ガールズちゃんねる

縁を切りたいのに切れない人

119コメント2023/01/09(月) 15:54

  • 1. 匿名 2022/12/20(火) 12:47:25 

    距離をおいても近づいてくるしストレスです。

    +107

    -6

  • 2. 匿名 2022/12/20(火) 12:48:07 

    貧乏神と縁切れません

    +73

    -0

  • 3. 匿名 2022/12/20(火) 12:48:31 

    小姑

    +8

    -3

  • 4. 匿名 2022/12/20(火) 12:48:57 

    会社の人

    +18

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/20(火) 12:49:24 

    安井金比羅宮に行ってみよう

    +17

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/20(火) 12:50:07 

    >>1
    どんな関係の人?

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/20(火) 12:50:26 

    >>1
    家族

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/20(火) 12:50:28 


    会ってないけど
    死んだりとかもあるしね

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/20(火) 12:50:32 

    同じ分譲集合住宅の人。

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/20(火) 12:51:14 

    最近こういう超個人的トピばっかだね
    誰と?何が?っていうのが足りない

    +58

    -3

  • 11. 匿名 2022/12/20(火) 12:52:33 

    30後半未婚の義弟。
    クリスマス、義両親を誘ったら義弟も連れてきていいかだって。
    いいわけないだろ。何かに付けてうちのイベントごとに絡ませてこようとするな!

    +53

    -7

  • 12. 匿名 2022/12/20(火) 12:52:50 

    どんな関係性?学校や職場が同じとかだと付き合いを最小限にするしかないよね

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/20(火) 12:54:12 

    >>5
    行った人わたしとの縁が切れたから効果あるよ。わざわざ縁切りのお守りまで見せてきた。職場の人と縁切りたかったみたいで、それは知らない。

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/20(火) 12:54:34 

    賃貸の管理人
    修理の時に関わらないといけないのに、私が自分に惚れていて連絡してくる、住み続けていると思い込んでいる。
    修理の箇所の困っていることを相談していてもうわのそらで、だいぶおかしいけど会社にクレーム入れたら逆恨みしそうな感じだし、引っ越しまでの我慢。

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/20(火) 12:55:18 

    父親と縁切りたい
    昔から浮気ばっかしてて
    母親もそれでおかしくなって

    大人になってからも失礼な態度ばかり取ってくるから早く死んで欲しい

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/20(火) 12:55:38 

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/20(火) 12:57:03 

    縁を切りたいのに切れない人

    +35

    -4

  • 18. 匿名 2022/12/20(火) 12:57:46 

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/20(火) 12:59:00 

    元から知り合いで関わりたくない人がいるんだけど、子供の小学校が被ると知り絶望。
    距離置くくらいは出来るけど、本音は2度と会いたくないくらい嫌い。

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/20(火) 12:59:46 

    >>16
    >>18
    まさか…

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/20(火) 13:00:06 

    >>17
    ここまで来たらマジックカットと名乗るなといいたい。

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/20(火) 13:00:24 

    嫌な人にかぎって縁が切れない…

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/20(火) 13:02:06 

    あるパーソナリティ障害者にターゲットにされてるんだけど、その人は自分のことを私に投影していう症状があるんだよね。

    最近はやたら私に「あんたは癌だ!それはカルマだ!」みたいにいってくるから、その人が癌で先の寿命がそんなに長くはないことがわかった。

    人間は、いつか必ず別れがくる。誰とでもね。
    どんなにストーカーがそれを嫌がっても、いつか必ず縁が切れる。

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/20(火) 13:02:50 

    自分。発達グレーで本当に辛いのに周りの人にどんどん見放される。私だってもう私から逃げたい…

    +23

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/20(火) 13:03:02 

    こういうのを避けるには、承認欲求を満たさせたり利用目的なのかできるだけ早期に見極めて、躊躇なく早々に疎遠になるしかないね
    大抵の人付き合いはデメリットの方が大きいから、直感的に違和感を感じてなお我慢する価値はない

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/20(火) 13:04:28 

    >>11
    なんかわかるわ。
    うち親戚に受験落ちて引きこもりになった人がいるんだけど成長がそこで止まってるからぶっちゃけ話すのめんどくさいんだよね。
    イベントごとに刺激になると思って連れてくるんだけど無料カウンセラーみたいになっちゃってさ。

    +27

    -3

  • 27. 匿名 2022/12/20(火) 13:06:15 

    アスペルガーの父親。
    積極奇異型なので本当にたちが悪い。
    人との距離の取り方がわからないようで過干渉で鬱陶しい!!

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/20(火) 13:07:36 

    >>2
    ちょっと貯まったらすぐ出費。
    私も貧乏神に気に入られてる。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/20(火) 13:07:42 

    >>10
    女は頭が悪いのが多いからね

    +2

    -12

  • 30. 匿名 2022/12/20(火) 13:08:58 

    こうゆうトピがあると私も人から、縁切りたいと思われてるのかなと思い、人付き合いしたくなくなる。

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/20(火) 13:09:26 

    >>14
    私もヤマトに気に入られて引越そうとしてるところ。
    お互い引越しまでがんばろう。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/20(火) 13:10:58 

    >>1
    粘着されちゃいましたね
    どんなとこがいやなんですか

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/20(火) 13:12:26 

    >>17
    頑張ったね!私なら2個目で断念してハサミ持ってくる。

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/20(火) 13:12:49 

    >>31
    ヤマトも佐川も優しい人が多いよね。
    気遣う一言をさりげなく入れてくれる。

    +1

    -6

  • 35. 匿名 2022/12/20(火) 13:13:04 

    長年の友人とかだと縁切るの大変じゃない?
    10年来の友人がいるけど、色んな積み重ねから縁切りたいと思ってる

    でも実家も現在の住まいも知ってるからいきなりフェードアウトするとややこしい事になりそう
    家族同士も顔見知り

    そういう場合って全部友人に話してから縁切るべき?

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/20(火) 13:15:34 

    >>31
    ヤマトかぁ、家を知られているっていうのがもう我慢するか引っ越ししかないよね。
    31さんもくれぐれも気をつけてね。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/20(火) 13:15:48 

    フレネミー&エナジーヴァンパイアタイプの同僚と親しくなってしまったけど、3回ぐらいブチ切れたらそのまんま絶交出来たよ。

    社内の中心人物だったから浮くのが心配だったけど、周りも、「そりゃあそうなるよね」と共感してくれた。

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/20(火) 13:16:03 

    >>34
    同じ人だけが来るようになって、配達もうないんですよってなかなか帰らなかったり、
    似合うと思ってってプレゼント持ってきたり、休みの日の予定を聞いてきたりってこと。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/20(火) 13:16:13 

    嫌いな人ほどしつこくない?避けてもさ

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/20(火) 13:16:35 

    >>5
    貧乏や不健康とはえんきらしてくれないw

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/20(火) 13:17:07 

    地元とか同級生切りたいのに

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/20(火) 13:18:16 

    >>36
    ありがとう。
    ヤマトの配送のは頼まないようにしてるんだけど、実家からヤマトで来たりするから参ってる。来年の早めに引っ越すわ~。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/20(火) 13:18:18 

    >>17
    あるあるw

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/20(火) 13:19:56 

    >>1
    何回も喧嘩して出て行きら仲直りしては戻ってくる元カレが、今は単なる同居人となりました。
    切れる縁なら自然と出て行くだろうと思ってたら、もう一年経つよ。


    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/20(火) 13:21:18 

    >>31

    職場で会社宛の荷物をヤマトから受け取ってたら、〇さんに(←私)荷物届いてるから後で自宅に荷物配達するね。

    会社と家での顔はくっきり分けて会社モードに徹してるんだから話しかけてくんなと思う。なんか馴れ馴れしくて気持ち悪くなった。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/20(火) 13:22:09 

    保険担当。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/20(火) 13:22:30 

    >>42
    こちらこそありがとう。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/20(火) 13:23:30 

    職場の性格キツい先輩
    こわいし、何かと圧が強い。
    短気だし、せっかちだし、いつも愚痴言って機嫌悪いし、離婚してるからみんな気を遣って彼氏や旦那の話ができないし。
    休みの日が快適すぎて、早く辞めてくれないかな。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/20(火) 13:23:39 

    >>34
    優しいって受け取る人もいるのか…

    馴れ馴れし過ぎてキモイ。

    お年寄りの見守りするのにはヤマトは適してるのかも。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/20(火) 13:24:47 

    やんわり避けたり嫌悪感出しても察してくれないんだよね
    本当しつこいからイライラして仕方ない

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/20(火) 13:25:46 

    >>38
    それはその人がストーカーだから、警察に相談した方がいいよ。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/20(火) 13:25:57 

    >>11
    仲良くしといたらいいよ。親の介護お願いすることになるかもだし。

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2022/12/20(火) 13:27:16 

    >>35
    誘いをやんわり断る
    ライン来てもスタンプで返す
    仕事が忙しい、趣味の時間を大切にしてるってスタンスで距離をとれば
    向こうも察して連絡してこないんじゃないかな
    いくつくらいかわからないけど、お互い子供いたら疎遠になるし、独身でもいつまでもわいわいつるむこともなくなると思うよ

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/20(火) 13:27:19 

    >>17そんで頑張って引きちぎると中身暴発するやつね

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/20(火) 13:29:45 

    >>26
    親戚の引きこもりは久しぶりに会ったらまともに会話が出来なくなってた。話せなくなっちゃうのかなって思った。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/20(火) 13:30:42 

    5オの長女

    +1

    -5

  • 57. 匿名 2022/12/20(火) 13:33:40 

    向こうから一方的に縁を切ってきたけど、同じ会社で職場が隣だから合う確率は高いし、だから縁を切ったっていうより距離を置いてるだけな気がする。こっちはもう挨拶する気もないけど。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/20(火) 13:34:46 

    >>10
    発達障害と抗がん剤の影響です
    すみません

    +3

    -4

  • 59. 匿名 2022/12/20(火) 13:35:28 

    >>53
    それが良いかもですね
    ちなみにお互い29歳です
    高校生の頃からの付き合いです
    私は既婚子持ち、友人は独身です
    私が結婚してから旦那を遠回しに馬鹿にしたり、時間気にせず恋愛相談や他にも沢山ありますが、何か色々無理になってしまって
    潮時なのかもしれないですね
    ありがとうございます

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/20(火) 13:38:02 

    >>22
    1度切ったのにお互いの地元と関係ない場所でバッタリ会って「ねぇ!私なんか悪い事した?直すからまた仲良くしよ!ダメ?お願い!」ってしつこくされた

    スマホ無いからまた今度と言ったら進路を塞がれ、彼女の旦那までグルで一緒になって言われ…
    たまらず「直してくれないから縁切りしたんだよ!無理!!二度と無理!!」ってカバン振り回して叫んで相手が怯んだ隙に逃げた
    思い出しただけでゾッとする

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/20(火) 13:42:42 

    >>1
    関わりたくないのにしつこい人いるよね
    はっきり拒絶したりしつこい連絡を無視すると、〇〇に無視されたとか態度が変わったとか被害者ぶって周りに言いふらす

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/20(火) 13:43:44 

    >>26
    その人はどうか分からないけど、重すぎない鬱だと外出や他人との会話を医者が薦めるって聞いた

    良い事なのかもしれないけど、こっちの正常性や気力まで奪われかねないし大抵時間構わず連絡バンバンして来たりするから無神経な指示を出すなと言いたくなる

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/20(火) 13:48:21 

    距離近いだけでうざいのにしつこいからさらに嫌いになる

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/20(火) 13:48:46 

    >>61
    それな

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/20(火) 13:51:52 

    >>17
    それは縁(ふち)を切りたいのに切れない人。優秀なトピ画。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/20(火) 13:57:00 

    実家が個人経営してて人手不足で手伝ってるんだけど
    家族に対してイライラしたくないからもう辞めたいです。

    良好な関係で辞めるためにどうすればいいと思いますか?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/20(火) 13:57:29 

    喧嘩して二度と関わりたくないと思ってLINEとメールブロックしてたのにショートメールでお誕生日おめでとうって連絡きた

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/20(火) 13:58:31 

    >>61
    分かる
    ムカつくよねー

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/20(火) 13:58:57 

    義弟嫁。
    典型的ないじめっ子タイプで苦手。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/20(火) 14:01:52 

    >>17
    2022年ガルちゃんトピ画大賞とかあったら、小技部門においてダントツの最優秀賞を差し上げたい。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/20(火) 14:04:47 

    グループでいると無視やキツイ言い方だから、抜けたいのにいきなり優しく家までお土産持ってきたりして離れてくれない

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/20(火) 14:07:50 

    >>2
    どこか良い神社ないかなわりと本気で

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/20(火) 14:07:55 

    >>11
    姪、甥に会いたいだけでは??叔父さんに優しくしてもらってクリスマスプレゼントもらえるとかいいじゃん。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/20(火) 14:08:31 

    ダウン症の姉

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/20(火) 14:10:15 

    義兄家族
    距離とったと思ったらひっついてきて、イライラぶつけてくる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/20(火) 14:14:39 

    >>73
    そういう気の利く人はここまで毛嫌いされないでしょ?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/20(火) 14:22:56 

    養育費調停中

    2度と関わりたくないのに

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/20(火) 14:23:23 

    >>73
    ぶっちゃけ義弟見た目も話し方も女性ウケ最悪です。
    私もおばさんになったから表向き普通に接してますが、20代前半の頃に出会ってたら生理的に無理!ってなってたと思う。
    子供は2人とも女の子ですし、下手にお金とかプレゼントとかもらっちゃってそれこそ老後を期待されたら困るので何もいらないです。(その分老後の貯金に充てて欲しい)

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/20(火) 14:30:40 

    >>71
    そういうのされたことあるwうざいよね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/20(火) 14:57:29 

    >>52
    夫の親でもあるけど、義弟の親でもあるので嫁の私からみたら当たり前と言えば当たり前では?(何もする気はないとまでは言いませんがその考えは介護は嫁の務めみたいで嫌です。)
    しかも現状実家住まいで上げ膳添え膳らしいですし、その時が来て本当に使い物になるのか疑問です。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/20(火) 15:04:17 

    >>78
    義親の介護を、実子だからこそ全面的にやってくれるかもよ?
    介護は嫁に押してつけたがり県外にずーっと逃げて、遺産の時には積極的に取り分に口を出すようなガメつい親戚よりは絶対に良さそうだけど…。

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/20(火) 15:16:00 

    >>81
    他人事だからそんなこと言えるんですよ。
    なんで、子どもの誕生日とかクリスマスにおじいちゃんとおばあちゃん誘ったらもれなくおっさんがついてくるんですか?
    おかしいでしょ?
    介護介護いうけどその時になって本当に使い物になるかわからないですし、遺産は義実家の家は元々義弟に譲る予定、お金はあるかどうかわからないけどあれば二等分で義母の実家は途絶えるので墓じまいはうちがする覚悟なんで元々義弟に都合がいいようにしています。

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2022/12/20(火) 15:18:24 

    両親

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/20(火) 15:27:34 

    >>19
    幼稚園と小学校が一緒の人
    なかなか縁が切れないけど中学で別れる予定なので後少しの辛抱だわ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/20(火) 15:31:10 

    >>82
    私は自宅介護経験してますよ…。
    介護だと1人でも人手が多い方が助かるのは実感として切実にあったので、書きましたが。。
    その条件なら、それほど義弟を毛嫌いするなら、私なら義理のジジババに会うのも早めにボイコットしておきますね。
    義弟なんかより、認知症になるような何年生きるか分からない年寄りの方が余程負担ですし。
    義弟セットで義親のようなので。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/20(火) 15:48:40 

    >>80
    縁切りたいからここに書いてるのに何言ってんだろって感じだよね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/20(火) 15:48:55 

    >>1
    じゃ悪者覚悟ではっきり言えば

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/20(火) 15:57:09 

    >>30
    大丈夫、距離を置きたいならアレだけど縁を切りたいとまで言われる人はそもそも「あれ、自分の事かな?」という思考回路を持ち合わせていないから。
    あなたみたいに不安になる事が出来る人は人からそんなに嫌われないよ

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/20(火) 16:30:00 

    就労支援に通ってるけど、嫌な人がいる
    その人は10月末に就労支援を卒業したけど
    土曜日は毎週毎週遊びに来ては仕切る。
    もう迷惑。でも土曜日の授業内容は好きだから行きたい。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/20(火) 16:38:40 

    大嫌い

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/20(火) 16:40:13 

    顔も見たくないのに仲直りしようとか心配してあげたのにとかうざいんだよ
    無理なもんは無理

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/20(火) 17:14:51 

    早く夫と縁切りたい

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/20(火) 17:14:57 

    彼氏らしき人にたかられている
    エッチするときだけウチに来て、デートはなし
    基本割り勘で、私が多めに払う
    私の誕生日は何もくれず、ケーキも自分で買って一緒に食べるのみ
    けれども、LINE連絡は朝から晩まで、寝る前は必ず電話してくる

    引きこもりから救ってくれた、ネットで知り合った人なんですが、向こうから離れていってくれないかな

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2022/12/20(火) 17:36:05 

    あまりにしつこすぎて困ってる
    本人はこちらを振り向かせようとしてくる
    何があるといじめらたって周りに吹聴するから

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2022/12/20(火) 18:08:56 

    >>59
    地元近いからばったり会ったときに挨拶できる程度にしておいたほうがお互い気まずくなくて良いと思います

    それだけ長く続いた友達なら楽しかったこともあったと思うので良い思い出だけ持って別々の道に進めると良いですね!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/20(火) 18:36:27 

    >>85
    うん、だからなんで介護がメイン?
    他人事と言ってるのも、この先結婚する可能性の低い未婚の義弟がいないことを言ってるのにそこまで介護と絡めてくるし。
    どういう立場で言ってるのかは知らないですけど、そもそも旦那は義弟とは結婚する前も今も仲が良かったわけではないですし、なんなら義弟が包丁持ち出してくるような喧嘩をしたこともあるそうです。
    唯一共感できそうなのは義両親ごとボイコットの部分くらいですね。
    ぶっちゃけ私が提案しなければ、旦那は何も考えていないので義両親がこのままのようであればもう提案するのはやめてお盆とお正月数時間お邪魔するだけにしようと思います。
    貴重なご意見ありがとうございました。


    +0

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/20(火) 19:27:19 

    >>94
    しつこい人って嫌われることをしたっていう根本から逃げてこっちの悪口言うよね

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/20(火) 19:27:31 

    >>2
    私も貧乏神と疫病神の縁切れない…

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/20(火) 20:42:49 

    >>61
    理由を述べて謝って抜けたのに
    更に謝らせ続けてイジメのメッセージ多数を送って
    ネットストーキングして、
    悩んだ相手を探らせるために嫌いな先輩たちにオベッカ使って泣き落とし。
    スクショをLINEやインスタに貼りまくるボス女に心から冷めた。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/20(火) 21:48:01 

    職場のお局
    自分のお気に入りの後輩(自分をヨイショする)には優しいのにその他には冷たい。新人をいびり倒す。
    忙しアピールして、話しかけてくるなオーラしてくるのに、自分が周りから相手にされないと機嫌が悪い。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/20(火) 21:50:38 

    >>93
    それはセフレ
    相手には本命か嫁がいるかも

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/20(火) 22:23:27 

    親友。統失もあるけど、霊感があるとか言い出して全部後出しの情報でウザ過ぎる。ずっと姉妹ってくらい近い存在だったので病気しようが何があろうが切る事は無かったし、いつでもいる存在でいたけど最近は疲れてきて切りたい。
    何でも張り合ってくる(自分の方が上とマウントも)ことが多くウンザリしてきた。ちょっと忙しいと言っても「電話出来ないほど何がそんなに忙しいの?」と詰めるような言い方して責めてくる。あー…疲れた。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/20(火) 22:36:14 

    >>101
    この場合の自分からの円満な離れ方はどんな感じなんですかね?
    モラハラな感じで、怖いんですよね、急にすっばっと切るのが

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/21(水) 10:38:59 

    >>51
    ありがとう。
    でも悪い人じゃないし、私も長い事ここに居すぎたと思うから引っ越すよ~。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/21(水) 10:50:19 

    同僚と付き合ってる時は皆知ってたから別れられなくて苦しかった

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/21(水) 11:27:24 

    >>50
    相手の気持ちより自分が優先なんだよね。
    近所の人も相手が嫌がってて、それに気がついてるのに平気でしつこくしてる。恋愛でも1〜2年アタックし続けて結婚できましたみたいな話あるし、ごり押しすれば相手が折れると思ってるんだろうね。
    親戚にも相手が「はい」と言うまで言い続ける人いるけど、相手にやらせる選択肢しか頭にないんだよ。相手が根負けするまで放置する。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/21(水) 12:02:17 

    >>106
    わかる恋愛系も普通にやられたらキモいし引く

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/21(水) 12:22:59 

    8月に安井金比羅宮で願った縁がまだ切れてない…
    形代も書いて輪くぐり(?)もしたのに。
    職場の客とマンションの隣人だから自分ではどうにもできない。
    早く離れていってくれないかな。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/21(水) 13:00:08 

    なんか良いグッズない?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/21(水) 14:41:45 

    >>10
    粘着してるのは実は本人だったりするからじゃない

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/21(水) 14:58:52 

    >>106
    そういうのがますますウザくなる

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/21(水) 15:05:31 

    >>102
    距離置いた方がいいよ
    あなたまで病む

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/21(水) 17:14:04 

    >>60
    よこ
    怖…圧が強すぎないか?その人
    余程貴方を逃がしたく無かったのかな
    逃げ出したくもなるよねそれは

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/21(水) 17:23:37 

    >>71
    そうした恩着せがましい奴程、キチさが比例するw
    一度痛い目見たら最初から馴れ馴れしい奴は危険だし、不穏な空気なのにグイグイ来る人間は要注意人物だと解る
    それして繋げた人、1人もいないだろうに何故学ばないのか不思議
    やっぱ変な人だからなのかな
    おかしな人間は相手に罪悪感抱かせて繋ぎにかかるけど、そんな嫌な気持ちで人繋いで保てるわけ無いと何故気付けないのか

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/22(木) 09:40:28 

    離れても寄ってくるしつこい

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/25(日) 23:03:45 

    >>48

    同じく職場の同僚。居るだけで雰囲気が違うから有給とってくれた日はとても穏やかな職場になる。
    というか自分が一番仕事できる、一番頼られてると思っているメンタルがすごいんだよなー
    本気で安井金比羅宮に行こうかと思ってる。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/26(月) 11:00:06 

    本当こういう人のせいで常にイライラしてる

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/01(日) 22:01:42 

    何度言っても危機感を持ってくれないニート弟

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/09(月) 15:54:16 

    遠回しな表現をすることが、滲み出る嫌味成分を包む隠す気遣いオブラートだと思い込んでる人
    こちらから見れば本心まるわかりですよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード