-
1. 匿名 2015/08/02(日) 16:15:11
避妊・去勢手術は、すでに県獣医師会や民間の動物愛護団体が一部のネコを対象にボランティアで行っているが、アンケートは「今のままではネコの増加は止まらず、高齢者の多い島で将来にわたりネコを世話することは、大変難しくなるものと思われる」と問題提起し意見を求めている。
+152
-2
-
2. 匿名 2015/08/02(日) 16:17:03
将来のこと考えたら必要という答えしかないと思う。+533
-2
-
3. 匿名 2015/08/02(日) 16:17:05
どっちがいいかわからないな…+26
-45
-
4. 匿名 2015/08/02(日) 16:17:31
餌付けをやめた方がいいんだろうけど、
今まで世話してて急にそれは出来ないよね
観光客も多いと防げないだろうし+273
-9
-
5. 匿名 2015/08/02(日) 16:17:43
共存するには必要かもね。去勢は+275
-4
-
6. 匿名 2015/08/02(日) 16:17:51
猫増えたらなんか問題あるの?+12
-75
-
7. 匿名 2015/08/02(日) 16:18:04
猫にとっては住みにくそう。+61
-9
-
8. 匿名 2015/08/02(日) 16:18:20
+368
-4
-
9. 匿名 2015/08/02(日) 16:19:05
ある程度はした方がいいと思う。
観光客だけをあてにしても、猫は十分に暮らせないよ。+301
-3
-
10. 匿名 2015/08/02(日) 16:19:45
現地の人が冬になったらよく死ぬって言ってたからいいんじゃない+11
-47
-
11. 匿名 2015/08/02(日) 16:21:07
6
一番困るのは島の人たち。15人くらいしかいないんだよ。
それに、猫の増えすぎで殺処分も検討してるらしい。
+303
-5
-
12. 匿名 2015/08/02(日) 16:21:13
こんなことで有名になると、観光のフリして犬猫を捨ててく人いそうだね。糞の処理上も大変だし、島民の中には猫が嫌いな人もいるかもしれないし、少なくとも去勢・避妊手術は必要だよね。+256
-10
-
13. 匿名 2015/08/02(日) 16:21:32
なんかかわいそうだなぁ
積極的に里親募集とかしたほうがいいんじゃない?
+187
-7
-
14. 匿名 2015/08/02(日) 16:22:10
観光客のマナー違反がひどいらしいね
下手にメディアに取り上げられちゃうとダメだなあ
>人気が過熱する一方で、観光客が猫を追いかけて民家に勝手に入ったりするなどの問題が起きている
>観光客の大量の餌やりにより、島のあちこちで糞をして、悪臭が広がるといった問題や衛生面の問題も発生している
>観光客の大量の餌やりにより、食べすぎとなり、猫が体調を崩して、あちこちでもどしたりしてしまうことも増えている観光客の殺到で「ネコの楽園」が大変なことになってた。。 - NAVER まとめmatome.naver.jpすっかり観光地化した、瀬戸内海に浮かぶ愛媛県のネコ島(青島)や広島県のウサギ島(大久野島)。色々と問題が起きているようです。
+169
-1
-
15. 匿名 2015/08/02(日) 16:22:17
そうだね
避妊去勢をしてだんだん減らして行けばいいと思う
でも、生まれた子も一年すれば生むようになるし、ある意味言い方が悪いけどいたちごっこ的なのかな
一度に去勢を避妊手術も難しいそう+132
-1
-
16. 匿名 2015/08/02(日) 16:22:55
青島って、島民が15人しかいないって知った時びっくりしたよ!
観光客の対応とか猫の世話とか追いつかないよね。
+189
-1
-
17. 匿名 2015/08/02(日) 16:23:50
放ったらかしではなく管理はしないといけないと思う、そのためには間引きもやむなしかと+16
-12
-
18. 匿名 2015/08/02(日) 16:24:21
アンケート取るまでもなくやったほうがいいに決まってるんじゃ?
今のまま行くと殺処分ってことになるでしょ+176
-2
-
19. 匿名 2015/08/02(日) 16:25:25
お店も宿泊施設もないけど観光って無理があるよね+130
-1
-
20. 匿名 2015/08/02(日) 16:26:24
15人でこんなに沢山の猫ちゃんの世話は大変過ぎ!猫好きが押し寄せてるなら養子縁組制度作って始めればいいのに。+122
-0
-
21. 匿名 2015/08/02(日) 16:26:27
した方がいいと思う。
けど大変そう。何年もかかるかもね…+25
-2
-
22. 匿名 2015/08/02(日) 16:27:21
前にテレビで島の人が、猫が玄関前に溜まって荒らしたりドア開けた瞬間家の中入ってくるって言ってた
島の人と衛生的面のためにもやむ終えないと思う+115
-3
-
23. 匿名 2015/08/02(日) 16:27:41
しないよりはした方がいいでしょう+45
-3
-
24. 匿名 2015/08/02(日) 16:31:55
全面的に去勢した方が良いと思う。
で、保健所で殺処分されそうな猫を新たに受け入れる。
受け入れる時の条件として、去勢済みである事と感染症を持っていない事にする。
去勢費用は、観光客が与える餌代に組み込んで販売する。
何でもそうだけど、負の連鎖は止めるべき。+138
-7
-
25. 匿名 2015/08/02(日) 16:33:46
こんだけ増える前にやるべきだったと思うけど。
言いだしっぺもいなかったのかな+61
-1
-
26. 匿名 2015/08/02(日) 16:36:07
ネコエイズが入ったら一気に蔓延するよ+70
-1
-
27. 匿名 2015/08/02(日) 16:36:16
した方がいいと思う。
友達がちょっと引くくらいの愛猫家で、子供の頃から沢山の野良猫に餌付けしてた。大人になってアパートに住んでいた時は階段の踊り場を餌場にしているから臭いし虫が集ってる。他の人に迷惑じゃない?辞めた方がいいよと言うと「あの子達は良い子だから大丈夫だよ♡」と訳のわからない返答。
実家に帰ってからも近所の野良猫に餌付けを辞めず、もちろんどんどん数は増える。いい加減父親に切れられて目が覚めた?らしいけど、野良猫達のお世話をしないといけないという理由でドタキャンされた時は友達辞めようかと思った。
餌だけやって可愛い可愛い♡をやるのは優しさなんかじゃなくただの自己満足。猫にとっても周囲の人間に対しても良い事はない。+137
-8
-
28. 匿名 2015/08/02(日) 16:38:00
猫のテーマパークねこたまって昔あったけど
ああいうようなところはやっぱりひにんをしていたのかな?
+15
-0
-
29. 匿名 2015/08/02(日) 16:38:10
気に入った子を引き取るのはダメなの?+80
-1
-
30. 匿名 2015/08/02(日) 16:39:10
そもそもここまで増えたのはなぜ?
猫信仰の神社みたいのがあるの?+36
-2
-
31. 匿名 2015/08/02(日) 16:43:24
29
いいと思うけど、近かったりすればあの場所まで受け取りにいけるけど
あと飼い主になる人が本当に猫が好きで最後まで責任を持って飼えるかみたいなのもしなくちゃなくなる
近所の動物愛護センターから猫引き取るのも命を一つ助けたというのは同じ
引き取ったあと色々その後の様子を聞かせたり、いかなくてはいけないことも動物の譲り受けにはあることだし+10
-1
-
32. 匿名 2015/08/02(日) 16:46:12
おじいさんおばあさんになってる猫は避妊去勢はしなくていいと思う
がこういう飼い方だと、どの子が誰とかわかってない気もする
ここの猫は老人になってまで長生きするのだろうか?
野生のような餌を与えて飼っているよう微妙な親切な飼い方だから長生きしているのかどうかがわからない+9
-3
-
33. 匿名 2015/08/02(日) 16:53:44
避妊、去勢手術賛成。
今いる子たちの代で止めておいたほうがいいと思う。
増えすぎて殺処分なんて、目もあてられない。+137
-0
-
34. 匿名 2015/08/02(日) 16:58:33
避妊・去勢しないで餌を与えてるからそりゃ増えるよね+34
-0
-
35. 匿名 2015/08/02(日) 17:06:14
した方がいいと思う
するとネコのストレスが減って寿命も延びるよ+79
-0
-
36. 匿名 2015/08/02(日) 17:09:36
愛誤が寄ってきそうなスレだね
あ、あの人らは猫かわいいーとしか思わないお花畑だからこんなスレは来ないかな?
