-
1. 匿名 2022/12/18(日) 18:27:13
主は声が通らないため100%聞き返されます。
大きい声を意識して話しているのですがなかなか改善しません。
同じように声が通らず悩んでる方や改善した方のお話が聞きたいです!+273
-1
-
2. 匿名 2022/12/18(日) 18:27:51
+8
-1
-
3. 匿名 2022/12/18(日) 18:27:55
+10
-7
-
4. 匿名 2022/12/18(日) 18:28:27
声に張りがないボソボソ言ってる風に聞こえる。今はマスクしてるから特に聞き返される+185
-2
-
5. 匿名 2022/12/18(日) 18:28:28
カラオケ、マイク入ってる?っていつも聞かれる+51
-4
-
6. 匿名 2022/12/18(日) 18:28:59
私も精一杯自分なりに声を出してるけど届かないし、電話ですら「お電話が遠いみたいですが〜」って言われる+174
-0
-
7. 匿名 2022/12/18(日) 18:29:00
口先だけで話す感じ。
腹から声なんか出ない。
母も姉も同じ発声だから遺伝なのかな+104
-1
-
8. 匿名 2022/12/18(日) 18:29:06
居酒屋のオーダー通ってないことがよくある+98
-1
-
9. 匿名 2022/12/18(日) 18:29:15
腹式呼吸を使って+4
-7
-
10. 匿名 2022/12/18(日) 18:29:25
エリザベス・テイラーは声が通りにくい事が悩みでした。+6
-19
-
11. 匿名 2022/12/18(日) 18:29:37
人混みだと一緒に歩きたくない
絶対聞き返されるし双方にとってストレス+127
-0
-
12. 匿名 2022/12/18(日) 18:29:37
意識して大きい声を出そうとすると張り上げたような声になる+199
-0
-
13. 匿名 2022/12/18(日) 18:29:43
>>1
カラオケでマイクにのる?
声出ない人はだいたい小さい
5m先に届くようにすると良いです+8
-3
-
14. 匿名 2022/12/18(日) 18:29:45
小学生の時の朝の会で「それでは始めます。立ってください」って言ってもザワザワ誰も聞いてないの地獄だった
声通る女の子が「立ってって言ってんじゃん!」って言ってくれたけど+123
-0
-
15. 匿名 2022/12/18(日) 18:30:32
今声が通り過ぎてガン見される+5
-1
-
16. 匿名 2022/12/18(日) 18:30:46
部活とかスポーツでもっと声出せー!って言われる。お腹から声出すほど通らない。+60
-0
-
17. 匿名 2022/12/18(日) 18:31:19
学校で音読させられるのが辛かった…
「聞こえませーん(ゲラゲラ)」と散々からかわれて、アラフォーの今でも全然喋れない+110
-0
-
18. 匿名 2022/12/18(日) 18:31:36
嬉しいとき、高揚したきもちのとき声が大きくなる+5
-2
-
19. 匿名 2022/12/18(日) 18:31:55
声通らないタイプだから、大きい声を出さないといけない時はほんま嫌。
出しすぎたら声がひっくり返るし、次の日は声がかれるし。
声通る人羨ましい。+175
-0
-
20. 匿名 2022/12/18(日) 18:31:56
>>1
聴覚悪かったりする?+2
-10
-
21. 匿名 2022/12/18(日) 18:32:05
声低いんですか?+0
-4
-
22. 匿名 2022/12/18(日) 18:32:45
くじぱんの声が聞きやすい。+2
-18
-
23. 匿名 2022/12/18(日) 18:32:45
>>12
分かる!めっちゃ分かる!
怒ってるみたいになるのよ。+122
-0
-
24. 匿名 2022/12/18(日) 18:33:40
>>14
分かるわぁ
だから人前で喋るの怖い。嫌い。+97
-0
-
25. 匿名 2022/12/18(日) 18:33:43
はい!通りません
普通に意識しないで話すと
え?ん?かスルーされます
ワントーン上げて話してます、たまに音量ミスって声デカいて言われます
喉の開きの問題らしいですが、難しいですね+46
-0
-
26. 匿名 2022/12/18(日) 18:34:43
大きい声を出そうとすると怒ってるかんじになっちゃう
耳の遠いおばあちゃんと話すときに申し訳ない気持ちになる+55
-0
-
27. 匿名 2022/12/18(日) 18:35:03
>>1
私も聞きたい!
滑舌も悪いのか確実に聞き返される
せめて滑舌良くとゆっくり話しても
声が通らなくて絶対「は?」って言われて傷つく+65
-1
-
28. 匿名 2022/12/18(日) 18:35:12
>>1
夫の声が通らない
向かい合って近くで喋ってても聞こえない
でもずっと過ごすうちに聞き取れるようになった!
最初の頃は困ったよ
殆ど聞こえないまま聞こえたふりして過ごしてた笑+45
-0
-
29. 匿名 2022/12/18(日) 18:35:28
>>1
いつも袋くださいって言った後に袋いりますか?って聞かれる。+80
-0
-
30. 匿名 2022/12/18(日) 18:36:13
でかい声出そうとすると怒鳴り声みたいになってしまうし、程よい大きい声が出せないのが悩み…ちなみに娘にも遺伝してる+12
-0
-
31. 匿名 2022/12/18(日) 18:36:51
私も
昔高校時代の出欠確認で名前呼ばれて返事してるのに先生が「○○ー?あれ?○○?」って何度も読んできて、その度に返事してるのに聞こえないみたいで、周りの子が私をジロジロ見てきた。周りの子には聞こえてるらしかった。
結局私の返事は聞こえなかったみたいで先生が私の姿を見て「なんだ居たのか。返事しろよ」って言われた。
今でも人から「え?」って聞き返される。+25
-0
-
32. 匿名 2022/12/18(日) 18:37:04
声低い
滑舌悪い
声量ない
自分なりに編み出した
意識して声高め
イヤホンしながら話すイメージ(多少の訓練必要かも)で+27
-0
-
33. 匿名 2022/12/18(日) 18:37:07
声質の問題だから仕方ないと思う。
でもそういう人の声って聞いていて落ち着くというか、穏やかな感じの声の人が多い気がする。+56
-3
-
34. 匿名 2022/12/18(日) 18:38:47
店員さんにオーダーが勇気いる
絶対聞き返される
呼んでも気づいてもらえない
+62
-0
-
35. 匿名 2022/12/18(日) 18:40:14
友達でもいる。
会話する気あんの?って感じ。
え?
なに?聞こえない。ばかりでお互いストレス+4
-18
-
36. 匿名 2022/12/18(日) 18:41:30
>>1
雑踏の音と高さや波長が似てるのかも。
私もそうなんだけど、見事に他の音に紛れて聞こえなくなるみたい。実体験からいうと、大きな声を出すより、高さを変えた方が通りやすいよ!
ちょっと恥ずかしいけど、ちょいソプラノ裏声気味で話すとほとんど聞き取ってもらえる!+55
-0
-
37. 匿名 2022/12/18(日) 18:42:06
昔クラスメートにケンカ売られてそいつが声が通る人だった
それだけでもう威圧感あるから負けたも同然だよね
言い返してるのに聞き取れなかったらしく
喧嘩なのに、え?って何度も聞き返されるとか
話にならなくて悔しかった。
+11
-1
-
38. 匿名 2022/12/18(日) 18:43:49
飲食店でピンポンないとこが困ります。店員さん呼んでも気づいてもらえない。+73
-1
-
39. 匿名 2022/12/18(日) 18:44:00
>>23
怒ってるみたいになるのわかる!
必死に大きい声出そうとしただけなのに、先生に反抗してると思ってブチ切れられたことがある
+53
-0
-
40. 匿名 2022/12/18(日) 18:44:00
>>1
合宿コンクールといい、朗読といいちゃんと声出せよって先生に怒られまくった学生時代
どんなに頑張っても出ないもんは出ないじゃんね
それでやる気ないみたいに見られるのは酷いと思う
おかげで声カッスカスにされてさ
パワハラかよ+74
-1
-
41. 匿名 2022/12/18(日) 18:44:09
宮沢りえとか永野芽郁って声通らないイメージ+10
-0
-
42. 匿名 2022/12/18(日) 18:44:20
このトピ画めっちゃいや消えないムカつく+2
-2
-
43. 匿名 2022/12/18(日) 18:45:21
いいよね
声がでかいってだけでやる気あるようにみなされるんだから
時給アップしてた同期にモヤついた+35
-1
-
44. 匿名 2022/12/18(日) 18:45:51
飲食店での「すみませ〜ん」が一度で通るのは稀+55
-0
-
45. 匿名 2022/12/18(日) 18:45:59
>>10
またおまえかw+7
-0
-
46. 匿名 2022/12/18(日) 18:46:51
>>1
私も声が低いので、仕事中「〇〇行ってきます」って地声で言ったら大体聞こえてなくて、聞き返されもしない。
マスクしてるから余計に聞こえないんだと思う。
それからは声高く、元気よくを意識したら1回で聞こえて返事してくれる。
でも疲れでたまに地声に戻るから、その時はまた聞こえてもなくてスルー状態。
なので、声高く元気良くを意識しましょう!+28
-0
-
47. 匿名 2022/12/18(日) 18:47:36
>>1
初めて付き合った彼氏が外食行くと必ず私にオーダー取らせるのが死ぬほど嫌だった
オーダーはガル子がしてねとかいってさ
酷いよね
私だってやりたくなかった。男ならそれくらいしてほしいよね+11
-6
-
48. 匿名 2022/12/18(日) 18:47:58
>>28
よこだけど、うちの旦那もすごく声小さい!
私は未だに半分くらい勘で答えてる笑+15
-0
-
49. 匿名 2022/12/18(日) 18:48:24
>>1
滑舌も悪いので電話だと必ず聞き返されたり遠いと言われる+6
-0
-
50. 匿名 2022/12/18(日) 18:48:54
声色も声の調子も自由自在なんだけど、立場によってどう出るかいつも調整が迷うわ。40過ぎてるので素を出すと偉そうになってしまうから新しい職場では柔らかそうな声色で始めるけどそうすると舐めてくる奴がいるんだよね・・・・・たいていのまともな人とは友好関係や信頼関係が構築できていくんだけど・・そういう調整が難しい。
こっちだって気を使ってやわらかくしてんのにずにのるのいいかげんにしろや。+7
-0
-
51. 匿名 2022/12/18(日) 18:49:20
>>28
うちも極小
しかも滑舌悪くてイライラしちゃう
歯並びが関係してるんだなと最近ようやく理解できたけど
もっと声張り上げてほしい+7
-1
-
52. 匿名 2022/12/18(日) 18:49:38
声が通らないと思っている理由(自己分析)
・頬っぺたが分厚い
・口が小さい
口の中で声が響かないから通らないと思ってる
口腔内が広かったら良かったなあって。+17
-1
-
53. 匿名 2022/12/18(日) 18:50:08
なにこのマスオイライラしてムカつく面白いと思ってるのか?
+3
-1
-
54. 匿名 2022/12/18(日) 18:50:44
大きい声を出すんじゃなくて、相手の後ろにある壁に向かって声を投げるといいよ
声は振動だから向きがとっても大事+9
-1
-
55. 匿名 2022/12/18(日) 18:51:24
>>13
それができないから困ってるんだよね+17
-0
-
56. 匿名 2022/12/18(日) 18:51:28
>>52
なるほど
私舌ったらずで舌が短い
あと歯並びの悪さも大きいと思う+5
-0
-
57. 匿名 2022/12/18(日) 18:52:14
聞き返される時に近づかれるのすごい嫌
自分のせいではあるんだけど+18
-2
-
58. 匿名 2022/12/18(日) 18:52:33
誰かと喋り出しが被り出しそうになった時、すーっと気配を消せる。+8
-0
-
59. 匿名 2022/12/18(日) 18:52:36
声がこもってる。
居酒屋は向かいあった人にも届かない。
+29
-0
-
60. 匿名 2022/12/18(日) 18:53:02
>>28
うちも声が通らない上に、語尾が消える。肯定なのか否定なのかすらわからない。+19
-0
-
61. 匿名 2022/12/18(日) 18:53:51
>>1
うちの旦那だわ。
だいたい何喋ってるか聞き取れないから適当に相槌打ってる。何回も聞き返すと「耳悪くなった?」って言われるし。なんか声自体がこもってるっていうか口の中が狭いんじゃないかな。+13
-0
-
62. 匿名 2022/12/18(日) 18:55:15
歯の隙間から息が漏れてるだの、腹から声出せだの、さんざん言われる。なので、たまにデカい声を出すと、まわりに驚かれることがよくある。遠くにいる人に電話ですーと伝えるときとか。マスク生活になってから、声が届かないことに気付いて、ちょっと声がでかくなった気はする。+4
-0
-
63. 匿名 2022/12/18(日) 18:55:53
友達でもいる。
会話する気あんの?って感じ。
え?
なに?聞こえない。ばかりでお互いストレス+5
-14
-
64. 匿名 2022/12/18(日) 18:55:56
>>52
私両方当てはまってる!!!
だから声が通らなかったのね…+11
-0
-
65. 匿名 2022/12/18(日) 18:56:04
わかるー!!
マスクしてるから尚更聞き返される。
カラオケ行くと頑張って声出しすぎてすぐ喉枯れるし咳も出る。
歌上手い人とカラオケ行ったとき、なんでそんなに声こもるの?裏声みたい〜地声で歌ったら?って言われたよ〜無意識に声大きく出そうとして声おかしくなってるのかな?+7
-0
-
66. 匿名 2022/12/18(日) 18:56:11
トピ画のマスオ凄くムカつくから止めてほしい。
面白いと思ってるのか?ぶっちゃけスベってるしキモいよ+8
-2
-
67. 匿名 2022/12/18(日) 18:56:16
声が通らない人って喉が痛くなりやすくない?
私がそうなんだけど、カラオケで二曲くらい歌っただけでもう声がカッサカサになってひどい風邪引いたみたいになる
アーティストとかライブで何時間も歌い続けててすごい+41
-1
-
68. 匿名 2022/12/18(日) 18:56:28
接客業だったとき上司に毎日のように「声が小さい」と怒られてた。私なりに頑張ってたから本当辛かった…+17
-0
-
69. 匿名 2022/12/18(日) 18:56:36
ガヤガヤしたデパ地下やスーパーのショーケース越しの注文や丸亀製麺みたいな注文スタイルが苦手!絶対一度じゃ伝わらない(泣)居酒屋も苦手。マスクだと余計伝わらないですよね。+22
-0
-
70. 匿名 2022/12/18(日) 18:59:34
ざわざわしてる店は無理+14
-0
-
71. 匿名 2022/12/18(日) 18:59:54
カラオケとかで「もっと自信持ちな!」とか「はっちゃけなよ!」って言われる。
声がこもってて通らないだけで、一生懸命歌ってるのに...+16
-0
-
72. 匿名 2022/12/18(日) 19:00:12
演劇部に入ろう。+3
-3
-
73. 匿名 2022/12/18(日) 19:00:28
>>12
同じく!
本当は大きい声出せるんだけどそれだと今度は大きすぎる。
中間がない。+15
-0
-
74. 匿名 2022/12/18(日) 19:00:55
>>1
腹式で、とか、遠くの人に話しかけるように、とか、わかってるけどそれがなかなかうまくできないんだよね。
私が教えてもらって実践してるのは、ヒソヒソ話をするようなささやき方で、それを割と広い部屋にいるつもりでその部屋にいるみんなに聞かせるようにささやく。矛盾してるようだけど、大声でささやくイメージ。知らず知らずに腹式になってる。それで思い切り出したら今度はそれに本来の声を乗せる。
1人でもできるよ。新聞やネットニュースの見出しなんかをまずできるだけ頑張ってヒソヒソ話す。その後声出してみて。私は少しずつだけど、通るようになってきた。
+12
-0
-
75. 匿名 2022/12/18(日) 19:01:43
相手が耳の遠いお年寄りだと一番困る。
少し低い声で話すといい気がする。+1
-0
-
76. 匿名 2022/12/18(日) 19:01:57
>>47
どっちが声通らないの?+1
-0
-
77. 匿名 2022/12/18(日) 19:02:11
わかるー!!
少し籠もったような声なんよね。
周りが騒がしいと絶対聞こえない。
大きい声出すと怒ったような声になる…(泣)
怒ってないんだよー………
辛っ。この声嫌だ。+22
-0
-
78. 匿名 2022/12/18(日) 19:02:26
小児科の先生が声が通らなくて困る😫+4
-0
-
79. 匿名 2022/12/18(日) 19:04:08
>>76
私が通りません+1
-0
-
80. 匿名 2022/12/18(日) 19:04:51
通らない系の声(というか発声)だったけど、マスク生活中にマスク越しでも通る声を模索したよ
今は全然大声出さなくて平気になった+4
-0
-
81. 匿名 2022/12/18(日) 19:05:53
子供の高い声にかき消されがち
大きな声で喋り返しても子供の声入ると途端に消される+6
-0
-
82. 匿名 2022/12/18(日) 19:06:02
>>47
>男ならそれくらいしてほしい
でも「女ならそれくらいしてほしい」って言われたら激怒するんでしょ?+4
-5
-
83. 匿名 2022/12/18(日) 19:07:45
>>75
個人差あるけどご年配の方は高い音から聞こえづらくなります
低めな声も良いしゆっくり区切って話してあげると良いですよ+4
-0
-
84. 匿名 2022/12/18(日) 19:08:00
私は割と声が高めらしいのですが、全く通らないので「腹から声出せや」みたいな感じで言われたりもして本当に困ってます。元々声が小さめなのもあると思うので、頑張ってはいるんですが…。+10
-0
-
85. 匿名 2022/12/18(日) 19:08:40
>>1
私は声がこもってて聞き取りづらいと言われたことがあります。
おちょぼ口なので口が開けていないのかと思い、なるべく大きく開ける意識はしています。+6
-0
-
86. 匿名 2022/12/18(日) 19:09:59
>>29
めっちゃわかる
最初にいらないって言ってるのに通ってないのよね…+15
-0
-
87. 匿名 2022/12/18(日) 19:10:08
>>19
私は、逆にいくらでも大きい声出せる。
意識してボリューム下げないといけないくらい。
先輩や上司であっても、聞き取れないと「えっ⁉︎」ってドスのきいた声で聞き返してしまって、自己嫌悪に陥る。このトピ見て、反省だわ…
+3
-4
-
88. 匿名 2022/12/18(日) 19:10:39
>>47
お互い「今回は自分がオーダー取るわ〜」って言い合う関係が理想だね+3
-0
-
89. 匿名 2022/12/18(日) 19:13:18
頑張って声出しても聞こえないと言われます…
聞こえても、大きな声出すと怒っている?とか言われるしほんと嫌です。
腹筋つけたらマシになるのでしょうか?+2
-0
-
90. 匿名 2022/12/18(日) 19:13:40
>>17
笑われるんだよね
だからますます話したくないし声も出なくなる
悪循環+19
-0
-
91. 匿名 2022/12/18(日) 19:14:01
レジ袋ください、をスルーされる
独り言と思われてるのかな+4
-0
-
92. 匿名 2022/12/18(日) 19:15:53
>>87
よこ
うちは私が声小さいタイプで母が声大きいタイプだけど、母も同じこと言って悩んでたわ。たまにキツい印象与えちゃうんだと
私からしたらボリューム下げても依然ピンと張った糸みたいな芯のある声が羨ましいんだけどね+8
-0
-
93. 匿名 2022/12/18(日) 19:16:56
>>4
わかる。
たとえば職場で、お客さんからの問い合わせ電話あって、自分ではわからないこと聞かれたらいったん保留して、向かいの席や斜向かいの席の先輩社員にパパッと説明してどう対応したら良いか聞くってことがけっこうあるんだけど、マスクのままだと7.8割がた聞き返される。聞こえててもきちんと伝わってるか心配。
そのときはもうマスクはずすことにしてる。2mはなさそうだけど1.5mは離れてるから良いや。マスクはずしてしゃべって聞き返されるようなことはないし。+3
-1
-
94. 匿名 2022/12/18(日) 19:18:12
地下鉄の電車内や雑踏の中では、もはや自分で自分の声が聞き取れない+6
-0
-
95. 匿名 2022/12/18(日) 19:19:13
昔クラスの男子に「デブ声」って言われたのが地味に忘れられない
最近買ったアレクサにスルーされ続ける日々です+2
-0
-
96. 匿名 2022/12/18(日) 19:20:13
私も通らないし滑舌も悪くて悩み
でも通らない女性のがおおいよね?
友達で半分は通らない声してる可愛い声っていうか
大声出しても細い感じの声で届かない+1
-2
-
97. 匿名 2022/12/18(日) 19:21:31
居酒屋の店員さんとか、市場で働いてる人とかは
騒音の中で働いてるうちに通る声を自然と身に着けるのかもね
+2
-0
-
98. 匿名 2022/12/18(日) 19:23:56
>>13
のらないねぇー+4
-0
-
99. 匿名 2022/12/18(日) 19:26:06
舌をベーッと出して、あーーとか口に出して
次に普通に おはようとか言うと声が通ってる感じがする。
けど一瞬だけだから、常にその状態だと声が通るようになれるんだろうなぁ+0
-0
-
100. 匿名 2022/12/18(日) 19:28:30
声が通るのも辛いよ
職場でのおしゃべり、他の人よりかなりしゃべる頻度少ないのに、他の人は全然注意されないのに私の時だけ必ず注意される+6
-3
-
101. 匿名 2022/12/18(日) 19:28:50
>>97
それもあるかも。
聞き取れなかった、聞き間違ったでオーダーミスしたくないし。
高い声出ないとかって甘えないで!
接客業なんだから、明るく高い声で!っておばちゃんいた。+1
-0
-
102. 匿名 2022/12/18(日) 19:30:08
昔マックでバイトした時、まだ番号が表示されるシステムがなくて「◯番でお待ちのお客様ー」って声出しても「聞こえねーよ!」って言われるのが辛かった。+6
-0
-
103. 匿名 2022/12/18(日) 19:30:16
よくこのポーズされる。地味に傷つく+14
-0
-
104. 匿名 2022/12/18(日) 19:30:32
接客してるんで仕事モードの大きい声だと通るんだけど仕事モードでも対面の距離感での声、プライベートの声だと全く聞こえないことがあるみたいでキョトンとされることが多い。
本当に自分でも聞こえないレベルの小さい声しか出てないこともある。
でもボリューム上げるとデカい。
電話応対の時とか特に声高めにした方がいいって言われることが多いけど、私は落ち着いた声を出したいので腹にグッと力を入れて低めに出すように意識してるよ。
電話応対はよく褒められる。
いらっしゃいませ〜とかも低め意識した上で普通の飲食店なのにアパレルかカフェっぽいって言われる。+1
-0
-
105. 匿名 2022/12/18(日) 19:33:20
相手が耳悪い可能性も+1
-4
-
106. 匿名 2022/12/18(日) 19:34:23
>>1
改善したよー!
自分ではMAX大声出してるつもりでも全然出てないんだよね。
若い時は運動経験なかったけど、趣味でスポーツ始めてとにかく動いて走って、最初はキツかったけど慣れて楽に動けるようになったら自然と声も通るし大声も出るようになってた。
だから私の場合は肺活量が増えたのが影響したのかなと思ってる。腹から声出すってことがこれ??
だとしたら、ジョギングとかおススメかも。
>>67
なぜか喉を痛めやすいのも直ってた。
カラオケも2〜3曲が限界だったのに。
前は無理に喉だけに負担かけてたのかなー?+9
-0
-
107. 匿名 2022/12/18(日) 19:34:52
発音がモゴモゴしてるからってのもあるんじゃない?ゆっくり大きく口を開けて話したら少しは聞こえるかも。
+1
-0
-
108. 匿名 2022/12/18(日) 19:35:51
>>1
声が通らないって拷問。聞き返されるし言いたいことが伝わらないし。+12
-1
-
109. 匿名 2022/12/18(日) 19:36:29
>>1
喋ってる時に物音たてられるとイライラする。+8
-0
-
110. 匿名 2022/12/18(日) 19:37:45
>>90
教師ってすぐ発表させたがる。+21
-0
-
111. 匿名 2022/12/18(日) 19:39:35
なるべく高い声で話すように気をつけてるけど、気を抜くとこもっちゃう。神田沙也加ちゃんみたいな倍音が強くて響きやすい声に憧れる+6
-0
-
112. 匿名 2022/12/18(日) 19:43:57
声が細い?みたいでよく聞き返される。
地がアニメ声っぽいって言われるので声がコンプレックス、それで自信もって話せなくてさらに悪循環になってる気がする。
元アナウンサーの人が講師みたいな話し方教室的なのにとても興味がある、きちんとした発声学んだら少しはましになるのかな?+5
-0
-
113. 匿名 2022/12/18(日) 19:44:49
しかたないから手をメガホンみたいに添えて話するようになった。
そしたら、なんか可愛くみえるらしくて、ちょっと得した感がある+3
-1
-
114. 匿名 2022/12/18(日) 19:45:30
>>23
そう、そして「は?何こいつキレてんの」みたいな面白くない顔される。一生懸命伝えようとしてるだけなんだけど、相手を不愉快にさせてしまって辛い。ボイトレとか通ったら違うのかなぁ…+22
-0
-
115. 匿名 2022/12/18(日) 19:47:59
>>3
後ろのマンションはどちら?+0
-1
-
116. 匿名 2022/12/18(日) 19:48:19
>>38
本当それが1番悲しい。本当は1人でいろんな飲食店行きたいんだけど、それがネックであきらめたお店多数。タッチパネルの回転寿司はとても助かる。+10
-0
-
117. 匿名 2022/12/18(日) 19:50:44
>>41
宮沢りえはドリームラッシュを歌ってる時、石橋貴明にもっと声出せって言われてたよw+8
-0
-
118. 匿名 2022/12/18(日) 19:57:06
>>1
私も!
意識して大きな声を出しても疲れるしどうしたらいいのか+4
-0
-
119. 匿名 2022/12/18(日) 20:00:38
気心知れた人には張った声に自然となるんだけど、ママ友レベルだと緊張するのか声に張りが出ない。
聞き返されるのも多いので治したいけど、気をつけないと難しい…+3
-0
-
120. 匿名 2022/12/18(日) 20:04:24
周りがざわついてる場所で話すのが苦手。
大勢で行った居酒屋とか、話しかけられて返すけど全然声が届かない。こっちは頑張って大声出してるのに聞き返されるから、ひたすら聞き手に回る。+13
-0
-
121. 匿名 2022/12/18(日) 20:09:02
>>10
アク禁解除されたの?+0
-0
-
122. 匿名 2022/12/18(日) 20:10:26
複数人で会話してると、私が喋る時だけみんなすごい静かになって聞き取ろうとしてる。なんか気まずい。
ヒトカラに行きまくってたら歌う声はかなり通るようになったのに会話は何故ダメなんだろう。+11
-0
-
123. 匿名 2022/12/18(日) 20:13:00
子どもの参観行ったとき最後に感想きかれるの困る+1
-0
-
124. 匿名 2022/12/18(日) 20:13:32
作った声なら通るけど威圧感がある。地声は書き消される+0
-0
-
125. 匿名 2022/12/18(日) 20:17:54
>>1
マスクのせいで余計にそういう時がある…
お店とかでは出来るだけ大きい声で話すようにしてる+1
-0
-
126. 匿名 2022/12/18(日) 20:20:25
私は低くて鼻詰まりのような声です。
