12/25(日) 00:47:34
いじらないけど異性の見た目はコケにするんだよな+0
-0
-
223. 匿名 2022/12/25(日) 00:49:21
>>1
生きてきて思ったのは、職場や学校でも、もっと愛されるべき性格のいい出来る人はいるけど、好き放題言って他人が気にする嫌なコンプレックスを小馬鹿にして子分従えるヤツが何処の現場でも幅きかせてて、空気悪くして、イジメ空間作って、有能な人達はそいつらに潰されて、教え方と口が壊滅的に悪いから、下が育たない、あいつはダメ、使えないっていう愚痴が毎日飛び交って誰かのせいにしてる 職場多いし、日本経済の妨げになってると思う。学校もそういうヤツのせいで嫌な思いした子達が学校に行けないっていう悪循環。+35
-0
-
224. 匿名 2022/12/25(日) 00:52:03
今の若者はだけではなく全世代が多様化している 趣味や娯楽が多い昭和 tvの一方通行の情報なんかより
自分で選択でき自分から情報発信する時代で
20世紀の古い物になっているでは TVのリモコン持つのもでもめんどくさいよ+4
-0
-
225. 匿名 2022/12/25(日) 00:52:53
>>1
イジるはイジるであって、他人の容姿を
からかうのとは違います。
また、勝手に言葉の意味をおかしな解釈して
定着させようとしてるな…
解らんやつには解らんのだな+1
-8
-
226. 匿名 2022/12/25(日) 00:55:48
単純に、観たいものだけを観たいから、放送時間を待ったり、垂れ流しに付き合う気がないんだと思うよ。
子供の頃に、教師や自衛隊や神社の中でも虐めがあって、大人のそれは酷くて、殺人や傷害事件になっているから、虐めは大人になってからの方が酷いんだろうなと、テレビのニュースで知ったわ。
バラエティーのイジりなんか、金もらってやってるんだから、あんなもんビジネスでしかないの皆知ってるでしょうに。虐め(イジり)が起こったら当事者は芸能人並の大金のやり取りしなきゃならんならすぐに無くなるんじゃないかなと思ったほど。
+2
-0
-
227. 匿名 2022/12/25(日) 00:56:03
職場の若い子見てても、流行りのsilent観てもなんか穏やかで優しいよね。同年代には。でも年上のこと見下してるし、挨拶、お礼、謝罪しないしプライド無駄に高いなと感じる+4
-5
-
228. 匿名 2022/12/25(日) 00:57:53
>>225
どちらにせよ受け手が不愉快になる笑いは要りません!笑わせたいなら自虐でもしときなよと思う+2
-0
-
229. 匿名 2022/12/25(日) 00:58:07
>>227
なんかマウント酷いときあったよね+1
-0
-
230. 匿名 2022/12/25(日) 01:04:41
デブとブスとバカには容赦ない世の中だから、
自分の努力で何とかできるところはキープor伸ばして強みにしていくしかない。
それは普遍的な物だから、言うことがタブーになったからって、人が何を思うかは変わらん。
他人に言われなくてもデブはデブだし、ブスはブスだし、バカはバカ。+1
-5
-
231. 匿名 2022/12/25(日) 01:07:03
>>3
関西では土曜の昼から容姿いじり満載の吉本新喜劇流してる
+39
-0
-
232. 匿名 2022/12/25(日) 01:08:49
表面的にいい子ばかりみたいなのもそれはそれで怖いんだけどな
人間なんてどの時代でも年代でも本質は変わらない
表立って悪口言わなくてもネットに潜ってやってるだけかもしれない
実際にそういういじめがあるよね?
+4
-0
-
233. 匿名 2022/12/25(日) 01:09:18
浜ちゃんはスポーツ選手、加藤浩次は海外セレブと番組で絡むこと多いけど相手に失礼にならないギリギリのところで絡んでるなって思う
ジャンクスポーツはスポーツ選手も子供の頃から観てるだろうし出たからどうなるかも分かってるってのは大きいし大体関西の子が上手く対応してくれてる
上田晋也はあの芸風を知らないだろう初対面のスポーツ選手や海外のアーティストへもあの調子だからビミョーな空気になってるなって思う+4
-0
-
234. 匿名 2022/12/25(日) 01:10:39
>>128
溜め込んで溜め込んである日爆発するんちゃうの?そっちの方がよっぽど怖いわ+14
-0
-
235. 匿名 2022/12/25(日) 01:12:00
>>209
哀愁漂うおじさんが一生懸命猫に尽くしてる感じをナレーションで出したいのかなと思ったり+0
-0
-
236. 匿名 2022/12/25(日) 01:14:25
>>232
おばさんの私ですら昔なら考えずに笑ってた容姿いじり、笑えなくなってるから若者は更に笑えないんじゃないかな?+6
-0
-
237. 匿名 2022/12/25(日) 01:14:41
今ってSNSのせいで昔よりもルッキズム酷くなってると思うけどね+6
-0
-
238. 匿名 2022/12/25(日) 01:15:44
>>12
優しいと言うよりも他人に全く興味がない
+92
-1
-
239. 匿名 2022/12/25(日) 01:17:07
>>4
最近こんな記事も出てきたしおばはんもそう遠くない未来に死語になりそう
ネットで中年女性を「BBA(ばばあ)」呼ばわり、法的問題はないの?(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpインターネットのスラング「BBA(ばばあ)」。女性に対する侮辱的な使われ方をするときもあれば、一種の愛情が含まれていたり、女性が自嘲気味に使うこともある言葉だ。 ある意味で深みのある「日本語」と言
+14
-0
-
240. 匿名 2022/12/25(日) 01:17:54
>>43
しつこいイジリは100%イジメだよ
嫌がる相手に執拗にイジるヤツは「冗談でやってた、相手も笑ってた」と必ず言うけど 笑ってごまかさないとプライドがズタズタになるからじゃん+27
-0
-
241. 匿名 2022/12/25(日) 01:20:25
>>8
関西括りってことはやはり吉本文化の影響かな?+20
-2
-
242. 匿名 2022/12/25(日) 01:23:37
>>228
自分の容姿イジる系の自虐は笑いづらい・・・+3
-0
-
243. 匿名 2022/12/25(日) 01:25:24
>>10
吉本新喜劇、普通にテレビで流れてるよ+8
-0
-
244. 匿名 2022/12/25(日) 01:27:09
いじりも含まれてるんだろうけど大きな原因ではない。
大して演技力のな同じ俳優の使い回し、制作側の内輪で学芸会楽しんでるようなクオリティ低い映画とドラマ、誰?って感じの芸能人2世の長ったらしい家族話、ネタに尽きてるバラエティや昔の映像半分流して終わる歌番組とかね
そりゃテレビ離れも進むでしょって感じ。+3
-0
-
245. 匿名 2022/12/25(日) 01:27:17
今日久しぶりにテレビつけたらダウンタウン司会のバラエティやってて、知らないおっさん芸人2人組が片方を怒らせるドッキリやっててクソだった。ドッキリの中でも怒らせるって最悪。
しかもドッキリ仕掛けられた男が小峠の真似みたいなキレ芸やってて、松本に「今まで何人抱いてきたんだよ!」とか言っててさらにキモくて最悪だった。+7
-0
-
246. 匿名 2022/12/25(日) 01:27:46
>>31
バラエティで怪我する人いるじゃんね+9
-0
-
247. 匿名 2022/12/25(日) 01:28:07
>>95
ミキティとみちょぱ、役割なんだろうけどちょっとやり過ぎだわ
メルカリに売れ発言とか最悪
クロちゃんだけならギリギリアリかもだけど相手の女性もいるからね+11
-0
-
248. 匿名 2022/12/25(日) 01:29:44
>>246
最近松本伊代さんが大怪我してたよね
いつまで昭和なんだろう、テレビって+11
-0
-
249. 匿名 2022/12/25(日) 01:31:03
>>154
本人達、本気で理解できないのかね
自分がやられてたら自虐するどころか傷ついたりやり返してきたりするけど+3
-0
-
250. 匿名 2022/12/25(日) 01:32:34
>>1
テレビマンって言葉に死語感があるw+3
-0
-
251. 匿名 2022/12/25(日) 01:33:43
>>139
新潟だけどガチのが1人いる、引いた+7
-2
-
252. 匿名 2022/12/25(日) 01:35:05
>>34
大阪では東京のヤツはスカしてる、大阪は温かいみたいな東京下げは鉄板ネタ
東京では容姿イジりできないと文句言ってる芸人もいるし色々と末期+8
-6
-
253. 匿名 2022/12/25(日) 01:35:08
>>1
どういう世代か知らないけど私も普通に不快極まりないと思う
人をイジるの
ずっと言い続けてきたけど、それでしか笑いをとれない人もいるだとか、かなり攻撃的に来られる+9
-1
-
254. 匿名 2022/12/25(日) 01:42:30
>>3
陣内、袴田、宮崎謙介、千原せいじ
後誰かいたっけ?+18
-0
-
255. 匿名 2022/12/25(日) 01:43:31
>>134
同意
気に入らない人に対しては何をやってもいいと思ってる
陰湿さがすごい+61
-2
-
256. 匿名 2022/12/25(日) 01:43:51
>>8
沈黙が苦手とか?+9
-0
-
257. 匿名 2022/12/25(日) 01:45:21
>>13
滲み出る大阪感w+1
-5
-
258. 匿名 2022/12/25(日) 01:45:56
TVだとちょっと公の場で俯瞰で見てる気分になるのかな。
ネットだと匿名の閉じた世界の感覚になるというか。
実際は全世界から見られているんだけどね。+1
-0
-
259. 匿名 2022/12/25(日) 01:46:18
>>219
それとこれとは違うだろ+14
-7
-
260. 匿名 2022/12/25(日) 01:46:28
>>204
後罰ゲームでお尻を棒で殴るのも意味不明+4
-0
-
261. 匿名 2022/12/25(日) 01:49:35
>>134
普通に犯罪ですやん。
その軽率さと陰湿さ、なんか心の闇を感じる。
満たされて無いんだろうな。+46
-0
-
262. 匿名 2022/12/25(日) 01:51:42
>>1
新しくテレビを買いましたけどネットフリックスやアマプラ再生専用機にされていてもはやブルーレイレコーダーすら不要みたいですね。子供達が民放つけてるの見たことないです。+8
-0
-
263. 匿名 2022/12/25(日) 01:55:38
芸人のマネしてつまんねーのに人をイジって不快にさせる男っているよね+4
-0
-
264. 匿名 2022/12/25(日) 02:03:09
>>99
こういう人達をチヤホヤしてる世の中が続く限り、児童たちが先生になんであの人達の悪口は賞賛されるのに自分達はダメなの?とか聞かれても先生相当困るよね+16
-1
-
265. 匿名 2022/12/25(日) 02:04:35
>>7
婆婆だけどバラエティ好きじゃない。面白くない。むしろNHKとか見るようになったわ。+30
-3
-
266. 匿名 2022/12/25(日) 02:05:58
>>253
今になってさも新しい価値観かのように言い出す不思議
何故?今まで散々無視してきたのに+3
-0
-
267. 匿名 2022/12/25(日) 02:06:19
>>39
本当あれは酷かった、他のメンバーとかも正直よくないとは心のどっかではあっただろうけど、石橋さんに嫌われたくないし、だからって自分がいじられるの嫌だから保田さんに押し付けちゃえ! みたいな感じだったんだろうな... 公開いじめみたいな番組だったよね+74
-0
-
268. 匿名 2022/12/25(日) 02:06:40
>>36
テレビ業界のああいうとこがテレビ離れさせたって意味だと思ったよ
あんなのが当たり前なのにコンプライアンス?ハラスメント?どの口が言ってんの??って感じだもんね+79
-0
-
269. 匿名 2022/12/25(日) 02:12:55
>>84
私は夜更かし嫌い
馬鹿にして笑ってるもん
でもさんまのご長寿は好きなんだよねぇ
何が違うんだろ+25
-1
-
270. 匿名 2022/12/25(日) 02:13:46
>>12
高校教師してますが本当にそう思います。
優しくて気遣いのできる子が多い。生活態度や提出物もちゃんとしてる。親とも関係良好でしっかり進路の話できてる。
少し前だったら「いい子ぶってる」優等生と言われて敬遠されてたような子が、男子でも女子でも人気者でクラスの中心にいる。+81
-7
-
271. 匿名 2022/12/25(日) 02:16:16
品行方正な若者ばかりでもないよね
ここ最近、立て続けでカフェで休憩中に嫌な思いしたわ
正直世代とか関係ないわ変なやつは一定数いる、遭遇回数は運だな+7
-0
-
272. 匿名 2022/12/25(日) 02:16:33
いじめにならないイジリは高度なテクニックが必要だから
そういう才能がある人だけがやっていた時代は良いけど
みんなやり始めたから駄目になった+2
-2
-
273. 匿名 2022/12/25(日) 02:18:22
>>1
忖度ばっかりで真実を放送しないからでは?+2
-2
-
274. 匿名 2022/12/25(日) 02:22:47
>>96
結構昔の価値観のままだよね
ワイドナショーで女性蔑視系の炎上の話題になった時に
こうなってくると何も喋れなくなるとか+20
-1
-
275. 匿名 2022/12/25(日) 02:55:58
>>6
若いってどれぐらいの事を言うのか何だけど、私達が若い時でも変なイジリしてるのって馬鹿な子だけだったと思う
TVでやってる様なのは身の回りじゃあまり無かったな+89
-5
-
276. 匿名 2022/12/25(日) 03:07:58
>>15
大阪のローカル番組はどこのチャンネルも吉本タレントばっかり出てて嫌になる。+47
-1
-
277. 匿名 2022/12/25(日) 03:26:30
>>7
昭和芸人って自分と周りが面白けりゃ、なんでもあり!他人が傷付こうが自分じゃないから知ったこっちゃないって感じの人ばっかだよね
めちゃくちゃそれで笑いとってきて偉そうにしてきたのに、いざ自分がネットとかで指摘され逆の立場になるとビックリするくらいクシュンとしてる人多くてビックリする+32
-1
-
278. 匿名 2022/12/25(日) 03:31:03
>>109
なんでそんな極端なのw
普通に相手に興味持って、いいところを見つけて褒めてとかすればいいのでは
+13
-0
-
279. 匿名 2022/12/25(日) 03:44:51
石橋貴明だな
+3
-0
-
280. 匿名 2022/12/25(日) 03:46:47
大阪そのもの+2
-1
-
281. 匿名 2022/12/25(日) 04:07:30
>>6
10代の人たちは知らないけど、20代前半の私が中学生や高校生の頃は不快ないじりをする人いたわ
ぶすいじりやおかまをネタにするのが良くないって風潮が出てきたのって、本当ここ最近な気がする。
学校でも特別厳しく言われた覚えはない。
今思えば今の時代だったらアウトな発言をする教師もいたし。
ただ個人的に、ブスいじりもおかまいじりも不快に思ってたから、テレビ見ない。
高校生の頃ある芸人がブスいじりが辛いって訴えてた時も、同業者からもネットからも芸人なんだからそれぐらい我慢しろみたいな風潮がとてもきつかった+102
-0
-
282. 匿名 2022/12/25(日) 04:10:21
>>1
野球部がやってそうなイメージ+1
-0
-
283. 匿名 2022/12/25(日) 04:49:25
>>41
いじめと不登校が過去最多なんだよねw+7
-0
-
284. 匿名 2022/12/25(日) 04:49:33
もう気づいてるよ
自分のためになるものを自分が好きに選べる時代だからね+2
-0
-
285. 匿名 2022/12/25(日) 04:50:28
タレントの内輪ネタってすごい古臭く感じるよね
どっかの知らないブラック企業の会社の雑談を聞いてる感じになるっていうか+6
-0
-
286. 匿名 2022/12/25(日) 04:51:38
W杯の視聴率は高かったよね。
テレビ自体がダメとか終わってる訳じゃないと思うけど。
テレビがオワコンだとは思わないけど、アイドルやジャニーズがゴリ押しされて出てきてる番組はつまらない。+2
-0
-
287. 匿名 2022/12/25(日) 05:00:25
>>216
そうよね。昔から真面目な子や優しい人だって沢山居たし、意地悪なやつも居た。今も昔も変わらないしただの偏見よね。+38
-2
-
288. 匿名 2022/12/25(日) 05:40:06
今の若者は賢いよ。 snsでも誰かをサゲて自分を上げるって事しない。
そんな事したって自分が上がる事ないの悟っているから
ネットで誰かを罵り自分の砦頑なに守っているのはガルちゃんやっているような世代。
+2
-3
-
289. 匿名 2022/12/25(日) 05:44:05
>>134
怖いね
その子たちのせいで若者全体が悪く言われるのもかわいそう、だって被害者も若者なんでしょ
バブル世代とか氷河期世代とかゆとり世代とか自分たちがひとまとめにして悪く言われたら怒るのに若者だけはまとめて中傷するって矛盾してる+49
-2
-
290. 匿名 2022/12/25(日) 06:01:29
>>23
これ+8
-0
-
291. 匿名 2022/12/25(日) 06:12:57
最近のテレビなんか食べて美味しいー!の繰り返し。
CM多過ぎてTVつけてるとうるさいから消すようになった。+7
-1
-
292. 匿名 2022/12/25(日) 06:18:49
