ガールズちゃんねる

50代以上が「人生でやり残した」こと。死ぬ前にやりたいこと1位は?

1061コメント2023/01/06(金) 07:29

  • 1001. 匿名 2022/12/22(木) 01:13:10 

    >>4
    ウンコ製造機って言葉が嫌悪感抱くわ。人に使っていい言葉じゃない。誰が流行らせたかわからないけど、気分が悪い

    +2

    -1

  • 1002. 匿名 2022/12/22(木) 01:21:35 

    >>347
    何度かありますが、普通の皮膚科とかでも意外とやってますよ。美容皮膚科よりも普通の皮膚科のしみとりおすすめです

    +0

    -0

  • 1003. 匿名 2022/12/22(木) 01:23:18 

    >>291
    男からすると30過ぎたら熟女らしい

    +1

    -0

  • 1004. 匿名 2022/12/22(木) 01:35:02 

    >>536
    私もあなたと全く同じだわ
    痛いほどわかる
    自分はスルーされてて虚しかったので、大学は女子大を希望して進学した
    すごく楽でよかったよ

    その後もモテなかった(異性から声はかけられないし、自分から行っても玉砕した)ので、片想いしかない
    それも人生だし、今は恋愛なんて年じゃないけど、一度でいいから相思相愛を経験してみたかったなあ

    +4

    -0

  • 1005. 匿名 2022/12/22(木) 01:46:33 

    >>824
    バブル世代はおかしいよ、各年代から嫌われてる
    おやすみー

    +1

    -3

  • 1006. 匿名 2022/12/22(木) 01:49:07 

    >>145
    何も持ってない40です.......。
    25で気づけたあなたはすごいよ!
    私みたいになってからじゃ遅いけど、あなたはまだ20代なんだからやろうと思えば何でもできるよ!!
    楽しんで(^O^)

    +6

    -0

  • 1007. 匿名 2022/12/22(木) 01:55:54 

    >>583
    私もです。彼氏と一緒に夏バイトしたり、彼含めグループで遊びに行ったり、クリスマス会開いたり。一見充実しているようにみえるけど、心はグチャグチヤ。電話が来るまでただただ待ってたり、学校で話しかけられないと一日中凹んだり、構って欲しくて早退したり。完全にメンヘラ化しました。おかげで勉強そっちのけになり気がついたら時間を忘れられるゲームばかりやっていたので高校の勉強まるでダメ。今勉強しなおしてます。知恵だけは長年ついてきているので面白く勉強できていますよ。

    +2

    -0

  • 1008. 匿名 2022/12/22(木) 02:39:30 

    >>557
    そうよね。自分も更年期や老化もでてきて体もきつくなる。あっというまに自分も老後迫ってくるよね。
    老後のお金も大事だし、もう大きなことはそうそうできない。
    女の人生ってほとんどお世話で終わるってよく聞くけれど。なんなん… 

    +10

    -0

  • 1009. 匿名 2022/12/22(木) 02:43:36 

    >>145
    どうしたんよ… 
    私もしんどい時あったけど 
    まだまだ挽回できるよ!

    +1

    -0

  • 1010. 匿名 2022/12/22(木) 02:51:11 

    >>289
    私もです。
    モノより想い出。
    想い出はプライスレスですね。

    +3

    -0

  • 1011. 匿名 2022/12/22(木) 03:23:09 

    >>776
    そうなんです!
    個人差あれど、やっぱり人生にも「旬」はあると思います!
    やりたいときがやれるときかと。
    あちこち旅行にしても足腰が元気なうちに。
    先のことはわかりません。
    制服デートもおしゃれも読書も勉強も。
    感性や吸収もやはり違います。
    年がいくほどハシカみたいに難儀です。

    +3

    -0

  • 1012. 匿名 2022/12/22(木) 03:31:21 

    >>15
    猫って飼うと人生変わるよ~と言われてて、
    そうかなあ?~と思ってた犬派だけど、
    すっかり猫にはまってしまいました。
    あ~もっと早くから出会えばよかった!

