
中森明菜が年内に新ファンクラブ設立、前事務所とのトラブルは解決へ向け進展か 恩人との別れ乗り越え復活
119コメント2023/01/13(金) 16:30
-
1. 匿名 2022/12/19(月) 18:08:06
12月中旬には前事務所がファンクラブの閉鎖を会員に告知したことが報じられ、不穏な空気が漂いはじめたが、「旧ファンクラブの閉鎖はむしろ大きな進展です」とは明菜を知る音楽関係者。
「近々、明菜さんが自らファンクラブを立ち上げるため、双方が事務的な処理を進めているそうです。前事務所も納得しているわけではないが、公式サイトが2つ存在する現状は混乱を長引かせるだけですからね」
改めて明菜の取材窓口に尋ねると、広報担当者は現在「冬休み中」。そのうえで、今後については「今月中(2022年12月)には新しいファンクラブのご案内を公式サイトでさせていただく予定です」と回答があった。同社の休みはクリスマスまで。その後、何らかの発表があるとみられる。恩人の死を乗り越えて、伝説の歌姫がいよいよ復活する。+55
-8
-
2. 匿名 2022/12/19(月) 18:08:55
迷い 迷わされて カーニバル+120
-6
-
3. 匿名 2022/12/19(月) 18:09:23
何度復活の話が出れば気が済むのか?
当人よりも周りが立ち悪い気がするけど+174
-3
-
4. 匿名 2022/12/19(月) 18:09:30
もうなんか無理して復活しなくても+154
-10
-
5. 匿名 2022/12/19(月) 18:10:02
前事務所とのトラブルって何?+19
-1
-
6. 匿名 2022/12/19(月) 18:10:28
明菜ちゃん、大丈夫なのかな。繊細な人なのに。
復帰に水を差す様な報道。何か恨みでもあるのか?と思ったらセブンか。+7
-22
-
7. 匿名 2022/12/19(月) 18:10:32
表舞台に出なくっても明菜ちゃんは存在してくれてるだけでいいよ。
ご無理なさらず、ご自愛ください。+136
-5
-
8. 匿名 2022/12/19(月) 18:10:40
ほんとに歌上手くてかっこいいよねこの人。
こんな歌手今はいないね。+90
-30
-
9. 匿名 2022/12/19(月) 18:10:50
このままでいいんじゃないの?
工藤静香みたいに歌える人が歌えばいいし
ムリして明菜さんが歌うこともないのでは?
この前のFNSの浜崎あゆみみたいなことまでしなくていいし
みんな好きにやろ!+55
-32
-
10. 匿名 2022/12/19(月) 18:11:58
無理にテレビとか出なくても、自由な感じで小規模のライブとかやっていけばいいのに。マツコとディナーショーとか。+30
-5
-
11. 匿名 2022/12/19(月) 18:12:01
今更誰が入るんだろう+24
-21
-
12. 匿名 2022/12/19(月) 18:13:50
>>8
もう声量無いよ+62
-12
-
13. 匿名 2022/12/19(月) 18:13:55
中森明菜は好きだけど、相当以前から、昔のようには歌えてないから、無理して復帰する必要はないような気がするけどね。+86
-3
-
14. 匿名 2022/12/19(月) 18:14:44
>>12
当時のことをいってます+7
-13
-
15. 匿名 2022/12/19(月) 18:14:57
>>13
そうだったんだ
全盛期を知ってると寂しいね
聖子さんのディナーショーもだいぶ口パクって聞いて驚いた+20
-5
-
16. 匿名 2022/12/19(月) 18:15:45
誰か優秀なブレーンがいればと思うけどこの人自身がわがまま言って従わなそう。で、結局元の木阿弥+11
-12
-
17. 匿名 2022/12/19(月) 18:16:47
才能があっても持ち腐れ。もったいない。+14
-9
-
18. 匿名 2022/12/19(月) 18:17:06
Twitterも開設以来更新してない
悲しいニュースだけはやめてよね…+25
-3
-
19. 匿名 2022/12/19(月) 18:19:53
名曲がいっぱいあって歌唱力があって選ばれし歌姫なのに。性格に難があるんだろうか。+20
-5
-
20. 匿名 2022/12/19(月) 18:22:38
もうそっとしといてやれよ…+26
-2
-
21. 匿名 2022/12/19(月) 18:24:09
>>10
マツコとディナーショー良いね!
+11
-11
-
22. 匿名 2022/12/19(月) 18:25:41
>>8
いるよ。
同じくらい魅力的な人。+15
-11
-
23. 匿名 2022/12/19(月) 18:26:50
FNS歌謡祭やSONGS等の番組にたまに出る程度で良いと思う。
誰かとコラボして歌うとか、自分自身の好きな歌を歌って欲しい。+37
-3
-
24. 匿名 2022/12/19(月) 18:27:33
井上陽水 加藤登紀子 来生たかお 他錚々たる人たちが楽曲を提供したがった。歌唱力 表現力が抜きん出てたよね+22
-17
-
25. 匿名 2022/12/19(月) 18:28:17
メディアにだって出なくても、YouTuberとして活動する手もあるからね。+1
-9
-
26. 匿名 2022/12/19(月) 18:29:46
>>2
夢ね 夢よだから 今夜は+15
-5
-
27. 匿名 2022/12/19(月) 18:33:30
本人はいまなにをしてるんだろ
本人の意思はどうなんだろうね
また歌いたいとかあるのかな+24
-0
-
28. 匿名 2022/12/19(月) 18:35:06
今年中ってあと2週間じゃない
+14
-0
-
29. 匿名 2022/12/19(月) 18:37:57
>>1
無理やて+10
-4
-
30. 匿名 2022/12/19(月) 18:39:18
>>9
何があったのか画像見てきた。
あれオハマさんでは無いの?+1
-2
-
31. 匿名 2022/12/19(月) 18:52:29
>>3
純粋に歌いたい本人の気持ちを、周りが金儲けに利用してる感があるね+31
-4
-
32. 匿名 2022/12/19(月) 18:54:23
>>10
楽しそう
抽選チケット当たらなそう+6
-4
-
33. 匿名 2022/12/19(月) 18:58:09
よかった!実は病気が悪化してもう歌う事も出来ないのかと思っていた。
あなたは歌うのを止めてはいけません。
昔の名歌手と言われる人たちもずっと歌い続けていました。
「La Vida」という曲があります。
この曲は傑作です。ぜひ紅白で歌って欲しい。
録画でいいんですよ。
一世を風靡した歌手が、歌を愛し、ずっと歌い続けるという決意を歌った曲。
今年は無理でも、何時か必ず歌うべきです。
体調が良くなる事を願って、待ってます。+3
-13
-
34. 匿名 2022/12/19(月) 18:59:04
男で失敗するタイプ+12
-3
-
35. 匿名 2022/12/19(月) 19:07:29
34歳の女です。
中森明菜さんの世代ではないですが、YouTubeで拝見してまぁ〜かっちょいい事、かっちょいい事。
心から明菜さんの世代で生まれたかったと思ってしまうほど。、
それから明菜さんのCDを買いました。
井上陽水さんと玉置浩二とコラボしてる動画なんかまーかっちょいい事。何度も見てるんで、再生回数上がってると思いますが、それ、私です。
陽水さんと安全地帯のCDもちゃんと買いました。+17
-10
-
36. 匿名 2022/12/19(月) 19:12:12
>>15
生歌で踊ってるトシちゃんは凄いのかな+12
-2
-
37. 匿名 2022/12/19(月) 19:16:07
もう57歳になった昭和の歌手に今更何を期待してるのか、謎。
みんな時が止まってるの?
どこに需要があるんだろうか。+37
-10
-
38. 匿名 2022/12/19(月) 19:19:00
>>36
いや、ないわ。
昔の夢は夢のままでおいときたい。+8
-0
-
39. 匿名 2022/12/19(月) 19:20:45
明菜さんの復活大賛成
出てこないとずっとマッチの悪口言う人いるよ+8
-1
-
40. 匿名 2022/12/19(月) 19:24:55
>>7
そうだけどお金にならないからそういうわけにはいかない。+5
-0
-
41. 匿名 2022/12/19(月) 19:25:46
>>4
明菜は思い出の中で輝いてるので現況には興味ない+22
-4
-
42. 匿名 2022/12/19(月) 19:31:34
>>22
たとえば誰?+1
-5
-
43. 匿名 2022/12/19(月) 19:32:47
どーでもいいよ
高齢なんだし+6
-2
-
44. 匿名 2022/12/19(月) 19:33:37
>>8
過去はね
だから出てこないほうがいい+17
-4
-
45. 匿名 2022/12/19(月) 19:36:04
>>15
他にも口パクなんて大勢いるのに、わざわざここで聖子さんの名前出すファンが嫌い+15
-10
-
46. 匿名 2022/12/19(月) 19:36:43
昔の映像見ると本当に綺麗だよね
歌声はもちろんだけど美人だし身体の線も
歌姫って私の中では中森明菜+7
-11
-
47. 匿名 2022/12/19(月) 19:38:02
>>42
人それぞれでしょ
+8
-2
-
48. 匿名 2022/12/19(月) 19:40:51
この人は芸能人としての総合力にすぐれてたからな
容姿、歌唱力、表現力、ファッションセンス、ダンス能力、演出力、演技力
など多くの項目で高得点。
一つ一つの要素だけ比較すれば他にもっとすごい人いたっていう意見には同意だが、すべてを高レベルで兼ね備えていたのは中森明菜、この人だけ。+16
-17
-
49. 匿名 2022/12/19(月) 19:55:08
このトピはアンチが集まりそうだな+1
-8
-
50. 匿名 2022/12/19(月) 19:58:15
>>19
病気持ちだから休みがち+7
-0
-
51. 匿名 2022/12/19(月) 20:01:01
>>12
横ですが、2017年、2018年のディナーショーに行きましたが、圧巻の歌唱でしたよ。両年とも30分近い休憩なしのメドレーを素晴らしい声量と抜群の歌唱力でパワフルに歌っておられました。(本人は冗談半分でこ「殺す気かメドレー」と仰っておられました。)特に2018年のディスコミュージックカバーのメドレーは素晴らしかった。(その年にディスコミュージックのカバーアルバムをリリースされていました。)音響の悪いホテルの宴会場だったので、壁がびりびり共鳴する時があるほど。それが逆に迫力満点で感動しました。+26
-9
-
52. 匿名 2022/12/19(月) 20:03:28
>>8
Adoさんとか、ぽくない?+2
-14
-
53. 匿名 2022/12/19(月) 20:04:03
>>9
好きにやろって言いながら浜崎あゆみの事批判する意味わからん+14
-0
-
54. 匿名 2022/12/19(月) 20:05:01
>>23
前のsongs的なやつなら出てくれそうだね
+1
-1
-
55. 匿名 2022/12/19(月) 20:18:31
>>26
ウッ!マンボ♪+0
-6
-
56. 匿名 2022/12/19(月) 20:21:52
新ファンクラブに移行するわ。
何があっても支持する+4
-7
-
57. 匿名 2022/12/19(月) 20:26:45
小泉強い子
中森弱気子
松田子守唄+0
-6
-
58. 匿名 2022/12/19(月) 20:27:15
>>45
ディナーショーで口パクとかダメやろ。
何より昔の素晴らしい声量知ってるから、余計に残念な気持ちが悲しいんだと思う+12
-5
-
59. 匿名 2022/12/19(月) 20:28:20
>>18
悲しいニュースって天国への旅立ちとか?!+2
-9
-
60. 匿名 2022/12/19(月) 20:29:07
>>4
復活してファンは喜ぶかもしれないけど
もし歌番組に出たとしても昔の映像が見られる時代に全盛期と比較されるからキツイと思う+13
-1
-
61. 匿名 2022/12/19(月) 20:30:57
>>45
聖子さんとは2大巨頭だったんだから比較対象として名前がでるのは仕方ないよ
それだけ聖子さんが偉大だってことだよ
+19
-1
-
62. 匿名 2022/12/19(月) 20:34:31
>>52
シンガーソングライターだからジャンルが違う気がする
顔すら出さないしダンスできるかもわからんから比較できない+7
-1
-
63. 匿名 2022/12/19(月) 20:35:14
>>1
周りがガチャガチャしすぎだと思う。
復活に躍起になってる。
本人はまだまだだと思うな。+1
-0
-
64. 匿名 2022/12/19(月) 20:38:30
>>48
死んじゃったけど本田美奈子もいい勝負だった+6
-8
-
65. 匿名 2022/12/19(月) 20:41:29
>>64
本田美奈子もかなり総合力あったね
彼女も早世が悔やまれる+7
-2
-
66. 匿名 2022/12/19(月) 21:00:37
復活するする詐欺はもういいから💢
+10
-0
-
67. 匿名 2022/12/19(月) 21:07:38
>>8
懐古厨うぜぇな+12
-7
-
68. 匿名 2022/12/19(月) 21:11:10
>>51
ディナーショーを観たミッツマングローブも同じような事を言ってたな+9
-5
-
69. 匿名 2022/12/19(月) 21:11:37
>>67
別に。+3
-5
-
70. 匿名 2022/12/19(月) 21:13:56
>>67
懐古の何が悪いのかさっぱりわからない+9
-9
-
71. 匿名 2022/12/19(月) 21:17:56
>>48
声質もよかった
倍音がたくさん含まれた、すごく魅力的な声だった
あと、カリスマ性っていう項目でも高得点だと思う+7
-2
-
72. 匿名 2022/12/19(月) 21:30:48
>>11
固定ファンがかなりいる+10
-1
-
73. 匿名 2022/12/19(月) 21:38:23
>>46
歌姫って呼ばれたの、中森明菜が元祖だもんね
元々はオペラ用語だけど、井上陽水が、明菜のことを評して歌姫と言ってから広まった言葉+8
-7
-
74. 匿名 2022/12/19(月) 21:47:20
>>9
何故工藤静香+10
-1
-
75. 匿名 2022/12/19(月) 21:47:26
>>13
スローナンバー中心のライブでも素敵なもの作れる時代よ、コロナ禍でロック系もクラシックでやれることは出てきたもの。静かに歌う系でも充分だよ、沢山曲作って待ってて提供してくれる人達いるよ。ファンだった年下の人達も今は大物になってるから。+3
-0
-
76. 匿名 2022/12/19(月) 21:59:16
>>75
スローナンバーだと今の明菜のかすれ声だとかえって心配
アップテンポなほうがかえって歌えるはず
もともと全盛期でもスローナンバーはやや音程が不安定だったから
やっぱり明菜はロック系が真骨頂+3
-2
-
77. 匿名 2022/12/19(月) 22:12:50
>>76
そうかな?私HYDEさんのソロ20周年LIVEコンサートの限定版買って聞いてる勢だけど明菜ちゃんNOSTALGICやSmilingみたいなのも歌ったら素敵かなと…しっとりしてて似合いそうじゃない?+0
-1
-
78. 匿名 2022/12/19(月) 22:14:45
>>25
YouTubeだと明菜さんの魅力が活かされない気がする。
シンガーソングライターならYouTubeでもよいだろけども。
衣装とか踊りとか生歌とかの、舞台演出も込みでの完成度の高さが魅力だから、この人の場合は。+1
-0
-
79. 匿名 2022/12/19(月) 22:19:55
>>77
しっとり系は似合うんだけど、今はもう、ときどき声かすれちゃうんだよね、悲しいけど。
前回の紅白で、アップテンポなロホティエラ歌ったのは正解だったと思う+4
-0
-
80. 匿名 2022/12/19(月) 22:26:41
>>79
完璧に歌わなくてもいい、かすれもひとつの味として表現してみて欲しいかな、ちゃんと彼女なら歌い上げるよ、時間をかけて取り戻せばまた世界は回る。私は人生の悲しみや弱さも表現のひとつかなととらえてるから、勿論アップテンポも好きではあるけど、今の体力をコントロールしながら大切に歌い続けて欲しいんだ。+1
-5
-
81. 匿名 2022/12/19(月) 22:35:48
>>80
それも一つの味、か…
萎れたる美もまた美なり…+3
-1
-
82. 匿名 2022/12/19(月) 23:01:28
>>51
なんか安心しました。
そこですみません教えて下さい。
明菜ちゃんのファンクラブに入ってないとディナーショーのチケットなどは入手出来ないものなのでしょうか?
+8
-0
-
83. 匿名 2022/12/19(月) 23:11:02
>>1
たまに変な髪型するのが残念
この髪型もセルフカットなのかな
+2
-0
-
84. 匿名 2022/12/19(月) 23:23:54
>>80
【公式】中森明菜/OH NO,OH YES! (Live in '87 A HUNDRED days at 東京厚生年金会館, 1987.10.17) AKINA NAKAMORI - YouTubeyoutu.be【中森明菜 特設サイトがOPEN!!】中森明菜の魅力を一気に理解できる特設サイトがオープン!この動画をみて更に知りたくなった貴方、そして再度魅力を確認したいファンの皆様、是非ともチェック!→https://sp.wmg.jp/akinanakamori/【中森明菜のライヴ映像フル公開...
しっとり系も、全盛期はこんなに素晴らしかったものね
声の色気がすごい
これを知ってるだけに、今のかすれ声なら、ちょっと無理かなと+3
-2
-
85. 匿名 2022/12/19(月) 23:43:20
>>82
そうですね。当時7年ぶりのディナーショーという事もあって一瞬でソールドアウトしたみたいです。というかたしかチケットのほとんどの枠がファンクラブ用で確保されていたかと思いますので、入手するのならファンクラブには入った方が良いと思います。(一般ではまず取れないと思います。)よく声量や歌唱力が衰えたと言われますが、全然そんな事無くブランクを感じさせない素晴らしいショーでした。パフォーマンスもさることながらMCもいつもの明菜ちゃんらしく会場は皆大爆笑でしたよ。+7
-2
-
86. 匿名 2022/12/19(月) 23:59:44
>>69
>>70
懐古厨って何でわざわざ今の人たちを下げるの?+9
-4
-
87. 匿名 2022/12/20(火) 00:23:33
>>85
返信ありがとうございます。
何人かの方が明菜ちゃんのコンサートでの様子を教えて下さるのもガルちゃんの楽しみなので有難いです。
自分のトークの声が小さいのを知っていて
「一番後ろのかた…私の声が…聞こえますか?」
とやって会場が盛り上がったなどと聞くと、とても嬉しいです。
全盛期は全盛期、今は今として明菜ちゃん自身が歌いたい、またファンの前に立ちたいと思った時に姿を見られたらなぁと思ってます。+10
-0
-
88. 匿名 2022/12/20(火) 00:35:02
YouTubeで見たんですけど、バラエティ番組にもよく出てたんですね。
ビートたけしと所ジョージの嘘発見機に明菜ちゃんが座らされて、全てを「いいえ」で答えなさい。
それでは質問!「松田聖子が嫌いだ」
「いいえ」針が大きく動く(必ずそうなる仕掛け)
「おっ!あー!アイドル同士の確執があるやうですよ!」とビートたけしと所さんに言われ真顔で
「絶対そんな事ありません!」と答えてましたw+6
-0
-
89. 匿名 2022/12/20(火) 01:06:17
>>1
年内にって今年はあと11日で終わるんだけど+3
-0
-
90. 匿名 2022/12/20(火) 01:31:56
気分屋で情緒不安定過ぎて
使いづらいだろうね。+8
-0
-
91. 匿名 2022/12/20(火) 02:38:18
>>9
工藤静香関係ないでしょ+7
-0
-
92. 匿名 2022/12/20(火) 05:17:19
>>52
ぜんぜん比較にならない+4
-2
-
93. 匿名 2022/12/20(火) 05:48:51
>>73
岩崎宏美もいたよ。+4
-1
-
94. 匿名 2022/12/20(火) 07:28:14
>>15
数年前、松田聖子さんのディナーショーに行ったけどちゃんと生歌で歌っていましたよ。
ただお若い頃に比べると声量がなく高音もでないのか色々とアレンジして歌っていたので残念でした。
でもあの年齢であの容姿、話す時の可愛い声は素晴らしいと思いました。+16
-0
-
95. 匿名 2022/12/20(火) 08:47:09
>>93
歌姫って言われるようになったのは中森明菜が最初に言われたあとじゃないの?
中森明菜が最初に言われて、その後一般用語になったはず
+3
-8
-
96. 匿名 2022/12/20(火) 09:18:15
>>86
?
誰も今の歌手を下げてないと思うけど+4
-8
-
97. 匿名 2022/12/20(火) 10:08:16
見た目も歌声もカサカサしたイメージしかない+6
-0
-
98. 匿名 2022/12/20(火) 11:12:03
そりゃ57歳だからしゃあない+4
-0
-
99. 匿名 2022/12/20(火) 11:25:07
>>37
固定ファンいるから需要あるでしょ
だからこうやってニュース記事になってるわけだし、Twitterのフォロワー数もすごくなってる
ディナーショーは一瞬で売り切れてプラチナ化+5
-3
-
100. 匿名 2022/12/20(火) 11:44:18
>>48
歌唱力だけみれば、当時なら岩崎宏美・良美、高橋真梨子や、八神純子などの本職のシンガーソングライターのほうが当然うまいだろうし、アイドルでも松田聖子や河合奈保子は音程を絶対外さなかった
表現力なら、ちあきなおみがすごかったし
しかし、総合力ならやはり明菜
特に、ルックスがよいのが芸能人としてはかなりの強みかと
顔もスタイルもよい
デビュー当時は美少女で、大人になってからは美人(しいていえば足がややO脚だが)
あと、あまり注目されないがダンスもうまい+4
-5
-
101. 匿名 2022/12/20(火) 15:17:14
>>15
聖子ちゃんを見られるだけで大満足という人がディナーショーに行くんじゃないかな。
+10
-0
-
102. 匿名 2022/12/20(火) 17:02:35
>>66
週刊誌やネットが煽りすぎだね
まぁ今ごろ出てきても鑑賞にたえられない
容姿になってることは、誰でも想像はつくだろう+5
-4
-
103. 匿名 2022/12/20(火) 17:51:29
>>93
明菜が歌姫って呼ばれるようになってから、その他の歌がうまい人もそう呼ばれるようになっただけだよ
当時は歌姫なんて呼ばれてなかったよ+4
-4
-
104. 匿名 2022/12/20(火) 18:21:45
>>48
松田聖子とは互角かと+6
-0
-
105. 匿名 2022/12/20(火) 21:06:45
【女性編】昭和アイドルの髪型を令和風にしてみた - YouTubeyoutu.be80年代ファンの方、ごめんなさい!もしも80年代のアイドルたちが現代人だったら…なんていう妄想から思いつきました。数多くいる80年代アイドルたちの中から、平成生まれの僕が個人的に好きな方を15人ピックアップさせていただき、髪型を現代風にしてみました。ただし...
昭和のアイドルの髪型を今風にするとこうなるらしい
みんな可愛くなってるけど、特に明菜さん、めちゃくちゃ可愛いね!+1
-3
-
106. 匿名 2022/12/21(水) 19:30:52
>>104
歌唱力は聖子のほうがやや上だな。聖子は歌うますぎる(低音のロックなら明菜だが)
色気・スタイルでは明菜
愛想・可愛らしさでは聖子
ダンスは明菜
って感じで、総合すると互角かやはり
あとは個々人の好み
+8
-0
-
107. 匿名 2022/12/22(木) 21:05:57
>>49
明菜をほめる発言にはマイナスばかり、松田聖子をほめる発言にはプラスばかり
どんな人がここにきてるかよくわかるね笑+3
-3
-
108. 匿名 2022/12/24(土) 15:56:43
>>51
ディナーショーに行かれた方に聞きたかったのですが「メドレー」は歌い方は以前の通りでしたか?ためが多かったりとか。アレンジしまくってたりとか?+1
-0
-
109. 匿名 2022/12/25(日) 15:07:22
>>99
フォロワー数49万になってる
挨拶1、2回しか発信してないわりに、やはり根強い人気がある
まあ、松本人志の900万フォローとかに比べたらそりゃ低いけれども
日テレや外務省の公式Twitterでも46万だし+3
-0
-
110. 匿名 2022/12/26(月) 19:01:29
>>108
メドレーは、ため等もなく全盛期の歌唱でしたね。+1
-0
-
111. 匿名 2022/12/26(月) 22:32:09
>>110
わーありがとうございます。
ディナーショー行けなくてどんななのかずっと気になってので。+1
-0
-
112. 匿名 2023/01/02(月) 01:17:23
>>106
アイドルとしては互角だがアーティストとしてはやはり明菜でしょう
全盛期での瞬間風速の比較になるが
+1
-3
-
113. 匿名 2023/01/04(水) 11:01:25
継続性という意味では明らかに聖子
瞬間風速では明菜の爆発力はすごいが
聖子は、人気が落ちていた90年代にあなたに逢いたくてをメガヒットさせて復活した功績があまりに大きい+3
-0
-
114. 匿名 2023/01/04(水) 13:45:17
松田聖子は90年代に入って自作曲で自身最大のヒット曲を生んだけど
明菜は落ちぶれる一方だった+3
-0
-
115. 匿名 2023/01/04(水) 20:06:52
太く短く、眩い光を放ち、そして散っていった…
にも関わらず、いやだからこそ、明菜は素晴らしい+3
-0
-
116. 匿名 2023/01/04(水) 20:29:42
「昭和の閃光」って書いてあるけど、本当、言い得て妙だわ。
80年代後半の明菜さんは本当に凄かった。
本人も結婚したら引退するつもりだったらしいから、若いうちに爆発してその後は引っ込みがちになったのはひょっとしたら彼女の中では元々の予定どおりだったのかもしれないね+2
-0
-
117. 匿名 2023/01/12(木) 00:27:18
>>113
やや短い全盛期ではあったが、その代わりその数年間は誰も寄せ付けないくらい圧倒的だったもんね
当時のライブ映像とか、テレビでのDESIREあたりのパフォーマンスを今見ても、ありゃ誰もついて行けないわ
レベル高すぎる
全盛期が短いのが惜しいが、その儚さがかえってカリスマ性を増しているともいえる+2
-0
-
118. 匿名 2023/01/12(木) 18:01:18
>>103
マイナスたくさんついてるけど、これ事実だよ??
リアルタイムで知ってる人なら事実ってわかるよね?
これにマイナスがつくあたり、アンチばかりきてるのがわかるね
もしくは歴史を捻じ曲げようとしてるのか??
歌姫ってのはオペラ用語で、一般の人には認知されてない専門用語だった。
それを、井上陽水が明菜に贈った。
そこから広まった言葉。
これが事実。+1
-2
-
119. 匿名 2023/01/13(金) 16:30:33
「令和の歌姫」を大予想!【歌姫】ってそもそも何?定義はあるの?「元祖歌姫」は誰? |choco-piyo.com年号が変わり新たに「令和の歌姫」という言葉も出てくるでしょうね。「歌姫」とは、いろいろな人に対して当てはめられる言葉だと思いますが、そもそも「歌姫」っていったいどういう意味なのでしょうか? 何か定義があって、言われてることなのでしょうか? また、最...
デビュー30周年! 中森明菜の秘蔵映像をテレビ初公開 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jpニュース| TBS系であす30日、『甦る昭和の歌姫伝説3』(後7:00)が放送される。「昭和」の時代を彩った歌手とそのヒット曲の一つひとつに隠された秘話を掘り起こしていく特番の第3弾に、“元祖”歌姫、中森明菜が登場する。デビュー前の秘蔵映像や、関係者のインタ...
日本の歌謡曲の世界で、最初に歌姫と呼ばれたのは中森明菜さんですよね?昭和の歌姫... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp日本の歌謡曲の世界で、最初に歌姫と呼ばれたのは中森明菜さんですよね?昭和の歌姫→中森明菜 平成の歌姫→安室奈美恵令和の歌姫→あいみょんでしょうか? 歌姫は元々、女性オペラ歌手に対して使用されていた言葉(英語ではDiva...
元祖歌姫は明菜。
リアルタイムで見てた人ならわかること。
それ以前の歌のうまい人も今となっては歌姫と呼ばれているが、その当時は歌姫とは呼ばれていなかった。
美空ひばりとかも、女王とかの別の呼び名だった。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
もう一度、明菜を表舞台に立たせたい──生前、周囲にそう語っていた音楽業界の重鎮が“奇跡の復活”を見届けることなく鬼籍に入った…