LINEとかSNSで空気を読んで雰囲気悪くならないようにってすごく気を遣ってる人が多いよね
最近の新入社員でもそんな感じする
テレビの構成作家や芸風も変わってはきたけど私も不快に感じることたまにある+1
-0
-
293. 匿名 2022/12/25(日) 06:28:57
>>4
私も〜
でも、そんなおばはんである私だって子供の頃はそれなりに面白くテレビを見てたはずなのに、最近はビックリするくらい笑えないしつまらないって感じる
+39
-0
-
294. 匿名 2022/12/25(日) 06:59:13
>>13
ちょっと変わった人とかいるとすぐTwitterで晒したりするしね+25
-2
-
295. 匿名 2022/12/25(日) 07:02:32
>>21
表向きはしないって感じだよな+11
-0
-
296. 匿名 2022/12/25(日) 07:29:03
>>291
それとスポーツ選手
ロボットみたいに同じように語る+1
-2
-
297. 匿名 2022/12/25(日) 07:52:06
いじられるの大嫌いで隙を見せないようにしていじるなオーラを全開にして生きてきた。いじりいじられが仲良い証拠みたいな世の中の空気だったから、ずっと何となく浮いてる気がしてたけど、最近は真面目な子も生きやすい感じでいいなあと思う。+3
-0
-
298. 匿名 2022/12/25(日) 07:54:44
>>218
その「いじりといえばいじり、おいしいと思えばおいしい」が古いっていう話でしょ+11
-1
-
299. 匿名 2022/12/25(日) 08:06:33
推しのアイドルグループで
1人イジられキャラだけど
ダンプキレキレというメンバーいるけど
そういうセールスの仕方は不快+0
-0
-
300. 匿名 2022/12/25(日) 08:08:29
私おばさんだけど明石家さんまも石橋貴明も嫌い
人に恥をかかせて笑いを取るのが見ていて昔から不快だった
女性に対して特に失礼なのこの2人だと思う+6
-0
-
301. 匿名 2022/12/25(日) 08:10:18
>>13
だよね。娘やママ友の話を聞いてると普通ーに外見いじりしてる子結構いる。朝会うなり「今日の髪型変」「太ったよね」「背低い笑」とか。普通に進学校でもそんななのに。私が高校生の時は本人にそんなこと言う人いなかった。+38
-1
-
302. 匿名 2022/12/25(日) 08:17:14
>>12
今の時代の若者は20世紀と比べると草食化してると思う。
25年前は道端で女子高生が中年男性を指さして「こいつ、キモいおっさん!!」と
言うことが普通にあったけど、今の女子高生は中年男性に対して、そんなことを言わない。+2
-18
-
303. 匿名 2022/12/25(日) 08:19:49
>>134
嘘告とかも最初聞いた時びっくりした。そんなことするなんて信じられない。酷い所業だと思うわ。+23
-0
-
304. 匿名 2022/12/25(日) 08:20:06
>>1
既にCMの年齢層も高いじゃない?週末の朝は墓地とかケア用品だよ。強い不快感があるというより、最早自分達とは違うジャンルと思っているようで、我が家は子供からテレビをつける事はなくなってる。+2
-0
-
305. 匿名 2022/12/25(日) 08:22:22
Sexy Zoneの松島聡くんが小中の頃にタクシーの運転手さんに優しくしてもらったエピソード話していたら男女共にツッコミ系芸人さんいたのに大沢あかねがその話盛ってないよね!っていじっていて不快だった+7
-0
-
306. 匿名 2022/12/25(日) 08:22:53
>>259
ごめんな。優しい人がって
褒めてるのにイチャモンつける
ごとく優しそうにみえるだけで見たいな
コメントがすごく嫌味に見えるの。+6
-5
-
307. 匿名 2022/12/25(日) 08:29:53
会社のお局様イジリ大好き。大人しい子に今日はお弁当お肉しか入ってないのー?とか今日はスカート履いて来ないのー?とかいちいちイジるから辞めていった。
イジリ→イジメにつながる事あるから会話に気をつけています+10
-0
-
308. 匿名 2022/12/25(日) 08:36:17
>>216
必死に反論してるけど若者なの?
キレやすいタイプなんだね。
1意見に対してそんなふうに必死に反論してるからクソとか言われんだよ。+2
-21
-
309. 匿名 2022/12/25(日) 08:37:36
>>8
年代上の人はそうなのかもね
私は東京きて、何でやねん、とかいうんでしょ?言ってみてよって職場のおばさんに言われて不快だったな
ああいうの差別だよ」+66
-4
-
310. 匿名 2022/12/25(日) 08:38:06
>>195
将来に夢も希望もないからね…+7
-0
-
311. 匿名 2022/12/25(日) 08:42:45
イジられ芸人とかいるじゃない
パンサー尾形とか
あれが名誉白人、名誉男性のイジリ文化圏バージョンよね
+2
-1
-
312. 匿名 2022/12/25(日) 08:48:22
>>6
子供が中学生だが、ストレートに表現してくるらしい。
「ブス」とか「その顔無理」とか。
うちの子はかなり傷ついてる。+76
-1
-
313. 匿名 2022/12/25(日) 08:51:55
>>308
何急に+6
-0
-
314. 匿名 2022/12/25(日) 09:01:30
>>144
うちは先生が率先していじってたわ。保護者会も開くほど問題が大きくなった。還暦手前の古い考えで、今も何が悪いのか分かってなさそう。+23
-0
-
315. 匿名 2022/12/25(日) 09:12:41
ブス女芸人排除してくれませんか?
ただくだまいてるだけでなんも面白くない+2
-2
-
316. 匿名 2022/12/25(日) 09:13:09
裏ではエグいって知らないんだね+6
-0
-
317. 匿名 2022/12/25(日) 09:24:55
>>1
幼少期関西にいた50代だけど、からかうというより突っ込むって気がする。
そこを取り違えてエスカレートして、いじめてるみたいなからかいになるのは不快よ。
というか、そこじゃなくて、テレビは嘘ばかりってバレたからだと思うわ。+8
-0
-
318. 匿名 2022/12/25(日) 09:33:32
>>6
そうそ。仲の良いグループ内ではいじるよ。信愛の証し。どこまでならお互い傷付かないかわかってるから。
グループ外の子は予想外に傷付けるかもしれないから、いじらない。+4
-22
-
319. 匿名 2022/12/25(日) 09:37:41
>>10
会社でも本当に無いね。わたしがこれまでいた中小ブラック企業はまだあるだろうけど派遣先とかでかい会社は上司が男女区別なく接してて男性にもお前とか言わない。びっくりした。+6
-0
-
320. 匿名 2022/12/25(日) 09:37:58
>>18
自分で自分のことを
オバハンって言うような人間にはなりたくない+21
-0
-
321. 匿名 2022/12/25(日) 09:38:20
>>4
ね。おばはん巻き込むなよ。+17
-0
-
322. 匿名 2022/12/25(日) 09:39:46
>>68
昨日の福男選びも酷かったね+5
-0
-
323. 匿名 2022/12/25(日) 09:40:46
>>6
うち中学生いるけど、見た目や家の事とか、自分では変えられないことはいじらない印象。やられたら嫌だしね。
テストの点数の上だの下だの競争して煽り煽られ、みたいなのは楽しくやってる。軽いいじりも聞くけど、簡単な挽回できることに対してやってるっぽい。相手も言い返せる子にしかやらないみたいだし。お互い様なら問題ないよね。+45
-1
-
324. 匿名 2022/12/25(日) 09:46:41
>>29
若者が好きなYouTuberとかTikTokerは一切いじりをしてないのかね
見ないから知らないんだけど+10
-0
-
325. 匿名 2022/12/25(日) 09:46:55
>>8
それって偏見だし、逆関西いじりにも思える
住んでるところだけで判断しないで欲しい+80
-3
-
326. 匿名 2022/12/25(日) 09:55:14
>>16
ああいうのヤラセだと思うけどなあ
本当に全然知らないなんてことあるのかね
だって放送できないようなリアクションされたり事故があったりしたら番組にならないじゃん
そんなリスクおかさないよ今のテレビ制作は+10
-0
-
327. 匿名 2022/12/25(日) 10:05:53
下ネタも嫌い+5
-0
-
328. 匿名 2022/12/25(日) 10:09:43
>>1
昭和生まれは発展途上国生まれだから意識が低いからね。先進国育ちの意識の高い若者とはそりゃ合わないよ。+5
-5
-
329. 匿名 2022/12/25(日) 10:14:12
>>62
関西イジるのやめてもらっていいですか?
