ガールズちゃんねる

人気漫画家、セルフレジ利用でまさかの事態に「知らないおばさんに『万引だーー!!!』って叫ばれた」

155コメント2022/12/16(金) 11:43

  • 1. 匿名 2022/12/15(木) 08:15:53 

    人気漫画家、セルフレジ利用でまさかの事態に「知らないおばさんに『万引だーー!!!』って叫ばれた」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    人気漫画家、セルフレジ利用でまさかの事態に「知らないおばさんに『万引だーー!!!』って叫ばれた」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    人気ウェブ漫画家・やしろあずき氏(33)が14日までに自身のツイッターを更新し“万引き犯”と間違われた出来事を告白した。



    「そんな勘違いもあるのか 怖いな」というコメントには「まあでも普通にセルフレジの存在知らない人からするとそう見えちゃう部分もあるよね、、むずい、、」と返答していた。

    +39

    -79

  • 2. 匿名 2022/12/15(木) 08:16:40 

    袋なしを選ぶと係の人がお買い上げシール貼りに来てくれるよ。

    +208

    -137

  • 3. 匿名 2022/12/15(木) 08:16:57 

    便利を追求しすぎると
    かえって不便になりそう。

    +211

    -23

  • 4. 匿名 2022/12/15(木) 08:17:00 

    そしてそれを世界中に発信されるという。

    +146

    -8

  • 5. 匿名 2022/12/15(木) 08:17:09 

    このひと嘘みたいな話ばっかで信用できない

    +400

    -8

  • 6. 匿名 2022/12/15(木) 08:17:11 

    すべてアイツの仕業

    +96

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/15(木) 08:17:21 

    炎上狙いの嘘

    +51

    -4

  • 8. 匿名 2022/12/15(木) 08:17:26 

    過渡期にはそういう事例もあるでしょうね
    それを超えて洗練されて普及しきってほしい

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/15(木) 08:17:32 

    商品をむき出しで手に持ってる人見かけても万引きだー!なんて叫ぶ?

    +327

    -4

  • 10. 匿名 2022/12/15(木) 08:17:33 

    >>1
    アレなおばさんだったかも知れんな。

    +66

    -3

  • 11. 匿名 2022/12/15(木) 08:18:00 

    やしろあずきって漫画家枠なんだ

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/15(木) 08:18:03 

    >>2
    お店による

    +236

    -2

  • 13. 匿名 2022/12/15(木) 08:18:08 

    有名な人がよくこういう面白い事態に出会すけど普通ならないじゃん。大抵作り話だよね。

    +96

    -6

  • 14. 匿名 2022/12/15(木) 08:18:51 

    万引きに間違われたくないからシール貼って下さいって言う事あるわ

    +11

    -6

  • 15. 匿名 2022/12/15(木) 08:18:53 

    本物の万引き犯に叫んでほしい

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/15(木) 08:18:55 

    >>2
    貼られた事ない

    +259

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/15(木) 08:18:55 

    叫ばれないにしてもそう思われてないか心配になる時はあるよねw

    +13

    -3

  • 18. 匿名 2022/12/15(木) 08:19:04 

    >>1
    これ叫んだババァに勘違いで大勢に誤解を与えられて精神的に傷ついたってことで、不法行為に基づく損害賠償請求して欲しい

    +26

    -15

  • 19. 匿名 2022/12/15(木) 08:19:08 

    人気漫画家っていうか
    毎回こんな感じのツイートでバズってるだけで絵は上手くないイメージ

    +107

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/15(木) 08:19:36 

    >>5
    この人知らないけど嘘っぽいなと思った

    +195

    -5

  • 21. 匿名 2022/12/15(木) 08:20:00 

    >>11
    三角コーン芸人と化してるけど本業漫画家だったわねそういえばwww

    +13

    -5

  • 22. 匿名 2022/12/15(木) 08:20:03 

    >>5
    ほぼネタか、事実をかなり面白く脚色してるのかなと思って見てる
    話半分に見てたら結構面白い

    +187

    -11

  • 23. 匿名 2022/12/15(木) 08:20:07 

    >>2
    ダイソーは貼ってくれない

    +160

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/15(木) 08:20:16 

    セルフレジって一応店員さんが見ているし、そんな事あるのかな?

    +9

    -4

  • 25. 匿名 2022/12/15(木) 08:20:18 

    >>5
    そうなんだ。この話も想像を体験に置き換えてるのかな?
    たまにツイート出てくるけど、話半分で見てた方がいいね。

    +65

    -5

  • 26. 匿名 2022/12/15(木) 08:21:34 

    >>3
    スマホ認知症とかね

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2022/12/15(木) 08:21:41 

    コンビニは袋なしで商品持っていく人多いし、手で持ってても万引きとは思わないな。このおばさんは普段コンビニ行かない人なのかな?

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/15(木) 08:22:14 

    私もエコバッグ忘れて普通のバッグに無理矢理いれて、まるで万引き主婦みたいだなあと思う

    +26

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/15(木) 08:22:33 

    レシートとっておくなんて今や当たり前
    前は店で捨ててたから煩わしいけどこんな誤解受けるの嫌だし

    +27

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/15(木) 08:22:43 

    >>5
    黒歴史ノートww

    +58

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/15(木) 08:23:08 

    そんな叫ぶオバサンなんているのかな
    店員に報告とかならわかるけど

    +17

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/15(木) 08:23:44 

    >>5
    そうなの?
    毒針でワンパン的なヤツですか?

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/15(木) 08:23:48 

    田舎だってセルフが普及しているのに、都会でこんなことあるの?
    どこに住んでいるのか知らんけど

    +32

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/15(木) 08:24:02 

    >>25
    大抵はいくらか盛ったり脚色加えられてるもんでしょう
    やたら嘘松嘘松言われてるけど一から十まで全て真実だと思って見てる人が果たしてどれだけいるやらね

    +0

    -6

  • 35. 匿名 2022/12/15(木) 08:24:06 

    >>2
    最近コンビニでもシール貼ってくれない事多いから別のお店行く時もしものこと考えていつもそわそわしちゃう

    +78

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/15(木) 08:24:08 

    >>16
    むしろ店員近くにいないよね

    +40

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/15(木) 08:24:21 

    まあでも実際は万引き多いだろうね。店員さん一応見てるけどベイシアとか10台のレジに1人しかついてないし見切れてなさそう〜

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2022/12/15(木) 08:25:21 

    この前どこかのスーパーですごい金額の万引き未遂が有ったみたいだから
    人を疑いの目でみてしまう人も増えるのかもね

    +0

    -3

  • 39. 匿名 2022/12/15(木) 08:25:23 

    スーパーの出入り口で、お米5キロ入りの袋を小脇に抱えた男性が出ていくのを見かけたとき、思わずジっと見てしまった。

    +0

    -14

  • 40. 匿名 2022/12/15(木) 08:26:05 

    やしろあずきは創作が得意だから信じなくていい
    いない「おばさん」を作り上げるのが大得意

    +58

    -3

  • 41. 匿名 2022/12/15(木) 08:27:19 

    >>1
    セルフ万引きもあるからね
    手持ちにしてもシール貼ってもらうかせめて袋に入れるかしなきゃだね
    唯一人気漫画家…?が引っかかるわ

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/15(木) 08:27:23 

    >>6
    社会通念−レジ袋=万引き疑い
    社会通念−レジ袋+エコバッグ=社会通念
    エコバッグ=プラスチック製=レジ袋
    レジ袋=アイツ
    アイツ=プラスチック製

    +24

    -4

  • 43. 匿名 2022/12/15(木) 08:27:33 

    >>39
    こういう人が…

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/15(木) 08:27:40 

    >>5
    みんなマイナスいちくらってるw

    +18

    -9

  • 45. 匿名 2022/12/15(木) 08:27:50 

    セルフレジ店員です
    私の場合はですがちゃんと見てるから大丈夫
    まぁ見られる台数分しかないからだろうけどやっぱりやろうとしてる人は本当に怪しい
    がるちゃんでトピにもなってたけどマスク拒否男的な怪しさを醸し出してる本当に

    +4

    -4

  • 46. 匿名 2022/12/15(木) 08:28:55 

    >>2
    コンビニのセルフレジでそのシステムは無いよ
    スーパーのレジはあるけど

    +65

    -2

  • 47. 匿名 2022/12/15(木) 08:29:22 

    >>23
    コロナ感染拡大防止でテープの貼付けやめたって言ってたけど、単なる経費削減だと思う。レジ袋もバイオマスなのに有料だし。

    +58

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/15(木) 08:30:02 

    こういうのって必ずオバサンだよね

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/15(木) 08:30:31 

    >>9
    こっそり「あの人バッグに商品入れてたよ」とか教えてくれるお客さまはいるけど、いきなり叫ぶのはかなり変わってる
    店員だっていきなり叫ばないよ
    間違ったりしたら大問題だから声かけにも手順がある

    +88

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/15(木) 08:30:42 

    >>23
    テープ貼らないのでお店を出るまでレシートをお持ちくださいって言われるよね。

    +32

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/15(木) 08:30:47 

    >>1
    漫画家 人気って
    漫画家って人気ってもピンからキリの差が激しい
    このレベルで人気ってww

    +11

    -6

  • 52. 匿名 2022/12/15(木) 08:30:52 

    こういうのは話半分で見るのが基本だよね
    嘘か嘘じゃないかなんて確かめようがないからグレーのまま流すんだよ

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2022/12/15(木) 08:31:11 

    >>30
    自己レス追記
    その後どうなったのかわからんけど中学生時代の黒歴史ノートをネタにしてて原本展示しますってなった時にその原本のキャンパスノートのデザインの製造年と本人が公表してる年齢が合わないねって言われてたなーというのは覚えてる
    あとは三角コーンの人としか知らん

    +50

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/15(木) 08:31:43 

    >>39
    私もお米は小脇に抱えてる
    疑われれるかもなんだ…
    疑うのも疑われるのもイヤだから、もういっそのこと【お店出るまでおデコにレシート貼っておけ】って言ってくれる方が余計な気使わなくて良い

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2022/12/15(木) 08:31:55 

    >>39
    米泥棒!!!って叫ぶ気満々

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2022/12/15(木) 08:32:50 

    >>5
    Twitter自体嘘松ばかりなのであまり信じない
    Twitterの言い回しも独特で苦手

    +100

    -3

  • 57. 匿名 2022/12/15(木) 08:34:32 

    >>6
    嫌いじゃないんだけどなぁ…性格悪くはなさそうだし。ただ◯ホなんだよね…政治家はやめてほしい

    +26

    -11

  • 58. 匿名 2022/12/15(木) 08:35:09 

    わたしも疑われてたりするんかなー
    他の人というか周り見ないから見られてるかどうかもわからない
    突然思い出したように早歩きして売り場行ったり来たりしたりメニュー考え直してその場から動かなくなるとかよくあるから不審者かも…
    一応気配察したら邪魔にならないように気をつけてるけど

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2022/12/15(木) 08:36:41 

    >>2
    スーパーもない
    トイレットペーパーとか米とか明らかに大きいものだけテープ貼りにきてくれる

    +64

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/15(木) 08:37:27 

    >>57
    ただただ世間知らずのお坊っちゃまだもんね。

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/15(木) 08:37:37 

    >>55
    よこ
    でもまぁそんな事して誤解だったら下手したら訴えられるよね名誉毀損で
    このトピの記事もだけど
    私なら誤解でそんなこと叫ばれたら恥ずかしいもう店行けないから絶対許さない

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/15(木) 08:38:21 

    朝からイライラしてる主婦多すぎw

    +3

    -7

  • 63. 匿名 2022/12/15(木) 08:38:31 

    >>18
    マイナスの方が多いけど大衆の前で大々的に名誉毀損されたとか言えば可能性はあるよね

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/15(木) 08:38:53 

    >>2
    コンビニのセルフレジは無人だから。

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/15(木) 08:39:01 

    >>39
    米ならそのまま運ぶ人多くない?

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/15(木) 08:40:16 

    >>39
    ズレるけどお米の万引きはカートの下の段に積んでレジを通さずそのまま持ち出すという手口があるらしいよ

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2022/12/15(木) 08:40:26 

    >>9
    まともな人は言わないけど、世の中頭おかしい人はいる

    +53

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/15(木) 08:40:28 

    本屋とかで店員さんが何故かくっついてくる時、万引犯と疑われてるのかと思えて辛い

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/15(木) 08:41:08 

    ただマイナス魔が現れただけなんだろうけどやしろあずきシュバってんのかなと一瞬おもって笑った

    +2

    -5

  • 70. 匿名 2022/12/15(木) 08:41:16 

    >>2
    セルフだとそんなことされたことない

    +20

    -2

  • 71. 匿名 2022/12/15(木) 08:42:44 

    >>5
    嘘ってわかるよね
    つく方も罪悪感があるのかもしれないね

    +15

    -2

  • 72. 匿名 2022/12/15(木) 08:43:29 

    ダイソーのセルフレジで万引き警戒してるのか後ろに店員が張り付いてるけど、バーコード反応しなくて困ってる時にスルーされた…
    田舎で高齢のお客さんも多くてセルフ混雑する事あるから、セルフとは別に普通のレジも一列だけでも開けてほしい

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2022/12/15(木) 08:43:37 

    レシートと一緒に商品を持ってるけど遠目には見えないもんね
    だから袋は最初の店で大きめを指定して買って買い回り先のものも全部入れていく
    てか何でこんな気を遣う毎日になってしまったんだ

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/15(木) 08:43:51 

    >>2
    一回も経験ないわ

    +20

    -3

  • 75. 匿名 2022/12/15(木) 08:44:50 

    >>1
    こういう勘違いや勝手な思い込みででイチャモンつけてくるヤツ本当に腹立つ
    ぶちのめしてやりたくなる

    +3

    -4

  • 76. 匿名 2022/12/15(木) 08:44:52 

    道の駅みたいなところに商品出してるんだけど、売れない分を引いて持ち帰ってたら万引きと間違われたよ。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/15(木) 08:47:28 

    >>5
    なんだ~ネタなのか。
    そうだよね!いきなり状況わからず万引きだーとか叫ばないよね。
    万引きGメンですらもっと、慎重だろうに。

    +49

    -3

  • 78. 匿名 2022/12/15(木) 08:49:04 

    >>9
    そういうデシャバリなおばさん稀にいるよ

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/15(木) 08:49:05 

    >>49
    そりゃあ店員はそう教育されてるだろう
    変わってはいるけど叫んだおばさんも正義感だったんじゃない?

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/15(木) 08:50:44 

    >>5
    >>30
    アナ雪ステマ疑惑とか黒歴史ノート捏造とかでかなり叩かれたのに、まだこんな嘘臭い話でバズろうとするところ、鋼の心臓だなと思う
    やしろあずき ステマ疑惑炎上に続き黒歴史ノート、カラーコーン自作自演、クラウドファンディングまで飛び火 | Hey! Say! JUMPの伊野尾慧という男
    やしろあずき ステマ疑惑炎上に続き黒歴史ノート、カラーコーン自作自演、クラウドファンディングまで飛び火 | Hey! Say! JUMPの伊野尾慧という男weekly.secret.jp

    目次 やしろあずき(みんなの反応) やしろあずき ステマ疑惑が黒歴史ノートやカラーコーンなど次々に飛び火 アナ雪2のステマ疑惑で絶賛炎上中の漫画家「やしろあずき」 中学時代に作ったという黒歴史 […]

    +74

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/15(木) 08:51:36 

    スーパーで片手でもてる程度の時は片手に持って出ることあるけどレシート上に添えて持つかすぐ出せるようにして出る。
    しかし万引きも見つけづらいのも事実だろうから袋代無料にした方が案外損しない感じかもね。

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/15(木) 08:52:01 

    >>66
    黙って通過して、あわよくばって人多いよ。
    「そちらの商品もお買い物でよろしいですか?」って声かけると
    「あんたが出さないのが悪いでしょ!店員なんだからあんたが出しなさいよ!」
    ってきれてくる。
    忘れてたってヘラヘラしてる人もいる。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/15(木) 08:52:30 

    >>2
    セルフの意味ねえw

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/15(木) 08:52:32 

    まさかセルフレジをセフレと読み間違いする日が来ようとは…
    二度寝しよう

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2022/12/15(木) 08:53:39 

    似たようなことある。
    バッグに入らないから手で持って帰ろうとしたらカップルの男にあれ万引きじゃね!?って言われた。彼女が関わらない方がいいよって男を宥めたから事なきを得たけど

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/15(木) 08:54:58 

    >>2
    「お買い上げシールを貼る」って所を選んでも店員によっては貼ってくれない人もいる

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/15(木) 08:57:03 

    >>39
    会計後米袋にテープ貼ってもらい運んでいるんじゃないの

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/15(木) 08:57:24 

    >>78
    稀にいるよね
    勘違いで延々と訴えてくるからクレーマーと変わらない
    本人は善意でやってるつもりだから
    そういう意味ではクレーマーより扱いにくい

