ガールズちゃんねる

笠井アナ、入院報告に意見さまざま 意図説明「“ステージ4でもあきらめないで”とお伝えすることも必要」

38コメント2022/12/28(水) 09:43

  • 1. 匿名 2022/12/22(木) 14:39:17 

    笠井アナ、入院報告に意見さまざま 意図説明「“ステージ4でもあきらめないで”とお伝えすることも必要」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    笠井アナ、入院報告に意見さまざま 意図説明「“ステージ4でもあきらめないで”とお伝えすることも必要」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    フリーの笠井信輔アナウンサー(59)が22日、自身のインスタグラムを更新。抗がん剤投与のために右胸に埋め込んでいた抗がん剤注入口「CVポート」を取り除く手術を行うと報告した。


    翌22日には「入院と言う事態に心配をおかけしてしまいました ごめんなさい」と吐露。(略)がんにより家族を亡くした遺族からのメッセージも多かったという。

    同アナは「現に、今でも治療中だったり、苦しい闘病している皆さんもたくさんいらっしゃいます 自分も長期入院中は、抗がん剤治療が進んでいる人たちや退院した人たちのことを本当に羨ましく思っていました」と経験を踏まえてつづり「そうしたご家族やご本人の皆さんには、申し訳ない気持ちもあります ただ“がんは乗り越えることができる”“ステージ4でもあきらめないで”とお伝えすることも必要ではないのかなと、こうして発信をしています」と説明。「今CVポートを使っている皆さんも、まだ取り除いていない方も、皆さんの状況がより良い方向に進むことを祈っています」と思いを込めた。

    +82

    -3

  • 2. 匿名 2022/12/22(木) 14:40:08 

    芸能人は大変やね

    +36

    -4

  • 3. 匿名 2022/12/22(木) 14:40:47 

    こういうときなんて言うべき…?
    実際知り合いとかに言われてもなんて言えばいいか分からない…。
    頑張っても違うと思うし…

    +98

    -3

  • 4. 匿名 2022/12/22(木) 14:41:52 

    SNSは色んな人がみてるから受け取る側の反応が様々なのは理解できるけど、こういう発信を批判するのはどうなのかなぁ…。病気の事は特に、治った人をみて勇気もらったり参考にしたり、人の為になるような気がするんだけどな

    +103

    -0

  • 5. 匿名 2022/12/22(木) 14:42:07 

    >>3
    良くなるように願ってるね、とか?

    難しいね

    +55

    -2

  • 6. 匿名 2022/12/22(木) 14:42:17 

    受け取る有無は個人の自由だから。

    +4

    -2

  • 7. 匿名 2022/12/22(木) 14:42:28 

    取り除くってことはどういうことなの?

    +9

    -5

  • 8. 匿名 2022/12/22(木) 14:42:30 

    横だけど、この方みたいに上手くガンと付き合っていける人もいれば昨日の高見知佳さんみたいにガンって分かってすぐに逝かれる方もいる…
    不謹慎かもしれないけどやっばり寿命ってあるのかな

    +32

    -9

  • 9. 匿名 2022/12/22(木) 14:42:45 

    辛く思う人もいるだろうけど、希望に感じる人も多いと思う。

    +20

    -2

  • 10. 匿名 2022/12/22(木) 14:43:22 

    >>3
    笠井さんの場合は治ったから、CVポートとるのはおめでとうで良いんじゃない?

    +150

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/22(木) 14:45:23 

    >>8
    寿命ではなく、年齢や癌の種類だと思う。

    +13

    -4

  • 12. 匿名 2022/12/22(木) 14:45:45 

    取り除くっていうことは、寛解して状態がいいってことなのかな

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/22(木) 14:46:44 

    >>7
    こうやってカテーテルを大きな血管に入れて、何年もそのままにしておくんだよ。
    点滴とか薬はここから入れるから腕が自由になって患者さんの負担が減るの

    +64

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/22(木) 14:47:51 

    >>13の続き
    この設置してたCVを外す手術をする=治療がひと段落したという事だと思います

    +90

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/22(木) 14:52:06 

    >>10
    そういうことか、なんか良かった。
    >>10さんありがとう、わかりやすかった

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/22(木) 14:52:21 

    >>3
    この人の場合抗がん剤治療必要なくなったから、おめでとうでいいんじゃないの

    +41

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/22(木) 14:53:45 

    闘病の辛さを経験してるからこその配慮ですね

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/22(木) 14:57:35 

    >>1
    私は胃がんステージ4で父親を亡くしたけど、笠井さんには頑張ってと思ってる。

    小学生の頃からとくダネを時計がわりにして登校してたし、夏休みもずっと観てた。

    小さい頃からテレビで見ていた人が、今がんと闘ってるんだもの応援しないわけにはいかないよ。

    うちの父より若いんだもの、復活出来る見込みはあると思うから、またテレビで見られる日を楽しみにしてる。

    +51

    -2

  • 19. 匿名 2022/12/22(木) 14:57:46 

    がん患者の家族も第二の患者なんだよね
    1番辛いのは患者自身だけど...

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/22(木) 14:58:26 

    CVポート外れるの、嬉しいだろうね。ステージ4からここまで回復できる人もいるというのは希望だと思います。

    +70

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/22(木) 15:00:48 

    前にこの人が病院にもっとWi-Fi普及をって言ってたとき、不必要、贅沢だの各々でポケットWi-Fi契約すればとか散々な言われ方してたけど、実際入院手術した立場からすれば病院のWi-Fiがどれだけありがたいかわかるんだよね。

    +86

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/22(木) 15:01:18 

    うちも親がガンだったけど、有名人の話には励まされる事もあった。
    でも人によっては、お金もギリギリ、病院も選べない、色んな事情で1人で治療受けてるって方もいるだろうしで、そりゃ思う事は皆違うよね。
    ただそれは心で思うべき事であって、直接治療してる本人に非難みたいな事する人は違うと思う。

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/22(木) 15:01:28 

    ステージ4でも今だと五年生存率25%越えてた記憶だわ
    昔は一桁だった記憶
    その五年生存者がそこから何年生きたかの統計はまだまだ発表されないけど気になるよね
    寿命まで生きた人もゼロじゃないんだろな

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/22(木) 15:04:12 

    フジ辞めた途端の話だったよね草
    NHKの白髪の人もフリーになった途端詰んでるし最近の男性アナは呪われてんな

    +0

    -22

  • 25. 匿名 2022/12/22(木) 15:06:41 

    >>3
    ステージ4の所しか見てなくて速攻コメントする恥ずかしいパターンだな
    よく読めよ克服したんだよ!

    +2

    -6

  • 26. 匿名 2022/12/22(木) 15:12:30 

    >>14
    そういうことかー、それなら良かったね!
    知識がないでいきなり言われたら「それってもう…手遅れで何もできない状態ってこと…?」って思っちゃう
    回復してるなら良かったよ

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/22(木) 15:17:35 

    前に読んでいた癌の闘病ブログで
    末期だったんだけど前向きに治療してた。
    でも旦那さんと抗がん剤の治療の後お昼ご飯食べに行ったりしてるブログをあげていたら「毎回外食で贅沢ですね」「旦那さん会社休んで付き合わせて大変ですね」みたいな批判がきたらしい。結局そういうアンチに耐えられなくて辞めてしまった。

    読んでる人も孤独やお金のない人、治療がうまくいかない人色々あるんだろうけどそんな事をわざわざ書き込むのってよっぽど他の人が少しでも幸せそうなのが許せなくなってるんだろうなと怖かった。

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/22(木) 15:27:01 

    よかった、再発したのかとビビったわ。
    もう埋め込んでるやつを取り出すほど回復したっていうことね!
    入院中のしんどそうな様子から見てるから、本当によかったです。

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/22(木) 15:33:04 

    >>21
    病気の入院はもちろんだけど、出産の入院でもWi-Fi環境はありがたかった。
    今は面会も禁止だから、上の子とビデオ電話することができて。コロナで会えない分繋がれる環境を作ってもらえるのはありがたいと思う。

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/22(木) 15:46:04 

    >>25
    よこだけど、>>1の内容だけでは分かりにくかった。トピ主の引用の仕方が良くないと思う。

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/22(木) 15:47:53 

    ガンってお金出して名医の居る病院じゃないと難しいのかな。
    関東在中の友人がご主人を血液のガンで亡くしたけど、結構県立病院に対して不満があるようだった。その時は他人事のように思ったけど自分の父親が前立腺がんで亡くした時に、普通前立腺がんは治ると思ってたので疑問感じた。勿論医師が悪いとかじゃなくて病院のレベルが違うのでは?という事を言いたい。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/22(木) 15:51:44 

    2人を見送った。闘病は凄い事でただただ見守るだけの家族。みんなメンタルが、大変な事に。そこもセットで導くような体制をとってほしい。メンタルクリニックは必ず受診とか、集まって語るとか。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/22(木) 16:24:47 

    >>10
    この場合治ったとは言わない
    経過良好なのでポート抜去するということだと思う
    どの場所に入れたのかはわからないけど(多分上腕か胸部)、入れっぱなしだと癒着して取れなくなってしまうこともあるからね
    でも抜去できるというのは本当に良いことだよ
    自分が抜去した時は心の底からホッとした
    手術自体は日帰りで20分ほどでした

    +21

    -2

  • 34. 匿名 2022/12/22(木) 18:51:00 

    びっくりした。
    また悪くなったのかと思った。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/22(木) 19:24:31 

    >>11
    そうだね
    親戚は有る癌の後遺症で手帳を取得した
    医療費が無料になり最先端の治療が出来る
    別な部位に転移をその後したけど高難度の手術も他県からスーパードクターを召還して貰えた
    一番最初に発生した部位があそこではなかったらもう亡くなっていると思う

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/22(木) 20:34:09 

    有名人だから大変だね。
    わたしもステージ4でCVポート入れてるけど、基本的にはコレは使わないんだったら抜いたほうがいいことになってる。
    治ったから抜くというより、今はしばらく使わないから抜く、というかんじ。
    がんは再発もあるので、またステージ4だと基本的に「治った」とはいえない。周りにも、再発してまたCVポートを入れ直した人はたくさんいる。
    さらに、うまく抜けなくてCVポートが体に残留してる人もいる。

    人それぞれよ。発信が人を励ますこともあれば傷つけることもある。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/22(木) 21:29:09 

    実家リス園の近くよね

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/28(水) 09:43:45 

    兄をガンで亡くした妹からするとこの方の言動にはかなり違和感感じる。がんサバイバーとして伝える意義みたいんに感じてるのかもしれないけどそれは表向きだけだと思う。
    他の人がなんて言っていいかわからないことをわざわざ報告する真意は、ガンとは関係なく目立ちたがりやの性格が如実に出てるだけだと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。