実際鼻は詰まってないけど、声を出すとき鼻の上の方で何か阻止されてる感覚がある。説明がむずかしいんだけど。
疲れるけど少し高い声を出すように意識してます。+4
-0
-
127. 匿名 2022/12/18(日) 20:22:40
>>23
わかるわぁ
たぶん怖い顔になってると思うw+3
-0
-
128. 匿名 2022/12/18(日) 20:24:32
レジ打ちの人の声が全然聞こえなくて困ったことがあった。精算金額も聞こえない。
声が通らない自分はレジだけはやるまいと思っている。+7
-0
-
129. 匿名 2022/12/18(日) 20:36:17
お寿司屋が苦手
絶対スルーされる+6
-0
-
130. 匿名 2022/12/18(日) 20:38:04
子音に力入れて高音と低音両方入るようにする+0
-0
-
131. 匿名 2022/12/18(日) 21:22:45
居酒屋バイトしたら?+0
-0
-
132. 匿名 2022/12/18(日) 21:34:05
コンビニとかで袋お願いしますって言う時100%聞き返される
声は大きい方だと思うんだけど低いから本当に通らない+5
-0
-
133. 匿名 2022/12/18(日) 21:47:01
>>1
何回も聞き直さないといけない、めっちゃ声小さい友達が海外赴任になって数年後に帰って来たら、すっごいハキハキしゃべるし大きな通る声に激変してたよ。コンフォートゾーンで生きてる限り激変は難しいんだと思う。+7
-0
-
134. 匿名 2022/12/18(日) 21:56:08
絶対に聞き返されるから話すの嫌になる…+2
-0
-
135. 匿名 2022/12/18(日) 22:06:21
周りが騒がしいところだと、自分の声も聞こえにくい。昔から大きい声出してても、聞き返されたりすごく嫌だった!+6
-0
-
136. 匿名 2022/12/18(日) 22:12:53
高くて可愛い声に生まれたかったなー。
籠ってて雑音に掻き消される声だからすごい嫌+2
-0
-
137. 匿名 2022/12/18(日) 22:17:36
>>41
あと石田ゆり子も雑踏でかき消されそう
静かな喫茶店で話すなら声が通りやすくて落ち着いて話せるのに、居酒屋とかは殆どかき消される+7
-0
-
138. 匿名 2022/12/18(日) 22:30:02
ボイトレ通ったけどうまくいかなかった。やっぱり通らないしがさついてる
口内の狭さとか骨格の問題だろうな+0
-0
-
139. 匿名 2022/12/18(日) 22:31:55
よく行くコンビニの店員さんが声小さくて、私も声通らないからお互い顔寄せ合ってる+2
-0
-
140. 匿名 2022/12/18(日) 22:37:28
ただでさえ聞き返されるのにアクリル板設置で余計に聞き返されるようになった!
ストレスたまる…+2
-0
-
141. 匿名 2022/12/18(日) 22:44:57
>>100
私は声通らないタイプだけど分かるよ。同じ悩みの人知ってる。自分の声だけ周りの騒音に馴染まない、自分の声だけ特別に浮き上がって相手に聞こえるんだよね
ちょっと離れてると聞こえ辛いけど近くなら必ず聞き取れる、くらいの声が理想+3
-0
-
142. 匿名 2022/12/18(日) 22:46:49
声の小さい者に取ってマスクとアクリル板はコミュニケーションの妨げでしかない+0
-0
-
143. 匿名 2022/12/18(日) 22:51:57
>>1
毎日毎日音読しまくったら声がましになったよ。+1
-0
-
144. 匿名 2022/12/18(日) 23:20:45
部活の時に運動部の声出しで声出てなくて何回もやり直しさせられた
1人だけ声枯れたわ+0
-0
-
145. 匿名 2022/12/18(日) 23:33:16
「え?」って聞き返されるのはいいけど
「は?」って言われるとイラッとしてしまう+7
-0
-
146. 匿名 2022/12/18(日) 23:36:07
店では絶対に声が通らないので、店員さんに気づいて貰えるまでずっと腕をあげてる🙋♀️+3
-0
-
147. 匿名 2022/12/18(日) 23:36:19
>>1
東京とか人が多いところだと
お店がガヤガヤうるさくて、話しづらくなる。
静かな個室が好きですねー。
+3
-0
-
148. 匿名 2022/12/18(日) 23:41:32
雑音と声の周波数?波長?が同じなんだと思ってる。
本当に通る声羨ましい!自分の声嫌であまり喋らなくなった...
