ガールズちゃんねる

別れろは抜きで旦那・彼氏の相談に乗ってもらうトピPart3

379コメント2022/12/25(日) 11:11

  • 1. 匿名 2022/12/19(月) 11:13:19 

    様々な理由があると思いますので、このトピでは別れろは無しで、よろしくお願い致します!

    都合が悪くなる、機嫌が悪くなると無視する旦那。
    早急に返事が必要な場合どうしたら良いですかね。
    別れろは抜きで旦那・彼氏の相談に乗ってもらうトピPart3

    +50

    -12

  • 2. 匿名 2022/12/19(月) 11:13:49 

    LINEする

    +38

    -1

  • 3. 匿名 2022/12/19(月) 11:13:55 

    別れたまへ

    +22

    -44

  • 4. 匿名 2022/12/19(月) 11:14:12 

    >>1
    LINEも無視するの?会話が無理ならLINE送るかな。

    +91

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/19(月) 11:14:24 

    >>1
    早急に返事が欲しい理由を説明する。

    +61

    -2

  • 6. 匿名 2022/12/19(月) 11:14:24 

    >>1
    ご主人が強く出られない人に相談してみる。

    +88

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/19(月) 11:14:25 

    一回ブチギレてみる

    +73

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/19(月) 11:14:51 

    >>1
    返事しないならこれで進めるから後から文句言わないでねっていう

    +222

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/19(月) 11:14:53 

    力でねじ伏せてくる彼氏どうしたらいいですか?

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/19(月) 11:14:57 

    別れろは抜きって別れろって言う事もあるでしょ
    嫌な事言って欲しくなかったら自分で解決しろ

    +19

    -38

  • 11. 匿名 2022/12/19(月) 11:15:10 

    >>9
    刃物をポケットに忍ばせておく

    +17

    -4

  • 12. 匿名 2022/12/19(月) 11:15:14 

    >>3
    バルス!!

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/19(月) 11:15:15 

    >>1
    早急に返事が必要ってどんな場合?

    今日ご飯要る?とか?

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/19(月) 11:15:17 

    ぶん殴る

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/19(月) 11:15:28 

    >>1
    第三者を介して聞けるような事ではないですか?

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/19(月) 11:15:37 

    旦那の返事が必要なことってどんなこと?
    返事しないなら勝手にこっちの都合いいように決めちゃえばいい。

    +93

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/19(月) 11:15:38 

    >>1
    質問を箇条書きにしてLINEする
    早急に返信が欲しい旨を冒頭に記す
    感情的な文言は一切書かないこと

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/19(月) 11:15:44 

    >>6
    会社に電話する

    +7

    -4

  • 19. 匿名 2022/12/19(月) 11:15:52 

    >>1
    何時までに返事くださいとLINEして2択問題にする

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/19(月) 11:16:01 

    最初に(至急)とつける

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/19(月) 11:16:07 

    >>1
    返事しねえからこっちで勝手に決めっから!と言っとく

    +91

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/19(月) 11:16:11 

    今まで彼氏とずっと割り勘でした。
    それが普通だと思っていたし、むしろ自分が出したりしていた事もありました。
    でも、周りの女友達は全部彼氏の奢りという事がわかり、何が正しいのかわからなくなってきました。

    割り勘にされているという事は、そんなに愛されていないという事なんでしょうか
    好きな人にだったらお金を出したいと思うのでしょうか
    何だか、周りの女友達はとっても愛されているように見え、自分が安い女に見えてきて、悲しいです。

    +5

    -26

  • 23. 匿名 2022/12/19(月) 11:16:12 

    ちゃんと1回キレたことある?
    ふっざけんなよテメー!って。無視すってことは下に見てるってことだからね

    +19

    -3

  • 24. 匿名 2022/12/19(月) 11:16:48 

    >>9
    動画に撮り、両親か義両親に相談、あまりにひどい場合警察に行く。 エスカレートしたら大変

    +45

    -7

  • 25. 匿名 2022/12/19(月) 11:17:19 

    LINEで時間制限つければ?いついつまでに返事が無ければ実行しますって。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/19(月) 11:17:27 

    >>18
    横、緊急事態以外での電話は受け付ける人も業務中断になるし迷惑では?

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/19(月) 11:17:48 

    平日ワンオペ、小さい子がいます。
    子どもが6時過ぎに起きるから私も毎日一緒に起きるんだけど、休日でも夫だけ起きるのが遅い。
    ちなみに夫は必ずお昼寝する。
    皆さんなら夫に朝何時ぐらいに起きて欲しいと思いますか?

    +4

    -9

  • 28. 匿名 2022/12/19(月) 11:17:49 

    そいつと一生付き合うの?私はごめんだわ。

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/19(月) 11:18:04 

    >>22
    価値観の問題、愛は関係ない
    人に流されて愛されてるか不安になる安い女にしてるのはあなた自身だよ

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/19(月) 11:18:08 

    >>22
    比較はよくない。あなた達にはあなたたちの付き合い方がある。割り勘以外で自分が大切にされているかどうか判断しよう。彼からの普段の態度は?言葉は?大切にされてるなって感じませんか?

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/19(月) 11:18:49 

    >>27
    9時くらい

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/19(月) 11:18:54 

    >>22
    収入の差では?誕生日など記念日にプレゼントやごちそうしてもらえるならそこまで気にしないかも

    +12

    -3

  • 33. 匿名 2022/12/19(月) 11:19:20 

    >>1
    心理カウンセラーかなんかのツイートで話し合いをしないのも暴力(DV)の1つみたいの見たよ。
    まず根本からだね。

    +53

    -2

  • 34. 匿名 2022/12/19(月) 11:19:26 

    >>22
    他人がどうこうではなく、付き合ってる二人が過ごしやすい形が正解。
    主さんはお金をかけてもらえないと心地よく過ごせないと思うならそれはパートナーを変えたほうがいい。
    お金ないのにクレジットローン組んでまで気前いい人も困るから払ってくれるのが愛って価値観はあまりよくないかもね。

    +55

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/19(月) 11:19:35 

    >>22
    最初お金の価値観て人それぞれ違うから一概に安く見られてるかどうかは分からないよ。でも、付き合ってるうちは育てなきゃだめだと思う。
    割り勘男じゃなくて女には出させないって思考に仕向けないと
    失敗しない秘訣は少しずつ価値観を変えていくこと

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2022/12/19(月) 11:19:41 

    >>1
    答えを2〜3用意してあげて、選択制にする。

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/19(月) 11:20:04 

    >>22
    カップルにはそれぞれあるから、割り勘が嫌な人もいれば当たり前だと思う人もいる。 こうして悩むくらいなら割り勘にしたらいいのだと思う。 私は奢ってもらったら違うデートの時に奢るか、何か彼の好きなスイーツとかお返しはしてた。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/19(月) 11:20:08 

    >>1
    メモかLINEに書いて送って、早急に返事が欲しい旨伝える。それでも返事がなければこちらで勝手に決めます!!と強気に出るかな。
    相手には返事なければ勝手に決めると伝えてるから何か言ってきてもそれを伝えればいいし。
    返事してくれないのは困るししんどいですよね。
    嫌な事から逃げるタイプの人だと話し合いにもならないからこの手段選ぶかな。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/19(月) 11:20:33 

    旦那アラフィフなのに、性欲強すぎ
    すぐ下ネタは言うし、夜勤で昼間は家にいるもんだから、時間があれば連日ということもザラ
    家事で忙しくして、できなかったらほぼ一週間不機嫌で、口きいてくれなかった

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/19(月) 11:21:22 

    >>9
    別れろ抜きだけどそれは本当に別れた方がいいよ…

    +60

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/19(月) 11:21:27 

    >>1
    紙にYesかNoで答えれる質問書いて○して貰う

    +0

    -3

  • 42. 匿名 2022/12/19(月) 11:21:38 

    >>3
    言い方変えただけw

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/19(月) 11:22:10 

    >>1

    絶対良くはないけど下手に出ると話は早い

    忙しい所申し訳ないんだけど、この件急ぎで確認が必要みたいでお願いできないかな?
    夜美味しいもの作るので宜しくお願いします😭

    みたいな

    +5

    -13

  • 44. 匿名 2022/12/19(月) 11:22:36 

    >>22
    確かに、大事だからお金を全部出してあげたいって男性はいる。
    何ならセフレにも全部出す人もいる。

    逆に、割り勘主義の女性だからこそ、結婚も視野に入れて大事にしたくなる場合もある。

    要は、人それぞれ。

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/19(月) 11:23:03 

    >>1
    私は無視する方だけど 返事が必要なメールは返すよ

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2022/12/19(月) 11:23:49 

    >>3
    別れたまゑ

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/19(月) 11:24:37 

    >>1
    下ネタでごめんだけど、マジで彼氏がマグロ過ぎる…
    前戯ほぼ無し。
    して欲しいと言っても軽く少し触るだけで気持ち良く無いし、そもそもそんなんじゃ濡れないし…
    濡れてるのも確認しないで入れようとしてくるのが本当に信じられない…

    因みに自分は私に奉仕させる。

    +6

    -11

  • 48. 匿名 2022/12/19(月) 11:24:38 

    500万円の一軒家かマンションを購入すると言ってる夫
    夫婦2人ですが、そんな価格で2LKはあって、住める駅近の家はありませんし、あったとしても田舎の旧耐震築年数古すぎの物件にしか住めません。
    車も所持する余裕がなく持っていません。
    どうしたら夫を説得できるでしょうか?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/19(月) 11:24:48 

    >>27
    自分が専業なら何も言わないかな。
    共働きなら、次の休みは私がゆっくり起きたいからあなたが早起きの番ねって交代制にする。

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/19(月) 11:24:56 

    >>22
    友達に聞くまでそれが普通と思ってて、彼からも愛を感じるならそれで良いのでは

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/19(月) 11:26:18 

    >>22
    うちの彼氏は見栄をはって私にお金遣いすぎてほぼ貯金できてなかったよ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/19(月) 11:26:48 

    >>27
    多忙なら寝かせてあげたい。休日の前の日にも仕事で遅いならそっとしておく。テレビ見たりでただの夜更かしなら9時頃起こす

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/19(月) 11:26:50 

    >>1

    私の彼も明らか機嫌悪いのに黙るからわからない。

    電話でしかコミュニケーション取れないことも多いから『何もないよ』と言われたら気にせずこちらは普段通りにしてるのに、向こうはいつもと違うしめんどくさいからもう寝るねと電話切ったら『どうしたの?なんで怒ってるの』とか聞いてくるし。

    子どもなのかな。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/19(月) 11:27:49 

    >>22
    金銭感覚は人それぞれ。

    何かで愛情を測るなら、お金より時間だと思う。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/19(月) 11:28:03 

    悩みまではいかないけど、旦那がたぶんADHDでいつも何かを探している
    車の鍵や財布なんかも頻繁に失くす
    失くすと言ってもほとんどの場合見つかるんだけど、探している時間がもったいないなーと思ってみてる
    生涯一体何時間物を探しているのか…
    無駄な時間だなぁと
    そして、見事に娘にも遺伝
    スマホ、財布、学校でも忘れ物多い

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/19(月) 11:28:20 

    >>48
    旦那が住みたい地域の不動産のサイトやチラシを見せてみる

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/19(月) 11:29:23 

    >>9
    金玉蹴りあげる

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/19(月) 11:29:28 

    >>1
    LINEで聞く。

    いついつまでに返答しなきゃなりません
    至急。って

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/19(月) 11:30:24 

    >>10
    何のために相談にきてると思ってんの?
    別れたくない、若しくは別れられないからでしょ。
    別れなくても何か良い解決法はないかと皆んなに聞いてるんだよ。

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/19(月) 11:30:31 

    >>48
    そもそも500万の一軒家なんて相当ガタきてて結局リフォームに大金かかるよね。
    ローン組んでも返していけるのかが問題だし、車も所有する余裕ない家庭に銀行がローン組んでくれるかも分からないね。
    旦那さんは客観的に今の自分の社会的位置を確認した方がいいと思う。決して中間層にも居ない。
    キツイこと言ってごめんだけど。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/19(月) 11:30:56 

    >>39
    下ネタはTPOを考えずに言う?それだと専門家に相談が必要かも

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/19(月) 11:31:38 

    モラハラする夫に効果的なことある?

