ガールズちゃんねる

もう働きたくない独身アラフォーpart3

252コメント2023/01/16(月) 07:34

  • 1. 匿名 2022/12/17(土) 09:52:30 

    年末ジャンボ当たれ!

    +495

    -5

  • 2. 匿名 2022/12/17(土) 09:53:03 

    逆に働く以外楽しみがないアラフォー。。

    +235

    -44

  • 3. 匿名 2022/12/17(土) 09:53:11 

    当たっても働かなきゃならない気にさせられる

    +136

    -5

  • 4. 匿名 2022/12/17(土) 09:53:13 

    働ける気がしない

    +183

    -2

  • 5. 匿名 2022/12/17(土) 09:53:16 

    私も当たれ!!

    買ってないから当たらないけど。

    +228

    -2

  • 6. 匿名 2022/12/17(土) 09:53:18 

    今日面接です…本当は働きたくない。

    +267

    -2

  • 7. 匿名 2022/12/17(土) 09:53:24 

    誰か私を白馬に乗って迎えにこい

    +253

    -15

  • 8. 匿名 2022/12/17(土) 09:53:27 

    育休から復帰したくない

    +9

    -47

  • 9. 匿名 2022/12/17(土) 09:53:43 

    もう働きたくない独身アラフォーpart3

    +96

    -12

  • 10. 匿名 2022/12/17(土) 09:54:07 

    結婚もしたくない
    子育てもしたくない
    仕事もしたくない

    ってことよね

    +419

    -18

  • 11. 匿名 2022/12/17(土) 09:54:11 

    >>7
    白馬だけど裸だったらどうする?

    +30

    -6

  • 12. 匿名 2022/12/17(土) 09:54:19 

    もう働きたくない独身アラフォーpart3

    +140

    -1

  • 13. 匿名 2022/12/17(土) 09:54:27 

    >>2
    楽しみがあるっていいね!
    それでお金も稼げる!

    +173

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/17(土) 09:54:56 

    働くなら責任ない仕事がいいわ
    あと怒られたらすぐ辞められるような職場なw
    バックレとかはさすがに非常識なんでやらないけど

    +259

    -5

  • 15. 匿名 2022/12/17(土) 09:54:57 

    もう働きたくない独身アラフォーpart3

    +11

    -32

  • 16. 匿名 2022/12/17(土) 09:55:07 

    コロナになったとき自宅にいたけど全く苦にならなかった。
    もう仕事辛いし働かずずっと家にいたい。

    +319

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/17(土) 09:55:21 

    好きなことならずーっとやってられるのになぁ

    +38

    -2

  • 18. 匿名 2022/12/17(土) 09:56:06 

    >>7
    もう働きたくない独身アラフォーpart3

    +126

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/17(土) 09:56:15 

    >>10
    それって悪いの?不労所得あるなら絶対そうするけど。

    +229

    -9

  • 20. 匿名 2022/12/17(土) 09:56:18 

    >>2
    素敵!!!
    仕事が楽しいと思えるってめちゃくちゃ幸せだね

    +198

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/17(土) 09:56:21 

    2年働いてない
    30代の頃に貯めた貯金切り崩してるわ

    +126

    -2

  • 22. 匿名 2022/12/17(土) 09:56:29 

    結婚はしたくないけど扶養に入りたい!週3の4時間勤務に憧れてる。

    +189

    -9

  • 23. 匿名 2022/12/17(土) 09:56:42 

    >>10
    はい!そうです!

    +107

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/17(土) 09:56:58 

    一生独身予定だから老後の為に死物狂いで働いてたけど、一人っ子で孫も私だけだから祖父からの遺産が父を除いて他に分配されることなく入った。まだ働いてるけど、仕事するという気持ちが緩んでる。

    +174

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/17(土) 09:57:02 

    >>14
    派遣に向いてる
    スキル付けるのが前提だけど

    +9

    -9

  • 26. 匿名 2022/12/17(土) 09:57:32 

    仕事もしたくないけど、仕事しなきゃすることなくて寝てるだけだから、仕事してる方がまし
    趣味がほしい、、老後が怖い

    +117

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/17(土) 09:57:56 

    >>10
    結婚したいけど子供産みたくない

    +98

    -6

  • 28. 匿名 2022/12/17(土) 09:58:16 

    >>10
    自分を生きる
    そういうことです

    +62

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/17(土) 09:58:27 

    >>2
    結婚もまだ諦めてないんだ笑
    仕事は独立してるから、大変だけど好きを仕事に出来て楽しいよ。

    +36

    -4

  • 30. 匿名 2022/12/17(土) 09:58:36 

    >>18
    イケメンだしお金も権力も持ってるし、最高だよね。
    難点は側室が多い事くらい。

    +114

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/17(土) 09:59:16 

    >>2
    羨ましい。楽しみなんて何もないわ。

    +103

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/17(土) 09:59:21 

    >>1
    結婚しなさい!

    +4

    -25

  • 33. 匿名 2022/12/17(土) 09:59:59 

    >>2
    働くのは楽しくないけどそこでしか人付き合いないから
    人と会話するために出勤してるわ私
    リアルで人とコミュニティ築かないと色々ダメになる

    +204

    -5

  • 34. 匿名 2022/12/17(土) 10:00:03 

    >>5
    今からでも遅くない

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/17(土) 10:00:03 

    >>18
    ふいたからwwwww

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/17(土) 10:00:26 

    >>10
    遺伝疾患やらなんらかの決断で子供あきらめた
    親みてたら結婚に踏み切れない
    ブスだから相手いない
    ボーっとしてたら行き遅れた
    など、人それぞれ
    したくない!だけでは無いと思う

    +112

    -5

  • 37. 匿名 2022/12/17(土) 10:01:05 

    >>18
    イメージしてたやつとはだいぶ違ったww

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/17(土) 10:01:14 

    働くのやめたら10キロは確実に太る確信がある

    +73

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/17(土) 10:01:20 

    誰か私を養って〜。

    +67

    -5

  • 40. 匿名 2022/12/17(土) 10:02:19 

    >>30
    あとは居候先ばかり行って家にはいない。
    そのほうがいいかもしれないけど。

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/17(土) 10:02:35 

    >>27
    子供産みたくないのになんで結婚したいの?
    旦那側の鬱陶しい親戚づきあい増えるだけでは?