自称猫好きのやることって本当にオカシイからね。
むしろなぜ今まで放っておいたの?て思うわ。
猫の繁殖力半端ないし、一度に5匹を年中産むからね。放っておいたのも馬鹿だよ。
人間と猫の共通感染症とかになったらどう責任とるんだろうね
+11
-7
-
37. 匿名 2015/08/02(日) 17:14:51
アンケートって‥
一斉捕獲、一斉不妊手術しかないでしょ。
観光客が沢山の寄生虫を持って帰ってることになるんだね、恐ろしい。
+35
-11
-
38. 匿名 2015/08/02(日) 17:17:19
猫を捕まえて手術を受けさせるのも大変だよね。なついてない猫もいるし。
猫は一年に2回出産そのたびに四、五匹増えていく。
そのうち、子猫が大きくなってまた子ども産み出すから、避妊や去勢は必要かと。
多いと病気もうつりやすいと思うよ。+57
-1
-
39. 匿名 2015/08/02(日) 17:35:17
うちの住んでる所も、神社が在って
野良猫が多い。
猫好きな人が多いらしく、餌あげたり、個人的に去勢したりする人が結構居る。
猫の為にも去勢するのは、大事だと思うよ。+36
-0
-
40. 匿名 2015/08/02(日) 17:51:32
ちんたらアンケートとってる場合じゃないって。
餌やった人が責任取って自費で払えばいい。
一匹あたり4~6匹産むから、一人あたり5匹分ね。
里親探せば?って言ってる人がいるけど、手術してから耳先カット後、病院でしっかり検査してから室内飼育を大前提に、
適切な飼い主を探すのは大変な事だから。
この島が自ら選択してやってきた事を他のところにまで持ち込まないでほしいです。
猫が欲しいなら他に困っている団体は沢山あるからね。
それにこんな猫は近親相姦を繰り返したりもしてるし障害があったり隠れた病気も持ってるし、人と暮らすこと自体リスクあるし、室内で大人しく出来ない可能性は高いですね。
避妊去勢したらストレスが減って人しく
なるとは言いますが。
+23
-4
-
41. 匿名 2015/08/02(日) 18:17:25
猫のためにも是非、手術してください。
無限に増やすのも虐待と同じこと。+33
-0
-
42. 匿名 2015/08/02(日) 18:18:42
去勢した猫がいても、してない猫と喧嘩してけがしたら感染症にかかるかもしれないしいっきにしないと意味ないきもするかも。
ボランティアの人が頑張っても観光客がダメにしたら意味ないよね。
+20
-1
-
43. 匿名 2015/08/02(日) 18:35:05
殺処分するようになってしまうのなら避妊手術した方がいい。
健康な子にメスを入れるのはかわいそうだけど殺処分は絶対に反対!+21
-0
-
44. 匿名 2015/08/02(日) 18:43:35
とりあえずメスだけでも積極的に避妊するのがいい。
確実に頭数が増えなくなるから。
うちの地域はそんな感じでTNR活動が行われてるよ。+22
-2
-
45. 匿名 2015/08/02(日) 18:45:11
剥製にして販売するのはどうかな+3
-20
-
46. 匿名 2015/08/02(日) 19:49:38
オーストラリアは元々猫は外来種で、生態系を元に戻す理由で200万びきだったかを殺処分ってニュースで知った。
共存って難しい問題だね。猫大好きだけど増え過ぎも困ったな
+8
-2
-
47. 匿名 2015/08/02(日) 19:52:57
43
家猫でも今はブリーダーとか増やす目的じゃないと獣医師も去勢と避妊を勧めるから
+18
-0
-
48. 匿名 2015/08/02(日) 20:02:51
餌をあげないを選択することで自然に少し数は減ります
今まで餌をやっていてかわいそうですが、誰が飼っているという猫でない場合はしょうがないと思います
それから、避妊をすればいいかと
まずえさやりをやめた方がいい
自分の家で猫を飼っている人もいるみたいですね
そういう場合は混じらないようにするしかないですね
飼い猫と自然に生きている猫
+8
-9
-
49. 匿名 2015/08/02(日) 20:06:08
野良に去勢も避妊もせず餌をあげていたから増えた
猫島がテレビに出ているのを見て、この騒ぎにまだなっていないのがおかしいとは思っていたよ
島の人がお金持ちで何匹までも増えても餌など出しているのかと思ったが、考えていなかっただけとは…
餌をやる観光客も同じ+15
-1
-
50. 匿名 2015/08/02(日) 20:07:48
野生動物に猿で観光場所で餌をもらってた場合は餌をあげなくしたよね
+6
-2
-
51. 匿名 2015/08/02(日) 20:12:22
ここの島に動物病院がある風に見えないのだが…
まず簡単になついているのは捕まるけど
なついていないのは仕掛けで捕まるやつは捕まえて…
手術してくれるところまでたくさんの猫をたくさんの人で連れて行って
病気がないか調べて
手術をして
外にはなっていいまで回復するまで経過を見てから
また島に返すとなると思うのだが…
数十匹でもこの作業は途方もないよ
一つ一つも作業も大変そう
今まで避妊させなかった報いだけど+5
-5
-
52. 匿名 2015/08/02(日) 20:17:41
ある日を境に一斉にエサやりを禁止すべき
最初に餌をやり始めたのが悪いけど、殺処分よりはいい
野生でのネズミとか虫とかだけをとって食べられるやつだけしか生き残れないかもしれないけど
島全体をそういう環境にしてしまった人間のせい
どうしても飼いたい猫は家の中で飼ってあげる
避妊手術も平行して行った方がいい
それから観光客にも餌やり行為を徹底して罰金をとってそれは避妊手術代にまわす
動物持ち込みにも目を光らせてもっと高い罰金を+9
-8
-
53. 匿名 2015/08/02(日) 20:27:26
嫌いなフジテレビで↓の番組をやっていて見たんだけど
慣れてない島猫を、全頭とっ捕まえて、すぐさま麻酔を打って眠らせて
島に3人位派遣された獣医が、まるでベルトコンベアーのように
たったかたったか避妊手術と虚勢手術を繰り返して
次の日には全頭元の場所にもどすという荒業をやってのけたのを見た。
だから、できないことはないと思う。
「生きがい 千匹の猫と寝る女」
広島に本拠地を持つ動物保護団体「犬猫みなしご救援隊」代表の中谷
百里さん。飲食店の経営をしながら、20年前から行き場のない猫の保護
活動を行ってきた。「かわいいネコたちを殺させない」と強い信念で活動
する中谷さん。彼女を支える年下男のパートナーも含め、千匹のネコと
暮らす生活に密着、動物への愛を問う。+18
-1
-
54. 匿名 2015/08/02(日) 20:27:34
観光客から幾らか徴収して避妊費用に充てたらいいと思う。+21
-0
-
55. 匿名 2015/08/02(日) 20:29:50
猫好きだけど、写真見てビックリ。ここまでゾロゾロいなくてもいいわ~
最近は町に猫が歩いていること少なくなったから、島を歩いて「アッ、猫がいた」「また居た♪」くらいで十分。
人間が絶滅した後、猫が牛耳ってる世界みたいでちょっとドキドキする。(「猫の惑星」?)
+8
-6
-
56. 匿名 2015/08/02(日) 20:31:34
春先とか、声がものすごいことになりそう・・。これは島の人大変だよ。
無理してまで「猫の島」のレッテルを保たなくていい。(ある程度はいてほしいけど)
それ以外のウリも打ち出せばいいんだし。+8
-5
-
57. 匿名 2015/08/02(日) 20:36:13
27
野良猫に餌付けする人って、動物好きの振りして、愛猫家の風上にも置けないと思うのは私だけ?
「いいことしてる」と言いながらなぜかコソコソしてるし(いいことなら隠れないですよね?)
猫が苦手な人の事、ウンチのニオイのこと、病気の事、命尽きたあとの事、全部考えて責任持つならいいけど、「エサやるとき喜ぶのが見たい~」っていうのは、ただの「いいとこ取り」だと思う。
本気で全部飼おうとしたら大変なはず。
+21
-2
-
58. 匿名 2015/08/02(日) 20:47:00
ニャンニャン
ニャニャニャニャーン(訳:やむを得ないと思います)+9
-2
-
59. 匿名 2015/08/02(日) 20:48:10
47
動物病院で働いているからそんな事は知ってる。
避妊手術に反対なわけではなく、痛い思いをさせてしまうのがかわいそうでならなくて(*_*)+3
-8
-
60. 匿名 2015/08/02(日) 20:50:05
59
麻酔しないの?+5
-3
-
61. 匿名 2015/08/02(日) 21:01:47
麻酔するよね
猫エイズが持ち込まれた場合蔓延する方がかわいそう
と普通考えるが
最悪殺処分の方がかわいそう
+4
-0
-
62. 匿名 2015/08/02(日) 21:04:13
53
この人がやってくれるとでも?
何匹いると思ってるの?
+1
-2
-
63. 匿名 2015/08/02(日) 21:06:35
避妊と去勢って両方した方が妊娠する確率は減るけど
まずは避妊の方が確実だと思う
避妊手術はやすくて一万円くらいだったが、今はもう少し高いかも
ボランティアだったら少しは安いのかもしれないけど
+5
-0
-
64. 匿名 2015/08/02(日) 21:06:46
ケンカすんなや+5
-0
-
65. 匿名 2015/08/02(日) 21:12:14
やたらとつっかかる人は自分の意見と他人の意見はわけて考えればいいのに+5
-0
-
66. 匿名 2015/08/02(日) 21:13:26
ボランティアだとオスメス共に、一匹5000円位が相場+6
-0
-
67. 匿名 2015/08/02(日) 21:17:15
57
こういうひといるよね
親戚のおばさんでのらを捕獲して去勢や避妊をして離すってのをやっている
餌は絶対にあげないで、病気とかの猫は飼うようにしている
普通の猫も飼っているけど、今は五匹で完全室内飼い
飼うなら餌やれ飼わぬなら餌やるななんだよね
そして飼うの多数飼いなら去勢と避妊を
一匹飼いでも
オスは去勢手術をしても治らない場合もあるけどスプレー癖出にくくなるし
メスも婦人科系の病気になりにくくなると進められた、しかし太るから餌のやり方に気をつける
ふと飛び出しては発情期だと妊娠したりさせてくる可能性もあるし
この島と同じで、増えてしまった猫は永遠に増え続けるし、今時猫入りませんか?でなかなか子猫の引き取りては見つけにくし+7
-0
-
68. 匿名 2015/08/02(日) 21:20:06
猫は犬みたいに
聴導犬や盲導犬や警察犬や介助犬ガン探知犬みたいに役に立てることはないのだろうか?
寄り添うことはできるね
でもこれだけ増えちゃって、外で生きてるから大人はもうトイレを覚えられないか+5
-0
-
69. 匿名 2015/08/02(日) 21:21:53
66
5000円でもここに単純何匹いるのだろうか?
ものすごいかかりそう+5
-1
-
70. 匿名 2015/08/02(日) 21:29:29
猫で観光客を集めるのは今後やめた方がいい
もし犬が増えた島があったとしてもそれもやめた方がいい
猿だって餌をやるとみんなよってきて猿被害が増え餌やり禁止が普通になったじゃないか
トンビとか鳥もそう
いつかはその動物たちが邪魔者扱いされることになるって、もう経験から知っていたことじゃないか+18
-1
-
71. 56 2015/08/02(日) 21:31:58
70
そう、私も言い方が下手かもしれないけどそれを言いたかったの
この島は、他に売りと言うか観光資源はないのか?+4
-0
-
72. 匿名 2015/08/02(日) 21:32:33
五千円て案外かかるね
猫で仕事をやっている、猫ざむらいに出てる猫がいるああいうところとかムツゴロウさんとか猫のサーカスとかスカウトという形でもらってくれないかな?
+1
-3
-
73. 匿名 2015/08/02(日) 21:36:11
71
この猫島って猫を売りにしてても、宿泊施設がなくて何を収入にしてるんだろうか?
得もない気がする
離島にあるような商店とか?ジュースとかお菓子とか買う以外にも何か売ってたりするのかな?
写真をとったり触ったりして帰って行く客ばかりのような…
ここまで猫を増やすんだから考えてなくても違和感はないが+2
-3
-
74. 匿名 2015/08/02(日) 21:39:18
ボランティアと提携してる獣医は、コンスタントに仕事が入ってくるから
ボランティアさん向けに無料チケットがあるんだって。
この前近所の公園で、200匹位捕まえて、これからTNR活動を実行する人に聞いた。
何匹いてもこの価格みたいな感じになってるらしい。+6
-1
-
75. 匿名 2015/08/02(日) 21:41:01
ここって犬いれちゃダメな島なのか
この時点では百匹とあるが今はもっといそう
以下コピー
愛媛県大洲市の長浜町にある小さな島「青島」。なんと島民は50~80歳代15人しか住んでおらず、対して住み付いている猫は約100匹という猫のためのような島。メディア等でも猫の島として取り上げられ急に観光客が増加しているそうです。
島の船着場に一歩踏み入れると至るところに猫・猫・猫、どこもかしこも猫だらけ。たくさんの猫ちゃんたちがお出迎えしてくれます。島内では猫たちの健康を考えて餌やりは禁止されています。
観光客は島で指定されている餌やり場でしか餌を与えることはできませんのでルールを守りましょう。島への船便は本数が少なく島内では飲食できる場所がないため、限られた時間の中でたくさんの猫ちゃんたちと濃密な時間を過ごして戯れてくださいね。
+4
-0
-
76. 匿名 2015/08/02(日) 21:43:44
この猫とっ捕まえて手術する病院に連れて行く過程でショック死しちゃう子もいそう…
でもそれも人間が考えないしに餌をやっていたせい+2
-4
-
77. 匿名 2015/08/02(日) 21:45:02
75
本当に猫を触ったり写真をとったりするだけの島だった!
なんのために増やしたとかじゃなく、考えなしなだけだった…+5
-3
-
78. 匿名 2015/08/02(日) 22:06:01
ここまで何も考えていなかったとは+9
-4
-
79. 匿名 2015/08/02(日) 22:07:01
捕獲して何かに加工できないのかな+1
-11
-
80. 匿名 2015/08/02(日) 22:23:28
観光客から一人当たり一匹分の手術代をもらうとか?+7
-0
-
81. 匿名 2015/08/02(日) 23:03:30
手術して猫が減ったら保健所から連れてくればいい+0
-6
-
82. 匿名 2015/08/03(月) 00:30:24
餌やりを禁止することが必ずしも良いとは言いにくいんだよね…
狩りができる猫が中にはいても、ネズミ他生き物を狩って食べれば人にも感染する寄生虫に感染するし、ゴミなどを漁るようになると聞くし。
でもとりあえず住民以外の餌やりはやめるべきですね。
+6
-1
-
83. 匿名 2015/08/03(月) 07:14:34
新しく人が移住できる体制を整えてはダメなのかな?
いろいろな場所で必死に村おこしして失敗している中、注目が集まった
わけだから、過疎化ですべてが終わっていくパターンを変えても良い。+3
-0
-
84. 匿名 2015/08/03(月) 07:58:44
ウサギが一杯いる島もあったよね?
あそこもフンだらけで、不潔っぽいから、去勢した方がイイと思う…+2
-1
-
85. 匿名 2015/08/03(月) 10:08:54
83
お店もなく、現時点で観光の目玉もなく
綺麗な景観がないので見る場所もなく、温泉が湧いているとかでもなく
15人の住民しかいないならお店を始めようとする人もいなと思うし
そんなところに行こうと思わない
出て行こうとする人はいても
住人はみんな中年から高齢者だし+2
-0
-
86. 匿名 2015/08/03(月) 10:23:13
きっと老人ばかりだから余計ほおって置いたんだよね
土産を売るとかではないのに、観光客だけきて嬉しかったのだろうか…
この状態でこの島の過疎化を何とかする事業とか誰得だと思う
こんな過疎化のところは日本全国どこにでもあるし、エネルギーも宿もお店さえなく、住人15人でみんな老人
今の生活でまぁ満足していたから、観光事業や土産や民宿さえも作らなかった
住民は昔通り生活をしていただけ
だから観光客が猫目当てできても、スルーしてて、逆に観光客も餌をやったりして余計に猫が増えて、今になってこの状況がやばいと思った
猫を減らしたいと…
猫が減ってくれたらまた平和な昔の生活を送るんだと思う
それが願いだと思う+2
-2
-
87. 匿名 2015/08/03(月) 10:26:35
84
うさぎの糞は堆肥になるってばよ+3
-2
-
88. 匿名 2015/08/03(月) 10:29:32
学校でもあれば登校拒否児とか学校が合わないとかそういう子達が行く場所としていいのかもしれないけど
猫の世話のし方でわかるように…
この島の人は元の状況に戻したいだけだと思う
+1
-2
-
89. 匿名 2015/08/03(月) 11:05:22
86
もともと猫が大量にいたからこそ有名になっているんだけど・・。
現状、高齢化と人口不足で管理する人がいない=集落を死に絶えさせたい
ということではないよ。対応できる人がいれば、老人の負荷が減るわけだから。+1
-2
-
90. 匿名 2015/08/03(月) 12:15:34
89
猫で有名なのが問題の元じゃないですか
猫が大量にいる風景が珍しくいいのでしょうけど
世話しきれないなら猫も人も迷惑を感じてきていますよね
だから今の状況を困っている
その誰かを自分に置き換えてこの島で生活したいと思いますか?
ここに新しく住まう住人がないのは、生活するための職もこの島にはないんです
ボランティアで一度減らしても、また家で飼っている猫も避妊させておかないと元の木阿弥にすぐ戻ってしまいます
偶然増えた猫で大量の猫を見たい観光客がいた状況が、この悪化させた状況です+2
-0
-
91. 匿名 2015/08/03(月) 12:25:04
89
誰も猫を絶えさせたいとは言ってないと思う
家の中で飼っている人もいるし
この島じゃなくても、今はその生まれた子猫を飼う人がいないことが多いから、病院でも当たり前に避妊を進められるし
猫が有名だからって、今回のこの事態だし、また増やして騒動になったら
またかよー、学べよってなって
次の時にはボランティアの人も呆れると思うよ
猫はどこにでもいる動物だし
珍しいのはたくさんいたから
きちんと飼われていないねこも言い方を変えたらかわいそうな飼われ方をしている状況を観光にはできない
島の人は観光産業とかどう見ても考えていなかったし
そりゃどこだって観光地になってお金が簡単に入ってくればいいと思うけど
この島の人たちは、そういうところに興味がないのは見て取れるじゃん
そういうところに協賛してお金を出して何か事業をやってくれるところはないよ
もっと積極的に、自分たちでいいところをPRしたりいろいろ考えていて、実際売りになるのにがあれば企業だって参加するけど
お金を出す方の人間として考えてみれば?+1
-0
-
92. 匿名 2015/08/03(月) 12:27:17
89
ではあなたが島に行って何かしてあげてください
+1
-3
-
93. 匿名 2015/08/03(月) 12:35:12
猫を飼っている人はわかるけど
猫の糞とおしっこはすごく臭いよ
一匹でもそうだよ
写真や動画でみれば匂いはしないから可愛いだけだけど
猫を好きで飼っている私も、この島は行きたくないと思う
くささだけではなく、これだけ放置されていたらノミダニ皮膚病を猫を触ってうつって、自分の猫に感染したら嫌だもの
譲渡は病院できちんと検査をして、虫下しを飲ませたりあらゆる予防注射をしたあとだから、そこはクリアになるのでいいと思います
猫が適当に勝手に大量に増えているこの状況は異常自体だよ+2
-2
-
94. 匿名 2015/08/03(月) 12:45:18
そりゃ猫が歩いてたら可愛いくらいの認識はあると思うけど
避妊も去勢もしないでだらーっと飼っていただけで
島の住民だって一般的のように、ワクチン全般を全国の猫にして、フロントラインを毎年して、去勢否避妊もきちんと飼ってくださいねって言われたら
困る困る、そこまでして必要じゃないってなるよね
てきとーにしててこうなっただけ
猫に餌だけあげる人の部類+2
-2
-
95. 匿名 2015/08/03(月) 12:47:04
猫を研究している大金持ちがここを買い取りたいといえば変わるかもね
今の時代研究者はお金がないからあり得ないけど+0
-3
-
96. 匿名 2015/08/03(月) 13:05:00
ネコの繁殖力は半端ないから一匹で年に2回出産してその子供がすぐ子供を産むからあっという間にどんどん増えていく
お年寄りが多い島で世話するにも限界があるから避妊手術は必要だな
+6
-0
-
97. 匿名 2015/08/03(月) 13:06:52
これを見本としてポスターにして全国の動物病院に貼るべき
猫好きはもうわかっているから、関係ないところに貼った方が効果があるのかな
猫がいっぱいで可愛いですね
猫好きにはたまらないかと思います
しかし!避妊も去勢もなく増え続けた猫達です
見ているだけだと楽しい人もいるでしょう
しかし、病気が流行ったら爆発的に伝染、近親交配で障害が出やすくなったり短命のものも出てきます
考えなしに猫を増やし、命を粗末にしないでください
猫が飼えないと殺処分所に持ち込まれる子猫の頭数(○匹何年調べ)
野良猫が迷惑だと殺処分所に持ち込まれた頭数(○匹何年年調べ)
最後まで面倒を見られないのに餌だけを与えないでください
増える原因になってしまいます
去勢、避妊のメリットデメリットの文章
飼い猫一匹当たりを飼う上でのまず最初の初期費用、ワクチン各種、血液検査各種、避妊去勢手術の費用、フロントラインなどのノミダニ薬の値段、トイレ。猫のコームなどの値段、一ヶ月の餌台
もし自分が亡くなっても育てる人や家族がいるかも考えて…
猫ちゃんは家族です
+4
-0
-
98. 匿名 2015/08/03(月) 13:09:40
で?猫は一体何匹いるんだい?