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/19(月) 11:31:48 

    「返事必要」って大きめに書いてメモをテーブルに置いておく。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/19(月) 11:31:54 

    >>13
    ご飯の返事なら「返事ないからいらないかと思って用意してないよ」でいいよね

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/19(月) 11:32:12 

    >>10
    何でこのトピにいるの?

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/19(月) 11:32:24 

    >>27
    予定なければ午前中くらいは寝てても良い。
    普段朝早いし夜遅いから休んでほしい。
    でももうちょっと子どもが小さい時は、子どもが起こしに行ってたし、泣いたりして早く旦那が起きる事も多かったな。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/19(月) 11:32:31 

    >>39
    どうしても相手するのがきついなら、旦那のお小遣いの範囲で外注(風俗)アリにしたらどう?

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/19(月) 11:33:52 

    >>55
    シールとかに【財布】【スマホ】【鍵】など書いて、一定の決まった所にシールを貼り置くことをしてると、そこに置く癖がついてくれるかもしれない。
    ウチの子供はしつこく指示してたら、そこに置く癖がついたから、1つの棚にカバン、ジャンパー、帽子とかをそこを置く専用にまとめてる。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/19(月) 11:34:07 

    私が大雑把なせいか彼の細かくて口うるさいところが気になります。例えば食後に私が腹筋していると「食べたばかりは動かない方が良い」とかダンボールを開ける時に適当に開けると「カッターを使わないと」と言われたり。なんだか親みたいだなと。これは普通なことで私がもっとしっかりしないといけないことでしょうか。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/19(月) 11:34:11 

    おもしろいと思ってるのか、会社や友人にめちゃくちゃありもしないことや見た目の悪口、ケチな話を言ってる。

    見た目は別として、嘘を言うのはやめてほしい。

    外面がよく、いつも悪人扱いされる。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/19(月) 11:34:33 

    私の外見が好きじゃないと夫に言われます。スキンケアや体型維持、洋服やヘアメイクを頑張っても可愛くないと言われます。私の友人の外見が好みらしくいつも○○ちゃん可愛い~と言っています。その友人の歩き方(ペンギンのように横に揺れて歩く)を真似した時だけ可愛いと言ってくれます。整形したとしても友人そっくりにはならないし、自分にそっくりに整形されるなんて気持ち悪いですよね。そもそも整形はしてはダメと言われてますが、、。

    別れない選択をするなら我慢するしかないのでしょうか?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/19(月) 11:34:51 

    >>62
    モラハラする側になる。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/19(月) 11:35:14 

    >>47
    おもちゃ提案してみたら?
    前戯下手な人に触られても気持ちよくないから文明の力に頼るのもありw

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/19(月) 11:35:48 

    ウチの旦那、モラハラ。
    しかも気分屋で理由も分からず怒鳴り散らす。
    話が通じないし、まとまらない。
    いつもモヤモヤしながら顔色伺いながら生活してる。
    子供がまだ小さいから別れることはできないから我慢するしかないけど時々、息がつまりそうになる…

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/19(月) 11:36:05 

    借金が120万ある

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/19(月) 11:36:43 

    >>62
    モラハラにはモラハラをぶつけんだよッ!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/19(月) 11:36:47 

    >>22
    収入と関係性によるかな
    相手の方が何倍も収入ある+自分に家事とか気遣いとか「女性らしさ」みたいなものを多めに求められるなら、完全に割り勘だとうーんって感じになるのはわかる
    今まで気にならなかったなら、その辺で不公平を感じてなかったんじゃないの?

    奢ってもらってる子達も、ただゴチになってるだけじゃないかも知れない
    家では彼氏がお殿様みたいに振る舞ってるかもね

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/19(月) 11:37:02 

    私からの注意は一切聞かないのに後日同じ内容を外部の人から注意されて凹んで帰ってくるのが本当にウザい。
    例えばお客さんの相談事、愚痴を社外で大きい声で語るなと注意しても終わった話だからと一蹴した翌日に重役に同じ内容で説教されて帰ってきました。この件がボーナスにも響いたそうです。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/19(月) 11:37:15 

    >>75
    ボーナスでなんとかならない?

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/19(月) 11:38:04 

    旦那が、家の中の家電などの取説は無くさないように全て一箇所にまとめたがって、2階の自分の書斎に置いてる
    家電はほとんど1階にあるし使うのは私だから不便で、それを話したら逆ギレされた
    どう説得すればいいのかね?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/19(月) 11:38:33 

    転職して忙しい彼がそっけなくなってきた。
    どんな対応を取れば良いの?
    とりあえず当たり障りない言葉をかけて
    何かあったら言ってねって言ったけど
    余計にダメだったみたい、、

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/19(月) 11:38:59 

    >>1
    別れられないなら我慢する
    人は変わらない
    そういう人を選んだんだと耐え忍ぶしかない

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/19(月) 11:39:39 

    >>27
    予定がないなら旦那だけでも ゆっくり寝てて欲しいけど。
    旦那まで早起きされたら余計に仕事増えて疲れそう。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/19(月) 11:40:03 

    >>27
    土日はお休みって事ですかね?
    そうであればどっちかを主さんも寝坊していい日(その日は旦那さんに起きてもらう)にしたら?

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/19(月) 11:40:06 

    >>81
    放置するしかないと思う

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/19(月) 11:40:15 

    >>22
    私は彼氏が年下というのもあるけど全部完全割り勘だよ
    10円単位の所は彼が多めに出すだけ笑
    がるちゃんでは否定されがちなラブホ割り勘もしてるよ
    でも普通に愛を感じてるし本当人それぞれだよ
    あなたがどうしても嫌なら言ってみてらいいと思う。

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/19(月) 11:40:49 

    >>75
    借金理由と返済計画による

    借金が増える理由がある(生活での浪費やギャンブルとか)なら、それをどう管理するか
    返済計画も、本人が反省して本人の収入で返済できるかどうか
    この辺をきっちり話し合って結論出す必要がある

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/19(月) 11:41:10 

    >>55
    うちもグレーの診断をされたからトヨタ式収納の本を参考にして家を片付けたよ。あのトヨタでやってるんだよと説得したらだいぶ改善したよ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/19(月) 11:41:11 

    子どもを伝書鳩として使う。10年以上夫婦の会話なくても問題なく成り立ってるよ。

    +1

    -7

  • 90. 匿名 2022/12/19(月) 11:41:38 

    >>81
    疲れてそっけなくなってるならあまりかまわないほうがいいと思う
    頑張ってとかの言葉も禁句

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/19(月) 11:41:43 

    >>74
    子供の前で怒鳴るのはやめさせないと。自分が我慢しても子どもの心にまで傷が残りそうだよ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/19(月) 11:42:07 

    >>1
    yes no 札を持たせ、意思の疎通をはかる。
    質問は必ず2択で返事できるようにする事!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/19(月) 11:42:33 

    >>89
    子ども可哀想…
    AC一直線コースじゃん

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/19(月) 11:42:37 

    >>75
    問い詰めたら実はもっとあるみたいな展開来そう

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/19(月) 11:44:17 

    >>80
    1階の家電の取説まとめは1階に置く(置くスペース決める)ようにしたら?
    2階の家電は2階の書斎にまとめればいいと思う
    それぞれの家電の横とかに置くのは、ボロボロにしたり失くしたりしがちだから、まとめるのは大切だよね

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/19(月) 11:44:20 

    >>80
    参考になるかわからないけど、説明書のアドレスをアプリでQRコードになおしたのを印刷して、家電そのものに貼りつけているのを見たことがあるよ。いっそ旦那さんに作ってもらうとか。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/19(月) 11:44:43 

    >>89
    私自身がそれでかなり苦しかったよ。夫婦の喧嘩を子供に押し付けないでほしい。LINEでも電話でも手書きメモでもいいと思う

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/19(月) 11:44:54 

    >>76
    おぉ👏お手本だわ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/19(月) 11:45:01 

    >>11
    >>24
    >>40
    >>57
    コメントありがとう
    彼が手を上にあげただけで目をつぶるようになってしまったよ
    金たま握りつぶそうとしたらそれも力ではねのけられたよ

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/19(月) 11:45:14 

    >>55
    これうちの上司(笑)
    毎日何か探してる。
    探し物はなんですか~
    鞄の中も机の中も探したけれど見つからないのに~
    って歌がピッタリなの。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/19(月) 11:45:16 

    >>11
    昔のサスペンスドラマだったらナイフ出して揉み合いになる→自分が刺されて◯ぬみたいな流れになるやつ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/19(月) 11:45:50 

    >>69
    私はヘイヘーイ( ´ ▽ ` )ノって流してるよw

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/19(月) 11:45:56 

    >>89
    問題ありあり。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/19(月) 11:46:02 

    >>47
    うちもまぁまぁマグロで最近騎乗位のみの時が時々あって、騎乗好きだけどお前も動けよと思う
    どうしてもしたい時以外はつまらないからエッチしないって拒否してたら改善されたよ

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/19(月) 11:46:03 

    >>99
    握りつぶそうとしたのかwww

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/19(月) 11:46:16 

    旦那のボーナス額知りません
    というか今の月収も年収も知らない
    結婚するときと子供が生まれるときに、給料明細と源泉徴収票見せてもらったけど、そういうの見せてとか教えてとか言うとすごい嫌な顔されるから、それっきり。
    家計管理は旦那。自分も働いてて特に苦労はしてないけど、結構厳しい予算で組まれてるから食費とか生活用品費とか、予算オーバーすると私の自腹になってお小遣いなくなる。。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/19(月) 11:46:16 

    >>89
    伝書鳩させられていたけど最後は伝え方を間違えた鳩が悪いって結論になって家族からハブにされたよ。一言一句違わずに伝えてもね。面倒くさがらずに手紙かラインか口頭でお願いします。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/19(月) 11:46:35 

    >>80
    説明書のファイルを家電の配置に従って1階用と2階用に分けてもらう。1階用の貸して~○○の取説使うんだけどと借りる形で1階にそのまま保管する

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/19(月) 11:46:52 

    >>53
    その人と結婚するつもりなの?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/19(月) 11:46:53 

    >>99
    握っちゃだめ!!蹴り上げるのよ!!!!!

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/19(月) 11:46:55 

    >>56
    >>60
    返信ありがとうございます
    今すぐに…ではないので、住みたい地域などは決まっていないんです。
    車を所持しない代わりと言っては何ですが、貯蓄は2000万以上あり、500万で一括で家を買って、後は老後資金に回すと言っています。
    共に40代後半、夫の収入は月23万、私の収入は月13万です。

    私が言っても耳を貸さないので、何か説得する方法はないでしょうか?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/19(月) 11:47:06 

    >>71
    人の夫をつかまえてなんだけど、キモイです。信じられない…

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/19(月) 11:48:00 

    >>1
    普段、仲良く話せる雰囲気の時に
    お互い機嫌が悪くなってしまった時の対処法を
    相談する
    機嫌が悪い時でも意思疎通しないとならないケースがある事等、冷静に互いの気持ちを話し合ってみる

    険悪になっても一晩したら気持ち切り替えたいところですよね
    喧嘩してる時間が勿体無い

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/19(月) 11:48:19 

    >>71
    外見が好きじゃない。
    ご主人は貴女の何が好きなの?
    別れたくないならそこ伸ばせば良いんじゃない?

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/19(月) 11:49:15 

    >>106
    予算オーバーしなければ全額小遣いなの?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/19(月) 11:49:22 

    娘の漢字の書き間違えをバカにする
    気に入らないと物を投げる
    私の髪をライターで燃やそうとした

    実母が闘病中ですから離婚は難しいです

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/19(月) 11:49:26 

    >>3
    主のは別れろとまで思わないけど、別れろって思う案件を延々と愚痴られるのは本当に疲れる

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2022/12/19(月) 11:50:38 

    >>1
    こちらで選択肢を用意して、何時までに返事がないなら〇〇にするからね、と決めちゃう。必ず口頭で言ってさらに証拠のラインも残しておく。出来ればボイレコにとって(ボイレコはやりすぎて関係悪化するかも)

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/19(月) 11:50:41 

    >>116
    然るべき所に相談しておいた方がいいと思う
    DVじゃんそれ
    シェルターとかも調べておいた方がいいよ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/19(月) 11:51:37 

    >>114
    特に好きでも嫌いでもないんだと思います。自分が適齢期に付き合ってた女だから結婚した感じです。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/19(月) 11:52:03 

    >>22
    本音はそういうのがあなたも嫌だったって事かな?でも男女は組み合わせの違いだからそれが嫌なら今の彼氏ではダメだろうね。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/19(月) 11:52:25 

    >>43
    たまにこれやるけど、ムカつきながらやってる。なんでこっちが下手に出なきゃいけないのかクソバカヤロー!!!

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/19(月) 11:52:30 

    >>109
    結婚前提にお付き合いすること2年半ですが、これくらいのことはよくあることなのかどうなのか…と悩むところです。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/19(月) 11:53:00 

    >>112
    すみません、、。友人もきっと気分を害すると思うので言えません。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/19(月) 11:53:01 

    >>8
    もうこれしかないね。さらに聞いてないって言われない為にもLINEを送ったり紙に書いて貼っておく。

    +29

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/19(月) 11:53:01 

    >>71
    言っても仕方のないような事、どうして口に出すの?
    と聞いてみる。
    私なら、わざわざ妻の顔や身体について好きじゃないと伝えてくる夫に奇妙さを感じるので。

    それを言ってどうなんだ?
    貴様は結論として何を言いたいんだ?と尋ねたい。

    たぶん、妻をいじって弄んで
    自分を少しでも優位に立たせたいのですよ。
    度量の小さな男性がやりそうな事。

    他人の旦那さん捕まえてごめんなさいね。

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/19(月) 11:53:48 

    >>47
    せフレ作るのはどうかな。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/19(月) 11:54:23 

    >>117
    アドバイスしても「でもでもだって」
    諦めて話を適当に相槌しても「ちゃんと聞いてくれない!!涙」
    真面目に聞き役に徹したらこちらの都合は一切無視して「聞いて当たり前、聞かないなんて許せない」みたいな態度になっていく
    旦那のモラハラが〜って言ってるけどあなたの私への態度もモラハラよと教えてあげたら怒り狂ってた

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/19(月) 11:55:05 

    >>126
    横だけど「貴様は結論として何を言いたいんだ?」って言いたくなるのわかる。
    ほんとそれだよね。

    ただ思ったことを口にしているというより、それを言う事でコメ主さんの反応を楽しんでる感じ。

    一度その場で腹かっぴらいて話すべきだと思う。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/19(月) 11:55:39 

    >>117
    彼氏に大事にされてないのに、付き合うだけ人生無駄にしてない?て内容だと返事すらできないよね。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/19(月) 11:56:27 

    >>27
    乳幼児二人いる専業です。
    朝早く二人共7時前に起きるので、朝ごはんやらミルクやら朝は戦争です。
    どちらかが泣いても一向に起きてこなかったのでイラッとし、7時には起きる約束をこの前しました。
    休日は毎回昼寝、下の子産まれても沐浴せず、夜はゲームで寝不足…。
    専業時代に子育てしない旦那はもれなく、妻が働きだしても育児に参加なんてしないよ。
    今からやらせるか、しなくて嫌なら離れることも考えるべき。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2022/12/19(月) 11:58:06 

    >>88
    >>100
    >>68
    娘はグレーだけど、本人に告知もしてないし特に困ってなさそうなんだよね
    旦那も困ってなさそう
    周りが思うほど本人たちは気にしてないから不思議

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/19(月) 11:58:24 

    セックス!と叫んだり私の出身地の地名をバカにしたり、「お前は嫁に来たんだからな」と言って私が実家に行くのを阻止します
    殺してくれ、と息子に言ったり息子の太ももを触ったりします
    愛犬を川の水につけたり、届かない所にエサを置きます
    運転中、救急車に道を譲りません

    +0

    -7

  • 134. 匿名 2022/12/19(月) 11:58:27 

    >>126
    あまり物事を深く考えない人の気持ちが分からないタイプなので、本当に思ったことをそのまま言っているだけだと思います。夫は意地悪してやろうとか弄ってやろうとかそういうことは考えられないと思います。自分は正直者だ、嘘はつけない、社交辞令やお世辞は言えないと言いますし、実際そういうタイプです。

    なので余計に本心で可愛くないと言われているんだと思い悲しくなります。お世辞でもいいから可愛いって言ってよ~と言うと、俺に嘘付けってこと?!と言い返されます。その辺のチャラ男でも奥さん綺麗ッスねって言ってくれるよ?と言うと、俺は誠実な男だから嘘はつかないと言います。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/19(月) 11:59:40 

    >>130
    ダメダメな彼氏と別れずズルズルいっちゃって周りの友達が結婚し始めると自分も急いで結婚しなきゃと思いダメダメ彼氏と結婚。結婚後は更に力関係が明確になりストレスフルで愚痴ばっかり言う妻になるんだよね。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/19(月) 12:00:13 

    >>1
    理由を言って、相手にイエス・ノーのみで選ばせて分かりやすくするしかない。自分が楽になるようにしなきゃいかん

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/19(月) 12:00:15 

    >>123
    ビデオ通話で不機嫌になったらどうなる?下向いてぶすっとしてる感じ?よく言う「不機嫌ハラスメント(フキハラ)」じゃないのかな。他に良い人を探せそうな年齢なら考え直す余地ありかも

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/19(月) 12:00:35 

    >>47
    うちもそうだよ。したいときはキスとハグをせがんでくるし、私を上に誘導してくる。赤ちゃんみたいで気持ち悪い。
    「なんでいつも上に誘導するの?」と聞いたら向こうが上になってくれたけど、また戻る。

    濡れないんじゃ行為そのものが苦痛だし、そこは我慢して対応しても向こうが学習しないしこれでいいんだって成功体験積み重ねるだけよね。
    AVみたいに激しくしなくていいから、どこをどう触ってもらったら気持ちいいのか探りながら勉強してもらってこっちが誘導していくような作業が必要かも。

    穏やかな雰囲気で出来るといいんだけどね・・

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/19(月) 12:00:36 

    >>133
    犬は無事だったの?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/19(月) 12:00:44 

    >>128
    惚れた弱みの何かだから仕方ないのかな、理想通りに行かないものを何とかしたいけど何ともならない事に諦めがつかない。1ミリも好きではない他人からみたらアドバイス通りにして欲しいけど、相談する人間のスペックとアドバイス送る人間のスペックがそもそも違う。多分勝ち組は相談もしないで事後報告だし困っていない。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/19(月) 12:00:45 

    夫が霊媒師やよく当たるという占い師(手相やタロット)にハマっていて、住んでるマンションは方角が悪いからと相談もなしに一人で違うマンションに引っ越してしまいました。無駄に行動力とお金だけはあります。もうどうしたらいいのか…

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/19(月) 12:01:06 

    >>71
    私が同じようなことを言ったらどう思う?って聞いてみる

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2022/12/19(月) 12:01:56 

    >>133
    あなたの旦那さんとやっていける女性はあなたしかいません。これからも夫婦で仲良く暮らしてくださいね。けして旦那さんをリリースしたりしてはいけませんよ。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/19(月) 12:02:11 

    >>139
    はい

    息子に泣きながら離婚してと言われます

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2022/12/19(月) 12:03:59 

    >>27ですが、レスくれた方々ありがとうございました!
    みなさん午前はゆっくり寝てて欲しいってことで、優しいなと思いました。
    自分が産後ずっとワンオペで毎朝早起きなので、休日ぐらい7,8時に起きてよ!昼寝もするくせに!と思ってたけど、朝ゆっくり寝ていいよと言える余裕が必要だな…全く余裕ないけど。

    >>131
    赤ちゃんの時は休日のミルクもオムツも離乳食食べさせるのも一通り何でもこなしてたよ。
    朝起きるのが苦手で起きてこないっていう悩みです。
    乳幼児二人いるなら朝ちゃんと起きる約束守って欲しいね。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/19(月) 12:04:29 

    >>116
    娘と自分を守ろう 何かあってからでは遅いよ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/19(月) 12:05:13 

    >>48
    フィナンシャルプランナーに相談してみる

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/19(月) 12:05:57 

    >>133
    それ強制的に入院させた方が良くない?
    危険だよ

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/19(月) 12:06:13 

    >>133
    愛犬だけはいい人に里親になってもらってください
    はっきり言って旦那頭どうかしてます

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/19(月) 12:06:56 

    >>129
    突如可愛くないと言い出すわけではなく、例えば洋服を試着した時などキミは可愛くないから似合わないというように言われます。その服は似合わない、夫はその理由を言いたい、という感じです。

    あと私の方からじゃあどうしたらいいの?こういう努力したんだけど、と話を振ったので夫はそれに答えた感じです。私がそういう話しなければよかったんでしょうけどね、、。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/19(月) 12:07:23 

    婚約者に貯金額嘘つかれた。(盛ってた)

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/19(月) 12:07:26 

    >>145
    うちは娘に甘いパパなので、私が起こすともうちょっと寝たいと答えた夫も、子供が起こすと「今起きるよ~」と頑張って起きる。お子さんと仲良しならそういう手もいいかも

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/19(月) 12:07:59 

    性欲の差がある
    自分は本来は週2したいけど向こうは2週間~3週間に1回くらい
    こっちから言わないと出来ないから毎回誘ってやってたけどそれに限界が来て話し合いしたら
    ちょっとは改善してくれて、向こうから誘ってくれるようになったけどそれでも2週に1回あるか
    自分が我慢すればいいだけだけどモヤる

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/19(月) 12:08:11 

    >>142
    うーん、多分どうも思わないって言うと思いますが、、w聞いてみます。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/19(月) 12:09:41 

    >>1
    対面でもLINEでも期限と返答ナシの場合どうするか提示しておく
    急ぎなので何時までに決めてください、LINEに連絡いれておいてください
    連絡ない場合は、こちらで決めます、○○にします
    みたいに

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/19(月) 12:10:11 

    婚約者に弟の年齢嘘つかれた。
    彼弟の年齢が私の1歳上ってきいてたけど、私と同い年かもしれないって言い出した。
    何歳差なの?って聞いたら、分からないって。
    3歳差か4歳差のはずなんだけど、分からないことある?
    弟の大学も私と同じ大学って聞いてたけど、プロポーズ後に違う大学ってことがわかった。勘違いしてたとか言われた。

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2022/12/19(月) 12:10:41 

    >>133
    元々そういう感じの人だったの?何かきっかけがあってそうなったの?
    どちらにせよ異常すぎます。措置入院とかのレベルじゃないの?

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/19(月) 12:11:42 

    >>133
    子どもが周りの気を引きたくてしたりするやつを大人になってもそのままのタイプの人はいる。「ママ見て~」の激しいバーションだよね。情緒障害のままきちゃってるとかなのかね

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/19(月) 12:12:56 

    >>152
    うちも娘が夫のこと大好きで朝早くから遊びたいと言って止まらないこともあって、この質問でした!
    普段の仕事が忙しくて帰宅が22時すぎる日が多いから、悩ましくて。
    あなたのお子さんは何時ぐらいにパパを起こしますか?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/19(月) 12:12:56 

    >>137
    テレビ電話の時に不機嫌になったことはないのですが何かで機嫌を損ねると黙ったり静かに追い詰められる感じです。

    そんなハラスメントがあるのですね!
    もう32歳なのでこれから新たにいい出会いがある自信がないです…

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/19(月) 12:13:05 

    助けて下さい。今同棲してる彼がいるんだけど、働かない、短気、生活費全部私持ち。もうしんどいからお別れしたいんだけど、たまに彼が優しいとこ見せるといいとこもあるしなと思ってお別れできません。
    そしてまた後日些細なことで怒り出し、疲弊する毎日。 どこかに出かけると必ず何かで怒ってます。
    車の運転下手なやつ多すぎと車内でキレたり、コンビニの店員の対応が気に入らないとずっと文句言ってたり。どうしたらいいでしょう。黙って実家に帰って両親に相談しようかと思ってるんですが、大丈夫ですかね。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/19(月) 12:13:28 

    >>117
    こういうトピに来て勝手に疲れてるんだ
    今の季節に夏の虫が見られるとは

    +4

    -3

  • 163. 匿名 2022/12/19(月) 12:15:43 

    >>161
    大丈夫です。とりあえず持って行ける自分のものは金目のものから順にバッグに入るだけ入れて実家へGO

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/19(月) 12:16:18 

    >>159
    うちは9時になったらかな

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/19(月) 12:16:25 

    彼氏が歯が痛い(実際に歯医者行って親知らず抜いた)と早退したり下痢がひどいや胃痛や頭痛で当日欠勤
    などよく体調不良で会社を休みます。

    将来、結婚を考えてるのですが不安です。

    そんなに休んで平気なの?と聞いても、SEで毎日残業して取引先と上司のサンドバックで体調管理なんか出来ない。と言ってます。

    どうしたらいいですか?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/19(月) 12:16:40 

    >>106
    市役所に行って課税証明書を取ってきたら全部載ってるよ
    前年度分だけど

    それから基本的に生活費はこれくらい平均がかかる根拠のデータと出してプレゼン。値上げ交渉。

    旦那管理なら家計簿は当然つけているのを前提で話し合うと良いと思います

    もちろん通帳も開示させる

    イヤな顔されてもこちらは真顔

    家計費をキツキツに設定して何か目標があるのか?
    最近の物価高はどう思ってるのか?
    こちらにだって知る権利はあるアナタが明日死んだらどうすれば良いのか?
    もしかして私を信用してないの?私は不公平感を感じている

    淡々と言う

    家計簿がなければ管理する資格はないと思うのでその時は家計管理をしてみたらいかがですか?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/19(月) 12:17:39 

    >>164
    ありがとう〜参考にします!!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/19(月) 12:18:17 

    >>157
    薬品会社で働いてから変わりました
    自殺未遂もしています

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2022/12/19(月) 12:19:32 

    付き合って3年になる医者の彼。
    忙しすぎて全然デートできず。
    頑張って理解しようとしてきたけど最近はもうよく分からなくなってきた‥
    付き合っている意味が分からなすぎる。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/19(月) 12:22:01 

    >>160
    本気で婚活すれば間に合う。むしろだらだら婚活するより始めてから2~3年以内に決めるぐらいの方が良いってよく言うよね

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/19(月) 12:22:21 

    >>1
    言葉選びが達者な弁護士探して、あなたの携帯は弁護士に預けて弁護士にLINEさせたらいいよ。
    彼らは議論慣れしてるから秒で返事してくれるよww

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2022/12/19(月) 12:22:41 

    彼氏と隔週で会っていますが、時々それ以外でも会いたくなります。
    そうすると、『あんまり会うと有り難みがうすれる』と言われます。
    そんなものでしょうか?

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2022/12/19(月) 12:24:57 

    娘が学校に行きたくないと言ったら「学校行かないやつはうちの子どもではない。山に捨てるから車に乗れ」と言っていました
    階段引きずりおろしていました

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/19(月) 12:25:19 

    >>172
    彼氏、既婚者とかじゃないんだよね?

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/19(月) 12:26:54 

    >>156
    あんまり仲良くないとか?
    仲良くないきょうだいの事なんて年齢にしたって大体これくらい離れてた様な…程度しか知らない
    進学先もどこの都道府県かくらいしか知らない
    何系の仕事してるかは耳に挟んだ事はあるけど勤務先までは知らない

    仲良くてそれなら彼氏さんが人の話あまり聞いてないだけとか

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/19(月) 12:27:50 

    >>174
    それはないです。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/19(月) 12:28:50 

    >>71
    整形してはダメと言ってるくらいだから旦那さんは主の容姿などに不満は全くないんじゃないの?
    ただ主にかわいい恰好やしぐさ?とかやらせてみたいだけなんじゃないのかな?
    親が子供に動物の着ぐるみ着せたり、芸人の一発芸の真似とかするとかわいいかわいい喜ぶけど、別に動物が飼いたいわけでもその芸人が好きなわけでもなくて、自分の子供がそれをやるから可愛いのと同じ感じで

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/19(月) 12:28:56 

    >>165
    もうちょっとよく考えてもいいんじゃないの

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/19(月) 12:30:27 

    >>22
    まあ本気な女にはお金出すって言うよね
    出すってこちらから言っても割り勘はないな

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/19(月) 12:33:18 

    >>133
    お子さんに悪影響

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/19(月) 12:34:35 

    >>1
    まず夫の発達障害を疑う
    そして発達のどれかに旦那が当てはまるようなら発達の人との接し方を勉強してその通りに振舞う
    できそうなら病院に行ってもらう

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2022/12/19(月) 12:34:38 

    >>175
    彼氏と弟は仲良い。
    よく電話してる。
    だから尚更年齢や大学知らないの不思議で。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/19(月) 12:35:17 

    >>133
    児相案件では

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/19(月) 12:35:22 

    >>178
    結婚をですか?
    それとも彼氏自身の仕事状況か体調をですか?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/19(月) 12:37:44 

    >>184
    結婚を。彼氏自身の仕事状況や体調は彼自身が考える事だよ。赤ちゃんじゃないんだし

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/19(月) 12:38:40 

    >>165
    会社で信用されてなさそう

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/19(月) 12:41:30 

    >>132
    それが特性だったりする。 周りがサポート役にまわるから周りが疲れる。 本人は周囲の人のサポートと「またか…」という諦めで何とかなってる

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/19(月) 12:44:05 

    >>153
    旦那さん?
    諦めるしか方法はないかと。
    性の不一致ってカップルだと別れる理由になりやすいよね。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/19(月) 12:45:00 

    寝タバコをする夫
    娘がいるのにフルチンでリビングで寝ています

    気持ち悪い

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/19(月) 12:49:03 

    >>132
    うちの旦那もグレーだけど、一緒になってから気付いて指摘したら初めはもちろん納得しなかったんだけど。

    何かのきっかけで本人が記事を読んでこれは自分のことだって気付いた時に、学生時代に自分は人と違うなとかちょっと生きづらいなと思ってた理由がハッキリしてスッキリしたと言ってました。
    そこまで不便には感じてないけど、なんか変だなとは思ったりするそう。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/19(月) 12:51:26 

    ソシャゲに今年1年で100万課金していた。
    もう5年くらい課金のことで話し合ったり喧嘩したりしてきたのに。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/19(月) 12:52:14 

    >>122

    本当腹立つよね
    書いときながら、私はこれが嫌で離婚したw
    だから逆にこうすればスムーズってのはよく分かる
    どんどん助長するけどね
    モラハラって面倒くさいよね

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/19(月) 12:55:28 

    >>99
    そういう人、金玉蹴ったり握りつぶしたりしようもんならブチギレて更に激しく暴力ふるってくると思うよ

    別れろナシなら、実家の両親や相手両親に相談してみたら?

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/19(月) 12:55:47 

    >>156
    今の年齢にもよるけど、男兄弟で社会人になって何年とか経ってたり、歳が離れてるとかだと、そういう事もあるかもね
    自分の知り合いの範疇だけど、男性ってそういう事テキトーな人けっこういる
    特に弟妹とか年下の人の事にはラフ(兄や先輩だと気使うからかも)

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/19(月) 12:56:00 

    >>156
    故意に間違ったことを言ったわけではないのなら嘘ではないんじゃない?
    勘違いとか、よく考えてないだけでは。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/19(月) 12:57:37 

    >>99
    なんで別れない前提なのか

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/19(月) 13:00:43 

    >>22
    好きならいいのでは。
    気が合って居心地がいい人は奢ってくれる人より貴重だからよく考えてみてほしいな。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/19(月) 13:03:02 

    >>156
    私、弟と仲良いけど弟が何歳かいまいちよくわからない。大学も微妙ににてる名前の大学があるからどっちに通ってたかよくわからん。
    彼氏、年齢とか別にそこまで重要じゃないって価値観なんじゃないかな

    ただ、悪気なかったとしても普通の人が忘れないことを興味持たないから、こういうタイプと付き合うと苦労すると思う

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/19(月) 13:05:36 

    >>124
    あなたが謝ることじゃない!!!読んででこっちまで悲しくなるよ。
    そして正直者でも言っていい事と悪い事があると思うよ

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/19(月) 13:06:04 

    >>188
    旦那です。そうですよね、、分かっていて結婚したのは自分なのでまあ拒否られては
    いないので我慢します

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/19(月) 13:13:09 

    彼氏の兄弟が実の祖母にたかるようなクズでフリーターみたいです。

    ちなみに彼氏はおばあちゃん子で、そういうことをした兄弟を嫌ってます。

    正直結婚となると不安しかないです。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/19(月) 13:15:24 

    >>150
    そうなんだね・・
    似合ってるように見える見えないはあるだろうけど、可愛い可愛くないって個人の好みだし可愛くないからってわざわざ言うのは空気が読めないかよっぽどコメ主さんの事をなめてるとしか思えないな・・

    お悩みは、どうしたら旦那さんに言われないようになるか?なのかな。それとも旦那さんの好みの女になりたい?
    別れない選択をするなら、アタシはアタシの似合うもの分かってるから口出すなって姿勢で旦那さんの感想やアドバイスに振り回されない事かな。
    役に立ちそうなアドバイスだけ頂戴して、後は「あーなんか勝手にいってるーw」くらいのメンタルじゃないときついかもだね。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/19(月) 13:16:08 

    >>115
    私の収入は開示してて、その額の中で食費、生活用品費、家計口座に振り込む貯金、お小遣いがそれぞれいくらと決められてます。
    なので食費や生活用品費を減らせればお小遣いは増えますが、キツキツで決められてるのでほとんどの月でオーバーです。
    ちなみに自分のスマホ代とかはお小遣いからです。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/19(月) 13:17:19 

    >>26
    無視するんだから仕方がない。

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2022/12/19(月) 13:18:05 

    >>1
    夫とお互い無視の記録は
    1週間、2週間、3週間、3ヶ月があります
    私からは折れません
    ネコ飼ってからここ数年は一度も無し

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/19(月) 13:19:24 

    >>192
    離婚したんかい!

    あーあ私も離婚したいなぁーーーこっちが下手にでると偉そうな態度とってくんのがさらに殺意わくし。うちもモラハラパワハラクソ野郎
    離婚しよっかな…

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/19(月) 13:21:38 

    >>134
    昔付き合ってたモラ男と同じだわ…
    正直だったら人を傷つけていいわけじゃないのにね。
    誠実って馬鹿正直で思ったこと口にポンポンだすことじゃないよ。

    でも別れられないなら無視するしかないんだよねー…。
    こういう男、知能が低すぎて言ってもわからないんだもん。妻が自尊心守るために言ったことにも「俺に嘘つけって?」とかまさにそう。
    よその奥さん可愛い可愛い言い出したら「お前の話全然つまんない」「そういうの他人が聞いたら不倫してると思われるよ。○○ちゃんに迷惑かかるからやめな」って言って聞くのやめたら?

    あなたは芸能人や近所のイケメンなどの推しを作って
    キャッキャ言ってやったらいいよ

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/19(月) 13:21:44 

    >>53
    機嫌悪くなってる原因って後にでもわかってるのかな?
    どういう時に機嫌損ねるのかパターンを掴めれば対処できるから楽だけど
    あと機嫌悪いのが数時間~一日で済むならまだマシかなと思える
    機嫌良い時に何であの時に黙りこんでたの?って軽い感じで聞いてみたらどうかな?

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/19(月) 13:22:12 

    夫が人の気持ちや背景に興味が無さ過ぎて、発言が無新景なところがあり嫌いになりそうです。
    例えば一流料理人がチェーン店の商品をジャッジするというあの番組を見ていても、私は商品開発の人の方に感情移入まではいかないまでも心が揺さぶられたりその苦労に思いを馳せたりしてしまうんですが、夫は「商品開発の人泣きすぎ」とか「これあんまりそそられないな~」とか「多分不合格だね笑」と表面上のことしか見ておらず、バカにするような発言が目立ちます。
    なんでそんな言わなくてもよい事ばかり言ってくるのか、一緒にテレビを見たり出かけてると不快になってきます。

    論理的な思考は得意な夫ですが、物事をあまり深く考えず人の気持ちを推し測ったり背景を考えて発言するようなことが少なくて(目の前の情報を見ただけで決めつけるような発言をする)、どう教えたらいいのか途方に暮れてます。
    離婚する気はないので対話してちょっとでも変わってくれたらと思うのですが、おこがましいでしょうか?

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2022/12/19(月) 13:24:03 

    >>203
    それぞれの額の見直しを相談しては?
    物価も上がってるしって言えば、普通に旦那が出す金額も増えない?

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/19(月) 13:24:41 

    >>191
    1年で100万てことは、月8万くらいか・・
    旦那の稼ぎからの課金?生活費はちゃんと入れもらってる?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/19(月) 13:30:07 

    >>165
    職業柄ハードだから仕事調整できるならあとは本人に任せるしかないけど、体調不良多いと仕事でそんな感じなら家庭運営はもっと期待できないよね。
    平日は何もできない、休日も寝てばかり、子供出来てもろくに育児もしなければ遊びもしない、都合の良い時だけ自分から妻子を求めるけど妻子の都合は無視。

    そんなにしんどい仕事なら転職考えた方が良いと思うけどな・・
    愚痴ばかりで転職は考えてないなら変わらないと思うし、将来の事なんてもっと考えてないんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/19(月) 13:41:22 

    >>10
    10みたいなトピタイの意味も理解出来ないのに無駄に喧嘩腰な人には最初から聞いてないから来なくてよろしい

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/19(月) 13:47:13 

    >>209
    理解出来ない人に理解させようとするのは無理だから、スルースキル磨くか自分が楽しみたい番組は一緒に見ない

    決めつけは駄目だけどアスペルガーの方の兆候が見られるので、一度調べたりそういった関連の本を読んでみて欲しい

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/19(月) 13:50:32 

    >>211
    月によって違いますが8月9月には15万ずつの課金がありさすがにびっくりして話し合ったのですがその後も毎月7万前後しているので改善する気はないんだと思います。ちなみに全然稼ぎはよくないです。

    子どもはいないのですが夫が転勤族のため私は専業、毎月渡されるお金は適当なので計算してみたところ食費やガソリン代その他すべて込みで今年受け取ったのは40万ほどでした。


    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/19(月) 13:55:00 

    黙って耐えるのが「男」なんだってさ。放置少女ならぬ放置旦那でいいよ。菓子や好物でも投げつけてやりな(笑)

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/19(月) 13:55:16 

    >>215

    生活費決めて定額入れてもらおうよ…

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/19(月) 13:55:37 

    >>69
    続くとストレスたまるよね

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/19(月) 14:03:20 

    >>22
    うちの旦那、付き合ってる時は旦那ちょい多めの割り勘だったけど、結婚したら貯金数千万持ってて、家族になった私にはケチらずお金使ってくれるよ
    付き合ってる時だけしかお金かけてくれない人もいるから
    、そこは愛情の基準にはならないんじゃないかなぁ

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/19(月) 14:08:45 

    >>209
    男はそんなもんでしょー

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2022/12/19(月) 14:16:29 

    >>200
    性欲強い人がよかったね
    旦那さんはもうしたくないだろうに…
    浮気はだめよ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/19(月) 14:26:47 

    彼氏が夜間勤務で全然会えない。
    年に2・3回しか会えない。
    連絡するのはこっちから。
    愛されなくて辛い

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/19(月) 14:30:37 

    >>209
    そういうタイプは自分が尊敬している人に言われなければ心に響きません。 なので、コメ主さんがスルースキルを上げるしかないと思われます。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/19(月) 14:30:37 

    >>53
    そういう疑問って、結婚したらほぼ間違いなく顕著になって出てくるよ。
    そのめんどくさい感じは結婚生活でかなり鬱陶しいと思う。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/19(月) 14:30:54 

    >>206

    私は離婚して今はノーストレスで本当幸せだけど、離婚はいつでもできるからじっくり考えて決断してね
    もし若くて子供がいないなら即勧めるけどw

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/19(月) 14:32:58 

    旦那のまわりに離婚が増えて、もう彼女できたらしいと羨ましそうに言ってるのがうっとうしい
    本気のバカなので、じゃうちも離婚するか?と言ったら、真に受けそうなのが本当にうっとうしい!!
    どう言ってやればいいですか?

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/19(月) 14:37:44 

    夫婦共有タブレットの履歴から、アラフィフの旦那のAVの履歴が出てきました。
    素人の若い子ばかりを検索していて、本気で引きました。アラフィフが若い子の裸が見たいのは普通ですか?ロリコンの異常性癖の持ち主じゃないかと、気持ち悪くてたまりません。

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2022/12/19(月) 14:37:59 

    >>166
    ありがとうございます。
    家計簿はつけていて私も見られるのですが、旦那の収入は毎月同じキリの良い額が書いてあるだけで、多分それよりもらってると思います。
    旦那は実家からいずれ不動産を引き継ぐので、相続税の貯金が必要で余った分は全てその貯金とのことですが、詳細はわかりません。
    私は子育てと仕事で忙しく家計管理をする余裕がないので旦那が管理してくれるのは助かってはいるのですが、、、
    毎年3月に次年度の予算を立てるので、来年は食費等増やしてもらえるように交渉したいと思います。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/19(月) 14:38:42 

    >>153
    旦那さんと相談して、自分がしたいときに体調悪いとき以外は入れるのは無くてもいいから前戯でイカせて欲しいとか相談してみたら?
    ほんとは一人でやれればいいんだけど、相手からの触れあいもほしいよね。
    どちらかがヤル気なくても片方が性欲我慢してるの虚しいだろうからウチはそうやってる。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/19(月) 14:48:53 

    >>81
    余計にダメってどんな感じだったの?
    忙しいからってやつ当たりしてくるようなら幼稚だと思う。
    どうしてこっちばっかりご機嫌取りしなくちゃならないんだろ。
    他の人も言ってるけど、ほっとき。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/19(月) 14:49:10 

    旦那が家事を全くしません
    食器も下げない
    布団も敷かない
    くそう

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/19(月) 14:50:05 

    >>226
    後妻業の女の怖い話をして「こういう人って離婚したばかりの寂しい男をターゲットにするらしいよ。」って脅しておく
    全告白 後妻業の女~「近畿連続青酸死事件」筧千佐子が語ったこと~ / 小野一光【著】 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
    全告白 後妻業の女~「近畿連続青酸死事件」筧千佐子が語ったこと~ / 小野一光【著】 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストアwww.kinokuniya.co.jp

    あの「後妻業殺人犯」の獄中告白。 筧千佐子と交際、結婚し、間もなく亡くなった高齢男性は10人以上とも言われ、千佐子が彼らから相続した不動産や預貯金の合計額は10億円と見られています。 著者の小野一光氏は、事件取材の大ベテラン。これまで多くの殺人事件を...

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/19(月) 14:51:50 

    夫から転職するように言われて困ってる。
    今は在宅パートの歩合制で月収が3万ほどなのでもっと稼いで欲しいらしい。
    昼間は1歳児(在宅なので保育園に落ちて2歳から幼稚園に入園予定。)と5歳児(年長で自閉症。来年から支援学級に進学予定。)の世話と家事で精一杯なので、子供らを寝かしつけて夜に仕事をしてる。
    仕事が忙しいときは徹夜するし夫に買出しや洗濯物を頼んだりするので、それも不満なんだと思う。
    今の職場は子育て中の女性が多く理解があるので、子供の行事や急な病気でも休みやすい。
    支援級は保護者の送迎が必須だけど両実家とも遠方で頼れないし、今より都合の良い職場は見つからないかもしれない。
    せめて上の子と私が小学校に慣れてから転職を考えたいんだけど、それを伝えても夫は不機嫌になるばかりで理解してくれない。
    どうしたらわかってくれるんだろう。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/19(月) 14:54:19 

    >>233
    悪いけど、徹夜や夫の手を借りてまでやってるのに月収3万なら、やめた方がマシでは?
    事情は色々あるんだろうけど、周りに迷惑かけてる割には収入が見合ってないと思う

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2022/12/19(月) 14:54:52 

    >>81
    普通なら反対に甘えてきそうだけど…
    他にいい子見つけたとか…

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/19(月) 14:57:00 

    >>226
    たぶん離婚のメリット(新しい女と付き合える)しか目に入ってないんだよ。
    慰謝料とか養育費とか大変だよねー、お子さんの親権も取られちゃったのかなー、とか現実味のあること言ってみては。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/19(月) 15:01:53 

    >>227
    ロリコンとかじゃなく、単純に観賞用モデルとして20〜30代くらいの人がいいし、実際そういう仕事の女性の人数も多いんだと思うよ
    女性向けの服のカタログだって、お婆さん向けの服でも着画は40代?30代?みたいな人だったりするじゃん、それに近いと思う
    もちろん、中学生とか検索してたら◻︎リコンだけど、20代くらいならそんなもんとしか思えない

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/19(月) 15:03:38 

    >>233
    旦那さんの帰宅が早いママ友はファミレスやコンビニで夜バイトしていたよ

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/19(月) 15:05:09 

    >>231
    布団はベッドにする
    食器は私が洗いはじめる前に下げないなら自分で洗って
    うちはこれです

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/19(月) 15:06:40 

    >>208
    コメ主です。
    お返事ありがとうございます。

    なんとなくですがえっ?今ので機嫌悪くなったの?みたいなことが多いです。

    普段穏やかなのが爆発するのか私にはわからない地雷なのかそうなると私がごめんねということになります。

    ごめんねをいえば相手もこちらこそごめんねとはなるのですが、なぜ私が謝ってるのかと思う時はあります。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/19(月) 15:06:53 

    >>227
    それくらいだと場合によっては親子の年齢差だよね。夫が見ていたら嫌かも

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2022/12/19(月) 15:10:37 

    >>22
    割り勘が愛されてないとはならないと思うよ。
    価値観の問題だと思う。相手の年齢にもよるし。
    学生さんなら割り勘も全然多いと思う。

    だけど22さんが奢ってもらってるお友達の話を聞いて悲しくなったりしてるってことは、やっぱり男性に奢ってほしい気持ちがあるんじゃない?
    私は奢ってほしい派だから、今まで毎回完全に割り勘の人は正直嫌だったな。古い価値観になるのかもだけど、結局男女の関係の行き着く先に女性の妊娠出産のリスクがある限り、金銭面とか行動力で男性にフォローしてもらいたいと思っちゃうよ。
    22さんが相手の人に何を求めるかだとは思うけどね。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/19(月) 15:11:13 

    >>224
    コメ主です。
    お返事ありがとうございます。

    そうなんですね。
    あと、私のスケジュールをアプリで管理していて、向こうは書き込まない(予定が一定なので書かなくてもわかる)、束縛や行ったらダメとかはないけどそういうのでも主従関係ができてたりするのかな…と思ったりします。

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2022/12/19(月) 15:14:55 

    >>231
    布団は各自敷いてるよ。病気の時はやってあげた事もあるけどね

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/19(月) 15:18:06 

    >>69
    きっと彼もストレス感じてるはず。
    お互い歩み寄れないなら一緒にいられなくなると思う。
    話し合って歩み寄れる関係になれるといいね。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/19(月) 15:19:45 

    >>226
    夫婦って、時にはこれ修行?みたいなシーズンもあると大先輩から聞いた事ある。今は大スルーのターンなのかも。念のために仕事は辞めない

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/19(月) 15:20:39 

    >>227
    AVで観ることくらい許してあげて。
    夫婦間でも放っておいていい分野かと。
    ロリコンショタコンなわけでもないし、同世代の熟女を検索かけてても気持ち悪くないか?

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/19(月) 15:23:46 

    喧嘩をした時に鼻笑いしながら
    話し合いをする癖がめちゃくちゃ腹立つ。
    何だか小馬鹿にされている気分になる。
    本人にそれめっちゃうざいからって言っても
    無意識なのか根本は優しい人だから
    場の雰囲気を悪くしない様に笑いながら
    怒ってるのか分かんないけどとにかくむかつく。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/19(月) 15:25:23 

    家にいる時間の8割はゲームしている夫。
    それだけと言えばそれだけで、リアルに誰かに相談するとそれしか問題ないなんていい夫じゃんと言われる。
    酒もタバコもギャンブルもしない。でもゲーム。ずっとゲーム。子どものことで相談したいことがあってもゲーム優先。家族団欒の時もゲーム。寝室と夫のゲーム部屋が繋がっているから、寝る時も一晩中カチカチカチカチコントローラーの音がうるさい。寝不足できついのに次の日の朝、「昨日あんまり寝れてないんだよね」とか夫に言われると殺意わく。
    ゲーム好きの夫と皆さんならどう付き合っていきますか?(一緒にゲームするという答えは無しでお願いします。家に2人もこんな大人がいると家庭崩壊する)

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/19(月) 15:29:10 

    >>9
    耳を引っ張る

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/19(月) 15:30:54 

    >>248
    「ひろゆき」と呼ぶ

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/19(月) 15:38:27 

    >>70
    人の悪口や嘘ばかりついている人は
    嫌われるよと教えてあげる

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/19(月) 15:40:13 

    >>234
    夫にも同じことを言われたことがあります。
    3万だけでも子どもの習い事代ぐらいにはなるので無いよりましだと思っていました。
    夫の負担は家事の手伝いレベルなので、迷惑をかけているという認識がありませんでした。
    その辺もう一度ちゃんと考えてみます。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/19(月) 16:05:43 

    >>246
    結婚決めてからずーっと修行のような気がする…
    ここ最近やっと落ち着いた生活を送れそうと思ってたのに(子ども高学年)こんな話しし出すから
    もう本当に嫌になる

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/19(月) 16:08:01 

    >>249
    コントローラーの音の事は言ってるんだよね?ネットに低減方法もいくつか載ってるけどそういうのに挑戦も無し?お子さんと一緒に寝ているのでなければ耳栓かな。相談はそんなに期待しない

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/19(月) 16:30:16 

    >>249
    大変だね
    ゲーム部屋は寝室から離す
    好きな事(ゲーム)やってて寝不足は自己責任、言って来ないでと釘を刺す
    相談関係は、週に1回話す時間決めてみたらどう?
    何曜日の何時〜何時は夫婦の会話の時間とかさ
    (その間は用が無くても2人で雑談する)
    あと、できれば貴女の自由時間を(週に2時間でも)確保出来るといいのでは

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/19(月) 16:33:50 

    義実家の正月の集まり用のビール、すき焼き用の牛肉(ブランド牛)を自分が用意すると言う。
    さらに手土産は別で持っていくそう。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/19(月) 16:39:49 

    >>257
    家計からは出せる金額は言っておく。足らない分は小遣い等、自分のお金で

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/19(月) 16:44:01 

    >>67
    よこ。既に行ってると思う。性欲強い人って奥さんだけじゃ満足しないから 

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/19(月) 16:51:27 

    >>160
    私が黙る側の人間です。
    なぜ黙るかというと、もともとが短気で黙ってないと怒鳴ってしまうから。一旦落ち着いて頭の中整理しようと思ってると黙ってしまいます…。
    イラついたことをすぐに言語化できればいいんだけど…要するに頭が悪い。

    私の場合は何時間か後には冷静に話し合いできるのですが、それすらできないのなら次の人探した方がいいと思います。 

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2022/12/19(月) 16:54:10 

    彼氏は穏やかで優しい人なんだけど、ひとつ気になるのが30過ぎてて実家暮らしで(職場が激近だから仕方ないけど)、そこまではいいけど未だに親が彼のご飯作りや洗濯をしてて、さらに家に給料から1円も入れてないと言われて驚きました。
    お金がない、とかではなく、彼はかなり高給です。

    私は今は1人暮らしですが、実家の頃は毎月いくらか家に入れるし、家事はやるのが当たり前だったので、、
    珍しいことではないですか…?

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/19(月) 17:04:36 

    年末年始4日間妊娠中の私をおいて、夫はコロナが多い県の友達に会いに行くそうです。
    仕方なく実家に帰ろうと思いますが腹が立つし、感染させられたら別れたくなるぐらい嫌いになりそうです。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/19(月) 17:13:17 

    >>261
    そういう家庭あるよ。ご両親考え方や経済力次第だしね。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/19(月) 17:15:39 

    >>229
    なるほど!そう話し合いがなされてるの素敵ですね。
    始まっちゃえば向こうも乗り気になるのでうちは逆にハードルが高い気がします
    前戯もあまり上手くはないので…
    性行為以外のスキンシップは多めでそれ以外も満足なので月2くらいのペースで我慢します…

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/19(月) 17:18:31 

    >>134
    126です。

    旦那さん曰く
    自分は正直者、俺は誠実で嘘を吐けない、とのこと。
    別の方のコメにもありましたが
    モラハラの香りがプンプンしますね、、、。

    旦那さんが本心を語る、正直な意見を言う
    だから正しい訳では無いのですよ?
    夫婦関係において、夫が妻に意見する時、
    常に真実だろうと無かろうと
    妻の気持ちを害する言い方を良しとしているのが
    頓珍漢ですっとこどっこいなのです。

    正論なら何を言っても良いという旦那さん側の空気に
    飲み込まれている印象です






    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/19(月) 17:22:09 

    >>261
    籍を入れる前に調べたい事

    2人で台所に立って料理が出来そうか?
    一緒に洗濯が出来そうか?
    何かそういう状況を作ってみて
    相手の反応を伺う

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/19(月) 17:25:56 

    ちなみに機嫌が悪くなると無視する
    →男には言語化が女より得意じゃない人もいるそうな。
    ムカッときた時に気持ちを表現するよりも黙り込んだ方が楽、で育つとそうなりやすいのかな
    全員が全員そうだという訳じゃないですが。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/19(月) 17:37:37 

    >>182
    じゃあ、単純に話ちゃんと聞いてないだけだろうね
    聞いてる様で聞いてないタイプ
    そういう人相手にいちいち嘘つかれてた!なんで知らないの?なんて思ってたら身が持たないよ

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/19(月) 17:42:05 

    >>108
    >>95
    >>96
    ありがとうございます
    子供がまだ小さいので一階のリビングとかには置きたくないんだと思います
    リビングの子供の手が届かないところに置き場を作る提案をしてみます

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/19(月) 17:46:46 

    >>228
    頑張って下さいね!

    私は秋の値上げの時に値上げ交渉しました!
    結果、15,000円UPしてホッとしてます。

    理詰めのプレゼン効きますよ男性には笑

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/19(月) 17:47:59 

    >>21
    ちょっと孫悟空で再生された

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/19(月) 17:53:56 

    ケースバイケース
    元彼→気前いい、おごり→見栄っ張りで借金あり
    前彼→だいたいおごり→堅実で超出世した
    旦那→ケチ、割り勘→結婚したらめちゃくちゃ貯金あり、子供の習い事、私のエステ制限なし

    自分の感覚を研ぎ澄ませ!他人に惑わされるな!

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/19(月) 18:04:08 

    >>261
    うちの職場の独身男性は
    お弁当も作ってもらってきてる
    それでお互い満足ならいいのかなと思う

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/19(月) 18:29:55 

    怒ると無視する奴ってなんなの?
    どういう心理なの?

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/19(月) 18:31:10 

    彼氏が大学を3留中なのですが危機感を感じられません。
    後輩とカラオケに行って夜通し歌ったり、授業をすっぽかしてスラムダンクの映画を見に行ったり、新作のポケモンをやりこんだりなど遊び呆けています。
    どういう言葉をかけたら目を覚ましてくれるでしょうか。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/19(月) 18:31:15 

    >>168
    釣りじゃなければさっさと病院に連れて行って一刻も早く治療してください。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/19(月) 18:48:15 

    20年一緒にいて7年くらいセックスレスです。それまでも年に3回くらいでした。お互い40歳です。
    選択子無しで、仲は良く、家事なども率先してやってくれますし、夫は私以外と出掛けたりもしません。浮気はしてないと思います。
    私もずっと性欲無かったから一緒にいて楽しかったんですが、ここ一年くらいとてもしたくて夫を誘っても拒否されてしまいます。先日この件について話したら、俺には今後セックスを期待しないでほしい、自分で何とかしてと言われてしまいました。
    恥ずかしさでカッとしてしまって、それって浮気しろってことって聞いたら浮気は許さないと言われました。でも行為したいんです…。下ネタとかじゃなくて真剣に本当に苦しいです。
    バレないようにセフレでも作ろうかなと思ってしまう自分もいます。何かアドバイスあったら宜しくお願い致します。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/19(月) 18:51:29 

    >>27
    子どもがだいぶ手がかからなくなったから昼前に起きてきて昼食を12時に用意してくれたらそれでいいや。
    朝遅いくせに昼寝、夕寝して夜に寝れず夜更かし→朝遅いのサイクル

    いても役に立たないから寝ててくれ。ってかんじだけど小さい子いたら早く起きて協力して欲しいよねー

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/19(月) 19:00:57 

    >>274
    自分を怒らせた悪い奴に制裁を加えよう
    相手が自分自身で過ちに気づき謝罪してきたら許してやってもいい
    全て相手が悪い
    相手のせいだ

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/19(月) 19:19:16 

    うちの旦那は付き合ってる時からずっと目合わせない とにかく恥ずかしいらしい
    結婚してからマシになった気もするけど
    話してる相手からすればほとんど目合わないのって寂しいんだよな~ 目が合う他の男性の方が私のこと分かってくれてんじゃ?と思う時あるくらい
    なのにイチャイチャの時は私の目じっと見てくる 何なの?

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/19(月) 19:23:26 

    私が買いたい好みの服を、どこでいつ着けるの?下はなにと合わせるの?もっと雑誌とか見て勉強してって言われる。まじで楽しくない、こいつとの買い物。好きな格好させろよ

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/19(月) 19:45:14 

    別れないなら、我慢するか、文句言わず受け入れろ。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/19(月) 19:56:06 

    >>274
    口をきくのも嫌なほど
    怒っている

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2022/12/19(月) 20:00:24 

    >>222
    家も遠いのかな?
    年に2.3回は寂しいよね

    もう少し会いたいな、会えない分
    連絡して欲しいなと気持ちを伝えてみるのは
    どうだろう

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/19(月) 20:00:34 

    彼氏がバイセクシャルでした
    私自身LGBTにそこまで詳しくないのですが、理解してあげるべきでしょうか?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/19(月) 20:03:59 

    >>277
    EDの可能性があるかも知らない

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/19(月) 20:28:08 

    >>21
    ウケたわ笑笑

    私もこれ使わせて!

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/19(月) 20:29:14 

    結婚7ヶ月です。私33歳、旦那29歳。子供欲しくないのかも、、先の旅行の予定ばっかり決めるしゴム付けたがるし。ちゃんと話し合った方がいいのかな。
    あらたまって話した事ないし、そういう話したらレスになりそうで怖い

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/19(月) 20:33:26 

    知り合いの前とか外に出ると当たりが強い。
    基本バカにしてくるしなんか普通に喋ってもキレてくる。
    そんでこっちが家に帰ってキレるとすごい謝ってくる。
    多分Siriに敷かれてるって思われたくないんだろうな。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/19(月) 20:50:03 

    >>1
    それ以上関係を悪化させたくないけど話し合いの仕方が分からない
    傷つけたくない
    自分も傷つきたくない
    自分の気持ちを言葉にするのが苦手で時間がかかる
    自分が悪いの責めて自己嫌悪にはまる

    私は旦那さんのように黙ってしまうタイプだったのですが、無視してるつもりは無く本人にもいっぱいいっぱいな可能性がある事を知ってて欲しいです

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/19(月) 20:51:49 

    >>288
    こういうのはお互い後悔無いように話し合った方がいいと思う
    手紙やラインでも良いし

    年取って、やっぱり欲しかったってなった時に相手を責めてしまうよ

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/19(月) 20:53:18 

    >>285
    理解しようと努力した上で、どうしたいか判断したら?
    それでやっぱり無理ってなってもオッケー

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/19(月) 20:57:36 

    >>233
    大変ですね
    ここに書いてる事、大変さをご主人知っておられますか?
    感情を入れずに伝えてみてはいがでしょうか

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/19(月) 21:01:02 

    空気が全く読めない

    職場が一緒なんだけど、
    初めはむしろ皆の潤滑油的な存在だったけど、ここ1年くらいで、恐ろしく空気読めない人になった

    会話のキャッチボールもできず、
    自分ばっか喋りまくる
    独り言が多くてデカイ
    地雷を平気で踏む
    すぐキレる
    失礼な言動を平気でする

    なので、せっかく皆から信頼されてたのに、この1年ですっかり痛い人になってしまった…
    幾度となく、現状を伝えようと試みるも、それすら伝わらない、受け入れようとしない
    何ならキレる

    調べたらASDっぽいんだけど、
    逆に何でここ最近まではそれが出てこなかったのか不思議…

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/19(月) 21:02:09 

    >>71
    あなたがご自身の事を愛して可愛がってあげたら、旦那さんから見ても可愛い奥さんて思われますよ

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/19(月) 21:04:03 

    >>279
    まるっと同意
    凄くわかりやすい

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/19(月) 21:05:06 

    超絶モラハラ夫だから諦めた

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/19(月) 21:14:38 

    >>275
    彼と同い年の人と接点持たせたほうがどんな言葉よりも効くと思う

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/19(月) 21:16:49 

    彼と会っているときは楽しいのに、電話だと盛り上がりにかけ楽しくないです、、、、
    電話するなと言われればそれまでですが、楽しく電話できるようになりたいです。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/19(月) 21:33:28 

    >>281
    一緒に買い物に行かない

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/19(月) 21:34:40 

    旦那が子供の前で冗談で「ママより好きな人なんてたくさんいるよ」と言ってかなりショックでした。
    なんでそんなこと言えるんでしょうか。
    お金使いまくってやろうと思いました。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/19(月) 21:43:34 

    >>62
    弁護士の名刺を机に置く…

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/19(月) 21:44:19 

    私より2個上の癖におばさん呼びを辞めてくれません、、

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/19(月) 21:48:58 

    向こうの相槌が「なるほど」「そうなんだ」ばっかりで会話が続かない。相性合わないのかな...

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/19(月) 21:51:17 

    >>291
    レスありがとうー!やっぱりそうだよね。年末の旅行でも渋られたら切り出してみようかな。なんか照れ臭くて話しずらい笑

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/19(月) 22:07:35 

    何でもかんでも聞いてくるし、自分で考えることが出来ない旦那なんですけど男の人ってそんなものですかね?今戸建て購入のためのローン審査の記入してるんですが、前年度の年収も何を計算したらいいかわからない、今の賃貸に引っ越してどのくらいかもわからない、何なら自分の入社年月も知りませんでした…。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/12/19(月) 22:09:11 

    >>248
    昔そんな感じの人と付き合ってたんだけど、本人は笑うつもりなくても笑ってしまうみたいでした。私も伝えたけど治らず、ストレスで別れました。
    解決法じゃなくてすみませんが、とても気持ち分かります。
    癖で治らないのが辛い

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/19(月) 22:24:21 

    一緒に色んなもの見に行って思い出づくりしても、結局はえっちしてる時が一番イキイキして楽しそうでなんだか虚しくなります。(表情が全然違う)
    早く会いたいって言われて一瞬喜ぶけど、早くえっちしたいってことなのかなと思っちゃったり。

    男って女よりイルミネーションとか花見とかで感動しないですよね。
    男って、そんなもんですよね、、

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/19(月) 22:29:11 

    >>6
    モラ夫になやんで周りに相談したら、
    そうやって周りに相談して俺の大事な人を奪った、とか
    ガル子の友達にももう会えない、とか
    そうやって周りを固めてくる
    だとか後々までネチネチ言ってくるだけで効果なしでした、、
    自分が正しいと思って疑わないから効果ないかもです。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/19(月) 22:32:07 

    >>284
    家から1時間半程の距離です。
    連絡して欲しいとお願いしてますが
    なかなか自分からはしてくれません。
    私のこと全然興味ないみたいです( ; ; )

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/19(月) 22:38:07 

    流産2回→不妊治療を経て
    第二子を出産後セックスレスに。
    キスや手を繋いだりもありません。
    主人はEDで、2度とセックスする事は
    無いだろうなと感じて寂しいです。
    主人の事は好きで、夫婦仲もとても良いけど
    女性としてみられていない様で悲しいです。
    私の事を好きだと言ってくれて、浮気もしてなさそうです。

    友達の紹介でずっと前に出会った男性に
    誘われて、ついつい一緒に遊んでしまいそうなのを
    我慢我慢(^◇^;)
    けどいっそのこと体の関係だけと割り切っても
    良いのかもしれないと思ってしまいます

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2022/12/19(月) 22:47:42 

    子供の汚れ物の服とかパンツを水を張った洗面台で洗っていると、夫が異常に嫌がります。
    なのでいつもは居ない時とか、寝てる間にやるんだけど今日は夫が長便してる間に洗ってたら出てきて、ブチ切れられました。
    俺が嫌なことはやめろと、、次やったら出て行けと…
    ただ洗濯機の横にある洗面台で洗うのが1番早いし効率良いからと言っても分かってくれず、また怒りだして。
    なんと言ったら分かってくれると思いますか?
    あと皆さんは毎回桶で洗いますか?

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/19(月) 23:35:14 

    >>312
    大きな汚れは落としてそれ用の洗面器に洗剤と漬けてお風呂場で洗ってる
    生理的に無理なことを繰り返しやったら怒るのは当たり前だと思うよ
    他にもイチャモンつけてくるなら、嫌な旦那さんだなーと思うけど、クレームがそれだけなら嫌がる事を繰り返すのは良くない

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2022/12/19(月) 23:40:24 

    >>1
    返事しないのが悪いから勝手に進める。
    何か文句言われてもあなたが返事しなかったからと言う。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/19(月) 23:40:45 

    共働きです。
    たまにの平日休みの日、私は子どもが学校があるから子どもより早く起きて学校に送り出す準備して、日中は銀行やら食材買いに行って、午後は習い事振り替えて…とバタバタ動く休みを送ってます。
    夫は平日休みの時は10時まで寝てゲームやって、子どもが帰ってきても朝の格好のままなんて事があるようです。
    私だってゆっくりしたいけど、子ども優先に平日の日常が過ごしやすいようにと先回りして動いてしまいます。
    うちの夫はこんなにバタバタ動くのがわからないようです。この溝はどうしたら埋まりますか?

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/19(月) 23:48:50 

    >>116
    別居はどうですか!!

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/19(月) 23:51:09 

    付き合って2ヶ月の彼
    まだ手すら握ったことないんだけど、デート中暇さえあれば他の人とLINEしてる。
    わたしと一緒にいるのが楽しくないから手も握ってくれないのかな、なんで付き合ってるのかなって思ってしまう、、、
    そういえば好きって言われたこともない。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/19(月) 23:51:35 

    >>71
    なんでそんなのと一緒にいるの
    もっと自分を大切にしようよ 
    ハイ離婚!

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/20(火) 00:18:17 

    別れろ、辞めろ、自己責任とか言われたら、相談とは?ってなるよね。
    そんな簡単に離婚や転職、離縁ができたら、世の中誰も悩んでないわ。

    まあ世の中、他人のこと聞ける心の余裕がある人がへってるのかも

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/20(火) 00:23:58 

    仕事人間で子供は足枷と感じちゃってる旦那へ二人目を前向きに考えてほしい。兄弟に憧れてて結婚する前も確認して二人ってなってたのに、想像以上に大変だったみたい。子供にはほんとうに良いパパで沢山愛情を注いでくれています。普段月の半分以上は出張で深夜帰りだから育児参加は土日に限定されるけど、ワンオペでも私は二人目が欲しい。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/20(火) 00:37:37 

    >>288
    人生を共にするからこそ、きちんと話した方がいいと思います。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/20(火) 00:39:55 

    一緒に買い物に行って、洋服2着で迷って「これとこれ、どっちがいいかなぁ?」と聞くと
    「俺に聞いても、どうせガル子言う通りにしないんだから、自分で決めて」と言われた。
    今までの彼氏でこんな人いなかったから、なんかビックリ。これ普通?

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/12/20(火) 00:45:57 

    不妊治療してるのも要因の一つだけどもうかれこれ1年はセック〇してない

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/20(火) 00:46:53 

    >>301
    使いまくってやれ

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/20(火) 01:17:44 

    旦那に八つ当たりとかフキハラされても、気にならない人になりたい

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/20(火) 01:35:17 

    >>91
    言ってもダメ。
    興奮してるから周りが見えてない。
    多分、病気です…

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2022/12/20(火) 01:42:16 

    門限まもらない旦那
    なんで?どうして?ときくと毎回
    そんな約束したっけ?といってくる

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/20(火) 01:43:22 

    >>299
    彼は電話がそんなに好きじゃないのかもよ。そういう男性は珍しくない

    パチンコ好きの男性がパチンコがそんなに好きじゃない交際相手女性の事を「二人で楽しくパチンコできるようになりたいです」みたいな感じだろうね

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/20(火) 01:56:21 

    難問だな
    自分ならブチ切れて おい💢だまってんじゃねーよ
    こたえろよゴラァァァってなっちゃうな

    でもブチ切れて答えないなら 適当にするよと言って
    その後はこちらも口聞かないな
    ごめん、私ならやっぱ家出るな

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/20(火) 03:03:50 

    アラフィフなのにYouTubeでのオリラジ中田の言う事を全て正しいと思っている
    ドラマ逃げ恥を神格化している
    二言目にはあっちゃんがYouTubeでこう言ってた!
    あっちゃんが勧めてた本を読んでる
    ウクライナとロシアの戦争もマスコミの印象操作でロシアが悪くなってる事をあっちゃんが説明してた!
    あっちゃんの言う事は間違ってない!
    って言う
    逃げ恥は男全員好きなドラマだ!
    めっちゃ憧れる!と最近よく話してくるから何だか本能的にコイツといたらダメだって思って5年付き合ってた彼と別れた
    後悔はない

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/20(火) 04:45:53 

    自分でセットした目覚まし止めて二度寝して寝坊するんだけどどうしたら直りますか?

    私が起こしたら癖つきそうだから起こしたくないです。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/20(火) 05:30:04 

    >>311
    そんな暇あったら働け

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/20(火) 07:36:20 

    >>308
    色んな所に一緒に行くのは彼女の喜ぶ顔が見たいからみたいな事はあるんだと思うよ
    喜び楽しむ事って人それぞれ違うから仕方無い

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/20(火) 08:39:09 

    >>21
    好きw

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/20(火) 09:02:52 

    レス4年。
    結婚してすぐ妊娠。それ以来、レスで手を繋いだりハグやキスも無し。避けられる。
    でも家事育児よくやってくれるし優しい。浮気もしてなさそう。
    家族になったからできないみたい。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/20(火) 09:04:08 

    >>331
    目覚ましの位置を布団を出ないと止められないくらい離す

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/20(火) 09:09:38 

    >>327
    とぼけてるのか本当に忘れてるのか
    決めたことを字面に残しておけば。
    ラインとかでも良いし

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/20(火) 09:13:51 

    >>311
    私もレスだから気持ちわかるけど、不倫バレた時に失うものが大き過ぎるよ。
    異性の友達を作って気晴らしするのは良いと思うけど、やっぱり一線は越えちゃダメよ。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/20(火) 09:18:44 

    >>312
    そんなに怒るんならあんたやってと言っちゃいそう。。
    汚れ物溜めとくからやってねって。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2022/12/20(火) 09:25:46 

    >>326

    今すぐ別れられないとしても、市の相談窓口とかに一度相談してみて。お子さんを守る為にも。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/20(火) 09:40:02 

    小言が多い旦那。
    例えば暖房を付けていると、ドアや引き戸が1センチ空いてるだけでも「閉めて!」とうるさい。

    そんなに広い家じゃないし、防熱もしっかりしてる上に暖房は1つしか無いのでそんなに口うるさく言うほどのことじゃないと思うのだけど。
    環境のことを持ち出されるとじゃあ夫の趣味の燃費の悪い車を捨てれば言いのにと思ってしまう。

    基本的に夫が正しいことが多いのだが、買い物とか趣味とかお金のことをこっちは多めに見てるのに、なぜささいなことを口出ししてくるのか。

    テレワークで家にいることが多いのでイライラしてしまう。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/20(火) 09:41:18 

    >>303
    おじさん言うたれ

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/20(火) 09:44:59 

    >>275
    そういう人は何言っても無駄
    自分で気づかないと無理

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/20(火) 09:45:33 

    >>308
    うちの彼氏もそうだよ
    買い物行ってもつまんなそーにしてる
    別れようか悩み中
    四季折々の行事を楽しんでくれる彼氏が欲しいな...

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/20(火) 10:15:19 

    >>74
    子供が小さいと別れられないんですか?
    金銭的な問題とか子供の預け先とか色々あると思うけど、しようと思ったらできます。
    大変だと思いますが、別れられないことを子供のせいだけにはしちゃダメですよ。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/12/20(火) 10:17:24 

    >>315
    旦那さんは家事育児をコメ主さんがやるのが当たり前と思ってるのかな。
    お子さん小さい頃から全部コメ主さんに任せきりじゃなかった?
    父親としての感覚が育ってないのかも。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/20(火) 10:26:51 

    >>312
    私も洗面台で洗っちゃうけど、洗ったら洗面台掃除する。
    風呂場で洗うの寒いからさ。

    それはそうと、いくら嫌だからって出てけまで言う?
    もしかして普段からモラハラっぽい感じある?この件だけならまだしも。
    あと、旦那さん家事育児する?

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/20(火) 10:30:03 

    私もよく無視される
    なんか毎日機嫌悪いしほんと疲れる

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/20(火) 10:33:16 

    >>315
    コメ主→休日も子ども優先にしたい。
    ご主人→休日だから自分優先でゆっくりしたい。

    ご主人が休日にゆっくりすることで弊害が出てるならそのことを伝えた方がいいけど、もしそれが無いならご主人の自由にさせた方が平和だと思うよ。
    私も女だけどダラダラ人間だから、休日くらいは自分の時間を持ちたい気持ち分かる。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/12/20(火) 10:37:34 

    >>308
    そんなもんだと思う 笑
    うちも綺麗なものに感動するよりは、動物や魚観たり、体験型(食べたり、アトラクション乗ったり、スポーツしたり)の方がまだ好きそう。

    買い物も色々見て楽しむとか無くて、基本必要なものをぱっと買って終わり。自分の興味ある電化製品見るのだけは好きみたいだけど。

    相手が好きなものを見に行ってみては。(こっちはつまらないかもだけど 笑)

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/20(火) 10:50:05 

    >>306
    うちの夫も同じです
    自発的に考えることをしない
    子供の誕生日やイベントも全て私が企画してて虚しくなります
    うちは家をどう建てるか間取りどうするかも一緒に考えてくれませんでしたよ
    おんぶに抱っこ...そういう男性多いのかな?
    でもモラハラが問題になることも多いし、我が強い人はモラハラ反面自分の意見も持ってそう
    抜けてる人ばかりではないと思うんだけど..

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2022/12/20(火) 10:59:52 

    >>1
    無視されるなら無視すれば良いさ!
    ご飯も洗濯もなんもかんも自分でさせれば良い

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2022/12/20(火) 11:03:01 

    >>22
    他所は他所
    結婚したら一緒にお金をやりくりしないといけないんだから今のうちにお金を出し合って価値観を合わせておくべきだと思うよ

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/20(火) 11:08:07 

    >>27
    むしろ寝てて欲しい
    子供が小学生って言うのもあるんだけど、午前中は学校と習い事の宿題させて、その間に洗濯・掃除をしたいし、リビングでダラダラされてたら子ども集中力の邪魔になるから10時くらいまでは寝てて欲しい

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/12/20(火) 11:14:35 

    >>304
    彼氏?それとも旦那?夫と会話が続かないご夫婦はそれほど珍しくないしそれもある意味良い相性な気はするけど、彼氏ならその人の興味がある事はその会話じゃないんだろうね

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2022/12/20(火) 13:20:04 

    >>275
    3留中で危機感抱かない男に付ける薬あるんだろうか
    世の中、余計なこと言わなくても価値観が通じる相手って居るんだよ
    将来に関わる事でしょ?

    ごめんなさい、、、その人じゃなきゃダメなの?

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2022/12/20(火) 18:10:19 

    >>333
    そうですよね。感動を強要するのも変な話ですし。
    333さんがおっしゃるように、私が喜ぶ顔を見て彼も喜んでくれていたら嬉しいなと思います!

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/20(火) 18:15:14 

    >>344
    そうなんです!季節ごとの景色とかを一緒に見て綺麗だねって言い合えるカップルが私の理想でした…。
    時々、私といて楽しい?って聞きたくなってしまいます。
    共感してもらえて嬉しいです〜。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/20(火) 18:17:02 

    >>350
    やっぱりそんなもんですよね笑
    今度彼氏の興味があるものを聞いてみたいと思います!
    どっか行きたいとかないの?って聞いても、特にと言われてしまいそうで怖いのですが…笑
    アドバイスありがとうございます

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/20(火) 19:15:06 

    >>303
    オッチャン呼びする

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/20(火) 19:17:41 

    >>315
    やらないようにする
    出かける時には車出してもらう

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/20(火) 21:09:05 

    >>28
    お前はどうでもいい。
    主さんは別れるって答えは無しでって言ってるんだから、ちゃんと答えてあげなよ

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/20(火) 21:11:02 

    >>349
    男って大体自分優先なんだよね。
    女はなんでも子供第一で考える。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/20(火) 21:13:57 

    >>306
    夕飯に普通のサラダ出すと,
    ドレッシングどれかければいいいの?って聞いてくる。
    知らねーよ。お前のお腹に聞け!と言いたい。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2022/12/20(火) 22:30:57 

    >>317
    同じような体験したことあるよ
    直接不安に思ってることを伝えられたらいいんだろうけど、彼に遠慮しちゃって、言えなかったなぁ
    あなたに甘えてるのか、気が回らない人なのかなぁ
    にしても、付き合って2ヶ月でその態度は嫌だよね...

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/12/20(火) 22:47:48 

    義理姉の独身妹が家を買ったとかで、
    義理姉が、独り身だからなんかあったらヤバイよ〜みたいに言ってたというただの世間話に、
    あの人(女性)は金持っとるんよ〜
    蓄えとるんよ〜
    謙遜してるんよ〜
    みたいな感じに言ってくるのが腹立つ
    私からしたら他人だし会ったこともないし別にたいして何も思ってないただの世間話だからどうでもいい話なのに、お前わかってないな〜みたいな体で話してくるのイラつく
    私だって正社員やし。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/12/20(火) 22:53:19 

    家族でイルミネーションにでかけたら、カップルの幸せの鐘みたいなコーナーがあった。
    娘が、ささ、パパとママ!みたいに言って、私もやんなきゃねー!みたいなノリの中、露骨にめんどくさそうな夫。しぶしぶ一緒に鐘を鳴らす。ノーリアクション。

    浮気や不倫はたぶん無さそうだし、色々気遣いはしてくれるけど、女性として見られなくなってきてるのをこんなふうにたまに感じて地味に辛い。

    ばれなきゃ浮気してもいいかな、いい人がいればいい出会いがあればこんな気持ちにならなくて済むのかなってたまに思う

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2022/12/20(火) 23:49:30 

    実家の自営を継ぐために会社員退職、、。
    個人事業主に向いてる感じはしないし、
    何より1人で仕事をするなんて出来るのか!?と不安です。(私は喋り相手が居ないと無理)

    ちなみに転職は2回引き留めました。
    私は元保育士なので需要はあるけど安月給だから、もし離婚になった時のためにもどうするべきか考える程、自営が嫌です。

    ゆううつすぎてご飯食べられません。
    人生、こんなつもりじゃなかったのになぁ、、

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/21(水) 03:34:46 

    >>328
    それが逆なんです。
    彼からいつもかけてくる割に大した話題もなくつまらなくて。。?
    でもかけてこないでとも言えずどうしたらいいか悩んでます。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2022/12/21(水) 07:53:18 

    >>364
    うちもそれで最初からかけちゃうことにしたよ。鍋とかも、もう食べれる?とか聞く。子供じゃないし鍋食べるのはじめてでもないのにいちいち腹立つ。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/21(水) 10:02:26 

    >>365
    そうなんですよね...遠慮してるのがさらに状況を悪化させてる気がしています。
    付き合う前は一緒にいてもスマホいじってなかったので、なおさら嫌な気分になっちゃってます。

    コメ主さんは結局その彼には不安を伝えずにお別れした感じですか?

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2022/12/21(水) 10:33:01 

    >>248
    私の彼もそうです
    調べたら防衛本能からくるみたいですね
    ストレス感じると笑ってどうにかストレス下げようとする機能みたいです

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/21(水) 11:06:25 

    >>340
    はい
    相談してみようと思います
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/21(水) 14:43:23 

    >>371
    付き合ってから分かることってあるよね🤦‍♀️
    今目の前にいる彼女より大切なLINEってある?って思うよ。ちゃんと向き合ってほしいよね

    私は、結局言えずに振られちゃったよ...
    だから遠慮しないで言っちゃっていいんじゃないかな、って思う。難しいと思うけど、このまま我慢して一緒にいるのすごく不公平だと思うし辛くないですか?
    そこで逆ギレされたり、別れたりしたらそこまでの仲だったってことじゃない??

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/22(木) 07:30:54 

    モラハラっぽい。すごく束縛が強くて女友達と遊ぶのさえ嫌がる。はっきり嫌とはいわず態度がムスッとしてて言葉が少なめになる。これを可愛いととるかうざいととるか。
    LINEみせてとか言われて見せたら家族と俺以外全部消せと言われた。そんなことできないというと別れる別れると言われる。愛されてるのか愛し方がわからないのかよくわからない

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/23(金) 03:46:04 

    彼氏のあれがにおう…
    いつもシャワー後にしてるけど、特に前戯中に出てくる液体みたいなのがすごく臭くてできる限り触りたくないし、もちろん口では絶対にできない。
    今までの人無臭だったから驚いてる!

    結婚考える年齢だけど私と付き合うまで経験なくて、性格も繊細で傷つきやすいから言いづらい。
    言うタイミングもないし…自分で分からないものなのかな?

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/23(金) 15:18:43 

    >>367
    浮気する前に離婚しろ

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/24(土) 11:13:05 

    >>8
    そういう返事しないやつに限って後で、そんなの聞いてない!とかしらばっくれて、怒ったりごねる…

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/12/25(日) 11:11:09 

    >>145
    うち専業で1歳子ありだけど、旦那にも子が起きる6時半に起きてもらってるよ
    各家庭の考え方だろうけど、うちは家事と平日の育児は私がメインでやるけど土日の育児は基本旦那メインでしようってきっちり話して決めたから。
    毎日1人で子育て夜泣き対応、家事して旦那の世話して寝不足で自分の時間なんてないのに旦那は帰宅したら自分の時間で土日も自由にしていいなんてズルいと思うわ
    専業だって疲れるよね
    まぁ結局旦那がやるとイライラするから最近は私が率先してやってるけどw
    それぞれのキャパがあるから、145さんも無理しないようにちゃんと話し合った方がいいと思うよー!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード