- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/12/16(金) 14:53:37
オートミール![本気で嫌いな食べ物を書くと、好きな人が本当の美味しさを教えてくれるトピ]()
+231
-18
-
2. 匿名 2022/12/16(金) 14:53:56
グリーンピース+162
-8
-
3. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:07
らっきょう+112
-6
-
4. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:07
レバー+156
-7
-
5. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:09
しいたけ+81
-12
-
6. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:10
パクチー
カメムシ食べたことないのに
カメムシの味(T_T)+249
-14
-
7. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:11
しめじ+17
-6
-
8. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:25
椎茸+18
-10
-
9. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:29
カリフラワー
もさもさして吐きそうになる+92
-8
-
10. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:35
ゆべし+18
-5
-
11. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:40
レーズン+67
-12
-
12. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:42
チーズ
カビじゃん+15
-51
-
13. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:44
ネギ+24
-12
-
14. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:47
しいたけ
こいつだけはマジで無理。+64
-25
-
15. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:47
グリンピース+29
-6
-
16. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:57
>>3
食べんでええよ+66
-3
-
17. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:57
辛いもの。
辛いと味覚が弱くなるから食事の味も楽しめないしお腹下したり体痛めつけてまで食べる理由がない。+91
-6
-
18. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:58
芋。大学芋も焼き芋もさつまいもも全部苦手+10
-15
-
19. 匿名 2022/12/16(金) 14:54:58
干し柿+53
-6
-
20. 匿名 2022/12/16(金) 14:55:00
レバー+29
-4
-
21. 匿名 2022/12/16(金) 14:55:14
>>1
メーカーによって甘さが異なる
日食のプレミアムピュアオートミールは甘さ控えめ。永谷園のお茶漬けにして食べると美味しい+130
-5
-
22. 匿名 2022/12/16(金) 14:55:15
牡蠣+29
-6
-
23. 匿名 2022/12/16(金) 14:55:18
ピクルス+16
-6
-
24. 匿名 2022/12/16(金) 14:55:18
ナス+9
-7
-
25. 匿名 2022/12/16(金) 14:55:20
にんじん+14
-3
-
26. 匿名 2022/12/16(金) 14:55:27
まぐろ+5
-4
-
27. 匿名 2022/12/16(金) 14:55:31
南蛮漬け
+3
-3
-
28. 匿名 2022/12/16(金) 14:55:46
メロンとパイナップル+6
-6
-
29. 匿名 2022/12/16(金) 14:55:48
キウイ
+6
-4
-
30. 匿名 2022/12/16(金) 14:55:49
>>1
甘いのじゃなくて、スープの素とかで雑炊っぽくして食べると美味しいと思う。+219
-5
-
31. 匿名 2022/12/16(金) 14:56:04
そんなに嫌ってる人に美味しさ教えたところで何になるのよw+66
-3
-
32. 匿名 2022/12/16(金) 14:56:05
レーズン+11
-2
-
33. 匿名 2022/12/16(金) 14:56:06
牡蠣+14
-1
-
34. 匿名 2022/12/16(金) 14:56:09
いくら
魚卵全般+25
-4
-
35. 匿名 2022/12/16(金) 14:56:28
アスパラガス+2
-7
-
36. 匿名 2022/12/16(金) 14:56:32
木綿豆腐+7
-9
-
37. 匿名 2022/12/16(金) 14:56:43
豚足+26
-5
-
38. 匿名 2022/12/16(金) 14:56:56
バニラアイス、バニラのソフトクリーム
なんでもかんでも食べちゃう食い意地の張った私ですが
これはどうしても食べられません+5
-5
-
39. 匿名 2022/12/16(金) 14:57:04
グリンピース+9
-2
-
40. 匿名 2022/12/16(金) 14:57:05
本当のおいしさを抑えるのが難しすぎるわ。
私は好きだけど無理して食べなくてもいいと思うよとしか言えない+13
-2
-
41. 匿名 2022/12/16(金) 14:57:18
セロリ+21
-6
-
42. 匿名 2022/12/16(金) 14:57:23
なまこ+30
-1
-
43. 匿名 2022/12/16(金) 14:57:24
レーズン!+5
-4
-
44. 匿名 2022/12/16(金) 14:57:43
>>8
土瓶蒸しは?
あくまで香りを楽しむものとして+5
-6
-
45. 匿名 2022/12/16(金) 14:57:44
シナモン+8
-2
-
46. 匿名 2022/12/16(金) 14:57:45
春菊 まだ舌が許さない+29
-7
-
47. 匿名 2022/12/16(金) 14:58:18
>>1
ヨーグルトでオーバーナイトでふやかして、バナナ入れて、シナモンかけると食べられる。
ミルク粥みたいにする食べ方は私も苦手。+59
-6
-
48. 匿名 2022/12/16(金) 14:58:30
きゅうり
克服しようと頑張りましたが
生でも炒めてもどんな味付けでも苦手です…+17
-3
-
49. 匿名 2022/12/16(金) 14:58:49
>>6
あれは薬味だと思って、春雨サラダにちょっと入れてみるとか、ちょっとだけ使うのが良いです。+43
-5
-
50. 匿名 2022/12/16(金) 14:58:55
かずのこ+13
-3
-
51. 匿名 2022/12/16(金) 14:59:07
納豆
生まれてこのかた食べたことない+9
-4
-
52. 匿名 2022/12/16(金) 14:59:08
シナモン+8
-3
-
53. 匿名 2022/12/16(金) 14:59:35
パクチー
セロリ+8
-3
-
54. 匿名 2022/12/16(金) 14:59:37
ピータン本気で嫌い。![本気で嫌いな食べ物を書くと、好きな人が本当の美味しさを教えてくれるトピ]()
+44
-2
-
55. 匿名 2022/12/16(金) 14:59:38
うに+13
-3
-
56. 匿名 2022/12/16(金) 14:59:45
かぼちゃ+1
-2
-
57. 匿名 2022/12/16(金) 14:59:47
>>41
主張がつよすぎるよね。それが美味しいので、お手上げ。+3
-1
-
58. 匿名 2022/12/16(金) 14:59:56
ホヤ
食べたことある人の方が少ないかな+19
-0
-
59. 匿名 2022/12/16(金) 15:00:19
卵豆腐+2
-2
-
60. 匿名 2022/12/16(金) 15:00:37
>>49
パセリ的な感じかな
ありがとう(^^)+7
-0
-
61. 匿名 2022/12/16(金) 15:01:25
>>12
チーカマから徐々になれさせていこっ?+8
-2
-
62. 匿名 2022/12/16(金) 15:01:31
生魚
焼き魚は美味しいのに!!+9
-1
-
63. 匿名 2022/12/16(金) 15:01:31
>>41
香りが嫌いなら、ドライカレーの中に刻んで入れると食感だけしゃりしゃり楽しめるからいいと思う+4
-2
-
64. 匿名 2022/12/16(金) 15:01:47
>>14
素材の良さをいかすなら天麩羅や網焼きだけど殺すならハンバーグやつくねに細かく切ったものを混ぜる。旨み成分で味に深みは出るけどくさみや食感は消える。+12
-5
-
65. 匿名 2022/12/16(金) 15:02:15
>>38
大量にチョコソースかけてもだめ?
+3
-2
-
66. 匿名 2022/12/16(金) 15:02:25
セロリ+3
-2
-
67. 匿名 2022/12/16(金) 15:02:46
>>2
甘い。豆独特の甘さがある。+9
-10
-
68. 匿名 2022/12/16(金) 15:02:52
>>2
うぐいすあんにする。+6
-17
-
69. 匿名 2022/12/16(金) 15:02:56
シナモン
あれを最初に食べ物に振りかけた人、ちょっと頭おかしい。+11
-3
-
70. 匿名 2022/12/16(金) 15:03:09
>>26
炙って風味少し消してもだめかな+0
-1
-
71. 匿名 2022/12/16(金) 15:03:09
>>54
私も。まず色が無理だわ+28
-0
-
72. 匿名 2022/12/16(金) 15:03:19
>>3
玉ねぎの小さいバージョンだよ。+10
-5
-
73. 匿名 2022/12/16(金) 15:03:51
>>49
そう、薬味なのよね
パクチー爆盛とかタイの人が見ると笑うらしいよ
あんな食べ方しないって
+30
-1
-
74. 匿名 2022/12/16(金) 15:03:59
>>18
2種あるやん?ねっとりしっとりとほくほく。どっちもあかん?+7
-0
-
75. 匿名 2022/12/16(金) 15:04:09
>>1
オムライスの米代わりにケチャップライスにしてもいけた
お好み焼きの生地にしてもいけた
意外なる万能食+86
-2
-
76. 匿名 2022/12/16(金) 15:04:11
本気で嫌いな食べ物、どんなに美味いと力説されようが絶対食べれないし食べたいと思わない。
謎のトピ。+5
-0
-
77. 匿名 2022/12/16(金) 15:04:16
>>26
ツナ缶も嫌いなの?+4
-0
-
78. 匿名 2022/12/16(金) 15:04:40
わさび+4
-0
-
79. 匿名 2022/12/16(金) 15:04:42
焼き芋
+0
-1
-
80. 匿名 2022/12/16(金) 15:04:50
>>2
グリーンピース嫌いな人でもサイゼリヤの「柔らか青豆の温サラダ」は食べられるらしいよ+44
-25
-
81. 匿名 2022/12/16(金) 15:06:05
>>1
柿+6
-5
-
82. 匿名 2022/12/16(金) 15:06:11
半熟たまご+0
-1
-
83. 匿名 2022/12/16(金) 15:06:12
>>1
ふやかしたあと、適量の麺つゆかけて、鰹節のラッピングでお楽しみ下さい。+9
-10
-
84. 匿名 2022/12/16(金) 15:06:24
>>1
オートミールを牛乳に浸してホワイトソースかけてミートソースかけてチーズかけて焼く
美味しいドリアだったよ+42
-4
-
85. 匿名 2022/12/16(金) 15:06:34
>>14
かやくご飯に入れたらめっちゃ出汁でて美味いよ!+9
-6
-
86. 匿名 2022/12/16(金) 15:06:38
干しいも
+1
-1
-
87. 匿名 2022/12/16(金) 15:06:40
キウイ。保育園で残すと押し入れで昼寝させられるから無理やり食べたらリバースした。+0
-1
-
88. 匿名 2022/12/16(金) 15:06:45
パクチー+1
-0
-
89. 匿名 2022/12/16(金) 15:07:22
>>75
お好み焼きにも使えるんですね!
今度やってみます!+14
-1
-
90. 匿名 2022/12/16(金) 15:07:43
>>80
はい、私がそうです!
これだけは食べられる!+18
-0
-
91. 匿名 2022/12/16(金) 15:07:48
>>5
私も得意じゃないけど、この前キャンプで椎茸を炙って牡蠣醤油をちょろっとかけたのを周りにつられて食べてみたらすごく美味しかった!+30
-6
-
92. 匿名 2022/12/16(金) 15:08:01
>>5
茹でるとしいたけの独特の食感や風味がして苦手な気持ちわかるよ
魚焼きグリルで焼くと普通のきのこの味
しいたけのかさの部分を裏返しに並べてオリーブオイルと塩をかけて焼くだけ
めっちゃ美味しいよ+17
-6
-
93. 匿名 2022/12/16(金) 15:08:06
>>6
私には湿ったオムツの味に思えます
(もちろん食べたことはない)+11
-15
-
94. 匿名 2022/12/16(金) 15:08:07
シイタケ+0
-1
-
95. 匿名 2022/12/16(金) 15:08:10
>>83
鰹節で包むの?+6
-0
-
96. 匿名 2022/12/16(金) 15:08:15
>>1
オートミールは中華粥にすると最高においしいよ。
白ネギ、シーチキン、ゴマをかけてレンチン!味付けはごま油と、中華スープの元。+62
-4
-
97. 匿名 2022/12/16(金) 15:08:40
サザエ+4
-1
-
98. 匿名 2022/12/16(金) 15:09:41
>>5
ひだひだを上に向けて焼く
しっとりしてきたら醤油を垂らす
椎茸はコレが1番美味しいと思う
手間はかかるけど肉詰めも好き+26
-4
-
99. 匿名 2022/12/16(金) 15:10:09
>>1
ふやかした後レンジでチンするんだよ!チン!!
私は梅入りのゆかりをかけて食べるのが好き。チャーハンにしても美味しいよ+15
-2
-
100. 匿名 2022/12/16(金) 15:10:20
餅+2
-1
-
101. 匿名 2022/12/16(金) 15:10:23
>>14
網焼き![本気で嫌いな食べ物を書くと、好きな人が本当の美味しさを教えてくれるトピ]()
+44
-3
-
102. 匿名 2022/12/16(金) 15:10:57
>>12
わたしチーズに苦味を感じる+0
-0
-
103. 匿名 2022/12/16(金) 15:10:58
飲み物ですがプロテイン+3
-0
-
104. 匿名 2022/12/16(金) 15:10:58
>>70
炙りは加減間違うと余計生臭くならん?+0
-0
-
105. 匿名 2022/12/16(金) 15:12:06
こんにゃく
ナタデココ+0
-0
-
106. 匿名 2022/12/16(金) 15:12:13
焼いたレバー+3
-0
-
107. 匿名 2022/12/16(金) 15:12:28
>>2
缶詰とかより生を塩茹したら美味しかった
それも苦手かな+28
-3
-
108. 匿名 2022/12/16(金) 15:12:30
>>51
まずは食べてみよう
ちなみに私は生卵入れるのが好き+0
-0
-
109. 匿名 2022/12/16(金) 15:12:41
>>6
麻婆豆腐とか坦々麺に少し載せると味が鮮やかになって美味しいよ!+28
-4
-
110. 匿名 2022/12/16(金) 15:12:42
>>12
カビを付着させてるチーズもあるけどチーズ自体はカビじゃないよ+27
-0
-
111. 匿名 2022/12/16(金) 15:12:50
>>5
>>7
しいたけ、しめじは塩振ってトースターで焼くと美味しいよ。旨味が増すから炒めたりスープにするのとは味が違うよ!
食感が苦手なら5mm幅くらいに切って焼くといいです。アルミホイルにのせて油はひかずに!+10
-2
-
112. 匿名 2022/12/16(金) 15:13:13
レーズン系🍇特にレーズンバター+1
-0
-
113. 匿名 2022/12/16(金) 15:13:25
レーズン
+2
-0
-
114. 匿名 2022/12/16(金) 15:14:06
メロン全般🍈
夕張メロンやマスクメロン、クインシーメロンなどかなりのメロンを食べてみたけど、どれも辛いだけだった。
もうメロンは二度と口にしたくない。
どこが好きなのか教えてほしい。+2
-0
-
115. 匿名 2022/12/16(金) 15:14:40
>>2
冷凍グリーンピース、シワシワのグリーンピース食べて嫌いだった人
サヤから外してさっと茹でたピンピンで鮮やかなグリーンピースを食べてみてほしい
甘くてとってもおいしいから!
私はそれにハマってからは冷凍グリーンピースまで大好きになったよ+74
-1
-
116. 匿名 2022/12/16(金) 15:14:45
日本に売ってるキムチとかは普通に好きなんだけど、こないだ初めて食べたエゴマのやつ。シャンプーみたいな味がして無理だった。いいクチコミが多いのが謎。![本気で嫌いな食べ物を書くと、好きな人が本当の美味しさを教えてくれるトピ]()
+7
-0
-
117. 匿名 2022/12/16(金) 15:15:11
>>11
牧野?+1
-3
-
118. 匿名 2022/12/16(金) 15:15:52
>>74
焼き芋ずっと苦手だったけど、流行りのねっとりは好きになった!
ホクホクは食べてる時のもそもそ感がイヤです。+11
-2
-
119. 匿名 2022/12/16(金) 15:15:54
カレーライス+1
-0
-
120. 匿名 2022/12/16(金) 15:15:55
嫌いじゃないけど、辛いものが苦手
どうすれば克服できますか??
口の中の粘膜がやられるのと、お腹壊します。
ジャワカレーの中辛は辛くて食べられません。+4
-0
-
121. 匿名 2022/12/16(金) 15:16:32
そらまめ+0
-0
-
122. 匿名 2022/12/16(金) 15:16:32
>>7
私もシメジあんまり好きじゃない
新鮮なものでも微かな苦みを感じる+2
-0
-
123. 匿名 2022/12/16(金) 15:16:33
>>9
ブロッコリーより好き。新鮮なのを適度な茹でかげんで甘み感じる。カレーマヨに砂糖ひとつまみを混ぜてると最高に合う+32
-0
-
124. 匿名 2022/12/16(金) 15:17:50
>>101
ギャー!申し訳ないけど私はその裏側がダメ…
ごめんよ、シイタケ+5
-0
-
125. 匿名 2022/12/16(金) 15:17:51
>>1
小麦粉の代わりに使ってもおいしい
お好み焼きはオートミールの法外美味しいくらいだった+16
-3
-
126. 匿名 2022/12/16(金) 15:18:00
>>1
苦手な人はもれなく甘いの挑んでるきがする
あれは正直人かなり選ぶと思う笑
粉の代わりにお好み焼きにするのが一番受け入れやすい+48
-2
-
127. 匿名 2022/12/16(金) 15:18:02
>>22
海のミルク!+3
-0
-
128. 匿名 2022/12/16(金) 15:18:11
寿司
サーモンとマグロの中トロ、大トロ以外食べれない
+1
-0
-
129. 匿名 2022/12/16(金) 15:18:19
>>54
土に埋めた何かの卵だよね?こわい〜味が想像できない+10
-0
-
130. 匿名 2022/12/16(金) 15:18:25
ぬか漬け
匂いがダメ+3
-0
-
131. 匿名 2022/12/16(金) 15:18:26
きゅうり!+3
-0
-
132. 匿名 2022/12/16(金) 15:18:36
>>3
年を重ねるごとに好きになった
肉を食べるときに一緒に食べるとさっぱりする+27
-2
-
133. 匿名 2022/12/16(金) 15:18:48
肉の油
吐きそう+2
-0
-
134. 匿名 2022/12/16(金) 15:19:05
>>108
まず本当の美味しさを説明してもらっていいですか?
それで食べても良さそうなら食べてみようかと思います!
ちなみに豆という豆が嫌いです
豆関係で食べられるのは豆腐と味噌汁と醤油だけ+3
-2
-
135. 匿名 2022/12/16(金) 15:19:09
みょうが+3
-2
-
136. 匿名 2022/12/16(金) 15:19:30
鶏肉+2
-0
-
137. 匿名 2022/12/16(金) 15:19:32
>>101
横失礼します
見た目は美味しそうなんだけどいざ食べるとおいしくないです笑+1
-0
-
138. 匿名 2022/12/16(金) 15:19:46
>>6
春菊とかと同じ
ダメな人はダメだけど好きな人は大好きな香り
私も最初は好きじゃなかったのに、三回くらい食べてから大好きになった+60
-0
-
139. 匿名 2022/12/16(金) 15:20:09
テレビで丸ごと玉ねぎを揚げたオニオンフライが出てきて、アナウンサーがビールにバッチリ合いますね!って言ってたけど、玉ねぎだけをつまみで食べるのが何が上手いのか教えて欲しい。+1
-0
-
140. 匿名 2022/12/16(金) 15:20:19
パクチーとかシナモン+1
-0
-
141. 匿名 2022/12/16(金) 15:21:11
お寿司の光り物+1
-0
-
142. 匿名 2022/12/16(金) 15:21:55
奈良漬け+2
-0
-
143. 匿名 2022/12/16(金) 15:22:25
食べ物じゃないけど、マヨネーズ泣
これは、克服できない。+3
-0
-
144. 匿名 2022/12/16(金) 15:22:44
>>106
私はあのねっとり感が大好き
栄養あるから定期的に食べてる
美味しい焼き鳥屋さんから始めてみては?+1
-0
-
145. 匿名 2022/12/16(金) 15:23:04
きゅうり
一本食べたら100万円あげるって言われたとしても食べない自信ある+3
-0
-
146. 匿名 2022/12/16(金) 15:23:12
しいたけ+0
-0
-
147. 匿名 2022/12/16(金) 15:23:27
>>77
食べられません。
油でコーティングされてるし、モサモサした食感が受け付けないです…
+0
-0
-
148. 匿名 2022/12/16(金) 15:23:30
レーズン+1
-0
-
149. 匿名 2022/12/16(金) 15:23:31
>>138
そ、そうなんだ
私もまだ2回なので
チャレンジしてみます^^;+2
-1
-
150. 匿名 2022/12/16(金) 15:23:43
>>109
や、やってみようかな^^;+2
-1
-
151. 匿名 2022/12/16(金) 15:24:09
>>1
お茶漬けとかリゾットとか、白米の代わりに使うとおいしいよ!+18
-1
-
152. 匿名 2022/12/16(金) 15:24:28
梅干し+2
-0
-
153. 匿名 2022/12/16(金) 15:24:32
パータン+1
-0
-
154. 匿名 2022/12/16(金) 15:24:33
>>9
カリフラワーは生で食べるとすごいおいしい
我が家の定番はオリーブオイルだばだばかけて、スパイス塩かけて、粉チーズかけてサラダで食べる
ためしてガッテンでやってたらしいけど、ビタミンCか何かが豊富で生で食べるのがおすすめらしい
ちなみにキッチンペーパー巻いてジップロックに入れて冷蔵庫に入れておくとめっちゃ長持ちする+18
-1
-
155. 匿名 2022/12/16(金) 15:24:34
セロリ+1
-0
-
156. 匿名 2022/12/16(金) 15:24:40
赤貝+1
-0
-
157. 匿名 2022/12/16(金) 15:24:54
アワビ+1
-0
-
158. 匿名 2022/12/16(金) 15:24:56
玉ねぎとホルモン+1
-0
-
159. 匿名 2022/12/16(金) 15:24:58
>>62
生け簀から取り出してその場で調理してくれるようなお店の刺身でもだめかな?
超新鮮なものでもダメだったらしょうがないと思う+2
-0
-
160. 匿名 2022/12/16(金) 15:25:02
ウニ、イクラ、イカの塩辛、ホタルイカ
生臭い系、中からプチュっと出てくる系が苦手+2
-0
-
161. 匿名 2022/12/16(金) 15:25:20
>>101
焼き物にもよるんじゃない
玉ねぎと茄子はどう?+0
-0
-
162. 匿名 2022/12/16(金) 15:25:36
>>4
栄養の塊を頬張ってる感覚がたまらない
苦味と甘味のバランスが絶妙+44
-0
-
163. 匿名 2022/12/16(金) 15:25:40
イナゴの佃煮、、、+2
-0
-
164. 匿名 2022/12/16(金) 15:26:21
>>155
つけるドレッシングが美味しいと最高+0
-0
-
165. 匿名 2022/12/16(金) 15:26:29
>>12
チーズケーキもダメ?
デザートチーズからいってみよう+7
-0
-
166. 匿名 2022/12/16(金) 15:27:00
チョップドハム+1
-0
-
167. 匿名 2022/12/16(金) 15:27:17
>>118
わかるわー。ねっとりしっとりはもはや芋餡かスイーツだもんねえ。もう克服でいいよ!+8
-1
-
168. 匿名 2022/12/16(金) 15:28:32
ケーキ+0
-0
-
169. 匿名 2022/12/16(金) 15:29:31
>>14
醤油とバターで焼いてもだめ?+10
-3
-
170. 匿名 2022/12/16(金) 15:29:49
>>5
機会があればスーパーのじゃなくて
木に生えてるのをもぎったやつ?を焼いて醤油ちょろっとかけて食べると世界変わるよ
+8
-1
-
171. 匿名 2022/12/16(金) 15:30:24
ふき
口に入れたら涙が出そうなほど食べられない。+0
-0
-
172. 匿名 2022/12/16(金) 15:30:31
>>41
それそのものが嫌でもスープとかにハーブ感覚で少し入ってると良い味になったりするよね
シナモンも昔は苦手だったけど、アップルパイとかチョコチップクッキーにシナモンが入ってないと物足りないことに気づいてから苦手じゃなくなった+2
-0
-
173. 匿名 2022/12/16(金) 15:30:41
>>25
ピーラーで薄くしてからオリーブオイルと塩胡椒で炒める。
人参苦手でもこれは無限に食べれる!
仕上がりに乾燥パセリ散らしたら一品になる+6
-0
-
174. 匿名 2022/12/16(金) 15:30:44
パクチー+0
-0
-
175. 匿名 2022/12/16(金) 15:30:55
もつとかの内臓系。軟骨はまだわからんでもないけど、すなずりとか、ハツとか歯ごたえを楽しむ系の食べ物のおいしさがわからない。
同じ歯ごたえをたのしむならかったーいせんべいとかのほうがいい+2
-0
-
176. 匿名 2022/12/16(金) 15:30:56
ゴーヤ
+2
-0
-
177. 匿名 2022/12/16(金) 15:31:46
トマト
ソースとかケチャップはいけるけど、トマト自体は無理+3
-0
-
178. 匿名 2022/12/16(金) 15:33:11
>>2
コンソメいれて茹ででから、汁を捨てる
パンツェッタかベーコンとオリーブオイルで炒める
ペコリーノチーズをかけて温玉のせる
某チェーン店のあのサラダの味になる+6
-3
-
179. 匿名 2022/12/16(金) 15:33:39
ひじき+0
-0
-
180. 匿名 2022/12/16(金) 15:33:46
>>3
タルタルソースに使うと美味しい
嫌いな人はそれて厳しいかな?+55
-0
-
181. 匿名 2022/12/16(金) 15:33:49
レバー+0
-0
-
182. 匿名 2022/12/16(金) 15:34:09
>>132
口臭くならない?+0
-1
-
183. 匿名 2022/12/16(金) 15:34:32
>>11
マルセイバターサンド+10
-1
-
184. 匿名 2022/12/16(金) 15:34:51
>>38
ラクトアイス系の人工的な味がだめなんじゃない?
ハーゲンダッツのミルクかバニラ試してだめならもう食べなくてもいいと思う。+17
-0
-
185. 匿名 2022/12/16(金) 15:35:26
>>34
代わりに食べてあげるよ!いつでも言って!+14
-0
-
186. 匿名 2022/12/16(金) 15:35:42
>>36
もさもさ感が苦手であれば、塩味抑えめ甘み多めのたっぷり出汁で煮て、出来立てを食べてみて
お出汁でたぷたぷ、やわやわだよ+5
-0
-
187. 匿名 2022/12/16(金) 15:36:06
パクチー
ひとくち食べただけで…+0
-0
-
188. 匿名 2022/12/16(金) 15:36:47
>>14
とろけるチーズと醤油をたらしてトーストするとおいしい一品になるわよ。+9
-2
-
189. 匿名 2022/12/16(金) 15:37:32
>>118
逆にねっとり苦手。
硬めの焼き芋が好き。![本気で嫌いな食べ物を書くと、好きな人が本当の美味しさを教えてくれるトピ]()
+8
-0
-
190. 匿名 2022/12/16(金) 15:39:30
白子+3
-2
-
191. 匿名 2022/12/16(金) 15:39:40
プルーン+0
-1
-
192. 匿名 2022/12/16(金) 15:39:41
>>51
私も大っ嫌いだけどメカブ入れたら美味しい+1
-0
-
193. 匿名 2022/12/16(金) 15:40:18
>>13
青ねぎはラーメンの具にかかせない。ラーメンの合間にネギの歯ごたえがたまらん。白ねぎは3センチくらいに切りゆっくり焼くと中がとろと外は香ばしくお醤油かけだだけでおいしい。お鍋してもポン酢に青ねぎはなくてはならないし、白ねぎのクタっと感もたまらない。無限の可能性です。+4
-4
-
194. 匿名 2022/12/16(金) 15:41:05
>>1
カレーの時にご飯の代わりにすると意外と違和感なく美味しく食べれるよ!+12
-2
-
195. 匿名 2022/12/16(金) 15:42:29
>>1
牛乳と卵と軽くつぶしたバナナと混ぜてレンチンか焼くとパンケーキ♪+5
-0
-
196. 匿名 2022/12/16(金) 15:42:47
>>19
完全に出来上がった物もぐいーんと噛みちぎりながら食べるのもおいしいが、手作りの完全には出来上がってない少し生っぽさが残ってるのも生とドライとの間で瑞々しくでも干し柿ではない感じですごくおいしかった。+5
-0
-
197. 匿名 2022/12/16(金) 15:43:16
シナモン+0
-0
-
198. 匿名 2022/12/16(金) 15:43:29
>>134
あー…、実は私は卵なしの納豆は苦く感じてしまうので、納豆には卵が絶対なのです+1
-0
-
199. 匿名 2022/12/16(金) 15:43:31
>>58
ホヤは鮮度が命だから産地で食べるのが1番
個人的にホヤ酢が食べやすいとおもう
ホヤを捌いた時の茶色い部分が苦いから嫌いな人はしっかり綺麗に処理したものがいいよ![本気で嫌いな食べ物を書くと、好きな人が本当の美味しさを教えてくれるトピ]()
+5
-0
-
200. 匿名 2022/12/16(金) 15:43:49
ブルーチーズ。食べちゃダメな味がする。+3
-1
-
201. 匿名 2022/12/16(金) 15:44:34
>>2
海外の冷凍とか缶詰臭さがダメってことなら生のやつを茹でて食べてみよう
甘みあっておいしいよ+11
-2
-
202. 匿名 2022/12/16(金) 15:45:09
漬け物+1
-1
-
203. 匿名 2022/12/16(金) 15:45:14
>>24
お漬物にして噛むときゅいってなるところもおいしいし、衣をつけて揚げてもずるんとしておいしい、トマトソースでミンチと煮込んでもおいしい。味に主張がないからどこにでも馴染む。+6
-0
-
204. 匿名 2022/12/16(金) 15:45:25
納豆
臭くてムリ
ネバネバ糸引いてその糸がくっさいのがムリ。
ブルーチーズの臭さは好きなんだけどね。
納豆だけはダメだー。
定食屋で隣で食べられるのもムーリー。+5
-0
-
205. 匿名 2022/12/16(金) 15:45:37
>>102
わたしも!+1
-0
-
206. 匿名 2022/12/16(金) 15:47:23
>>27
小鯵をガラッと揚げて玉ねぎと人参を炒めたのが入った甘酢につける。馴染んだところで白ごはんといただく。手間ががかる分美味しく感じる一品。+6
-1
-
207. 匿名 2022/12/16(金) 15:48:06
>>121
足の爪垢みたいな変な臭いするよね
不思議と気にならなくなって今では大好物+2
-0
-
208. 匿名 2022/12/16(金) 15:48:59
>>18
それは全部サツマイモだと思うけど、嫌いなのはサツマイモだけ?+3
-0
-
209. 匿名 2022/12/16(金) 15:50:14
>>45
独特のエグミがあるよねー。私もサラダとかは苦手だけど昨日しゃぶしゃぶ(豚バラ薄切り、野菜多め)に適量入れたら、そのエグミが豚バラの脂を良い感じに抑えてくれて、めっちゃ美味しかったよ!+2
-0
-
210. 匿名 2022/12/16(金) 15:51:13
生魚
お刺身とかも含む+0
-0
-
211. 匿名 2022/12/16(金) 15:52:12
カレーライス+1
-0
-
212. 匿名 2022/12/16(金) 15:52:48
牛乳がどうしても飲めない。チーズやヨーグルトは平気。バナナミルクも飲める。ミルクセーキが飲めると飲めないの境目あたり。+2
-0
-
213. 匿名 2022/12/16(金) 15:53:01
>>100
わかります
柔らかい食感も苦手だしそれ以上に味が苦い
もち米のお赤飯とか中華ちまきも苦いし煎餅も苦く感じる
でも人に言うと全然理解されない……+3
-0
-
214. 匿名 2022/12/16(金) 15:53:27
>>14
原木買って、採りたてをトースターでじっくり焼いて塩かけるとマジでうまい。
本当に美味しいのは、食感がコリコリしてる。+11
-2
-
215. 匿名 2022/12/16(金) 15:53:56
ぶりの血合部分+0
-0
-
216. 匿名 2022/12/16(金) 15:54:34
ピーマン+0
-0
-
217. 匿名 2022/12/16(金) 15:54:40
>>207
表現、上手いね!空豆好きでそう思ったことはなかったけど、言われて見ればちょっとクセあるのかな。+2
-0
-
218. 匿名 2022/12/16(金) 15:54:44
グレープフルーツ+0
-0
-
219. 匿名 2022/12/16(金) 15:54:57
ふきのとう+0
-0
-
220. 匿名 2022/12/16(金) 15:59:48
海老🦐+3
-0
-
221. 匿名 2022/12/16(金) 16:01:54
>>121
そらまめはとにかくとれたて新鮮を食すのみ
よく足くさいって言われてるけど新鮮なものはそんな臭みゼロだから
嫌いな野菜を自分で育てるなんてしないでしょうから、作ってる人にもらうか品揃えが良く定評が高い産直市場とかでシーズンに買ったものを帰宅後即調理したらイメージが変わると思う
枝豆より美味しいと思う+0
-0
-
222. 匿名 2022/12/16(金) 16:03:04
ヒラメのエンガワ+0
-0
-
223. 匿名 2022/12/16(金) 16:04:08
>>51
美味しいお寿司屋さんのうずら納豆が好き![本気で嫌いな食べ物を書くと、好きな人が本当の美味しさを教えてくれるトピ]()
+2
-0
-
224. 匿名 2022/12/16(金) 16:05:16
>>200
これはある領域超えるとやめられない美味しさになるw+1
-0
-
225. 匿名 2022/12/16(金) 16:05:42
>>1
トマトスープとかにいれて甘くしないでたべるとおいしい+5
-0
-
226. 匿名 2022/12/16(金) 16:06:14
>>51
糸がふわふわになるまで、かきまぜる。300回以上がオススメ。薬味はネギ以外も何でも合う。大葉、みょうが、しらす、胡麻、ふりかけetc家にあるものでカスタマイズできる。大道の生卵も食べやすい。これをご飯にかけるだけで一食が完結できるのもいい+1
-0
-
227. 匿名 2022/12/16(金) 16:06:17
カステラ
口の水分全部持っていかれて味も砂糖食べているみたいで好きになれない+1
-0
-
228. 匿名 2022/12/16(金) 16:09:02
クラゲ+0
-0
-
229. 匿名 2022/12/16(金) 16:11:21
チーズケーキ+0
-0
-
230. 匿名 2022/12/16(金) 16:12:20
ピーナッツみそ
給食にほんとーにたまに出たけど、どうしても食べられなかった+0
-0
-
231. 匿名 2022/12/16(金) 16:12:35
キムチ+2
-0
-
232. 匿名 2022/12/16(金) 16:12:52
>>142
奈良漬けは格次第で全くの別物
安くて質が悪い奈良漬けもどきを食べて嫌いになる人がいても不思議じゃない
原料の野菜が国産で何度も漬けかえて手間をかけしっかり数年間漬けられた高級品を食べてみて
日本酒や強いアルコールが苦手な人でも奈良漬けが好物の人もいれば逆に日本酒が大好きなのに奈良漬けは特に好きじゃないという人もいます
私は日本酒も酒粕も奈良漬けも大好き+1
-0
-
233. 匿名 2022/12/16(金) 16:13:46
さしみ (さかな)
ねっとりとした感じと なんか臭い。。。+0
-0
-
234. 匿名 2022/12/16(金) 16:14:01
>>223
写真ありがとうございます!
ですが、生卵が食べられません…
食べたことないものコンボで未知の味なんですが、どんな美味しさなんですか?+0
-0
-
235. 匿名 2022/12/16(金) 16:16:41
生卵、温泉卵。
小さい時に卵にあたって以来苦手になりました。これでも努力して加熱した卵は食べれるようになりましたが、生卵系はやはりダメです。卵かけご飯なんて絶対無理です。すき焼きもそのまま食べています。+1
-0
-
236. 匿名 2022/12/16(金) 16:16:43
>>226
豆類 特に大豆が嫌いなんですが、大豆の味がすごく嫌いでも色々混ぜて美味しく食べられるものですか?
それともやっぱり納豆好きな方って豆が好きなんでしょうか?+1
-0
-
237. 匿名 2022/12/16(金) 16:25:19
バナナが食べられない
低価格で栄養価が高い、皮剥きも簡単だしヨーグルトにいれたりアレンジもできるといいとこばっかりと思うけどあの腐った匂いがダメ
克服したいけど+3
-0
-
238. 匿名 2022/12/16(金) 16:26:05
ピータン+1
-1
-
239. 匿名 2022/12/16(金) 16:26:37
いわしのつみれ+1
-0
-
240. 匿名 2022/12/16(金) 16:26:47
肉の脂身+2
-0
-
241. 匿名 2022/12/16(金) 16:28:35
>>95
吹いたw
ほんとだ気づかなかったw
トッピングですね+9
-1
-
242. ぐりんトゥース☝️ 2022/12/16(金) 16:32:32
>>2
チャーハンに入れてみ?+2
-12
-
243. 匿名 2022/12/16(金) 16:32:52
>>6
遺伝子によって、パクチーのにおいをカメムシに感じる受容体がある人とない人がいるんだって。
受容体がある人の方がレアらしいよ。+56
-0
-
244. 匿名 2022/12/16(金) 16:36:31
>>205
誰に言っても苦くないって言われるから仲間がいて嬉しい+1
-0
-
245. 匿名 2022/12/16(金) 16:38:04
>>1
ウナギ
どの部分かわからないけど口の中に刺さる物が時々あるし臭いし硬いしどこがいいのかわからない+5
-1
-
246. 匿名 2022/12/16(金) 16:42:07
きゅうり。
+1
-0
-
247. 匿名 2022/12/16(金) 16:42:29
>>14
高いしいたけは美味しかった。+4
-1
-
248. 匿名 2022/12/16(金) 16:44:00
>>3
ポテサラに入れる+2
-2
-
249. 匿名 2022/12/16(金) 16:52:01
納豆+2
-0
-
250. 匿名 2022/12/16(金) 16:52:28
レバー+0
-0
-
251. 匿名 2022/12/16(金) 16:54:13
ゴーヤ
どんなに頑張っても食べれない+2
-0
-
252. 匿名 2022/12/16(金) 16:55:02
>>204
納豆は大根おろしを混ぜるとねばりも臭いも薄れて食べやすいよ+1
-0
-
253. 匿名 2022/12/16(金) 16:56:29
>>4
歯応えと血生臭さが美味しい!+8
-13
-
254. 匿名 2022/12/16(金) 16:56:41
>>2
食べなくても問題無し+17
-0
-
255. 匿名 2022/12/16(金) 16:59:01
>>251
下処理の仕方で苦くなくなるよ+0
-0
-
256. 匿名 2022/12/16(金) 16:59:15
紅しょうが+0
-0
-
257. 匿名 2022/12/16(金) 16:59:30
>>212
ココア、無糖コーヒー、紅茶に入れるのもダメ?
低温殺菌の牛乳は自然の甘みがあっておいしいし、ジャージー牛乳はコクがあって甘いよ
+0
-0
-
258. 匿名 2022/12/16(金) 17:02:22
納豆以外の豆全員+0
-0
-
259. 匿名 2022/12/16(金) 17:02:41
>>11
もとは葡萄だよ~
ヨーグルトにつけると水分吸って食べやすくなるかも
ラム酒につけてホットケーキとかに入れると美味しい+10
-0
-
260. 匿名 2022/12/16(金) 17:03:57
>>1
ドリア
ご飯とシチューが一緒とか気持ち悪い+5
-0
-
261. 匿名 2022/12/16(金) 17:04:47
>>23
刻んでタルタルソース混ぜたりポテトサラダ入れたりアクセントになっておいしい+0
-0
-
262. 匿名 2022/12/16(金) 17:08:05
>>41
野菜スープ、カレーライスにいれるといい味が出るよ
+3
-0
-
263. 匿名 2022/12/16(金) 17:10:52
>>120
体がSOS出してるんだから食べない方がいい
確かにジャワカレーの中辛は辛めだよね+3
-0
-
264. 匿名 2022/12/16(金) 17:11:11
>>5
肉厚な5個で400〜500円くらいのを思い切って購入。フライパンにひっくり返して置いて、バターを乗せて焼いて出汁が出てきたらお醤油をちょっとかける。+7
-2
-
265. 匿名 2022/12/16(金) 17:12:26
>>256
紅生姜の串揚げ。+0
-0
-
266. 匿名 2022/12/16(金) 17:13:00
>>237
熟れた黄色いの苦手だったら、青いバナナをバターで焼いてみては?希少だから、いわゆるバナナと言えるかはビミョーだけど、私は美味しかった。+0
-0
-
267. 匿名 2022/12/16(金) 17:17:09
エンガワ+1
-0
-
268. 匿名 2022/12/16(金) 17:18:30
>>51
納豆チャーハンなら食べやすそう+0
-0
-
269. 匿名 2022/12/16(金) 17:19:10
>>6
とにかくマズイ!
ちょっと入っただけでも分かるレベル+34
-1
-
270. 匿名 2022/12/16(金) 17:19:33
>>1
鳥の餌にしか見えない。+21
-3
-
271. 匿名 2022/12/16(金) 17:21:08
>>3
刻んでサラダに入れるとアクセントになる。+9
-0
-
272. 匿名 2022/12/16(金) 17:21:24
メロン
他にもあるけど 甘味と酸味のはっきりした味のフルーツが好きで(キウイとかブドウ)
メロンのスジと淡い味が意味がわからない
グショってなるし香りもあまり+0
-0
-
273. 匿名 2022/12/16(金) 17:36:18
>>4
餃子の王将のニラレバ炒めはレバー臭さも独特の食感もほぼなくてとても美味しい
火を通したレバー嫌いの私が言うんだから確実+30
-0
-
274. 匿名 2022/12/16(金) 17:37:54
>>134
お味噌汁に納豆入れても美味しいよ
いきなり大量に入れるのは怖いと思うからお椀に1さじくらい+0
-0
-
275. 匿名 2022/12/16(金) 17:39:26
りんご
シャクシャクしてて気持ち悪い
すぐ治るけど首と腕にブツブツがいっぱいでる+0
-0
-
276. 匿名 2022/12/16(金) 17:46:43
ホルモン
臭みがないと言われてるやつでも臭い
噛めば噛むほど臭い+1
-0
-
277. 匿名 2022/12/16(金) 17:49:36
>>19
私も嫌い 食感も味も。
ちなみに干したプルーンは食べられる+3
-4
-
278. 匿名 2022/12/16(金) 17:51:02
レバー
どうしても味がダメ+0
-0
-
279. 匿名 2022/12/16(金) 17:53:56
>>251
ゴーヤ、年齢重ねたら食べられるようになりました
ピーマンも我慢して食べてたけど、今や大好物です
加齢のせいです+0
-0
-
280. 匿名 2022/12/16(金) 17:54:31
>>10
お菓子の?珍味や薬味の?
珍味・薬味の方は好きじゃないけど、餅菓子のくるみゆべしは大好き。素朴な甘さともっちりむっちりした食感に満足感がある+6
-0
-
281. 匿名 2022/12/16(金) 17:55:00
>>260
チーズリゾットは食べられますか?+0
-0
-
282. 匿名 2022/12/16(金) 17:56:09
>>275
それアレルギーだからむしろ食べちゃ駄目っぽいね+2
-0
-
283. 匿名 2022/12/16(金) 17:57:48
>>111
横だけど、
しめじ好きなので、見てすぐ作ってみたよ。
めっちゃ美味しい〜。
これって何分くらいがベストですか?
1回目は5分、2回目は8分したけど、もっとやった方がもっと美味しくなるのかな?笑+2
-0
-
284. 匿名 2022/12/16(金) 17:59:15
>>4
学校給食で出てきたレバカツだけは食べられた。笑
レバー自体がかなり薄くスライスされてたことと、衣自体にしっかり味が付いてたからか、臭みもなくとても美味しかったです。+16
-1
-
285. 匿名 2022/12/16(金) 18:00:00
>>2
さやのまま打ってるグリーンピースを買ってきて、むいて豆ご飯にすると超絶おいしい。
そもそも、もともと豆が好きじゃない人なら嫌いなのは仕方ないかも+10
-1
-
286. 匿名 2022/12/16(金) 18:04:41
鯉の洗い+1
-0
-
287. 匿名 2022/12/16(金) 18:33:12
シーフード(ホタテ、カキ、サザエ)+1
-0
-
288. 匿名 2022/12/16(金) 18:34:44
>>19
大好物よ。甘くて甘くて♡+9
-0
-
289. 匿名 2022/12/16(金) 18:35:40
なんこつ+1
-0
-
290. 匿名 2022/12/16(金) 18:40:55
>>95
ww
やっちまったな〜〜+5
-1
-
291. 匿名 2022/12/16(金) 18:42:34
>>31
ウニとイクラ、北海道に行って新鮮なのを食べた途端に好きになるのはあるある。+5
-0
-
292. 匿名 2022/12/16(金) 18:51:34
なまこ
ビニール袋を食べてるような匂いが鼻の奥に来る+0
-0
-
293. 匿名 2022/12/16(金) 18:58:20
>>48
うすくスライスしてポテトサラダにいれたらおいしかった。(きゅうりはそれまで嫌いだったよ)+0
-5
-
294. 匿名 2022/12/16(金) 19:03:50
>>46
生で食べてみて欲しい
柔らかい葉の部分だけむしって冷水にさらしてから好きなドレッシングで食べてみて
生より癖が全くないから断然食べやすく、茹でるより栄養もそのまま取れる
柿や苺、オレンジなどのフルーツ、カッテージチーズ、生ハムなんか合わせると素敵なサラダにもなる+2
-0
-
295. 匿名 2022/12/16(金) 19:06:54
>>3
カレーと一緒に食べると
胃がもたれないよ+10
-0
-
296. 匿名 2022/12/16(金) 19:07:56
へしこ+0
-0
-
297. 匿名 2022/12/16(金) 19:13:16
くさや+0
-0
-
298. 匿名 2022/12/16(金) 19:15:21
野菜ほぼ無理ですが、玉ねぎ。こいつだけは本気で分かり合えない。+3
-0
-
299. 匿名 2022/12/16(金) 19:19:20
ホヤ+0
-0
-
300. 匿名 2022/12/16(金) 19:22:29
>>55
そこら辺のウニじゃなくて塩水ウニ買って食べてみて
全然違うから+6
-0
-
301. 匿名 2022/12/16(金) 19:23:25
ホヤ
+0
-0
-
302. 匿名 2022/12/16(金) 19:24:40
トマト+0
-0
-
303. 匿名 2022/12/16(金) 19:26:49
>>251
素揚げや天ぷらにすると食べやすいと思う
+0
-0
-
304. 匿名 2022/12/16(金) 19:28:16
>>120
辛いのは慣れしかないと思う
ジャワカレーはスパイスがきいてるからね+1
-0
-
305. 匿名 2022/12/16(金) 19:31:54
>>80
私はダメだった+17
-0
-
306. 匿名 2022/12/16(金) 19:32:05
>>178
横だけどやってみたい!美味しそう〜、明日作ってみます!+1
-0
-
307. 匿名 2022/12/16(金) 19:33:04
>>251
私、食べるどころか触るのもムリだしあの見た目もムリだ+0
-0
-
308. 匿名 2022/12/16(金) 19:36:44
きゅうり+3
-0
-
309. 匿名 2022/12/16(金) 19:43:37
子供みたいですがトマトとナスが苦手です+0
-0
-
310. 匿名 2022/12/16(金) 19:46:08
ぬた+1
-0
-
311. 匿名 2022/12/16(金) 19:46:48
きゅうり+1
-0
-
312. 匿名 2022/12/16(金) 19:55:24
>>9
醤油、酒、にんにくに漬けて、片栗粉で揚げるとめちゃめちゃ美味しいよー!+10
-0
-
313. 匿名 2022/12/16(金) 19:59:14
にんじん+0
-0
-
314. 匿名 2022/12/16(金) 19:59:46
ミョウガ+0
-0
-
315. 匿名 2022/12/16(金) 20:01:50
三つ葉
春菊+0
-0
-
316. 匿名 2022/12/16(金) 20:06:25
>>80
無理でした。+10
-0
-
317. 匿名 2022/12/16(金) 20:08:23
>>6
名前がカメムシ草ですもんね+16
-1
-
318. 匿名 2022/12/16(金) 20:10:34
>>293
キュウリ好きですがそれだけが苦手です+1
-0
-
319. 匿名 2022/12/16(金) 20:12:01
フルーツサラダ。しなしなレタスにみかんが絡んでるやつとか。+0
-0
-
320. 匿名 2022/12/16(金) 20:13:06
>>1
たいがい不味くて鳥の餌だし、なんかぬるぬるもちゃもちゃして口当たりも良くないけど、オートミールクッキーならまあ美味しい
こんなこと書いてるけどオートミールはけっこうたくさん買って色んなメーカー試したし、レシピも色々試して消費してきた
結論不味い+10
-5
-
321. 匿名 2022/12/16(金) 20:14:22
>>2
昔ためしてガッテンでやってた豆ごはんは、炊いたご飯にフードプロセッサーで砕いた豆を後入れしてた
豆ごはん嫌いがみんな美味しいと食べてた
試したことないけど、いつかやりたい+4
-0
-
322. 匿名 2022/12/16(金) 20:15:25
>>4
血抜ききちんとしたやつは臭みがない
よって、焼肉屋巡って美味しいレバー探しの旅に出るがよい+22
-1
-
323. 匿名 2022/12/16(金) 20:16:09
>>13
前世は犬だから諦めなさい+5
-1
-
324. 匿名 2022/12/16(金) 20:16:21
空芯菜+0
-0
-
325. 匿名 2022/12/16(金) 20:17:19
酢豚
私が知ってるのはケチャップ風味のです
食わず嫌いでなく本当に戻すレベルで嫌いです+0
-0
-
326. 匿名 2022/12/16(金) 20:17:33
>>19
クリームチーズはさんで食べると美味しいと聞いたけど、嫌いなものを無理して食べなくても生きていける+10
-0
-
327. 匿名 2022/12/16(金) 20:18:27
>>22
ノロウイルス回避してるんだから食べなくたって大丈夫
オイスターソースだけ味わってればいい+0
-0
-
328. 匿名 2022/12/16(金) 20:20:50
>>38
バニラビーンズの入ったシュークリームとかプリンはいけるの?
もしダメならバニラが受け付けない可能性があるから無理しなくてもいいのよ
フレンチトーストやデニッシュの熱冷の組み合わせでもダメなら、チョコミン党に入党されたし+7
-0
-
329. 匿名 2022/12/16(金) 20:21:28
>>46
ごま油で炒めると美味しい
煮ると苦味が増す+5
-0
-
330. 匿名 2022/12/16(金) 20:25:25
柚子+0
-0
-
331. 匿名 2022/12/16(金) 20:37:59
>>42
このわたはもっと最悪!
どんなに良いお寿司屋さんで食べても吐く…+2
-0
-
332. 匿名 2022/12/16(金) 20:38:00
>>6
体験談だけど、タイ料理屋さん行って、フレッシュなやつだとまあまあいける。+8
-1
-
333. 匿名 2022/12/16(金) 20:43:53
落雁
和三盆+0
-0
-
334. 匿名 2022/12/16(金) 20:44:48
>>41
酸味があるスープに入れると臭みがおさえられる。食感は良いから食べられるよ!+0
-0
-
335. 匿名 2022/12/16(金) 20:46:35
>>54
都内の高級ホテルで食べたけど、味しなすぎて好きも嫌いも何もない味だった記憶+6
-0
-
336. 匿名 2022/12/16(金) 20:47:59
玉ねぎ
焼いたり揚げたりしたら、変に甘くなって、食べたら吐きそうになるぐらい嫌い。
ハンバーグやカレーに入れたら、あまり味を感じないので食べられる。
逆に、サラダ等に入れて生で食べるのは大好き。
+0
-0
-
337. 匿名 2022/12/16(金) 20:49:59
まいたけ
ゴムみたいで無理
匂いも臭い+2
-0
-
338. 匿名 2022/12/16(金) 20:50:16
ニンニク
臭くてむり+2
-0
-
339. 匿名 2022/12/16(金) 20:58:47
>>2
冷凍のシワシワのものは確かに美味しくない。ハワイで新鮮なグリーンピースを食べて。つぶコーンのように甘くて美味しいよ。+10
-0
-
340. 匿名 2022/12/16(金) 21:01:22
>>6
パクチーとごま油と醤油のタレは美味しいよ。酢を入れてもいい。冷奴や餃子に合う。+10
-1
-
341. 匿名 2022/12/16(金) 21:05:09
くじら
たぶん一生無理
親はよく子供の頃食べられたなーと思う
それしかないから仕方なくとはいえ…+1
-0
-
342. 匿名 2022/12/16(金) 21:07:20
トムヤンクン
子供の頃から全然好き嫌いがなかったのに
唯一食べられなかった食べ物、何か臭くない?+0
-0
-
343. 匿名 2022/12/16(金) 21:16:33
しいたけ+0
-0
-
344. 匿名 2022/12/16(金) 21:22:09
>>18
私も嫌い
ひょっとして栗やカボチャも嫌いじゃない?
食感が嫌+4
-0
-
345. 匿名 2022/12/16(金) 21:23:36
筋子+0
-0
-
346. 匿名 2022/12/16(金) 21:25:04
>>55
回転寿司屋とかスーパーの安いウニは全く美味しくない。
高級なウニはプリッとしていて磯の風味ととろける甘さで美味しいです。+7
-0
-
347. 匿名 2022/12/16(金) 21:26:40
>>138
春菊は 天婦羅にすると美味しいけどパクチーはどうなんでしょ?
買う機会もないから考えた事なかった。+0
-0
-
348. 匿名 2022/12/16(金) 21:27:30
>>336
大好きって答えでとるやないかい+0
-1
-
349. 匿名 2022/12/16(金) 21:29:26
>>41
ぬか漬けも美味しい。+2
-0
-
350. 匿名 2022/12/16(金) 21:32:50
お刺身や魚卵以外の生の海鮮+0
-0
-
351. 匿名 2022/12/16(金) 21:34:35
>>25
私も人参嫌いだけど、唯一食べれるのが、人参+カラムーチョ+マヨネーズ+ブラックペッパー
+0
-0
-
352. 匿名 2022/12/16(金) 21:36:24
>>175
私も内臓系苦手だけど、あんこう鍋に入ってたあん肝だけは美味しかった。旨味!!って感じ。+2
-0
-
353. 匿名 2022/12/16(金) 21:40:28
ブロッコリー🥦+0
-0
-
354. 匿名 2022/12/16(金) 21:41:49
>>177
めっちゃハチミツかけてトマトの味を消す+0
-0
-
355. 匿名 2022/12/16(金) 21:41:58
チューブでバター+0
-0
-
356. 匿名 2022/12/16(金) 21:44:16
>>298
オニオングラタンスープも嫌いなの?あれ好き。+0
-0
-
357. 匿名 2022/12/16(金) 21:44:49
>>14
うちの旦那、50歳にしてしいたけの美味しさを理解したよ。子供の好きなメニューばかり好んでたんだけど、20年かけて大人の味に慣れさせたら苦手だったしいたけ食べれるというか、むしろ大好きになってる。
私は酒飲みの母の作ったご飯を食べて育ってるから、子供の頃から慣れてるかどうかっていうのもあると思う。+7
-2
-
358. 匿名 2022/12/16(金) 21:45:50
>>37
人生損してるわ 残念+1
-2
-
359. 匿名 2022/12/16(金) 21:46:49
もずく
オエ+1
-1
-
360. 匿名 2022/12/16(金) 21:48:58
>>54
つまらん舌してる
バイアス+1
-0
-
361. 匿名 2022/12/16(金) 21:51:31
>>344
分かります!栗とかぼちゃも苦手です+2
-0
-
362. 匿名 2022/12/16(金) 21:54:51
>>29
ゴールドキーウィなら酸味が殆どなくて食べやすいですよ 甘くて美味しい+7
-0
-
363. 匿名 2022/12/16(金) 21:57:05
レーズン
プルーンは好きです+1
-0
-
364. 匿名 2022/12/16(金) 21:57:52
きゅうり
あの青臭い匂いと食感が無理。+1
-1
-
365. 匿名 2022/12/16(金) 21:58:41
>>243
東北出身だからカメムシにしか思えない+0
-6
-
366. 匿名 2022/12/16(金) 21:59:33
>>317
有益な情報をありがとう!!
カメムシの味するって思ってるの自分だけかと思ってたからすっきりした!!+5
-0
-
367. 匿名 2022/12/16(金) 22:01:04
>>5
椎茸の名産地、大分の祖父母の家でとれたて食べていました!
五ェ門風呂沸かす薪の火で椎茸焼いて醤油かけて食べるのが美味しくて大好きでした。
まずはシンプルに焼いて醤油で試してみてはいかがでしょうか?+8
-1
-
368. 匿名 2022/12/16(金) 22:03:25
ホヤ
家のは美味しいから。って言うけど、全く無理。
どんな感じに美味しいのか好きな人教えて欲しい。+2
-0
-
369. 匿名 2022/12/16(金) 22:08:17
>>95
想像して吹きました!+3
-1
-
370. 匿名 2022/12/16(金) 22:15:14
砂肝
ジャリジャリとした食感がどうしても苦手+1
-0
-
371. 匿名 2022/12/16(金) 22:16:39
>>3
らっきょうを細かく刻んで卵チャーハンにするとおいしくてガンガン食べられる。+3
-0
-
372. 匿名 2022/12/16(金) 22:19:06
>>259
レーズン入りのパン好きだから、ホットケーキに入れるのすごく美味しそうだと思った。
ラム酒漬け込まないと物足りないですか?+2
-1
-
373. 匿名 2022/12/16(金) 22:20:30
>>101
嫌いな人はまずこの焼き方を焼肉のタレで食べてみるのが良いかと。+4
-0
-
374. 匿名 2022/12/16(金) 22:22:41
>>243
私たぶんこの受容体のある遺伝子タイプなんだと思う。
何回か食べたら食べられるようになったという友だちの話を聞いて、私も何度もチャレンジしてきたんだけど、やっぱりダメだった。かれこれ20年は続けてるけど、遺伝子には逆らえないなと感じてる。+26
-0
-
375. 匿名 2022/12/16(金) 22:24:39
鶏皮
パリって焼いてあるものなら大丈夫だけど茹でたものとかゴム食べてるみたいでやだな+4
-0
-
376. 匿名 2022/12/16(金) 22:27:55
>>20
レバニラ最高じゃん+0
-0
-
377. 匿名 2022/12/16(金) 22:28:39
>>288
羊羹みたいだよね。+0
-0
-
378. 匿名 2022/12/16(金) 22:29:24
>>327
横
トピズレになるけどさ、牡蠣好きなんだけどオイスターソースって牡蠣の味感じなくない?私だけ?+7
-0
-
379. 匿名 2022/12/16(金) 22:29:41
>>32
ラムレーズンがいい!+1
-0
-
380. 匿名 2022/12/16(金) 22:32:34
生の青魚+0
-0
-
381. 匿名 2022/12/16(金) 22:32:38
>>262
私はミートソースにも入れるよ+1
-0
-
382. 匿名 2022/12/16(金) 22:33:33
>>75
小麦粉の代わりになるの便利!
お好み焼きとかパンケーキとか蒸しパンとか作ってるー!
フードプロセッサーで粉々にしたのをストックしてるよー!+7
-0
-
383. 匿名 2022/12/16(金) 22:38:43
クスクス+0
-0
-
384. 匿名 2022/12/16(金) 22:40:25
シナモン!+0
-0
-
385. 匿名 2022/12/16(金) 22:41:22
トマト
あのぶちゅってするのが嫌だ+0
-0
-
386. 匿名 2022/12/16(金) 22:41:23
>>4
火を通し過ぎるとパサパサで喉越し悪くてオエッてなるけど、やっと火が通った位のやつだとプリプリしてて旨いよ!+7
-2
-
387. 匿名 2022/12/16(金) 22:41:32
シェーブルチーズ(山羊の乳のチーズ)
あのモワッとした匂いがダメ
青カビ系とかなら全然大丈夫なのに+0
-0
-
388. 匿名 2022/12/16(金) 22:46:48
セロリ+0
-0
-
389. 匿名 2022/12/16(金) 22:47:33
>>5
チューブニンニクとバター乗せてオーブンで焼く
醤油少し垂らして食べる+3
-1
-
390. 匿名 2022/12/16(金) 22:49:29
>>45
ダイソーにあるシナモンシュガーを、バター塗ってトーストしたパンにうすーく掛けると、シナモンの変なエグみを感じずに、香りだけ楽しめるよ。シナモンは味わうってか、ほんのり香りを楽しむものだと思ってる。
ついでに豆だけど、シナモンは毛細血管の先端の老化を予防する効果があるから、むちゃくちゃアンチエイジングに効果あるんやで。+4
-0
-
391. 匿名 2022/12/16(金) 22:51:46
>>51
かき揚げに入れると、ホクホクになって変な苦味消えるよ。臭いも少し収まるし。+1
-0
-
392. 匿名 2022/12/16(金) 22:53:47
>>32
ハーゲンダッツのラムレーズンが季節限定販売から常時販売になってホント嬉しい!
バニラとレーズンとラムの香りのハーモニーがたまりません+1
-0
-
393. 匿名 2022/12/16(金) 22:55:10
>>78
お茶漬けに数ミリ入れると、辛味よりもほのかに爽やかな香りって感じになるよ。私はこれで克服した。+0
-0
-
394. 匿名 2022/12/16(金) 22:55:31
>>198
私も同じ!原田泰造がcmしてるたまごタレ?の納豆に卵の黄身を足して食べてる。納豆はその食べ方だけ。だけどめちゃくちゃ美味しい!+2
-0
-
395. 匿名 2022/12/16(金) 22:59:43
>>3
甘じょっぱくするからよ。
塩だけでつけてみ、超美味いから!+14
-0
-
396. 匿名 2022/12/16(金) 23:01:35
>>4
新鮮なやつはマジ美味い。臭くないし、しっとりしてて。
レバ刺しをごま油と塩で食べるのが本当は1番美味しかったんだけど…+37
-0
-
397. 匿名 2022/12/16(金) 23:03:36
>>14
フライにしてもダメかい?+5
-1
-
398. 匿名 2022/12/16(金) 23:05:19
>>6エビチリと一緒に食べたとき甘みを感じました。
単体ではカメムシに感じますが。
+1
-1
-
399. 匿名 2022/12/16(金) 23:06:35
>>51
油と一緒に炒める系がいいよ!
納豆チャーハンとか、炒めた納豆をサラダにかけてピエトロとか玉ねぎドレッシングで食べるのが美味いよ。+0
-0
-
400. 匿名 2022/12/16(金) 23:07:31
シナモン
料理の見た目で入ってるかわからないから
食べた途端に感じる絶望感
+0
-0
-
401. 匿名 2022/12/16(金) 23:07:59
>>7
匂い松茸、味しめじ。+0
-1
-
402. 匿名 2022/12/16(金) 23:08:38
ココナッツ+1
-0
-
403. 匿名 2022/12/16(金) 23:08:58
>>80
私もこれ食べてウマー!グリンピース帰り買ってこ!
ってなった〜+2
-0
-
404. 匿名 2022/12/16(金) 23:11:13
鹿肉
フレンチ食べに行ったらコース料理に出てきて食べられなかった。
どうしても口の中で臭みが気になってしまう。![本気で嫌いな食べ物を書くと、好きな人が本当の美味しさを教えてくれるトピ]()
+1
-0
-
405. 匿名 2022/12/16(金) 23:17:16
>>1
面倒かもしれないけど
オートミールをオリーブオイル入れて炒って
甘味料とかナッツとかいれて、
グラノーラ作って食べてる!おいしいよ!+8
-2
-
406. 匿名 2022/12/16(金) 23:18:10
たまねぎ+1
-0
-
407. 匿名 2022/12/16(金) 23:21:46
>>46
春菊の天ぷら食べたことある?
麺つゆにつけて食べたらめちゃくちゃ美味しいよ。
基本私春菊嫌いなのに、天ぷらだけは全く別の味になる。
あれなんなんだろう?+8
-0
-
408. 匿名 2022/12/16(金) 23:22:57
>>115
冷凍とは全然味や食感が違うよね!
限られた時期しか食べれないけど、みんなにもぜひ食べてほしいね
+4
-0
-
409. 匿名 2022/12/16(金) 23:23:24
お漬物系全般+0
-0
-
410. 匿名 2022/12/16(金) 23:23:43
>>14
椎茸狩りで採れたてを焼いて食べたらめちゃ美味しかった+6
-1
-
411. 匿名 2022/12/16(金) 23:24:25
梅干し+1
-0
-
412. 匿名 2022/12/16(金) 23:25:08
>>51
黒豆納豆は癖が少ないですよ。
また、お酢を入れるとくさみがなくなって食べやすいです。
私はこれで納豆克服して、毎朝食べてます!+2
-0
-
413. 匿名 2022/12/16(金) 23:30:15
>>377
羊羹は全部が単純な味だけど、手作りした干し柿はなかなか複雑な甘みが
絡み合って美味しいですよ。
今年は柿の当たり年で、友達から頂いた渋柿を干し柿にしました。
皮を剥いたあと日向に干したり、夜は屋内に取り込んだりして適当に
扱いましたが美味しい干し柿に仕上りました。
日の経過とともに表面に白い粉が付いて益々美味しくなっています。![本気で嫌いな食べ物を書くと、好きな人が本当の美味しさを教えてくれるトピ]()
+2
-0
-
414. 匿名 2022/12/16(金) 23:44:33
>>25
最近の人参は甘くて美味しくなった
特に赤いやつで金時人参なるものはめっちゃ甘くて美味しい+0
-0
-
415. 匿名 2022/12/16(金) 23:53:34
>>61
チーカマもギブでした+1
-0
-
416. 匿名 2022/12/16(金) 23:55:06
牡蠣+0
-0
-
417. 匿名 2022/12/16(金) 23:57:50
とろけないチーズ
特に6Pチーズ
好きな人ホントごめん、口に含んだとたん感じるゲ○の香り…
チーズのどういう所が好きなの?+1
-0
-
418. 匿名 2022/12/17(土) 00:03:27
>>4
バターとしょうゆとウスターソースとにんにくをよき配分で、レバー炒めに味つけすると美味しいですよ!
もし何か苦手な調味料があったら、適当に調整してください笑+2
-0
-
419. 匿名 2022/12/17(土) 00:19:02
>>6
パクチー私も無理
>>49
ちょっと入ってるだけでもすぐ分かるし無理ごめん+11
-0
-
420. 匿名 2022/12/17(土) 00:19:38
かりんとうは出たかな?
この文字打つのすら吐き気を催すレベルで大嫌いです。
黒棒ももちろん無理+0
-0
-
421. 匿名 2022/12/17(土) 00:21:43
いかの刺身+0
-0
-
422. 匿名 2022/12/17(土) 00:24:03
バナナ。
匂いとネチョネチョした感じがオエッてなる。+2
-0
-
423. 匿名 2022/12/17(土) 00:24:53
トマト!+0
-0
-
424. 匿名 2022/12/17(土) 00:25:50
鶏皮マジ無理。味もだけどブツブツした見た目キモすぎ+2
-0
-
425. 匿名 2022/12/17(土) 00:27:30
>>347
やったことないなあ
香りが強いという点では似てるけど食感は全然違うし、いろんな国の料理を食べてるけどパクチーを天麩羅的な感じで料理してるのは見ないな+0
-0
-
426. 匿名 2022/12/17(土) 00:27:36
かぼちゃ+0
-0
-
427. 匿名 2022/12/17(土) 00:28:51
たくあん+0
-0
-
428. 匿名 2022/12/17(土) 00:42:37
そらまめ+0
-0
-
429. 匿名 2022/12/17(土) 00:49:21
コロッケ+0
-0
-
430. 匿名 2022/12/17(土) 00:49:54
人参
本当にいつまでたっても美味しさが分からない
土臭い?っていうか、独特の味が受け付けない+0
-0
-
431. 匿名 2022/12/17(土) 00:57:17
ほや苦手💧+0
-0
-
432. 匿名 2022/12/17(土) 00:58:18
牡蠣
見た目もグロいし生臭そうで食べる気にならない…+0
-0
-
433. 匿名 2022/12/17(土) 00:58:24
しめさば。
焼いたり煮たりはむしろ大好きなのに+0
-0
-
434. 匿名 2022/12/17(土) 01:08:18
>>61
横だけど、私はチーズの臭いが無理なのでチーカマも無理だった
腐った臭いする...
+0
-0
-
435. 匿名 2022/12/17(土) 01:19:32
>>317
和名 かめむし草だもんね+6
-0
-
436. 匿名 2022/12/17(土) 01:24:08
>>1
ミートドリア作ったけどめっちゃ美味しかったよ!
おすすめ🍝+4
-0
-
437. 匿名 2022/12/17(土) 01:29:10
梅干し
ウニ+0
-0
-
438. 匿名 2022/12/17(土) 01:36:21
>>11
お高いやつは味がちゃんとしてて美味しかった
スーパーとかのレーズンパンとかはいまだに食べられない+2
-0
-
439. 匿名 2022/12/17(土) 01:36:29
オーロラソース
意味がわからん!+0
-0
-
440. 匿名 2022/12/17(土) 01:37:57
>>3
ホテルの高級カレーの付け合わせの食べてみたら絶対美味しいよ+1
-0
-
441. 匿名 2022/12/17(土) 01:38:13
>>54
壺に入れて土に埋めた奴出て来てほしい勢いで私も無理
生涯分かり合えることはない食べ物だと思ってる+1
-0
-
442. 匿名 2022/12/17(土) 01:40:05
>>101
わたしその食べ方なら唯一食べられる
あと干ししいたけでやるうま煮?だっけ???
あれ大阪行った時の定食屋さんみたいなところで夜は飲めるお店のお母さんが作ったやつ
なぜか死ぬ程美味しくて他のお店でもある時頼んでみるけどあの味じゃなくて凹む+0
-0
-
443. 匿名 2022/12/17(土) 01:42:19
納豆+0
-0
-
444. 匿名 2022/12/17(土) 01:55:01
空豆+0
-0
-
445. 匿名 2022/12/17(土) 01:55:13
レバー+0
-0
-
446. 匿名 2022/12/17(土) 02:10:34
>>25
カレーとかシチューとかポトフにして味を消すと食べれる。
+0
-0
-
447. 匿名 2022/12/17(土) 02:12:45
>>5
薄く切ってお味噌に入れるとだしも出ておいしくなりますよ(^^)
子供達はこれで食べれるようになりました!
+2
-5
-
448. 匿名 2022/12/17(土) 02:24:02
>>30
残りのおみそ汁にオートミール入れて煮込むの美味しい。量は雑炊ほど多くなく、スープの具程度に入れるのがいい+9
-1
-
449. 匿名 2022/12/17(土) 02:37:19
クジラの刺身+0
-0
-
450. 匿名 2022/12/17(土) 02:41:54
>>270
実際鳥の餌だったよ
牛乳かけて食べたけど金払って食べるもんじゃないと思った
ここ見ると色んな食べ方してるからそれだと美味しくなるのかもね+3
-0
-
451. 匿名 2022/12/17(土) 02:49:06
>>406
玉ねぎ嫌いな人いるのね
牛丼でも肉じゃがでも玉ねぎを一緒に甘辛く煮るとめっちゃおいしい+0
-0
-
452. 匿名 2022/12/17(土) 02:50:37
八角。ほんの少しでも紛れ込んでいたらすぐ分かる。これだけは本当に苦手。+2
-0
-
453. 匿名 2022/12/17(土) 03:11:39
>>84
ずっと味噌雑炊しか食べれなかったけど、これならいけそう!!ありがとう!+0
-0
-
454. 匿名 2022/12/17(土) 04:01:42
>>6
針金食べてるみたい、口の中が金属の味になる+0
-0
-
455. 匿名 2022/12/17(土) 04:39:48
>>6
そのままだと不味いけど、挽き肉との炒め物に入れるとさっぱりする。
香辛料と同じだと思う。+3
-1
-
456. 匿名 2022/12/17(土) 04:57:49
>>395
横だけどそれ美味しそう!苦手だったけど今度つけてみる!+1
-0
-
457. 匿名 2022/12/17(土) 05:18:23
>>6
もともと普通に食べてたしなんならおいしいと思ってたけど和名知って食べられなくなった+2
-0
-
458. 匿名 2022/12/17(土) 05:43:44
>>1
これは硬いコーンフレークだよ+1
-5
-
459. 匿名 2022/12/17(土) 06:49:52
>>41
薄く切ってごま油出炒める。
めんつゆで味付けして鰹節振りかける。
私もセロリ苦手だったけどこれで食べれるようになったよ!+2
-0
-
460. 匿名 2022/12/17(土) 07:07:21
わさび+2
-0
-
461. 匿名 2022/12/17(土) 07:37:41
ホヤ+0
-0
-
462. 匿名 2022/12/17(土) 07:38:39
ればー+0
-0
-
463. 匿名 2022/12/17(土) 07:45:15
ゆで卵+0
-0
-
464. 匿名 2022/12/17(土) 07:47:05
>>4
私も嫌い
これは違うから!!
と言われて食べても、レバーはやっぱりレバーよねw+21
-0
-
465. 匿名 2022/12/17(土) 07:47:16
>>49
ちょっとでもカメムシの味がする+0
-0
-
466. 匿名 2022/12/17(土) 07:49:54
>>19
プルーンとかドライイチジクは酸味があって食べられるけど、干し柿は食べると頭痛するから無理+1
-0
-
467. 匿名 2022/12/17(土) 07:51:13
>>154
生で食べれるんですね!
びっくりです。詳しく
ありがとうございます!+3
-0
-
468. 匿名 2022/12/17(土) 07:52:17
>>312
何とか食べれるなら
栄養あるので食べたかったので
やってみますね。
ありがとうございます!+0
-0
-
469. 匿名 2022/12/17(土) 07:54:34
いくら+0
-0
-
470. 匿名 2022/12/17(土) 07:55:05
銀杏+0
-0
-
471. 匿名 2022/12/17(土) 08:08:31
>>353
茎からチャレンジしてみて+0
-0
-
472. 匿名 2022/12/17(土) 08:11:05
>>1
みんなが親切に書いてくれてるレシピが全部「米でいけるな…」って感じに思えちゃう
米の代替じゃなく「これは(味的に)米より断然オートミール!」って料理ないかな
今一歩買う勇気が出ない+12
-1
-
473. 匿名 2022/12/17(土) 08:22:31
沖縄のイラブー汁
見た目が苦手で食わず嫌いです![本気で嫌いな食べ物を書くと、好きな人が本当の美味しさを教えてくれるトピ]()
+0
-0
-
474. 匿名 2022/12/17(土) 08:26:14
>>103
自分もそこまで好きでない苦笑
鶏肉などでタンパクとるのが大変な時に
他の肉類より節約してタンパクとれるのが良いよ
女性1日50gぐらいのタンパクが必要とか、中々難しくて1日1〜2杯薬のように飲んでる+0
-0
-
475. 匿名 2022/12/17(土) 08:26:14
>>416
生は喉越しスッキリなのにクリーミー
生牡蠣に変わる味が生牡蠣以外に無いから
海の魂をいただく気持ちで食すと最高+1
-0
-
476. 匿名 2022/12/17(土) 08:27:39
洋ナシが苦手
普通の梨はまあまあ好きなのだけど不思議
柿も苦手だけど柿はスレで読んだので+2
-0
-
477. 匿名 2022/12/17(土) 08:28:26
あとカブの酢漬け+0
-0
-
478. 匿名 2022/12/17(土) 08:28:42
>>470
独特のにおいを楽しみながらねっとり食感を味わうよ+0
-0
-
479. 匿名 2022/12/17(土) 08:28:50
それと正月の数の子も苦手+1
-0
-
480. 匿名 2022/12/17(土) 08:30:13
クサヤとシュールストレミング、ドリアン、納豆も多少苦手 納豆はあまりかき混ぜずに食べてる、栄養あるし;+0
-0
-
481. 匿名 2022/12/17(土) 08:30:44
>>104
加減間違わなければよくない?
自分の好きなところまで炙ればいいだけじゃん+0
-1
-
482. 匿名 2022/12/17(土) 08:31:12
>>465
むしろカメムシを食べた事がないから分からないんですが、カメムシはどこで食べたんですか?+0
-0
-
483. 匿名 2022/12/17(土) 08:32:10
>>80
サイゼの青豆は市販のグリンピースと種類が違うらしいです。あんま覚えてないけど、高級なやつらしい。+5
-0
-
484. 匿名 2022/12/17(土) 08:33:41
>>469
北海道産のイクラを魚沼産コシヒカリの上にかけて改めて食べてみて!+0
-0
-
485. 匿名 2022/12/17(土) 08:35:07
>>44
香りが苦手です+2
-0
-
486. 匿名 2022/12/17(土) 08:36:26
>>404
カツにするとウマウマだよ。レアな感じで揚げる。
牛カツよりヘルシーで牛カツより美味しい。+1
-0
-
487. 匿名 2022/12/17(土) 08:37:34
ナマコの美味さが分からない+0
-0
-
488. 匿名 2022/12/17(土) 08:37:50
>>6
パクチーは食べなくても生活になんの支障もきたさないので、食べれなくてもよいのでは?
私も麺に入ってる小さいのも全部避けるほど嫌いでしたが、いつからか避けるのが面倒で食べれるようになり、今は火鍋の具としてパクチー頼んで、薬味としてのパクチーを山盛り入れたタレに付けて食べるほど好きになりました。一時期自分で栽培してたこともありますが、食べれるまでの時間が長すぎたので買ってくる方が早いと気づきました。。。+5
-0
-
489. 匿名 2022/12/17(土) 08:38:17
ぜんまい+0
-0
-
490. 匿名 2022/12/17(土) 08:41:14
>>54
これって単体で食べるより、タレみたいにアレンジして豆腐にかけたりすると美味しく食べれます。
+1
-0
-
491. 匿名 2022/12/17(土) 08:41:54
>>1
ちょっとだけ甘くして刻んだリンゴをたっぷり入れて食べてる。
お通じ半端ない。+1
-0
-
492. 匿名 2022/12/17(土) 08:42:19
お粥
べちゃべちゃして苦手
たぶんオートミールも嫌い+1
-0
-
493. 匿名 2022/12/17(土) 08:42:45
>>488
すごい!嫌いから栽培するまでに
なったんですね、ありがとうございます+0
-0
-
494. 匿名 2022/12/17(土) 08:45:18
>>3
らっきょうでも同じ値段でも美味しいところのと不味いところのがあるから美味しいのに当たれば食べやすいし美味しいよ✌︎+0
-0
-
495. 匿名 2022/12/17(土) 08:47:44
豚骨ラーメン
臭い・しつこい・麺ボソボソ+0
-0
-
496. 匿名 2022/12/17(土) 08:48:48
>>493
そうなんです。初めて中国で食べた時、パクチーの存在すら知らず、なんてまずい食べ物なんだと衝撃を受け、何年も嫌いでしたが、ある日ふと食べれるようになってました。食べれるようになってからの大好き!まではあっという間でした。+0
-0
-
497. 匿名 2022/12/17(土) 08:49:23
オリーブ+0
-0
-
498. 匿名 2022/12/17(土) 08:50:04
>>134
横ですが、納豆は定番のおかめ納豆が好き。
食べにくかったら刻んだネギを大量に入れると風味が変わって格段に美味しくなるよ!
あと、紫蘇が入った納豆はさわやかな風味で美味しいよ。
あと大粒の納豆はイマイチだから定番の大きさで。
あとひきわり納豆はかなり美味しい。
慣れてきたら黄身のみとたっぷりのネギと付属のからしとタレと、醤油をちょこんと入れてよく混ぜればかなり美味しいよ!
私はこの食べ方が一番好きです。+1
-0
-
499. 匿名 2022/12/17(土) 08:50:41
>>492
香港で食べたお粥は美味しかったです。
そっからお粥作るのにハマり、一時期お粥ばっか食べてました!今は全く食べませんが…
もしかして鍋の後の雑炊も嫌いですか?+0
-0
-
500. 匿名 2022/12/17(土) 08:52:08
せり+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する









