ガールズちゃんねる

骨格診断とウエディングドレス

174コメント2022/12/18(日) 11:37

  • 1. 匿名 2022/12/14(水) 20:07:09 

    主は骨格ナチュラルでシンプルなマーメイドを着ました。いろいろ試着しましたが、パフスリーブは大事故すぎておもしろかったです。

    骨格診断とウエディングドレス

    +41

    -17

  • 2. 匿名 2022/12/14(水) 20:08:00 

    >>1
    ストレートってチューブトップみたいなのいいの?

    +36

    -1

  • 3. 匿名 2022/12/14(水) 20:08:17 

    そうですか

    +13

    -10

  • 4. 匿名 2022/12/14(水) 20:08:19 

    パーソナルカラーも大事よー。白の面積高いからメチャクチャ事故るよ!

    +94

    -7

  • 5. 匿名 2022/12/14(水) 20:08:39 

    骨格診断とウエディングドレス

    +8

    -14

  • 6. 匿名 2022/12/14(水) 20:10:01 

    ストレートはネックレスするな。しない方が首と胸元が綺麗に見える

    +21

    -17

  • 7. 匿名 2022/12/14(水) 20:10:17 

    ウエディングドレスも骨格診断の時代なの?
    着たいの着ればいいじゃん

    +84

    -59

  • 8. 匿名 2022/12/14(水) 20:11:11 

    >>4
    顔タイプも大事よ
    骨格ウェーブだからってクールタイプの人がパフスリーブとか着ると事故る

    +135

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/14(水) 20:11:21 

    >>4
    白って200色ありますもんね。というのはさておき、パーソナルカラーごとに似合う白色も異なるので大切だと思います。私は黄味がかった色を着ると事故ります笑
    骨格診断とウエディングドレス

    +102

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/14(水) 20:11:42 

    ウェーブ
    骨格診断などない頃にマーメイドとAライン着たよ

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/14(水) 20:12:01 

    >>1
    性格診断も面白そう。マーメイド選ぶ人ってウェーイな人多くない?

    +10

    -20

  • 12. 匿名 2022/12/14(水) 20:12:04 

    骨格ナチュラルはデコルテ出さない方がいいって言われてるよね

    +4

    -10

  • 13. 匿名 2022/12/14(水) 20:12:05 

    5〜6年前はそこまで骨格診断とかそう言うのがなかったから、着たいものを片っ端から試着して色々見た上で納得するものを選んだよ。

    確かに骨格診断も関係あるけど、それで最初から着たいものを諦めるのも違うと思う。
    色とか雰囲気で似合うものもあるだろうし。

    +65

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/14(水) 20:12:13 

    ストレートだけどプリンセスに近いAラインが一番細く見えた!
    プリンセスでも事故まではいかなかったけど、>>1のナチュラル向けのやつ着たら一気にネグリジェみたいなおばさんになったよw

    +77

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/14(水) 20:12:15 

    >>7
    自分をきれいに見せてくれるものを着たいって気持ちなんだと思うなー

    +119

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/14(水) 20:14:45 

    >>7
    ほんとコレ。
    骨格じゃなくてパーソナルカラーだけど、気にして一番気に入ったのじゃないカラードレス選んだのいまだに引っかかってる。
    長い目で見れば、他人は自分のドレス姿なんてすぐ忘れるし、自分もいちいち写真見るより頭の中で思い出すことのほうが多いから、お気に入りのドレス着た!って思い出残したほうがいいと思う。

    +9

    -32

  • 17. 匿名 2022/12/14(水) 20:14:46 

    >>2
    デコルテ出したほうがいいと思う。ウェーブは逆に隠したほうがいいと思うし(北川景子が着てたやつとかは多分ストレートには合いにくそう)

    +81

    -2

  • 18. 匿名 2022/12/14(水) 20:15:24 

    >>7
    気にする人は気にしたらいいし、気にしない人は気にしなくていいと思うよ

    +62

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/14(水) 20:15:42 

    >>9
    オイスターホワイトってほぼベージュじゃん!
    オータムだけどこの色のドレスは着たくない笑

    +99

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/14(水) 20:15:53 

    まだ骨格なんちゃらってない時代に、骨ストなのに
    Aラインのドレス着てしまった、、見事におデブに見える。
    今ならレースの袖付きとかにするわ

    +1

    -12

  • 21. 匿名 2022/12/14(水) 20:16:12 

    ウェーブ(低身長)だけどプリンセスラインのドレスでボリュームがあるものがいい!と希望してとても可愛いのが見つかった。周りにも素敵だ似合ってると言われそれに決定。
    いざヴァージンロードを歩くと、ボリュームがありすぎて全然上手く歩けなくて恥ずかしかった〜
    試着の時や前撮りの時なんかはスタッフさんが補助してくてれたからスタスタ歩けてたんだよねー
    身の丈にあったドレスがいいよ

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/14(水) 20:16:21 

    >>4
    カラードレス選びで、パステルカラー着たらビックリするくらい似合わなかった
    ショッキングピンクとかハッキリしたオレンジとかがシックリきて自分でも驚いたよ

    +54

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/14(水) 20:16:56 

    >>8
    クールタイプならマーメイドとか、フリルとか少なめのストレートでかっこいいデザインのほうがいいの?

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/14(水) 20:17:21 

    ウェーブ(ちなみにブルベ)
    薄いアイボリーで刺繍が豪華なAラインを着ました!
    15年前で今より体重が15キロも痩せてたw
    いやぁ、自分で言うのもなんだけど人生で一番輝いてたと思うわ。

    +21

    -4

  • 25. 匿名 2022/12/14(水) 20:17:26 

    日曜に写真撮りました!
    骨格はわからんけどせっかく胸・お尻大きくて腰しっかりくびれてるからマーメイドにしたよー

    +14

    -3

  • 26. 匿名 2022/12/14(水) 20:17:36 

    >>12
    多分ナチュラルだけど10年以上前にガッツリ鎖骨出たAラインのドレス着ました
    すごく気に入ったものだったから満足してる

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/14(水) 20:17:50 

    ウェディングドレスはほんと着てみないとわからん

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/14(水) 20:18:14 

    >>9
    白って200色あんねん

    +57

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/14(水) 20:20:01 

    >>1
    Aラインのストレートビスチェタイプのウェディングドレス着ました!骨格診断知らなかったけど、後々ストレートタイプと判明。
    ちなみに色はオイスターホワイト。ウェディングフェアで簡易的に診断されたのはスプリングだったけど、後にオータムと診断された。
    当時は何も知らなかったけど、形も色もドンピシャだった!!高いお金出すからって真剣に選んで良かった(笑)

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/14(水) 20:20:10 

    >>19
    確かになんか黄ばんでる笑笑

    +3

    -4

  • 31. 匿名 2022/12/14(水) 20:20:16 

    >>9
    若い新婦さんは純白、ちょっと歳いった新婦さんはオフホワイトなど真っ白以外を進められるって本当なのかね

    +49

    -3

  • 32. 匿名 2022/12/14(水) 20:21:51 

    ゴツい男顔にベリーショートだったから、むしろ夫のスーツの方が似合ってた
    装飾がほとんどない超シンプルなドレスにしたよ

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/14(水) 20:21:58 

    >>12
    鎖骨くっきりだからデコルテがっつりだしてもきれいだと思う
    ハンパに隠すといかつくなる気がする

    +21

    -3

  • 34. 匿名 2022/12/14(水) 20:22:02  ID:Aazg1YogEM 

    こういうドレスは何タイプが合うの?
    骨格診断とウエディングドレス

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/14(水) 20:22:30 

    >>1
    ストレートです。ハリのある生地でソフトマーメイドを着ました。160センチですが10センチくらいのヒール履いたのでなんとかなりました。
    総レースドレスに憧れててましたが似合わなさすぎてレースは諦めました。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/14(水) 20:22:51 

    >>34
    ウェーブの細い人

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/14(水) 20:24:09 

    >>36
    太ってる人にオススなドレスとかってあるんですか?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/14(水) 20:24:31 

    >>31
    年齢重ねるとパーソナルカラー変わる人もいるらしいからね

    +5

    -15

  • 39. 匿名 2022/12/14(水) 20:24:56 

    フワフワした可愛らしいの着たかったけどTHE王道!って感じのドレスを着た。可愛いのは全然似合わなかった。ストレート、オータム、顔タイプエレガント。こんな感じの生成りのドレスが1番しっくりきた。もう少し袖のレース部分が透けてない感じの。可愛いの着たかった。

    骨格診断とウエディングドレス

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/14(水) 20:26:26 

    ナチュラルってマーメイド似合うの?
    ゆったりしたシルエットの方が似合うイメージだったけど

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2022/12/14(水) 20:26:33 

    骨格診断とウエディングドレス

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/14(水) 20:27:11 

    >>37
    エンパイアラインはぽっちゃりの新婦さん着てたら可愛い
    細い人が着るとなんか貧相

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/14(水) 20:27:19 

    骨格ウェーブ
    デコルテ貧相で貧乳だからそのへん程良くカバーを意識して選んだ
    でも腰より下まるっと隠れるから、個人的にはパーソナルカラーやパーソナルデザイン、顔タイプの方が大事そうな気がしてる

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/14(水) 20:27:30 

    >>7
    自分が好きって思う物が一番似合うと思うけどな。
    アパレルにいたけどパーソナルカラー気にして
    悩んで悩んで買う人ほどパッとしないんだよね。
    誰着るんだ⁉︎って思う様な柄の服でもこれ好きって
    選ぶ人が着るとめちゃくちゃオシャレだったりする。

    +2

    -22

  • 45. 匿名 2022/12/14(水) 20:28:04 

    >>1
    なんか骨格以前にドレスが古くないかい?

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/14(水) 20:28:41 

    >>2
    いくらデコルテ出ててもウエストからふわっと広がるタイプだとびっっくりするくらい体デカく見えるよ
    なんかズン!とした感じになる
    すっきりしたAラインか、マーメイドがいいと思う

    +22

    -3

  • 47. 匿名 2022/12/14(水) 20:30:05 

    >>17
    ウェーブだけど、地黒で顔が濃い目だからデコルテ出した方がスッキリしたよー。
    顔回りに装飾あるとうるさい感じだった(笑)
    骨格診断とウエディングドレス

    +23

    -3

  • 48. 匿名 2022/12/14(水) 20:30:25 

    >>34
    ナチュラルじゃない?
    ライン的にはストレートもいけそうだけどレースがね…
    ウェーブはもうちょっとボリュームある方がいいと思う

    +45

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/14(水) 20:31:19 

    >>20
    そのドレスがそうなだけで別にストレートにAラインは変じゃない

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/14(水) 20:32:31 

    >>41
    素敵!こういうの憧れるけどウェーブだから絶対似合わない

    +32

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/14(水) 20:32:46 

    >>9
    私イエベ秋。まだPCとかあんまり流行ってなくて初めピュアホワイトのにしようとしてたけど、なんかキナリっぽい色のほうがしっくりきてそっちにした。後から試着の写真見たらピュアホワイトは全然似合ってなかったから変えてよかったと思った。

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/14(水) 20:32:54 

    >>4
    骨格診断もパーソナルカラーも知らない時にドレス着たけど、色々試着してちゃんと似合うと言われているシルエットとカラーのを選んでた。
    知らなくても似合うもの選べばその通りになるよね。

    +41

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/14(水) 20:33:17 

    ウェーブ=デコルテ出さない方がいいって思われがちだけどドレスに関しては下半身にボリューム有ればデコルテ出しても全然大丈夫だよ
    貧相になりようがないというか…
    胸元寂しかったらネックレスすれば良い

    +4

    -5

  • 54. 匿名 2022/12/14(水) 20:33:33 

    >>19
    オータムだけどここまで黄みがかってなくても似合うから大丈夫だよ!

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/14(水) 20:34:22 

    >>5
    若いな

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/14(水) 20:34:30 

    >>42
    なるほどー。どんな体型の人にも合うドレスあるんですね!教えてくださってありがとうございます!

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/14(水) 20:35:31 

    チュールやオーガンジーでプリンセスラインのドレスが好きだけど、ナチュラルには鬼門

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/14(水) 20:36:18 

    >>53
    私もウェーブだけど飾り多めのネックレスつけてデコルテと二の腕出した。出したほうが逆に二の腕の太さとか気にならなかった。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/14(水) 20:37:15 

    骨格診断とウエディングドレス

    +5

    -7

  • 60. 匿名 2022/12/14(水) 20:39:30 

    >>14
    ネグリジェ分かるw
    私はウェーブでナチュラルなドレスに憧れたけどほんとに部屋着?みたいになってびっくりした。結局安定のAラインに落ち着いた。

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/14(水) 20:39:31 

    >>59

    パリジェンヌとかオードリーヘップバーンが好きそう

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/14(水) 20:39:51 

    骨格ウェーブです似合うドレスはプリンセスラインと言われていますがパッと見気に入ったドレスは誰でも似合うと言われるAラインのドレスでした、着てみると寸胴の胴長に見えて全く似合わず結局プリンセスラインを着ました。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/14(水) 20:40:53 

    >>60

    私もストレートだけどエンパイヤドレス着たらそうなった。生地に張りがないとダメらしい

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/14(水) 20:41:24 

    >>41
    素敵ね〜
    これは骨格何タイプが似合うんだい?

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/14(水) 20:42:07 

    >>13
    私もそう思う
    骨格〇〇とか肌〇〇ベとか気にした事ない。一番何が似合わないとか自分が一番分かってる

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/14(水) 20:42:31 

    >>12
    私もナチュラルだけどウェーブが似合うタイプのドレスを着ました。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/14(水) 20:43:34 

    >>12
    鎖骨は良いけどデコルテまで出すと貧相な感じになる私の場合。アクセサリーで誤魔化せるのかな。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/14(水) 20:44:01 

    >>5
    ジョンソンなっち怖い

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/14(水) 20:44:39 

    ウェーブは正直そこまでドレス選び困らない
    よくある形のドレスは事故らず着れる

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2022/12/14(水) 20:45:53 

    >>62
    ウェーブって地味にAライン事故るよね
    間延びした感じになる

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/14(水) 20:48:10 

    >>12
    デコルテ丸出しなマーメイド着たけど、褒められたし自分でも一番しっくり着た!