+3
-0
-
149. 匿名 2022/12/18(日) 23:44:48
普段から声大きくても通らない人っているのかな?+0
-0
-
150. 匿名 2022/12/18(日) 23:51:22
同じく全く声が通らないし滑舌も悪いしほぼ聞き取れない声してる。+1
-0
-
151. 匿名 2022/12/19(月) 00:11:47
>>8
そもそも店員さん呼ぶのに苦労する。
すみませーんって何度言っても気付かれないから恥ずかしくて余計声小さくなっちゃう。+11
-0
-
152. 匿名 2022/12/19(月) 01:17:06
耳が遠い人なら聞き返される
何度も聞き返されるのがストレスだから ○○さんは耳が遠いから、配慮して話しますねーと一言言う+2
-0
-
153. 匿名 2022/12/19(月) 01:17:47
>>103
嫌がらせだよね?+4
-0
-
154. 匿名 2022/12/19(月) 01:19:15
>>105
絶対いる
そういうやつ
で、聞き間違えても謝らない+3
-0
-
155. 匿名 2022/12/19(月) 02:07:12
>>122
中森明菜さんとかそうですよね。
あんなにかっこいい声で歌えるのに、トークの声はか細いですよね。
歌うのと話すのとでは、発声の仕方が違うのかもしれないですね。+4
-0
-
156. 匿名 2022/12/19(月) 03:32:18
のんちゃんもそう言うタイプ
大きな声出しづらいのかな
CMで声裏返っちゃってるのが気になる+4
-0
-
157. 匿名 2022/12/19(月) 08:40:09
>>1
相手の聴力が弱かったりしませんか?私も声が小さくてよく聞き返されるのですが、大体、高齢の方か、聴力が標準より弱い人です。+2
-0
-
158. 匿名 2022/12/19(月) 08:54:30
声の大小というより、籠もってるというか詰まってるというか。相葉ちゃんみたいな声。
少し高い声で話せば多少は通るようになるときもあるけど、子供に向かって話しかけてるみたいなトーンに聞こえちゃうし、高くしすぎると喉が締まって逆に通らなくなる。+4
-0
-
159. 匿名 2022/12/19(月) 09:23:34
ガルちゃん始めてから1番共感したトピ!
みんなの言うことがわかりすぎてつらい+6
-0
-
160. 匿名 2022/12/19(月) 14:14:38
>>1
うちの夫がそう。声が聞き取りにくい。聞こえるけど聞き取りづらい。広瀬香美の発声練習したらマシになるかな。+5
-0
-
161. 匿名 2022/12/19(月) 15:05:52
>>103
ドキッとするよね。+2
-0
-
162. 匿名 2022/12/19(月) 17:12:42
私、旦那がめちゃくちゃ声通る人なんだけど耳が悪いことがこの前聴覚診断したらわかった。逆に私は耳がいい事がわかって普通の人に聞こえる音が普通より大きく聞こえるから声も抑えめになるのかもと最近思った。+4
-0
-
163. 匿名 2022/12/19(月) 17:13:41
私、何度も聞き返されるのがストレスで何度も聞き返す人に対して、その人、度の分厚いメガネをかけてるから、聖者の行進に出てきたサブローのノリで心の中で「お前は、ビタンッメガネブスな上に耳も悪くてかわいそうだなビタンッ」て悪態ついてるよ+0
-0
-
164. 匿名 2022/12/19(月) 17:15:20
>>1
私の伯母も、低い声でぼぞぼそぼそってフランス語喋ってるみたいに聞こえる。前歩いてた人が落とし物して呼び止めるにも低い声でぼそぼそぼそぼそって同じトーンで呼ぶ(顔や仕草からして大きい声だしてるつもりっぽい)から全く気がついてもらえなくて代わりに私が呼び止めた。+0
-0
-
165. 匿名 2022/12/19(月) 17:32:08
スーパーやコンビニでポイントカードお持ちですかって聞かれて「はい」や「持ってません」って返してるのに向こうには聞こえてなくて「ポイントカードお持ちですか!?」って2回聞かれる
特に今マスクやパーテーションがあるからほんとに厄介+1
-0
-
166. 匿名 2022/12/19(月) 17:39:33
>>103
耳を見てほしいだけかもよ。あなたは悪くない+0
-0
-
167. 匿名 2022/12/19(月) 18:09:18
>>165
私は首を横に振りながら臭い時にする手のジェスチャー(顔の前で手を縦にして左右にフリフリ)して伝えてる。+1
-0
-
168. 匿名 2022/12/20(火) 07:53:12
声小さい人嫌い+0
-2
-
169. 匿名 2022/12/20(火) 07:54:25
ヤンキー風の嫌いな客にわざと?!と突っ込みたくなるぐらい小さな声で袋くださいって言われたことあるから無視してやった
接客業してます+0
-0
-
170. 匿名 2022/12/21(水) 20:25:22
>>52
当てはまってる!顎小さくて舌と歯が大きいから口の中に障害物が多い+0
-0
-
171. 匿名 2022/12/22(木) 22:17:25
小学生の頃席順で順番に日直しなくちゃいけないんだけど、毎回起立!礼!って言わないといけないのが嫌だった+0
-0
-
172. 匿名 2023/01/05(木) 17:34:23
マイクを使って話すのは声が通るって言われるけど、普段は聞き返される事が多いです。自分でも声のトーンが違うなって思うけど、普段話す時そこまで意識しないから、トーン高めのままで聞き取りづらいみたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する