-
501. 匿名 2022/12/21(水) 12:06:44
>>497
全て努力を必要としない受動的な体験に過ぎない
それじゃ中身のないスカスカの人生やわ
何かスキルを積み上げていって達成感を感じられるような事が思いつかんのか+1
-11
-
502. 匿名 2022/12/21(水) 12:07:38
>>11
その通り!
40過ぎて人間関係を見直したら友達が4人になったけど毎日快適になった
この4人とは一生付き合っていくと思う
20、30代の頃は友達が大勢欲しいとか友達は財産!なんて思って無理してたけどね
たとえそれが1人だけでもそれが本当にかけがえのない友だと心から思う
決して無理して作られるものではないね
友達が0の方も多い方もそれはそれで良しと思う
良い意味で自分が良ければそれで良いんだよ+33
-0
-
503. 匿名 2022/12/21(水) 12:08:06
>>318
年齢層高めなツアーもあるし、団体ツアーはわりとノロノロ歩いてないかな。
ツーリズムなんかは、そういうところ行き届いてるイメージ。
+3
-0
-
504. 匿名 2022/12/21(水) 12:10:24
みんなもう年老いた自分が前提の事を言ってるね・・
若かったらバンドとかダンスとかサーフィンとか陽キャっぽい事やってみたかった
旅行だって若いうちだよ
若いからこそ新しい出会いも期待できる
+5
-0
-
505. 匿名 2022/12/21(水) 12:11:24
東京の大学に行けば良かった+3
-0
-
506. 匿名 2022/12/21(水) 12:13:03
>>457
他人に噛み付いてる暇あったら海外行けば?+1
-0
-
507. 匿名 2022/12/21(水) 12:13:41
>>343
そうなの!わかるよ。
イベントごとより、さり気ない日常の姿を映した写真に心が揺れるよね
あ~、こんな時あったな、みんな若かったなって。
無くなった友人との旅行写真は今も見ると切なくなるし、
あの時に戻って元気な友人の姿を見たいし、出来るなら同じ様に
年齢重ねて行きたかった。
+19
-0
-
508. 匿名 2022/12/21(水) 12:13:49
>>501
意味がわからない。
長期休みに旅行くらいするでしょう。
普通に正社員で好きな仕事してるし、毎年仕事関係で新しい資格にも挑戦してる。
絵を描くのが好きなんで、展覧会に出したりもする。
旅行先で写真や絵を描くのもします。
今は英語関係の仕事をしてるから、将来は世界を旅して集めた雑貨を売る店を開きたいなー。
+6
-1
-
509. 匿名 2022/12/21(水) 12:14:01
>>88
勉強の合間の休憩もそうなんだってね。
たとえ5分でも、場所を変えて休憩することでリフレッシュ効果が高くなるんだそう。
旅行だと、もっと効果が高いと思う。+17
-0
-
510. 匿名 2022/12/21(水) 12:15:33
>>360
あなただってすぐその年齢になって言った事後悔するよ。
+8
-1
-
511. 匿名 2022/12/21(水) 12:15:51
>>9
えぇー、私はアラフィフになって子育てにも区切りがついたので、去年あたりからこれまでやりたいと思っていたことやり始めていますよ。
語学の勉強と今後も在宅で仕事ができるようにいろいろと下地作りを。
あとは、独身の頃は一人旅が好きだったのですが子育て中はできなかったので、また一人旅をするようになりました。夫が定年したら夫婦でもあちこち旅行をしたいですね。
ボランティアは元々やっていましたが、こちらももう少し活動の場を広げたいです。
+19
-0
-
512. 匿名 2022/12/21(水) 12:19:01
>>10
私も旅行全然好きじゃない〜。
人に言うとなんで?!って結構驚かれるけど同じ感じの方がいて地味に嬉しい。
+22
-1
-
513. 匿名 2022/12/21(水) 12:19:31
>>87
ガルちゃんでずーっと一目散の言葉の使い方間違えてる人がいるんだけど全部あなた?
一目散の意味を一度辞書で調べてくれない?
毎回気になって仕方ないから
+14
-3
-
514. 匿名 2022/12/21(水) 12:19:53
>>419
申し訳ないけど気持ち悪い。
私も初老だけど、無いわ
若い時に燃焼しきってない人達が最後の悪あがきな感じする+3
-19
-
515. 匿名 2022/12/21(水) 12:20:29
>>233
電車、バスを乗り継いで自力でやると、その場所のことをより深く知ることができるよね。
なんでこんな仕組みなんだろう、とか調べると、その場所ならではの理由があったりする。
あと、自力移動の過程で、現地の人々と交流できるのもいいんだよね。
私は旅行中にできた友達と今も交流があるよ。+12
-0
-
516. 匿名 2022/12/21(水) 12:22:38
>>1
宇宙旅行したおじさんは
後悔してるんじゃない?
+0
-5
-
517. 匿名 2022/12/21(水) 12:23:15
>>360
ではあなたは49歳になってもまだ生きていたら自殺でもするの?
そんなことないよね
あなたみたいな人に限って無駄に長生きして他人に迷惑かけるのは目に見えてる+9
-1
-
518. 匿名 2022/12/21(水) 12:23:57
>>6
行っても疲れるだけだよ。家でゴロゴロしてるのが1番良いよ。+4
-8
-
519. 匿名 2022/12/21(水) 12:25:41
>>511
私は50代で大学に再入学しました。
通信のせいか、在学生の半分は40代以上です。
リタイア後は、大学で学んだ知識をいかしてボランティアをしたい。
あと、海外移住を視野に入れ英語の勉強もまた始めるよ。+7
-0
-
520. 匿名 2022/12/21(水) 12:26:03
>>7
女子校だった母から「絶対共学にしなさい」と言われ共学にしたけど思春期が遅かったせいか青春味わえてない、、+4
-0
-
521. 匿名 2022/12/21(水) 12:27:05
>>87
一目散 ちょっと違う
横+9
-1
-
522. 匿名 2022/12/21(水) 12:31:24
>>27
そうかな。
少し離れた地方だと、山は山でも性質が違う。
北海道と沖縄は別世界だよ。
また、沖縄は沖縄でも島によって細かな違いがあって
そういうのを知ると旅がどんどん楽しくなる。
団体ツアーは飽きるから、個人旅行がいいかもね。
+31
-0
-
523. 匿名 2022/12/21(水) 12:32:04
>>10
誰と行くかが1番大事+11
-0
-
524. 匿名 2022/12/21(水) 12:33:30
>>10
旅行って教養あると楽しいらしい。
地域の歴史や地理など。
何も知らずに歩き回っても感じるものは少ない。+37
-2
-
525. 匿名 2022/12/21(水) 12:34:01
>>34
Sunnyって映画で篠原涼子が会いに行ってたよね。+14
-0
-
526. 匿名 2022/12/21(水) 12:34:25
>>48
昭和歌謡聴かせたり、映像見せると懐かしんでハマると思うよ。+6
-0
-
527. 匿名 2022/12/21(水) 12:36:44
>>517
それね。
大口叩いて 50、60なんて簡単に生きる世の中なのにね。
こんな事言うのに限って長生きして若い人に同じ事言われてりゃいいよね。
+5
-0
-
528. 匿名 2022/12/21(水) 12:36:59
旅行は行きたいかも。
住んでるとこからしばらく出てないから。+1
-0
-
529. 匿名 2022/12/21(水) 12:39:24
>>407
凄いね、ガイドできるでしょ
トコトンのめり込むタイプかな
+4
-2
-
530. 匿名 2022/12/21(水) 12:42:08
>>2
それだったら、
ニートになって、ナマポ受給した方がいいよ!
みんなの税金で生活出来て、
優越感感じるようになるから!+2
-6
-
531. 匿名 2022/12/21(水) 12:46:14
>>51
専業主婦で旦那のお金で楽しい旅行に行けるなら苦じゃないけどねー+8
-1
-
532. 匿名 2022/12/21(水) 12:47:37
>>222
わかる!
北国に住んでるから、南国特有の木を見ただけでおおーってなる笑+16
-0
-
533. 匿名 2022/12/21(水) 12:55:15
わたしは死ぬまでにトータルで日本一周ぐらいはしたいな。日本に住んでいながら行って無いところ多すぎ。うちの親は海外に行ったことないけど、飛行機に乗ったことはあって、乗ったらその日から飛行機が落ちるっていう怖い夢を見なくなったと言っていた。想像だけして恐怖で膨らんでたんだろうね。わたしは子供の頃飛行機を見ると怯えてたっていうけど、母の胎内にいた頃の影響かなって思う。経験してみると面白いことたくさんあるだろうから、本当いろんなところに行きたい。親には海外行かせてあげたかった。結婚式なんかせずにハワイとかで親族だけ挙式になぜしなかったんだろう?ってものすごく後悔してる。+2
-0
-
534. 匿名 2022/12/21(水) 12:57:44
>>98
ツッコミするどいな+3
-0
-
535. 匿名 2022/12/21(水) 12:59:11
>>515
事前に交通機関を調べるけど、現地に行ってから分かる事も多い。旅行客向けの1日乗り放題パスを購入して街を周るのも楽しい!
方向音痴なので迷子になったら現地の人が助けてくれるコミュニケーションもまた旅の醍醐味。トラブルやハプニングも非日常で良い旅の思い出だよ。+7
-0
-
536. 匿名 2022/12/21(水) 13:01:00
>>7
共学だったけどモテなかったからいまだに憧れがあるよ
何て言ったらいいか…男子のターゲットに入ってないタイプの女子(自分含む)は恋愛面ではいないも同然の扱いだったから
すごく嫌な扱いを受けた訳ではないけど、可愛い子にだけ声がかかって自分はスルー、って経験が何回かあった+14
-0
-
537. 匿名 2022/12/21(水) 13:01:09
>>51
自分でやらせればいい。+4
-0
-
538. 匿名 2022/12/21(水) 13:01:10
なんか無性に子供の頃に習っていた習い事をまたやってみたいと思うようになった。
お金がかかる習い事なので、子供が社会人になったら再開しようと思ってる。
順調にいけばあと5年。こっそりヘソクリもしてるw+1
-0
-
539. 匿名 2022/12/21(水) 13:02:22
>>5
俺ガル男だけど、ガル子さんとやりたい!!+2
-10
-
540. 匿名 2022/12/21(水) 13:04:09
>>32
素直で良いと思う(^^)
海に近いところで育って今は海が遠いんだけど、たまに海辺に行くとホッとするよ+7
-0
-
541. 匿名 2022/12/21(水) 13:04:15
6年前に楽器店に勤めてたんだけど、そこに80代の方がフルートを習いに来たよ。病気であと数年ぐらいの人だったみたいだけど、やりたいことをやろうと思ってね、と新しいフルートも購入してレッスン受けてたよ。+4
-0
-
542. 匿名 2022/12/21(水) 13:05:24
今の50代とこれからの50代じゃ自由度が違いそうだ+1
-1
-
543. 匿名 2022/12/21(水) 13:12:57
理想通りになんて行く人少数だと思うよ+1
-1
-
544. 匿名 2022/12/21(水) 13:16:41
>>163
かわいそう。
こんな貧しい感性の人もいるんだ。+8
-4
-
545. 匿名 2022/12/21(水) 13:17:46
>>167
飛ぶの好きですね。
東京ディズニーシーのソワリには乗られましたか?
あれは本当におすすめです!+1
-0
-
546. 匿名 2022/12/21(水) 13:20:14
>>406
お主、不倫してるでしあ+0
-3
-
547. 匿名 2022/12/21(水) 13:23:39
すごい昔だけど、東大寺かどこかのお坊さんのトップが、亡くなる前に「一度女とやってみたかった…」って言い残したのよね。+1
-1
-
548. 匿名 2022/12/21(水) 13:24:33
>>3
生きてるうちの楽しみとして経験しておきたかったと思うのよ。+5
-0
-
549. 匿名 2022/12/21(水) 13:25:57
>>26
どうでもいいわ笑+11
-0
-
550. 匿名 2022/12/21(水) 13:26:26
>>539
生きるのやめたら?+5
-0
-
551. 匿名 2022/12/21(水) 13:26:33
>>4
何かカッコいいコメントだな…w+87
-7
-
552. 匿名 2022/12/21(水) 13:27:54
>>48
温泉旅館でゆっくり温泉&御馳走でどうかな🤗
体力なくても問題ないよ😊+14
-0
-
553. 匿名 2022/12/21(水) 13:28:56
>>306
これは本当に同感。
行く前にガイドブックだけじゃなく、その土地の作家作品や歴史を知るだけでグッと興味や関心が高まる。+20
-0
-
554. 匿名 2022/12/21(水) 13:29:35
20代の時、5人位のグループレッスンでドラムとエレクトーン習ってたけど、どちらにも70代のおじいちゃんいたよ。レッスン終わりによくみんなで飲みに行ったな。更にその後行った別のドラム教室では82歳のおばあちゃんと一緒だったよ。元気ならやりたい事やればいいね。+5
-0
-
555. 匿名 2022/12/21(水) 13:34:07
>>189
貴方にとって貴方が主役だよ!+4
-0
-
556. 匿名 2022/12/21(水) 13:34:29
>>295
『子供が幸せになってくれたらそれでいい』という気持ちだけで生きてる+16
-2
-
557. 匿名 2022/12/21(水) 13:38:12
>>121
人生の後半は親の介護に時間も気力も体力も奪われるよね。
親をみなくて良い人なら50歳からやりたい事できるだろうけどさ。
介護してると、もうそんな気力も湧かないや+15
-2
-
558. 匿名 2022/12/21(水) 13:41:50
>>542
なんかすぐに卑下するけど、努力とかしないの?+1
-0
-
559. 匿名 2022/12/21(水) 13:42:25
>>546
おっさんやで+1
-3
-
560. 匿名 2022/12/21(水) 13:43:12
>>544
余計なお世話+3
-3
-
561. 匿名 2022/12/21(水) 13:50:40
>>508
もうお婆さんなんだからこういうことは手帳に書いててよ。その方がボケ防止になるよ。ボケたら大好きな事もできなくなって余計に邪魔者扱いされちゃうよ〜。+1
-5
-
562. 匿名 2022/12/21(水) 13:53:17
>>247それは幼き頃のあなた自身よ+1
-0
-
563. 匿名 2022/12/21(水) 13:54:06
>>167
ハワイの潜水艦に乗ったけど水深30メートル下に行って怖かったな。
今死んだらどうなるんだろってそればっか考えてた。
2万ぐらいで乗れるよ。+5
-1
-
564. 匿名 2022/12/21(水) 13:56:05
>>438
体力そんなにいらないと思うよ、まぁ他の城よりは広いから歩くけど。マチュピチュの比較ではないよ。おじいさんおばあさんも一杯。姫路城は案内で何回も行ってます。+7
-0
-
565. 匿名 2022/12/21(水) 13:57:45
>>167
コックピットは入ったことあるけど同時多発テロ以降難しそうだね。+4
-0
-
566. 匿名 2022/12/21(水) 13:58:18
来年は海外に行きます+6
-0
-
567. 匿名 2022/12/21(水) 13:59:51
>>2
もっと美味しいもの食べようぜ〜+3
-0
-
568. 匿名 2022/12/21(水) 14:09:07
>>305
本当なら素敵だけど
国際ロマンス詐欺が頭に浮かんた+9
-0
-
569. 匿名 2022/12/21(水) 14:11:35
わんこそば!!+1
-1
-
570. 匿名 2022/12/21(水) 14:16:22
友人とわいわい楽しむ旅行は疲れちゃうので一人旅がしてみたいな。お一人様でも大丈夫なくらい図々しくなってきたし。+2
-1
-
571. 匿名 2022/12/21(水) 14:16:30
最高の人生の見つけ方
あらすじ・解説
仕事に人生をささげた大富豪エドワード(ジャック・ニコルソン)と、家族のために地道に働いてきたカーター(モーガン・フリーマン)は、入院先の病室で知りあった。共に余命は6か月。やりたいことをすべてやり尽くそうと決意し、無謀にも病院を脱出。“やりたいことリスト”を手に、さまざまなことに挑戦する。+2
-1
-
572. 匿名 2022/12/21(水) 14:16:40
>>41
幽体は実体と違って五感がないから楽しみが半減しちゃうよー。+4
-0
-
573. 匿名 2022/12/21(水) 14:20:17
痩せて娘とコスプレディズニーしてみたい+1
-2
-
574. 匿名 2022/12/21(水) 14:21:40
>>2
夢ぐらいはあるでしょう+0
-2
-
575. 匿名 2022/12/21(水) 14:26:06
>>2
と私も思ってたなぁ
意外とどう転ぶか分からんよ
何か一つをきっかけに好転する事もある+6
-1
-
576. 匿名 2022/12/21(水) 14:27:46
>>189
ネットじゃない時代は難しいよね+0
-0
-
577. 匿名 2022/12/21(水) 14:28:04
20代前半で勢いでお金対してないのに
ヨーロッパとか、中東とか、アメリカ、カナダとか
行きまくっていた。大体友達2人か、自分1人。
30歳になって、コロナ流行り始めて国内旅行にシフトしたけど、来年はフィンランドに夫婦で行く。
行きたい国は若いうちに制覇しときたいと
なぜか思っている。
いきなり動けなくなった時に後悔したくないなぁーって+7
-0
-
578. 匿名 2022/12/21(水) 14:28:18
>>319
そう、子供産んだら腹括るっきゃなくなるね笑
でも私はそれで腹を括ってから、産む前とは別の人生の面白さを感じてるから、これもこれでアリだ+4
-0
-
579. 匿名 2022/12/21(水) 14:30:28
>>9
毒親のせいで大学に行けなかったから50歳で大学生になったよ。
自分の親みたいになりたくないからと、塾にも行けないのに高校の時は常に学年3位だったから学力は足りていた。
多分、死ぬ時も大学行きたかった…って思いながら死ぬ事に気付いた。
不満は勉強楽しくて勉強だけに没頭したいのに、仕事があって時間が足りない事。
50代でも、みんなやりたい事やっていると思うよ。+53
-0
-
580. 匿名 2022/12/21(水) 14:31:11
50代、特にやり残したことはないなーいろいろやったし、いろいろあったし…と思ったら残ってた!少林寺で修行!ハッハッハッってやつ。さすがにしんどそうだから来世にとっておくわ。+3
-0
-
581. 匿名 2022/12/21(水) 14:31:37
>>573
ディズニーって大人のコスプレは禁止じゃなかったっけ?+0
-0
-
582. 匿名 2022/12/21(水) 14:33:16
>>581
ハロウィンの時はよかったような+0
-0
-
583. 匿名 2022/12/21(水) 14:36:51
>>7
共学でずっと彼氏がいたけど、いつも彼氏と遊んでてダメだったと後悔してるよ。夜の電話やメールのやりとりも多かったし。1人の時間があればもっと色んなことに目を向けられたのに+17
-0
-
584. 匿名 2022/12/21(水) 14:38:32
>>33
おー。
思えば母がそんなような事言ってるなぁ。
写真もいっぱい、残しとこう。+8
-0
-
585. 匿名 2022/12/21(水) 14:40:00
>>5
イケメンで細マッチョとやりたい+9
-0
-
586. 匿名 2022/12/21(水) 14:42:34
>>550
よくそんなひどいことを言えるね。
ガル子さんとやりたい男は全員死なないといけないわけ?+3
-2
-
587. 匿名 2022/12/21(水) 14:42:54
双子とセックス+0
-0
-
588. 匿名 2022/12/21(水) 14:43:00
>>3
子供が引き継いでくれればいい+2
-4
-
589. 匿名 2022/12/21(水) 14:44:00
>>524
私歴史上の人物のお墓巡りが好きなの、本当にあの重要人物がこここに埋まってるのかと
感動する
事件現場もね、車で走ってて生麦町というところを偶然通った時感動したわ
先日「ホテル泊まったらあなたの好きなお墓が見える部屋だった」と
近くのお寺の墓地の画像送られてきたんだけれど、一般人の墓に興味ねー!っつうの
そういうのが理解できないんだよねボーっと生きてる人って+2
-0
-
590. 匿名 2022/12/21(水) 14:50:59
あと、3年で50代突入だけどおそらく死ぬまで海外旅行行くことないだろうな…
犬置いていけないし、コロナ禍で収入激減、円安で海外行っても楽しめなそう
+1
-0
-
591. 匿名 2022/12/21(水) 14:55:16
>>410
横だけど、ヤギって借りられるんだ
いいな〜
+6
-0
-
592. 匿名 2022/12/21(水) 14:56:06
>>123
ヨーロッパ旅行てそんなにハードル高いんか?+28
-0
-
593. 匿名 2022/12/21(水) 14:57:31
>>287
暮らすと夢が壊れるのよ
暮らすと駄目なのよwww+30
-0
-
594. 匿名 2022/12/21(水) 15:05:25
>>577
フィンランド🇫🇮良かったです
フィンランドエストニアロシア🪆コロナ前
メキシカンカリブカンクンと暮らしていた国
数カ国はまた行きたいですね留学出産も海外
香港は若い頃は週末食事にで50 回
渡航先は30 カ国くらいアンカレッジの氷河ツアーが懐かしいです+0
-0
-
595. 匿名 2022/12/21(水) 15:07:51
>>590
円高の時の旅行は、天国だったけど確かに今はね・・・。
+1
-0
-
596. 匿名 2022/12/21(水) 15:10:42
聞く人数少なっ+0
-0
-
597. 匿名 2022/12/21(水) 15:10:57
語学3歳からフランス語
ラテン語5年間
どーでもいいかな夢英語みるし急ぐとフランス語が出るけど日本人だもの+1
-0
-
598. 匿名 2022/12/21(水) 15:12:19
>>592
普通飛行機に✈️乗ればつく
コックピットでランデイングは夜は綺麗+8
-0
-
599. 匿名 2022/12/21(水) 15:12:19
>>241
全然そんな歳取ってないんで自分がババアだからって周りもばばあだと思わないほうがいいっすよ+0
-8
-
600. 匿名 2022/12/21(水) 15:13:16
>>595
これから円高かと
90 円の頃はよかったですね+2
-0
-
601. 匿名 2022/12/21(水) 15:13:17
>>440
え?南米ってビジネスクラスそんなに安かったっけ?
エコノミーで行っても他諸々で80万ぐらいかかりそうだけど
(バッグパッカー的手法の旅行は除いて)+9
-1
-
602. 匿名 2022/12/21(水) 15:15:04
>>293
結婚して子供産んだらもう恋愛できないもんね+8
-4
-
603. 匿名 2022/12/21(水) 15:16:47
>>4
ウンコ製造機って言葉が嫌悪感抱くわ。人に使っていい言葉じゃない。誰が流行らせたかわからないけど、気分が悪い+31
-36
-
604. 匿名 2022/12/21(水) 15:16:57
>>602
そう?
+7
-1
-
605. 匿名 2022/12/21(水) 15:17:36
>>240
四万温泉の川沿いな雰囲気にも見える+4
-0
-
606. 匿名 2022/12/21(水) 15:20:15
すごい田舎に住んでるんで
都心に住んで
お洒落して 美味しいもの食べに出かけたり
映画鑑賞 舞台観劇 コンサート ドラマロケ地巡りとか そんな事を沢山したい
多分疲れてくるから😅何年限定とか行ったり帰ってきたりとかの生活で!
まっ、現実は時間 お金がないとなんだけど😅+6
-1
-
607. 匿名 2022/12/21(水) 15:20:55
個人的には特にやり残した感はない
世界 日本の平和を毎日祈っている
今自分が生かされているのは
その為だと思う
こうして書いていて変だなと思うけど
本当にそんな気持ち+3
-0
-
608. 匿名 2022/12/21(水) 15:20:55
>>444
独身時代に遊んだ好きで上手な男が忘れられんから、試すんじゃなかったと思ってる
+21
-0
-
609. 匿名 2022/12/21(水) 15:21:05
クラツーマチュピチュ100 くらい
カンクンのオールインクルーシブで、パラセーリングまたがいいかなあー
グランドキャニオンやハイドパーク乗馬も良かった
子供達を産んだ国の病院で死にたいかなぁ人間感が最高
+2
-0
-
610. 匿名 2022/12/21(水) 15:21:10
>>484
アラフォーでも厳しいよ+10
-2
-
611. 匿名 2022/12/21(水) 15:23:16
>>603
人はしょせん糞袋…一休が残したブラックジョークが元になっていると思う
見方を変えると身分上下関係なく人なんてそんなもんよと皮肉って言ってるような粋な言葉にも感じる
うんこ製造機より糞袋の方が風情あるけど+33
-2
-
612. 匿名 2022/12/21(水) 15:24:01
>>1
不特定多数の人とSEX+4
-5
-
613. 匿名 2022/12/21(水) 15:25:27
>>606
銀座に歩いても行ける
皇居も庭
神楽坂フランス🇫🇷語の日仏に
近所のホテルにお昼ごはんしに行ったら故安倍氏がいたり
で、当たり前だとそれが普通
海外は海🏖太陽だったので日本の地方に家買ってますそれぞれ+3
-6
-
614. 匿名 2022/12/21(水) 15:26:05
>>549
じゃ返信すな+0
-6
-
615. 匿名 2022/12/21(水) 15:27:32
>>611
そんな博学な元ネタなの!?笑えるw+24
-0
-
616. 匿名 2022/12/21(水) 15:27:47
>>6
旅行ってそんな楽しいんだ。
なんか家でゴロゴロするの大好き過ぎて出かけるのも億劫だけど…年取ったら体力なくなるから余計にできないことを体力あるうちにしとけば良かったと思うのかもね
ツアーの旅行者とか中高年が多いもんね+5
-1
-
617. 匿名 2022/12/21(水) 15:29:17
>>10
国内だとそうだと思う。
海外行けたら行ってみるといいよ。
+0
-0
-
618. 匿名 2022/12/21(水) 15:31:31
株、リーマンみたいな時にどん買するのが好きなので
またそういう時が来て欲しい
特にないなあ海外旅行米国VISA貼り付けたカードにスタンプ押して貰うくらい行ったし
ハンブルクとコペンハーゲン5月に行ってもいいなあニューカレドニアドバイ良かった+3
-0
-
619. 匿名 2022/12/21(水) 15:34:04
>>565
じゃあガンダムライドのコックピットを提案する+1
-0
-
620. 匿名 2022/12/21(水) 15:34:39
>>613
自己レスごめんなさい🙇♀️
正確には土地
建築研究員の上の子が設計予定
下は弁護士NYは普通に持ってる、私も弁護士になりたかった企業提携とか
まあいいかな持ってるものに感謝+1
-7
-
621. 匿名 2022/12/21(水) 15:35:25
>>611
そうなんだ。
わたし、最近自分できがついたんだけど、なんか嬉しい。
同じ仕事(生産)としては、ミミズが一番いい仕事してるのかな。+10
-1
-
622. 匿名 2022/12/21(水) 15:36:07
>>616
遠い順に行くといいと思います
夫が外務省というところ勤務もあり散々行きました+5
-0
-
623. 匿名 2022/12/21(水) 15:36:47
>>10
海外の安い旅行はトイレが汚いから行く気無いなぁ
+5
-1
-
624. 匿名 2022/12/21(水) 15:38:50
>>306
>>553
同感。
ツアーでただ漫然と立ち寄った所が、実はとんでもなく有名なペルシャの詩人の霊廟で、自分の教養の無さに穴があったら入りたくなった経験があるよ。
それ以降、ちゃんとその土地の歴史を学んでから旅行するようになりました。+8