    +4

    -0

  • 1013. 匿名 2022/12/22(木) 03:44:05 

    >>48
    ああ…親孝行…偉いな 
    親孝行したいと改めて思いました 

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2022/12/22(木) 03:50:13 

    >>57
    義実家と実家とゆくゆくは自分の家とお墓と…老い支度アタマ痛いー 
    現代はご隠居もできないのね 

    +0

    -0

  • 1015. 匿名 2022/12/22(木) 04:13:51 

    >>34
    声だけでも聞いてみたいな 私も

    +1

    -0

  • 1016. 匿名 2022/12/22(木) 05:05:44 

    >>189
    アバター作ってさ 違う自分のアイコンってのは?

    おばあちゃんがネトゲやったら小学生男子に 大丈夫か?キミは俺が守るからな!的に言われてキュンしたとか
    そうか顔出さず年も言わなければ人生やり直せるじゃんと思ったそうだよ

    ガルやってても どうも今子供相手に私は言い合いをしているらしい! と感じて楽しい事ある

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2022/12/22(木) 05:20:07 

    >>438
    姫路城も小山の上だし足腰弱ってるとキツいとは思うけど、マチュピチュへ行く難度とは比にならなくないか!?

    +1

    -0

  • 1018. 匿名 2022/12/22(木) 05:23:12 

    >>355
    いいなー。
    オーロラとかシベリアとか何歳の時に行った?

    大学時代は金が無い、稼ぐ頃には時間が無い、辞めた時には子どもが幼い←今ここ、余裕ができた頃には多分体力がないって感じなので…。

    独身で働いてる時に有給つなげて行くのが良かったのかな。

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2022/12/22(木) 05:24:49 

    >>15
    ヤギ飼育以外はすぐ出来そう

    +1

    -0

  • 1020. 匿名 2022/12/22(木) 07:18:18 

    >>1002
    確かに、私の通った範囲でも普通の皮膚科が一番安かったわ。

    「他のところはこの3倍のお金取ってる」と聞いた。ただ処置が看護師。まぁいつもやってるだろうし、エステシャンと思えばいいかと。

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2022/12/22(木) 08:04:10 

    >>806
    来年度タンザニア行く予定です!
    夕日も絶景だろうなー
    ケニアも行ったなんて羨ましすぎる…

    >>1018
    オーロラは20代の時に友達と年末年始の旅行で、シベリア鉄道は30代前半で転職した時に有休消化が2ヶ月あったのでその時にって感じです。

    +4

    -0

  • 1022. 匿名 2022/12/22(木) 08:24:18 

    旅行は元気なときに行きたいよね。
    職場によっては全然休みが取れないからなかなか旅行にも行けないし、定年も伸びているし。

    祖母はお寺巡りが趣味でしたが、足腰が弱ってきてからはあまり行けなくなってしまいました。
    お寺の場合は特に、長い石段を登らなくちゃいけない場合が多くて諦めたそうです。
    (でもあの長い石段を上るのも好きだったみたい)

    私にも「若くて元気なうちに、行きたいところがあったら行きなさいね」とよく言っていました。
    足腰は弱るし、視力も衰えるからって。

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2022/12/22(木) 08:32:43 

    >>48
    親子二人旅 

    お母さんが昔住んでいたなど懐かしい場所に行くのもいいかも 

    +1

    -0

  • 1024. 匿名 2022/12/22(木) 08:53:17 

    >>346
    よこだけど 
    例えば、美味しいと有名なお店も店主(や建物など)の都合などで閉店してしまうことがあるから行けるときにすぐ行ったほうがよいと思いました。
    二代目だと味が変わってしまうことも。

    +4

    -0

  • 1025. 匿名 2022/12/22(木) 09:02:12 

    >>342
    私も会いたい人に会うことも意義があると思いました。
    亡くなった身内や恩師などお元気なうちにもっと会っていろんなことを聞いてみたかったと思っています。

    +2

    -0

  • 1026. 匿名 2022/12/22(木) 09:04:29 

    >>603
    でも生物みんなウンコ作ってるのは事実よね。
    地球上の生物の9割は植物で我々動物は植物様の餌を作ってるのよはぁはぁ二酸化炭素も出しとこ(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 1027. 匿名 2022/12/22(木) 09:10:34 

    >>350
    今ってマンスリーマンションってあるのかな?

