-
1. 匿名 2022/12/22(木) 23:52:24
トピタイどおりなのですが、趣味が合わず、特にドライブ中は旦那が運転するので、気分良く運転してもらった方がいいと思い、口出しはしないのですが、内心、いい加減ウンザリ、飽き飽きしてます。
サラッと言えずに溜め込んでいる自分にも嫌気がさしてます。同じような人いますか?+140
-6
-
2. 匿名 2022/12/22(木) 23:53:00
+106
-2
-
3. 匿名 2022/12/22(木) 23:53:11
夫はミスチルが好き。私はアジカンが好き。+51
-12
-
4. 匿名 2022/12/22(木) 23:53:19
+3
-2
-
5. 匿名 2022/12/22(木) 23:53:39
>>1
価値観の違う異性だから惹かれたのでは?
人間は同族を嫌うよ+9
-23
-
6. 匿名 2022/12/22(木) 23:53:47
うちも全く合わないから無音。
そんなにドライブ行かないからいいけど、長距離だったら旦那の趣味のかけて私はさっさと寝てる。+84
-0
-
7. 匿名 2022/12/22(木) 23:53:52
>>2
カセットテープってそんな長時間録音できたっけ?+17
-2
-
8. 匿名 2022/12/22(木) 23:53:56
アニソン系は嫌ですか?+6
-16
-
9. 匿名 2022/12/22(木) 23:54:07
主さんの好きな曲もかけてもらえば⁇+36
-1
-
10. 匿名 2022/12/22(木) 23:54:33
分かる。ドライブ中が1番辛いかも
出来るだけラジオ聴こう〜とか誘導してるけどね
地味に辛いね+103
-2
-
11. 匿名 2022/12/22(木) 23:54:37
私はそこはあきらめてる
音楽の趣味以外は割と合うのでまあいいかなと+23
-0
-
12. 匿名 2022/12/22(木) 23:54:41
うちなんてAMラジオだよ
お爺ちゃんかよ+62
-16
-
13. 匿名 2022/12/22(木) 23:54:52
うちも合わないけど、
Spotifyで○年代メドレーとか流したりする!
同年代だから一応お互いそれなりにヒットするw+76
-0
-
14. 匿名 2022/12/22(木) 23:54:57
>>3
この2組ならそこそこ分かり合えそうな気がする+106
-3
-
15. 匿名 2022/12/22(木) 23:55:10
家事をしながらLUNA SEA聴いてると、消しにくる旦那。+80
-3
-
16. 匿名 2022/12/22(木) 23:55:42
アレクサのスピーカーで好みの曲流すのやめてほしい
複数人で生活してるんだからリビングではイヤホンつけて好きなの聞いてって思う
私以外のメンバーは気にならないみたいだから私がリビングからそっと去ってる+56
-2
-
17. 匿名 2022/12/22(木) 23:55:48
私28歳、旦那35歳
私は髭男、あいみょんとか大好きなんだけど、旦那は中島みゆき、ドリカムとか好きでお互いに「いいよねー」ってならない
世代じゃないのにあんな人たちのどこがいいのかわからない‥+5
-58
-
18. 匿名 2022/12/22(木) 23:55:54
まったく合わないけどあんまり気にならない。+28
-0
-
19. 匿名 2022/12/22(木) 23:55:54
>>1
お互いの好きな曲聴けば良いよ!+20
-0
-
20. 匿名 2022/12/22(木) 23:55:55
>>8
好きです。+5
-5
-
21. 匿名 2022/12/22(木) 23:56:04
聴くのも嫌な音楽なの?+0
-2
-
22. 匿名 2022/12/22(木) 23:56:11
>>1
私の家は運転する人が好きな曲をかけても良いことになってます!+65
-1
-
23. 匿名 2022/12/22(木) 23:56:13
>>13
それいいね!
みんなが同じ音楽聞いてた時代だったからできることだよね+20
-0
-
24. 匿名 2022/12/22(木) 23:56:16
大音量でモニターに映像も出すから
耳栓してずっと外見てる+1
-0
-
25. 匿名 2022/12/22(木) 23:56:17
合わないけど音楽は運転手に合わせる点はお互い合意しているので揉めないわ+26
-0
-
26. 匿名 2022/12/22(木) 23:56:23
合ったら合ったであの曲はどうのこうの蘊蓄言ったり
知ったかするから合わなくて良い+8
-0
-
27. 匿名 2022/12/22(木) 23:56:43
>>1
他のことが合って好きだから一緒にいるんだよね
音楽の趣味なんか合わなくても全く問題ない
問題があるのはどちらかが相手の趣味を否定する人間性だった場合
車って四六時中乗らないよね?
