ガールズちゃんねる

夫に門限はある?

172コメント2022/12/18(日) 18:32

  • 1. 匿名 2022/12/17(土) 18:31:50 

    付き合いや趣味が多い夫なので、家にいない休日が多いです。うちには子供がいないから家にいないことに不服はないのですが、深夜の帰宅だけはどうしてもやめて欲しいと思います。

    というのも私自身が少しの物音で目が覚めやすく、帰宅した物音や気配で目が覚めてしまうからです。そして中途半端に覚醒されて再度寝付けなくなるのが苦痛なのです。周りに聞くと「旦那に門限はない。寝てる間に帰ってきてる」という声が多いのでガルの意見を聞きたいです。

    +28

    -19

  • 2. 匿名 2022/12/17(土) 18:32:28 

    >>1
    わたしなら心配になるな

    +27

    -8

  • 3. 匿名 2022/12/17(土) 18:32:57 

    無いけど、次の日仕事なら翌日に響かない時間に帰ってきてとは思う

    +91

    -3

  • 4. 匿名 2022/12/17(土) 18:33:06 

    とりあえず、その日のうちには帰ってくるようには言ってる。
    終電逃してもタクシーで帰って来てる。

    +77

    -2

  • 5. 匿名 2022/12/17(土) 18:33:09 

    夫に門限はある?

    +0

    -20

  • 6. 匿名 2022/12/17(土) 18:33:11 

    夫に門限はある?

    +24

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/17(土) 18:33:27 

    >>2
    ???

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/17(土) 18:33:37 

    酒で散々失敗してる人だから、終電乗って必ず帰ってくるのが門限。
    年末になると破られるから家の空気が最悪になる。

    +56

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/17(土) 18:33:48 

    出来ればその日の終電には乗って帰って欲しい。
    事故や事件に巻き込まれたら…と心配するから。

    +27

    -2

  • 10. 匿名 2022/12/17(土) 18:34:22 

    日付がかわる前までが門限 
    お互いに

    +20

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/17(土) 18:34:24 

    >>5
    大倉士門限

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/17(土) 18:34:35 

    門限は特にないかな。何時に帰ってくるかは教えてとは言ってるけど。

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2022/12/17(土) 18:34:36 

    事前に申告してくれれば何時でも

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/17(土) 18:35:08 

    お互いに門限ないよ。
    一応遅くなりそうなときは言っておくけど。

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/17(土) 18:35:30 

    仕事の飲み会プライベートの遊びで終電守れと何度も言ってきたのに数えきれないほど裏切られて朝帰りされてるのでか諦めてます。
    子供まだ3歳5歳で小さいのに、、、呆れます
    朝帰ってきて寝るのでそこから冷たく接します。
    はじめから門限決めて絶対守らせたほうがいいですよ

    +36

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/17(土) 18:35:47 

    >>1
    トピ主。円が使えそうだね。
    夫に門限はある?

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/17(土) 18:36:05 

    門限決めなきゃ帰って来ない非常識な旦那嫌だわ

    +13

    -5

  • 18. 匿名 2022/12/17(土) 18:36:09 

    男の人って音たてないってことができない人が多いよね

    +59

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/17(土) 18:36:15 

    心配になるから連絡は欲しい
    万が一何処かで倒れていたらどうしようと思う

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/17(土) 18:36:32 

    >>1
    ガルちゃんだったら8時とかじゃん(笑)

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/17(土) 18:36:43 


    門限はないけど深夜帰宅の時は寝室に入ってこないでリビングのソファーで寝てもらってる
    寝てる時にモゾモゾとベッドに入ってくるのすごくイラッとするんだよね
    酔ってたりする時は特に

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/17(土) 18:36:44 

    正に今日、今の時間飲みに行ってる
    早めの忘年会だと
    「23時前には帰るよ」←帰ってきたためしなし

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/17(土) 18:36:49 

    ない。帰宅せずそのまま会社に行くときの連絡は必須にしてる。事件や事故に巻き込まれてないかだけ確認できればいい

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/17(土) 18:37:00 

    >>11
    強引すぎw

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/17(土) 18:37:06 

    >>1
    遅くなる日は耳栓して寝れば
    うちは門限はない

    +5

    -10

  • 26. 匿名 2022/12/17(土) 18:37:19 

    門限とかないけど終電までには帰ってくる

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/17(土) 18:37:31 

    主さんが寝付けなくなるから深夜に帰宅がダメっていうのはかわいそうかと思う

    私も物音で目が覚める眠りが浅いタイプだけど、毎日深夜帰宅とかじゃなけれは何も言わないかな

    +6

    -16

  • 28. 匿名 2022/12/17(土) 18:37:55 

    門限とか無いよ。
    遊びも行かないし、酒飲めないし、必要最低限しか出かけない。
    コロナ前は年に2回ぐらい友達と遊びに行ってたけど、21時前には帰ってくる。

    +2

    -5

  • 29. 匿名 2022/12/17(土) 18:38:00 

    門限はないなぁ
    それより酔いすぎて他人に迷惑かけたり、財布落としたりそういうのが嫌
    それに私は夫が出張中に内緒で朝帰りしたりするから何も言えない笑

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/17(土) 18:38:02 

    ちゃんと連絡がつけば何時でもいい

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/17(土) 18:38:02 

    ないけど遅くても終電で帰ってくる。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/17(土) 18:38:29 

    ない

    なんなら帰ってこないでほしい

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/17(土) 18:38:37 

    特にないけど、飲みいくなら終電には帰ってきて欲しいなー。
    車で出掛けて飲酒してないのなら何時でも。

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/17(土) 18:38:50 

    門限は無い。
    帰る時間もその場の状況で変わるから警察の世話にならないようにだけ伝えてある。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/17(土) 18:38:59 

    門限はない。
    私は飲むと朝4時とかに帰るから何も言えない。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/17(土) 18:39:08 

    私も主と一緒だ。
    すぐ目覚めちゃうからあまり夜中に帰ってきて欲しくないけど、まあ仕方ないのかなぁって思ってる

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/17(土) 18:39:14 

    お互い当日内が門限
    超えそうなら連絡する

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/17(土) 18:39:19 

    無い。
    車通勤だから飲みとかも無い。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/17(土) 18:39:53 

    >>4
    うちも。もともと泊まりのイベントならいいけど、帰れないから泊まりとかは禁止。

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/17(土) 18:40:23 

    >>18
    わかる。帰ってきたら夜中でもなんでもどったんばったんうるさい。

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/17(土) 18:40:45 

    >>1
    夫に門限はありません。遅くとも0時までには帰ってきてる。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/17(土) 18:40:56 

    門限はないな
    さすがに泊まりは心配になるけど、ちゃんと報告してくれればOKかな

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/17(土) 18:41:31 

    門限ってのはないけどタクシー帰宅は小遣いから支払いなんで終電までには帰ってくる

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/17(土) 18:42:10 

    私は居酒屋まで車で迎えに行く
    束縛とかじゃなく飲んですぐ
    車乗れたら楽だろうなと思って。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/17(土) 18:42:13 

    >>1
    頻度が高いなら嫌かも
    (多いってことはわりとしょっちゅうなのかな?)
    寝室の場所を工夫したり、物音をできるだけたてないように気をつけてもらうとかかな
    でも日が変わるまでには帰ってきてほしいかも

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/17(土) 18:42:39 

    うちは門限ないし、夫も私も遊びに行くことがほぼないけど深夜は嫌だよね
    いい大人なんだからある程度お互い思い合いたいね

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/17(土) 18:42:54 

    門限はないけど、夫の帰りが遅いと猫が寂しがってアオーンって泣きながらウロウロし始める。

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/17(土) 18:43:09 

    >>5
    コマさんトピ画にしたかったのにつまらない画像貼らないで🥲

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2022/12/17(土) 18:43:13 

    >>1
    ない。
    仕事で午前3時帰宅とかあるし。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/17(土) 18:44:06 

    >>8
    うちも
    終電逃す→朝までまた飲む→始発の中で寝過ごす→帰りの電車でも寝過ごす…の流れをやられて昼に帰宅されてブチギレた事あるわ

    休日出勤すると言ってたけど結局二日酔いでダウンして休み
    こっちの予定も滅茶苦茶だし、冬だから寒かろうと連絡来るまでずっとつけておいたエアコンも何時間分も無駄になったし

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/17(土) 18:44:16 

    >>19
    でも旦那さんは夜中に1人や女子供だけ置いとくのは心配してないんじゃない。
    片思いみたいで切ない

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/17(土) 18:44:24 

    >>1
    いつも定時で帰ってくるからむしろちょっとくらい遊んできてほしい。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/17(土) 18:44:35 

    >>1
    うちも子なしだけど、ほぼ家にいる
    寝てるのに深夜に物音いやだよね、、
    再度寝付けなくなるのも分かる、、

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/17(土) 18:44:38 

    >>47
    動画に撮って旦那に見せてあげよう

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/17(土) 18:44:51 

    >>1
    心配はするな連絡無く遅いとかは
    でも別室だし先寝てます気を付けてお帰りよとかメールして寝る

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/17(土) 18:45:18 

    >>11
    珍しくトピ画職人さん下手だなw

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/17(土) 18:45:43 

    ない
    けど終電前にはちゃんと帰ってくる
    子なしなのでお互い割と自由

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/17(土) 18:45:51 

    >>27
    どの位の頻度かによるのでは?

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/17(土) 18:46:05 

    ない。
    飲み会の日は先に寝るし何時に帰宅したかも知らない。
    付き合いもあるだろうしあまり口出しはしないかな。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/17(土) 18:46:19 

    >>47
    猫か
    なんとなく読んでたから47さんがそうなのかと思ってビビったw

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/17(土) 18:46:40 

    >>1
    こういう人とよく結婚できたなーと思うお互いに

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2022/12/17(土) 18:47:02 

    >>1
    耳栓して寝ればいいだけなのに。逆の立場なら出来るの?私は出来ないし、そんな事言われたらモラハラだと感じてしまう。

    +1

    -8

  • 63. 匿名 2022/12/17(土) 18:47:12 

    >>52
    わかるけど
    早くない?って毎日なってた
    今はもう離婚した

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/17(土) 18:47:16 

    >>1
    うちはマンションだし、どんなに遅くてもやはり夜の12時前には帰ってほしい。周りも足音とか気になるだろうし、うちには犬がいるから旦那が玄関開ける音で吠えるし。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/17(土) 18:47:38 

    >>51
    なんかハッとした そうだよね
    心配じゃないのかな? ムカついてきた笑

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/17(土) 18:47:42 

    >>61
    一緒に住んでわかったのでは?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/17(土) 18:47:53 

    外泊するなら連絡してと言ってある
    職場が遠いので

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/17(土) 18:48:05 

    >>50
    嫌な話してごめんだけど、その理論で昼帰りが多くなってて明らかにおかしいから色々調べたら浮気だった。
    うちの場合は再構築の条件の一つとして終電門限ってルールを作ったんだよね。
    50さんの旦那はそんなバカじゃないと思うけどね。

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/17(土) 18:48:28 

    >>6
    コマさん久しぶり
    トピ画になれなくて残念
    ソフトクリームあげる🍦

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/17(土) 18:48:47 

    >>65
    男性なんてそんなの何か起こるまで
    大して心配してない
    我が家は大丈夫って謎の安心感もってる

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/17(土) 18:49:22 

    >>62静かに帰るか、真夜中にならないうちに帰るのハードル高すぎん?
    出来る人が大半だと思うw

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/17(土) 18:50:17 

    >>1
    終電が門限

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/17(土) 18:50:29 

    >>66
    付き合いや趣味が多いのは多分分かってただろうし、
    主も物音に敏感とか話したことなかったのかな

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/17(土) 18:51:22 

    門限なんてないけど年に一、ニ回しか0時すぎることはない。飲み会でも11時には帰ってくる。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/17(土) 18:51:27 

    お互い門限はない
    泊まる時もある
    全部お小遣いの範囲で

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/17(土) 18:51:36 

    >>1
    あらかじめ遅く帰ってくるとわかる時は眠剤飲んで寝てる
    それでも目覚めるけど、すぐに寝付ける

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/17(土) 18:51:57 

    >>25
    これしちゃうと朝アラーム音に気付けない

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/17(土) 18:52:07 

    >>1
    一緒に寝てるのなら、深夜の帰宅は寝室には入って来ないで違う所で寝てもらう
    小さな物音でも目が覚めちゃうから、静かに動くようにしてもらう
    主さんは耳栓で対策
    部屋がいくつかあるなら、一番音が響かない部屋を寝室にする
    後、旦那さんにはちゃんと言ってる?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/17(土) 18:52:48 

    >>1
    仕事は門限ない
    飲み会は24時
    休日は夕飯まで

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/17(土) 18:53:03 

    >>71
    コントロールされる事自体が嫌なんだよ。誰かの睡眠の為に早く帰って来いなんてありえない。

    +2

    -5

  • 81. 匿名 2022/12/17(土) 18:53:26 

    みなさん優しいなあ!!
    まだ子供たち小さいから飲み会の日も次の日も私の負担増えるし、結婚してから専業主婦なので旦那に子供預けて遊び行ったこともないし、、、正直ずるいなって思っちゃいます。
    昼友達と遊ぶ時も子供一緒だからそんなにゆっくりは出来ないし、、、

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/17(土) 18:54:26 

    >>77
    旦那は起きるでしょ
    起こして貰えば良い

    +0

    -6

  • 83. 匿名 2022/12/17(土) 18:55:25 

    >>80
    いや知らんやん。思いやりたくないなら結婚しなきゃええわ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/17(土) 18:55:46 

    お互いに門限ない。でもお互い夜遅く帰宅しない。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/17(土) 18:57:32 

    >>81
    主が子供いない前提だからだよ
    子供居たらまた違う話になると思う

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/17(土) 18:58:43 

    >>62
    耳栓っておかしくない?
    夜寝ることはほとんどの人が当たり前のことだし、
    目覚ましが聞こえなきゃ仕事もまにあわないかもしれないし、
    仕事で夜遅いならわかるけど
    遊びで遅いなら音を配慮するべきだと思う

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/17(土) 18:58:52 

    >>40
    そうそう!
    自分では静かにしているつもりなんだろうけど、何であんなに物音したりどこかにぶつかるのかね〜
    時間より私はそれにイライラする!

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/17(土) 18:59:31 

    >>83
    どう思うかっていうから、自分の意見を言ってるだけだけど。

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2022/12/17(土) 19:00:00 

    田舎で仕事終わりにそのまま車で飲み会行くし
    代行で帰って来るから終電とか関係無いので
    門限は特に決めてない。
    門限決めちゃうとそろそろ門限なのにまだ帰って来てない。。って
    イライラしちゃいそうだからそもそも決めたいとも思ってない。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2022/12/17(土) 19:00:55 

    夫は車通勤通勤だから仕事終わりの飲み会の日は帰ってこない。ビジネスホテルとかに一泊して翌日帰ってくる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/17(土) 19:02:24 

    >>88
    私もだけど。

    朝帰りさせてくれない、気分良く音立てて帰らせてくれないなんてモラハラだー!俺をコントロールすんなー!
    は昭和のオヤジでも言わなそうだなって私の意見。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/17(土) 19:03:03 

    深夜って
    大丈夫
    疑いはないのか

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/17(土) 19:04:32 

    門限はない
    遅く帰るなら物音は静かに、シャワーもしない、ビジネスホテルやカプセルホテルに泊まってもいい、と約束してる
    帰ってくるけど

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/17(土) 19:05:52 

    ないけどあんまり遅かったり午前2時とかなると怒るよ。
    既婚者としての節度ってあるでしょう。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/17(土) 19:06:21 

    >>87

    しかも今それ聞いてこんで良くない?ってレベルのショーもないことでわざわざ起こしてくる

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/17(土) 19:08:14 

    >>5
    門だけやんけ

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/17(土) 19:10:10 

    なんだかんだ最初が肝心よね。

    1時がokなら3時もok
    3時がokなら6時だってok
    12時だって〜夕方に〜となってからいざ怒ったって、その頃にはもうちゃっかり女作ってたり冷めちゃってたりして
    「俺の心配せずにグースカ寝てたくせに!」とか「お前がそうやってヒステリックだから!」と責任転嫁されたりね。

    良い落とし所が見つかるといいね

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/17(土) 19:10:51 

    うちの旦那は基本的に飲み歩いたり遊びに行くことがまずないから門限つくらなきゃいけない状況にすらならないwでも一回だけ会社の飲み会(年に1,2あるかないか)で、代行で帰宅して自分の車内で寝てたらしいときは珍しく連絡もなく12時を過ぎ…なかなか帰ってこなくてキレたけど、連絡あればあまり気にしない。私も母親ですが門限ないから出かけても好きな時間に帰宅。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/17(土) 19:11:40 

    >>1
    他人同士が共同生活(結婚)する上でルールは必要だと思う。
    でもそれ以上に話し合いをして、お互いの妥協点を作っていく事が、お互いの為だと思う。

    他人の意見は、正直宛にしない方が良いかも。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/17(土) 19:13:09 

    >>97
    1時がOKなら3時もOKか私にはわからんのだが、、

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/17(土) 19:13:45 

    ない。なんなら帰ってこなくても問題ない。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/17(土) 19:13:49 

    >>100
    男がそう思うって事よ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/17(土) 19:14:37 

    ないよ
    おっさんに門限って傍から見ると恥ずかしい
    門限じゃなくて普通にやめてって言えば良いんじゃない?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/17(土) 19:15:06 

    >>48
    「もんげー!」かwwwwww

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/17(土) 19:16:03 

    >>1
    中途覚醒にはデエビゴおすすめ!

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/17(土) 19:16:49 

    >>1
    なんでそんなに眠りが浅いんだろう?
    主さんは眠りさえ深ければ門限なくていいんだもんね。睡眠薬飲むとか?

    +3

    -4

  • 107. 匿名 2022/12/17(土) 19:22:24 

    さすがに何も言わずに朝帰りはやめて欲しいけど、終電ある時間なら問題ない

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/17(土) 19:25:49 

    >>1
    門限は特にないです。飲み会も遅くなりそうだから先寝ててと連絡来るし、寝室別室だからそこまで気にならないかな。12時まで起きていて帰らなくても寝てる。たまに友達の家で宅飲みして泊まることもあるよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/17(土) 19:28:42 

    何時に帰るか連絡入れればオッケー

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/17(土) 19:30:12 

    平日は出かけないし週末は門限ない
    でも心配だから起きて待ってるし、わかってるから帰る前に電話してくる
    行き先は基本的に近くのパチ屋なんだけどねw
    たまに友達とご飯とか会社の飲み会あるけどお酒弱いし途中と帰る時にLINEくる

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/17(土) 19:31:05 

    >>40
    旦那の立てる音って落ち着かないしイライラする。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/17(土) 19:31:22 

    朝帰りはしないから門限は特に決めてないけど、真夜中にインターホンで起こされた(旦那が寝てしまい送ってくれた同僚がインターホン押す)事が2回あり絶対インターホン鳴らすな。記憶飛ばすな。と言ってある。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/17(土) 19:31:40 

    夫が飲みの時は私も子供寝かしてからリビングで推しのDVD観たり映画観たりして家飲みして楽しんでるから、遅くなってくれた方が嬉しいし門限なんてない!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/17(土) 19:33:28 

    >>18
    男ってより
    酔ってると音立てないの無理かも

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/17(土) 19:34:55 

    意外と皆さん気にする方もいるんですね…
    私は自分が友達と近所で飲む時に時間気にして飲みたく無いので、旦那にも強要しないです。
    友達と飲んでテンション上がってカラオケとか行ったら朝にはならなくても3時とかにはなっちゃうし…

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/17(土) 19:35:05 

    ない
    遅くなるのは構わないがこちらが寝れないから出来れば1時頃にしてほしい(先に寝ても絶対起きるしその後中々寝付けない)

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/17(土) 19:35:38 

    そんなもんはない。
    新婚の頃はさみしかったが、今や鳩のように解き放ってる。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/17(土) 19:37:16 

    無い。
    もちろん私にも、無い。
    帰ってきたらだいたい目が覚めちゃうけど、すぐ寝れる人なので気になりません笑

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/17(土) 19:38:04 

    お互いにその日のうちかな。
    防犯の為に鍵とU字ロックかけるし。
    寝ちゃうとピンポン鳴っても起きられないし(眠剤のむ)

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/17(土) 19:39:03 

    新婚の頃、わたしが23時に帰ってきたら怒ったくせに自分は終電。遅くなるのは構わないけど、この矛盾にムカつく。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/17(土) 19:47:14 

    >>44

    優しいですね!
    旦那さんも嬉しいと思います。
    私は今日飲みに行く夫に駅まで送ってと言われて断ってしまった冷たい妻です💦

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/17(土) 19:48:22 

    大人になってまで門限っているの?それもただのおっさんに。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/17(土) 19:49:16 

    飲んで帰ってもお風呂に入らないという約束を守るなら何時でもどうぞって感じなので門限はないです。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/17(土) 19:52:49 

    >>50
    うちもこのパターンで浮気してたよ!

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/17(土) 19:55:53 

    お互い大の大人なのに

    門限なんか決めたら余計帰ってこなくなりそう

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/17(土) 19:56:18 

    子なしの同僚は残業のふりして女と会ってるよ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/17(土) 20:00:15 

    >>114
    しかも「うぃー」とか「ああー」とか声を発する

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/17(土) 20:01:28 

    門限はないけど、夕飯がいるかいらないかの連絡だけはしてとお願いしてある。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/17(土) 20:02:51 

    >>127
    それは言わんなwww

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/17(土) 20:03:11 

    >>1
    年3くらいしか夜の外出しないタイプの人だけど、結婚前までは日付変わるまでに。
    でもなんやかんやたまに羽目を外すタイプというのか終電乗り遅れたり、遅かった時は3.4時とかあって。
    腹立つから好きにすればいいと。
    その代わり私も文句は言わせないよ、と。
    なので今はほぼ終電までに帰るように。

    ルールは各家庭であると思うから、キチンとルールを決め伝えた方がいいね!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/17(土) 20:14:40 

    うちなんて飲みに行くと必ず2時だよ

    始発までいればタクシー代かからないのに、じじいだからそこまでは頑張れないけど、終電までだと物足りないらしい

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/17(土) 20:20:48 

    こりゃいいや、ラッキーと思って放置してたら、浮気してたよ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/17(土) 20:25:15 

    逆に門限決められてる。
    てっぺんまでには帰ってこいと。

    別に子供じゃないんだから、いいじゃん。ておもう

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/17(土) 20:27:07 

    自力で帰ってこれるようなら何時でも。
    終電ないから車で迎えにきてーとかは無しと言っています。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/17(土) 20:42:59 

    旦那ほぼ毎日、仕事帰りに閉店時間まで打ちにいってるー

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/17(土) 20:48:24 

    みんななんで旦那が遅くに帰ったり朝帰りするのそんなに嫌なの?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/17(土) 20:55:03 

    ないですがもし朝帰りになるなら連絡はしてほしいです
    そんな頻繁じゃなければ朝帰りでも別にOK

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/17(土) 21:16:10 

    昨日久々の飲み会に行って「二次会とかはメンバー的にないと思う〜」とか言ってたくせに終電で帰ってこず電話してもLINEしても出ず。やっと出たと思ったら「これから帰りまーす」とか、はぁ?タクシーで帰ってきてゲロゲロトイレで吐くし、今日午前中起きてこないし。
    私絶賛つわり中の妊婦、一歳の子持ち。今日子供が寝てる間キレちらかしました。
    すみません愚痴でした。。
    門限て最初から決めてましたか?それとも暗黙の了解?
    何時に帰ってきてって言わなかった私が悪いですか?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/17(土) 21:35:07 

    家を出る前から「あー早く家に帰りたい…」って言ってるし、仕事が終わったら小走りで帰ってくる人だから、門限は設けなくとも自然と最短で帰ってくるから心配してない。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/17(土) 21:43:42 

    うちは門限ない。
    帰る頃にLINEは来る。(今から帰るよーとかコンビニ寄るけどなんかいるー?とか)
    眠いときは「わしゃ寝るで」って返信して寝る。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/17(土) 21:45:50 

    >>129
    うちだけかなw
    「あー、酔ったー」とか、とにかくうるさいw

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/17(土) 21:53:27 

    呑みなら基本終電だね。2:00ならこっちが起きてないから不明。始発なら怒る

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/17(土) 21:56:27 

    子どもがいないなら別居婚じゃダメかな?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/17(土) 22:02:47 

    >>11
    なんだ、単純にそういう事か(笑)
    浮気の前科ある人と結婚するなら門限決めた方が良いよ、という意味かな?と勘ぐっちゃったよ(笑)

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/17(土) 22:23:16 

    >>1
    肛門はある?に空目した
    寝ます

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/17(土) 22:32:31 

    門限とかないけど、猫みたいにふらっと出かける
    しかしだいたいご飯用意できる時や家族が寝る前とか微妙な時間。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/17(土) 22:35:41 

    >>8
    めちゃくちゃわかる
    行くまでは良いこと言って、守られることはない。死んでほしい。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/17(土) 23:55:24 

    私の夫は主の旦那さんと正反対のインドア派なので門限ないです

    仕事終われば自宅へ直帰で土日も基本家にいます
    お酒が嫌いなので飲み歩くとかも無縁です

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/18(日) 00:37:42 

    門限はないけど基本は家族と過ごすから夜とか出歩かない。
    友達に誘われて出かけちゃう時は、先に寝ててと言われる。
    夫は夜中の12時〜1時ぐらいに帰宅してる。
    帰ってきた音で目が覚めて玄関まで見に行く。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/18(日) 00:46:21 

    >>22
    ウチも夫は自由なので門限はありません。
    飲みに行けば朝帰り。不倫相手とも会っている。
    早く帰る=私に勝手に外出させないための口実。自宅の鍵は持っていかない。送迎の時は、自宅に戻ったら連絡しろと命令。私は、結婚してから一度も夜の外出はしたことありません。年イチで会えるかどうかの友人とは、ランチのみ。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/18(日) 01:00:55 

    いつも18〜19時代に帰ってくるけど、それより遅くなりそうなら連絡くる。
    飲み会とかだと2〜3時になる事もたまにあるけど、朝起きた時に居たらまあいいかな。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/18(日) 01:25:30 

    けっこう朝帰りしてる旦那さん多いんですね
    うちも旦那は地元だし終電関係ないからしょっちゅうです

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/18(日) 01:26:29 

    皆さん朝帰り心配じゃないですか?
    電話したりしますか?
    電話でなかったらどうします?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/18(日) 02:08:09 

    >>104
    なるほど!!よくわかったねww

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/18(日) 02:14:24 

    >>154
    妖怪ウォッチよく見てたからさ🤣

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/18(日) 02:54:21 

    >>62
    私は自分が朝帰りとかするから毎回とか頻繁じゃないのに門限作られたら嫌だしそんな夫嫌だと思うけど、モラハラとまでは思わない

    価値観の問題でどっちが悪いとか無いし普通にお互い妥協して思いやるしかないと思う

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/18(日) 03:03:34 

    >>153
    浮気がって事かな?
    私自身が友達と飲んでて朝帰りする事有るけど、絶対に浮気しないから相手もそうだろって感じで気にしてない

    19時に帰ってる人でも浮気してる人は居るし、浮気する人はどんなに縛ったってするから疑うだけ無駄
    してないのにするかもしれないからって心配という名の疑いも自分がされたら不快だからしない

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/18(日) 06:12:46 

    >>5
    この顔あんまり好きじゃない

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2022/12/18(日) 06:19:15 

    門限ない。18:00過ぎには毎日帰宅するし土日も必ず家にいる。
    飲み会が年2回くらいで22時には帰宅。歩いて行ける範囲で飲み会、居酒屋とカラオケくらいしかないし何も心配してない。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/18(日) 07:06:06 

    わかるよ。
    うちも門限はないけど日付変わる前に帰って来るのが常識かと思っていたけど。
    そんな頻繁に飲みには行かないけど毎回1時2時
    に帰って来る。
    さすがに4時すぎに帰ってきたときは怒ったよ。大学生じゃないんだからって。心配だしこっちも何か寝られないし。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/18(日) 07:12:24 

    >>18
    同感。
    みんな寝てるのにドア「バターン!」って閉める謎。
    遅く帰ってこようが、朝帰ってこようが私には関係ないけど、子供起こすのだけはやめてほしい。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/18(日) 07:31:00 

    子供ひとりいるけど夜中でも朝方でも次の日の仕事に響かないと本人が思う時間でOK

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/18(日) 09:28:41 

    >>1
    夜が明ける前まで。
    うちも子供いないし、私も夜遊ぶこともあるからお互いさまです。

    でも私が寝てたら寝室には入ってこないで、リビングで寝るスタイル。

    夜中に帰ってきたらベッドで犬が喜びまくるからうっとおしくってリビングで寝てもらうことにしたよー。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/18(日) 09:58:16 

    元夫だけど
    門限はないけど連絡はしろって感じだったな
    まあ殆ど終電の時間には帰ってきてたけど
    タクシーはお金かかるから

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/18(日) 11:10:45 

    >>1
    大の大人に門限とかいる?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/18(日) 11:40:26 

    あまり呑みに行かなくなったけど、12月は今年からは飲み会多い。門限も無いけど、必ず帰ってきてる。ただ飲んだ日だけ別部屋で寝てもらう。酒臭い!!私はお酒飲めないのであの匂いが嫌い!!部屋中充満してるよ、酒臭さ!!

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/18(日) 13:17:40 

    2.3.4時に帰宅するのは当たり前。それは、私もたまに、ほんのたまーに朝帰りもするから。

    でも二人共子供がいるので朝ちゃんと起きる。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/18(日) 13:25:05 

    結構門限無いや朝帰りokの人いるけど、きっと信用できる旦那さんなんだろうね。
    うちは信用ならん夫で今朝連絡も無しに朝帰りしてきたからすっごいイライラしてる!

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/18(日) 17:44:44 

    ない。
    そもそもお酒飲めないから飲み会に参加したとしても一次会お開きしたらすぐ帰ってくる。
    友達と飲みに行く時は少し遅くなるけど23時くらいには帰ってくるかな。ケチだからタクシー使わないw

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/18(日) 18:26:12 

    ないねー。
    サザエさんとかで「あら、あなた今日もまた午前様?」とかチクチクいうのが不思議だった。あとキャバレーのマッチを発見して怒るのも。

    うちの父も門限なかったし。夫も門限ない。スナックなのかキャバクラなのかのライターなんて普通にあったよ。母も特に気にしてた感じがしないわ。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/18(日) 18:30:07 

    門限はないよ。4時ぐらいにふらっと帰って来ることも多い。
    カエル、カエラナイコールもしない。これは本当にして欲しいってしつこく言ってるんだけど治らない。
    ご飯が必要な時は半々ぐらい。おかずが余ってたら温め直して食べさせるけどない時はレトルト。しょうがないよね。こっちもエスパーじゃないんだからわからない。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/18(日) 18:32:32 

    門限とかめんどくさい。私も年に数回2時ぐらいまで飲んでタクシー帰宅することがあるから、何も問わないことにしてる。
    でも大体終電ぐらいでは帰ってくるかな。ちょっと大掛かりな飲み会だと朝までコースもあるけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード