-
1. 匿名 2022/12/21(水) 00:55:35
Q1:これまでの人生で「やり残したこと」を教えてください
1位:旅行(海外・国内問わず)129人
2位:語学の勉強をする 25人
2位:ボランティア活動 25人
4位:海外留学・長期滞在 14人
5位:資格を取って働く 12人
1位の旅行は海外がメインで、語学の勉強や海外留学を含め国外へ意識を向ける人が多数。また、「社会貢献がしたい」とボランティア活動を挙げる人も目立ちました。
Q2:現在、やり残したことをやっていますか?
・やっている 109人
・準備をしている 95人
・これからやりたいと思っている 102人
多くの人が「やっている」と回答。また、準備をしている人は、「情報収集をしている」「貯金をしている」など、実現に向けて備えているようです。+36
-107
-
2. 匿名 2022/12/21(水) 00:57:31
20代だけどもう何もやり残した事ないからしにたい+678
-204
-
3. 匿名 2022/12/21(水) 00:58:45
やり残しても別にいいよ
死んだら何も分かんなくなるんだろうから+1028
-51
-
4. 匿名 2022/12/21(水) 00:59:12
>>2
まだまだウンコ製造機としては未熟
精進しなされ+580
-43
-
5. 匿名 2022/12/21(水) 00:59:16
好きな男とヤる+419
-66
-
6. 匿名 2022/12/21(水) 00:59:45
旅行って特定の行先への旅行ってことだよね?高いとか遠いとかでなかなか思い切って行けない所。マチュピチュとかガラパゴス島とか。+339
-5
-
7. 匿名 2022/12/21(水) 00:59:59
今からできない 学生の時の恋愛。
女子校だったので、男子と体育祭とか文化祭とか憧れるわ。+654
-11
-
8. 匿名 2022/12/21(水) 01:00:13
整形と豊胸
ダウンタウンを考えて逆算してやりたい。
最後に美しい状態で……+44
-70
-
9. 匿名 2022/12/21(水) 01:00:16
50代でやり残したって言ってる人は80代までしないまま終わるよね+415
-75
-
10. 匿名 2022/12/21(水) 01:00:34
40代だけど、旅行ってそんなに楽しい?
疲れない?
観光地行って高いお土産や、無理やりなご当地グルメ食べてお金おとして…
その地元に詳しい友人とかいるなら別だろうけど
景色や建物だって似たり寄ったりだし+692
-408
-
11. 匿名 2022/12/21(水) 01:00:34
いつ死ぬかわからないんだわからやりたい事やって死にたい
無駄な人間関係に振り回されてさらにそう思うようになった
悪口噂話につきあって無駄な時間を過ごすくらいなら英単語のひとつでも覚えた方がよっぽど自分の為になる+582
-9
-
12. 匿名 2022/12/21(水) 01:01:30
50代までやり残して生きてこれたことは
これからだってしないでも全然問題ないよ+103
-31
-
13. 匿名 2022/12/21(水) 01:01:32
>>8
左胸がまっちゃんで右胸がはまちゃんかな+356
-3
-
14. 匿名 2022/12/21(水) 01:01:38
50代以上でも20代の人たちとあんまり変わらないね。これは何を意味するんだろうね。+162
-4
-
15. 匿名 2022/12/21(水) 01:02:38
旅行は好きじゃないけど世界遺産的なものは見たい。あとドラムやりたい。犬と猫とヤギを飼いたい+127
-3
-
16. 匿名 2022/12/21(水) 01:02:51
>>3
経験が糧になるんじゃない?+41
-11
-
17. 匿名 2022/12/21(水) 01:03:01
>>9
今までやろうと思えばできたのにやってないわけだからね。ボランティア活動以外は正直50代にもなってまだこんな夢見てるのって感じ。+6
-54
-
18. 匿名 2022/12/21(水) 01:03:16
>>2
がるではこういう人こそが
そう思ってたけど旦那と出会って子供ちゃんを産んで人生逆転しましたぁ〜!ってなってるの多いイメージ+250
-21
-
19. 匿名 2022/12/21(水) 01:03:21
>>14
何を意味するんですか?+8
-1
-
20. 匿名 2022/12/21(水) 01:03:28
オーロラ見に行きたい+183
-1
-
21. 匿名 2022/12/21(水) 01:04:01
老後の貯蓄かなぁ。リタイヤ年齢が迫ってくる不安+182
-2
-
22. 匿名 2022/12/21(水) 01:04:10
今は平凡に暮らしてるけどドラマみたいだった前半の人生を作品として昇華したい
自分は文才が無いのでどなたか作家さん書き起こしてくれないかなぁ
エピソードを提供するので+123
-1
-
23. 匿名 2022/12/21(水) 01:04:57
>>9
100歳まで元気に生きるつもりなんじゃない?+13
-4
-
24. 匿名 2022/12/21(水) 01:05:02
>>13
右が松ちゃんで左が浜ちゃんでしょ。
立ち位置的に。+100
-1
-
25. 匿名 2022/12/21(水) 01:05:06
>>22
あらすじ言ってみて+26
-2
-
26. 匿名 2022/12/21(水) 01:05:25
>>24
向かって+29
-0
-
27. 匿名 2022/12/21(水) 01:05:39
>>10
旅行好きだけど正直日本国内の観光地って山、温泉、海ってなるから似たり寄ったりなのすごく分かる
国内旅行でリピートして行きたいのは北海道か沖縄くらいかな…+203
-66
-
28. 匿名 2022/12/21(水) 01:06:09
アレルギーで猫が飼えなかったから保護猫を一匹飼いたかった!+114
-3
-
29. 匿名 2022/12/21(水) 01:06:28
正直(整形とかじゃなく)若返りたいw
旅行にしろお金でなんとかなるようなことにはあまり望みがないなぁ
+111
-4
-
30. 匿名 2022/12/21(水) 01:06:57
>>12
生きれるか生きれないかじゃなくて、あくまで希望でしょ
五十までは子供にお金かかって好きなとこ旅行行けなかったからとかあるじゃん+101
-2
-
31. 匿名 2022/12/21(水) 01:07:26
>>10
疲れて帰って「やっぱり家が一番」てなるよね笑+487
-15
-
32. 匿名 2022/12/21(水) 01:07:44
>>10
海が近くに無いから海を見ただけでウォーってなる。
うちの家族は単純だわ。
でもこれくらいの方が色々幸せだわ。+342
-3
-
33. 匿名 2022/12/21(水) 01:08:27
>>10
年取って身体も動かなくなると、思い出に浸るくらいしか楽しみがなくなるんだよ。その時のために思い出を蓄積中。
+401
-10
-
34. 匿名 2022/12/21(水) 01:08:51
初恋の人に心を残したまま結婚。夫は優しく生活に何も不自由も不満もありません。が、先日初恋の人がどうなったか検索してみたら、見つかってしまいました。画像でも確認したので本人で間違いありません。
自分は老けておばさんになったし、なにより夫を裏切る気にもならないのですが、死ぬ前に一目でいいから会ってみたい。+167
-21
-
35. 匿名 2022/12/21(水) 01:08:59
>>14
結局はたいして重要な事ではないということじゃない?+66
-1
-
36. 匿名 2022/12/21(水) 01:09:01
日本人の双子とやる
(オースティン)+2
-8
-
37. 匿名 2022/12/21(水) 01:09:02
海外で働きたい
もう歳だけど雇ってもらえるか心配+47
-1
-
38. 匿名 2022/12/21(水) 01:09:08
>>10
自分も旅行そんなにいいと思わないなー
今なんて、ユーチューブでその行きたい場所の
景色とか映してるチャンネルとかあるじゃん
それ見れたら充分+40
-65
-
39. 匿名 2022/12/21(水) 01:09:30
>>10
旅行下手なんだね+221
-43
-
40. 匿名 2022/12/21(水) 01:10:34
>>10
すっごくわかる
旅行行くけど全く楽しめないし同行者にイライラしたり…
団体行動向いてないから余計にそう思うのかな+187
-26
-
41. 匿名 2022/12/21(水) 01:10:44
>>3
海外旅行やり残したけど、死んだらサイヤ人みたいに飛んで各国回るからこのままやり残しっ放しでいいや+184
-6
-
42. 匿名 2022/12/21(水) 01:11:01
>>2
20代にもなって言ってる内容が中2やな
まだ赤ちゃんなのね〜+98
-90
-
43. 匿名 2022/12/21(水) 01:11:35
>>27
そうだよね
海外とかならまた景色違うんだろうけど+15
-6
-
44. 匿名 2022/12/21(水) 01:11:43
>>30
今の50代はバブル世代だからさんざん旅行行ってるよ。社員旅行が海外って時代だよ。+37
-34
-
45. 匿名 2022/12/21(水) 01:12:13
>>31
家からの景色が一番落ち着くよね+37
-6
-
46. 匿名 2022/12/21(水) 01:12:50
日本人英語の学習期間の割に話せないまま終わる人多いもんね
+59
-0
-
47. 匿名 2022/12/21(水) 01:13:29
>>32
うちは山も海も近くにあるからなー
あまりにも人混みなのはつかれるし+13
-0
-
48. 匿名 2022/12/21(水) 01:13:45
70代の母に思いっきり好きな事やらせてあげたいけど、今まで自分の音は後回しにして生きてきたから、今更何をしたら良いか・どうやったら良いか分からないみたい…(>_<)
歳も歳だし体力も落ちてるし。
何かしてあげたいなぁ+123
-2
-
49. 匿名 2022/12/21(水) 01:13:46
>>10
ボロい実家に住んでた頃は旅行楽しかったよ
新しくて綺麗なアパートに引っ越したら全然行く気しなくなった
多分私にとって旅行は現実逃避でもあったんだと思う+309
-9
-
50. 匿名 2022/12/21(水) 01:14:19
>>5
私はこれかな。+151
-8
-
51. 匿名 2022/12/21(水) 01:14:43
>>31
そこからの洗濯物、荷さばき。
お母さんばっかり大変。+109
-4
-
52. 匿名 2022/12/21(水) 01:14:53
>>42
バブゥ!+34
-2
-
53. 匿名 2022/12/21(水) 01:15:19
>>10
なんか、非現実が良いんだよねぇ
旅館やホテルの部屋が好きかも
窓からの景色とか
食事と温泉も景色が好きだったりするよ
寝る時の感じも好き
ぐっすり眠れるんだよねぇ
家よりいい布団やベッドなのかもなぁー+225
-6
-
54. 匿名 2022/12/21(水) 01:15:58
やり残した、やりたい、と思えるものが一つもなかった
社会貢献とか、発想がエライわね・・・全然興味ない+49
-1
-
55. 匿名 2022/12/21(水) 01:16:07
>>25
身バレしてしまう
+10
-6
-
56. 匿名 2022/12/21(水) 01:16:07
国内のゆったり温泉旅行かな
美味しいもの食べて観光して、のんびり楽しみたい+15
-2
-
57. 匿名 2022/12/21(水) 01:17:01
もう半分以上、棺おけに入ってる
から終活して
汚部屋を綺麗に掃除して
引出しにきちんと収納し直して
可愛いカーテンとベッドカバーで
誰に部屋を覗かれても恥をかかない
ようにする
クローゼット中とジュエリーは
けっこう良い物揃えてるw
中古のよれよれ下着も始末しとくわ
+114
-2
-
58. 匿名 2022/12/21(水) 01:17:15
>>8
どこやるの?資金は?
何歳?+1
-2
-
59. 匿名 2022/12/21(水) 01:18:05
タイプの人と付き合う
綺麗な絶景を見る
ディーン藤岡に出会う
やり残したこと+39
-0
-
60. 匿名 2022/12/21(水) 01:18:39
>>48
お取り寄せグルメとか
好きな歌手いるならコンサート映像とか+23
-0
-
61. 匿名 2022/12/21(水) 01:18:59
>>2
どうぞどうぞ+22
-19
-
62. 匿名 2022/12/21(水) 01:19:09
>>2
じゃああとは死ぬまで暇つぶしだね+70
-5
-
63. 匿名 2022/12/21(水) 01:19:12
>>1
JICAの海外協力隊や国際交流基金の日本パートナーに参加したら1〜4が一気に叶うよ。+25
-1
-
64. 匿名 2022/12/21(水) 01:19:23
>>58
22歳
目と鼻と口元、予算は800万+3
-6
-
65. 匿名 2022/12/21(水) 01:19:50
>>10
国内の観光地ってどこでも同じような土産物屋だらけのイメージだし、都市もどこも似たりよったりなので、しかも混雑時にわざわざ行く気に全くならないのはよくわかる
海外も都市はざっくり似たりよったりな印象だし
気遣い疲れする知り合いと旅行行くくらいなら、一人の方が断然良い
+112
-12
-
66. 匿名 2022/12/21(水) 01:19:51
まだ宇宙の真理が分からない。このまま分からないまま死ぬなんて……
せめて死んだら世界の真実を教えてくれ。+71
-0
-
67. 匿名 2022/12/21(水) 01:20:03
>>10
海外旅行は似たりよったりではないよ。
どこ旅行してきたの?+157
-8
-
68. 匿名 2022/12/21(水) 01:21:16
40代の私が死ぬまでにやり残してる事は、終活と老後のお金を蓄える事だわ+46
-0
-
69. 匿名 2022/12/21(水) 01:21:23
>>2
死んでもらっていいからその若さを譲ってくんない?
そしたらいつでも死んでもらっていいよ+17
-41
-
70. 匿名 2022/12/21(水) 01:21:31
>>53
そういう友達いた!