    京都でちょっと学生さん?してみたい
    (短期講習など)  
    京都の大学に行きたかったので 

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2022/12/22(木) 09:31:28 

    >>41
    その解釈、いいね!好きだわ

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2022/12/22(木) 09:33:34 

    >>1026
    そのうんこが、誰かの餌や肥料になればいいんだけれど、人間のうんこなんて使い道無いもんね。

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2022/12/22(木) 11:09:49 

    >>891
    いま50半ばだけど、30代で経済的に余裕ができて1人旅も含め国内外しばらく行きまくった
    転勤族もあり都会に近く空港へもアクセスしやすく行きやすかったのもある
    が、50近くで腰痛で悩まされるようになり、いまは実家近くの地方都市で住んでて車生活になり体力もかなり落ちたなぁと思う
    コロナになっては全く旅行にも行かず、地元しか行ってないし夫とも休みが合わないのもある
    ある程度は若い時に出掛けたし体が動くうちに行けて良かった

    +3

    -0

  • 1031. 匿名 2022/12/22(木) 11:19:37 

    >>812
    ナポレオンがタレーランのことを「うんこの詰まった絹の靴下」って呼んだらしいけど
    結局お貴族様でも気取ってたってウンコ製造機なんだね

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2022/12/22(木) 11:42:25 

    >>257
    こうやってネット使って調べてんじゃね?
    知らないならスルーするのがマナーじゃねの?
    よこだけどアンタいつもウザいよ

    +1

    -1

  • 1033. 匿名 2022/12/22(木) 13:03:16 

    >>793
    相応のトピに行って書き込めば問題ないでしょ

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2022/12/22(木) 14:11:46 

    >>8(ボケ)
    >>13(ツッコミ)

    セットでスクショした
    ありがとう

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2022/12/22(木) 15:41:08 

    >>930
    この本、おすすめです。
    旅行前に読んで行って正解でした。
    50代以上が「人生でやり残した」こと。死ぬ前にやりたいこと1位は?

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2022/12/22(木) 15:58:56 

    >>937
    みんなそれだけ日々の生活を頑張ってきたんだよきっと
    なかなか海外なんて時間とお金の余裕がなければ行けないよ

    +3

    -1

  • 1037. 匿名 2022/12/22(木) 16:02:28 

    >>145
    正直どんどん楽しくなるし楽になるよ心も成長するから
    今はもう少し気楽にやり過ごせば良い

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2022/12/22(木) 16:05:24 

    >>325
    鋭い…
    自分のことしか見えてないからそうだよね

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2022/12/22(木) 16:10:25 

    >>930
    私トイレが近いからウユニは絶対いけないわ
    トイレが無いから車の陰でするって聞いたので

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2022/12/22(木) 16:13:38 

    >>816
    同じ時代なら、あなたに思いっきり当時のだけど(ださくてごめんw)オシャレしてもらって
    プワゾンはたいて、無料のチケット山盛り持って万札でタクシー止めて
    ペントハウスまでいっきに行ってノリノリのキレッキレを一緒にしたかった
    来世は共にいくぞーw

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2022/12/22(木) 16:21:55 

    >>177
    今すぐ行ってこーーい!笑

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2022/12/22(木) 16:24:44 

    >>1040
    ご機嫌だけど長い目でみたら悲惨だわ

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2022/12/22(木) 16:39:28 

    >>1042
    ごめんね、調子に乗って
    悲惨なプランだね、あなたの言う通り、ほんとごめんね

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2022/12/22(木) 17:14:36 

    >>170
    そうとも言えるけど、真逆とも言える。
    何もしないか、やりたいことをやるか。

    どっちがいいかの問題。

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2022/12/22(木) 17:46:10 

    >>808
    606です
    私のコメントから こんなヤバい人が出てくるとは・・😆書いてある内容全然憧れませんけどね😝

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2022/12/22(木) 19:03:28 

    >>764
    ブスが女子校行っただけでそれよりモテてた。

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2022/12/22(木) 22:24:44 

    >>170
    人生案外長い
    今の自分はそれでも良いかもしれないけど未来の自分が万が一やっとけばよかったなんて思ったら死ぬ一歩手前まで後悔は付きまとうよ

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2022/12/22(木) 23:16:17 

    >>137
    旅行と恋愛は違うでしょ
    旅行自体は凡百に人気あるけど、旅行より好きな事がある人が>>10みたいになるだけかと

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2022/12/23(金) 01:47:56 

    >>1039

    マラソン中継の人はみんなオムツするってよ
    今はいい大人用オムツがあるから大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2022/12/23(金) 01:58:41 

    >>1045

    606サン普通の事書いてるのになんで変なのに絡まれてしまったんやろ
    大丈夫です 外野はちゃんと判断してますから!

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2022/12/23(金) 07:53:51 

    若い頃行きたい国に全部行っといてよかった
    今は頻尿だから無理ゲ〜

    +1

    -0

  • 1052. 匿名 2022/12/23(金) 09:17:27 

    >>498
    わかる。
    自分に言い訳してやらないでいるより、やってみる!
    仕事でもそうだけど、自分には無理!って思うことでも案外できてしまうもの。

    +3

    -0

  • 1053. 匿名 2022/12/23(金) 15:59:02 

    へーこきたい時にこける今が最高
    人間なんて所詮全員ウンコ製造機
    ただ家で寝ていたい

    +3

    -0

  • 1054. 匿名 2022/12/25(日) 02:31:59 

    >>171
    やめた方がいい
    思い出は綺麗なままで

    +5

    -0

  • 1055. 匿名 2022/12/25(日) 02:36:10 

    旅行は充分行ったし、アメリカでも働いた
    エリートな夫に一目惚れされ結婚もした
    でも本当に好きな人とは付き合えなかった
    学生の頃に重岡大毅くんみたいな人と付き合った思い出が欲しかった

    +0

    -0

  • 1056. 匿名 2022/12/26(月) 07:31:14 

    >>49
    わかる。
    社宅時代は行きまくってたけど、好みの家を建てたら行かなくなった。
     
    お金がなくなったのが一番だけど、さほど行きたいとも思わない。
    あの頃は建物や人間関係の閉塞感から逃げ出したかったのかなと思う。

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2022/12/26(月) 07:50:16 

    >>191
    今年、海外、どこに行きましたか?
    アメリカ圏はもちろん、その他もまだまだ高い……。

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2022/12/26(月) 16:28:13 

    >>531
    専業主婦って、旦那のお金って認識なの?
    ちがいよ、家のお金だよ。

    付き合ってるなら彼のお金だけど、結婚してるんだから。

    +1

    -0

  • 1059. 匿名 2022/12/26(月) 22:56:58 

    >>444
    まさにまあまあ好きくらいの手慣れた男とは本当によかった。けど、やっぱり気持ちがなくなってくると、いくらよくても、やりたくなくなる。気持ちがなくなってくる理由はお金。稼ぎがよいと、本当に最高なのになってつくづく思う。

    +1

    -0

  • 1060. 匿名 2022/12/28(水) 20:20:58 

    >>1057
    ドイツに行ってきました。
    年明けにハワイに行ってその後ラスベガスの予定です。アンテロープキャニオンに行くのが楽しみです。

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2023/01/06(金) 07:29:49 

    >>1008
    一般庶民の女に生まれたら、人の世話と経済苦に追われ、気づいた頃には老いて疲れ果てて…なんか生まれたところで大して意味ないのかもな…苦労したうちの祖母は「女に生まれたら貧乏くじ」て言ってたわ。富裕層だと違うのかもな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード