-
1. 匿名 2022/12/21(水) 12:29:16
福岡市環境局の大気データでは、市内の二酸化硫黄の濃度が午前7時ごろから上昇。普段は0・001ppm前後だが、午前9時時点で多いところで0・023ppmの数値を観測している。+29
-0
-
2. 匿名 2022/12/21(水) 12:29:29
♨️+33
-3
-
3. 匿名 2022/12/21(水) 12:29:54
原因不明なの怖いね+146
-1
-
4. 匿名 2022/12/21(水) 12:30:22
+37
-8
-
5. 匿名 2022/12/21(水) 12:30:23
中国やな+105
-4
-
6. 匿名 2022/12/21(水) 12:30:36
ごめん、私、屁こいたわ+85
-16
-
7. 匿名 2022/12/21(水) 12:30:38
いい湯だね
いい湯だね~
水曜日のカンパネラが
頭の中で流れるw+3
-14
-
8. 匿名 2022/12/21(水) 12:30:45
地震の予兆かな?+54
-26
-
9. 匿名 2022/12/21(水) 12:31:08
温泉とか地熱とか?ごく小規模な噴火とか?何にせよ原因がわからないとちょっと怖いね。+128
-2
-
10. 匿名 2022/12/21(水) 12:31:13
一斉ノ放屁+2
-10
-
11. 匿名 2022/12/21(水) 12:31:14
温泉湧き上がってる?+64
-0
-
12. 匿名 2022/12/21(水) 12:31:24
原因が分からないのが一番怖い。
硫黄って温泉の匂いって思ったりするけど、高濃度だと死ぬこともあるし。+138
-0
-
13. 匿名 2022/12/21(水) 12:32:27
火山?
断層?+34
-3
-
14. 匿名 2022/12/21(水) 12:32:45
>>1
そんなに県をまたぐほどのクソを漏らしたのがいたのかな??ww+7
-8
-
15. 匿名 2022/12/21(水) 12:32:55
世界の終末期が訪れたのだ+6
-16
-
16. 匿名 2022/12/21(水) 12:33:06
噴火の前触れ?
Snsだと南から順に北へと匂いが進んだらしい+74
-3
-
17. 匿名 2022/12/21(水) 12:33:06
誰かがタマゴ腐らせたのか+6
-6
-
18. 匿名 2022/12/21(水) 12:33:48
硫黄は無臭定期+10
-1
-
19. 匿名 2022/12/21(水) 12:34:19
大地震の前触れとかじゃないよね...+74
-7
-
20. 匿名 2022/12/21(水) 12:35:04
いよいよ始まる+6
-4
-
21. 匿名 2022/12/21(水) 12:35:18
+54
-4
-
22. 匿名 2022/12/21(水) 12:35:35
前に神奈川らへんでも広範囲に渡る異臭騒ぎなかった?
日本の地下で何が起こってるとしか思えん
ある日いきなり沈んだらどうしよ+108
-2
-
23. 匿名 2022/12/21(水) 12:36:08
>>6
へっこきよめさん現る+8
-3
-
24. 匿名 2022/12/21(水) 12:36:12
>>21
覚悟したらもうあきらめるしかないってことか、、、+35
-1
-
25. 匿名 2022/12/21(水) 12:36:30
阿蘇山じゃないよね
9万年前の火砕流だと福岡も佐賀も入ってる+68
-0
-
26. 匿名 2022/12/21(水) 12:36:41
やっぱり!
朝からなんか臭くて、トイレ流してないのかとか、寝てる間に漏らしたんじゃないかと疑った。(いや、本気で。)
とりあえず我が家の問題じゃないのが分かってよかった!ありがとう。
でも原因わからないの怖い。+128
-1
-
27. 匿名 2022/12/21(水) 12:36:45
>>13
ハズレ+2
-0
-
28. 匿名 2022/12/21(水) 12:36:59
同じ九州でも大分県民、特に別府・湯布院市民ならスルーする案件+38
-3
-
29. 匿名 2022/12/21(水) 12:37:43
>>16
どこかで硫黄ガスが噴出して風に乗って拡散したのかな?+26
-0
-
30. 匿名 2022/12/21(水) 12:37:46
原因は不明でした…原因は不明でした…原因は不明でした…+14
-4
-
31. 匿名 2022/12/21(水) 12:38:35
雪降ったの関係あるのかな?+4
-0
-
32. 匿名 2022/12/21(水) 12:38:49
>>11
いい感じの場所に温泉湧き出てくれるだけで済んだらいいな。+48
-0
-
33. 匿名 2022/12/21(水) 12:39:08
今年久留米付近で謎の爆発音?したって話題になったけど結局あれはなんだったの?+28
-0
-
34. 匿名 2022/12/21(水) 12:39:10
佐賀県東部住み。
硫黄のにおいはしない。だけど、街中から噴火なんてイヤだなー。+2
-2
-
35. 匿名 2022/12/21(水) 12:40:46
>>23
プゥーーーーーーーーーーッ💨+2
-2
-
36. 匿名 2022/12/21(水) 12:41:43
>>34
さすがに街中で噴火したりしないよ
ガスの匂いが風に乗って流れてきただけかも
噴煙や火砕流とか届きそうなくらい近いなら別だけど+8
-0
-
37. 匿名 2022/12/21(水) 12:41:52
臭かったんだよね。本当。猫トイレかなと思ったら違うし。
本当チャイナは迷惑な国。+54
-3
-
38. 匿名 2022/12/21(水) 12:43:18
ちうごくから+8
-1
-
39. 匿名 2022/12/21(水) 12:43:24
>>31
雲とか気温とか気圧で阿蘇山や温泉地のガスが下に降りてきたりするんかな?+2
-0
-
40. 匿名 2022/12/21(水) 12:45:17
>>1
ちょっと前大阪でもあったよね大阪・豊中市の小学校で異臭か 児童20人が病院に搬送 「硫黄のようなにおいがする」と通報girlschannel.net大阪・豊中市の小学校で異臭か 児童20人が病院に搬送 「硫黄のようなにおいがする」と通報 救急車など16台が出動し、児童ら20人が体調不良を訴え、病院に搬送されたということです。全員、意識はあり、自分で歩ける状態だということです。【速報】大阪・豊中市の...
+22
-0
-
41. 匿名 2022/12/21(水) 12:45:20
>>6
君か+18
-0
-
42. 匿名 2022/12/21(水) 12:45:25
南海ドラフトの前兆でほぼ間違いない。
私だから分かる+5
-28
-
43. 匿名 2022/12/21(水) 12:46:34
>>28
そりゃ別府や湯布院は硫黄の臭いがするのが日常だからね
普段そういうことが起こらないところで起こってるからみんな不安になるんでしょ+36
-0
-
44. 匿名 2022/12/21(水) 12:46:55
>>16
噴火の前触れだとなんで硫黄の臭いがするの??+4
-0
-
45. 匿名 2022/12/21(水) 12:47:06
中国でしょーよー!
黄砂もすごいしさーまじ勘弁+18
-3
-
46. 匿名 2022/12/21(水) 12:48:36
>>6
責任とって全部吸ってwww+16
-0
-
47. 匿名 2022/12/21(水) 12:48:38
>>42
南海トラフのこと??+6
-0
-
48. 匿名 2022/12/21(水) 12:49:29
>>47
🤣🤣🤣+4
-0
-
49. 匿名 2022/12/21(水) 12:50:34
>>26
私も!
トイレ確認しに行った!
さっき旦那が使ったしなぁ…と思ってたけど、違ったんだね+34
-1
-
50. 匿名 2022/12/21(水) 12:52:26
>>42
南海の一位指名教えて~+10
-1
-
51. 匿名 2022/12/21(水) 12:53:03
>>25
こちら熊本北部だけど
においは感じなかったよ
朝から庭の畑にいたからね
+18
-0
-
52. 匿名 2022/12/21(水) 12:55:05
>>26
私も布団から出てきた瞬間硫黄臭がしたから
冗談抜きで臭い屁でも出たのか?と思ったらこのことだったのへ。
窓開けたら確かに硫黄臭。+48
-3
-
53. 匿名 2022/12/21(水) 12:55:15
福岡だけど、朝からカラスが騒がしいのって関係あるんかな。
珍しいから気になってた。+30
-1
-
54. 匿名 2022/12/21(水) 12:55:37
>>25
阿蘇山は活火山だからあり得る。火口付近でガスで倒れる人もいるくらいだし。濃い日は見学できないけど人によって具合悪くなるよ。噴火したら怖い。+32
-0
-
55. 匿名 2022/12/21(水) 12:56:31
>>50
南海はダイエーホークスになり、ソフトバンクホークスになったんだよ🥺+8
-0
-
56. 匿名 2022/12/21(水) 12:56:59
>>1
横浜かどっかでも異臭騒ぎ何度かあって原因不明だよね
最近多くない?原因不明
謎の気球とか
あれ民間で分析してたけど政府は何もしないよね+32
-0
-
57. 匿名 2022/12/21(水) 13:00:06
>>25
最近の太陽フレアの活動やばいもんね。阿蘇山気になった。+16
-1
-
58. 匿名 2022/12/21(水) 13:00:11
福岡県筑紫野
かすかに硫黄の臭いがする。原因不明が一番こわい。早く原因を突き止めて公表してほしい。+36
-0
-
59. 匿名 2022/12/21(水) 13:00:20
>>18
そうだっけ?
硫化水素が漏れてるってこと?+2
-1
-
60. 匿名 2022/12/21(水) 13:02:38
福岡市内、今外出てみたら硫黄の匂いした。+8
-0
-
61. 匿名 2022/12/21(水) 13:05:12
>>22
あったね!
あれも結局何だったかわからずじまいだったな。+28
-0
-
62. 匿名 2022/12/21(水) 13:06:04
>>40
大阪のは小学校だけでしょ。今日のは福岡県福岡市から佐賀県の何市かわからないけど、範囲がすごく広いよ。性質が違うと思う。+34
-2
-
63. 匿名 2022/12/21(水) 13:12:06
原因不明怖いな
地震の前兆じゃないといいけど+32
-0
-
64. 匿名 2022/12/21(水) 13:20:13
>>2
温泉多そうだしね、九州+8
-0
-
65. 匿名 2022/12/21(水) 13:21:41
熊本じゃ時期外れの黄砂流れてきてたしね+3
-0
-
66. 匿名 2022/12/21(水) 13:30:00
警固断層の真上に住んでます。
朝の通勤時、玄関開けたら硫黄臭かった!マンションの誰かが、入浴剤を入れて朝風呂にでも入ってるんだろーと思ってたよ。+24
-0
-
67. 匿名 2022/12/21(水) 13:31:55
我が国は硫黄を輸出している+0
-0
-
68. 匿名 2022/12/21(水) 13:34:24
米軍機が散布したケムトレイル?+0
-4
-
69. 福岡県民 2022/12/21(水) 13:35:26
彼方方面は工場らしい工場ないから食品関係の工場ぐらいどこが原因だろう 北九州なら色々あるが 噴火する火山は阿蘇中岳か九重硫黄山ぐらいでかなり離れてるから謎の事案+4
-0
-
70. 匿名 2022/12/21(水) 13:37:08
>>1
福岡近辺の温泉の匂いにしては規模がデカいから違うんだろうけど、火山噴火や地震の前触れじゃない事を祈る
+32
-0
-
71. 匿名 2022/12/21(水) 13:39:32
>>57
太陽フレアと阿蘇山何か関係があるのですか‥?
無知なものですみません、教えていただければ嬉しいです。+11
-4
-
72. 匿名 2022/12/21(水) 13:44:03
>>26
私も!
家が臭いのかと思ったら職場についても硫黄臭いし、私の息なのか⁉︎って不安になってた。福岡市内+18
-1
-
73. 匿名 2022/12/21(水) 13:44:53
>>66
家もそうだけど、あまりにも臭い凄くなかった?
+8
-0
-
74. 匿名 2022/12/21(水) 13:49:38
硫黄というかドブ臭いというか…+12
-0
-
75. 匿名 2022/12/21(水) 13:55:47
タイヤ店の火事の影響かと思った。
結構酷く燃えていたから、大気→降雨ってタイミング的にもそうかなーって。
地震や火山じゃなけりゃ良いね。+8
-0
-
76. 匿名 2022/12/21(水) 13:58:01
朝トイレ行ったら臭くて夫かなと疑った(博多区)
自然災害の前触れじゃありませんように。。+20
-0
-
77. 匿名 2022/12/21(水) 13:58:52
>>73
一瞬、足を止めて再度、
鼻を嗅いだくらい、においました!+8
-0
-
78. 匿名 2022/12/21(水) 14:00:07
換気扇回してたら確かに臭い。
卵の匂いの書き込みで気づいた!
誰かオナラか漏らしたかしてんのか思っていたけど、この匂いだったのか+5
-0
-
79. 匿名 2022/12/21(水) 14:00:12
>>75
久留米のタイヤ館ね+6
-0
-
80. 匿名 2022/12/21(水) 14:00:51
今晩から23日まで出社のため博多行くから怖いんだけど+5
-1
-
81. 匿名 2022/12/21(水) 14:01:27
>>76
夫ww 博多区も臭いのか。こんばん祇園町行くから怖い+8
-0
-
82. 匿名 2022/12/21(水) 14:01:58
>>1
私南区なんだけど、朝起きた時からめっちゃ硫黄臭くて、トイレから漏れてるんじゃないかと思って確認したくらいだったわ。
我が家だけじゃなかったのね。何が原因なんだろう。+18
-0
-
83. 匿名 2022/12/21(水) 14:07:18
警固断層で何かが起こってるね・・。これは近いうちにry+8
-2
-
84. 匿名 2022/12/21(水) 14:08:00
私は西区住みだけど特に臭くない。窓開けてみたけど臭くなかった。+8
-0
-
85. 匿名 2022/12/21(水) 14:08:13
>>81おっ祇園近い( ´∀`)
昼に博多駅に買い物行ったら時々フワッと臭う感じだった
+2
-0
-
86. 匿名 2022/12/21(水) 14:09:29
これはキツイ
地獄絵の様相だろう+0
-2
-
87. 匿名 2022/12/21(水) 14:09:54
>>6
随分ガス溜め込んでたね。
ガスピタン飲んでみたら?+9
-0
-
88. 匿名 2022/12/21(水) 14:11:24
>>85
朝より薄くなってるかな?普段在宅勤務なのに硫黄+雪の予報の今週出社なのよ泣+4
-1
-
89. 匿名 2022/12/21(水) 14:15:36
>>88朝ほどは臭わなくなってる
心配だよね、気をつけておいでね
+6
-0
-
90. 匿名 2022/12/21(水) 14:22:35
>>44
火山ガス
硫黄はもともとマグマに含まれてて、噴火の際に噴出する
表面上は何ごともないように見えても地面下では動いてるからね
噴火より先に出ることもある
+6
-0
-
91. 匿名 2022/12/21(水) 14:27:55
>>1
早良区の外環状より西新よりに住んでるけど全然硫黄の匂いはしない。ニュースでは春吉とか南区から通報が相次いだと言ってた。なんなんだろうね。+2
-0
-
92. 匿名 2022/12/21(水) 14:28:51
福岡市だけど、朝方匂いで目が覚めた。ネッペしたとおもってたけど、外も臭くて、わたしどんだけの屁こいたんだ!?ておもったけど、わたしじゃなかった+4
-0
-
93. 匿名 2022/12/21(水) 14:34:48
前も横浜あたりでなかった?+8
-0
-
94. 匿名 2022/12/21(水) 14:41:09
>>16
佐賀や福岡って地震も少ないから、熊本とかかな?
南からの風で?+4
-1
-
95. 匿名 2022/12/21(水) 14:43:04
>>92
そんなに強いの?
雲仙とか大分とかの温泉みたいや匂いかな?+2
-0
-
96. 匿名 2022/12/21(水) 14:45:27
関係してるかも知れない要素で、素人の推測をしてみた。
熊本か大分の火山性ガス+3日前の雪+今日の雨+気流の蛇行
4つの要素が影響し合って、今日の福岡佐賀の広い硫黄臭になった。
でも、気象庁・県庁・市役所は原因をはっきりさせてすぐに発表してほしいわ。+12
-1
-
97. 匿名 2022/12/21(水) 14:45:52
たまに全国のどこかで臭いときがあるけど結果が分からない。+4
-0
-
98. 匿名 2022/12/21(水) 14:46:51
長崎でもちょっと臭いあった
起きたらゆで卵みたいな臭いがあって自分の体臭…?違うよな?ってずっとにおい嗅いでた
これだったのかな?+12
-0
-
99. 匿名 2022/12/21(水) 14:47:30
>>93
横浜でもあったし、調べてたら11月に大阪でもあったみたい+8
-0
-
100. 匿名 2022/12/21(水) 14:51:03
大野城市住みです。外は硫黄臭い
春日市に移動してみましたがもっと臭かったです。原因不明ってのがまた怖いです+8
-0
-
101. 匿名 2022/12/21(水) 14:56:58
>>26
みんな一緒だね
私も自分だと思って、口臭もしくはうんこ漏らしたかと思って確認した
ニュースでやってて、自分じゃないってわかったのは嬉しいけど未だに外は臭いから、ガス付けるときとかドキドキする+17
-2
-
102. 匿名 2022/12/21(水) 14:59:26
>>53
「臭い!」「臭くない?」「くっせー!」ってカラス達が会話してるんだと思う
+19
-1
-
103. 匿名 2022/12/21(水) 15:01:07
>>84
博多区 南区 辺りからの通報が多かったみたいよ+4
-0
-
104. 匿名 2022/12/21(水) 15:02:19
地下鉄の工事と関係あるかな?+3
-0
-
105. 匿名 2022/12/21(水) 15:03:09
>>99
ありがとう。大阪でもあったんだ!なんか関連があるのか気になるね+1
-0
-
106. 匿名 2022/12/21(水) 15:03:28
>>95
横だけど
本当「硫黄」の匂い
私も同じく、起きたとき布団の中嗅いで確認した
こんな寒さだし、窓はもちろん閉めてるのにすぐわかるくらい+5
-0
-
107. 匿名 2022/12/21(水) 15:04:12
>>103
なるほど。原因不明なのが怖いな。+4
-0
-
108. 匿名 2022/12/21(水) 15:26:25
福岡!さっき外でたら硫黄臭い!朝より強めな匂い!
早く原因探して!怖い!+15
-0
-
109. 匿名 2022/12/21(水) 15:27:56
>>108
地震の前触れやろうね。+4
-8
-
110. 匿名 2022/12/21(水) 15:37:07
>>1
神奈川の異臭騒ぎってどうなったんだっけ?+6
-0
-
111. 匿名 2022/12/21(水) 15:41:06
朝からめっちゃ不快な匂いだった!!
雨のせいかと思った…+3
-0
-
112. 匿名 2022/12/21(水) 15:47:19
>>33
久留米のタイヤ館で火災あったらしいね。
どれぐらいの規模か分からないけど。
燃料に含まれてる硫黄が流出したのかな。
風向き的には一致するね。
+16
-2
-
113. 匿名 2022/12/21(水) 15:49:38
今までも結構異臭問題あったけどそれはある特定とかある程度の範囲だったのに、今回のは2つの県からって範囲が広いし南から北に流れてる?みたいだからなんかこわいなぁ
阿蘇山の噴火とか地震じゃなければいいな+9
-0
-
114. 匿名 2022/12/21(水) 16:14:10
>>106
ありがとうございます。
実家が九州なので気になりました。
原因が分かるだけでも安心なのですがね。+7
-0
-
115. 匿名 2022/12/21(水) 16:29:44
噴火するか地震来るんじゃないかな。
明日、急に寒かったのに全国中暖かくなるから気を付けないと。+11
-2
-
116. 匿名 2022/12/21(水) 16:33:43
>>104
鳥栖とか柳川でも観測されてるからね
今のところ、鹿児島の火山の可能性が1番高いらしいよ
匂いの元となる物質が風で運ばれて、佐賀あたりから匂いを発するようになったんじゃないか、って+6
-0
-
117. 匿名 2022/12/21(水) 16:34:18
まだ臭いがある?+3
-0
-
118. 匿名 2022/12/21(水) 17:09:24
>>42
分かってなくて草+4
-1
-
119. 匿名 2022/12/21(水) 17:21:56
南区大楠、臭わない…鼻詰まりかな
さっきめんたいワイドでは自然由来なら火山、人的なら中国韓国から流れてくる?と言ってたね
何にしろ雨降っても臭うのは怖い+7
-3
-
120. 匿名 2022/12/21(水) 17:40:44
>>106
ありがとうございます。
実家が九州なので気になりました。
原因が分かるだけでも安心なのですがね。+4
-0
-
121. 匿名 2022/12/21(水) 18:39:09
屁+0
-0
-
122. 匿名 2022/12/21(水) 19:27:14
原因は桜島みたいだね。
鹿児島から福岡まで、風に吹かれて硫黄が流れてきたらしい。+16
-0
-
123. 匿名 2022/12/21(水) 19:30:21
>>122
新しく記事出てたね
あんなに遠い桜島から大分のうち飛び越えて福岡佐賀で観測されるって凄いな+18
-0
-
124. 匿名 2022/12/21(水) 19:35:02
>>1
大気環境に詳しい九州大の竹村俊彦・主幹教授は「前夜に鹿児島にあった比較的高濃度のSO2が、福岡方向へ流れ込んでいた。このことから、異臭は桜島から出たSO2が起源であることが示される」と分析する。福岡の異臭、原因は桜島か 鹿児島から高濃度の二酸化硫黄流れ込む:朝日新聞デジタルwww.asahi.com福岡市で21日朝から、「硫黄のような臭いがする」という通報が消防などに相次いだ。隣接する福岡県春日市や佐賀県まで、広範囲にわたって異臭が確認された。研究者は、鹿児島県の桜島が原因とみている。 福岡市…
+10
-0
-
125. 匿名 2022/12/21(水) 20:12:55
>>122
そうなんだ!ありがとう+2
-0
-
126. 匿名 2022/12/21(水) 20:52:32
>>122
続報ありがとう!+2
-0
-
127. 匿名 2022/12/21(水) 21:38:09
桜島のすかしっ屁が原因なのか+11
-1
-
128. 匿名 2022/12/21(水) 22:03:40
うきは市だけど、朝職場にいたとき硫黄の匂いしてた!!
硫黄臭いですねって言おうとしたけど、誰かが屁してたら面目ないと思って何も言えなかった、、+10
-0
-
129. 匿名 2022/12/21(水) 22:03:41
>>26
私は一人暮らしだけど何か臭くて泥棒でも入ってトイレ使われたかと思った。外に出ても臭くて、職場についても臭くて、臭いがずっとついてくるから私そのものが余程臭いのかと朝からモヤモヤしてた。
+6
-1
-
130. 匿名 2022/12/21(水) 22:40:14
原因が分かって良かったね。+7
-0
-
131. 匿名 2022/12/21(水) 23:03:40
成分が二酸化硫黄って事は地下で何か怒ってるって事?+1
-1
-
132. 匿名 2022/12/21(水) 23:15:31
>>1
すまん+0
-0
-
133. 匿名 2022/12/21(水) 23:25:20
>>98
私も長崎(佐世保)なんですけど今朝、ちょっと家の中が臭いなと感じてました。
近くに工場があって月に1回何か燃やしててかなり異臭するんで、今日水曜日だしまた燃やしてんのかと思ってたんだけどこれかな。+2
-0
-
134. 匿名 2022/12/22(木) 00:23:44
いよいよ来るぞ+4
-2
-
135. 匿名 2022/12/22(木) 03:06:11
>>42
地震の話かと思いきや野球の話になってるしw+6
-0
-
136. 匿名 2022/12/22(木) 06:34:47
>>42
ホークスって昔は南海ホークスだったよね。+4
-0
-
137. 匿名 2022/12/22(木) 08:51:00
>>62
噴火するならクリスマスイブになって欲しい+1
-2
-
138. 匿名 2022/12/22(木) 08:51:30
どうせ噴火するならクリスマスイブに噴火してくれ!
頼む!+1
-4
-
139. 匿名 2022/12/22(木) 08:53:39
>>63
計算すればクリスマスらへんに起こりそう。
どうせ起こるなら年末年始よりクリスマスらへんのほうが大変じゃないからね。+1
-3
-
140. 匿名 2022/12/22(木) 15:22:13
原因は桜島の噴火だったらしい+1
-0
-
141. 匿名 2022/12/22(木) 15:31:36
地震来るんだろうね。橘湾が揺れだした。+4
-0
-
142. 匿名 2022/12/23(金) 05:09:32
福岡風ひどくない?うるさくて寝れない+0
-0
-
143. 匿名 2022/12/26(月) 17:00:08
+6
-1
-
144. 匿名 2022/12/27(火) 08:49:50
九州・阿蘇山 26日(月)早朝から火山性微動の振幅が拡大 - ウェザーニュースweathernews.jp今日26日(木)、福岡管区気象台は阿蘇山で火山性微動の振幅が大きくなっているとして、火山の状況に関する解説情報を発表しました。噴火警戒レベルは1を継続しています。
+3
-1
-
145. 匿名 2022/12/27(火) 09:08:08
発生時刻 2022年12月27日 8時44分ごろ
震源地 福島県沖
最大震度 2
マグニチュード 4.1
深さ 50km+6
-3
-
146. 匿名 2022/12/28(水) 01:34:06
発生時刻 2022年12月27日 19時55分ごろ
震源地 栃木県北部
最大震度 2
マグニチュード 3.0
深さ 10km+9
-1
-
147. 匿名 2022/12/28(水) 09:07:41
発生時刻 2022年12月28日 3時51分ごろ
震源地 福島県沖
最大震度 2
マグニチュード 4.6
深さ 50km+8
-1
-
148. 匿名 2022/12/28(水) 09:37:13
熊本 阿蘇山の火山性微動の振幅が大きく 気象台が臨時の解説情報 - ウェザーニュースweathernews.jp熊本県の火山 阿蘇山では、今日12月28日(水)7時頃から火山性微動の振幅が大きくなっています。福岡管区気象台は臨時の“火山の状況に関する解説情報”を8時30分に発表し、噴火警戒レベルを1から2に引き上げる可能性があるとして、注意を呼びかけています。
福岡管区気象台は臨時の“火山の状況に関する解説情報”を8時30分に発表し、噴火警戒レベルをレベル1(活火山であることに留意)からレベル2(火口周辺規制)に引き上げる可能性があるとして、注意を呼びかけています。+5
-1
-
149. 匿名 2022/12/28(水) 11:56:19
「22時間で138回」磐梯山で火山性地震が増加 噴火警戒レベル1を継続 福島県(テレビユー福島) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp仙台管区気象台は28日午前10時25分、福島県の磐梯山で火山性地震が増加していると発表しました。地震活動以外の火山活動に特段の変化は認められないとしています。 気象台によりますと、磐梯山では、27
+6
-1
-
150. 匿名 2022/12/28(水) 14:12:23
東北でアーク出てたようです+7
-1
-
151. 匿名 2022/12/28(水) 14:16:40
>>148
全国的に火山活動活発化してきてるのかな+6
-1
-
152. 匿名 2022/12/28(水) 15:40:49
>>151
前トピで、ジョセフが1月は来年で一番災害が起こりやすい、日本で眠ってた火山が噴火するって言ってたっていうコメントあったから怖いです。+14
-2
-
153. 匿名 2022/12/28(水) 20:21:25
会津磐梯山も心配+11
-0
-
154. 匿名 2022/12/29(木) 02:05:44
発生時刻 2022年12月29日 1時47分ごろ
震源地 高知県東部
最大震度 3
マグニチュード 4.4
深さ 40km+14
-1
-
155. 匿名 2022/12/29(木) 10:43:47
発生時刻 2022年12月29日 9時36分ごろ
震源地 奄美大島北東沖
最大震度 2
マグニチュード 4.8
深さ 30km+9
-1
-
156. 匿名 2022/12/29(木) 17:22:16
発生時刻 2022年12月29日 17時02分ごろ
震源地 大阪府北部
最大震度 2
マグニチュード 3.5
深さ 20km+8
-1
-
157. 匿名 2022/12/29(木) 17:27:54
バヌアツでM6.512月29日 01:34頃、バヌアツのIsangelから南東293kmの地点でM6.5の地震がありました | NewsDigestnewsdigest.jp【地震速報 M6.5】12月29日 01:34頃、バヌアツのIsangelから南東293kmの地点でM6.5の地震がありました。震源の深さは10.0km、地震の規模はM6.5を観測しています。なお、現地では津波への注意が必要です。
+12
-1
-
158. 匿名 2022/12/29(木) 17:28:40
耳鳴りあり@関東+10
-4
-
159. 匿名 2022/12/29(木) 17:31:24
【速報】<磐梯山>きょうも約300回の火山性地震(午後3時まで)噴火警戒レベル2に引き上げる可能性(福島テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp福島県の磐梯山では、きょうも午後3時までに299回(速報値)の「火山性地震」が観測されていて、気象庁が注意を呼びかけている。 「火山性地震」は地下のマグマの移動などによって引き起こされるもので、磐
+14
-2
-
160. 匿名 2022/12/29(木) 17:38:09
発生時刻 2022年12月29日 17時21分ごろ
震源地 石川県能登地方
最大震度 2
マグニチュード 3.7
深さ 10km+12
-1
-
161. 匿名 2022/12/30(金) 09:10:51
珠洲の地震、今年195回 なお活発、終息見えず 6月に震度6弱 専門家「エリア広がる可能性」(北國新聞社) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp●29日午後6時時点 今年、珠洲市付近を震源とする震度1以上の地震は29日午後6時時点で195回を数えた。6月19日に震度6弱、翌20日に震度5強を観測するなど昨年の70回を大幅に上回り、活
+7
-1
-
162. 匿名 2022/12/30(金) 09:32:02
+11
-1
-
163. 匿名 2022/12/30(金) 23:11:25
来そうとコメントしようとしたらぐらっと来た。千葉+3
-4
-
164. 匿名 2022/12/30(金) 23:44:11
発生時刻 2022年12月30日 23時10分ごろ
震源地 茨城県南部
最大震度 2
マグニチュード 3.8
深さ 50km+8
-1
-
165. 匿名 2023/01/01(日) 13:55:25
耳鳴りあり@関東+4
-3
-
166. 匿名 2023/01/02(月) 13:12:19
四国ですが、昨日の夜からWi-Fiの調子が悪いです🥺+5
-1
-
167. 匿名 2023/01/02(月) 14:24:58
発生時刻 2023年1月2日 14時20分ごろ
震源地 浦河沖
最大震度 2
マグニチュード 4.2
深さ 70km+4
-1
-
168. 匿名 2023/01/02(月) 16:34:06
夢の話でもいいですか?
さっき昼寝してたんだけど、九州で地震の夢を見ました。
震度まではわからなかったのですが大きめだったような気がします。
でもいつもの地震速報の画面じゃなくて、天気図みたいなのが映ってて南の方から赤いのが来ていて噴火の溶岩?って夢の中で思っていました。
新年初めての夢がこんなのでげんなりですが、何事もないといいのですが…+11
-3
-
169. 匿名 2023/01/03(火) 01:02:39
発生時刻 2023年1月3日 0時37分ごろ
震源地 日向灘
最大震度 2
マグニチュード 3.4
深さ 30km+8
-1
-
170. 匿名 2023/01/03(火) 07:00:16
耳鳴りが爆音状態に変化しました
南方海域が揺れるかもしれません
@北部九州+8
-4
-
171. 匿名 2023/01/03(火) 08:55:03
発生時刻 2023年1月3日 3時47分ごろ
震源地 茨城県南部
最大震度 2
マグニチュード 3.9
深さ 90km+7
-1
-
172. 匿名 2023/01/03(火) 09:10:24
日本にも存在「破局噴火」で壊滅リスクある火山6つ 住民の大量死や深刻な寒冷化を引き起こす可能性(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp地下のマグマが一気に地上に噴出し、壊滅的な被害や寒冷化を引き起こす超巨大噴火は「破局噴火」と呼ばれる。世界中には大噴火の過去をもつ大火山が分布しており、万が一噴火すれば、地球全体に影響がおよび、その
+9
-1
-
173. 匿名 2023/01/03(火) 16:59:01
発生時刻 2023年1月3日 16時08分ごろ
震源地 岩手県沖
最大震度 3
マグニチュード 4.9
深さ 20km+7
-1
-
174. 匿名 2023/01/04(水) 03:09:54
予測難しい火山噴火“光ファイバー”“火山ガス”多角手法で噴火の前兆をつかめ!(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp活火山が111もある火山国日本。24時間体制で観測されている火山も多いが、必ず事前に噴火が予知できるものではない。火山による犠牲者を減らそうと難しい噴火予測に多くの人が取り組んでいる。「光ファイバー
+3
-2
-
175. 匿名 2023/01/04(水) 19:42:11
発生時刻 2023年1月4日 19時18分ごろ
震源地 宮崎県南部山沿い
最大震度 2
マグニチュード 2.6
深さ 10km+4
-1
-
176. 匿名 2023/01/04(水) 19:43:22
耳鳴りあり@関東+5
-3
-
177. 匿名 2023/01/04(水) 22:44:08
+10
-2
-
178. 匿名 2023/01/05(木) 10:39:52
都内ですが久しぶりに我が家の電波時計が狂ってる…+16
-2
-
179. 匿名 2023/01/06(金) 12:05:21
関東でハロ出てたようです+10
-1
-
180. 匿名 2023/01/06(金) 12:08:59
+16
-0
-
181. 匿名 2023/01/06(金) 13:49:05
発生時刻 2023年1月6日 13時44分ごろ
震源地 石川県能登地方
最大震度 4
マグニチュード 4.6
深さ 10km+17
-1
-
182. 匿名 2023/01/06(金) 14:15:05
M9「スーパー南海地震」がやってくる…いま、日本の地下で起きている「異常事態」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「午前8時頃でしょうか。玄関を開けると、マスク越しでも分かるくらい、腐った卵のような強烈な臭いを感じました。最初はガス漏れかと不安になりましたが、元栓はちゃんと締まっているんです。異変を感じて集ま
+9
-1
-
183. 匿名 2023/01/06(金) 22:16:39
Xレベルの太陽フレアが観測されたみたい+18
-1
-
184. 匿名 2023/01/06(金) 23:56:44
発生時刻 2023年1月6日 23時53分ごろ
震源地 石川県能登地方
最大震度 3
マグニチュード 3.9
深さ 10km+11
-2
-
185. 匿名 2023/01/07(土) 18:10:55
今日は満月だね今日は満月「ウルフムーン」 今年最初の満月を楽しもう - ウェザーニュースweathernews.jp三連休初日の今日1月7日(土)のお月さまは、今年最初の満月です。1月の満月はアメリカの農事暦で「ウルフムーン」とも呼ばれます。今夜は日本海側の各地で雲が多くなりますが、関東や東海、西日本の太平洋側などでは晴れて満月を見ることができそうです。北海道も、日...
+10
-2
-
186. 匿名 2023/01/07(土) 22:44:09
このトピが静かになると、大きめの地震が起きる法則+15
-3
-
187. 匿名 2023/01/07(土) 23:47:16
発生時刻 2023年1月7日 23時42分ごろ
震源地 福島県沖
最大震度 2
マグニチュード 4.4
深さ 50km+7
-2
-
188. 匿名 2023/01/08(日) 00:06:19
>>186
それは困ります🥺
コロナ&インフルエンザが流行ってる今、避難所に行かないといけないような地震は嫌だよ~+11
-0
-
189. 匿名 2023/01/08(日) 00:48:00
耳鳴りあり@関東+7
-3
-
190. 匿名 2023/01/08(日) 10:40:30
発生時刻 2023年1月8日 10時16分ごろ
震源地 福島県沖
最大震度 3
マグニチュード 4.7
深さ 50km+11
-2
-
191. 匿名 2023/01/08(日) 12:51:28
太陽黒点やその他の数値は年末も見続けてはいて、後出しですみませんが揺れるとしても1月中旬くらいか?と楽観的になっていたら先日M5超えきてました
避難所もまた移動していて驚きました
遅くなりましたが誘導ありがとうございました
前トピの誘導が無ければ今頃迷子でした
久し振りに大きめの黒点でてきてますね
多分2、3日後に更に大きめのXフレア来ます
個人的には揺れてもM6は超えない気がします。地磁気の数値が上がればわかりませんが。
気になるのは地震ではなく今夏に異常気象が増えるんじゃないかってことです
みなさんご承知の通り、かなり強めのフレアがここ数ヶ月続いてました。それにも関わらず磁気は落ち着いてることが多かった
太陽風がバンバン地球に吹いてくるにも関わらず結構耐えてますよね。これなんなんでしょうね?
2、3日後に来るフレアで体感でわかる地震が何度か続けば心配ですが、続かなければ、噴火、海外であるようなハリケーン並みの台風や土砂崩れ洪水、農作物の不作、家畜の病気の流行などが今年起こる可能性もなきにしもあらずです
備蓄はもう少し増やしたほうがいいかもですよー
また気になることが出てきたらコメしにお邪魔しますね+23
-2
-
192. 匿名 2023/01/08(日) 13:31:23
発生時刻 2023年1月8日 13時16分ごろ
震源地 茨城県沖
最大震度 2
マグニチュード 3.5
深さ 50km+8
-2
-
193. 匿名 2023/01/08(日) 22:08:56
バヌアツでM7.2の地震があったみたいです。日本も揺れないといいけど+11
-2
-
194. 匿名 2023/01/08(日) 22:09:15
バヌアツでM7.2南太平洋 バヌアツ諸島でM7.2の地震 日本への津波の影響なし - ウェザーニュースweathernews.jp【海外地震情報】日本時間の1月8日(日)21時33分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地は南太平洋(バヌアツ諸島)で、地震の規模はM7.2と推定されます。この地震による日本への津波の影響はありません。
+17
-3
-
195. 匿名 2023/01/08(日) 23:48:43
>>194
満月だしXフレアも発生したしやっぱり大きいの来たね…+12
-2
-
196. 匿名 2023/01/09(月) 02:35:06
桜島で爆発 噴煙2400メートル 桜島でやや多量の降灰予想 鹿児島県(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp気象台によりますと8日午後7時55分に桜島の南岳山頂火口で爆発がありました。 噴煙が火口から2400メートルの高さまで上がり、9日午前2時ごろまで桜島ではやや多量の降灰が予想されています。 火山
+11
-1
-
197. 匿名 2023/01/09(月) 10:15:30
口永良部島で火山性地震が一時的に増加 噴火警戒レベル1継続「今後の情報に留意を」 鹿児島県(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp鹿児島県屋久島町の口永良部島では9日朝、一時的に火山性地震が増加しました。気象台は噴火警戒レベル1を継続していますが、火山活動がやや高まっている可能性があるとして、今後の情報に留意するよう呼びかけて
鹿児島県屋久島町の口永良部島では9日朝、一時的に火山性地震が増加しました。気象台は噴火警戒レベル1を継続していますが、火山活動がやや高まっている可能性があるとして、今後の情報に留意するよう呼びかけています。 気象台によりますと、口永良部島では9日朝、古岳付近の浅いところを震源とする火山性地震が一時的に増加し、午前5時から午前6時にかけて6回発生しました。 午前6時以降は火山性地震は観測されておらず、地殻変動のなどの特段の変化も確認されていませんが、気象台は「火山活動がやや高まっている可能性がある」として、今後の情報に留意するよう呼びかけています。 口永良部島の噴火警戒レベルは、1の「活火山であることに留意」が継続しています。+8
-1
-
198. 匿名 2023/01/09(月) 12:51:21
【速報】体長約8mのクジラ…大阪・淀川河口付近に迷い込む 上流に入り込まないよう…小型艇で監視中(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp淀川の河口付近でくじらの目撃情報があり現在も大阪海上保安監部による監視が続けられています。
+11
-1
-
199. 匿名 2023/01/09(月) 14:20:52
バヌアツが揺れてて法則が怖い…+17
-3
-
200. 匿名 2023/01/09(月) 18:53:43
土曜日は19度ぐらいになる所もあるみたいですね
急に暖かくなって地盤が緩んで大きいのが来そうでちょっと怖いです+10
-0
-
201. 匿名 2023/01/09(月) 19:11:50
>>198
淀川にクジラはかなり異常な気がする
+12
-2
-
202. 匿名 2023/01/09(月) 19:45:05
>>201
海遊館のクジラが逃げたとかじゃないなら、なぜ淀川?ってなりますよね。海の中で何かが起こってるのかな?+12
-0
-
203. 匿名 2023/01/10(火) 04:32:56
インドネシアでM7.6
インドネシアでM7.6の地震 震源が深く津波の心配なし - ウェザーニュースweathernews.jp【海外地震情報】日本時間の1月10日(火)2時47分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地はインドネシア、タニンバル諸島(ニューギニア付近)で、震源の深さは約100km、地震の規模はM7.6と推定されます。震源が深い地震とみられるため、この地震による津波の...
+14
-2
-
204. 匿名 2023/01/10(火) 13:20:58
ファミリーマートで一時通信障害 クレカやバーコード決済ができない状態に(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpファミリーマートで通信障害が発生し、一部の店舗でクレジットカードなどによる決済が一時できない状態になった。 ファミリーマートによると、きょう午前10時過ぎから約1時間半にわたってシステム障害が
ファミリーマートで通信障害が発生し、一部の店舗でクレジットカードなどによる決済が一時できない状態になった。
ファミリーマートによると、きょう午前10時過ぎから約1時間半にわたってシステム障害が発生し、一部店舗でクレジットカードやバーコードを使った決済ができない状態になったという。
現在は復旧している。また、障害が起きたのは一部の店舗で、詳しい地域や原因などについては確認中だとしている。+11
-1
-
205. 匿名 2023/01/10(火) 13:23:35
霧島連山・新燃岳で火山性地震やや増加 今後の情報に留意を 鹿児島県(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp霧島連山の新燃岳で火口直下を震源とする火山性地震がやや増加していて、気象台は今後の情報に留意するよう呼びかけています。 新燃岳では、地殻変動に関する観測で去年11月ごろから深い場所でのマグマの蓄積
+10
-1
-
206. 匿名 2023/01/10(火) 14:01:02
>>201
しかも深海のマッコウクジラ+10
-0
-
207. 匿名 2023/01/10(火) 16:59:58
耳鳴りあり@関東+5
-2
-
208. 匿名 2023/01/10(火) 17:36:59
天気予報見てたら今週の木曜日くらいからすごく暖かくなるみたいで、それはそれでちょっとビビってます。+15
-0
-
209. 匿名 2023/01/10(火) 22:31:07
南海トラフ続発 3年以内は最大96% - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp南海トラフ続発 3年以内は最大96% - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースYahoo! JAPANヘルプキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインマイページ購入履歴トップ速報ライブ個人オリジナルみんなの意見ランキング有料主要国内国際経済エンタメスポーツIT科学ライフ...
+10
-3
-
210. 匿名 2023/01/10(火) 22:36:04
ルイーズもジョセフも最近の動画で中国と日本が揺れるって言ってた
中国沖?とも言ってたから南方の方なんだろうか…+8
-4
-
211. 匿名 2023/01/10(火) 22:39:18
>>204
今日、うちの電波時計何回もリセットに勝手になってる
+12
-1
-
212. 匿名 2023/01/10(火) 22:52:24
>>209
南海トラフの予想される津波高、高知県などの一部地域の30メートルってスゴすぎですね。太平洋側に知り合いもいるし、こんな津波は来ないで欲しい+15
-0
-
213. 匿名 2023/01/10(火) 23:13:31
>>209
この記事のトピが立ちましたね。+13
-0
-
214. 匿名 2023/01/11(水) 08:04:09
湯舟にお湯がない!…信州の人気日帰り温泉施設が臨時休館「なぜ?」担当者は困惑…住民「早く入りたい!」 長野・千曲市(SBC信越放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp長野県千曲市の日帰り温泉施設で源泉のお湯の量が減少し12月下旬から営業できない状態が続いています。
温泉郷でお湯出ない ほとんど休業 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp温泉郷でお湯出ない ほとんど休業 - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースYahoo! JAPANヘルプキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインマイページ購入履歴トップ速報ライブ個人オリジナルみんなの意見ランキング有料主要国内国際経済エンタメスポーツIT科学ライフ...
+12
-1
-
215. 匿名 2023/01/11(水) 12:20:33
揺れた…+6
-0
-
216. 匿名 2023/01/11(水) 12:22:33
発生時刻 2023年1月11日 12時19分ごろ
震源地 神奈川県西部
最大震度 3
マグニチュード 4.1
深さ 10km+9
-2
-
217. 匿名 2023/01/11(水) 12:51:03
日本も揺れ始めたみたいで嫌だな
都内ですが今日の朝の雲が変だった…下がどす黒い雲で上が何もない空がぱっくり割れたような感じ+11
-3
-
218. 匿名 2023/01/11(水) 13:23:45
>>201
兵庫でダイオウイカまで出た+14
-3
-
219. 匿名 2023/01/11(水) 22:16:14
またXフレア…+15
-0
-
220. 匿名 2023/01/11(水) 23:55:55
パソコンの調子がおかしい。
+11
-1
-
221. 匿名 2023/01/11(水) 23:57:55
風呂おけの水はそのままにしてる。
手くらいは洗えるから。+6
-0
-
222. 匿名 2023/01/12(木) 01:24:17
発生時刻 2023年1月12日 1時19分ごろ
震源地 千葉県東方沖
最大震度 2
マグニチュード 4.8
深さ 30km+14
-2
-
223. 匿名 2023/01/12(木) 14:16:26
+11
-0
-
224. 匿名 2023/01/12(木) 18:31:59
川でボラが大量死 数十万匹 酸欠の可能性(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp10日、静岡・浜松市西区の六間川で、大量の魚が死んでいるのを市民が見つけ、市に通報した。 市によると、死んでいたのは「ボラ」で、およそ1.3kmにわたって、数十万匹見つかった。 簡易検査で水質に
+10
-1
-
225. 匿名 2023/01/12(木) 18:35:05
海岸に打ち上げられた大量の…フグの死骸 触れないよう注意呼びかけ【新潟】(UX新潟テレビ21) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp村上市によりますと岩船港などで、9日頃からフグの死骸が広範囲に渡り打ち上げられているのが見つかりました。死骸は、山形県や佐渡市でも見つかっていることです。 村上市では、海岸に立ち寄る際は、拾ったり触
村上市によりますと岩船港などで、9日頃からフグの死骸が広範囲に渡り打ち上げられているのが見つかりました。死骸は、山形県や佐渡市でも見つかっていることです。
村上市では、海岸に立ち寄る際は、拾ったり触れたりしないように注意を呼びかけています+13
-1
-
226. 匿名 2023/01/12(木) 19:16:41
チリでM6.2チリのコキンボでM6.2の地震=EMSC(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp[12日 ロイター] - 欧州地中海地震学センター(EMSC)によると、チリのコキンボ市付近で12日、マグニチュード(M)6.2の地震があった。 震源の深さは60キロ。
+16
-3
-
227. 匿名 2023/01/12(木) 22:52:07
今日、新島・神津島近海が震源の震源の地震(震度1)があったんですが、この震源地は南海トラフと関係ありそうですか?
明日(しかも13日の金曜日!)の気温上昇が気になって、無関係かもしれないけど妙にソワソワしてしまいます🥺+5
-1
-
228. 匿名 2023/01/13(金) 00:02:09
地震が頻発の能登地方 積雪期の揺れに注意呼びかけ 気象庁(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp数年にわたって活発な地震活動が続く石川県能登地方では去年12月以降、震度1以上の地震が17回観測されています。気象庁は「積雪期なので大きな揺れに注意を」と呼び掛けています。 気象庁・宮岡一樹地震
+7
-1
-
229. 匿名 2023/01/13(金) 00:10:26
災害が起きる前は何日か気分わるいけど、今そうなってる。+4
-5
-
230. 匿名 2023/01/13(金) 00:32:16
発生時刻 2023年1月13日 0時22分ごろ
震源地 上川地方北部
最大震度 2
マグニチュード 3.1
深さ 10km+6
-2
-
231. 匿名 2023/01/13(金) 05:21:07
発生時刻 2023年1月13日 3時58分ごろ
震源地 茨城県沖
最大震度 2
マグニチュード 3.4
深さ 50km+5
-2
-
232. 匿名 2023/01/13(金) 08:40:19
え!ここ地震トピになってますか?
思いがけず見つけられてよかった!迷子でした😂
今朝(今もかな?)また福岡硫黄臭い気がするから他に同じ人いないかなと思ってトピ探したらここに辿り着きました。
こちら博多区住みです。
前と同じで硫黄臭が南風に乗ってきたのかな?風強いし。
昔からこんなことってあってました??+15
-4
-
233. 匿名 2023/01/13(金) 09:18:38
>>232
今日もなんですか?
本当に桜島からなんだろうか
間の大分ですがまったく臭いは気になりません
上空を通ってそっちで地上に臭いが降りてくるの…?+10
-1
-
234. 匿名 2023/01/13(金) 09:28:46
>>233
前回と同じようにニュースになるまでは自信が無いですが臭い気がします。
年末ピーピースルーで掃除したばかりなのに洗面所が臭くて😩
外に出たら外もなんか臭かったのでもしかしたらと思い✍️しにきました。+13
-6
-
235. 匿名 2023/01/13(金) 10:23:05
「湘南の海にすげーのが打ち上がってた」体長約3mほどの『リュウグウノツカイ』が発見される!「地震が起きるのか!?」の声も | FUNDOfundo.jpレアな深海魚として知られる『リュウグウノツカイ』が、湘南の海岸で発見されて話題になっています! 湘南の海に現る 投稿されたのは、Twitterユーザーのたま勤王党(@yasuyuki_t)さん。 神奈
+12
-2
-
236. 匿名 2023/01/13(金) 19:18:23
耳鳴りあり@関東+6
-3
-
237. 匿名 2023/01/13(金) 20:07:58
発生時刻 2023年1月13日 20時01分ごろ
震源地 石川県能登地方
最大震度 2
マグニチュード 3.0
深さ 10km+6
-2
-
238. 匿名 2023/01/13(金) 20:10:04
箱根で火山ガス濃度が上昇、観光客135人が一時避難…拡散不十分のまま大涌谷園地内に流入か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp神奈川県箱根町は12日、大涌谷園地の火山ガスの硫化水素濃度が基準値の10ppmを上回ったとして、観光客135人を屋内に一時退避させた。
神奈川県箱根町は12日、大涌谷園地の火山ガスの硫化水素濃度が基準値の10ppmを上回ったとして、観光客135人を屋内に一時退避させた。
町の発表によると、同日午前10時12分に自動計測装置が11・3ppmを記録し、最大27・4ppmまで上昇した。町は観光客を屋内に誘導、午後0時25分に規制を解除した。自然現象として高濃度ガスが発生し、拡散不十分のまま園地内に流れたとみている。大涌谷での観光客の一時避難や立ち入り規制は、今年度5回目。+12
-1
-
239. 匿名 2023/01/13(金) 22:32:44
+7
-1
-
240. 匿名 2023/01/13(金) 23:27:18
Xフレアのせいなのかどうか気になる
システム障害で…アメリカ国内線 全便が“一時離陸停止”「サイバー攻撃の証拠ない」news.tv-asahi.co.jpFAA(アメリカ連邦航空局)は日本時間の11日夜、飛行前のパイロットに安全情報を伝えるシステムに障害が発生したとして一時、すべての航空機の離陸を停止ました。 この影響により、全米で8300便以上が遅延、1200便以上が欠航になったということです。 空港で...
Sun unleashes another powerful X-flare in less than a week | Spacewww.space.comA newly emerged sunspot has blasted out a powerful x-class flare from the sun as solar activity continues to rise.
+9
-3
-
241. 匿名 2023/01/14(土) 00:22:09
南海トラフ20年以内の確率60%程度 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp南海トラフ20年以内の確率60%程度 - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースYahoo! JAPANヘルプキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインマイページ購入履歴トップ速報ライブ個人オリジナルみんなの意見ランキング有料主要国内国際経済エンタメスポーツIT科学ライフ...
+9
-2
-
242. 匿名 2023/01/14(土) 10:40:06
発生時刻 2023年1月14日 10時22分ごろ
震源地 石川県能登地方
最大震度 2
マグニチュード 3.8
深さ 10km+3
-2
-
243. 匿名 2023/01/14(土) 14:11:05
TEC真っ赤ですね。色々フラグ立ちすぎてていつ来るのか?な感じだけど、共通テスト期間に地震なんて最悪だから今はやめてほしいなぁ。+8
-1
-
244. 匿名 2023/01/14(土) 14:20:18
太陽黒点の数値が更に上がり始めましたね
大きな黒点が左端に見えてきました
強いフレアは14日夕方以降、マックスは午後21時前後
かなーり強いフレアが発生しそうです
これから2週間程度は注意したほうがいいかもしれないです+14
-1
-
245. 匿名 2023/01/14(土) 15:56:40
+18
-0
-
246. 匿名 2023/01/14(土) 20:56:17
発生時刻 2023年1月14日 20時50分ごろ
震源地 奄美大島近海
最大震度 2
マグニチュード 3.4
深さ 20km+6
-2
-
247. 匿名 2023/01/15(日) 01:49:17
>>211
すみません、どちらにお住まいの方ですか?
+4
-1
-
248. 匿名 2023/01/15(日) 01:51:40
>>245
情報ありがとうございます。
真っ赤ですね…
4日後ぐらいに震度4~5ぐらいのが起きるのかな。
念のために気をつけておきます。+11
-0
-
249. 匿名 2023/01/15(日) 02:37:18
>>247
愛知県です+6
-1
-
250. 匿名 2023/01/15(日) 10:22:09
>>249
教えてくださってありがとうございます。
リセットされたの気になりますね。
私も電波時計、時々チェックしています。
私も変わった事があればコメントさせてもらいますね。
電波時計と冷房車の磁石(紙を3枚挟んでる)、鈴を使ったもの(磁石で引っ張ってるもの)で異常を察知したいと思ってる者です。
南海トラフ地震がくれば甚大な被害を受ける所に住んでいます…
お互いに気を付けましょうね。+9
-1
-
251. 匿名 2023/01/15(日) 14:15:22
>>250
自己レス
間違いました。
冷房車でなく冷蔵庫です。+6
-0
-
252. 匿名 2023/01/15(日) 15:14:13
>>248
今日も真っ赤ですね+16
-0
-
253. 匿名 2023/01/15(日) 17:11:55
発生時刻 2023年1月15日 10時09分ごろ
震源地 熊本県阿蘇地方
最大震度 2
マグニチュード 2.8
深さ 10km+9
-2
-
254. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:23
ネパール機墜落、60人超が死亡 中部ポカラ、72人搭乗(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【ニューデリー共同】ネパールの首都カトマンズから中部ポカラに向かっていたイエティ航空の旅客機が15日、ポカラの空港近くで墜落した。72人が搭乗しており、警察は少なくとも64人が死亡したと明らかにし
+13
-2
-
255. 匿名 2023/01/15(日) 20:44:04
発生時刻 2023年1月15日 20時37分ごろ
震源地 宮古島近海
最大震度 2
マグニチュード 5.3
深さ 30km+10
-2
-
256. 匿名 2023/01/15(日) 22:49:34
>>250
こちらそレスありがとうございます。
また何か異変があれば参考にさせていただきたいので
書き込みよろしくお願いします。+6
-1
-
257. 匿名 2023/01/16(月) 00:11:04
大阪だけど、とてつもなく頭が痛い
不調系のコメントは賛否両論あるので控えてるけど、半端なく痛いので他にも似たような方いないか聞きたいので書きました
不快な方いたらごめんなさい!+20
-3
-
258. 匿名 2023/01/16(月) 00:22:44
>>257
頭痛ではないけどだいぶ不調です。軽いめまい。
千葉+9
-3
-
259. 匿名 2023/01/16(月) 00:49:06
>>257
こちらは予兆前兆なら何でもオッケーで分裂したトピなので遠慮なくお知らせください+19
-2
-
260. 匿名 2023/01/16(月) 02:04:59
発生時刻 2023年1月16日 1時25分ごろ
震源地 青森県東方沖
最大震度 2
マグニチュード 4.5
深さ 40km+9
-2
-
261. 匿名 2023/01/16(月) 08:29:03
>>259
>>258
ありがとうございます
急に眠れないほどの頭痛がきたのでびっくりしました
朝は地鳴りのような音が聞こえました
杞憂に終わりますように
+17
-3
-
262. 匿名 2023/01/16(月) 11:15:49
インドネシアでM61月16日 07:30頃、インドネシアのSingkilから南南東48kmの地点でM6.0の地震がありました | NewsDigestnewsdigest.jp【地震速報 M6.0】1月16日 07:30頃、インドネシアのSingkilから南南東48kmの地点でM6.0の地震がありました。震源の深さは48.125km、地震の規模はM6.0を観測しています。
+11
-1
-
263. 匿名 2023/01/16(月) 11:46:25
インドネシアで噴火相次ぐ 地震も頻発、住民に不安広がる(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【ジャカルタ時事】インドネシアで昨年12月以降、噴火や規模の大きな地震が相次いでいる。
+12
-1
-
264. 匿名 2023/01/16(月) 12:50:15
発生時刻 2023年1月16日 12時17分ごろ
震源地 周防灘
最大震度 2
マグニチュード 3.3
深さ 10km+8
-2
-
265. 匿名 2023/01/16(月) 13:56:33
発生時刻 2023年1月16日 13時50分ごろ
震源地 小笠原諸島西方沖
最大震度 3
マグニチュード 6.1
深さ 400km+11
-2
-
266. 匿名 2023/01/16(月) 22:07:18
淀川のクジラの次は、羽田空港近くの東京湾でトドと見られる生物が目撃されたそうです。
珍しいことが起きると心配です🥺+16
-1
-
267. 匿名 2023/01/16(月) 23:27:10
耳鳴りあり@関東+13
-3
-
268. 匿名 2023/01/17(火) 13:04:36
【大量にイワシが…】数キロにわたって海岸にイワシが打ち上げられる 斜里町(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp15日朝、オホーツクの斜里町にある以久科(いくしな)原生花園近くの海岸で、大量のイワシが打ち上げられているのを周辺の住民が発見しました。 イワシは数キロにわたって海岸に打ち上げられているということ
鳥取県の海岸に死んだダイオウイカ漂着 体長3m超 | NHK | 鳥取県www3.nhk.or.jp【NHK】15日、鳥取県岩美町の海岸で体長3メートルを超えるダイオウイカが漂着しているのが見つかりました。海岸に漂着した際にはすで…
+7
-3
-
269. 匿名 2023/01/17(火) 16:10:59
>>268
このダイオウイカ兵庫で見た個体だったりして+6
-1
-
270. 匿名 2023/01/17(火) 16:41:32
発生時刻 2023年1月17日 16時37分ごろ
震源地 上川地方北部
最大震度 3
マグニチュード 4.4
深さ 10km+6
-2
-
271. 匿名 2023/01/17(火) 20:12:15
もうすぐここも終わるので次トピこちらです↓インドネシアで噴火相次ぐ 地震も頻発、住民に不安広がるgirlschannel.netインドネシアで噴火相次ぐ 地震も頻発、住民に不安広がる 相次ぐというのが不安ですね… 日本への影響も気になるところですインドネシアで噴火相次ぐ 地震も頻発、住民に不安広がる:時事ドットコムインドネシアで昨年12月以降、噴火や規模の大きな地震が相次...
+17
-2
-
272. 匿名 2023/01/17(火) 21:43:30
>>271
探してくださってありがとう!
ここが終了すれば移動させてもらいますね。
+10
-1
-
273. 匿名 2023/01/17(火) 22:38:49
>>272
どういたしまして〜よろしくお願いします!+10
-2
-
274. 匿名 2023/01/17(火) 22:48:16
南海トラフ地震の1週間以内に別の巨大地震、最大で「平常時の3600倍起きやすい」 東北大などが試算(Science Portal) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp近い将来に発生する可能性が高いとされる「南海トラフ地震」について、巨大地震発生から1週間以内にさらに別の巨大地震(後発地震)が発生する確率は平時の約100~3600倍になることが、東北大学、京都大
+7
-1
-
275. 匿名 2023/01/18(水) 00:07:50
札幌に住んでます。
ここ数日体調不良で嫌な予感がしてこち、に来ました。他の方も頭痛がひどい方がいらっしゃるようですね。私も頭痛と不安がひどいです。+12
-2
-
276. 匿名 2023/01/18(水) 04:40:08
発生時刻 2023年1月18日 3時16分ごろ
震源地 上川地方北部
最大震度 2
マグニチュード 3.3
深さ 10km+7
-2
-
277. 匿名 2023/01/18(水) 08:42:42
また強烈な寒波が来るみたいですね、こんな時に避難所に行けない。お願いだから揺れないで🥺
271さん、新しい移動先をありがとうございます🤭
+12
-0
-
278. 匿名 2023/01/18(水) 10:10:27
【解説】首都直下地震への備えを――関東大震災から100年歴史から見る南関東の地震活動(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp今年は「関東大震災」発生から100年。南関東では200年程度の周期でマグニチュード8クラスの地震がおきていますが、その間にはマグニチュード7の地震も頻発しています。年表から見る南関東の地震活動は?そ
+8
-2
-
279. 匿名 2023/01/18(水) 11:36:06
秋田・湯沢市の老舗温泉旅館が休業 湯量減少し温度も低下 創業140年の名湯で何が… (秋田朝日放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp創業140年の名湯で異変が起きています。秋田・湯沢市の温泉宿で源泉の水位が下がり、温度も低下、老舗旅館が休業を余儀なくされています。 役内川のそばに立つ明治18年創業の旅館「鷹の湯温泉」は、奈良時
創業140年の名湯で異変が起きています。秋田・湯沢市の温泉宿で源泉の水位が下がり、温度も低下、老舗旅館が休業を余儀なくされています。
役内川のそばに立つ明治18年創業の旅館「鷹の湯温泉」は、奈良時代の僧侶・行基が発見したと伝えられ、鷹がけがを治したことからその名がついたという名湯です。ところが先月から休業しています。+12
-2
-
280. 匿名 2023/01/18(水) 11:51:22
>>279
最近同じような話をよく聞くけど、今まであった水脈が枯れた?地下に亀裂ができて別の方へ流れている?
淀川のよどちゃんとか東京湾のトドとかダイオウイカとか、海中も含めた地中で何かが起こってるのかな?+13
-1
-
281. 匿名 2023/01/18(水) 12:34:33
発生時刻 2023年1月18日 12時26分ごろ
震源地 宮古島近海
最大震度 2
マグニチュード 4.2
深さ 50km+6
-2
-
282. 匿名 2023/01/18(水) 12:36:21
>>280
最近温泉出ないとよくニュースになってるのでちょっと怖いですね…何が起こっているのか+12
-1
-
283. 匿名 2023/01/18(水) 14:08:01
発生時刻 2023年1月18日 13時33分ごろ
震源地 宮古島近海
最大震度 3
マグニチュード 4.6
深さ 10km+8
-2
-
284. 匿名 2023/01/18(水) 16:07:58
インドネシアでM7.2インドネシア付近でM7.2の地震 日本では津波被害の心配なし - ウェザーニュースweathernews.jp【海外地震情報】日本時間の1月18日(水)15時06分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地はインドネシア付近(モルッカ海)で、地震の規模はM7.2と推定されます。この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありませ...
+11
-2
-
285. 匿名 2023/01/18(水) 16:10:19
>>284
>若干の海面変動が予想される時刻は、早い沿岸で17時00分頃です。これらの沿岸では今後半日程度は若干の海面変動が継続する可能性が高いと考えられます。
+10
-1
-
286. 匿名 2023/01/18(水) 20:08:10
+13
-0
-
287. 匿名 2023/01/19(木) 00:57:59
上空に巨大な2本のロール状の雲 目撃相次ぐ 鹿児島県鹿屋市(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp鹿児島県本土付近は18日の午前中は雲が広がりました。そうした中、ちょっと変わった雲の写真がMBCスクープ投稿に相次いで寄せられました。
+10
-2
-
288. 匿名 2023/01/19(木) 10:56:49
耳鳴りあり@関東+4
-3
-
289. 匿名 2023/01/19(木) 11:01:56
昨日だけど関東でアーク出てたようです+8
-2
-
290. 匿名 2023/01/19(木) 11:07:56
インドネシア付近の地震 県内でも若干の海面変動予想・桜島山体膨張示す地殻変動続く やや規模の大きな爆発の可能性も 鹿児島県(KKB鹿児島放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpまずは地震の情報からお伝えします。 18日午後3時すぎ、インドネシア付近でマグニチュード7.2と推定される地震が発生し、県内でもご覧の青い線の部分で若干の海面変動が予想されています。今後、半日
18日午後3時すぎ、インドネシア付近でマグニチュード7.2と推定される地震が発生し、県内でもご覧の青い線の部分で若干の海面変動が予想されています。今後、半日程度は続く可能性が高いものの、被害の心配はないとしています。 また、桜島では今月14日から山体膨張を示すわずかな地殻変動が観測されています。気象台によりますと、18日正午すぎに噴煙が1400メートルまで上がる爆発がありましたが、山体膨張は解消されていないということです。 気象台はやや規模の大きな爆発が発生する可能性もあるとして今後の情報に注意するよう呼びかけています。+6
-1
-
291. 匿名 2023/01/19(木) 17:27:30
【動画公開】東京湾でもクジラ目撃か 「潮を吹いたり潜ったりしている」(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp19日午後、東京湾でもクジラとみられる生き物が目撃されていたことがわかりました。 横浜海上保安部によりますと、19日午後1時半ごろ、東京湾アクアライン付近を走る船の乗組員から「潮を吹いたり潜ったり
+13
-2
-
292. 匿名 2023/01/20(金) 07:56:56
発生時刻 2023年1月20日 7時29分ごろ
震源地 広島県北部
最大震度 2
マグニチュード 3.4
深さ 10km+5
-2
-
293. 匿名 2023/01/20(金) 14:54:46
+11
-0
-
294. 匿名 2023/01/20(金) 15:52:30
発生時刻 2023年1月20日 14時48分ごろ
震源地 宮城県沖
最大震度 3
マグニチュード 4.9
深さ 50km+11
-2
-
295. 匿名 2023/01/21(土) 00:31:28
1頭ならカワイイけど3000頭いると…宗谷岬の沖に「海のギャング」が集結 漁業関係者は警戒 北海道稚内市(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京湾ではかわいらしいトドがあらわれ、話題になっていますが、稚内市沖には今シーズンも迫力の大群が押し寄せています。 漁網を破り、魚を食い荒らすことから、漁業者らに「海のギャング」と呼ばれている
+5
-2
-
296. 匿名 2023/01/21(土) 05:17:16
発生時刻 2023年1月21日 3時05分ごろ
震源地 福島県沖
最大震度 2
マグニチュード 4.3
深さ 60km+5
-2
-
297. 匿名 2023/01/21(土) 10:58:40
次トピこちらです
よろしくお願いしますインドネシアで噴火相次ぐ 地震も頻発、住民に不安広がるgirlschannel.netインドネシアで噴火相次ぐ 地震も頻発、住民に不安広がる 相次ぐというのが不安ですね… 日本への影響も気になるところですインドネシアで噴火相次ぐ 地震も頻発、住民に不安広がる:時事ドットコムインドネシアで昨年12月以降、噴火や規模の大きな地震が相次...
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
福岡市で21日午前7時過ぎから、「硫黄のような臭いがする」という通報が相次いだ。市消防局によると、隣接する福岡県春日市のほか佐賀県でも通報があり、広範囲にわたって異臭が確認されているという。