用もなくホテルに泊まるって+24
-0
-
71. 匿名 2022/12/21(水) 01:21:41
アラフィフだけど、そう思うとやり残したことってあんまないかも
これからも遊ぶし旅行も行くけど、やり残しって考えるとそれは違う
+27
-0
-
72. 匿名 2022/12/21(水) 01:22:06
やり残したこととかどーでもええから、全人類に貢献してくれよ
カルマは来世にまわル+5
-1
-
73. 匿名 2022/12/21(水) 01:23:14
どんなに楽しく幸せな人生を送っても、最後は必ず死んで灰になると思うと虚しくなることがある+31
-1
-
74. 匿名 2022/12/21(水) 01:23:49
>>9
ええ…そんなこと言わないでほしい
ずっと家族に振り回されて次は経済苦でやっと50歳過ぎて時間と余裕が出てきたのに
人それぞれ進む道は違うと信じて夢見続けるのも私は悪くないと思うけどな+212
-4
-
75. 匿名 2022/12/21(水) 01:24:24
>>10
国内旅行はどこも似たような感じだね
温泉は何度行ってもいいものだけど+38
-6
-
76. 匿名 2022/12/21(水) 01:24:34
>>7+7
-42
-
77. 匿名 2022/12/21(水) 01:24:35
>>5
やったけどイマイチだったな
サイズとか合わなくて
まあいつまでも夢見なくて済んだけど+146
-6
-
78. 匿名 2022/12/21(水) 01:24:41
やり残した後悔よりやらかした後悔で悶絶しながら死ぬと思う私は。+28
-0
-
79. 匿名 2022/12/21(水) 01:25:23
>>70
用もなくはないけどさw
たまに行くから新鮮味があるのかなぁー
観光より、ホテル戻ってご飯作らなくていいとか、朝起きてのバイキングまでが楽しいw+57
-0
-
80. 匿名 2022/12/21(水) 01:25:39
>>1
船で世界一周して
食べてみたいものも食べてきたし
そこそこブランド物楽しんだ。
友達や家族もいる。
死んでもくいはない。
ただ、生きてたらまだまだ楽しい日々だな!っては思う
30歳でした+16
-12
-
81. 匿名 2022/12/21(水) 01:26:40
>>73
死があるから生が尊くなって秩序守られて輝くのよ
不死身になってみ
悪行しまくりよ+31
-1
-
82. 匿名 2022/12/21(水) 01:26:53
復讐+7
-1
-
83. 匿名 2022/12/21(水) 01:27:32
年齢が上がるほど若い人たちに嫌味を言う人が多いのってやり残した事が多い過去の自分への攻撃なのかな。+49
-4
-
84. 匿名 2022/12/21(水) 01:27:45
>>78
人間味があって好き+13
-0
-
85. 匿名 2022/12/21(水) 01:28:00
海外旅行行きたいけど体力もある若い頃にもっと行きたかった+50
-0
-
86. 匿名 2022/12/21(水) 01:28:56
>>10
100ヶ国以上訪ねて数十回出入国繰り返している国もあるけど全然飽きないし楽しいよ。国内も雰囲気、空気が全然違う。+166
-4
-
87. 匿名 2022/12/21(水) 01:31:12
>>42
一目散に嫌味しか出てこないこんなおばさんになるよりマシだわーwww+79
-45
-
88. 匿名 2022/12/21(水) 01:31:47
>>10
楽しいよー!現実逃避に最適!
この間テレビでやってたけど場所移動する事で普段と違う環境を脳が新しい情報として処理するんで、日常の瑣末な情報をリフレッシュする効果があるんだって
なんか納得したわ+163
-5
-
89. 匿名 2022/12/21(水) 01:31:48
>>7
学生の時の恋愛、わかる
共学だったけど喪でなんにもなかったから…+101
-3
-
90. 匿名 2022/12/21(水) 01:34:17
>>85
祖父母は80代で乗り継ぎしたりの20時間以上のフライトで海外行っていますよ。崖よじ登ったり、少数民族の村を訪ねるトレッキングとかは無理ですが、歳を取って身体の自由がきかなかったり多少の持病があっても、行き先や旅の仕方次第で楽しめることもあると思いますよ。+33
-2
-
91. 匿名 2022/12/21(水) 01:34:57
>>69
必死だね+14
-8
-
92. 匿名 2022/12/21(水) 01:35:15
>>1
エベレストに登りたい
でも諸々1000万位かかりそうだから、10年後を目指しコツコツお金貯めつつ体も鍛えてる
叶うかなー+40
-1
-
93. 匿名 2022/12/21(水) 01:37:24
>>2
早くお逝きなされ+15
-33
-
94. 匿名 2022/12/21(水) 01:38:45
>>87
横ですが、反抗期もあるぶぅ!+24
-9
-
95. 匿名 2022/12/21(水) 01:43:29
>>7
がるちゃんで女子校に進学して
良かった、楽しかった〜って人
多いみたいで、
私が女子校行って、つまらなかった
共学行って青春したかったって
コメントしたらマイナスすごかった。
やっぱり共学行けば良かったわ。
遠い昔の事だけど。+112
-6
-
96. 匿名 2022/12/21(水) 01:44:58
>>90
若い時から海外旅行慣れしてるん
ですよねきっと
元気で羨ましい老後ですね
+10
-1
-
97. 匿名 2022/12/21(水) 01:46:27
>>10
わかる笑
私も故郷が田舎の観光地だから、どこ行っても「地元と変わらないなー」で終わってしまう・・・
最近海外旅行の動画も観てるけど、スイスの田舎風景すら日本の地方の風景と変わりなく感じる。世界ってわりとどこも似てんのかも。+4
-26
-
98. 匿名 2022/12/21(水) 01:46:57
>>55
最初から言うなよ。+20
-10
-
99. 匿名 2022/12/21(水) 01:48:24
>>10
好き嫌いというか、向き不向きもあるかと。
他の方も言ってるように疲れる面もあるけど楽しい麺が多い。
好きな人は帰りながら次の目的地探してたりする。+79
-2
-
100. 匿名 2022/12/21(水) 01:49:01
>>97
所詮地球だもんね+2
-5
-
101. 匿名 2022/12/21(水) 01:49:14
>>5
でもヤったら意外と期待以下で冷めるパターン多そう
妄想して夢見てるうちが一番美化される+237
-0
-
102. 匿名 2022/12/21(水) 01:50:34
>>1
大金持ちになること
なるはずだったのに、、、+15
-1
-
103. 匿名 2022/12/21(水) 01:52:21
>>10
日本も世界も広いよー
楽しい物や美味しい物は自分で探しにいかなきゃ+95
-4
-
104. 匿名 2022/12/21(水) 01:52:46
>>64
キャバ嬢?+6
-1
-
105. 匿名 2022/12/21(水) 01:52:53
>>9
旦那の転勤で引っ越し、子育てでバタバタして子育て一段落した頃に親の介護と看取り。
50歳過ぎてやっと自分の時間が持てるようになったのに…+84
-3
-
106. 匿名 2022/12/21(水) 01:52:55
資格ビジネスに誘導したくてしょうがなさそうなランキングだね+6
-1
-
107. 匿名 2022/12/21(水) 01:53:31
>>5
小学校の時好きだった子と再会してデートしてみたいなってたまに想像する
今はどこで何してるかも分からないけどね+85
-3
-
108. 匿名 2022/12/21(水) 01:56:08
>>1
健康ならこれから取り返せるよね。
50代なら。
若い時に経験しときたかったというなら別だけど。+20
-0
-
109. 匿名 2022/12/21(水) 01:57:00
>>2
もうしばらく生き残ってればやり残したことを見つけられるんじゃないかな。いいこともあるかもしれないし+27
-4
-
110. 匿名 2022/12/21(水) 01:58:34
>>13
バランス悪すぎw+22
-1
-
111. 匿名 2022/12/21(水) 01:58:56
猫を飼う+10
-0
-
112. 匿名 2022/12/21(水) 02:02:02
あと数十年たった老後、ある程度の資産を残して遺言書に財産は全てこのうちを購入した人に贈与するって書きたいんだけど可能なのかな。持ち家なんだけど子供もいないし身内と疎遠なので。+1
-0
-
113. 匿名 2022/12/21(水) 02:06:27
>>38
私も同じ感覚
今ってどこ行くにしてもまずネットで検索しちゃうし、検索したら多少なりとも写真が目に入ってしまう
となると、もう行った気になってしまう
前情報ゼロで行けばいいんだろうけどさ+9
-13
-
114. 匿名 2022/12/21(水) 02:09:41
一緒に旅行に行ける友達ほしい+24
-0
-
115. 匿名 2022/12/21(水) 02:10:38
>>112
不動産屋に行っちゃうんじゃ+6
-1
-
116. 匿名 2022/12/21(水) 02:14:01
>>8
笑いすぎて鼻水飛んだ+85
-0
-
117. 匿名 2022/12/21(水) 02:14:52
>>113
映像で満足ならそれも楽しみ方のひとつだね
でも映像で見ると体験には大分差があると思う
壮大な風景や世界遺産を実際に見たりして感動もしたけど
思い出としてはちょっと危ないナイトライフとか
日本じゃ体験できない酷い宿とか後でいい思い出になったりしてるw+30
-0
-
118. 匿名 2022/12/21(水) 02:22:15
>>90
80代ではすごい!+9
-1
-
119. 匿名 2022/12/21(水) 02:24:39
>>13
チ○ポ挟めばサンパチマイクやん+4
-6
-
120. 匿名 2022/12/21(水) 02:25:25
>>8
これ面白すぎるwwwww+71
-0
-
121. 匿名 2022/12/21(水) 02:28:31
>>105
私はまだ親の介護中だわ
中度認知症だけどとにかくよく食べる極太だからあと5年10年は終わりそうにない
誰の介護もせずに楽して来たから介護してる立場の大変さが全く理解できない人でさ
10年後はあの人白寿で私は喜寿目の前だよ
やりたいことがあってももう出来ないだろうな
悲しい
+45
-0
-
122. 匿名 2022/12/21(水) 02:31:07
>>113
食べ物はそこに行かないと味わえない
食に重きを置いてる人は旅行好き率高いと思ってる+26
-2
-
123. 匿名 2022/12/21(水) 02:38:00
>>5
人生でやり残すことがそれってレベル低すぎん?!
私は若い頃に好きな男やイケメンとやりまくったからもう恋愛系は何も思い残すことないな。。。
ヨーロッパ旅行に死ぬまでに行きたい。あと、資格取りたい。+10
-85
-
124. 匿名 2022/12/21(水) 02:38:23
>>2
傍から見れば、10年後幸せそうにしてて
昔そんな事言ってた事も忘れちゃってるかも?とも思う。
+86
-7
-
125. 匿名 2022/12/21(水) 02:39:35
>>2
こういう人本当にイラつく+62
-36
-
126. 匿名 2022/12/21(水) 02:41:10
>>10
それは行きまくった人
私もアメリカに長く居てバミューダアイランドやアメリカの国内も色々行ったのもあって
また若い時みたいになんでも輝いてるわけじゃないから旅行そんなに…なんだけど
芭蕉のように漂白の思いは妄想の中ではある
漁港の食堂で朝ごはんやお昼食べたり
お寺で禅組んだり
あっでもイタリアはもう一度あてもなく行きたいかな…そうアメリカもフィラデルフィアやボストン、ケンブリッジ…テキサスにも
自分巡りをもう一度したいわ
でもないと思うと寂しいかな
でも芭蕉も病気で死んだんだよね
冒険は無理なんだろうね
やり残したことは学かな+19
-8
-
127. 匿名 2022/12/21(水) 02:42:41
>>59
ディーンに会う以外は別に普通に叶えられる願いでは?+4
-0
-
128. 匿名 2022/12/21(水) 02:43:01
>>3
やり遂げた事もやり残した事も全部灰になるからね。気楽にいこう。+136
-0
-
129. 匿名 2022/12/21(水) 02:46:20
>>9
私は40代からずっとやり残した事を10年続けてるよ。自分が納得いくまでは80でもやるよ。+66
-0
-
130. 匿名 2022/12/21(水) 02:47:32
>>2
20代なんてまだ始まってもいないに等しいよ+90
-6
-
131. 匿名 2022/12/21(水) 02:51:40
>>127
絶景は行けそうだけどタイプの人と付き合うのむずくない?まずタイプの人がいない+10
-0
-
132. 匿名 2022/12/21(水) 02:52:36
>>127
むしろディーンフジオカに出会う方が簡単な気がする
ロケとか追っかけしたらいいわけだし、イベントとか
いいなータイプの人見つけられる人+18
-0
-
133. 匿名 2022/12/21(水) 02:54:06
>>87
はよ大人になれよ
とりあえずフロイトの本でも読みなさい+19
-21
-
134. 匿名 2022/12/21(水) 02:55:23
>>10
語学勉強して一人旅少しするようになったら
初めてのお使い的なことが多くて楽しいよ
+72
-2
-
135. 匿名 2022/12/21(水) 02:59:30
>>2
マイナスな意見多いけど、若くて選択肢多い分、やりたいことが特に思い浮かばないってのはあると思う
年取ってどんどん可能性や選択肢が狭まってから、やりたいことややり残したことがでて来たりする+121
-7
-
136. 匿名 2022/12/21(水) 03:03:13
>>1
私これ全部やった
海外でのボランティアも長期滞在も+21
-0
-
137. 匿名 2022/12/21(水) 03:03:19
>>10
ドヤって言ってるけど人生の娯楽で上位に来るのが旅行だからな。
なんなら恋愛って楽しい?疲れない?デートのためにレストランとかでお金落として‥
デートもセックスも慣れくると似たり寄ったりだしw
+115
-14
-
138. 匿名 2022/12/21(水) 03:06:56
>>131
私は33歳だけど、結婚するまで付き合った人10人中7人くらいまでが見た目めっちゃタイプの人だったよ。(旦那の顔は全くタイプではないwww)
今の年齢で私がもし独身ならなかなかむずいかもだけど、若い頃ならいくらでも好きになった人と付き合えるくない??+3
-3
-
139. 匿名 2022/12/21(水) 03:09:29
>>5
死ぬ前に1回私とセックスして
と言って成功する確率
女7割 男2割+10
-9
-
140. 匿名 2022/12/21(水) 03:09:31
>>132
私は恋愛体質だったし、男好きだからってのもあるかもw(今は結婚してるから恋愛してないけど)
タイプの人がわからないから見つからないんだろうし、タイプの人がわからない=そこまで異性に興味がないってことじゃない??興味がそこまでないことってきっと熱入らないよ。+3
-1
-
141. 匿名 2022/12/21(水) 03:12:11
>>89
実際は共学でも陽キャや一軍じゃなければ特に恋愛に発展することは何もないということがほとんどだ
娘は工業高校で男子9対女子1の中にいるけど、数少ないからといってモテるわけでもなく、寄って来るのはゴメンなさいって感じの男子だけで、女子の可愛いクラスメイトも付き合い始めたもののすぐにお別れしてる
なかなかこちらが良いと思う男子もいないものなんだなと悟るものらしい
ドラマみたいに上手くいかない+47
-0
-
142. 匿名 2022/12/21(水) 03:17:48
>>139
死ぬ前に1回とか極端なこと言わなくても女から行けば断る男ってほぼいなくない??+55
-5
-
143. 匿名 2022/12/21(水) 03:20:18
>>7
私は共学で高校生の時初めて彼氏できたしそれなりに青春したけど、逆に女子校に憧れてたわ。
社会人や大学生彼氏と付き合って車で迎えに来てもらったり、他校の男の子たちと合コンして彼氏作ったりするの楽しそうだなーって思ってた。+9
-12
-
144. 匿名 2022/12/21(水) 03:20:55
セックスでいってみたかったな。
もう性欲も減ってきたけど、セックスでいけたなら性生活もっと楽しめたと思う。+19
-1
-
145. 匿名 2022/12/21(水) 03:33:44
>>2
同感
何も持ってない、中身もない25歳になってしまった。もう疲れた。今後人生に希望も持てないので、早く退場したい+41
-10
-
146. 匿名 2022/12/21(水) 03:34:44
>>138
ええっと…歳上ですね
じゃあ無理ってことだ
つらい
人生長いのに30代で終わるだなんて+0
-0
-
147. 匿名 2022/12/21(水) 03:37:43
>>142
好きな人のレベルによると思う。
ちゃんとした男なら断るでしょ
大したことない男が好きならいけると思う+56
-5
-
148. 匿名 2022/12/21(水) 03:47:32
極真空手とバイクとソロキャンプ
力ないし怖がりだから無理かな+3
-0
-
149. 匿名 2022/12/21(水) 03:51:45
>>76
(|||´Д`)キモイ+34
-0
-
150. 匿名 2022/12/21(水) 03:54:42
>>7
妄想力発揮して作品書いて消化するとか少女漫画で疑似学生生活楽しむとかではダメかしら?
私も青春コンプレックスが酷くて後悔あるよ
もっと普通の学生生活おくりたかったな…+19
-2
-
151. 匿名 2022/12/21(水) 03:58:44
47歳やりたいこともやり残したこともないよ、もうしにたい+15
-1
-
152. 匿名 2022/12/21(水) 04:15:08
現実は、まだまだ働かないと行けないよね。
さらにまた増税、値上げ、年金先送りの現実。
+7
-1
-
153. 匿名 2022/12/21(水) 04:28:30
>>76
青春って大変www+20
-0
-
154. 匿名 2022/12/21(水) 04:34:44
言い訳せずに。今から好きな事すればいいのに。
「事が落ち着いたら」
なんて言ってる人は、やる気ないんだよ。
歳なんて、周りも自分もすぐ取るよ。
+14
-2
-
155. 匿名 2022/12/21(水) 04:41:04
剣岳登頂+8
-0
-
156. 匿名 2022/12/21(水) 04:43:35
>>3
死んだらやり残したことが残って怨霊になるよ+4
-16
-
157. 匿名 2022/12/21(水) 04:47:57
>>18
いや、40代だけど20代から変わらないよ。20歳で自分の人生満足した。あとはおまけ。いいことあったらいいね、程度。
その後結婚して子供いるけど結婚出産をやり残していたわけではない。+13
-14
-
158. 匿名 2022/12/21(水) 05:05:06
>>9
ものによってはそんなことないよ。旅行くらいならできるもん。私50すぎだけど今のところやり残したことって大したことじゃなく、ほんと旅行とかだわ。今度奈良の法隆寺見に行こう...
+28
-0
-
159. 匿名 2022/12/21(水) 05:08:32
>>157
よこ
一般的な人生観ではなくあなた個人の人生観でさえなく、ただあなたの疲労感から出たことばのように見えた
脳とか体の疲労が取れたら「人生これから」感が湧いてくるんじゃ?
+21
-1
-
160. 匿名 2022/12/21(水) 05:09:41
>>154
35くらいから尋常じゃなくスピードアップするよね+7
-1
-
161. 匿名 2022/12/21(水) 05:24:50
>>14
定年のカウントダウンが始まると急に
「やり残した事はないか?」
と考え出すんだよ。+18
-3
-
162. 匿名 2022/12/21(水) 05:26:39
>>123
やり残したことにレベルとか関係あるかなぁ
これこそ個人の価値観じゃない?+58
-2
-
163. 匿名 2022/12/21(水) 05:26:59
>>10
海があるか山があるかの違いだけで朝食は7時からだし眠れないし帰れば洗濯の山で
疲れに行くようなもの。日帰りの方が楽しい。
テレビで旅行の番組見ても大して変わらない。+13
-23
-
164. 匿名 2022/12/21(水) 05:29:47
いまダイエット中で大好きな麺類やパンと距離置いてるから明日死ぬなら狂い食いしときゃよかったと思うかな+5
-0
-
165. 匿名 2022/12/21(水) 05:34:02
死にたいって思うけどチェンソーマンもベルセルクの完結も気になる+7
-0
-
166. 匿名 2022/12/21(水) 05:34:20
>>34
最後の5・7・5がいいね+78
-1
-
167. 匿名 2022/12/21(水) 05:43:22
順不同。
・ヘリコプターに乗る
・グライダーに乗る
・プライベートジェットに乗る
・大型航空機のコックピットに入る
・アフリカのサバンナで野生動物を見る
・サハラ砂漠を歩く
・潜水艦に乗る(閉所恐怖症なんでチトきついが)
払える程度のお金で達成できるのもあるけど、一生無理そうなのもある。+6
-0
-
168. 匿名 2022/12/21(水) 05:49:24
>>7
私も女子高だったので共学に憧れた+20
-3
-
169. 匿名 2022/12/21(水) 05:51:15
>>10
準備とか帰った後の片付けとか面倒だけど、その間家事から解放されることが楽しい
掃除もしなくていい、ご飯も作らず飲んで食べて大きなお風呂浸かってぐだぐた出来るのが幸せ
あと、人が作った大きな物に感動する
瀬戸大橋見ただけで感動したもの
複雑なループ橋とかも好き+90
-3
-
170. 匿名 2022/12/21(水) 05:53:53
>>3
人の言う「一度切りの人生だから」って意味分かんない
一度切り=死んだら何も分かんなくなるんだろうから
もともと何もやる意味ないよね?
それが残ったり次回に受け継がれて来世にためにとかだったら分かるけど+101
-13
-
171. 匿名 2022/12/21(水) 05:54:26
>>34
これだけSNSが発達してるんだから軽くコンタクト取ってみたら?
懐かしい人と会うからって旦那を裏切ることにはならないと思うけどな。+26
-15
-
172. 匿名 2022/12/21(水) 05:55:53
みんな意識高いね
私もその年代だけど、やり残した事は?と聞かれれば将来の事考えずに、好きなもの食べて欲しいもの全部買って欲望のままに過ごしたい
+6
-0
-
173. 匿名 2022/12/21(水) 05:57:46
>>6
マチュピチュは体力あるうちに行こう。標高高いし。+55
-0
-
174. 匿名 2022/12/21(水) 06:06:11
30歳だけどやり残してることは、とにかく結婚したい子供がほしい!!
性行為の良さもわかってないから、感じてみたい。
これくらいかな。でも必ず体験したいからまだ死にたくない+7
-0
-
175. 匿名 2022/12/21(水) 06:08:21
50のからだでできる事限られているから、
自分やりのこし特に無い。
いつでも涅槃ばっちこーい!
もし余力があるなら、南十字星観たいね。
クジラを間近で感じたい。
できなくても悔いにはならない。
静かに終了で悔い無し。+5
-1
-
176. 匿名 2022/12/21(水) 06:10:48
スノーボード。
21歳の時に一度やったきりで終わってる。
今年こそはで23年経った。
ダンナは47歳で始めて一回しか行ってない。+2
-0
-
177. 匿名 2022/12/21(水) 06:11:52
ひとり焼肉+3
-0
-
178. 匿名 2022/12/21(水) 06:17:54
>>8
目が覚めた!+8
-1
-
179. 匿名 2022/12/21(水) 06:18:15
やり残して悔いが残る事は特にないから召されてもいい感じ+2
-0
-
180. 匿名 2022/12/21(水) 06:22:27
>>87
ほんと、がるちゃんて口出さないと気が済まないおばちゃんたち多くてうんざりするね+20
-20
-
181. 匿名 2022/12/21(水) 06:25:43
>>7
これ分かり過ぎる。
受験までの消化試合みたいな日々だった。
中高一貫の六年間、片想いさえなかったよ。
教室でドキドキ、委員会でキュン、みたいな青春に憧れる。+53
-2
-
182. 匿名 2022/12/21(水) 06:26:59
>>2
そういうのはいちいち人に言わなくていいんだよ+39
-12
-
183. 匿名 2022/12/21(水) 06:28:27
自分の事はともかく、少なくとも今から十年くらい経ってこどもの自立と独立を見届けてからだと思う。
妹が学生の時親が亡くなった。
遅くに産んだ大人の責任で、こどもが何も出来ないまま取り残されることのないようにしたい。
+3
-1
-
184. 匿名 2022/12/21(水) 06:28:29
50代だったらまだまだこれから旅行に行けるんじゃないの?
むしろこれからが本番
たまにジャパネットで日本一周の豪華客船のチラシが入って来るけど、いつか夫が定年したら一緒に行きたいねって話してる🚢+6
-1
-
185. 匿名 2022/12/21(水) 06:28:57
>>10
分かる。
グルメもそんなに食べれないんだよね昔みたいに。
でも目だけはまだ卑しいんだよなー笑
+8
-4
-
186. 匿名 2022/12/21(水) 06:29:11
>>7
学生時代の恋愛に憧れ続ける大人いるけど、怖い。
普通20代半ばぐらいから、学園もの見てもつまらないなって思わない?
ロリコンとかショタコンなのかな?って思ってしまう…+17
-14
-
187. 匿名 2022/12/21(水) 06:30:59
>>3
私は、宝石とかせっせと買い集めても死ぬ時は身一つで持って行けない
でも思い出は持って行けると思ってるから生きてるうちに色々やっておきたいなあ+37
-3
-
188. 匿名 2022/12/21(水) 06:31:29
>>10
上げ膳据え膳だけ嬉しい。+46
-1
-
189. 匿名 2022/12/21(水) 06:39:20
自分が主役になる人生を歩んでみたかった+5
-1
-
190. 匿名 2022/12/21(水) 06:43:35
>>167
潜水艦、怖くないですか?
私も閉所恐怖症+深海恐怖
でも一度はのってみたいかも+1
-0
-
191. 匿名 2022/12/21(水) 06:45:59
>>74
私も海外旅行大好きで行きたい所がいっぱいあったけど、旦那の2回の転職、30過ぎてから3人の子育てで、やっと50過ぎて自分の時間ができるようになってそれからはコロナ前迄年3回は海外行ってるよ。今年も行ってきたし、来年も念願だったけど体力的に諦めかけてた所に行く予定だよ。年をとってもいつだって今が一番若いからね。+49
-1
-
192. 匿名 2022/12/21(水) 06:50:24
>>7
高1で好きになった男子とくっついたり離れたり、あっちこっちから告白されたり振ったりでメンタルやばかったから恋愛なんて縁なく平和に過ごしたかった。+19
-7
-
193. 匿名 2022/12/21(水) 06:50:26
>>2
生き急ぐとそうなるよね。
+10
-3
-
194. 匿名 2022/12/21(水) 06:52:31
>>9
人生で経験する初めては80%のことは、50歳までに終えてるといわれてるよね。
50歳からは残りの20%のことを探すのも楽しいかも。+30
-2
-
195. 匿名 2022/12/21(水) 06:54:32
>>48
いい服着て美味しい物食べて寄席や歌舞伎や劇団四季やサーカス見たこと無いこと見せてあげて旅行に連れて行ってあげたら喜ぶよ+28
-0
-
196. 匿名 2022/12/21(水) 06:55:13
>>189
今歩んでるハズなんだけど
+2
-0
-
197. 匿名 2022/12/21(水) 06:55:27
>>1
こういうのって観光協会がアンケート取ってんのかね?+7
-0
-
198. 匿名 2022/12/21(水) 06:59:37
50代の人会話でやることやったから十分と思っても
いざ死に直面してできなくなってきたら
あれもしたいこれもしたい
あれもやらなきゃって出てくるみたい
たいていそれは勉強や旅行ではなく
日常のたわいのないことか各手続だと思う。+5
-2
-
199. 匿名 2022/12/21(水) 07:00:01
>>14
精神年齢が…+19
-2
-
200. 匿名 2022/12/21(水) 07:03:36
ちょうどアラフィフなので…
体力のある病気になる前に遠くの旅行へ
行きたいかな…
子供が、落ち着く大学生になる迄は、無理
かな。あとは、元気に過ごせたら
いいかな。+9
-0
-
201. 匿名 2022/12/21(水) 07:04:45
>>5
身体の相性のいい人とやる。+74
-5
-
202. 匿名 2022/12/21(水) 07:06:11
>>1
資格をとり働くってバイタリティ凄いな+13
-0
-
203. 匿名 2022/12/21(水) 07:08:42
>>142
ルックス次第+16
-6
-
204. 匿名 2022/12/21(水) 07:09:33
走ること🏃+1
-0
-
205. 匿名 2022/12/21(水) 07:10:27
何か特別なことするより したいように自由に生活する事が贅沢だなぁ、親が焦るように定年後に通信教育で資格取ってたけどお金かかったわりに歳だから資格も活かせなくて無駄だった気がする+6
-1
-
206. 匿名 2022/12/21(水) 07:12:52
>>14
パーフェクトな気分って一瞬だから。何か求めたくなるのが人間なのかな。+9
-0
-
207. 匿名 2022/12/21(水) 07:13:36
一年位体重とか健康とか無視して毎日美味しいもの食べまくりたいなー+4
-1
-
208. 匿名 2022/12/21(水) 07:14:02
じき50だけど、帰国子女だったし、書いてある事は全部やり尽くした。私はもっと早くに子供産むべきだったという後悔しかない。あと10歳!いや、5歳の若さが今欲しい!あと健康。もっと20代からきちんと気をつけて生活すべきだった。大学、社会人と昼をコンビニで済ませてたりして良くなかった。+2
-1
-
209. 匿名 2022/12/21(水) 07:14:29
>>2
20代の青臭い若増が何ってんだか。
鼻で笑うわ
人生はまだこれから
100年時代だからね、五分の一しか生きてないのにやり残したこと無いって・・
他では言うな。+24
-31
-
210. 匿名 2022/12/21(水) 07:14:39
>>8
術後にめっちゃくら寿司食べそうねw
+28
-0
-
211. 匿名 2022/12/21(水) 07:14:48
>>186
ガルは元喪が多いから仕方ないよ
高校の時のわたくし恋愛興味ありませんみたいな顔した地味子さんたちも今頃こんなこと思ってんだろうなー+6
-6
-
212. 匿名 2022/12/21(水) 07:15:30
>>14
自分を顧みても26位からは中身変わらない。人間、考え方とかもそのくらいで固定されるのでは+21
-2
-
213. 匿名 2022/12/21(水) 07:15:32
>>2
電車とか町中だけはほんとうにやめよう
+13
-3
-
214. 匿名 2022/12/21(水) 07:16:18
>>2
しねないからみんな悩むのよ。
しに時も決められないし。
20歳過ぎたら身体は老いるのみだけど、
経験を重ねないと出来ない事もありますよ。+29
-6
-
215. 匿名 2022/12/21(水) 07:17:03
>>205
後々の認知症防止になって良かったのでは。+2
-0
-
216. 匿名 2022/12/21(水) 07:19:03
>>2
私は25.6〜34あたりが一番辛かったから、分からんでもないよ。やたら彼氏作ってみたり旅行行ったりとにかく色々やってみてた+31
-1
-
217. 匿名 2022/12/21(水) 07:19:28
>>7
私は大学行ってないのですが、大学で出会った男女込みの仲良しグループで、家でお酒飲んだり、出かけたりする事に憧れます。
アホですが酔った勢いでヤッてしまうみたいな展開も羨ましいです😂
私は無駄にガードが固くて、数少ない誘ってくれた男の人の事も拒み、次付き合うのは結婚する人!と決めていたのでエッチしたのは夫だけです。
夫の事は世界一好きでそれは今後も変わらないと思っていますが、異性関係でもっと色んな経験しても良かったな〜と思います。
実際は男の人と上手く話すことも出来ないメンタルですが😂+27
-14
-
218. 匿名 2022/12/21(水) 07:20:32
日本中を旅行したいなあ。
20代は海外に行き1年フランスにも住んだから日本が良い。
結婚、出産、仕事しながら子育てして老後は夫婦でゆっくり旅行したいかな
やり残したことは日本中を旅行すること+4
-1
-
219. 匿名 2022/12/21(水) 07:21:45
小豆島行ってみたいかな+1
-1
-
220. 匿名 2022/12/21(水) 07:21:59
若い時に貧乏旅行だけど世界中行った。英語が話せたらもっと楽しいと思いアメリカに留学した。(自費で極貧生活) その後美容免許を取って美容師として働いて店もやったので、何も思い残す事はない。+10
-0
-
221. 匿名 2022/12/21(水) 07:22:10
>>198
死に際になると途端に現実的になるのかな。+2
-1
-
222. 匿名 2022/12/21(水) 07:22:23
>>32
最後の1行に共感
都会の人は田舎行ってウォー、田舎の人は都会行ってウォー、
海辺の人は日本アルプス行ってウォー、
雪国の人は沖縄行ってウォー
自分の知らない世界を体験することは、人間にとってすごく幸せなことなんだね…+81
-3
-
223. 匿名 2022/12/21(水) 07:22:59
叩き覚悟。ちゃんと気持ちの良いセックスがしてみたい。
女に生まれた喜びを知って死にたい。+11
-6
-
224. 匿名 2022/12/21(水) 07:23:11
>>217
大学生でも酔った勢いで、なんておかしな人ばっかだよwそういう系のオールラウンドみたいなサークルに入ればいるし、合宿とかでいるにはいるけど、大半は普通に勉強してるって。まともな大学なら、遊び暮らしてたら普通に留年する+14
-5
-
225. 匿名 2022/12/21(水) 07:26:19
>>5
悔いを残さないように致しきってから天に召されたい。+31
-2
-
226. 匿名 2022/12/21(水) 07:27:35
>>33
なんかこれすごい響いた。色々面倒がらずに今のうちに動いておこうと思えた!ありがとう!+94
-4
-
227. 匿名 2022/12/21(水) 07:28:31
>>5
好きな女とやる
ってコメントしたら炎上するんだろうな+24
-8
-
228. 匿名 2022/12/21(水) 07:29:02
>>87
それだけふざけた発言してるんだよ
人生の半分以上生きてる人から見たら20歳で戯言言うなって話。
20代でやり残したこと無い発言は世間知らずはってこと
まだまだ経験値浅い年齢だからね
+36
-14
-
229. 匿名 2022/12/21(水) 07:29:36
>>1
50代、旅行も海外旅行数回しか行った事なくてもっと行きたいところがたくさんあったけど、移民問題とコロナ禍で海外行きたい気持ちが不思議なほどなくなった。
行けば行ったでそれなりに楽しいんだろうとは思うけど、免許返納までに(というか気が確かなうちに)車で国内は色々行きたい感じ。+8
-2
-
230. 匿名 2022/12/21(水) 07:30:13
>>227
てかさ、好きな人とセックスが出来ないほど出会いが無いのかな
オバサンは心配するよ+0
-13
-
231. 匿名 2022/12/21(水) 07:30:35
>>142
マジレスしとくと美人じゃないならヤリ放題のイケメンとか美形は普通断るよね
わざわざブスとか普通の人とヤル?+42
-2
-
232. 匿名 2022/12/21(水) 07:32:21
>>114
ヒモで良ければ+2
-2
-
233. 匿名 2022/12/21(水) 07:32:27
>>10
40代だけど旅行大好き♡
コロナ禍で海外行けないから国内旅行したけど、まだまだ自分の知らない日本が沢山あって面白いし楽しい!海外旅行だと言葉が通じず見た事ない食べ物とかにいちいち感動。
ツアーは苦手なので電車バス乗り継いで自力で観光する方がずっと楽しい。帰国してからは「今この時間、あの国は早朝かな?」とか街並みや地元の人たちを思い出して余韻に浸る。+92
-6
-
234. 匿名 2022/12/21(水) 07:32:57
>>10
いろんなこと起こっても、行ったあとは楽しかったなってなるよ
その時は疲れても旅行先ではなせか動けるし
ただ、都会は疲れる笑
でも後で思い起こすと楽しいのよ
それが旅行でしかできない思い出じゃないかな?+17
-2
-
235. 匿名 2022/12/21(水) 07:34:21
>>1
旦那と仲良くできてればそれでいいです。+11
-3
-
236. 匿名 2022/12/21(水) 07:36:49
>>2
色々辛いことがあるのかもしれないけど
悲しむ人がいるのなら死を選ばない方がいい
残された方がずっと辛い思いをする
私も20代の時辛くいなくなりたかったけど、一人でもそういう人がいるうちはとやめた
毎日一日一日過ごすだけでいいんですよ
今に楽になる、どうでもよくなる日がきます+14
-5
-
237. 匿名 2022/12/21(水) 07:37:15
>>33
そうだね。
でも、不思議と亡くなった友人、親、愛犬の思い出しか日常は思う浮かばない
楽しいはずの海外旅行の思い出は大したこと無いのよ。
それが?って感じ
これは不思議。
愛着ある人達の思い出の方が大事だし頻繁に思い出す。
旅行より如何に愛する人とペットがいるかが重要な気がする
私は死ぬ時に思うのは夫と子供の事と逝った愛犬たちに会えるという
思うだけかも。
+52
-0
-
238. 匿名 2022/12/21(水) 07:38:37
>>6
治安の問題で行きにくいところもあるもんね。+24
-1
-
239. 匿名 2022/12/21(水) 07:39:27
>>223
知らない方がいいこともあるかも
+2
-1
-
240. 福岡県民 2022/12/21(水) 07:39:37
>>173
マチュピチュは2400mだから大丈夫 中継地のクスコ市が3400m街歩いてたら息苦しい 空港で飛行機待つまで苦しい。よくあんな所に住むもんだ 人口40万人だよ クスコに宿泊しないで山向こうのウルバンバに泊まった正解だった マチュピチュ村には2泊してそこは治安も良く 高山病の心配ない コロナ前に行ってて良かった 最近は鉄道ストで帰れないと騒ぎになってたね+21
-1
-
241. 匿名 2022/12/21(水) 07:39:45
>>9
あなたがそういう人なだけでしょ+27
-1
-
242. 匿名 2022/12/21(水) 07:41:14
>>173
横だけど、やっぱり体力がある内にと思ってマチュピチュ行きの計画を自力で立てて、旅費も全て支払った直後にコロナ禍になってしまった…。もう行ける日は来なさそう。+12
-0
-
243. 匿名 2022/12/21(水) 07:41:16
>>228
情報過多な時代、20代がピークだと自覚しているのかもしれない。幸せの絶頂で死にたい気持ちは私もわかるよ。+17
-14
-
244. 匿名 2022/12/21(水) 07:41:20
叩かれそうだけどもう死ぬってわかったらヘロインをやりたい
この世全ての快楽を一瞬にして味わえるらしいし
ほんとーにしぬってわかった時にね+2
-2
-
245. 匿名 2022/12/21(水) 07:41:27
>>227
ガルちゃんじゃないところで言ってたら純粋な男だなって思う+26
-1
-
246. 匿名 2022/12/21(水) 07:41:29
>>80
生きてないのかと思った+6
-2
-
247. 匿名 2022/12/21(水) 07:42:48
入院したり棺桶に入るときなど、
身体中のすね毛が男並みなので、永久脱毛しとこうと思う。
健康ランドで中学生の女の子にずっと足と顔を繰り返しガン見されて嫌な思いした。
お金貯めなくては。+5
-3
-
248. 匿名 2022/12/21(水) 07:42:52
旅行がぶっちぎりの1位なのってコロナ禍の影響だよな+5
-1
-
249. 匿名 2022/12/21(水) 07:43:19
>>1
来年52になる看護師なんだけど
婦人科系の癌複数、、、ジム通ったり
痩せるために死に物狂いで頑張ってます!
乳癌撲滅!長生きしたい!+29
-3
-
250. 匿名 2022/12/21(水) 07:43:25
>>240
懐かしい~私も行きました。この風景が地元そっくりで、不思議な感覚だったなぁ。+5
-0
-
251. 匿名 2022/12/21(水) 07:44:21
若い人にとって貴重な情報かと思ったら大したことなかった。旅行なんてキリがないから。+10
-0
-
252. 匿名 2022/12/21(水) 07:44:30
>>1
やりのこしたことというのは、やりたいけどまだしていない、ってことよね。
やらなければならないことなんて、人生ないんだろうな。
やりたいのは、アフリカで気球にのって、動物の群れを上から見ること。
でも落ちても保証しないよみたいな誓約書書くんだろうか、と思うとテレビで十分かな…とも思う+8
-0
-
253. 匿名 2022/12/21(水) 07:45:08
ファイトクラブって映画見たら余命僅かの女の人が最後に気持ちいいセックスがしたいって言ってて
あぁ人間て男女問わず最後くらいはセックスしたいよなぁって思ったわ+9
-1
-
254. 匿名 2022/12/21(水) 07:46:06
>>228
ほんとこれ
しかも批判されて悪態つく元気はあるっていうねw
中学生の戯言にしか見えない+27
-7
-
255. 匿名 2022/12/21(水) 07:47:16
シミ消し!シミがすごいので。入院先で毎日化粧は出来ないだろうし。レーザー安いとこ教え欲しい。+5
-2
-
256. 匿名 2022/12/21(水) 07:48:37
やりたいけど出来ないだろうなと思ってるやりたいこと
安い中古物件を買ってリノベーション+4
-0
-
257. 匿名 2022/12/21(水) 07:49:49
>>255
ネットがあるのに他力本願
そういう姿勢だとやり残し多い人生になると思う+3
-4
-
258. 匿名 2022/12/21(水) 07:50:19
子供の写真を見やすいようにまとめる。育児で余裕なかったからごちゃごちゃだ。+7
-0
-
259. 匿名 2022/12/21(水) 07:51:45
自宅を快適に変えたい
長く生きてきて、貰い物とか長年の洋服とか溜まりに溜まってスッキリ住めていない
毎日生活する場所こそ大切にしたい
時間が出来るのを待ってるといつまでも寛げないから、少しずつ断捨離したいと思う+10
-1
-
260. 匿名 2022/12/21(水) 07:51:50
>>1
APECエンジニア持ってるから簡単にできるよ+0
-1
-
261. 匿名 2022/12/21(水) 07:52:38
>>5
私もこれだわ
このランキング綺麗事すぎる+109
-1
-
262. 匿名 2022/12/21(水) 07:53:20
10年前のエジプト旅行かな🙄🇪🇬✈️
もうお金も体力も無い。
東武ワールドスクウェアで満足した。+2
-0
-
263. 匿名 2022/12/21(水) 07:53:23
一人旅行は心細い。でも誰かを巻き込む勇気もない。よって、特に行動的にはならないかも。今と変わらないかな。+2
-0
-
264. 匿名 2022/12/21(水) 07:53:45
>>2
トピタイ読んでる?