    +19

    -39

  • 42. 匿名 2022/12/17(土) 10:02:46 

    >>30
    無問題!

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/17(土) 10:03:02 

    >>41
    これな。

    +9

    -6

  • 44. 匿名 2022/12/17(土) 10:03:17 

    毎日下痢で
    抜け毛凄い

    ストレスで死にそう
    働かないてワンコたちと暮らしたい(ノД`)

    +96

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/17(土) 10:03:27 

    >>19
    悪いって書いてなくない?笑
    被害妄想すげぇな

    +24

    -31

  • 46. 匿名 2022/12/17(土) 10:03:31 

    >>15
    ノーメイク初めて見た笑

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/17(土) 10:03:49 

    今年の株の利益31万(税引き)+優待あるからもう仕事やめようと思ってる。貯金も1500万くらいあるし、必要最低限はパートで稼げばいいし。疲れた。

    +91

    -10

  • 48. 匿名 2022/12/17(土) 10:04:29 

    >>9
    いや、甘えだろ。
    高額な不労所得があるとか、遺産を相続したとかじゃなきゃ、自分で稼ぐしかない。専業主婦に収まったって、一般的な家庭なら、遊んでられるわけじゃない。

    +36

    -19

  • 49. 匿名 2022/12/17(土) 10:04:34 

    >>41
    養ってもらいたいとか
    そんな理解ある彼くん存在すればだけどね

    +31

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/17(土) 10:05:18 

    コンビニのバイトしてるけど毎日同じ時間に来るおっさんに毎回クレーム入れられて説教受けてる
    ストレスで狂いそう

    +77

    -3

  • 51. 匿名 2022/12/17(土) 10:05:28 

    >>18
    *注意*
    この貧乏旗本の三男坊・新さんに惚れた町娘は、大体事件に巻き込まれます。
    大体45分(作中数日)で恋に決着つくので、効率はいいのだが、
    まず結婚までは持ち込めない。

    +67

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/17(土) 10:05:30 

    >>39
    ほんとそれ
    パートでいい、専業でいいって
    男性普通にいるからね
    ガルではいないって断言してるけど

    +36

    -11

  • 53. 匿名 2022/12/17(土) 10:05:40 

    >>7
    もう働きたくない独身アラフォーpart3

    +27

    -37

  • 54. 匿名 2022/12/17(土) 10:06:12 

    >>7
    もう働きたくない独身アラフォーpart3

    +25

    -8

  • 55. 匿名 2022/12/17(土) 10:06:34 

    >>7
    待ってるだけじゃダメよ
    探しに旅に出ないと

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/17(土) 10:06:36 

    >>41
    それが親や親戚少ない人もいるんだな

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/17(土) 10:06:39 

    >>47
    パートは主婦ばっかだよーバイトも学生ばっかり

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/17(土) 10:06:56 

    >>1
    当たったら仕事辞める!

    +18

    -2

  • 59. 匿名 2022/12/17(土) 10:07:56 

    >>18
    吉宗って、大奥のリストラしたんじゃなかったっけ?美人に暇を出した。

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/17(土) 10:07:57 

    >>51
    最後だめじゃんかーww
    そこが一番肝心じゃないのか?

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/17(土) 10:08:26 

    週3の3時間勤務の人に私ってこんなに大変なのよ頑張ってるのよアピールされるし
    そんなに稼いでどうするの?って聞かれる
    週5の8時間勤務であなたより週31時間多く働いてるんですけど……

    +48

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/17(土) 10:08:37 

    >>7
    気持ちはわかる!
    しかし攻めないと!とも思う!

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/17(土) 10:09:00 

    >>2
    若い男性社員見るために出社してます

    +29

    -6

  • 64. 匿名 2022/12/17(土) 10:09:09 

    >>5
    絶対当たらないですよね

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/17(土) 10:09:12 

    >>55
    探し旅に出かけたら行き違いになっちゃうよw

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/17(土) 10:09:42 

    >>10
    親の年金頼りに介護はどうかな?

    +4

    -11

  • 67. 匿名 2022/12/17(土) 10:10:52 

    >>5
    ちょw
    思いっきり笑った🤣

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/17(土) 10:13:19 

    >>2
    まあ日々ストレスは溜まるし、楽しいことばかりとはとても言い切れないけど、私から会社員という肩書と仕事をとったら何が残るのという感じはする。ただの嫁き遅れのニートが出来上がるだけ。経済的な心配がなくなったとしても、それは嫌だな。

    +102

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/17(土) 10:13:46 

    >>7
    ごめん落馬中

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/17(土) 10:13:54 

    >>10
    そういうこと!
    でも、ここに来てる人たちは、そう思いながらもちゃんと働いてる人が多いと思う。

    +54

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/17(土) 10:14:15 

    >>33
    わかる。お金ももちろんほしいけれど、それよりも
    まともに人間らしくいるために働いているようなもんだわ。
    仕事やめたら引きこもりニートまっしぐら。

    +98

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/17(土) 10:14:29 

    >>27
    子供産む過程も想像すらできない怖すぎる

    +40

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/17(土) 10:15:29 

    >>2
    同じです。評価されるし、いい服や美容院にもお金かけれて若い子よりも上司に待遇良くしてもらえて幸せ。
    パートナーもいるし何不自由無い

    +10

    -14

  • 74. 匿名 2022/12/17(土) 10:16:24 

    >>59
    財政削減の為らしいけどハーレムもリアルじゃそこまで楽しくないのかな?

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/17(土) 10:16:33 

    働くのが苦にならない職に出会いたい

    +40

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/17(土) 10:18:40 

    >>24
    一族が終わるなら食いつぶしちゃえばいいじゃん。
    残しても国に取られちゃうよ。

    +131

    -2

  • 77. 匿名 2022/12/17(土) 10:20:12 

    >>41
    子供生まないのに結婚する意味感じないよね
    鬱陶しい親戚付き合いもあるし
    養ってもらうなら家事も責任があり面倒

    +15

    -17

  • 78. 匿名 2022/12/17(土) 10:21:08 

    私は管理職の仕事に疲れ切ってる。
    やりがいもあるし年収もそこそこでキャリアは積めるけど精神的に辛い。
    今、平社員ポジションで年収も待遇もさらに良いところを面接受けてるけど、最終通ったら転職しようと思う。

    +67

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/17(土) 10:21:25 

    >>50
    シフトの時間帯変えてもらえない?
    理不尽なジジイが時々いるから関わりたくないよね…

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/17(土) 10:21:47 

    >>14
    パチンコ店の椅子を拭くバイトを夜閉店後副業としてバイトしてた親戚居るけど大変だったらしい。責任無い仕事って無いし、監視されてる。それほど余裕ある企業はもう無いと思う。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/17(土) 10:21:55 

    >>58
    結婚しなさい笑

    +0

    -9

  • 82. 匿名 2022/12/17(土) 10:22:10 

    >>15
    思いのほか整形顔じゃないね。
    メイクも大きいのかな

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/17(土) 10:22:16 

    >>63
    ええことや。

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/17(土) 10:27:12 

    >>22
    えー
    結婚したら家事も今みたいにテキトーにできないし
    育児なんて責任重大すぎてムリ

    +24

    -5

  • 85. 匿名 2022/12/17(土) 10:28:14 

    結婚当たり前の時代じゃなくなってきたとはいえ
    結婚してないならバリキャリってイメージがうざい

    +40

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/17(土) 10:29:51 

    >>1
    私も!!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/17(土) 10:30:47 

    >>15
    この人別に美しくもないのになんで金持ちのパトロンがいるの?
    ただ運が良いだけ?

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/17(土) 10:31:34 

    >>24
    たまに聞くけど、相続できるほどの遺産があるなんて羨ましい。
    うちなんてフツーの庶民だから資産なんて家くらいしか無いし、それもド田舎なので価値もないし

    +141

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/17(土) 10:35:20 

    >>61
    勤務時間が圧倒的に短いくせに意見は8時間のパートよりも言う奴もいるよね。いつもいないくせにうるせぇよって思う。

    +36

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/17(土) 10:36:24 

    >>85
    分かる。
    独身でそこそこ健康だし家庭の事情もなければ仕事に全振りしようと思えばできる。
    でも自分の時間ほしいしキャパもそこまで広くないから平社員で普通に働きたい。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/17(土) 10:38:40 

    >>51
    正体的に町娘じゃどうしようもないからw
    め組の娘が1番片想いしてるよね。

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/17(土) 10:39:44 

    >>27
    わかる、経済的な理由で結婚したい

    +23

    -3

  • 93. 匿名 2022/12/17(土) 10:40:14 

    >>7
    元祖の下のようなタワゴトを歌ってる白雪姫の年齢は、14歳。
    (ちなみに速攻恋愛モード突入の王子様は、18歳)
    若い、というより幼いから許される所業なのだ。

    いつの日にか 王子様が
    きてくれる その日を
    わたしは 夢にみる

    夢にみるの 王子様が
    白い馬にのって
    迎えにきてくれる その日
    もう働きたくない独身アラフォーpart3

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2022/12/17(土) 10:40:43 

    仕事が遅いって上司に責められて、「おかしいな?私より早い人なんてそんないないだろ」と思ってたら、私が色んな仕事抱えてるのを考慮してなかった上に、上司の日程の設定が間違ってた。もう働きたくない。バカらしい。やめるけど。

    愚痴ってごめんね。誰にも言えないから。

    +101

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/17(土) 10:41:16 

    >>11
    股間守らずに馬に乗れるとかめっちゃ強いいちもつ持ってる証だね

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/17(土) 10:41:58 

    >>6
    私も月曜日に職場見学。正社員の求人がいいのなさすぎて、派遣で時給1000円…最近ちょっと自暴自棄になってる。

    +51

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/17(土) 10:42:06 

    >>53
    馬かわいそー

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/17(土) 10:42:07 

    馬で当たらないかな

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/17(土) 10:42:10 

    仕事も主婦業もめんどくさい
    生きるのって大変すぎるよなー

    +30

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/17(土) 10:43:01 

    >>7
    迎えに来たけど、俺より稼いでね
    って言われるかもよ

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/17(土) 10:43:28 

    年内仕事決まらなそう。派遣や日雇いバイトで疲れたわ

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/17(土) 10:43:52 

    >>92
    俺を養ってって言われたことあるよ
    付き合ってもいない人に

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/17(土) 10:46:32 

    >>14
    私も今まで正社員にこだわってたけど、給料上がらないのに責任はあるし、賞与寸志、退職金なしとか正社員のメリットとは?みたいな会社も多いし、それなら土日祝日きちんと休めてスパッと辞められる派遣の方が合ってると思い始めた。安定はしないけど、精神的な負担が全然違う。

    +66

    -3

  • 104. 匿名 2022/12/17(土) 10:47:27 

    >>6
    頑張ってね!!!!!

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/17(土) 10:49:12 

    >>2
    コメ主にわけたって。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/17(土) 10:50:03 

    >>3
    分かるこの金だって所詮はあぶく銭、余計に貯めておかなきゃって働くよね。

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/17(土) 10:51:29 

    >>47
    はやまるな。
    後々困るでしょ。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/17(土) 10:53:33 

    もう働いてるっことだけで偉いよ。

    +32

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/17(土) 10:54:33 

    >>78
    私も同じ。人事に移動したいと言ってるけど無理そう。

    上にも下にも挟まれ…年上お局が私のポデション狙ってたのに私がなったからチクチク私に言ってくる!!!!!

    働くのは好きだけどもう少しゆっくり仕事したいと思うようになってきた。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/17(土) 10:54:50 

    >>50
    逆にそのおっさんに説教受けてる間は働かなくていいんでしょ?
    帰ったらなにしよーかなーとか考えてればいいじゃん

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/17(土) 10:55:44 

    >>39
    養いたいと思える魅力は?

    +7

    -4

  • 112. 匿名 2022/12/17(土) 10:55:52 

    働く楽しみを見出してみなよ
    そうすれば人生はもっと充実したものになれるよ

    +0

    -9

  • 113. 匿名 2022/12/17(土) 10:57:31 

    こんな事書いたら既婚に怒られるけど、私には仕事して家の事して子育てって考えられなくてすごいな!っていつも思う。尊敬する。
    仕事するだけで1週間疲れきってるのに。

    +49

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/17(土) 10:58:12 

    養ってくれる人限定で婚活してみるのはどうなの?
    私が独身なら絶対がんばると思う

    +3

    -7

  • 115. 匿名 2022/12/17(土) 10:58:37 

    >>3
    当たったら貯金して、仕事は暇つぶし感覚で働こうと思ってる

    +36

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/17(土) 10:59:55 

    仕事したくないまじで
    でもしないと金なくなる
    でもさ、仕事しなきゃもっと健康に生きられるって思うことない?
    遅くまで働いてスーパーの余り物買ってお金も仕事行かなきゃ化粧品も服もいらんし朝早く起きなくていいし

    +50

    -3

  • 117. 匿名 2022/12/17(土) 10:59:59 

    >>114
    誰かに頼って生きるなんて怖くて考えられない

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/17(土) 11:00:46 

    派遣てそんなにスパッと辞められるの?
    突然辞められるなら次は派遣で働こうかな

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/17(土) 11:01:36 

    >>7
    落馬してる。自力で迎えにいかないと!

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/17(土) 11:01:44 

    >>113
    働きながら子育てするって本当に大変そうだよねー
    きっと想像してるよりも何倍も大変だと思う
    だから、余計自分には無理だーってなる

    +39

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/17(土) 11:02:49 

    >>102
    養ったらいいことあるのかな

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/17(土) 11:03:34 

    >>102
    なんだそいつ!

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/17(土) 11:03:44 

    >>7
    馬はあるけど、家も車もないんだよねー

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/17(土) 11:04:57 

    >>114
    そこ頑張るくらいなら、仕事の成果あげられるようにがんばるわ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/17(土) 11:05:18 

    母の介護しながら、母の年金生活してる。食事に着替え通院 毎日の投薬に清拭 生活環境を整えるまでしてるけど、気持ちがすごく楽。同じことの繰り返しで、人と関わらないって気をつかう事もなくて
    いいけど、変化もないし、楽しいこともないよ。

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/17(土) 11:06:50 

    仕事か婚活かとかでなくなんもしたくない
    1日ゴロゴロしてたい

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/17(土) 11:07:42 

    >>124
    働きたくないが前提だとそうはならないでしょw
    だから提案してみたのよ

    +0

    -3

  • 128. 匿名 2022/12/17(土) 11:08:13 

    働くのが嫌なんじゃなくて都合よく使い捨てられる人間関係の悪い職場が嫌
    でもこの不景気に募集してるのなんて奴隷募集の詐欺求人しかないんだよね

    +36

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/17(土) 11:08:19 

    >>113
    正社員じゃなくてパートならほどほどに出来そう。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/17(土) 11:09:19 

    >>117
    なら働くしか手がないよね 不労所得でもない限り

    +2

    -5

  • 131. 匿名 2022/12/17(土) 11:09:55 

    >>91
    つーか暴れん坊将軍詳しすぎるw

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/17(土) 11:12:47 

    >>130
    いちいち提案とかしなくていいよ

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2022/12/17(土) 11:13:29 

    >>125
    私も限りなくそれに近い
    これが父だったらどうにか外部委託して働きに出るのかもしれないけど、同性で特に折り合いも悪くない母だから苦痛ではない
    でも世界が閉じちゃってるから長い目で見るとあんまり良くないのかな、とも考えたりする

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/17(土) 11:16:09 

    >>18
    もう白馬って言われたらnot王子様Yes暴れん坊将軍で出てくるようになっちゃったよw

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/17(土) 11:17:29 

    >>58
    職場の同僚が毎日それ言ってる
    ちなアラカン

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/17(土) 11:18:57 

    >>93
    まぁ、もともと「姫」だから、年頃になれば政略結婚で隣国の王子と結婚が通常コースなんじゃない? 

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/17(土) 11:19:55 

    >>33
    そうなんだよね。
    友達いないから、社会との繋がりを持つために働いているようなもの。仕事辞めたら、ますます孤独になる。

    +48

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/17(土) 11:21:48 

    >>6
    分かります…私も家族の目と世間体的に面接行って働きに出るけど本当は家で引きこもりたいです。

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/17(土) 11:28:02 

    宝くじ当たった人は、お金もらう人に後日ねらわれないか心配

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/17(土) 11:28:25 

    >>5
    賢明なことだよ。
    お金を捨てる必要はない。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/17(土) 11:31:07 

    >>7
    今どきは結婚したって働くのよ
    仕事+旦那の世話、家事と育児、義実家付き合いが増えるのよ
    この世に楽な場所なんか無いわ

    +18

    -3

  • 142. 匿名 2022/12/17(土) 11:31:20 

    一ヶ月で3回職変えて、今3回目就職がどうにか4ヶ月目。でも給料やっすい。。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/17(土) 11:34:21 

    20代30代を必死に働いて、恥ずかしながら実家暮らしだったからガッツリ貯金して、ひとまず安心できる額に到達した。39歳で退職して、ゆったり働けるパートで働き始めたよ。心に余裕ができて休日を楽しめるようになった。体力は落ちていく一方だろうし、今の生活スタイルでいくつもり。

    +54

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/17(土) 11:35:58 

    >>84
    だから、結婚はしたくないないの!

    +13

    -2

  • 145. 匿名 2022/12/17(土) 11:36:33 

    >>133
    お母さんが他界した後の事、考える。若くもないし社会から切り離されたバツイチ女。少しでも働きに出た方がいいのかな。でも、働きたくない。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/17(土) 11:38:43 

    >>102よこ。
    私も(笑)月に30万かかるけどどお?って。逆に養ってくれ。と返したけど

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/17(土) 11:43:18 

    >>18
    >>53
    同じ将軍でも馬の表情の違いよ

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/17(土) 11:43:24 

    >>47
    長期暴落とか優待廃止、配当金減額とかある日突然来るかもしれないから程程に働いていた方が良いね、色々値上がりも凄いし。

    +27

    -1

  • 149. 匿名 2022/12/17(土) 11:50:15 

    >>24
    私の父親がその状態で、50歳でリタイアして遣いきったよ。
    思ったより長生きしちゃったから、今は節約しなきゃいけないらしい。
    ちょっとモヤッたわww

    私は自分の分だけ稼げばいいんだけど、体力も落ちてきてるしそれすら不安だわ。

    +62

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/17(土) 11:51:23 

    >>1
    あー…買い忘れた…
    サマージャンボは買おう

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/17(土) 11:52:47 

    >>2
    それだけ人間関係も良好という事だから、恵まれていると思う。
    転職理由の1位は人間関係が原因らしい。

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/17(土) 11:54:52 

    >>10
    楽そうだけどつまらなそう

    +3

    -7

  • 153. 匿名 2022/12/17(土) 11:55:32 

    >>103
    最近、若くなくても派遣の需要あるしいいと思う。
    40代50代でも途切れず派遣やってる友達いる。

    +36

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/17(土) 11:58:45 

    >>7
    お姫様というよりはもうお妃様の方の年齢だからなぁ…

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/17(土) 12:01:33 

    >>150
    23日まで発売してるよ

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/17(土) 12:01:58 

    >>14
    働くと思うけど、週3くらいでゆるゆるに働きたい。

    +37

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/17(土) 12:02:30 

    トトクジ当たってくれー

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/17(土) 12:02:36 

    >>53
    将軍て言うとこいつが出てくるからマツケンの方は殿様と呼ぶことにした

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/17(土) 12:03:32 

    家と車とお金を持った人が迎えに来てくれるの待ってるの🖤      って言えたらいいなぁ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/17(土) 12:09:22 

    >>109
    私は元々自分で昇進試験受けたけど、給料あげたかっただけなので平社員でもっと給料が良くて安定してる仕事があったらそっちの方がいい。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/17(土) 12:31:21 

    >>33
    確かにそうだわ。仕事と思うから行けるけど、友達と遊ぶのは何か面倒くさくて、コロナになってからほぼ予定入れなくなった。笑
    職場の人はみんな仲良くて昨日テレビで〜とかプライベートなこともめっちゃ話せるから、学校へ行ってるような感覚。仕事=勉強みたいな感じで嫌だけど、友達に会いたいから勉強いやだけど学校に行くみたいな感覚だわ。

    +47

    -2

  • 162. 匿名 2022/12/17(土) 12:35:52 

    >>103
    派遣も別の意味で精神削られますよ
    ただ首都圏なら50代でも派遣やってる人は多い
    派遣の需要はあるけど今の若者は楽に正社員に行けるから成り手は足りてないみたいですね

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/17(土) 12:37:41 

    >>33
    老後これで悩んでるアラフォー。
    職場では仲いい人できるんだけど、それ以外だと輪に入っていけず関係築けないんだよなぁ…

    +33

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/17(土) 12:41:50 

    >>10
    私は結婚はしたいよ
    手間がなければ娘も欲しい

    +4

    -13

  • 165. 匿名 2022/12/17(土) 12:48:08 


    >>47
    貯金も株の利益も同じくらい持ってるけど、正直言って仕事を辞めるには全然足りないと思う。あと、気楽にパートでもという考えだと思うけど、パートだって楽では無い。

    +51

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/17(土) 12:48:39 

    >>84
    結婚のハードル自分であげ過ぎ もっとラフでいいじゃん

    +7

    -2

  • 167. 匿名 2022/12/17(土) 12:55:38 

    >>57
    主婦や学生と関わるストレスみたいなものも出てきそう
    ずっと専業主婦やってた人が短期できたことあるけどやっぱりずっと働いてきた人とはかなり感覚ずれてたしね

    +9

    -2

  • 168. 匿名 2022/12/17(土) 12:56:33 

    >>84
    酸っぱい葡萄

    +4

    -3

  • 169. 匿名 2022/12/17(土) 13:02:09 

    引き寄せとやらやってみようと

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/17(土) 13:03:14 

    >>10
    相手がいるなら結婚したいし
    時間とお金に余裕があるなら子育てしたいし
    理不尽じゃない職場なら喜んで働きたいんだけどね

    前提が成り立ってないんだよね…

    +27

    -1

  • 171. 匿名 2022/12/17(土) 13:07:03 

    本当にそう。もう気力も体力もガタ落ちで本当に無理。
    金金の世の中もなんかイヤになっちゃった。

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/17(土) 13:10:08 

    >>167
    学生は学生でかたまるし主婦は主婦でかたまるしね

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/17(土) 13:12:15 

    >>7
    誰か養ってwわら

    +0

    -2

  • 174. 匿名 2022/12/17(土) 13:31:49 

    >>103
    いざ派遣の立場になると正社員のメリットが見えて来るんだよな

    +30

    -1

  • 175. 匿名 2022/12/17(土) 13:33:11 

    >>14
    そう思ってフリーターやってる。
    バイトってほんと楽だわ。
    将来不安しかないけど、この楽な生活から抜け出せない。

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/17(土) 13:33:39 

    サイドファイアの予定で職場にも去年から退職したいと言ってるのに
    次がいないと保留されてる
    辞めたきゃさっさと辞めればいいって言われるかもだけど一応義理もあるので穏便に辞めたい

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/17(土) 13:37:58 

    ていうかもうホントしにたい

    +25

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/17(土) 13:39:16 

    >>33
    わかる。
    仕事は行きたくないけど休日はなんとなく寂しい気分になる。
    たまった家事とかゲームとかガルちゃんやったり本読んだりして過ごしても所詮暇つぶしでしかない。
    でも他人と生活するのは絶対に無理だし。
    孤独を埋めるために働いてる部分はかなりある。

    +35

    -1

  • 179. 匿名 2022/12/17(土) 13:40:28 

    >>177
    生きるのめんどくさいし、しんどいよね
    楽しみも目標もないしさー

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/17(土) 13:48:08 

    適応障害で休職2ヶ月目だけど働く気が起きない
    元の職場に戻る気は1mmもないし、適応障害だと休職は3ヶ月程度が限度と産業医に言われたので転職活動しなきゃなんだけど、昼寝したりゲームしたりしてしまう

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/17(土) 14:04:34 

    >>93
    アラフォー独身だとこのトピに貼られる白馬の王子様たちな感じよね笑
    いまさらわっかい王子に来られても逆に困る

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2022/12/17(土) 14:15:06 

    >>27
    働きたくない、子供も育てたくないというアラフォー女と結婚して養うってどんな罰ゲーム?

    +10

    -11

  • 183. 匿名 2022/12/17(土) 14:23:55 

    派遣で時給1350だったのが直接雇用で1200だって
    業務内容もややこしくなるし体調悪いしもうしんどーーー

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/17(土) 14:34:53 

    >>7
    もう白馬でなくても、ポニーで許すからカモン。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/17(土) 15:27:06 

    >>2
    羨ましい。仕事なんて苦痛でしょうがない。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/17(土) 15:28:29 

    >>19
    ほんとそれ。絶対そうする。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/17(土) 15:38:08 

    >>116
    1回無職経験してみて
    そんな健康になれないから

    +10

    -2

  • 188. 匿名 2022/12/17(土) 16:12:14 

    >>130
    大丈夫、あなたより稼いでるから

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2022/12/17(土) 16:14:01 

    >>127
    働きたくなかったら、婚活みたいに面談したりエントリーシート書いたり、相手に気を使ったりしたくないでしょ
    もっと簡単でお手軽ないい案提案してよ

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2022/12/17(土) 16:24:49 

    病気で手術して1ヶ月仕事休んで来週から復帰予定なんだけど本当に嫌で嫌で...一生復帰したくない

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/17(土) 16:37:49 

    >>190
    無理せず、お大事にね。
    私はコロナに罹って一週間休んだけど、復帰後はりきって動き回ったら体調悪化して、自分の年を思い知らされた😂

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/17(土) 16:44:39 

    >>1
    ロト6とロト7とミニロトを毎回1口ずつ買ってる
    私の人生設計においてロトで大当たりは組み込まれてる
    確率はいずれ収束するから必ず当たる
    必ず当たる!!

    +26

    -2

  • 193. 匿名 2022/12/17(土) 16:55:53 

    1億貯めてセミリタイアするのが目標。
    本当は今の会社で65歳まで働きたいけど、体力もつ自信がない。独身でも時短とか週休3日とか柔軟な働き方が認められるようになればいいのに。

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/17(土) 17:02:48 

    >>177
    私も
    もう疲れたよ色々

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/17(土) 17:28:36 

    何のために働いて、生きているのか分からない。
    一人も飽きた。

    +29

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/17(土) 17:42:10 

    働くのはいいけど職場の人と関わりたくない!!!

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/17(土) 18:05:43 

    >>3
    働きたいわけじゃないけど仕事辞めると人との関わりが0になるなと思う

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/17(土) 18:06:51 

    >>2
    私も楽しい
    年収1500万

    +6

    -3

  • 199. 匿名 2022/12/17(土) 18:21:17 

    同じ部署の産休に入る子の仕事が増員なしで私にふられた。すでに残業月40-60時間あるのに。。。
    独身アラフォーだから残業させてもいいと思ってるのか。。
    増税のニュースを見ると仕事は辞められないなと思うけど。。なんか人生ハードモードで泣けてくるのよ。

    +38

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/17(土) 18:21:32 

    今週4日しか働いてないんだけど
    仕事の前の日は19時に寝て6時に起きます
    体力が無さすぎて
    今年40歳です
    どうすればもっと動けるんでしょう…

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/17(土) 18:47:11 

    >>182
    えー!?
    私と結婚できるなんて大当たりだと思うのに。

    +9

    -5

  • 202. 匿名 2022/12/17(土) 18:53:09 

    はいはーい
    もう働きたくないでーす

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/17(土) 19:21:11 

    >>26
    筋トレおすすめ。
    ヨガマットとダンベルと腹筋ローラーがあれば自宅でもそこそこ鍛えられる。
    最近はYouTubeで色々動画あるし。
    楽しいよ!

    +2

    -4

  • 204. 匿名 2022/12/17(土) 19:38:32 

    >>33
    私も同じ。
    仕事ばかりしてきたおじさんが
    定年後やることなくてボケるから注意
    なんて記事を見かけるけど
    まんま当てはまる。
    結婚してたら夫嫌病ならぬ
    妻嫌病にさせそう。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/17(土) 19:40:25 

    >>165
    横ですが、気楽にというよりは
    体が楽な週3くらいとか時短のパート
    ってのがいいですね。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/17(土) 19:42:31 

    >>92
    それって婚カツ向きじゃないですか?
    収入だけを考慮すればよくて
    絶対結婚したいという気持ちが強ければ
    決まると思う。
    私は好きになれなきゃ嫌だとか
    こだわりつよくて無理でした。

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2022/12/17(土) 19:49:56 

    >>16
    長期休暇を取れてむしろ感謝だったわ

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/17(土) 19:51:19 

    >>27
    心配しなくて大丈夫
    あっという間に産めない歳になるから

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2022/12/17(土) 19:51:40 

    >>84
    私もそう思ってたけど
    がるちゃん見てると案外適当ですよね。
    愛されて結婚したからかもしれないけれど。
    明るかったら許されるとこもあるかもしれない。

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/17(土) 20:06:57 

    >>16
    私も手術で入院して退院後3週間ほど自宅療養したけど、海外ドラマ一気見したり好きなだけゲームしたり小説読んだりして過ごせてパラダイスだったよ。好きな時に寝て好きな時に起きたりできて職場の人と関わらないってこんなにストレスフリーなんだって実感した。
    ただ働いてないからお金を好きなように使えないってことだけがマイナスかな。

    +28

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/17(土) 20:12:00 

    >>50
    営業妨害なら警察に電話で問題ない。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/17(土) 20:19:46 

    どうせみんな彼氏はいるんでしょ

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2022/12/17(土) 20:20:25 

    >>27
    わたしも。子供マジでいらない。

    +17

    -2

  • 214. 匿名 2022/12/17(土) 21:02:09 

    >>153
    そのくらいの年代で非正規フルタイムでOKな女性は少ないしね
    短時間パートの方が学歴経歴至上主義になっている
    正社員で募集してもこないから短時間パートを2人募集すると良い人材が採用できるらしい

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/17(土) 21:08:46 

    >>1
    ナンバーズ3がストレート当たったり、宝くじ歴11年
    ナンバーズ3が当たる夢を見てから本格的に宝くじ購入するようになったから、今年は絶対に年末ジャンボ宝くじ一等当たるわ
    ナンバーズ3の当選金で購入したよ
    モラハラ上司にクビ言われて契約更新できず
    薄給非正規だけど頑張ってきたのにさ
    店長も頼りにならない
    悪いことの後には宝くじが当たる!

    +20

    -2

  • 216. 匿名 2022/12/17(土) 21:21:59 

    >>10
    ね。なんのために生きてるんだろ

    +7

    -3

  • 217. 匿名 2022/12/17(土) 21:45:01 

    >>22
    私料理嫌いだし夫は外食好きだし基本外食かテイクアウト(デパ地下のお惣菜、サラダ、デザート、パン色々買込む)だよ

    家では果物剥くくらい
    超ラクチン

    +12

    -4

  • 218. 匿名 2022/12/17(土) 22:10:50 

    来年から同じ会社で正社員からパートに変わります
    ひとり暮らしだし貯金もそんなにないけど、もういろいろ疲れて働きたくないからしばらく最低限の仕事日数にした
    影でみんなに文句言われてるっぽいけどもういいや

    +41

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/17(土) 22:42:07 

    仕事してないと人と関わる機会がないからやってるよ。一人ぼっちすぎるのも寂しいと思う気持ちがあって。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/17(土) 23:28:55 

    専業主婦でもいいから結婚してって男がいるんだけど、付き合ってる訳じゃないんだよね~
    働きたくないって思うときその男が頭をよぎる
    婚活女性なら飛び付く男性と思う
    高収入、家持ち、親は他界
    結婚って就職みたいなもんだよね
    働く以上に忍耐いりそう

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/17(土) 23:43:54 

    >>149
    退職金も使い果たしたって事?
    でも厚生年金とかは貰えてるんでしょ?安心じゃん!

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/18(日) 00:00:36 

    人と関わらない仕事ならバリバリこなす自信あるんだけどなあー
    そんな仕事ないしなあ

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/18(日) 00:06:18 

    >>15
    素を公開するとは心境の変化があったのかな 

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/18(日) 00:10:58 

    仕事ひますぎて転職することにした、体調悪いので時短か週4勤務の仕事すると言って
    でもこれを機に消えたい

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/18(日) 00:13:35 

    老眼が進んでヤバい
    退職したい

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/18(日) 00:34:20 

    >>72
    私はその前段階の作る時点で嫌だ…
    婦人科の健診ですら毎年緊張するのに、体に珍棒を挿れられて気持ち良いだなんて到底思えない…
    ※下品でごめん

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/18(日) 00:55:07 

    >>16
    仕事休めて幸せだったわ
    復帰には陰性証明書がいるって言われたけど多分不活化ウイルスに反応して陽性で続けてたから休み続けられた

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/18(日) 01:14:09 

    >>15
    せいやがモノマネしてるかと思った

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/18(日) 03:24:18 

    >>44
    一緒。私は猫2匹

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/18(日) 07:01:52 

    >>7
    もう何も考えたくないから馬になりたい。

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2022/12/18(日) 09:15:43 

    >>218
    なんでパートにして給料下がるのに
    文句言われるんでしょうか?
    仕事量少なくて給料同じなら文句言うのはわかるけど。
    でも、これからも正社員時代にやってた仕事について依頼されたり聞かれたりしそう。
    よけいなお世話ですが、パートになったのだからきちんと割りきって人の目なんか気にしないでいいと思います。

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/18(日) 09:20:03 

    離職率の高い営業のフォローの事務をしています。
    営業の人がいつまでにこれだけ成績出せば
    昇格、降格などのシミュレーションを
    ちまちま作らされていますが
    そんなフォローしなきゃいけない人は
    大体やめるので
    私が一生懸命やる意味がまったくわかりません。
    急がしいなか、絶対間違えてはいけない回答を出しても
    どうせもうすぐやめるんだろ?
    と思ってる。
    あほらしい。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/18(日) 09:22:11 

    >>220
    その男性が嫌というより
    他人の異性とずっと一緒なのがきついって感じなんでしょうね。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/18(日) 09:22:17 

    >>94
    一緒に飲みに行って話聞いてあげたいわ。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/18(日) 09:23:32 

    働きたくなくて結婚したのにパートしてるわ

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2022/12/18(日) 09:25:43 

    >>50
    私なら、ブチ切れて暴言吐いて辞める。コンビニなんて山ほどあるじゃん。

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/18(日) 13:11:59 

    >>191
    ありがとう。病気を機に今後は自分の体第一に考えるようにしようと思う^^
    寒いので191さんも体調気をつけてね。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/18(日) 14:29:10 

    働きたくなーい
    明日から仕事行きたくなーい

    事務職で座って仕事できるのはありがたいけど、上司がやる気あってうざい
    資格取れとか、工夫して仕事していきましょうとか。

    毎日8時間働くだけでクタクタだっつーの
    単純作業の事務やりたいなー

    ていうか、働かなくてもお金入って来てくれないかな(-_-)

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/18(日) 15:12:21 

    >>184
    ロバでしたら空いてるんですけどぉ…
    もう働きたくない独身アラフォーpart3

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/18(日) 17:36:49 

    >>38
    逆に痩せたよ
    毎晩、不安感からくるストレスやばい
    胃が痛くて目が覚める
    仕事してた方がいいかも…
    でも仕事したくない😂

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/18(日) 19:19:58 

    >>111
    割り勘デートにへこへこ出ていかないこと。
    「私はキャリアウーマン!」「女性も仕事を!」とカリカリしないこと。
    「男性も平等に家事育児して!!」と押し付けないこと。
    美人かどうかでなく家庭に対する姿勢とかが大事。

    +0

    -4

  • 242. 匿名 2022/12/18(日) 19:20:50 

    >>52
    女は女に厳しいもんね。

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2022/12/18(日) 19:23:53 

    >>41
    LGBTの人に「こどもつくれないんだから結婚しなくていいでしょ」とか言える?
    こどもつくらないなら結婚しなくていいでしょとか余計なお世話言うくらいだから元々優しくも配慮もなくて、旦那の親戚云々以前に人とうまく接することができないんだと思う。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/18(日) 21:51:49 

    >>12
    毛玉犬だ!

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/19(月) 05:34:50 

    >>77
    さすが独身の考えって感じ。愛されることをまだ知らないんだ

    +0

    -5

  • 246. 匿名 2022/12/20(火) 07:57:42 

    >>177
    わかるよ

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/24(土) 16:29:49 

    アラフィフになってしまった。
    仕事辞めたい。実家暮らしだからいいかな。
    結婚もないし。残るは親の介護だけ。終わった

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/25(日) 09:15:57 

    今年退職して無職謳歌中だけど、前職の繁忙期が丁度今頃だから辞めて心が安らか。
    物量関係だったからこの季節は納期遅れのクレームばかりで苦痛だった。しかも今年は雪の影響で更に乱れてるんだろうな。布団の中でガルちゃんしながらほくそ笑んでいるクリスマス🎄

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/26(月) 12:59:02 

    一人暮らししつつ10年以上IT業界で働いてきた。
    数ヶ月前から何もかも辛くて何も楽しくなくてとうとう先月退職届を出しに行った(引き止められて退職は保留になってるけど)
    12月から休んでて仕事によるストレスは無くなったけど、今度は次の仕事のことを考えて嫌すぎてストレスが発生してる。
    何も楽しくないし興味も湧かないし早く死にたいのに死ぬ勇気ないし少ない貯金だけが減っていく。辛い

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/28(水) 23:33:47 

    仕事続けようか辞めようか迷ってる
    特に能力があるわけでもない事務職で43歳
    今まで仕事が長続きしたこともなく、だいたい非正規で2、3年で辞めるの繰り返し
    今の仕事もなんとか2年続いてるけど、辞めたい
    上から目線の後輩、怒鳴る上司…、嫌いな人がいると、嫌になって辞めるパターンが多い
    どこにも嫌な人はいるというけど、長く続けられる人は我慢してるんでしょうか?
    それとも気にならない性格?どうやって折り合いつけてますか?

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/30(金) 08:00:39 

    >>2
    全く楽しくないわ。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/16(月) 07:34:38 

    >>217
    月の食費が気になる…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。