不快です。+69
-19
-
330. 匿名 2022/12/25(日) 10:17:11
>>35
「テレビのいじりを楽しいとは思わない」「悪いこと」はその通りかもね。
ただ「そんなことはしない」は、違う。減ったけど先導するのが、クラスに1人2人は必ず出てくるのよね。+8
-0
-
331. 匿名 2022/12/25(日) 10:18:59
>>247
メルカリのCMでみちょぱとクロちゃん見るたびに水ダウの発言思い出すから結果的に企業イメージ傷つけてるような+5
-0
-
332. 匿名 2022/12/25(日) 10:21:23
でもトレンドにあがるのテレビ番組ばっかりじゃない?+3
-0
-
333. 匿名 2022/12/25(日) 10:21:25
>>6
グループラインや裏アカでめちゃくちゃ書いてる子もいるよね
単に表立ってそういう事をすると批判されるって認識だけはあるって感じ+57
-1
-
334. 匿名 2022/12/25(日) 10:24:20
>>95
学校で特定の生徒に対して気持ち悪い言い続けたら普通にイジメだね+6
-0
-
335. 匿名 2022/12/25(日) 10:26:15
>>328
今後生まれる子供は衰退国生まれになるわけだけど果たしてどんな大人に育つのかな?+1
-3
-
336. 匿名 2022/12/25(日) 10:30:35
>>305
バラエティ文化に完全に毒されてるな+4
-0
-
337. 匿名 2022/12/25(日) 10:33:00
>>67
ノリが合う人にはそれでいいんだろうけど合わない人には臨機応変にやり方変えて欲しいよね、本当にコミュ力高いなら+9
-0
-
338. 匿名 2022/12/25(日) 10:34:47
>>1
だったらなぜいじめがあるのか+3
-0
-
339. 匿名 2022/12/25(日) 10:43:28
>>311
落とし穴に監禁したり水曜日のダウンタウンやりたい放題、普通に犯罪だし
若手芸人なんて所詮おもちゃなんでしょう
そしておもちゃ扱いから生き残った芸人がまた同じことを繰り返す+4
-0
-
340. 匿名 2022/12/25(日) 10:44:35
>>111
笑い屋のおばちゃんの声を入れてあれば面白いという稚拙で下品な発想だからね
じゃあイスラムのテロリストが斬首してる動画に笑い屋の声を合わせて放送してみろって思う。+3
-3
-
341. 匿名 2022/12/25(日) 10:50:53
>>19
自分が対象じゃなくても下に見てるとかバカにしてるニュアンスに敏感だよね+16
-0
-
342. 匿名 2022/12/25(日) 10:52:27
>>1
これなんてブーメラン?
ツッコミ待ち?
おもんな。+3
-1
-
343. 匿名 2022/12/25(日) 10:52:33
>>176
喋りで笑い取れないから、ぶっ飛んだことするしかないんじゃないの。
そんな芸人は逆にイジッてもらえないと、芸人として終わりだから難しいね。+10
-0
-
344. 匿名 2022/12/25(日) 10:54:11
>>22
名前がアレだからってNHK出禁になった可哀想なひと+2
-0
-
345. 匿名 2022/12/25(日) 10:56:17
>>122
そういう言葉選びをしてしまうあたりの感覚がだめなんだろうなと思った
自分のこと卑下してる表現だからOKじゃないのよ+9
-0
-
346. 匿名 2022/12/25(日) 10:58:20
>>187
スタッフをコケにする若い人気女優の構図が面白いと思ってタカさんが誘導して広瀬すずが炎上したよね+4
-0
-
347. 匿名 2022/12/25(日) 10:59:37
>>318
親愛の情でしょ
信愛だと宗教的な意味になっちゃうよ+4
-1
-
348. 匿名 2022/12/25(日) 11:00:43
>>344
それ玉袋筋太郎じゃない?w+5
-0
-
349. 匿名 2022/12/25(日) 11:01:19
>>335
今のヨーロッパやアルゼンチンみたいな感じじゃないの?衰退しようが世界3位のGDPで意識の高さや社会制度や文明度は先進国でしょ。+2
-3
-
350. 匿名 2022/12/25(日) 11:03:09
>>62
鉄砲向けて反応みるってそれはテレビノリでは?+23
-0
-
351. 匿名 2022/12/25(日) 11:10:13
>>343
そうだね。パンサーは菅さんがめちゃくちゃ頭がキレる(笑いの才がある)芸人で、向井はMCの上手い人畜無害系かな?(有吉の壁ではこちらもイジられキャラ)だから尾形は何もないし、悲しいことに身体張るしかないのかもしれない。私は尾形で全然笑えないけど。+6
-0
-
352. 匿名 2022/12/25(日) 11:14:01
>>343
芸人として終わってるなら終わってるでいいのでは?尾形をイジりでなんとかしようとすることで才能や実力はあるけど席がないから出られない芸人に席が空くよ+4
-0
-
353. 匿名 2022/12/25(日) 11:18:02
>>2
情報の偏りがすごいよねー。あと韓国ネタ好きすぎなのもね、流石に飽きる。
どちらかと言うと韓国料理やメイクは好きなんだけどね。紹介される新しい韓国グルメも無理やりっぽいものとか、お母さんのアルバムで見たことあるようなコーデをJKが真似したがる韓国発祥コーデとか言ってたりで、ん?ってなったりもする。
+77
-3
-
354. 匿名 2022/12/25(日) 11:18:32
>>10
うん。韓国ゴリ押し、
ニュースも日本寄りの報道をしなくなったのもうんざり+30
-0
-
355. 匿名 2022/12/25(日) 11:24:01
>>1
枝葉末節の話でしょ。
ドラマやワイドショー、歌番組、ドキュメンタリーでいじりはほとんどないんだから。
もっと大きな原因があるのにテレビやCM関係者はそれを直視するのが怖いんじゃないの?+2
-0
-
356. 匿名 2022/12/25(日) 11:30:48
>>134
tiktokとかでも容姿への罵詈雑言すごいらしいね
そりゃ顔出したくないからコロナ終わってもマスク外したくないとか言い出すわけだわ+33
-1
-
357. 匿名 2022/12/25(日) 11:31:28
>>53
棲み分けてるならいいんじゃないの+4
-0
-
358. 匿名 2022/12/25(日) 11:35:49
>>22
稲葉さんと同じ生年月日なんだよね。+1
-1
-
359. 匿名 2022/12/25(日) 11:37:14
>>95
みちょぱがテレビで重宝される理由だろうね
若くて綺麗な女の子がクロちゃんとか「気持ち悪い枠」の芸人に気持ち悪いとか無理とか言わせる画を番組制作者が欲しがってると
+14
-0
-
360. 匿名 2022/12/25(日) 11:39:31
>>134
死んだ後に自分の行動が全部晒されるから勝手にやらせとけば良いんだよ。後悔するのはその人だから自分は恥ずかしくない生き方をすれば良い。+23
-0
-
361. 匿名 2022/12/25(日) 11:45:59
>>134
そんな人ばかりじゃない
良い人だっていっぱいいる
一部の悪者と同世代だからって若者で一括りにするのはやめてほしい
自分たちだってクソって言われたら嫌でしょう
+24
-3
-
362. 匿名 2022/12/25(日) 12:05:45
>>7
若者だけどそうなんだよね