だったら相手の車の時は相手の好みを知る時間にして
この先自分で車持って運転できるようになる時に好きな音楽かければいいよ+42
-3
-
28. 匿名 2022/12/22(木) 23:56:45
それは嫌だよねー無音もさみしいし
「実はずっと聴いてるのが辛くて…ラジオとかどうかな?」と聞いてみては+3
-1
-
29. 匿名 2022/12/22(木) 23:57:11
旦那は流行りの曲が好きで私はロックが好き。
車の中でロックを聴いてると周りに頭おかしいって思われるからってボリューム下げられる。
聞こえないくらいに。
これって、ひどくないですか?+22
-8
-
30. 匿名 2022/12/22(木) 23:57:13
一回り離れた夫なので曲の趣味は合わないけど
昔の曲もいい曲たくさんあるだなぁと思いながら
車の中などで一緒に聴いてます。+14
-0
-
31. 匿名 2022/12/22(木) 23:57:18
>>3
40代後半の仲良し夫婦って感じ+44
-1
-
32. 匿名 2022/12/22(木) 23:57:29
>>15
わざわざ来るんだw
よっぽど嫌いなのね+81
-0
-
33. 匿名 2022/12/22(木) 23:57:29
>>1
ちなみに旦那と主さんの曲はそれぞれ何?+9
-2
-
34. 匿名 2022/12/22(木) 23:57:32
うちも合わないけど、弊害はないよ+5
-0
-
35. 匿名 2022/12/22(木) 23:57:39
>>2
両面で90分として、1曲だいたい1分未満ぐらいか。+7
-0
-
36. 匿名 2022/12/22(木) 23:57:49
>>21
いやってよりは、飽きたわ~たまには違うのがいい~くらいの感じなんじゃない?+4
-0
-
37. 匿名 2022/12/22(木) 23:58:04
>>12
ラジオいいと思うけど
流行りの曲とか知らない良曲も流れるから聞いてて飽きないよ+44
-1
-
38. 匿名 2022/12/22(木) 23:58:06
うちも全く合わない。
1時間以上乗る時はお互い助手席に座った方がAirPodsで自分の好きな曲聴いてるよー。
カーオーディオは運転手特権。
話したい時はトントン腕を揺らすw+6
-0
-
39. 匿名 2022/12/22(木) 23:58:19
>>1
私は諦めてます。私がジャズと洋楽好き、彼氏はアニソン。極稀に好きな曲が被ればラッキーだと思ってます。たまにドライブ中アニソンかかっていて、眠くなる(笑)+33
-0
-
40. 匿名 2022/12/22(木) 23:58:42
さとうもかさんというミュージシャンが好きな夫
曲は私も好きなんだけど声が個性的すぎてちょっと苦痛 でも運転してもらっているし何も言えない+9
-1
-
41. 匿名 2022/12/22(木) 23:59:22
>>17
人それぞれ好みは違うんだよ+38
-0
-
42. 匿名 2022/12/22(木) 23:59:23
我が家も全く違う。だから私が運転する時は私が好きなのをかけて、夫が運転する時は夫がかける、私はイヤホンしてる。特に喋らないし。笑+5
-1
-
43. 匿名 2022/12/22(木) 23:59:44
>>37
せめてFMにして欲しいのよ、て言うか、私ラジオ嫌いなの。うるさい同じCMと、聞きたくもない歌が流れるから。+20
-8
-
44. 匿名 2022/12/23(金) 00:00:31
>>1
これ聞き飽きたぁー
って可愛く言う+2
-3
-
45. 匿名 2022/12/23(金) 00:00:33
>>1
もう答え出てるじゃん。
これ聞こーって、可愛く言えばいいだけじゃない?+3
-3
-
46. 匿名 2022/12/23(金) 00:01:24
>>17
自分が好きじゃない歌手のこと「あんな人たち」っていうのやめた方がいいよ+87
-0
-
47. 匿名 2022/12/23(金) 00:01:44
私の家は年の差があるから合わないよ。まぁでも夫は特に拘りとかない人だから車では私が好きな音楽かけてる。よく何この曲?と聞かれるけど。+2
-0
-
48. 匿名 2022/12/23(金) 00:02:20
>>7
180分テープがあった気がする。3時間だから短い曲も入れれば100曲可能かも…+12
-0
-
49. 匿名 2022/12/23(金) 00:02:24
年齢差5歳離れると流行りの曲や歌手が違うから合わない+4
-4
-
50. 匿名 2022/12/23(金) 00:03:35
夫がハロプロヲタク
気持ち悪い歌い方で変な歌詞の歌を歌っていて耐えられない
拷問+35
-4
-
51. 匿名 2022/12/23(金) 00:03:37
ツアー制覇するくらいにはとにかくミスチル好きらしいけど頼まれても一曲も聴きたくないくらい嫌いで、ヘヴィメタしか聴けないから何もかもが駄目+12
-3
-
52. 匿名 2022/12/23(金) 00:03:41
>>17
なら同年代と結婚すれば良かったのに+43
-0
-
53. 匿名 2022/12/23(金) 00:04:29
ロックが古いとバカにしてきてムカつく
流行りとかどうでもいい メタルが落ち着くの+21
-1
-
54. 匿名 2022/12/23(金) 00:04:34
うちは運転する方が優先。
私が運転する時は好きな音楽を聞いてる。
それが嫌ならラジオかテレビ聞いてその会話してる方がいいと思う。
お互い譲り合う関係でないと、長続きしないかも?+9
-0
-
55. 匿名 2022/12/23(金) 00:08:36
私がコアすぎるので、車では夫が好きな無難な曲をCDで聞いています。
一人の時にはテザリングして好きな曲をかけています。
+4
-0
-
56. 匿名 2022/12/23(金) 00:08:43
私はジャニやKポで夫はEDM(笑)YouTube繋いで流してるけど窓とかちょっと開いてたりボリュームが大きいと外に音が漏れてないか気になるw+3
-0
-
57. 匿名 2022/12/23(金) 00:09:13
うちの夫は若かりし頃バンドやっててその流れで今も古ーーーいヘビメタ、私はジャニーズ
基本車では私のスマホに入ってるジャニーズばかりかけてます+2
-5
-
58. 匿名 2022/12/23(金) 00:09:20
>>17
私も35だけど、ドリカムも中島みゆきも少し上の世代の人達が好きなイメージだけどな……+45
-3
-
59. 匿名 2022/12/23(金) 00:09:21
「あきた」ぐらいは言っちゃう。すぐに好きなのかけて良いって言ってくれるよ。そこまで思い入れがあるわけでも無いみたい。私が好きなジャンルを聴き続けてると「え~」と言われるときもあるのでお互い様+2
-1
-
60. 匿名 2022/12/23(金) 00:09:53
旦那とはちょっと趣味違うけど
旦那の車乗る時はいつも私の好きな歌で良いって言われる+4
-1
-
61. 匿名 2022/12/23(金) 00:10:03
>>3
日本のバンドでそこまで大きくかけ離れたジャンルでもないから大丈夫だよ!
ヒップホップとヘビメタぐらい差があるとキツい…+23
-1
-
62. 匿名 2022/12/23(金) 00:11:23
>>15 うちは旦那がLUNA SEAファンだwこないだ黒服2デイズがどうとか言ってたなー
+18
-0
-
63. 匿名 2022/12/23(金) 00:11:29
>>14
伝えてはないけど私がミスチル苦手なんです…。+15
-5
-
64. 匿名 2022/12/23(金) 00:11:45
>>17
うちは10歳差で28と38だけど、夫がZARD好きだからよく一緒に聞くよ。相手の好きなものを好きになれるのは楽しいし、知らない曲を知れるのも楽しいよ+10
-1
-
65. 匿名 2022/12/23(金) 00:12:16
ドライブは基本運転手が聴きたい曲をかけるのが良いと思うから私が運転したい派、自分で運転しないと車酔いするしw
+6
-0
-
66. 匿名 2022/12/23(金) 00:13:07
>>1
イヤホンでネットフリックスみる+3
-0
-
67. 匿名 2022/12/23(金) 00:14:39
私はジャニーズが好きで、旦那は細野晴臣さんとかが好き。最初はよくわかんなかったけど、ずっと聴いてたらそういう音楽も好きになってきたよ。ドライブでは細野さんやハンバートハンバートを流してるから子どもも歌ってる。+5
-1
-
68. 匿名 2022/12/23(金) 00:15:26
助手席の私はイヤホンで、別のを聞きながらドライブしてたな。+2
-0
-
69. 匿名 2022/12/23(金) 00:17:32
お互いに譲歩したプレイリストつくってシャッフル再生してる
全部が全部嫌いなわけじゃないので+4
-0
-
70. 匿名 2022/12/23(金) 00:18:38
>>8
アニソンでも好みがあるからなぁ
オタクこそうるさい+15
-0
-
71. 匿名 2022/12/23(金) 00:20:46
大音量でモニターに映像も出すから
耳栓してずっと外見てる+4
-0
-
72. 匿名 2022/12/23(金) 00:20:59
イヤホン付けて自分の好きな音楽を聴きます。+5
-0
-
73. 匿名 2022/12/23(金) 00:20:59
>>62
いいなー!
うちも車でLUNA SEA聞いてたら気持ち悪いって言われて消される。+10
-1
-
74. 匿名 2022/12/23(金) 00:23:44
世代に合った懐メロを広く浅く聞いてるっぽい。私はロック好きだけど、それなりに合わせられるから楽。+0
-0
-
75. 匿名 2022/12/23(金) 00:25:45
お互い好きな音楽をミックスしてランダムに流れるようにしてる+5
-1
-
76. 匿名 2022/12/23(金) 00:26:15
旦那は洋楽、私はB'z。
洋楽流してる時は私が空耳アワーみたいなこと言ってるわw
+3
-1
-
77. 匿名 2022/12/23(金) 00:28:57
>>1
ウチも全く合わない。
私はディスコ、ダンスミュージック、ソウル、ポップス、ラテンとか好きで。
夫はユーミンとか。+9
-1
-
78. 匿名 2022/12/23(金) 00:28:57
彼氏はクラシックばかり聞くけど、私はクラブミュージックが好き
両極端すぎてドライブ中はディズニーだけ流してる+8
-0
-
79. 匿名 2022/12/23(金) 00:29:24
>>1
好きでも嫌いでもないやつならいいけど
自分が嫌いなアーティストかけられた時は申し訳ないけどずっと脳内で自分の好きな曲流してる+3
-0
-
80. 匿名 2022/12/23(金) 00:31:09
うちの旦那、中山美穂、森高千里、ドリカム、広瀬香美とかが好き。それも古い歌。
今の時期は中山美穂のハッピーメリークリスマス って歌が大好きらしく、繰り返し聴いている。
私はその歌嫌いなんだよなぁ。
聞き飽きた邦楽を聞くくらいなら、知らない歌でも洋楽の方がずっといい。+9
-2
-
81. 匿名 2022/12/23(金) 00:31:17
>>29
聞こえないほどボリューム下げるのは酷いですね
ロックとヘヴィメタル好きって「あたまおかしい音楽」て言われたこと結構あると思います
私も夫もある
かっこいいしクラシックと同じでハーモニーが要だしベースとバスドラの重低音と唸るエレキとパワフルかつ美声のボーカルと、この素晴らしさがわからない感性の方がわからない
マノウォー、ジューダスプリースト、アクセプト、ガンズ・アンド・ローゼズ、コーン、メガデス、メタリカ等々爆音かジブリのサントラ
ウチは夫が洋楽ロックと洋楽メタルとジブリ好きで私の守備範囲だったからまだ救われてる
私が好きなTM NETWORKだけひっそり1人の時に楽しめば良いだけだから
当然その他の邦楽はウチでは一切流されない
+12
-10
-
82. 匿名 2022/12/23(金) 00:31:58
それ結構辛いよね。ラジオ聞くしかないよ。もしくは,骨伝導イヤホンでお互い好きなの聞く。+1
-0
-
83. 匿名 2022/12/23(金) 00:34:07
初デートでAdo流された時はまじかーってなった
まさか自分の苦手なものを好きだとは思わなくて
Ado好きじゃないとも言えず…+10
-1
-
84. 匿名 2022/12/23(金) 00:34:39
>>48
裏面もあるからヨユー+2
-1
-
85. 匿名 2022/12/23(金) 00:37:57
ドライブ中に邦楽の懐メロばかり聞かされるのがキツい。同世代だから知ってるのばかりなんだけどさ。
このアーティストなら代表曲よりも他の〇〇の歌の方が名曲なのに と思うことが多々ある。+2
-3
-
86. 匿名 2022/12/23(金) 00:38:18
>>8
好きだけどドライブ中に聴きたくない!!+5
-2
-
87. 匿名 2022/12/23(金) 00:39:14
>>15
イヤホンをするんだ!+20
-0
-
88. 匿名 2022/12/23(金) 00:43:27
>>29
酷いと思います!
それ自分がやられたら、どうなのよ!?
絶対怒るよね。
まるでケンカ売られてるみたいだ。
聞きたくないなら、遠くに行けばいいのに。
他人事ながら腹が立ちました。
+15
-2
-
89. 匿名 2022/12/23(金) 00:43:43
うちも合わない。
旦那はケツメイシとかファンモンとかが好き。
私はアニソンとかアイドル系を聴きたい。
ドライブ行くときは行きは旦那の好みに合わせて、帰りは私が聴きたいのをかける感じ。+1
-1
-
90. 匿名 2022/12/23(金) 00:44:35
旦那は男臭いメタル系。
悦に入ったら よく話してる。
メンバーの移動とかケンカとか誰それが死んだとかね。
私は洋楽のポップスやダンス系。
違うからあまり話さない。
好きなバンドのメンバーが突然死したから激ショックを受けそのことを珍しく話しても聞いてくれないからキレたよ。
「だってその人のこと知らないから」と。
今度から旦那の好きなバンドの人が死んでもテキトーに流そうと心に決めたよ。
+7
-1
-
91. 匿名 2022/12/23(金) 00:50:22
大音量でモニターに映像も出すから
耳栓してずっと外見てる+1
-0
-
92. 匿名 2022/12/23(金) 00:51:01
ウチ年の差夫婦
落ち着いたのは六甲おろし(笑)
二人で歌いながらオープンカーでよくドライブしたものじゃ。
車はニュービートルのカブリオレ。
あの頃は楽しかったなあ。
今は都内なので車ないし、一緒に音楽を聴くとしたらTVで歌謡曲とか聞いてる。+3
-3
-
93. 匿名 2022/12/23(金) 00:51:21
>>40
あの声が好きなんだけど苦手な人もいるんだね。+3
-0
-
94. 匿名 2022/12/23(金) 00:55:21
わかるわー
夫がアイドル系(ジャニーズ含む)が好きで私がロック系が好きなので合わないし、おそらくお互い相手のジャンルがちょっと苦手まである
最近は無理に好きな物を聞かず、お互いそれなりに好き、聞いたことある位の無難な曲を流してる+2
-0
-
95. 匿名 2022/12/23(金) 01:03:28
大音量でモニターに映像も出すから
耳栓してずっと外見てる+0
-0
-
96. 匿名 2022/12/23(金) 01:11:34
解る。
自分は基本邦楽ロックが好きだけど、j-popや洋楽もヒップホップもきくし、ヘビメタとか今のアニソンとかも聞くし、わりと広く聞ける方だと思うけど、k-popとトランスが駄目で、その二つが好きな男性のとのドライブは苦痛で、最終的に酔って吐いてお別れした。+7
-0
-
97. 匿名 2022/12/23(金) 01:12:53
>>62
埼玉かな?この間フェスで玉アリ行って、黒服GIGって書いてあって、初めて聞いたワードでググった。+4
-0
-
98. 匿名 2022/12/23(金) 01:17:36
旦那が、渡辺美里とかハキハキした歌い方の女性アーティスト好きみたいだけど私は苦手。
私歌上手いでしょ!聴いて!みたいなドヤ感あって受け付けない。+9
-1
-
99. 匿名 2022/12/23(金) 01:19:52
夫はヒップホップ
私はクラシック
ノリノリな人種なんだな、くらいにしか思わないw+0
-0
-
100. 匿名 2022/12/23(金) 01:25:17
>>8
嫌い+7
-1
-
101. 匿名 2022/12/23(金) 01:27:44
>>1
うちも同じくー!
基本は運転してる方に決定権あるかなと思って黙ってる。
さすがに長距離のときにループし始めた時とか、たまには自分が聞きたいやつ言ったりもするけど。
逆に自分が運転してるときもそんな感じ。+3
-0
-
102. 匿名 2022/12/23(金) 01:32:49
>>1
うちも主さん家と同じで旦那が運転して旦那の好きな曲聞いてたけど、いつのまにか運転中は音楽聞かなくなった。
最初は我慢してたけど、慣れる曲とどうしても無理な曲があって「それあんまり好きじゃない」とか言ってるうちに音楽は聞かずに会話を楽しむようになった。
ずっときゃりーは耐えられなかった。+3
-4
-
103. 匿名 2022/12/23(金) 02:02:46
彼はギターを作る学校に行ってたくらいのギター小僧で、ちょっと昔の、ツェッペリンとかそれ系のが好き
わたしは新しめの邦楽、オルタナ、インディーズ系のが好きだけど彼に言わせたらギターが下手なのが気になるみたいで、「ギターは上手い下手じゃないんだよ!」ってフォローにならないフォローしてくるのがめんどいので黙って彼の好きなの聴いてる+5
-0
-
104. 匿名 2022/12/23(金) 02:07:37
>>1
家族で合わないから夫は車のスピーカー、私と娘はそれぞれイヤホンやヘッドホンで好みの音楽聴いてる。
私は運転してないし、外の音なんか聞こえないくらいの音量で聴いてるよ。+4
-1
-
105. 匿名 2022/12/23(金) 02:10:49
>>7
10本セットかもよ+7
-0
-
106. 匿名 2022/12/23(金) 02:15:59
>>1
主の好きな曲もかけてもらおう!+1
-2
-
107. 匿名 2022/12/23(金) 02:19:11
>>43
横だけど分かる、今月のヘビロが嫌いな曲だったら毎回流れるからウンザリする+5
-2
-
108. 匿名 2022/12/23(金) 02:53:25
ミュージシャンなので無理です。
他人とは暮らせませんは+1
-0
-
109. 匿名 2022/12/23(金) 03:35:50
>>1
うちもそう
だから、私の車で私の運転のときは私の曲、
旦那の車でのお出かけのときは旦那の曲って決めてある
お互いのテリトリーの中での世界は邪魔しない+3
-0
-
110. 匿名 2022/12/23(金) 04:09:46
>>62
うちもだー!
立派なスレイブだよ+2
-0
-
111. 匿名 2022/12/23(金) 05:00:41
年下の彼氏とドライブした時、私は安室奈美恵流したら特に何も言われなくて、彼氏はワンオクとかDragon Ashとかケツメイシとかかけてたけど私もまあ好きだから普通にノッてたな。洋楽ランダムにとかも。2人ともジャンル問わず色んな曲聴くタイプだったから楽だった+2
-3
-
112. 匿名 2022/12/23(金) 05:01:57
ドリカム嫌いなのに延々と流された時はキツかった。
旦那が若い頃によく聴いててライブもよく行って、自分の青春なんだとか。中山美穂、森高千里、ファンモンとか、なんで私が苦手なのばっかり好きなんだろうか。嫌いだから聞きたくないとは言えない+6
-0
-
113. 匿名 2022/12/23(金) 05:38:55
音楽の趣味が合うから仲良くできるというわけでもないしそこは別に気にしなくてもいいんじゃないかなと思う
一緒に聴くのが難しいくらい趣味が違うにしてもそれぞれが自室で外に音が漏れないようにして聴けばいいわけだし+4
-0
-
114. 匿名 2022/12/23(金) 05:55:42
>>17
私28
中島みゆき効きながら通勤してる私に喧嘩売ってる?うらみ ます+8
-0
-
115. 匿名 2022/12/23(金) 06:10:08
初めてのドライブデートで情熱大陸がかかってたなぁ。
私は邦楽ロックが好きなんだけど。
今は旦那だけど全く音楽の趣味合わないw
もし、もしも離婚する事になったら理由は音楽性の違いかもしれない。+4
-0
-
116. 匿名 2022/12/23(金) 06:25:35
>>88
共感してくれる方がいて良かったです。
わたしが頭おかしいのかと思いはじめてたから
大袈裟かもしれませんが、なんか救われた気がします。+3
-0
-
117. 匿名 2022/12/23(金) 06:25:50
>>1
たまにはラジオ聴くようにしたら?
こないだ車検で代車に乗って、久しぶりにラジオ聴いたらめちゃめちゃ面白かったよ。
普段聞かないようなジャンルの音楽で、良いなぁ!って曲もあったりもして良かった。+5
-0
-
118. 匿名 2022/12/23(金) 06:27:46
>>17
中島みゆきとか聴いて、どんよりする気分は分かる笑。
それでも素敵な曲が多いし、一緒に熱唱するとストレス発散になるんだよね。+5
-0
-
119. 匿名 2022/12/23(金) 06:32:38
>>81
TM NETWORK、わたしも好きで、よく聴いてます⤴︎⤴︎
他には居ないポップなロックユニットだと思ってます。+1
-0
-
120. 匿名 2022/12/23(金) 06:32:46
音楽の趣味が合わないとか感性若いなと思うわ。20代の時はそうだったかも。音楽好きだけど40になったら他人の好きながなんだろうとどんな曲流されようがにならない。+3
-0
-
121. 匿名 2022/12/23(金) 06:41:09
>>16
うちは音楽の趣味自体は良くあってるけど、リビングでみんないるのに、どんどん次の曲に変えられたり、作業してるのに音楽流されたり、とにかく相手のペースで曲を流されるのが本当に嫌だ。イヤホンして聴いて欲しいのすごいわかる!!
気分じゃない時に違う音楽を聴くのが苦痛。
ラジオとかならいいんだけど。+15
-0
-
122. 匿名 2022/12/23(金) 06:46:16
>>15
消したくなる気持ちわかる
イヤホンしなよ+19
-1
-
123. 匿名 2022/12/23(金) 06:59:13
先に私が好きな音楽聞いて、私が寝た後に旦那が自分が好きな音楽に変えてる。
大体目覚めると音楽が変わってる。+0
-1
-
124. 匿名 2022/12/23(金) 07:06:34
4歳差の40代夫婦だけど、とにかくダンナはロック系しか! 知らない。
私は、特にこだわりない、スナックでバイトしてたりもして、いろんなジャンル、年代で好きな曲あるけど、ふたりでカラオケ行っても、ダンナはサザンすら知らない。 いいけどさ…
+2
-1
-
125. 匿名 2022/12/23(金) 07:16:04
>>1
全然合わないw
夫は特に変わった趣味してるわけではないけど、サブスクのプレイリストみたいの流しててアゲアゲのとか聞かれると私が地味にイライラしてしまう
逆に私もマニアックな音楽好きで夫には理解しにくいと思うから、自分の好きな音楽はひとりでイヤホンや車で楽しむ
むしろその時間が楽しい+3
-0
-
126. 匿名 2022/12/23(金) 07:28:12
ドライブはしたことないけど、夫とは音楽も趣味も食べ物の好みもなんにも合わなくて辛かった(今はどうでも良くなってる)
夫はゲーム音楽やユーロビート、私はジャズやラテン音楽が好き
+2
-0
-
127. 匿名 2022/12/23(金) 07:54:18
>>1
一緒にドライブじゃなくても
旦那1人で深夜に帰宅するのに、大好きなお経CDかけて帰ってくんのホンマ辛気臭くて嫌
だと近所の人がボヤいてた+5
-0
-
128. 匿名 2022/12/23(金) 07:55:30
うちなんか子供が飽きないように子供が喜ぶアニメの曲ばっかりだけどね。+1
-2
-
129. 匿名 2022/12/23(金) 08:02:24
>>2
持ち歌多くない?w+4
-0
-
130. 匿名 2022/12/23(金) 08:07:41
31歳の彼氏はミスチルが好き。26歳の私はスピッツが好き。+3
-0
-
131. 匿名 2022/12/23(金) 08:13:08
家族全員好きな曲が違うからSpotifyでそれぞれのリストをシャッフル再生してる+0
-0
-
132. 匿名 2022/12/23(金) 08:14:47
>>43
そうか~がっかり~~+2
-0
-
133. 匿名 2022/12/23(金) 08:15:26
私は普通にj-pop、k-popが好き
夫はデスメタルが好き
でも運転手はもっぱら夫なのでデスメタル流れてますが、私が助手席のったら数秒で寝落ちするので、小音量でデスメタル流れてますww+2
-1
-
134. 匿名 2022/12/23(金) 08:18:26
>>1
合わないから基本テレビかけてる+1
-0
-
135. 匿名 2022/12/23(金) 08:18:27
なんでも聴くし好きなジャンルは幅広いと思うけど、アニソンは絶対無理だなぁ…
あとはビジュアル系とか
その点今の相手は好みがかけ離れてるわけでは無いから助かってる+1
-0
-
136. 匿名 2022/12/23(金) 08:19:02
>>1
ウチも全く合わない。
夫は元カノや不倫相手と聞いた曲ばかり聞く。
私は、そこのジャンルとは違う音楽が好き。
音楽だけでなく、何もかもが合わない。
離婚する。+3
-0
-
137. 匿名 2022/12/23(金) 08:21:04
イヤホンで好きな音楽聴いてるよ。
+0
-0
-
138. 匿名 2022/12/23(金) 08:23:30
私はメロコア系、日本語レゲエが苦手。
曲調と言うより、何故このジャンルの方々はボリュームデカくしたがるんだろう。
うるせぇわ。+2
-1
-
139. 匿名 2022/12/23(金) 08:29:50
私は新しいの聞きたい
新しいって言っても髭男とか米津とかそこら辺
旦那は昔のアイドルとか女性歌手
もう聞きすぎて耳素通りするようになった
+0
-0
-
140. 匿名 2022/12/23(金) 08:39:31
>>3
スピッツで解決しませんか?+14
-0
-
141. 匿名 2022/12/23(金) 08:41:52
旦那はミスチル、私はヒップホップ+0
-0
-
142. 匿名 2022/12/23(金) 08:44:04
私は歌詞がいい歌が好きで何でも聴ける
夫は歌詞は比較的どうでも良くて、リズム?がいいのが好き
夫が好きな曲をドライブ中は流してるから、好きな曲が増えて私は嬉しい
反対に私の好きなプレイリストを流すと曲飛ばしまくられて悲しい
同年代だから、昔の懐かしい曲はお互い好きで盛り上がれる+0
-0
-
143. 匿名 2022/12/23(金) 08:46:09
諦めてる
旦那は普通の流行り音楽聞くけど
私は洋楽やマニアックなの好きだから+0
-0
-
144. 匿名 2022/12/23(金) 08:48:16
ドライブ中は子供が好きなボカロかけてるけど
頭痛くなってるわ。夫は流行りを一通り押える
タイプで、私はバンド好きだから趣味は合わない+4