-0
-
625. 匿名 2022/12/21(水) 15:39:11
>>10
旅行はその地の物も食べたり、こその名店行ってみたり、ご当地の食べ物スーパーで買ってみたり、訛を聞いてあぁ同じ日本人なのに全然違う!って感動したり、温泉は場所によって全然ちがうし、四季の自然の生き物植物を愛でたり楽しいよ。
+6
-1
-
626. 匿名 2022/12/21(水) 15:39:14
>>612
病気うつされそう+2
-0
-
627. 匿名 2022/12/21(水) 15:39:18
>>616
癖になる2ヶ月間でスイスドイツスペインフィンランドエストニアロシアコペンハーゲンオックスフォード
ついでに香港
一回ごと東京に戻り丁寧には行きました♡
スペイン🥘ガウディ
ザハ建築はロンドン香港+2
-1
-
628. 匿名 2022/12/21(水) 15:40:59
>>10
体力がね
若いときはそれも旅の醍醐味と楽しめたけど
もう、VRゴーグルでバーチャルツアーで充分かもしれない+3
-1
-
629. 匿名 2022/12/21(水) 15:41:24
>>163
朝食の時間選べるホテルしか行かないし、下着以外は洗濯物ホテルに出すからそんなに帰国後の洗濯多くならないよ。+3
-0
-
630. 匿名 2022/12/21(水) 15:41:39
>>119
座布団5枚+0
-0
-
631. 匿名 2022/12/21(水) 15:42:06
>>550
笑わせてくれてありがたやー+3
-0
-
632. 匿名 2022/12/21(水) 15:43:20
>>484
断られる確率90%+5
-4
-
633. 匿名 2022/12/21(水) 15:43:24
>>623
ドバイの7つ星や
リッツカールトンならリッツカールトンスイート名がついたスイートがいいと思います+2
-0
-
634. 匿名 2022/12/21(水) 15:43:59
>>10
だね。
行くまでが楽しい。
帰宅日前日ぐらいからあーまた糞みたいな日常ってなるの嫌だし。
ヨーロッパなんて島以外どこ見ても同じような景色だったわ。+3
-5
-
635. 匿名 2022/12/21(水) 15:44:44
>>34
いいねぇ綺麗な初恋の思い出。そんなんなら会ってみたいね。
私の初恋の男性は後からクソ男だとわかって嫌な思い出になった上に検索してないのにテレビで見て、素晴らしい人って感じの紹介され方してて、更に嫌な気分になったよ。中身クソオトコなのに。記憶消し去りたいわ。+14
-3
-
636. 匿名 2022/12/21(水) 15:44:57
>>5
ええっ?こういう発想は男性脳じゃないの?+1
-12
-
637. 匿名 2022/12/21(水) 15:45:03
>>620
とてもお金持で頭の良い方のようですが
もう少し日本語と文章構成力のお勉強も頑張られてはいかがでしょうか?+5
-2
-
638. 匿名 2022/12/21(水) 15:48:30
>>618
株は祖父の代から趣味
SARS2年後2005 年コピー
東京エレク69170 円から売り
先週47050 円から売り今日の引値
40970 円1単位70 利益
これでまた億ションを買、子供に贈与希望
+1
-3
-
639. 匿名 2022/12/21(水) 15:48:43
>>627
それ絶対体力ないと無理だよね。
お金もかかるしスポンサーでもいればなぁ😅
日本が好きだから温泉からの雪景色とかは見てみたい気もする…来年大金転がり込んで来ないかなw+2
-0
-
640. 匿名 2022/12/21(水) 15:49:31
>>10
観光地に行くからじゃないの?私はあらかたいきつくして逆にローカルなところに行ったりして楽しんでるよ。色々思い出出来るし、家族で話のネタになるし楽しいけどなぁ。景色とかそれぞれ全然違うし、地元の飲食店だと場所によって全然味も料理も違う、人々の性質も違う。もっとラフに楽しめば旅行の良さがわかるんじゃないかな。後多分短期間で予定詰め込みすぎずに、少し時間にゆとりをもってのんびり行くといいかも。+5
-1
-
641. 匿名 2022/12/21(水) 15:49:31
>>637
急ぐとフランス語でと記載どおり
株飛ばすと違法
投稿は読み飛ばしてくださいね+1
-0
-
642. 匿名 2022/12/21(水) 15:50:36
>>616
中東へツアーで行った時出会った76歳のお婆さんは
「連れ合いも亡くなったし、一人で家にいると倒れても誰も気づいてくれないから
ツアー中なら何かあっても皆が気づいてくれるから、たくさんツアーに参加してます」と
挨拶してたw
南極とマチュピチュは2回行ってると言ってたし、飛鳥で3回世界クルーズしていると
2月にご一緒したが、今年は既にあと4本予約済みと+12
-0
-
643. 匿名 2022/12/21(水) 15:52:53
>>639
慣れです
日光のリッツカールトンにも行きたいです
日本のほうがいってないです
オックスフォードに留学時には日帰りでコペンハーゲン
懐かしいので2ヶ月、子供が大学院論文提出から勤務の間に一緒にでした
+3
-3
-
644. 匿名 2022/12/21(水) 15:54:30
>>642
クラブツーリズムがわりと好きでモスクワ行った時に
南極組がおられましたね
自分でアレンジがほとんどですが+5
-0
-
645. 匿名 2022/12/21(水) 15:55:05
最後にあの旦那様に会いたいというのはある+0
-1
-
646. 匿名 2022/12/21(水) 15:55:59
>>586
草+4
-0
-
647. 匿名 2022/12/21(水) 15:57:19
>>10
一緒に行った人と綺麗だね美味しいね楽しいねって共有するのが楽しい
旅行好きだと思ってたけど一人旅は全然楽しくなかった+10
-3
-
648. 匿名 2022/12/21(水) 15:57:41
ゴルフ
米国人はゴルフを老後が多かった
ハーフ5ドル
夕方、早朝からハーフだけでもOK
まあとことんやったのでこれもいいかなあ+1
-0
-
649. 匿名 2022/12/21(水) 15:59:17
>>637
他者非難って生まれるものは何もない。
+1
-2
-
650. 匿名 2022/12/21(水) 16:01:04
ボランティアなんてやりたいならすぐ出来るだろうが!!+0
-0
-
651. 匿名 2022/12/21(水) 16:01:12
>>9
だよね。
「元々60歳から始める予定だったこと」とか「子どもが自立してからする計画」だったら「やり残した」とは言わないし。
大学生が就職をやり残したとは言わないのと同じで。+0
-1
-
652. 匿名 2022/12/21(水) 16:03:31
>>564
へえ〜マチュピチュもんげえなそりゃ
どうにか世界が落ち着いたら行ってみたいピチュ+2
-1
-
653. 匿名 2022/12/21(水) 16:03:58
>>240
マチュピチュはそうだけど、その前後が大変だからって事なんじゃない?
あんまり体調に自信がない人は気を付けないといけない場所だよね。+1
-0
-
654. 匿名 2022/12/21(水) 16:06:22
ランキング5位中3つも海外関係だね。語学含めて。そんなに海外って行かないと後悔するもんなん?+3
-1
-
655. 匿名 2022/12/21(水) 16:06:29
>>457
これをマウントと捉えるぐらいに嫉妬しているあなたがみっともない+3
-0
-
656. 匿名 2022/12/21(水) 16:10:10
>>8
悩むけど
顔は浜ちゃん胸は松ちゃんかなー+8
-0
-
657. 匿名 2022/12/21(水) 16:12:55
>>435
横
>>228が年齢で苦労や人生マウントしたがる妖怪マウントガル婆にしか見えないw
いい歳して恥ずかしいわ
人生何度も転生修行中の齢不明の身からしたら青臭すぎて困る+2
-4
-
658. 匿名 2022/12/21(水) 16:14:18
>>10
若いときはあんなに旅行行きたかったのに、今は全く思わない。40代。旅行に行くとなると、子供の旅行の準備しなければならないし、お金のことも気になるし、旅行先でも子供の面倒みるし、楽しめない。どっと疲れて無理だってわかってからは、夫が子供連れて旅行行ってきてくれると嬉しい。一人で家でゆっくりできるし。ふだん疲れてるからだと思う。+13
-0
-
659. 匿名 2022/12/21(水) 16:17:57
>>5
やり残したっていうか、叶わぬ夢じゃない?+5
-3
-
660. 匿名 2022/12/21(水) 16:18:09
>>1
旅行は足が動かなくなるうちに沢山行っといたよ。
まだまだ行くつもり。+5
-0
-
661. 匿名 2022/12/21(水) 16:20:05
>>403
それだな~
共学だけど陰キャだし女子からも男子からも視界にすら入らなかったわ
いじめられなかったから良かったものの恋愛のれの文字もなかった+8
-0
-
662. 匿名 2022/12/21(水) 16:20:47
>>637
お金持ち❓オイルダラーの親友、
赴任先でなかよくなり数十年間たっても連絡をとりあう親友
彼女の実家のお金持ち度。分相応で幸せです。
米国は国費留学、
大統領顧問の教授は無条件の共感をもってフランス語訛りの米語を話す私から
日本の@はどういう政策かと温かくきいてくださいました。
WIKIにでる教授は貴殿のごとく言語でどうのと相手にいうことなど
ありません。
海外で日本人スーパーしかいかず、現地の方々をどうの言う日本人もいます。
楽しく無いように感じます。
例えば貴殿のような方ですね。+1
-3
-
663. 匿名 2022/12/21(水) 16:22:40
パルテノン神殿を見に行きたいしハワイにも行きたい。+3
-0
-
664. 匿名 2022/12/21(水) 16:23:15
>>157
嘘ついてるなってわかるw+0
-1
-
665. 匿名 2022/12/21(水) 16:23:31
>>658
日々一生懸命でお疲れ気味なのかと僭越ながら拝察。
気が向いたら行かれたいいと思います。
行くと好きになる場合もあるかと思います。
寒い師走お元気で。+4
-0
-
666. 匿名 2022/12/21(水) 16:24:22
>>10
40代の私も疲れるー
若いときは楽しかったけどもういいや
家が一番落ち着く+3
-0
-
667. 匿名 2022/12/21(水) 16:24:45
>>1
人生は100年ある+0
-0
-
668. 匿名 2022/12/21(水) 16:25:24
>>10
気をつけて、子供がいたら家族旅行しないと毒親とか言われるよ+2
-2
-
669. 匿名 2022/12/21(水) 16:25:36
>>663
ハワイ1ヶ月で3度いったことも。
カンクン
ニューカレドニア
地中海
下三箇所のほうが海は綺麗かなあとあくまで自分の好みです。
ハワイは海外にきたという気分がないところが気楽かもと勝手な感覚です。
+2
-0
-
670. 匿名 2022/12/21(水) 16:26:23
>>1
勉強関係は分かるけど、旅行なんて過酷な環境に行くとかでなければ別に50代以上でもできるのでは?
むしろ若いうちの方が仕事に忙殺されてたり旅行に回せるほどのお金がなかったりで難しいから、老後に楽しむものってイメージだけど。「やり残した」って後悔するようなものでもない気がする。+4
-0
-
671. 匿名 2022/12/21(水) 16:28:32
>>337
うーむ…なにもしてこない薄っぺらな人生だったな〜ま!いっか!!w
パタッ
と死にたいw+30
-0
-
672. 匿名 2022/12/21(水) 16:29:11
>>10
行くなら若いうちだよね。私は34過ぎたあたりからあまり楽しめなくなった。長時間の飛行機もだし、外食続きでもたれるし。しかも一緒に行く友達とかもいなくなるしね。なかなか予定合わないし。+4
-0
-
673. 匿名 2022/12/21(水) 16:31:33
>>668
子供達が小さい頃ってお金かからないから、海外だディズニーだと行きまくって、中学あたりから教育費にすごいかかるから気をつけて。。
大学も、奨学金でーとかなると大変だよ。無事返せりゃ良いけど、下手したら結婚とかにも響くし。+0
-0
-
674. 匿名 2022/12/21(水) 16:31:35
>>660
宇宙は❓
アンカレッジとバンフでスキー。
米国のゴルフ場は半年分だけでも100枚スコアカード。
カンクンのパラセーリングは人生でやってよかったもの。
グランドキャニオン4時間、デスバレー、ハイドパーク、ドバイでの乗馬も良かったです。
+2
-0
-
675. 匿名 2022/12/21(水) 16:32:46
>>57
見習いまーす+9
-0
-
676. 匿名 2022/12/21(水) 16:33:52
>>673
研究費だと返済不要。上は研究費。下は民主党でカットされたので民間からの留学。
法学部でも年間500万を民間企業から返済不要でいただいている方も子供の友達でいますね。+0
-0
-
677. 匿名 2022/12/21(水) 16:35:43
>>671
うん!なんかいいね!
昔読んだ漫画で「自分って大した事無いんだな。それでもいいやと思える強さと勇気を持ちたい」って好きなセリフがあって、ちょっと似てる。
死ぬ時に「まぁ、いっか^_^ニコ」ってしねたらそれでいい+20
-0
-
678. 匿名 2022/12/21(水) 16:38:21
>>87
一目散に嫌味って初めて聞いた+6
-1
-
679. 匿名 2022/12/21(水) 16:38:56
>>671
バッタリがいいなあ。最近流行りの、なんとかの後遺症で死ぬまで不調とか超勘弁。。+13
-0
-
680. 匿名 2022/12/21(水) 16:43:33
>>48
懐かし歌手のコンサートとか
昔の歌謡曲やフォークの人で合同コンサートやってた
+4
-0
-
681. 匿名 2022/12/21(水) 16:46:36
>>66
あなた、そうは言うけど宇宙の真理が分かると言う人がいたら信用出来る?
歴史上の天才的な人物だって分からない事だらけだったんじゃない?+3
-0
-
682. 匿名 2022/12/21(水) 16:47:04
>>48
自然が一番喜んでくれたよ。
海に連れてったり、畑すすめてみたり、あとはイルカショーかな。
喜んでくれる何かが見つかるといいですね。+6
-0
-
683. 匿名 2022/12/21(水) 16:50:15
やり残したというか一回一人暮らししてみたいな もっと年とったら残されてひとりはあるだろうけど+0
-0
-
684. 匿名 2022/12/21(水) 16:53:35
>>371
このコメントした方のほうがユーモアのセンスがないような
w使いすぎを気をつけたらまだマシかな+12
-1
-
685. 匿名 2022/12/21(水) 16:56:34
>>400
自分から頼む時点で…+13
-0
-
686. 匿名 2022/12/21(水) 16:57:31
>>71
私も。正直勉強はもうしまくったし国家資格とったし子育てもした。貯金もある。あとは犬を飼うくらいw散歩いけないから仕事減らしてからだな。楽しみ!+1
-0
-
687. 匿名 2022/12/21(水) 16:57:54
>>42
THE オバサンの僻み+6
-1
-
688. 匿名 2022/12/21(水) 17:00:10
>>153
青春って大変!ほんとだw
おばちゃんも大変だけどねwww+0
-0
-
689. 匿名 2022/12/21(水) 17:00:30
>>170
生きている今が楽しければいいんじゃない?+17
-1
-
690. 匿名 2022/12/21(水) 17:03:01
>>1
20~30代で全部やってしまった
ある意味40までとても中身の濃い人生だった
現在アラフィフで、むしろやりたいことが見つからずに困ってる+1
-1
-
691. 匿名 2022/12/21(水) 17:03:52
>>18
まさにそのパターンだけど今すぐ死にたいから子供成人したら死にたいになっただけだった+8
-1
-
692. 匿名 2022/12/21(水) 17:06:14
>>305
60才といえど、そういう人って本人も外資やら通訳やらで英語に携わる仕事をしてそうだけど、どうなんだろ+2
-0
-
693. 匿名 2022/12/21(水) 17:06:14
>>2
今の時代そういう人の方が多いよね。投票には行こう+0
-0
-
694. 匿名 2022/12/21(水) 17:06:33
>>611
意味合いを知って使うならまだましだけど、個人を馬鹿にする為に使うのは不愉快+1
-9
-
695. 匿名 2022/12/21(水) 17:06:36
>>295
それが嫌だから子無しを選んだ。
自分の人生、生涯自分が主人公。+9
-4
-
696. 匿名 2022/12/21(水) 17:10:40
>>1
逆転どころか、転落してるパターンが多くない?
シンママ増えてるよ+0
-1
-
697. 匿名 2022/12/21(水) 17:13:34
>>672
私も最近は胃袋がもたくななってきたので、夜は現地のスーパーや屋台で買ったものを
部屋で食べて軽く済ませる
その分、昼はローカルで外国人が入ると他の客が一瞬キョどるような店或いは
めっちゃ奮発したお店などを楽しむようにしてメリハリ調整してる+5
-0
-
698. 匿名 2022/12/21(水) 17:13:45
>>1
遊ぶことしか考えてないの?ジジババは+0
-2
-
699. 匿名 2022/12/21(水) 17:16:45
イタリアの南の方に行きたい‼️+2
-0
-
700. 匿名 2022/12/21(水) 17:18:09
>>18
その子供産んで幸せっての嘘くさい
そこからがスタートなのに
いつも同じ文章用いるし+12
-1
-
701. 匿名 2022/12/21(水) 17:19:34
>>670
元気なお年寄りとか老後に旅行する人多いからね
元気じゃなくても年に何回も行かれる人もいるよ
時間が出来るからねお金にも余裕あったら行ってはる+2
-0
-
702. 匿名 2022/12/21(水) 17:20:03
>>174
まだ30歳、若いです!
結婚や出産を諦めたくないなら行動あるのみ、ファイトです☆
私自身はなかなか結婚できなくて大変だったので背中押してみます。
+4
-0
-
703. 匿名 2022/12/21(水) 17:20:39
>>8
このコメント&返信見て大爆笑して満足したお陰で他のちやんとしたコメント読む気が失せてしまった笑+13
-0
-
704. 匿名 2022/12/21(水) 17:20:46
子供が小学生の時にタイで象に乗ったのは忘れられない。
+6
-0
-
705. 匿名 2022/12/21(水) 17:20:58
年相応の恋愛を、コンプ無しで積み重ねて、好きな人と最後に結婚する、という普通のコース。
学生の時、あの人あなたのこと好きだって!きゃー!とか、トイレで前髪治して好きな人に会えるかドキドキしたり、休みの日グループデートしたり、女友達とパジャマパーティとか。
普通だろうけど、私には手の届かない産物+4
-0
-
706. 匿名 2022/12/21(水) 17:23:03
いつも地味な服ばかりだから、死ぬまでに1度は思い切り可愛い素敵な服買ってみたい&着てみたいなぁ
素朴なコケシ顔だけど、フリフリしたの着てみたい
+3
-0
-
707. 匿名 2022/12/21(水) 17:23:18
>>698
いいじゃん、人生100年と言われても
自分の足で歩いて、美味しい食べ物を自由に食べられるのは
75歳ぐらいまでなんだから50代になったら
もう向上心より欲望を満喫しようと思うって現実的だと思う+9
-0
-
708. 匿名 2022/12/21(水) 17:23:53
1位から5位は全部やった。+4
-0
-
709. 匿名 2022/12/21(水) 17:24:49
中学からアイドルの追っかけしてたけど、根本変わらないね。
今週末もアイドルグループのライブ行く❗
周りは高校生大学生OLさんばかりで恥ずかしいけど、行きたい気持ちが抑えられない。
ライブは最高❤️
行かせてくれる家族に感謝_(..)_+3
-0
-
710. 匿名 2022/12/21(水) 17:27:38
>>174
私も36で結婚、38で出産したよ。
優しい旦那と巡り会えたから、これはご縁だから、アンテナ張って頑張ってー+2
-1
-
711. 匿名 2022/12/21(水) 17:28:10
>>1
4位以外やった。確かに自己実現みたいな気分は少し満足したかも。+1
-0
-
712. 匿名 2022/12/21(水) 17:28:16
>>599
ん?後悔ばかりを口に出して結局動かないままの人間でしょって話だよ。
あなた色んな人に噛み付いてるねー。ばばあしか相手にしてくれないんだから、ばばあに優しくしな?+4
-0
-
713. 匿名 2022/12/21(水) 17:28:24
>>621
横
生きてるだけで消費者として役に立ってるから生きてていいんだよ+4
-1
-
714. 匿名 2022/12/21(水) 17:29:41
1~5は全部やってるし、色々な語学や楽器やスポーツに挑戦したけど、ボルダリングが抜けてる。
自分の体重を軽く持ち上げられる時にやっておくべぎだった…+1
-0
-
715. 匿名 2022/12/21(水) 17:30:12
>>654外人とお付き合いしてみたかった
これ言うとバブルの時代を生きた人の発言だねって言われる+2
-1
-
716. 匿名 2022/12/21(水) 17:31:51
>>9
そんな事ないでしょ
子供の事とか介護とか人それぞれ今出来ない状況があるかもだし+7
-0
-
717. 匿名 2022/12/21(水) 17:33:18
>>579
素晴らしいですね
尊敬します+17
-0
-
718. 匿名 2022/12/21(水) 17:33:39
昔好きだった人に再会したい
その位しかない
50過ぎてまで資格とか勉強なんて全然したいと思えん+3
-1
-
719. 匿名 2022/12/21(水) 17:34:47
>>3
でもそしたら、生まれなくても良かったことになる気が。みんな死ぬから人目気にせずやりたいことやればいーんじゃないかな+3
-0
-
720. 匿名 2022/12/21(水) 17:35:22
>>13
松ちゃん浜ちゃん笑うw+3
-2
-
721. 匿名 2022/12/21(水) 17:36:04
>>142
男って性別が女でさえあればデブスから婆さんまで何でもいけるん?+2
-2
-
722. 匿名 2022/12/21(水) 17:38:25
>>712
ムキになって構ってくれてありがとばあさんww
私はすでに留学もしてるし旅行も行ってるしやりたいことやってるんで!
何かと理由つけてやらない人はいくつになってもやらないよw+0
-2
-
723. 匿名 2022/12/21(水) 17:40:31
>>694
言葉単体ならそう思うのもわかる。
ただもし不快と思う元コメが>>4だとしたら、もうしにたい、という二十代に対して
まだまだウンコ製造機としては未熟
精進しなされ
という投げかけは悲観する相手にど正面から励ますでなく、斜め上から冗談をまじえたエールを送っているようで、バカにしてるようには読めなかった。たぶん言い回し的にも一休の由来を知っていそう。
受け取り方次第だけど私はそう感じたw
+81
-1
-
724. 匿名 2022/12/21(水) 17:41:10
>>180
ババちゃんねるに改名すべきかもねw+3
-0
-
725. 匿名 2022/12/21(水) 17:41:13
数回でもいいので憧れの大学で講義を受けたい。大人対象のありますよね?
慶応か上智がいいな+2
-0
-
726. 匿名 2022/12/21(水) 17:48:03
>>642
みんな金持ちだなぁ+8
-0
-
727. 匿名 2022/12/21(水) 17:52:00
一人暮らししたい
旦那が死んだら出来るけど、いつ死ぬか分からないから自分が少しでも身体が動くうちに別居して1DKで楽しく節約しながら暮らしたいな+7
-1
-
728. 匿名 2022/12/21(水) 17:53:54
>>695
わかる
幼少期は親が主人公だったし大人になってやっと手に入れた自由を手離す訳には行かない+8
-5
-
729. 匿名 2022/12/21(水) 17:54:27
>>698
遊んでいてください生活困ってないなら+1
-0
-
730. 匿名 2022/12/21(水) 17:55:45
>>249ガンの薬飲む期間が終わったら自然と痩せるかもしれませんよ
私も乳がん治療してた頃やたら太目になってました
年齢的に、もう代謝が悪く太り易くなってるから仕方ないんだろうと思ってましたが投薬しなくなったら驚く程前の体型になった(体重云々より如何にもな感じでお腹周りが物凄く太ってたのに)から
貴女もそういう感じなのかも
+4
-0
-
731. 匿名 2022/12/21(水) 17:56:02
>>4
ウン製姉貴!+7
-0
-
732. 匿名 2022/12/21(水) 17:57:21
>>10
私も旅行全く行かない人です。笑
嫌いではないと思うけど、ホテルを選んだり、どのルートで回るとか色々決めるのが面倒くさくて。
荷物の準備も面倒...
そしてお金持も凄く使うし、帰ったら疲れるしで。笑
でもオシャレなホテルに泊まってみたいんだよね〜
ネットとかも使いこなせないし、新幹線や飛行機のチケットの取り方も分からないレベル。笑
そういうのがパパッと出来てお得なプランで旅行に行ける人達は尊敬する〜+4
-2
-
733. 匿名 2022/12/21(水) 17:58:01
>>722 >724
ブロックしてるから見れないw+3
-0
-
734. 匿名 2022/12/21(水) 18:01:25
>>49
ホテルとおんなじようなベッド、お風呂や洗面が家にあったら感動は薄れるよね。なんなら他人が使ってるトイレとか掃除してても抵抗ある。家が1番てなっちゃう。+16
-0
-
735. 匿名 2022/12/21(水) 18:04:19
>>434
あんたも気持ち悪いね。女は30で性欲も捨てないといけないわけ?+1
-0
-
736. 匿名 2022/12/21(水) 18:04:40
>>524
旅行に限らずね
美術館とか博物館も、事前に予備知識入れて行くのと
思いつきで行くのと全然違うもん+4
-0
-
737. 匿名 2022/12/21(水) 18:06:31
>>459
マジでこれだわ。ぶっちゃけ旅行も勉強もいつでもできるけどセックスだけは若い時しか出来ない。男みたいに買うわけにもいかないし。+9
-4
-
738. 匿名 2022/12/21(水) 18:06:31
>>706
買った方がいいよ。
好きな服を着たら楽しいよ。
+2
-0
-
739. 匿名 2022/12/21(水) 18:07:56
>>10
分かるw
といっても旅行会社で働いてた事あったけど
そんなに旅行好きじゃなったのに
何故か旅行業選んだ自分w
ハワイとオーストラリア行ったけど
海が同じ風景にしか見えなかったし
マチュピチュとケニアは1度は行ってもいいかな?程度wどうしても行きたい!とまで思えないんだよなあ
宇宙も行って見たいか?と言われたけど
youtubeでISISのリアル動画見れるし
ずっと見てると同じ景色だし
宇宙も何か飽きちゃうw+1
-0
-
740. 匿名 2022/12/21(水) 18:10:00
>>1
やっぱり旅行入るか~
冒険て、してないと後々後悔するよねーw
海外行きたいな+2
-0
-
741. 匿名 2022/12/21(水) 18:10:24
>>375
好きな男と暮らす(生活を共にする)
と色々見えてきてアレ何か違うって
嫌いになったりしそう
ただ話してデートする位がいいんだよなぁ。+3
-0
-
742. 匿名 2022/12/21(水) 18:10:32
>>39
考えろって動いたら疲れるべや+1
-1
-
743. 匿名 2022/12/21(水) 18:11:48
>>99
ちゅるん!ちゅるん!!!+10
-0
-
744. 匿名 2022/12/21(水) 18:12:07
やり残しなくやりきったぞー!という達成感すらだから何?って感じなんだよなぁ
やり残したことはない、うん、で?って
こないだ新潟で27歳の女性が豪雪による停電の影響で車の中で暖を取ろうとして排気ガスによる一酸化炭素中毒で亡くなった事故あったけど、そっちの方がよほど刺さる情報だわ
老いる不安や絶望を味わう前に眠ったまま逝った人が羨ましくてしようがない+0
-0
-
745. 匿名 2022/12/21(水) 18:12:24
>>444
これ、本当にそう
+11
-2
-
746. 匿名 2022/12/21(水) 18:13:27
>>71家の中だけにいて幸せと思うか、外出したいかに似てるかな。多分。
その分リスクあるしスキルや慣れも必要だけど、それ(外の世界をみる)を楽しいと思うか。+0
-0
-
747. 匿名 2022/12/21(水) 18:14:43
>>2
とりあえず好きなモノ食べて無になろう!んで、お腹空いたらまた美味いモノ食べてって過ごしてたら人生あっという間だよ〜大丈夫+0
-0
-
748. 匿名 2022/12/21(水) 18:15:28
>>182
どうせ死ぬ気なんてない、かまちょなんだと思う。
+8
-4
-
749. 匿名 2022/12/21(水) 18:16:29
>>727
分かるよ
私も別居しようと思ってる+2
-0
-
750. 匿名 2022/12/21(水) 18:17:18
>>444
結婚する男がその要素全部持ってる男じゃないと結局幸せになれないのよ女は
結婚に向いてるだけで別に好きでも体の相性が最高なわけでもない男と半世紀以上暮らすのは苦痛だよ+31
-1
-
751. 匿名 2022/12/21(水) 18:17:51
>>2
こういうヤツは爆弾落ちてもしなないんだよな+5
-0
-
752. 匿名 2022/12/21(水) 18:18:11
>>212
わかる。
今は亡き親にも
「あなたは26歳からもう大丈夫って感じだった」
と
よく言われたよ。
そのくらいで固まってくるのかもね。+2
-2
-
753. 匿名 2022/12/21(水) 18:18:22
>>659
悲しいけどそうだわ
50過ぎるとね…
好きな人すらできない
万が一、初恋の人と再会してチャンスがあったとしても今更この身体晒せないわ+10
-2
-
754. 匿名 2022/12/21(水) 18:23:50
>>5
好きな芸能人とやるなら、わかる
一般人ならやろうと思えばやれそうなので+1
-4
-
755. 匿名 2022/12/21(水) 18:24:46
>>2
トピズレのトピまで来て
アピールがすごい
その図々しさなら100まで生きれるよ+10
-2
-
756. 匿名 2022/12/21(水) 18:24:51
やり残したことって死ぬ間際の話かと思ったらあんまり切迫感なく、健康な人たちの「やりたいと思いつつまだやれてないこと」っていうふんわりしたアンケート結果だった+4
-2
-
757. 匿名 2022/12/21(水) 18:25:13
>>7
どうせ別れがくる恋愛ならしてなくて良かったかも?+2
-4
-
758. 匿名 2022/12/21(水) 18:30:24
お城巡りは若いうちに行った方がいいかな
攻めにくい構造になってるから行くの大変よ+1
-1
-
759. 匿名 2022/12/21(水) 18:33:33
>>2
恋愛も結婚も出産も子育ても浮気も離婚も再婚もしていなさそう。
人でも動物でもいいから、誰かを思い切り愛した事ある?
+3
-1
-
760. 匿名 2022/12/21(水) 18:34:18
金ないから
やりたくても出来ない。+1
-1
-
761. 匿名 2022/12/21(水) 18:37:16
>>66
宇宙の真理とか世界の真実って何?どういうことを指してるの?+2
-5
-
762. 匿名 2022/12/21(水) 18:42:54
自転車で都内を走ると、知らない場所がたくさんあって、色々発見できて面白い。
電車や車だと通り過ぎてしまうだけだけど、素敵なカフェや場所がたくさんある。
そのカフェを巡って、googleマップにコメントを書くのが趣味。+6
-3
-
763. 匿名 2022/12/21(水) 18:49:00
>>6
私はどこでも良いから
オーロラ見たいなぁ。+8
-0
-
764. 匿名 2022/12/21(水) 18:50:01
>>403
女子校ってだけでモテるって
知らなかったわ。
初めて聞いた。+6
-4
-
765. 匿名 2022/12/21(水) 18:50:06
旅行って結局神社仏閣になっちゃうしね〜あと絶景。今ならイルミネーション🤔なんかないのかな?+0
-3
-
766. 匿名 2022/12/21(水) 18:51:22
>>10
分かる。海外行っても2日目ぐらいで犬に会いたくて帰りたくなる。向いてないんだろうね。+3
-7
-
767. 匿名 2022/12/21(水) 18:53:28
旅行は疲れるから嫌い+4
-5
-
768. 匿名 2022/12/21(水) 18:54:20
>>593
ロマンチストやなw+7
-0
-
769. 匿名 2022/12/21(水) 18:56:42
>>9
40代だからちょっと違うけど、若い頃から翻訳の仕事したいって思ってたのに飽きっぽくて英語も中途半端。
だから今勉強してる。若い頃より気合が半端ない。大器晩成だと思ってがんばる。+8
-4
-
770. 匿名 2022/12/21(水) 19:04:17
>>727
私も1人に戻りたい。細々と働いて小さな部屋でTV見て。休日は洗濯したらカフェまで散歩🚶♀️夢のまま終わると思うけど。+3
-2
-
771. 匿名 2022/12/21(水) 19:09:01
>>691
うわ、すっごいわかる。+3
-1
-
772. 匿名 2022/12/21(水) 19:11:16
50代突入した先日、けっこう本気で考えましたよ。ふと、普段とは逆に考えてみたんです。死ぬ間際、やらずに終わったら後悔することって何?と。そうしたら答えは…「人を大切にしたい」「人を幸せにしたい」でした。これホント。中でも、自分にとって本当に大切な家族友人のことだけは本気で大切にしようと思いました。
ふだんは、旅行したい、読みたい本もいっぱい、小さい頃にやっていたピアノを習い直したいなどなど頭にポコポコ浮かんでいるんですが、じゃーそれやらずに死ぬことになったら後悔する?と自分の本心に自問自答したら…やりたいけど、やらなくても別に大後悔はしないという答えでした。+7
-1
-
773. 匿名 2022/12/21(水) 19:11:49
>>228
私36歳だけどほんとその通りだと思う
20歳の時に見えてた世界と今はやっぱり違うよ
倍も生きなくても5年や10年経っただけでも見え方変わる
20年生きた程度で悟れるほど世の中単純じゃないんだなって思うし、36年でも多分まだまだ見えてないんだろうし
別に積極的に世の中の仕組みを知ろうとしたり他人と関わろうとしてないんだけどね+7
-2
-
774. 匿名 2022/12/21(水) 19:12:53
50代になる前に、なるべく苦しまずに死にたい
もうやりたいことは、あらかたやった@45歳+0
-5
-
775. 匿名 2022/12/21(水) 19:13:28
>>209
健康な、満足した若者が死にたいと思うのは当たり前だから
死にそうだから、もう何も出来ないから年寄は生きたいと思うんでしょ+3
-2
-
776. 匿名 2022/12/21(水) 19:14:30
>>9
うちの親もその年代だけど、体力も落ちて介護問題も出てきて…って理由でやりたいことができずに時間が過ぎてる
やりたいことはやりたいと思ったうちに行動したほうがいいね
その後の人生もきっと豊かになる+3
-0
-
777. 匿名 2022/12/21(水) 19:15:17
更年期あたりから体のあちこちに不具合が現れて、それから30年生きるとか地獄よな+1
-1
-
778. 匿名 2022/12/21(水) 19:16:15
>>1
50代は海外に憧れを抱く最後の世代って感じ?
映画も字幕で洋画が基本だった
ラッシーとかわんぱくフリッパーとかの洋ドラマを幼少期に、大人になってからはベストヒットUSAで洋楽、ビバリーヒルズ青春白書やアリーマイラブ、ツインピークス、24とアメドラ全盛期
大学受験は3-10倍だったけど、大企業就職余裕だったし、海外旅行は30回以降はカウントしてない
ボランティアもしたし、
資格取って働いた
あとは健康だけかな+1
-3
-
779. 匿名 2022/12/21(水) 19:18:28
ない!
夫にも言ってるけどラオウみたいな気持ち。
+0
-0
-
780. 匿名 2022/12/21(水) 19:21:10
>>41
死んだら火の玉になって空に飛んでいくよ。夜中ですごく明るくなって外を見たら大きな火の玉が。人間は見えなかったけど、翌日の朝に向かいに住んでいるおじいちゃんが亡くなったのを知って母親と火の玉を一緒に見たんだけど聞いてびっくりした。+4
-0
-
781. 匿名 2022/12/21(水) 19:22:42
>>10
疲れも気にならないくらい楽しいよ!+1
-1
-
782. 匿名 2022/12/21(水) 19:23:10
>>22
物語なんてたかがしれてるのよ
表現のほうよ大切なのは+2
-2
-
783. 匿名 2022/12/21(水) 19:25:36
>>5
こないだした。
びっくりするくらい気持ち良かった。+13
-0
-
784. 匿名 2022/12/21(水) 19:27:37
>>145
何でしないの?
出来ないの?
理由があるの?+1
-1
-
785. 匿名 2022/12/21(水) 19:28:37
>>66
超かんたん
宇宙の真実は無い
はい教えた
死ぬ頃には分かるでしょ+0
-0
-
786. 匿名 2022/12/21(水) 19:30:07
>>80
スタディ号で日本一周して、学校行かないで不登校生活を楽しんだ。
支援してくれる人もアンチもいる。
学校行っても席はない。
だだ、義務教育終わったらただのニートだなって思うゆたぼんでした。+4
-0
-
787. 匿名 2022/12/21(水) 19:34:46
船で世界一周と北極最北端+1
-0
-
788. 匿名 2022/12/21(水) 19:35:09
>>600
70円台の時に行っていたから、ウハウハだったよ。+0
-0
-
789. 匿名 2022/12/21(水) 19:36:42
>>287
え!
そんなの思ったことないや
だから独身なのかな+1
-0
-
790. 匿名 2022/12/21(水) 19:36:46
断捨離してミニマリスト+3
-0
-
791. 匿名 2022/12/21(水) 19:37:36
クラブで遊ぶ
陽キャがしてること+0
-0
-
792. 匿名 2022/12/21(水) 19:39:29
>>145
25なんて何も持っていなくて当たり前じゃないの。+8
-1
-
793. 匿名 2022/12/21(水) 19:43:58
>>182
リアルで言うと引かれるんだから
ネットでくらい言いたいこと言わせてよ
誹謗中傷でもないんだし+8
-4
-
794. 匿名 2022/12/21(水) 19:47:10
>>46
語学は結果がすぐには出ないし、本当コツコツ何十年かけてやるものだと思ってる。
だから途中で挫折してしまう人が多いんじゃなかろうか。
しかも目に見えないものだから上達してるのか分かりにくい。
楽に英語を喋る方法とか巷であるけどそんなのは絶対にない。+4
-0
-
795. 匿名 2022/12/21(水) 19:47:40
徳を積んでない。+0
-0
-
796. 匿名 2022/12/21(水) 19:48:16
>>142
安藤なつでも自分から迫れば横浜流星とヤれるの?+6
-1
-
797. 匿名 2022/12/21(水) 19:50:00
>>31
それも旅のいいところ!+5
-2
-
798. 匿名 2022/12/21(水) 19:50:45
>>83
そんな深い意味はなく、攻撃する人の性格が悪いだけだよ。(自分にないものをうらやみ八つ当たり。)+2
-1
-
799. 匿名 2022/12/21(水) 19:51:04
>>44
社員旅行で香港連れてってもらって、夜景や高級グルメ、ブランドの服も買ってもらったのに気を使う社長や上司と行ったから全く楽しめなかった。+2
-1
-
800. 匿名 2022/12/21(水) 19:52:41
終活かと思った+0
-0
-
801. 匿名 2022/12/21(水) 19:52:56
>>7
私は女子校だったけど中学の卒アル見て男子が文化祭来てくれたりした。彼氏も作ってめちゃくちゃ高校生活謳歌したけど、遊び呆けてばっかりいないでちゃんとしっかり勉強して、ちゃんといい大学入って一人暮らしとかしてキャンパスライフ楽しみたかった。そっちの後悔が強い…+9
-2
-
802. 匿名 2022/12/21(水) 19:53:18
>>2
生きることも継続よ。続けてればなんか変化があって、視野や価値観が変わってまぁ生きててもいいかてなる+3
-0
-
803. 匿名 2022/12/21(水) 19:55:12
40代だけど海外行ったことないから行ってみたい+7
-0
-
804. 匿名 2022/12/21(水) 19:58:09
>>612
僕もガル子さんとやりたい!
都内の山手線沿線で会えるなら、捨てアド作ったから連絡ちょうだい!
mpzbexあっとotmail.jp+0
-5
-
805. 匿名 2022/12/21(水) 19:59:12
Q1の事は全部やったな〜やり残したことは子育てと、ペットと家を持つ事だな。結構残ってるね。小説書くのとか小商をするのも残ってるね。時間足りん。+4
-0
-
806. 匿名 2022/12/21(水) 19:59:53
>>355
旅好きなんだね!
私はケニアとタンザニアでビッグ5見れたよ。
サバンナからの夕日も是非見てほしい+5
-0
-
807. 匿名 2022/12/21(水) 20:01:10
>>763
カナダのホワイトホースかアラスカのフェアバンクスがおすすめだよ!+1
-0
-
808. 匿名 2022/12/21(水) 20:02:39
>>662
この人ちょっとヤバくない?+2
-0
-
809. 匿名 2022/12/21(水) 20:06:30
>>578
そうそう、子供の目の前にしたらなんであんなに悩んでたんだろうと思った。+0
-0
-
810. 匿名 2022/12/21(水) 20:07:05
>>92
すごい!
叶うといいですね
応援してます!+2
-0
-
811. 匿名 2022/12/21(水) 20:11:20
>>765
神社仏閣になっちゃったとしてもね
例えばだけれど京都の醍醐寺の桜を見て、あーここで秀吉は
あの絢爛豪華な花見を催したのねと
1300人の大名女房女中が全員打掛を新調してさぞ華やかだったろうな
とか、1300人の中に前田家のまつもいたのかぁなど
色々思いを馳せたりするとただの寺と思っていたものも楽しく参拝できる+4
-0
-
812. 匿名 2022/12/21(水) 20:15:00
>>551
いや、ウンコ製造機ってひろゆきの言葉だよww
真似してガルで使うとかダサい。+3
-2
-
813. 匿名 2022/12/21(水) 20:15:24
>>10
分かる
きっとインドア派なんだよ
旅行行くくらいならるるぶ買いまくって家でダラダラ読んでたい
そして空想の世界へ旅立ちたい+2
-0
-
814. 匿名 2022/12/21(水) 20:15:45
>>724
かなり言えてるw+2
-0
-
815. 匿名 2022/12/21(水) 20:16:17
>>775
ここ、そんなどうでもいい20代相手にしてないよ
50代以上だよここのトビは。+0
-1
-
816. 匿名 2022/12/21(水) 20:18:25
>>409
今の50代なんてバブルを謳歌して思考停止してる無能なゴミばっかじゃん
一番糞が多い年代だと思う+2
-2
-
817. 匿名 2022/12/21(水) 20:18:32
富士山は死ぬまでに一度は登頂したいなぁ
感動するだろうけど一緒に行ってくれる人もいないしまじで夢で終わりそう
あとエジプトでピラミッドが見たい
一人旅は何回もしたことあるけど登山と海外旅行はハードルが高すぎる😭+4
-0
-
818. 匿名 2022/12/21(水) 20:18:55
女の子産みたかった。
3人も育てられないからもう叶わない。+0
-0
-
819. 匿名 2022/12/21(水) 20:20:03
>>27
酒好きの私は!広島が最高にお気に入りです!全部美味しいですよね?+4
-0
-
820. 匿名 2022/12/21(水) 20:20:54
>>755
トビの意味わかってないのにやたら絡んで来るよね。
50以上じゃないのに。
20代はお呼びじゃないのに
+0
-0
-
821. 匿名 2022/12/21(水) 20:21:16
>>95
別に女子校に通ってても彼氏は出来るよ
女子校、共学関係なくない?
+8
-2
-
822. 匿名 2022/12/21(水) 20:21:26
>>737
若い時しかできない
なんてこたぁない!
若い時って何歳までの事かしらんけど
ちゃんと小綺麗にしてれば40代でも全然需要あります+13
-2
-
823. 匿名 2022/12/21(水) 20:21:40
>>9
私は50歳になってから、今まで無関心だったのに
急にやりたいことが3つも出来てしまった。
嬉しいけどさ時間、体力、金もなく困っている。
でもどれも、ほそぼそと手を出しているよ。死ぬまでやりたいことだらけ。+9
-0
-
824. 匿名 2022/12/21(水) 20:22:09
>>816
アンタも50になったら20代に同じ事言われるのよ。
巡り巡るんだから。
それ解らず行ってる時点でヒヨッコ+1
-2
-
825. 匿名 2022/12/21(水) 20:27:58
50歳になって、寿命50年くらいのオウムを飼いました。
子どもや孫、3世代で飼う生き物です。
でも誰も世話はしてくれそうにないから、鳥専門の里親施設に預けてくれるよう頼んでいます。
+3
-0
-
826. 匿名 2022/12/21(水) 20:28:48
>>5
もっとおばさんになる前に、平野紫耀に抱かれときたい+7
-1
-
827. 匿名 2022/12/21(水) 20:29:07
>>773
正論言ってるのに、へそ曲がりいるね
これにマイナス付いてるの、このトビにへばり付いてる20代だな+1
-0
-
828. 匿名 2022/12/21(水) 20:32:29
>>700
捻くれてんなー
人間素直な方が得よ+1
-0
-
829. 匿名 2022/12/21(水) 20:34:46
皇居勤労奉仕と靖国参拝がしたい
元汚部屋住人、今はほとんどのアイテムにアドレスがあり
ようやく暗い穴蔵から出て普通の生活をしてる私で役立てるなら
お掃除やりたい
+3
-0
-
830. 匿名 2022/12/21(水) 20:37:44
お!
わたし、3位のボランティア以外はやってるよ。
やりたい事は大体やって後悔ない人生だとは思ってたけど。
まあ、独身だからだけど。その分家庭を持つ喜びは経験できないけどね。+1
-0
-
831. 匿名 2022/12/21(水) 20:38:19
50代なんてまだまだ若いじゃん。ちょうど子育ても落ち着いてて、頭もボケてないし働けてるからお金もないわけじゃないし、なんか絶望するには中途半端な年齢な気がする+2
-0
-
832. 匿名 2022/12/21(水) 20:40:33
>>829
割とすぐ叶いそうな望み+2
-0
-
833. 匿名 2022/12/21(水) 20:42:40
>>817
結構50代〜登山者多いけどね
事故も多いか…
登山仲間がいればハードル低いんだけどなぁ…+3
-0
-
834. 匿名 2022/12/21(水) 20:43:29
>>713
いや、生きてていいのは分ってるけどw
人間が個人の力で生産できるものってって考えたときににね。
ミツバチや、果樹なんかとくらべたら何を生産してるかな~って。+1
-0
-
835. 匿名 2022/12/21(水) 20:44:14
スカイダイビングとかバンジーしてみたい!
パラグライダーでもいい!
腰が抜けるほどの恐怖を味わってみたい!笑+1
-0
-
836. 匿名 2022/12/21(水) 20:44:33
>>831
50代60代は元気でアクティブな人も多いよね
子育て落ち着いたら旦那といろんなところに行きたいな
子供と一緒はそれはそれで楽しいけど神社仏閣なんかはあまり喜ばないのよね+1
-0
-
837. 匿名 2022/12/21(水) 20:45:32
たまにすごく気持ち良い目にあうと、みんな普通にこんなに気持ち良いことしてもらってるのかーと思う
いいなー+0
-0
-
838. 匿名 2022/12/21(水) 20:46:02
>>700
私も5年前まであなたみたいに「子供のおかげで本物の愛を知った!とかありえない」「虐待されてる子供だっているでしょ」とか「引きこもりになったら子供いらなくなるでしょ」とか思ってた
今考えたら自分が親との関係うまくいってなくて捻くれてただけだった。
子供が産まれてくれて本当に幸せだし毎日「愛してるよぉおおおお」って抱きしめるくらい好きだし、笑顔見るだけで元気出る(推し活とか大切なペットというか家族がいる人ならわかってくれるはず!)
子供とか動物嫌いだからこんな日がくるとは思わなかった+3
-5
-
839. 匿名 2022/12/21(水) 20:47:32
>>10
私の場合は、旅行してもそんなに疲れない体力あるうちにもっと行っておけば良かったという意味だな+0
-0
-
840. 匿名 2022/12/21(水) 20:48:13
>>1
語学はまあいいとおもう
脳の言語を司る分野って年をとっても発達し続けるらしいよ+4
-0
-
841. 匿名 2022/12/21(水) 20:52:55
>>824
言われないと思う。バブル世代は特殊。+1
-3
-
842. 匿名 2022/12/21(水) 20:55:33
>>603
ネットスラングみたいなもんじゃないの?随分昔から見聞きするけどなぁ。あと、稼げない男はウンコ製造機って野村獣医が言ってて本当にその通りだと思った。+1
-3
-
843. 匿名 2022/12/21(水) 20:55:39
>>793
リアルで言うと引かれることネットでも言わないでほしい
他人が不快に思うのはリアルもネットも一緒なんだから
日記にでも書けばいい+2
-2
-
844. 匿名 2022/12/21(水) 20:55:46
>>636
ちょっと言い換えて、「好きな男に抱かれる」ならどうだい+4
-0
-
845. 匿名 2022/12/21(水) 21:01:46
旅行、語学の勉強をする、ボランティア活動、海外留学・長期滞在、資格を取って働く
これ全部60歳過ぎてタイでやってる人たくさんいる。
私も日本語教師の資格を取ってカンボジアで1年ボランティアやった。その間にカンボジア国内旅行しまくったし、英語は生活できるレベルまで勉強した。
「人生でやり残した」ってのは、今からできないことじゃない?
私がやり残したのは、貯金かな😆+4
-0
-
846. 匿名 2022/12/21(水) 21:09:36
5位:資格を取って働く 12人
これ、50歳以上でやっても再就職なんて出来ないんよね
資格を取っても経験の無い50代なんて取ってくれないのさ
あと50歳過ぎて分かったけど、そんなに色々旅行なんて行きたくないって事
お金が数日で万単位でパッと消えるし、疲れるし
行きたいと思った20代、30代でいった方がいいよ
気力、体力が全然違うから+5
-3
-
847. 匿名 2022/12/21(水) 21:10:15
>>823
同じ歳です。
私は50歳目前の49歳になった途端に焦りだして一つずつ行動に移してるよ。でもとにかく体力気力が半端なく無くなってくるよね。
私は人に知られたらほぼ嫌われる長年の難病持ちでその難病が心不全を起こすトリガーになってるから長生きはできないしあと10年生きれるか生きれないという考えを常に持ち老体に鞭打って行動してるよ。+3
-0
-
848. 匿名 2022/12/21(水) 21:10:19
>>295
子どもの事は本当に大切で大切にしてるけど、自分の人生も自分で楽しんでるよ。
バトンタッチって感覚はないなぁ。
むしろそれが家族で幸せのコツかな位に思ってた。+7
-0
-
849. 匿名 2022/12/21(水) 21:10:58
>>51
正直これが1番ツラいよね。
上げ膳据え膳の後の大量の洗濯…( ¯•ω•¯ )+7
-0
-
850. 匿名 2022/12/21(水) 21:13:02
>>836
閉経してたらアクティブかも
自分はまだ生理があって更年期障害まっただ中だから気力も体力も無いよ
子育て落ち着いたから結構土日に旦那と二人きりのお出かけが増えたけど、以外と世間の同年代は夫婦で出歩いてないことに気づいた笑+1
-0
-
851. 匿名 2022/12/21(水) 21:13:33
>>811
歴史を感じるとかね
まあ博物館なんかも音声ガイドつけると興味深いとかはありますよね+1
-0
-
852. 匿名 2022/12/21(水) 21:13:38
>>2
こういうことを言う人は多分一生言い続けると思う笑
ソースは私+1
-0
-
853. 匿名 2022/12/21(水) 21:15:48
>>20
1人でオーロラ観に行った女性が事件か何かで亡くなってたから、夜は1人じゃない方がいいよ!+2
-0
-
854. 匿名 2022/12/21(水) 21:16:04
最近そんなに高齢じゃない芸能人がお亡くなりになってるのを見て、自分の死も現実味を帯びてきた
みんながみんな、80代まで生きれるわけじゃないもんね
だからこそ焦るんだけど
自分がやりたい事ってなんなんだろう?わからない+14
-0
-
855. 匿名 2022/12/21(水) 21:17:46
>>53
いいなぁ。それだったら旅行何倍も楽しめるね!私は自分ちの寝室じゃないと寝れない...
子供みたいだけど、なんか怖いから寝れん笑
だから翌朝いつも寝不足です。+4
-0
-
856. 匿名 2022/12/21(水) 21:20:37
>>9
私はやり尽くしたよ〜
余生は気楽に生きてる
好きな服着てキラキラ貴金属付けて
ブランドバッグ持って。。。。。
行くとこはないからお出掛けはスーパーw+9
-0
-
857. 匿名 2022/12/21(水) 21:21:51
愛のない結婚を長く続けてしまったから今さらだけど恋愛がしたい。+8
-0
-
858. 匿名 2022/12/21(水) 21:23:25
東京駅のコンコースが見れるお部屋のホテルに泊まってみたい
電車でちゃっと行ってちゃっと帰れる
東京駅で珍しい駅弁を買って なんかいいな
来年実現させよう!+8
-0
-
859. 匿名 2022/12/21(水) 21:27:07
>>13
落ち込んでたけど笑ったわ。
ありがとう。+7
-0
-
860. 匿名 2022/12/21(水) 21:28:42
>>691
私も!
老後とか要らない。
子どものお荷物になりたくない。
人生を卒業したい。+5
-0
-
861. 匿名 2022/12/21(水) 21:31:46
>>484
むしろ30代からキツくなってくるやんw+4
-0
-
862. 匿名 2022/12/21(水) 21:33:26
>>10
40代だけど30代から旅行が大好きになった。国内でも初めて行く場所とか、もうワクワクが止まらない。特に私は車旅が好きで東京から広島や島根、四国辺りは3回くらい行ってる。次は九州、東北方面に車で行ってみたい。何が楽しいのかって知らない場所に行くこともだし、ノープランで途中になんだろこれ?とか、インターも楽しいし、あとは神社巡りが好きだし、色々楽しい。流石に沖縄や北海道は飛行機で行くけど。
50代は一緒にボストン留学していた親友とLA、ラスベガス、ボストン、NYの旅をしようって約束してる。あとは、絶対行きたいのはカリブ海の辺りを旅したいな。
家が1番だけど、疲れても、知らない場所に行くと生き生きします。+11
-0
-
863. 匿名 2022/12/21(水) 21:34:39
>>83
若い頃から嫌味っぽい人は?+1
-0
-
864. 匿名 2022/12/21(水) 21:36:26
>>691
子どもが成人したら、ってワードを良く聞くけど、成人したって大学生だったらまだ手がかかるよ
お金もストレートで行っても22歳まではかかる
子どもが大学卒業して就職したら、が現実的じゃない?+7
-0
-
865. 匿名 2022/12/21(水) 21:36:53
>>1
大体20代で叶えてるわ。40代だけど人生に悔いは無い。+3
-0
-
866. 匿名 2022/12/21(水) 21:38:12
犬と猫と夫と楽しく過ごす+3
-0
-
867. 匿名 2022/12/21(水) 21:39:14
>>40
子供の手が離れはじめてから、一人旅始めました。
レディースおひとり様プランとか、ジャグジーやエステ付き。アートや仏像巡り。ライブの遠征。
目的があると楽しいですよ。+10
-0
-
868. 匿名 2022/12/21(水) 21:39:28
>>107
わかる!私も。
+10
-0
-
869. 匿名 2022/12/21(水) 21:40:46
>>821
そういう事じゃないんだよね。+3
-1
-
870. 匿名 2022/12/21(水) 21:41:36
>>763
私はアラスカで見たよ!
緑からピンクになって…宇宙を感じたよ…凄かった…
でもそこまでのが観れたのは1日だけで、他の日は薄い雲にしか見えない日ばかりだったよ。
カメラで撮ると緑に写るの!ずるいよねー!
と言うわけで確実に見たいなら日数必要だと思う。+2
-0
-
871. 匿名 2022/12/21(水) 21:41:51
>>1
一位は旅行かな?と思ったら旅行だった笑+2
-0
-
872. 匿名 2022/12/21(水) 21:43:20
>>796
想像してわろた+5
-0
-
873. 匿名 2022/12/21(水) 21:43:21
終活も見据えた断捨離。
10年以上前だったかな?
整理収納アドバイザーの
講演会に行ったら
「50代は人生の棚卸し!」
と言ってたのが頭の片隅に
ずっとあった。
その時はまだ育児や
仕事も始めたばかりだし
ピンと来なかったけど
今はすごくわかる!
60代は恐らく
片付けする気力はあっても
体力がない。
70代以後はどちらもない。
でも30、40代はそこまで
手も気も回らないし、子どもの
荷物が増え続ける期間。
50代になり、末っ子が大学生
もう仕事と家事だけでよい
と思っていたら、更年期障害
だったり、親の介護が始まったり。
たまたまコロナ禍で引きこもって
いたから少し断捨離したけど
もっと本格的にすればよかった。
それが出来なかったのは
同じ頃親が施設に入り実家を
手放すことになり、片付けを
私中心でやっていたから。
物が溢れてる家だったので
めちゃくちゃ大変だった!
50代の断捨離は
終活の時に絶対役に立つ!
20〜30年前の私を
その時片付け手伝ってくれる
誰かに褒められるよう
せめて、最後に迷惑かけないよう
本格的にやり始めるつもり!
ピンときてなかった主人も
私の実家の様子から、ようやく+6
-0
-
874. 匿名 2022/12/21(水) 21:44:16
>>604
おっと+2
-0
-
875. 匿名 2022/12/21(水) 21:44:40
>>293
じゃあ実らなかったけど死ぬほど好きな男がいたわたしは案外幸せなのか+6
-0
-
876. 匿名 2022/12/21(水) 21:44:42
旅行、海外留学、資格を取って働く…20代で全部やった
30代の今はつまらない会社の会社員でつまらない+0
-0
-
877. 匿名 2022/12/21(水) 21:45:07
>>784
病院から飛び降りても死ねないんすよ+3
-0
-
878. 匿名 2022/12/21(水) 21:45:09
夫の海外駐在について行きたかったなあ。
+1
-0
-
879. 匿名 2022/12/21(水) 21:46:31
ヨルダンでペトラ遺跡を見て、砂漠で星空観て、イスラエルで聖地を見て歩き、死海に浮かび、紅海でダイビング。
このコースをいつか叶えたいけど、子供が出来たから危ないところには行きづらくなっちゃったな…+2
-0
-
880. 匿名 2022/12/21(水) 21:46:35
40代半ばだけど、来年正社員の仕事を辞めて、海外留学します。この歳じゃ転職も難しいし、今の会社で働き続けるんだろうなと思ってたけど、1度きりの人生、ただ家と会社の往復をして少ない給料をもらうだけの生活じゃなく、もう1度何かに挑戦したいし、一生忘れられない思い出を作りたい。+15
-0
-
881. 匿名 2022/12/21(水) 21:47:02
旅行は罰ゲームに近い。
語学の勉強も同じ。
ボランティア活動、海外留学・長期滞在、資格を取って働く
どれもどちらかというとやりたくない。
人生やり残したことがこれって...+3
-0
-
882. 匿名 2022/12/21(水) 21:47:41
>>750
だから不倫が横行するんですね+8
-0
-
883. 匿名 2022/12/21(水) 21:50:56
>>544
オタだと思う。
家で特撮とかアニメを見てれば幸せ+0
-0
-
884. 匿名 2022/12/21(水) 21:51:10
旅行は枕が変わると眠れない私には地獄
語学も興味ない
資格を取っても50代では再就職できない
ボランティア活動は子育て二人分がそれに近かった笑
夫と犬と健康で楽しく暮らす
これでいいや+3
-0
-
885. 匿名 2022/12/21(水) 21:53:38
>>880
かっこいー。幸あれ。+5
-0
-
886. 匿名 2022/12/21(水) 21:57:34
できることばっかで草
マラソンのサブ4とかエベレストとかバックパッカーとか体力重要なこと言うんでないのふつう
+0
-0
-
887. 匿名 2022/12/21(水) 21:58:42
>>4
ウンコ製造機って言葉が嫌悪感抱くわ。人に使っていい言葉じゃない。誰が流行らせたかわからないけど、気分が悪い+4
-5
-
888. 匿名 2022/12/21(水) 21:59:16
結婚前に婚約者以外の男にセックスしようと誘われたけどヤっとけばよかった
だんなより若くてイケメンだったのに!
あー勿体ないことをした!+5
-2
-
889. 匿名 2022/12/21(水) 21:59:20
50代だけど、旅行とか特にそんなに行きたくなくなった
疲れるし数日間でお金もごっそりなくなるし
どこに行ってもだいたい同じだし
よく考えると家にいるのが一番楽
40代ぐらいまではよく旅行やキャンプ等に行ってたけど
考えてみるとそれは全て子供達を楽しませたくて行ってた気がする
自分の為の旅行となると、特に行きたいとこもないし温泉も好きじゃないし
家が一番となったw+5
-0
-
890. 匿名 2022/12/21(水) 22:00:41
一人暮らし!!!!!+1
-0
-
891. 匿名 2022/12/21(水) 22:01:55
旅行は若くて体が動くうちに行くべきだけど、若い頃は金が無いんだよね
金ができると今度は体が疲れやすくなってて行く気がしない+5
-0
-
892. 匿名 2022/12/21(水) 22:02:08
>>10
私の場合、宿で寛ぐのが目的。
だから、いわゆる「観光地」は行かない。
(行ったとしても、簡単な場所ひとつだけとか)+2
-0
-
893. 匿名 2022/12/21(水) 22:03:24
>>123
ヨーロッパ観たところで、なーんとも思わない自信ある(笑)
好きな男とヨーロッパ行ってヤるんならいいけど(笑)←下品+5
-1
-
894. 匿名 2022/12/21(水) 22:03:32
>>143
バブリーですね…+0
-0
-
895. 匿名 2022/12/21(水) 22:04:04
感じやすい体になってからパートでもしてパート先の20代の男の子とセックスすれば良かった+1
-3
-
896. 匿名 2022/12/21(水) 22:04:06
>>14
なんか、やり残したことっていうより、こんなことあったらよかったのになとか、自分にとって素敵な出会いがあったらよかったのになとか、そんなことは思うかな。他力本願と言えばそれまでだけど、それなりに努力はしたけど、ただ毎日働いている人生だ。+6
-0
-
897. 匿名 2022/12/21(水) 22:05:01
>>893
欲張り!+3
-0
-
898. 匿名 2022/12/21(水) 22:06:12
30代です。旅行したいけど体力が無い…
平日は仕事が疲れるから、休日は寝たいと思っちゃう。
海外旅行にたくさん行ってる人って、
フットワーク軽いし、体力あるよね。
私なんて準備の段階で疲れちゃう。
大きなトランクを駅まで持っていくだけでも疲れる。
旅行から帰ったら仕事だ…って思うだけで疲れる。
50代になったら、もうどこも出かけられないんじゃ無いかな…+3
-0
-
899. 匿名 2022/12/21(水) 22:06:53
50代になってやり残したことといえばオシャレすること。20代から50代になったつい最近まで子供3人育ててきて、自分のことに全然構ってなかったなーと思って。
ようやく一番下の子が大学も卒業して社会人になってくれて私も楽になったから、これからこの30年ほどやってこなかったオシャレをしようと思ってやり始めた。
ちょっといい化粧品を揃えたり、美容院にもろくに行ってなかったけど、この頃はよく行くようになった。
出かける時はマニキュアを塗ってアクセサリーを着けて、ずっとパンツばかり着てたけどワンピースを着たりなんかしてこっそり一人で楽しんでる。+3
-0
-
900. 匿名 2022/12/21(水) 22:08:49
>>7
共学だとみんなかっこつけて〇〇君がんばってー!みたいな感じなのに
女子高の体育祭って応援がえげつないって聞いたwいけーまくれーやっちまえーみたいな?wそれはそれで面白そうw+2
-0
-
901. 匿名 2022/12/21(水) 22:09:21
>>750
だよね~
もう離婚しようかな
50代で恋愛したかったとかいう後悔するぐらいなら+8
-0
-
902. 匿名 2022/12/21(水) 22:09:26
孫が見たい+2
-0
-
903. 匿名 2022/12/21(水) 22:11:48
私をイジメぬいた人に仕返しをしたい。
仕返しをしたからと言って私が幸せになるわけではないけど、人を踏み台にして自分だけのうのうと‥幸せになるのが許せない。
もっと言うなら私のイジメに関わった人すべてが不幸になるようにしてやりたい。+9
-0
-
904. 匿名 2022/12/21(水) 22:12:12
>>8
やらない後悔よりやった後悔。
私はやりました。
ダウンタイム別に耐えられる。
同居の家族には言ってない、バレてない笑。
脂肪吸引のキズ跡が自分の中で目立つ気がする。+2
-0
-
905. 匿名 2022/12/21(水) 22:12:33
>>444
私は手練れよりも相性だと思うな
セックスの好みが合う相手が最高だった
どちらかが合わせるのも続けてると苦痛だし+10
-0
-
906. 匿名 2022/12/21(水) 22:13:24
>>799
行く場所じゃないんだよね
一緒に行く人が好きな人だと
どこ行っても楽しいんだよね。+5
-0
-
907. 匿名 2022/12/21(水) 22:15:30
>>579
私の親に読ませたい文章です。親は家が貧乏で大学行けなかった、田舎だったから都会に出て働くしかなかった、大学行けるぐらい勉強できたのに。定年なったら大学行こうかな、何歳になったら大学行こうかなと言いながら競馬ばかりやっています。+7
-0
-
908. 匿名 2022/12/21(水) 22:16:33
>>900
そんなのなかったよ+1
-0
-
909. 匿名 2022/12/21(水) 22:16:49
>>861
30代余裕じゃない?若い人とやりたければ別だけど+4
-0
-
910. 匿名 2022/12/21(水) 22:18:42
>>88
確かに旅行先のホテルで、
仕事の新しいアイデアがよくパッと思い付いたりするんだけども、なんでだろうと思ってたらそういうことなんだね。
+4
-0
-
911. 匿名 2022/12/21(水) 22:19:09
>>1
1位~5位までやったけど一般的に体験したら良いと言われてるからやってみただけで、本当に心の底からしみじみとやりたかったことではなかった。そんな派手でガツガツしたことじゃなくて自然の中でゆっくり草木を愛でるような生活がしたい。+7
-0
-
912. 匿名 2022/12/21(水) 22:19:10
奈良に住みたい。
法起寺の近くで鳥の声聞いて過ごすの+6
-0
-
913. 匿名 2022/12/21(水) 22:20:16
美味しい物沢山食べたし
綺麗な服も沢山着た
親祖父母親戚の愛情もたっぷり貰った
旅行も沢山した
後悔は親孝行もっともっとしたかった事だけ
ボケて周りに迷惑だけはかけたく無いな
心配事もそれだけ
その、為のお金もある
+3
-0
-
914. 匿名 2022/12/21(水) 22:22:38
>>877
まだまだ生きていなさいって
言う事じゃないかしら?
+3
-0
-
915. 匿名 2022/12/21(水) 22:23:51
>>44
東京に行ったことなくて40歳で初めて行った(関西人)。東京ってもっと早いうちに10代20代で行くんやんなーと思いながら一人旅行行ったけど楽しかった。下北沢のライブがメインだったけど六本木とかテレビ局とかドラマの撮影場所も行った。今更感はあったけど行かなかったら後悔しそうだったな。+7
-0
-
916. 匿名 2022/12/21(水) 22:25:24
>>586
この流れ笑ったよw+0
-0
-
917. 匿名 2022/12/21(水) 22:25:34
>>10
今までどこを旅行したのか気になる。+4
-0
-
918. 匿名 2022/12/21(水) 22:26:30
好きな人と結婚+7
-0
-
919. 匿名 2022/12/21(水) 22:27:52
>>898
旅行とかスポーツとか休日に嬉々としてやってるのは平日デスクワークの人多いよストレス発散してる。外回りや肉労してると休みは家にいたい。+1
-0
-
920. 匿名 2022/12/21(水) 22:30:59
>>136
私も全部やった。
資格はショボくて、ボランティアはホームレスの人に配るおにぎり作りだけど。
今は子供にも同じ経験がさせたくて、留学費用を貯めてます。+7
-0
-
921. 匿名 2022/12/21(水) 22:31:06
>>1
何カ月か京都に住んで観光地行き尽くしたい。
いや日本中を何年かごとに働きながら移住したい。
山頂に物資を届けるとかゴミを持って下山するとかのボランティアがやりたい。
子供が2歳でイヤイヤ期、妊活のホルモン治療でイライラしながらそんなことばかり考えます。
旦那は絶対置いていく。+8
-0
-
922. 匿名 2022/12/21(水) 22:33:37
>>583
私も。高校時代に恋愛して頭が恋愛で占められすぎて学業が疎かになって後悔しているので、人って色々だなと驚いてた。
人生やり直せるなら高校時代の恋愛は封印して、猛勉強して良い大学に行ってから恋愛する(笑)+13
-0
-
923. 匿名 2022/12/21(水) 22:40:37
>>170
そうなんだけど
30代ならできたことが
60代ではできないとなると一度きりの人生ってなんだからってなる
また死んじゃうからいいけど生きているうちは
後悔もするかも+6
-0
-
924. 匿名 2022/12/21(水) 22:43:10
めちゃくちゃ体を酷使したスポーツに長期間打ち込む事。部活とかも文化系だったので。+1
-0
-
925. 匿名 2022/12/21(水) 22:43:59
>>95
女子校でも美人の友人は通学中に告られて、塾で告られて、小学校の頃のクラスメイトにも高校になってから告られて、習い事でも告られて、とにかく青春してたよ
おそらく普通顔以下の女子は共学でも大した青春はない+9
-0
-
926. 匿名 2022/12/21(水) 22:44:02
>>5
ガズレーザーや
ミルクボーイのムキムキの人と
やりたくないですか?
私だけ?+1
-7
-
927. 匿名 2022/12/21(水) 22:45:33
旅行って行った場所は五感で覚えているから
テレビとかで似た場所見ると思い出してその後の
感性がとても豊かになるから行けるなら早めに行っておいた方がいいと思った
景色とか自然や街並みが好きなら尚更+4
-0
-
928. 匿名 2022/12/21(水) 22:49:54
>>873
私も断捨離したい。
夫がどんどん買って溜め込んで捨てないから困ってる。
すっきりしたいよ。+1
-0
-
929. 匿名 2022/12/21(水) 22:52:21
>>27
やっぱりないものねだりなんですかね
私は沖縄出身で県外の四季や空気感、山がないので山をみるとびっくりするし雪なんて降ったら感動物なので全部違う感じがします+5
-0
-
930. 匿名 2022/12/21(水) 22:53:45
>>6
私はウユニ塩湖行きたいかも
命に関わるほどじゃないけど病気になっちゃって、ついにこの前30代にして海外旅行デビュー果たしたばかりだけど(笑)
父がテレビカメラマンでマチュピチュ行ったり、ヴェネチア行ったり、他にもサッカーの王様ペレに直接会っていただいたメダルや一緒に撮った写真とかが沢山残ってて憧れてたんだよね海外旅行
遅いデビューになっちゃったけど少しずつ叶えていきたいな
エジプトのピラミッドと王家の谷、ルクソール神殿は絶対に死ぬまでに観に行く!+5
-1
-
931. 匿名 2022/12/21(水) 23:01:36
>>10
同感!海外だって人がいて中国人がいて店と家があって同じだよね。大自然には感動することもあるけど、それで帰ってきてうっかりみやげ話すると不愉快そうな顔する人結構いる。確かに聞かされてる方は、よかったーきれいだったーと何度も言われても私にどうしろと?ってなるし。+2
-0
-
932. 匿名 2022/12/21(水) 23:02:02
50代はまだ早くないか、70代以上とかならわかるけど+2
-0
-
933. 匿名 2022/12/21(水) 23:04:13
>>1
まさに今50代だけど、1-5位まで全部やった。
それもボランティア以外は何十年単位。
でも、やり残した感あるよ…
何が足りないんだろう。
結局すべて満足、なんてない気がするし、あるとしたらそれは個人の気質の問題だと思う。+5
-0
-
934. 匿名 2022/12/21(水) 23:04:43
>>642
スゴイ!
飛行機苦手、船酔いするパワー不足の私には勇気ないけれど(お金も)、ご年配なのにその体力気力見習いたいわ!時差ぼけもなんのその!なんだろうな~+3
-0
-
935. 匿名 2022/12/21(水) 23:04:59
>>34
一目で良いから会ってみたい。で、終わらせておく方が良いかも。
仕事で数十年ぶりに再開したらさ…ハゲたおっちゃんになってた…とかあったからさ…+7
-0
-
936. 匿名 2022/12/21(水) 23:09:50
>>885
880です。かっこいーだなんて言われたことないので、恥ずかしいけど嬉しいです。暖かいお言葉をありがとうございます。+1
-0
-
937. 匿名 2022/12/21(水) 23:11:43
>>1
50代以上にしては、なんか内容が薄っぺらいなーと思ってしまった。
海外志向強いのね。
+3
-0
-
938. 匿名 2022/12/21(水) 23:14:08
>>579
私も来年3月に大学卒業するよー
3年次編入だったからあっという間に単位が取れた
さて次は何をしようかな+3
-0
-
939. 匿名 2022/12/21(水) 23:14:33
クリスマスケーキをひとりで
ホール丸ごと食べてみたいって
子供の頃の夢はいまだに果たせてないけど
今はもうむりっていうか食べられない+0
-0
-
940. 匿名 2022/12/21(水) 23:15:38
>>935
あー、わかる
男の人の劣化って女の比じゃないよね
20年くらい前にときめいてたイケメンがいたんだけど、アンパンマンになってた+10
-0
-
941. 匿名 2022/12/21(水) 23:16:13
さほどやりたい事があるわけじゃないから、やり残したと思う事もないかな。
でもやらなくちゃいけないと思ってることならある。
それは断捨離。
親がいなくなって実家の片付けをしたんだけど、親は何一つ断捨離してなかったどころか溜め込むだけ溜め込んで捨てても捨てても片付けが終わらなかったから、私は今のうちに断捨離をしておきたい。我が子に私と同じ思いはさせたくないとだけ強く思ってる。+2
-0
-
942. 匿名 2022/12/21(水) 23:17:46
>>1
英語もできないくせに。
こういうことは、通訳なしで現地滞在できるようになってから言え。
要はおととい来やがれ、ということ。+2
-0
-
943. 匿名 2022/12/21(水) 23:18:41
今五十歳。正社員勤務。
昭和では、定年まで後十年だった。六十歳なんてまだまだ元気だから旅行とかジムとかしながらゆっくりしたいと思ってたけど。
税金高いしお給料低い。年金も微々たるものだから派遣社員とかで働くしかないかな
いつ休めるんだろ
+0
-0
-
944. 匿名 2022/12/21(水) 23:19:15
オランダのアンネ・フランクハウスには行ってみたかったな。
子供の頃からアンネの日記とアンネがすごく好きで、隠れ家をこの目で見ておきたかった。
でもたぶんこの先も行くことはないと思う。+0
-0
-
945. 匿名 2022/12/21(水) 23:19:53
>>123
ヨーロッパは人種差別が露骨だから、わざわざ不快になるために大金払っていきたくないや
日本で良い 日本が一番+1
-0
-
946. 匿名 2022/12/21(水) 23:22:13
子育ても終わって50代になったら旅行とか習い事とかやりたい事がいっぱいあった
でも実際50代になったら親の介護が待ってた
そしてコロナ
結局何も楽しまないまま50代半ばになってしまってむなしいというか悲しい+1
-0
-
947. 匿名 2022/12/21(水) 23:22:47
アバズレ女+0
-0
-
948. 匿名 2022/12/21(水) 23:22:48
海外旅行やり残したとか言ってたらもう航空券もクソ高いし円も超安くなっちゃったね。しばらく無理だね。+2
-0
-
949. 匿名 2022/12/21(水) 23:24:48
>>948
昨日の15:30くらいの黒田さんの話のインパクト知らないのか?
+0
-0
-
950. 匿名 2022/12/21(水) 23:26:20
したいことは先延ばしにせず、今すぐやってしまった方がいい
+0
-0
-
951. 匿名 2022/12/21(水) 23:26:24
>>10
私は行きたい場所ありき、一回見たい場所ありきで旅行行くタイプ
後なるべく一人で行くタイプ
お土産も買わない
旅ってそういうもん
要は知見を広げるってこと
でも、別にそれをしないから人生損してるとは思わないな〜〜+4
-1
-
952. 匿名 2022/12/21(水) 23:27:03
>>623
スイスは公衆トイレも日本より綺麗だったよー!
田舎の方は特に。
ただしそれ以外の国は綺麗なとこはないね....+2
-0
-
953. 匿名 2022/12/21(水) 23:27:21
>>931
お土産話好きで根掘り葉掘り聞きたい
海外旅行とか特に聞きたい
どんなふうだったか聞きたい
教えて欲しいよー+7
-0
-
954. 匿名 2022/12/21(水) 23:31:09
アラフォーです
やり残したことと言えば
・社会貢献 → 特技か自分の事業で認められたかった。趣味が仕事になったし人から感謝されることもよくあるけどそれでも足りない
・人と仲良くする → 心の交歓の機会が圧倒的に足りなかった。彼氏いない歴=年齢とかそれ以前に友達がいねえ
・発明 → 何かエポックメイキングなものを少しでも残して人類の発展に寄与したかった+4
-0
-
955. 匿名 2022/12/21(水) 23:33:05
私は恋愛です!彼氏はいたけど家の事情で彼氏より仕事とか頑張って気づいたらこの年齢、恋も多かったけど現実は寂しいです
今からでも素敵な恋愛というかお互いに生き方が尊敬できる人に出会いたいです+4
-0
-
956. 匿名 2022/12/21(水) 23:33:41
>>954
あ、あと子育て?てか人を育てること
正直、954に書いたことは人一人まともに育て切ることに比べたら大したことない場合も多いと思うの+0
-0
-
957. 匿名 2022/12/21(水) 23:37:00
>>181
その為か独身の男性教諭に恋する子が多かった。
もちろん、卒業したらケロッと忘れて同級生と付き合う+0
-0
-
958. 匿名 2022/12/21(水) 23:43:53
>>28
私の知り合いはたまに猫に触るとアレルギーが出たけど、家で飼って毎日一緒にいたら平気になったパターン。なんとかなるといいね。猫は癒しよ。+5
-1
-
959. 匿名 2022/12/21(水) 23:46:17
65歳まで働いたら軽のキャンピングカーで全国一周したい。旦那とはケンカするので一人で。+3
-0
-
960. 匿名 2022/12/21(水) 23:48:49
>>194
『50歳で初めての経験の80%が終わってる』って聞いたあとに残りの20%を探すのも楽しいかもと思える考え方ほんと素敵だと思った。
そうだよね、ないものよりあるもの。
見方や考え方だね。+4
-0
-
961. 匿名 2022/12/21(水) 23:49:11
>>444
あー、めっちゃわかる。+2
-0
-
962. 匿名 2022/12/21(水) 23:51:06
>>670
老後の旅行は時間との戦いって感じみたいよ。
私の父は旅行が大好きなのに現役時代は仕事が忙しくて国内旅行すらまともにできなかったから、定年直後から行き始めても時間が足りなくて、まだ行きたいところがたくさんあるのにって悔やんでた。+1
-0
-
963. 匿名 2022/12/21(水) 23:52:07
>>6
リアルモアイ像に会いに行きたい!
しかし!船ダメ飛行機ダメな私は一生いけないから永久に生きてそうwww+0
-0
-
964. 匿名 2022/12/21(水) 23:58:06
>>264
最後の、つまり〜の文章を添えてあげられるところに大人の余裕を感じる。大人になるのも悪くないよね。+4
-0
-
965. 匿名 2022/12/21(水) 23:59:57
>>10
人それぞれだもんね
楽しくないなら無理に行くこともないし自分が楽しめることをした方がいいよね
わたしはわりと遠出は好きです
非日常を味わえるから
脳の活性化にもいいみたいだし+0
-0
-
966. 匿名 2022/12/22(木) 00:00:06
>>53
私は車窓から見る街並みとか好きだわ。
自分には非日常だけど、ここが日常の人もいるんだな〜って
不思議な気分になる。+7
-0
-
967. 匿名 2022/12/22(木) 00:01:02
>>873
人間関係の断捨離しようと思って、ちょうど一件やったばかり。50代になると友人知人で生活苦が原因でおかしくなったのが出てくる。
こちらも余裕がないので巻き込まれたくない。
お金で迷惑かけられるのも嫌だけど、バカを相手にして限りある時間を無駄にしたくない。+2
-0
-
968. 匿名 2022/12/22(木) 00:02:10
やり残した事ってなんで?まだ54歳だけど過去形のテーマが不思議です笑 時代が変わったから今の若い子はいいなと思う事はいっぱいあるよね。+0
-1
-
969. 匿名 2022/12/22(木) 00:02:27
>>2
先輩も大学4年の時にもう俺死んでもいいなって言ってたけど
就職、結婚、子育て、出世全部してるから笑える
暇つぶしでもいいから
いろいろやるのも良いかもね+0
-0
-
970. 匿名 2022/12/22(木) 00:04:13
>>1
今更ながら農業やりたいと思い農業系の求人調べたら若者希望だった。体力と覚える事が多くてそりゃあそうだと納得した
林業も調べたら山は危険だから男性希望、トイレ事情もあるだろうし男に生まれたかったわ
+2
-0
-
971. 匿名 2022/12/22(木) 00:04:53
>>608
そんな良い思いしたなら前向くしかないじゃない?
そっちの楽しみはとうに終了したんだから
他のことで楽しめば良いのよ+3
-0
-
972. 匿名 2022/12/22(木) 00:05:21
>>31
それ知ってるから、旅行に出たくない。
金と時間の無駄だと思う。+0
-1
-
973. 匿名 2022/12/22(木) 00:05:38
旦那に尽くして過ごしてきたけど
当たり前に思われて裏切られて
離婚する勇気もなくて
毎日淡々と同じことの繰り返し
そして死んでしまうんだろうなぁ
やりたい事すら何も無い。
子供でもいてれば生きがいになったかも。+2
-1
-
974. 匿名 2022/12/22(木) 00:07:54
>>963
宮城県の南三陸町にイースター島からプレゼントされたモアイ像が有るらしいよ
震災後に復興と友好の証として贈呈されたんだとか
他にも宮崎他5つの県に有るらしいけどそれらはレプリカらしい+1
-0
-
975. 匿名 2022/12/22(木) 00:08:11
>>775
そんなこと思う時点で不健康だと思うけど+0
-0
-
976. 匿名 2022/12/22(木) 00:08:24
>>1
親戚は十代で海外移住して仕事を頑張り、歳をとった頃は日本語を忘れない為に書道をしたり勤勉だったな…その半分の年齢だけど何も達成してない人生で何で生まれてきたんだろう+1
-0
-
977. 匿名 2022/12/22(木) 00:08:38
そもそも何もやり残したことないし後悔ゼロ大満足で死ねる人なんていんの?+1
-0
-
978. 匿名 2022/12/22(木) 00:10:49
>>1
堅いこと言うけどこれってグローバル化(新自由主義)のゴリ押しにしか見えないんだけど。
安易に語学やら留学しても母国語を大事に思い自国の言語をしっかりと学べていないと高度な英語は話せないしセミリンガル(日常英会話)程度では移民がやる雑用しか仕事無いよ。旅行は国内でも美しい場所はいくらでもある。+0
-0
-
979. 匿名 2022/12/22(木) 00:11:13
>>973
裏切りは辛いよね、あと当たり前って思われるのも。何年一緒にいても互いに感謝しあえないとどっちかがしんどくなるよね。+3
-0
-
980. 匿名 2022/12/22(木) 00:12:34
>>10
まーったく同感
近代以前ならそりゃ地域差もあるし、写真も何もないから現地の諸々を肉眼で見るしかない。絶対意味があったと思う。
でも情報化社会の現代だしどこへ行っても同じチェーン店やコンビニ風景。
意味ないわ+0
-0
-
981. 匿名 2022/12/22(木) 00:14:21
勉強したい。
途中で投げ出してしまったことを後悔してる。
特に数学。+3
-0
-
982. 匿名 2022/12/22(木) 00:18:31
>>742
疲れもふっとぶような感動がある+1
-0
-
983. 匿名 2022/12/22(木) 00:18:37
>>925
別にモテたかったから
共学に行きたかったわけじゃないのよ。
女子校には一切ない
共学ならではの
青春を感じたかっただけよ。+5
-1
-
984. 匿名 2022/12/22(木) 00:22:56
>>10
知識が多いと楽しめるよ。
地政学や社会学的な視点、歴史、著名人、小説や映画の舞台等々。
木や花、山や川、駅前の様子なんかでも話が尽きないって感じになるよ。+2
-0
-
985. 匿名 2022/12/22(木) 00:23:51
>>864
だるw+0
-0
-
986. 匿名 2022/12/22(木) 00:30:41
>>794
必要に迫られれば1年で何とかなるよ。
ゼロから初めて2か月の研修で日常生活、1年で仕事できるレベルまで持っていけた。+1
-0
-
987. 匿名 2022/12/22(木) 00:33:10
いろんなところに行きたいな+0
-0
-
988. 匿名 2022/12/22(木) 00:40:49
>>970
私も農業やりたくて狭い庭をフル活用で野菜とか作ってるけど
種一袋分が限界だしスーパーで売ってる野菜の足元にも及ばない代物しか収穫できないから萎えて来た
やっぱり土作りから勉強しないとだなと思うけどノウハウ教えて貰えて賃金まで貰える好条件は若い人や外国人にしかなく、中高年以上は農業体験ツアーとかでお金を払ってほんの一部を体験させてもらうしかできなくてなんだかなぁ~では有る
廃校とかを利用した農業で自給自足できる様な高齢者施設が有ったらいいのになぁと思う+1
-0
-
989. 匿名 2022/12/22(木) 00:41:45
>>981
数学検定うけるとか?
あとは公文をやる+0
-0
-
990. 匿名 2022/12/22(木) 00:46:30
>>989
試験勉強とかより内容を分かりたいかな。+0
-0
-
991. 匿名 2022/12/22(木) 00:48:15
50はまだ遠いが既に旅行とか面倒くさい
コロナ禍の引きこもりが快適でインドア最高だと気づいてしまった
+0
-0
-
992. 匿名 2022/12/22(木) 00:50:03
>>955
だよね事情は人それぞれあるもんね、来年あなたにいい出会いがありますように!+0
-0
-
993. 匿名 2022/12/22(木) 00:51:06
>>990
YouTubeで数学 解説とか適当なワード入れたらプロが色々動画上げてるんじゃない?+0
-0
-
994. 匿名 2022/12/22(木) 00:52:48
一度でいいから、ハワイに行ってみたいな。子育てが終わったら行けるかなぁ。夫を置いてくわけにいかないのが難点。+0
-0
-
995. 匿名 2022/12/22(木) 00:53:01
>>1
全部できそうだな
子どもを産むとか、パートナーと住む、とか家を建てるとか?後2つもできるかー+0
-0
-
996. 匿名 2022/12/22(木) 00:53:06
>>501
横ですがトンチンカンな返信ではないですか?
ツアーでただ流されるだけの旅行に行ってるならともかく497は自分で調べて能動的な旅行をしているんだから。
+0
-0
-
997. 匿名 2022/12/22(木) 00:53:24
>>991
海外旅行に100万使うくらいなら水廻りのリフォームに100万使いたいかなと思ってしまう+0
-0
-
998. 匿名 2022/12/22(木) 01:03:04
>>140
わたしもディーンフジオカ好みで好きだけど どっかのスレにディーンと飲み会何度かしたけどクソだケチだみたいに書かれててまあテレビごしで憧れてるのがいいよねと思ったわ
かっこいいよねー+0
-0
-
999. 匿名 2022/12/22(木) 01:07:08
>>247
世界が変わるよ。とりあえずさっさとやると、弱点がなくなった気分になる〜!+0
-0
-
1000. 匿名 2022/12/22(木) 01:09:52
>>59
わたしもディーンフジオカ好みで好きだけど どっかのスレにディーンと飲み会何度かしたけどクソだケチだみたいに書かれててまあテレビごしで憧れてるのがいいよねと思ったわ
かっこいいよねー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
YouTube関連の話題を扱う「ユーチュラ」が15日、2022年の「YouTubeチャンネル登録者減少ランキング トップ20」を発表、3位の「手越祐也」(142万人・13万人減)、2位の「メンタリストDaiGo」(217万人・14万人減)を押さえて、ZOZOTOWN創業者の「前澤友作」(139万人...