ガールズちゃんねる

ご当地グルメの転売横行 「冷凍は特に」巣ごもり通販の注意点

86コメント2022/12/27(火) 09:38

  • 1. 匿名 2022/12/20(火) 15:37:02 

    ご当地グルメの転売横行 「冷凍は特に」巣ごもり通販の注意点 | 毎日新聞
    ご当地グルメの転売横行 「冷凍は特に」巣ごもり通販の注意点 | 毎日新聞mainichi.jp

    人気のご当地お取り寄せグルメで、商品の価格をつり上げて稼ぐ通称「転売ヤー」によるインターネットでの転売が横行している。食品の転売は一律に禁止されているわけではないが、高額転売や品質管理などでトラブルとなっているケースもあり、専門家らは注意を呼びかけている。冬休みも迫り巣ごもり需要も高まる中、消費者が注意すべきポイントとは?


    食品の中でも特に転売トラブルが目立つのが冷凍食品だ。三宮一貫楼の豚まんも冷凍食品で、ほかにも被害を訴える業者は多い。ギョーザ製造の「金星(きんせい)食品」(群馬県太田市)は薄い皮に県産中心の野菜の甘みや肉のうまみがしっかりつまったギョーザが人気。2020年にテレビ番組で同社のギョーザが特集された直後は通常の約15倍の冷凍生ギョーザの取り寄せ注文があり、製造が追いつかない状態になった。転売に気が付いたのは、この翌年に同番組が再放送された時期だ。

    同社の松尾千代子取締役(55)は「『解けた状態でギョーザが届いた』などと複数件クレームの電話を受けた」と振り返る。電話では返品の可否などを尋ねられたが、会社で販売していない通販サイトが購入元だったため、諦めてもらうほかなかったという。

    「転売ヤー」の利用が多いフリーマーケットやオークションのサイト・アプリでは規制はあるものの被害防止には至っていないのが現状だ。

    ネット問題に詳しい高橋暁子・成蹊大客員教授(情報リテラシー)は「『住所を記入するのが煩わしい』などの理由で正規の販売元からではなく、使い慣れたフリーマーケットやオークションなどのサイト・アプリで購入する人もいるが、ネット大手だからといって信頼してはいけない」と指摘。

    「転売物でも広告費を支払えば人目に付きやすいところに表示され、コメントや評価点数も自作自演でつり上げられるサイト・アプリもある。間違えて購入しないよう、正規の販売元を調べてほしい」と注意を促す。

    +14

    -4

  • 2. 匿名 2022/12/20(火) 15:38:21 

    よくメル○リとかで買えるね

    +155

    -3

  • 3. 匿名 2022/12/20(火) 15:38:25 

    ニューヨークキャラメルサンドの転売高い
    公式が通販してくれたらいいのに

    +11

    -6

  • 4. 匿名 2022/12/20(火) 15:38:46 

    日本人総転売ヤー化

    +4

    -21

  • 5. 匿名 2022/12/20(火) 15:39:02 

    正規以外は買わんこっちゃ

    +72

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/20(火) 15:39:23 

    再放送に合わせて転売するのは賢いね
    冷凍も賢い

    冷蔵なんて怖くて買えない

    +3

    -14

  • 7. 匿名 2022/12/20(火) 15:39:34 

    食べ物転売ャーから買いたくないな

    +67

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/20(火) 15:39:37 

    転売ヤーから買う人の気持ちが理解できない
    手に入れたいよりも恥ずかしい&ファンへの冒涜に感じる

    +68

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/20(火) 15:39:49 

    変なところで買う方も買う方だよ
    勉強になったんじゃない?

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/20(火) 15:40:25 

    食品系の転売はどんな状態で保管されてたのかも分からないし怖くて買えない。正規店で送料ちゃんと払って買った方が安心だし、転売してるものって高いよね

    +67

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/20(火) 15:40:33 

    正規の販売元以外から買おうとするからだよ

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/20(火) 15:41:06 

    >>2
    保存状況も定かでないし、何かあっても誰も保証してくれないよね
    食べ物の転売とか無理

    +62

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/20(火) 15:41:14 

    >>8
    そして正規の販売元への冒涜だよね

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/20(火) 15:41:17 

    >>8
    モノが欲しいだけ
    恥ずかしいは自意識過剰で

    ファンや店に想いを馳せるのは意味不明
    転売屋から買う人は単に紹介されたから買ってみただけ

    +3

    -16

  • 15. 匿名 2022/12/20(火) 15:41:18 

    数ヶ月〜数年待ちなんてものもあるけど、
    あれも信じられない
    忘れた頃にやってくるとかないのかしら?

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/20(火) 15:41:26 

    偏見だけど転売する人の家って絶対汚そうだし嫌だ

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/20(火) 15:42:08 

    転売ヤーって言うけど、この場合消費者がきちんとお店のHPから買わない事に問題があるのでは?
    それで、お店に苦情入れてくるのはお門違い。

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/20(火) 15:42:28 

    >>8
    明らかメルカリとかならアレだけど、
    公式HPを装って転売してる業者もいるって前なんかで見たよ。
    そういうのにひっかかったら不憫よね。

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/20(火) 15:42:34 

    >>2
    不衛生なゴミですら売ってそう。メルカリ出すくらいなら使い物にならないくらいに破いて捨てる。

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/20(火) 15:42:35 

    >>2
    本当に。
    正規ショップ以外で買う人は本当におかしい。

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/20(火) 15:42:42 

    商売って全部転売だからね

    溶けたとか古いとかいう話はその業者個別の問題だよ

    +1

    -12

  • 22. 匿名 2022/12/20(火) 15:43:55 

    >>21
    問屋を否定する発言

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/20(火) 15:44:11 

    三宮一貫楼って通販してないんだ
    買ってきたやつ自宅で冷凍して売ってるの?
    どんな冷凍庫で冷凍したかもわからんのに怖すぎる

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/20(火) 15:44:29 

    人のふんどしで相撲を取るとはまさにこのこと

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/20(火) 15:44:44 

    >>2

    正規じゃない販売ルートを通った食品を買うのは相当なハイリスクだと思うんだけど、買う人は安ければなんでもいいのかな。

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/20(火) 15:44:59 

    >>17
    そうだよ別に転売は悪じゃない

    ここで多くのバカが批判してるけど
    状態が悪い事や苦情を製造者に言う事

    全く別の話だよ
    頭がおかしいんだよ販売業者に言うべき事を製造者に言うのは

    +1

    -18

  • 27. 匿名 2022/12/20(火) 15:47:30 

    すごく価値があるがぶっちゃけ抜栓するまで状態がよく分からない
    っていうすごく古くからマネーゲームにも使われる商材のワインってお酒があるんですわ

    50年間どこを渡ってきたのか
    ちゃんとセラーに居たのか

    わかりませんよ笑

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/20(火) 15:47:58 

    肉まんや阿闍梨餅を楽天の転売ショップでアフィしてるブロガーいるよね。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/20(火) 15:48:20 

    >>25
    ポイントも付いたりするから?
    バカだよね。

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/20(火) 15:49:02 

    公式サイトからしか買ってない

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/20(火) 15:49:49 

    一番厄介なのはAmazonのマーケットプレイスの転売屋

    公式だと思って買ってみたら発送元が転売屋とか
    Amazonは一番安い金額が表示されるから、たまに商品価格を安くして送料高くする悪徳出店者もいるから注意が必要

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/20(火) 15:50:13 

    >>14
    殆どの転売ヤーは違法状態なんだけど、違法に手を貸すって恥ずかしい行為だと私は思うよ

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/20(火) 15:50:49 

    >>22
    世の中の問屋が小売に平等に
    消費者に満遍なく行き渡る様に商売してるって幻想だと知ってますか?

    問屋の取引先はメーカーと小売
    その両者との関係を円滑に保ち商いを拡大する事です

    付き合いが一番重要、どっちの立場であろうと苦しい時に助けてくれた相手は大切にしなければならない

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/20(火) 15:51:23 

    ご当地グルメとは違うけどヤクルト1000も転売されてたね。絶対冷蔵で消費期限めっちゃ短いから怖かったわ。しかも結構売れててそれがまた怖かった

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/20(火) 15:51:47 

    転売ヤーって、そんなことしてまで儲けたいんだね。
    隣国のコピー大国とやってることほぼ一緒だよね。
    衛生面も心配だわ。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/20(火) 15:52:01 

    >>32
    違法なんだけどって笑笑
    日本は法治国家ですが、、、

    許さないなら警察は取り締まりますが

    +0

    -7

  • 37. 匿名 2022/12/20(火) 15:55:05 

    >>36
    中古品は古物商の許可が必要だし、食品は物によって営業許可が変わります
    違法な転売なら見つかれば取り締まりの対象だよ
    見つからなければOKって考えならもう言ってあげる言葉はないわ

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/20(火) 15:56:04 

    >>29
    異物混入とか
    冷凍→解凍→冷凍だと雑菌湧く可能性ある

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/20(火) 15:59:33 

    >>37
    見つからなければとは???
    フリマって何を出したかどんな取引したか
    客がそのページ閲覧不能になっても延々保存してますが!
    いつまでも辿れますよ笑

    違法なら、是正されなければならないなら
    さっさと警察が今すぐ
    全部見えるんだから取り締まるからね!って声明出すだけでマトモな日本人全員消えますよ

    +0

    -3

  • 40. 匿名 2022/12/20(火) 16:01:53 

    >>2
    一回、大規模の食中毒とか毒物事件とか起きない限り取り下げしなさそうだよね。昔の毒入りコーラとかお菓子の事件知ってるから、飲食物を身元がよく分からない人から買いたくない。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/20(火) 16:02:26 

    >>8
    綺麗事や妬みはいい。欲しい人や有難い人もいるのも事実。実際車購入や一年予約取れないような5万とかの高級店も誰かに頼んだり代行してる人いる事実、これだって転売だけどあまり言われない。自分の近い経済状況の人を叩く傾向にあるんだよ日本て 

    +0

    -8

  • 42. 匿名 2022/12/20(火) 16:07:19 

    >>39
    転売ヤーって言葉知ってる?
    メルカリとかで個人が自分の物を販売している人とは違うよ
    転売ヤーが違法行為してるってマトモな日本人は全員知ってるよ…

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/20(火) 16:09:13 

    >>2
    気持ち悪くて個人からなんて買えない。なんで買うのかわからない。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/20(火) 16:09:45 

    正規以外から買ってよくクレーム言えるな
    やっぱ普通の神経してないのかな

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/20(火) 16:13:15 

    >>2
    箱だけ買って、中に4℃入れるのよ
    ご当地グルメの転売横行 「冷凍は特に」巣ごもり通販の注意点

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/20(火) 16:13:35 

    >>18
    人気で手に入りにくい地酒とかよくAmazonにあるけど3倍くらいする。
    でもAmazonなら買っちゃう人いそうだなぁと思う。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/20(火) 16:15:22 

    >>36
    少し前ならマスク転売で逮捕された報道とか見てないですか

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/20(火) 16:19:26 

    食べ物を正規ルート以外で買うのとか無理…。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/20(火) 16:24:49 

    >>23
    一貫楼は公式通販してるよね?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/20(火) 16:27:42 

    1読んだけど、フリマやオークションで購入しといて販売元にクレームつける人って図々しすぎない?
    頭おかしいとしか思えない

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/20(火) 16:27:58 

    結構な頻度で小汚ないおっさんがドリンク剤を大量出品(メルカリ)して受付してる私からしたら絶対に飲食物買いたくない(笑)

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/20(火) 16:35:06 

    >>5
    これよね。
    フリマアプリで個人が食べ物出してるのは買わないに限る。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/20(火) 16:37:12 

    >>45
    え?!袋とか箱さえハリーのだったら中身が違っても騙されるもんなのかな!?

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/20(火) 16:41:25 

    日本は法治国家です

    >>47
    令和2年3月15日よりマスク、5月26日よりアルコール消毒製品について、国民生活安定緊急措置法施行 令により、いわゆる高額転売が禁止されている。

    日本は法治国家です
    取り締まるべきなら立法してくださいよ

    経済産業省が最初なんて言ったか知ってます???

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/20(火) 16:42:25 

    >>2
    Amazonも転売ヤーの巣窟だよ

    出品元が多岐に渡るからAmazonも怖くて買えない

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/20(火) 16:56:36 

    >>2
    ちい◯わのぬいぐるみを「メルカリで買っちゃった♡」とかいう人居るけど怖くないのかな?
    もしもGPSが付いてたら?
    もしも盗聴器が付いてたら?
    もしも盗撮器が付いてたら?
    怖くない?私は怖くてメルカリ(素人)で買えない。

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2022/12/20(火) 17:01:46 

    >>8
    しかもそれでクレームは正規って…
    ただ知らない情報弱者なのか、ものすごくバカなのか

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/20(火) 17:01:50 

    直売所やアウトレットで転売禁止ってなってるのにメルカリで出品してるのを見る
    クルミっ子とか

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/20(火) 17:06:11 

    >>47
    3ヶ月余りで
    法改正されて禁止は解除されていますよ

    日本は法治国家です

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/20(火) 17:11:31 

    >>57
    強者でも弱者でもマトモに取り合う必要はないから
    購入先に言え正規から買ってない品物の状態について批評するなら必ずそう書いて、書かないならネットに強い()弁護士使って謝罪と賠償を求めますよとめんどくさくても案内する必要がある

