
TikTokは2000億円を費やし「TikTokは中国政府とは独立して運営された安全なアプリ」であることを認めるようアメリカ政府を説得している
163コメント2023/01/14(土) 14:18
-
1. 匿名 2022/12/24(土) 12:01:48
出典:i.gzn.jp
TikTokは2000億円を費やし「TikTokは中国政府とは独立して運営された安全なアプリ」であることを認めるようアメリカ政府を説得している - GIGAZINEgigazine.netショート動画プラットフォームのTikTokは日本だけでなくアメリカでも絶大な人気を誇っていますが、アメリカ政府はTikTokに対する規制を強めています。TikTokはアメリカ政府側に対して「ユーザーデータをアメリカのサーバーに保管すること」や「データ保護とコンテンツモデレーションに関する決定を監督する部門の設立」などを提案しており、そのために多額の費用をかけていることが明らかになりました。
+4
-155
-
2. 匿名 2022/12/24(土) 12:02:26
信じるか〜ボケ+421
-2
-
3. 匿名 2022/12/24(土) 12:03:00
入れたらめちゃくちゃ重たくなったんだけど、若い人はこれ問題なく使えてるの?即削除したわ。+178
-2
-
4. 匿名 2022/12/24(土) 12:03:00
ナルシストのアホしか使ってないだろ+223
-7
-
5. 匿名 2022/12/24(土) 12:03:05
アメリカで流行ってるからてっきりアプリってアメリカが開発?したのかと思ってた+3
-40
-
6. 匿名 2022/12/24(土) 12:03:09
+3
-115
-
7. 匿名 2022/12/24(土) 12:03:10
認められるといいですね+0
-21
-
8. 匿名 2022/12/24(土) 12:03:18
必死すぎて逆に怪しい+188
-0
-
9. 匿名 2022/12/24(土) 12:03:33
Ke$ha - TiK ToK (Official HD Video) - YouTubewww.youtube.comWatch the official HD music video for “TiK ToK” by KeshaListen to Kesha: https://kesha.lnk.to/listenYD Subscribe to the official Kesha YouTube channel: https...">
+4
-5
-
10. 匿名 2022/12/24(土) 12:04:36
日本も乗り遅れないようにしないとだね+4
-75
-
11. 匿名 2022/12/24(土) 12:04:40
中国関係なかったとしてもバカ発見器みたいなもんで有害では?+160
-0
-
12. 匿名 2022/12/24(土) 12:04:47
>>6
しずたむこわい+21
-1
-
13. 匿名 2022/12/24(土) 12:05:18
TikTokは危ないよ
中国産とかの絶対アプリとか入れたくない+212
-0
-
14. 匿名 2022/12/24(土) 12:05:21
>>6
ラスボス+22
-0
-
15. 匿名 2022/12/24(土) 12:05:43
騙されないからな。安全性なんか信用出来るか!+70
-0
-
16. 匿名 2022/12/24(土) 12:05:49
TikTokって中国とは知らなかったわ
子供が使うイメージ+0
-22
-
17. 匿名 2022/12/24(土) 12:05:53
>>5
アメリカで流行ってる?
アメリカ政府はtiktokを禁止しようとしてるのに?+154
-0
-
18. 匿名 2022/12/24(土) 12:06:38
量産型顔面のマヌケしか使ってないしな+41
-0
-
19. 匿名 2022/12/24(土) 12:06:47
>>17
流行ってるから危険視されてんだけど+8
-14
-
20. 匿名 2022/12/24(土) 12:06:51
>>1
>>8
TikTok強豪校ランキング
1位 神奈川県立新栄高校
2位 神奈川県立田奈高等学校
3位 神奈川県立城郷高等学校
TikTok部って部活もあるらしいね
神奈川だけのランキングじゃないのが怖過ぎる
神奈川人は売国奴!!!!+102
-9
-
21. 匿名 2022/12/24(土) 12:07:07
中国産っていう時点で共産党からは逃げられないじゃん
本当にそうならアメリカに本社置きなよ
それでも信じないけどw+108
-0
-
22. 匿名 2022/12/24(土) 12:07:13
バズったやつはYouTubeでも観れたりするからねー+14
-0
-
23. 匿名 2022/12/24(土) 12:07:13
TikTokてそもそも中国のエロ系動画スタートなのに
何でこんなメジャーにらなったん?+56
-0
-
24. 匿名 2022/12/24(土) 12:07:16
現時点で本当に関係なかったとしても
明日、党幹部の指示一つで方針変わるじゃん
そのリスクが問題なんだよ+51
-0
-
25. 匿名 2022/12/24(土) 12:07:31
チャイニーズビジネスマンも成功した人はみんな中国から逃げて独立したいとか思ってそう
全部政府の管轄で許可出ないと運営できないとか怖すぎ+14
-0
-
26. 匿名 2022/12/24(土) 12:08:34
TikTokはフォーブス記者の位置情報を監視していた、内部資料で発覚 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.comフォーブスは、TikTokの親会社のバイトダンスの社員が、TikTokのアプリの位置データを用いて一部の米国人の位置情報を監視していると10月に報じたが、新たに入手した社内資料で、これが事実であることを確認した。バイトダンスの社内の調査によ
+28
-0
-
27. 匿名 2022/12/24(土) 12:08:55
ちゃらちゃら踊って何が楽しいんだ+58
-1
-
28. 匿名 2022/12/24(土) 12:09:12
無理無理
+19
-1
-
29. 匿名 2022/12/24(土) 12:09:23
>>25
でも逃げるとしたら親族一同全部連れて行かないとだから大変だよ
残していったら人質にされて酷いことになりそうだもん+27
-0
-
30. 匿名 2022/12/24(土) 12:09:23
中国のビジネスは全て中共とつながってそうやん+39
-0
-
31. 匿名 2022/12/24(土) 12:09:24
>>5
トランプ政権時代に、議会で「米軍所属の人はTikTokを使用しないという法律」を定めようとして、けど反対にあって決まらなかった。
TikTokが米軍人に流行したとき、TikTokのGPS機能のせいで米国中の米軍基地の場所が中国に筒抜けになってしまってて、国防が危機状態になったんだよね。それでTikTok使用禁止にしたかったらしいんだけどね。+102
-1
-
32. 匿名 2022/12/24(土) 12:09:45
もうアンストールした!+14
-1
-
33. 匿名 2022/12/24(土) 12:09:57
中国系なんだねー 知らなかったよ+3
-5
-
34. 匿名 2022/12/24(土) 12:10:18
>>6
XJAPANの新メンバー感+70
-0
-
35. 匿名 2022/12/24(土) 12:11:11
中国の企業である以上それは無理っしょ…+23
-0
-
36. 匿名 2022/12/24(土) 12:11:20
>>2
やってる人は沢山いるけどなボケェ〜+1
-23
-
37. 匿名 2022/12/24(土) 12:11:34
>>3
削除しても個人情報抜かれてるよ…。入れないのが大切。+101
-3
-
38. 匿名 2022/12/24(土) 12:11:40
>>34
ある意味元メンバー的な…+27
-0
-
39. 匿名 2022/12/24(土) 12:12:40
>>25
国籍変えてる人多いよ。+11
-0
-
40. 匿名 2022/12/24(土) 12:12:51
情報漏洩ヤバくて米議会に排除(使用禁止)の議案提出されてるよね
+33
-0
-
41. 匿名 2022/12/24(土) 12:12:56
TikTok好きな子って騙されやすくて煽られやすい人ってイメージ
スマホで暇つぶしばかりして大切な時間を失ってる
お金持ちにはいなさそう+50
-0
-
42. 匿名 2022/12/24(土) 12:13:02
最初問題視されてたのに何事もなかったかのように世界で使われちゃってるよね+8
-0
-
43. 匿名 2022/12/24(土) 12:13:46
>>19
失神チャレンジだかとか流行って若い子が死んだりしてるのよね?恐ろしい+10
-1
-
44. 匿名 2022/12/24(土) 12:13:47
>>42
もう広まりすぎた+0
-0
-
45. 匿名 2022/12/24(土) 12:14:48
>>20
何これ?こわ。+49
-0
-
46. 匿名 2022/12/24(土) 12:15:13
>>1
金をかけた「説得」+5
-0
-
47. 匿名 2022/12/24(土) 12:16:04
>>1
昨日の日経新聞+45
-0
-
48. 匿名 2022/12/24(土) 12:16:49
>>13
私は入れてないけど
そこまで言って委員会でこれが主流になると言ってた人がいてふ〜んって感じで観てたんだけど
どう危ないのか教えて欲しいですm(__)m+8
-1
-
49. 匿名 2022/12/24(土) 12:17:06
>>41
小学生でも流行ってて、TikTokの曲が学校で流れたりするみたい。
早く禁止にしてほしい!+36
-0
-
50. 匿名 2022/12/24(土) 12:17:27
>>13
知らないだけで、メジャーなアプリも表向きは日本で
制作は、中国ばかりだよ。初期に入ってるアプリくらいしか使えない(笑)+42
-0
-
51. 匿名 2022/12/24(土) 12:18:49
>>4
芸能人が使ってるから好きな人だとナルシスト関係なく配信見るでしょ+1
-5
-
52. 匿名 2022/12/24(土) 12:19:14
楽天で店の情報を確認したら、こんな注意書きがあった。
中国の法律で義務付けられているんだよね。
Amazonでも中国人の会社が多いし気をつけないといけない。+36
-0
-
53. 匿名 2022/12/24(土) 12:19:19
>>23
日本の場合は、Vineがサービス終了したから利用者がtiktokに移行したのが始まり+3
-0
-
54. 匿名 2022/12/24(土) 12:19:22
>>37
個人情報抜かれてるとかTikTokに限った事じゃないよの。ネットショッピングもその他SNSも利用出来なくない?やってないの?+40
-6
-
55. 匿名 2022/12/24(土) 12:19:25
>>45
子どもたちが危ない…!+4
-0
-
56. 匿名 2022/12/24(土) 12:19:37
>>50
Simejiもだっけ?+39
-0
-
57. 匿名 2022/12/24(土) 12:19:39
>>1
中共に圧力かけられたらパカパカ情報開示するクセに。+7
-0
-
58. 匿名 2022/12/24(土) 12:19:55
>>9
まだケシャのティックトックのが安全だわ好き+8
-1
-
59. 匿名 2022/12/24(土) 12:20:54
>>13
米国でTikToK禁止再燃 政府・州、議会に全面停止案
2022年12月24日 6:39 [有料会員限定]
連邦政府が所有する機器での使用を禁じる法案が23日下院で可決
中国どんどん追い込んで欲しい+50
-0
-
60. 匿名 2022/12/24(土) 12:20:59
>>54
是非観てください。危険性がよくわかります。【Front Japan 桜】平井宏治~TikTokの危険 / 維新政治の危険[R4/11/24] - YouTubem.youtube.com気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、様々なテーマについて取り上げ、日本が進むべき正道を追求します!キャスター:水島総・髙清水有子ゲスト:平井宏...
+33
-2
-
61. 匿名 2022/12/24(土) 12:23:28
>>59
アメリカのTikTok利用者数1億3100万人
公的なものの禁止は出来ても民間はもうどうにもならない+1
-9
-
62. 匿名 2022/12/24(土) 12:24:06
>>52
怖いね…。ここまで確認していなかったかも。気をつけます。+23
-0
-
63. 匿名 2022/12/24(土) 12:24:47
余計に恐ろしいな+6
-0
-
64. 匿名 2022/12/24(土) 12:24:57
ぶっさいが超絶加工して真似っこえっちダンスして
おっぱいとパンツ見せて小遣い稼ぎしてるアプリやろ。+10
-1
-
65. 匿名 2022/12/24(土) 12:25:03
>>33
何年も前から言われてるのに知らないなんて…+6
-1
-
66. 匿名 2022/12/24(土) 12:26:07
マイナンバーカードは怖いと言いながら
TikTokで情報抜かれるのは平気な日本人
アメリカ以外でも禁止へ向けて動いてるのに+28
-0
-
67. 匿名 2022/12/24(土) 12:29:21
>>66
日本には日本政府より中国アプリのが信頼できるって人が多いんだよ+1
-12
-
68. 匿名 2022/12/24(土) 12:30:17
>>60
観ようと思って再生押したら1時間50分...
とか言ってるからダメなんでしょうね+10
-0
-
69. 匿名 2022/12/24(土) 12:30:51
>>6
誰だか分からんかったw+18
-0
-
70. 匿名 2022/12/24(土) 12:31:03
グーグル検索使ってて個人情報とか言ってる人がおもしろい+1
-9
-
71. 匿名 2022/12/24(土) 12:31:05
>>8
マイナカードと同じぐらいの必死感(笑)+6
-0
-
72. 匿名 2022/12/24(土) 12:31:23
>>6
時計みたい+6
-0
-
73. 匿名 2022/12/24(土) 12:32:04
>>20
ブレア学園とかじゃなく県立高校なんだ…
なんか偏差値低そう+29
-0
-
74. 匿名 2022/12/24(土) 12:32:27
韓国かと思ってた+1
-2
-
75. 匿名 2022/12/24(土) 12:32:59
>>50
どのアプリなのか教えてほしい+13
-0
-
76. 匿名 2022/12/24(土) 12:33:50
>>68
トップコメントに時間毎のタイムライン作ってくれている方がいるので、TikTokの危険を訴えてる部分だけでも是非観てみて下さい。他は興味が湧いたら観て下さい。TikTok部分だけならそんなに長くないです。+5
-0
-
77. 匿名 2022/12/24(土) 12:34:45
>>4
私は動物動画目当てでアカウント作って見てる。
ガルってTikTok偏見強めだし私も前までそうだったけど結構色んな人いるよ+0
-15
-
78. 匿名 2022/12/24(土) 12:35:12
TikTokをインストしたことないiPhoneで、Siri切ってるし検索もしたことない話のネタでちょっと口にした言葉がYouTubeのおすすめで出てくるあたり、何が大丈夫なのか分からない
もう全部危険だよ+16
-0
-
79. 匿名 2022/12/24(土) 12:35:58
>>2
国家総動員法ある国だしね…
いざとなれば国民全員スパイみたいなもん
+20
-0
-
80. 匿名 2022/12/24(土) 12:36:03
>>68
こちらがありました。【切り抜き Front Japan 桜】平井宏治~TikTokの危険 [R4/11/29] - YouTubeyoutu.beチャンネル桜の報道解説番組「Front Japan 桜」の切り抜き動画です!本編はこちらから↓【Front Japan 桜】https://youtu.be/G_AUbtzJ8Pwゲスト:平井宏治(株式会社アシスト代表取締役)◆ウイグル「ジェノサイド」国会議員アンケート・集計結果 http://www.ch-sa......
+6
-0
-
81. 匿名 2022/12/24(土) 12:36:53
まだ夢中になってるのいる?もう古いよ+5
-0
-
82. 匿名 2022/12/24(土) 12:36:55
なんか大変だなぁ+0
-0
-
83. 匿名 2022/12/24(土) 12:37:16
>>23
そうなん?+4
-1
-
84. 匿名 2022/12/24(土) 12:37:32
>>81
今は何が流行りのアプリなの?+2
-0
-
85. 匿名 2022/12/24(土) 12:39:56
>>76です。すみません。この動画はタイムラインありませんでした。【切り抜き Front Japan 桜】平井宏治~TikTokの危険 [R4/11/29] - YouTubeyoutu.beチャンネル桜の報道解説番組「Front Japan 桜」の切り抜き動画です!本編はこちらから↓【Front Japan 桜】https://youtu.be/G_AUbtzJ8Pwゲスト:平井宏治(株式会社アシスト代表取締役)◆ウイグル「ジェノサイド」国会議員アンケート・集計結果 http://www.ch-sa......
+4
-0
-
86. 匿名 2022/12/24(土) 12:40:31
LINEも韓国系で危ないんだが。+20
-0
-
87. 匿名 2022/12/24(土) 12:41:26
>>76
>>80
ありがとうございます
危険危険と言われていても
あまりピンときていなかったので早速観てみます!+6
-0
-
88. 匿名 2022/12/24(土) 12:43:22
>>23
知らなかったけど推し活してたら入ってしまう。芸能人軒並み参入してるじゃん。エンタメがTikTok放棄して別の安心コンテンツ行ってくれたらいいんだけど+18
-0
-
89. 匿名 2022/12/24(土) 12:45:02
>>1
100%信用できない+6
-0
-
90. 匿名 2022/12/24(土) 12:46:11
LINEも口座番号とか書かないほうがいい+9
-0
-
91. 匿名 2022/12/24(土) 12:52:46
>>37
今のスマホ買ったときに最初から入ってたんだけど消しても意味なしかな?+0
-0
-
92. 匿名 2022/12/24(土) 12:53:30
>>1
今は無関係でも、中国政府から情報開示命令やアプリ改善命令が出たら従うヤバいアプリ。
これにハマってるんだから日本人の危機感の無さはヤバいよ。+11
-0
-
93. 匿名 2022/12/24(土) 12:55:36
>>6
この人品性のかけらもないよね+27
-1
-
94. 匿名 2022/12/24(土) 13:01:57
>>84
多分 BeReal かな+1
-0
-
95. 匿名 2022/12/24(土) 13:03:29
>>1
ネットリテラシーが低い若者や自治体はTikTokを喜んで使う
馬鹿は嫌だね
周りがやってると安全と勘違いする+16
-0
-
96. 匿名 2022/12/24(土) 13:05:55
>>84
補足
BeRealは、まだ日本では流行ってないけどそのうち来ると思う+1
-0
-
97. 匿名 2022/12/24(土) 13:08:12
>>91
使わないなら消した方がよい+13
-0
-
98. 匿名 2022/12/24(土) 13:08:15
>>96
日本人には加工無しで顔を晒すなんて無理でしょ+0
-2
-
99. 匿名 2022/12/24(土) 13:08:30
>>60
見なくてもどれもこれも危険性はあるでしょって話なんだけど。
クレジット情報や本名、住所入れるわけだし。
それに自分が利用してなくても自分の携帯番号やアドレスを登録してる知人が利用していれば同時に漏れるよ。+17
-3
-
100. 匿名 2022/12/24(土) 13:11:03
これやってる奴って馬鹿そうな顔した奴が多いよね+7
-0
-
101. 匿名 2022/12/24(土) 13:14:32
>>70
つ国の違い+6
-0
-
102. 匿名 2022/12/24(土) 13:18:27
>>100
馬鹿そうな奴らが馬鹿みたいに踊ってるw
そして国が衰退する+12
-0
-
103. 匿名 2022/12/24(土) 13:20:18
本当にネットリテラシーが低い馬鹿が多いんだよ
一気にスマホを使い始めるからこうなる+14
-0
-
104. 匿名 2022/12/24(土) 13:23:52
>>13
LINEもな+17
-0
-
105. 匿名 2022/12/24(土) 13:26:13
>>54
よかったらこっちもみてください
【#青山繁晴】中国製のアプリやスマホはなぜ危険なんですか? #参議院議員 #Shorts - YouTubeyoutube.com自由民主党・参議院議員の青山繁晴が様々な質問にお答えします。出演:青山繁晴(参議院議員) 増野優斗(青山繁晴事務所 学生インターン)▽青山繁晴公式HPhttps://aoyama-shigeharu.jp/▽青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road.https://shiaoyama.com/▽第1.....
+14
-1
-
106. 匿名 2022/12/24(土) 13:26:33
>>91
このスマホ?それともギャラクシー?
気になるならアンインストールしては?OPPO、新機種で「TikTok」がプリインストールアプリに - OPPOラボwww.oppo-lab.xyzOPPOのスマートフォンにはいくつかのプリインストールアプリが搭載されており、なかには社外製アプリも含まれていますが、ショート動画アプリ「TikTok」が新機種で標準でインストールされるようになった事がわかりました。
+11
-1
-
107. 匿名 2022/12/24(土) 13:27:28
>>58
私も未だティックトックっていったらこっちw+5
-0
-
108. 匿名 2022/12/24(土) 13:33:06
>>20
えー神奈川住んでるのに子育て怖くなった+7
-0
-
109. 匿名 2022/12/24(土) 13:34:26
>>48
中国には国防動員法って法律があって、「中国政府が有事だと判断すれば外資系企業も含めて全ての国民や企業から人材、情報、資産を徴収できる」
なので、中国の企業は政府から要請を受けた場合、個人情報を含む情報を提供する義務が定められている。
いくら企業が個人情報の収集をやりたくなくとも、政府からの依頼を断ると、大袈裟ではなく刑務所行きになる。そうなると…。
中国は日本と違って社会主義国なので、日本の常識は通用しないと考えた方がいい。
企業は信頼できても、その後ろに控えてる存在を信用できますか?って話+24
-0
-
110. 匿名 2022/12/24(土) 13:37:31
これで認めるようならアメリカはもう中国に負けるやろ。+10
-0
-
111. 匿名 2022/12/24(土) 13:37:33
>>48
位置情報とかでどこにいるのか把握されたり、友達とか知り合いの連絡先をアプリ側に取られてると、その人は直接機密情報を持っていなくても誰かの父親とか叔父さんが政府関係者だったり、大手の企業の人だと電話番号や個人情報が分かれば色んな情報取れると思う
子供の誘拐未遂事件とかもあったけど、位置情報が分かれば誘拐しようとしたら簡単に出来ると思うし
中国は国家情報法第7条で自国の会社に情報を渡すように求める事が出来るから、サービス利用者の個人情報が欲しいと思えば政府が求める事が出来る
危険と言われてるのはその辺りかな
TikTok、中国から米データへのアクセス認める──個人情報の扱いを懸念する報道には反論 | DIAMOND SIGNALsignal.diamond.jpTikTokは6月30日、9名の共和党議員から寄せられた質問に対して書面で回答。「米国ユーザーの個人情報が中国から繰り返しアクセスされている」とする米ニュースメディア・BuzzFeedの報道に対しては、「間違った主張やほのめかしを含んでおり、事実に基づいていない」...
+14
-0
-
112. 匿名 2022/12/24(土) 13:37:55
GLAYが反戦歌アップしたら垢ごと消したよね+7
-0
-
113. 匿名 2022/12/24(土) 13:44:34
>>112
えーなにそれ?こわ+1
-0
-
114. 匿名 2022/12/24(土) 13:44:51
>>23
YouTubeのお手軽版みたいな感じ?よく分からんが、YouTubeより簡単に動画をアップできる、みたいなのがウケてるのかな? YouTubeとインスタの間な感じなのか?
YouTubeって言葉を聞き始めた時に、ヒカキンの動画とかをテレビでチラッと見て、こんなくだらないもん、自分に関係ない、と思ってたけど、今めっちゃ見てる。
TikTokも素人の変な踊りがクローズアップされてるけど、きっと色々あるのか?みたいな。まだ見る気になれないが+2
-0
-
115. 匿名 2022/12/24(土) 13:45:41
>>52
うわー。私も気をつけよ。
Amazonは使わないようにしてるけど。
楽天も中国系から出資受けてて怪しいもんね。+15
-0
-
116. 匿名 2022/12/24(土) 13:45:42
>>20
1位、2位の高校両方知ってるわ。
2位は神奈川県立で1番のバカ高。
1位は制服が可愛いからクラスの中でも目立つタイプの
勉強苦手な子が行くってイメージ。+25
-1
-
117. 匿名 2022/12/24(土) 13:48:19
個人情報や交友関係や顔とか目の虹彩とか声とか、データ集めてそう。+8
-1
-
118. 匿名 2022/12/24(土) 13:49:35
>>25
政府の方針でいきなり仕事ができなくなったりするみたいね。中国でWEB漫画がすごい流行ってて、日本人の売れない漫画家スカウトして書かせてるみたいなんだけど、外国人に書かせることで当局に睨まれたり何かあったら外国の漫画なんで〜って逃げるためって聞いた。+7
-0
-
119. 匿名 2022/12/24(土) 13:55:58
>>98
見栄やフェイク世界に疲れきった世代が移行してる
確かに自分の顔に自信の無い加工女子には無理だろうね。ある意味ブス避けアプリかもw
ナチュラルビューティーで勝負出来るから海外ではジワジワ流行ってるみたいね+5
-1
-
120. 匿名 2022/12/24(土) 14:00:52
>>116
2位の学校は下着でユニバ行って騒がれた人の母校だって+19
-0
-
121. 匿名 2022/12/24(土) 14:08:19
>>4
陽キャとかのね+1
-0
-
122. 匿名 2022/12/24(土) 14:14:44
アメリカは中国企業や中国人をめっちゃ警戒してるよね。韓国もロビー活動が上手くいってないようだし。そういえば慰安婦像ってどれくらい増えてるんだろ?+11
-0
-
123. 匿名 2022/12/24(土) 14:36:45
なんやかんやいって、TikTokってアメリカ人からもめちゃくちゃ人気が高いと、アメリカの友人が話していた。実際、TikTokの世界での月間利用者数って10憶人を超えていて、ツイッターの3倍上にもなっているのが現実だしね。+3
-8
-
124. 匿名 2022/12/24(土) 14:38:43
>>122
政治体制云々以前に、中国に軍事力や経済力でも抜かれてしまうという懸念が大きいからだと思うよ。
+8
-0
-
125. 匿名 2022/12/24(土) 15:05:31
>>17
丸出し載せてBAN繰り返してる人とか居るわ+0
-0
-
126. 匿名 2022/12/24(土) 15:07:07
>>70
情報抜かれまくりなのにね+4
-0
-
127. 匿名 2022/12/24(土) 15:25:49
>>11
子どもの周りでもTikTokのハマり具合で成績の違いが明確に出てるみたいよ
+9
-0
-
128. 匿名 2022/12/24(土) 15:29:07
>>6
本当に自分でこんなにしたの?
嫌がらせされてるわけじゃないの?+17
-0
-
129. 匿名 2022/12/24(土) 15:41:45
>>123
ピークは過ぎたって報道されてるよ、政府も禁じ始めたしね。株価価値も下がってる+2
-0
-
130. 匿名 2022/12/24(土) 15:45:01
YouTubeのCMとか何あれ。
ノリがウザすぎ。+4
-0
-
131. 匿名 2022/12/24(土) 15:48:53
>>37
ネットの通販のSHEINも情報抜かれてるだろうね
そうでなかったとしても
奴隷労働 ・パクリ・安全基準満たしてない製品
(鉛の成分が確認された子供服など)
etc ヤバい要素しかない
+34
-0
-
132. 匿名 2022/12/24(土) 15:55:17
>>1
TikTokでバズってる簡単なダンスとか手遊び歌(ごめん他に言い方が思いつかなかった幼児母です)やってる子達見るとふと(ばかみたい、、、)って思っちゃう+14
-0
-
133. 匿名 2022/12/24(土) 16:01:17
火葬場に行列できてるのに「コロナの死者 ほとんどいません」とか言いはる国なんて
政府も企業も信じられるわけないやん
+9
-0
-
134. 匿名 2022/12/24(土) 16:41:14
>>66
インドでも中国アプリは禁止されてるね、安全保障上の理由みたい+12
-0
-
135. 匿名 2022/12/24(土) 18:47:25
買ったスマホに最初からこのアプリが入ってて速攻アンインストした+6
-0
-
136. 匿名 2022/12/24(土) 21:19:53
全方面で迷惑なのよ
アプリもそうだし買い占めも
本当に世界に出て来ないで自分達の国だけで完結してほしい
中国人が風邪薬「爆買い」、アメ横やアジア各地で…コロナ感染者急増に伴い医薬品不足(読売新聞オンライン)中国人が風邪薬「爆買い」、アメ横やアジア各地で…コロナ感染者急増に伴い医薬品不足(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp中国本土で新型コロナウイルス感染者の急増に伴う医薬品不足が深刻化し、思わぬ余波がアジア各地に及んでいる。日本やタイなどではこの1~2週間、中国人が母国の家族や知人らに向けてドラッグストアで風邪薬を
+3
-0
-
137. 匿名 2022/12/24(土) 21:21:44
>>1
中国抑止の米国防権限法が成立 TikTok禁止も議会通過(産経新聞)中国抑止の米国防権限法が成立 TikTok禁止も議会通過(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【ワシントン=坂本一之】バイデン米大統領は23日、2023会計年度(22年10月~23年9月)の国防予算の大枠を決める国防権限法案に署名し、同法案が成立した。台湾支援の強化や物価高対策などを盛り込み
+2
-0
-
138. 匿名 2022/12/24(土) 21:32:11
>>109
詳しくありがとうございます。
それはTik Tokで何かしでかすと日本にいても中国に逮捕されてしまうってことでしょうか?
+2
-0
-
139. 匿名 2022/12/24(土) 21:40:58
>>111
なるほど、私は特に機密情報を持ってるわけではないので関係ないやと思ってたけど親や親戚の個人情報まで知られてしまう可能性があるから危険という事なんですね。じゃあ、中国に進出してる企業にも気を付けた方がいいんですね。
ってことでTik Tokは危険だと言うことなんですね。+5
-0
-
140. 匿名 2022/12/24(土) 22:43:36
>>80
仕事できるなw+3
-0
-
141. 匿名 2022/12/24(土) 22:49:51
>>2
顔の立体的なデータを中国に自ら提出するようなものだよね。+3
-0
-
142. 匿名 2022/12/24(土) 22:54:56
>>138
流石に日本国内ではやらないんじゃないかな。日本国内に中国の公安日本支店みたいな機関が千代田区に勝手に設置されてるとつい最近話題になったけど、実際日本人に対して日本国内でやったら国際問題になりかねないから…
ただ、中国国内にもし旅行に行ったら分からない。行くことはないかもだけど、今年の10月にイギリス国内で中国領事館前で香港人が中国の反政府運動やった時、マスメディアが撮影してたのに中国領事館の大使と職員がその香港人を領事館内(イギリス管轄外で中国の管轄になるので)に引きづり込んで暴行したのが大問題になったのよ。
その場にいたイギリスの警察が領事館内に引きづり込まれるのを止めようとしたんだけど、イギリス人は中国領事館内には入れないから、結局デモやった人は中国領事館内で袋叩きにされてた(YouTubeで一部始終が撮影されたニュースが見れる)
自分達の敷地内ならメディアの前でも好き放題やるってのがわかる衝撃的な事件だった在英中国総領事館暴行事件、総領事ら6人出国 事情聴取に応じず - BBCニュースwww.bbc.comイギリス・マンチェスターの中国総領事館で10月、香港の民主化を求めるデモの参加者が暴行を受けた事件で、クレヴァリー英外相は14日、事情聴取を求めていた総領事を含む職員6人がイギリスを出国したと明らかにした。
+6
-0
-
143. 匿名 2022/12/24(土) 23:52:56
>>142
BBC凄いなぁ。+3
-1
-
144. 匿名 2022/12/25(日) 00:18:34
登録後、まだ何もしていない状態でいきなりでてきたのが際どい動画の一覧ばかりでビックリしたわ
即削除+0
-0
-
145. 匿名 2022/12/25(日) 01:41:32
>>6
gなんかキツいわ+0
-0
-
146. 匿名 2022/12/25(日) 01:45:51
>>114
JKがクネクネしてるだけでしょってイメージだったけど、ライフハックだったり面白動画が数十秒に纏まってて(最近は何分かのもある)スワイプすれば次々流れて来るから暇つぶしになるよ
コンテンツ自体は楽しいから日本とかで作り直してほしいなーLINEも+1
-4
-
147. 匿名 2022/12/25(日) 01:48:35
>>52
シーインも絶対利用しないわ
作られてる背景もやばいし+6
-0
-
148. 匿名 2022/12/25(日) 03:48:29
>>1
レノボで元からバックドア仕込んでた事あったよね…+2
-0
-
149. 匿名 2022/12/25(日) 05:38:36
>>20
高校の先生方はこれに対して何も思わないの?+2
-0
-
150. 匿名 2022/12/25(日) 09:13:48
>>20
全国ランキングのトップ3が全部神奈川って事かw
それは怖すぎる。+3
-0
-
151. 匿名 2022/12/25(日) 09:43:56
高校生の子供でも使ってないんだけど
理由はつまらないからだそうです+2
-0
-
152. 匿名 2022/12/25(日) 11:04:18
>>1
日本人のふりした中国人が日本disりまくっててそれに対して無知な子達がそうですよね!そういう日本の風習嫌いです!とか同調コメントしてて怖く感じた。
+5
-0
-
153. 匿名 2022/12/25(日) 11:07:50
いやほんと自分の頭で物事考えられなくなっててtiktokで流れてきたこと鵜呑みにしてるコメント欄の人々見ると心配になる。
まぁまともな人はやらないだろうからそういった人たちが集まるんだろうけど。+5
-0
-
154. 匿名 2022/12/25(日) 11:27:18
>>20
神奈川は昔から、公立高校、共産色強かったよね。
主要科目より家庭科とか体育の内心店が2倍になるとか。だから中学受験のほうが公平な印象。
神奈川県民だけれど、売国はずっと感じている。で、指摘されている学校、もろ底辺だよ。
何か操作されているの?+4
-0
-
155. 匿名 2022/12/25(日) 11:56:55
>>1
日本で生まれた中国人とか韓国人とかって日本の悪口すごい言うくせに名前は日本名にして日本の設備や制度や文化とか優れてるからそこは手放さない感じがすごく嫌。自国に戻るか悪口やめるかどっちかにしろといいたい。
もちろんそうじゃない素敵な人もいるけどさ。+6
-0
-
156. 匿名 2022/12/25(日) 12:00:10
>>4
韓国アプリのLINEを使っている奴も知恵遅ればかりですね+1
-1
-
157. 匿名 2022/12/27(火) 09:48:32
>>1
トピずれ
日本の東京都に中国の秘密警察
(東京の他にもう1ヵ所秘密警察)
662回 危険!中国の海外秘密警察 日本にいながら拉致される可能性が! - YouTubem.youtube.com高橋洋一チャンネル講演会チケット完売致しました。ありがとうございます追加販売を準備しておりますのでお待ちください2023年1月14日土曜日14:30開場 15:30開演会場:東京総合美容専門学校マルチホール東京都豊島区南池袋2-8-7池袋駅徒歩7分https://www.tsbs.jp/...
+1
-0
-
158. 匿名 2022/12/27(火) 09:52:10
>>1
会議音声「漏洩」で確定──TikTokによる「個人情報」収集と「思想」操作の実態(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp中国系の動画投稿アプリであるTikTok(ティックトック)。ユーザー数は世界で10億人を超え、大人気アプリとなっている。
会議音声「漏洩」で確定──TikTokによる「個人情報」収集と「思想」操作の実態 27 コメント27件
9/29(木) 18:54配信+0
-0
-
159. 匿名 2022/12/27(火) 09:54:59
>>2
「TikTokは厄介」 CIA長官、情報流出警告(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【ワシントン共同】バーンズ米中央情報局(CIA)長官は19日までに、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を通じて中国政府が米国人利用者の情報を入手する恐れがあると警告し「非常に厄
「TikTokは厄介」 CIA長官、情報流出警告
12/19(月) 15:14配信
+1
-0
-
160. 匿名 2022/12/27(火) 09:59:31
>>1
??
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/agora-web.jp/archives/220910030453.html%3Famp%3D1%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
中国に情報がもれるTiktokでデジタル庁が広報動画を公開
2022.09.10 12:22+1
-0
-
161. 匿名 2022/12/27(火) 10:21:50
>>1
日本、スパイ天国。中国警察、日本に「拠点」開設か 主権侵害の恐れ―外務省girlschannel.net中国警察、日本に「拠点」開設か 主権侵害の恐れ―外務省中国警察、日本に「拠点」開設か 主権侵害の恐れ―外務省:時事ドットコム外務省は19日、自民党の外交部会などの合同会議で、スペインの人権監視団体が公表した報告書の内容として、中国の警察当局が日本な...
+1
-0
-
162. 匿名 2022/12/29(木) 11:27:28
>>152
日本語流暢な日本を貶めたい外国人がいるって幼い子って知らないよね。ガルちゃんでも反日外国人が沢山コメントしているのに、気づかないでプラス押してるガル民沢山いる。(工作員は口調がきついから大体わかる)
やはりネットはまだ冷静な情報精査できない若い子はやらせるべきではないね。+0
-0
-
163. 匿名 2023/01/14(土) 14:18:00
>>1
tiktok
インドで禁止アプリ
アメリカ上院下院で禁止法制定
中共国家情報法でスマホのMACアドレスまるごと抜かれる
イギリスの公用車のエンジン制御部に中共追跡チップが仕込まれて大騒ぎ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する