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/14(水) 20:48:12 

    骨格ウェーブ
    ビスチェタイプのプリンセスライン着たら「痩せた!」ってめちゃくちゃ言われた
    太い部分はドレスのスカート部分に隠れているのだよ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/14(水) 20:49:41 

    ストレートだけどプリンセスラインでフワフワ素材のやつは憧れがあって試着したけど大爆死でした!!
    腰回りドスコイ!!

    やっぱストレートはシンプルイズベストだなーと装飾なしのツルっとしたのにしました。

    +8

    -3

  • 74. 匿名 2022/12/14(水) 20:50:43 

    >>7
    ドレスショップによっては試着できる数きまってるんだよ
    効率よく似合う物を着ないと無駄になる

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/14(水) 20:50:46 

    >>37
    オススがもう中の声で再現されたわ笑

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/14(水) 20:52:15 

    >>49
    >>20
    間違えた!Aラインじゃなくて胸下切り替えのエンパイアドレスだ!
    骨格診断とウエディングドレス

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/14(水) 20:53:30 

    >>44
    そりゃ誰が着るんだ?で柄を好きだって言えるくらい自分の好みがはっきりしてる人はね?

    自分が一番素敵に見えるように色々模索してる人をパッとしないとか意地悪〜

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/14(水) 20:54:12 

    >>7
    振り返って写真見て全然似合ってなかったら悲しい

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/14(水) 20:54:19 

    >>7
    着たい物=似合う物ではないので

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/14(水) 20:55:12 

    ウェーブの人がデコルテ空けすぎてると貧相なのが目立って見てはいけない感じになる
    アクセサリーとかレースで隠したら大丈夫だけど

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/14(水) 20:58:18 

    骨格も大事だけどパーソナルカラーまじで重要
    結婚式後に診断受けたけど、「これなんかわからんけど似合わない」ってドレスが軒並みNGカラーだった

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/14(水) 20:58:55 

    >>44
    こういう店員から買いたくないな

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/14(水) 21:00:11 

    >>16
    お気に入りのドレスを着た自分が写真の中で大事故起こしててもいい思い出になるかい?

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/14(水) 21:00:16 

    >>19
    って思って試着するとめちゃめちゃしっくりくる。本当に驚く。こんな色似合いたく無いわって思いながらラクダ色のカーディガン羽織った時と同じ衝撃。

    +22

    -2

  • 85. 匿名 2022/12/14(水) 21:00:24 

    >>12
    日本特有の価値観もあると思う。
    骨はない方がいい、隠す方がいいって価値観が強めな気がする。

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2022/12/14(水) 21:01:32 

    >>82
    だね
    「お似合いですぅ〜」って言いながら、パッとしねえなって思ってるってことよね

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/14(水) 21:02:12 

    骨格ウェーブでマーメイド着たらなんかズルッズルでダメだったら

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/14(水) 21:03:22 

    >>76
    これは…
    骨ストは事故るだろうね

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/14(水) 21:04:20 

    >>34
    ギャザースカートが似合う人

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2022/12/14(水) 21:05:25 

    >>2
    いろいろ試着したけど、基本事故ってた
    でも、Vネック?になってて裾はAラインのシルエットが1番しっくりきたよ

    袖なしもゴツい腕が強調されたし、Aライン以外も肩幅が強調された

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/14(水) 21:07:50 

    骨格って、ホント重要よね
    背が165位あって、痩せ型ならスタイル抜群、
    がっちり骨太型なら体格が良いねとかデカイとか色気が全く無いとバカにされる(笑)

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/14(水) 21:09:09 

    >>64
    絶対ストレート
    ウェーブだと貧相なのが目立ってしまう
    ナチュラルはゴツゴツする部分が隠せない

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/14(水) 21:12:10 

    ウェーブでも肩のラインで似合うドレス変わってくると思う
    割と肩幅あるウェーブはビスチェタイプ似合うけど撫で肩の人は袖がないと野暮ったく見える

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/14(水) 21:12:37 

    >>5
    保田  ブスすぎる

    +3

    -8

  • 95. 匿名 2022/12/14(水) 21:14:11 

    >>34
    私ですね!
    これにします!ありがとう!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/14(水) 21:15:29 

    >>76
    ウェーブもあかんな
    華奢ならいけるだろうけど
    お尻でかいの逆に目立ったらウエストマークしないと勿体無い気がする

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/14(水) 21:16:04 

    着た年齢32
    サマー、明るい色得意
    ウェーブ顔タイプフレッシュ?ボーイッシュあたり
    妊娠超初期※結婚は31

    色味
    真っ白しか似合わず

    チューブトップタイプ
    プリンセスライン
    スカート部分はボリュームたっぷり

    ウエストにアイボリーの細いリボン

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/14(水) 21:17:32 

    いかり肩骨格ウェーブのドレス着た時の華奢な感じ憧れる

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/14(水) 21:23:15 

    >>5
    吉澤顔でかい

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/14(水) 21:23:17 

    >>64
    巨乳のウェーブかな。
    ストレートは横の厚み(特に腹)出るし、イヤらしくなるから意外と無理

    +2

    -20

  • 101. 匿名 2022/12/14(水) 21:24:13 

    >>5
    この写りでは 矢口がいい

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/14(水) 21:26:31 

    骨格ウェーブ
    ずっとマーメイドに憧れてたんだけど、いざ試着したら全っ然似合わなくて「あー無理です無理ですダメですこれ脱ぎます」ってなった

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/14(水) 21:29:23 

    >>100
    ウェーブには大転子と間伸びした長い胴が露わになるから1番無理だよ
    ナチュラルのがまだマシ
    こういうのはストレートの人が似合うやつ

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/14(水) 21:30:14 

    >>103
    下っ腹もぽっこんってなるしね

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2022/12/14(水) 21:30:17 

    骨格ウェーブ
    背が高くて細身だからとマーメイドをすすめられたけど全滅だった思い出

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/14(水) 21:31:08 

    >>1
    ナチュラルだけど頭が大きくてこけしみたいになってしまったのでマーメイドは断念してAライン着ました…

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/14(水) 21:33:49 

    顔タイプと雰囲気も大事なような
    ストレートだけど、腕が隠れて肩が出てるものきました

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/14(水) 21:34:38 

    ザ・王道のドレスはウェーブなんだね

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/14(水) 21:35:06 

    憧れのウェディングドレスのショーに出られる機会があったんだけど純白の~とか淡いかわいいのピンク色の~とかイイナーと思ってたら紺?紫?みたいな美川憲一っぽいラメラメのギラギラのドレスにきまって、ティアラじゃなく帽子だったけど姿勢を正してれば骨ストもプリンセスのようなドレス何とかいけましたよパーソナルカラーとか骨ストとかこんな当たり前になかった時代だけど

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/14(水) 21:36:48 

    >>12
    鎖骨ゴリゴリ
    肩は四角くて骨ガッツリだけど
    胸はデカいからデコルテ出すドレス着たよ
    ドレスが似合う体型って言われた

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/14(水) 21:37:05 

    >>52
    クリアホワイト試着で「あれ?(肌)黒くなりましたね??」って係の人に言われたの思い出す笑。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/14(水) 21:37:24 

    >>22
    私もパステルカラーを試着した時の写真、事故だった
    真っ赤なドレスにしたら我ながら似合ってたわ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/14(水) 21:38:10 

    >>100
    ストレートが似合うと思う
    確かに上半身は厚みあるけど腹出てるかどうかは骨格関係ない
    上半身厚みがあるからこそゴテゴテしたのが着れないからライン出した方が綺麗

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/14(水) 21:38:12 

    >>75
    すみません、何故かメが消えてました(汗

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/14(水) 21:39:07 

    >>76
    マタニティみたい

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/14(水) 21:39:17 

    >>44
    悩んで悩んでいろいろ調べてから来る人は元々オシャレに自信ない人だろうから選んであげてほしかったな
    調べなくてもセンス良い人にはむしろ必要ないよそりゃ

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/14(水) 21:39:57 

    こういうお尻ごちゃごちゃしたやつがいい。
    誤魔化したいNo.1がお尻。
    骨格診断とウエディングドレス

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/14(水) 21:40:38 

    結婚予定は無いですが、憧れます。
    ウェーブのフレッシュタイプ、ウィンターに似合うドレスを教えてください🙏

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/14(水) 21:40:50 

    >>108下半身はフワフラしてていくらでも隠せるからね
    上半身薄いウェーブが似合うと思う

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/14(水) 21:40:57 

    >>5
    時代を感じるね。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/14(水) 21:44:37 

    結婚したの20年くらい前でまだ骨格診断とか全くなかった。
    自分的には画像のウェーブが着てるみたいなドレス憧れて色々試着したけどしっくりせず、スタッフさんがストレートが着てる様なハリのある生地でスッキリした感じのドレス持ってきてくれた。
    最初は「えー汗」って感じだったけど着てみたら自分でも驚くほどいい感じに見えたし、着いてきてた旦那も太鼓判で決定。
    やっぱ何百人も見てきてるスタッフさんは違うなと思った、骨格診断なんかなかった時代だけど経験で選んでくれたんだろうなって。
    本当にお気に入りのドレスになったし今でも写真見返すと良い思い出でスタッフさんに感謝してる。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/14(水) 21:44:51 

    >>9私もアイボリーは事故った
    同じデザインでアイボリーとピュアホワイトがあって、私はピュアホワイト着たかったんだけど多く借りられてるのはアイボリーだからってすすめられて着たら全然似合わなかった

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/14(水) 21:55:42 

    >>5
    今から見るとみんなブス

    +11

    -2

  • 124. 匿名 2022/12/14(水) 21:58:32 

    >>1
    身長にもよるよね。私150センチだからマーメイド勧められなかった。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/14(水) 21:59:41 

    何タイプかわからないけどAラインが一番良かった。
    でも形よりもレースやキラキラが似合わなくて、装飾がほとんどないタフタ素材のドレスにしたよ。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/14(水) 22:04:06 

    >>2
    私はノースリーブでV字カットのやつを着たけど、試着してみてデコルテ丸出しデザインが一番細見えした。
    本当はレースの重なった七分袖にさらに肩掛けみたいなのをかける凝ったドレスが気に入ったんだけど、雪だるまみたいになっちゃって諦めた。

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/14(水) 22:05:24 

    >>5
    中澤婆さん扱いされてたけど今見ると普通に綺麗だね
    流行り顔じゃないけど綺麗に整ってる

    +24

    -2

  • 128. 匿名 2022/12/14(水) 22:07:18 

    >>59
    レトロカジュアルでかわいいけど一生に一度の結婚式でこれ選ぶ勇気ないな
    二次会用とかにすればいいのかな?

    +11

    -2

  • 129. 匿名 2022/12/14(水) 22:08:21 

    >>7
    私は幼い時からずっとクラッシックスタイルのウェディングドレスが好きだった。スカートも生地も光沢と張りがあって、トレーンも荘厳な感じのレースがついたやつ。
    実際の結婚式前にはクラッシックなウエディングドレス何着も試着して迷いに迷った。で、骨格診断とパーソナルカラー診断を受けました。結果、骨格ウェーブ、パーソナルカラーはブルベサマーというか淡いパステルカラーが似合うとの結果。
    それでウエディングドレスもスカートがチュールみたいな軽めの素材で、生地もトレーンも柔らかい優しい感じのイメージのものに変えた。カラードレスも淡い紫陽花のような色味のもの。すぐに決められたよ。自他共に試着してすぐにあ、こっちの方が似合ってるって感じだったよ。性格が男っぽいので優しいフェミニンなイメージのものは診断受けてなかったら手に取らなかった。好みと似合うは違うんだなと勉強になったよ。今でもクラッシックスタイル憧れるけど、私には衣装負けしてたなー。
    なので、なんか試着してもしっくりこないって感じてる新婦さんは、診断受けるのけっこうオススメしたい。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/14(水) 22:09:07 

    意外と?細い人はボリューミーなドレス、太い人はタイトなドレスが似合う気がする。
    細い人は華奢さが際立つし、太い人はグラマラスな感じになるというか。
    逆に体に合わせちゃうと貧相になったり大きくなりすぎたりするのかな。
    細い人のマーメイドとかいいのかと思いきや貧相になりがちだなと感じた。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/14(水) 22:10:50 

    >>6
    骨ストだけど胸元飾らないとさみしくなる
    顔タイプがアクキュだからかな

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/14(水) 22:12:41 

    >>116
    そういう人って似合うの勧めたりアドバイスをしても 
    返しが全部、でもパーソナルカラーは!なの。
    他人から見て素敵に見える服があるんだけど
    教科書から外れるの怖くて着れないって感じ。

    +1

    -3

  • 133. 匿名 2022/12/14(水) 22:12:56 

    >>53
    ウェーブはデコルテ出した方がかえっていいかも。

    んで、みんな書いてるみたいにマーメイドは大事故。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/14(水) 22:14:14 

    サマー、ウェーブ、二の腕太い
    当時ウエストは細め
    似合わなかったやつ
    生成りとかオフホワイトはくすんだ

    エンパイア
    マーメイド
    スカートにボリュームの少なめAライン

    結局スタンダードなザプリンセスラインの真っ白
    小さい子がウェディングドレスを描いたようなドレスが似合ったのでそれを購入
    真空パックのクリーニングして7年置いてある
    娘が二十歳とかにきて欲しい

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2022/12/14(水) 22:17:08 

    >>14
    日本人の平均的体型な女性、ほとんどの人はAラインが良さそう。西洋人みたいなスタイルの良さがないとなかなかドレスは難しい。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/14(水) 22:19:41 

    >>84
    ラクダ色って言い方w
    キャメル似合うの素敵だよ!!

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/14(水) 22:22:44 

    >>118
    とりあえずウェーブなら王道のAラインかプリンセスじゃない?チュールとかレースの装飾付きも似合いそうよ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/14(水) 22:25:26 

    >>19
    逆に今っぽくておしゃれじゃない?
    骨格診断とウエディングドレス

    +36

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/14(水) 22:27:29 

    >>9
    イエベ秋だから純白のドレスがまぁ似合わなかった
    どんなに高級なドレスでも安っぽく見えるというか、カーテン被ってるみたいだった

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/14(水) 22:36:50 

    >>128
    これが似合う人もいるんだからさ…

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/14(水) 22:39:00 

    >>134
    わかりにくくなってた
    エンパイア
    マーメイド
    スカートにボリュームの少なめAライン
    が似合わないやつ!!

    唯一にあったのがプリンセスライン

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/14(水) 22:40:35 

    >>138
    サマーというか明るい色似合うタイプなんだけどこういうの憧れたよ!
    これとも違うけど当時流行ってた花冠とかにしてナチュラル〜足は素足とか笑
    それっぽいのにしたかった


    全くもって似合わなくてやめたけど

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/14(水) 22:42:20 

    >>118
    色は真っ白が似合うと思うよ!
    口紅はクリアレッドの透けてる赤みたいなイメージ合いそう

    プリンセスラインでスカート部分は試着して似合うやつ見つけてほしい

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/14(水) 22:49:10 

    何か拘りなかったらAラインかプリンセスでいいじゃんって思うわ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/14(水) 22:56:00 

    >>118
    顔タイプ以外は私と一緒!
    ウエディングドレスは真っ白
    カラードレスはブラックネイビー
    両方がっつりプリンセスラインにしたよ
    試着した時その場にいた母親とスタッフさん全員が「あ、これだわ」ってなった

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/14(水) 22:59:01 

    >>145
    まぁ試着だよねやはり
    あとは自分とそれ以外の人にどうかな?
    って感じで似合うのを決めるしかないよね
    ウェディングドレス二次会のとかでもネットとかで買うのは危険だなって思う

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/14(水) 23:00:04 

    >>100
    お腹は補正下着とかでなんとかなるんじゃないかな?

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2022/12/14(水) 23:15:59 

    >>140
    何に引っかかったのか分からないけどこういうものが好きな人でガーデンウエディングとかカジュアルなお式やりたい人は選べばいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/14(水) 23:19:09 

    >>148
    好みの問題もあるけど会場とか相手の親族の顔色みたりとかでなかなか選びにくいデザインではあるよね
    絶対にこれが着たい!っていう強い意志がないと難しいと思う

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/14(水) 23:30:40 

    当時骨格を自己診断でウェーブ(上細くて下半身激太だから)と勘違いして、試着にプリンセスライン来たら顔タイプも相まってまるで若作りしたオカマみたいに…
    Aラインですらなんか微妙で、担当さんと夫も「うーん…」状態。
    ダメ元でマーメイドドレス試着してみたら二人からめちゃ褒められてそれ着ました。

    最近診断してわかりました。顔エレガント(クール寄り)の骨格ナチュラルです。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/14(水) 23:39:29 

    >>2
    思いっきりストレートですがデコルテも腕も出しました!
    ふわふわしてる感じではなく、シンプルな方が良いような。
    迫力はあるからある意味似合うかもです笑
    華奢な感じにはなりません!!
    とにかくダイエット頑張りました

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/14(水) 23:43:50 

    >>117
    間違いないw
    日本人ってウェーブだけじゃなく、ストレートも、ナチュラルも関係なくおしりだらしないよねw
    プリっと上がってる人ってジムで鍛え上げた人しか手に入れなれない
    どこを見ても大体パンツの後ろ姿お尻ダラっとしてる
    隠したいNo. 1パーツ!

    +11

    -4

  • 153. 匿名 2022/12/14(水) 23:58:34 

    >>9
    オータムの私はアイボリー着たよ
    チャペルも真っ白よりちょっと生成が似合う所だったので

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/15(木) 00:06:41 

    >>138
    おしゃれだけどカラードレスの域だね!笑

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/15(木) 00:19:54 

    当時は骨格診断とか知らなかったから、着たいやつ着ちゃった
    エンパイアラインで、あまりストンと落ちるタイプだと地味なのでチュールが重なったふわっと広がるタイプ
    パーソナルカラーは春と診断済だったのでアイボリー系
    生花を飾ったハーフアップヘアとレースのショートグローブでかわいめに
    最近診断した結果は骨格ナチュラル顔タイプキュートだった
    低身長だからかっこいいのは似合わないし、まあそんなに外してなかったんじゃないかなー

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/15(木) 00:34:53 

    おデブストレートだけど、レースのフレンチスリーブ着ちゃった…
    顔タイプに合わせて可愛い系にしたけど、写真見返してたら長袖のドレスにしとけばよかったと後悔してます笑
    腕周りがレスラーです

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/15(木) 00:40:38 

    >>155
    顔タイプキュートで骨格ナチュラルだと選んだそのエンパイアライン、ふんわりチュールって一番似合うのでは!?
    すごいー
    想像しただけで可愛いって思ったわ

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/15(木) 00:59:09 

    >>2
    チューブトップだと肩の下で横ラインが強調されてよりたくましく見えるよね。首の短さももろバレするから事故るね

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2022/12/15(木) 01:29:53 

    シンプルな服が好きなのでマーメイドとかエンパイアを試着したけどコレジャナイ感が半端なくて諦めた
    結局一番似合って見えたのはウエストからブワッと広がるプリンセスライン
    ストレートだけど、スカート部分がボリューミーだと上半身の立派さが目立たなくて良かった
    普段はフレアスカートもプリーツスカートも全滅なのにね

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/15(木) 01:48:29 

    >>39
    ストレート、スプリング
    写真とほぼ同じの着ました
    露出したくない、上半身の厚みを目立たせたくないという人にはいい形だと思う

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/15(木) 02:48:57 

    >>19
    北川景子ってオータムだよね?
    このホワイト似合ってる
    骨格診断とウエディングドレス

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/15(木) 09:35:13 

    >>7
    むしろ一生に一度、ずっと残るものだからこそ最大限美しく見えるもの着たくない?
    いろんな候補の中で一番いいなと思うもの着れば後悔もないと思うよ。

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/15(木) 10:05:34 

    >>1
    結婚式の時は骨格診断とかパーソナルカラーなんて知らなかったけど、試着して行く中でコレが似合う!って自分で感じたのがストレートのウエディングドレスと同じ様な形。


    正面からは見ると首周りに何もないチューブトップ タイプが1番スッキリして見えたんだよね。

    どのタイプも横からだと身体の厚みが凄かったけど…

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/15(木) 10:07:55 

    体型ストレートです。
    エンパイアラインのドレスを選んだら妊婦にしか見えなかった。
    2種類楽しめるタイプでチュールを外したらマーメイドラインのドレスになったので外したらお店の人からため息が出るほど素敵だった。
    私のイメージではエンパイアラインのドレスにシロツメクサの花かんむり、というふんわり可愛らしい花嫁さんだったのに現実は体のラインをガッツリ際立たせたマーメイドラインのドレスにゴージャスなバラの花冠でミスユニバースみたいな主張強い女性になり可愛い花嫁さんにはほど遠かった。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/15(木) 10:45:41 

    >>31
    20代前半でアイボリーに近いドレス手に取ったら、「せっかく若いんだからもっと白くないともったいない!今しか着れない真っ白がいいですよ」って止められたよ
    めげずにアイボリー試着したら全然似合わなくて真っ白に近いものにしました
    単純にサマーだからアイボリー似合わなかっただけだとは思うけど

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2022/12/15(木) 10:51:14 

    >>139
    わかります!
    私ウォームスプリングですが、やっすいレースカーテンみたいになりました。
    カラードレスの薄ピンクも同じでした。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/15(木) 11:03:52 

    >>76
    プリンセスセレニティに憧れて試着したらジュゴンになっちゃった😢

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/15(木) 13:27:07 

    どストレートだけど、チューブトップのマーメイドドレスが一番似合ってた。
    王道が着たくてAラインを選んだけど、試着のを見ると今でもマーメイドが似合うと思うw

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/15(木) 13:29:15 

    >>9
    ウィンター私、今まで着たい服とか色とかたくさん諦めてきたけど、ドレスだけは純白がめちゃ似合ってて嬉しかった!!
    写真の腕が良かっただけではないんだなーとここ見て初めて気づいた。

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/15(木) 14:02:52 

    >>4
    前撮りのときに、白無垢・色打ち掛け・ウェディングドレス・カラードレス2着って着たけど(5点セットだった)、最初は選ぶの大変だったけど、徐々に似合うのがわかってきてサクサク決まったよ。
    私はコントラスト苦手なタイプで、白地に赤の差し色の白無垢着たかったけど、全然似合わなかった。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/15(木) 14:47:01 

    ウェーブ体型でエンパイアに軽くボリューム出す程度のパニエ入れて着た

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/15(木) 19:02:18 

    新婦本人が分かってなくてもドレス関係のスタッフが似合わない場合はアドバイスくれるだろうから、
    そんなに頑張って勉強しなくていいと思うなー。

    音楽関係で色々ドレス着るけど、
    かたちもだけど素材が大事だなーと思う。
    ウェーブの私は、ハリのある素材が恐ろしく似合わない。
    胸の貧相さが際立つよ。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/16(金) 02:51:53 

    >>127
    まじで綺麗だね
    正面から見ても横から見てもどの角度も美しい一番整ってる人だった

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/18(日) 11:37:01 

    >>100
    巨乳でもバストの位置が低いから厳しいよ…
    胴長が目立つから絶対辞めたほうが良い…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。