ガールズちゃんねる

「子どものために使って」レジ袋で1千万円寄付 79歳男性が市役所に 兵庫

198コメント2022/12/27(火) 13:34

  • 1. 匿名 2022/12/23(金) 19:49:55 

    「子供のために使って」とレジ袋で1千万円寄付 79歳男性が市役所に持参 - ライブドアニュース
    「子供のために使って」とレジ袋で1千万円寄付 79歳男性が市役所に持参 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    兵庫県伊丹市役所を今月、市内に住む79歳の男性が訪れた。子育て支援課の窓口でレジ袋の中に入った現金計1000万円を寄付。職員に「就学前の子どものために使ってほしい」と伝えたという


    子供好きの古田さんだが、自身は独身で子供がいない。昨今の少子化を憂慮し、「子供を産み育てやすい環境をつくるため、自分に何かできることはないだろうか」と以前から考えていたが、今回、中学卒業から約65年間の理容師人生でためた金を寄付することに決めたという。

    +963

    -3

  • 2. 匿名 2022/12/23(金) 19:50:32 

    サンタさんや

    +957

    -4

  • 3. 匿名 2022/12/23(金) 19:50:52 

    よし、じゃあどう使うかみんなで考えよう。

    +45

    -39

  • 4. 匿名 2022/12/23(金) 19:50:56 

    こういうのって本当に寄付した人の希望通りの用途で使われるのだろうか

    +1262

    -5

  • 5. 匿名 2022/12/23(金) 19:51:08 

    尊敬する

    +451

    -0

  • 6. 匿名 2022/12/23(金) 19:51:24 

    素晴らしすぎる

    +484

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/23(金) 19:51:29 

    >>1
    中学卒業から約65年間の理容師人生でためた金を寄付することに決めた

    良い意味で親の顔が見てみたい

    +1006

    -4

  • 8. 匿名 2022/12/23(金) 19:51:31 

    >>3
    給食費の一部

    +10

    -13

  • 9. 匿名 2022/12/23(金) 19:51:33 

    65年間かけて貯めた大切なお金を寄付
    なかなかできないよこんなこと

    +879

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/23(金) 19:51:34 

    古田さんの子どもになりたい

    +230

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/23(金) 19:51:34 

    タイトルだけ見たら1千万円分のレジ袋寄付かと思っちゃったよ。

    +422

    -11

  • 12. 匿名 2022/12/23(金) 19:51:40 

    すごいなぁ。国はきちんとした使い方してほしいね

    +314

    -6

  • 13. 匿名 2022/12/23(金) 19:51:47 

    これも一つの生前整理だよね。
    立派な方だ。

    +386

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/23(金) 19:51:58 

    何が出来るだろう?大きい公園作るとか?足りないか

    +6

    -4

  • 15. 匿名 2022/12/23(金) 19:52:01 

    >>8
    就学前の子供のために使ってほしいらしいよ

    +122

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/23(金) 19:52:07 

    タイガーマスクサンタだ

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/23(金) 19:52:11 

    来年の確定申告行くのかな

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/23(金) 19:52:20 

    ご自身の老後の贅沢のために使ったら良いのにと思ってしまう
    良い人だからこそ

    +455

    -3

  • 19. 匿名 2022/12/23(金) 19:52:34 

    こういうのって役所は受け取れるのかな?

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/23(金) 19:52:42 

    どんな大金持ちがって思ったら、中学卒業から働き続けて65年で貯めたお金!
    もう、凄すぎて言葉がでない

    +593

    -3

  • 21. 匿名 2022/12/23(金) 19:52:48 

    古田さんとお付き合いしたい

    +3

    -16

  • 22. 匿名 2022/12/23(金) 19:52:49 

    >>14
    遊具代なら

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2022/12/23(金) 19:53:01 

    すごい金持ちがいたもんだ、と思ったらコツコツ貯めたお金っぽいよね。
    自分で使うこともせず寄付って、神様か何かですか?

    +411

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/23(金) 19:53:22 

    >>3
    思いつかない…!

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/23(金) 19:53:25 

    >>1
    自分のために使ってほしいよ

    +192

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/23(金) 19:53:31 

    一方、北九州市では…
    「子どものために使って」レジ袋で1千万円寄付 79歳男性が市役所に 兵庫

    +169

    -6

  • 27. 匿名 2022/12/23(金) 19:53:55 

    すごく立派だけど税金や確定申告のこととか考えてるのかなって思う

    +8

    -7

  • 28. 匿名 2022/12/23(金) 19:54:01 

    コツコツ貯めた貯金、自分のために使ってって言いたい。
    そういうのはお金持ちの篤志家にお願いしたらと思ってしまう。

    +95

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/23(金) 19:54:32 

    >>1
    素晴らしいと思います

    +34

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/23(金) 19:54:45 

    1千万貯めるのにどれだけの髪を切ってきたのかな
    この方が頑張ってきた時間を無駄遣いしないように用途はちゃんとして欲しいよ

    +274

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/23(金) 19:55:07 

    素直に尊敬する

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/23(金) 19:55:38 

    >>3
    危険な歩道にガードレールつける

    +85

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/23(金) 19:55:46 

    >>17
    こういうのは贈与税取らないでほしい

    +73

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/23(金) 19:56:13 

    >>26
    素晴らしいよ
    誰かに寄付するなんてなかなかないよ

    +150

    -7

  • 35. 匿名 2022/12/23(金) 19:56:36 

    約1週間前に銀行で1千万円を引き出す際には、詐欺被害に遭っているのではないかと心配され、「なかなか金を下ろさせてくれず、最後は警察を呼ばれた」と笑う古田さん

    大変だったけど、銀行が機能していて良かった

    +297

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/23(金) 19:56:53 

    人ひとりの人生ってすごいなって思う

    +84

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/23(金) 19:56:58 

    お前らが潰した世代は加齢にスルー
    ほんまクソ

    +1

    -6

  • 38. 匿名 2022/12/23(金) 19:57:13 

    >>3
    用水路の蓋

    +25

    -3

  • 39. 匿名 2022/12/23(金) 19:57:16 

    >>32
    いいね!

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/23(金) 19:57:28 

    >>4
    児童養護施設とかに直接寄付した方が、確実な気はするよね…
    まぁそういう所に限定したい訳ではないのかもだけどさ

    +218

    -2

  • 41. 匿名 2022/12/23(金) 19:57:33 

    >>4
    せめてこの方にだけは使徒を伝えてあげたいね
    それを望んでもいいと思うのよ

    +400

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/23(金) 19:57:37 

    65年同じ仕事ってすごいね

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/23(金) 19:57:43 

    レジ袋1千万円分寄付かと思ってしまった

    +12

    -4

  • 44. 匿名 2022/12/23(金) 19:57:43 

    >>26
    で、今までにあなたはいくら募金したの?

    +33

    -2

  • 45. 匿名 2022/12/23(金) 19:57:55 

    こういう素晴らしい人もいるんだから
    クソでかい主語やめようね

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2022/12/23(金) 19:57:56 

    >>40
    それもそれで、施設の善意を信じるしかなくなるのである…

    +66

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/23(金) 19:58:08 

    >>4
    兵庫県民だけど、そうであって欲しいな。
    理容師さんなんて大変な仕事だろうに。
    ありがたいね。

    +353

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/23(金) 19:58:44 

    >>1
    タイトル分かり辛い〜
    1000万て超大金だけど、量で言ったらレジ袋でもいけちゃう感じだよね。
    すごいなー、子供のために使って欲しいと寄付できるなんて。
    考え方が凄過ぎる!

    +110

    -3

  • 49. 匿名 2022/12/23(金) 19:58:45 

    すばらしい!

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/23(金) 19:59:10 

    レジ袋に1000万円って市役所の職員もたまげたと思うわ
    おじいちゃんが「これをね、子供たちのために寄付しようと思ってね」とか言いながらガサガサとビニール袋出したら中に1000万よ

    +77

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/23(金) 19:59:29 

    いっっっせんまん!
    用途内訳を出すと思うけど、何に使うか楽しみ。
    今0歳の子供も、あっという間に大人になって納税者になるんだから、惜しまずに進学・子育て支援お金をかけたいところ。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/23(金) 19:59:33 

    >>6
    ほんとに泣ける
    こんないい人がいるんだ
    それも遺産とかじゃなくて自分で働いたお金って所が
    ほんとに子どもの為に使って欲しい

    +93

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/23(金) 19:59:34 

    幼稚園で貯めたお小遣いを寄付した方もトピにならないかな。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/23(金) 19:59:56 

    >>45
    犯罪トピでの「これだから男は〜」のことですね

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/23(金) 20:00:10 

    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/23(金) 20:00:43 

    ありがたいけど、でも、自分の贅沢のためにも使ってほしいなぁと思う

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/23(金) 20:00:58 

    >>45
    素晴らしい人はもはや指で数えられるぐらいしかいないよね
    甚だ残念です😿😿😿

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/23(金) 20:00:59 

    >>11
    私はレジ袋廃止を廃止にするために使ってくれって意味かと思った。進次郎に宣戦布告かと思ったよ😅

    +13

    -2

  • 59. 匿名 2022/12/23(金) 20:01:23 

    素晴らしい

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/23(金) 20:01:33 

    兵庫県立伊丹市市役所、ちゃんと使ってよ。
    私は住人じゃないけど、善意の人のお金を変なことに使わないでね。

    +39

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/23(金) 20:01:55 

    >>33
    こういう施設への寄付って贈与税取られるの?
    控除対象じゃないの?

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/23(金) 20:03:08 

    何か一つ形に残るものに使えると、あの理容師のおじちゃんがしてくれたんだって分かるし、子どもたちも周りの大人に守られているのを感じられるね

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/23(金) 20:03:20 

    >>1
    ちゃんと子供のために使うんでしょーねー?

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/23(金) 20:03:24 

    レジ袋ってところが粋だよね

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/23(金) 20:04:58 

    >>4
    電通が中抜きします

    +14

    -7

  • 66. 匿名 2022/12/23(金) 20:05:25 

    素晴らしいなと思うと同時に老後の資金大丈夫だろうかと他人ながら心配になってしまった
    自分の蓄えは別にとっておいてあるのかな

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/23(金) 20:06:15 

    >>4
    ちゃんとここに幾ら幾ら使います
    と明細見せてもらったり実際見た方が寄付したかいがあっていいと思うんだよなぁ寄付した人も安心させて欲しい。

    +203

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/23(金) 20:06:39 

    こういう個人的な寄付の話たまに聞くけど、
    その後何に使ったかは全然聞かないよねぇ。
    着服なんかしてないかね?

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/23(金) 20:07:05 

    こういう心の人が政治家の適性なんだけどね。
    自分のことしか考えてないから子供を起用する。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/23(金) 20:07:52 

    >>27
    寄付金控除は受けるだろうけど、税金で持っていかれるより直接子供達のためになるところへ持って行きたかったんだろうね

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/23(金) 20:07:56 

    変なオブジェとか絶対作んなよ

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/23(金) 20:08:25 

    >>26
    園児たちでこんなにも集めたの!?すごいじゃん!

    +29

    -5

  • 73. 匿名 2022/12/23(金) 20:09:05 

    >>7
    ご自分は厚生年金なんだろうか?
    理容師や美容師は国民年金が多い。
    ご自分は暖房費も節約したりしてそう。

    +167

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/23(金) 20:09:17 

    >>40
    児童養護施設って企業や自治体が遊園地やプール、プロ野球観戦やらの招待券をくれたり、食べ物が届いたり、施設にパソコンやエアコンの設置を無償でしてくれたり、本当に色々やってくれるから個人ではいいかなと思う。

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/23(金) 20:10:02 

    >>12
    伊丹市にじゃない?

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/23(金) 20:10:45 

    >>26
    子供から老人に?!

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/23(金) 20:11:23 

    >>76
    闇を感じる。平均6000円以上から寄付みたいです。

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/23(金) 20:11:30 

    あーちゃん、あなたもう33よ…

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/23(金) 20:11:54 

    >>78
    自己レス
    トピ間違えました

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/23(金) 20:11:58 

    公園の遊具とか
    ちゃんと為になるものに使ってあげてよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/23(金) 20:12:20 

    本当にすごいなぁ。大金持ちの人の1千万じゃないよ。コツコツ貯めたお金を、他人のために……絶対来世でもいい事あるよ。

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/23(金) 20:12:24 

    >>4
    市役所に寄付したなら、確実に希望通り未就学児の為に使ってくれると思うよ。
    〇〇募金に寄付するより、よっぽど確実。

    +171

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/23(金) 20:12:45 

    >>26
    寄付って本人の意思でやるものよね。こういうものがある話はしてもいいと思うけどまだ早いような気がする。お小遣いの使い道やお金の大切さとかの一環ならいいけど。

    +41

    -2

  • 84. 匿名 2022/12/23(金) 20:13:45 

    >>1
    理容師はボーナスないし自営業してれば払い物が多いから、ほんとにコツコツためたお金なんだろうな…

    +72

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/23(金) 20:13:55 

    >>4
    ふるさと納税でもどういう風に使われたいかチェックする欄があって毎回子育て支援を希望してますが本当に使われているのかを知りたいですね。

    +83

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/23(金) 20:14:56 

    >>1
    今弱ってるからか涙出てきた。
    中卒で理容師として働いて、地道に貯めてきたお金を寄付だなんて素晴らしい人柄だよ。

    +102

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/23(金) 20:15:27 

    すごいなぁ
    世の中を動かす人にもこういう心があればなぁ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/23(金) 20:16:22 

    コツコツ働いてコツコツ貯めたお金だろう

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/23(金) 20:17:32 

    >>1
    己の老後の資金は大丈夫なのか?

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2022/12/23(金) 20:17:50 

    立派な人だ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/23(金) 20:17:55 

    >>34
    これTwitterでかなり批判されてるけどね
    美談にされてるけど、園児がお家のお手伝いをして貯めたお小遣いを同調圧力で半ば強制的に高齢者に寄付っておかしくない?
    お手伝いして得た対価はお財布と相談して自分のおやつなり百均のおもちゃなりガチャガチャになりに使って欲しい
    幼稚園児なんだからお遊戯のお披露目の方がよっぽど健全だよ

    +48

    -2

  • 92. 匿名 2022/12/23(金) 20:18:37 

    古田さんずっと幸せでいて欲しいな
    最近プライベートでコロナ関連で心が荒んでたから、浄化されたよ

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/23(金) 20:19:07 

    見返りを求めずに心からの善意でこういう事できる人って本当に尊敬する。
    私には到底できない。
    本当に素晴らしい。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/23(金) 20:20:12 

    待ってよ。
    私が貰うはずだったのに。
    市役所行っとけばよかった。

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2022/12/23(金) 20:20:36 

    >>1
    心が暖かくなるニュース

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/23(金) 20:21:48 

    >>18
    長生きしたらあと20年くらい生きるものね。豪遊できるのに寄付するなんて本当に素晴らしい。

    +39

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/23(金) 20:22:02 

    ご自身の貯金は大丈夫か心配になる‥
    でも優しい方だね。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/23(金) 20:24:03 

    >>4
    祖母の香典全額を父が区に寄付したことがあるんだけど
    父は○○公園の修繕に使って欲しいって指定したからその後区役所から紙面で報告が来たよ
    指定してこうやって公表してるからちゃんと使われると思う

    +145

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/23(金) 20:24:11 

    >>11
    私も、、レジ袋寄付って斬新だな!って思ったら違ってて感動した

    +31

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/23(金) 20:24:49 

    クリスマスになんて良いニュース

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/23(金) 20:25:16 

    >>1
    政治家ども私服ばかり肥さないで見習えよ

    +68

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/23(金) 20:25:51 

    >>10
    お金がじゃなくて、人として尊敬出来る親って本当に人生に必要だよね。

    +69

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/23(金) 20:26:38 

    >>4
    内訳は公表してほしいね

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/23(金) 20:28:05 

    良い人だなあ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/23(金) 20:28:10 

    中卒や高卒をバカにするしか能がない人に聞かせてあげたい

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/23(金) 20:28:39 

    >>18
    寄付した事で、彼にとっては一千万の貨幣価値より大きな価値を持ったんだと思う。

    +71

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/23(金) 20:30:29 

    >>32
    少子化のためにって言ってるじゃん

    +2

    -8

  • 108. 匿名 2022/12/23(金) 20:30:45 

    有効に使ってください。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/23(金) 20:31:56 

    >>13
    そうだよね。独身で子供もいないとなると、国庫にってなりかねないもんね。

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/23(金) 20:33:27 

    お金持ちがポンと寄付かと思ったら(それでもすごいけど)

    コツコツ貯めたお金を…
    すごい人だ

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/23(金) 20:35:14 

    >>41
    無知でごめん💦
    使徒ってエヴァでした見たことない単語なんだけど、用途みたいな意味合いがあるのかな?
    調べてもエヴァとか福音とかしか出てこなくて😂

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/23(金) 20:36:39 

    ごめんなさいうちの父が驚かせてしまって。
    ご迷惑でしょうから、回収に伺いますね

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2022/12/23(金) 20:37:31 

    私も寄付しようと思ったけど有料化でレジ袋の手持ちが無かったから断念したわ

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2022/12/23(金) 20:38:33 

    >>107
    少子化傾向に関して、子供を産み育てやすい環境作りって事で通学路の危険な場所にガードレール間違って無いんじゃない?

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/23(金) 20:39:55 

    >>12
    国じゃねーよちゃんと読め

    +3

    -4

  • 116. 匿名 2022/12/23(金) 20:40:22 

    >>7
    なんで親?
    本人が65年かかって続けた事なのに

    +3

    -23

  • 117. 匿名 2022/12/23(金) 20:42:22 

    >>8
    バランスの良いメニューを1ヶ月間、あの値段だったらかなり安いよね。
    未納の子も普通に食べられるの?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/23(金) 20:44:03 

    >>111
    使途

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/23(金) 20:44:23 

    >>116
    単純にこんなに素敵な考え方の子供を育てた親御さんがみたいって意味じゃないの?

    +44

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/23(金) 20:45:04 

    クソガキ○ねとか言ってるガルちゃん民とは雲泥の違いだわ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/23(金) 20:45:14 

    >>61
    >>33

    贈与税って、個人から個人への贈与に対する税金。
    本件は関係ないはず^ ^

    国税庁のHP見てきたけど、
    寄付された方のメリットとして
    寄付金控除(所得控除・税額控除)の対象にはなりそう!

    こんな素晴らしい方、もう一生納税しなくていいのでは…

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/23(金) 20:45:52 

    >>3
    ヨダレが出ておるぞおぬし!!

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/23(金) 20:48:54 

    >>40
    漫画と違っていまの児童養護施設は裕福だよ。完全税金運営だし、子どもにお小遣いも出るし。

    それより子ども食堂や無料塾じゃない?

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2022/12/23(金) 20:49:03 

    >>9
    この記事読んでうるっときた。なんて素晴らしい人なんだ。しかもご自身には子供がいないのに。きっと近所の子供達にも優しいんだろうな。

    +50

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/23(金) 20:51:16 

    子どもは充分金もらっているじゃない

    犬や猫、ホームレスのために使ってくれ
    なんでいつも子どもばかり?本当に嫌になる

    +1

    -12

  • 126. 匿名 2022/12/23(金) 20:52:54 

    子供のために絶対に使ってあげてください。
    お年寄りの中にはこんなふうに考えている人もいるんだよね。
    たくさんお仕事したお金を寄付できるなんてほんとうにすごい。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/23(金) 20:53:29 

    >>119
    79歳になっても親の手柄みたいになるのはちょっと…

    +3

    -16

  • 128. 匿名 2022/12/23(金) 20:56:43 

    >>18
    ごめんねマイナスにさわっちゃった😭間違えて触った場合消せるシステムほしい

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/23(金) 20:57:38 

    偉いな~!
    私も仲良くない兄やその子供らにお金がいくなら寄付する。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/23(金) 20:59:07 

    子供の為にって考えると何に使えばいいのか難しいね。何か子供の遊べる施設建てる系しか思い浮かばない。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2022/12/23(金) 21:02:07 

    >>127
    >>7もそこまで深く考えて言ってないと思うよ。

    親の手柄って言うか、自分が汗水流して稼いだお金を人様の為に使って欲しいって考えられる人格に育てたって素敵だなって事でしょ。
    思いが引き繋がれてるみたいな。

    +102

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/23(金) 21:02:59 

    >>3
    未就学児がいる家族向けのイベントを開く。
    そしてその様子をポスターにして、若者が家庭を持つことや子どもを産み育てることに憧れを持つようなイメージを伝えるのはどうだろう。

    +2

    -5

  • 133. 匿名 2022/12/23(金) 21:03:15 

    >>40
    私が勤める前からあったからどういった経緯があったのかわからないけど(聞くのも忘れた)昔タイガーマスクの主人公にちなんでランドセルや寄付金贈るのが流行った時に職場(小さい託児所みたいな保育園)に『伊達直人より』と書いた絵本や紙芝居があったわ。多分寄付金で買ったやつ。ちゃんと使われてるんだと思ったけど、多分その園に直接来たんじゃなくてどこかから振り分けられたものだと推測。そんな事があったら1000回は喋る園長だったから。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/23(金) 21:05:53 

    こういう人に私もなりたい

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/23(金) 21:07:13 

    市民です!
    市内の子どもの為に寄付してくださって心から感謝しています、尊敬します!

    こども未来部子育て支援課へはたまに行くのですが、みなさん本当に親切でいい方が多くて。この方がレジ袋からお金出した時にどんな雰囲気になったか想像して笑っちゃいましたw

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/23(金) 21:08:06 

    高齢者が市役所に寄付するというのはよく聞くけど、市はキチンと何に使ったか明細を出して欲しい。
    一生懸命働いて寄付した大切なお金だから。
    私なら市には渡したくないな。
    社会福祉法人とか移植を待つ子供に、とかにしたいな。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/23(金) 21:08:47 

    >>132
    そういうのって子供の為より親の為になっちゃうんじゃないかな

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/23(金) 21:09:56 

    100万はつかいます。
    残りは職員で美味しくいただきす

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2022/12/23(金) 21:14:22 

    >>137
    子どもが楽しめるイベントを想像してた。
    子どもを産みやすい環境をつくることが目的だからある程度は親に向けたなにかも必要じゃないかなー。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/23(金) 21:14:35 

    うちの地域にプレイパークって言う子供が何でも好きなことを好きなように遊べる公園がある。ホースで水撒いて滑り台に流して滑ったり、焚き火してマシュマロ焼いたり、金槌と釘で秘密基地作りしたり。開催日は係の人が何人かいて子供たちのこと見守りしてるんだけど、そう言う本当に子供だけの為の公園をもっと増やしてあげてほしいな。
    今の公園って大人の都合で花壇がダメになるからボール禁止とかブランコは危ないとか、子供の発想力とか好奇心が伸びる場所じゃなくなってるよね

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/23(金) 21:16:53 

    >>125
    そんな事言い出したら、皆んな不満はあるでしょ。
    寄付した本人の希望が子供の為なんだから、子供の為に使うべきでしょ。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/23(金) 21:25:10 

    子供ひき殺す年寄りがいる一方でこういうかたも存在する

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/23(金) 21:26:54 

    子供の本をよく図書館に借りに行くんだけど
    どの本の裏表紙にも〇〇文庫とある人の名前があって
    その方からの多額の寄付で成り立った図書館と記載があり感動しました。今回の美容師さんも素晴らしい行いだと思います。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/23(金) 21:28:38 

    >>26
    園児から高齢者に寄付は謎すぎる

    +67

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/23(金) 21:31:24 

    >>1
    政治家よりよっぽど偉い

    +18

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/23(金) 21:35:13 

    >>13
    もしも孤独死とかなってしまっても市がしっかり供養してあげてほしい

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/23(金) 21:41:12 

    >>118
    使途ー!なるほど!一つ賢くなりました🙏
    教えてくれてありがとうございます

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/23(金) 21:45:45 

    >>41
    何年も前だけど愛犬が亡くなった時に、最後にお世話になった動物病院経由で盲導犬の団体に10万寄付したんだけど、ちゃんと用途が記載された用紙を郵送してくれたの。
    適当に作った明細の可能性もあるけど、ちゃんと役立ててもらえて嬉しかったし安心した。
    今回のケースも含めちゃんと用途やその後も知らせてくれるシステムあるといいかもだよね。

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/23(金) 21:50:04 

    レジ袋 倹約してきて現在もそうしてらっしゃるのがわかる
    悪口ばっかりいってるくそ時事いにも爪の垢を煎じて飲ませたい

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/23(金) 21:50:12 

    >>50
    はい!?!?ってなるよね

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2022/12/23(金) 21:52:38 

    >>144
    ホントに。逆に大人がこどもの日とかに絵本でも寄付してくれたらいいのに…( •̅_•̅ )

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/23(金) 21:52:38 

    素敵なお話ですね。
    わたしもこういう人になれるように頑張ってお金を貯めます。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/23(金) 21:55:09 

    >>4
    名古屋にある東山動物園には、全額寄付金で作られたレッサーパンダのコーナーがあるよ
    子供たちのために使って欲しいと匿名で寄付があったそう
    自治体はある程度希望に沿ってきちんとやってくれると信じてる

    +38

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/23(金) 21:55:12 

    >>26
    幼稚園児でお小遣いがあることにビックリ!!

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/23(金) 21:56:27 

    最近妊娠した芸能人が夫も芸能人で稼いでるのにお金の不安がどうたらこうたら言ってるの ここで見たけど金持ちの方が金の執着すごいのかな

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/23(金) 22:19:59 

    >>1
    もう出せないです、暮らせませんという庶民から絶対逃れられない形で税を取り立てる現政府の爺と80超えてまだ利権にしがみつき死亡説に激怒している金と権力にまみれた爺のようなやつばかりの政界

    65年間に泣く。こういう方ばかりがいたらいいと思う。

    +33

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/23(金) 22:22:49 

    >>103
    「てかさー寄付とかたまにあるけど、ぶっちゃけこういうの扱いに困るんだよねー」って結局予備のお金として忘年会とか歓送迎会の費用に使われたらいやだしね。

    +0

    -3

  • 158. 匿名 2022/12/23(金) 22:25:57 

    >>1
    子供好きだけど独身でお子さんいらっしゃらない、
    中学卒業から理容師の仕事で貯めたお金を子供の為に寄付、て映画のワンシーンの様でなんかじーんときた。
    本当に本当に、子供の為に使って欲しい。
    とんでもジジイもたくさんいるけど、いいご老人もきっとたくさんいるんだよな。

    +41

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/23(金) 22:28:29 

    >>34
    ほんと、岸田内閣見習って欲しい

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/23(金) 22:29:49 

    >>50
    失礼だけど年齢に関係なく認知症だと思って警察に通報や家族に連絡してしまうかもしれない

    +2

    -5

  • 161. 匿名 2022/12/23(金) 22:31:15 

    >>26
    幼稚園の代表12人とあるから幼稚園の園長や副園長かなと思いきや園児のお小遣い…

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/23(金) 22:32:09 

    >>155
    芸能人って水ものだから不安は仕方ないと思うよ
    出ていく額もすごいだろうし

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/23(金) 22:54:44 

    えええええ
    お爺さん自分の生活は大丈夫か?

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/23(金) 22:55:37 

    >>4
    寄付する人の中には「母校である〇〇学校のピアノを買い替えてほしい」とか具体的に指定してくるものもあれば「子供の為に使ってほしい」みたいなザックリしたものもあるよ。後者だと本人が望んだに使われ方だったのかわかりにくいよね。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/23(金) 23:07:54 

    神様じゃん 泣ける こんな善良な人も居るんだよね

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/23(金) 23:51:48 

    >>105
    ガル民じゃん。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/23(金) 23:52:58 

    >>1
    まさかの自分の地元。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/24(土) 00:12:30 

    >>13
    今の時代を生きる老人は両極端だと感じる
    ・「世のため人のため」というポリシーを持った人
    ・「オレはオレが」の精神の人
    前者が増えると平和な世の中になるんだろうな

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/24(土) 00:14:10 

    >>154
    きっとお家の人が100円とか500円とか握らせて、それをお小遣いとして募金させたんだよ

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/24(土) 00:23:59 

    まさに就学前の子がいる伊丹市民です!
    近所にこんな優しいおじいさんがいるなんて泣きそう。

    で、ほんまに就学前の子に使ってくれるの?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/24(土) 00:54:28 

    >>75
    明石市の市長なら子供のために使ってくれそうだけど伊丹の市長さんはどんな方かな

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/24(土) 01:06:11 

    >>170
    市の広報誌に、使用した明細載せるように要望してみるとか

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/24(土) 01:20:50 

    >>18
    本当に、、元記事読んで笑顔で写る写真を見たら何だか涙が出てきちゃった。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/24(土) 01:35:37 

    >>26
    いいと思う
    うちの子もおじいちゃんおばあちゃん大好きだよ
    ガルみたいに年寄りはさっさとくたばれみたいなのがおかしいだけで全く批判されるようなことじゃないと思う
    小さな子と触れ合うことは年寄りの認知機能回復にもいいらしいし

    +0

    -6

  • 175. 匿名 2022/12/24(土) 01:57:15 

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/24(土) 02:28:14 

    >>1
    きちんと子どものために使われてほしい。行政って使い道を明らかにせず、知らない間に基金に繰り入れて別の事業に使ってたりするから信用できん。使い道を寄付者に示してから使ってほしいわ。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/24(土) 03:17:17 

    >>38
    私兵庫県民なんだけど、他県から越してきた人に言われた。この県さ用水路の蓋がないところが多い、危ない!
    住んでたら当たり前になって気づかないけど、確かに危ないですよね!賛成です!

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/24(土) 03:52:40 

    >>1
    泣ける
    お金があってもなかなかできることではないから

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/24(土) 06:59:54 

    >>26
    ひでーな。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/24(土) 07:07:00 

    >>1
    私利私欲の為にしか働かない政治家にこの方の爪の垢を煎じて飲ませてあげたい。
    長い年月働いて、そのお金を寄付なんてなかなかできないよ。
    最近嫌なニュースばかりだからこんな素晴らしい方がいるんだって嬉しくなった。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/24(土) 07:22:51 

    明石市長だったらまともに使ってくれるはず

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/24(土) 07:24:12 

    >>26
    何をのうのうと貰ってんだよ爺婆ども

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/24(土) 07:27:48 

    こういう人の脳内と心の中覗いてみたい

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/24(土) 08:20:45 

    >>1
    涙が出てきた 

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/24(土) 10:05:12 

    >>26
    えっ?子供が?
    可哀想すぎ

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/24(土) 10:22:46 

    >>26
    これはおかしいよな
    子供のお小遣いもらうなよ大人たち
    恥ずかしいニュース

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2022/12/24(土) 11:28:12 

    >>34
    素晴らしい?のんきな…
    若者や子どもが老人から搾取される、日本の縮図にしか見えませんが。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/24(土) 11:34:26 

    >>20
    65年間で1千万円って、毎月1万3千円コツコツ貯めないといけないんだよね。
    本当に素晴らしいこと!尊敬します!

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/24(土) 12:34:13 

    この不景気な世の中で凄い人だな
    絶対に子供のために使ってあげてくれ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/24(土) 13:27:45 

    >>133
    そんな事があったら1000回は喋る園長だったから。
    なんかジワるw

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/24(土) 13:41:49 

    お金は用途不明になる事が多いからなあ

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2022/12/24(土) 14:50:15 

    >>106
    そっか、そうだよね。
    涙出てきた。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/24(土) 16:23:01 

    >>20
    こういうのってお金持ちがやるのかと思ってた。
    ご自身の老後貯金は十分にあるのだろうか。

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2022/12/24(土) 16:31:22 

    >>32
    賛成!!無くなるものより残るものの方が教育にも良いかも!

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/24(土) 17:08:37 

    >>81
    こういう人が、来世では絶世のイケメンか美人に生まれ変わるんだろうな。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/24(土) 17:27:22 

    お金持ってる人は心の余裕が違うね
    ここで執拗にベビーカーとか子ども叩きしてる人ってやはり貧乏で時間だけはある人達なんだろうな

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/27(火) 08:25:48 

    役所の人間が少しもらってそう。
    どのように使うかは役所次第でしょ?だったら役所でも悪い人間もいるんだから貰ってもいいかと考える輩は多いと思う。
    怪しい。
    果たして全額子供のために使うかどうか。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/27(火) 13:34:24 

    朝からめっちゃ暖かい気持ちにさせてくれてありがとう
    悲惨なニュースが多くて滅入ってたので…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。