島に人もわかってないのかい?
+2
-0
-
99. 匿名 2015/08/03(月) 13:11:18
ここまで増やされた猫がかわいそう+5
-0
-
100. 匿名 2015/08/03(月) 13:15:38
猫に餌だけやっている人は、その猫が猫エイズや猫白血病などになっても、病院に連れて行って治療させないよね?
苦しんでいる可愛がってた猫がいてもそこまではしてあげない飼い方だということだよね
それなら最初から関わらない方が猫も幸せ+5
-0
-
101. 匿名 2015/08/03(月) 13:36:21
テレビで見てると、この島、商店がない。
観光客は自分でエサを持ってきてるし、もちろんあげるだけあげて、糞は始末せず
日帰りで島を後にする
儲かってるのは船を出してる人だけのような+1
-0
-
102. 匿名 2015/08/03(月) 13:39:50
ネット環境と住む場所タダで用意してくれるなら、住んで糞の掃除とか頭数管理のボランティアしてもいいけど
ネットあれば稼げる仕事で、一日三時間労働で二十万くらい貰ってるから
偉い人、リアルに検討してくんないw?
+0
-0
-
103. 匿名 2015/08/03(月) 13:47:44
そんなのしてくれるわけがない
他にも猫が大量にいる島とかもあるし、国はしてくれるわけはない
猫が勝手に増えた事案で
島民が望まなければその運びになるわけがない
島民が望むということは島民が金を出すということ
出すわけないでしょ
猫の糞とか一応はかたずけているおばあさんとかテレビで写ってたよ
誰かのお家に一緒に済むとか嫌でしょ
民宿もないというのはこの島の人もそういうのが嫌だと思う+0
-0
-
104. 匿名 2015/08/03(月) 13:53:52
ここの島かわからないけど
猫が大量の島で、島民の中には猫のおしっこが臭くて嫌だ俺は好きじゃないんだけどという人もいる
こういう人はお金を出すのを強制させたらかわいそう
島民の仲が良かったら、空気を壊さないように協力するだろうけど+1
-0
-
105. 匿名 2015/08/03(月) 14:07:54
猫が処分されているというのを聞いてから
うちは捨て猫を拾って飼うとか、動物病院の動物を世話している施設から譲渡とかから飼うようにしている
そうすれば少しでも、殺される運命の猫が助かるから
最初は捨て猫で、この猫の子供が飼いたいと思って産んでもらったけど、子猫が乳離れしたら避妊した
一匹は子猫をうちで飼うことになったけど、他二匹は飼ってくれる知人を探すのが二十五年前だけど大変だった
今はもっと大変です
お金を猫にかけてまで飼いたい人じゃないと飼わないから…不況ですしね
その代の猫以下から、仕方なく子猫で飼うことを決めたら、避妊&去勢も、仕方が無いと思ってしています
野良猫が減ることに少しでもつながると思うので+1
-0
-
106. 匿名 2015/08/03(月) 14:14:44
これさ、島の人が猫を観光産業にしていなかったからボランティアもつきやすかったんだよね
もし金儲けに使ってて、かつ避妊も去勢もワクチンも清潔に保ってもいないとなったらもっと問題になってたと思う
年配の方に教育というのは失礼だけど、知らなかったんだからこれから学んで行けばいい
喉元過ぎれば熱さ忘れるじゃだめだけど
ボランティアの人たちからきちんと今の時代の猫の飼い方を教わって猫を家族と思って飼って欲しい+2
-0
-
107. 匿名 2015/08/03(月) 14:22:30
この島の猫をもらいたい場合はきちんとボランティア関係の人が取り持って欲しい
渡す時も避妊去勢ワクチンである程度もらってくれる人からも補助してもらって
それらが済んでから受け渡して欲しい
他の譲渡でもこういうのが当たり前だから
ただ話題の島の猫飼いたいーくださいなー
もらったー
去勢や避妊しないで増えたー
増えすぎたからお金かかるー困ったーいらないー
すてるー
って人も中にはいるだろうから
負のループばらまくだけだから+1
-0
-
108. 匿名 2015/08/03(月) 14:35:41
単純に考えて少なくとも百匹いる猫を全部捕まえるのは大変そう
罠をしかけるにしても、罠にも慣れて近づかなくなると思う
人によってくるタイプは簡単に抱っこできるだろうけど
するしかないけど
殺処分したら愛猫家は怒ると思う+0
-0
-
109. 匿名 2015/08/03(月) 14:51:02
めちゃくちゃ不衛生だね
+2
-0
-
110. 匿名 2015/08/03(月) 15:00:49
109
不衛生は否めないね
住んでいる人でも臭いと言ってたもの+1
-0
-
111. 匿名 2015/08/03(月) 16:19:49
エキノコックスは犬だったっけか?
トキソプラズマとかもあるよね。
年寄りは特に知らなそうだけど。
+2
-0
-
112. 匿名 2015/08/03(月) 16:27:22
エキノコックスは狐では
トキソプラズマは猫の糞にいた場合妊婦さんに良くないんだよね
お年寄りには関係なさそう+2
-0
-
113. 匿名 2015/08/03(月) 16:27:38
何処か忘れたけど、一斉捕獲一斉手術で数の減少に成功した所もあったよ。
以前猫の雑誌で見た。
ここに限らず、
・手術させないなら餌やり禁止
・飼い猫、野良猫の積極的な不妊手術
を全国的にやってほしい。
猫が増えすぎると生態を壊すことにもなるらしいしね。
こういう所に観光で行く人って、岩合さんの番組とか見てそう。あの番組、外猫を肯定する作りでおかしいと思うんだけど。
猫好きだけど盲目的な愛誤は嫌い。
+1
-0
-
114. 匿名 2015/08/03(月) 16:42:23
113
賛成
うちも猫飼ってるけど避妊手術と去勢手術をしています
東京の方では一人何匹まで野良猫を無料や安い金額で手術してくれるところもあるんだってね
この何匹までとか、こういう活動している人は同じ人だと思うのでなんだかなと思うけど
こっちではまだありません
猫が好きだから今の代だけでなく、そのしたの殺処分される猫のことを考えると、この方法しかない+1
-0
-
115. 匿名 2015/08/04(火) 13:17:15
112
でも卵なんてどこから経口感染するかわかんないからね
医学で解明できてないこともたくさんあるし
寄生虫キムチじゃないけど、動物や動物の糞はきちんと管理しないと怖いよ。
+0
-0
-
116. 匿名 2015/08/04(火) 14:13:18
猫糞は肥料にもならないしね
水洗トイレに流すしか+1
-0
-
117. 匿名 2015/08/05(水) 16:51:04
生き物にサンキューって番組で
野良猫特集みたいなのをやるらしい。
たぶん表部分しか伝えないんだろう。
こういう番組本当に迷惑。
+2
-0
-
118. かおりら 2015/08/05(水) 19:27:20
あらゆるねこ島いいように放映されている。
無責任な人間ばかり。
早く去勢など対処してほしい。
それに人になれすぎると、犯罪に使われてしまうこともある。+0
-0
-
119. 匿名 2015/08/06(木) 16:00:46
今の島人口が15人なだけで(←それにしても少なっ!)お年寄りがなくなったり、病気が流行ったりしたらガクッと減る可能性だってあるし(縁起でもない言い方かもしれないけど、あくまでもこれからの可能性の話ね)。
「産業も少ないのに猫ばかり蔓延して辛抱たまらん」「そもそもあまり猫が好きじゃない」「子供が危険」「お年寄りばかりで考えが閉鎖的」などの理由で、島を出て行った島民などもいそう。
5年、10年経って、人口が減ってたとえば一ケタになったとして、今よりもっと高齢化するはずだし、そのときこの猫たちはどうするの?
そもそも今だって、命尽きて死んじゃった猫はどうやって弔ってるのか・・。ちゃんと適切な方法で処理しているのだろうか。+1
-0
-
120. 匿名 2015/08/06(木) 23:28:47
特に年寄りは避妊去勢や室内飼いの意識が低いんだよね、、
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ネコが多い島として有名になった愛媛県大洲市の青島で、ネコや観光客が増え続けていることを受け、島民でつくる「青島猫を見守る会」と大洲市は29日、ネコの避妊・去勢手術を進めるかどうかを問う住民アンケートを始めた。 住民16人(6月末現在)の島にはネコが百数十匹生活しているとみられるが、増えたネコの近親交配、感染症流行などへの懸念があるほか、国内外から訪れるマナーの悪い観光客に困惑する島民もいる。アンケートは今後の対応を見据え住民の意思を確認するためで、8月10日をめどに回収する予定。