ガールズちゃんねる

「年を重ねてガンコになる人」と「いくつになっても柔軟な人」を分ける“決定的な3つの違い”

99コメント2022/12/15(木) 13:59

  • 1. 匿名 2022/12/14(水) 14:20:10 

    「年を重ねてガンコになる人」と「いくつになっても柔軟な人」を分ける“決定的な3つの違い”(西 剛志) | マネー現代 | 講談社
    「年を重ねてガンコになる人」と「いくつになっても柔軟な人」を分ける“決定的な3つの違い”(西 剛志) | マネー現代 | 講談社gendai.media

    年をとると怒りっぽくなったり、ガンコになったりする人がいる一方、いくつになっても柔軟でしなやかな人もいる。その差はどこでつくのだろうか? 脳科学者で、著書『80歳でも脳が老化しない人がやっていること』がある西剛志氏が、年をとったら意識したい「脳のバイアス」と「マインドセット」について解説する。


    以下抜粋・・・

    ガンコは「保守化バイアス」「サンクコスト効果」というバイアスと、「硬直マインドセット」の3つの要素が生み出しています。

    ・「保守化バイアス」とは、新しい情報や証拠などを出されても、自分の信念や考え方を修正することなく、自分の考えに固執してしまう考え方です。

    保守化バイアスを軽減する方法は、新しいものに触れる頻度を上げることです。新しいものに触れる機会が多くなれば、保守化バイアスは弱まるはずです。

    ・2つ目は「サンクコスト効果」です。これもバイアスのひとつで、信じてコツコツと積み上げてきたことがもし間違いだと明らかになっても、かけてきたコストが無駄になることを恐れて、いまの行動を正当化しようとする脳の働きです。

    継続してきた勉強法で成果が出なくても、そのまま続けてしまう。やっているダイエット法が自分には効果がないことが明確になっても続けてしまう。

    こうした自分のやっていることを否定したくない理由でとってしまう言動には脳の働きがあることを認識し、気にしておくだけでガンコさの軽減につながります。

    ・3つ目は「硬直マインドセット」です。

    「マインドセット」は、その人の考えのベースになるもので、ガンコな人と柔軟性のある人は、このマインドセットが違っています。ガンコな人は「硬直マインドセット」、柔軟な人は「しなやかマインドセット」があります。

    ガンコな人は「自分の能力は生まれつき決まっている」と信じている人が多いのです。一方で柔軟性があって成長意欲が高い人は、「脳は使えば使うほどよくなっていく。能力はどんどん上がっていく」と信じている人が多いです。

    +45

    -4

  • 2. 匿名 2022/12/14(水) 14:20:49 

    懐に余裕があるか否か

    +193

    -8

  • 3. 匿名 2022/12/14(水) 14:21:06 

    年寄りの頑固さってわりと若いときからあるような気がする

    +263

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/14(水) 14:21:14 

    説明が必要なカタカナ語が三つ以上ある時点で読む気をなくす人が多いと思うよ
    考えて記事を書こうね

    +35

    -28

  • 5. 匿名 2022/12/14(水) 14:21:45 

    発達障害~更年期障害のダブルコンボ

    +53

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/14(水) 14:21:47 

    臆病な人は頑固ってコト…!?

    +24

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/14(水) 14:22:06 

    年取ると見に染みてわかるわ。新しいことやろうとしなくなる。まず長い文章が読めない…。

    +152

    -3

  • 8. 匿名 2022/12/14(水) 14:22:22 

    書いてる人は理屈っぽい人ね

    +24

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/14(水) 14:22:33 

    >>7
    >>1も読んでない可能性大だ…)

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/14(水) 14:23:04 

    >>6
    頑固な人は臆病、ってコト…?!

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/14(水) 14:23:05 

    頑固な人っておまいうが多い

    +12

    -2

  • 12. 匿名 2022/12/14(水) 14:23:05 

    アラサーくらいで一旦頑固になる人多い気もする。

    +34

    -1

  • 13. 匿名 2022/12/14(水) 14:23:06 

    前頭葉が収縮するんだっけ?以前まで出来てたことも出来なくなったりするんだよね。

    +73

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/14(水) 14:23:07 

    銭湯行くと顔が柔らかくて優しい人とキツくて頑固そうだなって人がいるから喋らない場合はそれで見分けてる

    +31

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/14(水) 14:23:10 

    文句言わずにこにこハイハイだけど諦めただけですよ。

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/14(水) 14:23:18 

    3つとも同じようなものじゃない?言葉言い換えてるだけで

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/14(水) 14:23:51 

    >>4
    まさに保守化バイアスの人だ

    +33

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/14(水) 14:23:54 

    老人は頑固が似合うし許される

    +0

    -16

  • 19. 匿名 2022/12/14(水) 14:24:00 

    >>14
    見分けねばならぬ状況か!?

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/14(水) 14:24:15 

    サンクコスト効果は年齢問わずよくいる

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/14(水) 14:24:34 

    友達少ない
    家族とも会話が少ない

    人が自分に合わないと基本思っているし
    人に合わせようとはしない

    そういう人間、結局ただのわがまま自己中、自己愛強い性格

    +16

    -15

  • 22. 匿名 2022/12/14(水) 14:24:36 

    柔軟性と挑戦力が必要だよね
    ただ体力もお金もいる

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/14(水) 14:24:46 

    >>14
    銭湯をコミュニケーションの場として使う人いるんや

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/14(水) 14:24:51 

    >>1
    別にガンコでも柔軟でもいいんじゃない?
    どっちも正しいよ。

    もし、対立することがあれば、それは本気でつぶしにいくだけだし。

    +1

    -14

  • 25. 匿名 2022/12/14(水) 14:25:18 

    若い時はこういうのわからなかったけど、中年くらいになるとよーくわかるわ。柔軟性に欠けてくるのよ。そうなりたくないって思ってるのにね。

    +69

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/14(水) 14:26:22 

    その三つにネガティブ思考も追加で

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/14(水) 14:26:25 

    好奇心は大事にしたい。
    新しいことにも興味関心を持つことを心掛けよ。

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/14(水) 14:26:40 

    >>3
    分かる。記事全部読むと、年寄りかどうかは関係ない。元々そういう思考で若い人にも山ほどいる。生まれ持った性格だと思う。

    +94

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/14(水) 14:26:50 

    >>1 この考え方が正しいとは思わないね。頑固になるのはそれなりの別の要因がある。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/14(水) 14:27:10 

    >>3
    だよね、元から頑固
    なんなら子供時代の頑固さにプライドがプラスされただけのような

    +53

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/14(水) 14:27:57 

    >>1
    サンクコスト効果わかる
    無駄になるのいやだもん
    ケチなんだろうな…

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/14(水) 14:28:04 

    >>20
    たぶん捨てれるマインドがあればいいのかもね。
    仕事だと捨てにくいから硬直してしまうけど。
    そう考えると、その人の環境も要因なのかもね。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/14(水) 14:28:23 

    柔軟な人は常にアンテナをはる心がけをしている気がする

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/14(水) 14:28:52 

    なんてらバイアスとか格好つけた言い方しなくても、単純に順応性が高いか低いかだけの問題よ

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2022/12/14(水) 14:30:07 

    >>12
    若いうちから頑固な子は頑固な気がする。
    若さでなんとなくお互い気にしないだけで。
    謝らない子は謝らないし。
    若さマジックかどんどん剥がれて、老いると老ガイと呼ばれるようになるのかも。

    +39

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/14(水) 14:31:26 

    思春期にちゃんと恋愛したりリア充した人って、おじいちゃんになってからも大らかな気がする。
    一方、思春期こじらせて俺は偉くなって良い女捕まえるんだ!本気出せばすぐ女なんて〜な人って、じーさんになってもおかしい。

    +12

    -6

  • 37. 匿名 2022/12/14(水) 14:32:21 

    私は、、自分に対しては頑固に、他人に対しては柔軟になってきたわ。
    やっぱり自分に対してこのまま死ねるか!という意地が捨てきれない。
    他人に対してはある意味どうでもいい

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/14(水) 14:33:02 

    30代、新しく発表される車でいいね!かっこいい!と思うものが全くない。
    新型クラウンもええ…と思った。
    こういうのも頭が硬いのかな。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/14(水) 14:35:03 

    かわいい
    「年を重ねてガンコになる人」と「いくつになっても柔軟な人」を分ける“決定的な3つの違い”

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/14(水) 14:36:07 

    >>35
    これだよね
    若さっていろんなものを隠せるから分かりづらいだけ
    品のなさ教養のなさ柔軟性のなさとか、若いキラキラ感が無くなったらバレることばかり

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/14(水) 14:36:19 

    >>3
    戦中戦後の苦労のせい
    そもそも日本人だからプライドが高い

    とかはありそう

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/14(水) 14:37:54 

    ――なるべく頑固にも怒りっぽい性格にもなりたくないのですが、どうしたらいいのでしょうか。
    加藤
    理想は、早寝早起きで7時間以上寝て、1日7000歩以上歩く。夜21時前に食事を済ませ、
    朝は脳を起こすためにきちんと食べる。
    「睡眠」「運動」「食事」この3つの生活習慣をまずは整えましょう。
    それから、「新しいチャレンジをする」「年齢層の違う人の話を聞いてギャップを受け入れる」
    「人と積極的に関わって脳を動かす」。この3つの行動も大切になります。
    加齢によって頑固になるって本当? 脳の先生に話を聞きました|tayorini by LIFULL介護
    加齢によって頑固になるって本当? 脳の先生に話を聞きました|tayorini by LIFULL介護kaigo.homes.co.jp

    最近頑固で怒りっぽい。それは加齢のせいかもしれません。脳内科医の加藤先生に、老化にともなう感情の変化とそのコントロール方法を伺ってきました。


    健康的な生活がまずは大事ってこと?

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/14(水) 14:38:36 

    更年期障害

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/14(水) 14:38:51 

    若い頃は理性で保ってたのが老人になると無くなって本性が出てるのかと思ってた

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/14(水) 14:39:35 

    >>38
    最近流行っている曲も全然響かないわ。

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/14(水) 14:40:13 

    >>7
    長い文章が読めないってわかる
    昔は超長文の分厚い小説でも一気に読んでたのにな
    時間がないとか言い訳しちゃう
    独身で暇なのにな

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/14(水) 14:42:02 

    >>3
    良く言えば芯が強い人も一歩間違えれば頑固者っていう人たくさんいる気がする。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/14(水) 14:43:23 

    >>21
    他人を見下してるのに、世間体のために配偶者とか友人を作るタイプだね。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/14(水) 14:44:44 

    >>36
    ってことは子供のころから性格が違うってことね。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/14(水) 14:50:49 

    >>38
    いや、新型クラウンはみんなそう思ってるよ、多分w

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/14(水) 14:51:20 

    >>2
    資産の量関係なく、自分の中で足りているって思えない人は頑固化するんだろうね。
    常に不満を抱えていて満たされない人。
    どんなに貧しくても、自分的に身の丈に合ってるって思える人は柔軟そう。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/14(水) 14:54:05 

    >>3
    損したくない気持ちが強いとかね。夫は40代だけど若い時からケチだし、使えるものは使うしもらえるものはもらうタイプ。
    自分が得できたはずの場面を逃すと怒ってる。だから他人だけ得するのも大嫌い。
    損したくないから頑固にならざるを得ない感じ。
    損するってそんなに怖いことかね?

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/14(水) 14:55:14 

    >>10
    頑固でめっちゃ器の小さいジジイなら見た事あるわ
    若者に威張り散らして、でも何にも学ばないの
    60歳なのにもっとずっと上に見えた
    同じ60歳で趣味はマウンテンバイクって人もいたんだけど、全然違った

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/14(水) 14:56:06 

    >>1
    めんどくさー

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/14(水) 14:56:45 

    >>1

    親との愛着が深く関係しているのでは?挑戦する事を暖かく励まされたか失敗を許さない親か。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/14(水) 14:58:30 

    >>52
    物品だけで損得考えるとか、なんか心が貧しいよね
    そんな事で周囲の人にケチとかセコいと認識される方が余程損してると思うけど、まあ人それぞれ価値観違うか

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/14(水) 14:58:51 

    柔軟さと頑固さを人選んで出す人もいるしね

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/14(水) 14:59:02 

    >>19
    洗い場の場所とかドライヤーの場所とかロッカーの場所
    険しい見た目の人だとこれらの場所取りミスした時にめんどくさい事になるから喋らなくても見極めてるよ

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/14(水) 15:02:43 

    >>48
    まさに
    自覚なく人の好意を搾取してあぐらかいて人間不信に追いやる自己愛タイプだね

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/14(水) 15:06:04 

    こないだ地元では有名でまぁまぁ大きい病院にいったんだけど、先生(多分50代)が頑固というか自分の考えが正しいを前面に押し出すタイプで困った。
    かなりの反ワクで陰謀論も信じるタイプみたいで30分くらい西洋医学の悪について持論を語られた。
    病は気からって言われてそれは理解できるけど、ある症状が長いこと続いてて生活にかなり支障が出てるから困ってるのに...。
    薬出してもらえず、否定され続け余計気分が悪くなって帰ってきた。

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/14(水) 15:07:46 

    >>52

    親の愛が足りてないのさ。欠如を補填しようとして神経張り詰めて損したくない!誰かが得するの許さん!となる。

    トイレトレの💩を失敗した時厳しく叱られた子は排泄しない方が良いと学び長じてケチになる。肛門期性格。過敏性腸症候群で胃腸の具合が常に悪いかも。

    貴女も大変だ。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/14(水) 15:08:10 

    >>56
    ほんとそうなの。見えてる世界が違うみたい。別に家が貧乏だったとか、自分が低収入だったとかじゃないんだよ。そこそこ稼いでるし好きなものも買ってるのに、よく他人を見て「ずるい」って言ってる。そういう気持ちを外でも隠さないから、多分ケチな人で通ってると思う。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/14(水) 15:09:44 

    >>4
    頑固だなぁ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/14(水) 15:16:23 

    >>52
    父もそうなんだけど、コーヒー1つでも買おうとしてくれなくて、私がほしい、って言ったら俺が買うんか?!妹の○○はお父さんどうぞって買ってくれたのに、って言われたよ。

    しかも妹は実家住み、私は1人暮らししてて金銭面もそうだけど久しぶりに会うのにそんなこと言ってくるんだと忘れられない

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/14(水) 15:16:32 

    >>61
    フロイトだ!

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/14(水) 15:18:29 

    >>52
    バイトの給料が間違ってて、店長に指摘したら、損して得とれっていうでしょ?って言われたんだけどそれは違うよね?

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/14(水) 15:21:44 

    >>54
    硬直マインドセットだね!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/14(水) 15:23:04 

    >>57
    モラハラやん

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/14(水) 15:25:24 

    >>61
    そうそう。神経張り詰めてる感じ。
    親からはお金や食べ物貰える時だけ気が緩むけど、それ以外では親に対しては気構えてる。でも承認欲求は強め。
    親に怒られた記憶はないらしいけど、寂しかったのかもね。家族であまり出かけた事が無いと言ってた。

    まぁ夫の親の代わりをする気はないし、あまりにグジュグジュ言ってる時はバシっと言っちゃうけどねw

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/14(水) 15:26:05 

    >>52
    妻とのやり取りまでいちいち損得勘定してる、損得勘定の化け物と離婚したことある

    損得勘定の化け物は損を被るとすぐ本部にクレーム入れるクレーマーになるよ
    本部から叱られた店員は次回から特別扱いするからそれを得だと考えるとても卑しい性格だよ!

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/14(水) 15:31:51 

    >>64
    人が違えばその時その時でシチュエーションも違うだろうにね。
    お父さんみたいなタイプは損得でしか良し悪しを判断できないから、単純にコーヒーを快く買ってくれた妹さんの事が好印象で基準になっちゃって・・って音だと思うけど、悲しいわ。
    これまでの人生で散々俺は損してきたって意識だろうから、ちょっとでも負担が生じそうなシチュエーションが怖いんだろうね。自覚できない年代多い。うちの親もそんな感じだから、さもしくて情けなくなる。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/14(水) 15:32:47 

    >>46
    わかるわ。
    加えて、小説は所詮他人の妄想だよねって読む気しなくなった。
    昔はその世界観を楽しめたのにな。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/14(水) 15:37:20 

    >>66
    それ給料少なめに計上されてたって事だよね?
    自分らのミスを良い様に表現して言いくるめてるだけやん・・要するに、ここは細かいことは追求せず穏便に済ませて余計な波風立てない方が今後の為だぞっていう脅しじゃないの?働き続けるなら確かに面倒事は起こさない方がいいけど、これは単純に給料間違ってるんだから差額もらわないとだよ。

    もしかして店長が勤務履歴操作して、利益水増ししてるんじゃ・・
    会社に居づらくなるかもしれないけど、ちゃんと本部に言ったほうがいいよ。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/14(水) 15:40:47 

    >>70
    >妻とのやり取りまでいちいち損得勘定してる

    それうちの夫も同じ!!
    夫に関係の無い事でも、夫が考える損ではない選択を私がしないと口出ししてくる。
    「こうした方が得なのになんでそっちなの?」って言ってきて、私が理解できてないと思い込んで自分の提案がいかに得なのかを説明してくる。

    そこまでしたいわけじゃないからこっちで良いと言っても、「なんで!?こっちの方が損がないのに!!」ってしつこく説明してくる。
    気持ち悪い。クレーマーになったらもっとやばいですね・・


    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/14(水) 15:46:37 

    >>42
    このスタイルにこだわる頑固な老人もいる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/14(水) 15:47:23 

    >>7
    すごくわかります。
    長い文章どころか最近ではカタカナを読み間違える自分にびっくりします。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/14(水) 15:47:45 

    自分は若いと思っている人ほど頑固
    頑なに老いを認めない

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/14(水) 15:58:24 

    >>7
    ドラマや映画も2時間付き合わなくちゃいけないのか…って感じ。映画は特に映画館に行ってまで見る価値あるのか?まで考えちゃう

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/14(水) 16:08:36 

    認知症の人と日々接すると「脳科学」なんてもっともらしいこと言ってるけど本を売りたいだけの似非科学だよなと思う
    80代での変化なんてマインドセットがどうたらじゃなくて医学的には脳の器質的な変化だと思う

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/14(水) 16:23:51 

    >>46
    わかるわ。
    加えて、小説は所詮他人の妄想だよねって読む気しなくなった。
    昔はその世界観を楽しめたのにな。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/14(水) 16:25:45 

    >>77
    老いた体が原因で、ケガしたり病気したり、事故事件を起こしたり、生きるか死ぬかのような思いをして、ようやく目が覚める人も少なくない。特に、子供のころから健康体で体調不良で苦しむ経験が少ない人ほどそれ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/14(水) 16:41:40 

    2個目のやつはかまいたちのポイントカードの漫才思い出したw

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/14(水) 17:20:01 

    >>2
    そう思ってたけど飯塚みて考え変わったよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/14(水) 17:25:35 

    それまで自分で考えて実行してきたことが・・古いし違っていたり世の中に合わなくなってきた・・と認めるのって・・特に年配になると自分の生き方そのものを否定されてる気がするのだろうか?と自分の親を見てて思う
    どちらかというと新しモノ好きで柔軟な考え方だと思っていた父が頑固?というか柔軟性がなくなってきた話せばわかるタイプだったのにな~認知症?母が頭が固い拘りの強い人なので影響されたかな

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/14(水) 17:28:41 

    「年を重ねてガンコになる人」と「いくつになっても柔軟な人」を分ける“決定的な3つの違い”

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/14(水) 18:05:09 

    自分の言動を振り返らない、顧みない人も頑固の部類だよね
    「これは言っちゃまずかったかな」とか「色々な考え方、やり方があるな」って自分のやってる事を疑ったりする事も時には必要だなと感じる
    自分がそれを出来ているかどうかは自信ないけど心には留めておこうと思う

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/14(水) 18:52:00 

    やりたくない事が増える。
    嫌なことは嫌だと言うようになった。

    面倒くさがりな私は頑固だと思う。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/14(水) 19:18:36 

    >>66
    頭の悪い店長だねw
    間違いを謝るわけでもなく、諺の使い方も間違えてる
    それともそのミス見逃したらボーナスでもくれるんかしら

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/14(水) 19:20:08 

    つまり ポジティブかネガティブかの違いか

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/14(水) 19:22:04 

    >>77
    私同い年の人よりできるだけ若くあろうとしてる
    だからなんにでもチャレンジする
    やればできる!って思ってる
    決めた事はなるべくやるから頑固といえば頑固だけどw

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/14(水) 19:22:46 

    母親がまさに内では頑固、外では臆病だ。故に私も同じ。はぁ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/14(水) 20:00:10 

    >>4
    記事にあなたの事書いてるよ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/14(水) 20:36:49 

    >>1
    正直新しい意見を受け入れる人より、一貫した人のがいいと思うけど
    半年前、これが正しいこれが絶対正義、あんたはバカって言ってた人が、そんな事やってるのはバカって言ったりする
    その時によってコロコロ意見を変えて一貫性がない

    親とかでも、これが正しいって子供に押し付けたのに、次の日には前の日に教えられた正しい事をやってるとまた別の正しい事を言って否定して来る人いる

    真実は一つなはずなのに、その時々で言ってる事変えるから信用できない
    本当に正しい事実をもとにそれを一貫して変えない人のが信用出来る
    ただその正しいと信じている事に間違えがあったらそれを認めてアップデート出来る人


    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/14(水) 21:16:38 

    自己愛姑がそうだ
    回避性も強く未経験の事から逃げる
    家族内では頑固で厳格過ぎる
    陽気で積極的な嫁は異端
    夫は逃げ子は病むわけだ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/14(水) 21:35:57 

    >>69

    金やモノー目で見えるものの多寡でしか損得を考えられないのが哀しいねぇ。本当に大切なものは目に見えないものだと親から教えられなかったのだわ。承認欲求強いのも承認されなかった過去を引きづってるのだわ。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/14(水) 22:36:30 

    でも実は、若い人が自分のやり方を年配の人に押し付け年配の人のやり方を聞いたり尊重したりしないのと
    年配の人が自分のやり方を若い人に押し付けるの同じだよね

    何故か若者のやり方だけが正当化されて、若者のやり方をしない年配の人は頑固って事になるけど
    年配のやり方も受け入れない若者も頑固だよね

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/15(木) 00:06:50 

    >>72
    そうなの。でもこのままじゃよくないと思ってSF短編集を色々買ってる
    でも一冊読み切るのにすげー時間かかるんだわ

    何が今イケてるSFやファンタジーなのかとかの流行を調べるのもしんどくなってきてる…

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/15(木) 13:09:52 

    >>12
    分かる、20代後半~30半ばくらいで固くなってきてる。でもそういう人は、元々拘りが強いタイプな気がする

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/15(木) 13:59:07 

    >>3
    うちの母がそうです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。