「50代以上が」やり残したトピだよ
わざわざ20代が出てきてこういうこと言うの、人生投げやりに見せて実は自己顕示マンマンってことだよ
つまり内心まだまだ生きる気あるってことだから、腐らずに踏ん張ってみなよ+48
-6
-
265. 匿名 2022/12/21(水) 07:54:33
歳行ってもも諦めちゃいかん
男は実は熟女好きや+0
-2
-
266. 匿名 2022/12/21(水) 07:54:36
>>198
すいません。マイナス押してしまったけどプラスです。+0
-0
-
267. 福岡県民 2022/12/21(水) 07:54:49
世界一周航空券買ってグルーッと世界一周やる+1
-0
-
268. 匿名 2022/12/21(水) 07:55:11
普通に男女交際して普通にデートしてみたかった。
特にテーマパーク。高校生でさえ出来る子は出来るのに、もう来月アラフォーだよ。
好きでこんな人生になったんじゃないよ。
悲しいし悔しいよ。+3
-1
-
269. 匿名 2022/12/21(水) 07:55:48
>>1
もうすぐ50になる私だけど、このアンケート結果すごいなぁ。50でもこんなに自分のためにアクティブになれるんだね。資格とって働いて、両親見送って、結婚して子ども産んで育てて成人したからもうやり残したことないわ。強いて言うなら、毎日ゴロゴロして美味しいもの食べて寝てたい。+21
-2
-
270. 匿名 2022/12/21(水) 07:55:51
>>142
レベル低い童貞ならね
もしくは自分のレベルが美人か
経験値高いモテ男とかはこっちもそれなりじゃないとNGだよ+27
-0
-
271. 匿名 2022/12/21(水) 07:56:25
>>8
笑いの神が宿っとるーーww+23
-2
-
272. 匿名 2022/12/21(水) 07:57:06
>>268
諦めちゃダメ
まだイケメンとかにもチャンスはあるよ
熟女人気だよ+0
-2
-
273. 匿名 2022/12/21(水) 07:57:57
>>2
やり残したこと無いって言えるということは、自分が何しに生まれてきたかわかってるって事だよね
そしてそれはもう終わったと
あなた何か特殊な力とか生まれる前の記憶とかある人なの?+1
-1
-
274. 匿名 2022/12/21(水) 07:58:20
>>2
ガルらしい書き込みだな。
そしてそれなりにブラスも付く。+3
-1
-
275. 匿名 2022/12/21(水) 07:59:49
旅行好きにも好奇心の塊みたいな方があちこちをみて体験したいという人もいるけど、中年の自称旅行好きはそうではない人が大半だと思います。なので実際に余命宣告されて旅行がトップになることはないと思う。+2
-1
-
276. 匿名 2022/12/21(水) 08:00:11
利用したことないけど、いつも混んでいるスタバに並んでみる。+0
-1
-
277. 匿名 2022/12/21(水) 08:00:42
>>265
男の熟女は女の2位痴漢と同じ感覚なのでは+1
-1
-
278. 匿名 2022/12/21(水) 08:01:18
語学はもう頭に入らないと実感中
更年期で会社員と家庭を保つだけで精一杯
なのに会社でパフォーマンスレビューとか相対評価とか生きるのって辛いなと思ってる
30代の頃なんて想像もつかなかった
+7
-0
-
279. 匿名 2022/12/21(水) 08:01:25
>>243
情報過多なのに取捨選択が下手にしか思えない+9
-2
-
280. 匿名 2022/12/21(水) 08:02:00
>>2
ベイビーちゃん皆に構ってもらえて良かったね+6
-4
-
281. 匿名 2022/12/21(水) 08:03:15
>>44
バブル世代だけど海外は行きたいところは20代でだいたい網羅したからもういいの。
国内でぶらぶら旅したいな~
ビジホでいいからグルメツアーとかしたい。+4
-1
-
282. 匿名 2022/12/21(水) 08:05:11
>>261
50歳以上だから既に好きな男とやってるんだろ+9
-1
-
283. 匿名 2022/12/21(水) 08:06:11
50過ぎて性欲って、若い時にちゃんと恋愛して納得して落ち着かないと駄目だなw+4
-0
-
284. 匿名 2022/12/21(水) 08:06:44
>>1
お礼参り
戴いたものはお返ししないと+0
-0
-
285. 匿名 2022/12/21(水) 08:07:34
>>42
こんな嫌なコメントしか言ってあげられない、性悪おばさんよりマシだと思うけど?+21
-8
-
286. 匿名 2022/12/21(水) 08:08:28
やりたいことは「今」やるべきよね
ずっと元気で80まで生きるって保証は無いんだから+5
-1
-
287. 匿名 2022/12/21(水) 08:10:19
>>5
実際達成しても満足感は食欲みたいに一時的だろうな
好きな男と暮らす
なら精神的満足感も高そうだけど+39
-2
-
288. 匿名 2022/12/21(水) 08:10:30
>>27
北海道住みの私からすると1000年前起源の温泉なんて響きに超絶なロマン感じちゃってあっという間にタイムスリップしちゃうんだけど。
北海道はとても美しいところだけどそういうのが無いので。+26
-1
-
289. 匿名 2022/12/21(水) 08:10:46
>>33
わかるわかる。私も20代30代の若い頃にあちこち行っておいて良かったです。アラフィフの今、更年期もあって家から出る気が無くなってしまった。+51
-0
-
290. 匿名 2022/12/21(水) 08:11:30
住宅ローンを払い終えたい
完済したら祝杯を上げる+1
-0
-
291. 匿名 2022/12/21(水) 08:12:19
>>277
空想とか妄想の中とかのロマンとか背徳感であって現実だとノーサンキュー的な?+2
-0
-
292. 匿名 2022/12/21(水) 08:12:44
冷凍してない生の高い牛肉を買ってきて、高い焼き肉のタレを買ってきて、家で腹一杯食べたい!
外食だと周りが気になる汗汗+1
-0
-
293. 匿名 2022/12/21(水) 08:13:28
>>261
亡くなる前に「ちゃんと恋愛したかった」「人を好きになりたい」て人は思いの外、多いらしいからね。+45
-2
-
294. 匿名 2022/12/21(水) 08:14:30
長生きしても叶わない夢は叶わないし、やりたいことも限界があるので、無理かと。例えば、一人で出来ることは出来るけど。。。+1
-0
-
295. 匿名 2022/12/21(水) 08:14:33
>>157
子供生まれた時から人生の主役は子供にバトンタッチだからね+26
-0
-
296. 匿名 2022/12/21(水) 08:16:11
あと数年で50代に突入する年齢だけど
一度ぐらい海外旅行行ってみたいけど
正直行きたい場所が思いつかない
それにペット飼ってるから無理だろうな
まあペット可愛いから全然問題ないけど+1
-1
-
297. 匿名 2022/12/21(水) 08:16:27
>>10
観光地に行くからだよ
北海道住みで免許取って30年経つけどだけどまだまだ道内回りきれてないよ+11
-2
-
298. 匿名 2022/12/21(水) 08:18:09
ん〜、高校の時、周りが認めるようなカップルになりたかった。リア充。現実は引きこもりがちキャラ。この夢は今も憧れで。+0
-1
-
299. 匿名 2022/12/21(水) 08:19:49
旅行は子供生まれる前までに国内・海外行きまくったからもういいかなって感じがする。
もう長時間飛行機はしんどい。近場で美味しいもの食べたりはしたいかな。+0
-2
-
300. 匿名 2022/12/21(水) 08:21:49
>>123
そんなの人それぞれだよ。
+33
-1
-
301. 匿名 2022/12/21(水) 08:24:04
>>2
ボランティアしてみて+6
-0
-
302. 匿名 2022/12/21(水) 08:24:18
>>112
売却して高級老人ホームに入ったら
良いよ+8
-0
-
303. 匿名 2022/12/21(水) 08:24:43
>>209
夢を見れない、希望もない、欲すらなくしてる若者いると思う
若いから切実なんだよ、人生長いから+27
-0
-
304. 匿名 2022/12/21(水) 08:25:01
>>2
逆に羨ましい
20代なんて迷走しまくりだったわよ+12
-3
-
305. 匿名 2022/12/21(水) 08:25:48
>>1
4位 海外留学・長期滞在
私はこれ!
バツイチ60代の方がアメリカ人と再婚、渡米して永住…って話を知ってちょっと夢を見ている。笑+6
-3
-
306. 匿名 2022/12/21(水) 08:27:40
>>10
旅行って歴史や地理、文学、何でもいいけど教養があった方が楽しめる。ないとただ行ってただ何か食べただけになる。+81
-5
-
307. 匿名 2022/12/21(水) 08:29:42
マレーかナダルの試合を生で観戦したい+0
-2
-
308. 匿名 2022/12/21(水) 08:29:58
>>1
正直な話。癌患者とかになると海外旅行とは
しないほうがいいんだよ
癌細胞の増殖を促したりしやすいしね
旅行は元気なうちに行くのはいいけどね
うちの父親も癌細胞が海外旅行で増えたり
無理して動き回ると再発と転移を誘導してしまう
若い時にすべきだよ+5
-11
-
309. 匿名 2022/12/21(水) 08:32:38
>>10
歴史が好きだったり、ブラタモリのような番組が好きで奇岩巡りやジオパークが好きだったり、建築物が好きだったり、美術作品や世界の有名劇場でオペラ観るのが好きとか、知的好奇心がないと旅の楽しみは年取ったら無くなると思う。
温泉行って、饅頭食べて旅館のご飯食べてどこも同じだよね、疲れたって。+37
-2
-
310. 匿名 2022/12/21(水) 08:33:18
>>6
金額もだけれど、時間かな
南米ぐらい遠いと前後1,2日も休みたいから
なんやかや2週間ぐらい休み欲しいんだよね
現地のベストシーズンで尚且つ空いてる時期とか考えてるとなかなかね+41
-0
-
311. 匿名 2022/12/21(水) 08:34:51
>>1
は?そういの?
旅行はわかるけどボランティアは別として2位以下はつまんね。+0
-0
-
312. 匿名 2022/12/21(水) 08:36:35
その程度の小さい事なんてやり残したうちに入らないだろ。+2
-0
-
313. 匿名 2022/12/21(水) 08:36:36
>>7
共学行けばイケメンと恋愛できるわけでもないからね。
そんなのほんの極々一部。
そのレベルなら、女子校でも他校の男子といくらでも恋愛できるし。
共学行ったが故に無駄に男子から傷つけられて、心理的にダメージ受けてその後の人生おかしくなっている子も沢山いる。+47
-2
-
314. 匿名 2022/12/21(水) 08:36:56
>>27
言わんとすることわかる、基本的に見どころも小規模で
あとはその周辺に無理くり名所作りましたみたいなのが多いんだよね
まぁ海外も美術館と教会巡りしていると、だんだんどれもこれも同じに見えてくるんだけどね
でも旅行好きだ、国内も海外も周囲に病的と言われるほど頻繁に行っているが
それでもまだまだ行きたいところいっぱいあるわ+31
-1
-
315. 匿名 2022/12/21(水) 08:37:23
>>2
よくある言葉だけど、生きてればいい事あるよ。
そうやって腐る時期も大切だと思う。
あんがい色んなことに気づけたりするし。+1
-2
-
316. 匿名 2022/12/21(水) 08:38:14
>>269
長生きしたら50年近くそれやることになるよ
飽きる
+8
-0
-
317. 匿名 2022/12/21(水) 08:39:12
>>27
道民からすると沖縄は何度でも行きたい。
世界が違いすぎる。+48
-0
-
318. 匿名 2022/12/21(水) 08:39:58
>>191
海外旅行は急いだほうがいいね、
一人で行けるなら別だけど。
ツアーは下は20代から参加してくるから、平均的なスピードで歩けないと惨めだよね。+11
-2
-
319. 匿名 2022/12/21(水) 08:40:04
>>304
本当に。
将来の事考えて悩んだり迷ったりしてた年代。
結婚して子供産んだから腹くくったけど。+5
-0
-
320. 匿名 2022/12/21(水) 08:40:28
>>199
横、20代の時の経験が その後の基礎になるんだけら 変わらないよ
精神は 変わるのは体だけ 歳を重ねるごとに 世間体 ばかり気にして
やりたい事を抑えたがる+0
-2
-
321. 匿名 2022/12/21(水) 08:40:37
>>80
船の世界一周って、現地はあまり楽しめなくない?港から行ける場所なんて
限られてるし、停泊日数は短いし
船旅って基本船内の社交的な雰囲気を楽しんで、観光は散歩程度なイメージ+9
-1
-
322. 匿名 2022/12/21(水) 08:40:57
>>7
それはないな、それより家の手伝いして勉強して部活してバイトして弟達にこずかいあげておしゃれしたかった
+0
-0
-
323. 匿名 2022/12/21(水) 08:41:28
>>305
下らない。
そんな外国かぶれの日本人は怪しまれるんだよ
貧乏国の女性と同じ思考で恥ずかしい+1
-9
-
324. 匿名 2022/12/21(水) 08:42:10
>>10
人それぞれ。ウチの旦那、興味ないって。わたしが行きたがるから行くだけだって。+14
-0
-
325. 匿名 2022/12/21(水) 08:42:48
>>2
そういう人に限って、
有事の際には他人を押しのけでも逃げるんだよな。
転んだ高齢者を踏みつけたり。+14
-5
-
326. 匿名 2022/12/21(水) 08:43:20
>>282
50代以上で好きな男とセックスしたこと無い人いるんだね。
ビックリよ
+11
-6
-
327. 匿名 2022/12/21(水) 08:43:53
やり残したというか、実現させたい事は
マウンテンゴリラを見に行きたい。+1
-1
-
328. 匿名 2022/12/21(水) 08:43:57
>>40
私は夫と娘以外とは旅行しない
思考と嗜好と志向そして財布、この4つが同じ人とでないと疲れるだけだから
+44
-0
-
329. 匿名 2022/12/21(水) 08:45:17
>>270
あ~+1
-0
-
330. 匿名 2022/12/21(水) 08:45:42
>>325
あー、いつお迎えが来ても構わないと言ってた老人が
我先にコロナワクチンの接種予約しようと大騒ぎしてたね
ほんの1,2年前+9
-0
-
331. 匿名 2022/12/21(水) 08:47:34
>>27
特に県庁所在地はね、同じフランチャイズの店と都銀の店舗。
海外はガラッ、と変わるよね。
ただ、ウチみたいな田舎だと、
海外行ったことない人も少なくないから、
話題に出せない。もともと旅行に興味ないなら解るけど、国内旅行は好きなのに、海外には興味ないって強がりだよねぇ。1度でも行って海外は合わない、なら納得だけど。
+3
-3
-
332. 匿名 2022/12/21(水) 08:47:44
50代後半ですが、
5位まで見ましたけど一個も合致しない。
思春期の頃に好きなアーティストのコンサートはもっと行きたかったなと思うし、
好きになったときは全盛期が過ぎていて、
一度も行けなかったアーティストのコンサートは行ってみたかった(吉田拓郎さん)。
そういうことはふと思う、
どうでもいいことのようなんですが、
すごく行きたかったって思うんだよ、すごく。
+6
-0
-
333. 匿名 2022/12/21(水) 08:48:31
>>9
ボランティアならおじいちゃんとか結構いるから、本当にやりたい人はまだまだできるよね。+10
-0
-
334. 匿名 2022/12/21(水) 08:49:25
>>223
なんかわかる気がする
女のあらゆる感情、気持ちを経験した方が死ぬ時に悔いはないよね
結婚、出産、子育て、気持ちのいいsex。
生物としての本能が発揮されないまま人生終わるのは残念無念+2
-3
-
335. 匿名 2022/12/21(水) 08:49:48
>>330
ああ、
中高年が若者を皮肉るように、
若者も高齢者を皮肉るんだね・・。
「年長者を大事にしろ」って暴れた嘱託の市役所の職員がいたなあ。
+2
-1
-
336. 匿名 2022/12/21(水) 08:50:33
>>253
なんの映画かはしらないけど、いつも気持ちよくないって意味では?
と思ったけど見た人が言うんだから、したことない人の話か…+2
-0
-
337. 匿名 2022/12/21(水) 08:50:34
>>3
死んだあとは無だけども、死ぬ少し前に「あー、何もしてこなかったな。時間だけが過ぎた薄っぺらな人生だったー」みたいに思うのがキツい。意識なくなる前に「我が生涯に一片の悔い無し!!」って思いたいよ+103
-1
-
338. 匿名 2022/12/21(水) 08:50:39
>>223
ユーミンが言ってたよ、昔全く同じこと。
いい女の条件って。+1
-1
-
339. 匿名 2022/12/21(水) 08:50:50
>>10
そうかな〜旅行好きで昨年愛知の名城行ったけど、それまでも姫路城だったり他の名城も行ったけど城下町の景色や雰囲気、天守閣からの景色に感動して帰ってきました。日本の観光地特に西日本は行ってない所が多いからこれからたくさん行きたい。海外は行き帰りに時間がかかる、1週間以上予定を開けなきゃいけない、お金かかり過ぎるなど今はテレビで見るだけでいいかな+23
-1
-
340. 匿名 2022/12/21(水) 08:50:50
>>40
一人旅の楽しさよ。選択肢は狭まるけどね。+43
-0
-
341. 匿名 2022/12/21(水) 08:52:32
>>337
いま死んだら言える(38歳)+4
-0
-
342. 匿名 2022/12/21(水) 08:53:23
30代後半だけどやり残したことは
助けてくれた人達に感謝を伝えたいな
子供時代〜成人までだからあんまり記憶が定かじゃないけど
顔は覚えてるんだよね
虐待に気付き通報してくれた人
ネグレクトに気付いて弁当くれた人
2〜3ヶ月面倒見てくれた人
親を怒ってくれた人等
思い出せば色んな人が助けてくれたな
地元遠く離れて暮らしてるからもう全然会ってないんだけど
無事に大人になったよって感謝を伝えたいな。
やり残したことは。
+4
-0
-
343. 匿名 2022/12/21(水) 08:53:26
>>237
わかる。ちょっと違うかもだけど、
先日、母が亡くなって、葬祭屋が生前の写真使ってメモリアルDVD作ってくれたんだけど。派手な旅行先とか、結婚式や七五三みたいにバッチリ決めた写真より、日常の何気ない瞬間を写した写真のほうが味があったんだよね、、。+31
-0
-
344. 匿名 2022/12/21(水) 08:55:21
>>10
私は旅行って「その土地に暮らす人と触れ合う」のが好き。
ご当地の方言とかに接したり、
スーパーはもちろん、
コンビニひとつとっても空気が自分の近所とは全然違うもんよ。
その土地の公共交通とか興味深い。
ちょっと困って迷って、楽しい。
+46
-1
-
345. 匿名 2022/12/21(水) 08:56:26
>>14
向上心と好奇心なら
年齢はないと思うよ+5
-0
-
346. 匿名 2022/12/21(水) 08:56:39
>>332
私はチェッカーズです。当時超人気アイドルでしたが一緒にコンサートに行く友達がいなくて行けませんでした。今は1人でどこでも行けますが当時は高校生で1人行動出来ませんでした。今CSでコンサート放送されるのでこれに行きたかったと思いながら見てます+3
-0
-
347. 匿名 2022/12/21(水) 08:56:47
>>255
どこもはじめに、このくらいかかりますよ
って見積もりしてくれるよ。
引越し業者と同じで安いところにすればいい。
自由診療だから、取るところは着物屋みたいに、口で言わないで電卓見せてくるところもあれば、個人病院の医師の方針?で極力安くしてるところもあるよ。+2
-0
-
348. 匿名 2022/12/21(水) 08:58:10
>>10
>>67
でもさ、自然の風景は別として、
都市部はどこも同じになりつつある。
四半世紀前にインドやら中国行ったけど、
発展のレベルが違ったから、興味深かった。今や日本や欧米並みの生活するようになって、あの頃の興奮は味わえないなーと思う。+2
-15
-
349. 匿名 2022/12/21(水) 08:58:14
無い+0
-0
-
350. 匿名 2022/12/21(水) 08:58:45
田舎生まれの田舎育ちだから、東京で一年ぐらい暮らしてみたい。思い立ってその日のうちに色々な文化施設とかにアクセスできるの憧れる。+7
-0
-
351. 匿名 2022/12/21(水) 08:58:56
>>327
ぜひ実現させて。+3
-0
-
352. 匿名 2022/12/21(水) 09:03:54
>>57
おいくつですか?
因みにわたしの母は、あまり片付けないまま亡くなりました。
義母に至っては自分のどころか
先に逝った夫の物も何一つ棄てず、
病院に運ばれました、お迎えを待つばかりです、長男が家一件分の後始末をするでしょう。
+17
-0
-
353. 匿名 2022/12/21(水) 09:05:11
>>170
天涯孤独でなければ少なくとも自分の生き方は残された家族に影響するよ+35
-3
-
354. 匿名 2022/12/21(水) 09:05:51
>>323
貧乏国ってどこ?+0
-0
-
355. 匿名 2022/12/21(水) 09:06:23
>>6
オーロラも見たし、シベリア鉄道走破もしたし、あとはサバンナでライオン見たいな〜
+17
-0
-
356. 匿名 2022/12/21(水) 09:06:40
>>71
わたしも同じくアラフィフだけど。
子供のいない私のイベントは
父親と旦那の介護くらい?
老人まではあと10年あるし、、
長くない??
+1
-1
-
357. 匿名 2022/12/21(水) 09:08:10
なんか旅行とかセックスとか、
あんまり能動的なコメントないね!
起業する、とか、ないかあ。
自分もなんだけどね。
+4
-0
-
358. 匿名 2022/12/21(水) 09:08:10
>>331
海外も何度か行きましたよ、世界遺産もいくつか見てきました。50代が20代の頃はそんな時代でしたよね。でも海外は時間がかかる。自分関東住まいだけど国内なら九州まで行っても3時間ぐいですよね、早くついて現地でたくさん観光するがいいな+1
-0
-
359. 匿名 2022/12/21(水) 09:09:27
>>346
そういうのちょっとした「後悔」よね。
でも結構大きいのよね。
行ってりゃ良かったな、その日、若い時にっていう。
アーティストも記憶してるはずだし、
参加していたら自分と共通の思い出の中にいられるもんね。
チェッカーズ再結成出来ないもんね。
よくわかる。
+8
-0
-
360. 匿名 2022/12/21(水) 09:11:00
>>228
無駄に50.60と生きるのも周りからしたら迷惑だけどね
+6
-18
-
361. 匿名 2022/12/21(水) 09:12:30
>>341
良い人生送ってますな🍀+7
-0
-
362. 匿名 2022/12/21(水) 09:13:30
>>1
やっぱり語学多いよね。
旅行にも役立つし、知的活動だし。
オンラインで海外の大学受講したら楽しそうだな~+4
-0
-
363. 福岡県民 2022/12/21(水) 09:13:33
>>250
初代村長と息子さんが日本人だったせいもあるかも 日本とは縁のある村 遠いから勢いで行かないと無理かも片道4回乗って合計23時間飛行機乗りましたよ お金と体力がいる旅+5
-0
-
364. 匿名 2022/12/21(水) 09:14:39
今34歳
旦那が大嫌いで、この先の人生潰されたくないから離婚準備中。我慢して熟年離婚~とかその時にそんな気力ないパターンが大半だと聞いたし。+5
-1
-
365. 匿名 2022/12/21(水) 09:15:18
>>355
ガルちゃんにそんな人いるんだね、
引きこもりがおおいのかと思ってた。+2
-2
-
366. 匿名 2022/12/21(水) 09:17:04
>>141
私も高専卒だからその気持ちわかるなぁ
男子多くても全く好きになれなかった。
周りの女子は、先輩や同級生と付き合って卒業したら結婚とか何組かいる。+14
-0
-
367. 匿名 2022/12/21(水) 09:17:15
>>113
ちょっと分かる。
メキシコ行った時、メインのピラミッドは映像と同じだーって感じだったけど、そのあとついでに連れて行ってもらった神殿の方が、ちょっと禍々しい迫力にびっくりして印象に残ってる。
ピラミッドも前情報無しで見たら、びっくりしたのかなあ。+0
-0
-
368. 匿名 2022/12/21(水) 09:21:23
>>67
横。恥を忍んで書き込みするけど、ヨーロッパの旅動画観てたら、ヨーロッパって、どこの国もだいたいみんな建物というか雰囲気似てるけど、やっぱりヨーロッパも国ごとに大分違うものなのかしら+14
-0
-
369. 匿名 2022/12/21(水) 09:23:17
>>360
まだ年金もらう年齢じゃないから迷惑では言い過ぎ+8
-1
-
370. 匿名 2022/12/21(水) 09:23:44
>>10
そういう旅行するから疲れるんじゃない?自分に合った旅行なら楽しいよ!