Youtubeで昔のテレビで男性タレントたちの全裸を女性タレントに見せる映像があって引いた。
コメ欄見てみたら「昔のテレビは過激な事ができて面白かった。今は規制ばっかで何もできなくてつまらない」って書いてあって理解不能だった
あと、志村けんの昔の動画で、魚や牛乳を色々ミキサーで混ぜて飲み物を作って一口飲んだら捨てていて、見てて不快になった。+40
-1
-
363. 匿名 2022/12/25(日) 12:06:00
>>15
行が業です+4
-0
-
364. 匿名 2022/12/25(日) 12:09:31
>>22
舌がむくんでますね。+2
-0
-
365. 匿名 2022/12/25(日) 12:09:34
>>99
アラフォーでは無いの😱☀️+2
-0
-
366. 匿名 2022/12/25(日) 12:13:01
若い子ほど何かのアンチ行為しないよね+0
-4
-
367. 匿名 2022/12/25(日) 12:15:19
けど今の子の方が色々陰湿な気がする+10
-3
-
368. 匿名 2022/12/25(日) 12:20:07
バラエティによく出る芸人の高齢化もあると思う。
若い視聴者対策なのかゲストに若い芸能人を数人呼んで、後は全員が中高年芸人のパターンをよく見る。
こんなの若い子は面白くないよね…と思う
+7
-0
-
369. 匿名 2022/12/25(日) 12:24:21
>>132
言えてる。他人をバカにして笑い取るなんて最低だよね。芸人なら自分がバカになって笑い取れと言いたい。+19
-0
-
370. 匿名 2022/12/25(日) 12:29:54
容姿いじりや暴力、ひどいドッキリは全く面白くない。早くなくなって欲しいな+7
-0
-
371. 匿名 2022/12/25(日) 12:30:04
>>351
地元宮城民ですがこっちで看板番組もってるのが意外です
見たらうるさいだけで面白いことも賢いことも言えないタイプ
パンサーは菅のネタと向井の仕切りで成立してるんですね
ウイキペデア見たら尾形は元気担当と書かれていたので悲しくなりました
芸人より俳優目指したらいいのかも+1
-0
-
372. 匿名 2022/12/25(日) 12:31:34
>>18
おじおばへのdisやめろや😡+16
-0
-
373. 匿名 2022/12/25(日) 12:39:02
私も常に仲間内ではいじられる側
軽いやつなら笑ってごまかせるけど
度が過ぎてるいじりは不快通り越して関わりたくなくなる+8
-0
-
374. 匿名 2022/12/25(日) 12:44:43
3S政策+2
-0
-
375. 匿名 2022/12/25(日) 12:45:13
くだらないバラエティ番組ばかり+5
-0
-
376. 匿名 2022/12/25(日) 12:47:10
>>6
この知らんけどって本当腹立つ。+23
-2
-
377. 匿名 2022/12/25(日) 12:51:15
>>8
関西人だけどオチない話するとオチないんかい!って言われるのがめんどくさかった。
オチとか考えずに普通に話したい。+27
-1
-
378. 匿名 2022/12/25(日) 12:56:00
ハゲいじりもやめてあげてほしい
アレをおいしいと思える芸人はいいかもしれないけど一般の特に若くして薄い子とか本当に病むほど傷ついてるので(身内)
本人何も悪くないのに可哀想でたまらない+9
-0
-
379. 匿名 2022/12/25(日) 13:02:15
40前のおばさんですが、若者の民度があがったのね、と嬉しいです。
イジる、なんて品性下劣。+4
-0
-
380. 匿名 2022/12/25(日) 13:14:32
>>147
私もそれ見てて当時まだ小学生の頃だったけど、子供ながらに嫌な気持ちになった
磯野貴理子さんの年齢いじりや結婚前の独身いじりとか榊原郁恵さんのアイドル時代のムチっとした体型いじりとか見てて面白いと思った事無かったな
あと何かでフィギュアスケートの話題になったときに、フィギュアってエロいんやで!あれ衣装の下にパンツ履いてないんやで!テロップで今パンツ履いてませんとか付けたら絶対ウケるのに!みたいな事言っててすっごい嫌な気持ちになったの覚えてる
芸能界引退に追い込まれて本当に良かったと思ってる+17
-0
-
381. 匿名 2022/12/25(日) 13:17:43
>>4
島田紳助の司会好きじゃなかった+31
-0
-
382. 匿名 2022/12/25(日) 13:22:24
>>1
生まれも育ちも関西のアラフィフだけど、イジリは子供の頃から大嫌い。
きょうきん族、ダウンタウン、とんねるずなど面白いと思った事がない。
『イジリは虐め』+6
-0
-
383. 匿名 2022/12/25(日) 13:25:19
>>318
いじっめっこの常套句。屁理屈。
自分がイジられたら激怒するんだよね。+12
-0
-
384. 匿名 2022/12/25(日) 13:32:12
年くってきて、若い女の子がおっさん芸人ヨイショしてるのがマジで耐えられなくなってきた
若い頃居た職場を思い出す…+5
-0
-
385. 匿名 2022/12/25(日) 13:43:30
>>361
価値観が変わったのに気付かないおばさんはいつの時代も若者も一緒と言いたがるんだよ
かわいそうな人なんだから配慮してあげよう+7
-1
-
386. 匿名 2022/12/25(日) 13:49:06
>>39
とっくにアラフォーだけど、当時からとんねるずは嫌いだった。世間ではとんねるず持て囃されてたけど何がいいか全然分からず不愉快だった。
クラスによくいがちな「俺が一番イケてる」と勘違いしてる底意地悪い男子みたいだと思ってた。
素人いじりもよくしてたよね。イジられた方は「あのタカさんに!」って感じでキャーキャー喜んではしゃいでたけど。そもそもとんねるずも素人でも可愛い子しかいじってないから、お互いウィンウィンで盛り上がってたのは分かるんだけど、それでもノリについていけない。
とんねるずだけじゃなくて、一般人でもあの時代全盛期の人(50代)の人とバブル全盛期の世代の盛り上がった時のノリは全体的についていけない。
なんか独特。
+57
-0
-
387. 匿名 2022/12/25(日) 13:49:55
イジメはなくなってないね?いや、下手したらサツジン未遂とかも?+3
-0
-
388. 匿名 2022/12/25(日) 14:01:23
>>109
からかったりしたら、尚更距離が開くんじゃない?
+8
-0
-
389. 匿名 2022/12/25(日) 14:07:32
>>219
醜いよね。+1
-1
-
390. 匿名 2022/12/25(日) 14:08:07
自分も無意識に他人をいじっていないか不安になってきた
いじるって相手をバカにして笑いをとろうとすら感じ?容姿をいじることはしてない。+0
-0
-
391. 匿名 2022/12/25(日) 14:11:44
>>16
こういうドッキリ、19の私はつまらないし何が楽しいのか分からないんだけど中高年は面白いと思うのかな?芸能人の顔面にパイ投げつけて、だから何って感じ。でもスタジオの芸人は大爆笑。感覚の違いなのかね。![「イジる」 不快に感じるのが普通「若者のテレビ離れ」の大きな原因 想像の上をいく価値観の変化]()
+15
-0
-
392. 匿名 2022/12/25(日) 14:12:37
>>1
地上波テレビは
有害コンテンツという認識。
不快だし不誠実だし大体広告でしょ?
変な人しか出演ないし
才能あるステキな人ほど意味不明に突然排除してきたし。そんなことしてる業界、ハンパなく気持ち悪い
+0
-0
-
393. 匿名 2022/12/25(日) 14:15:18
>>1
いじらないけど、他人を徹底的に叩くよね。+2
-0
-
394. 匿名 2022/12/25(日) 14:15:44
>>66
これにマイナスw
中高年の意地の悪さが出てるね。+8
-0
-
395. 匿名 2022/12/25(日) 14:16:42
>>373
私それで友達いなくなった
たまに寂しいけど楽だよ+4
-0
-
396. 匿名 2022/12/25(日) 14:18:46
>>384
私キムタクですら持ち上げ凄いと見ていて辛くなる
キムタクは確かに格好良いけど、若いイケメンと比べると・・+4
-0
-
397. 匿名 2022/12/25(日) 14:19:46
>>99
上島さんに対してのいじり企画も酷すぎた+9
-0
-
398. 匿名 2022/12/25(日) 14:25:30
>>301
よくないね、それ
背が低いとか変えようがないし
+15
-0
-
399. 匿名 2022/12/25(日) 14:27:04
>>391
これは誰に何をしてるの?+4
-0
-
400. 匿名 2022/12/25(日) 14:27:35
>>362
私アラフォーだけど小さい頃見たテレビの罰ゲームがトラウマで今でも思い出したくないのに思い出して気持ち悪くなるよ。
母も下品なのは苦手な人だから台所にいたり趣味の裁縫をしたりでテレビを見る人ではなかった。スマホもないし何かをすることで見ないようにしてたんじゃないかな。
あの時代がるちゃんあったらテレビ見たくない人!ってトピ立ってたと思う+18
-0
-
401. 匿名 2022/12/25(日) 14:28:57
>>395
友達いないと性格に難があるとか言われるけど友達たくさんいるけど性格に難がある人から逃れた結果一人ってパターンもあるからね+11
-0
-
402. 匿名 2022/12/25(日) 14:29:13
>>377
いつもいつもオチがあるわけがない
いつもオチがあるならもはや嘘つきでしょうよ+5
-0
-
403. 匿名 2022/12/25(日) 14:32:10
>>399
何をしてるのかは忘れたけどこの芸能人は確かSnowManの向井って人だった気がする。+3
-0
-
404. 匿名 2022/12/25(日) 14:32:45
>>6
いじりはしないだろうけど容姿マウントはそこらじゅうに溢れてる
容姿でヒエラルキー決まるのは高齢者より若者が多いのは事実+38
-1
-
405. 匿名 2022/12/25(日) 14:34:13
>>403
自己レス
顔に付いてるのは確かみたらし団子のタレだった気がする。流れてきた動画で見ただけだから不確かでごめん。+4
-0
-
406. 匿名 2022/12/25(日) 14:34:29
ロンブーの敦がめちゃくちゃ嫌い+15
-0
-
407. 匿名 2022/12/25(日) 14:35:31
>>403
ジャニーズも身体張るのか・・・
大変だね・・・+4
-0
-
408. 匿名 2022/12/25(日) 14:36:48
>>406
今は物分かりのいいリベラル風コメンテーターやってるけどまっっっったくしっくりこない+10
-0
-
409. 匿名 2022/12/25(日) 14:37:28
>>1
アメトークに出た時の上島竜兵を思い出した
+4
-0
-
410. 匿名 2022/12/25(日) 14:39:42
>>16
憧れの人に会えるとかいいドッキリもあるけど暴力的なドッキリは嫌だ+11
-0
-
411. 匿名 2022/12/25(日) 14:41:05
>>408
芸能人ダマしてあざ笑ったり
女優さんの容姿を馬鹿にして笑い取ってたよね
綾瀬はるかをアゴ呼ばわりしてた過去が忘れられないから
今いじめはダメとか悪口はダメだとか言ってるの見て
この人多重人格なのかと思う+13
-0
-
412. 匿名 2022/12/25(日) 14:41:56
>>10
それ、全く面白くない、アマプラとか見る回数激増した。+5
-1
-
413. 匿名 2022/12/25(日) 14:43:06
おぎやはぎがTVに出てたら絶対にチャンネル変える+4
-0
-
414. 匿名 2022/12/25(日) 14:46:46
>>411
その時その時の多数派を装う人って信用できないよね+6
-0
-
415. 匿名 2022/12/25(日) 14:47:36
>>95
前時代的な中年男が喜んでるんじゃないの?カップル成立してからもやめといた方がいいとか気持ち悪いとか言ってるのとか余計なお世話だと思って笑えなかったわ+5
-0
-
416. 匿名 2022/12/25(日) 14:49:36
>>3
>>2
>>1
内輪の同族半島業界人だけで韓国上げしすぎて
もうさすがに飽きた
面白くない
見たくない
もう見ない
要らない
ネット動画がいくらでもある時代+72
-1
-
417. 匿名 2022/12/25(日) 14:52:01
イジリは愛情表現とか言ってる人頭おかしい
泣きながら生徒ぶん殴って俺の拳も心も痛いんだ!って叫んでる熱血教師くらい頭おかしい+8
-2
-
418. 匿名 2022/12/25(日) 14:55:39
>>412
でもアマプラ、ドキュメンタルあるからなぁ・・・+3
-0
-
419. 匿名 2022/12/25(日) 14:59:07
>>8
浴びるようにテレビを観てきた大人から教育されてきたから仕方ない面もある
後10年くらいしたら正常化するのでは?+8
-0
-
420. 匿名 2022/12/25(日) 15:05:01
本人も面白くなるように面白くイジるのは笑えるけどバカにしたようなイジり方して周りが笑ってるのは笑えないし。+3
-0
-
421. 匿名 2022/12/25(日) 15:05:57
>>187
面白いというより、流行りの価値観みたいに受け入れていた。バカだったなぁって思います。
冷静に見れば、ほんと不快。+4
-0
-
422. 匿名 2022/12/25(日) 15:09:50
>>1
テレビ見ないのでテレビ処分してNHK解約届送りました
受信料からの開放感![「イジる」 不快に感じるのが普通「若者のテレビ離れ」の大きな原因 想像の上をいく価値観の変化]()
+4
-0
-
423. 匿名 2022/12/25(日) 15:18:52
>>7
昭和生まれだけど、昔のとんねるずのエロいじりやダウンタウンの浜ちゃんが松ちゃん以外の人の頭を叩くのは違うなぁと思ってた。
今はどちらもずいぶん控えてるみたいだから、時代が変わったと感じる。+19
-0
-
424. 匿名 2022/12/25(日) 15:20:17
>>8
関西芸人のノリみたいなのが嫌。
下品でデリカシーない。
「うるせえよ!」って普通に怒鳴りたくなる。+15
-7
-
425. 匿名 2022/12/25(日) 15:23:08
>>29
垢BANされてもシレッと再開してたりするもんね。+3
-0
-
426. 匿名 2022/12/25(日) 15:25:36
>>13
ほんとにしないならいじめとかなくない?+2
-0
-
427. 匿名 2022/12/25(日) 15:34:25
さっきそういうこと言っちゃ駄目だよと小学生の娘に注意されたおばはんです。緩いいじりでもはっきり忠告されました。今の子って意外と統制とれてるかも?!優しい社会になるといいのだけど。+6
-0
-
428. 匿名 2022/12/25(日) 15:35:30
>>1
そだ+0
-0
-
429. 匿名 2022/12/25(日) 15:37:17
>>15
好きだった昔の自分を叱ってやりたいわ。関西は吉本のタレントさんの番組が多いからテレビ観なくなったわ。それだけじゃないけどね、ニュースもクイズ番組もドラマもおもしろくないねん。+4
-0
-
430. 匿名 2022/12/25(日) 15:37:48
>>36
エルピスの場合は直球で受け止めてはいけないと思う。あれは、業界内を描いていて、そういう事言う人がまだいるってことだと思う。
面白いと思ってやってるのとは違うと思われ。+26
-1
-
431. 匿名 2022/12/25(日) 15:40:00
過去の悪事を武勇伝にしたり、妊娠中絶を軽く考えたり頭いイカれてるわ。
ひき逃げとか飲酒運転の過去があるくせに、他人批判なんて良く出来るなと思うわ。+3
-0
-
432. 匿名 2022/12/25(日) 15:43:06
そうかなぁ、ちと疑問。
むしろ、場面で使い分け巧者みたいな若い子、
いや若い子だけじゃないか、そんな風な人が
絶賛増殖中な世の中になってると思うけども。
人の見てる部分では完璧にいい子ちゃん、
バレなきゃ下品ゲスな事平気でやるし言うし
みたいな使い分けのギャップがすごいって
人が多いというか。経歴や育ちで測れない人が
増えてる感はするよ+3
-1
-
433. 匿名 2022/12/25(日) 15:43:33
>>10
才能の無い芸能人が多すぎるのも原因だと思う。
一芸に秀でてる人が芸人を含めて少なくて
素人となんにも変わらない見た目や内容で
食べ歩きとかしてたら誰もTVなんて見ないよね+5
-0
-
434. 匿名 2022/12/25(日) 15:45:16
>>324
YouTubeなんかいじりよりのネタコメントばっかだよ。+1
-0
-
435. 匿名 2022/12/25(日) 15:51:21
>>362
小芝風花がザコシの股間見せられてる映像あったよ+0
-0
-
436. 匿名 2022/12/25(日) 15:51:29
おばさんだけど、
飲み会とかでイジられるの嫌になってきた。
そうしないと楽しめないとか、悪趣味だーと思った。
反面、この位のイジりで弱ってたらいけないよね、
とも思う。
要はイジリのセンスなんだろうけど、
見た目とか雰囲気とかで決めつけてくるのとかは、
受け付けられない。+5
-0
-
437. 匿名 2022/12/25(日) 16:02:41
異動で来た後輩がこの前電話で相手に「先輩、僕なんかに電話してきてどうしたんですか、今までだったら僕なんか気に止めもしなかったくせにひょっとして友達少なくなってってません?ヤバくないですか?危機感持ったほういいですよ〜」とニヤニヤしながら言ってて怖かった+0
-0
-
438. 匿名 2022/12/25(日) 16:06:53
>>123
いつもの外国人か+5
-0
-
439. 匿名 2022/12/25(日) 16:07:09
>>1
今の価値観が普通で昔がおかしかっただけ!私もいい年したオバサンだけどイジったりイジられたりするの大嫌いです。+3
-0
-
440. 匿名 2022/12/25(日) 16:08:16
>>153
遺伝子が変わるわけもないのに何言ってんの
あんたの顔が一番ひどいよ
日本の美意識が合わないようだから全国民皆整形の勢いの国が合うかもね+5
-0
-
441. 匿名 2022/12/25(日) 16:09:07
>>404
赤ちゃんでさえ美形が好きだからね…+10
-1
-
442. 匿名 2022/12/25(日) 16:09:19
>>137
なんでおっさんの言葉遣いなの?
なりすましすら満足にできないなら5ちゃんにいなよ+3
-0
-
443. 匿名 2022/12/25(日) 16:21:50
>>377
同じく関西人だけどオチのない話ばっかりやで、特に女性。いちいち面白おかしく言わなくてもいいんやけど。+1
-0
-
444. 匿名 2022/12/25(日) 16:25:07
>>381
同じく
戻ってきてほしくない+11
-0
-
445. 匿名 2022/12/25(日) 16:33:01
有吉が、オカリナのロケVTR観ながら、「変な顔!!」って言っていて、ビックリした。なんであんなに冠番組持てるの。+4
-1
-
446. 匿名 2022/12/25(日) 16:34:23
>>1
若者に限らずテレビ離れですよ
おばさんですがテレビ見ません
いじりも含め好きで見ていた訳ではありません
単純にテレビ以外で見るものがなかっただけ
単純な理由です
+2
-1
-
447. 匿名 2022/12/25(日) 16:35:23
>>12
へえーそんな一括りにできるもんなんだ
若い人と関わることないから知らなかった+9
-0
-
448. 匿名 2022/12/25(日) 16:40:32
>>416
今日も天下のnhkがパチンコ特集しますよ~ マジやばい+3
-1
-
449. 匿名 2022/12/25(日) 16:42:56
>>432
そもそも今の若い子は良くも悪くも他人に興味がない子が多いのよ
感情を出したり個人に執着して問題になった時のリスク考えてる
ネットも普及して娯楽にも困らないし、昔みたいに現実での悪口やいじめなんてリスクのあることをしなくなった子が多い+1
-1
-
450. 匿名 2022/12/25(日) 16:43:16
>>1
若者がテレビ見ないのは他に娯楽が溢れてるからじゃないの
不快かどうかよりも単に面白くないから見る必要がない+2
-0
-
451. 匿名 2022/12/25(日) 16:46:18
女性ゲスト=電話番号聞く
もうマンネリのさんまも時代遅れ+8
-0
-
452. 匿名 2022/12/25(日) 16:56:40
皆がやってるわけではないと思うけど、若い人達のドッキリみたいのも好きじゃないなー
妊娠したって言ってみたとか。相手を試すような事して自分への愛を確かめるのはなんだかなー+10
-0
-
453. 匿名 2022/12/25(日) 16:59:10
>>168
見た目弄られるの美味しいからもっとやってほしい、みたいなこと言う芸能人いるけど、そういう問題じゃないんだよね
見てる人を不快にさせてるし、芸能人はギャラ発生するからまだ良いかもしれないけど正直自分の都合しか考えてないと思う
テレビのせいでああいういじめのノリが面白いと思い込んでる思考停止した一般人の馬鹿が
弄られてる人を庇わないで弄ってる人と一緒になって笑ってたり
芸人の真似して他人の外見貶したりするんだから
今はテレビ見ない人も増えてるけどある程度上の世代にはやっぱり悪影響出てると思う
+10
-1
-
454. 匿名 2022/12/25(日) 17:00:50
人のこといじる人って古い価値観の人多い気がする
私は20だけど同世代でも少ないけど何人かいる+12
-3
-
455. 匿名 2022/12/25(日) 17:13:17
>>454
若くても老害みたいな考え方の人いるよね
アラフォーのおばさんだけど、私が若い頃からそういう人はずっといた
年寄りだから若いからとかじゃなくて、どの世代にも一定数いるんじゃないかなと思ってる
+9
-0
-
456. 匿名 2022/12/25(日) 17:15:45
>>4
年齢関係なくそう思ってるよね+9
-0
-
457. 匿名 2022/12/25(日) 17:17:55
それでmkでも
同調圧力はかけます
相互監視します
ネットで誹謗中傷します
出る杭は排除します
だもんなぁ
+0
-0
-
458. 匿名 2022/12/25(日) 17:20:33
>>2
コラボとか報道しないよね。+5
-0
-
459. 匿名 2022/12/25(日) 17:20:44
>>12
優しい?
私は全くそう思わない。
無関心で気が利かない。自分さえ良ければ良いとの振る舞いが節々でみえる。+23
-5
-
460. 匿名 2022/12/25(日) 17:21:51
>>31
あれって音だけ派手で痛くないんじゃ?
ハリセンとかもだし
大袈裟にリアクションしてるんだけどね
+3
-0
-
461. 匿名 2022/12/25(日) 17:22:14
>>7
バラエティなら、
結構古いんだけど読売テレビのTORE大好きだった。
南キャンの山ちゃんがファラオ(ゲームマスター?)の声あててて、
リアルアクションゲームみたいにステージクリアしていくやつ。
(でも落ちて骨折した人がいたんだよね)
めちゃくちゃ古いなら風雲たけし城とか。
ステージにお金かかるから今の時代だと無理だろうけど、
ああいうのは今の世代の子でも面白いと思うなあ。+2
-1
-
462. 匿名 2022/12/25(日) 17:22:25
>>459
絡みたくないだけだよね
+17
-0
-
463. 匿名 2022/12/25(日) 17:22:37
>>16
精神的に追い詰める系のドッキリも、
ネタばらしされた後ターゲットになった人はスッキリしないしトラウマになってそうだよね。
こういう企画ってパワハラと同じだと思う。+11
-0
-
464. 匿名 2022/12/25(日) 17:23:44
>>15
みんなジャニーズが嫌言うけど吉本もかなり嫌。
+18
-0
-
465. 匿名 2022/12/25(日) 17:25:57
>>361
まあなんでもグループで括るのはダメだよね
ただ私も教育関連にいるけどいじめが巧妙化しているのは
ヒシヒシ感じてる
教員がネットでボロクソに言われてるのは見なければ逃げられるけど
子ども同士のつながりは切れないものね
大学生も人間関係で病んでしまうのは本当に深刻
+10
-0
-
466. 匿名 2022/12/25(日) 17:28:25
>>318
わかるよ
フェフ姉さんと太田さんみたいな感じでしょ+2
-0
-
467. 匿名 2022/12/25(日) 17:30:35
若い人かー
確かに人のことはイジらないけど空気読んで場違いの時は自分から察して黙らないとダメとかお作法多いみたいよ
ボケもツッコミもいない世界だから、気まずい状況を笑いに転がしてフォローできる様な人も少ない
仲間内で一度嫌われたり馬鹿にされたらずっとそのままだし、調子いい時に刻んだデジタルタトゥーで逃げ場なし
それはそれでで大変そうではある+3
-0
-
468. 匿名 2022/12/25(日) 17:30:48
>>364
舌の横に歯型が付いてるので漢方の五苓散をおすすめしたい+2
-0
-
469. 匿名 2022/12/25(日) 17:32:15
>>15
お笑いは好きだけど、どんな番組にでも必ずと言っていいほど芸人がいるの本当に本当にイヤ+10
-0
-
470. 匿名 2022/12/25(日) 17:33:25
>>1
それにしては、テレビの月曜から夜ふかしとか、一般人いじって笑いとってて人気あるよね
+3
-0
-
471. 匿名 2022/12/25(日) 17:33:58
>>470
見てるのは中高年だと思う+2
-0
-
472. 匿名 2022/12/25(日) 17:35:18
>>3
おじさん芸能人たちが、不倫や浮気の話題をニヤニヤしながら楽しそうに話してる番組多いよね
すごい不快だからチャンネル速攻で変える+5
-0
-
473. 匿名 2022/12/25(日) 17:35:28
>>36
業界人って人を馬鹿にする人多いよ。ストレス溜まってるんだろうな……+16
-0
-
474. 匿名 2022/12/25(日) 17:39:40
>>473
業界人は金と美人にしか興味がないと業界人の知人が言ってたw+3
-0
-
475. 匿名 2022/12/25(日) 17:49:44
>>6
うちのこ16だけど、民度の低いエリアの公立小中時代は容姿でいじられたおしたよ
私立の幼稚園時代と進学校いってからは皆無+5
-2
-
476. 匿名 2022/12/25(日) 17:59:10
>>1
まあそれもあるとは思うけど、本当のテレビ離れのメインの理由は他にありそう。
娯楽がたくさんある時代に単純にテレビなんてクソつまらんとか、思想の偏りや偏向、白々しいゴリ押し、時間の融通が利かないとか、暗いニュースばかり繰り返してて見たくなくなるとか。
テレビっ子だったアラフィフの私でさえテレビなんて見向きもしないもん。子供の頃からネットやゲームが娯楽で育った世代からしたら、とっくにオワコン。嫌悪する前に、見たいとさえも思わないのでは?そんな暇ないわ〜ってなもんよ。+6
-0
-
477. 匿名 2022/12/25(日) 18:02:06
ドッキリとかも苦手+1
-0
-
478. 匿名 2022/12/25(日) 18:03:10
なのにいじめはなくならないんか…+0
-0
-
479. 匿名 2022/12/25(日) 18:04:24
>>269
さんまに愛があるから+0
-1
-
480. 匿名 2022/12/25(日) 18:20:03
小学生のころひょうきん族やとんねるずの内輪ウケとイジりが苦手だったのを思い出した
子供ってそういうものかもしれない+0
-0
-
481. 匿名 2022/12/25(日) 18:23:57
テレビは内容が面白くない番組ばかりのような気がする
芸能人が出るクイズ番組とかグルメ番組、大食いとか
クイズ番組はチョー簡単な内容だったり、グルメ番組は美味しい思いしているのは食べている芸能人だけでなにも面白くないよ
大食いは物を粗末にしているようで不快+5
-0
-
482. 匿名 2022/12/25(日) 18:25:32
SexyZoneの菊池風磨くんのイジリ苦手
人のこと下げるし酷いとパワハラセクハラまがいだし嫌がったり注意してもやめない。好きなタレントに関わって欲しくない。案の定菊池くんMCの日曜の番組は視聴率悪いしドラマも視聴率良くない。イジリ見て沸いてる人の気が知れない+4
-0
-
483. 匿名 2022/12/25(日) 18:27:43
>>2
テレビ離れの原因はこんな感じじゃない?
①そもそも内容が時代遅れ。センスの無いオッサンとババアが作っているから流行が生まれない
②決まった時間にならないと見れない。録画してまで見る価値がない。この便利な令和の時代にあり得ない
③若者は何十分も動画を見続ける事が出来ない体質だから、TikTokやYouTube他の媒体の方が若者の需要に合う。好きな時間に好きな物を見るのが今の時代に適してる。
それを証拠に流行は殆どそういう媒体から生まれてるでしょ。
テレビは後追いでそれらを追いかける事しか出来なくなった。
特に音楽業界とか顕著よね。米津やアドを筆頭に歌い手が大人気でプロになったし。
コネや汚い金が動き、決まった人しかテレビに出れない・デビュー出来ないテレビ業界よりよっぽどクリーンで面白いのよ。才能の宝庫。+19
-2
-
484. 匿名 2022/12/25(日) 18:31:39
昔TBSの入社試験受けたとき転職歴をバカにしてきたので、TBSつぶれればいいと思ってる。早く吸収合併されるか、50歳以上全員リストラされろって思ってる。そんで転職先でバカにされろジジイって思ってる。ここ20年くらいでTBSが明らかに凋落してるのでざまあって思ってる。+4
-0
-
485. 匿名 2022/12/25(日) 18:33:01
>>1
いや…イジリを一括りでまとめ過ぎ。
笑えるイジリと笑えない不快なイジリの違いも分からないなら人間辞めた方が良いと思う
限度もあるしね。そんな当たり前の事を語らないといけないの?+1
-2
-
486. 匿名 2022/12/25(日) 18:34:48
>>1
誹謗中傷の軽いやつをいじりって言うの?それは見た目のこと?「いじり」を定義してくれないとおばさん分からない。+0
-0
-
487. 匿名 2022/12/25(日) 18:37:19
>>481
クイズ番組って学校の続きみたいに見える
とんでもなく難しい問題もあるみたいだけど
テレビで学校の続き見たくないな
+1
-0
-
488. 匿名 2022/12/25(日) 18:42:03
>>8
実は関西人もTVに洗脳されてるのかも。実はお笑い文化自体無かったかもしれない。戦後出来たのかも。+16
-0
-
489. 匿名 2022/12/25(日) 18:45:55
YouTubeとかだとイジリ少ないなぁと感じる
ツッコむとしても、独特だね?!くらいな感じ+1
-2
-
490. 匿名 2022/12/25(日) 18:49:13
>>39
タカさんのいじりは容姿をひたすら貶してたよね。
下品で苦手だったわ。+24
-0
-
491. 匿名 2022/12/25(日) 18:51:14
>>1
ここであれが嫌いこれが嫌いと言ってるコメントはいじりではないの?批判?笑いながらとかふざけ半分だよという免罪符かかげながら傷つくこと言ってくるのがいじり??+0
-0
-
492. 匿名 2022/12/25(日) 18:53:21
>>198
そう?
27歳くらいの子達はメンタル弱い子多かったけど、今の20歳くらいの子ってメンタルも強い気がする+4
-6
-
493. 匿名 2022/12/25(日) 18:53:35
>>1
今のルッキズムは?
SNSの他人の目を気にしたマウント合戦は?
学校の裏LINEグループは?
あれはイジリやイジメではないのだろうか?
陰湿で気色悪いんだけど+4
-0
-
494. 匿名 2022/12/25(日) 18:54:10
関西だけじゃね?会話の糸口が欲しいんか知らんけどイジることでマウントをとる、かつ自分をイジらせないクソみたいな奴がおるけどめんどくさくて距離置いたわ。自分の容姿が大したこと無い奴ほどイジってくんのも腹立つ+4
-0
-
495. 匿名 2022/12/25(日) 18:58:04
>>490
たかあきは下心丸出し、若い女なんて性の対象としか見てませんなホモソだからね。+5
-0
-
496. 匿名 2022/12/25(日) 19:01:16
陰湿で低次元化したイジメほど言い返せない
それが精神的に来ることすらわからないんだろうな
10代の自殺者が増えてるのに
何を言ってるのやらこの記者は+1
-0
-
497. 匿名 2022/12/25(日) 19:02:18
>>2
個人的には大きいな
イジリの何が楽しいか分からんし、お決まりのワハハ笑い効果音も大嫌い+17
-0
-
498. 匿名 2022/12/25(日) 19:03:53
>>454
荒野行動、フォートナイト
常に誰かをイジメてる合コンみたいなノリが寒い
特に二十代+0
-0
-
499. 匿名 2022/12/25(日) 19:14:29
>>1
それこそ皆目見当違いでは?
20代若者だけど普通にイジりはあるよ、毒は減ってると思うけど+2
-0
-
500. 匿名 2022/12/25(日) 19:16:24
職場に20代の関西人がいるけど、舐めてる人だけめちゃくちゃイジるよ。イジる=馬鹿にしてもいい人ってわかりやすい。そんな会社の社長は40代だけどイジってるの見たことない。人望あるのがよく分かる。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




【テレビ用語の基礎知識】11日の「Going! Sports&News」(日本テレビ系)で、生出演した久保建英選手に対する上田晋也さんの「イジり」が物議を醸しましたね。