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/15(木) 08:59:13 

    >>72
    あれ万引き警戒してなの?
    置き去りのカゴを戻したりセルフレジわからない人のためじゃない?
    あなたも困ってたなら張り付いてる店員に自分で聞けばいいのに
    そのためにいるんだと思う

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2022/12/15(木) 09:00:04 

    >>5
    万引き疑われたにしても叫ばれたりしてなくて店員さんに「シール貼らせていただきますね」とか言われたのを(万引き疑われた!)→大袈裟に脚色 だろうな。
    商品剥き出し鷲掴みで店を出る男性わりと見かけるけどいちいち他人を万引き犯扱いしない。

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/15(木) 09:02:00 

    >>14
    何でこんなマイナスなん?
    私なんかシールでいいですって言う時あるで

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2022/12/15(木) 09:05:01 

    >>72
    主観て本当に色々だね。
    警備の服着た人じゃなければ声かけて聞いても大丈夫だと思うよ。
    ちなみに、うちの近所のスーパーは警備の服着た人に店内の案内聞いてるお婆さんとかいるけど丁寧に答えてる。

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2022/12/15(木) 09:09:24 

    >>82
    米じゃなくてトイレットペーパーだけど本当に忘れてレジ通りすぎたことある
    サッカー台のところで気付いてもちろん支払ったけど恥ずかしくてヘラヘラしたかも

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2022/12/15(木) 09:09:43 

    >>91
    私がよく行くダイソーはコロナ禍を境にセルフレジになって「シール貼りは行いません。必ずレシートをお持ちください」って放送入る。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/15(木) 09:09:56 

    >>2
    コンビニに係の人なんて見たことない

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2022/12/15(木) 09:10:22 

    >>23
    うちの近所のダイソーもセルフレジのみになったけど大型店で4台しかないからいつも並んでるしレジ見てる店員1人しかいなくて操作できないジジババにかかりきり、そこに割り込んで質問する人とかいたりでいつも殺気だってる。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/15(木) 09:11:24 

    >>1
    そもそも人がセルフレジを
    している所をジロジロ見ないよね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/15(木) 09:15:35 

    >>78
    自分基準の思い込みで正義の押し付けする人いるよね。物事をよく知らずまわりのことも見えてない人がそのような行動とる傾向がある気がする。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/15(木) 09:18:12 

    >>25
    完全に嘘ってこともないんだろうけど、ちょっと怪訝そうにチラ見された程度なんじゃない?
    もし本当の万引きだったとして、周りの人そうそう叫ばないでしょ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/15(木) 09:18:25 

    >>72
    ごめんね
    一応そんな時は声をかけたり目線を向けて欲しい
    自分から行くと私が分からないとでも思ってるの?万引きしようと思われた!ってなるから
    なら書いといて!!って怒るよね本当ごめんね

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/15(木) 09:18:40 

    めっちゃ名誉毀損

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/15(木) 09:19:41 

    >>45
    一生懸命頑張ってるのにな……やっぱり接客なんてやるもんじゃない、

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/15(木) 09:21:00 

    >>93
    恥ずかしくてヘラヘラわかる
    声かけられた事はなくて自分から他のもの詰めてるときやら店出るときやらに気づいて「!?」ってなった事数回あるけど振り返ったらこっちみてなくて「あ!これ!間違ってそのまま過ぎちゃいました。すみません。」と会計してもらうけど恥ずかしいし申し訳ないしへらへらしおしおしちゃう
    注意力散漫で申し訳ない
    何度かやってから会計前に確認するように気をつけてます

    忘れたのに逆ギレする人は意味不明だけどそれも恥ずかしくてなのかなぁ
    わざとの人は除く

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/15(木) 09:21:32 

    >>60
    政治家で世間知らずは致命的だよ😥

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2022/12/15(木) 09:22:53 

    >>3
    背中合わせだと思うわ。進化も退化してるし。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/15(木) 09:24:16 

    人気???
    漫画家???

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/15(木) 09:27:29 

    名誉毀損で訴えれば良かったじゃん

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/15(木) 09:28:04 

    >>30
    その出来事自体が黒歴史なのに、しれっと活動続けてて凄いと思う(褒めてない)

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/15(木) 09:30:26 

    >>2
    子供とか10円のガム五個とか集団で買いにきてシールとか言われて何枚シール貼るんだろと思って店員さんを見てる

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/15(木) 09:35:12 

    >>77
    人気漫画家っていうのが既に嘘。
    今までに何回もやらかしてるイメージ。

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2022/12/15(木) 09:38:10 

    >>28
    ちょっとしたものなら普通じゃない?
    私もなまものでなければ普通のバッグに入れてるよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/15(木) 09:38:24 

    ブロガーとかSNSやっている人って別の世界線にいるのかってくらいよく非常識な人と出会うよね

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/15(木) 09:40:27 

    >>1
    こういうのがあるせいか、100均のダイソーの店内アナウンス、購入済みシールは貼らないからレシートは持っててくれ、と流れるよね。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/15(木) 09:41:13 

    >>6
    妖怪のせいかと思ったw
    妖怪ウォッチ思い出したw

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/15(木) 09:41:28 

    >>1
    この人ってコメンテーターみたいなのでTVにも出てたりするけど、やくみつる的なポジション狙ってるのかな?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/15(木) 09:47:53 

    >>112
    でも実は私も子供がセルフレジしたあとコンビニから出ようとしたら、知らないおばさんに「お母さん!お金!お金!」て言われたことある。
    店員もかけよってきて、周りの人にも大注目されてすごく恥ずかしかったよ。
    結局、セルフレジのとこに捨てたレシートを確認してもらって、何もなかったけど、言い出したおばさんが途中でスッといなくなってたのが一番ムカついたw
    犯人扱いしておいて、自分は途中で消えるんかい。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/15(木) 09:50:03 

    大きなショッピングモールで、ダイソーで1つ買い物してその時使ったマイバッグで食料品のセルフレジ使ったら、店員さんに万引きと間違われ、大きな声で「お客様、この商品会計していないですよね!」って言われた。レシート見せたら睨まれた。明らかにダイソーって札のある商品だし、マイバッグだって何個も持ってないし、1つのマイバッグで多数の店で買い物するって駄目なことなのかなぁとモヤモヤする。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/15(木) 09:52:45 

    またこの人

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/15(木) 09:55:36 

    >>1
    コイツ時々ネタ盛るからミュートにしてる

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/15(木) 09:59:57 

    だから、袋を下さいよ。
    コンビニで袋入れてくれてた時、凄くありがたかったのが今わかった。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/15(木) 10:00:30 

    >>104
    そんなんで国会いっぱいやん

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/15(木) 10:01:44 

    人気…w

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/15(木) 10:03:44 

    >>120
    袋に入れてくれたら万引きに疑われる人も減るし、店員さんもいちいち袋いるかの確認と会計もしなくて済むしそれが一番いいよね
    進次郎は本当に余計な事したわ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/15(木) 10:05:05 

    >>2
    シールお願いしますって言うと、うちはしてないんですってところ増えた。

    コンビニとダイソーかな?

    万引きしたみたいで気待ち悪いからシール貼ってほしいんだけどな。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/15(木) 10:06:02 

    >>2
    近所のダイソーはセルフレジ終わって店出る時レシート見せるように言われる
    結局そこで止まる必要があるから面倒だけど万引き防止するには仕方ないのかも

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/15(木) 10:08:38 

    コーンの人って認識なんだけど
    なんでコーンがくるの?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/15(木) 10:09:12 

    >>1
    カラーコーン

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/15(木) 10:10:33 

    >>116
    宇多田ヒカルさんも経験したと
    レシートすててしまっていたらしい?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/15(木) 10:11:09 

    そんなババアなんか無視すりゃいいじゃん
    店員だってセルフレジ通してるの分かってるでしょ履歴残るし

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/15(木) 10:11:54 

    スーパーの一角に100均のお店が入ってるんだけど、旦那がそこで買った物を、スーパーで買い物中の私のところに持って来て、鞄に入れといてって言う。
    誤解されたら嫌だから、敢えてオーバーリアクションで入れる。こそこそしてませんアピール笑

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/15(木) 10:14:59 

    >>9
    実際万引きだー!とは叫んでなさそう
    ただ皆が振り向く大声で「アンタそれお金払ったのー?」って難癖つけてるオバサンを私も違う店違う人で数回見かけたことある

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/15(木) 10:20:09 

    店出るまではレシート手に持ってようよ…。
    剥き出しで商品持ち帰るならなおさら。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/15(木) 10:25:07 

    >>2
    今週、はじめて貼りに来られて
    ちょっと怖かったし、疑われてるの?と思った
    この店はいきつけなんだけど、はじめて

    ケチャップ1個だけだったし
    かばんも小さなバッグ(ケチャップはギリ入る)で行ったから
    手持ちで店出ると思われたのかもしれないけど
    なんかやり場のない気持ちになって
    エコバックありますよ感を出して堂々とだしてやった

    エコバックを先にかけてから会計すれば良かったのかとも思うけど・・・

    +1

    -5

  • 134. 匿名 2022/12/15(木) 10:35:11 

    >>2
    セルフレジよく利用するけどそのシステムに出会ったことないな
    だからレシートは一応持っておくようにしてる

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/15(木) 10:36:36 

    >>5
    事実は小説より奇なりって言うじゃない?
    ほんとに信じられない事が起こる事ありますよ…

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2022/12/15(木) 10:50:55 

    >>5
    Twitterでおっさんを論破してみた系は手放しで喜ぶ癖にみんなこういうのは全否定するよね。不思議。

    +1

    -6

  • 137. 匿名 2022/12/15(木) 10:51:11 

    >>9
    叫びはしないよね

    書きたいシナリオにキャラクターが動かされてる感
    血の通った心理を感じない

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2022/12/15(木) 12:16:55 

    >>5
    今回もネタでしょうね

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/15(木) 12:18:29 

    万引きか違うかの判断は一般客がするもんじゃないよ、ババアは黙っときな

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2022/12/15(木) 12:30:03 

    本当の万引き目撃したら見ない振りするのもどうかと思うけど実際何も言えないんだろうな

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/15(木) 13:01:39 

    >>2
    イオンとか店員に貼るのお願いしないといけない

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2022/12/15(木) 14:42:16 

    >>111
    それが万引きみたいって言ってるだけでしょ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/15(木) 14:55:34 

    >>11
    人気漫画家と描かれているけど代表作を一つも知らない漫画家の1人だわ。
    作品が人気なんじゃなくて、作家が人気なの?

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/15(木) 15:07:58 

    >>57
    あそこまでのお坊っちゃんは何が向いてるんだろうね 無理に働かなくてもいいのか。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/15(木) 15:25:46 

    >>9
    そういうおばさんはいる
    先日電車降りた直後に後ろから「歩きながらスマホ見るなよ!!!」とおばさんの大きい怒鳴り声が聞こえてビックリして階段踏み外しそうになった。
    叫ぶと表現したのがどの程度の声かは置いといて、急に大きな声出すおじさんおばさんはたまにいるから怖いよ。
    正しいことを言ってたとしても厄介な人なのは間違いないと思う。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/15(木) 16:59:03 

    >>9
    おばさんの中にはおかしな人もいるだろう
    という見られ方はしてると思う

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/15(木) 17:03:18 

    この人しょっちゅうバズるよね
    そんな頻繁にトラブルに巻き込まれる?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/15(木) 17:58:29 

    >>6
    「僕も最近知ったんですけど、レジ袋って石油から出来てるんですよ!」

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/15(木) 18:03:23 

    >>5
    見ず知らずの人からコーンを無駄に送りつけられている人っていう認識しかない

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/15(木) 19:17:34 

    >>133
    シールを貼りにくることが、なんで疑われてることになるの??
    親切じゃん。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/15(木) 21:53:24 

    >>1
    漫画家には人気と付けなきゃいけない決まりでもあるのだろうか?
    これっぽっちも知らないんだけど…

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/16(金) 03:15:15 

    セルフがセフレに見えた

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/16(金) 04:33:01 

    こういうの『このまま袋いれずに持って出たら万引きと間違われるな~』って思ったことをネタにして話を作ってる気がする。漫画家さんてそんな感じで話作るし。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/16(金) 07:40:08 

    やしろあずき割と好きだったからトピ上がってちょっとビックリしている。
    でもほぼ確実にコスプレ嫁と離婚しているはずなのにそれはネタにしないのかなーって勝手に邪推している(笑)

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/16(金) 11:43:04 

    怖いダイソーだね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。