私はひとりで美術館を巡るのが好きなので現地では美術館ともうひとつだけ観光して、あとは海の見えるホテルにとまって海見ながらコーヒー飲んだりのんびりするとリフレッシュできる。お風呂嫌いだから温泉も入らないしご当地グルメもホテルのビュッフェで食べる程度でわざわざ探してまで食べに行かない。+12
-1
-
371. 匿名 2022/12/21(水) 09:24:55
>>69
何とも言いがたいコメントね。
できないことを提示して皮肉混じりに励まそうとしてるにしては辛辣だし、ユーモアも足りない。まさか本気ってこともないんでしょ?www
>>4さんくらいのボキャブラリーとセンスが欲しかったw+10
-54
-
372. 匿名 2022/12/21(水) 09:25:04
>>365
ガルちゃんの海外旅行体験記みるの楽しいよ。海外系トピは新規トピが立つといつも楽しく荒れることなく盛り上がってるよ。+11
-0
-
373. 匿名 2022/12/21(水) 09:26:55
離婚したい
夫と同じ墓に入るとか死んでも嫌だ+0
-2
-
374. 匿名 2022/12/21(水) 09:28:00
>>1
私はやり残したことというか、50歳手前で初めて猫飼ったけどこんなに人になつく可愛い動物だと思ってなかった。本当に飼って良かった。+24
-0
-
375. 匿名 2022/12/21(水) 09:29:18
>>287
>> 好きな男と暮らす
まず自分のこと好きになってもらわないといけないから、洗脳とか必要になってくる
一緒にいても楽しくない、ウザい、つまんないとか思われてても意味ないよね+8
-0
-
376. 匿名 2022/12/21(水) 09:29:27
>>368
日本人から見ると、中国と韓国と日本の都市は全然違うけど、欧米の人から見たら区別が付かないのと同じで、ヨーロッパの都市の微妙な区別が日本人に分からないのはしようがないよ
ジブリのヨーロッパ風の風景も欧米の人から見ると、何カ国か混ざってるらしくて、違和感があるって聞いたことがある+17
-1
-
377. 匿名 2022/12/21(水) 09:29:30
>>100
宇宙出身の方ですか?+4
-0
-
378. 匿名 2022/12/21(水) 09:30:19
40代だけど、結婚して誰かに愛されたい人生だった+5
-0
-
379. 匿名 2022/12/21(水) 09:30:55
バンジージャンプとスカイダイビング
やりたいけど高いのと家族に反対されてる
5年以内にやりたい!+0
-0
-
380. 匿名 2022/12/21(水) 09:32:52
>>267
これ結構面倒くさいのよね
制約が多くて
+0
-0
-
381. 匿名 2022/12/21(水) 09:33:46
40代だけど子育て落ち着いてきたからそろそろやりたかったことやろうかと思ってるところ!若い頃は搾取親だったからお金もなかったし、やるならこれからだなぁと。+0
-1
-
382. 匿名 2022/12/21(水) 09:34:23
>>373
私は旦那は好きなんだけれど、姑が大嫌いなのであの墓に入りたくない
なので子供には戒名もいらないし、骨は全部破棄にしてくれと言ってある+0
-0
-
383. 匿名 2022/12/21(水) 09:35:55
>>39
下手とかじゃなく価値観の違いでしょう
私もどっちか言ったら、旅行に費用に見合うほどの大した価値感じない+36
-20
-
384. 匿名 2022/12/21(水) 09:37:53
楽器習う、都道府県を旅行で制覇、編み物とか時間と集中力が必要なもの、、、考えてみたけどそんなにやりたいこと無かったw 海外も行きたいけどコロナ禍からはお金もかかるし無理かなーと諦めた+0
-0
-
385. 匿名 2022/12/21(水) 09:39:27
>>375
横だけど、自分が好みの男性に自分のことを好きになってもらうようかなり努力をせねばならないのがまず面倒くさいし叶ったとしても数日で終わるかもしれない博打みたいな願望で、この望みは諦めたな。
妄想の方が早い。+3
-0
-
386. 匿名 2022/12/21(水) 09:40:20
>>173
時間がある学生のうちは金がない
金が貯まった頃には時間がない、或いは体力がない
コロナやその国の情勢不安もだけど、旅行って行きたいと思った時が行き時だなあと思う+37
-1
-
387. 匿名 2022/12/21(水) 09:42:09
>>382
終活だいじだね。でも死んだら何も分からないし結局は遺された家族のやりたいようにしたらいいかなと思ってる。とにかく死んだ者にお金はかけるなとは言ってる。私は神も仏も信じてないから坊主無し、無宗教式で墓不要、骨は粉骨して撒くか全骨廃棄してもらいたい。唯一、集まってくれた身内にはごちそう食べて帰ってもらって欲しいかな。+3
-0
-
388. 匿名 2022/12/21(水) 09:42:23
親孝行をしたい
子供に幸せな未来を持たせたい
貧乏なまま人生終わらせたくない+0
-1
-
389. 匿名 2022/12/21(水) 09:42:40
>>374
私も猫飼い始めて人生変わった
飼う前は気まぐれで人間に懐く事は無いんだろうなって思ってたけど
布団に入ってきたり遊ぼうっておもちゃ持ってきたり本格的にかわいい
猫のため日々頑張って働いてる感じ
+15
-0
-
390. 匿名 2022/12/21(水) 09:45:19
>>14
人間は常に知的好奇心を求める生き物
学びこそ人間の叡智!みたいな+1
-1
-
391. 匿名 2022/12/21(水) 09:45:59
>>10
旅行行って帰ってきて、後片付けが大変。
それでも次の日から普通に家事だし。
なので、旅行の次の日は疲れて動けないから、
食事もチンにさせてねって宣言。
そして洗濯物と戦う+7
-0
-
392. 匿名 2022/12/21(水) 09:46:04
英語勉強したいと思った10年前からゆるーく勉強はじめてれば今頃そこそこ喋れてたかな+1
-0
-
393. 匿名 2022/12/21(水) 09:47:13
>>371
横だけど、何様?+11
-7
-
394. 匿名 2022/12/21(水) 09:47:40
>>143
社会人や大学生と付き合って車で迎えに来てもらったり、他校の男子と合コンしたりなんて女子校でなく、共学校でもできるでしょ。
てか、女子校でもそんなことしてる人稀だし、
高校生で合コンとかあまりしないよ。
+6
-1
-
395. 匿名 2022/12/21(水) 09:48:23
>>3
若いうちに旅行行けって良く言うけど若い時にやり尽くし過ぎて逆に後の人生何のウキウキもない。多少やり残しがあるくらいのほうが良かったんじゃないかなと思う。+26
-1
-
396. 匿名 2022/12/21(水) 09:48:46
>>376
返信ありがとうございます。確かにそうですね。納得しました。+1
-0
-
397. 匿名 2022/12/21(水) 09:48:47
>>143
自慢乙+0
-0
-
398. 匿名 2022/12/21(水) 09:49:01
>>311
今更勉強したくないなー+0
-0
-
399. 匿名 2022/12/21(水) 09:49:30
>>1
って思うだけで、私はやらないだろなぁw
やるとしたら旅行ぐらい。
+0
-0
-
400. 匿名 2022/12/21(水) 09:49:37
>>231
断られたことないけど美人なのかな?イケメンしかやったことない。+1
-8
-
401. 匿名 2022/12/21(水) 09:50:25
>>217
そんな事思ってると今の生活壊れるよ。旦那さん浮気してたりして。+14
-3
-
402. 匿名 2022/12/21(水) 09:51:10
>>392
すごい!+0
-0
-
403. 匿名 2022/12/21(水) 09:51:57
>>95
共学=青春送れると思ったら大間違いだよのマイナスじゃない?むしろモテない子はモテる子との現実突きつけられると思う。女子校ってだけでモテるのに女子校でモテないなら共学でも無理だよ。+36
-0
-
404. 匿名 2022/12/21(水) 09:51:57
>>74
お金なくて無理。夢見て終わる系。来世に期待していくしかない。+1
-1
-
405. 匿名 2022/12/21(水) 09:53:19
正直1位~5位までどれも人生でそんなにやってなくても何とも思わないことばかりだけどなぁ。
+3
-0
-
406. 匿名 2022/12/21(水) 09:56:12
>>5
マジでこれしかない。それと好きじゃなくても若い男とのセックス。+16
-21
-
407. 匿名 2022/12/21(水) 09:57:57
>>395
旅行行きつくすってどのぐらい行くと満足しますか?
私は一つの都市を舐めつくすように旅行するので、海外渡航は
50回以上ですが、未だに行きたいところは増える一方です
例としてはイタリアは既に30泊以上していますが、あと20泊ぐらいしないと
納得できそうにないです
国内も隔月ぐらいで旅行しているのにまだまだ行っていないところだらけでして
死ぬまでに行ききれるのだろうか?と不安になるほどなのですが
+7
-3
-
408. 匿名 2022/12/21(水) 09:59:13
>>1
しょうもな+1
-4
-
409. 匿名 2022/12/21(水) 09:59:45
>>360
なんで無駄って言えるの?何がどうしてそう思うの?+5
-1
-
410. 匿名 2022/12/21(水) 10:00:08
>>15
ヤギは田舎に行けば月2000円とかで借りれるよ〜
田舎に住めば解決!+3
-0
-
411. 匿名 2022/12/21(水) 10:01:08
>>357
人間突き詰めていくと、偉業達成より本能の部分をどうみたしたか
一番充実度高いのかな?+5
-0
-
412. 匿名 2022/12/21(水) 10:01:13
>>408
笑笑+0
-0
-
413. 匿名 2022/12/21(水) 10:01:14
>>392
50歳過ぎてから10年以上英語の勉強して、海外の人相手に観光ボランティアしていたおじいさんのエピソードをテレビでみた覚えがあるよ。+1
-0
-
414. 匿名 2022/12/21(水) 10:06:57
アフロヘアーにしたい。若い頃しそびれて、今は働いてる職場がとてもじゃないけどアフロ許容してくれなさそうだし、年とってからやるんだ!と思ってるけどその頃髪の毛残ってるかな。+4
-0
-
415. 匿名 2022/12/21(水) 10:07:27
>>2
お金は全部使い切った?
最後に気に食わないやつ
一発殴ってから死にな+4
-3
-
416. 匿名 2022/12/21(水) 10:07:51
>>240
2400メートルでも空気薄いって行った人に言われたよ。とにかく日本からは乗り継ぎだしアクセス大変って言われた。+5
-0
-
417. 匿名 2022/12/21(水) 10:08:27
>>7
私もこれ
こういうの、今から努力でどうしようもない類のものは辛いね
こどもには共学にしな!って言ってしまうけど、選ぶのは本人だもんね+7
-0
-
418. 匿名 2022/12/21(水) 10:09:01
>>357
起業はやり残したことの中に入れたくないのでは
食べていくのに必要な生き死にの問題だし
夢は世界一周と言えることが素敵なんだと思う
社会の成熟性かな+2
-0
-
419. 匿名 2022/12/21(水) 10:10:20
>>5
80代以降の介護アセスメントでは、"恋愛をしてみたい"の項目に、意外にYESが多いんですよ!
男女比は微妙に女性の方が多い印象でしたが、実際施設に入られた方同士が恋仲になることは多いです。
いくつになっても現役なんだと20代で学びました。+54
-1
-
420. 匿名 2022/12/21(水) 10:11:24
>>360
90,100ならうっすら同意だけど、50、60なんてまだまだ若いよー+8
-1
-
421. 匿名 2022/12/21(水) 10:12:16
義実家と縁を切る。
私の母親は実行しました。+2
-0
-
422. 匿名 2022/12/21(水) 10:13:35
>>406
元気だね、、、
45歳だけど性欲が枯れ果てた感あるw
横浜流星に迫られても断ると思うw+3
-7
-
423. 匿名 2022/12/21(水) 10:13:37
>>254
>>87
>>228
アラフィフのわたしからすると、
20代からそんな心境でいて欲しくないよ、
確かに苦労もするだろうけど、まだまだ
未来があるんだから。希望をもって生きて欲しいなあ+13
-4
-
424. 匿名 2022/12/21(水) 10:13:58
>>421
お母さん世代で勇気あるねー+1
-0
-
425. 匿名 2022/12/21(水) 10:14:48
>>8
おばあちゃんが無理して横文字使ってるのかと思ったら違うのねw+14
-1
-
426. 匿名 2022/12/21(水) 10:15:20
>>10
20代のころからバックパッカーであちこち行ったけど
国や民族によって全然違うよ
食べ物だって、グラーシュっていうシチュー
中欧東欧どこにでもあるけど隣国同士でも味付け違うし別物
景色や建物、食べ物なにもかも魅力的
日本と韓国中国ロシア 隣国でもまったく違うのと一緒
ツアーじゃなく個人旅行でどこでも行ける時代なのにもったいないよ+24
-3
-
427. 匿名 2022/12/21(水) 10:15:23
>>407
イタリアは2週間ですね!シンプルにもう行きたいところがないのでどのくらいと言われても。+7
-0
-
428. 匿名 2022/12/21(水) 10:15:23
寿命が、いつか分からないから
結局今を後悔なく生きるしかないん
だよね…
色々条件面で難しいけど…+7
-0
-
429. 匿名 2022/12/21(水) 10:15:38
>>421
実実家と実兄弟でやりたいですね+1
-0
-
430. 匿名 2022/12/21(水) 10:16:27
50過ぎて旅行したり美術館行って楽しめるものなのかな?
感受性が老化し過ぎて何も感じなさそう。
孫や娘息子夫婦と一緒に旅行したいだけなのかな+0
-10
-
431. 匿名 2022/12/21(水) 10:17:45
>>422
私はまだ30ですので性欲ありますね。+1
-0
-
432. 匿名 2022/12/21(水) 10:20:30
これといってないけど、でもただ1つ。
恋愛に関して臆病にならず当たって砕けろって事をしておきたかったなぁー。。。+1
-0
-
433. 匿名 2022/12/21(水) 10:21:06
>>240
素敵な写真だね、私は登山で疲れすぎてあまり写真撮る余裕がなかった。
マチュピチュ鉄道のストもだけど、観光客のeーチケットはすぐ入れるのに地元民の当日券は入れないって毎日恒例でもめてるよ。去年の洪水で駅もずらしたし、今あの国はごたついてるね。
+3
-0
-
434. 匿名 2022/12/21(水) 10:23:26
>>431
気持ち悪いおばさん+2
-6
-
435. 匿名 2022/12/21(水) 10:23:44
>>228
年齢で判断してる時点で浅い人生生きてきたんだと思われますよ
苦労は買ってでもしろという老人と一緒
大した苦労してないから言えるセリフ+9
-5
-
436. 匿名 2022/12/21(水) 10:27:24
>>348
今の映像でインド人がデニム履いててびっくりした。スマホ一つで旅が手軽に出来るのもいいけど昔の無駄の多い旅行だからの思い出もあるよね。+1
-0
-
437. 匿名 2022/12/21(水) 10:28:26
>>1
全部やったな。海外は30ヵ国以上行ったし、国内ははぼ制覇。TOEICはハイスコア取って英語を使って仕事したし、ボランティアも少しだけどやった。留学もした。若い頃はお金は大してなかったが行動はしたよ。+7
-0
-
438. 匿名 2022/12/21(水) 10:34:10
>>173
私はまず姫路城推したいw
アラサーの時でさえ躊躇して数年経っちゃったけど、もう登れないかもってジワジワ今後悔してる!+8
-0
-
439. 匿名 2022/12/21(水) 10:34:36
>>10
発想がもう歳とってるね
そういう人は旅行行かなくていいと思う+36
-4
-
440. 匿名 2022/12/21(水) 10:36:46
>>6
マチュピチュいくなら2週間は行きたいから
リタイアしてからと思ってる
個人でいくの大変そうだから、現地ガイド雇って飛行機もビジネスで
予算100万くらいかけて行きたい!という夢がある+18
-0
-
441. 匿名 2022/12/21(水) 10:36:55
>>419
横。親や親類、知人等が相手を見繕った結婚が多い時代だったからかな。また恋愛結婚主流の時代の人たちが高齢化したらどうなるんだろう。+26
-0
-
442. 匿名 2022/12/21(水) 10:38:08
>>10
若い時は英会話の練習にもなるし 若いだけで現地の若者にも現地で知り合った日本人の若者にもモテて仲良くなって楽しくて 若い子はいいわねぇと可愛がられたりお年寄りには通訳のお手伝いして感謝されたり 何もかもが楽しかったのにおばちゃんになって何も楽しくない
旅行は人と関わるのが楽しかったのにおばちゃん扱いされて何も楽しくなくなった以上行く意味が無い
自由になる金もない
金あっても楽しく無いと思う 車椅子で行く人の気がしれない+0
-10
-
443. 匿名 2022/12/21(水) 10:40:08
>>9
えー、そう?
家庭持ったらなかなか思うようには行動できないし、
子育てもひと段落したり親の介護が終わって活動しだす人、周り見てても多いと思うけどな。
義母もほとんどどこも行ったことなかったのに旅行しまくってるよ。+21
-0
-
444. 匿名 2022/12/21(水) 10:40:41
>>5
好きな男、上手な男、結婚する男、これは全部別と思った方がいい。全部同じなのは、ごく一部のラッキーな人だけ。
好きと上手は独身時代に試して楽しんで、結婚は結婚むきな男とするのが正解。
好きな男でも下手だったり合わないと楽しくないし、そこまで期待するほどのものでもない。まあまあ好き位でも手練れの男の方が、比べ物にならないほど満足度は高いよ。+67
-1
-
445. 匿名 2022/12/21(水) 10:41:01
>>437
今、これがやりたい!ということありますか?+3
-0
-
446. 匿名 2022/12/21(水) 10:42:56
>>357
女優になりたい
再現女優とかモブ専用のプロダクションとかあるよね
子育て終わったらさんまの番組の再現ドラマ出たい
交通費くらいにはなるかな+1
-0
-
447. 匿名 2022/12/21(水) 10:44:06
>>14
旅行も留学もボランティアもお金と時間に余裕がないと出来ない。
20代に生活に追われて何も出来なかった人が、そのまま歳をとってお金も時間も余裕のない50代になった、という事かと。+17
-0
-
448. 匿名 2022/12/21(水) 10:44:28
>>446
357です!
どんぐりさんとか、歳いってから有名になる人もいるもんね、応援します‼️+1
-0
-
449. 匿名 2022/12/21(水) 10:45:37
バレエとピアノやりたいけどどれだけ生きるか分からないから予算の配分が分からない
月5万の娯楽費で30年続けるのかな+0
-0
-
450. 匿名 2022/12/21(水) 10:46:47
>>430
基礎教養が積みあがってきた分、絵の観方がどんどん変わり
若い時はふーんと流していたものがいちいちツボにはまって楽しくなってます+6
-0
-
451. 匿名 2022/12/21(水) 10:47:04
>>321途中で離脱して
飛行機で移動して次の港で合流とかも
できますよ!!なので
別に港の近くだけ散歩ってことはないですw+0
-0
-
452. 匿名 2022/12/21(水) 10:47:20
>>10
都内で、美味しいもの食べたほうが良いわ〜+5
-11
-
453. 匿名 2022/12/21(水) 10:48:10
>>448
わっ
ありがとうございます!
うちのおばあちゃん70からブレイクしたんだよ って孫が喜んでくれると嬉しいw
孫いないけど笑+1
-0
-
454. 匿名 2022/12/21(水) 10:49:51
>>452
食事は日本は安くて美味しいしサービスいいし安全だし
出たく無いの分かる
日本の学生って抜きん出て留学行かないんだって!分かる気がする+3
-0
-
455. 匿名 2022/12/21(水) 10:49:56
旅行もだけど、ペットも飼いたいな。
ペットも歳を取ると飼えなくなるよね。
旅行をとるか、ペットとの生活をとるか2択だよね。
まだ犬は一緒に旅行出来そうだけど
他の種類のペットとのお出かけはなかなか難易度高そうだよね。+3
-0
-
456. 匿名 2022/12/21(水) 10:50:19
結婚と子育てだなあ
そもそも結婚願望が薄いからどうしても結婚したかったとも子供育てたかったとも思わないけど、種を繋がなかったというのが生命体としては不完全に思うというか親に申し訳ないというか+4
-0
-
457. 匿名 2022/12/21(水) 10:50:23
>>27
という、海外旅行行ってますマウント
みっともなー+1
-14
-
458. 匿名 2022/12/21(水) 10:50:38
>>1
ウチの母も死ぬ前にもう一度、沖縄や海外へ旅行に行きたいと言ってるわ。+2
-1
-
459. 匿名 2022/12/21(水) 10:50:56
>>5
正直に申し上げると人生コレのみだわ。
+35
-7
-
460. 匿名 2022/12/21(水) 10:52:04
漫画家になりたい
ネットで趣味で出来るかも 年金受給するようになったら生活かかってないから夢追ってもいいよね+3
-0
-
461. 匿名 2022/12/21(水) 10:54:14
>>7
わかる。
修学旅行の夜に恋バナしたり、放課後デートでプリクラ撮ったりお揃いのストラップ買ったりしてみたかった…!
まあ、私が共学に行っても男子と3年間会話しないまま卒業しそうだけどw+13
-0
-
462. 匿名 2022/12/21(水) 10:54:21
>>433
政治がね あの国隣国と同じで大統領その後何故か逮捕される国+1
-0
-
463. 匿名 2022/12/21(水) 10:56:37
>>451
いや本当に散歩と言う意味ではなく、港からバスで2泊3日程度の場所にしか
行けないので、それじゃたいした範囲見れないでしょってこと+4
-0
-
464. 匿名 2022/12/21(水) 10:58:04
>>456
里親制度のハードルが下がって 歩行補助ロボット等家事が年取っても負担じゃ無くなったら子育てで社会貢献したい+0
-0
-
465. 匿名 2022/12/21(水) 10:58:41
>>137
同意。
人付き合いもだよね。
人も似たり寄ったり。
若いうちは新鮮味があって楽しかったのに。+26
-2
-
466. 匿名 2022/12/21(水) 10:58:52
>>57
いいですね。
両親はきれい好きでしたから突然死しても他人を招き入れても大丈夫でした。
終活の重大要素ですね。掃除片づけは。
正反対の私はあなたのひと言で今日から少しずつですよ。+16
-0
-
467. 匿名 2022/12/21(水) 10:59:50
旅行が1位なの意外!
あまり行けなかった年代なの?+0
-0
-
468. 匿名 2022/12/21(水) 11:00:10
>>113
自分が実際に体感するのとでは全然違うんじゃない?
特に気温や湿度なんかが全然違うと飛行機降りた瞬間「うぉー!着いたぞー!」となるし
両替して物価の違う国で買物するのも楽しいし+4
-0
-
469. 匿名 2022/12/21(水) 11:02:31
>>450
よこ
それものすごく分かります!
子供に歴史教えていたら賢くなってしまったので建造物見ても絵を見ても軽く解説出来ます!
漫画読んでも理解が深くなっているから楽しめそうですね!+4
-0
-
470. 匿名 2022/12/21(水) 11:02:44
>>467
今みたいに格安航空会社LCCとか無かったと思う
コロナ前なんか、安いからバンバン海外行ってたけど九州の実家に帰省する方が飛行機代高かったくらいだしw
+3
-0
-
471. 匿名 2022/12/21(水) 11:04:14
>>10
その地域で色々な体験して楽しいけどなぁ。奈良の東大寺で生の大仏見て感動したし、鹿に押し倒されてせんべい取られても、とても楽しかったよ(笑)+17
-1
-
472. 匿名 2022/12/21(水) 11:05:02
49だけど、お金の心配のない有意義な人生を送りたい。働きたくない。+6
-0
-
473. 匿名 2022/12/21(水) 11:08:38
娘が結婚するのを見届けたい。
娘の子育てを手伝ってあげたい。
とにかく娘には幸せになって欲しいし、サポートが必要なら手伝ってあげたい。娘が仕事と子育てとかで大変な時に、こっちも体調悪くなったり認知症とかで迷惑かけることだけは避けたい。+6
-0
-
474. 匿名 2022/12/21(水) 11:09:54
>>2
死にたいならどうぞご自由に+5
-2
-
475. 匿名 2022/12/21(水) 11:10:44
もう少しで55歳になります
ずっとフルタイム勤務、子供たちが独立して数年前からやっと自分の時間が持てるようになりました
ただし、土日祝のみですが
正直やり残したことというのはないかも、もう十分です、これからは余生だと思ってます
強いて言えば、海外旅行なんて新婚旅行以来行ってないし、結婚も早かったので友達と旅行も数回しか行ったことないので、皆さん同様旅行に行って美味しいもの食べたい
ですが、ここにきて健康診断結果に少々陰りが見え始め、中年太りにもなってきた
時間もお金もまあ余裕があるようになったのに、コレです
食べたいものもあまり食べられず、着たい服も着られず(何着ても似合わないので)…
人生ってうまくいかないもんです
若い皆さんは今できる内にやっといてね!
+9
-0
-
476. 匿名 2022/12/21(水) 11:13:26
>>10
35歳だけど国内外行きたいところ行き尽くしました。無理に観光しなくても1人でホテル周辺をのんびり散歩するときもあるし、調べれば地元の知る人ぞ知る安くておいしいお店もありますよ〜
あえて何も調べずその国の人に聞くことも。
ただ子どもできてからはしっかり調べていきます+9
-0
-
477. 匿名 2022/12/21(水) 11:13:58
>>53
私もホテルが好き
+6
-0
-
478. 匿名 2022/12/21(水) 11:19:31
>>470
なるほど!+1
-0
-
479. 匿名 2022/12/21(水) 11:23:34
>>232
ヒモは友達じゃない+1
-0
-
480. 匿名 2022/12/21(水) 11:24:27
フェラやってみたかった+0
-4
-
481. 匿名 2022/12/21(水) 11:27:15
>>22
蒼い時、だっけ?+0
-0
-
482. 匿名 2022/12/21(水) 11:35:19
>>360
じゃ、あなたは50前にタヒヌんだ。+6
-1
-
483. 匿名 2022/12/21(水) 11:38:09
>>2
いいね!+2
-0
-
484. 匿名 2022/12/21(水) 11:41:44
>>139
50代以上の女性だとそんなに高くはない+19
-1
-
485. 匿名 2022/12/21(水) 11:46:15
>>2
そう言えるなんていい人生だったんだね
太く短くもいいと思う
自分は無駄に長く生きてるけど何にも残せてないし+2
-0
-
486. 匿名 2022/12/21(水) 11:51:58
皆んな、勉強とか資格とか留学とか、偉いな〜
表向きかな・・?+0
-1
-
487. 匿名 2022/12/21(水) 11:54:58
>>27
私も遠くに行かなくても身近にもいい場所があることに気がついた(庭園や寺院など)
交通費かけて遠くに行くなら、近場で頻度を増やすのもいいかも+7
-2
-
488. 匿名 2022/12/21(水) 11:57:37
>>456
娘いるけど、子どもが幸せに生きてたらそれでいいと思うよ。+3
-0
-
489. 匿名 2022/12/21(水) 11:57:54
>>473
私書いたかと思った!+2
-0
-
490. 匿名 2022/12/21(水) 11:58:53
10代で沢山恋愛しとけば良かった
いいと思ったらさっさと告れば良かった
ケチケチもったいぶる必要なんてなかった+4
-0
-
491. 匿名 2022/12/21(水) 11:59:00
>>11
同感。人生で一番の無駄って、それだと思うわ。+34
-0
-
492. 匿名 2022/12/21(水) 11:59:56
オーロラを見たい
南極へ行きたい
バンジージャンプがしたい
とりあえずバンジーは50歳迄にやろうと思ってる+1
-1
-
493. 匿名 2022/12/21(水) 12:01:11
>>170
生まれること自体が無駄ということになるな+8
-0
-
494. 匿名 2022/12/21(水) 12:01:20
>>293
えっ!?!?
本気でビックリした!
世の中素敵な人が多いから、次の人生はあの人と歩いてみたいとかならある。+11
-3
-
495. 匿名 2022/12/21(水) 12:02:25
>>13
マジで草+8
-0
-
496. 匿名 2022/12/21(水) 12:03:12
70歳でしにたい
80~90まで生きるなら今を犠牲にして本当にもっともっと節約して稼がなきゃ足りない
なんのために生きてるのかわからない+1
-0
-
497. 匿名 2022/12/21(水) 12:03:13
>>10
お土産買わない。観光地ではご飯食べない。
グルメサイトとか本で調べて、地元で人気の店に行く。
観光地も行くけど、地元で人気の場所や店にも行く。
ホテルもいろんなタイプあるから飽きない。
うちは家も建てたばかりだから居心地良いんだけど、やっぱり旅行が大好きなんだよなあ。
家を自分の思い通りにつくったから、旅行代が少なくなるかと思ったら全く少なくならなかった。
独身時代からバックパッカーしたりしてたし、旅が好きすぎる。
定年したらキャンピングカーで全国回りながら暮らしたいくらい。+10
-5
-
498. 匿名 2022/12/21(水) 12:03:53
英語でもピアノでも10年続けてりゃそれなりに形になるもんで
本当は40歳で始めても遅くはないんだよ 大切なのは続けること これも50になって言える+2
-1
-
499. 匿名 2022/12/21(水) 12:04:31
海外なんてクソほども行きたいと思わない+0
-0
-
500. 匿名 2022/12/21(水) 12:04:42
>>87
まーた子供の戯れ言か。色々不自由な人も居るのに。
by30代主婦
親から、ごはんあるのが当たり前と思うなと言われたが本当そうなんだよ。+3
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人生100年時代の今、50歳は折り返し地点と言われます。やり残したことに挑戦するには遅くありません。実際、50代以上の女性をターゲットにしたアンケートでも、多くの人が実現に向けて動いているようです。…