-1
-
145. 匿名 2022/12/23(金) 08:50:56
特定のアーティストしか聴かない人と一緒にいるのもなかなかの苦痛よ。うちの旦那、もう5年くらい同じアーティストの同じアルバム聴いてる。
もう、旦那通り越してそのアーティストに言いたいわ。
「早く新しいアルバム出せよ!」+15
-0
-
146. 匿名 2022/12/23(金) 08:55:05
大音量でモニターに映像も出すから
耳栓してずっと外見てる+0
-0
-
147. 匿名 2022/12/23(金) 08:59:35
>>139
うちはさー、その昔のアイドルとか昔の曲を知らない人が歌っているCDをかけられる。
有名な人のカバーじゃなく、上手い素人みたいな(プロだけど)人が歌ってて、しかもサビだけとかAメロだけとか、色んな意味でストレス。
+3
-0
-
148. 匿名 2022/12/23(金) 09:01:33
>>15
夫の気持ちが分かる+14
-1
-
149. 匿名 2022/12/23(金) 09:02:49
私は洋楽で旦那は今のアニメのアニソンだから全く合わない。基本無音だわ。+0
-0
-
150. 匿名 2022/12/23(金) 09:11:35
2人が分かるように世代のヒットソングかけると夫が歌うんだけど歌い方の癖が強くて不快になる。+1
-0
-
151. 匿名 2022/12/23(金) 09:16:02
私はUKロック、旦那はヴィジュアル系が好き+4
-0
-
152. 匿名 2022/12/23(金) 09:16:11
>>145
まんざらでもない感wwww+3
-0
-
153. 匿名 2022/12/23(金) 09:20:08
>>144
わかる!子供がボカロ好きだと何気に苦痛デカい。
世代じゃ無いから余計に、あの無機質な感じがゾワッとする。
「おしりかじり虫」を延々と聴かされてる感じ。+8
-1
-
154. 匿名 2022/12/23(金) 09:21:12
>>114
中島みゆき、若い頃からのファンは70代とかだけど、娘や孫世代もコンサート聴きに行くらしいから年齢層幅広いよね。+4
-0
-
155. 匿名 2022/12/23(金) 09:24:00
>>3
なんかこの絶妙に絶対合わない感じわかる。
王道J-POP(じゃない部分もあるけど)を素直に好んで受け入れてる感じの相手と、そっちにちょっと抵抗あったりしてロック方面が好きな自分。
どうしても有名な方に合わせるしかないよね。よく知らないバンドの曲流しても忍びないし、あんまり好きじゃないとか言われたりするの嫌だし(自分の「このバンドが好き」って気持ちを守りたい感じ)
+22
-0
-
156. 匿名 2022/12/23(金) 09:25:39
>>29
反撃してデスメタルガンガンかけまくってやる!アタオカウェルカム!+4
-0
-
157. 匿名 2022/12/23(金) 09:25:45
なんかミスチル多い男多いなww私の元彼もミスチル好きだった。
元彼のせいでミスチル好きな男の人に変な先入観があって抵抗感じてしまう。+5
-0
-
158. 匿名 2022/12/23(金) 09:26:48
>>13
そういうのいいね!ランダムに流れてきて盛り上がりそう。
うちはちょい離れてるから年代の選定に悩むなw(しかも夫が知らない曲あると若干スネてめんどいし)+1
-0
-
159. 匿名 2022/12/23(金) 09:27:44
うちも全く合わないから
こっそりワイヤレスイヤホンして自分のスマホで好きな曲とかラジオとか聞いてる+2
-0
-
160. 匿名 2022/12/23(金) 09:29:05
>>1
好きなバンドが同じとかにあこがれる。
ライブ行った時に、夫婦らしき人達が同じバンT着て盛り上がってたりするの見るとそういう話も出来て良いなと思う。
+6
-0
-
161. 匿名 2022/12/23(金) 09:30:01
>>80
うちの夫と多分同じ趣味だww
めっちゃ気持ちわかる
そこに西野カナとかあゆも入る
わたしの苦手な声が好きなんだよね。
共通で聞くのはワンオクとか
宇多田ヒカルとかだけどやっぱり好きな曲は違う+4
-0
-
162. 匿名 2022/12/23(金) 09:31:15
>>63
よこ
苦手だったけど
夫の隣で7年聞き続けてたら好きになったよ🚗♪あとB'zとコラボしたライブを見たのも大きいが。+3
-1
-
163. 匿名 2022/12/23(金) 09:32:26
>>58
そして髭男、あいみょんはアラフォー世代が若い子の曲聴いてます感がなくもない
コメ主は本当に25なのだろうか+1
-1
-
164. 匿名 2022/12/23(金) 09:34:25
この季節になると思い出すんだけど
昔、山形と秋田の県境で吹雪の中で車が立ち往生し、半日くらい旦那(当時は彼氏)の車の中で過ごした事がある。
ラジオも電波悪かったし、気分転換に音楽でも…と思ったら、CDチェンジャー(懐かしい)の中身が全て長渕剛だった時の絶望感よ。。。そしてトランクから取り出したスコップならぬアコースティックギター(弦無し)
まぁ、よくも結婚したよなと我ながら思うわ。+6
-0
-
165. 匿名 2022/12/23(金) 09:34:42
>>147
うおーっ、それはストレス!
イヤながらも脳内では勝手に次のフレーズとか再生されちゃうのに切られるのか…
+3
-0
-
166. 匿名 2022/12/23(金) 09:47:07
>>1
行きは彼氏が好きなもの。帰りは私が好きなもの。
逆もあり。にしてるよ。彼氏の趣味の曲もずっと聞いてたら好きになったよ笑+0
-0
-
167. 匿名 2022/12/23(金) 09:48:38
大音量でモニターに映像も出すから
耳栓してずっと外見てる+1
-0
-
168. 匿名 2022/12/23(金) 09:50:21
>>145
そのアーティスト名がとても気になります!+3
-0
-
169. 匿名 2022/12/23(金) 09:57:34
音楽こ趣味合わないし、運転のコースどりも合わない。変に裏道入って余計に時間かかったりすると寧ろイラっとする。
一緒出かけるのは必要最低限になったよ。
別行動でいいんちゃう?+0
-0
-
170. 匿名 2022/12/23(金) 10:08:45
大音量でモニターに映像も出すから
耳栓してずっと外見てる+1
-0
-
171. 匿名 2022/12/23(金) 10:25:58
夫がAKBやSKEにハマっていた頃はきつかった。
秋元の書く女性アイドルの歌詞が本当苦手。彼女達のメロディや歌声はどうでもいいんだけど、歌詞がイライラする。+7
-0
-
172. 匿名 2022/12/23(金) 10:42:02
大音量でモニターに映像も出すから
耳栓してずっと外見てる+0
-0
-
173. 匿名 2022/12/23(金) 11:40:35
大音量でモニターに映像も出すから
耳栓してずっと外見てる+0
-0
-
174. 匿名 2022/12/23(金) 12:01:59
大音量でモニターに映像も出すから
耳栓してずっと外見てる+0
-0
-
175. 匿名 2022/12/23(金) 13:02:19
>>62
黒服限定ですよね。
いいなぁ。行きたい。
昔の曲を沢山やってくれる。+3
-0
-
176. 匿名 2022/12/23(金) 13:20:56
自分が音楽好きだからある程度音楽詳しい人でないとなんか魅力感じない
みんなとは逆に、私は音楽の趣味合う人しか付き合ったことない+3
-0
-
177. 匿名 2022/12/23(金) 13:35:33
私は旦那と音楽の趣味が8割9割かぶってるんだけど、
それは本当に珍しいことだから結婚のひとつの決め手になったよ。+1
-0
-
178. 匿名 2022/12/23(金) 14:25:02
ラジオでエレカシの「今宵の月のように」が流れると
彼氏などの同乗者が「エレカシはいいね」ってときどき言うんだけど
私は「今宵の月のように」以降のハートウォーム路線が死ぬほど苦手で
それより前の、厭世的で攻撃的なエレカシが大好きだからコメントに困るw
+0
-0
-
179. 匿名 2022/12/23(金) 14:40:35
>>3
どっちもどっちな感じ+0
-0
-
180. 匿名 2022/12/23(金) 14:42:25
どうでもいい そんなことで悩んだことない+1
-0
-
181. 匿名 2022/12/23(金) 14:49:27
>>104
それいいね!息子が思春期になったらそうしよう。+0
-0
-
182. 匿名 2022/12/23(金) 16:20:10
彼氏は釣りやサーフィン、スノボが趣味
私ゲームや漫画が趣味
運動神経0
全く趣味合わない+1
-0
-
183. 匿名 2022/12/23(金) 16:38:40
全然合わないよ!
旦那エンヤとか流すし
私ホルモンや9ミリやエルレ系好きだから車でぼーっとしてる
でも別にいいやと思ってる+1
-0
-
184. 匿名 2022/12/23(金) 16:47:39
合わなければ耳栓するか、自分はイヤホンで別の曲を聴く+0
-0
-
185. 匿名 2022/12/23(金) 18:05:03
>>1
そんな時は骨伝導イヤホン
自分の好きな曲を聞きながらも隣から話しかけられたら普通に聞こえる。+1
-0
-
186. 匿名 2022/12/23(金) 18:27:59
>>145
ラルク?
+0
-0
-
187. 匿名 2022/12/23(金) 20:37:38
>>50
つら‥+1
-0
-
188. 匿名 2022/12/23(金) 20:39:34
私は、洋楽が好き
夫は、邦楽が好き
本当合わない。仕方ないからクラシックかける。+1
-0
-
189. 匿名 2022/12/23(金) 20:57:27
私はヒップホップとかR&Bが好きで、付き合う人は絶対音楽の趣味が合わなきゃ嫌で、旦那も当時はそういうの聴いてたんだけど、ただ流行ってたからだった
37歳。流行ってたよねヒップホップ
今は今流行りのJ-POP流される
苦痛。+2
-0
-
190. 匿名 2022/12/23(金) 21:12:00
旦那はYOASOBI、Adoとか現代系、私はジャンヌ、ラルク、B'zとか昔のロック系だから音楽の趣味は合わない。旦那が帰宅するまで激しい音楽聴きながら料理する時間が好き。+1
-0
-
191. 匿名 2022/12/23(金) 22:06:17
>>2
可愛い+1
-0
-
192. 匿名 2022/12/23(金) 22:31:52
彼氏はパリピが聞くような
流行りのよく耳にするようなのばっかり。
あさーーーいラブソングみたいなのとか。
ちなみに見た目も田舎によくいるような感じの
スキニー履いて変な靴履いて
アルファードいきって乗ってる系でーす。
無理でーす。+0
-0
-
193. 匿名 2022/12/23(金) 23:06:34
>>2
あ…りがとう…+2
-0
-
194. 匿名 2022/12/23(金) 23:26:36
>>163
25じゃないよね!!28って書いてあるもん+0
-0
-
195. 匿名 2022/12/24(土) 00:03:33
>>1
旦那はゆずばっか聞いてる。
私は洋楽。
良い曲もあるんだろうけど、上滑りしてる感のあるウケ狙いの曲がほんと無理。+3
-0
-
196. 匿名 2022/12/24(土) 06:01:36
なんかこのトピ同じ人が何回も書いてるね+0
-0
-
197. 匿名 2022/12/27(火) 00:49:04
>>145
わろたw+1
-0
-
198. 匿名 2023/01/05(木) 22:52:23
旦那はとにかく女の歌手が好きでしょっちゅう聞いてる。
女の歌手でもいい歌はあるけど大体歌い方腹立つやつばっかりで旦那と車乗るの地獄+0
-0
-
199. 匿名 2023/01/08(日) 20:33:14
私はカーペンターズとかビージーズみたいなレトロ洋楽が好み
旦那はストラディヴァリウスとかいうハイトーンのメタルをよく聴いてる
なんか音が分厚くて聴いてると私は疲れます、ハイトーン&速弾きギター&ドカドカドラム
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する