    不格好だが商品の中にフリマで買った商品の品質についてうちに問い合わせるな、売ってくれた店に言えやってペラ紙一枚入れるしかない
    すげー不格好だけどね

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/20(火) 17:12:22 

    メルカリで食べ物買うの普通に怖い
    いつか毒とか入ってるもの食べて死ぬ人出てきそう

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/20(火) 17:14:26 

    ガンプラだって
    在庫を一番強い握ってたのは問屋なのに笑笑

    メーカーの
    流通の
    小売の
    客の
    フリマの

    理屈は全部違う
    誰一人同じ方向を向いてはいない

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/20(火) 17:27:57 

    >>2
    そして何かあったら製造元にクレームいう人ってねw
    結構前から有名店をはじめこういう事は色んなお店で周知してるのに
    未だにそれに手を出すって馬◯としか思わないわ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/20(火) 17:49:47 

    >>63
    私は買った事あるよ

    保存状態のクレームなんて絶対に認めて貰える係争なんだからフリマ運営は返金してくれるよ

    製造元ではなく購入先に
    フリマ運営に言えばいいだけ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/20(火) 18:05:50 

    ご当地スイーツ出す天現寺カフェってまだあったんだね。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/20(火) 18:27:31 

    >>47
    解除されたのは本当 てか妬みや憎悪で言いたいのは分かるけどきちんと理解してから言うべき

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/20(火) 18:30:02 

    >>2
    SHOPもクレーンゲームとかもバイヤーやってるとこだらけだよ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/20(火) 18:32:05 

    割と真面目にモラルを天秤にしてお金が勝るなら別に構わないでしょ。私も一億でこれ買いますよ言われたら喜んでその商品持ってたら売ります。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/20(火) 18:35:06 

    >>37
    知らない人乙 きちんと理解してから来ましょうね。頼むから智識つけてから反論してください。

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2022/12/20(火) 18:36:32 

    妬みや嫉妬ひどい人多いな。結局儲かってるから腹立つ気持ち絶対にあるでしょ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/20(火) 18:38:35 

    アフィとかも転売屋がほとんどしてる。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/20(火) 18:42:19 

    クレーンゲームで思い出したけどかなり有名なお店も転売してるよね本当に。書きにくいから書かないけどさ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/20(火) 18:53:37 

    >>69
    古物の話詳しくするとバイヤーいるだろうからやめておいてね。敵が増えるだけだから。因みに自分も転売やーしてます、ただこんな事はしたことはないし規模がでかくなりすぎて法人で大規模にやってます

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/20(火) 18:58:55 

    >>73
    凄いな

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/20(火) 19:14:51 

    食べ物をフリマアプリで買うのはちょっと怖いなぁ。
    大好きなお菓子があって、フリマアプリでよく売られてるけど公式サイトで買うしか選択肢にない。
    送料だけで1000円近くかかるのがもったいないけどww

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/20(火) 19:19:20 

    >>75
    リアルに食事系なんなやるバイヤーは転売屋というか主婦がほとんど

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/20(火) 19:41:09 

    >>1
    転売も、何かの罪に問うべき時が来てると思う。
    とはいえ、ガチで「欲しかったものを譲ってください」みたいなのとの区別がつきにくいのよね。
    ただ、市場からなくなるほどメーカーから買い占めて定価より高く売ってることが明らかな場合って、なんかわかると思うんだよね。

    +3

    -5

  • 78. 匿名 2022/12/20(火) 19:45:11 

    正規の業者でないところから買う神経がわからん
    何かあっても自業自得だと思う

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/20(火) 20:10:17 

    他人の褌で相撲取ろうとする馬鹿も馬鹿だけど
    買う奴も馬鹿だと思う

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/20(火) 22:32:22 

    食品なんてよく転売ヤーから購入出来るね!?トイレに保管してたかもしれんのに

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/21(水) 10:00:39 

    >>77
    嫉妬乙 世界中が転売してる。今の時代はこんなもんとアップデートしたほうが精神的にもいい 他人を憎んだり恨んだりは自分の人生的にも得はない

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/21(水) 10:20:06 

    >>77
    真面目な話Twitterで転売叩いてる人のほとんどがドン引きなくらいの過剰な叩き方してる。面白いのが無料プレゼントRTばっかやってる方も多いのよ。周り見てたら金持ちはわざわざ転売ガーとか言わないのよ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/21(水) 10:22:23 

    国も不安だし保険もおそらく破綻なるから転売しようが蓄えた人が勝ちだろうね。根本にあるのは必至に生きていくしかないからだろうね。給料増えても手元にくるお金変わらないよねほんと

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/21(水) 10:28:34 

    >>82
    分かる。手間暇考えたら時間使いたくないからフリマでいいわって人結構いるね。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/21(水) 10:35:27 

    >>82
    少しわかるかも

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/27(火) 09:38:48 

    買う馬鹿がいるから転売ヤーに文句言っても意味ない
    買う馬鹿がいるからね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。