ガールズちゃんねる

首相記者会見 防衛費増加の財源について「自問自答重ね、安定的な財源の確保考えた」

1295コメント2022/12/20(火) 11:29

  • 501. 匿名 2022/12/17(土) 08:53:11 

    >>484
    国民の直接選挙になったら、首相じゃなくて大統領になっちゃうよw

    +2

    -1

  • 502. 匿名 2022/12/17(土) 08:56:56 

    >>178
    一応現状でも日本は第5位らしいね。ロシアがウクライナでおそらく敗戦して、賠償金で軍事費削減するだろうから、ロシア追い越して第4位にはなれるかも。

    +0

    -2

  • 503. 匿名 2022/12/17(土) 08:57:08 

    >>52
    紅一点だから気合い入ってるんじゃないw

    +31

    -0

  • 504. 匿名 2022/12/17(土) 08:58:18 

    >>488
    参政党しかない

    +2

    -6

  • 505. 匿名 2022/12/17(土) 08:58:25 

    >>60
    そう考えればもう、6公4民超えてない?
    NHKとかレジ袋とか、庶民にとっては税金みたいなもん。
    バキュームカー並みに税金吸い上げて、何も形にならない。

    +14

    -0

  • 506. 匿名 2022/12/17(土) 08:58:43 

    安倍よりはマシかもしれない、、マシかもしれないけど、それでもこいつはもうだめだ。
    国民のこと考えてない

    +3

    -4

  • 507. 匿名 2022/12/17(土) 08:59:17 

    買い物するたび3000円いく。大して買ってないのに。
    嫌になるよ。クオリティーは落ちてるくせに

    +16

    -0

  • 508. 匿名 2022/12/17(土) 08:59:48 

    >>1
    国民だけど協力したくない。
    その前に自分達の給料と天下り、外国人へのばらまきをやめて

    +36

    -0

  • 509. 匿名 2022/12/17(土) 09:00:44 

    世襲議員はもう全員要らない

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2022/12/17(土) 09:01:14 

    >>20
    日本で生活できないなら自国に帰るのじゃどうしてだめなのか

    +126

    -0

  • 511. 匿名 2022/12/17(土) 09:01:22 

    もう独裁じゃん…

    +10

    -0

  • 512. 匿名 2022/12/17(土) 09:02:56 

    水増しとかじゃなければ防衛費の増額は賛成
    自衛隊の設備や装備もままらならない状態で、武器弾薬も持って数日のストックしかないんでしょ?
    有事のときは米軍が出動するにも米議会の承認がいるから、すぐに動ける保証ないし

    ただコロナ対策でじゃぶじゃぶ何十兆も注ぎ込めるんだから、1兆円くらい財源確保できるでしょ…過去最高税収やら為替差益の話は?
    今回唐突に増税の話だったし、それについては批判を受けても仕方ないんじゃない

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2022/12/17(土) 09:03:23 

    >>469
    国際情勢上、それは無理じゃない?非現実的。
    だから一刻も早く戦争終えてもらうよう、働きかけが大事だろうね。

    +2

    -3

  • 514. 匿名 2022/12/17(土) 09:05:04 

    いまの日本は中国からの輸入にすごく頼ってるから
    物流止められたら戦うどころじゃなくなると思う
    冗談抜きで飢えるよ

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2022/12/17(土) 09:10:36 

    来年は労働者が文字通り飢餓に陥る

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2022/12/17(土) 09:10:38 

    >>7
    与党が、2023年度与党税制改正大綱を決定しました。

     焦点だった「防衛税」については、所得税、法人税(これがメイン)、たばこ税が増税となります。が、
    「措置の施行時期は、24年以降の適切な時期」
     となっており、現時点では最終的な結末は「不透明」と表現しておきましょう。財務省としては、とにかく「最初の一穴」を開けられれば、それで良かったのでしょうが。

     コストプッシュ型インフレに国民が苦しみ、実質賃金が対前年比2%以上も落ち込んでいる(10月)状況で、増税決定。内閣支持率や自民党の支持率を落とすチャンス、と、前向きにとらえることにいたしましょうか。

     増税時期について「未決定」ということで、今後も増税派と積極財政派の政争は続くことになります。ポイントは、
    1.岸田内閣の支持率を可能な限り引き下げること
    2.与党のみならず、野党の積極財政派にも「真っ当な貨幣観」に基づき「岸田増税」を批判させること
     になります。

     やはり、与野党の垣根を超えた積極財政派の議連が必要です。

     今回の岸田増税が奇妙なのは、防衛費を五年間で43兆円増額する(現行の1.6倍に)ことが決定している(閣議決定されました)。つまりは、毎年平均で8.6兆円。現在の防衛予算が5.4兆円程度なので、平均で3.2兆円増えることがすでに決まっていることです。

     それにも関わらず、防衛税は1兆円程度の見込みで、しかも「24年以降の適切な時期」に増税。

     宮沢税調会長は、
    「それほど大きなもの(増減税)ではない」
     と、これまた国民の反発を買いそうな説明をしていますが(ナイスです!宮沢会長!初めて誉めるけど)、金額的には確かにその通りなのです。

     お分かりでしょうか。結局、防衛費増額は国債発行で賄われます。現時点では増税時期は未定ですから、結局、
    「増税なしの防衛費増額」
     が(少なくとも)しばらくは続くことになる。日本政府は今後、防衛力強化に際し「税は財源ではない」を実証していくことになるのですよ。

     結局のところ、今回の岸田増税は、単に「財務官僚が増税実績をあげる」ために決定されたのでございます。政治ゲーム的には財務官僚の勝利なのでしょうが、岸田内閣の支持率は確実に下がっていく。いいことです。ついでに、自民党の支持率も下げましょう。

     「新自由主義からの転換を」「所得倍増」と嘘の公約を掲げていた岸田総理大臣は、単なる財務省の「すり潰し対象」となってしまい、実際にすり潰されて、首相としての任期を終えることになるでしょう。
    首相記者会見 防衛費増加の財源について「自問自答重ね、安定的な財源の確保考えた」

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2022/12/17(土) 09:13:12 

    日本人を苦しめて貧乏にするのが目的だから
    こういう決定になるんだよ。
    最近はあからさまになって
    隠す気もないね。

    +10

    -0

  • 518. 匿名 2022/12/17(土) 09:13:15 

    地下経済、売春、汚職地方公務員、
    サッカー大国らしいゴミ国になるでしょう

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2022/12/17(土) 09:13:23 

    >>73
    ハイ!わたし自民党に投票しましたよ。
    次も自民党に投票する予定です。
    何故なら自民党にお灸を据えるより
    野党と野党信者を発狂させる方が面白いからですw

    +1

    -21

  • 520. 匿名 2022/12/17(土) 09:14:15 

    >>233
    え?
    やっぱり…ゴクリ

    +12

    -0

  • 521. 匿名 2022/12/17(土) 09:14:34 

    日本には「遺憾砲」があるからそれで充分。

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2022/12/17(土) 09:16:37 

    >>514
    そういう仕組みを長年意図的に作り続けてきたのだと思う。
    食料自給率だけ見ても
    50年以上上がらないんだよ。
    真剣にやろうと思えばできたはず。
    改善する気なんかないし、
    改善させないよう裏で手を引いているんだなと
    最近よく思う。

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2022/12/17(土) 09:16:41 

    >>1
    国民が負担していただく 腹立つわ💢💢💢💢💢マジで引退して下さい!

    +18

    -1

  • 524. 匿名 2022/12/17(土) 09:17:05 

    >>1
    誰かを守ってらっしゃる?
    自問自答なんて言葉のチョイス、
    ナンセンスすぎる。

    裏に誰がいるのな?

    +13

    -0

  • 525. 匿名 2022/12/17(土) 09:18:11 

    >>501
    でも、今となってはその方がいいよ。
    選挙制度から見直さないと、選挙で落とした議員もゾンビみたいに生き返る。
    選挙前は土下座もするけど、通ってしまえばお仲間に分前与えて独裁だもの。

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2022/12/17(土) 09:19:27 

    >>233
    その自民議員は歯に衣着せないね。

    でもどうせ自民だけど
    首相記者会見 防衛費増加の財源について「自問自答重ね、安定的な財源の確保考えた」

    +1

    -1

  • 527. 匿名 2022/12/17(土) 09:23:55 

    >>511
    国民が自民党を選んだんだから独裁ではないよね

    +1

    -5

  • 528. 匿名 2022/12/17(土) 09:26:40 

    >>60
    そうだよ?
    増税はコストプッシュ型インフレと同じだから
    三十数年間も騙されていた!財務省が消費税を導入した驚愕の理由を暴く[三橋TV第634回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    三十数年間も騙されていた!財務省が消費税を導入した驚愕の理由を暴く[三橋TV第634回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2022/12/17(土) 09:28:45 

    >>525
    小選挙区制から昔の中選挙区制に戻すべき!
    なんなら、大選挙区制でもいいと思っている。
    その方が有権者が候補者を選びやすくなるから

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2022/12/17(土) 09:29:44 

    >>2
    >>1
    【ワロタ】高市早苗「防衛増税に納得、内容を高く評価します」 BIPブログ
    【ワロタ】高市早苗「防衛増税に納得、内容を高く評価します」 BIPブログbipblog.com

    【ワロタ】高市早苗「防衛増税に納得、内容を高く評価します」 BIPブログ帰国子女だがわりと真剣に英語が上達する方法を教えるお前らが人に薦めたくて薦めたくてたまらない漫画メリー『私メリーさん、今名古屋駅にいるの』男『うち神奈川だけど』2chまとめサイトのま...


    【速報】「理解できず」一転...「高く評価」 高市経済安保相 防衛増税“決着”で(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
    【速報】「理解できず」一転...「高く評価」 高市経済安保相 防衛増税“決着”で(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    防衛力増強のため、岸田首相が表明した増税方針に対して、ツイッターに「真意が理解できない」と投稿していた高市経済安保相は16日、「納得する着地点を見い出した」と述べ、自民党内の決着を評価した。 高市

    +12

    -2

  • 531. 匿名 2022/12/17(土) 09:32:27 

    >>529
    そして派閥色が濃くなり金権政治に逆戻りだな。
    参議院は中選挙区だけどあれがいい?
    河井あんりみたいなことが増えるかもな。
    どうして小選挙区制になったかって話。

    私は比例代表を重複させないでほしい。

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2022/12/17(土) 09:32:44 

    >>1
    コロナには1兆どころか77兆、特に検討もなく小銭みたいにポンと出して、その九割は何に使ったかわからない(使途不明金)としてる政府。
    77兆なんて工面しなくてもすぐ出せる、はした金ってこと。

    それなのに防衛費は1兆増やすのも厳しく、どう工面しても無理で増税しなきゃ無理ですと言う…
    ついこの間ワクチン追加購入決めた1兆を取りやめて防衛費に上乗せすればあっさり解決するのに?バカなの?

    +28

    -0

  • 533. 匿名 2022/12/17(土) 09:33:27 

    2転3転やろう早く辞めろ

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2022/12/17(土) 09:34:13 

    >>526
    この議員は過去の発言で意見をころころ変えているので信用ならん。
    高市さんも矛をおさめたので、迎合するかもよ。

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2022/12/17(土) 09:34:28 

    >>524
    誰って公務員に決まっている

    +0

    -1

  • 536. 匿名 2022/12/17(土) 09:35:14 

    >>527
    ヒトラーも選挙で選ばれたんだけど…

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2022/12/17(土) 09:36:05 

    >>245
    もう無理だこの国

    +15

    -1

  • 538. 匿名 2022/12/17(土) 09:39:59 

    >>338
    こんなに徴収して人が暮らせる金が残るわけない

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2022/12/17(土) 09:40:21 

    >>527
    反日団体とズブズブなのを隠し、しかもバレた後も関係を切る気も無いなら国民を裏切ってるってことでしょ

    さっさと解散総選挙しろよ

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2022/12/17(土) 09:41:29 

    >>534
    高市はガス抜き要員でしょ
    強行に持っていくために寸劇見せられただけ

    +18

    -0

  • 541. 匿名 2022/12/17(土) 09:41:51 

    >>179 >>190 >>352 >>457
    おまえらみたいな馬鹿を切り捨てて全否定するのが民主主義(キリッ
    首相記者会見 防衛費増加の財源について「自問自答重ね、安定的な財源の確保考えた」

    +2

    -1

  • 542. 匿名 2022/12/17(土) 09:42:03 

    >>254
    国会議員の給料は、減らすどころか
    しれっと値上げしたくせに!!

    +32

    -0

  • 543. 匿名 2022/12/17(土) 09:43:13 

    >>536
    ヒトラーは当時のワイマール憲法の大統領緊急令によってほとんどの権利を渡したから独裁が始まったんじゃないか?

    +0

    -2

  • 544. 匿名 2022/12/17(土) 09:43:43 

    何が自民党内では十分に議論してきただよ

    ふざけんな
    国民が反対してる時点で説明責任も何も果たしてないんだよ

    解散総選挙しろよ

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2022/12/17(土) 09:44:07 

    日本国民が舐められてるな
    どうせネットで文句言うだけしかしないから、大丈夫大丈夫wとか言われてそう
    選挙行こう!皆

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2022/12/17(土) 09:45:05 

    >>2
    【『ぎゃぁ!高市早苗が裏切ったぁ!増税に賛成だとぉ!』と思った方へ。それ間違ってるよ。】炎上覚悟で言う!岸田の防衛費増額の為の増税案は結構良いかもしれんぞ!むしろ中小企業は利益大!誰か反論してみぃ! - YouTube
    【『ぎゃぁ!高市早苗が裏切ったぁ!増税に賛成だとぉ!』と思った方へ。それ間違ってるよ。】炎上覚悟で言う!岸田の防衛費増額の為の増税案は結構良いかもしれんぞ!むしろ中小企業は利益大!誰か反論してみぃ! - YouTubeyoutu.be

    あ、あの、、、俺間違ってる?国防費の増税に関しては、そんな大きく間違ってないよね?だって中小企業にとって控除500万円とか2400万円って超絶大きいよ?要するに中小企業は守って、大企業からだけ少し利益を分けてもらう形だよね?高市さんが切れたのは、...

    +1

    -5

  • 547. 匿名 2022/12/17(土) 09:46:54 

    >>264
    そもそも増税して市民の生活を圧迫してでも防衛費を上げるのが統一教会の教えなので。
    次の選挙で流石に負けると思って、残された2年間で教義を推し進めようとしてるんじゃないかな
    統一自民党は

    +15

    -2

  • 548. 匿名 2022/12/17(土) 09:49:38 

    >>498
    でもさそしたら平時から出来る事防衛策もたくさんあったよね
    自衛隊基地の周りは外国人が購入できないようにするとか水源地など外国人による土地購入の制限とかスパイ防止法も
    ネットでは危惧されてたけどなかなか腰が重かった

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2022/12/17(土) 09:53:19 

    >>547
    統一協会は主に二世の被害者に対しての問題、宗教法人に対する法律関係しか興味ない。
    視野が狭すぎる。
    統一協会の陰謀を検索するヒマがあったら、世界史をもっと深堀して、今の世界情勢を勉強した方がいい。

    +2

    -9

  • 550. 匿名 2022/12/17(土) 09:55:33 

    >>20
    他国にばれたくなきゃ
    こっそり3兆円、2兆円…とさりげなく下げていけばいいのに

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2022/12/17(土) 09:56:03 

    >>541
    モザイクかけてほしい

    +7

    -0

  • 552. 匿名 2022/12/17(土) 09:59:16 

    >>2
    所得税、住民税、固定資産税、車税、消費税、いろんな税金まとめたら、収入の半分近く支払ってるよ。これ以上は無理!
    無駄遣いがないか検討すべきだと思う

    +74

    -0

  • 553. 匿名 2022/12/17(土) 10:01:01 

    >>1

    少子化対策だという大義名分で安倍政権時に通した教育費等の無償化法案と言いながら
    ほとんどの家庭の子供が対象外になる骨抜きで名前先行の愚策法案でした。
    大学等無償化はウソ。 | 菊田まきこ
    大学等無償化はウソ。 | 菊田まきこkikuta-makiko.net

    4月10日(水)県議選の疲れが抜けぬままですが、文部科学委員会において二つの法案の質疑、採決が行われました。大学等修学支援法案は、今年10月以降の消費税増税の一部、約7600億円を財源として、授業料や入学金の減免、給付型奨学金の拡充を行うというも...


    また、GDP対比の教育費への税の支出は先進国の中でも最下位。それでは当然少子化等歯止めがかかるわけもありません。もう自公で政権運営するのを辞めてもらえませんか?
    このままでは純粋な日本人がどんどん減っていき外国人だらけの日本になってしまいます。
    教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | 注目記事 | NHK政治マガジン
    教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | 注目記事 | NHK政治マガジンwww.nhk.or.jp

    教員の給与など、日本の教育費がGDP=国内総生産に占める割合は、OECD=経済協力開発機構の加盟国のなかで最も低い水準にあることがわかりました。この調査はOECDが実施し、2016年の調査結果がこのほど公表されました。それによりますと、小学校から大学...


    +8

    -0

  • 554. 匿名 2022/12/17(土) 10:07:14 

    こないだ、ウクライナに金あげるってニュースになったよね?
    それを防衛費にまわしたらどう?
    自国を防衛する費用ないなら、他国の面倒見てる場合じゃないわよ

    +26

    -1

  • 555. 匿名 2022/12/17(土) 10:07:51 

    日本の政治家が間接的に中国、北朝鮮に金を渡す

    中国、北朝鮮はその金で兵器を買う

    日本、このままじゃやばいと防衛費を増やすため増税

    いやこいつらバカだろ

    +25

    -0

  • 556. 匿名 2022/12/17(土) 10:12:09 

    この人って雇われ店長みたいだよね。

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2022/12/17(土) 10:15:26 

    こいつヤバすぎ、恐ろしいよ。早く辞任しろ!

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2022/12/17(土) 10:19:10 

    岸田って日本人なの?
    外国にばっかりばら撒いてさ
    自国民はどうでもいいって思ってるよね

    +8

    -0

  • 559. 匿名 2022/12/17(土) 10:20:09 

    防衛は大切なことだけどなんでそんな重要なことをこんな姑息なやり方でやらないといけないのか?

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2022/12/17(土) 10:22:13 

    >>1
    独裁者め

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2022/12/17(土) 10:22:50 

    >>551
    見たくないから良いなモザイク
    というか、声も聞きたくない

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2022/12/17(土) 10:25:36 

    任期いつまでだっけ?

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2022/12/17(土) 10:25:53 

    海外にばら撒いている沢山の友好費を回したらどう?
    そこは検討に検討を重ねた結果、お金をあげてるわけでしょ?
    なんの為に支援しているのかよく分からないけど、その人達に守ってもらえば?。
    それができないなら、ばら撒いた分をその防衛費にまわせば?

    それで議員先生を減らして、給料諸々をカットする!
    そしたらかなりの財源は確保できるんじゃないの?

    って、政治に詳しくない素人は思ってしまう。

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2022/12/17(土) 10:26:50 

    自民の偉い人!
    いつまでも岸田を自民の顔にしていたら
    支持率8パーセントになりますよ
    関係ない地方などの選挙も
    岸田の自民か!
    ムカつくから絶対に入れない〜ってなり
    負け続いて終わるからね

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2022/12/17(土) 10:27:27 

    お試しというかさ。総理の任期は1年制に変えた方が良くない?日本人はおとなしいから4年も黙って耐えるの辛いよ。

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2022/12/17(土) 10:28:58 

    国民の責任で失言していたけど、それがこの人の本音だよ。炎上して気づくってさ、そういう思想なんだと思う。

    +10

    -0

  • 567. 匿名 2022/12/17(土) 10:32:21 

    やばいな、ほんと

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2022/12/17(土) 10:33:56 

    これはもう増税で諦めるしかないの?

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2022/12/17(土) 10:36:02 

    >>1
    真面目な話、皆防衛費増やさないでいいと思ってるの?今の日本は本当にやばいよ?中国は「台湾は中国のもの」って言ってるからいつとりに行ってもおかしくないし、日本はトランプさんと安倍さんの頃ほどアメリカの強固なパイプないし。

    2軒隣の豪邸に住んでるならず者が、銃並べて威嚇しながら隣家を「お前の家は俺のもの」って言ってるような状況だよ?
    それを自分達は武器ゼロで眺めつつ、「お金がもったいない、お金出してまで武装したくない」とか言ってる。

    +3

    -14

  • 570. 匿名 2022/12/17(土) 10:36:37 

    >>454
    大統領のゼレンスキーがユダヤ人だからね

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2022/12/17(土) 10:39:41 

    >>562
    財務省の気分次第

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2022/12/17(土) 10:42:13 

    >>1

    そもそも最近まで国会を開いていたんだから、そこで審議すれば良かったのに。
    突発的に発生した問題でもないでしょうに。

    全て閣議とか自民税調とか内輪で決めるからダメなんだよ。

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2022/12/17(土) 10:43:32 

    >>558
    売国奴という言葉がここまで似合う政治家も珍しいよ
    そんな奴が総理とか日本ヤバいわ

    +6

    -0

  • 574. 匿名 2022/12/17(土) 10:44:23 

    >>18
    地域のライフラインに関係する底辺業者の夫は
    今日も目が回るほど忙しく駆けずり回っています。

    物価が上がって利益上がらなくても
    給料を上げろの圧力
    その上、やっとやっと出た利益からの
    法人税増税

    高級料亭で食事なんてしたことないですよ
    特権階級の皆さんの居住まいから見直してほしいものです

    +67

    -1

  • 575. 匿名 2022/12/17(土) 10:44:41 

    >>525
    大統領の方が首相より権限強いんだけど、それはいいんだw
    適当だなw

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2022/12/17(土) 10:46:24 

    >>334
    おふざけが過ぎるよね。

    +46

    -0

  • 577. 匿名 2022/12/17(土) 10:46:54 

    自問自答じゃねえよっ!

    税金払ってる国民様の意見を伺えってんだよ。なんかこいつのやってること茶番というか、総理というより高校レベルののもの知らない生徒会長にしか見えなくなってきた。

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2022/12/17(土) 10:46:57 

    >>10
    杉野君、迷惑だね。

    +21

    -0

  • 579. 匿名 2022/12/17(土) 10:50:15 

    >>55
    ほんと取るじゃなくて盗るだよね。

    +22

    -0

  • 580. 匿名 2022/12/17(土) 10:50:55 

    >>261
    まさかの北朝鮮一般市民と同じ状況で震える・・・。

    +11

    -0

  • 581. 匿名 2022/12/17(土) 10:51:24 

    >>577
    選挙で国民の信を問えって思うよ

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2022/12/17(土) 10:52:29 

    >>554
    これは外交であって単なる慈善事業じゃないよ。日本にとってメリットがあるからやっている。
    外交努力しろといいながらすぐバラマキと批判。

    中国はロシア、ウクライナをとりまく世界がどのように反応しているかをよく見ているからな。

    +3

    -6

  • 583. 匿名 2022/12/17(土) 10:53:14 

    >>548
    実際戦争始まったら、外国人って真っ先に国外へ逃げて日本からいなくなるから、そこは逆に問題なくなる。
    土地や水源の買い占め問題は、平時の課題。とは言え外国人が増えて、外国人に選挙権なんか持たせでもしたら政治ひっくり返されるから、そこは絶対に死守しないとダメ。
    民主党は過去に外国人に参政権持たせようとしたから、本当恐ろしかったわ。

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2022/12/17(土) 10:54:33 

    >>554
    お金配って回らないとどこの国にも相手にしてもらえないからねぇ
    まぁ、散々配ってるのに相手にされてる感じは一切しないけど

    +4

    -1

  • 585. 匿名 2022/12/17(土) 10:57:56 

    >>577
    自問自答ってヤバいよね(笑)
    自分の一存ですべて決めますって暗に言ってるわけでしょ?
    信じられない

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2022/12/17(土) 11:00:48 

    >>569
    防衛が必要なことはわかっているよ

    コロナ・不景気・ウ×ロの戦争で物価高
    この状況で「増税」って言われても
    徴収より支出の検討を先にしろ!って話

    まずは特権階級が先に身を切れ
    議員定数・議員報酬削減せ
    お金ないのにウに仕送りすな
    国内の外国人保護やめれ
    あ、くだらん姫夫妻の護衛やめれ
    宮内庁歳費見直せ

    +8

    -1

  • 587. 匿名 2022/12/17(土) 11:00:52 

    >>569
    ならず者に資金提供してミサイル作らせている組織と仲良しなのが日本政府なんですけど。
    本当に防衛したいならまずはそこからでしょ?
    本気で防衛を考えていないことが国民にはもうバレてるから叩かれてるんだよ

    +10

    -1

  • 588. 匿名 2022/12/17(土) 11:01:27 

    >>568
    タイムラグはしょうがないけど、日本の技術や開発に投資するしかないかな。
    防衛に関しては武器の国産比率上げて輸出もする。戦闘機はFMSとかで高額で大量に買ってるけど、共同開発を増やしてメンテナンスも自国でしやすくする。など。

    せめて増税分が日本で回るようにしないと。
    最近大量に買ったワクチンも、武器購入も、再生可能エネルギー関係とかもどれも海外にお金が流れるのがヤバいと思うんよ。

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2022/12/17(土) 11:01:47 

    >>569
    言われてみれば、岸田って安倍より外国とのパイプないよね…。安倍ってなんだかんだでアメリカとロシアの両大国にパイプあったもんね。
    この世界情勢が不安定な時にパイプ持たない首相って、結構不安要素でかいかも。

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2022/12/17(土) 11:02:22 

    >>585
    先週の北条義時と同じじゃん

    私の考えが鎌倉の考えです!

    それでも義時は「鎌倉のため」の行動だったみたいだけど
    岸田さんは・・・

    +5

    -0

  • 591. 匿名 2022/12/17(土) 11:04:28 

    >>549
    北朝鮮にミサイル資金提供している問題は?

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2022/12/17(土) 11:05:38 

    でさ、次の選挙はどちらの政党にしますか?

    議員定数削減・議員報酬削減をうたっていて
    口ばっかではなくてきちんと国民を見て行動できる政党

    自民に代わる政党が見当たらないので教えて欲しい

    +2

    -1

  • 593. 匿名 2022/12/17(土) 11:09:35 

    >>563
    ばらまいた分を防衛というけど、そのレベルでは難しいかも。中国の予算見たらこの30年で40倍近くになったと言われる。日本の5~6倍はある。
    だから外交も必要。

    アメリカ頼りもかなり危険だし、インド太平洋のルートを作ったのはかなり画期的と思う。

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2022/12/17(土) 11:10:20 

    >>589
    外務大臣あんな長くやっててパイプないわけない。

    +0

    -3

  • 595. 匿名 2022/12/17(土) 11:12:44 

    >>587
    まあその組織や一部の国とだけ仲良しこよしだったら問題だけど、色んな国と外交開いておく事は日本にはメリットだけどね。防衛と外交は常にセットだから、個人の付き合いみたいに特定の国とだけお付き合いしてればいいという訳じゃないから。
    日米条約があるけど、アメリカ以外の国と仲良くなっておく必要は大いにあるので、一定の理解はしてる。

    +1

    -5

  • 596. 匿名 2022/12/17(土) 11:15:32 

    >>584
    どの辺が相手にされてないと思う?
    いわゆる防衛面だけじゃなくて、安全保障にはいろんな側面があるよ。


    +2

    -0

  • 597. 匿名 2022/12/17(土) 11:18:40 

    総理にここまで言わせて協力しないのは非国民でしょ
    首相記者会見 防衛費増加の財源について「自問自答重ね、安定的な財源の確保考えた」

    +0

    -7

  • 598. 匿名 2022/12/17(土) 11:19:19 

    >>594
    政治への姿勢というか、積極性に欠けるのかねえ。外務大臣やってたその割に、って感じがな。
    首相を補佐する取り巻きにも問題があるのかもだね。

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2022/12/17(土) 11:19:29 

    >>556
    歴代の首相の中で誰よりも主体性を感じない。

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2022/12/17(土) 11:19:59 

    無能の自問自答とかろくな答え出ないので、無駄な時間使ってる暇あったらまともな人と国民の意見聞いて。

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2022/12/17(土) 11:24:42 

    >>594
    岸田はお酒が強いらしく、お酒外交しかできないらしいよ

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2022/12/17(土) 11:25:41 

    「愛国心」も明記 新しい国家安全保障戦略、前回から内容一部変更

    きもすぎ。自分達は愛国心を持ってないくせに
    まじで戦前の様相を呈してきたな


    「愛国心」も明記 新しい国家安全保障戦略、前回から内容一部変更:朝日新聞デジタル
    「愛国心」も明記 新しい国家安全保障戦略、前回から内容一部変更:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     16日に閣議決定された安全保障関連3文書の最上位文書「国家安全保障戦略」に、愛国心に関する記述が前回に引き続き盛り込まれた。 政府は今回の国家安全保障戦略で、2013年の前回と同様、自衛隊に協力的な…

    +6

    -2

  • 603. 匿名 2022/12/17(土) 11:26:29 

    >>592
    議員削減を公約に掲げてるのは維新だね
    大阪維新では実際に議員の数を減らして給料もカットしてるし

    +7

    -2

  • 604. 匿名 2022/12/17(土) 11:28:18 

    >>594
    で岸田の外交実績は
    安倍内閣ではトップ会談中心だったからほとんど外交実績は安倍元総理の功績だけど?

    +3

    -4

  • 605. 匿名 2022/12/17(土) 11:34:21 

    >>594
    長くやっててもこれじゃろくでもないパイプしかないけど って言うか日本潰しなら納得。

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2022/12/17(土) 11:34:47 

    >>449
    それ、とうとう来たかって感じ。着々と進んでしまってるのが恐ろしや。

    +16

    -0

  • 607. 匿名 2022/12/17(土) 11:36:18 

    >>7
    即決する事案は国民に害となる案件ばっかだわ。
    やはり日本を殺しに来てるな。

    +48

    -0

  • 608. 匿名 2022/12/17(土) 11:38:07 

    日本を守るために本当に防衛力を上げるなら
    まずやるべきことは自民党を与党から外すこと

    自民に任せてたらミサイル撃たれて攻め込まれて核ぶち込まれても「誠に遺憾」「検討に検討を重ね」「丁寧な議論」「議論に議論を重ね」「丁寧な説明」「国民の責任」「わたしが責任を取ればいいというものではない」で数年は放置→からの領土取られてお金あげて終了になるよ

    +8

    -2

  • 609. 匿名 2022/12/17(土) 11:38:33 

    >>513
    なんで?武器と金支援してる限り戦争続く

    +4

    -4

  • 610. 匿名 2022/12/17(土) 11:39:14 

    >>606
    何が恐ろしいの?

    +2

    -3

  • 611. 匿名 2022/12/17(土) 11:41:13 

    >>584
    むしろアメリカからカツアゲされてるからウクライナ支援しなきゃいけなくなってると思う

    +4

    -1

  • 612. 匿名 2022/12/17(土) 11:44:03 

    >>608
    じゃあ、どの党なら良いの?
    左派政党なんか全然話にならないし、維新とか国民が良いの?

    +1

    -9

  • 613. 匿名 2022/12/17(土) 11:44:04 

    >>1
    自問自答を重ねって、やっぱり国民の声を聞いてない…
    本当にダメな人…
    残念すぎる…

    +24

    -0

  • 614. 匿名 2022/12/17(土) 11:48:19 

    >>595
    横だけど
    この人なーんにも知らないのね。平和だね。

    +6

    -1

  • 615. 匿名 2022/12/17(土) 11:51:03 

    >>612
    自分がどこの党に投票するかなんて各々自分で決めればいいこと

    自民信者はその台詞を決まり文句のようによく使うけど、そんなことも自分で考えられないの?

    +13

    -1

  • 616. 匿名 2022/12/17(土) 11:51:31 

    >>610
    ざっくり言うと、がっちり管理されて人権も何もなくなってゆく…シナリオどおりに進んでる…ってこと。

    +17

    -1

  • 617. 匿名 2022/12/17(土) 11:52:22 

    >>612
    左派政党って、どのこと言ってるのー?

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2022/12/17(土) 11:53:39 

    岸田・河野・高市
    この3人しか選択しなかったからね

    ご高齢でかわいそうだけど
    私はガースーの方が、国民と向き合った政治をしてくれるのではないかと思ってる

    自民に代わる政党もないし・・・日本沈没だね

    子どもたちゴメン😢

    +5

    -3

  • 619. 匿名 2022/12/17(土) 11:54:30 

    >>133
    クソ分科会!
    尾身の病院どんだけ潤ってんだよ。茶番やめろ!ワクチンで子供殺すな!

    +16

    -0

  • 620. 匿名 2022/12/17(土) 11:57:09 

    >>618
    ガースーだってワクチン買わされ過ぎてたから。打ちまくってたよねそれで感染者どんどん増えてく一方。もう未来を見据えない爺さん総理いらないから!利権利権!

    +7

    -3

  • 621. 匿名 2022/12/17(土) 11:59:42 

    値段上がる度に喫煙者減ってるのにタバコ税が安定財源ってどういう意味なんですかね?

    それでもやめられ無い依存症患者を治療でなく税金むしり取る財源にするのがまかり通るなら
    麻薬もOKにすればいいし生活習慣病患者も財源にすればいいって話になるんで無いの?

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2022/12/17(土) 12:01:04 

    >>618
    河野は独裁に拍車かかるから無しだな。
    岸田も論外だし高市も、、、うーん
    とにかく議席大半自民で独裁政権だからこれ以外に入れないと。黒幕は公明か?
    子供の為にも自民にノー突き付けないと
    現役世代は捨てられて益々年寄り向け政治になり日本は終了だよ。

    +6

    -1

  • 623. 匿名 2022/12/17(土) 12:01:54 

    >>23
    防衛費をなんでそんなに増やしたいかって言ったら、
    これだからね。

    国を守る為じゃないんだよね。

    それプラス、国民を骨抜きにしたいだけ。防衛費とは建前で、搾取できるのなら何でもいい。
    首相記者会見 防衛費増加の財源について「自問自答重ね、安定的な財源の確保考えた」

    +16

    -4

  • 624. 匿名 2022/12/17(土) 12:02:33 

    >>621
    煙草吸いは酷いの多いから取っていいよ。
    道に吸い殻落ちてるの見る度に殺意湧く。歩きタバコとか臭過ぎ。

    +8

    -0

  • 625. 匿名 2022/12/17(土) 12:03:54 

    今、政治は最悪な状態で
    岸田はじめ、議員達、特に自民党
    さらにはその向こうにいる団体が
    楽して生きていくための準備をしています。

    山上のあべ○害を“よくない”とか
    “それはちがう”という意見もわかりますが、
    このままだと、
    そういうご意見につけこんで政治は
    国民にたいして、
    どうかすると武力で言うことをきかせて
    無理な生活をしいてきます。

    まずは、ネット上にて
    山上がおこなったことへ
    “そうする以外にない程、倫理を越えてしまった”
    事をあらためて考え、
    ネット上では団結して“政府”に対し
    国民で警告をするべき時です。

    でないと、あなたの身の回りの
    たいせつなひとが
    最悪な平和の中(だからといって戦争は絶対いけません)
    圧力で命を絶つことになります。

    今、一番できる事は、
    岸田叩きより

    今の政府をあやつっている
    または、あやつっている事に準じる圧力をかけている団体、人間をすべて明確にし
    ネット上ですべての国民が共有した上で
    すべての国民がてきせつに
    様々な事を生活のレベルで選択してゆく事だと思います。


    +5

    -3

  • 626. 匿名 2022/12/17(土) 12:04:18 

    >>363
    過去の戦争において副作用であるインフレは、どの程度進行していたのでしょうか。日本における過去の戦争で、インフレがもっとも進んだのは、いうまでもなく、戦費の規模が突出して多かった太平洋戦争です。

    太平洋戦争は、最終的には日本経済の破たんと、準ハイパーインフレをもたらしてしまいました。

    ■太平洋戦争によるインフレで物価は180倍に

    太平洋戦争の戦費総額はGDPの約9倍という途方もないものでした。このほとんどを国債の日銀直接引き受けによって賄ったわけですから、財政インフレの発生は必至でした。

    上記を読めば?

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2022/12/17(土) 12:08:27 

    >>604
    岸田なんて足下にも及ばない60兆円以上もヨッシャヨッシャとバラまいてたのに国葬には西欧の首脳誰も参列してくれなかったという・・・。これが現実を物語ってるよ。

    +10

    -2

  • 628. 匿名 2022/12/17(土) 12:11:37 

    >>625
    国民が出来ることってこれだよ。
    政府は、自分達と超富裕層の優遇しか考えてない。庶民は虫ケラ。今の中国のように、抗えるか?

    +6

    -1

  • 629. 匿名 2022/12/17(土) 12:11:58 

    >>626
    国民のお金は全て没収されたし

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2022/12/17(土) 12:13:30 

    思いやり予算削ったら?

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2022/12/17(土) 12:15:18 

    >>609
    防戦側にそれ言うって、大丈夫かww
    防戦側が戦争やめたら自分の国を失うんだが。
    進行側に働きかけるに決まってんでしょうが。

    +2

    -4

  • 632. 匿名 2022/12/17(土) 12:15:45 

    どんどん日本も北みたいになってて笑えない
    戦争のために貧しくなる庶民

    +10

    -2

  • 633. 匿名 2022/12/17(土) 12:15:48 

    >>449
    iPhoneは言わされたんじゃないかと思ったわ
    ただでやってくれる訳ないから日本からの要望に答える形で税金を流すために

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2022/12/17(土) 12:18:00 

    終戦直後の日本は食べ物が手に入らないので汽車に乗って遠くの農家まで出掛けって行って物々交換してたよね。着物と米を交換とか。売るものがあればいい方だし、売ってくれる農家がいればの話だけど。

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2022/12/17(土) 12:18:58 

    >>614
    逆にネットニュースの切り抜きだけ見て、外交知った気になってる人が多くて笑える。

    +1

    -5

  • 636. 匿名 2022/12/17(土) 12:20:00 

    >>631
    ロシアに何か働きかけた?

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2022/12/17(土) 12:22:22 

    >>45
    岸田「増税だけじゃないですよ。外国へのバラマキに尽力しました。」
    国民 「は?」

    +21

    -0

  • 638. 匿名 2022/12/17(土) 12:24:50 

    >>596
    横。
    そういう真っ当な質問に答えられるほど、知識も思考も追いついてない人だよ。ここ見たらわかるじゃん。メディアの切り取り記事で知った気になってるだけ。
    友達付き合いの延長みたいにしか、防衛も外交も考えない人ばっか。
    たまにちょっと勉強してるな、って人がいるけど、その人には自分と考えが違っててもプラス押してるが。

    +0

    -3

  • 639. 匿名 2022/12/17(土) 12:25:33 

    >>1
    戦争したい人たちだけから盗ってよね

    +1

    -3

  • 640. 匿名 2022/12/17(土) 12:28:42 

    >>635
    そもそも外交の話ではないのに、そこを理解できてないから…さ。そういや俗に言うネットニュースってそんなに見ないな。

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2022/12/17(土) 12:28:54 

    >>624
    そういう人も含めて安定財源として見てるって事はやめさせたり発売禁止にする気は無いっていう事でしょ

    元は国が発売してどこでも自由に使わせて依存症を増やしてたのに
    その誤りを謝罪するでもなくヒロポンみたいに発売禁止にするでめなく新たな依存症を生むかも知れ無いのに安定財源として確保し続けるって節操無さすぎでしょう

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2022/12/17(土) 12:29:58 

    >>636
    そういうのは成功するまではわからないよ。
    途中経過で明かしたら、当然全部ふっ飛ぶ(邪魔が入るので)。
    日本は今ロシアとは戦争してないので、働きかけはやってると思われるが。日本の国益に繋がるので、ウクライナの為って訳でもないけどね。

    +0

    -1

  • 643. 匿名 2022/12/17(土) 12:30:25 

    >>617
    共産党や立憲、れいわや社民に決まってるじゃん。

    +2

    -4

  • 644. 匿名 2022/12/17(土) 12:32:38 

    >>3
    木原誠二が黒幕
    こいつが消えないと!

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2022/12/17(土) 12:33:22 

    まあニコチン切らせないニコ中の足元を狙うのだけは確かに安定的な財源だけどさぁ…

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2022/12/17(土) 12:33:31 

    >>622
    私は消去法だけど自民しかないと思っているから自民に入れ続けるよ。

    +2

    -8

  • 647. 匿名 2022/12/17(土) 12:34:37 

    >>615
    その割に、自民に入れた人(勝手に決め付けてる場合も)に対して発狂してない?
    自民に入れた人には責任取れとか、生卵投げつけたいとか。
    どこに入れてもいいはずなのに、なかなか見ないくらい清々しいダブスタぶりで、側から見てビックリしてるわ。

    +2

    -4

  • 648. 匿名 2022/12/17(土) 12:36:57 

    >>617
    左翼の定義は?自民党ってそもそも保守なの?

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2022/12/17(土) 12:37:01 

    >>631
    防戦側に戦うなって頭悪いよな。
    バカすぎる。

    +2

    -5

  • 650. 匿名 2022/12/17(土) 12:39:13 

    >>632
    どこが北?w
    嫌なら日本から出ていけば~?

    +1

    -5

  • 651. 匿名 2022/12/17(土) 12:42:21 

    >>649
    そうならないように頭を使ってほしいよね。
    殴ってきたから殴り返すような動物的な反射しかできない政治家は失格でしょ。

    +3

    -2

  • 652. 匿名 2022/12/17(土) 12:43:33 

    >>631
    どういうこと?

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2022/12/17(土) 12:44:54 

    >>651
    動物的な反射が嫌ならやっぱり核を持つのが一番だと思う。

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2022/12/17(土) 12:46:11 

    >>651
    具体的にどうしろと?

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2022/12/17(土) 12:46:47 

    防衛費税作ればよくない?
    なんであっちこっちから搾取しようとするの?
    使途不明金づくりのためかと邪推する

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2022/12/17(土) 12:47:06 

    我が国の増税は金持ちが得するので
    旦那さんが勤めて人で年収3000万とか医者の妻とか
    ガルちゃんで金持ちのフリしてる人達は増税大歓迎でしょ
    首相記者会見 防衛費増加の財源について「自問自答重ね、安定的な財源の確保考えた」

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2022/12/17(土) 12:48:30 

    >>651
    それはまともだよ…
    殴り返すにはそれに見合った国力と、自分達の行動に賛同してくれる他国がいなきゃ、国も政治家も殴り返せない。
    きょうだい喧嘩じゃないんだからさ。

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2022/12/17(土) 12:48:32 

    すでに通名で外国人が日本人の振りして政治家になっていると聞くが
    スパイ防止法が検討しないの?

    +3

    -1

  • 659. 匿名 2022/12/17(土) 12:49:16 

    >>647
    よこ
    自民は与党から外すの前提としてなんだから、自民以外でどこに票入れるか考えよう…てことでは。

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2022/12/17(土) 12:51:20 

    私は岸田に賛成だけど?
    自分の国を守るんだから費用を負担するのは当たり前じゃない?
    増税が良いのか国債が良いのかはわからないけど。

    +2

    -14

  • 661. 匿名 2022/12/17(土) 12:52:18 

    自民党のおかげで経済やばいのに増税ってどうするんだろう

    1人当たりGDP、日台・日韓で逆転へ 日経センター予測: 日本経済新聞
    1人当たりGDP、日台・日韓で逆転へ 日経センター予測: 日本経済新聞www.nikkei.com

    【北京=川手伊織】日本経済研究センターは14日、個人の豊かさを示す日本の1人当たり名目国内総生産(GDP)が2022年に台湾、23年に韓国をそれぞれ下回るとの試算をまとめた。デジタル化で後じんを拝し労働生産性が伸び悩むことに加え、円安・ドル高でドル換算の金額が...

    +8

    -0

  • 662. 匿名 2022/12/17(土) 12:52:59 

    >>532
    それは一部だよ
    コロナ対策に使ったのはトータルすると300兆円は下らない

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2022/12/17(土) 12:53:37 

    >>656
    じゃあやっぱりインボイスは導入するしかないのか
    消費税がある限りは

    +0

    -2

  • 664. 匿名 2022/12/17(土) 12:54:12 

    7月の参院選で一言も言わなかった防衛費による増税を公約に入れればよかったのにね

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2022/12/17(土) 12:55:22 

    >>648
    そうそう、先ずそこだよね。と思って私も聞いてみたよ。
    自民を保守だと思ってる人が多いのだろうか…。

    +6

    -1

  • 666. 匿名 2022/12/17(土) 12:56:51 

    >>1
    ぼーっと生きてきた自分でさえ、この総理になってからものすごく不安が強くなってきて、安全保障の文書の改訂の話で鳥肌立ってしまった。

    この人やばいと思う。辞めてほしい。不安と恐怖でなんかニュースが出るたびに動悸がする

    +29

    -0

  • 667. 匿名 2022/12/17(土) 12:56:56 

    敵基地攻撃能力に反対したら「売国奴」
    自民会派の香川県議「売国奴」とヤジ 敵基地攻撃能力に反対の議員に:朝日新聞デジタル
    自民会派の香川県議「売国奴」とヤジ 敵基地攻撃能力に反対の議員に:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     【香川】県議会11月定例会で15日、政府の「敵基地攻撃能力(反撃能力)」の保有検討について、中止を求める意見書の発議案を説明した高田良徳県議(かがわ立憲みらい)に対し、石川豊県議(自民党議員会)が「…

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2022/12/17(土) 12:57:17 

    >>620
    あのときの状況では最善の対応だったのでは?

    緻密で行動早くてさすがです
    結果は残念だったかもしれないけど

    よく考えもせず酒飲んで議論と検討ばかりの人よりずっといい

    他にいないし

    +3

    -6

  • 669. 匿名 2022/12/17(土) 12:58:21 

    >>646
    自民に変わる政党がないのがこの国の悲劇

    +2

    -7

  • 670. 匿名 2022/12/17(土) 12:58:23 

    >>655
    復興税を防衛費に回すとか言ってるしね。
    結局色んな名目で増税してしまえばあとは自由だもんね。
    今の時期、ウクライナを持ち出せば防衛の為なら仕方ないと納得する国民がいるから、防衛費増額の為と言い出しただけに見える。

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2022/12/17(土) 12:58:30 

    >>532
    なんなら、94兆円とも293兆円とも言われてるw
    防衛費1兆円増やしたいのなら、ワクチンの無料延長やめとけばそれで賄えてお釣りもきただろうに。

    +14

    -0

  • 672. 匿名 2022/12/17(土) 12:59:03 

    >>671
    自己レス
    ごめん後半おなじこと言ってるね。

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2022/12/17(土) 13:01:38 

    菅は岸田よりヤバいよ。
    口を開けば観光しか言わないし、移民労働者解禁の為にコソコソしてたのもコイツ。カジノゴリ押しもあるし。

    +4

    -1

  • 674. 匿名 2022/12/17(土) 13:03:35 

    >>654
    戦争にならない外交努力と、攻撃されない国になることが最優先されるべき。

    +3

    -2

  • 675. 匿名 2022/12/17(土) 13:05:36 

    >>674
    全然具体的じゃないじゃん。。

    +1

    -1

  • 676. 匿名 2022/12/17(土) 13:09:04 

    >>1
    自問自答って
    増税したい自分自身に聞いたらそりゃ増税って言われるわw

    +20

    -0

  • 677. 匿名 2022/12/17(土) 13:10:08 

    ゼロ成長の日本が中国と張り合おうと思ったら、今後ずっと増税していかないといけなくなるね。
    まずは経済を回復させるのが先なのになー。
    もう負の増税ループ入ったでしょ。
    国民を守るとか威勢のいいこと言っても、その守るべき国民が飢えたら意味ないんよね。

    +7

    -2

  • 678. 匿名 2022/12/17(土) 13:12:18 

    >>25
    この人出てきたら不快だからすぐチャンネル変えるんだけど、その数秒見てる間でもいつ見てもこの口してるのはなんでなんだろう?

    +13

    -1

  • 679. 匿名 2022/12/17(土) 13:14:27 

    >>374
    野党は自分たちには関係ないと思って、早い冬休みに入ってるよ

    +1

    -1

  • 680. 匿名 2022/12/17(土) 13:15:58 

    >>388
    台湾は1993年に李登輝が文鮮明を招いて布教、2011年に台湾の優秀宗教賞みたいなのを受賞してる
    ちょうど震災の頃から台湾台湾言い出したよね

    政教一致を謳う統一教会は台湾で政党結成(遠藤誉) - 個人 - Yahoo!ニュース
    政教一致を謳う統一教会は台湾で政党結成(遠藤誉) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    統一教会は「政治と宗教は一つにならなければならない」と主張し、日本では自民党に食い込むことはあっても政党結成にまでは至っていない。しかし台湾では既に政党を結成。日本には公明党があると反論された。

    +6

    -1

  • 681. 匿名 2022/12/17(土) 13:19:30 

    増税は国民の責任って発言が何も政治分からないわたしでもヤバい人なんだと感じた。

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2022/12/17(土) 13:19:49 

    >>1
    マザームーンが全額出せよ

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2022/12/17(土) 13:21:56 

    >>663
    導入するしかないというか、あれは「課税売上高1,000万円以下の場合」にも課せられるようになるんだよ。なのでそれで大変になるのは中流以下。

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2022/12/17(土) 13:24:11 

    社会保障費削減して防衛費に振り分けたらいいやん
    企業と労働者のような現役世代に負担求めるのは違うでしょうに

    +0

    -3

  • 685. 匿名 2022/12/17(土) 13:25:00 

    聞かない力すごいな

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2022/12/17(土) 13:29:24 

    >>566
    あれはわざとだよ
    失言風の嫌味
    「おまえら国民が鬱だの引きこもりだの言ってるから国力が下がるんだよ」って言いたいの
    岸田の後ろで腹話術してる人たちが

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2022/12/17(土) 13:39:23 

    障害者福祉に使わないの?その内男の障害者は全部安楽死させて女の障害者だけ優遇する気だろう。

    +0

    -1

  • 688. 匿名 2022/12/17(土) 13:43:40 

    もうこの人の言うこと何も信じられん。(元々信じてないけど)

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2022/12/17(土) 13:46:00 

    >>8
    ただの独りよがりの自分勝手で草

    +26

    -1

  • 690. 匿名 2022/12/17(土) 13:48:41 

    途上国支援に1170億円拠出 生物保護へ環境相表明

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2022/12/17(土) 13:50:28 

    >>686
    >岸田の後ろで腹話術してる人たち

    統一教会かしら?
    オウム真理教は直ぐに解散命令したのに
    統一教会は即解散命令しない! それは
    自民党の中にまた、他の党の中に
    統一教会を擁護する人たちがいるからです
    増税も統一教会の命令、それに賛成する議員も
    統一教会から票を貰っているのでしょう
    その証拠に岸田は統一教会解散命令を決してしない

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2022/12/17(土) 13:52:23 

    首相記者会見 防衛費増加の財源について「自問自答重ね、安定的な財源の確保考えた」

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2022/12/17(土) 13:52:55 

    >>255
    財務省

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2022/12/17(土) 13:54:05 

    こいつらには日本をよくしようとする姿勢が全く感じられない 
    国民がどうなろうと自分達がよければそれでいい
    自分達の利益になることはすぐ即決
    こんなやつらいらないわ

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2022/12/17(土) 13:55:28 

    ネトウヨと保守オバサンは責任もって
    ポケットマネーから
    防衛費払ってよ

    +1

    -1

  • 696. 匿名 2022/12/17(土) 13:56:18 

    いや、まずは政治家さんのお給料減らす、寝てる奴バッサリきる!とか他に方法をやってからでしょ??

    何で先に国民なんだよ。全然期待できないわ、岸田さん。マジでダメ。

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2022/12/17(土) 13:57:12 

    この人すべての感覚においてズレてる
    まずは息子の子育て支援からやめてほしい

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2022/12/17(土) 14:00:51 

    >>405
    正解!

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2022/12/17(土) 14:01:05 

    >>691
    サリン撒いたわけじゃないからね、オウムはその辺の歩いている一般人も巻き添えになる可能性が強かった。

    +3

    -3

  • 700. 匿名 2022/12/17(土) 14:02:18 

    中国が攻めてくるぅーーー!って言いながら、中国人に土地は売るわ、技術は盗まれ放題だわ、優遇政策は続行するわ、で軍拡のために増税ってどういうこと? 中国が攻めてくる前に政府の兵糧攻めで死んじゃうよ

    +9

    -0

  • 701. 匿名 2022/12/17(土) 14:02:22 

    お前は自問自答で結論出したらダメなタイプ

    +5

    -1

  • 702. 匿名 2022/12/17(土) 14:10:59 

    国債発行も増税もどっちも嫌だわ
    なんなのこの人

    +6

    -1

  • 703. 匿名 2022/12/17(土) 14:14:47 

    某宮家は自由に散財
    国民には増税
    やってられない

    +21

    -2

  • 704. 匿名 2022/12/17(土) 14:15:59 

    >>699
    長年に至って、壺売りして
    お金騙し取って
    各家庭を破壊し続けた罪は大きい
    金金金金、金をくれ〜!って
    自民党を通して増税増税って
    国民全体が統一教会に
    お金騙し取られてる感じよね

    +14

    -1

  • 705. 匿名 2022/12/17(土) 14:23:28 

    国民に増税させることを自問自答で決めるなんて

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2022/12/17(土) 14:23:29 

    まずは日本の土地は日本人のものにきちんとしよう。
    水資源もきちんと日本人のものに。
    外国人に好き勝手買われないように、そこをきっちり法整備しよう。
    統一教会は解散。これこそスピード決定すべき。
    GOTOのバラマキは中止。
    日本人と国土をきっちり強く固めて守ることが大切。
    ミサイルどころか、中から食い潰されてしまうよ。
    お金を捻出するときは、自問自答じゃなくて見直しが大切。それ本当に必要?と判断していくことが大切。
    自問自答って言い換えれば独裁じゃん。

    +18

    -0

  • 707. 匿名 2022/12/17(土) 14:25:57 

    防衛費?
    何にどれだけ使うの?
    コロナよりこっちの説明しないとダメなんじゃない?

    +6

    -0

  • 708. 匿名 2022/12/17(土) 14:28:03 

    いつ辞めんの
    日本がどんどん悪くなる

    +7

    -0

  • 709. 匿名 2022/12/17(土) 14:29:02 

    >>707
    そうだよね。
    国民は毎年確定申告してるんだから、
    国も何にいくら使っているかの明細を毎回国民に示すべき。
    何にいくら足りないのか?
    防衛費というざっくりした言い方ではなく。
    そのためにメディアがあるのに。

    説明責任とは、そこにあるはず。

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2022/12/17(土) 14:32:15 

    >>1
    お前無記名領収書どーなったんよ
    なんで有耶無耶にしてんだよ‼︎

    +12

    -0

  • 711. 匿名 2022/12/17(土) 14:32:49 

    >>406
    これ本当?

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2022/12/17(土) 14:32:58 

    >>2
    一部の非課税維持や減税も見直すべきですよね

    +8

    -2

  • 713. 匿名 2022/12/17(土) 14:33:13 

    >>709
    コロナの感染者数なんかより、

    毎日いくらの税収があったかテレビで速報流してほしい。
    足りないって思えないくらいすごい額が毎日動いてるよね。
    どこに消えているんだろう。

    +8

    -0

  • 714. 匿名 2022/12/17(土) 14:36:24 

    検討とか自問自答とか同じようなことばっかり…

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2022/12/17(土) 14:36:47 

    >>711
    統一教会の考え方かもね

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2022/12/17(土) 14:40:45 

    まずは金のばら撒きやめろよ

    +6

    -1

  • 717. 匿名 2022/12/17(土) 14:42:22 

    実際、ミサイル日本の陸地に落ちてないわ
    こっちから仕掛けない限り、あっちだって目掛けて来ないわよ
    何か疾しいことが岸田にあるからやられるんじゃないかといつも
    ビクビク怯えているのよ、それは岸田の悪い妄想!
    それに対して国民が付き合わされるなんて真っ平御免だわ

    +4

    -5

  • 718. 匿名 2022/12/17(土) 14:43:08 

    >>64
    所得が倍増すれば税収も倍増するのでは?
    結局は、そういった困難な課題から逃げ、手軽な増税に飛びついてるだけ。

    ま、自問自答しているだけではわからないでしょうけどね。

    +12

    -1

  • 719. 匿名 2022/12/17(土) 14:46:14 

    >>5
    総理大臣なんだからきちんと考えを纏めてから発表しないと、国民は困惑するだけですよ。
    質問された事に対しても回答が噛み合ってないし誰がどう聞いても一方的なイメージしか残りません。

    お願いするならばそれまでの経緯とこれからの流れを説明しなければ、納得しないのは当然です。

    +22

    -0

  • 720. 匿名 2022/12/17(土) 14:46:29 

    >>699
    統一教会は気持ち悪いけど、別に身の危険なんて感じないしね。
    オウムとヤバさのレベルが違うよ。

    +1

    -5

  • 721. 匿名 2022/12/17(土) 14:46:38 

    >>552
    1番の無駄は議員報酬。増税の話はまず議員の数を減らして、1人あたりの報酬とか謎な文書交通費をも減らしてからして欲しい。

    +27

    -0

  • 722. 匿名 2022/12/17(土) 14:47:33 

    >>334
    政治家の給料アップはこっそり決定

    +32

    -0

  • 723. 匿名 2022/12/17(土) 14:48:04 

    有事が近いのかもよ?

    +3

    -2

  • 724. 匿名 2022/12/17(土) 14:49:27 

    >>542
    減らす検討してたんじゃなかったのか
    自分らの給料増やすのは一瞬で決まる

    +17

    -0

  • 725. 匿名 2022/12/17(土) 14:50:07 

    >>442
    みんな誤解してるけど、
    モリカケには安倍さん関係ないんだよ

    +0

    -11

  • 726. 匿名 2022/12/17(土) 14:51:26 

    日本の常識は世界の非常識
    国債償還ルールや財政法
    自国に経済制裁して日本だけ成長してない
    世界から笑われてる

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2022/12/17(土) 14:53:12 

    >>1
    この人のいってる事意味がわからない

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2022/12/17(土) 14:54:25 

    >>703
    お皿とか作り過ぎたよね

    +9

    -0

  • 729. 匿名 2022/12/17(土) 14:55:27 

    >>654
    個人的にはNATOのような軍事同盟と核共有、衝突を本気で避けたいならこの程度の抑止力は必要。ウクライナの戦争で軍事同盟と核は抑止力が働くと証明されたと思っています。

    本気度も見えない、核の議論も無い、説明は全くない。
    防衛費足りないから増税、以上。
    こんなの誰が納得するの?
    また増税?この時期に? そうなるでしょ。

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2022/12/17(土) 14:59:44 

    自問自答重ねって国会で議論すらしてないことを勝手に決めるのは独裁者では?

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2022/12/17(土) 15:01:49 

    >>725
    佐川元利理財局長を大出世させたのだから安倍が悪い。
    悪いことをした弱みを握られてるから佐川を出世させたという意味。

    もちろん佐川を国税長官に出世させず左遷させていたらまだ安倍さんは関係ないはわかる。

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2022/12/17(土) 15:02:15 

    >>700
    矛盾してるよね!

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2022/12/17(土) 15:08:12 

    >>548
    重要土地等調査法が、困難を乗り越えて今年やっと施行されたよ。
    まだまだ不十分だから、これから随時見直していく予定。
    安全保障上重要な土地の利用規制 政府が58か所を対象に指定 | NHK | 自衛隊
    安全保障上重要な土地の利用規制 政府が58か所を対象に指定 | NHK | 自衛隊www3.nhk.or.jp

    【NHK】安全保障上、重要な土地の利用を規制する法律が施行されたことを受け、政府は16日、国境に近い離島や自衛隊施設の周辺の合わせ…

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2022/12/17(土) 15:14:59 

    >>192
    身銭きるどころか給料あげてるよね
    その上で増税???
    防衛費のためなのか疑問

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2022/12/17(土) 15:16:03 

    >>39
    政治家の給料しれっとあげてるのに増税って誰が納得すんねん

    +14

    -0

  • 736. 匿名 2022/12/17(土) 15:17:04 

    >>723
    それ国葬決定後からずーっと言ってる勢力いるよね
    台湾有事は日本の有事とかさ

    国葬という国家イベントで国民の心がひとつに!→ミサイル!有事!国防の危機!→増税チャンスタイム到来!
    とか思ってるんだろうな政府は
    国民バカにし過ぎだろ

    +6

    -1

  • 737. 匿名 2022/12/17(土) 15:18:10 

    >>10
    波乱はいいけど国民を巻き込むな

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2022/12/17(土) 15:18:44 

    >>725
    全ては「名前あれば議員を辞める」と言ったのが発端
    国がパワハラを行いジサツ者が出た
    これで責任ないと?
    いい加減にそんな論調辞めなよ。
    バカか?

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2022/12/17(土) 15:21:29 

    >>700
    中国が攻めてくるから政府は色々頑張ってる
    首相記者会見 防衛費増加の財源について「自問自答重ね、安定的な財源の確保考えた」

    +0

    -1

  • 740. 匿名 2022/12/17(土) 15:22:44 

    >>2
    国会議員の数と報酬を削減して
    タバコ税で賄え

    +10

    -0

  • 741. 匿名 2022/12/17(土) 15:23:33 

    >>549
    興味ないって何?宗教の皮をかぶった経済テロ組織に日本が侵食されて生活が困難になってもどうでもいいってこと?
    生きるための生活に興味ないってことか

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2022/12/17(土) 15:23:38 

    >>713
    収入と支出の内訳
    頻繁にテレビで扱うようになれば
    政治に関心のない人でも
    関心持つかもしれないよね

    池上解説じゃななくて
    専門家解説で
    支出も具体的な項目ごとに報道して欲しいわ

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2022/12/17(土) 15:26:07 

    >>703
    小室圭・真子の護衛費なんてほんと無駄

    上皇・上皇后夫妻の新御殿
    秋篠宮家の新御殿
    「予算を決めてその中で抑える」
    という一般国民が強いられていることをやってほしい
    あぶくのように銭があるわけじゃないんだから

    +17

    -1

  • 744. 匿名 2022/12/17(土) 15:27:55 

    >>722
    これ有り得ないよね
    国民に増税しといてどういう説明する気?
    辞めて欲しい本当

    +22

    -0

  • 745. 匿名 2022/12/17(土) 15:29:25 

    >>683
    今まで受け取った消費税を納税する義務がなかったのがおかしいから
    システムとしては面倒だけど、それは入れたほうがいいと思う

    +3

    -4

  • 746. 匿名 2022/12/17(土) 15:29:42 

    >>739
    安倍は統一教会の関係者だったから
    仲良しだった岸田も統一教会とは
    ずぶずぶの関係っぽい
    その証拠に解散命令などしない
    みんなお仲間〜

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2022/12/17(土) 15:31:55 

    >>736
    在任最長の安倍すごい!外交に強い安倍!みたいに日本の首相が妙に持ち上がってるわりに国民の賃金水準は
    どんどん低下していてみんなおぼろげに変だな?といぶかしんでいたところに山上事件で答え合わせでちゃったからね
    あの状態でさらに安倍を国葬にすればまだシンボリック的な存在できると思うとか
    自民全員宗教にのめりこみすぎて社会感覚が狂ってるんだなとしか見えないよね。

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2022/12/17(土) 15:32:44 

    >>522
    昔は中国の人件費が安かったから物が安く作れたということと、中国の人口が多いからたくさん物を買ってくれるという理由で、企業が中国での生産を増やしていったんだよ。
    そっちの方が儲かるから。
    私たちも安く買えて喜んでたでしょ?
    でも国内で生産してないといざというときに物が入手できなくて死活問題になるってことにやっと気づいてきたんだよ。
    他の国に生産拠点を移したところもあるけど、企業によってはまだ中国にしがみついているところもあるくらい。
    私たちにできることはなるべく国産品を買って応援すること。
    少しずつでも国内自給率を上げていこう。
    値上げ続きで正直厳しいけど…。

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2022/12/17(土) 15:33:20 

    >>1
    ここに書かれてることだけ見ると、自問自答してOK出たら政策発表していいと読めるんだけど。
    それなんて言う専制君主制?

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2022/12/17(土) 15:34:24 

    >>745
    いやいやそんな単純な話ではないんだけどな。もう少しは勉強しよう。あなたにもきっとしわ寄せいくと思うよ!

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2022/12/17(土) 15:35:13 

    >>723
    マジで有事が近いなら増税やむなしだと思う。
    防衛機密保持の観点から言えないのかもしれないけど、それならそれでやることあるから、なんとか教えて欲しいわ。

    +1

    -5

  • 752. 匿名 2022/12/17(土) 15:36:31 

    >>1
    >将来、国民に負担していただくことが明らかなのに
    そうやって子供の世代も大人になったら脅迫される繰り返しでしょ。不健全だな。

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2022/12/17(土) 15:38:11 

    >>745
    免税ありきのやっすい金額で働かされてきたのよ。フリーランスとか自営業者って。
    フリーランスが元請けに消費税請求しなくても、元請けは消費税控除のために勝手に消費税払ったことにするし、国税庁でもそういう風に指導するんだって。
    それに、元々消費税は消費者の預かり金、つまり間接税じゃなく、事業者が自分が付けた値段から消費税率分を払う直接税。
    消費税払ってなかった!ずるい!と国民に言わせるために、財務省がずっと嘘をついていたの。
    消費税もインボイス制度も悪い税金だし悪い制度だってことは知ってほしい。

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2022/12/17(土) 15:39:24 

    30年収入横ばい、物価高、少子化は全く解決しない。
    カルト宗教には殆ど手をつけない、給料は上げる、脱税しても誤魔化す。
    それで増税?
    政治家は楽だね。

    +8

    -0

  • 755. 匿名 2022/12/17(土) 15:40:28 

    >>467
    終わらないよ。
    こいつら追い出してやる

    +10

    -0

  • 756. 匿名 2022/12/17(土) 15:41:52 

    >>723
    有事近いかも!防衛費上げろ!足りん!
    増税!

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2022/12/17(土) 15:42:38 

    >>62
    安倍も岸田も日本の敵だよ

    +21

    -3

  • 758. 匿名 2022/12/17(土) 15:42:42 

    >>754
    増税どうの言ってる裏で
    自分達の給与はしれっと増額してるからびびるよねw

    +18

    -0

  • 759. 匿名 2022/12/17(土) 15:42:51 

    自由民主党って、自由でも民主主義的でもないよな〜といまさら。独断強権党って感じ。

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2022/12/17(土) 15:43:18 

    >>739
    宗教団体と政治は切り離せないからしかたがない
    頑張ってる方

    +0

    -2

  • 761. 匿名 2022/12/17(土) 15:43:29 

    >>747
    >自民全員宗教にのめりこみすぎて

    統一教会を利用すれば大量の票を確保できて
    選挙当選できるからね
    議員なんて国民のことなど何も考えてないわ
    自分のお金や地位や名誉
    それさえ確保すれば、国民のことなど
    知ったこっちゃなさそうよ

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2022/12/17(土) 15:44:14 

    この人どれだけ増税したの?
    インボイス、収入制限、扶養控除、誰か教えて

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2022/12/17(土) 15:44:22 

    >>387
    お前ら白人のせいでもあるのによく言うわ

    +12

    -0

  • 764. 匿名 2022/12/17(土) 15:44:24 

    >>739
    自民党は統一教会に組織票を握られているので統一教会を切ると自民党は当選できなくなります

    +5

    -1

  • 765. 匿名 2022/12/17(土) 15:45:06 

    >>752
    まず政治家が20年以上日本の経済活動を停滞させてしまった責任を取って
    過去30年の在任中の給与や活動費を全返還する所からがスタートラインかな
    あと犯罪のもみ消し隠蔽、人事権の私的利用など公権力を悪用した疑いのある議員や関係者は全員逮捕で

    +7

    -0

  • 766. 匿名 2022/12/17(土) 15:45:53 

    >>553
    わざとだよ?
    by聞く力

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2022/12/17(土) 15:46:20 

    >>763
    この地球に白人がいなかったのなら、どうなってたのかなとは思うよね。もちろん白人すべてが悪人てわけではないものの。

    +8

    -0

  • 768. 匿名 2022/12/17(土) 15:47:41 

    >>764
    そういうことです
    だから岸田は解散命令しないのよ
    解散命令したら落選するから

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2022/12/17(土) 15:47:48 

    >>619
    マジでこれな
    許せないわ。

    +13

    -0

  • 770. 匿名 2022/12/17(土) 15:48:41 

    >>556
    史上最低の小物ソーリ

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2022/12/17(土) 15:49:14 

    >>753
    消費税を請求しなかった(できなかった)個人事業主ばかりじゃないでしょ
    消費税を預かっているにもかかわらず納税していなかったってことじゃなくて?

    +1

    -3

  • 772. 匿名 2022/12/17(土) 15:49:23 

    >>553
    例えばコスタリカは、国家予算の30%を教育にあててるんだよね。胸熱だわ。

    +5

    -0

  • 773. 匿名 2022/12/17(土) 15:49:36 

    >>1
    そもそも国債は国民の借金って刷り込みが酷過ぎる大法螺なんだけど???

    大前提として「国の借金」は「国民の借金」じゃないから
    「国の借金」って、正しくは「日本政府の借金」

    あと、財務省がお得意の「国の借金が大変だ!」を説得するために出している図表「GDPに対する国の借金比率」は確かに2倍超え。先進国G7の中で最悪の水準にあるけども…
    負債と資産の両方を考慮した「純負債」でみると日本のGDPに対する純負債比率は18%だから


    2018年IMFデータでは日本239%、イタリア158%、フランス123%、米国105%、カナダ97%、英国79%、ドイツ76%
    そしてGDPに対する国の資産比率は日本が221%、フランス100%、米国99%、カナダ99%、ドイツ79%、イタリア79%、英国47%
    負債と資産の両方を考慮した「純負債」でみると日本のGDPに対する純負債比率は18%で最悪はイタリアの78%、最も良好なのがドイツの-3%。平均値は22%
    日本の純負債はG7平均よりも低いんだよ


    だから借金し過ぎとか、国債は国民の借金で将来的に国民に負担が行くってのも全部ウソ
    日本は経済とかこういう話を本当に教えないように教育してきた
    国債が破綻するって言ってる人多いけど、それも騙されてるよ。日本の国債はほぼ円だから
    通貨発行権のある国なんだからいざとなれば刷ればいいだけの話で、通貨発行権のある国なんだからMMT(現代貨幣理論)で舵切りをしないと、国民がどんどん貧乏になっていくばかりでもうどうにもならないところまで来てるのが現実

    国民を貧乏にして政府の思いのままにするのが自公とかの現政権の思惑だから
    今のまま黙ってると本気で日本人大変な事になるよ

    投資の太田さんはこう言ってるけど、これが日本の事実だよ
    「日本は財政出動の伸びが極端に低い国であり、国民のためにお金を使わない「ケチケチ国家」なのだ。財務省は金を出したがらず、一方で日本が借金漬けだと国民に煽っては税金を取りたがっている。わざわざ「国民1人あたり」というフレーズを持ちだすのは、「政府の借金は国民の借金ですよ」と思って欲しいからに他ならない。ウラに潜むのは官僚たちの利権拡大の思惑である。」

    +9

    -0

  • 774. 匿名 2022/12/17(土) 15:51:01 

    >>42
    コロナ予備費11兆円の使途不明って、ヤバすぎでしょ。不正に無駄に儲けたところに重税を課せば、国民は楽になるのでは?

    +17

    -0

  • 775. 匿名 2022/12/17(土) 15:51:38 

    >>768
    次の選挙は自民党はかなり厳しいんじゃないの?

    統一教会解散させてもさせなくても

    自民拒否表が野党に分散するよね
    立憲民主になってほしくはないけど
    自民党のやり方に国民が不満を抱いていることは
    わからせる必要があるよね

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2022/12/17(土) 15:51:58 

    >>4
    最近の政治は日本人取り潰しに躍起だね
    本性がスゴい!
    壺のとう一の本には
    【今よりも国民の税金を4倍にも5倍にもせよ、今の国民の生活水準を、今よりも3分の1にまで低くしろ】
    下はもっとヤバいよ!
    議席約150人は在日朝鮮人なので
    日本人の為の政治は
    お察しの通り
    日本人を苦しめることしかしてない
    感染症法も
    医者と看護師以外もワクチン打てるように改正
    県都知事の権力強化を改正
    コロナ陽性者と判断したものに、自宅待機を【指示が出来る】ように改正
    上記を守らない国民を、懲役刑、又は罰金刑に処すという改正内容となった
    日本人全員が殺される😱😱😱

    +11

    -2

  • 777. 匿名 2022/12/17(土) 15:52:03 

    >>768
    被害者救済新法はほとんど意味ないって弁護士団が言ってた。
    あれは統一教会を救済したんじゃない?
    ついでに関係議員もお咎めなしで幕引き。
    見事だよ。国民を騙す天才だね。

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2022/12/17(土) 15:52:12 

    >>773
    長々と書いてるけど、円建てで資産持ってる人が大半の日本で、円の価値なくなったら結局破産だろうよ。異次元金融緩和はどう決着つけてくつもりなの?

    +2

    -1

  • 779. 匿名 2022/12/17(土) 15:52:27 

    >>768
    つまり今の与党って国民に求められてないのに不正で当選してるってことだよね?
    国民の声を集めて反映させるために行っているという民主主義選挙の意義まで棄損してるし

    +6

    -1

  • 780. 匿名 2022/12/17(土) 15:52:42 

    >>3
    失脚してほしい。こんな独裁的な政治をする人が総理大臣だなんて。

    +62

    -2

  • 781. 匿名 2022/12/17(土) 15:52:57 

    >>553
    何で外国や外国人ばかり優遇するんだろ、与野党問わず日本の政治家って。

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2022/12/17(土) 15:53:48 

    >>774
    会社で売った鉄屑5万くらいを帳簿に乗せなかったら
    税務調査でやられたわ
    11兆円ってさ、どこが機能しないとこういうことになるんだろう?

    すっごっく頭のいい大学を出た人たちばかりが
    会計とか経理とかもろもろやっているんだよね
    それを監査する部署もあるはずだよね

    なんなんだよー
    国民ばかりいじめやがってさー

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2022/12/17(土) 15:54:06 

    >>775
    解散しないよ

    +2

    -1

  • 784. 匿名 2022/12/17(土) 15:56:58 

    >>765
    膨れ上がった借金も君たちの私財で返済して✋

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2022/12/17(土) 15:57:12 

    >>771
    だから、消費税は預かり金じゃないんだって。元々消費税って名前が誤解の元で、本当は付加価値税だしね。このネーミングも、消費者を誤解させるための財務省の思惑によるもの。
    ちなみに、トヨタとかだって、車売る時に消費税もらってても、一円も消費税なんか納めてないよ。

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2022/12/17(土) 15:59:30 

    >>782
    機能してないというか、強権発動して機能させてないんだろうね。だから岸田もあんな杜撰な経理や伝票でもお咎めなし💢

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2022/12/17(土) 15:59:41 

    >>785
    え、言っている意味がよくわからないんだけど

    +0

    -1

  • 788. 匿名 2022/12/17(土) 16:00:10 

    >>778
    今の円安はウクライナ情勢とかの影響で一時的なものだよ
    ここ10年先ぐらいまでは日本だけじゃなくて世界そのものが丸っと影響受けるけどね
    だからこそ札を刷れよって話なんだよ、国民から毟ることばっかり考えてないで

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2022/12/17(土) 16:00:23 

    真の国防の為に格差を本気で無くせ
    【切り抜き 闘論!倒論!討論!】77年目の大東亜戦争の真実[桜R4/12/9] - YouTube
    【切り抜き 闘論!倒論!討論!】77年目の大東亜戦争の真実[桜R4/12/9] - YouTubem.youtube.com

    チャンネル桜の討論番組「闘論!倒論!討論!」の切り抜き動画です!本編はこちらから↓◆77年目の大東亜戦争の真実 https://youtu.be/W-w67StDR5Iパネリスト: 宇山卓栄(著作家) ジェイソン・モーガン(歴史学者・麗澤大学国際学部准教授) 鈴木荘一(歴史家...

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2022/12/17(土) 16:00:47 

    >>751
    国債発行でいいやん?

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2022/12/17(土) 16:01:34 

    >>787
    自分で調べましょう。いくらでもネットで見られますよ。

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2022/12/17(土) 16:03:27 

    >>787
    消費税が実は「直接税」だった。故に、免税業者の「益税論」など成立し得ない。
     という「事実」を述べたら、予想通り「事実」を否定し、懸命に頭をひねりはじめた「認知的不協和」の人が現れた(笑)

     わかるよ。人間だもん。誰だって「自分が間違っていた」と認めるのは辛いよね。でも、こう考えるのはどうかな。
    「自分は間違っていなかった。財務省(大蔵省)に騙されていた」と。

     とりあえず、「消費税法」を引用します。
    『消費税法 (納税義務者)
    第五条 事業者は、国内において行つた課税資産の譲渡等(略)につき、この法律により、消費税を納める義務がある。』

     信じられないかも知れませんが、消費税法に「消費者」という言葉は登場しません。理由は、消費者は消費税と関係ないためです。

     消費税は「事業者」に課せられた付加価値税、直接税なのです。消費税を増税すると消費者価格が上がるのは、事業者が消費税増税という「コストアップ」を価格転嫁しているに過ぎません。つまりは、消費税プッシュ型インフレが起きているのです。

     残念ながら、消費税が「事業者に課せられた直接税」であったところで、消費税の逆進性、「消費に対する罰金」、コストプッシュ型インフレで消費税が増える、といった欠陥は変わりません。念のため。

     それにしても、そもそも消費税は「直間比率を是正する」なるレトリックで導入されました。この時点で「嘘」だったことになります。
     消費税が直接税であるということは、「消費税を導入し、法人税・所得税を下げる」は直間比率の是正になりません。単に「直・直比率の是正」です。

     改めて考えてみると、当時、本気で直間比率を是正したいならば、「物品税(これは間接税)を引き上げ、所得税や法人税を下げる」とすれば良かったはずです。

     ところが、現実には消費税が導入された。消費税と銘打ちつつ、単なる直接税導入だった。

     ここから推測が入りますが、要はこういうことだったのだったと思います。 

     大蔵省(当時)としては、中小企業の経営者たちが、法人税を支払いたくないため、費用を膨らませ、事業を赤字化させるのが気に入らなかった。

     実際、当時(今も)の経営者は、
    「法人税を支払うくらいならば、従業員に賞与を多めに出して赤字(もしくは赤字ギリギリ)にしてしまえ」
     という経営をやっていました。(別に、違法でも脱税でもないです)

     ならば、というわけで、
    「税引き前利益を赤字にし、法人税を支払わない事業者であっても、粗利益段階では黒字のはずだ(そりゃそうです)。ならば、そこに課税すればいい」
     という発想で、消費税が導入された。

     一つの傍証ですが、参議院議員の西田昌司先生が財務官僚と消費税について議論した際に、「西田先生、消費税は第二法人税なのですよ」と、言われたと証言しています。

     税引き前利益を小さくし、法人税を回避する中小企業から法人税を徴収する。これが目的だったのだと思います。
     同時に、大企業の(経産省経由の)要求で、法人税率は引き下げられた。

     とはいえ、そもそも中小企業の多くは法人税を支払っていないため、法人税率引き下げなどどうでも良い話です。

     大蔵省としては、
    「法人税率引き下げで法人税が減ったとしても、消費税によって赤字化している中小企業からも税金を徴収できるなら、まあ、いいか」という計算が働いたのではないかと。

     だからといって、上記のままの説明はできない。だからこそ、「消費税は消費者が負担している税金です」という嘘八百のプロパガンダを展開し、会計においても消費税を「預り金」処理することを「推奨」したのではないかと。

     本件は、まさに「国家的詐欺」であり、国会で追及されるべき問題です。皆様も是非とも政治家に「真相」を告げ、財務省にこの「国家的詐欺」の責任を取らすべく動いてください。

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2022/12/17(土) 16:06:13 

    >>663
    必見!
    【消費税 インボイス 問題点】消費税シリーズ第5弾。インボイスの問題点を徹底解説 - YouTube
    【消費税 インボイス 問題点】消費税シリーズ第5弾。インボイスの問題点を徹底解説 - YouTubeyoutu.be

    消費税シリーズの第5弾。いよいよ来年10月に迫ってきたインボイス制度の問題点について徹底解説。そもそも消費税は預り金ではない。事業者に課せられた直接税である。その観点からこの話を議論する必要がある。それについては以前の解説動画をご覧ください。#消費税...


    +1

    -0

  • 794. 匿名 2022/12/17(土) 16:07:54 

    お前等! 岸田を倒せ!


    +1

    -0

  • 795. 匿名 2022/12/17(土) 16:08:06 

    遺憾の意砲だけじゃなく実際に反撃できるようになるのは良いと思う

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2022/12/17(土) 16:08:39 

    何でも閣議決定ってどっかの共産党かいな
    議論する力が欠如してる
    とりあえずさっさと退陣しろ

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2022/12/17(土) 16:09:05 

    >>779
    統一教会の票に頼めば当選できるから
    例えば、受験するのにカンニングするようなもんでしょう
    だから憲法第20条に政教分離の法則ってあったのに
    国民が気づかないうちに岸信介が統一教会を導入したのよ
    安倍のお祖父さんだったA級戦犯岸信介ずるいよね

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2022/12/17(土) 16:09:06 

    >>794
    テロ予告注意!通報しました!

    +0

    -1

  • 799. 匿名 2022/12/17(土) 16:10:36 

    >>796
    今までいつも検討ばっかじゃねーか!って突っ込んでた有権者の意見を聞いて、今回は迅速に決めたんだろw

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2022/12/17(土) 16:11:36 

    一兆円足りないとか汚職まみれのオリンピックなんてやったり、わけわからん国葬とか無駄なイベントやるからでしょ
    無駄遣いして足りないとか言われても知らんがな
    足りないなら無駄遣いした連中で補填しなさい

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2022/12/17(土) 16:12:47 

    >>763
    てか白人のせいだろ
    戦勝国からすれば日本が衰退するのはシナリオ通り

    +10

    -0

  • 802. 匿名 2022/12/17(土) 16:12:56 

    >>67
    >>89
    >>320
    これからは国産のものに変わっていくよ
    たとえば
    ・国産レールガン開発中
    ・日本イギリスイタリア共同での戦闘機開発中
    ・足りない弾薬も国産で増産
    ・自衛隊の人たちの待遇改善
    そして今一番大事なのは
    ・遅れている宇宙サイバー攻撃への対応の強化

    +5

    -1

  • 803. 匿名 2022/12/17(土) 16:13:46 

    >>32
    立憲共産は国を守る気がないからないな

    +14

    -6

  • 804. 匿名 2022/12/17(土) 16:15:04 

    >>797
    多分あなた憲法上の政教分離の意味を勘違いしてますよ。
    キリスト教信徒だろうが統一教会信徒だろうが宗教によって差別される事なく誰でも政治活動に参加できます、というのが政教分離。あなたの勘違いしてる統一教会信徒は政治活動するな!と言う理論であれば、仏教の多い日本人の大半は選挙活動が出来なくなるか、もしくは仏教とキリスト教はいいけど新興宗教はダメ!と宗教によって差別を容認すると言うことになる。

    論破しちゃってごめんなさいね。

    +1

    -5

  • 805. 匿名 2022/12/17(土) 16:15:12 

    国民に説明したり議論する隙を与えず、どんどんやりたい放題決めていくよね

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2022/12/17(土) 16:15:33 

    >>798
    首相記者会見 防衛費増加の財源について「自問自答重ね、安定的な財源の確保考えた」

    +0

    -1

  • 807. 匿名 2022/12/17(土) 16:17:04 

    >>1
    総理の器かどうか自問自答しとけ

    +8

    -1

  • 808. 匿名 2022/12/17(土) 16:19:31 

    >>1
    まじでこの顔見ると吐き気してくる様になった
    cmまで出てきて気が休まらんわ
    はよくたばってくれ🤗

    +13

    -0

  • 809. 匿名 2022/12/17(土) 16:19:44 

    >>788
    刷った分を国民に回す配分がおかしいままだから刷れば刷るほどあとで苦しくなるだけ。
    今の与党のままならずっと変わらん。

    +2

    -1

  • 810. 匿名 2022/12/17(土) 16:19:46 

    >>804
    統一教会は宗教と思っている時点でもう話通じないよね
    狂った朝鮮カルトと仏教を一緒にするな

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2022/12/17(土) 16:20:57 

    >>805
    めっちゃ急いでるよね
    世界情勢不安定だとしてもそれならそれで説明をしてほしい
    人の話を聞きもしないし説明もしないとか1番関わりたくない人だよ

    +4

    -0

  • 812. 匿名 2022/12/17(土) 16:21:06 

    >>788 追記
    円安はウクライナじゃない。
    西側の異次元金融緩和のツケでインフレ対策で一気に金利あげたから。

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2022/12/17(土) 16:21:10 

    >>807
    それそれ!

    他に人材がいなすぎ

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2022/12/17(土) 16:21:15 

    >>1
    家計での節約は固定費の見直しが重要
    安定的な財源の確保と同時に国も固定費にあたる無駄な出費を減らすようお願いします

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2022/12/17(土) 16:22:23 

    >>802
    似たような話を10年くらい昔に聞いたことがある

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2022/12/17(土) 16:24:02 

    >>92
    そう思います。コロナの助成金ガバガバで不正受給してる病院も有るから、キチンと罰則設けないと。その病院は不正受給分、返納しただけです。
    おかしいですよね。
    増税よりも、無駄遣いや不正受給(生活保護とかも)の罰則強化してほしいです。
    真面目に税金納めてるの、アホらしいです。

    +7

    -0

  • 817. 匿名 2022/12/17(土) 16:25:36 

    >>782
    すっごっく頭のいい大学を出た人たちばかりが
    ごまかし方を検討に検討を重ねて
    慎重に丁寧な議論を行ってこうなったのね

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2022/12/17(土) 16:26:09 

    >>798
    アベ政治をゆるさない!と明示しても警察はノーアクションであるべきというのが前例であり通例です、
    無意味なことをしておまわりさんに無駄な負担をかけさせないでください

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2022/12/17(土) 16:27:30 

    >>406
    こんな話聞いたことないと思ったら5ch主が元だって

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2022/12/17(土) 16:27:39 

    >>720
    首相記者会見 防衛費増加の財源について「自問自答重ね、安定的な財源の確保考えた」

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2022/12/17(土) 16:30:01 

    >>816
    PCR検査痛いよねー
    そこまでしなくても検体取れるよーってくらい突っ込まれた😢

    PCR検査をすると補助金がかなり入るらしく
    病院側はどんどんやれやれみたいね

    医療事務の妹が言っていました

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2022/12/17(土) 16:30:36 

    >>813
    人材がいないというか、この政党が宗教と癒着して組織票で議席泥棒してるせいで
    本来座るべき有能な人の為の議席が泥棒されているだけでは?
    日本にもオードリータンみたいな人いたかもしれないのに

    +3

    -1

  • 823. 匿名 2022/12/17(土) 16:30:45 

    >>1
    とりあえず増税実施時期の決定が見送りになって本当によかったね。
    この先どうなるかわからないけど、財源をどうするか、不要なところに注ぎこんでいないか見直してもらう時間ができた。
    財務省に負けないで引き続き増税反対の声を上げていこう。

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2022/12/17(土) 16:31:01 

    >>787
    輸出業は消費税を還付される。
    国内では消費者から消費税とるけど。

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2022/12/17(土) 16:33:40 

    安定的な財源って本当嫌な言い方。

    国民から金巻き上げてる自覚がない…本当に最低…

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2022/12/17(土) 16:33:57 

    >>2
    自衛隊の官舎の建て直しに使われるって本当かな??

    +5

    -1

  • 827. 匿名 2022/12/17(土) 16:35:04 

    >>805
    国葬の時もそうだったな。

    +2

    -1

  • 828. 匿名 2022/12/17(土) 16:35:34 

    >>5
    自問自答するならまずは身内の家計を整理しろと思う

    +20

    -1

  • 829. 匿名 2022/12/17(土) 16:38:28 

    >>825
    国債こそが「安定財源」だ!財務省こそ自己改革・合理化せよ![三橋TV第627回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    国債こそが「安定財源」だ!財務省こそ自己改革・合理化せよ![三橋TV第627回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...

    +1

    -2

  • 830. 匿名 2022/12/17(土) 16:41:29 

    自問自答は駄目

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2022/12/17(土) 16:44:31 

    「新興宗教税」と心の声が囁く。

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2022/12/17(土) 16:48:24 

    >>569
    みんなこれみて危機感もってほしい…
    【#青山繁晴】台湾有事のシナリオを教えてください #参議院議員 #Shorts - YouTube
    【#青山繁晴】台湾有事のシナリオを教えてください #参議院議員 #Shorts - YouTubeyoutube.com

    自由民主党・参議院議員の青山繁晴が様々な質問にお答えします。出演:青山繁晴(参議院議員)   増野優斗(青山繁晴事務所 学生インターン)▽青山繁晴公式HPhttps://aoyama-shigeharu.jp/▽青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road.https://shiaoyama.com/▽自由....


    【#青山繁晴】尖閣諸島はなぜ重要なんですか? #参議院議員 #Shorts - YouTube
    【#青山繁晴】尖閣諸島はなぜ重要なんですか? #参議院議員 #Shorts - YouTubeyoutube.com

    自由民主党・参議院議員の青山繁晴が様々な質問にお答えします。出演:青山繁晴(参議院議員)   増野優斗(青山繁晴事務所 学生インターン)▽青山繁晴公式HPhttps://aoyama-shigeharu.jp/▽青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road.https://shiaoyama.com/▽自由....


    【#青山繁晴】もし中国に占領されたら日本人はどうなりますか? #参議院議員 #Shorts - YouTube
    【#青山繁晴】もし中国に占領されたら日本人はどうなりますか? #参議院議員 #Shorts - YouTubeyoutube.com

    自由民主党・参議院議員の青山繁晴が様々な質問にお答えします。出演:青山繁晴(参議院議員)   増野優斗(青山繁晴事務所 学生インターン)▽青山繁晴公式HPhttps://aoyama-shigeharu.jp/▽青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road.https://shiaoyama.com/▽第1.....

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2022/12/17(土) 16:51:06 

    >>1
    税金上げるしか、考えられないわけ💢
    頭いい人がいるんだろうから、もっと他にないわけ

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2022/12/17(土) 16:53:45 

    >>20
    あと犯罪犯したら一発アウトで強制送還&入国禁止でいい

    +48

    -0

  • 835. 匿名 2022/12/17(土) 16:55:43 

    >>1
    人口も激減するのに、税金上げるしか脳がないのか💢

    +9

    -0

  • 836. 匿名 2022/12/17(土) 16:57:36 

    >>833
    だから国債だって
     
    防衛国債

    +3

    -1

  • 837. 匿名 2022/12/17(土) 16:58:13 

    >>72
    議員全員が1年間給与全額カットで働けば、ある程度賄えるんじゃね。

    +13

    -0

  • 838. 匿名 2022/12/17(土) 16:59:17 

    タバコ下げて〜🚬

    +0

    -1

  • 839. 匿名 2022/12/17(土) 17:04:59 

    >>833
    机上の答えある問題は解けるけど、始点が自分だとムリなんじゃない?
    学歴高い大多数はそんな人ばかりだよ。

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2022/12/17(土) 17:06:15 

    >>804
    そう。だから政党の裏に支持母体として一宗教がある場合、その宗教は実質宗教団体ではなく、営利団体として税金を取らないとダメですよね?
    特定の政党を支持するなりして選挙に参加するのと、議員を立候補させて、政党を作るのはぜんぜん違うことです。
    宗教団体は宗教活動のみを行う団体なのに、政治活動っておかしいですよね? 何か悪どい裏があるのではないかと思いませんか? たとえば、自分の所の支持母体を守るためにカルト団体にまつわる新しい法律を骨抜きにしたり……。一宗教団体がそこまで政治に関与するっておかしいとは思いませんか?

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2022/12/17(土) 17:10:00 

    自分等の給与を少しでも減らしたらいいのに。
    一円も減らそうとせず国民に理解してほしいはムリだよ

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2022/12/17(土) 17:10:13 

    >>11
    安倍に憧れてそう。

    +3

    -2

  • 843. 匿名 2022/12/17(土) 17:11:10 

    >>833
    信じられないけど、財務省って増税したら出世するんだって!
    年貢取り立てましたぜって感じなのかな

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2022/12/17(土) 17:11:19 

    >>3
    岸田が退陣したら、今の日本にとってこれほどの朗報はない。バンザイもんだね!じゃ次は誰かいる?っていうけど、この岸田の無能さと愚策をさんざん見せつけられたから次の総理は、岸田ほどバカなことはさすがにしないと思う。

    +12

    -2

  • 845. 匿名 2022/12/17(土) 17:12:22 

    >>751
    ザルでダダ漏れなのに防衛機密保持の観点て何?

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2022/12/17(土) 17:12:26 

    >>1
    まず議員報酬削減して
    それで賄えることは到底ないけど、気持ちを示すべき。

    +6

    -0

  • 847. 匿名 2022/12/17(土) 17:13:37 

    お前はひきこもりの人間より生きてる価値ないよ。

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2022/12/17(土) 17:14:28 

    >>754
    横ばいは全くもって無能の証よね。
    自民の責任を審判しないといけないわ
    もうここに投票した人がアホ過ぎる

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2022/12/17(土) 17:15:38 

    安倍元首相を国葬にした愚行も忘れてないからな💢

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2022/12/17(土) 17:18:04 

    >>803
    自民は日本を売ってるよ
    自民だけは有り得ない

    +6

    -1

  • 851. 匿名 2022/12/17(土) 17:19:33 

    >>444
    このコロナの3年こそ自民の能力だよ。
    東日本大震災は天災
    コロナは人災だ。最小限に防げる努力は出来たが
    「みなし陽性」という敗北まで喫しておいて民主党を笑える神経はどうなってんの?

    +15

    -4

  • 852. 匿名 2022/12/17(土) 17:21:33 

    >>848
    投票しなかった5割の有権者のせいだぞ

    5割だよ?自民と野党が取った票を合わせた数の票数だよ。新政権だって単独過半数以上取れる。それが全部捨てられた。

    +9

    -0

  • 853. 匿名 2022/12/17(土) 17:22:43 

    >>397
    岸田が辞めても絶対入れない
    悪いイメージは全部岸田に押し付けて逃げ切ろうとしても無駄だよ、自民党

    +20

    -1

  • 854. 匿名 2022/12/17(土) 17:24:45 

    >>778
    なんで円安になったのかわかりますか?
    円安の前にすることがありますよね? 円を売るってことは円をまず買わなければなりません。
    なぜ円を買うのかわかりますか? 30年間成長していないと言われるように安定している通貨だからです。
    ドルで円を買うんです。ドルの利上げが始まるまで円は安心して持っておけるからです。
    この度、トランプとバイデンが合わせて400兆円ばらまいたことにより、アメリカでインフレが起きました。インフレを抑えるために利上げがおこなわれ、円を売ってドルを買ったわけです。
    ただそれだけの話であって、あなたたち悪意のある頭の悪い外国人がデマを流しているわけです。
    あなたたち不良外国人を逮捕しない日本だから、お先真っ暗なんですよ? 中国人のホリエモンとか同じく中国人のひろゆきとか、知性のかけらもない不良外国人が放つ情報ばかりが流通する日本です。
    終わりですよ日本は。

    +1

    -2

  • 855. 匿名 2022/12/17(土) 17:26:30 

    >>852
    それは言えてるけど、日本を動かしてるのは
    300人の自民議員だよ。この政治能力は日本凋落させてる無能の証
    有能なら投票率は実は関係なくて無能と決まれば
    動いて投票してほしいものよね。
    野党を与党にして責任を持たせる。
    そして無能ならまた落とす。
    新陳代謝と風通しをよくしないと。審判してほしい

    +6

    -3

  • 856. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:32 

    >>19
    麻生や二階の声ばっか聞いて国民の声はまるで聞かいないんだね

    +19

    -0

  • 857. 匿名 2022/12/17(土) 17:28:07 

    財務省に抗えない岸田。

    財務省の官僚は表に出て来ないからね…

    でも財務省の言いなりの総理ってどうなの。

    +9

    -0

  • 858. 匿名 2022/12/17(土) 17:28:09 

    >>1
    駄目なことと分かっていても、やまがみとか、以前官僚がたくさん住む地域で事件起こしかけたような人が出てきて政治家側にあまりに国民をないがしろにするとこういう事態もあるよって危機感持ってもらわないとダメだと思う。
    デモや署名したって、デモをやるやつはちょっとおかしいやつっていうことを国民に刷り込んでいるから誰も参加しないし、何を言っても聞かない。ひたすらどこぞの黒幕の命令を実行するだけ。
    周囲の官僚はなにをやっているの?それでいいの?

    +9

    -1

  • 859. 匿名 2022/12/17(土) 17:31:02 

    >>626
    だらだらと長文書いて強弁してるだけで、ハイパーインフレの原因が国債ではなく供給能力であることのなんの反論にもなってない
    国債発行そのものが原因なら、戦勝国のアメリカやイギリスもハイパーインフレになってるわ
    アメリカや第二次世界対戦で4倍以上妊娠増やし、そのほとんどの財源を国債発行で賄った
    でもアメリカはハイパーインフレになってない
    なぜならアメリカは本土を攻撃されず供給能力がほぼ破壊されてないから
    論理的に考えろ

    +5

    -1

  • 860. 匿名 2022/12/17(土) 17:31:57 

    >>1
    中国や北朝鮮からの脅威に備えての防衛費を生活苦しい国民から徴収して、結局その国々に無駄にお金垂れ流してるよね。医療保険制度や生活保護費とかでも外国人優遇し過ぎじゃ無い?中国人の留学生は日本の宝とか言って支援したり頭おかしいんじゃ無いの?日本人にもっとお金使いなよ。増税で徴収した大事な財源も使いこなせない高額な武器をアメリカに買わされて無駄に使うのだけはやめてほしい。

    +8

    -0

  • 861. 匿名 2022/12/17(土) 17:35:53 

    >>854
    アホみたいな文章は読む気がせん。前半は進次郎構文で説明になってないし、後半はくだらんレッテルの罵倒て、日本はここまで質が落ちたんだと落胆するわ。

    現実にやった金融緩和の説明したらいいだけ。この先どうするか考えるのが筋。
    安倍を擁護してたタイプだね、あなた。

    +1

    -1

  • 862. 匿名 2022/12/17(土) 17:36:07 

    >>25
    デスノートあったらこいつの名前真っ先に書きたい

    +11

    -1

  • 863. 匿名 2022/12/17(土) 17:40:20 

    >>25
    Twitterで岸田と入れると死ねとか真っ先に出てきて草

    +7

    -1

  • 864. 匿名 2022/12/17(土) 17:40:57 

    >>122
    今度は検討を重ねるじゃなかったね。

    +18

    -0

  • 865. 匿名 2022/12/17(土) 17:41:03 

    >>778
    円で買える財やサービスの値段が上がるということは円が強くなったということなのでは?

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2022/12/17(土) 17:41:05 

    >>859
    自己レスだけど
    妊娠→政府支出

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2022/12/17(土) 17:42:17 

    >>52
    片りんじゃない?

    +12

    -0

  • 868. 匿名 2022/12/17(土) 17:46:51 

    >>858
    だから単独犯で要人暗殺になるんだよね。
    それでも懲りないから、また繰り返すよ。

    +4

    -1

  • 869. 匿名 2022/12/17(土) 17:50:20 

    >>1
    何のこっちゃない...ただただアメリカから兵器買うように恫喝されてるだけ!買わなきゃアメリカからあらゆる手段で失脚させられるから、大急ぎの増税プランをぶちまけただけの話。

    +4

    -1

  • 870. 匿名 2022/12/17(土) 17:50:30 

    国民主権の国だからね!

    みんなの方が政治家より上なのを忘れたらあかんよ!

    +4

    -1

  • 871. 匿名 2022/12/17(土) 17:55:27 

    >>858
    デモなんてしたら、マークされて終わりよ今の時代。
    政権に都合悪い人物とか、本当か知らないけど、集団ストーカーとかに合うって都市伝説あるらしいじゃん。超監理社会に投資した結果、人権や自由はもう残されていない。
    首相記者会見 防衛費増加の財源について「自問自答重ね、安定的な財源の確保考えた」

    +0

    -3

  • 872. 匿名 2022/12/17(土) 17:57:12 

    >>613
    聞く力(財務省の声を)
    だったわね。

    +7

    -0

  • 873. 匿名 2022/12/17(土) 17:57:33 

    >>1
    そもそもコロナ関連予算を減らさないのか?

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2022/12/17(土) 17:57:49 

    自問自答って……岸田のいうことを岸田が聞いて「聞く力」ってこと?

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2022/12/17(土) 17:58:07 

    >>865
    政府が掲げていた物価高2%の目標はいま超えてるけど、輸入国家の日本では外国の影響が強いからこんなの超えてると言わない。

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2022/12/17(土) 18:03:07 

    私を出してくれ

    話をしたい

    安定的なて、あなたらの無能などんぶり勘定で全く日本の家系がうまくいってないのを棚に上げて、国民の責任だと口が滑る神経はどこからくる?

    お願いしたいなら、まず、政治家の人数、年齢、成果が出た政治家のみ扱うなど無能なじじいババアはいらねーよ

    金がいくらあっても足りない←今ここだボケェ

    チェンジだよ←キムタクじゃないぜ

    日本国民、スマホありな人口だけ、政治家投票したいわ。

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2022/12/17(土) 18:03:51 

    ワクチンに何兆円っていう無駄遣いしなければ良かったのでは?
    収入より支出を見直せ

    +7

    -1

  • 878. 匿名 2022/12/17(土) 18:04:41 

    自問自答で増税を決定した男

    岸田が心の中のリトル岸田に聞いてみた結果
    岸田「おかねをもっと欲しいか?」
    リトル岸田「欲しい」

    岸田「よし増税だ」

    +5

    -0

  • 879. 匿名 2022/12/17(土) 18:05:23 

    >>590
    なんだろう?学校で習った民主主義の事わすれちゃったのかな?
    岸田さん!もう総理の仕事はやらせくていいからもう一回小学校から社会の勉強しなおして!

    +4

    -2

  • 880. 匿名 2022/12/17(土) 18:09:09 

    >>2
    秋篠宮周辺をどうにかしろ💢

    +27

    -1

  • 881. 匿名 2022/12/17(土) 18:09:22 

    なんでこいつの自問自答で税金あげられなきゃならんのよ
    自民党にいれるやつはがちで首をつって欲しいわ

    +7

    -0

  • 882. 匿名 2022/12/17(土) 18:09:44 

    >>859
    国債発行しても勝てば敗戦国から賠償金を取れるからね。あと戦後はアメリカ主導の経済体制ができた。アメリカ勝ったんだから当たり前だろ。アメリカやイギリスがなんで経済が没落する?

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2022/12/17(土) 18:10:52 

    自問自答で増税って
    きしだにころされるよ

    +3

    -1

  • 884. 匿名 2022/12/17(土) 18:11:33 

    >>877
    同感。
    宗教法人にも課税しろとも思う。

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2022/12/17(土) 18:12:19 

    >>499
    酸素税です。
    価値ある資源を守るために、息している人に課税する法律です。
    自問自答で決定します。

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2022/12/17(土) 18:12:28 

    >>87
    本来ならそれの繰り返しで政治家や党を国民が育てていくものなんだけどね
    自民党でいいやと戦後何十年も政治について考えることなく過ごしてきてもう取り返しがつかないほどにこの国を滅茶苦茶にしてしまった
    政治家の前に奴らを選んだ日本国民のせいでもある

    +7

    -0

  • 887. 匿名 2022/12/17(土) 18:14:50 

    国民が求めてるのは給料の上昇、それが出来ないなら減税
    自民党がやろうとするのはそのどちらでもない増税
    しかも軍事費のための増税
    国民の声なんて全く聞く気ない!!

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2022/12/17(土) 18:16:37 

    岸田もうやめる気満々だから増税増税言ってない?

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2022/12/17(土) 18:18:00 

    きしだと自民党にころされるよ!

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2022/12/17(土) 18:18:56 

    自問自答じゃなくて、ノートを見ろよ
    国民の誰が、防衛費のために増税してほしいと言ってた?

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2022/12/17(土) 18:19:01 

    お花畑の野党に入れるなんて愚の骨頂w

    +2

    -7

  • 892. 匿名 2022/12/17(土) 18:19:09 

    自問自答じゃだめでしょ

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2022/12/17(土) 18:19:42 

    どうしても増税したいなら自民支持者だけで払ってください

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2022/12/17(土) 18:19:54 

    与党に、宗教を基盤とした政治団体がいる時点で
    宗教法人に課税しない茶番がくりひろげられ、
    国会議員は給料を削らず

    奴隷の国民から搾取する それが自民党政治

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2022/12/17(土) 18:20:45 

    >>891
    防衛費上がるだけで戦争に勝てると思ってる与党の方がよっぽどお花畑なんだが

    +3

    -1

  • 896. 匿名 2022/12/17(土) 18:21:59 

    >>894
    自民党は古い政治家ばかりで、地元の癒着企業のあいさつ回りで、
    みうち贔屓ばかり。
    搾り取ったお金を身内に流すのがとても上手い。

    これが自民党という組織だ

    +4

    -0

  • 897. 匿名 2022/12/17(土) 18:23:21 

    国民の声を聞く力じゃなくて
    国民の金を搾り取る力の間違え

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2022/12/17(土) 18:24:25 

    >>1
    いやだから、借金じゃない財源あんだろ?っての
    他国にばら撒けんだからさぁ

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2022/12/17(土) 18:25:19 

    自分達の無駄遣いを見直しもせず,いきなり増税ですか。
    羨ましい限りの公務員さま。

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2022/12/17(土) 18:26:42 

    >>852
    さっきガルで4分の1以下の投票率で選挙やり直しになるから議員クビにできるってコメント見たばっかりですけど

    +0

    -1

  • 901. 匿名 2022/12/17(土) 18:27:12 

    国民が本気で自民がないと思ってるなら政権交代するんじゃない?
    でも、そうじゃないから自民政権のままなんでしょ。何だかんだ言っても次の選挙も自民が勝つと思うし。
    100パー自民が良いとは思わないけど、自民党以外に入れてもいいかな~っていう政党は今の所ないな。

    +7

    -7

  • 902. 匿名 2022/12/17(土) 18:27:23 

    >>886
    いや、国民の期待と信頼に最大限応えようと努力しない政治家の責任でしょ
    選ばれたからには政治家としての責任果たせよ

    +6

    -0

  • 903. 匿名 2022/12/17(土) 18:32:18 

    >>901
    なんかもう山本太郎でもいいかなと思い始めてきた
    とりあえず一回やらせてみたくなった

    +13

    -9

  • 904. 匿名 2022/12/17(土) 18:32:47 

    あれだ、あれ使えばいいじゃん
    埋蔵金

    +3

    -0

  • 905. 匿名 2022/12/17(土) 18:34:09 

    >>903
    じゃあ、入れてみたら?
    私はれいわ苦手だから入れない。

    +11

    -0

  • 906. 匿名 2022/12/17(土) 18:35:28 

    あなたはなにがあっても自民党に投票しそうだね。

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2022/12/17(土) 18:37:55 

    あんたら国会議員の人数と給料減らすところから始めろーーー!

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2022/12/17(土) 18:38:16 

    共産党と自民党以外、なんでもいいわ。
    私、減税政党に入れる

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2022/12/17(土) 18:38:21 

    この人なんなん
    この人になってから国民苦しめる事ばっかりやな

    +6

    -0

  • 910. 匿名 2022/12/17(土) 18:38:45 

    統一教会の文鮮明の嫁の韓鶴子とその幹部
    信者の莫大な献金でラスベガスで34億使ったらしい
    さっきTBSで言ってたわ
    集められたお金はギャンブルの資金らしい
    信者は借金してでも献金しているらしい
    岸田は解散命令もしないし、変よね

    +8

    -0

  • 911. 匿名 2022/12/17(土) 18:38:54 

    自民党にいれるやつは あたまおかしい

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2022/12/17(土) 18:40:28 

    自民党!次の選挙みてろよ!

    +5

    -0

  • 913. 匿名 2022/12/17(土) 18:40:56 

    増税バカ

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2022/12/17(土) 18:41:30 

    >>903
    恐ろしいこと言わないでー!

    +5

    -2

  • 915. 匿名 2022/12/17(土) 18:41:37 

    >>1
    国民民主の玉木は追加の16兆のうち15兆は増税なしでも賄える計算で残りの1兆のために増税なんて税金じゃなくてもなんとかなるはず、
    増税しなくてもなんとでもなるの政府も財務省官僚も分かってるけど、国民に防衛費増税が簡単に出来ると思われたくないからあえて増税するつもりだろうって言ってたけど?
    それがほんとなら国民を「わからせ」るための増税ってことだよね

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2022/12/17(土) 18:42:10 

    >>19
    ほんとにね。自問自答って何だよ。
    周りの議員や国民、雇用を生み出してる法人全ての意見を聞いてやれよ。
    良い加減やめないかな、この人。
    今までの付けが回ってきてるとか言ってる人いるけど違うんだよね。
    この人は国の借金を無理やり返そうとしてるんだよね…

    +12

    -0

  • 917. 匿名 2022/12/17(土) 18:42:48 

    >>915
    なわけない
    どさくさにまぎれて増税して天下りつくりたい役人の狙いだよ

    +4

    -0

  • 918. 匿名 2022/12/17(土) 18:44:25 

    そもそも増税せずに
    限りある予算の中でやりくりしろや アホか

    +7

    -1

  • 919. 匿名 2022/12/17(土) 18:44:36 

    >>903
    わかる

    わたしも一度やらせてみたい
    何かあったらすぐ下されそうだし

    +3

    -4

  • 920. 匿名 2022/12/17(土) 18:44:42 

    >>322
    わかる!!
    あと、「ま」「まぁ」みたいな合いの手入れない?
    すっごく重要な会見のはずなのに、かる〜いノリで喋ってるみたいでイラッとするし、なんか不安だわ💧

    中高生の弁論大会でも、もっとマシな話し方するわ!

    +1

    -0

  • 921. 匿名 2022/12/17(土) 18:46:19 

    >>1
    日本積んでるわまじで。
    自民公明は統一、そうか
    国民民主は統一
    立憲民主は在日

    まじでろくな野党が無い。日本返して。

    +6

    -1

  • 922. 匿名 2022/12/17(土) 18:47:39 

    >>921
    NHK党は 受信料を0にする国民のための政党です

    +0

    -2

  • 923. 匿名 2022/12/17(土) 18:47:53 

    >>917
    そんなわけないってどこにかかってるの

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2022/12/17(土) 18:47:56 

    ネットではこんなに政治トピが上位になるし
    日本を良くして!って上がるのに現実では日本下げばっかって事は愛国心語る事自体が恥ずかしい変な人。って風潮になってるのがいけないんだと思う
    そもそも政治家になりたい庶民が居たとしても無所属って時点で弱いし選挙費用にお金がかかりすぎてるのも問題だと思う。
    真面目な人こそデモは恥ずかしくてやらない。
    変な集団こそ声高々とデモするし、、、

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2022/12/17(土) 18:48:01 

    >>910
    ただのオカネ好きなんて
    宗教まがい団体の信者以外は想像ついてると思う

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2022/12/17(土) 18:48:09 

    >>277
    次は自民はないと思っているけれども、れいわは絶対無理。
    山本太郎の政治家としての資質という以前に、人間性があり得ないと思ってしまう。

    +14

    -0

  • 927. 匿名 2022/12/17(土) 18:50:57 

    日本人ではない者への生活保護や留学援助。
    男女共同参画予算。
    政治屋の無駄に高い年俸に文書交通費に議員宿舎。
    その他諸々削減して、宗教法人に税金払わせたら増税しなくても賄えるでしょ。

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2022/12/17(土) 18:51:57 

    >>901
    洗脳は根深いな。
    洗脳されてる人は自分で気づかないからね。

    +3

    -0

  • 929. 匿名 2022/12/17(土) 18:52:06 

    >>3
    引退したら、野党が防衛費振り出しに戻しそうだから、それもいやー

    +4

    -1

  • 930. 匿名 2022/12/17(土) 18:52:20 

    >>927
    そうなんです。ただ日本国のみんなで選んだ首相が自問自答した結果

    増税する事に決まったのです。

    +0

    -3

  • 931. 匿名 2022/12/17(土) 18:52:30 

    >>50
    自民党に優遇されている企業なんかの組織票をどうにかしないと
    そこの構造が変わらないんじゃどうにもならんよ…

    +7

    -0

  • 932. 匿名 2022/12/17(土) 18:54:09 

    >>926
    だよね
    統一教会と創価学会を信じていれば日本国民はきっと救われるよ
    増税だってお布施と思えば安いものだし

    +1

    -11

  • 933. 匿名 2022/12/17(土) 18:54:11 

    >>914
    今の方がよっぽど恐ろしい

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2022/12/17(土) 18:54:12 

    アタイいいこと考えたわ
    選挙公約不履行税ってどうかしら?
    選挙の時だけ耳障りのいいこと言って結局何も成し遂げない議員向けの課税よ
    痛みは分け合わなくちゃね(怒!怒!怒!)

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2022/12/17(土) 18:54:39 

    >>930
    アイツ絶対壺だわ
    バックにいるアレやアレも壺

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2022/12/17(土) 18:54:41 

    自問自答等知らん総理大臣なら公開の場で議論しなさいな!

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2022/12/17(土) 18:54:53 

    >>922
    N国は今のところ何も成果だしてないしこれからも本気でNHKをどうにかしようと思ってるようには見えないんだよな

    単にお祭り騒ぎして遊びたいだけでしょ

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2022/12/17(土) 18:56:26 

    >>930
    国民が選んだ?本当かな?
    壺を動かした結果でしょ

    +5

    -0

  • 939. 匿名 2022/12/17(土) 18:56:48 

    >>937
    受信料0になった人ばっかりだよ。
    集金人も廃止になりました。

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2022/12/17(土) 18:58:00 

    そんなことより今年国民死にすぎなんやが

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2022/12/17(土) 18:58:30 

    >>921
    国民民主しかまともな政党がない

    +1

    -2

  • 942. 匿名 2022/12/17(土) 18:59:37 

    >>939
    ???
    それあなたの願望ですよね

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2022/12/17(土) 18:59:46 

    >>246
    安倍さんってミサイル飛んでくる前日は、なぜかいつも官邸に泊まってたからすぐに指示()できてたんでしょ。
    ガチの自然災害にはこんなんなんだね。

    +11

    -1

  • 944. 匿名 2022/12/17(土) 19:00:08 

    「自問自答を重ね」
    財務省の操り人形じゃありません
    って言いたいんだろうな

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2022/12/17(土) 19:00:50 

    >>935
    長年、安倍政権やってたんだから
    国会の中、あっちもこっちも壺がいるわよ
    その人たちが増税に賛成して
    また、統一教会解散命令を阻止してるんだわ
    みんな統一教会のお仲間ね

    +3

    -3

  • 946. 匿名 2022/12/17(土) 19:01:08 

    >>8
    自問自答で決めるとか、独裁国家じゃん。

    +34

    -1

  • 947. 匿名 2022/12/17(土) 19:01:15 

    何言ってるのかわからなかった

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2022/12/17(土) 19:01:58 

    自問自答したしたんだから問題ないと思います。

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2022/12/17(土) 19:02:19 

    >>942
    NHK受信料を支払わない方法を教えるサイト
    NHK受信料を支払わない方法を教えるサイトnhk-no.jp

    「NHK受信料を支払いたくない」「支払ってるけど、もう払いたくない」「解約したい」「集金人に来てほしくない」「集金人を追い払いたい」「NHKと縁を切りたい」「うざい」そんな方に裏技・方法、教えます!

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2022/12/17(土) 19:02:45 

    岸田さんの暴走だよね。ほんっとに勘弁してほしい。

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2022/12/17(土) 19:03:41 

    >>942

    NHK党の影響か、集金人制度が終了へ…今後NHKはどう変わるべき?【NHK企業解説③】 - YouTube
    NHK党の影響か、集金人制度が終了へ…今後NHKはどう変わるべき?【NHK企業解説③】 - YouTubewww.youtube.com

    今回は「教えて堀江さん」ではなく「教えて立花さん」!?元NHK社員で現在はNHK党・党首の立花さんにNHKの歴史や企業構造について解説していただきました。① なぜ立花孝志はNHKを内部告発した?理由は企業の構造にあり!?【NHK企業解説①】https://youtu.be/ejgHpnY2...

    +2

    -0

  • 952. 匿名 2022/12/17(土) 19:04:18 

    北朝鮮のミサイルの速報をマメに流して国民を怖がらせ洗脳し、はいお金集めますかよ

    +3

    -3

  • 953. 匿名 2022/12/17(土) 19:05:33 

    >>8
    岸田首相「あっ、しばらく選挙やらないので」

    +8

    -0

  • 954. 匿名 2022/12/17(土) 19:05:46 

    >>13
    終わってから生まれる子供は天国から地獄へ突き落とされて産まれる
    地獄の100年人生おめでとうございます

    +5

    -8

  • 955. 匿名 2022/12/17(土) 19:06:36 

    アメリカとこれだけベッタリ、地位協定で米軍犯罪者の引き渡しもなく、米軍の軍事訓練のチェック機能もなく全部ザルで好き放題、さらにお友達予算で米軍をかなり接待してるのに抑止にならないってどう言うこと?
    リアルにここまでベッタリアメリカ軍が居座ってる日本に中国ロシア北朝鮮が直接攻撃してくると思えないんだけど…アメリカ軍は抑止にならないの?

    +7

    -1

  • 956. 匿名 2022/12/17(土) 19:06:53 

    >>949
    すご!ほんとにNHK料金0になるんだ!
    公約実現してるのNHK党だけかも!!

    +3

    -4

  • 957. 匿名 2022/12/17(土) 19:07:24 

    >>502
    ロシアは軍事に手を抜かない。賠償金なんて払わないよ。
    ウクライナ領土をロシアの領土だとこれからも言い張っていく。
    北朝鮮みたく飢えても軍備拡張する国もあるけど
    その一歩手前の飢えない程度の軍備拡張やる。

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2022/12/17(土) 19:08:46 

    >>821
    助成金、不正受給してる病院も有るらしいですよね。後、PCR検査受ける方に、キャッシュバックしたり。アホらしいです。

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2022/12/17(土) 19:09:28 

    >>949
    これN国が言ってるだけで法案通して法改正させたとかじゃないじゃん
    こんなの政治家としての成果になんかならない

    +4

    -3

  • 960. 匿名 2022/12/17(土) 19:09:51 

    	  税金が高い国ランキング発表 日本は世界で2番目 | 新会社設立.JP
    税金が高い国ランキング発表 日本は世界で2番目 | 新会社設立.JPwww.sin-kaisha.jp

    税金が高い国ランキング発表 日本は世界で2番目 | 新会社設立.JP MENU お問合せ会社設立トピックス会社設立の基本会社設立の流れ事業計画書の作り方定款の作成と変更手続決算書の作成と申告起業の資金・税金会社設立と雇用海外起業とランキング起業のアイディア会社...

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2022/12/17(土) 19:10:33 

    >>959
    そう?政党助成金でNHK料金払ってくれるから、 0になったよ。
    あなたは払い続けては?

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2022/12/17(土) 19:10:40 

    >>945
    安倍派の元安倍側近たちが増税反対してる

    +4

    -0

  • 963. 匿名 2022/12/17(土) 19:12:03 

    >>915
    統一教会が北朝鮮に送金したいからでしょ?

    中国ロシアが北朝鮮の鉱山
    EUアメリカ自民議員親族出資の鉱山狙ってるから
    日本を金づるにしないと核を維持できないから

    +0

    -1

  • 964. 匿名 2022/12/17(土) 19:12:31 

    >>955
    抑止にならないんだったら米軍基地もっと減らして良くない?
    思いやり予算で光熱費タダの連中は真夏も真冬もエアコンつけっぱなし、電気つけっぱなしで出かける。
    クーラー22℃とかで24時間つけっぱなしを日本が払ってる。
    首相記者会見 防衛費増加の財源について「自問自答重ね、安定的な財源の確保考えた」

    +7

    -1

  • 965. 匿名 2022/12/17(土) 19:12:41 

    国債の日銀引き受けで何の問題もないのに増税なんて日本を滅ぼしたいのかな。

    +11

    -1

  • 966. 匿名 2022/12/17(土) 19:15:25 

    >>959
    NHK党はできる事から始める 現実実行政党です。
    消費税0などの実現不可な夢をうたって、何もできないまま任期を終える政党ではないのです。

    +5

    -5

  • 967. 匿名 2022/12/17(土) 19:17:59 

    >>489
    それだよね
    日本は国債が国民の借金になるみたいな考え方を財務省とマスコミに植え付けられてるのが根本の問題

    +6

    -1

  • 968. 匿名 2022/12/17(土) 19:18:48 

    自問自答して出た答え

    それが増税だ

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2022/12/17(土) 19:20:57 

    >>965
    建設国債からもっていう報道みたよ。
    どこまで欲深いんだろう。
    (ニュースリンクアドレス貼ったら何故か投稿できない)

    +1

    -0

  • 970. 匿名 2022/12/17(土) 19:21:04 


    日本の自動車税は異常! 負担は欧米諸国に比べ「最大31倍」、穏健な一般ドライバーこそ怒る時ではないのか(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    日本の自動車税は異常! 負担は欧米諸国に比べ「最大31倍」、穏健な一般ドライバーこそ怒る時ではないのか(Merkmal) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「ユーザーの負担感はもはや限界」 この日本自動車連盟(JAF)の悲痛な叫び、これは自動車を所有する多くの一般ユーザーの声を代弁した「叫び」である。

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2022/12/17(土) 19:23:20 

    自民党、ヤクザより立ち悪い
    国家権力の名のもとにお金を強制的に徴収していくつもりだ。
    生活なりたたないよ…

    +9

    -2

  • 972. 匿名 2022/12/17(土) 19:23:37 

    >>971
    みかじめ料だねw

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2022/12/17(土) 19:27:05 

    >>498
    別の国ってアメリカのこと?
    ロシアとウクライナは元々同じ国だよ

    それはそうと、ゼレンスキーって毎日何やってるんだろうね
    奥さんはフランスに支援の要請に行き(←ここがそもそも意味分からん。わざわざ直接行く意味…)デパート巡りで500万円以上の買い物でしているのをフランス人にバラされ、ゼレンスキー本人はW杯決勝戦で平和のメッセージを伝えさせろと訴えてFIFAが拒否
    マジで他国へのお願いと平和演説しかやってない

    プーチンが、併合したウクライナ4州のトップと週明けにも会談して具体的にいついつまでに4州のインフラをロシアと同程度にすると発表しているのとは対称的

    +3

    -5

  • 974. 匿名 2022/12/17(土) 19:28:25 

    モーロクじじい

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2022/12/17(土) 19:30:08 

    >>966
    ロクなメンツいないやん
    まだ国会議員が一人しかいない弱小の参政党の邪魔するなら自民党に向かっていけばいいのに
    最近ではしばき隊と同じだと言われてる
    恥ずかしくないのかなって

    +2

    -1

  • 976. 匿名 2022/12/17(土) 19:30:39 

    >>498
    あと、ウクライナが今戦争になっているのは核が無いからじゃないからね
    もう少し勉強した方がいいと思うし、ゼレンスキーがいる国に核が無くて良かったと思うよ

    +8

    -3

  • 977. 匿名 2022/12/17(土) 19:30:49 

    >>2
    説明うんぬんより、お前らの給料とか議員減らすとか先ずやれよw

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2022/12/17(土) 19:31:01 

    >>943
    そのガチの自然災害は前日から「命を守るための対策を」とニュースキャスターたちがすでに訴えてたのにね

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2022/12/17(土) 19:32:41 

    >>863
    自分がやったら

    岸田 暗殺

    って出てきたよ。

    憎まれてるね、確実に。

    +6

    -0

  • 980. 匿名 2022/12/17(土) 19:33:53 

    >>975
    参政党とNHK党の討論をみたら NHK党の圧勝だったよ

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2022/12/17(土) 19:34:50 

    増税したら益々不景気になりそうだけどな
    皆節約して買わなくなる
    逆効果だと思うんだけど
    減税した方がいいと思うんだが、私の考えは甘すぎるのか?

    +6

    -0

  • 982. 匿名 2022/12/17(土) 19:35:03 

    >>1
    増税すんなら給料増やせよw
    まずそこから何とかしないとだれも納得しないよ?

    +2

    -1

  • 983. 匿名 2022/12/17(土) 19:37:32 

    >>802
    トマホークのミサイル購入って噂がネットで出てくるんだが…。

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2022/12/17(土) 19:38:00 

    >>973
    ウクライナ可哀想で難民受け入れて
    募金しまくり。そんな人こそ世界事情知らずに可哀想可哀想。しか言わないけどウクライナもやってる事は相当だし日本に難民としてこないで欲しい。
    けどこれを大声で言うと性格悪いとか言われるけどウクライナより日本国民の命の方が大事だわ!!

    +4

    -2

  • 985. 匿名 2022/12/17(土) 19:38:20 

    >>975
    よくいうよ(笑)
    今じゃ相手にもされていない

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2022/12/17(土) 19:40:30 

    >>981
    違わない。消費税減税が最も効果的。

    +5

    -0

  • 987. 匿名 2022/12/17(土) 19:43:17 

    >>932
    救われるとかいう曖昧な話じゃなくて具体的メリットをプレゼンしてください、
    曖昧な話で利得を得ようとする詐欺行為は犯罪ですよ

    +4

    -1

  • 988. 匿名 2022/12/17(土) 19:44:21 

    >>530
    高市さんて一体何なの😅
    一転するならなんも言わないほうが印象よかったのにね

    +12

    -1

  • 989. 匿名 2022/12/17(土) 19:49:30 

    >>982
    法人税あげるんだもん
    給料上がるわけない

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2022/12/17(土) 19:50:07 

    ちょっと防衛費あげるだけで増税なのに毒ワクチンを買う財源は無限にある不思議(笑)どうなってるの?

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2022/12/17(土) 19:50:19 

    >>980
    自民党にはなにも言わないの?と聞かれてるのにそれには答えずまた参政党がどうのこうのに戻す。
    なのに他党には質問に答えろ!逃げるな!!
    この矛盾はNHK党まんまだよね。
    実は自民党が怖くて仕方ないんだよ
    前は期待してたのに次は絶対投票しないの声があまりにデカイから焦ってんだね
    惜しいなぁ自民党に向かっていかないんだから。

    +0

    -2

  • 992. 匿名 2022/12/17(土) 19:53:40 

    >>882
    ほんと無知だね
    イギリスは二度の世界大戦でアメリカから膨大な借金して借金まみれ
    賠償金とか言ってるけど、戦争でボコボコにされた日本とドイツに賠償金払えるわけないだろw
    それどころが戦後に莫大なドル融資まで受けたのに
    結局、供給能力の毀損の有無という論点に反論できないんだね
    だいたい戦勝国か敗戦国かを原因にしてる時点で、国債発行が原因という説をセルフ論破しちゃってるね

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2022/12/17(土) 19:54:04 

    >>991
    普通にNHK党の浜田議員が自民党に国会で答弁していますが、
    無知とは怖いですね。

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2022/12/17(土) 19:55:11 

    >>981
    景気をよくしたらアメリカに怒られるから

    +1

    -1

  • 995. 匿名 2022/12/17(土) 19:58:10 

    聞く力はどこへ行った。あっ元々なかったですね。

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2022/12/17(土) 19:58:34 

    自問自答じゃねーよw
    国民の声をまず聞けよ

    +8

    -0

  • 997. 匿名 2022/12/17(土) 20:01:40 

    >>566
    日本は民主主義国家でみんなで維持していく国なんだよ、お前も国民だよ。
    殿様家来じゃなくてあくまで代弁者であり代表者でしかないんだよ、
    代表としての振舞い方もまともにできないならとっとと消えてくれって言いたい

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2022/12/17(土) 20:02:10 

    >>995
    アメリカ様の命令を聞く力なら

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2022/12/17(土) 20:03:40 

    国民に責任転嫁する総理はリーダー失格。

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2022/12/17(土) 20:07:02 

    >>200
    これが出来たら100点だけど、これが出来てやっと初めてスタートラインに立てる段階だと思う。
    そのくらいこの2つは真面目に納税する全ての人間を馬鹿にしてる。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。